【社会】 F16が函館空港に緊急着陸、アメリカ軍三沢基地所属戦闘機
46 :
名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 14:37:34 ID:3692oF+Y0
ヒドラジン
「パイロットが、パイロットが溶けて…」
47 :
名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 14:38:00 ID:8me5YP/F0
またベレンコ中尉か!
49 :
名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 14:38:33 ID:GE+SupA00
「燃料漏れで緊急着陸したい」・・・・「マジ尿漏れ寸前!トイレどこ!たすけてー!!」
燃料漏れの跡・・・・パンツに黄色いしみ
少しだけ間に合わなかったのカー
50 :
名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 14:39:51 ID:ymPodbsv0
51 :
名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 14:41:06 ID:+1gFuQsp0
またMig25か
52 :
名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 14:41:18 ID:qxYihxeg0
こういうの見ると、海軍がエンジン双発にこだわるのがわかる。
単発じゃあ、落ちるしかない。
む? 松本オタの臭いがする…
54 :
名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 14:45:33 ID:9NBKR0jS0
単発はねぇ。アレだよ
56 :
名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 14:48:45 ID:rNqq2Kh2O
3発は頑張りたいな
Mig-29か
そりゃ緊急なら着陸もするだろう、それに民家に落ちるよりいいんじゃないの
燃料漏れなら仕方ないだろwww
60 :
名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 14:54:30 ID:WaMNRCq40
飛行が危険と判断したから、緊急着陸だろ。
正しい判断と行動でナニか問題でも?
61 :
名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 14:55:50 ID:eJlXlF7c0
∩(・∀・)∩いあ!すとらま!すとらま!
62 :
名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 14:57:55 ID:/hxfezEK0
63 :
名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 14:59:46 ID:HIT0+0/Y0
>>60 空港が閉鎖されれば、良いも悪いもなくニュースにはなる。
64 :
名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 15:00:09 ID:0kZi5bre0
入間の高射群へ発令
65 :
名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 15:00:31 ID:ZA9iS08Y0
函館空港使用の実績作りだな
66 :
名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 15:00:32 ID:UFD6Q+Ab0
緊急着陸の訓練か
緊急時だから仕方ないだろう
F-16のキャノピーの後ろの枠のちょこっとだけある透明部分って意味あるのか?
F-15とF-16のエンジンって使い回しできるの?
70 :
名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 15:05:18 ID:tJ/0j+jK0
亡命、ハイジャック、緊急着陸、緊急着陸。
函館空港って大人気だなw
緊急着陸は珍しいが、緊急事態に緊急着陸させてやることになんら問題はないのだが。
72 :
名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 15:12:41 ID:heBtq/T4O
車輪出なきゃよかったのに。
73 :
名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 15:15:55 ID:m7Swl4wZ0
これは計画通り
75 :
名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 15:20:50 ID:ucrz+aqAO
ねがてぃぶこんたくと
76 :
名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 15:23:24 ID:o4+Hy5Xz0
>>70 すぐ海だし、まわりに何もないし、事故っても影響が少ないんじゃないか?
77 :
名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 15:29:39 ID:I9pdWlxK0
また函館空港か
78 :
名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 15:32:06 ID:kdQlFXII0
着陸が無理なら、ロボットに変形すればいいじゃない。
79 :
名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 15:38:36 ID:7fRnwUTLO
バルキリー作れないかな〜
なんだいつものことじゃないか
にしても八戸によく着すぎて困るぜ
「システムエラー?」
セスナか何かで硫黄島付近まで行ってトラブル起こせば緊急着陸できるんだろうか
ところでまだあるのかね
見にいきたいところだが
>>84 機体の番号は読み取れないけど単座でエンジンはGE製のやつっぽいなあ
86 :
名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 16:43:34 ID:cuNl9uLb0
俺はミグが降りたとき肯定で赤い星を見上げていたよ。
F16など大したこと無いね。
87 :
名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 16:45:28 ID:3PHgl3uGO
機体の老朽化?
88 :
名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 16:45:29 ID:QnuasLiT0
>>85 軍ヲタじゃないんでよくわかんないです・・スマソ。 尾翼にWWと書いてあったことしか覚えてないww
パイロットさん、寒い中ただひたすら機体のまわりを歩き続けてた。そういう規則??
>>89 ワイルドウィーゼルか。
パイロットは戦闘機警護の為に周囲で見張ってるんだろうね。
爆発でもしない限り守る規則なんだろう。
92 :
名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 19:20:35 ID:LuIVygYf0
アナウンサー 「在日について、社民党へのインタビューです。在日の存在についてどうお考えですか?」
福島代表 「日本人はその存在を認める必要があるでしょう。共存するべきですぅ」
アナウンサー 「たくさんの日本国民の税金が支払われている問題については?」
福島代表 「日本国内に存在するのだから、日本人が支払うのは当然ですぅ」
アナウンサー 「本来日本人の土地を使用している問題については?」
福島代表 「今更、出ていけとは言えないでしょう。現実を受け入れるべきですぅ」
アナウンサー 「政党の一部には、国外追放を主張するなど過激な意見もありますが?」
福島代表 「嘆かわしいことですぅ。自分たちが気に入らないからといって、そういう荒唐無稽な公約を掲げるような政党は国民の信頼を失うでしょう」
アナウンサー 「しかし、犯罪なども多発しており、住民や国民の不満が鬱積しています」
福島代表 「日本人にも犯罪者はいますしぃ、犯罪多発を理由に外国人に出て行けという主張は人種差別であり人権侵害ですぅ」
アナウンサー「以上、在日米軍に対する社民党のコメントでした」
福島代表「ええっ、ちょっと待ってぇ!!!!!!!!!!!!!」
>>89 ああ大丈夫、気にしないで。興味のあることは報道の情報だけでもたどり着けたぽかったし
調べてみたら三沢所属のF-16って全部Block50(GEエンジン)の
ワイルドウィーゼル機なのかあ。
>84
手前のマンホールが気になるんだが(笑)