【医師不足】 出産時の救急患者処置を行う産婦人科が休診へ・・・広島県、福山市民病院

このエントリーをはてなブックマークに追加
24名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 19:13:13 ID:akI796zZ0
医療ミスが減ってよかったじゃねーか。
25名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 19:15:02 ID:2at4gBPF0
自業自得だ、
ばーか。
26名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 19:16:51 ID:gt3ZYl1hO
マスゴミ&キチガイ夫婦連合の思惑通りですなw
27名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 19:20:10 ID:dQPZYFQ2O
診療費と保険料値上げして勝ち組富裕層だけ見ればいい。どう考えてもそういう流れになってるよな
28名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 19:21:20 ID:kcNWcl3v0
>>21
ね・・・根室・・・
29名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 19:22:25 ID:Q8Rl8Mil0
きっかけは移籍する先の病院の産婦人科医師の退職ですよ。
福山市民病院の医師が退職したり、異動したがった訳じゃないですよ。
移籍する先の病院(10kmも離れていない)の方が格下ですよ。
移籍する医師は移籍したくはなかったんだけど岡大医局に方針で・・・
30名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 20:33:32 ID:V93tyGxy0
>>29
どこ?
31名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 20:47:53 ID:Q8Rl8Mil0
>>30
移籍する先の病院のことなら、ここ。
http://www.kouritu-cch.jp/
32名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 20:48:43 ID:fXcUy7AiO
ざまぁw
馬鹿チュ腐自業自得w
流産でもしてろw
33名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 20:52:15 ID:PsFpCXU80
出産の面倒なんかみるやつはもういないよぼけ。
裁判官でも訴えるんだなノータリン
34名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 22:25:27 ID:5dTTNKlg0
>>29
笠岡とか?
35名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 22:32:18 ID:AlYux4IT0
>>34
詳しくは、
ここでも覗いてくれ
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1173347152
36名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 22:41:06 ID:s/mjbEVO0
おめでとうございます

産婦人科医療ミスを起こすかもしれない病院が、また一つ減りました。

この調子で 全国から 産婦人科医療ミスをなくしましょう。

37名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 09:56:01 ID:3Bgk15d40
日本国民の皆さん、医師不足になって困るのはあなた達です。
そろそろ国の政策(医療費削減)に意義を唱えるべき時期になりましたよ。
38名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 11:25:54 ID:z8CTr6bI0
>>16
1人前の産科医作るには15年かかるんだ。

もう遅すぎたんだよ。
手遅れなんだよ。
終了なんだよ。
何をやっても無駄なんだよ。




つうわけでもう諦めてね
39名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 11:34:33 ID:x+nvve/K0
産婦人科医って、事実上24時間勤務で休みがなく、
患者からはヒステリックな医療訴訟は起され、
なぜか警察・検察からも目の仇にされて逮捕拘留拘置されるわ、
医療内容が特殊で潰しが利かないわ、
何一ついいことないからなあ。
40名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 11:51:40 ID:gwu/H6cy0
真性マゾにオススメの職場だな>産科医療
41名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 12:02:51 ID:hBc0e0h3O
今から産科医になる奴こそDQN!
勝手にタイーホされてろw
42名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 12:17:35 ID:OytRjgKN0
地域による産科医の育て方。

(1)地域住民による署名活動(当たり前ですがカネなんて出しませんよ)
(2)市役所による産科医公募(ちなみに待遇は一般市職員並み)
(3)市役所による医学生への奨学金貸与
 (ちなみに雀の涙。万一応募者が居てもソイツは当然のように皮膚科か眼科へ)

以上ですが・・・・・・ 何か?
43名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 12:31:53 ID:h/T+g7B+0
医療壊滅はアメリカ様の意向なので
路線変更は絶対無理です。

民間の保険会社が甘い汁を吸い尽くすまでは我慢してください。
44名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 12:39:02 ID:6DQwf4s20
明らかに医療行政に関しては政策ミスの連続なんだが、医師会攻撃とかにしか
目が行かないバカが多いからな。
そもそも医師会なんて開業医のギルドであって、市民病院の勤務医は蚊帳の外の
話なんだから二重に筋違いだわな。

45南斗鳳凰拳伝承者 童貞サウザー ◆DOTEI/lsC6 :2007/03/20(火) 16:44:55 ID:jNVypwyu0
俺には関係の無い話だ
46名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 16:47:35 ID:7ReYq5Gj0
救急引き受けることになってる国立はまだ院内で話もしてないってほんと?
47名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 16:54:59 ID:3SAvQmsg0
>>39
昔は、女性のマンコが見られる数少ない職業のひとつだったけど、今では
風俗やネットのエロ画像が充実しすぎて産婦人科医のモチベーションが
下がったのかも知れん。
48名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 17:04:05 ID:KLdFsE3+0
怨むんなら、自分の高齢棚に上げて、トラブって医者訴える馬鹿妊婦や家族どもを怨むんだわね。福山の妊婦さん。
そいつらが、日本から産婦人科医を絶滅させるから、そのうち。
35過ぎて、そろそろ子作りしようと思います♪なんて言ってる危機感なしの馬鹿ばっかり。
高齢出産は、母子ともに生きてるだけで儲けもの。
自己責任でやってくれ。
49名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 19:56:59 ID:6DQwf4s20
>46
福山の国立は以前の話。今はもう国立じゃなくなってる。
民間でできることは深く考えずに民間へ。本当にありがとうございました。
50名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 01:18:54 ID:C3lvPqQj0
ウダウダ言うクソ医者死ね

 嫌 な ら 辞 め ろ ! 
 
 代 わ り は い く ら で も い る !
51名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 01:31:36 ID:rqU/TkNV0
まずは国民皆保険制度崩壊おめでとうございます。
自由診療&混合診療こんにちは!!
貧乏人は死んでね。
52名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 01:38:29 ID:JNWOI0cM0
>>50
それは素晴らしい。
では、その、いくらでもいる代わりを紹介してあげて下さい。
53名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 01:44:27 ID:oocmeAN20
なんとか助けようとがんばってる人に
「本来ダメなものがもしかしたら助かるかもしれない」
って根本を忘れて、感謝でなく文句を言うのなら止めていいよ

ダメなものはダメって本来の姿に戻るだけだから
54名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 01:50:06 ID:C7Dxs8xS0
出産で母親が死んだことをネタに産科医に損害賠償請求した人たちが悪いんじゃないの?
55名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 01:55:49 ID:l/4Ijgrd0
>>50
いねぇよ馬鹿
56名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 14:27:58 ID:L1RTKwi+O
産科崩壊の主原因の一つたるマスコミが
第三者面して報道するな。
57名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 14:31:53 ID:qs/czs2T0
犬猿でもほっときゃ産む
出産は自宅の布団の上でやれ
医者などいらん
産婆で十分www
58名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 14:42:49 ID:GxXkshWW0
毎日新聞を代表とする、青木エミなんとからが、よってたかって、
医療捏造記事をかいて 患者に不安心理をあおり、医療崩壊させた。

こんどは 医療崩壊を記事にして、飯の種にしている。

マスごみ って 本当に社会の害悪。
59名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 15:02:34 ID:p4hMsEf10
ttp://blogs.yahoo.co.jp/h_s_g1019/45616023.html
2007/3/17(土) 午後 11:19
現在28万人の医師がいて、毎年8000人弱新しく誕生しますが、その中からでも志望する医師が少なく、
現在のままでは地域医療が崩壊してしまいます。 正直、ムリを承知でこういう提案を医師会もしたのでしょう。
諮問委員会のいう「義務化まで踏み込まなければ医師偏在は解決しない」というのが事実だと思います。
しばらくの期間でしょう。
地域格差、医療不信を少しでも解消する手段として、私は賛同します。

>一昨年の医療の質・安全学会で、東大病院の院長が切に、切に語っておられました。
決して今、医師を増やしてはならない。なぜなら医療事故が今以上に増えてしまう。と・・。そして、私もそう思います。

>一昨年の医療の質・安全学会で、東大病院の院長が切に、切に語っておられました。
決して今、医師を増やしてはならない。なぜなら医療事故が今以上に増えてしまう。と・・。そして、私もそう思います。

>一昨年の医療の質・安全学会で、東大病院の院長が切に、切に語っておられました。
決して今、医師を増やしてはならない。なぜなら医療事故が今以上に増えてしまう。と・・。そして、私もそう思います。
60名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 15:13:58 ID:F49N4RZS0
>>58
3月16日付け毎日新聞の記事


坂田記念賞 本紙の医療報道受賞

 坂田記念ジャーナリズム振興財団(理事長、川島慶雄・千里金蘭大学長)は15日、関西を拠点にした優れた報道に贈る
第14回(06年度)坂田記念ジャーナリズム賞の受賞者を発表した。第1部門新聞の部(スクープ・企画)は、毎日新聞
大阪本社医療問題取材班(代表=井上朗・奈良支局長)による「奈良の妊婦死亡をはじめとする医療体制の不備を問う
スクープとキャンペーン」など2件が選ばれた。毎日新聞の第1部門受賞は7回目。
(中略)
 医療問題取材班は、奈良県大淀町立大淀病院で意識不明になった妊婦の転送先がなかなか見つからず、8日後に死亡した問題を
06年10月17日朝刊で特報。医療体制を問うキャンペーンを展開し、国や自治体の医療行政の改善を促した。選考委員会は
「背後にある現状を多角的に追跡し、読者に問題提起した。体制不備の改善に大きく貢献した」と高く評価した。(後略)
61名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 15:17:25 ID:FKu1Ma910
体制の不備を問うこと自体がどれほどナンセンスなのか
分かってないほどのバカさに呆れる。
元々出産ってのは高リスクであり、それを承知しなければならないのに
その情報伝達・教育を怠ったがためにアホ市民が訴えて医者減少って流れだろ。
問うべきところを見誤るにもほどがある。
62名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 15:26:09 ID:Hf5k8+Jy0
>>59
自分達が貰う事しか考えていない。
相手に与える事など考えもしない。
こんなクレクレ厨ばかりだから、医師も嫌になって辞めるのだろうに・・・・
63名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 17:07:22 ID:bOjd9JYG0
>>50
そうそう

も っ と も っ と 辞 め ろ 、 医 者 

64名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 23:38:12 ID:H1pVqMce0
僻地義務化は憲法違反かもしれないけど、
普段自衛隊は憲法違反とかいってる人たちは僻地義務化も憲法違反!
と言ってくれ・・・・・ないだろうな・・・
65名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 10:29:32 ID:F0EZiC030
>>64
(僻地への)任官拒否は憲法違反! 
と言うだろうな きっと  
66名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 10:12:45 ID:SYajNbGGO
昨日福山駅で人身事故があった
67名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 16:08:57 ID:BSPLP/Sz0
文句をいうぐらいなら  辞 め ろ

働く限りは、文句をいうな。
だれも頼んで働いてもらっていない。
職業選択の自由でなったのだ。
日本は資本主義/自由主義
イヤなら今すぐ、 辞 め ろ
医者はいくらでもいる。
厚労省も医師あまりを指摘している。
お国が、医師の数は十分だといっている。
だから コキ使って当然。給料なんて要らない。
だまって働け。
この病院 にくれば、おまえの好きな仕事24時間働いてもいい。
おれたち患者さまが困っているのだから、休むなんてとんでもない。
医者は俺様の召使みたいなものだ。
俺たち患者様は弱者でこまっているので、お前たち医者はもっと困れ。
だから黙って働け。
俺たちが苦しむ以上に医者が苦しまないと満足しない。
一切文句を言うな。

「すこし頭痛するのだけど、どういうことだ、頭痛するなんて、医者が悪いの
ではなか?休む暇あったら、俺の頭痛いますぐなおせ」

過労死しようが、なんだろうが、お前ら医者なんだから
患者がいる限り、どんな過酷な条件で死ぬまで働け。
文句を言うと、 訴えるぞ。
嫌なら今すぐ辞めろ。
68名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 16:22:43 ID:GZeOXb8U0
>>67
おまえは働けよ
69名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 16:26:13 ID:iAMiRhsfO
需要が高いにも関わらず、商売チャンスにできない
医者業界ってアホかと思う。まぁそれだけなんも
せんでももうかる商売なんだろうな
70名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 17:26:57 ID:cind6ZTVO
>>69
そこまでわかっていて医療業界に参入しない>>69も馬鹿だと思う
71名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 17:32:43 ID:i+d6+SGz0
多分これから数年、ラストチャンスと焦った団塊Jrの出産ラッシュが続く
それが続く間は産婦人科不足は続くだろうが、この世代の生理があがったら
適度な需給関係になるんじゃないか?
72名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:20:38 ID:x2UX8MQE0
>>71
その適度な需給関係とは県庁所在地以外は産科医が1人もいなくなることでつね
73名無しさん@七周年
>>67
嫌なら辞めろ委員会の活動もいよいよ大詰めでつね
あと一押しでミッションコンプリートでつよ