【社会】浜岡・女川でも制御棒脱落 沸騰水型、臨界には至らず 浜岡原発3号機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やきそばφ ★
中部電力の浜岡原発3号機(静岡県御前崎市、沸騰水型炉、出力110万キロ
ワット)で、91年の定期検査中に制御棒3本が想定外に抜けていたことがわ
かった。抜けた制御棒の位置が離れていて臨界にはならなかったが、同じ沸騰
水型炉の北陸電力志賀原発1号機の臨界事故隠しを受けて、中部電力が19日
公表した。また、88年7月には東北電力女川原発1号機(宮城県、沸騰水型
炉、出力52.4万キロワット)でも定期検査中に制御棒が脱落していたこと
もわかった。いずれも沸騰水型炉であり、相次ぐ制御棒の脱落に同型の原子炉
の信頼性が問われる事態に発展しそうだ。

経済産業省原子力安全・保安院は「国への報告義務はなく、隠蔽(いんぺい)
にもあたらない」としているが、両社とも外部には公表せず、トラブル情報が
電力業界で共有されていなかった。

中部電力によると、定期検査中の91年5月31日、原子炉の状態を中央制御
室に知らせるための信号の確認試験を終え、制御棒駆動装置に水が流れるよう
に配管の弁を開ける作業をしていた。制御棒は全部で185本あり、最初の3
本の制御棒の弁を開けたところ、制御棒(全長3.6メートル)が全部、3分
の1、8分の1抜けたという。トラブルは1時間ほど続いた。ただ、抜けた制
御棒が離れた位置だったため、臨界状態にはならなかったという。

抜けた原因について、中部電力は「配管内に圧力がかからないように弁は閉め
ていたが、途中の別の弁に水漏れがあり、制御棒を引き抜く側に水圧がかかっ
たのが原因ではないか」としている。

一方、保安院は19日、臨界事故隠しをしていた志賀原発の緊急調査に入った。

http://www.asahi.com/national/update/0319/TKY200703190111.html
2やきそばφ ★:2007/03/19(月) 11:51:13 ID:???0
3名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 11:51:14 ID:D3TsWjB40
2
4名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 11:54:10 ID:pt4yxJus0
うはは近所だ…むしろ市内つか地震に強い地盤の上に建ってるとか言うが
5名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 11:57:42 ID:JZdP3NHU0
>>1
剥奪
6名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 12:03:39 ID:PDU7y7I80
飛行機だったら墜落して大事故になるよう故障でも
原発ではなんともない。
原発が危険だというのは、多分に誇張された嘘だということ
がよく分かるだろ。
7名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 12:05:59 ID:ymm/lF/j0
>>6
お前は馬鹿か。
そりゃ単に重力の問題だろ。
8名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 13:05:05 ID:PDU7y7I80
>>6
文系か? 
安全性には 重力の影響も当然考慮に入れられる。
空を飛ぶ飛行機は、飛行中に故障すれば 墜落する。
本質的に危険なものだ。
原発は、重力が 核分裂の暴走を止める方向に働くように
設計されている。
9名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 13:10:10 ID:/ejkP+gD0
>>8
沸騰水型と加圧水型の構造の違いを勉強しなおしたほうがいいぞ。
10名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 13:11:34 ID:cA//OloF0
>「弁は開けるようにと作業手順書には書かれており、作業員のミスが原因だろう」

手順書どおりでなければ安全な方向で処理させないとダメぼ。

原発ったらもん、ガキに遊びにもならんぞぬ。
11名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 13:22:03 ID:f5zzHaYP0
っていうか ジューサーの蓋しないで ジューサー回したような話だろ。
12名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 13:50:11 ID:Xul4czix0
このケ−スは何で国への報告義務がないの?
たまたま制御棒が落ちた場所がよかったから?
13名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 14:04:12 ID:0ywNJSxk0
まあ、下から制御棒を差し込むというBWRの構造的問題だからね。
14名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 14:14:36 ID:haLMo9wL0
そういうことにしておかないとヤバいからな
15名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 14:33:38 ID:JGvxuqWK0
大体、関西電力から西が加圧水形(三菱電機ーウエスチングハウス)、東が沸騰水形(東芝、日立−GE)
と思ってもらえればよい。当初、加圧水形の蒸気発生機が故障しまくりであたが、その技術的困難を乗り切り
安定した運転をしている。その当時沸騰水形はあまり故障もなかったので、沸騰水形の方が技術的に優れているんじゃ
ないかとの意見もあったが、最近の故障多発で加圧水形の優位性が出てきたように思われる。
16名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 17:35:12 ID:5mfag6110
原子力発電危険実話


17名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 17:41:24 ID:idb6WhnnO
オナ川
18名無しさん@七周年:2007/03/20(火) 04:00:38 ID:HuYST9rq0
今日は報道ステーションでもちょっと長めに流してた。
さすがにマスコミもことの重大さを認識し始めたかな。
19名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 01:01:57 ID:6W6Kjal70
>>18
今日はニュースにはなってなかったが、
コメントでことあるごとに原発が原発がって言ってた。
電力会社からの圧力が強い中、古舘はなかなかがんばってるな。
20名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 01:18:59 ID:xMjwibNf0
隠ぺいしても隠ぺいしても
隠しきれない位、いろいろとトラブるわけだ。

プラントの基本設計がほとんど タコな上に
維持管理に従事している人間が、なにせ「素人集団」

「w」入れてるばあいじゃない、 っとな。
21名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 01:32:27 ID:3/7eXyGi0
>>20
規則が細かすぎて、一々報告してたら限がないからだろうな。
大したことない規則は減らしてやってもいいんじゃないかと思うね。
22名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 19:36:21 ID:e0MBpUHk0
操作手順を守っていれば大丈夫、なんて人間のやる事を信用するのが前提なら、
最初から安全装置なんかいらんよ。
23名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 01:42:37 ID:x1M1JwFK0
車輪が出ない vs 制御棒脱落




24名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 01:44:03 ID:GP7TZOjL0
まあ、オオザッパな欧米人でもなんとか原発を運転してるんだから
日本でもなんとかなるだろ
25名無しさん@七周年:2007/03/22(木) 23:19:23 ID:PRpZj06v0
おれの棒も制御できません
26名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 00:59:49 ID:KOkd8Vg80
実は福島も
27名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 13:07:31 ID:9LUCez2i0
女川前に見学に行ったな・・・
まぁ原発と心中してもいいんじゃね?
どの道原発以外で代替になりうる発電方式が無いし
おまえら過剰反応し杉
28名無しさん@七周年:2007/03/23(金) 22:35:34 ID:0dGWxz/i0
運転中も普通に臨界な訳だが。
29名無しさん@七周年
臨界=フルパワー とかと勘違いしてる奴が多いんだろうな
マンガやアニメの影響か?