【環境問題】 養殖の海藻からバイオ燃料を 日本海で2000万キロリットル生産を計画 東京海洋大、三菱総研など
1 :
◆rotiEKAY.k @ろちかφ ★:
養殖した海藻から石油代替燃料として注目されるバイオエタノールを大量に生産する壮大な構想
が22日、明らかになった。東京海洋大、三菱総合研究所を中心に三菱重工業など民間企業が参画
する研究グループがまとめたもので、日本海に1万平方キロメートルの養殖場を設け、ガソリンの
年間消費量6000万キロリットルの3分の1に相当する2000万キロリットルのバイオエタノールを
海藻から生産する計画だ。
政府は2030年度に国産バイオ燃料を600万キロリットル生産する目標を掲げており、今回の構想
は目標を実現する有力な方法として注目されそうだ。
この構想は、26日から神戸市中央区の神戸国際会議場で開かれる国際学会「国際海藻シンポ
ジウム」で、東京海洋大の能登谷(のとや)正浩教授が発表し、国家プロジェクトとして推進するよう
国の成長戦略方針「イノベーション25」への盛り込みを政府に働きかける。
研究グループには三菱総研、三菱重工業のほか、民間企業はNEC東芝スペースシステム、
三菱電機、IHI、住友電気工業、清水建設、東亜建設工業、関東天然瓦斯開発が参加し、独立行政
法人・海洋研究開発機構も名を連ねている。
>>2につづく
FujiSankei business i.
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/environment/44442/
2 :
◆rotiEKAY.k @ろちかφ ★:2007/03/23(金) 19:55:33 ID:???0 BE:499716173-2BP(160)
>>1のつづき
バイオエタノールは、サトウキビやトウモロコシなど植物を原料に生産されている。これまでに、
海藻を発酵させてつくるといったアイデアもあったが実現していない。
今回の構想では、海藻を分解する酵素を利用したバイオリアクター(生物学的反応器)と呼ばれる
特殊な装置で糖に分解し、エタノール生産を目指す。
構想は、日本海中央にある浅瀬の「大和堆」に、ノリやワカメを養殖するような大型の網を張り、
繁殖力の強い「ホンダワラ」を養殖し、バイオリアクターなどの装置を搭載した船で分解し、生産した
エタノールをタンカーで運ぶというもの。能登谷教授は「大陸から日本海に流れ込む過剰な栄養塩を
海藻で除去することも期待できる」としており、バイオエタノール生産と日本海浄化の“一石二鳥”の
効果がありそうだ。
海藻の主成分はフコイダンとアルギン酸で、フコイダンを分解する酵素はすでに見つかっている。
研究グループは、アルギン酸を分解する酵素を発見したり、遺伝子組み換え技術を応用すれば
実用化が可能とみており、プラントの開発や投資額なども含め総合的な研究に入る。
3 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:55:38 ID:URN+VCK70
(・∀・)イイ!
4 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:57:29 ID:bTgiuLW00
< `∀´>ほほうニダ
5 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:58:21 ID:PzqYPEqX0
地上のバイオ燃料と合わせればかなりの量になりそうだな。
6 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:58:48 ID:dckZUYOG0
ウンコ燃料の自動車作れば良いのに。
7 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:59:20 ID:ViMg+f4D0
日本海でか
チョンが勝手に収奪していきそうな
8 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:59:24 ID:xp1SqF7o0
↓中国様が一言
9 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:59:49 ID:QLuYDohr0
ウリナラの東海を勝手に使うなニダ
謝罪と賠償を求めるニダ
10 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:00:37 ID:vYYQr61W0
どうでもいいから
はじめてから発表しないと
中国とか韓国とか頭がワカメ
11 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:00:37 ID:41mtDpKIO
東海
というか、計画量2000万キロgってすごいな。
こういうのと同時にメタンハイドレードの研究開発を進めていけば
20,30年後にはウラン以外のエネルギー資源のほとんどを国内でまかなえるのでは?
13 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:01:54 ID:9FLxmfA+0
南米ではトウモロコシが急騰したと聞くがこれは大丈夫なのかね
中東情勢に左右されない経済構造にしたいもんな。
15 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:02:24 ID:6w8mSXX3O
太平洋じゃ無理なん?
国防上の問題がなぁ。
食糧危機が危惧されているのにな。
燃料にするべきか、食料にするべきなのか。
17 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:03:26 ID:y9mllDi20
海外からのエネルギー依存からの脱却ですか。
18 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:04:05 ID:V/t5W/p60
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
// ヽ::::::::::|
// ..... ........ /::::::::::::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| .) ( \::::::::| |
|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i | 小泉に邪魔されるだけだな
|'ー .ノ 'ー-‐' ) | <
| ノ(、_,、_)\ ノ |
| ___ \ |_ |
| くェェュュゝ /|:. |
ヽ ー--‐ //::::::::::: |
/\___ / /::::::::::::::: \____________
../::::::::|\ / /::::::::::::::::::
19 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:04:08 ID:PzqYPEqX0
太平洋に海上都市を作ろう
20 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:04:14 ID:aaKE/+ob0
ここで、アメリカがなぜか第七艦隊の母港を舞鶴に移転発表。もちろん
日本海は安全保障上の理由で、アメリカとの事前協議が必要。
でも、夢があって良い話だなぁ。こういう仕事に一生をかけてみたかった。
>>15 大陸の不法投棄垂れ流しで日本海側は富栄養化気味だから、
それを使いつつ中和するのに調度いいという話
日本海だけで2000万、需要量の三分の一って事は、太平洋も使えば需要量のほとんどをまかなえるかも?
>>13 トウモロコシの場合、農場を急に拡張するって事は不可能だけど、こっちは遊んでる場所にプラントを作ろうって計画だから大丈夫なんじゃない?
漁業権とかうるさい話もあるけど……
24 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:07:19 ID:c+MGxCne0
>>24 それを忘れてた('A`)
今日本沿岸を襲ってるくらげのほとんどは日本海というより大陸沿岸で生まれて
くるから対策というよりむしろ大丈夫なのか
27 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:13:20 ID:ML5Hq1HW0
メタハイにしろこれにしろ壮大過ぎでなあ。
20年くらいかかりそう。
28 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:13:26 ID:v6iNC1Pw0
地理的な問題や、環境保護的な理由を付けて、
文科省や経産省あたりが特亜をひっつけてきそう
30 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:15:41 ID:wIjPLIpV0
竹島近海を養殖場に提案する。
自衛艦艇で護衛してな。大事なエネルギープラントだ。
当然だろう?
偶然何らかの有事が起こる可能性があるが、まあそのときは‥ねぇ?
問題はアルギンサン━━━━━━m9(´∀`)━━━━━━ !!!!!
なんだよな。
海藻に含まれるセルロースやその他の糖質は酵素分解できる。
いわゆるグルコースまで分解できるわけだ。
ここまで分解できると、通常のエタノール発酵まで持っていける。
しかし、アルギンサン━━━━━━m9(´∀`)━━━━━━ !!!!!
というのは、マンヌロン酸とグルロン酸から構成される多糖類であり、
これが一般的な酵素分解では2糖までしか分解できない。
いわゆる粘性物質であるアルギンサン━━━━━━m9(´∀`)━━━━━━ !!!!!
をさらさらな状態にはできるが、それ以上、つまり単糖レベルまでは分解できない
のである。そのため、アルコール発酵回路に導入することができなくて、
苦しんでるわけだ。
どうもカルボン酸基が酵素による修飾を阻害してるぽいんだが。いや、見た感じね。
これを別の基に置き換える酵素なりを見つければ、とんでもないことになる、やもしれん。
32 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:17:12 ID:13fGWH7s0
33 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:19:33 ID:D3vaNatt0
日本の技術力は世界一ぃいいいいいいいい
34 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:19:34 ID:c+MGxCne0
35 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:19:47 ID:WJo+wcW40
そしてテポドンで壊滅
36 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:20:55 ID:13fGWH7s0
>>35 _, ,_ ∩))
(*`皿´)彡 縁起でもない事を!
((⊂彡☆∩)) _, ,_ _, ,_
((⊂((⌒⌒ ((Д´≡`Д)) うああぁぁぁ ――――― !!!
`ヽ_つ ⊂ノ
>>29 >偶然何らかの有事が起こる可能性があるが、まあそのときは‥ねぇ?
友好の海の名のもとに、日本海の半島沿岸を遺伝子操作で耐冷超繁殖にした
ホンダワラで埋め尽くしてサルガッソ海化させて、朝鮮との海上往来を完全阻止
とかきぼん。
38 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:26:59 ID:gXParlbh0
エチゼンクラゲから燃料できないものだろか。
39 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:29:36 ID:TbeedXotO
40 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:33:25 ID:/04MYYLBO
海中に光来なかったら海の生物がたくさん犠牲になりそうだな
41 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:35:32 ID:1ekzZQAVO
俺、アルギン酸を取り除く技術を持ってる。
実は会社に海藻からエタノールを作ることを提案しつづけて来たんだけど聞いてくれない。
情報流すか。。
42 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:35:52 ID:fqb9f7q70
これは凄いなぁ
是非実用化してほしい。
全ての面で好影響を与える技術だな。
しかしこんな素晴らしい記事で
何故かアホレス垂れ流してる脳内が嫌韓だけで空っぽの馬鹿連中って
実際は国のことも地球のことも何も考えて無いんだろうなw
この研究の有用さとコイツらの無用さの差は天地の差どころじゃねえしwww
43 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:35:59 ID:TWBqgYsI0
オイオイ日本海を死の海にする気か?
44 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:36:48 ID:flHChCORO
頑張れ、ホントに頑張れ。
環境に優しい感じで頑張れ。
45 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:37:55 ID:fVkj+cIF0
海草の畑作れば魚も増えるし
海もきれいになるし、
こんな事出来る日本てすばらしい。
46 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:38:34 ID:kr2VmgV70
OILIXはできねーのかなぁ
47 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:38:46 ID:sOoTjjoIO
実際量産してから話題にすべきだな
消えゆく技術など山のようにある
48 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:41:36 ID:4pc/ivXv0
ついでに海水からウラン採取プラントも設置しよう。
49 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:42:22 ID:fVkj+cIF0
夢ありき
そして、努力するとすれば、
夢は現実の果実となる。
50 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:43:19 ID:5ksacPQt0
>>41 どこの技術者だよwwwwwwwwww
海草から作ることによるメリットって何よ?
ウリ達の東海で何をするニダ!
52 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:45:17 ID:R2hK3ZQi0
>>48 数年前に、黒潮からのウラン採取は一応成功はしてたな
その後の話を全然聞かないけど、費用効果悪くて頓挫したのかねぇ
53 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:45:40 ID:b3U6x6Ad0
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
54 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:49:17 ID:B5l/fWDa0
>>31 >>41 公共事業で道路つくったり、ジェンダフリー予算計上するぐらいなら
2・3年を上記予算の30%ぐらいさいて資本投下してくれ。
そっちの方が国益に多大に寄与する。
地方はしばらく道路とか作るな
55 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:49:27 ID:hFREg2J00
省エネ&新技術に活路を見いだす日本。
無節操なバラマキ外交で資源を確保する中国
実力行使で油田を分捕るアメリカ。
ヘドロでガスを作ればいい。
57 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:54:29 ID:zMJPIVZm0
ローションの値段が下がるな
58 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:57:22 ID:HQ9ZF7NK0
すげぇ
59 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:58:28 ID:gG9g9oSJO
海洋大って言ってるが
60 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:58:36 ID:JK/PpWQV0
結局は太陽光をエネルギー変換するだけだよな、
太陽電池もそれなりにまともになってきたが、天候に左右される、
海洋は障害物が無いから地上よりは効率よさそう、
でも海洋といえども他の船籍の邪魔になるから無理っぽい、
地上よりはまだましだが、やっぱり現時点では原子力なんだよな、
つーか全部電化にしろ、最大の難点は車や飛行機なんだが、
車はやる気が有れば電化できる、飛行機も電化なり原子力なりで飛べるよいづれ
62 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:59:46 ID:x2Rlr/jN0
>大陸の不法投棄垂れ流しで日本海側は富栄養化気味だから、
俺たちの流した栄養を不法利用するな、と中共様が分け前要求してくる悪寒。
そしてチャイナスクール出の害務官僚がほいほい応じてしまう悪寒。
63 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:00:15 ID:KK1s8tUO0
>>55 なあに、うまくやれば日本の一人勝ちができるかも
64 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:01:57 ID:5ksacPQt0
65 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:02:15 ID:fVkj+cIF0
イカとか海栗とか鯖と鰮とか
人間のウンコからバイオ燃料は出来ない?
67 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:02:45 ID:nz+xkAC70
大陸からの生体兵器(エチゼンクラゲ)の猛攻撃がありそうな
68 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:03:42 ID:YUzeOaqr0
>>2 > エタノールをタンカーで運ぶというもの。能登谷教授は「大陸から日本海に流れ込む過剰な栄養塩を
> 海藻で除去することも期待できる」としており、
副産物はどうなるの?
朝曰新聞の名物記者 ホンダw
71 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:05:42 ID:fgzt0X+RO
ウンコからクッキーを作り出す技術なら日本にあるけど
72 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:06:27 ID:Z/48ClBJ0
>70
誰がうまいこと言えと(ry
ウンコの力
74 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:07:17 ID:JK/PpWQV0
>>66 出来る。
首都東京で排出されるウンコを全て使えば
効率よく莫大なエネルギーが確保できるはず。
75 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:09:10 ID:5ksacPQt0
プロペラ以外で電気で空を飛ぶ方法あるのか?
('A`)俺が前々から温めていた
昆布粉発電のアイデアが盗まれた!
77 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:10:15 ID:g6ifKx9h0
>>64 単純には今でもプロペラで飛べるw
まあプロペラ使わなくても電化で推力は得られるだろ、もっと効率的な、
それが今無いだけで多分きっと
それより現時点ではバッテリー積むより、化石燃料燃やした方が軽くて経済的だから、
車・飛行機がそうなってるだけで、逆転すればいづれは変わるだろこの現状
78 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:10:23 ID:ScmEV+wD0
しかし、賢い人はとことん賢いねw
バイオ燃料はサトウキビだけからしか出来ないわけでも無く、
陸上の植物からしか出来ない訳でもない。
なかなか、気付かんぜ。この事にはw
79 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:11:00 ID:QJE5U+o70
「頼むから原油買ってくれ〜」って早く中東や露に言わせようや
80 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:14:24 ID:zMJPIVZm0
>>79 燃料以外にも使うからなぁ
原油は…
もっとも…それさえも…何とか出来るはず
復活!!!!!C1化学
81 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:19:35 ID:hFREg2J00
国内消費量の3分の1か。油田いらねえ。
無資源は日本外交のアキレス圏だったが、実現すれば一発解決だな
露助から北方領土を取り戻す日も近い
>大陸から日本海に流れ込む過剰な栄養塩を海藻で除去することも期待できる」としており、
仮に。仮に実用化した頃大陸でも環境に対する意識が育って栄養塩が減ったらどうなるんだろう。
83 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:23:22 ID:VFxyRBNq0
>>78 しかし実際には、海中の植物は地上の植物以上に
水分を含んでいる。
これは何を意味するかというと
「輸送に無駄なコストがかかる」
ということ。
生産地のすぐそばに工場を作れればいいが、
なかなかそうはいかない。
84 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:24:02 ID:YUzeOaqr0
>>83 輸送しないでその場でエタノールのするみたいだぞ。
85 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:25:46 ID:fIBz42sF0
うまくすれば、魚の繁殖地にもなるな。
86 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:26:48 ID:u1Ge3LEX0
NHK特集のプラネットアース見てたんだが、
大陸棚以外の海域にはほとんど生物がいないらしい。
だから、こういうことはどんどんやって欲しい。
日本がエネルギー輸出国になったらすごいと思わない?
87 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:27:02 ID:VFxyRBNq0
>>84 となると、工場と農場(というのか?)が一セットとなる。
それはそれで無駄が発生するな。
工場の基本は、1ラインをどれだけ効率よく使うかだからな。
海草が24時間、沸いて出るように育てばいいが、夜はもちろん
冬季とかも生産が落ちるのは避けられないしね。
88 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:27:11 ID:R2Gx3gmI0
できれば太平洋でやって欲しかった・・・orz
絶対トラブルぞこれ。
バイオ燃料を生産するよりも、公共事業を確保するのが狙いの感じもするけど。
90 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:27:57 ID:Wm3/hJIQ0
日本始まったな
91 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:28:40 ID:d8auT0Tw0
中国人を養殖して分解することも考えるべき。
92 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:29:25 ID:bxYmSaxu0
夢のある話だ
いいね
93 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:29:37 ID:lijelYuj0
つーか、この手も話には大きな盲点がある。
海藻にしろ、サトウキビにしろ、
作るなり育てるなりしないといけないわけだが、
その栄養分はどこで手に入れるわけだ?
で、バイオ燃料化すれば、栄養分の何割かが燃えてなくなるわけだが、
その補給は誰がしてくれるんだ?
そういった栄養分も有限であり、地球の生態系で循環してると言うことを忘れないように。
94 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:29:52 ID:u1Ge3LEX0
>87
>2
工場は船。
あとは何か?
生産する利益よりも維持費のが係る可能性も否定できない。
国に金出してもらわず、トヨタとかも巻き込んで民間だけでやって欲しい。
利益が出せるならファンドとかでも金集まるだろうしね。
96 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:30:17 ID:R2Gx3gmI0
97 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:31:59 ID:cCKFsTFzO
日本海はやめとけ。
特亜がなにするかわからん。
98 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:32:49 ID:hFREg2J00
ゴールドマンサックスや何とか研究所の数十年後後の分析って、こういう新技術の誕生を視野に入れないからね
エネルギー問題を解決できれば、日本の、特に外交の環境はかなり変わるよ
研究グループが建設関係ばっかなのがちょっと・・・
東京電力とかも入れればいいのに。
100 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:35:19 ID:ScmEV+wD0
>>99 建設会社は2社だけだぞ。
あと、さすがに建設会社入れないと出来ないだろこれw
後は凄いとこも入ってるし。
政府も本気でやりそうだなw
101 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:36:09 ID:CgaAfzcmO
面白いじゃないの。
102 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:39:13 ID:Ba4K28rW0
あったまいいなあ
さらに海藻がさかなの餌になれば
三鳥ですよ
103 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:41:02 ID:5Jp4b12yO
間違っても、特亜人技術者は入れるなょ!!
>>100 三菱総研、三菱重工業のほか、民間企業はNEC東芝スペースシステム、
、が参加し、独立行政法人・海洋研究開発機構も名を連ねている。
三菱重工、清水建設、東亜建設工業、IHI・・・ここらは建設系でしょ。
三菱電機、、住友電気工業・・・ここらはその電気設備でしょ。
後はよく解らないけど、
関東天然瓦斯開発まあこれはガス関連だけどね。
105 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:43:34 ID:Nl7iuCw2O
東京湾のヘドロとか、深海にあるマリンスノーとか使って作れんもんかね。
106 :
:2007/03/23(金) 21:46:07 ID:0DbtrIu8O
海藻を取り過ぎて魚が減ったから賠償金払えニダ
107 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:46:34 ID:u1Ge3LEX0
ヘドロで作れたらいいね。
でも、マリンスノーは深海の生態系を崩すのでダメ。
108 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:51:04 ID:jOGn8/kU0
日本津々浦々、ちょっとでも油断してる海岸には必ずホンダワラ!
空き地のススキやセイタカアワダチソウ並にウジャウジャしてる。
確かにこれなら資源化には最適かも。
109 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:54:35 ID:+9WyYbGPO
まぁ日本人の得意分野だな。
110 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:00:52 ID:u1Ge3LEX0
海藻起源のバイオエタノール精製技術を昭和初期にタイムスリップさせたら、
きっとWW2は始まらなかったんだろうなあ・・・・
だが、日本海は問題だ。
捏造国家に近い
1万平方`って面積が想像つかん。
113 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:03:37 ID:AZ5ITzMe0
四国の半分くらい
115 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:13:35 ID:5eIfpP3i0
ホテイアオイの方が効率がいいんじゃないの?
荒川とか利根川とか淀川とか、琵琶湖や霞ヶ浦にでっかい生簀を作って、
その中にホテイアオイを浮かべれば旺盛に繁殖するんじゃないの?
岐阜県と同じ広さか・・・
これは凄い。日本ってアメリカとは違うベクトルで物凄く進みすぎて、
世界から相手されてないんじゃないのか
朝鮮の斜め上とは意味は違うが
119 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:18:27 ID:yvHa5KxW0
ブラジルは年間日本の四国に相当する面積の森林を伐採して1次産業にしている
そのうちエタノール原料を作り出すサトウキビ畑が何割ぐらいかは知らないけど
とてもじゃないけれどもコストパフォーマンスでブラジル産
あるいはインドネシア産なんかを凌げるとは思えない
エネルギー戦略的には看過できないのだろうけれど国力を上げることに繋がるのかな?
120 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:19:17 ID:NH98JlBf0
>大陸から日本海に流れ込む過剰な栄養塩を海藻で除去することも期待できる
中国が、そのエネルギーの原料は中国だから半分よこせと脅かしてくるに違いない。
個人的には
日本海、太平洋の領海上に
太陽電池パネルを張りまくる
ってのをお勧めしたいところ。
124 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:40:03 ID:5eIfpP3i0
淀川のウォーターレタスをエタノール化した方が早そう
125 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:46:18 ID:kr2VmgV70
>>121 メタルギア2に世界が追いついてきた感じだなw
VRAM 01k
126 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:53:29 ID:xX37rnSF0
>>110 戦局が悪化してからは
アルコールを混ぜたガソリンで戦闘機を飛ばしていたわけだが・・・
それ以外に松根油とかw
60年以上前からエコだったんだよ日本w
127 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 23:08:54 ID:AWVdOnr0O
海藻をエタノール化するときに出るカスが環境を破壊汁と50年後大問題に
その海草を小魚に食べさせてクロマグロの養殖した方が儲かりそう。
129 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 23:12:56 ID:O4tgoS650
沖ノ鳥島にこの養殖場を建設しようぜ。
>>93 日本海はわりと閉鎖的なので大量生産では苦しいだろうな。
太平洋側で親潮をあてにすれば限度なしで栄養分が運ばれてくるようなもんだろ。
サンマも来るでヨ。
131 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 23:24:33 ID:7uUvlc3+0
エチゼンクラゲを燃料化する研究はやってんのか?
132 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/03/23(金) 23:28:55 ID:+vWqzVAV0
大東亜戦争の頃ね・・・飛行機燃料用にサツマイモ作ったり
キクイモ植えたり(アルコール原料ね)潤滑油用のヒマ植えたり
いまでも地方で当時のキクイモとかヒマが生き残ってるとこが多い
133 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 23:31:00 ID:frfPvoCM0
ちょっと前軽油ができるプランクトン発見という記事見たが
海草の方が効率イイかもね
134 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 23:32:14 ID:I/JwBInd0
ガンバレー
たしか就任の頃かなんかに安倍首相がバイオエタノールのこと取り上げたら、どこのメディアも冷笑してた気がするんだけど?
136 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 23:36:05 ID:o4Z9hcft0
これは重金属類も採取するとかという話とは別のものなのか?
137 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 23:41:49 ID:f8DOWYS30
suge-
ただ石油脱却したら中東辺りは貧困で荒れるだろうな
とプラネテス見てオモタ
対岸の火事はいずれこっちにも来るお
138 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 23:43:55 ID:qfczqOXd0
>>1 どう考えても研究費分捕る為のハッタリだろwww
藻前ら夢見すぎwww
139 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 23:45:26 ID:XaD0e+qB0
>136
それってイネ科植物だったような気が
>>138 俺もそう思う。たくさん製造したがコストがガソリンの3倍とかになったりして・・・
風力発電もいざ設置したら維持する為の電力のが生産される電力量よりも多かったって言うのがあったしね。
141 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 23:49:36 ID:5WZnhfDy0
これはすごいな。
日本\(^o^)/ハジマッタ
142 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 23:54:09 ID:urWLKdOS0
野菜もハイテク工場で作る時代になるし日本ハジマタ
143 :
名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 23:54:32 ID:4vHqOT4G0
漁師の副収入としては最高だね。
144 :
名無しさん@七周年:2007/03/24(土) 00:05:10 ID:EcaZopOL0
あーあ、ホンダワラ帝国のモリアワセ要塞が天神を更地にしても知らんぞ。
んでもって、地底共和国カランバ、カランバと。
145 :
名無しさん@七周年:2007/03/24(土) 00:05:22 ID:ZL0JihOA0
わざわざ日本海つーところが特亜工作員が紛れ込んでる予感
146 :
名無しさん@七周年:2007/03/24(土) 00:07:27 ID:FkXarsA90
大和堆は、純粋に日本の経済水域なのに、日韓暫定水域に無理矢理入れられ、
日韓で揉めてる海域だろ。
それに、あそこの海底には巨大油田があるらしいぜ。
147 :
名無しさん@七周年:2007/03/24(土) 00:09:00 ID:PVf9kHTV0
廃棄物をどうするか考えると無理臭い感じはする
コストパフォーマンスはどうなんだろ?
149 :
名無しさん@七周年:2007/03/24(土) 00:10:50 ID:/F68icBy0
製作コストをどれだけ押さえられるかによって
値段が変わる罠…
でもバイオ燃料って、今から20年後くらいにならんと
一般のガソリンを使うような感覚で使用することは出来ないような気がする。
海草から糖ねぇ・・・
もっと高効率のものがあるんじゃない
これかえって環境破壊になる気がする・・・
>>82 支那人は永遠に支那人のままですよ。変わる事は有り得ません。
153 :
名無しさん@七周年:2007/03/24(土) 00:25:05 ID:Xk6gk2kI0
石油メジャーの工作員にぬっころされないように気をつけてね
>>82 中国の環境がさらに悪化して、最強の毒物が日本海に流れ込み、
日本海の生物が死滅、海草も死滅って事の方が遥かに現実的な未来像。
155 :
ココ電球(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84. :2007/03/24(土) 00:39:22 ID:ohGMFDuG0
問題は < `∀´> こいつらだな
156 :
名無しさん@七周年:2007/03/24(土) 00:45:01 ID:67KDDlBdO
お前たち、ちょっと勘違いしてるぞ。
海藻からエタノール抽出は戦時のアメリカで生まれたアイデアだぞ。
ただ、当時はメリットや技術が足りなかったから実現しなかった。
日本がすごいわけじゃない。
日本の環境が恵まれてるに過ぎないんだよ。
しかし何故日本海かなあ。
千葉県でやってくれよ。
157 :
名無しさん@七周年:2007/03/24(土) 00:48:23 ID:h/LHGsfB0
なんていうか中国の食用ハエよりは遙かに夢がある話だな。
通常の化石燃料を燃やすのと違い、
二酸化炭素の排出量がプラスマイナスゼロになるのはGOODだな。
159 :
名無しさん@七周年:2007/03/24(土) 00:56:38 ID:szcV/ZdCO
最近何でもかんでもエネルギーにしようとしてるのを見ると
その内何もなくなってしまうのではないかと漠然と思ってしまう。
大手の参加企業が多いな。
東海リニアよりは実現できそうだ。
161 :
名無しさん@七周年:2007/03/24(土) 01:44:36 ID:yrYDYUcX0
>>158 (ノ∀`)アチャーそれがあったか、、、
排出権ビジネスをやるアメリカが文句言わないハズがない
いきなり暗礁に乗り上げるか orz
162 :
名無しさん@七周年:2007/03/24(土) 03:09:58 ID:c4uWSLoA0
うんこ集めてでメタンガス燃料にしたほうがコスト安いだろ
163 :
名無しさん@七周年:2007/03/24(土) 05:38:25 ID:BdFkMhP00
ハリセンボンはバイオ燃料になりませんか?
165 :
名無しさん@七周年:2007/03/24(土) 06:04:45 ID:rrdMhF+h0
>34
サンクス
おもろかったYo
こんなわけわからん計画に金使わんと
さっさと休耕田復活させて米からエタノール作りゃいいだろ。
減反減反で耕作面積減らした上に補助金ダダ漏れにしといてなに考えとんじゃ。
167 :
名無しさん@七周年:2007/03/24(土) 06:14:05 ID:rrdMhF+h0
ただ、中国製の土をまぜというのは
健康上だいじょうぶなのか
168 :
名無しさん@七周年:2007/03/24(土) 06:23:30 ID:iatRfX5JO
中国なら人を…
169 :
名無しさん@七周年:2007/03/24(土) 06:34:12 ID:jX2ZVti8O
>>159漠然ととかいうな。馬鹿みたいだから(笑)
つーかね、植物やら地上にあるほとんどの生物の元は太陽エネルギーだから安心しろ。
海藻も太陽エネルギー利用の一つだな。
170 :
名無しさん@七周年:2007/03/24(土) 06:34:30 ID:4NtUuRSrO
とりあえず日本海側ではなく、太平洋側でやれ。
その海藻は我々の物ニダ
海藻の起源は中国アル
なんて事が起きないためにも。
抽出した海草から出たゴミは素直に肥料として再利用できそうかな
海草は窒素分を多く含んでいるそうだし肥料として最適だと思うのだが
172 :
名無しさん@七周年:2007/03/24(土) 07:59:42 ID:W08Kqibm0
日本近海で取れる資源が実用化される訳が無い
謎の欠陥が見つかって葬られるだけじゃん
173 :
34です:2007/03/24(土) 08:09:18 ID:BdFkMhP00
>>166 それね、中川政調会長に提案したことがあるんだ
具体的には全国の耕作放棄地が大豆作付面積の3倍あるのね
大豆の自給率は4%くらいでほとんどが輸入なわけ
そこで耕作放棄地を国が強制収容してそこに税金で植物工場建てる
その手の工場は建設費は高いけどランニングコストは安い
二毛作くらいできるし10階程度の高層階にして
ホームレスや障害者などを優先雇用する
そうすると大豆やとうもろこしなどの穀物自給率は大幅に向上する
勿論、工場で育てられるとうもろこしや大豆の品種改良も同時に必要
これは工場用ではないが、背の低いとうもろこしや収穫量がおおい大豆(遺伝子組み換えではない)
は試験場レベルでは存在する
近い将来政策化になるかも
また税金の無駄使いか!
175 :
名無しさん@七周年:2007/03/24(土) 08:24:07 ID:9CKj7R7f0
176 :
名無しさん@七周年:2007/03/24(土) 08:27:38 ID:U/Uv2cZt0
こういうのは無駄遣いとは言わない。
技術開発にトライ&エラーはつきもの。
夢のある事業はまずやってみることが重要。
177 :
名無しさん@七周年:2007/03/24(土) 08:34:38 ID:u3cPwqmS0
海藻の主成分はフコイダンと>アルギン酸で、フコイダンを分解する酵素はすでに見つかっている。
>研究グループは、アルギン酸を分解する酵素を発見したり、遺伝子組み換え技術を応用すれば実用化が可能とみており
遺伝子組換えした細菌は厳格な管理下でしか使えない。
「タンカー」とか大雑把な設備で使うのは有り得ない。
公金横領
179 :
名無しさん@七周年:2007/03/24(土) 08:38:59 ID:TTZdmbzNO
設置後に厨国と姦国が、海域の領有権主張しそうだなw
まあ試みとしては面白いが…
小規模で生産から加工、精製まで成功してんの?
180 :
名無しさん@七周年:2007/03/24(土) 08:40:27 ID:CjzD0LnT0
日本側で密漁しようとしたら燃料用の海草がスクリューに絡まったニダ
謝罪と賠償を(ry
181 :
名無しさん@七周年:2007/03/24(土) 08:41:34 ID:hgnTjofM0
これからアルギン酸を分解する細菌を探すってw
どう見ても研究費詐欺です。
本当にありがとうございました。
182 :
名無しさん@七周年:2007/03/24(土) 08:45:05 ID:y/boVeKL0
50年後に日本は経済大国兼資源大国になってるかもだな。
今の内に準備しとかないと米中の草刈場になりそうだが。
183 :
名無しさん@七周年:2007/03/24(土) 08:45:48 ID:CjzD0LnT0
まぁ研究資金が潤沢なら大抵のことは何とかなるもんだ
長い目で見ようよ
184 :
名無しさん@七周年:
海藻から燃料を造る事ができるっつーことは、
つまり海藻から油脂が取れるという事だな。
鉱油と違って元が生物の油脂だから、食用に加工する事もそれ程難しくないだろう。
つーことは、家畜用飼料、輸入大豆なんかの代用品になるんじゃねえの?
自給率上がって最高だね。