【訃報】 俳優の船越英二さんが死去。映画「夜の蝶」など約200本に出演。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
 映画、テレビドラマで活躍した俳優の船越英二(本名栄二郎)さんが17日夜、脳梗塞のため静岡県内の病院で死去した。
84歳。東京都出身。葬儀・告別式の日取りなどは未定。

 戦後、大映に入り、1959(昭和34)年の映画「野火」で認められ、「夜の蝶」など約200本に出演。
70年代からテレビドラマに進出、「時間ですよ」や「熱中時代」などに出て、親しまれた。
妻は元女優の長谷川裕見子さん。長男は俳優の船越英一郎さん。

http://www.47news.jp/CN/200703/CN2007031901000258.html
2名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:19:16 ID:J7t1t/Hu0
合掌
3名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:19:22 ID:au2c/+H10
2
4名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:19:40 ID:oGMIQ43K0
↓吉宗が一言
5名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:20:45 ID:TYyQVOku0
余の顔を見忘れたか!!!!
6名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:22:11 ID:8azAxpCN0
「ゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!ゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴーーール」の人かーーーー
7名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:23:00 ID:j+bLwbHY0
きだのぜんぜい
8名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:23:01 ID:25Fj9v2a0
船越英一郎の親父か
9名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:23:07 ID:9eyruvx8O
船越だけみて二時間ドラマの人かとおもた
10名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:23:32 ID:9yC5n+Kf0
自分の世代だと校長先生のイメージが強い人だったな。
合掌-人-
11名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:23:45 ID:Hxp6Ea+o0
ゴチになります!
12名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:24:01 ID:qUsijsCiO
暴れん坊将軍見てました。ご冥福をお祈りします。
13F29 ◆F4k5dhGd82 :2007/03/19(月) 15:24:03 ID:hcQxTgLc0
>>5
余の顔さえ忘れたか(之が正解)だよ。わはは
14名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:24:07 ID:kDr6wsg30
ご冥福をお祈りします
15名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:24:23 ID:PnQD5srz0
息子に「あの女だけはやめろ!」と言って、
結婚式に出席しなかった人だよね?
16名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:24:44 ID:ptR8jdP2O
ポリデント
17名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:24:47 ID:dr0uTEil0
遺産の額が気になるところ
18名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:25:10 ID:9SgkRIpT0
吉宗の爺役では一番良かったな、最悪はイエーイ
19名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:25:34 ID:rIhLQfbo0
うう上様!って言ってた爺だっけ?
20名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:25:36 ID:tUGrCGYw0
良い校長先生だった・・・・・

ご冥福をお祈りします。
21♪メケメケハモハモ♪:2007/03/19(月) 15:25:42 ID:is2MUGyE0
「暖流」の馬鹿息子役,最高!
22名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:25:47 ID:sukTG/poO
松居棒
23F29 ◆F4k5dhGd82 :2007/03/19(月) 15:26:24 ID:hcQxTgLc0
爺!逝っちまった..か
24名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:27:58 ID:85QuouOZ0
英一郎の父が栄二郎か・・・
25名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:29:01 ID:uPkuKn/AO
え?
ゴチのメンバー足りなくなるざゃん
26名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:29:04 ID:XNEOi38P0
英一郎かと思った。
27名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:29:05 ID:yBIeqYkC0
ビジネスクラスで一緒だった 合掌
28名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:29:35 ID:PcKQ9G+A0
犯人はまさか!?
29名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:29:42 ID:bpXF4UKa0
元中日の超有名ピッチャーだったんだってね。
30名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:30:46 ID:LGS1CJ56O
失礼ながら…自分の中では、もう亡くなってたと思ってしまってた。
誰と間違ってたんだろう。
ご冥福をお祈りします。
31名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:30:57 ID:mBWJrRRo0
ぐるナイ出てる人死んじゃったの?

あんなに元気そうに見えたのに・・・
32名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:31:25 ID:FDc4Jjls0
船越英一郎の嫁うぜぇ
33名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:31:36 ID:I0NqbKce0
ゴルゴルゴルゴルの人はアナウンサーだろ
34名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:31:39 ID:+8EFGAS50
>>29
勝手に殺すな!
死ね
35名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:33:24 ID:9uXWYdET0
松井かよは葬式いけるか。
36名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:33:25 ID:SGJ8yzH70
人の葬式でうそなきばっかしてるから親父にしなれてやんの。
37名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:33:59 ID:jvgr0yox0
息子と勘違いしてる人大杉w
てか、俺もスレタイ見たとき、息子が逝ったかと思った。
38名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:35:01 ID:tCORe1xs0
船越英一郎さんが顔が一般人なのに
何故二枚目の役をやっているかわかりました
二世タレントだったんですね
39名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:35:38 ID:08da5jsd0
時代劇のご家老様も良かったが、個人的には
校長先生役が好きだったなぁ。
40名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:35:59 ID:+u5Hr4/p0
え、2時間ドラマの人?
41名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:37:21 ID:yHlCNMxuO
(´;ω;`)校長先生…
42名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:37:25 ID:P00RmI5M0
>>38
親父の若い頃は二枚目だったのにな。
43名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:38:57 ID:PXtMq0NVO
以下勘違い禁止
44名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:39:09 ID:TPJ8avEfO
大好きだったなぁ暴れん坊将軍。
この人出なくなってからずっと見てない。
ご冥福をお祈りします。
45名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:39:48 ID:sbM4ncnn0
知らん
46名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:40:41 ID:YgaiDa4VO
紛らわしいwww
47名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:41:14 ID:cxVF88Lc0
水戸黄門といえばこの人だよね
48名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:42:19 ID:upnzIN+B0
>>41
やっぱり校長先生だよな。
日テレの連続テレビでいい味だしてた。
49名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:42:50 ID:Lm9J8D5S0
えええ
じゃあゴチどうするのさーーー
50名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:43:10 ID:oAgoOiwS0
え?

何とかサスペンス劇場の人?
51名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:43:22 ID:/C639DwP0
まだ生きていたことに驚いた
52名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:46:29 ID:Rl+5MkTe0
あらら松尾の嫁さん がんばってたのに
53名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:47:32 ID:plCeAAY3O
森繁は何人見送るんだ?
54名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:47:34 ID:lKqHO0d00
>>10
熱中時代だっけ?
55名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:47:34 ID:XcCNYaXxO
やっぱポリデント
56名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:47:36 ID:ItnVc2R0O
ロビンウィリアムズに似てる人か
57名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:48:08 ID:1tzRvkzL0
お父さんのほうか。長生きだったね。
校長先生とか暴れん坊将軍の家来とかいい味出してたな。
ご冥福をお祈りします。
58名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:49:53 ID:lw0P39np0
独特の存在感。
やっぱ熱中時代だよな。

いーぢゃありばせっか、きたどさっー。
(良いじゃありませんか、北野さん。)
59名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:51:06 ID:yi9hHZT30
次男の方か
60名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:52:10 ID:oTi/6BhgO
じぃや、ご苦労だった。
61名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:53:22 ID:yBtxcymz0
2時間ドラマの帝王とかいうあれ?

と思ったら違う人だった。
62名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:54:39 ID:D8/h2cDZ0
息子と勘違いしてる馬鹿が多い事に驚き。
63名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:55:14 ID:VEiywSxd0
へえ。親子だったんだ知らなかった。
全然、似てないよね?
64名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:55:19 ID:FF0QN4FIO
田野倉様も天国に……
ご冥福をお祈りいたします。
65名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:56:11 ID:liaguiJCO
あの風水がどうとかいってるおばさんの旦那か?
66名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:57:37 ID:mqT/f94I0
時間ですよの記憶しかない…
67名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:57:41 ID:hvncO51Z0
ね"えきだのすぇんすぇ
68名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 15:59:13 ID:2zxqi+0f0
俺も時間ですよしか覚えてない
69名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:00:02 ID:noGBryXVO
英一郎のほうかと思った
70名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:00:43 ID:A5SkDkhs0
(´・ω・`)ショボーン
「北野先生!」
71名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:01:11 ID:FPmE+ztiO
ポリデントの方だよね
御冥福お祈りいたします(-人-)
72名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:03:19 ID:FIKCRTdQ0
指圧の人?
73名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:03:35 ID:A5SkDkhs0
熱中時代を思い出す人多いね。
やはり水谷豊は偉大だ(´∀` )
74名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:03:59 ID:VQ++VxT90
>>58
あーそれそれ。そんな感じ。
もう30年近く前のドラマか。
75名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:04:25 ID:RzSPIdFV0
また丹波哲郎が連れて行きやがった・・・
76名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:04:52 ID:c/hjPpfe0
ポリデントのお爺ちゃん?
77名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:06:37 ID:/pR2qUgU0
おいおい火サスはどうするんだ?
78名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:08:45 ID:FIBHK2KZ0
みんな〜この人は、熱中時代の校長先生なんだな〜
合掌。
79名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:09:18 ID:Dl92w/Nu0
熱中時代 最終回視聴率46.7%
80名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:10:59 ID:EdNyaMU00
あれ、まだ生きてたの
とっくに死んだと思ってた
81名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:12:55 ID:5CMj3WktO
上様〜!
82名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:16:42 ID:6Q5TkCaZO
奥さん(草笛光子だったか?)と犬語で会話するシーンは斬新だったなぁ…

御冥福をお祈りします。
83名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:17:32 ID:wqUqDWPx0
北野センセイ
84名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:18:29 ID:ZlwaNxXlO
来日してたマリリン・モンローに指圧した人だよな
85 ◆PpIr3lpKKs :2007/03/19(月) 16:22:06 ID:m4Gb/aHJ0
有馬殿、田野倉殿・・・
みんな逝ってしまった・・・
86名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:22:54 ID:vMQVUGhy0
おじいちゃん、お口くさーい
87名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:23:12 ID:cCfe6exI0
じい・・・。・゚・(ノД`)・゚・。


合掌
88名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:23:53 ID:IFOAEoQq0
松の湯の御主人が・・
89名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:24:43 ID:ru8gCitC0
びっくりした。英一郎の方かと
90名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:24:53 ID:noGBryXVO
(;_q)すごいショック
91名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:25:38 ID:Dl92w/Nu0
日テレ系報道で熱中時代の場面出ればいいな。みんな待ってる。
92名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:25:42 ID:gAf4db1C0
93名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:25:50 ID:FrP+GW1OO
ちょっと前にゴチで見たと思ったのに…
94名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:27:11 ID:8B5GnIKz0
びっくりしたー
掃除魔のおばさんとケコーンした方かと思った
95名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:28:57 ID:107nU4QF0
お父さんいたんだ
96名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:29:08 ID:IfniGA+j0
>>94
それは息子
97名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:29:51 ID:8fDtIoMFO
帝王崩御
98名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:29:52 ID:FaD2UByD0
うちの倅はコブ付き年増女にたぶらかされておる。

結婚は絶対に認めん。
99名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:30:56 ID:PdJX5cBV0
またモ○シゲに生気を吸い取られたか…
100名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:33:08 ID:ifc5sGHI0
名前はうっすら知ってるし、顔もなんか見覚えある。

>「熱中時代」などに出て、親しまれた。

「熱中時代」好きだったなぁ。ガキの頃だったから最終回は号泣したな。
何の役だったんだろう。みれば「ああこの人か」って思うんだろうが。

合掌
101名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:35:03 ID:VQ++VxT90
>>100
お巡りさん
102名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:35:44 ID:6Q5TkCaZO
「究極超人あ〜る」にも出てたなwwwwwwww
103名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:36:49 ID:tnxiPnPlO
>>100 水谷豊の下宿先で校長先生の役だった。
104名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:37:14 ID:h+ZlE3LtO
もうサカのゴーーーーールは聞けないんだな
105名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:38:11 ID:IDMzvUYO0
ちょっと前にぐるナイに出てたひとかと思った
106名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:38:14 ID:NiilszkSO
ポリデント
107名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:39:13 ID:e1OXe12YO
>>100 いい校長だったよな。
108名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:40:03 ID:pu+Go5jb0
船越英二主演の映画で憶えているのは「怪談蚊食い鳥」
109名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:40:08 ID:+Q/RAx2L0
息子よりお父さんの方がイケメンだった
110名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:40:10 ID:X2vT8ZOL0
2時間ドラマの帝王が死んだって!!
111名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:40:38 ID:KfQEtJe/0
おじいちゃんお口くさ〜い

の人
112名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:42:40 ID:HTkqTMo/0
この前、ゴチで負けたのが原因か。
113名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:43:35 ID:TGVPVP4j0
熱中時代の校長先生のイメージが一番強いな。
後は暴れん坊将軍の爺とポリデントだ。

つ菊
114名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:44:53 ID:1co/CzX+0
ああ、「熱中時代」の校長先生……合掌
115名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:47:13 ID:G0BD8XDjO
御冥福をお祈り致します
116名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:47:25 ID:1co/CzX+0
>>38は演技のわからないジャニオタ
117名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:48:12 ID:mbznRNnRO
2chの帝王
118名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:49:19 ID:VKbqgRpy0
12,3年ほど前、京王線国領の駅前で見かけた。なんでこんなとこ歩いてるんだろうなと思った。
大映のスタジオでも行ったのだろうか…。
119名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:51:44 ID:nka9NYVF0
校長先生がしんだか、合掌
120名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:53:54 ID:mbznRNnRO
水谷豊と言えば
相棒
121名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:54:53 ID:Z/qpD5TN0
2時間ドラマの帝王が死んだと思ったのは俺だけはあるまい
122名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 16:59:50 ID:RbEt98VKO
>>121
もれもおもた!
123名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 17:03:52 ID:aQPHspsuO
ガメラの日高博士
124名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 17:04:43 ID:cn7y64ca0
>>82
おいおいw

長谷川裕美子
125名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 17:06:42 ID:YvbeZugwO
ポリデントのイメージしかないなぁ…
126名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 17:31:45 ID:08i2Hd+Z0
あんまり延びてないね
127名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 17:42:16 ID:pa62PDPC0
爺といったら船越さんのイメージだったな・・・
ご冥福をお祈りします。
128名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 17:43:22 ID:Dl92w/Nu0
今働いてるよ。熱中世代は。
129名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 17:45:14 ID:e1OXe12YO
脳梗塞で入院した翌日、…急だったみたいだね
校長先生逝ってしまったか
130名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 17:47:30 ID:e1OXe12YO
森繁久弥さんと森光子さんには、いつまでも元気でいてほしい
131名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 17:49:21 ID:NhCk2Xip0
ポリデント
132名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 17:50:37 ID:4Tp68cxzO
松居一代の胸中をお察しします
133名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 17:53:45 ID:upnzIN+B0
志穂美悦子と水谷豊が下宿してたんだよなあ
134名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 17:53:56 ID:+dBiCBYN0
>>124
ドラマの話だろ・・・
135名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 17:55:07 ID:ohEXBF3s0
北野くん!
136名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 18:02:13 ID:sxYCChN+0
御年だし、仕方ないとはいえ、惜しい人だったなぁ。ご冥福をお祈りします
137名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 18:02:48 ID:kXcvnucR0
えっ、2時間ドラマの帝王しんだの?
138名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 18:03:44 ID:Xp0BNRL40
ああ この人
139名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 18:18:26 ID:Fb9xKBvp0
あの2時間ドラマの帝王?ご冥福を
140名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 18:30:23 ID:aMEQGSMr0

 「お前のバカさ加減には父ちゃん涙でてくらあ!」
141名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 18:32:35 ID:9phoB3lH0
>>139
の父ちゃん
142名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 18:35:45 ID:PmiZPRR60
息子の嫁のことだけが心残りであろう
143名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 18:36:14 ID:I4eqx8Nl0
てっきり船越英一郎が死んだのかとw
144名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 18:36:14 ID:GPKH6RWXO
ゴチの人!?
マジか…
145名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 18:38:42 ID:DRFtG4Rx0
ゴチの人かと思った
146名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 18:38:51 ID:YXbqw4B7O
押せば命の泉湧く
147名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 18:40:48 ID:Fb9xKBvp0
>>141
とうちゃんか。知らなかった。
148名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 18:41:06 ID:yZ+3tq+fO
北野君、あたしゃね〜…
149名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 18:47:11 ID:byhoAWIf0
人の死をネタにして遊ぶバカどもは死ねばいいと思う
150名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 18:51:50 ID:lEP0SlstO
一瞬英一郎かと思った。親子だったとは知らんかった。
かっこいいおじいちゃんだったよね。
151名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 18:56:17 ID:wildU6t60
ご冥福をお祈りします。
暴れん坊将軍の爺役が印象深かった。
152名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 18:58:19 ID:hvEwl8250
船越さん!!!!!!ええええええん 好きだったのにいいいい
悲しいです。さびしいです。御冥福をお祈りします・・・・・・・・。
153名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 19:07:21 ID:zygX2RkLO
あのゴチの人????まじ???
154名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 19:14:50 ID:MB79D2570
熱中時代の校長先生か。
155名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 19:18:44 ID:lRyzvfsa0
じい亡くなったのか・・・
吉宗ともどもご冥福をお祈りします
156名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 19:20:24 ID:4JMTIQL90
合掌(-人-)
157名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 19:21:53 ID:kdixHITQ0
>>96
へー息子なんだ。知らなんだ
158名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 19:34:50 ID:TNP6izmX0
南無三
159名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 19:41:09 ID:eK+OQG8+0
「北野先生! ホラッ、いましたよ。ピョンコちゃん♪」

ご冥福をお祈りします。
160名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 19:57:14 ID:xTyEMuHd0
松居一代は「あと1人コール」の連呼だろうな。
葬式に呼ばれるのかな?
親が結婚式の参加を拒絶し、
孫の顔を見せられなかった息子・英一郎も親不孝よのぉ
161名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 20:05:08 ID:cCjg6NfA0
最近見ないと思ったら・・・でも長生きした方だと思うな。
ご冥福をおいのりします。良い俳優さんでした・・・。
162名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 20:06:37 ID:mSzjQrMi0
息子の結婚に反対していたのも、
松居一代があっちの人だから?
あの世代の人は嫌がる気持ちが強いだろうと思う。
163名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 20:15:50 ID:ieskkd8x0
もうゴチバトル見られないのか(ノд`)・。・。
164名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 20:17:53 ID:QLxsYU/7O
>>163
だから違うって!w
165名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 20:19:58 ID:ECyG5CbKO
お父様は許しませんよ!
166名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 20:20:32 ID:RXHLFQ5XO
釣りだろwww
167名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 20:26:17 ID:AVlXNKsY0
ポリデント
168名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 20:26:36 ID:XBSQb3ej0
松井かよはタイプではないが、彼女の野糞と、パンティーを尻拭きに
用いたエピソードには激しく萌えた。後日、栄一郎がそのパンティーを
発掘しに行ったことには感動を覚えた。あんた男の中の男だよ。

ともかく、父君である校長先生のご冥福を、心よりお祈りします。熱中
時代は大変楽しませて頂きました。
169名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 20:29:22 ID:d02hJqoj0
熱中時代の教頭先生ももう死んでるんだよね
170名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 20:37:35 ID:DdIuiFl8O
mgd!!

「黒い十人の女」「穴」「私は二歳」どれも最高でした。

お疲れ様でした。ゆっくりお休みになって下さい。
171名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 20:39:24 ID:0gKFeHHkO
誰が犯人だ!?
172名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 20:41:11 ID:+lTaAD0NO
「盲獣」
173名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 20:44:04 ID:igUz/nH9O
僕の先生は、フィーバ〜♪


(´つω;`)ウッ
174名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 20:48:55 ID:JClydWQpO
個人的には暴れん坊将軍の爺のイメージが強い
175名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 20:58:05 ID:XG7og0dIO
「北野先生〜」の声はわすれません
御冥福をお祈り致します。
176名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 21:01:10 ID:q1sPFkfT0
北野先生、あなたはまだひよっこです。
177怪気炎 ◆d38v2ne.YM :2007/03/19(月) 21:11:42 ID:ob/4TtFHO
困りましたねぇ→こばりばしたでぇ
よく連れが似てないモノマネやってました


合掌
178名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 21:28:49 ID:qaXrlnLf0
息子の方が死んだのかと思った
179名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 21:48:30 ID:zN994a+c0

鈴木ヒロミツの葬儀で船越英一郎が泣いてたけど、その時既に親父さん倒れてたんだね… (´・ω・`)
重ねて泣いてしまったのかもね
180名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 21:49:32 ID:ok5hVgRL0
あらー
おじいちゃんのおくちくさーい
181名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 21:55:19 ID:kcUPXYvC0
この人を、いちばん最初に覚えたのは
NHKの朝の連ドラだった。

あの鼻にかかった、よれた口調で、
「そんなことッ!アタシが許しませんよッ!真琴!!」
と、毎回へばちゃんを叱るやつ。
182名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 21:55:39 ID:QZWGtT0r0
熱中時代で放蕩息子(田川陽介)を怒ってるとこが印象に残ってる。
ご冥福をお祈りします。(ー人ー)
183名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 21:59:07 ID:hvEwl8250
>>172
盲獣知ってる人がここにいるとは・・・
ありゃスゲエ映画でしただ・・・
船越さんも若かった
184名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 22:09:45 ID:jbJE9Hk90
おじいちゃん

死んでもお口くっさ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い
185名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 22:10:58 ID:rXx91Klu0
貴重な片平なぎさが
186名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 22:14:11 ID:in3qkdHR0
で、森繁のコメントはまだかね?
187名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 22:15:59 ID:WeTKSmh6O
暴れん坊の爺まだ生きてたのか
いかにも温厚な爺の感じが出てたな
引き継いだ名古屋章とか腹黒悪代官にしか見えなかった
188名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 22:17:34 ID:vlfJo+gK0
>>183
やっぱ盲獣だよな。緑魔子との絡み最高
189名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 22:24:25 ID:bPDQOTAo0
熱中時代といえば、教頭役をやっていた小松方正も4年ぐらい前に亡くなった
んだなあ。
今頃は天国で小松方正と語り合ってるのかもなあ。
小松「校長、お待ちしておりましたよ」
船越「おやおや、教頭、お久しぶりですなあ」
190名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 22:28:17 ID:P/T8sHBQ0
やっぱ教官(高松英郎)が呼んだのかな…
191名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 22:53:46 ID:pmJCTVkG0
脳梗塞多いねえ・・
192名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 00:21:13 ID:+6Np8DNF0
なんかここ30代後半くらいの世代が多いなあ
やっぱり俺にとっても熱中時代だよ
草笛光子とか懐かしいなあ
193名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 01:01:00 ID:gy+T1cm+0
なんか最近、俳優が次から次へと他界していくなぁ・・・・・・・
194アニ‐:2007/03/20(火) 01:05:10 ID:ao1aB4vA0
>>183
そりゃあもう、わたくしも知ってます
あれはねえ・・w
195名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 01:06:30 ID:howp7/aVO
森繁は永遠に死なないような気がする
196名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 01:21:22 ID:s4Fx2bJg0
ご冥福をお祈りします
テレ東は追悼特集で「盲獣」を放送してくれ
197名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 01:32:53 ID:ENDoy4xj0
松居和代は結局嫁として認めてもらえなかったの?
198名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 01:34:58 ID:/rOkUqOn0
ニュースでは、英一郎が見舞いに行ったとか
臨終には間に合わなかったとかは言っていたが
松居のマの字もでなかったな。
199名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 01:37:11 ID:x0LSB5/50
英一郎は松居と離婚すればいいのに。
んで、片平なぎさと結婚。
これを機にやっちまえ。
200名無しさん@七周年 :2007/03/20(火) 02:37:53 ID:vRvwpaCi0
片平なぁ
昔は何かキライだったんだが
枯れてきたら好きになってきた
妙に色っぽくてエロくていいな
201名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 02:41:26 ID:+1tHHSvE0
英一郎とジャガー横田の旦那はある意味尊敬できるなw
202名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 02:45:03 ID:xEu6LeoJO
北野くん!


合掌。
203名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 02:56:47 ID:mOzRE9UJ0
ああ、父親の方かビックリした。
204名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 03:26:21 ID:AilTVSNKO
ご冥福をお祈り致します
205名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 03:38:25 ID:Q1Ma3a0NO
若葉台小学校の校長先生、好きだったなぁ。
ご冥福をお祈りいたします。

>>189
。・゚・(ノД`)・゚・。
206名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 04:00:14 ID:RypPqWDl0
でっかい夕日を背中にしょって 影踏み遊びの子供が走る
涙の乾いた頬ほころばせ 明日に向かって一直線に

ねえ君 僕はこう思うのさ 人生なんて紙芝居だと
涙も笑顔も続きは明日 時っていう名の自転車こいで

やさしさ紙芝居 そして誰もが主人公
207名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 04:05:18 ID:RypPqWDl0
昭和は遠くなりましたなぁ・・・
208名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 05:20:46 ID:zHeoRslj0
>>6>>20http://www.youtube.com/watch?v=caRvtDRSRT0 かと思った僕は…。


209名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 06:44:52 ID:le9WAHG5O
松居と結婚してから船越が嫌いになったミステリーも見なくなった
片平なぎさと結婚して欲しかったと思っているのは自分だけじゃないんだ!
210名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 06:59:40 ID:T60Ipdu6O
遺産ゲット松居の計算どおりだよ ワイドショーで泣き演技するんだろうけどね
211名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 06:59:41 ID:wmejSip7O
松居が変な風水やっちゃったせいじゃないのか?
212▼・ェ・▼ ◆MANKOydLag :2007/03/20(火) 07:05:32 ID:lD2a6bdQ0
は?

まだ生きていたんかぁ!
だいぶ前に死んだと思っていた。
213名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 07:26:27 ID:xmY5M8H1O
>>209
なぎさ姉さんはオレのものだ!
214名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 07:29:15 ID:wbybOtiAO
死の扱いにも格差かよ
俺の親父が死んだ時には、どこのメディアも悼んでくれなかった
215名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 07:30:56 ID:ZDiC7JLC0
40歳くらい以上じゃないと知らないだろうな
216名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 07:31:40 ID:NFLffJik0
熱中時代での名セリフ「きだどさん!」はもう聞けないのか。
217名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 07:42:06 ID:6togBVnQO
船越英一郎に見えた
218名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 07:43:52 ID:NSVt3xaH0
暴れん坊将軍の田野倉孫兵衛役が好きでした、ご冥福をお祈りいたします
219名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 07:48:09 ID:1t2U+KZH0
嫁の事は気にいらないままだったんだろうな・・
合掌 (-∧-;) ナムナム
220名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 07:50:30 ID:dM/n2BOkO
>>214お前の親父は見知らぬ奴らに追悼してほしくないだろうよ

それよりはメディアが悼う分をお前が悼惜せよ
そして送り出してやれ
きっと嬉しいぞ
221名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 07:51:55 ID:bNmmAcPI0
奥さんって掃除が上手で有名な人だよね?
222名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 07:54:59 ID:1E4HOYEX0
酵素入りポリデントの帝王が・・・
223名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 07:58:24 ID:2NM7DmYUO
夜の蝶って蛾のことじゃん
224名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 07:58:54 ID:COWPp55M0
英二の息子が英一郎。
自分の息子に
自分より先に生まれた人間に付ける名前を付けるセンスに唖然。
225名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 08:04:35 ID:zP9vZSqw0
あの暑苦しい禿の帝王しんぢゃったの?
226名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 08:05:22 ID:KeyQO9xoO
船越英八兆六千四百二十四億五千六百二十四万三千二百二十一郎
227名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 08:08:25 ID:wcXlNAzF0
熱中時代はまだ小さかったから主題歌しか覚えてないはずなんだが
このレスみてあの独特の声で「きたのせんせい〜」が脳内再生された。
出ていたこともしらないのに、そんだけ個性的だったんだな
228名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 08:11:39 ID:SJm8XUWZO
美男だったんだな〜。
親子とは、知らなかった。

合掌
229名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 08:15:17 ID:HJmYAZIu0
松尾と結婚する前ぐらいまでは船越英二の息子が栄一郎といわれてたのが
いつのまにか船越栄一郎の親父が英二といわれるようになって、
栄一郎が死んだのかとびっくりしたとスレで散々かかれるぐらいになってたのね
230名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 09:50:13 ID:s5ghw7gT0
いい役者さんが少なくなるなぁ
英一郎じゃ足元にも及ばないし

(´・ω・) つ i~ 南無南無
231:2007/03/20(火) 09:53:34 ID:Qy2pvwDu0
やっぱり増村版「暖流」.
いままで数多くの役者が「医者のバカ息子」役を演じてきたなかでも,
「暖流」の船越英二は群を抜いた存在だ.

映画的簡潔さの極ともいふべき突き抜けた演技.一瞬にしてバカ息子さまだと納得させてしまふw
こんな荒技をやってのけられる役者は滅多にゐまい.
232名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 11:01:44 ID:LBzaspJa0
 , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
  ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
 ミミ 統一・創価マンセー ミ:::
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y成大作・姜尚中・張勲・郭光雄・成田豊・辛格浩公認恨憎日創価焔耶魔記者四苦八苦
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l iが立てたスレッドを自民公明連立政権公認ハンイルボンレスリングエンターテ
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl トインメンワイドショースレッドとして認定する。
.i、  .   ヾ=、__./        ト=                                   衆議院代議士 馳浩
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
 \.  :.         .:    ノ
  ヽ  ヽ.       .    .イ   
    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
233名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 19:38:44 ID:ZRDM7g5k0
口くさいんでしょ
この人
234名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 19:41:07 ID:GdtOaPTM0
暴れん坊将軍のじいやが死亡
235名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 19:44:14 ID:GdtOaPTM0
>>32
真にうぜぇのはピザ体型のその連れ子
再婚当時は小学生低学年のくせに勘違いしたゲーノージンのバカガキを地で行くうざさだった
236名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 23:17:04 ID:X8jdOsZR0
今でも船越英二の方が息子より上のランクだと思うよ。
作品の質からしても。
一時的に今は息子の方がバラエティで露出が多いから
有名ってだけで。
237名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 00:23:58 ID:hwFzwI3r0
ゴチでは笑わせてもらったなぁ(ノд`)・。・。。
238名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 15:01:23 ID:LZ+lDUs20
松居一代はこういうのに出てたんだから船越英二が結婚認めないのも無理ないかも。
http://mumei24.run.buttobi.net/cgi-bin/src/up0749.jpg
こちらは携帯サイズ。熟女好みの人は待ち受けにしてオナってね。
http://mumei24.run.buttobi.net/cgi-bin/src/up0750.jpg
http://mumei24.run.buttobi.net/cgi-bin/src/up0751.jpg
239名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 16:45:48 ID:E6zG3FUt0
松居と船越が結婚した時、オスギがお父さんの英一郎が反対するのもわかる
芸能界ではあまり松居を好きな人はいない、大物の愛人をしていて援助を受けていた。
と言っていた。
240名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 16:49:07 ID:dX5/Ov580
>>221
掃除のうまい家政婦を雇うのが上手な人だよ。
241名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 17:58:08 ID:km21uo810
テレビでバツ一子持ちだから反対されたとか
暗に故人を非難するような言い分がまかり通ってるけど
違うと思うよ。
誰かさんは死人に口なしだから勝手な事言ってるなぁ。
242名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 22:10:25 ID:wWHOMRzJ0
栄一郎は、大学、芸能界入り、結婚と事ある毎に猛反対されてたらしい。
松居じゃあ反対されるのも仕方ないけど、親父も結構アレだったんでは?
243名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 02:04:56 ID:7Yh9s05LO
船越父は芸能界に入らせたくなかったんだなまっとうに生きてほしかったのでは
244名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 04:17:41 ID:niYDXSc70
英一郎は松居の付け届けのお陰で仕事もらってる感じだな。
あとギャラの手ごろさとか。
245名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 04:45:57 ID:6rsTitqU0
>>243
多分そうだったんだろう。
大学を出た後はなにかカタギの仕事をして、カタギの女性と結婚して…と望んでいたのかも。
芸歴が長いと言うことは、芸能界の裏の部分も知っていたはず。
246名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 10:02:30 ID:5NTRbED00
法学部にでも行って役人になって、
年下の従順な嫁貰って孫を産んでくれれば、英二も大満足だったのか。
でも、英一郎はそんな人生は嫌だったんだろ。
247名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 15:27:04 ID:zNVYuspa0
死人に口なしだからって
ワイドショーの受け売りで言いたい放題・・
芸能人の親で
息子は違う道に進ませたいって思う親は
真っ当な感覚の人だろうに
結果的にそれなりに成功したので
俳優としては認めていたのでは?
芸能界入り、大学の学部選択やら
親は多少は反対するのが普通だろ。
248名無しさん@七周年
>>244
つホ○プロ