【裁判】向井亜紀さんの双子男児、出生届の不受理決定 敗訴確定 最高裁★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
タレントの向井亜紀さん(42)夫妻が、米国の女性に代理出産してもらった双子の男児(3)について、東京都
品川区が出生届を受理しなかったことの是非が問われた裁判で、最高裁第2小法廷(古田佑紀裁判長)は
23日、同区に出生届の受理を命じた東京高裁決定を破棄し、受理は認められないとする決定をした。

向井さん夫妻側の敗訴が確定した。

代理出産を巡っては、学会などが禁止方針を打ち出す一方で、国内の医師が妻の母親や妹に代理出産
させたケースを公表するなど、法制度上のルールが定まっておらず、最高裁の判断が注目されていた。

決定などによると、向井さんは2000年11月、子宮の摘出手術を受けた。その後、米国人女性と有償で
代理出産の契約を結び、向井さん夫妻の受精卵を移植。米国人女性は03年11月に双子を出産し、ネバ
ダ州地裁は双子を夫妻の子と認定し、出生証明書が発行された。

向井さん夫妻は、出生証明書を添付して品川区に出生届を提出、同区が不受理としたため、受理を求めて
家事審判を申し立てた。東京家裁は申し立てを退けたが、東京高裁が昨年9月、「公序良俗に反しておらず、
子の福祉にもかなっている」として、出生届を受理するよう命じたため、同区側が最高裁に許可抗告していた。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070323it12.htm?from=top

初代スレ(2007/03/23(金) 16:27)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174634824/
2名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:20:26 ID:VCzhSmFs0
                             |
                             |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 鬼女に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
3名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:20:26 ID:tRdJtCMX0
あ〜
この夫婦すげ〜苦手だ
4名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:20:49 ID:Beawe+HE0
当然だな
5名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:20:57 ID:9D8FdU9f0
んなもん当たり前じゃボケ
6名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:21:28 ID:CjY0eB6d0
ヤリマン向井氏ね
7名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:21:29 ID:+zQN16uO0
地球市民ktkr
8名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:21:34 ID:bkZ73gFa0
だって産んでないじゃん
9名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:21:47 ID:cB1L4r9A0
生まれた子がダウン症なら代理母契約取り消しの悪寒
10名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:21:48 ID:FNEz2M/C0
高望みしすぎなんだよな
11名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:21:48 ID:6ZoKWo7s0
出生していないのに出生届けとは之如何に
12名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:22:28 ID:QvwXCTKd0
ざまぁw
ついでに高田と向井と子供ともども一緒に死んじまえばいいのにw
13名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:22:30 ID:HTaH09u30
人間から生まれるのに
何が産む機械だよ

代理母が産む機械なんていうのは単なる詭弁だ
14名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:22:44 ID:L5fY7ZNh0
高裁は何だったんだ?
15名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:22:57 ID:91a2NY0K0
日本人の気質考えたら、向井さんは本当に状況を改善したいのであれば潔く引くべきだろうな
感情的にマスコミで訴えても一文の得にもならん
16名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:22:57 ID:DGRRRbtPO
毎回思うのですが、こんな事しなくてもどうしても子供が欲しいのなら養子じゃダメなんですか?
自分と血が繋がっていない子供は愛せませんって事?
だから後々に子供本人が聞いて、自分の存在意義すら分からなくなるような事をしてまで
血の繋がった子供を他人のお腹で造ろうとするの?
それなら子供を愛せますと。

これっておぞましい子供を所有物としか見てない親のエゴ以外の何物でもないですよ。
17名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:23:13 ID:U3gxMdthO
生まれた子供に罪はない。
18名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:23:16 ID:2/MzDOaF0
よかったよかった、最高裁GJ!!

こんなのを許すと、そのうち、

「セレブは、体型が崩れない借り腹出産がトレンド。 体型崩さず、
あなたのDNAを持つかわいい赤ちゃんが手にいれられま〜す。」

なんて時代になってしまう。ゼニ以外はなんの負担も、不利もなしじゃな。
19名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:23:49 ID:7JMJm8BC0
当然っちゃ当然だわな
20名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:24:06 ID:hkV9KRZI0
品川区民だけど最高裁GJ!
21名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:24:17 ID:Smh97+VR0







どうでもいいニュースだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
宇宙に行ったからおなかおかしくなったんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
22名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:24:52 ID:HTaH09u30
代理母ビジネスのどこが悪い?

代理母をビジネスにする女性は
経済的に恵まれていない人が多いだろう
そういう女性が貸し腹をして何が悪い??
23名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:25:10 ID:/NPhMq740
>16
「この子はあんたが産んだ子供だよ」っていうお墨付きが欲しいように見える。
血統書つきのペットじゃなきゃいらない、っていうのと似ている気がする。
24名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:25:20 ID:TkRQD/cz0
>>17
ああ、それはそうだな。
子供には幸せになってもらいたい。
25名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:25:23 ID:4oDGQ/oz0
法秩序が何とか守られたな。
26名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:25:27 ID:Yrma6WudO
>>11
出生はしてるけど、自腹じゃないってことだよ
27名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:25:35 ID:cjYEnY8aO
HPV(ヒトパピローマウイルス)は、イボを発生するウィルスです。多数の種類があり、16型や18型のHPVに感染していると、子宮頚癌を発症する可能性が高いと言われます。HPVは、性行為により感染します。
28名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:25:39 ID:6L+Ykgai0
>>21
それ向井違いwwwwwwwwww
29名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:25:41 ID:oj8B4yXU0
で、誰の子になるん?
30名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:25:42 ID:2/MzDOaF0
こいつら、自分のDNAの子どもを自分らの手で育てられて、それ以上
何を望むんだ? こんなことをしたことが、社会に与える影響を考えねぇ
のか。 この利己主義ども。 こんなことはひっそりやれよ。
31名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:25:44 ID:VoqKgqd40
>>21
それは、違う向井さん
32名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:26:19 ID:tAPx4WY10
高田の実子にはなるんならそれでいいべさ
33名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:26:20 ID:fYPRt7R60
>>21
やっぱり女性に宇宙飛行なんてハードなことさせちゃ駄目なんだね
34名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:26:29 ID:bkZ73gFa0
>>29
チョコボール向井
35名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:26:31 ID:omdtO2w/0
もう馬鹿の裁判は最高裁だけでいいよ
36名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:26:31 ID:+XHPb4Fr0
>>22
貸し腹をする人が、死ぬかもしれないからじゃねぇ。
37名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:27:34 ID:HTaH09u30
>>18
だから
それのどこが悪いんだよ??

>>36
貸し腹するほうに覚悟があるんなら
いいだろ?
38名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:27:35 ID:QAqkUlMlO
おまえら冷てえな。
まあ子供はもちろん、結婚ももちろん、彼女どころか女の裸すら見たことない、
真性中の真性童貞なんだろうな、おまえらは。
39名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:27:42 ID:yPHSrnce0
>>18
> 「セレブは、体型が崩れない借り腹出産がトレンド。 体型崩さず、
> あなたのDNAを持つかわいい赤ちゃんが手にいれられま〜す。」
そういうのが問題なら、母子関係の判決ではなく、立法で規制すべき問題。
社会倫理について最高裁が配慮する必要は無い。
40名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:27:46 ID:/XKKCVy50
子供のためを盾にとって
自分のエゴを国に押し付けようなんて
腐った根性は見抜かれてるんです
41名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:27:46 ID:QbC1ZV3/0
>>30
同意。
なんつーか自己厨夫婦の典型だよな。
42名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:27:46 ID:cjYEnY8aO
>>22
代理出産母が私の子だと訴えるから
必ずなるよ
43名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:27:48 ID:O5kDAm8o0
なんか、金持ちに対してコンプレックスを持った人が多いんだね。

「自分たちの子供が欲しい」というごく普通の願いを叶えただけだけだし、
「それにはお金がかかり、払う能力を持っていたから払った」というだけじゃないか。
何が悪いのかワカランね。
また、遺伝子どうたらの話は「優秀な遺伝子だけ残そう」という思想と同じだ。
だれがそれを決めるのか? そこから外れた者はどうなるのか?
恐ろしい考えだね。
書いてる奴はそんなこと考えてないだろうけどね。

>>16
ただ子供が欲しかったのではなく、自分と旦那の遺伝子を残したかったからじゃない?
考え方が元から違う。
44名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:27:49 ID:1U+ZTbZq0

養子でも十分な愛情を持って育てればあんま関係ないような
45名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:28:06 ID:X1lzusIS0
勝ち組=金持ちの女が、負け組=貧乏な女に金払って
自分の子を産ませる。出産には生命の危険も伴うのに
そんなことしていいのか?
赤の他人を子産みマシーンとして利用する、その心持が卑しい。
46名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:28:11 ID:cB1L4r9A0
子宮ガンで摘出した娘が卵子を凍結保存し母親が代理出産しました
さてこの場合この子は母親にとって孫でしょうか子でしょうか?
娘にとって兄弟でしょうか子でしょうか?

子宮ガンで摘出した妻が卵子を凍結保存し妹が代理出産しました
さてこの場合この子は夫にとって子でしょうか甥でしょうか?
妹にとって子でしょうか甥でしょうか?
47名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:28:17 ID:/Ry2js8ZO
さすが最高裁 
法の守護者だ
48名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:28:32 ID:6lE7w7mCO
替え玉受験と変わらんな
遺伝的にふじこふじこ言ってる奴は視野の狭い馬鹿
49名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:28:33 ID:IBPcyqQX0
「実子」ってネームバリューが欲しいだけなんだろうな
ただそれが拒否されたからムキになってるだけなんだろ
50名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:28:37 ID:U2mAvt0R0
なんでこんなに叩き派が多いの?

理由が良くワカラン。
51名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:28:46 ID:NCBU2i5Q0
判事GJ
52名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:28:52 ID:83MoUbEg0
格差社会によって生まれている不幸な子供たち。
アメリカで生まれたんだから、米籍じゃない?
53名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:28:54 ID:6ZoKWo7s0
>>26
じゃ、ある程度育った胎児を向井の腹に入れて帝王切開で分娩したらおkだったかも…
54名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:29:08 ID:zlx5a4hkO
かわいそうだけど、一人認めてしまうと他の人達も認めなければならなくなるし、それで
社会にとって良い方向に向かうとも思えませんしね。
55名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:29:16 ID:TkRQD/cz0
もし日本で代理母ビジネスを始めるとなると、
多分国がからんでくるでしょ?
完全に民間でやらせないと思うけど。
完全に民間でやらせるのも危ないと思うけど、
美しい汚国日本が上からからんでくるとなると、、、
またぞろ利権が絡んだ、胡散臭さ満喫のビジネスになりそうですね。。。
56名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:29:35 ID:HTaH09u30
>>42
出産の際の法整備をちゃんとしておけばいいだけの話じゃん
57名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:29:46 ID:5kPv5gTT0
この子達が、インターネット使えるようになって、試しに両親のことを検索した時、
この子達の人生の大きな山場になるのが見えてる。

で、向井の痛い発言集を見てしまったら、かなりやばい精神状態になりそう。
58名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:29:59 ID:4oDGQ/oz0
これやむを得ない場合以外でも種だけ他の女に移して
出産せず楽々子供を手に入れるってのが出てくるからな。
自己出産する場合と同一扱いなんてそもそもおかしいっての。
59名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:30:00 ID:urmhrHj/0
The オメ!(・∀・)
60名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:30:07 ID:+1bS3ge50
>>22
それこそ産む機械になるからじゃね?
代理母って有りかなとも思うんだけど
倫理的にどうかと問われると難しい問題だ。
61名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:30:19 ID:UjmLussa0
高田の大腸壁に着床させて、高田に産ませれば良かったんだ。
62名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:30:26 ID:g6D/gy14O
基地外アメ公の真似して人身売買なんかするからだよ

最高裁GJ!!!!!
63名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:30:28 ID:uLLqI6oN0
>>53
向井の腹には子宮が無いんだよ。
64名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:30:28 ID:DGRRRbtPO
>>23
ホントにそう。
血統書が欲しいだけにしか見えない。
養子で子供を育ててる人を数人知ってますけど皆さん、本当に子供を愛してます。
何故かお互い似てきたりして。
何故この夫婦はその選択肢を排除したのか聞いてみたいです。
65名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:30:32 ID:egHQbK4q0
>>46
代理出産ではなく、不倫の末の中田氏
66名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:30:38 ID:gPiyHT2K0
>>37
> 貸し腹するほうに覚悟があるんなら
> いいだろ?
臓器売買みたいに、貧困者に金をちらつかせて
覚悟させるようになるから倫理的にまずいんじゃね
67名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:30:48 ID:9HFAjF6AO
遺伝子的には実の子なんだから、この判断はおかしいわな
カビの生えた前世紀の法律なんか修正して、科学的知見を取り入れるべき
アホ文系め
68名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:31:02 ID:cjYEnY8aO
>>43
育児放棄と戸籍登録を怠った事

子供を不利益にしてるのは紛れもない向井氏
69名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:31:03 ID:38ORV1r90
ブギャー
70名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:31:17 ID:cB1L4r9A0
>>56
いい加減、代理出産という行為そのものが人身売買と同じだと気づけよ
71名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:31:24 ID:91a2NY0K0
>>43
オレは他人の腹借りて自分たちの子供作ったこと自体は悪いとは思わんが
最高裁の判決は日本の現行の法制度考えたら妥当だと思うよ
72名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:31:38 ID:HTaH09u30
出産せず楽々子供を手に入れるのの
どこがよくないんだよ??
さっぱりわからん
73名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:31:44 ID:6L+Ykgai0
>>43
金持ちが自分達の金で高級外車買ったとかそういう話とは次元が違うよ。
同意があるとは言え、相手の体を犠牲にして望みをかなえてるんだし。
しかも今回の件について言うなら、出生届に嘘を書いたからだ。
74名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:31:47 ID:83MoUbEg0
特亜では低料金で代理出産しますって宣伝材料を否定する判決だとおもいます!
75名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:32:07 ID:BLglENZl0
>>22
売春をビジネスにする女性は
経済的に恵まれていない人が多いだろう
そういう女性が売春をして何が悪い??

という訳だな。
76名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:32:08 ID:OXmUwm0P0
>>57
親である向井は、ちゃんと子供たちに向き合って説明する義務があるんだよ。
それを果たさないで済まそうという、子供放棄のネグレクト的魂胆が、この訴訟の発端だと思う。
向井に限らず、離婚後300日以内出生子の事例も。
77名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:32:20 ID:5flYDselO
少子高齢化 国民が減るということは国が滅びるということ 判事もアホが増えたな
78名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:32:23 ID:U2mAvt0R0
>>64
その選択肢はすでに取れるからでしょ?
血統書もほしいという気持ちは
親としてわからなくもないがな。
79名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:32:29 ID:ObOj/rnx0
DNAとか夫婦の受精卵とかいうけど、ホントに本人たちのなの?
なかなか卵子がとれなくて悩んでいた中で、急にうまくいきましたって発表だったよね。
この夫婦はDNA鑑定ってアメリカでしかしてないんじゃなかったっけ?

200万で子宮が買えるんなら、偽DNA鑑定書なんて余裕で買えそうじゃん。
80名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:32:33 ID:O5kDAm8o0
>>50
釣り人が秘密裏に相談して釣堀大会やってるのかとも思ったけど、違うみたいだしねぇ・・・

>>54
最高裁が認めなかったのもそこだろうね。
めんどい事になるようなら認めない。
まぁ最低の奴らさね。
81名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:32:37 ID:8s56QFhp0
高田は弱いくせにプライドばかり高くてムカツク。
82名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:32:46 ID:ZYdtfXuQ0
>>42
>出産の際の法整備をちゃんとしておけばいいだけの話じゃん

現行法じゃ代理出産では実子とは認められないと解釈されてるんだが。
それ以上に何か必要か?
83名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:32:58 ID:QbC1ZV3/0
>>49
なんかすげープライド高そうな夫婦だよな。
私達は完璧な親子なのよ!養子なんて言葉ふさわしくない!とでも思っていそう。
別に養子でも待望の我が子を育てられるならそれで普通は満足するだろ。
84名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:33:10 ID:bRx9TOsU0
>>38

                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
85名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:33:18 ID:AE4Trb1y0
当然だが、子に罪はない。
なんで実の子にこだわるのか、体裁繕うのか、全く理解できん。
こんなイビツなアホ者夫婦に育てられるなら
赤ちゃんポストに投函したほうが、この双子も幸せになるかもな。
しかし向井といい、石原真理子といい、この世代の女ってアタマおかしいのが
多い。
86名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:33:21 ID:K5zZHBxO0
因果応報
87名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:33:29 ID:WH1q5gvZ0
>>43
なんか、金持ちに対してコンプレックスを持った人が多いんだね。

「健康な腎臓が欲しい」というごく普通の願いを叶えただけだけだし、
「それにはお金がかかり、払う能力を持っていたから払った」というだけじゃないか。
何が悪いのかワカランね。


君は臓器売買にも当然賛成だよね?
88名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:33:34 ID:wZGIdgOY0
何度でも言おう 最高裁GJ!
89名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:33:35 ID:UjmLussa0
>>66
倫理的にも問題ないだろ。
危険業務に従事してる俺の立場は・・・。
倫理的に不味いのか?
90名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:33:49 ID:HTaH09u30
>>70
生物学的に自分の子供なのに
どこが人身売買なんだよ??
おまえ
バカ???
91名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:34:06 ID:/1Gl+EGr0
>>37
当事者がよくても客観的に見て生命の危険その他のことで、社会的に許されないから駄目なの。
「当事者の合意」だからというのは犯罪者がよく使う詭弁だよ。
当事者同士が合意の上でもしてはいけないことが世の中にはたくさんあるんだよ。
知らないってか?
92名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:34:09 ID:/NPhMq740
代理出産ビジネス=ただの仲介業者だと軽く考えてる奴が多すぎる。
世の中にはもっととんでもないこと考える奴が山ほどいるんだよ…。
93名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:34:23 ID:Beawe+HE0
「自腹」 使い慣れた単語だったが説得力のある言葉だったんだな
94名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:34:50 ID:fyRlrwtl0
高田はハッスルから手を引くべきだな
あれで何もかもダメになったからな
95名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:35:03 ID:X5Mp/2bi0
代理出産についてよく知らない人は先ずこれを読んでね。
シンディインタビュー(写真付き)
ttp://www.globe-walkers.com/ohno/interview/dairibo.htm
代理母は社会的地位の低いブリーダー(繁殖)階級
ttp://www.globe-walkers.com/ohno/article/dairibo.htm
第6回 取材の裏側A 複数対象取材の難しさ−「代理母」リポートの場合(前編)
ttp://www.globe-walkers.com/ohno/school/column006.htm
第7回 取材の裏側A 複数対象取材の難しさ−「代理母」リポートの場合(後編)
ttp://www.globe-walkers.com/ohno/school/column007.htm
第10回 取材の裏側C  代理母インタビューの真実
ttp://www.globe-walkers.com/ohno/school/column010.htm
96名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:35:13 ID:ZYdtfXuQ0
アンカー間違えた
>>82
>>42>>56
97名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:35:45 ID:xjq8cAW40
当然だろ
腹も痛めてないのに我が子とはおこがましいにも程がある
98名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:35:53 ID:HTaH09u30
>>75
売春は規制したって無くなることは絶対にないので
合法化したほうがいいにきまってる
99名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:35:57 ID:bkZ73gFa0
法律で実子でも養子でもない、別穴子作れば解決
100名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:35:59 ID:QowRcwagO
じゃあ
子供はどうなっちゃうの?
101名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:36:05 ID:AObjiUBP0
最初は頑張って欲しいとか思ってたけど
進行につれ要求がエスカレートして賛同できなくなった。
制度上養子にせざるを得ない事情があるんだからそこは従って
実際に育てる時に愛情を持って育てればいいじゃん。
102名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:36:05 ID:DkROoJvy0
俺も最高裁の判決はGJだと思うが
ここまで向井が叩かれてるのは向井の人格的な部分もあるんだろうな
103名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:36:14 ID:UjmLussa0
>>73
土方や大工の体を犠牲にして作った家に住んでる奴は大勢居るぞ。
104名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:36:28 ID:gLHCNwqY0
藤崎瑞希様がニコニコに新動画投稿!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm61233
http://www.nicovideo.jp/watch/sm61233
http://www.nicovideo.jp/watch/sm61233
http://www.nicovideo.jp/watch/sm61233
藤崎瑞希感謝祭(R18指定)

きも・・きもすぎる・・・・・
105名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:36:36 ID:VIVSMSi+0
産めないなら普通そこで諦めるが、お金があるから産んでもらえた。
それでいいじゃん。
何故、そこまで実子にこだわるのか。
自分達さえわかっていればいいと思うのだが。

自分達は有名だからごねたらなんとかなると思ってたのでは?と感じてしまう。
106名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:36:40 ID:cjYEnY8aO
>>53
子宮なしで出来るなら高田でも産める

実の所、誰の子か分からんよ
107名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:36:47 ID:gPiyHT2K0
>>78
ただ、産みの親の記録を戸籍から抹消することに繋がるんじゃね。
108名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:37:04 ID:91a2NY0K0
今回のようなある程度真っ当な形ならともかく
世の中には悪い事思いつく奴がいるからな
法律改正するにしても限られた事例のためだけに性急に結論を出さず慎重に議論すべき
109名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:37:08 ID:WH1q5gvZ0
>>98
そうだな。薬物中毒も無くなることは絶対ないし、合法化だな!

つか、殺人も無くなることは・・・
110名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:37:09 ID:4oDGQ/oz0
臓器売買が公序良俗に反し違法であるならカネで腹買うなんてのは論外。
111名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:37:22 ID:gkVCLkzlO
有名人だからバレたが…
代理母出産して普通に届け受理されてる人もいるんだろうな
112名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:37:29 ID:X5Mp/2bi0
>>100
高田がアメリカの人妻とダブル不倫した子供として
高田の実子・向井の養子として高田家の戸籍に入籍(予定)
113名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:37:36 ID:38ORV1r90
向井は子供たちが「うまないでほしかった」といったら子供を殺すとかいってたよな。
子供育てる資格なんてないわ
114名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:38:01 ID:HEBgFjdZO
いくら少子化とはいえ代理母のハードルは高いままがいいと思う
体型崩したくないから腹借りたいとか
仕事休みたくないから腹借りたいとか
そういう下らん馬鹿が出て来かねん
115名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:38:05 ID:yPHSrnce0
>>66
臓器売買みたいに、貧困者に金をちらつかせて
> 覚悟させるようになるから倫理的にまずいんじゃね
売春と同じような、搾取労働が起き易く、
社会的悪影響が懸念されるなら、それは立法で規制すべき話。
親子関係というものをどう法的に捉えるかという判断を、
社会全体の倫理の保護のためにゆがめるべきじゃない。
116名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:38:09 ID:TkRQD/cz0
>>100
似非母親ではなく、おばあちゃんに大切に大切に育てられて幸せになりましたとさ。
117名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:38:14 ID:cB1L4r9A0
小梨金持ちがちょっと老後が寂しいから実の子供が欲しい、けど産むのは
痛いしリスクがあるし体型が崩れるし仕事のキャリアがダメになるから
代理母にでも頼もう

こんな時代が来るかもな
118名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:38:16 ID:JllQFrmqO
>>91
納得。

今後この二人の子供はどうなるんだろ。
119名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:38:22 ID:O5kDAm8o0
>>73
車の話なんて誰もしてないし。
あなたが「犠牲」と言っているだけでおなかを貸した人は「犠牲」などとは言っていないし。
育児放棄とかも単に2ちゃんの悪意ある推測にしか過ぎないし。
みんな乗せられてるんだよ>悪意ある人に
120名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:38:36 ID:/1Gl+EGr0
>>100
アメリカ国籍らしいよ。
実名もすでに散々晒されてカワイソス。
全ては向井夫妻のエゴ。
121名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:38:41 ID:DGRRRbtPO
>>43
その遺伝子を残したいからっていうのがエゴなんですよ。
後に間違い無く世間から違った目で見られたり
本人も自分の誕生について苦しむ事を本当に考えているのですかね?

この夫婦は遺伝子の繋がりの無い子供は愛せないのでしょうね。
血の繋がりはないかもしれないけど、養子の子供を愛して育てていけば精神的な遺伝子は引き継がれるのに。
122名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:38:53 ID:bkZ73gFa0
こちとら自腹じゃあ!
123名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:38:55 ID:nCHf6PRc0
社民党から参院選出馬
「母と子の人権を無視した間違った悪法を変えるんですぅ!」
女性を中心に多くの支持を集め見事当選       ───か?
124名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:39:18 ID:uLLqI6oN0
公文書の虚偽記載と、代理出産の是非をどうしても一緒にしたい連中がいるな。
125名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:39:18 ID:fCNyCiZn0
子供に罪はないが、この親とかかわりたくはないから
同級生ていどの関わりも、ましてやこの子と結婚なんて無理無理無理
って思う
126名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:39:18 ID:1ngtt7p2O
一つ認めると様々な解釈で様々な問題が出てくるからなw
127名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:39:18 ID:IBPcyqQX0
>>113
こいつは自分に酔ってるんだろうな
128名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:39:20 ID:HTaH09u30
>>109
結婚だって
個人限定の売春契約なわけだが
129名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:39:22 ID:UjmLussa0
>>91
生命の危険って・・・実の母親でもリスクは大差ないだろ。
130名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:39:31 ID:BLglENZl0
>>100
もうね...。

もし仮に最高裁で実子でいいよ、という判決が出たとしても
戸籍を子供たちが見る前に、母親が出版した本でも読んで
真実を知ってしまうだろう。
「子供が戸籍見た時」なんて向井が言ってたいい訳なんて
無効だよ。

両親が我を通せばこのまま。
折れれば特別養子だろ。
131名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:39:35 ID:g6D/gy14O
立派な人身売買なんだよ

これを認めたら精子だけ買って他人に産ませようとする馬鹿女が出てくる
132名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:39:49 ID:83MoUbEg0
実名は関係ないだろう、アメリカではいくらでも改名できる!
133名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:39:58 ID:yiSeVWGw0
>>80
>最高裁が認めなかったのもそこだろうね。めんどい事になるようなら認めない。

それはちょっと違う。現行解釈ではこうする他ない、諦めなさいということ。
根本的には、立法で解決してくださいって立法府に注文も付けてる。
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20070323165157.pdf
134名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:40:27 ID:91a2NY0K0
>>124
ああ、そうか
そういう問題もあるんだな
いずれにしても今回の判決は妥当だと思う
135名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:40:37 ID:od2sG9dq0
生物的に産めないのは運命として受け入れろ。
それだけの経済力があるのなら普通に養子をむかいいれろ。
アンジェリーナジョリーとか見習えよ。全部の人種を養子にする気だぜ。
136名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:40:44 ID:yXYtZSJW0
向井さんへ

人間は動物です。
ほかの動物の世界で考えてみてください。

たとえば、ペアの飼い猫を飼っていたとします。
その雄猫が、野良の雌猫と交尾して子供が生まれたとします。
その場合、その子猫は飼っている雌猫の子供にはなりませんよね。
実際に生んだ雌猫の子供です。
事実上、自宅に引き取って自分の子供のように育てても
生まれてきた母体は変わることはありません。

クローン人間がなぜいけない方向の技術なのか考えてください。
人間社会は人間が得てきた倫理観があります。

あなたの気持ちは分かります。
しかし、私の卵子だから私の子供と言うのはやはりおかしい。

卵子と精子の結合で判断するべきではありません。
やはりどの母体から生まれてきたのかに重点が置かれるのは当然の事です。

養子で我慢しなさい。じゃなきゃ子供欲しいとか抜かすな!
137名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:40:52 ID:9HFAjF6AO
代理母は自分から望んでやるんですよ?強制されるわけじゃない。
整形と一緒じゃん
138名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:40:56 ID:cwJhn8Zt0
たくさんの人が見ている記者会見で

「子供が産めないのですから、離婚を高田に申し出た」
の発言は不妊に悩む女性を傷つける言葉ですよね。

子供が産めない女は、離婚を申し出て当然と言いたいんでしょうか。
で会見の最後にに絶叫。

「高田の遺伝子を残したいんですっ!」

・・・・このヒト大丈夫でしょうか?




139名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:40:57 ID:bkZ73gFa0
貧乏なお百姓が娘を吉原に売ったのと同じ
140名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:41:00 ID:6ZoKWo7s0
てか、高田もご苦労さんだな
もっと波風立てない人間だと思ってた
141名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:41:09 ID:gPiyHT2K0
>>90
自分の子供を人身売買してるんじゃね?
142名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:41:18 ID:Qf49Y1ju0
人造人間イクナイ
143名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:41:20 ID:/1Gl+EGr0
>>132
ポカーン
144名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:41:22 ID:WH1q5gvZ0
>>128
「無くならないから合法化」ってのはアホだって皮肉ってんだよ。
気付けよ、タコ介w
145名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:41:31 ID:wZGIdgOY0
高田総統はインリン様みたいに卵から産まれるようになぜ出来なかったんだ?
それなら子宮なんて必要なかったのに
146名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:41:42 ID:aRHYQyju0
女の妬み
こええええええええ
147名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:41:51 ID:HTaH09u30
自分の遺伝子を持ってる子供と
持ってない子供なら
90%以上が自分の遺伝子を持ってる子をほしがるだろう

それが血脈の本能だよ
148名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:41:52 ID:IBPcyqQX0
この子供たちは絶対まともな人間にならんだろうな
149名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:42:22 ID:KjoOss/5O
>>129
実の母親じゃないから問題なんだろ?
この前の奈良の事件みたいになったりしたら困るだろ。
150名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:42:31 ID:+1bS3ge50
出生届が受理されなくても、育てるわけだし。
要は戸籍だけの問題だよな。
養子扱いになるか否か。

旦那に外で子供を作ってくれとまで言ってたわけだし、
旦那の子供であればそれで良いはず>嫁
戸籍に養子と書かれても、手元に旦那の子供がいてたら
始めは満足だったんじゃないの?
151名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:42:31 ID:6L+Ykgai0
>>119
代理関係のこととか向井のブログを読んでも同じことが言えるのかね。
車の話はたとえだろ、バカか?
152名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:42:33 ID:L5fY7ZNh0
代理母に産んでもらった子供が障害者だったりした場合、
「チェンジ」したくなる親も出てくるんじゃないか。
153名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:42:50 ID:cB1L4r9A0
例えば俺が臓器移植が必要になったら卵子を買って代理母に妊娠させて
胎児の状態で中絶して臓器やES細胞を取るという事もできるよな

生物学的には実子だし何やってもいいんだろ?
154名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:43:11 ID:FNEz2M/C0
>138
「高田のきれいな遺伝子」なww
155名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:43:13 ID:Yrma6WudO
>>81
おまいGJ
156名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:43:22 ID:gPiyHT2K0
>>115
規制されてるのが現状の法じゃね
157名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:43:33 ID:bHAD4AJsO
本人とは違う人から産まれてるんだから実子とは言えないと思うんだが
158名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:43:49 ID:AE4Trb1y0
>>152
同意。
実際 いま凄く問題になってる。
159名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:44:02 ID:uLLqI6oN0
>>134
最高裁は現行法では戸籍に実子として記載は出来ない。
しかし特別養子制度を利用して高田の戸籍に入れろと。
更に司法は現行法に従って判決を下したが、代理出産の是非は立法で十分に議論しろとも。

俺は向井夫妻にも十分配慮したベストな決断だと思うよ。
160名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:44:07 ID:DN38OCY40
現行の法律だと、科学とかそういった確たるものをないがしろにしている点には問題を感じる。
今回の場合も生物学的には親であるのに、現在の法律では”妊娠・出産した者が親である”と定められている
事を受けての判決みたいだしな。

地裁の裁判でDNA判定を証拠として認めないケースがあったり、
まだまだ法律が世の中の進歩についてきていない面はあるよの
161名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:44:09 ID:HEBgFjdZO
そもそもなんで養子じゃだめなんだよ
実際血の繋がらない養子縁組親子だっているのに、逆に差別だろ
こんなにゴネなければ応援したかったけど
162名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:44:12 ID:TkRQD/cz0
裁判とかするヒマあったら子供の世話すればいいのに。
本当に大事なのは何かが全く見えてないやつだ。
163名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:44:14 ID:/1Gl+EGr0
>>137
代理出産みとめられたら、あなたは依頼するわけ?
テラオソロシス。
代理母が出産時に死んじゃっても、
「しょうがないわ、こういうこともあるのよ。保険でなんとかするわね。」「次の代理母さがさなきゃ」
なーんていう人?
こわいよー。
164名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:44:33 ID:mhO6tdVx0
代理出産の是非なんて今回の件では関係ない
現行法制上認められないことを自分達だけ特別に認めてくれと言う
無茶な願いを当たり前だが単に退けただけ
165名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:44:42 ID:QXRmLImgO
この夫妻は養子という制度を知らないのでは?
166名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:44:46 ID:jLwBzUklO
向井さん 念願のお子さんが誕生したのですから,これからは,ありのままの事実を受け入れて生きる強さを身につけて下さいね
167名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:44:53 ID:K9YlIw2V0
>>100
「代理母の子」として、向井夫婦が養子縁組すれば問題ない。
法的には、こどもはなんにも困らないんだよ。最初から。
ただ、向井が「自分の産んだ子だと認めろ」とゴネてるだけ。
産んでないのにね。

ちなみに、不妊に悩む夫婦がアメリカでこっそり代理母出産して、
日本で、「アメリカで産んできました」といって、
出世届だしたりするの、結構あるそうです。

向井の場合は有名人で、不妊がどうこう大騒ぎしてた関係で、
それができなかった。
168名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:44:58 ID:qmXOQESi0
>>152
障害者だとわかると養子にだすのが韓国よw
169名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:45:04 ID:cjYEnY8aO
>>153
やりかねない
170名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:45:09 ID:M9ArPAlD0

こういったネ申の域の話はハッキリさせておかないとな
171名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:45:20 ID:F5X39WbQ0
一応品川区役所にも応援メールを送り
最高裁にも意見メールした甲斐があったな
172名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:45:20 ID:+XHPb4Fr0
>>124
その通りだ。
その2つが一緒に論じられることを向井亜紀さんは、
確信犯的に狙ってやっている。
それが、この女性の問題点。
173名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:45:41 ID:WljFBU180
>>136
あのー、「夫妻の受精卵」を使ってるので、遺伝子上はちゃんとこの夫婦の子供だからその猫のたとえはおかしい。
174名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:45:48 ID:bkZ73gFa0
神にそむく行為だから天罰だな
175名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:45:49 ID:B1w4VYDs0
俺がこの問題で一番気になってるのは
高田と向井のどこに

【残したいほどの優秀な遺伝子】

があるかどうかなんだが。


誰か教えてくれまいか?
176名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:45:51 ID:TcpXL/Lk0
>>138
前まで私もそう思ってたけど・・・
この間の2時間ドラマ見たら、向井亜紀の気持ちちょっとわかったよ
高田の幼少期のトラウマとかいろいろあるんだよ
177名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:45:54 ID:DGRRRbtPO
この子供達が可哀想でならない。

はやくこんな夫婦の手を離れ
何処かで本当に子供を必要とし愛してくれる夫婦に
養子として引き取られる事を節に願います。
178名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:45:56 ID:/XKKCVy50
子供の世話はベビーシッターとおばあちゃんに任せてる
分娩しただけの人を母親と言えるでしょうか?産みの親より育ての親ですよね。
179名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:45:56 ID:0Ga4RHU30
>>153
それはさすがに詭弁ではないだろうか。

代理母って結局金でその人の腹を10ヶ月ほど占有するんだよな。
しかも胎児の状況によって体調も変化するし、

これって臓器売買じゃん。
180名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:45:57 ID:X5Mp/2bi0
>>120
双子は野沢法相時代に、日本国籍を認められています。
住民票・健康保健・母子手帳も交付されてます。
181名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:45:59 ID:fCNyCiZn0
代理母は本人の自由って言ってる奴いるが
代理母を強制される人が出てくるかもしれないって何故考えられないんだろうか
182名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:46:06 ID:9HFAjF6AO
>>146
「私たちと違うことをする女は許さない」(しかも私より美人)
女のいじめ・嫉妬の凄まじいことよ
183名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:46:40 ID:6ZoKWo7s0
>>176
そのドラマ見てない。高田のトラウマって何?
184名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:46:58 ID:BLglENZl0
>>160
DNA至上主義も変だけどね。
185名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:47:19 ID:TkRQD/cz0
>>152
ああ、、、そんなこと考えたくもない、、、
全く恐ろしい話だ。。。
186名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:47:33 ID:U2mAvt0R0
>>164
うまく3行にまとめたなw
非常にわかりやすい

187名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:47:34 ID:cjYEnY8aO
>>160
生物学的に見て
DNAは2人の子かも知れないが血や身体の形成に代理母がある以上、必ずしも2人の子とは言えない
188名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:47:40 ID:95Bekme30
本人とは違う人から産まれてるけど、生物学上本人の子供じゃん。
向井夫妻の子供じゃなかったら、誰の子供なの。
189名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:47:57 ID:0Ga4RHU30
>>181
借金のカタに代理母させられるひともでてくるかもしれないしな。
190名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:48:12 ID:ShRgs+Z30
ムカイアキ・・・? 宇宙行った人か・・・?
191名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:48:14 ID:k8wQy+K60
>>137
人身売買も売春も本人が望んでいればOKか?

それに、そもそも本人とは売り買いされる『子供』のことだと思うよ。
売り買いされる対象である子供が望んでいるか否かは不明じゃん。
192名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:48:25 ID:BCuKbqes0

まあ、負け組みの漏れとしては、
いい気味だね。
193名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:48:35 ID:dHyZBOv80
プロレスに転向すっからこんな事になるんだよwwwwwwwww
194名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:48:38 ID:WH1q5gvZ0
>>179
臓器レンタルだな。みごとな経済活動だ。そのうち子宮は債券化されて分割管理されるよ。
あるいは障害児が生まれる危険性をオプションデリバティブ取引の対象にするよ。
頭にいいユダヤ人がきっとやってくれる。
195名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:48:43 ID:VoqKgqd40
>>175
そんなこと言うと、向井さんに実名を調べられて著書に書かれて裁判起こされちゃうぞ。
196名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:49:10 ID:Yrma6WudO
>>165
おまいは良いこと言った!!!!!
197名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:49:25 ID:8ti+1Kmq0
向井夫婦の請求棄却 - 立法の怠慢、行政の無能、司法の責任逃れ
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/50946429.html
198名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:49:27 ID:exfO/DOm0
不幸な人は一杯いるんだよ。
俺を含めて。
199名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:49:50 ID:fCNyCiZn0
ドラマは40分ぐらい見た辺りで不愉快になってチャンネル変えてしまった
要約頼む
200名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:49:51 ID:cB1L4r9A0
>>179
同じじゃね?完成品である実子を売買できるなら
未完成である胎児の臓器を売買したって問題ないじゃん
成果物は全て依頼者のものだ
201名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:49:56 ID:JmFBG7Ce0
>>79
するどいな。
日本の不妊治療だと胚盤胞までいった卵は普通一つしか戻さない
んだが。なぜに双子.....。
202名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:50:10 ID:aRHYQyju0
>>188
神の子
203名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:50:31 ID:g6D/gy14O
アメリカでは〜っていうけどさぁ

要するに自分の望みを叶えるためなら人身売買も厭わない国だってことだろ
馬鹿女は何時になったらアメリカ崇拝をやめるんだろう
204名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:50:32 ID:5kCUDJwW0
良い金づるを見つけた婆が契約書を無視して
「俺の子だ。撤回して欲しくば金をもっとよこせ」と主張したことから起きた事件といえる。
 
※このレスはイメージです
205名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:50:34 ID:O5kDAm8o0
>>121
産まれた本人が悩むから産むなっての?
ヤンキーにも同じこと言うわけ?w
そんなこと他人が心配するようなことじゃない。

それと、「他人の子供を愛せないのでしょうね」とかは非常に悪意のある見方だね。
他人にそんなことを言う前に自分自身を見つめた方がいいと思うよ。
206名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:50:41 ID:IBPcyqQX0
>>194
奇形児はばら売りとかやりそう
207名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:50:18 ID:75bYp88t0
>90
産んでないから生物学的に自分の子供ではありませんが、なにか?
208名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:50:55 ID:egHQbK4q0
>>188
俺の子
209名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:50:57 ID:gvOMUmD9O
向井の望んでいることを許し始めたら必ず近い将来、出産するとキャリアに空白期間ができるし体型も崩れるし体型が崩れなかったにしてももとの体型に戻るのに時間もかかる上に痛いから出産は代理母にお願いしたいわっていう女性がわいてくるのは目に見えている
210名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:51:33 ID:9HFAjF6AO
>>136
倫理なんて時代と地域がほんの少し違えばコロコロ変わる。
そんなもん偉そうに振りかざされてもね
人類が苦労の末に突きとめた生物学的事実を直視しようや
211名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:51:34 ID:gPiyHT2K0
>>160
遺伝子的な親子関係と社会的な親子関係を一致させてると
不都合があるから養子とかいろいろな法制度があるんじゃね
212名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:51:48 ID:y6CFD3+LO
自然界には存在し得ないガキ

以上
213名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:51:49 ID:yPHSrnce0
>>188
判決上は、母親はネヴァダで産んだ人。
日本にこの人が来て裁判でも起こされたら厄介なことになるね。
214名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:52:10 ID:Yrma6WudO
>>188
ノブリンと代理母の子供だろ?
215名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:52:16 ID:aa7TBl4eO
夫婦の受精卵なら、夫婦の子で良いんじゃ?
代理母には反対なんだけど、この場合は受理すれば良いのにって思う。
216名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:52:17 ID:U2mAvt0R0
まあ法の不備ではあるからな。

法律の想定外の事例だし。

だめならだめって法律に書いておかないとな。

この夫婦責めるのはおかしい気がするぞ
217名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:52:25 ID:8vc1z3rK0
運命を受け入れられない弱い人間大杉
218名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:52:35 ID:DGRRRbtPO
>>172
確信犯的の意味分かってる?w
219名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:53:10 ID:maPAw0pe0
>>HTaH09u30

前に育児版かキジョ板で、自分の意に反して他人のための子を産まされそうになってた人がいた。
代理出産ではなかったけど、第3子を妊娠中の妊婦が子供のいない(夫の)姉夫婦のために、
親族中から腹の子を養子に出せと説得されて精神が参ってた感じだった。
うろ覚えだが旦那まで共謀。というか嫁には伏せていたがそのために計画的に子作りしたみたいな流れだった。

だんなまでグルで経済的に、立場的にものすごい圧力を掛けられ、
上の子供たちのためにも養子に出す気になりかけていた本人が、スレ住人に説得されて断ったような記憶がある。
スレ中で体験談として、妊婦の意に反して、産んだ子を取られた話がみんなからゴロゴロでてきて、
そのほとんどが婚家の圧力などで嫌々子供をとられ、一生後悔しているはなしばかりだった。
それまでは、仮腹や養子に出す人がそのつもりならいいじゃんと思っていたが、
やむをえない事情で本人の意に反して子供をとられる人がいる限り、
妊婦からその子をとりあげるようなことを合法化するような法律は作っちゃならんと思う。
たとえ遺伝的には自分の子でなくてもね。

それでもどうしても子供を授かれなくて欲しい人と、ビジネスとしてすでに成り立っていることを考えると、
私の中では代理母出産は養子がボーダーラインかと。妊婦の権利を大事にしろ
220名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:53:10 ID:zTMOyiud0
この子は何の為に生まれてたのか
221名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:53:16 ID:WEVGm53l0
生んだ女が母
その女から生まれたのが子
それがまっとうな判断
222名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:53:34 ID:XqiY47DB0
さあ、皆さん、今度の衆議院選挙で辞めさせたい最高裁判事の名前を書くときに
古田佑紀という名前を書きましょう。どこかにメモしといた方がエエよ。
223名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:53:37 ID:+XHPb4Fr0
>>218
何か?
224名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:53:39 ID:Mdjt60HX0
>>203
>アメリカでは〜っていうけどさぁ

【代理出産を基本的に禁止している国】
フランス、イタリア、ドイツ、オーストリー等

【その内、AIdも禁止している国】
フィンランド、ノルウェー、スエーデン等
スェーデンでは過去に匿名の精子提供者を子供が知る権利認めている。

【営利目的の代理出産と仲介を禁止しペナルティがある国】
イギリス

【一部の地域で代理出産を禁止している国】
アメリカ等
因にアメリカで50州の内、46州で禁止、わずか4州でのみボランティアによる代理母を容認。

アメリカではほとんどの州が代理出産禁止
州によっては依頼者・代理母・仲介業者ともに実刑くらう州もある
225名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:53:42 ID:O3J+azTl0
例の300日問題もそうだが、DNAなんて知られていなかった時代の産物だもんね>民法ほか
226名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:53:42 ID:uLZASAheO
死ねよ(´・ω・`)マジで(´・ω・`)
大概にしろよ?
ガキなんか養子でもいいだろが!!それを代理出産した時点でアウトなんだよ!!
なんで外国で代理出産したんだよ?
日本じゃできねーからだろうが!!
それがどうゆう事か、わかったうえでじゃねーのかよ!!
大した覚悟もねー奴がふざけた事するな!!
今度は実子と認めろだ?死ねよ
ここは日本なんだよ!!
アメリカにでも出てけ!!
227名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:54:05 ID:9DREC5bA0

養子縁組すりゃ良いだけの話。
別に騒ぐほどの事じゃない。
向井はおかしい。
228名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:54:31 ID:bkZ73gFa0
金持ちは遊んでる間に貧乏人の女に子供を産ませる。
奴隷以上に酷い、まさしく産む機械
人権問題だ
229名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:54:37 ID:75bYp88t0
>188
向井夫妻の遺伝情報を継いだ、旦那とアメリカ人の子供に決まってる

あなたの遺伝情報継いでる人間が現れたらあなたはその相手を問答無用で実子だと認めさせられかねないんだよ?
そんなの許容できないでしょ。
230名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:54:42 ID:rbBhN4gd0
どうすんだこの子供。
231名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:54:43 ID:qmXOQESi0
ボダみたい向井・・・
232名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:54:44 ID:O5kDAm8o0
>>164
そんなことは分かってる。
ただ、それを見ておおはしゃぎしているちゃねらーが気に食わないだけだ。
なんか「餓鬼」を見ている感じだな。
こんなのが日本人なのか?って感じ。
233名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:54:52 ID:cjYEnY8aO
例えば
金持ちが精子提供→女が沢山産む→財産分与で揉める

養子か実子かは相続をスムーズに進める手段でしかない
234名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:55:17 ID:6ZoKWo7s0
高田のトラウマってなんだよ…
気になって飯食えないじゃん…
235名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:55:42 ID:NWxvuccs0
ちょっと宣伝

【日台】「ニッポン、ガンバレ!」第1回台湾国際マラソンにて台湾の人達から沸きあがる大歓声
236名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:55:46 ID:cB1L4r9A0
例えばだ、卵子カタログとか精子カタログ(実際にアメリカでは売買可能)を見て
高いIQの子供が欲しいと思ったら自分の卵子や精子を採取するだけで
フィリピンかメキシコなんかで安い代理母に依頼して10ヶ月後に赤ちゃんが送られる

もちろん幼児性愛者も金さえあれば子供を買うことができる
237名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:56:24 ID:FHjsEi+l0
法律的に実子にしてくれ!という事か。 
DNA鑑定で遺伝子的に二人の子供と証明するだけじゃ駄目なの?
 二人の遺伝子を受け継いだ養子〜伝養子、とかいった感じの新しいカテゴリー作った方が、いいんじゃね?
法律を曲げろ!と言ってるようなもんだ。
       
238名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:56:39 ID:hcOkxZuY0
クローンとか代理母か反対の人多いいんだね。
俺は何でもありだとおもうけどな。それに伴う弊害も
あるだろう、しかしいい事もあるだろ、
まず否定する前にやってみようぜ。
239名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:56:53 ID:eocSEo07O
2人は、こうなる事を予想してなかったのだろうか。もし実子として認められたとしても、子は世間からどう見られるか、どう言われるか考えなかったのだろうか。一般人同士だったら注目される事はないだろうけど。
240名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:56:54 ID:+P3hkgXh0
ルールわかってて生ませたんだろうが。
子供が死んだら遺産とかでややこしくなりそうだ
241名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:56:54 ID:y6CFD3+LO
>>209
不良機械の考えそうなことだなw
242名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:56:58 ID:TgtoIBZ20
養子でいいのにね
戸籍なんか関係ないだろ
なんでもかんでも権利主張するのは間違ってる
神様に感謝して愛をもって子供育てることに専念しろよ
243名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:57:25 ID:LNEFzG85O
この人に関してはこの判決でいいと思う。

芸能人だからって、金があるからって、何でも思い通りになるなんて思うな。

代理母だって自分が第一人者みたいな面して、
面白くないんだよ。

うちの姉貴はな、姉貴は…

ウワァァン
244名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:57:28 ID:DGRRRbtPO
確か一回失敗してるんだよな

一度無駄に子供を殺して、またやろうとするその精神がヤバすぎ
245名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:57:28 ID:yPHSrnce0
>>227
> 養子縁組すりゃ良いだけの話。
高田に取っては実子の扱いだが、向井に取っては養子ということ。
これは、離婚した瞬間に親子関係が切れるということじゃないのか。
それはちょっと耐えられない関係かもしれない。
246名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:57:28 ID:k8wQy+K60
>>216
日本の法律ではダメだということは十分承知の上で行っていることなんだが?
だからアメリカまで行ったんだろ?
247名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:57:46 ID:0Ga4RHU30
>>228
しかしフェミは抗議しない。
女の真の敵は女だ。
248名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:57:59 ID:aRHYQyju0
なんか宗教臭いな
249名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:58:15 ID:qmXOQESi0
子供の扱いが向井の目的のための道具状態ww
250名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:58:24 ID:Mdjt60HX0
>>215
それをやるはじめると
精子提供(AID)で生まれた子はみんな精子提供者の子供
卵子提供を受けて産んだ子供は産んだ人の子供ではなく
卵子提供者の子供ってことになってガクブルになるヤツもいっぱいでるわな。

個人的にはAIDで生まれた子には法的な権利を認めなくとも
実の親を知る権利は与えられるべきだと思うし、
卵子提供と子宮貸しは卵子と子宮のバラ売り禁止として法的に禁止するべきだと思う。
251名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:58:24 ID:75bYp88t0
>216

法の不備?

んなわけねだろーが
252名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:58:37 ID:J0SYB5El0
>>239
誰かが泥被らないと世の中は変らないってことだろ
253名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:59:02 ID:Nkf6udKN0
なんか頭悪い判決だな

代理出産行為に対する倫理上の問題と
遺伝的に夫妻の子供であるかどうかの問題を糞味噌にしてる

代理出産は認めないにしても、遺伝子的には間違いなく
二人のDNAを50%引き継いだ子孫だろう。

代理出産行為に対して親自体を罰するのはいくらでもかまわんが、
生まれてしまった子供自体に罪は無いし、子が不利益になる判決出しちゃダメだろ。

今回の判決は、親の罪を全て子に負わせて、子が苦しむのを見て
親も苦しめ的なサディスティックさを感じる
254名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:59:14 ID:UjmLussa0
>>191
OKだろ。労働力の提供とか、風俗嬢とかって名前が変わるだけじゃん。
今回のは子供を売り買いしてるわけじゃないし。
255名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:59:15 ID:IBPcyqQX0
洋物幼女が欲しがるロリも出てくるだろうな
256名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:59:15 ID:uLZASAheO
最終的に自然分娩は時代遅れの野蛮人や貧乏人がする行為になります。
257名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 18:59:21 ID:+aidpszg0
なんでも許される、なんでも有りと考えたら世の中崩壊
258名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:00:17 ID:+DB3ZovQ0
日本が代理出産自体を認めてないんだからしょうがないんじゃないの
何をこんな大騒ぎしてるんだ?
259名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:00:18 ID:aa7TBl4eO
>>219
怖い話もあるんだな。
260名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:00:30 ID:VF9AfLfG0
>>220
向井の自己満足のためじゃね?
261名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:00:35 ID:75bYp88t0
>253

二人の子供だが、二人の実子ではないということ。
あんたの方が頭悪い
262名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:00:37 ID:oB9YtY9a0
んで日本国内では子供はどういう扱いになるの?
代理出産した人の子供扱い? ってことは養子?
263名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:00:47 ID:g6D/gy14O
>>224こいつらは地球レベルのアホってことか!
264名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:00:57 ID:cB1L4r9A0
これが認められたら俺はフィリピンや中国に日本人の精子を売るビジネスをするよ
「おたくのお子さんを日本人にして、日本国籍を合法的に取りませんか」ってね
265sage:2007/03/23(金) 19:01:25 ID:RG9gJ/J+0
>242

お前さん、いいこというね。
266名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:01:37 ID:ElGIPvx00
マンコから直接出来た子供だけが実の子と表現した奴がいる。

フランシスコザビエル
267名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:01:41 ID:uLLqI6oN0
>>224
キリスト教圏では特に拒絶反応が強いだろうね。

後ろ向きではあるが、日本国内で代理出産を是とした場合に
これらの国々からの反応とかも気になるところだな。
268名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:01:42 ID:9DREC5bA0
>>245
親権については別に訴訟を起こせばいいだけの話じゃん。
269名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:01:43 ID:AWfZE7zk0
>>238
この件に関しては、クローンや代理母に反対というより、
向井の「現行法を私のために捻じ曲げて」というわがまますぎる要求が
反感を呼んでいる状態かと。
法律を変えるのには時間がかかり、
向井夫妻は残念だが法律が変わるのには間に合わなかった。
現行法内で子供にとって最良の道をとっとと選択すべき。
養子として迎えるだけで済む話なんだから。
ホントは血が繋がっているなんてこと、
どうせ代理母出産のことを子供に説明するつもりなら
その過程で説明されることなんだから。
270名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:01:56 ID:tIOe0nJi0
なんか判旨読むと、
実父母を定める民法において、「代理母」を想定
しておらず、父親の推定規定はあるが、母親は「懐胎」した
ことのみで決まる、という矛盾・時代遅れであることが原因
とまず、「逃げ」をうっている。

しかし、その後がヒドイ。
実親子関係を一義的・明確に定める必要があるとして、その基準
がマンコ主義だとw
つまり、「代理」の母ちゃんが実母と断定しちゃってる。

そりゃあ、代理母を禁ずれば日本国内では一義的・明確だが、
アメリカでは法律で認められているわけだから、今回の事例
においてはまったくナンセンスな基準。

まあ、「代理母」という言葉からもわかるように、本当の母
は卵子提供者である、という血統の実質基準で判断すべき
じゃなかったのかねぇ。
271名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:01:57 ID:4mFXo1K50
養子縁組じゃダメなの?今の法律ではそれが一番現実的なんだろうけど。
養子だと何か不利益でもあるから、実子としての出生届受理にこだわってるわけ?
272名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:02:00 ID:/Ry2js8ZO
>>253 
論点が的外れなのよ。
273名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:02:17 ID:y6CFD3+LO
>>218
宗教的意図を持った犯罪だよな?
274名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:02:41 ID:SxDEARkI0
お金で買ってまで欲しかった子供の面倒みてるのか?
講演会だの執筆だのでずいぶん忙しい様だけど。
275名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:02:43 ID:+XHPb4Fr0
>>253
裁判所に文句を言っても仕方ないよ。
代理出産の善悪について、判断を下した訳ではないので。

276名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:02:45 ID:0Ga4RHU30
>>253
>子が不利益になる判決出しちゃダメだろ。
養子にでも公共の福祉のサービスは受けられるよ。
大騒ぎして子ども達をマスゴミに晒した向井夫妻は外道だ。
277名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:02:45 ID:DN38OCY40
向井は騒ぎすぎとか言う人が多いけど、
結局誰かが騒がないと法律とか倫理観とか見直されないべ?

今はまだ代理母がレアケースだからこういう騒ぎになってるんだろうけど、
代理母のシステムが技術的に可能性が高まってくると将来的には
「子供が産めないけど自分の遺伝子を持った子供は欲しい」と思う人達が大勢出てくると思う。

そうなった時にいざ法律や社会が追いついていませんでは大変だと思う。
今こうして世の中に対して問題提起することで、なんらかのレスポンスが得られるという
意味では向井夫婦の取った人柱としての行動も少しは評価すべきだと思う。
278名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:02:59 ID:Mdjt60HX0
>>236
すでに「例え」でなく事実としてそれに近いことはあるよ。

アメリカの過去の事例

・麻薬依存歴のある女性が姉のために代理母を引き受けたが、
産まれてきた子どもHIV保持者だったため、依頼者代理母ともに引き取りを拒否。

・代理母が男児女児の双子を出産、依頼者は女児のみを引き取ったため、代理母が双子の親権を求めて裁判を起こした。

・依頼者の女性が実はが性転換者だったのを隠していたことが代理出産後判明、
代理母が養育権を求め裁判へ。 のちに代理母がホームレスになり、子は施設へ。

・心臓疾患を患っていた女性が代理母となり妊娠8ヶ月で死亡。事前の健康調査では見落とされていた。

・独身男性が代理母に出産させ子を引き取るが、6週間後に虐待死させる。

・俳優の夫と元プレイメイトの妻が2度の代理出産で子2人を得る。
元プレイメイトの妻に年齢的・健康的に妊娠出産できない理由はなく、もっぱら体系維持のためと噂されている。
279名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:03:04 ID:qmXOQESi0
向井に子供預けたのが間違いだろ
280名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:03:15 ID:WZzAN96R0
「母親になれないなら、父親になれませんか?親になれませんか?」
281名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:03:26 ID:6L+Ykgai0
>>234
ドラマの中だと実母に捨てられたってのがトラウマだったよ。
282名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:04:09 ID:yPHSrnce0
>>269
現行法には、母子関係を何をもって認めるかという点について明記してないはず。
あくまでも判例でしょう。
だから高裁と最高裁で正反対の判決がでたりする。
283名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:04:11 ID:2YQlxKCR0
種付け代理父に立候補します(′Д`)ノ
284名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:04:23 ID:Nkf6udKN0
>>276
ん、だから。
夫妻を重罪にするのは構わんと思うがね。
285名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:04:24 ID:9HFAjF6AO
ガリレオが地動説を唱えたときにも叩かれまくったんだ。
人間の未来のために、向井さんには頑張ってほしい
286名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:04:34 ID:maPAw0pe0
>>259
ね。
今回の話は代理母でこの話とは違うけど、最高裁が日本で代理母を認めたら、
>>219の親族は、きっと嫁に、姉夫婦のために代理母として子宮を貸せと嫁に言うに違いないと思う。
そして嫁は、子供たちのため、親族と仲たがいしたくないために、
喜んで代理母として子宮を提供しますと言わされるんだろうと思うよ。

また、よめじゃなくても自分の実姉や実妹に頼まれて、
本当は危険だし嫌なのに断りづらくて姉妹のために引き受けちゃうお人よしも絶対出る。
代理母制度は認めたら絶対駄目。
287名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:04:50 ID:gvOMUmD9O
どうせ向井は子育ても外注するようになるよ
288名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:04:51 ID:75bYp88t0
>270
>つまり、「代理」の母ちゃんが実母

当たり前だろ。受精卵だけでは子供は生まれません。
その代理の母ちゃんのお腹で一人の人間としての体を育まれたんだから。
289名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:04:52 ID:JJ6FoThR0
人口子宮の研究はすすんでいて、
ヤギの子かなんかは生まれているよね。
人間もできるようになったら
母親欄はロボットになるのか?
290名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:05:41 ID:X5Mp/2bi0
>>270
×アメリカでは法律で認められている
○アメリカの一部の州では認められている

アメリカ合衆国が代理出産を認めた事実は未だかつて無い!
291名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:05:48 ID:vD3ahtn8O
特別養子縁組でFA
292名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:06:11 ID:kRDNEoCD0
>>282

出産の事実だよ。法的には。
293名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:06:14 ID:w9wBU6BQ0
当然の判決
受理の判決出した高裁の裁判官は出世はもう望めないな
294名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:06:20 ID:2YQlxKCR0
>>289
母親欄はヤギ
295名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:06:29 ID:/1Gl+EGr0
>>248


つ「日本ラエリアン・ムーブメントは、高田延彦・向井亜紀さん夫妻の代理母による二世誕生を心から祝福し
ます。」
ttp://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/life/haihu28/siryo4.pdf
296名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:06:29 ID:c3nlqtPq0
ってか倫理ふじこ言う前に
叩いてるヤツみんな>>3だろ。

あー 今夜のニュースステーションが楽しみだ。
297名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:06:53 ID:FNEz2M/C0
>287
すでにシッター任せで、肝臓一個しかない本人は息抜きと称してスタバや夫婦のみの外食三昧w
298名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:06:56 ID:0Ga4RHU30
>>289
母親欄は正に産む機械
299名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:07:00 ID:hgLdGPui0
さすが最高裁。良かった。ホッとした。
いやあ、やっぱ三審制って必要だわ。
楽しい地裁のせいで、最近、3つもイラネって声多いけどw
300名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:07:01 ID:TkRQD/cz0
>>238
上で誰かが書いてたけど、もし障害児が生まれてきたとして、
日本の若い馬鹿女がそれをすんなり受け取ってしっかり育てるかな?
その辺どう?
俺は考えただけで恐怖だ。
301名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:07:29 ID:yPHSrnce0
>>289
> 母親欄はロボットになるのか?
仮に猿の腹で妊娠する技術が確立したら、母親は猿。
どういう風に判決を下しても面倒な問題がありそうな事例だ。
302名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:07:29 ID:/XKKCVy50
>>281
似たような業を背負わせたわけね
303名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:07:32 ID:g6D/gy14O
子供が綾波レイクラスの美少女なら悲劇のヒロインになれたかもなw
304名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:07:39 ID:Nkf6udKN0
>>288
それ、生まれてからの育ての親も一緒
生んだ子供も放置してりゃ死ぬだろ

あくまでも最終的には遺伝子を受け継いでるかしか残らんよ
305名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:07:42 ID:qF8VhLlhO
最高裁のこの判断に文句を言うヤツは皆死んでいいよ。
306名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:07:49 ID:cIMTH3zt0
代理出産を容認するなら、
その前に、臓器売買の容認が先になきゃおかしくなる
臓器はダメで人はイイというような矛盾ができることになるからな
クローン容認に拍車がかかる
307名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:07:53 ID:6ZoKWo7s0
>>281
サンクス(*´д`*)ハァハァ
308名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:08:12 ID:PLP0CPGFO
>>287
とっくにしてるw彼女のblogみてみ。シッターまかせで飲み歩いてるよ!
309名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:08:17 ID:HsRf9Qag0
所詮は便所の落書きか。
リアル社会で発言してみな。
310名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:08:21 ID:yU5xNtR10
マトモな判決出てヨカタ。
311名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:08:21 ID:YyBcrEHAO
高裁判決の時はその日のうちにブログ更新していたけど、
今回はどんな内容の更新するんだろうね〜♪うきっ!
312名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:08:25 ID:X5Mp/2bi0
>>297
× 肝臓一個しかない
○ 腎臓一個しかない

肝臓はみんな一個だけです。
313名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:08:46 ID:yYHRjCqL0
ある意味当たり前だろ〜。

こんなのがまかり通ったら赤ちゃんポストよりひどい事態になるぜ。
314名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:08:55 ID:aAQ73ui50
これさ、要するに血統書がほしいっていうことだから、
もし代理出産で生まれた子供が、何らかの障害を持ってたら、
いらない、とか言い出しそうでイヤだ
315名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:09:12 ID:ujcG5imo0
こいつって「ガキはアメリカで作って、アメリカ国籍もプレゼントしちゃう♪」
みたいな事言ってたクソ女だろ
ざまあみろw
316名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:09:18 ID:WUrNDG3m0
向井m9(^Д^)プギャー
317名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:09:31 ID:QO3+d/Gf0
でもさ卵子と精子は高田夫妻のなんでしょ
だったら高田夫妻の子じゃん
どこぞの金目的女の子供のわけないだろ
最高裁判事しねよ
318名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:09:41 ID:VF9AfLfG0
>>277
法律が変わっても
向井みたいな金持ちじゃなきゃ代理出産なんて望めない
319名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:09:55 ID:0Ga4RHU30
>>308
俺もみたけど感想は「これはヒドイ」。
てかブログ更新してる暇あるなら子育てしろと言いたい。
320名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:10:05 ID:1qn9LDRY0
養子縁組すれば済む話
321名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:10:08 ID:Yrma6WudO
>>312
ダブルレバー(屮゚Д゚)屮
322名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:10:08 ID:HuF5vT6SO
アメリカで代理出産すると決めた時点で
日本では実子と認められないんだ、
ということまで覚悟して代理出産しろよ。
323名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:10:26 ID:jLwBzUklO
向井さんの体は重労働な子育てに耐えられるのかな?
324名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:10:30 ID:mcuVQfxoO
別に養子でいいだろ。
325名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:10:41 ID:cB1L4r9A0
>>314
当たり前、男女産み分けで男なら中絶とか平気でするだろ
どうせ自分の体が傷つく訳じゃないし、代理母も子宮貸しているだけだからな
326名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:10:44 ID:TkRQD/cz0
>>308
そこまでして授かった子供なのに、、、、信じられん。
言ってることとやってる事がもうムチャクチャだな。。。
327名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:11:02 ID:8xz1yqgg0
しかし、「実子」という定義を欲しがる親っていうのは、
ほんとに子供がかわいいのかねえ?
328名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:11:09 ID:08hUW5ik0
>>317
法律ではそうは定められてないんだよ。
これがいやならさっさと新しい法律を作るべき。
最高裁もそういってる。
329名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:11:24 ID:8LvtXOEg0
ごくナチュラルに当然の判決でしょう。

養子でいいじゃん。戸籍上どうであろうが可愛い子供じゃないか。
血が繋がってるだけで産む過程も経ずに実子扱いはかなり危険だというのは
ここのスレでとても勉強になった。
330名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:11:33 ID:yPHSrnce0
>>314
たとえば無精子症の男性がいる夫婦が、代理母出産をした場合、
夫婦が受け取りを拒否することに何の障害もない。
人一人が宙に浮いちゃうね。
331名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:11:39 ID:cIMTH3zt0
>>317
DNAだけで両親が決まるなら
その子供はみな同じ顔してなきゃ説得力はない
腹にいる間の成長によって子供の人格が作られるという
判断なんだろ最高裁の判断は...
332名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:11:41 ID:Nkf6udKN0
>>318
法律が変わっても
金持ちのやる事は認めない

と言いたいんだろw
333名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:11:44 ID:m9uc78Ks0
いいこと考えたぞ。

息子の名前を、「実子」にすればいいんじゃねーの?
334名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:12:11 ID:aa7TBl4eO
この夫婦が、無名の一般人だったらって考えてみなよ。
奥さんが数ヶ月妊婦のふりして、しばらく米へ行って
赤ちゃんと、米での出生証明書を持ってきてたら
役所は何も拒む理由が無いんだよ。
たぶん疑いもせずに自動的に書類処理してたと思うよ。

この夫婦の場合、有名人で、子宮摘出してることや
代理母頼んだことが公になってるから、役所は拒否しただけ。
335名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:12:21 ID:/Ry2js8ZO
出生届にこだわりすぎて自分の子を出生届以下の存在にしちゃったことを気が付いて居るのかな?
336名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:12:43 ID:Mdjt60HX0
>>282
高裁も判例から日本では分娩者を母とするとは述べているよ。

ただ、向井の場合はネバダ州裁判所で母と認められている(この手続きをしないと
ネバダでも卵子提供者でしかない向井がそく実母と認められるわけではない)から
外国の裁判所の決定を受け入れる法の規定があるから
それにそってネバダ裁判所の決定を国内でも適用して向井を母としましょうって決定だっただけで。

別に東京高裁は過去の判例とも、今度の最高裁の決定とも正反対の法の解釈をしたわけではない。
軸足を置く場所を違えてただけだ。
337名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:12:48 ID:B+ZmXXKM0
代理母依頼して生まれたその子を養子縁組で貰う事ってできないの?
出来るんだったらこいつはただのキチガイ。
出来ないんだったらちょっと可哀想。
338名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:13:08 ID:pK0RiPp+0
既存メディアにカウンターをあてるどころか
右と左に状況的正義のポジション発言して立場をいれかわってるばかりで
不満やAAを文字にあててユーモアにすら消化できず
おまいらが嫌ってるマスゴミクオリティの連中がおおくなったな^^
プレーヤーはいても誰もマネージャになれんのか?
衆愚の集まりの群集どもよ
339名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:13:11 ID:0Ga4RHU30
養母も実母もちゃんと子どもを育てたなら立派な母親だよね(´・ω・`)

ちゃんと 子 育 て してればの話だけど。
340名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:13:24 ID:y6CFD3+LO
>>309
禿同
この判決に文句あるやつの気が知れん
341名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:13:29 ID:lhZ1kkWbO
認められなくて良かった
342名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:13:32 ID:/1Gl+EGr0
>>317
卵子も怪しいもんだ。
アメリカのDNA鑑定は50代で卵子提供で代理出産させた子どもも
依頼者の女性を親として書類を出したらしいよ。
アメリカで代理出産する場合、現状では書類上どうにでもなるということ。
343名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:13:33 ID:bkZ73gFa0
親とは何か?
出産の外注アウトソーシングで本人は育児放棄の誰かより
川から流れてきた子供を拾って育てた例のおじいさんおばあさんの方が親だと思うがね。
344名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:13:34 ID:UjmLussa0
いずれは立法側で対策されて、DNA基準になるだろうな。
345名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:13:39 ID:DN38OCY40
>>318
今はかなり高額なんだろうけど、
他のレスのように猿やロボット、試験管のように
いわゆるヒト以外の代理母で出産を行える技術が確立して、
それが量産化されれば費用自体はだいぶ安くなるかと
346名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:13:42 ID:8xz1yqgg0
もし、金が絡んでいるなら臓器売買より酷いと思う。
人身売買だよ。
347名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:13:43 ID:EXC+8xGI0
現行法で裁くしかないんだからこの判決は当然だわな
子供の命を盾にごり押ししようとする輩が大杉
348名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:13:55 ID:yYHRjCqL0
>>334
日本では母子手帳ってものがあるんだが。
それに出生届だって、赤の他人の名前じゃ受理されないだろうが。
349名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:14:24 ID:Nkf6udKN0
>>331
>DNAだけで両親が決まるなら
>その子供はみな同じ顔してなきゃ説得力はない

DNAで決まるので、DNAが同じな一卵性の双子は顔が同じな訳だが...
腹の中の育ち方で顔は変わらんぞ?
350名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:14:27 ID:9HFAjF6AO
>>317
同意。
叩いてるやつも多分文系なんだろうな
あーあ感情だけで判断する思考停止文系がはびこる日本オワタ
351名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:14:33 ID:YyBcrEHAO
代理母が妊娠していた頃、酒飲みまくって
ファンにたしなめられた時、
「私が妊娠しているわけじゃないんだし」って
逆ギレした女ですから。
ふぅぅ〜。
352名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:14:36 ID:70US71Wj0
金あるからこういうことできるんだよな。世の中には欲しくても
どうにもならない人も沢山いるだろうに。
353名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:14:38 ID:LF3DofvyO
>>271
出産行為=母、が受け入れられないんだよ。
卵子は自分のだから自分が母親。
養母では嫌、特別養子という手段を経て実母を名乗るのも嫌。
何故なら私の卵子で出来た私の子供だから。
代理母頼んだらこうなる、ってわかってるのにゴネてる。
子供も肩書も自分の思う通りに手に入れたいんだよ。
354名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:14:41 ID:/VRQckEB0
司法としては当然の判断だし、立法でかんがえてくれってのは完璧臭い。
355名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:15:09 ID:SkL6lNeZ0
代理母出産はアメリカで山のように問題が起きてるんだよな
356名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:15:14 ID:BCuKbqes0
子供生めない女は廃棄せよ

ということだな。
357名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:15:15 ID:yU5xNtR10
これ認めたら、また新しい闇ビジネスの温床になりそうで嫌だったんだよ。
358名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:15:26 ID:Yrma6WudO
>>333
( ^ω^)=3プッ
359名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:15:45 ID:8xz1yqgg0
>>317

 代理母は金目的ではないのか?
360名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:16:05 ID:bFgn35fM0
代理出産てまだ違法なのか。
話題になるから、とっくに認められてるのかと思ってた。
361名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:16:17 ID:6ZoKWo7s0
>>351
ちょwwwムカつくwww
でも反論できずに言いくるめられるな、俺なら・・・
362名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:16:17 ID:m9uc78Ks0
>>350
文系、理系でいうなら、

法律的(文系)には養子。
科学的(理系)には、実子でいいじゃない。
そこの整合性を敢えて取る必要はない。
363名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:16:22 ID:ukzU2n0r0
当然の結果だ。

子宮レンタル業をおおっぴらに認める判決になるわけねーって事でw
364名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:16:40 ID:xsgwG/nPO
向井亜紀の水着画像クレクレ!
365名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:16:48 ID:c44AMdjr0
なんかもう見るのもうんざりなニュースだな。
366名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:16:50 ID:yYHRjCqL0
無排卵の女性が、他人の卵子提供を受けて出産すれば本人の子供とされる。
なら答えは自ずと出てくるじゃないか。

何を今さら。

つーか、そもそも他人の身体を使ってまで自分の子供を作ろうという気が知れんよ。
相手の女性の身体のリスクや精神的負担を金で買い、生まれた子供を金で買い、
最後には戸籍まで買い取ろうとしたのか。

親になるってことを勘違いしてんじゃないのか?
367名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:16:59 ID:2sgQpOD70
これこそ金を払って代理母を産む機械として扱っているだろ
368名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:17:01 ID:n9RAZbcm0
最高裁GJ
369名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:17:07 ID:DGRRRbtPO
もう全部代理て良いよね?
代理出産して代理子育て、子供が問題を起こしたら代理責任請け負い人。
子供が親孝行をしたいといったらこれも代理の人に受けてもらう。
入学式、卒業式、成人式、結婚式ももちろん代理。

子を叱るのも、子と遊ぶのも、子と泣くのも、子と笑うのも全部代理。

「あーやっぱり自分の子供って良いわね」なんて友達と話ながらお茶でもするのが一番の楽しみ。
370名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:17:28 ID:cjYEnY8aO
>>334
それは浮気して実は他人の子なのに戸籍は実子なのと変わらない

ただそれは腹が自分ので違いはDNAだけ

内緒でやれば何でも出来る良い例だね
371名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:17:39 ID:mhO6tdVx0
>>282
違います。高裁判決は親子関係を認めたアメリカの判例を根拠に親子関係を
認めたんであって、日本の法制上ではどうかの判断はせずアメリカが認めたから
日本も認めると言う追随です。最高裁ではそのような日本の法体制をある意味軽視した
姿勢を否定した上で、日本の現行法制下では親子関係は認められないと言う有一の
見解を示しただけです。
372名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:17:52 ID:yPHSrnce0
>>354
> 司法としては当然の判断だし、
この判断を支持しても、結局混乱の種は残ったままだ。
そうであれば、子供のことを思って判断すべきだと思うんだが。
373名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:17:57 ID:cB1L4r9A0
そのうち「代理母と卵子を提供します(NS)」とか商売になりそうだw
374名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:17:57 ID:/1Gl+EGr0
>>364
ダイソーで100円で売ってるんジャマイカ。
375名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:18:05 ID:Mdjt60HX0
>>322
向井は「日本では実子と認められない」という知識はあったんだけど
それを受け入れる覚悟はなかった居直り強盗。

【出生届提出会見】ZAKZAK 2004/01/16

15日の会見で、向井が一瞬戸惑ったように高田に視線を送ったのが、今回の出産費用について質問が出たときだった。

 4000万−5000万円の見方もされているのに対し、向井は「生んでくれた方には200万円。
失敗した代理母の方には1000ドル(約10万円)程度。総額でも皆さんの考えているほど高くない」と説明。
それでも、米国では保険制度なども違い、
「関係した医療団体などからの請求がこれから来る。足が冷たくなる思い」と正直なコメントも。

 さらに難題は、子供の国籍問題。分娩した女性を母とみなす日本の法律では、
向井を母とする出生届が認められず、双子は出生地のアメリカ国籍として扱われるからだ。

向井らは法律の壁に対し、
「あえて戦いはしないが、マスコミなどを通じて(代理出産の)傾向と対策にしてもらえば」と話しており、
代理母出産のエピソードを積極的に公開する方針。

 21日にはこれまでの苦悩、子供の誕生の喜びをつづったエッセー「逢いたかった」(幻冬舎)を出版。
23日にはフジテレビ系ドキュメンタリードラマ
「逢いたかったわが子よ 向井亜紀、代理母と歩んだ1227日の全記録」(午後9時)も放送される。
ttp://www.zakzak.co.jp/geino/n-2004_01/g2004011608.html
376名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:18:21 ID:a5iCpvId0
養子に入れれば済むこと。
377名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:18:55 ID:tb3WnU5+0
あばずれ!

ざまぁ!
378名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:19:01 ID:nGGprOW30
>>270
不妊症の母親が卵子提供を受けて体外受精により出産するというパターンもあるわけだが
その場合後から卵子提供者が親としての権利を主張すれば通っちまうのかい?

いずれにせよ基準は設けざるを得ないわけで、アメリカの一部の州の基準に日本の基準を
合わせる必要などない
それぞれの社会で実際の子どもの福祉にかなうような整合性があり運用がなされればそれでいい
379名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:19:25 ID:m9uc78Ks0
子供が生めない体になったのなら、
養護施設にでもいって、
養子をもらうことを考えればよかったのに。
親がいなくてつらい子供は世の中にごまんといる。
380名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:19:26 ID:j2sacUguO
じゃあ戸籍なしだね
381名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:19:39 ID:SkL6lNeZ0
代理母出産は法的に禁止すべきだな
あまりにも社会的なリスクが高すぎる
障害者が生まれた場合、依頼主が引き取りを断るって事があったり、
健常児が生まれた時でも、代理母の方が受け渡しを拒んだり
妊娠中の事故に対する責任の所在がはっきりしてなかったりで
アメリカではしょっちゅう裁判になってるらしいじゃん
382名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:20:03 ID:6L+Ykgai0
>>337
余裕でできる
383名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:20:12 ID:+DB3ZovQ0
>>350
何が原因でこうなってるかも分からないのか?
文系理系ってレベルじゃないぜ
384名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:20:31 ID:TkRQD/cz0
とにかく最高裁GJ!!
よかったよかった。
385名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:20:31 ID:g6D/gy14O
生物学的には実子なんだからいいじゃん

リアルで煽る奴なんてまずいないし、いたとしてもそいつが馬鹿ってことだろ
386名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:20:57 ID:ukzU2n0r0
>>362
遺伝子学的に言うと「実子」
出産すると言う実・行為的には「養子」

法律的には「養子」

養子と実子の差別を向井がしてるって事やねw
387名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:21:10 ID:Nkf6udKN0
>>379
養子を欲しいと思って無い奴にもらわれる位なら
施設の方がマシ。
388名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:21:21 ID:0Ga4RHU30
>>375
向井の言う”失敗”にどういうものが含まれているのか非常に気になる。
母体かりといて失敗したら1000ドルってどういうことだよ。
389名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:21:26 ID:mM/4mH4B0
DNAで親子がつながってればいいと言う意見が大勢だけど

例えば一卵性双生児の姉妹がいて姉が事故か何かで子供が生めなくなったとする
で代理母を妹に頼んで生んだけれども後々、母親は私だと主張すると
これってDNAだけじゃ区別つかないよね…特殊な例だけど法整備は難しいかねえ
390名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:21:26 ID:jcyuvVax0
>>277
嫁いらないけど子供だけほしいとかありそうだ
391名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:21:31 ID:8Aj67dTz0
養子にすればいいんだろ。
392名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:21:31 ID:yPHSrnce0
>>371
現行法に明記されていないと言う点を指摘したのであって、
だからこそ、「現行法制下」において認められるかどうかが争われたということを指摘しただけだが。
393名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:21:40 ID:/1Gl+EGr0
理系ってエライと思ってる単純バカさに大笑い。
394名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:21:44 ID:DGRRRbtPO
>>379
そんなガキは愛せませんってさ
395名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:21:56 ID:T8QFjqa50
妥当
396名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:22:13 ID:WZzAN96R0
男の子がいいからって、産み分けはしてないよね。
397名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:22:24 ID:cjYEnY8aO
まさに託卵だな

子供が代理母に会いたくなるかもしれんよ
前に無記名精子提供の男に会いに行った話があったジャマイカ
398名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:22:26 ID:9HFAjF6AO
>>362
必要なくないよー。科学の成果を社会に反映して、人類の幸福に貢献しなきゃ。
科学はそういう義務を持ってる
移ろいやすい法律や倫理より、科学はよっぽど強固な幸福を提供する
399名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:22:28 ID:Ewv9Qcbm0
間を取って韓国国籍で手を打てばどうだ?
400名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:23:23 ID:IIXpC6Cd0
>>379
それも考えたが、癌になった向井には資格がないとかで
養子をもらうのは無理だったそうだ。
401名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:23:34 ID:Mdjt60HX0
402名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:23:44 ID:ukzU2n0r0
>>394 まじで向井が屑に見えるなw
403名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:24:02 ID:EXC+8xGI0
>>372
最高裁は法の番人
子供のためとか感情によって判決が揺らいだりはしない
遠山の金さんじゃないんだから
404名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:24:09 ID:m9uc78Ks0
>>400
そこまでやってるなら、養子でいいじゃんw

って思うよな、普通。
405名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:24:14 ID:zfCcRDqj0
最高裁GJ! 子供の心を踏み台にして売名する夫婦はよく思い知れ
406名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:24:17 ID:o6llgDAu0
>>400
ソース出せよ
407名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:24:20 ID:j2d8yBmd0
>>318
そこで募金ですよwww
「○○ちゃん(名付け予定)を生ませる会」w
408名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:24:25 ID:Nkf6udKN0
>>397
まさに託卵だが、差別するのは人だけだな。
409名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:24:53 ID:SkL6lNeZ0
>>400
旦那のDNAを残したかった、って言ってなかったか?この婆
410名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:25:02 ID:yPHSrnce0
>>362
科学の進歩が社会をいやおう無く変えていくのに、法律の解釈者の脳味噌が、
それをフォローする秩序ある新しい解釈をひねり出すことに失敗したと言うこと。
この判決があっても、まだまだ問題は山のようにありそうな気がするが。
411名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:25:10 ID:YyBcrEHAO
高裁がバカ。
アメリカで認められたから日本でも認めるなんて
どこの国の裁判所なんだか……

本当に最高裁GJ!!
412名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:25:19 ID:g6D/gy14O
金で臓器、幼女、子宮を買い漁る日本人wwwwwwww
413名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:25:29 ID:ueS0Cl5G0
この人の話見聞きするたびに、医療のことに科学はどこまで踏み込んで
いいんだろうと考えてしまう。

まぁそれは別として、向井さんはあくまでも戸籍に「実子」として記載される
ことに拘ったんだよな。「子の福祉」って点を考えたら現行法にある養子縁組
or特別養子縁組でも十分なんだが、「養子」に偏見でも持ってるのかね。

現行法の中で十分対応できることに満足できず、敢えて曲げたやり方を
した後で、それを認めろといってもそれは通らんだろう。最高裁判決は至極
当然だね。現実が法を追い越しているのは事実だが、その辺を考えるのは
やっぱり立法府の役割だわな。
414名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:25:35 ID:KnvfIOuiO
現時点での
法解釈としては
当たり前
415名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:25:54 ID:TkRQD/cz0
>>400
ソース見せて。
416名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:25:56 ID:cJ4gS07a0
なめんじゃねーよババア!いい気味♪
417名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:25:58 ID:IIXpC6Cd0
>>406
忘れた。テレビで向井自身が話してるところを見た。
418名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:26:21 ID:FNEz2M/C0
>312
おお、そうだった。訂正サンクスコ
419名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:26:29 ID:+DB3ZovQ0
普通法律がどうなってるか確認してか行動するのに
なんでこんなに行き当たりばったり何だよ
アメリカで育てれば良いじゃん
420名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:26:54 ID:bkZ73gFa0
クローンのヤギや牛ってすぐ死ぬよな
421名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:27:23 ID:Mm27w7v60
で、マスコミは高裁で認められたときのようなはしゃぎ方はしないの?特集組まないの?
422名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:27:40 ID:KOzPsohiO
私も仕事で忙しいから、
出産はアウトソーシングしたいです
423名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:27:43 ID:yPHSrnce0
>>403
裁判所が法秩序の番人だというのは一面では正しいが、
社会の変化に対応した法律の解釈を捻り出す責務も一方であると思う。
法律があって社会があるのではなく、その逆なんだから。
424名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:27:50 ID:JcFdYdFH0
向井ざまあみろwwwwwwwww
m9(^Д^)プギャーーーーーーーーーーーーーーー
425名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:27:50 ID:Dc2Flz0r0
>>149
だよなー。
僅かでもリスクあるから輸血も骨髄のドナー登録もやらね。
426名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:28:03 ID:aa7TBl4eO
>>348
だったら妊娠期間中、ずっと海外暮らしすれば宜しい。
言いたいかったのは、この夫婦は何もかも公にしてるから
うまく(ずるく)出来なかったというだけ。
427名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:28:16 ID:og8BkpJh0
また向井はファビョってひきつけでも起こしたのかな

カエルみたいに仰向けに倒れてピクピクしてんのかね

氏ねよ向井

428名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:28:54 ID:sMSivXCX0
>>409
だったら現状で別に問題ないじゃんねえ
429名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:29:06 ID:9eOO/qyA0
早く養子にしなよ
430名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:29:30 ID:4hU1Mjdp0
フェミが戸籍に拘るのもおかしな話だが
離婚した場合に母親が親権取れないことまで考えているのか?
431名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:29:55 ID:e/+qfstm0
出生届が受理されないと、法律的に日本に存在してはならないということになるよね。
子供は処分されるわけ?
432名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:29:59 ID:7zdg8vvtO
日本を捨てるしかないね。
子供の幸せが一番だ。
433名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:30:07 ID:VoqKgqd40
>>409
そういえば、言ってたね。
高田に「愛人に生ませて、その子を引き取って育てたい」と
高田本人に言って拒否られたってのもあった気がする。
434名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:30:15 ID:AkK7aaiYO
この人の会見とかすごいよね
しゃべり方がすごいヒステリックな感じで
子供のためって声を荒げてるけど法律上、養子であることのデメリットはなんにもないし。
変な宗教やってそうだし
435名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:30:20 ID:bkZ73gFa0
高田も本音は別れたいだろうな
436名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:30:33 ID:n9RAZbcm0
残さなきゃいけない遺伝子とか言ってなかったかこの女?
残さなきゃならない遺伝子だと思ってんのかねw
大体自分が欠陥品のくせに
437名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:30:53 ID:yPHSrnce0
>>419
> 普通法律がどうなってるか確認してか行動するのに
> なんでこんなに行き当たりばったり何だよ
法律の隙間を見出して新解釈を捻り出そうとする人は後を絶たないものだと思う。
法律のどこを読んでも出産者が母親だと書いてなかったら、
一度は考えてみたいと思うものだろ。
438名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:31:27 ID:Mdjt60HX0
>>379
ガンで5年後の生存率が70%ぐらいだかしかない母親、
しかも術後2年もたっていないところへ
乳児の養子を渡す国内の養護施設はありません。

養子里子に出すのはあくま子の福祉を考えたときに
子に親を与えるんであって、
親になりたい人間に子を与える目的ではないから。

実親を失って、数年後にすぐ養母まで失う可能性の高いところへいって
2度も親を失う経験させられるハメになるのは子供だからさ。

それに向井はブログで双子が2歳数ヶ月ぐらいのときに
「里親制度について調べてみた」とそれまでまったく
里子養子制度について勉強したことなかったことを明かしてもいる。
439名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:31:27 ID:WZzAN96R0
>>430
親権に影響出るの?
440名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:32:27 ID:SkL6lNeZ0
>>431
ならない
日本において、このガキはアメリカの(代理)母と高田延彦の間に出来たアメリカ人
441名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:32:31 ID:FNEz2M/C0
ここで、向井が抹殺したつもりの、旧HPアーカイブをお楽しみください。
ttp://web.archive.org/web/20020403002039/www.mukai-aki.com/diary/index.html
442名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:32:40 ID:WRT3i36S0
本当に子供を愛してやまなければ、戸籍の表記の差異なんてちょっぽけな事と
思うのではないですか?
なのに肝心の子育てはベビーシッターに丸投げして大酒を飲み歩くこの女性は、
なぜそんな些末な事にこだわりますか?
借り腹ビジネスの人達に脅迫されているからですか?
443名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:32:42 ID:VF9AfLfG0
>>407
産む産む詐欺でつかww
444名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:33:06 ID:4hU1Mjdp0
>>439
わからんが、普通は親権取ったら自分の戸籍に入れるだろ。
445名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:33:21 ID:sMSivXCX0
>>438
>養子里子に出すのはあくま子の福祉を考えたときに
>子に親を与えるんであって、
>親になりたい人間に子を与える目的ではないから。

なるほど。
癌とか関係なく向井には資格が無いって事か。
446名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:33:48 ID:bkZ73gFa0
高田とアメリカ人が結婚すれば良いんじゃない
え?向井はって?そんなのシラネーヨ
447名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:33:49 ID:DGRRRbtPO
こんな作られ方をした子供の体が心配
悪影響が出ないはずないよ
448名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:33:54 ID:uZuPD6wt0
養子にすればいいじゃん( ´ー`)y-~~
449名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:34:30 ID:X5Mp/2bi0
>>431
野沢法相が既に双子には日本国籍を認めています。
双子は現在、アメリカと日本の二重国籍保持者
国民健康保険・母子手帳・住民票もあります。
450名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:35:08 ID:yPHSrnce0
>>439
> 親権に影響出るの?
離婚した場合、向井の親権はないも同然じゃないか。
実子としての関係がある高田には、全然対抗できないと思う。
451名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:35:38 ID:0KME9YYH0
>>419
子供の人生を人質にしてゴリ押ししようとしたんじゃあるまいか?
ほとんどテロもどきだが・・
452名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:35:53 ID:TkRQD/cz0
世界の中心で強欲をかなえる
453名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:36:06 ID:mhO6tdVx0
>>423
法自体に懐胎、出産した女性が母親との原則があると最高裁で指摘されている以上、
あなたがいう明記されていない云々や解釈でどうにかしろと言うのは通用しません。
それを変えたい場合は司法機関ではなく立法機関に訴えるべきであり、あなたが
要求・示唆しているものは立法の軽視と司法の越権です。
454名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:36:07 ID:bkZ73gFa0
高田ギブアップ
455名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:36:26 ID:og8BkpJh0
向井は基本的にアホで物事をマクロ的に見ることが出来ない狭量かつ
猪突猛進の思慮思考が苦手な人間でさらに短気だから

まぁハッキリ言って人間的に最悪な女なので

うまく立ち回ることは不可能
456名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:36:31 ID:SK39GwJ30
確かに子供に罪はないが、
それを逆手にとってるような狡猾さが
垣間見えちゃうんだよなー。
457名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:37:22 ID:FNEz2M/C0
向井のブログ更新age
458名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:37:22 ID:QvwXCTKd0
こんなこどもさっさとくたばっちまえば
こんな論議もまきおこらないのに
459名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:37:53 ID:Mdjt60HX0
向井ブログ更新

「決定が出ました」

2007年3月23日
大阪出張に向かう飛行機の中で、この日記を打っています。
出かける準備をしていた15:30ごろ、弁護士から電話があり、「最高裁の決定が出ました」と、いきなり報告がありました。

私たちの裁判は、いつ判決が出るのか、(当人にも担当弁護士にも番記者さんたちにも)
まったくわからない種類のものでしたので、つい、その30分前に、同じ弁護士と電話で話し、
「今週は出ませんでしたね。来週でしょうか。年度が変わらないうちに結論が出るんじゃないかという噂もありますから・・・。
年度には関係なく、立法へ向かう動きを見ながら、
じっくり決定を出してもらいたいものですけど、さぁ、どうなることでしょう」などと、話していたところだったんですけど。
←すごい“虫の知らせ”でした。

さて。
結果は、ネガティヴなものでした。
家で何度も決定理由を読んできたのですが、もう少しガチッと勉強をしてから、正式なコメントをしたいと思います。
売れない四十路タレントのつぶやきではなく、数少ない代理出産経験者のリアルな感想として、
しっかり言葉を選んでお話しした方がいいはずです。

私たちの裁判結果はさておくとしても、私の感想が、これから制定されていく生殖補助医療に関する法律に、
1ミリでも影響を与える可能性を考えると、ここで気を抜くわけにはいきません。←まだまだ勉強は足りませんが。

しかし。
卒園式が終わった後で、本当に本当によかったです。ほっ。
昨日、この決定が出ていたらと思うと、・・・ゾッとします。

460名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:37:58 ID:I4tj7d+U0
>>277

見直す必要なんてないだろ。養子じゃいやんってダダこねてるだけなんだから。
461名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:38:14 ID:Yh2ofXYi0
>>398
心を忘れた科学には〜 しあわせ求める夢がない♪

DNA、DNA言ってる人が多いけど
解明されているのは、DNAは「生命の設計図」であるということのみ。
母体由来とされているミトコンドリア遺伝だって研究しつくされてるとは言えない状態。
まだまだ他にも発見されるかもしれませんね。
(そういやクローン羊ドリーの2世はどうなったんだっけな・・・)

向井夫妻に関しては厳密には向井夫妻+シンディ3人の子なんでしょうね。
  遺伝子上は「実子」
  法律的には「特別養子」(実子と法律的権利は変わらない)
で何の問題があるのかわかりません(笑
戸籍上でも「実子」でないと子供を愛せないってほうが理解不可能です。
462名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:38:32 ID:DGRRRbtPO
向井の遺伝子は残す所か○○した方が日本の為に良いのでは?
463名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:39:03 ID:WB9NcRbI0
>>442
戸籍なんて制度に過ぎないのに何故か
こういう連中は拘るんだよな。
養子縁組なんて遥か昔から日本では行われてきたことだし
そこら中にいるわけだけど、
なんでそこまで実子表記に拘るのかわけわかんねぇ。
愛情をたっぷりかけてやれば子供だってそんな表記に
傷つくことはないと思うぞ。
こいつは子育てに自信が無く、まともにやってないから怖いんだろな。
464名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:39:03 ID:buEUORxE0
不妊の問題抱えてるやつが周りに2組いるけど
当事者は必死だったりするからなぁ
不妊の問題は軽く考えない方がいい
465名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:39:18 ID:qxeoMVgqO
そういや、子宮移植って法的にはともかく医学的には可能なん?
466名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:39:22 ID:U1YNHijP0
子供ができない夫婦なんていくらでもいるよ
代理母産業=人身売買
467名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:39:42 ID:AkK7aaiYO
子供は日本国籍認められてるし法的になんも問題はないはず
日本では産んだのが母親だと決まっているが養子にすれば、その子供の母親にもなれる

なのに法律上、自分が産んだことにしてくれっていう自分勝手な裁判。
こんなの認められなくて当たり前
468名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:39:57 ID:ySvhGJq40

人工受精、代理出産、精子・卵子バンク
医学がこれだけ進歩してるのに、
数十年前に作られた法律を改正もせずに、そのまま当てはめ続ける方がどうかしてる
469名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:40:04 ID:67rsf6zj0
なんか君が代国旗反対と同じ匂い
金さえ出せば何でも出来るて嫌な感じ
470名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:40:26 ID:WB09pIb00

     i―'i          r‐-、       r‐-i    i''''''j      l'''''';;       i'''――-、
  .... ./  '一''''''L     _,!  ミ.. -、     ,!  i′   l  | r‐一''''''゙  ゙'''''''''''''i    ―- ......,,l_、
  |......、 ,i....--‐′   | ̄   __,,,..ゝ    !  !    |  ! !-;;;;;;;ー''i  /''''''''''''゙   i-一ー''''"´  ゙j
   ,./    ̄ ゙̄'''、.    ゙゙゙ !  ,!  |'''''''''''''''l  !  ミ゙ ゙7  |  l  l゙  '―′ ゙‐''''^゙゙|  |,,.. -y  /
 / ,、 ;゙!′,i'''、  l   /  /   ゙‐''''''''''''" l   /    l  .l゙  `'―--、  iー'''''''"    /   ヽ
./  / :l   ,./  ,l′ !  /  / /´゙'|       ゝ-ヾ  /   /  r'" ̄__  `゙'''ー ,,,   / / i  ,!
.l `'" .,../r-‐"  /   /  /  l. `゙'''''"゙゙゙゙}    i-'" ./   |.  ヽ -゙  /''ー、, /  /  /  !  ゙ー'''''^|
 ゙''ー''"゛  ゙ヽ-''"   `''-"  `'''''''''''''''''゙"      ヽ-'"    `'ー .... -‐"     `'ー゙    ゙ー---ー''
471名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:40:50 ID:X5Mp/2bi0
>>456
向井さんが養子縁組さえ受け入れていれば、1歳にならない内にも
子供達は高田さんの実子として戸籍に入れたんですけどね。
472名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:41:00 ID:O2lnmRrBO
養子のどこが不満なんだ。
贅沢もたいがいにしろ。
473名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:41:25 ID:Mdjt60HX0
>>449
支援

向井は判決書類とともに2004年1月、東京都品川区に出生届を出したが、
報道で代理出産を知っていた品川区は法務省に相談、対応を検討していた。
2004年6月に法務省は出生届を不受理とする方針を決定したが、
この時も子供の国籍は認め、かつ子を養子に入れることを薦めている。
http://www.puni.net/~aniki/school/law/12.htm

 向井さんは、まず裁判を起こした一番の動機について、子供たちへの説明責任を挙げた。
「将来『どうしてぼくは日本人じゃないの』と聞かれたとき、きちんと説明できる親でいたい。不受理の理由を区役所は答えてくれなかった」

DNA検査も受け2人の子であることを確認。母子手帳も国民健康保険証も発行された。
今年8月に向井さんのバッグが盗まれ中に入っていた保険証が紛失。
再発行に出かけたときに区役所職員から書類の続柄に「母」と書くように促されたこともあった。
「それほど(行政も)混乱している」と向井さんは語った。

 高田さんは「今までくじけそうになったことはない」と話し
向井さんも「医学の進歩で、分娩(ぶんべん)しかなかった昔とは違う。
母、父、親子、そして母性、父性とはなにか? それが議論されるようになれば」と穏やかな表情で話した。

 先月29日の東京高裁決定後、向井さんのブログには多くの書き込みが寄せられたという。
「女性の体を道具にしたつもりはない。おなかを貸してくれた女性も金を稼ぐ道具にしたわけではない。
それも伝えたくて裁判をした」。向井さんはひと言ひと言に力を込めた。

(2006年10月11日06時03分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20061011-OHT1T00084.htm
474名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:41:28 ID:PFrATxSB0
養子でも法的には実子と同じだしいいじゃん
475名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:41:54 ID:KAmBQJEU0
へっへっへ〜、ザマーみろだw
自分のフェミ心を満足させるためだけに法を捻じ曲げさせようとする奴に
追い風が吹くかよ!
476名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:41:57 ID:o1OdGkI6O
向井亜紀と三井ゆりを混同してしまう
477名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:42:44 ID:c8+1hF3/0
将来、人工子宮みたいのが開発されたらどうなるのかね?
母親は機械ですというわけにはいかんだろ。
478名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:43:09 ID:Dyh+CL0h0
とりあえず総意は向井キライってことか
479名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:43:28 ID:HuF5vT6SO
向井はバカすぎ
高田はエラすぎ
よく離婚しないな。
480名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:43:30 ID:mapBR1lI0
なんかネット右翼と自民党の工作員が発狂していますねえ。
481名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:43:39 ID:Yrma6WudO
>>477
母親のとこが空欄になるだけだと思うよ
482名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:43:43 ID:HMva6ZhD0
要は、この夫婦の目的は、日本社会の破壊だろ?

でなけりゃ、ここまで捏造にこだわらないだろ
483名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:44:05 ID:MZkKDuhn0
生んでないんだから、出生届けもくそもないだろ
遺伝子引き継いでるだけで充分
それすら、金があったからだろ。
自分達のエゴで単純に金で買った命


血がつながってなくても、我が子以上にかわいがってる人もたくさんいる
子供が大きくなったらちゃんと話せばいいだけの話
むきになって、文句言うのは筋違いもはなはだしい

コレを美談として取り上げるマスゴミもキチガイ
484名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:44:09 ID:904xVMylO
まとはずれ
485名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:44:53 ID:gPiyHT2K0
>>450
子の意思とか経済能力、家庭状況も勘案されるだろ
486名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:45:08 ID:WRT3i36S0
>>463
上の方でも誰かが言ってたけど、「血統書」が欲しいんだろうね。或いは借り腹
ビジネスの為の「前例」。
だいたい子育てを第三者に丸投げしておいて何が愛する子だよ、と。( ゚д゚)、ペッ
487名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:45:21 ID:txOeBD030
まぁこのガキは一生ことあるごとにいろんな人間から赤の他人の腹から生まれた奴
って目で見られて生きていく訳だな。かわいそうにな。
488名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:45:23 ID:FRdxWmM+O
最高裁GJ、でいいんだよな?
489名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:45:57 ID:ccsYq+SV0
区はどうしてそこまでして受理したくなかったの?
490名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:46:05 ID:X5Mp/2bi0
■英国
 「代理妊娠」に関する仲介、金銭の授受、
広告を禁止
■ドイツ
 民法では懐胎した母親が
法律上の母親とされている。
■フランス
 代理母「契約」は、産みの親に子の遺棄をそそのかし、産まれた子を売買することになるからである。
 当然、このような契約は無効とされる。
また子を引き取った親がこれを実子として身分簿に登録させるのは、5年以上10年以下の懲役にあたる犯罪とされている(刑法354条)。
引用元http://www.arsvi.com/0g/r01006.htm
■アメリカ
 12州で代理母をビジネスとすることを禁止し、3州では代理母斡旋は犯罪となり、業者は刑務所に送られる。
 また、代理母ビジネスの最も盛んな、2つの州、カリフォルニアとニューヨークでも、弁護士や医師からなる特別委員会が設置され、禁止の方向に向かっている。
http://www.globe-walkers.com/ohno/article/dairibo.htm
491名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:46:07 ID:RIxKTF0E0
某党首さんは代理母を子供を産む機械だと思っているのでしょうか?
492名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:46:11 ID:UMk/7s6K0
>>480
ちょw逆じゃねーかw 吹いたwww


最高裁GJ!
493名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:46:14 ID:yYHRjCqL0
>>459
>数少ない代理出産経験者のリアルな感想として、

・・・数少ないっていうか
自分達が勝手にやったんだろ。

俺は今でもこれ(金を払っての代理母出産)は犯罪行為だと思ってる。
臓器売買が罪なんだぜ。
自分の身を切り取った人に謝礼を払って逮捕されるんだ。
リスク負わせて他人の子供生ませておいて、しかもその子供を取り上げて、金払うという行為が犯罪でなくて何なんだ。
494名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:46:26 ID:Q9Bp9vTVO
くだらん
紙切れだろ
何で裁判なんかで決めるんだ?裁判官は神様なのか
495名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:46:34 ID:904xVMylO
勘違いした女性の権利主張馬鹿女
496名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:46:43 ID:AkK7aaiYO
元になった遺伝情報の保持者欄が作られるんじゃない。
倫理的にも母親だとは認められない。
497名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:47:18 ID:yPHSrnce0
>>453
> 法自体に懐胎、出産した女性が母親との原則があると最高裁で指摘されている以上、
一方で、法律がある前から「懐胎、出産した女性が母親」であることは疑うことの出来ない事実だった。
社会の側もそれを当然としてきた。
法律の「原則」を支えてきた事実が科学の進歩で揺らぎ、社会でも公論の分裂が見られるのに、
法律だけがそのままということだ。
498名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:47:22 ID:VoqKgqd40
>>473
>向井さんは、まず裁判を起こした一番の動機について、子供たちへの説明責任を挙げた。
>「将来『どうしてぼくは日本人じゃないの』と聞かれたとき、きちんと説明できる親でいたい。
>不受理の理由を区役所は答えてくれなかった」

「そんなの知らんがな。お前さんがやったことだから自分で何とかせえ」と思うよな。
ブログに寄せられた批判コメントを片っ端から削除するらしいし、覚悟が足りんよ。
499名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:47:46 ID:RiO3qiPr0
>>483
そのとーり!!
500名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:47:52 ID:QvwXCTKd0
代理出産がダメなら自分で産めばいいのに
501名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:48:05 ID:TkRQD/cz0
お花畑満開★かなえたいことはすべて金で解決ドリームカム鶴〜♪を地でいく女
502名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:48:07 ID:X5Mp/2bi0
アメリカの過去の事例

・麻薬依存歴のある女性が姉のために代理母を引き受けたが、産まれてきた子どもHIV保持者だったため、依頼者代理母ともに引き取りを拒否。

・代理母が男児女児の双子を出産、依頼者は女児のみを引き取ったため、代理母が双子の親権を求めて裁判を起こした。

・依頼者の女性が実はが性転換者だったのを隠していたことが代理出産後判明、代理母が養育権を求め裁判へ。 のちに代理母がホームレスになり、子は施設へ。

・心臓疾患を患っていた女性が代理母となり妊娠8ヶ月で死亡。事前の健康調査では見落とされていた。

・独身男性が代理母に出産させ子を引き取るが、6週間後に虐待死させる。
503名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:48:22 ID:54lC6LZxO
なんで養子じゃいけないんだ?
子どもはれっきとした高田と向井の子供。
法がどうだろうと、子供たちが大きくなったらしっかり説明すればいい。
こんなことでイザコザしてるなと。子供がかわいそうだ。


ま、法制度の見直しのきっかけにはなると思うが、ウダウダいうことではない。
子供はお前らの遺伝子から出来てるんだから、しっかりしろよ。
504名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:48:37 ID:bkZ73gFa0
>>500
天才キタコレ!
505名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:49:18 ID:AkK7aaiYO
子供は日本国籍認められてるから日本人だしね
506名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:49:51 ID:GawZSicF0
敗訴確定ばんざーい

こんなことで、gdgdやってたら、子供に悪影響だぞ。
507名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:50:11 ID:yPHSrnce0
>>480
権威主義的モラリストほど始末に負えないものはない。

素直な意見として、権威もモラルもくだらないという意見が繰り返し出てくるのを、
権利主義的モラリストが必死でモグラ叩きとぃう状態だ。
508名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:50:33 ID:6aCaa/6s0
高裁の判決は仕方ないだろ。
世の中には新生児を引き取って育てている親は大勢いるし、
幼児を引き取って自分のこと変わらず育てている人も大勢いる。
昔から産みの親より育ての親というが、育てるのが数倍大変。
向井は異様に遺伝子にこだわっているところがある。
確かに血は水より濃い面もあるのだが、
向井は親子関係の新しい時代とか言いながら、
極めて脳内はDNAオタクそれ一色である。
本当に新しい時代の多様な親子関係の形態と考えるなら、
DNA、DNAと唾を飛ばすのはどうかと思う。
単なる完ぺき主義にしか見えないのである。

向井の主張を認めるのなら、世の養子を全て実子とすべしとなるだろう。
そうなると向井がそもそも、養子ではなく実子にこだわった意味が(ry
ましては産んでないのに、出産届けを認めろってどれだけ完ぺき主義者なのか。
509名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:50:46 ID:X5Mp/2bi0
■ある代理母に関する本より、代理母経験者の話

「代理母会社はいまだに、赤ん坊は夫婦の子どもだと言いつづけています。
 でも、からだは自分を主張します。
頭も心ももう納得しなくなる。この小さな人間は自分を主張します。
動くのです。けるのです。1日24時間、ここにいるよと告げているのです。
この小さな人間がだんだん成長してゆくのがわかっているのです。
 でも、おまえは代理母だと言われる。代理母とは「代用品」。
でも、そんなことあるだろうか?

 心が自分を主張するから、感じはじめたこの罪悪感! 
大きくなってゆくお腹に手をあてれば、それに応えるこの小さな人間。
健康な赤ん坊でありますようにと、毎晩祈る。
自分の感情がこわいから、心の奥底で、赤ん坊もママもどうにもならないと知っているから、泣きながら眠る。
赤ん坊と引き離される分娩の時がきませんようにと祈る。
 やがて、その子は生まれる。父親がへその緒を切ったあと、その子をさしのべて抱かせてくれる。
震える手で泣きはじめるその子の顔をみつめて、背中をなで、だいじょうぶ、ママはここにいるわ、と安心させる。
そのことにはもう、この子は自分の息子、手放すことなどできないのがわかる。
でもそのとき、赤ん坊を愛するがゆえに罪悪感を強く感じる。」
(パトリシア・フォスター、Klein ed.[1989=1991:242-253])
引用元 http://www.arsvi.com/0g/r01006.htm
510名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:50:48 ID:f+eM9rcZ0
将来子供に詰め寄られたとき
ここまでやったけど駄目だったという為じゃないのか
511名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:50:56 ID:UMk/7s6K0
>>483
正論過ぎて吹いたw


次スレからテンプレとして入れておくといい感じだな。
512名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:51:20 ID:kgDmUIxM0
子供を産めない体の女は氏ね、と暗示してる気がしないでもないね

まんこが何の異常もないのに
忙しくて10ヶ月も休めないとか下らない理由で代理出産したりしない限り
子供として認めてやればいいじゃん
513名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:51:21 ID:U1YNHijP0
お涙頂戴の語りで人身売買にお墨付き与える新法作るほど
日本は落ちぶれちゃいないって証明だなこの判決
514名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:51:32 ID:TbEvQSJB0
「血のつながりなんかよりオレの体になにか悪影響がでなやしないかを心配して欲しかった。」
「結局、オレのことより自己万を優先しただけだったんじゃねーの?」

と、事実を知らされたときにオレだったらこう思うと思った。
別に血の繋がりなどなくても育てられた親を親だと感じるだろうと思う。
515名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:52:30 ID:aa7TBl4eO
>>465
……

男性の腸で受精卵育てて出産は、可能なんだよね。理論上だかは。
それで産んだ人は、いないと思うけど。
516名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:52:52 ID:X5Mp/2bi0
アメリカの過去の事例、4番目の補足。
また別の代理懐胎後、依頼主の希望で中絶した例。

テキサスののある女性が、スーパーの雑誌に載っていた代理母の広告を見て応募した。自分の借金の問題に片を付けるのにはまたとない解決法に思われた。

不運にも、彼女の心臓の病気が主治医に発見されたのは妊娠6ヶ月になってからであった。彼女は動悸、息切れの原因を突き止めてくれるよう心臓病学者に嘆願したのだが、精密検査は行われなかった。
彼女には医者から装着するよう勧められた心臓モニターを買うお金250ドル(レート115円で28、750円)を捻出することが出来なかったし、赤ん坊のブローカーからは何の援助も得られなかった。

そして妊娠8ヶ月目、出産予定日まであと25日という時に、おなかに息子を宿したまま、ベッドで死んでいる彼女が発見された。

二人の遺体は彼女の母親の所に送られ、母親の農場に埋葬された。彼女の母親にはブローカーからも、代理出産の契約を交わした夫婦からも何の連絡も無かった。
(ロビン・ローランド著、リビング・ラボラトリーズより)


ある有名なケースでは、代理母が出生前診断を受けたところ、赤ん坊はダウン症にかかっていると告げられた。

代理母がこのことを依頼主の夫婦に伝えると、妊娠中絶をするように言われた。私は中絶には反対です、と拒否する代理母に、
夫婦は、あなたが中絶するのではない、我々の代わりの中絶、要するに代理中絶なのですと言った。

結局代理母は夫婦の願いを聞き入れた。
そして今日まで、彼女は自分ではなく、彼らの中絶をしたのだと信じている。
このようなケースは代理母に深刻な心理的衝撃を与える。

http://japan-lifeissues.net/writers/gar/gar-01techdeathprocr1-ja.html
517名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:52:58 ID:5ZJDiAMQ0
当然の判断
遺伝子ビジネスや出産ビジネス(貸し腹、排卵誘発剤の乱用)は日本では認められるべきではない
518名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:52:59 ID:4hU1Mjdp0
漏れも含めて、離婚に伴う単独親権制度に付随して、戸籍上で親子を断たれている
非親権親は年間25万人から居る訳だ。
向井の件はセンセーショナルだが、問題の大きさは比較にならない。

また、離婚の前段である別居時において、日本は夫(父親)の了解なく、妻(母親)が
子どもを連れて別居を開始してもお咎めなしだが、多くの先進諸国では、
れっきとした誘拐罪であり、現実に米国人男性の申し立てによりFBIから
20人以上の日本人女性が顔写真入りで指名手配されている。
国内法が整備されず、「子の奪取の民事面に関するハーグ条約」に
批准していないからだ。
まずは世界の恥にもなっている点から国内法をしろよ。
519名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:53:18 ID:Nkf6udKN0
>>512
どちらかと言えば子が産めなくなった
血統は消えろ だけどね。
520名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:54:02 ID:jB+G/TSj0
片山さつきも不妊で悩んだけど、
代理母は考えなかったらしい。
この辺がシステマチックな人減の賢い部分。


霞ヶ関なんてガチガチのお役人ばかりだから
出生率は下がる一方です。
この国に未来はありません。
そんな私も産んでも可哀想なので意識的に避妊しています。

福祉福祉と金がない人間は餓死するシステムになっているのが
日本の現状だと思うよ。特に厚労省はダメぽ
厚労省の医務官は東大卒のお役人です。
こんなエリートに「汚部」は見えないし、見ても何も感じないと思うよ。


簡単に言えば法律に歯向かって最高裁まで争った
向井のワガママをこの住人は叩いているだけ。
521名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:54:12 ID:UTqH7Fuq0
>>512
子供としては認められてんだろ
ごねたりしなければさらにスムーズだった
522名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:54:31 ID:X5Mp/2bi0
米紙ロサンゼル・タイムズによると、代理出産を行うインド人女性の年齢層は18歳から45歳。大半が貧しい若い女性で、代理出産に応じる第一の目的はお金だ。
子どもを生んだ場合の謝礼は2800ドルから5600ドル程度。一人当たりの年間の国民所得が500ドルのインドでは、数年分の所得を一人赤ん坊を産むことで稼ぐ勘定だ。
インドには米国と違い、代理出産などを規制する法律はなく、女性が搾取される恐れもある。またインドでは年間10万人の女性が妊娠中、または産後に死亡しており、安易な代理母ブームを警戒する声もある。

引用元 http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200604251411122
523名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:54:35 ID:TkRQD/cz0
>>502
どうみても問題ありあり>>代理母システム
しかも代理母システムがある限り、永遠に解決しそうにない難問ばかり。
そりゃそうだ。生まれてくるまでどんな子供が生まれてくるかわからない上、
生まれてからの関係者の心理なんて予測できないし、防ぎようもない。
システムと呼ぶのも無理っぽいいきあたりばったりすぎるシステム。
524名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:54:44 ID:AkK7aaiYO
向井って自分の意にそぐわないブログのコメント削除してんのかよww
お涙ちょうだいしようったって無駄無駄
525名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:55:28 ID:aHRJFZHQ0
>>512
逆だろ
子供いないなら死んだほうがマシ
とか勝手に思いつめるから、女買ったりするんだろう。
別に子供いないならいないでいいじゃないの。
526名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:56:05 ID:oLSVwHb20
裁判の決定は妥当だと思うし、それはいい。


 ただ…叩く材料でもない。他人があ〜だ〜こ〜だ〜言う問題じゃないしね
527名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:56:08 ID:KXMwq1PE0
「アメリカ人であろうが、日本人であろうが、実の親子であろうが、養子であろうが、
自分たちが親子であればそれでいい。紙の上のことは後付けでいい。本当の家
族であることに変わりない。」
「すべてを(役所の)対応にまかせます。2人がすくすく育ってくれれば、(国籍や
戸籍上の関係が)どうなろうと、家族が同じ地球の上に一緒にいることには変わ
りない」
「担当官に今日も面談を拒否され、どんどん省庁不信になっていく今日このごろ
です。またまたひっどい発言があった」「いつか法務省とのやり取りを実名入りで
詳しくまとめて自費出版します。」
「実母として認めてほしいとは言っていない。子どもたちに説明できる納得のいく
(不受理の)理由を教えてほしいだけだ。」
「産みの親より育ての親」
「分娩(ぶんべん)しただけの人が親といえるでしょうか」
528名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:56:19 ID:Nkf6udKN0
>>514
> と、事実を知らされたときにオレだったらこう思うと思った。

おまえは
「体の心配」と
「後々子が不利益な事が無いように」という両方の心配はできない奴なんだな。
お前の子はカワイソウだ。
529名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:56:30 ID:VoqKgqd40
>>512
>子供を産めない体の女は氏ね、と暗示してる気がしないでもないね

遺伝子に拘って実子に拘っているあたり、
まさに向井自身がそう言っているようなものだと思うよ。
530名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:56:39 ID:2YQlxKCR0
>>72はどっちみち中田氏するだけで楽々子供が手に入る件
531名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:56:42 ID:nGGprOW30
>>494
向井が紙切れにこだわったから裁判官が出て来ざるをえなくなったわけで
532名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:56:49 ID:Ewv9Qcbm0
アメリカ国籍だったら.。゚+.(・∀・)゚+.゚カコイイ!! と思ってしまう俺はバカですか?
韓国国籍だったらその場でタミフル飲んで飛んでみせるが。
533名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:57:20 ID:fzbn8nZKO
他人の女に産んでもらって自分は楽してお金渡してヤッター私は母親よ♪
これは可笑しい。
自分は産みたくないけど子供は欲しいという馬鹿女が後から出てきそう。
向井あきはほんとに産めない身体なのか??
534名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:57:30 ID:Xqt2ytg70
チョコボール?
535名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:57:38 ID:5FYyoBWT0
他人の体内に卵を産みつけて繁殖するのか?
まるで映画『エイリアン』だな。
536名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:57:40 ID:WMaO9dB70
そりゃあ最初のうちは向井に本当に同情してたよ。
女の大切な器官を、赤ちゃんと一緒に摘出だなんて可哀想にって。
537名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:58:02 ID:AKS/l2tg0
裏でチョンの日本乗っ取り計画があるのでは......

と思ってしまうウリは2ch脳か
538名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:58:31 ID:kgDmUIxM0
田舎に引っ越して出生届出したら
案外簡単に受理されたりしてなwww
539名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:58:45 ID:67rsf6zj0
将来科学が進歩して容器のなかで子供誕生なんて出来たら怖いな
セツクスもしないで妊娠中や出産の苦しさも痛さも感じなくハイ子供一丁上がり
なんてなると廃棄される子供が沢山出てくるだろうな。
540名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:59:09 ID:RIxKTF0E0
いいなぁ〜
中出しし放題か。
541名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:59:18 ID:vYYQr61W0
どっちの意見も正しいのでなんとも
542名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:59:28 ID:TbEvQSJB0
>>528
ごめん、意味がわからない。
543名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:59:35 ID:u83YUrgZ0
>>520
我侭なんて単純な言葉で済まされないんだけどね。
代理母売買(出産)を法的に認めるのと、臓器売買を法的に認めるのと
何処が違うのかと小1時間。現に今回も金銭的に困ってる層が向井の
代理出産を引き受けている。

医療の地政学ってのはそんなに綺麗な世界じゃないんだよ。
544名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 19:59:57 ID:aKvErspw0
で、誰の子供になるの?
545名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:00:02 ID:yPHSrnce0
>>514
向井に、いつか、子供がなぜ、自分は母親の実の子でなく、貰いっ子の扱いなのか、
そう聞いてきたときにどう答えるか、その答えを考えてあげてくれないかね。
546名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:00:16 ID:aHRJFZHQ0
>>536
その子のことはすっかり忘れてるらしい。
新刊のタイトルは「子を宿さずとも母性は宿る」だとさ。
お涙頂戴ドラマに利用した後はすっかり忘れちゃったようだ。おいおい…
547名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:00:27 ID:B+ZmXXKM0
そもそもこの夫婦、高田の優秀な?遺伝子を残したいって理由で代理出産させたらしいね。
この時点で子供の存在意義は遺伝子のみで、子供の将来とか体の心配は完全に二の次。
もう完全に子を道具扱いしてる。
親として最低。
548名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:00:27 ID:Nkf6udKN0
>>539
いや痛いから大事にするって考え自体馬鹿だろ。
既に親の半分は痛み無く子を持ってる
549名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:01:04 ID:oLSVwHb20
>>539
ES細胞の利用なんかは正にそれでしょう。

それに虐待が横行している今の世ではすでに、半ば廃棄された子供が
ゴロゴロ居ることになる。
550名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:01:06 ID:yYHRjCqL0
>>527
>「分娩(ぶんべん)しただけの人が親といえるでしょうか」

これは酷い。

自分で産めないくせに、生んでくれた人に向かって「分娩しただけ」って・・・
551名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:01:07 ID:oVRs3FMY0
まぁ当然の判決だな。
比較的まともな判決の多い高裁だが、今回はトチ狂ったってこった。
552名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:01:11 ID:UTqH7Fuq0
そもそも現代の医学でも母体が100%安全って訳じゃねーのに
代理母ビジネスが成立する方が異常だろ
553名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:01:28 ID:yPHSrnce0
>>544
高田とネヴァダ州の女性の子。
向井は継母。
554名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:01:33 ID:tfgANETz0
他人のために苦しい思いをして吐き気や湿疹など体調不良に耐えて
出産する代理母の動機ってなんなんだろう? 金のため?
日本の場合は金よりしがらみで強制される人が出てきそう

「社長の奥さんが不妊なんだ、ここでお前が頑張れば俺の出世…ひいては
○○家の繁栄が」とかね
555名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:01:43 ID:AkK7aaiYO
批判を覚悟で書くが、子供が産めなくなった奴の遺伝情報は引き継がせるべきじゃない。
そうやって淘汰されてきたから今の世界がある。
556名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:02:03 ID:54lC6LZxO
>>509
泣けてきた。
うちの嫁さんがこの前出産したけど、これ読んで号泣してる。
今日は抱き締めて眠るよ。
557名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:02:35 ID:kgDmUIxM0
>>539
朝鮮の富豪が極秘裏に
地下室で飼う用の女児を作る気がする俺はエロゲ脳
558名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:02:43 ID:TbEvQSJB0
>>545
ごめん、意味がわからない。
559名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:02:48 ID:U1YNHijP0
子供のことは考えない親の欲求満たすために最高裁まで引っ張り出すなボケ
560名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:02:49 ID:0Ga4RHU30
>>527
自分育ててねえじゃんwwww
ベビーシッターと祖母に丸投げwwww
561名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:03:09 ID:aKvErspw0
>>553
なんか微妙な境遇だね。
それじゃ養子縁組してもピンとこないな。
562名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:03:18 ID:lEzm5ccCO
子供産めないマンコは必要ナッシング
563名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:03:34 ID:yYHRjCqL0
>>556
二人目頑張れ。
564名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:04:11 ID:HOJJIOAt0
久しぶりに、裁判所乙。
565名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:04:14 ID:Mdjt60HX0
第7回FROM(妊娠・出産をめぐる自己決定権を支える会) 総会
「テーマ 生殖医療の現状と将来」

「代理母という選択」 講演者:向井亜紀 タレント

代理母出産に挑戦し、2人の子供に恵まれて充実した毎日を送っているが、
これまでの道と同様、これからの道も険しいものとなるだろうと思わざる得ない。
国の法律(判例)について、その意義や、それに従わねばならない理由を
法務省の人間が明快に説明できないことに驚く。
不妊に悩む夫婦や、実際に生殖補助医療を受けた経験者の声を聞くことなしに
法整備が行われつつあるということに恐怖を感じる。
また、険しい道とはいえ、自ら選んだ道にこそ登る喜びがあると思う。
医師は代理母出産という選択肢の存在を、患者に知らせるべきではないか。

他 講演者
遠藤直哉 弁護士 桐蔭横浜大学教授
根津八紘 諏訪マタニティークリニック院長
野田聖子 衆議院議員(ビデオ出演)
川田ゆかり インターナショナル・ファーティリティー・センター代表
http://www.janamef.or.jp/dpdf2/3.pdf#search='%E5%90%91%E4%BA%95%E4%BA%9C%E7%B4%80%20%E6%B3%95%E5%8B%99%E7%9C%81%20%E8%AA%AC%E6%98%8E'

>国の法律(判例)についてそれに従わねばならない理由を
>法務省の人間が明快に説明できないことに驚く。

国の法律に従わなければならない理由をいちいち説明しろって向井はアナーキストか、なんかか?
566名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:04:20 ID:aHRJFZHQ0
>>548
妊娠中のつらさを忘れてるんじゃないかい。
567名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:04:40 ID:ZaAzEUNR0
これ認めたら養子との違いが説明できなくなるからなぁ。
それに代理母が訴え、財産分与など争うようになると訳わかめになるし。
568名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:04:54 ID:kgDmUIxM0
>>509
でも代理母はビジネスで代理母を務めることに同意したんだろ
何をいっちょまえに愛情感じてるんだか

荒んだ生活を過ごしてきたDQN女が金目当てに代理母になって
初めて母性にでも目覚めたのかねwwwww
569名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:05:07 ID:TkRQD/cz0
>>553
さすがアメリカで一番危険な州
570名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:05:11 ID:TbEvQSJB0
>>509
引き受ける前にそのくらいの覚悟してろよ。何も考えてなかったのかよ。
あとのこと考えないで犬飼う奴と一緒だな。

と思った。
571名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:05:12 ID:XapaQAIK0
子宮摘出ってどこまで取るんだろ?
摘出しちゃったらもうHできないのかな
そうだとしたら外性器の部分は縫って閉じちゃうの?
572名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:05:18 ID:xgzSKI1C0
卵子提供者なんて性別女の父親だろ
実の母親面するなよ
573名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:06:49 ID:F5X39WbQ0
>>547
それどころか、明らかに同性である女を子供を産む袋として
買っているからなぁ・・・。
普通ならみずぽとかのフェミ軍団が怒り出すはずなんだが
誰も名乗り出ないとは不思議だよ。
574名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:07:12 ID:Pp8on8bt0
臓器の有無は生死に関わることだが
子供の有無は関係ない

代理母と臓器売買は別口だろう
575名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:07:18 ID:oLSVwHb20
>>566
人間はもとから子供を育てる本能が壊れているらしいが
それを文化がカバーしていた。で、いまその子育ての文化も壊れつつある。

まあ、我侭な人間が多いですから…
責任とか義務とか、絶対にダメって人が多いでしょうね。
576名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:07:21 ID:aKvErspw0
>>572
なるほど。
そういう見方もあるか。
577名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:07:32 ID:BuDm4Xvw0
自分の意見を通すために法律まで否定するのなら
アメリカでもどこでも移住すればいい
どんなにくやしくてもそれがこの国のルール
今のままだとただの身勝手女だ
578名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:07:34 ID:Mdjt60HX0
>>552
医療ルネサンス お産は今
「母子 命がけ変わらず」
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/renai/20070220ik01.htm

新しい命が生まれる瞬間は、母子ともに生命が危険にさらされる時でもある。
厚生労働省の統計では、2005年に死亡した妊産婦の数は62人。10万人に5・7人とごくまれだ。
しかし、日本産科婦人科学会の全国調査に基づく推計では、
250人に1人が大量出血や脳出血、重い意識障害などで生命に危険がある状態に陥っていた。

 一方、妊娠中に特に異常がなくても、分娩時の急変で、
呼吸や血液循環が悪い状態で生まれてくる新生児仮死は7〜8%に起きるとされる。
程度が軽く、的確な蘇生が行われれば、後遺症もなく、元気に育つが、重症の場合は命にかかわることがある。
579名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:07:58 ID:dhaLO0bP0
ま、当然の判決なんだが司法のブレが気になる。
地裁、高裁の裁判官が迷ったときには最高裁にこっそり相談できる、
あるいは強制的に相談させるような制度を作るべきだ。
580名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:08:15 ID:bTNuIbft0
遠からず結婚考えてる彼女が重い婦人病で不妊治療中なんだよな〜。
この件はあまりアレコレ言う気になれないな…。
581名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:08:39 ID:f+eM9rcZ0
やっぱ血がつながっているのが最強じゃないの?
タテマエの意見が大杉じゃね??
582名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:08:57 ID:OW6+65qm0
>>560
その通りだよ。子育てしないで産んだ気だけでいるのが向井亜紀
この人の行動を見ていると何を大騒ぎして、ドキュメンタリーまで作って
本まで書いて他人に産んでもらったんだろうと思うのが普通の感覚
遺伝子が受け継がれているってことに妙に自信過剰でキモイ。
遺伝子が共通なら子育てしなくても親だってことか。
そもそも高田の優秀な遺伝子を残したいのが動機だと、
自分ではっきりと言っているところが痛過ぎる。
高田はサラブレッドの種馬か?ww
583名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:08:57 ID:QvwXCTKd0
47 名前:パヒューン ◆0YDvEZIrxw [] 投稿日:2007/03/23(金) 20:07:15 ID:RtNCWI3v0
高田みたいなカスゴリラの精子でひり出された糞ガキなんだから、
わざわざ最高裁で云々するほどのことじゃないと思うのだが。
584名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:09:12 ID:Nkf6udKN0
>>554
骨髄バンクも死のリスクがあるが無償だぜ?
585名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:09:23 ID:RIxKTF0E0
>>579
三審制の意味がない。
586名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:09:51 ID:4mFXo1K50
>>580
この件でアレコレ悩める人は、代理母を頼める金持ちだけじゃないの?
587名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:09:57 ID:xeKMsFch0
つーか代理出産に賛成している女に聞きたいんだが、「じゃあ君代理出産やってね」って言われたら快く引き受けるのか?
588名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:09:58 ID:MwNUz0njO
遺憾である
589名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:10:03 ID:yPHSrnce0
>>565
> 国の法律(判例)について、その意義や、それに従わねばならない理由を
> 法務省の人間が明快に説明できないことに驚く。
まさにそれだ。
問題の根本がそこにある。

なぜこの判決を正当としなければならないのか、
もし法務省のいうことに従わなければ、どんな混乱がおき、どんな犠牲があるのか、
ちゃんと説明できないところに問題がある。
ただ抽象的な秩序を守っただけで、本当の意味での、社会の安定を守ったと思えないところがマズすぎる。
590名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:10:13 ID:mhO6tdVx0
>>497
だからどうだというんです?
法律だけが旧態依然としているから、「代理出産でも実子として認められる余地が
現行法にある」や「(成り立ち得ない)新解釈で司法が救済措置を行え」といった、
到底受け入れられるはずもないあなたの主張に賛同しろと?

個人的にはあまり必要性を感じませんが、新たな立法措置の検討の必要性を
指摘するなど今回の判決は司法機関としても原告に最大限の配慮したものだと
思いますが。再度言いますが、あなたが求めているものは立法の軽視と司法の
越権そのものです。
591名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:10:26 ID:TlwkNlndO
ま−当然だな
日本に居る限り最高裁の決定にいくら不服でも仕方ないしな
592名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:10:34 ID:uZDPV/7i0
高田の遺伝子ねぇ。
高田自身はそれ程拘っているようには見えないが・・・
向井の迫力に押されたんだろう。
593名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:10:42 ID:1Ha0lwFC0
オッケー!!!!
最後に正義が勝つ!
594名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:10:50 ID:oLSVwHb20
>>579
人間が裁くのがお嫌いならどうぞ。

けっ…テメエが裁判の批判をするときには乗ってくるくせに
いざ裁く側(陪審員)の責務を与えると逃げ出す。

 平均的日本人はこの点屑だからしょうがないか。
595名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:11:01 ID:TkRQD/cz0
これって区役所側の裁判費用はダレが払うの?
まさか?税金とかで支払われるのか?
こんなバカ女のために?
596名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:11:02 ID:AUCwxXmL0
>>580
子供ができない結婚はいけませんか?
597名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:11:29 ID:AkK7aaiYO
>581
なにが建前だばか

ある日突然あなたのDNAを継いでる人間が現れたらそれはあなたの実子だと認められちゃうことになってもいいの?
598名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:11:36 ID:904xVMylO
向井のやり方に抗議しないフェミニズム団体は役立たず
599名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:12:31 ID:gxpfsVEs0
わかったよ、養子でいいよ・・わからんのは誰から養子をもらう事になるんだよ。
要するに、親は誰だよ、そしてその親はDNA鑑定通るのかよ・
両親は誰だ、誰だ
600名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:12:49 ID:1FreA8EB0
遺伝子的に見れば実子じゃねーの?
お役所的にみれば実子じゃないかもしれないけど、お役所が現実に追いついてないだけの事。
601名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:13:11 ID:CrDA2bX40
>>570
そのセリフは、まんま向井にも言えるね。
602名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:13:16 ID:HBDIN6fN0
>>47
法の守護者よ!

        パ チ ン コ は 違 憲!!!

と判例を出してくれ!!!!
603名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:13:16 ID:oLSVwHb20
>>597
ところで…奥さんが不倫して間男との間に出来た子供でも
「夫婦の子供」なのか?
604名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:13:27 ID:9HFAjF6AO
>>594
何この漫画みたいな男言葉
605名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:13:29 ID:jB+G/TSj0

前スレから主張しているけれど、
代理出産が合法化されると人身売買を否定できなくなるから
政府も懸念してるんだと思うよ。


借金返済の名目に「自由恋愛」という発想で
ソープで働いている女と一緒のように、
代理出産させてその謝礼金を
借金返済に回すとか、そんな危険性が出るんだよね。
606名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:13:49 ID:TBo4/Z9j0
代理出産とはそんなもの。想像力を働かせないと
607名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:13:56 ID:904xVMylO
ままハハ向井
608名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:14:38 ID:aKvErspw0
まあ判決がどうであろうと
我が子として育てればいいんじゃない?
609名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:14:47 ID:U1YNHijP0
代理腹が商売になる時代がくればパイオニアだな向井w
610名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:15:03 ID:REV1fHwfO
金持ちが金にあかせて貧乏人に子どもを生ませる時代が遠のいてよかった。
611名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:15:04 ID:TbEvQSJB0
>>577
法律なんてものは天から降ってきた不思議な授かり物というわけではなく
人間が時代時代の都合に合わせて作っていく道具なのだから
意見を主張し賛同を得られたなら変わっても良いとおもう。
よってチミの意見には賛同しかねるし、チミのその意見こそ
民主主義のルールを無視しているのだが、
コイツラの意見もまたただのわがままにしか見えないので全く賛同できない。
612名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:15:16 ID:CrDA2bX40
>>600
卵子提供者を実母とする?
不妊治療で卵子提供で子供を産んだ人もいますが
卵子提供で子供を産んで育てている人は養母と言うこと?
613名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:15:26 ID:xeKMsFch0
>>597
金持ちの精子を入手してこっそり代理出産したあと裁判起こして
「そらお前の実子だ。遺産よこせ」
なんて話もでてくるかもな。
614名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:15:44 ID:eoiFXCX50
裁判するより育児しろ
615名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:16:01 ID:yPHSrnce0
>>605
日本国内では医者がやらない。
外国での外国人の人権は、考えてあげたいが、最高裁の心配することではないと思う。
管轄権が及ばない、というやつだろ。
616名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:16:15 ID:wkkpGuUo0
養子でええやん
617名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:16:19 ID:UTqH7Fuq0
>>597
血が繋がってたら実子とかしだすともう手に負えんな

アメリカじゃアインシュタインの精子とか保存されてんだろ?それ使った子供は例外なくアインシュタインの遺産を継げるんか?

どういう線引きをするかまるで決めてないのに主張だけするのはおかしいだろ
618遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2007/03/23(金) 20:16:52 ID:G/YWMenC0
よくわからんが、向こうで、親子になって帰ってくれば良かったんじゃ?
619名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:17:09 ID:TkRQD/cz0
アメリカでだって代理母が認められてるのは4州だけとかそんなんなのね。
初めて知った。
そりゃそうだ。是非とか倫理とかさておき、
現実的に上手くいくわけない。常に問題がつきまとうはず。
この女の場合は問題なく健康に生まれたんだし、
それだけでもありがたいと思えって感じだな。
620名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:17:38 ID:0Ga4RHU30
>>599
代理母云々抜きに考えると
両親ってのは多分高田とネヴァダの女性になるのかな?
で、向井は普通は継母扱いなんだけど

高田とネヴァダは結婚してないのでネヴァダはシングルマザー
育てられないので親権を高田夫妻に譲る。ってカンジなのかな?

ん〜ややこしい。
昼間にやってるドロドロの愛憎劇の一幕みたいだな
621名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:17:44 ID:2YQlxKCR0
そこのお姉さん、代理母になってくれ、ちゃんとゴム付けるから3万円で頼む。
622名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:17:46 ID:jB+G/TSj0
>>603
現行上では不倫相手が胎児認知をしない限り夫が
戸籍上の父親になり、摘出子になる。
しかし、夫がDNA鑑定をして遺伝的に関係がないことを
立証すれば、覆される。

しかし、不倫相手の子供を実子だと偽って育てている
母親なんてゴマンといるよ。
田舎の方だと1/15は父親との血縁関係がない子供がいるとか。
特に日本は多いんだって。
623名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:17:54 ID:5FYyoBWT0
>>602
パチンコは憲法のどの条項に違反してるの?
624名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:17:59 ID:UDv2RAA60
>>592
ってより、高田が浮気しまくっていたから
外に作られるのを怖れたんだろう。
ことの真相はその辺り。誰も書かないけどね。
もしかしたら、外に子供を作っていてその子を認知しているのに、
自分の子供は養子だってのが許せないのが動機だとしたらアレレだ。
とにかく代理母出産が、臓器売買と構造的に変わらないのには同意。
カネのある人間がカネの必要な人間の身体をリスクに晒しながら利用する。
これを法的に認めろと迫るのなら、それを認めているアメリカの州に移住すれば良いだけのこと。
認めていない州、認めていない国のほうが圧倒的に多いことを決して忘れてはならない。
そんなに単純な話ではないんだこれは。
625名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:18:01 ID:aHRJFZHQ0
>>612
横レスだが、卵子提供は「不妊治療」ではないね。不妊は治療されてない。
626名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:18:44 ID:wxPDvue10
最高裁の判例が出てしまうと、あとは国会が法律を制定するか改正しない
限りもうどうしようもないな。
現行法の解釈ではどうにもならん。
627名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:18:56 ID:0KME9YYH0
>>605
代理母の場合、売買の範疇だろうけどレンタルって感じだな。しかしこれが通ると
マジで「腎臓売買?いえ、レンタルです。いつか返してもらいます」「売春?
いえ、マムコのレンタルです」とか出てきそう。
628名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:18:58 ID:jnmfza5J0
向かいはあまりに強欲
629名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:19:04 ID:yYHRjCqL0
>子どもたちに説明できる納得のいく(不受理の)理由を教えてほしいだけだ。

>「将来『どうしてぼくは日本人じゃないの』と聞かれたとき、きちんと説明できる親でいたい。
>不受理の理由を区役所は答えてくれなかった」

・・・そんなことも自分で答えられないのか?
だいたい、産まれる前から、こういう事態になることは当然分かってただろうに。
それでも自分で善しと思ったからやったんだろ?

それを今になって、「子供になんて説明すればいいか教えてくれ」って、
そんなこともろくに考えずに代理出産なんて軽い気持ちでやったのか?

呆れてモノが言えんよ。
630名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:19:15 ID:AkK7aaiYO
>603
バレなければ法律上はそうなるし、バレても養子にしてれば夫婦の子でしょ?
きかなきゃわかんないのか?
631名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:19:45 ID:xAGadESy0
公演で忙しくて子供の面倒が見られない?
ん!何かが違う気がする。
DNA上は実の子はいいけど、違う母親から生まれた事実はどうすんの?
欲を出さずに養子で我慢しろ。
632名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:19:46 ID:bkZ73gFa0
>>623
憲法じゃないけど刑法の賭博罪
どう考えても違法。
633遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2007/03/23(金) 20:19:48 ID:G/YWMenC0
で、今、誰の子???
634名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:20:21 ID:yPHSrnce0
>>617
父親のDNA云々の話は、試験管ベイビーの関係である程度線引きされてると思うが。
仮に病院が違法に精子を横流ししても、父親の意思に反し、違法行為によって妊娠したんだから
法的な親子関係を認めない、ということになると思うけどな。
それをそのまま母親に適用すればいいんじゃないの。
635名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:20:32 ID:CrDA2bX40
週刊朝日 2006年11月3日号
「美談」ではすまない代理出産ビジネスの実態
向井亜紀の代理母が語った「報酬」と「自己破産」
タレントの向井亜紀さんの代理出産を巡る訴訟は、最高裁に舞台を移した。
がんのため子宮を失い、代理母に依頼して待望の子どもを授かった向井さんの
“美談” の一方、国内で、子宮を失った娘のため母親が代理出産したことも
明らかになった。しかし、この二つの例には、根本的な違いがあるのだ。
中略
04年1月に放送されたドキュメンタリー番組「逢いたかったわが子よ〜向井亜紀、代理母と歩んだ
1227日の全記録〜」(フジテレビ系)は、がん再発の恐怖や体調不良に悩まされながら、
体外受精や代理母の胎内着床に挑み続ける向井さんと高田さんの3年間を追ったものだった。

番組でシンディさんは、「私が代理母を引き受けたのは、アキのように子どもが産めないことはとても悲しいことに思えるから。
体がちょっとつらいときもあるけれど、幸せになる手伝いをしていると思うと、私も幸せになるわ」と言い、彼女の夫も、
「そんな大げさなことだとは思っていないよ。人助けをしているわけだし」と笑顔で話した。

いよいよ出産のとき、予定より早い緊急入院に向井さん夫妻は急遽渡米して病院に駆けつけた。
向井さんは帝王切開手術に立ち会い、シンディさんに頬をすり寄せ、痛みが少しでも少ないように祈り続けた。
無事に双子の男の子が生まれ、向井さん夫妻がいとおしむ姿を映し出すラストシーンは、感動的だ。

ただし、この番組では触れられなかったことがある。

以下略
http://www.globe-walkers.com/ohno/article/dairibo0610.html
636名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:20:54 ID:ck8bFZFJ0
>>502
うわ・・・ひでえな。
637名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:20:56 ID:aHRJFZHQ0
>>620
代理母は大抵既婚者で経産婦に限られる。
初産は危険だし、不妊だったら面倒だ。
独身だと子供を欲しがる可能性もあるから、だから既婚で経産婦ってのが条件。
代理母の家の子供がどう思うかなんて
代理母買う側は考えたりしないんだろうな。
いい「産む機械」が見つかった、くらいにしか思わんだろうさ
638名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:21:30 ID:U1YNHijP0
>>628
欲望を満足させるためには子供の人生なんて目じゃないってところか
639名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:21:58 ID:MqrgDoyz0
森進一が「おふくろさん」を唄えなくなったのは、実は袋を貸す代理妊娠
を奨励してしまうから、というのは考え過ぎ。
640名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:22:14 ID:FeVKZvat0
言ってる事がおかしいんだよ向井亜紀とやらは
最初は浮気でもなんでもいいから旦那の遺伝子残したいって喚いてたくせに
結局自分の子供に拘るんじゃねーか
一々法律にケチつけて認めていたら世の中矛盾だらけだ
641名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:22:23 ID:4aaMxxe30
私生児(?)、エスペちゃんとランサちゃんに幸あれ。
642名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:22:24 ID:jB+G/TSj0
>>615

ここで最高裁がこの判決を退けた背景には
将来的に代理母が合法化されたら現行の民法が
ついていけなくなる懸念から
「何をやっても母とは産みの母の事です」ということを
明確にさせるための判例となる案件だと思う。

もしも日本で合法化されたら借金返済名目に
出産経験者がポコポコと産まされる事を考えると
この判決は妥当だと思う。
643名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:23:25 ID:1FreA8EB0
金持ちの子供に生まれたんだから、子供は幸せかもね。
644名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:23:34 ID:nuGA2tmF0
本人今頃自宅のPCの前でひっくり返ってるんじゃね?
645名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:23:49 ID:CrDA2bX40
>>614
向井さんは明日の旅サラダ出演のため
現在、双子を置いて大阪にいると思われます。

出版する本の事でホテルに缶詰になったり
多忙な日々が続き
塾の卒園式に双子が着るスーツも通販で
買わねばならないほど忙しいらしい
646名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:23:54 ID:yYHRjCqL0
>>615
やってる医者もいる

根津とか。
647名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:24:10 ID:9HFAjF6AO
>>639
じゃコブクロは活動禁止だなw
648名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:24:17 ID:oLSVwHb20
とりあえず、テンプレにいれて欲しい>>611

意見を出しただけでいきなり全否定する馬鹿につける薬>>611

只単に意見が無いだけで流されて生きている僻み野郎にありがいたい呪文>>611



649名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:24:21 ID:TWogB5Zf0
最高裁GJ
650名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:24:25 ID:/1Gl+EGr0
>>644
残念、今大阪ですよぉん。
651名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:24:36 ID:65/b3mpm0
だ・か・ら やるなら黙ってやれ
ばれなきゃおkでそ?
652名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:25:11 ID:yPHSrnce0
>>642
> もしも日本で合法化されたら借金返済名目に
> 出産経験者がポコポコと産まされる事を考えると
それは合法化とやらをする前に、政治家が考えるべきことだ。
政治化には法学部出身が多いから、そのくらいのことは気が付いてくれないと困る。
653名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:25:14 ID:OXmUwm0P0
>>622
ひとつ言おう!

摘出子(てきしゅつし)じゃない!

嫡出子(ちゃくしゅつし)だ!
654名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:25:34 ID:CrDA2bX40
男性同性愛者専用の「不妊治療」、米国で登場
ロサンゼルスにある不妊治療の専門クリニックで、子供を欲しがる男性の同性愛者を対象
にしたプログラムを開始した。

男女産み分けの分野でこれまでに先駆的な役割を果たしてきたクリニック
「Fertility Institutes」が、血のつながった子供を欲しがる世界中の同性愛カップルからの
要望に応えて、同プログラムに乗り出した。

同クリニック理事長のジェフリー・スタインバーグ医師はロイターに対し「(男性の同性愛者の
不妊治療に関し)多くの機関がいろいろ取り組んでいる。しかし、心理的、法的、医学的な
見地に立ち、代理母やドナー、患者などすべてを包括的にケアしているプログラムは
当クリニックのものだけだ。要望は非常に多い」と話した。

米国ではここ数年、子供を欲しがる同性愛カップルが、養子縁組よりも代理母に頼るケースが
急増している。これらのカップルは通常、子供を授かるために、いくつかの仲介業者を通じて
代理母や卵子提供者、弁護士などを探さなければならない。

しかし男性の同性愛者が子供を欲していると代理母が分かると、肝炎やHIVといった病気の
危険性があると考えて、代理母が手を引くケースも少なくない。スタインバーグ医師は、事前に
代理母から同意を得て、男性側にもHIVなどの感染がないかを検査する。

同医師はすでに約70組の同性愛カップルを治療。約40%は米国人だが、そのほかは、英国、
ドイツ、中国、イタリアなどからの患者だという。

治療費の平均は約6万ドル(約700万円)だが、約75%のカップルは追加料金を払って男女
産み分けを希望するという。男女の産み分けは、米国を除き、多くの国で違法とされている。

http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=worldNews&storyID=2007-03-15T152502Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-251316-1.xml
655名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:25:40 ID:Mdjt60HX0
>>637
6 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/01/17(水) 09:22:06 ID:N5LtybFi
ヤフアンケート米(2/3)
子供達は「ママのお腹の子は他所の子」と混乱し児童精神科医に掛かる状態。
それでも日に日に大きくなっていくお腹の赤ちゃんに愛情が生まれ
「元気に生まれておいで「ママ」は待ってるからね」と毎日話し掛ける日々。
毎日家に○○や母親達が押し掛けて来ていたけれど。
そんな中で出産。赤ちゃんは1度も知り合いに抱かれる事なく ○○の元へ。
飲んでくれない母乳を助産婦さんに絞って貰い3人目の出産だった為子宮収縮の痛みも酷く
母乳を強制に止める薬を飲み子宮収縮の薬を飲みそれでも最低5日は入院しないとならず。
06/10/18(水) 午後 3:37 [ 当事者 ]

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1168993064/5-7

代理出産は代理母だけでなく、その家族も巻き込む問題。
656名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:25:47 ID:jB+G/TSj0
>>623
簡単に説明すると、パチンコは法律違反(刑法賭博罪)ですが、
ソープと同じ意味合いでただパチンコ業者は機械を貸しているだけで、
それを商品に変更することは建前としてはok。
しかし、それを換金となると、刑法賭博罪が適用されるので、
板と交換して、換金はしていない「こと」にしている、
657名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:26:00 ID:yYHRjCqL0
>>647
誰がうまい子と(ry
658名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:26:09 ID:CJ/PBw920
ワガママの極致の女だよね。
子供を無理して生ませただけでも大罪だと思うのに。
なんで、子供が授かっただけでも感謝しないんだろう。
659名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:26:21 ID:AjOu6DFH0

てか、アメリカでも50州のうち4州しか
しかもその4州でも部分的にしか認めていないんだけど・・・・・・・
世界の99.9%の国が認めていないんだけど・・・・・・・・
まるで、日本が世界に比べて異常だみたいに叫んでいる向井亜紀が異常だ。
660名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:26:35 ID:1FreA8EB0
法律ってのは実状よりもかなり遅れて改正されるものだから、
100年後の世界では代理母も当り前になってるかもしれないし、市民権を得ているかも知れない。
今はまだだめと。
661名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:27:58 ID:9HFAjF6AO
なんか金持ちや借金取りが憎くて憎くてたまらない人たちがいるようですね
トラウマでも?
662名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:27:59 ID:Nkf6udKN0
>>642
>もしも日本で合法化されたら借金返済名目に
>出産経験者がポコポコと産まされる事を考えると
>この判決は妥当だと思う。

日本で有償合法化されたらだろ?
骨髄バンク見れば判ると思うが日本で有償合法化は無いよ
663名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:28:12 ID:AkK7aaiYO
つうか裁判になる時点で異常
法律で決まっていることを覆せって言ってるんだから。
文句あんなら政治家になって憲法の改正案を提出しれば済む話

なぜ一審の後、棄却されなかったのか。
高裁に金でも流れてるんじゃねーの?
664名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:28:14 ID:/1Gl+EGr0
>>653
同じ間違いを高田がやってたぉ。
「硫黄島」を「流黄島」ってブログで語ってたぉ。
「りゅうおうじま」か「りゅうきじま」って読んでたに違いないw。
665名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:28:17 ID:yYHRjCqL0
>>655
そうだな。
子供達は「ママのお腹に赤ちゃんがいる」と知ったら弟や妹が生まれてくると思うだろうに。
それに、生んだあとも母親は母乳が出たりして子育ての身体になってるもんな。
その間、旦那はセックルできないわけだし。
666名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:28:40 ID:xeKMsFch0
>>635
想像以上に酷い話だな。
実子でないから帝王切開にしたって、お前それでも人間か、向井。
667名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:29:00 ID:SuAFT5nV0
まあ妥当な判決でしょう

現行法に照らして却下、一方で法改正を促す言及もしていて
よくバランス取れていると思うよ
668名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:29:05 ID:1FreA8EB0
実際にばれないようにして、生まれたら出生届だせば実子だったのにね。
669名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:29:51 ID:U1YNHijP0
>>661
月曜日には病院に行こうねw
670名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:30:02 ID:oLSVwHb20
>>656
よく顧客の学徒動員経験のあるじいさんと話し込むんだけどよ。
その人曰く「むかしの公娼はいまより安全だった」って言ってるよ
抜き打ち的に一斉検査して病気持ちは即退場。それが赤線だったらしい。


どうせ売春は絶対無くならないし、今のように非合法商売だと碌な事が無い。
売春禁止法なんか無くしちまって、昔のようにしたほうが絶対良い。
671名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:30:27 ID:MUwXRsfq0
>その間、旦那はセックルできないわけだし。

>>655
できないとは限らない
672名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:30:33 ID:jB+G/TSj0
>>653
スマソ、嫡出子ですね。
これが父親に認知されていない子供になると非嫡出子となる。

簡単に説明するよ。
両親が結婚した上で産まれた子供の戸籍の欄には
父親と母親の名前と子供の名前と続柄(長男・次女)が明記されるが、
不倫出産なんかで認知されていない子供の場合、
父親の欄が空白の続柄は「男」「女」としか明記されない。
673名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:30:37 ID:yPHSrnce0
>>660
ID:jB+G/TSj0あたりもそういう風に思ってるらしいけど、
判決は、どう見ても代理母をさせたくないという判決には思えない。
単に、法律の予定していない問題が百出しそうだから、安全運転のつもりの判決だと思う。
安全運転だから安全だと言い切れないところが、今回の問題の根深さなんだけどな。
674名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:30:46 ID:Mdjt60HX0
>>655に自己レス
当初姉妹間で行った代理出産を、なぜ根津は母子間に限る方向へ転換したのか、
それこそ代理出産は代理母と依頼者だけでは完結しない問題だということの生ける証拠だな。

日本で行われた根津の代理出産の例

代理出産を試みた5ケースすべてが姉妹間によるもので、
出産までこぎつけた今回のケースを除くと、体外受精した受精卵が着床しなかったり、流産したりしたという。

今回のケースは、妊娠中の事故で子宮を失った姉夫婦のために30代の妹が代理母になっていた。
事前に1時間ほどの説明をしたという。根津院長のもとで移植して妊娠後、別の医療機関で出産したという。

根津院長は、代理母になった妹夫婦や姉夫婦と根津院長はその後、疎遠になっており、
家族関係もぎくしゃくしていることを明らかにしていた。
産んだ妹から1度、手紙を受け取った後、患者側の状態を把握できない状態が続いていたといい、
事実上、事後ケアができていなかった。
http://oak.zero.ad.jp/~zab22968/amove/ferti.html

2006年10月21日付け朝日新聞「私の視点」より抜粋

法規制のない現状では、母娘間の代理出産が最適と考える。
私が手掛けた5例のうち4例は、姉妹や義理の姉妹だった。
最終的には喜んでくれていると思うが、
代理母側の生活が妊娠で制限されることなどによる「マイナートラブル」は、どの例でもあった。

母なら娘の為に100%投入できる。
675名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:31:34 ID:9TxldRHs0
広義の臓器売買、人身売買でもあるな
676名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:32:00 ID:5FYyoBWT0
>>632
ならそれは「違憲」ではなく『違法』といいます。
677名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:32:18 ID:TkRQD/cz0
そのうち個人のDNA情報にも著作権ができて
カスラックが管理するようになるんだろうな〜

あなた!それダレの子なの!
たとえあなた自身の卵子でも管理してるのはカスラックですから!
勝手に生んじゃこまりますよ!
著作権料を払ってくださいな!
算出方法はその子の生涯年収分ですから!みたいな。
678名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:32:21 ID:/1Gl+EGr0
>>668
それをすると、あの夫婦はカネコマよん。
もとから借金地獄なのに、代理出産で4000万くらい使ったんでそ?
プライバシーを切り売りして芸能界を生き抜いているわけ。
679名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:33:20 ID:BwDtCmxy0
子供がかわいそうだな。
680名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:33:33 ID:xeKMsFch0
そのうち自動販売機から赤ちゃんが生まれるようになりますよ。
681名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:34:01 ID:Mdjt60HX0
>>660
100年後では受精卵が胎内でヒトとして育まれるあいだに
ミトコンドリアが果たす役割がわかっておらず
DNAだけにこだわって血のつながりを考えてたなんて恐ろしいな、という時代がきているかもしれない。

遺伝情報はDNA以外によっても伝達される
http://health.yahoo.co.jp/news/detail?idx0=w30060601&idx3=3000-6
682名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:34:03 ID:6xumhwh40

こんな親の元に生まれてきた子供が不憫でならん
683名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:34:06 ID:nPU0rjv/0
先日のドラマの終わりに出たとき、凄く痩せていて驚いた
ガンが転移したんじゃないかな・・・?

こめかみの横の骨(眉尻の横)が出てたよ
684名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:34:31 ID:aKvErspw0
相続権の問題も残るわけか。
ややこしいなあ。
685名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:35:02 ID:jB+G/TSj0

骨髄バンクも「善意」
代理母出産も「善意」となったら恐ろしい。

骨髄バンクは賛美されることが多いが、
全身麻酔をかけて血液を抜くので、
麻酔のリスクや残る後遺症を考えるとやらない人が多い。
686名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:35:04 ID:AkK7aaiYO
日本の法律は日本人全体の利益のためにあるが一組の夫婦の利益のためにあるわけじゃないということ。
今の時点でこの判決は至極当然。
687名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:35:21 ID:N8DEZ8FU0
また能無し厚労省か・・・
688名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:35:33 ID:vhsh3DYe0
金さえ払えば子供も手に入れられると思っている向井!

       m9
        ノ
プギャー!  (^Д^)
      ( ( 9m
       < \
689名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:36:02 ID:AjOu6DFH0
>>684
なんで?
相続権なんてのは養子を法定相続人として贈与者が認めれば無問題。
690名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:36:39 ID:QTBbiSHZ0
   /         ドッカン
  / /    ,,_     ドッカン
 ━━━━━'), )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ヽ\         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   ) 〉 〉_ _ ____      ∧_∧ ∠  おらっ!古田佑紀出てこい!
     / ⌒ ̄ / "'''"'|    ||     (`∀´ )  \___________
      |   | ̄l    |    |/      /     \
.      |    |  |     |    ||      | |   /\ヽ
       |   |  .|     |    |     へ//|  |  | |
      (   |  .|   ロ|ロ   ゙!l''ヽ/,へ \|_  |   | |
       | .lヽ \ |    |   ヽ\/  \_ / ( )
      | .|  〉 .〉    |    |        | |
     / / / / |     |    〈|      | |
     / / / / |     |    ||      | |
    / /  / / └──┴──┘ 
691名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:36:43 ID:Mdjt60HX0
>>668
代理出産ネタに稼げないからダメ!

・「16週 あなたといた幸せな時間 」扶桑社 2001年02月 1200円 (文庫版 2002年02年 580円)
・「 プロポーズ 私たちの子どもを産んでください」 マガジンハウス 2002年09月  1,300円
・「会いたかった―代理母出産という選択」幻冬舎 2004年01月  1,575円
・漫画「会いたかった。―代理母出産という選択」講談社 2005年03月 410円
・「家族未満」 小学館 2007年03月  1,000円
692名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:36:58 ID:LRPxmrGB0
法律が想定してなかったものを法律でどうにかしようってのがそもそも無理な話じゃないか?
693名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:37:05 ID:1FreA8EB0
100年後に日本が存在してるのかも不明ですが。
694名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:37:26 ID:oLSVwHb20

>>685

ビジネスだったら助かる命も、善意では助からないと


仮に提供料が50万ぐらいだったら、提供者が倍に増えるぞ。
被提供者の出世払いにすれば、生きる活力にもなるかもしれないし。
695名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:37:33 ID:yYHRjCqL0
>>685
血液じゃなく髄液、全麻じゃなく普通のマルクでやってると思うが・・・

レシピエントは普通の点滴だから、ドナーの負担のほうがはるかに重い。
しかも、後遺症の危険も高い。
696名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:37:50 ID:TkRQD/cz0
>>654

ほらね。こんなことになる。
法整備すれば大丈夫なんてわけない>>代理母
一旦ビジネスにしちゃうとなんでもアリになってくるのが世の常。
この同性愛者達もバカ女と一緒で
お花畑★ドリームカム鶴〜♪世界の中心で強欲をかなえる派だな。
697名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:38:02 ID:aHRJFZHQ0
>>683
病人みたいな顔しているのは、腎臓摘出までしてるのに大量飲酒がやめられず
夜も遅くまで遊んでるからだと思われ。
昨日だって、今日が子供の卒園式なのに
夜中の2時から準備をはじめる始末。
裁判で実子だなんだと訴えるならもっと子供を大事にしてやればいいのに
なんだこの適当さは。
698名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:38:20 ID:bkZ73gFa0
>>656
そんなお人好し解釈で
在日儲けさせて北朝鮮に送金されて核開発されてる日本は馬鹿すぎ。
アメリカにテロ支援国家に認定される前に
日本政府は厳正に法律適用して取り締まった方がいい。
699名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:38:57 ID:jB+G/TSj0
>>684
民法が危惧するのはその「相続権」の問題が一番だと思う。
金の問題はややこしい。

法定相続人にすると遺産相続の場合、実子ならば減免される
相続税が「贈与税」となるので、金持ちの場合、取られる金額が
かなり違う。
700名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:39:05 ID:1FreA8EB0
裁判を起こした事には意義があったのかもね。
子供に対してもいろいろ手を尽くして頑張ったというのも伝えられるし、
701名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:39:07 ID:9HFAjF6AO
>>681
ミトコンドリアは代理母から伝わるのか?
高校生物からやり直せ
702名陰茎コカン:2007/03/23(金) 20:39:51 ID:IbHNnoeg0
>>693
だな。日蓮の予言だと日本国の余命はあと15年らしい。
15年後は中国に占領されるとか。
703名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:41:08 ID:LRPxmrGB0
>>656
それに用いる機械が「パチンコ」じゃなければならない理由をkwsk

その説明だけだと機械が
別に花札だろうがトランプだろうが建前上はOKなはず
704名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:41:44 ID:xeKMsFch0
>ポジティヴに考えようと努めてはいたものの、来週発売になる、
>私の新しい本のタイトルは、『家族未満』。←やはり、“虫の知らせ”でしょうか。

ああもう最初から最後まで予定調和だったわけか。
もう言うべきことはこれしかない。

地獄に落ちろ
705名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:41:46 ID:CGm1I2d50
戸籍に縛られないアメリカで暮らすのが吉だ。
706名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:42:17 ID:AkK7aaiYO
ミトコンドリアは母胎から伝わるんじゃなかったっけ?
物理専攻してたから生物わかんね
707名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:42:24 ID:jB+G/TSj0
>>694-695
レスありがとう。金を絡ませると大変なことになるよ。
>>695さんも仰る通り、背中から太い注射針みたいなもので、
髄液を抜かれる。麻酔のリスクと後遺症のリスク、その後のケアを
考えるとなかなか進まないんだよね。
708名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:42:34 ID:HBDIN6fN0
>>698
俺は貴方の味方だ!

ガンガレ!!!!
709名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:42:50 ID:AjOu6DFH0
>>699
今は生前相続(相続時清算課税)ってのがあるんだよ。
710名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:43:44 ID:MFTEXlxp0
代理母が人間だからややこしい。
豚舎で代理豚に産ませばいいのよ。
711名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:43:51 ID:6/vTFKnR0
>子どもたちに説明できる納得のいく(不受理の)理由を教えてほしいだけだ。
>「将来『どうしてぼくは日本人じゃないの』と聞かれたとき、きちんと説明できる親でいたい。

出生届を気にするなんて中高生以上だろ。キチンと説明すれば問題ない。

「私のお腹が病気だったから、代わりに頑張って産んでくれた人がいるのよ」
「生まれたのはアメリカだから出生届はアメリカなのよ。あれは生まれた所に出すものなの」
「日本には産んでくれるって言ってくれる人がいても、法律もシステムも出来てなかったの」

とか言えばいいだろ。これで文句言うようだったら育て方が悪い。

>不受理の理由を区役所は答えてくれなかった

セックスの仕方も教えてくれませんが何か?
712名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:43:58 ID:bZSMseoRO
「遺伝的」にこだわる、ケモノのエゴイズムも受け入れにくいが、
「遺伝的親子」関係にある「親子」でない関係というのも分かりにくい。
もちろん、「親子」や親戚関係は財産等の権利に関わるから、
時間的関係を含め、むかしからデリケートな判断が求められたのだろうけど。
最高裁の「求める」明確で一義的な定めなんて、「技術」「アート」「人間」の前でファンタジー。
713名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:44:07 ID:YplKRHK30
生まれてきてはいけない子・・・・樹海にいって
714名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:44:35 ID:BU1vLVk/0
売春を例えに出してる人がいるけど、マジな話、売春てなんでダメなんだ?
管理売春じゃなくて売春ね。誰も傷付かないと思うんだけど。
傷つくとしたら自分だしね。
715名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:44:39 ID:fYPRt7R60
これが許されたらぐだぐだになるな
716名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:44:59 ID:oLSVwHb20
>>707
金を絡まさせないから提供者は少なくなる。

白血球の型が一致しないと提供できないのだから
無尽蔵に提供できる売血とは違うと思う。

717名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:45:11 ID:9TxldRHs0
間をとってウリの国に来るニダ
718名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:45:15 ID:jB+G/TSj0
>>703
だから、パチンコや花札で遊ぶのはいいんだけれど、
ビジネスでお金を絡ませると賭博罪適用となる。
その辺の解釈はソープと一緒で、管轄の警察署長の考え方が
反映されるから一概には何とも言えないが、
パチンコ産業は非合法であることは事実。
だから在日が多いんだよ。
719名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:45:29 ID:LRPxmrGB0
>>711
>これで文句言うようだったら育て方が悪い

言うのは簡単だが実際育て方なんて難しすぎて上手くいくかどうかわからんだろ
720名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:46:29 ID:9HFAjF6AO
>>706
ミトコンドリアは卵子から伝わる
この双子のミトコンドリアも紛れもなく向井さんのものだよ
721名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:46:34 ID:1FreA8EB0
豚から生まれたら、そもそも人間として扱われるのかが問題。
家畜として・・・
722名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:46:47 ID:U1cLd2KG0
>>2
怖いよ。
723名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:47:00 ID:bkZ73gFa0
>>703
景品をたまたま偶然に店の横にある古物商店が買ってるという屁理屈。

パチンコで不正操作するより景品を複製してその古物商に売れば儲かる
ただのボールペンをすごく高く買ってくれるよ
724名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:47:04 ID:TkRQD/cz0
先進国とか最先端の町とかよく言うでしょ。
アメリカでは●●なのに〜日本は遅れてるよ〜とか。
あれって聞くたびにバカだなこいつって思う。
新しいことが常に正しいわけないのに。
つか新しいことのほうが間違ってる確率高いと思うんだけど。。。
過去の間違いを正して改良した先進的技術ならけっこう信用もできるけど、
ぽっと出の先進技術なんて超胡散臭い。
725名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:47:08 ID:oLSVwHb20
>>714
フェミの馬鹿意見に同調した結果。
726名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:47:55 ID:aKvErspw0
医学が発達すればするほど
ややこしくなるなあ。
727名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:48:03 ID:/vvOt8Gq0
人身売買だろこれ。
728名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:48:30 ID:uHET0r/M0
自分、女だけど、この人にはなぁんか共感できない。固執しすぎだよ、向井さん。

ところで、アメリカで裁判して日本でも裁判。
裁判費用や代理母の調達やらもろもろってすごい金額になりそうなのに
夫婦ともどもそんなに稼いでるようにみえない。
いったいどうやってカネを調達してるんだろ?
729名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:48:43 ID:CrDA2bX40
ttp://www.ifcbaby.net/n_voice/voice_etc/voice_proxy_4.html
━抜粋━
私には年の違う2人の子供がいます。2人とも卵子提供及び代理出産によって授かった子供達です。
手術の前に「代理出産」というシステムを耳にしていた私は卵巣だけでも残しておけば私の子供が
産まれてくる可能性があると思い、卵巣を残して欲しいと切望したのですが、ままなりませんでした。

手術後、私達はすぐに卵子提供、代理出産をお願いできるところを探しました。
上の子供は産まれた時、双子でした。極早産だったため双子のうち1人は産まれてまもなく亡くなりました。
さらに、未熟児だったために保育器に長い期間入ったり、手術を受けたりと病院の医療費がいくらになるか検討がつかない状態が続きました。
(アメリカでは医療費の請求すぐには来ません。)
私達は子供を亡くしたショックと経済的な不安で胸が押しつぶされる思いがつづきました。
2年後、幸運にも医療費については私達が支払える範囲の額で決着がつき、これで平温な生活が送れると喜びました

私達は子供達にすべてを話していくつもりです。
すべてを話すことによって子供は悩んでしまうかもしれない。私達ではその悩みを拭い去ってやれないかもしれない。
そう思っていた時、同じ境遇のきょうだいがいたらどんなに心強いだろうと思ったのです。そして「2人目を・・・」と思い始めました。

2番目の子供が生まれるまでも困難の連続でした。前回双子の早産・1人の赤ちゃんの死という悲しいことがあったため、
双子以上を望みませんでした。元気で満期産で生まれる赤ちゃんが1人いれば充分でした。
そのため減数手術を承知してくれる代理母を捜さなくてはなりませんでした。

そして、ある代理母と出会いました。彼女は一旦減数手術に承知してくれたのですが、いざ双子の妊娠が解ると減数を承知してくれなくなりました。
そして、またも流産、代理母とのトラブル・・・。なぜ、神様は私達の前にこんなにも障害を置くのだろうと思いました。

よく「お腹を痛めて産んだ子」というフレーズを耳にしますが、主人は「こんなに(私達が)心を痛めて産まれてきた子なんだから、自分で産んだ子となにも変わらないよ。」と言っています。私もそう思っています。
以下略
730名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:48:44 ID:LRPxmrGB0
>>718
非合法と言っても取り締まって無いじゃん。
例えば>>656を花札に置き換えてみると

>ソープと同じ意味合いでただ花札業者は花札を貸しているだけで、
>それを商品に変更することは建前としてはok。
>しかし、それを換金となると、刑法賭博罪が適用されるので、
>板と交換して、換金はしていない「こと」にしている、

これでもOKって事だよね?
731名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:49:10 ID:aHRJFZHQ0
>>719
向井の場合、子育てとかいうレベルではなく
普段はシッターが面倒を見ているし
向井は「子供が出生に疑問を持ったら、山に連れて行って山の栄養にする」との発言を繰り返している。
子供を一人前の人格として認めない、と言ってるんだよな。
何考えてるんだろうな、向井って。
自分がやったことを役所に説明しろとか、わけわからんな
732名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:49:24 ID:2jpQCRZ80
この裁判が認められたら子宮は元気で卵巣がだめな人が
卵子を買ってきて自分のお腹で育てて出産したら
卵子の母
生みの母
両方母親になるってことになるよね。
その辺がおかしいから絶対認められないよね今の法律では。
733名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:49:43 ID:jB+G/TSj0
>>714
管理売春は刑法で罰されます。
しかし、ソープランドで働いている女の場合、
建前上はお客との「自由恋愛」の果てに入浴補助をしてることになっている。
しかし、部屋の中では女の子に現金を渡してセックスをしている。

店に払う金額よりも女に直接払う金額の方が高いので、
警察も非合法ながら見逃しているのが現状。

これも管轄警察署長が変わるとかなりルールが変更されるので面倒。
734名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:49:45 ID:vpxlkS/f0
しかしこの馬鹿女は、なんでこうも偉そうなのか・・・
735名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:50:07 ID:aKvErspw0

ともかく、向井亜紀を嫁さんにしなかった俺は勝ち組み。
736名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:50:45 ID:/1Gl+EGr0




更新された向井のブログに子供たちへのメッセージが一言も書かれていない件について。
737名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:51:02 ID:xeKMsFch0
>>714
駄目なものは駄目としか言えんな。
代理出産なんてものもつまるところそういうものだろ。
738名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:51:37 ID:oLSVwHb20
>>734

不満があっても只ひたすら2chに書き込んでいるだけの人間からすれば
行動に移せる人間が偉そうに見えるだけなんだろう
739名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:52:00 ID:gPiyHT2K0
>>497
今の法に代わる、社会制度になじむ新法の案が今のところないから
法案が提出されないんじゃね?
そもそも今の制度より優れた法制度がありうるかどうかも分からんし、
現状の法がおかしいかどうかってことすら議論の余地があるような。
740名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:52:22 ID:LRPxmrGB0
売春は善悪で言えば悪ではないが

法律で禁止されてるので罰せられる。悪法も法なりとはよく言ったもんだ。
741名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:52:26 ID:TkRQD/cz0
>>731

>「子供が出生に疑問を持ったら、山に連れて行って山の栄養にする」との発言を繰り返している。

これってホント?
この人は大嫌いだけど、その発言はうそでしょ?
742名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:52:31 ID:jB+G/TSj0
>>730
高校生?童貞なの?
パチンコで遊んだ事ある?

賭博罪を適用するには証拠が必要で、
花札で賭博をしていることが発覚したら即逮捕。
しかし、非合理やっている組織が多いので摘発される例は少ない。
743名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:52:34 ID:FRbm1UMNO
>>738 本人乙
744名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:54:09 ID:oLSVwHb20
>>733
非合法商売ってのは、現実に蔓延っているくせに税がかからないから
二重に性質が悪いんだよな。

だからすべからく非合法商売は消すべきだが、人類史上消えない商売も
ある。例えば売春はモロにそうだ…

合法化して国の管理にすれば不良債権なんぞ一発!で解消だぞ
745名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:54:27 ID:U1YNHijP0
自己中もここまでくると左斜め上のお殿様なみだよ
746名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:54:30 ID:idLRUBaV0
>>741
フジテレビのドキュメンタリー番組の
インタビューで言っていた
場所ももう決めてあるって言って
インタビュアーの女子アナがドン引きしてた。
747名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:55:15 ID:2n3NV0vU0
出生届けがどうとか、どうでもいいんじゃね?

自分たちが納得してれば里親にでもなればいい。

法的な問題は起きないだろ?。
748名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:55:38 ID:aHRJFZHQ0
>>741
エッセイに書いてあるから読んだらどうか。
心中場所については既に下見済みだそうだ。
子供に対するものすごい脅迫だよなあと思う。
749ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs :2007/03/23(金) 20:55:44 ID:qy2LvvAB0
>11
 出生に関していえば、どこから生まれ出てきたのかは、生物学的には意味がない。
一応出てきた、問題は遺伝子だ。
 遺伝子が両親のものであれば、自分の子供なのは当たり前、血統を記すなら、
自分の子供として届けるのは自然。
戸籍の意味は何なんだろう?廃止してしまえばどうか。
 それにしても最高裁の判決は、おかしいんじゃないか。

 この最高裁の判決によれば、遺伝的に関係のない子供でも、腹から出てきたとされれば、
実子となる。遺伝子的にはまったく関係がなくてもだ。
750名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:55:51 ID:Mdjt60HX0
>>729
>私達は子供達にすべてを話していくつもりです。
>すべてを話すことによって子供は悩んでしまうかもしれない。
>私達ではその悩みを拭い去ってやれないかもしれない。
>そう思っていた時、同じ境遇のきょうだいがいたらどんなに心強いだろうと思ったのです。
>そして「2人目を・・・」と思い始めました。

ここ何回読んでもすごい。
自分たちで、子どもに悩んでしまうかもしれない出生を与えておいて
その悩みを自分たちじゃフォローしきれないと困るから
「そうだ!一緒に悩む仲間をつくってやろう!(ピコーン」。

で、もう一人、その苦しみを背負う子どもを作るってバカですか。

一人目のときに早産で1人
つぎに双子を流産で2人、計3人死なせても欲望を追及するって恐ろしい。
751名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:55:52 ID:i/QwZ9kMO
どーせ白人ハーフ双子だから必死で欲しがってるだけだろw
752名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:55:53 ID:QvwXCTKd0
高田くん、そういうことだよ。
バッドラックだ!w
753名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:55:54 ID:jB+G/TSj0
>>709
勉強不足でスマソ
民事は弱いのよ、刑事には強いけど。
ゼミで「刑事訴訟法」ばかりやっていたので頭が追いつかない。
754名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:56:20 ID:LRPxmrGB0
>>742
高校生は不正解。童貞は正解。
パチンコもスロットもやったことある。すぐやめたが。

いやだから、パチンコ機(スロット)じゃないとダメな理由がわからんのだよ
花札を例に出したのはまずかったが

ゲーセンがパチンコ屋のシステムで換金できるようになったりしてもOKじゃないかって事。
755名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:56:20 ID:D6VY/TxM0
この夫婦は不受理が分かっていながら、何故に実力行使して子供を可哀想な目に遭わせたりすんだ?
自分たちは有名人だから特例で認めてもらえるはず!とか天狗だったのかなw
それとも自分たちが不妊で悩む夫婦の為の先駆けとなって前例を作ってみせる!とか傍迷惑な使命感でかなw
756名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:56:57 ID:viy0ySCX0


  不妊治療は、他人から、精子卵子を提供してもらうケース  の方が多いが

  向井のケースを認めるならば、精子卵子提供者が親となる


757名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:57:13 ID:zl36xXAp0
つーか、液体を提供する骨髄の提供だってリスクがなくはないんだよ。
まして他人の子供である異物(生物学的に)を体内で10ヶ月も育てるんだよ。
これを簡単に考えろって方が基地外。

つわりが酷い人っていうのは、夫の遺伝子に感情反応するからだという説もある。
夫の遺伝子は妻にとっては異物ですから。
とにかく、自分の遺伝子が全く1滴も入っていない胎児を体内で育てることの
母体に対する影響や弊害は、医学の分野でも未知の部分です。
代理母出産に、人身売買や臓器売買的な部分があるのが1点と、
代理母出産が、代理母の身体に与える影響やリスクが1点。
共に簡単に乗り越えられる問題ではない。

他人のことや、世の中に与える影響なんてどうでも良い。
もうやっちゃって、生まれている子供がいるんだから法律を変えろ!!!
ってのはどう考えても無茶苦茶。
最近では、男のゲイの原因が上に複数の兄がいるかどうかで左右される場合「も」あるという
研究がアメリカで注目されている。女性が男児を宿すと、それを排除しようとある特有のタンパク質が
体内に排出されるとい説。そして母体は何人、男児を出産したかを記憶していて、
そのタンパク質がどんどん蓄積されて(複数の男児を産んだ場合)に、あるときに、
なんらかの変化で身体は男手能が女性の子供が産まれる可能性があるという説です。
もしここに何らかの法則があるとすれば、代理母出産の母を経産婦に限るとしている場合に、
生まれてくる子供たちの性別や脳内構造に影響も考えられる。
これは代理母出産が、代理した後に自分の子供を産むときにも影響があるかもしれない。
つまりだ、生命の不思議というのは産む本体の影響、産む本体への影響がないとは
言い切れないほど微妙な領域だってこと。
簡単に他人の身体を借りて出産すれば良いと言うようなレベルの話ではない。
758名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:57:21 ID:aKvErspw0
>>731
それってさ、子供を人質にとったようなもんだよね。
こわいね〜。
759名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:58:01 ID:2erT4GXW0
これ別にいいんじゃねー?って思ってたら
"出生"届か。なら最高裁よくやった
760名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:58:11 ID:Nkf6udKN0
このスレは
「パチンコで大陸に送金しちゃうのはどうか考えるスレ」になりました
761名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:58:36 ID:oLSVwHb20
>>754
昔新宿のビルで火事が合って、風俗店の客と店員が全員死んだが…

アレの火事のあったビルの三階の商売は確かそれ。
ゲーム麻雀だったかな?…確認してくれ
762名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:58:41 ID:lijelYuj0
つーか、これはこの夫婦の飯の種だから。

こうやって新しい餌を振りまいていかないと、
お飯食い上げでしょ。

そういう話なんでは?
763名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:58:50 ID:2n3NV0vU0
>753
相続時精算課税は、あくまで相続税の話。
つまりあくまで税法、税金の計算の話。

764名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:59:29 ID:fYPRt7R60
>>749
おかしいも何も、過去に論議されてそう決まったのだから仕方ないだろ
向井夫婦はそれを知っている上で法に逆らってそれをやったのだから、法は法に従って採決を下すのみ。
765名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:59:38 ID:jB+G/TSj0
>>754
ゲームセンターはゲームを楽しんで終わる場所。
パチやスロットはゲームを楽しんで、儲けてその辺にある商品と
交換しちゃえば全然OK。
しかし、換金となると賭博罪が適用できるので取り締まっても良いが、
非合法的に(なあなあ)で営業をやっているのが事実。
766名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 20:59:49 ID:8wfXPwM/0
人権弁護士の飯のタネがひとつ消えただけの話。
767757:2007/03/23(金) 21:00:05 ID:zl36xXAp0
身体は男手能が女性 → 身体は男で能が女性
感情反応 → 過剰反応ww
768名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:00:20 ID:8hDBtleQ0
高田夫人は結局、金があるから代理出産が出来るけど
普通の人間ではまず選べない手段なんだよね
恐らくは将来も状況は同じだと思う
子供が欲しい気持ちは理解しても、代理出産まで選ぶのは
少し理解の守備範囲を超える。ましてや大金出すなんてのはね
769名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:00:27 ID:LRPxmrGB0
>>760
よく考えるんだ

朝鮮ではお金を生み出す事が出来ないから
日本に金を代理出産してもらってると考えるとあながちスレ違いでもない


ウソですごめんなさいパチンコネタはもう自粛します
770名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:00:31 ID:uHET0r/M0
「高田の遺伝子が〜、遺伝子がぁ」って、うるさいよ!

裁判だの、海外で代理母を頼むだの、シッター任せの子育てだの、

そんなに金に余裕があるなら

日本で孤児院にいる子供を里親として迎え入れてあげたらいいのに。

ほ ん と う に 子供が好きなら、そうしてると思う。

771名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:00:42 ID:TkRQD/cz0
>>746>>748
怖っ!!
なんかこんなとこで批判してたら、
基地外本人に訴えられそうな気がしてきたのでもう逝きます。
あ〜怖。
772名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:00:48 ID:YplKRHK30
遺産相続を自由にすれば親子関係も自由になる。
773名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:00:55 ID:Mdjt60HX0
>>757
「卵子提供受けた高齢出産 大量出血など事例続出」

海外で他人から提供された卵子と夫の精子を使った体外受精によって妊娠した40〜50代の女性で、
帰国後の出産時に大量出血や子宮摘出など重大なトラブルが起きていることが分かった。
学会や専門誌で報告された。卵子提供は卵子が若く妊娠しやすいとされるが、
高齢の母体で子宮などが対応できていないことも考えられ、医師らは注意を呼びかけている。
日本産科婦人科学会は卵子提供を認めていない。
海外で受ける人が増えていると見られるが、実態は分かっていない。

慶応大の久慈直昭講師(産婦人科)らは、
米国での卵子提供で双子を妊娠した41歳の女性で、帝王切開後の異常出血が止まらず、
7リットルを超える大量輸血が必要になったと報告した。
慶応大病院では過去4人の妊婦から米国で卵子提供を受けたと申告があった。
3人が出産に至ったが、やはり双子を妊娠した50歳の女性も帝王切開手術の後で子宮からの出血が止まらず、
子宮を摘出せざるを得なくなった。出血が著しかった2人に妊娠高血圧症などの合併症はなく、
普通の妊娠・出産では考えられない出血だったという。

一方、日赤医療センター(東京都渋谷区)は、
閉経後に米国で卵子提供を受けた57歳の帝王切開で8リットルを超える出血を経験。
女性は集中治療室で1週間の治療を受けたのち退院したと報告した。

米生殖医学会は指針で卵子提供者は21〜34歳が望ましいとしており、
日本のあっせん業者もインターネットなどで「提供者は20代」と紹介する例が多い。
久慈さんは「子宮と卵子の年齢差が予想外の合併症を起こしているのかも知れない。
他人の卵子と精子による受精卵への免疫反応が原因との説もある。
卵子提供は、医師に隠さず伝えてほしい」と言う。

また日赤医療センターの杉本充弘・産科部長は
「一般的な出産の出血は0.5リットル。中小規模の病院では8リットルを超す輸血は間に合わない。
50代以降の妊娠は技術的には可能でも、生命にかかわる事態となり得ることをよく考えるべきだ」と言っている。
http://www.asahi.com/health/news/TKY200611040301.html
774名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:01:05 ID:ZvZCou8K0
子供の中の子供
向井の腹から、出てこいや!
775名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:01:21 ID:lijelYuj0
>>766

まだ1回戦でしょ。
たぶん又アメリカで代理出産やらかして、

「さあ!リベンジよ!」

ってやる予感がするんだが。
776名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:01:31 ID:6L+Ykgai0
>>728
代理絡みで本出したりドラマやったりドキュメンタリーやったり、講演に回ったりしてるよ。
あと向井の実家は開業医だったはず。援助があるかはわからんけど。
777名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:02:39 ID:bkZ73gFa0
向井=ゴネる=北朝鮮=在日=パチンコ
つまり、こいつの話は聞くなという事だ。
778名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:02:44 ID:LRPxmrGB0
これを受理すると誰が困るんだ?
779名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:03:27 ID:CyC2EBQ50
養子でいいじゃん
自分のDNAを持った養子でさ
そんなん、役所の書類上の問題であって、実生活に何の支障もない
で、子供が大きくなったら教えてやればいいじゃん
「子供が欲しかったが産めない体だった。だから代理出産を頼んだ。
 お前は間違いなく私たちの遺伝子を持った子供だ。戸籍上は養子かもしれないが、
 私たちには実子だと思ってる」ってさ

そんなに血統書が欲しいか?
780名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:03:33 ID:Nkf6udKN0
>>757
> つーか、液体を提供する骨髄の提供だってリスクがなくはないんだよ。
つーか誰がリスクが無いなどと?骨髄提供はかなりハイリスクですよ?
アンケート見れば判るが3ヶ月も経って後まだ痛いってドナーが1割近く居るからな

> これを簡単に考えろって方が基地外。
誰も簡単だとは言ってねえし
781名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:03:42 ID:TkRQD/cz0
>>729>>750
絶句。。。怖い。。怖すぎる。。。
俺みたいな小物が批判するようなレベルのキティではなかったのね。
逝きます。
782名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:03:58 ID:oSMEFaie0
>778

>597嫁
日本人全てが困る可能性がある
783名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:05:15 ID:6/vTFKnR0
もう高田が代理母とセクロスしまくった方が早いわ
784名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:05:21 ID:jB+G/TSj0
私は出産するつもりのない女だけど、
いくら金積まれても出産時のリスクや10ヶ月の苦しみを
考えると絶対代理母にはなれないというのが感情。
そこに「自分の子供だから」と愛が芽生えたふりして
出産してるのが最近虐待してるガキ親じゃないの?

ちなみに堕胎は違法ですが、人工中絶は一向に減りません。
何故でしょうか?
産婦人科医はこのご時世出産だけでは食べて行けないので
人工妊娠中絶で食べているのです。
10万で看護師ひとり付ければOKの簡単な手術なので
かなり儲かるのです。
日本産婦人科学会が人工妊娠中絶の多さを非難しながらも
日本でピル(経口避妊薬)が一般化されないのは
そんな裏話があります。
785名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:06:25 ID:Nkf6udKN0
>>782
それは解決済みとは言わんが
♂ではもう同様の状況になっているんよ?
786名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:06:36 ID:KAmBQJEU0
しかし・・・・賎人ってほんっとに火病がDNAに刻まれてんのな
787名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:06:50 ID:LRPxmrGB0
>>782
血がつながっててもそんな奴は
認知しなきゃいいってことにすればいいだけじゃね?
788名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:07:23 ID:9HFAjF6AO
>>757
科学を知ってるふりで全くの門外漢の典型だね
他人とはいえ人間は同じ種なんだから、機能遺伝子の99.9パーセントは同じだよ。
そんなどこの誰が言ったかわからん怪しい説をここに紹介して何のつもりだか
789名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:08:21 ID:U1YNHijP0
これ認めちゃうと女子高生の援助腹交際なんて時代になるかもねw
790名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:08:24 ID:fYPRt7R60
生まれてしまったものは仕方がない。
子供が中学生になったときに、どちらを親にするか本人に決めさせればいい。
791757:2007/03/23(金) 21:08:54 ID:zl36xXAp0
>>788
知ったかぶり出来ないほど微妙な領域だって言ってるんだけど?
マッドサイエンティストですか?
792名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:08:58 ID:aKvErspw0
NHKきたーーーー
793名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:09:12 ID:8wfXPwM/0
>>731>>741
小学校に通うようになったら
「オマエのカーチャン、本当のカーチャンじゃ無いんだろー!」
というイジメ・・・・ありうるよね。
794名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:09:23 ID:oSMEFaie0
>787
そんな法律はないじゃん。だから今は認められなくて当然じゃないのかな?
法律至上主義ってわけじゃないが、ルールが無いスポーツを行えば混乱が起きると思いませんか?それと同じです。
795名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:09:26 ID:7txmFbsS0
宇宙に行ったり代理出産したり大変だな。
796名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:10:00 ID:bkZ73gFa0
ムカつく顔だ!画面に出すな!受信料払わないぞ
797名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:10:04 ID:Dg6tQuIB0
ひどい話だな
798名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:10:15 ID:nvgqwqtQ0
司法に判断を求めるのは的外れな気がするけどね。
時代がそうなれば法律ができるでしょ。
799名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:10:35 ID:jB+G/TSj0
>>787
仮にあなたの髪の毛からDNAが採取されて培養が可能になって
仮に女がそのDNAを持つ子供を科学的に出産したとしよう。
そして、DNA鑑定を要求されて

「DNA鑑定では親子関係は立証されてるんだから金くれ。
 この子はあなたの実子だから死んだら財産貰うわよ。」

と言われかねない科学技術がすぐそこにあるのだよ。
800名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:11:47 ID:TPK1at/A0
>>768
同意。
金さえあれば赤ん坊でもなんでも買える、
金が要るなら、赤ん坊を売って金を稼げる
ってのが、資本主義の最終形なんだろうけど・・・・・
でも、赤ん坊を手に入れたとたんに、興味を失ったりしないのかな?
801名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:11:56 ID:LRPxmrGB0
>>794
「認めない」ってルールも無いんじゃね?
法律できるまで保留とかダメなのか


と言ってみて思ったが「保留」ってのが事実上認めない事になるのか

>>799
そういうのは拒否できるように法整備するべきだな
802名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:12:16 ID:zPe2OBQ70
当然の裁判結果だな
救済措置もあるんだからそれを使えというだけの話だわな
803名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:12:46 ID:3S4Hu/zcO
ガンの公表とか代理出産とか
黙ってればよかったのに
804名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:12:53 ID:9HFAjF6AO
>>791
そんな根拠のない気持ち悪い個人的な思い込みを大勢の前で披露されても困るんですが
805名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:13:23 ID:6/vTFKnR0
クローンを作って子供産ませれば解決じゃね?
806名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:13:33 ID:sHcMsw5A0
>>795
>宇宙に行ったり代理出産したり大変だな。

いやちょっとまてw
807名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:15:17 ID:dVHzDMvp0
ってか、わざわざ体外受精ってことを公表するのがアホなんだよな。
今の日本の国内法じゃだまってればわからないのに。
まさか、区役所でマムコ調べられるわけでも無かろうに。
808名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:15:22 ID:YGjE2syi0
>>800
興味を失った、から
育児はシッターに任せて仕事。
裁判も売名行為で仕事のひとつかも、、。
809名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:15:50 ID:jB+G/TSj0
DNA鑑定も99.9999%だとは言われているが、
アメリカでは実子なのにDNAが一致せずに訴訟寸前になった事例がある。
その女性は受精卵の段階で双子だったものがひとつになったと推測され
産まれたが、2型のDNAを持っていた。←あらゆる意味で奇形
訴訟前に決着がついた理由は、全身のあらゆる場所から皮膚組織や粘膜を
採り、最終的に膣から取れたDNAが実子と一致したため。
810名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:16:01 ID:oSMEFaie0
あと法の不備っていうレスはやめれ。
向井は自分の実子だという出生届を受け取らない役所を相手に裁判を起こした。
今の法律では認められないから負けた。
これだけのこと。

>801
>そういうのは拒否できるように法整備するべきだな

こういうのは金持ちが裏でなんかやるから基本的に認めなくて良いじゃん。
養子でも法律上は自分の子供なんだから。
逆になにがもんだいなのか聞きたい。
811名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:16:04 ID:sHcMsw5A0
>>23
んー自分の血が繋がってるのを生物として生きながらえさせたいと言う欲求だからそのたとえは違うのでは
812名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:16:16 ID:gPiyHT2K0
>>714
性病を移し移されたり、子供ができても親は誰なのかとか、
そういう問題が(とくに個人での売春だと)社会の管理の
行き届かない規模で発生しちゃうからじゃね。
そういう、手のつけられない治安の問題がおきやすいから
生まれた道徳なんじゃないかと思う。

だから、売春にまつわる処々の問題が他の職業と同程度にまで
解決されれば、今の道徳も実の無い道徳ってことになって、
売春も合法化されるかもしらんね。
813名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:16:37 ID:6L+Ykgai0
>>795
ある意味宇宙だよ、彼女のいるところは。
もう地球外生命体でいいのに。
814名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:17:24 ID:LRPxmrGB0
>>810
高裁じゃ認められたりしてるし

法でも判断が曖昧なんじゃないのか
815名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:17:54 ID:Mdjt60HX0
>>801
母=分娩者というルールがあるのに
なぜ改めて認めない場合のルールまで決めなければならんのだ。

法律ができるまで留保された場合
不利益をこうむるのは生まれてきている子どもたちだよ。
それこそ宙ぶらりんのままで放っておかれることになる。

だからこそ、現状のルールに従ったうえで
その枠に収まらない国籍や健康保険などの点は特例tとして認めると
はじめから法務省は言ってる。
816名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:18:09 ID:oSMEFaie0
高裁より最高裁の判断が優先される。それが司法なんだけど
817名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:18:28 ID:jB+G/TSj0
童貞のために管理売春の話をカキコした私ってバカ。
職業病だ。

>>ドーテイくん
金払っておねーちゃんと遊ぶ時はコンドームは付けなさい。
それだけ。
818名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:18:46 ID:dt1J7Uw10
DNA検査して証明してもダメなん?
自分の卵子使ったのなら認めてやれよ。
819名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:19:29 ID:2n3NV0vU0
>仮にあなたの髪の毛からDNAが採取されて培養が可能になって
>仮に女がそのDNAを持つ子供を科学的に出産したとしよう。

仮にもなにも、80年代後半には可能となってますが?
実例があるかどうかは自分で考えてください。
820名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:20:03 ID:/vvOt8Gq0
>>800
今までは法律を敵に回して、受理させるために一生懸命動いていたが、
それもこれで終わり。今後はどういうふうに育てていくのか・・・。
虐待だけはしないように。
821名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:20:10 ID:oSMEFaie0
>818

だから>>597よめ
822名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:20:14 ID:aKvErspw0
そうか。
「母」とはなにかを考えなければいけないね。
823名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:20:38 ID:S428NBXk0
>>804
悪阻の負担や妊娠合併症は個人的な思い込みじゃないと思うよ。
経験してない人には分からないだろうけど。
代理母を引き受けて悪阻が酷くて流産したり、
出産後に後遺症が残ったらどうするんだろうね。
誰の誰に対する責任になるんだろう。
OECDによると、世界のどこかで毎日
1分に1人の割合で女性が妊娠関連の合併症で死亡している。
http://www.oecdtokyo.org/tokyo/observer/223/223-12.html
824名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:20:56 ID:gPiyHT2K0
>>749
社会制度だから、社会的な意味に基づいた関係の方を重視するんじゃね。
腹の中で子供を育てたのは産みの親なんだし。

将来、胎児を育てる技術が女性の腹に限らなくなるのが当然になれば、
特別養子制度じゃ不十分になって、法の整備の必要性が大きくなるだろうけど、
それはそのときにすりゃいい話だしな。
825名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:20:59 ID:Mdjt60HX0
>>814
>>336とコレ。
受理命令を出した、東京高裁決定全文。
ttp://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20061012132020.pdf

判断が曖昧なわけじゃない。
826名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:21:02 ID:NDytGkUaO
>>818
現時点での日本では認めてない。
だから敗訴した。それだけのこと。
827名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:21:15 ID:UfOJ2dEp0
NHKつけたら、DIY入門でした。
828名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:21:17 ID:UCt6MfMJ0
金があるからできることで、
世の中には代理出産したくても経済的に無理な人がほとんど。

それなのにこいつらは見せびらかすように会見して、神経おかしいんじゃない。
829名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:21:38 ID:dt1J7Uw10
>>821
でもDNA提供した本人2人が申請しているんだから>>597の例とは異なるよ。
830名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:21:54 ID:CyC2EBQ50
向井千秋さんも間違えられまくりで大変だな
最大の被害者じゃね?
831名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:22:06 ID:dK9m4kKa0
>>714
男性が、売春婦を通じて、性病を奥さんに移すことがあって、奥さんが悲惨だったし、胎内の赤ちゃんにまで感染することが昔は多かった。

それに、外国のことはわからないけど、日本は経験が価値になる国だから、若いうちしかできないことは職業とみなされない。
芸者さんやバーのママさんとかは、60過ぎてもやってる人が多いから、職業として敬意をもたれてるけど。
832名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:22:13 ID:LRPxmrGB0
>>825
なるほど
833名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:22:29 ID:viy0ySCX0


  不妊治療は、他人から、精子卵子を提供してもらうケース  の方が多いが

  向井のケースを認めるならば、精子卵子提供者が親となる


834名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:22:31 ID:BLglENZl0
>>818
遺伝上の親子だけが実の親子という法律にしちゃうと、他人の精子や卵子で
受胎、出産した人たちの親子関係が危うくなる。
835名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:22:43 ID:Z6xhZKvZ0
>>818
>>729のケースでは誰を実母にすれば良いでしょうか?
また、関西人夫婦の場合、子供の実母は誰?
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kyousei_news/20051125ik04.htm
836名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:23:01 ID:YplKRHK30
向井助清
837名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:24:20 ID:HTaH09u30
売春が合法な国はたくさんあるし
欧米でもドイツやオランダは合法
日本でも昔は合法だったね
ザル法の典型
838名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:24:43 ID:gPiyHT2K0
>>814
過去レスに、高裁も日本ではダメだって言ってたってあったと思った。
外国の判断を追認するなんかがあるからそれを援用したんだって。
839名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:24:45 ID:oSMEFaie0
>829

おまえほんとにバカだな。
じゃあ片方が脅迫されていやいや申請してたらどうするんだよ?
840名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:25:11 ID:YplKRHK30
合成人間が無理やり親子にさせられる
841名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:25:19 ID:sMSivXCX0
>>663
>文句あんなら政治家になって

ほんとになりそうでコワイ。社民党あたりから。
842名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:25:50 ID:LRPxmrGB0
>>831
江戸時代とか売春婦だらけだったんじゃないの?

>>839
脅迫とか考え出したらキリがないだろ
843名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:26:14 ID:dt1J7Uw10
>>826
最初の提訴からけっこう時間たっているんだから、法整備の動きがあってもいいんじゃないかと思うがなあ。
844名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:26:49 ID:oSMEFaie0
>842
だから認めるには問題が多いでしょってこと
845名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:26:56 ID:KAmBQJEU0
まあ間違いなく日本の秩序を壊していく活動の一環だよな。
中山千夏の仲間なんじゃないのか?向井。
846名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:27:03 ID:gPiyHT2K0
>>779
法的にも実子扱いになるけど、養子縁組の形跡は残る。
「代理出産したから、産みの親から引き取る手続きが
必要だったのよ」で済む話だけど。
で、その産みの親の痕跡を消したい、ってことだと思う。

血統書っていったって、DNA鑑定で事実は判明するだろうし
養子縁組と関係ないよな。
847名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:27:33 ID:jB+G/TSj0
>>816
最近は最高裁で覆るケースが多いよね。
これが司法国家、三審制。
最近の司法の流れは私的にはOKなんだけど、
危ない気もする。

こんな社会で母親になって子供を育てる責任なんてうんざり。
出生率下げてます、ご免なさい。
その分、税金は納めてるので許してね。

余談だけど、向井亜紀は怖いよー。
高田との遺伝子的にも実子の子供がいるのに
「私は実母です」と言い張って最高裁まで争う。
特別養子制度なりなんたりでどうにでも戸籍上の「母」には
なれたのに。
社民党が押しそうで怖いね、マジ(w
848名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:28:51 ID:DpV1zD7x0
>>841>>847
民主と仲良しみたいだよ
849名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:28:52 ID:aZmsklkX0
子供が出来ないことは仕方のないこと。
それを金の力で他人の腹を痛めて子供を生み、
挙句には、養子はダメで、自分がおなかを痛めて
生んだことにしろって・・・・
この大罪人夫婦に不幸あれ。
テレビを見ても虫唾が走るよ。
850名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:28:57 ID:BLglENZl0
>>846
向井本人がこれだけ大騒ぎしてたら、戸籍に痕跡が
残ろうがどうなろうが、「子供が戸籍見てショック」
なんてことにはならないような気がする。
向井の裁判の根拠自体が理解できないよ。
851名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:29:05 ID:YxRe0hZYO
>>829
この例ではあてはまらんかもしれんが、
DNA母 VS 分娩母
なんて裁判があったら、どっちを母親にすればいいんだろうという話にも繋がる。
どちらか一方かケースバイケースか……
852名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:29:39 ID:dK9m4kKa0
>>842
江戸時代は、売春婦は徹底的に行政が管理していて、誰でもはなれないし、敬意も払われていた
照明が暗いから、年齢関係なく働けたんだろうね
でも、現代はそうじゃないから
853名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:29:48 ID:/vvOt8Gq0
>>847
地裁や高裁の裁判官のレベル低すぎだと思う。
854名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:30:06 ID:dt1J7Uw10
>>851
分娩母が赤ん坊の引渡しを拒否して裁判起こされたアメリカの例はどうなったっけ。
855名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:30:11 ID:gPiyHT2K0
>>799
DNA鑑定って、「DNAを元に親子関係が決定される」という判例か法律があるの?
それとも、「DNAは交際関係の裏づけになる」という話?
856名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:31:03 ID:UfOJ2dEp0
ドラマの視聴率は、えかったん?
857名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:31:04 ID:36sMx4sHO
なんでそんなに実子にこだわるのかが分からん。
養子でもいいじゃん。
858名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:31:06 ID:Mdjt60HX0
>>818
以前、やはり最高裁で実子としての出生届をめぐって争った
大阪の50代夫婦も、実際には第三者の卵子提供を受けての代理出産
(大阪妻A 代理母こと分娩者B 卵子提供者C)だったわけだが、
アメリカの検査機関でだしてもらったという大阪妻Aとの遺伝子のつながりを証明する鑑定書を
提出書類をだしていたよ。

ここは妻が50代ということで国内でDNA鑑定をやり直せた結果、
アメリカでだせれた鑑定書が真実に基づいたものではないことが判明したが、
向井の場合はやり直してはいないからね。

ちなみに代理母に移す卵子をとるためにアメリカに滞在中の、昔の向井の日記。
このあと、「卵子提供も視野にいれ、勉強をはじめました」でしばらく休止し、
翌年いきなり代理母の胎内で私たちの命が育ちはじめてますという日記が掲載された。

Fri. 08.16.2002
たったひとつ採れた成熟卵に、大事をとって、医師は顕微授精をしてくれました。
が、一晩経って観察してみたところ、卵の中身は混沌としたまま。
・・・受精卵にはなっていませんでした。

私の卵巣は、多分、化学療法のダメージからほとんど正常な卵子を
作り出すことができなくなっているのだろうということです。
ttp://web.archive.org/web/20030201083726/www.mukai-aki.com/diary/index.html
859名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:31:47 ID:HTaH09u30
今のままのほうが
産みの親と親権でもめる可能性が高いんだよ

DNAのつながりがあるほうを上位と法律で認めれば
そういうトラブルは減る
860名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:31:51 ID:oSMEFaie0
>>855

普通にあるでしょ。このまえの離婚後300日は前の旦那の子ってのも
861名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:31:53 ID:BLglENZl0
>>855
話がずれてる。
向井が遺伝上の母親だから実母にしろというカキコに対し、
>>799が仮にDNA鑑定で親子関係が決定されるという
法律ができたら、という話をしているんだよ。
862名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:32:35 ID:jB+G/TSj0
>>842
童貞君、
そんなにセックスに興味があるんだったら別板で
経験豊富な先輩方に聞いてきな。

昔の遊郭の女ほど悲惨な人生は無いよね。

あのね、遊郭の人はね、売られて、吉原大門以外から
出る時は許可が必要だったのよ。
病気になって使い物にならなかったらゴミ
梅毒で病気になっても埋葬されるだけまだマシ。
客との子供ができたら産ませるだけ産んで
子供は殺されていたんだから。
863名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:32:54 ID:vhsh3DYe0
貧乏人の腹を金で買った向井!
日本の法律無視して、倫理も無視してやったことだろがよぉーーーー

自業自得
      m9 三 9m
     彡  ∧∧  ミ
    m9  (^Д^)  9m プギャプギャプギャプギャー!!
     ヾヽ\ y  ) 彡
      m9/三 9m
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
864名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:33:04 ID:aKvErspw0
養子を差別してないか?
865名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:33:15 ID:PgPgQh4B0
この訴えが通っていたら代理母最大の輸出国は中国だろうなw
実質、日本のチョン化発動w 向かい市ね
866名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:33:15 ID:dt1J7Uw10
>>858
卵子提供者ではないのに実母と言い張っている可能性もあるのか。
そりゃ遺憾罠。
867名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:33:42 ID:gPiyHT2K0
>>842
> 脅迫とか考え出したらキリがないだろ
養子縁組だと脅迫されてしたものは取り消しできるっぽいよ
ちゃんと法のケアは要るんじゃね
868名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:34:07 ID:oSMEFaie0
>>860
追記ね。
つまりあれも今の旦那と子供とのDNA判定結果で、今の旦那の子って事になる方向に話しが進んでるじゃん
869名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:34:25 ID:HTaH09u30
売春防止法はこれ以上ないくらいの
完全なザル法だから
売春を合法化したほうが
ヤクザなどの資金源を断つことができる
870名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:34:50 ID:CyC2EBQ50
とりあえず向井千秋さんに謝れ
871名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:34:54 ID:Mdjt60HX0
>>846 >法的にも実子扱いになるけど、養子縁組の形跡は残る。
特別養子縁組なら戸籍上はパッと見、残らない。

【普通の養子縁組】
・養親の記載
 事項欄に養子縁組の記載が載る。
 (これは転籍などの際不移記になり載らなくなる)
・養子の記載
 1.【養父】【養母】欄に養父母の氏名が載る
 2.【続柄】は養子と載る (父母欄の記載は変わらない)
 3.事項欄にも養子縁組したという記載が載る
 (これは転籍などの際にも次の戸籍にも記載される)

【特別養子縁組】
・養親の記載
 養子縁組した親の記載には何も載らない
・養子の記載
 1.【父】【母】欄に縁組した養親の名前が載る
 2.【続柄】は長男・長女などとなる (嫡出子と同様)
 3.事項欄に特別養子縁組したという記載が載る(別の書き方で載る)
 (これは転籍などの際にも次の戸籍にも記載される)
・追記
 1.特別養子縁組が認められるのは養親は夫婦のみ養子は5歳以下の場合のみ
 (ただし、6歳に達する前から引き続いて養親となるものに監護されている場合は、
  審判申し立てのときに8歳未満であれば差し支えなし)
   ※今回の例では7歳までは申し立てが認められる。
 2.実父母との親族関係は消滅する
 (但し配偶者の子を特別養子縁組する場合、配偶者と子の間の親族関係については消滅しない)
 3.特別な事情がない限り特別養子縁組は解消できない(養親による虐待など+実父母が養育可能な場合のみ)
 4.事項欄に記載は残るので特別養子縁組が行われたことは戸籍を見れば確認できる
 5.出生時の届出を実父又は実母が行っていても、【届出人】の記載はそのまま父・母となる
 (実父母の氏名に置き換えは行われない)
872名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:35:42 ID:Jg0t0KsE0
やっぱりこれ法律で認めちゃうと、
うさんくさいビジネスが発生しちゃいそうだもんね…。
まさに女性が「産む機械」になる危険性をはらんでいる。
873名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:35:52 ID:LRPxmrGB0
>>862
お前なんか俺に恨みでもあんのかw
874名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:35:59 ID:jB+G/TSj0
>>855
よくある例。
不倫出産したけど、男はバックレて認知も養育費も払ってくれない。
そういう場合は親子関係をめぐってDNA鑑定を行って
親子関係が一致すれば、
認知なり養育費を払えと女側がいう事ができるし、
「いや、それでも払わない」という場合は
家裁で「払いなさい」という話になる。
875名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:35:58 ID:gPiyHT2K0
>>850
子供が見てショックというのは建前で、
「戸籍に自分以外の産みの親が認められているのが許せない」
とかそんな感じじゃね。邪推かもしれんが。
876名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:36:12 ID:oSMEFaie0
>867

脅迫されて申請が通った後、取り消す前に本人が死んじゃったら(殺されたら)どうする?
真相は闇に葬られちゃうことになるよ?
877名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:36:17 ID:+mGqTnQT0
東京高裁ってバカなんじゃね?
878名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:36:38 ID:mRJsjbQB0
大事なのは国に認められることじゃない。
自分が自分の子供だって認めていればそれでいいじゃない。
戸籍が何だ、目じゃないぜ。
879名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:36:37 ID:mhO6tdVx0
書類上の痕跡を消そうとも世間様は忘れてくれないのにね。

国や法にあなた達は養子ですよと言われることよりも、世間様から容易に
「ああ、あの騒動の子供か」って思われるくらい知れ渡ってしまった事のほうが
よっぽど問題だと思うんだが。
880名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:37:02 ID:Mdjt60HX0
>>856
【「会いたかった」同時刻帯視聴率】 
22.3% 22:00-22:54 TBS 金曜ドラマ・花より男子2(リターンズ)
14.4% 21:00-21:54 TBS 中居正広の金曜日のスマたちへ
12.7% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション
11.5% 21:03-23:09 NTV 金曜ロードショー「スパイ・ゲーム」
10.8% 21:00-22:48 TX* たけしの誰でもピカソ2時間スペシャル
10.2% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
10.7% 21:00-22:52 CX* 金曜プレステージ「会いたかった〜向井亜紀代理母出産という選択〜」
*9.8% 21:00-21:54 EX* 松本清張最終章〜わるいやつら
*3.3% 22:00-22:50 NHK NHKスペシャル「ともに悩み ともに闘う〜長野・いじめ対策チーム〜」

【前後】
14.5% 19:57-20:54 CX* 幸せって何だっけ〜カズカズの宝話〜
10.7% 21:00-22:52 CX* 金曜プレステージ「会いたかった〜向井亜紀代理母出産という選択〜」
13.5% 23:00-23:30 CX* メントレG

【金曜プレステージ】
15.2%  2/2「浅見光彦シリーズ第25弾"箸墓幻想"」
15.1% 2/16「外科医・鳩村周五郎闇のカルテ3」
14.4%  1/5 特別企画「金田一耕介シリーズ第4弾・悪魔が来りて笛を吹く」
14.3%  2/9「津軽海峡ミステリー航路6」
11.7%  1/19「壊れた脳 生存する知〜おかあちゃん生きててくれてありがとう〜」
11.0%  1/26「永遠へ」
10.7%  3/2「会いたかった〜向井亜紀代理母出産という選択〜」
*9.7%  1/12新春特別企画「女の一代記・向井千秋」
*6.4%  2/23「新・細うで繁盛記2」

881名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:38:17 ID:DpV1zD7x0
>>880
ああ、その時間「スパイ・ゲーム」観てたわ。
882名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:38:25 ID:ZEzhrPuN0
続柄が明記されるのは、
戸籍の中でも抄本じゃなくて謄本だが、
戸籍謄本なんて一生の間に何回、見る????
結婚するときか、相続などの法的な確定申告をするときだけだろ。
向井ってマジで完璧主義者なんだな。
向井の息子たちが結婚して、それぞれの戸籍を作るようになれば
さらに元の戸籍など目にする機会は減る。
しっかし、シングルマザーとか大量に居る時代で、
養子や実子にコダワらないで育てている女も多いのにな。
883名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:38:48 ID:LRPxmrGB0
>>874
経験者乙

>>876
まぁそこまでしたら他の事例でも大抵の無理は通っちまうわけで
884名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:38:49 ID:OM798vfQ0
そもそも遺伝子的に親子なのに腹とマンコを借りただけでどうして実子でないという扱いになるんだ?
マンコを通過することが親子関係にとって決定的じゃないだろ。
885名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:39:07 ID:jB+G/TSj0
>>876
養子縁組をされないように本籍地に不受理申立書を提出しておけば、
安易な養子縁組は避けられるし、万が一は家裁で取り消す事が出来る。
886名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:39:09 ID:7voIruRMO
これは流石に、最高裁GJ!!だな
887名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:39:25 ID:HTaH09u30
DNA(血)のつながりを上位とする法整備は必要
今の日本の法律だと
代理母から子供を請求されたら
代理母に子供がいく可能性も高い
888名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:39:28 ID:Lhg/PXl00



最高裁全判事は判決理由を

「ふしだらで乱暴な乱交セックスで子宮破壊は自業自得。
全国民が向井亜紀をウザいと思っている。いい加減にしろ」と言い放った。
889名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:39:49 ID:Jg0t0KsE0
>>884
決定的じゃね?
890名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:39:58 ID:gPiyHT2K0
>>860,874
それは、実際にも交際関係がある状況でしょ?
>799の状況じゃないんじゃね

>>861
> >>799が仮にDNA鑑定で親子関係が決定されるという
> 法律ができたら、という話をしているんだよ。
科学技術が出来たら、という話かと勘違いしてた。
法律はないんだね。thx
891名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:40:10 ID:YplKRHK30
婚姻前に出産したマリアはイエスの代理母だった。バチカン
892名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:40:19 ID:cUV66FCU0
極めて妥当な判決だな
最高裁の存在意義は、このようなムチャな訴えを退けることにある
893名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:40:23 ID:dK9m4kKa0
>>884
産みの親より育ての親
894名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:40:24 ID:aKvErspw0
>>884
通過儀礼っていうやつですね。
895名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:40:26 ID:UfOJ2dEp0
向井は自分さえ思い通りにできれば満足なんだろ。
子供のこともだんなのことも、世間の不妊の女性のことも、
本当は微塵も考えてないよ。
896名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:40:49 ID:me3zUuQG0
代理出産のことを隠して届け出て入れば受理されたんじゃね?

向井ってアホですか?自己顕示欲の塊のトンデモ女だな
897名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:41:03 ID:LRPxmrGB0
>>894
誰が上手い(ry
898名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:41:26 ID:yPHSrnce0
>>884
法秩序上は万個の通過がとても重要らしい。
何のための秩序なのか、判決を何べん読んでもさっぱり訳が分からない代物だが。
899名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:41:33 ID:oSMEFaie0
>885

提出してなかったらどうするの?

だからまだ認めるには問題山積みだから認めるのは無理って判決なんだけど
900名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:41:43 ID:w7QqcSN50
これアメリカではどうなってるの、彼かの子として受理されているの
901名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:41:59 ID:1rkJYrnQ0
>>884
生物学的にそうだから法的・社会的にもそうだとは限らない
902名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:42:31 ID:dK9m4kKa0
>>896
代理出産コーディネーターっていうのが背後についていて、
向井を使ってPRしたかったのが真相じゃないかな?
903名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:42:37 ID:ZEzhrPuN0
とにかく、子供がショックを受けるとか言ってるけど、
子供の間に戸籍謄本を目にする確率は0に等しいです。
あんなもんは成人したときでも見る機会は限られている。
904名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:43:02 ID:UfOJ2dEp0
>>880
ありがと。
わるいやつら見てたわ。
905名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:43:05 ID:mRJsjbQB0
>>884
今回の件はどういう判断をくだしていいかまだわからんから、
ちょっと待てつってるだけでしょ。将来これがひっくり返る可能性もある。
906名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:43:18 ID:Mdjt60HX0
>>866
卵子提供者 A
代理懐胎者 B
依頼者    C (例えば依頼者が代理母が妊娠中あばーんしたり、離婚してイラネになった場合)
養母     D

って可能性もありえるんだよ、代理出産の場合。
さて、誰を実母とするか。

向井も運良くガンの術後5年生存できたが
生存率自体は70%ぐらいだから依頼中に再発あぼーんの可能性もあったわけだし
昨年腎臓に陽性のガンができたから片方の腎臓摘出してるから
今後まだ子ども幼いうちに向井あぼーんで高田再婚、新しい養母って可能性もなくはないわけだ。
907名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:43:26 ID:5IvPlxHm0
>>16
養子養子っていうけどそんな簡単じゃないんだよ日本は。
子供の無い夫婦には無理らしいよ。矛盾してるけど。
908名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:43:27 ID:jB+G/TSj0
>>882

知り合いの話。
子供は非摘出子で認知も養育費も求めずに独りで育てた。

しかし、立場上、まだまだ世間の目が厳しいので

「籍だけ入れて結婚式をあげる前にダンナが死んで
 葬式の後に妊娠が判明したから産んだ」

と言っている。
子供には中学にあがる時に事実を伝えたが、
「ああそうなの。」でグレもしなかった。



909名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:43:46 ID:aHRJFZHQ0
>>898
そりゃ妊娠は命がけだから
重要に決まってる

妊娠なんてたいしたことねーよ、とか思い込んでる人が
代理母買ったり産科医訴えて廃止させたりするんだろうな。
910名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:44:02 ID:Yfdk+mek0
これは酷い行政ですね。
911名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:44:08 ID:1rkJYrnQ0
>>898
>何のための秩序なのか

法治国家だから。
法律に反した決定は出来ない。
912名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:44:26 ID:HTaH09u30
そうそう確かに戸籍謄本を見るのは
結婚する時が初めてという場合がほとんど
913名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:44:35 ID:OXmUwm0P0
>>908
ひとつ言っておく

非摘出子(ひてきしゅつし)じゃなく

非嫡出子(ひちゃくしゅつし)だ!
914名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:44:48 ID:dK9m4kKa0
>>898
だって、ジャガイモと玉ネギと牛肉と味醂と醤油が、
置いといたら、自動的に肉ジャガになるわけじゃないから
915名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:44:51 ID:oSMEFaie0
>900
アメリカのほんの一部の州では、向井夫妻の子供という判断だが、
そのほかのほとんどの州では高田とアメリカ人の子供という判断
916名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:44:53 ID:dRJhY+GIO
要するに今すぐ子供は捨てるか元の代理妻に返せってな訳か。
917名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:44:55 ID:gPiyHT2K0
>>871
> 3.事項欄に特別養子縁組したという記載が載る(別の書き方で載る)
そうそうこれこれ。

>>879
書類だけの満足を子供の平和より重視するあたりが、ここまで
異常だと思われたり嫌悪感を持たれたりしてる理由じゃね
918名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:45:00 ID:vhsh3DYe0
               _∩   ぐっじょ!!
 ぐっじょ!!        .. /( ⌒) ̄\   ∩___    最高裁
     / ̄ ̄ ̄\_,.i"/,. ノ|_|i_トil_| / .)E)  ̄\ ぐっじょぉーーーーぶ!!
    i'___{_ノl|_|i_トil_|i.l/ /┃ ┃{.i| / / ノノii|_|i_トil|
  _n i|,彡 ┃ ┃{.i|i/ /''' ヮ''丿li/ /ミ彡┃ ┃{ノ
 ( l 》|il(_, ''' ヮ''丿|/ ,ク ム"/ /l i(_ ''' ヮ''丿|
  \\リ i `フ l´il l|(  ヽー、- く .ノリ i`フ i_"il l|   n
   ヽ二二,,⌒ヽノリゞヽ  .:o:. Y ..:oヽ二⌒    \_レ( E)
    c':.  ! :c:: }ノ   ヽ、__人  ノ  Y .::o:ヽ ..:p/
     `ー'`ー‐く     )   ハ !    !、_ ノ、_ノ
      } ハ    ヽ   ,.'     j イ     )  ハ!
     /  `     !   {    `Y 〈   /   , !
     !  Y´    /   ヽ    ヽ \ {    `Y ノ
919名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:45:10 ID:9qYCaSZY0
法に背いた判決は下せないから仕方ないのでは?
920名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:45:47 ID:0/9TL/rF0
養子縁組すりゃいいじゃん。何が不満なんだ?
実際、他人の腹を借りなきゃ産めなかったんでしょ。
明らかに「普通」ではない
921名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:45:52 ID:mRJsjbQB0
>>914
いや、肉ジャガだろ。
922名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:46:08 ID:LRPxmrGB0
非摘出子って書くとなんか悪性の腫瘍みたいだな
923名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:46:57 ID:whrybfIY0
当然でしょ。
コレを認めたら、もう倫理とか、道徳とかどーでもいいってなってくる。
法的には高田の子で認められるんだから。
それで満足しろと。
924名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:47:04 ID:jB+G/TSj0
>>904
私もわるいやつらで戸谷センセーに萌えてた(w

>>885
そんなの言ったらキリが無い。
925名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:47:37 ID:gY7ag9BJ0
これ産まれた子供はどうなるの?
法的には存在していないことになるのか?
926名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:47:40 ID:gPiyHT2K0
>>913
結構間違える人いるんだな

…と思ったら同じ奴かw
927名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:47:47 ID:6NphXf9R0
国が認めなくても親子関係は医学的にも
間違いないんだから、気を取り直して
がんばって生きてください。高田家の皆さん。
928名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:47:55 ID:og8BkpJh0
むしろこういうキチガイ女の遺伝子は世に残すべきではない

929名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:47:56 ID:jOGn8/kU0
本件は本来の言葉の意味よりも正確な意味での「借り腹」。
このような状態を日本の法律は想定していない。
いや、しばらく前から想定可能だったが想定を怠っていたと言ったほうがいいか。
精子か卵子の片方が他人なら不受理も妥当だろうが、精子卵子ともに実父・実母で
ある場合は受理が妥当だろう。司法は硬直している、というより逃げ判決が多杉。
ちったぁ気概見せろや最高裁。赤色地裁もアレだが、インポ最高裁もどうかと思うよ。

しかしながらとどのつまり、このスレの結論は>>2で出てる。
男が何を言おうが向井は気違い、高田はキモイで終わり。
930名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:48:17 ID:Mdjt60HX0
>>884
遺伝子が繋がっていることも親子関係にとって決定的ではない。

そもそも出生後2週間以内に出生届を出さなければいけない時点で
(満産期なら)10ヶ月間子宮で子を育んだ分娩者が一番子に関わってる期間が長いわけで
その点から考えると懐胎者・分娩者が母というのはいい解釈だと思うよ。
931名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:48:18 ID:OM798vfQ0
>>909
日本の医者どもよりレヴェルの高いアメリカの医師が科学的なアプローチで
安全性を確認して問題ないと判断して代理母出産をさせてるんだろ。
金銭を対価にすることの是非はともかくも、生体間の移植医療すら認められる現状において
代理母が倫理的に認められないと頭ごなしに断定するのはおかしい。
932名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:48:26 ID:oSMEFaie0
>>921

受精卵が勝手に成長して人の形を形成するわけじゃないからって意味だよ?
その人をおなかの中で形成した人=母親ってのが日本の法律
933名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:49:09 ID:jB+G/TSj0
>>912

16歳で原付の免許を取りに行く時に
戸籍を見て「俺って養子なの?」という場合もあるのだよ。
934名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:49:42 ID:1rkJYrnQ0
>>931
>金銭を対価にすることの是非はともかくも

一番重要な点をスルーするのはどうかと
935名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:49:43 ID:gPiyHT2K0
>>921
混ぜなきゃダメじゃね
936名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:50:17 ID:mRJsjbQB0
>>932
そんな真面目な考えを持った上での発言じゃないよ (´・ω:;.:...
937名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:50:24 ID:UfOJ2dEp0
シラタキが足りない。
938名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:50:28 ID:YGjE2syi0
>>932
そうだね。
妊娠成立も大変なんだけど、
その後お腹で育てて出産するのは命がけなんだものね。
939名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:50:38 ID:OM798vfQ0
マンコ非本質説・遺伝本質説に、これほどまで誰も賛同しないとは驚いた。
常識と俺の考えとはかなり違うらしい。
940名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:50:38 ID:8ADl7W0d0
マスコミは

最高裁の血も涙も無い判決かのごとく出生届不受理のみ強調

養子にすりゃ無問題なのにまるで子供の全てを否定されたかに報道

かたや向井がどんどん権利主張をエスカレートさせた件は完全にスルー

それに釣られる国民が向井は可哀想・頑張れの大合唱

アホな国民相手に最高裁も大変だな
941名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:50:42 ID:yPHSrnce0
>>906
男だと代理母のないパターンがありうる。

精子提供者 A
依頼者    C
養父     D

Aが精子提供段階で親権の放棄をCと結んでいれば問題ない。
CとDの関係は実父と養父の関係で、判例が豊富にありそうだ。
特に混乱の要素はなさそうだ。
結局、最高裁判決は遺伝上の母と生みの母という事態に対応できずに判決出しただけだと思う。
942名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:50:43 ID:36sMx4sHO
パリに旅行した時、日曜日にふと近くの教会のミサに出た。
白人の夫婦の奥さんの方が、東南アジア系の3歳位の子を抱き、
白人の14、5歳の女の子が、やっぱり東南アジア系の5歳位の男の子の手を引き、
お父さんと5人で静かに列席していた。
普通に女の子がいる上に、アジア系の子を2人養子にしてるわけ。
日本じゃ考えられんでしょ。でもほんとはこうあるべきだと思う。
もう守るべき家制度もないのに、なぜいつまでも血を分けた子にこだわるのか、
マジわからん。
943名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:50:43 ID:aKvErspw0
父親って簡単だよなあ
944名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:50:50 ID:A00jh9ko0
>>931
どうやって安全性を確認したんだ?w
その割には4つの州でしか、
しかもその州でも限定的にしか法的に認めてないけど?w
945名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:52:49 ID:HTaH09u30
代理母を頼んだ夫婦の夫が亡くなって
この夫が資産家だった場合は
遺言を残しておかないと
現行の日本の法律だと
代理母にもかなりの額の遺産を請求される可能性がある
946名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:52:52 ID:mRJsjbQB0
>>935
そうなんだよねぇ。
ところがどっこい仕事を終えて帰ってくると、
何故か愛情までプラスされた肉ジャガになって出てくるんだよ。

っていうレスをしようと思ったのよ、思ったのよ。(´・∴::;.:...
947名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:52:53 ID:UfOJ2dEp0
もう欲しい子供が手に入ったんだから、大人しく子育てしてろよ。
948名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:53:13 ID:gPiyHT2K0
>>931
倫理的に認められないっていうのは
いろいろな意味を含んだことじゃね。
「認められないから認められない」ってわけじゃなくて、
倫理的に認められない理由っていろいろ出てるわけだし。

頭ごなしに断定してるって断定するのはおかしいんじゃね
949名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:53:24 ID:dK9m4kKa0
>>943
だから働いて金を入れないとね
950名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:53:28 ID:OM798vfQ0
生命倫理の感覚が超保守的なんだな日本って。
脳死移植が進まないのもよくわかる。
しかし、その割りには親子兄弟の臓器を分捕って生きることである生体移植は非常に肯定的に
とらえられてるのが謎だ。
家族のために犠牲になるのは当然ってことか? もともと他人の妻や夫から臓器取るのは
かなりあくどいと思うけどな・・・
951名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:53:38 ID:KeVhMwqb0
司法は守られたと言うことなんだろうな、最近、感情的な判決出てるから
。。。。。。。
952名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:53:56 ID:YGjE2syi0
>>943
ほんとにねww
母性は妊娠中から、父性は子供が産まれて来てから
芽生えるっていうしね。
953名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:54:03 ID:tQoi0fhk0
こいつは子どもを自分を着飾るアクセサリーかなんかと勘違いしてんじゃねぇの
954名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:54:14 ID:aKvErspw0
>>947
ホントそう思うよな。
子宝をなんと心得てるんだろ。
955名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:54:23 ID:mjADrbf30
>>931
まずはソースをくれ
話はそれからだ
956名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:55:03 ID:Mdjt60HX0
>>900
アメリカは戸籍はない。
誕生証明書はあるけど。

ネバダでも弁護士を頼んで書類を揃えて
裁判所に分娩者は代理母シンディだけど、向井を母にしてくれって
申し立てをして
裁判所が審査をして「じゃあ向井を母と定めましょ」という決定をもらって
はじめて「向井が実母」という裁判所命令をもらっている。

そのネバダの裁判所の決定があるから
東京高裁は外国裁判所の決定は日本国内でも通用するという民法から
出生届受理命令をだしたわけで、
東京高裁も「日本の法律(判例)では分娩者=母」と認めてるし、
ネバダでも代理母の存在がなかったことにされているわけではない。
957名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:55:25 ID:Uz/v8t5DO
当然だよね
958名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:55:33 ID:HTaH09u30
いや自分のDNAを残そうとしたいのは本能だろ
血のつながりの無い子は次善の選択肢
959名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:55:41 ID:hgLdGPui0
>>887
いいんでね?それでも。何か不都合が?
960名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:55:48 ID:8ADl7W0d0
>>950
アメリカの多くの地域のほうが日本なんかよりはるかに保守的ですよ。
961名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:56:07 ID:jB+G/TSj0
>>926

嫡出(法律)と摘出(医学)を間違う私ってバカだわ。
頭が混同してるー。
非嫡出子は仕事柄結構見るけど、カワイソウよね。
本人らは結構あっけらかんとしているけど。

テロ朝は無視かな。これは。
962名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:56:14 ID:yPHSrnce0
>>931
> 代理母が倫理的に認められないと頭ごなしに断定するのはおかしい。
倫理的に認められなかった人は外国に行ってやってしまう。
1国平和主義じゃなくて1国倫理主義だw

本当に倫理のことを考えるなら、日本人としてそんな悪魔の子は認めない!
くらいまで行かなければ整合性がないと思うんだけどなぁ。
963名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:56:53 ID:YGjE2syi0
>>955
ただの思い込み?みたいに思っちゃうよね。
964名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:57:09 ID:LRPxmrGB0
もうみんな親子ってことでいいよ
965名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:57:12 ID:dK9m4kKa0
>>961
マスコミは、古い法律は悪、というすスタンスだからねえ
966名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:57:15 ID:/1Gl+EGr0
>>931
代理母が産じょく期にいたるまで安全である保証はどんな有能な医師でもできないよ。
諏訪クリニックの根津がレヴェルの高い医師とも思えないし。
技術的に可能だけど、倫理的な面から日本の大部分ぼ医師はガイドライン決めて実施してないんだよ。
できれば何でもってw。クローンもおまえ的には許可するんだな?
967名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:57:35 ID:HTaH09u30
どうもこのスレ
カソリック臭くてしょうがない
968名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:57:57 ID:gPiyHT2K0
>>939
常識とか関係なく、お前の考えが浅いだけじゃね。
たくさん突っ込まれてるし。

> マンコ非本質説・遺伝本質説
を別の人が別の説明で主張した場合はどうなるか分からないから、
まだスレを見てくつもりだ。
969名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:58:02 ID:pb6R9eENO
>>950
脳死は都合のいい死
970名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:58:04 ID:oSMEFaie0
>>964
間違ってはいないなww
みんな地球の子供だからwwww
971名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:59:15 ID:mRJsjbQB0
>>969
無理に生かしておく必要も無いと思うけどなぁ。
972名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 21:59:18 ID:R6O3QSqMO
産みたくても産めないのなら仕方ないと思うが
973名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:00:12 ID:Mdjt60HX0
>>931
何千万も出して代理出産をする理由がわからないというが(費用ね)、
アメリカの出産時の死亡率を考えたら普通じゃないかと。
日本ほど安全に出産が行われているわけでもなくかなり死亡率は高い。
誰か情報ください。正確な情報が拾えませんでした。
周産期の乳児死亡率に関しても日本の2倍死んでいるので(参照:OECD Data)、
そのくらいの状況だといってもよい。
ttp://www.oecd.org/dataoecd/7/41/35530083.xls

それゆえ、高い代金はその保険としての要素も高いし、リスクを考えれば当然の費用だろう。
日本人の考えと比較すれば、アメリカでは出産は一大事なのだから。
//blog.m3.com/my-quest-since-2006/20061011/2

アメリカマンセーごくろうさん。
残念ながらお産に関しては日本のほうが安全性が高いんだよ。
そしてその世界一安全性が高い日本ですらお産の現状というのはコレ。

【大量出血など重篤経験の妊産婦、実際の死亡数の70倍 厚労省調査】
2007年3月20日(火)15:49

出産時の大量出血などで、一時でも「生命に危険がある」と判断される重篤な状態に陥った妊産婦は、
実際の死亡者数の70倍以上で、出産約250件に1人の割合に上るとみられることが、
厚生労働省研究班(主任研究者・中林正雄愛育病院院長)などの全国調査で分かった。
平成12〜17年の国内の妊産婦死亡は出産10万件当たり4〜7人程度で、
一般には比較的まれな現象と受け止められてきたが、死に至る危険は多くの妊婦にあった実態が明らかになった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070321-00000049-mai-soci
ttp://news.goo.ne.jp/article/sankei/life/education/e20070320009.html
974名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:00:28 ID:oSMEFaie0
>>972
だから代理出産してもらって養子にしよう
これで納得しない奴がいるから問題になってる
975名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:00:52 ID:yPHSrnce0
>>939
たとえ男子でも遺伝本質って言うわけでもないとおもうよ。
だったら女子でもそうはならない。
976名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:00:52 ID:KeVhMwqb0
俺の街に、おたくふかぜで、種なしになった男性が、金出して子供を買って
自分の子として戸籍上は実子のなってる人がいるんだが、行政書士に
頼むと、そんなことが本当にできるのか?
977名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:00:55 ID:LRPxmrGB0
>>970
人間って親不幸者だよね><
978名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:00:57 ID:mjADrbf30
>>970
テラわろすwwww
979名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:01:03 ID:cmFd/yB+0
とりあえずは不受理で仕方ないと思うが、
そんな社会的に許されないことともおもえんが
980名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:01:18 ID:HTaH09u30
遺伝子本質はあたりまえ

おまいら妻の産んだ肌の黒い縮れ毛の子を
育てろよな
981名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:02:01 ID:5oySBAQ8O
有名人じゃなければわからなかったはずだろ。
都は出生届が出されたら、母親が間違いなく妊娠出産したかを一々調べているのかね。
最高裁は間違っている
982名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:02:02 ID:mRJsjbQB0
>>970
ええ!?朝鮮人の親兄弟なんて嫌すぎ。





えぇ、はい、曽々祖父が朝鮮人です。
983名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:02:17 ID:OM798vfQ0
>>973
日本の産科医も糞安いゼニで普通の分娩なんかやってるより代理母ビジネスで
稼いだ方が儲かって医療訴訟もなく幸せになれるんじゃね?
984名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:02:34 ID:oSMEFaie0
>>978

誰がうまいことを言えとwwwwww
985名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:03:21 ID:HTaH09u30
代理母を頼んだ夫婦の夫が亡くなって
この夫が資産家だった場合は
遺言を残しておかないと
現行の日本の法律だと
代理母にもかなりの額の遺産を請求される可能性がある

DNA(血)のつながりが上位という法改正は必要
986名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:03:29 ID:aKvErspw0
>>981
うむ。
987名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:03:40 ID:UfOJ2dEp0
不受理を仕方ないと思えない向井が社会的に許されてないんじゃ?>979
988名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:03:55 ID:Mdjt60HX0
>>981
向井が子どもを商売にしすぎ

「16週 あなたといた幸せな時間 」扶桑社 2001年02月 1200円 (文庫版 2002年02年 580円)
「 プロポーズ 私たちの子どもを産んでください」 マガジンハウス 2002年09月  1,300円
「会いたかった―代理母出産という選択」幻冬舎 2004年01月  1,575円
「タイトル未定」 出版社未定 2007年03月 価格未定
漫画「会いたかった。―代理母出産という選択」講談社 2005年03月 410円
989名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:04:14 ID:oSSyMD6W0
金払って他人に産ませた子なんだから出生不受理は当然だろ
最高裁まで手間かけさせるなよ
990名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:05:16 ID:+DB3ZovQ0
>>988
どう考えてもこれはひどい
991名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:05:23 ID:yPHSrnce0
>>985
それが嫌なら代理出産なんかするなと法律家はいうだろう。

でも子供が欲しいと言う気持ちは止められないし、
科学の進歩も止められない。
結局彼らは、事態を収拾する力が無いんだと思う。
992名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:05:35 ID:cmFd/yB+0
>>987
「とりあえずは」を抜かして解釈しないように
993名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:05:51 ID:HTaH09u30
だから最高裁の判断は現行法上間違ってはいないが
法改正は必要ってこったよ
994名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:06:04 ID:Mdjt60HX0
>>983
そう考えてるヒトはいる。

第7回FROM(妊娠・出産をめぐる自己決定権を支える会) 総会
「テーマ 生殖医療の現状と将来」

「代理母という選択」 講演者:向井亜紀 タレント

他 講演者
遠藤直哉 弁護士 桐蔭横浜大学教授
根津八紘 諏訪マタニティークリニック院長
野田聖子 衆議院議員(ビデオ出演)
川田ゆかり インターナショナル・ファーティリティー・センター代表
http://www.janamef.or.jp/dpdf2/3.pdf#search='%E5%90%91%E4%BA%95%E4%BA%9C%E7%B4%80%20%E6%B3%95%E5%8B%99%E7%9C%81%20%E8%AA%AC%E6%98%8E'
995名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:06:16 ID:OXmUwm0P0
>>945
>>985
現行の日本の法律に、配偶者でもない代理母に相続権ないよ。
996名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:06:54 ID:gPiyHT2K0
>>973
> 一般には比較的まれな現象と受け止められてきたが、死に至る危険は多くの妊婦にあった実態が明らかになった。
産科医sugeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!

というかまさに「比較的まれな現象と受け止め」てたよ、いままで。
産科医関係のニューススレで「出産は命の危険が伴うことだ」
って言われててもピンとこなかったけど、
 > 出産約250件に1人の割合
って、本当に危険なんだな。
997名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:07:08 ID:UfOJ2dEp0
何で代理母に遺産が?>985
998名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:07:43 ID:yPHSrnce0
>>997
そのあと息子が不慮の事故で死んだりするんだろ
999名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:07:45 ID:OM798vfQ0
1000名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:08:09 ID:oSMEFaie0
1000げっと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。