【日豪EPA】麻生外相「農業で『またやられる』という被害者意識でなく、いいものは輸出して『攻められる』と考えるべきだ」
>>830を一応弁明。カゴメのトマト工場の話はあれだぞ?大規模生産すると書いたが、
頭を使わずにただ単にやればそうやって土地が死ぬって意味でだ。何にせよ頭を使えって意味。
834 :
名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 23:17:12 ID:mKagu1YNO
>>829 国際競争よりそちらが先だろう
そうでなければ人材は増えない
>817
努力を怠った部分があるのは認めるけどね、いまの農業就業年齢を
考慮しているか。60代だぜ。彼らの働き盛りのころは日本も経済成長期で
農業を軽視してきた。非常に貧しい生活をしていた。
そして彼らの子供が成人するころ、農業の自由化が始まった。
子供に農業を継げとはいいづらかったと思うよ。
努力してこなかった農家のせいばかりにするなと言ってる。
そして将来の見えないいま、努力しろといっても、老人たちは
昔みたいにがんばれない年になってる。
農家の子供のおれらも、リーマン生活が身にしみていて
いまさら農業だけで生活していこうとは思わないし、
もう農業でがんばる気力もないよ。
836 :
名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 23:18:19 ID:lGpwuILX0
このフォーラム行ってきた
「こんな事言ってるから俺にゃ農協の票が入らねぇw」
って自分で言ってて会場大爆笑だったww
837 :
名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 23:18:39 ID:IRQ0qvC90
輸出とかいいから、食料安保だけを考えろ。
場合によっては鎖国しろ。
838 :
名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 23:18:50 ID:/HSfyQbP0
839 :
名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 23:18:58 ID:F53QHtOz0
>>818 外交や軍事や貿易で無理言われて困ってるじゃん。
煩わしいのである程度の自給があれば土下座もしなくていいし。
食やエネルギー、軍事で依存してる分言うことを聞かねばならない。
軍事については敗戦国であるためあまり反論の余地がない。
食やエネルギーの生産側にいるほうが有利。
840 :
名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 23:20:05 ID:sg6zZSZD0
>>835 老人かたがたに過剰な期待はしていない。
1 株式会社化
2 土地自由化
3 農業の第二次、第三次産業化
をして、体質改善しろといっておるだけだ。
>>836 JAのことについてサクっと言ってなかった?
JA幹部の腰は漬物石並の癖に搾取しまくりなんだが。
842 :
名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 23:21:44 ID:7y/WLOZRO
◇豪にいっぱい工業製品売り浴びせ、東シナ海も守ってと注文付けて、
豪の売りたいものは、ダメとはいえん。。。
( ̄^ ̄)つ 日豪安保の日本側の対価。
( ̄^ ̄)つ 東シナ海資源防衛の対価。
別に農業関係者が反対するなら自分の利権が奪われるって反対理由もわかるけど、
農家や農協に搾取されてる都市住民のサラリーマンにも反対論者がいるのが不思議なところ
844 :
名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 23:24:17 ID:sg6zZSZD0
>>842 ま、いっそ日本人が豪に300万人程度移住すれば、それなりの勢力になるわけだが。
特亜よりも契約という観念が強いだろうし、共同体を築くには良いパートナーでないか?
845 :
名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 23:24:18 ID:D/OwN/o30
846 :
名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 23:24:23 ID:lGpwuILX0
>>841 中国の金持ちには日本の米が一表6万で取引されてんのに
農協通じて国に入れたら一表一万円にしかならん
農家はちょっと自分でそろばんはじけ、みたいな事言ってたな。
847 :
名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 23:25:25 ID:8Hn++Dx50
要するに安倍は日本の農業を壊滅させたいわけだ
>821
消費者は関与しないという意見はおかしいと思う。
>783のように中小農家はすでにあきらめの境地にある人が多い。
農家に努力しろと言うなら、消費者も関与してもらわなきゃ
日本の農業は終わるはず。
(農業やる必要ないのに日本の消費者のために農業を続けろといわれてもなぁ)
>840
>1. 勝手にやればいいと思うよ。(そのことも10年位前から考えてきた上で>783にいたっている。)
>2. 自分が食うための土地を二束三文で売れと?
>3. 無理な事をいうな。(どうすればできるか提案してくれ)
850 :
名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 23:32:33 ID:lGpwuILX0
>>841 むしろ農協よりはと農水省他、官僚にサクサク言ってたように思う
役人は商売のセンスがねぇと何度も言ってた
851 :
名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 23:36:07 ID:yG8SZ7Ok0
>>850 >役人は商売のセンスがねぇと何度も言ってた
普及と称したデッドコピーは上手w
852 :
名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 23:40:18 ID:eeuu5sMr0
DNAも「著作権」に…なった
日本の…「野菜・果実・米・さかな」…
厳重に「管理」してほしい
だまって…使ったら…ロビー活動すればいい
>>846,850
サンクス。少しだけでも言ってくれてるだけマシだわ。
牛乳業界のほくれんもそうだがヘドが出るほど酷いからな。
854 :
名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 23:44:40 ID:IlIV18XV0
855 :
名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 23:46:04 ID:uAhuMA5L0
まあ今後確実にあるであろう出来事として
1・ローソンとかが中高年層の顧客を獲得するために直営大規模農場を作って
アルバイト(時給800円)に機械化農法で働かせる。
2・外国企業が日本で直接農業、牧畜を開始する。
3・国家を挙げた規制緩和と低価格化戦略で個人農家壊滅。
4・存在意義を失った農協が金融機関化→株式会社化(農協ホールディングス)
そして財務諸表の虚偽記載とかいい加減なネタで暴落し、外資に売られる。
まあこんな感じだな。
856 :
名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 23:48:06 ID:ZwCJoB2l0
>>831 オーストラリアの大干ばつで輸入品が値上がりしているらしいが
2020年までにはアメリカの地下水も枯渇すると言われているらしいし
石油があっても食料を手に入れられない状況は十分に考えられるだろ
>>855 消費者にとってはいいことばかりじゃないか。
中国で日本の米が1キロ1万円で売れるってマジ?
ホントに向こうの金持ちってスゴイんだな
859 :
名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 23:56:29 ID:uAhuMA5L0
>>857 それを言ったら派遣社員とかパートアルバイトばかりを企業が雇用するようになって
財、サービスのデフレが止まらないのは消費者にとって良いこと、とも言えるが
実際、みんな貧乏になってるだろ?
まともな安定した職につけてる奴ってかなり減ってきてるだろ?
サザエさんの家庭が勝ち組なのは明らかだろ?。
まあそういうことだよ。
自分の足をモグモグ食べて「おなかいっぱいで幸せ」とか言ってるタコと変わらない。
>>855 1 なぜ時給800円もかかる日本で? 日本企業が中国で生産→日本に輸入はすでに青物でも行われていますよ。
輸送コストを加味しても国内生産よりも安価にできますよ。
2 1に同じ。なぜ日本で?
3 規制緩和がなくても老齢化で個人農家は激減中(現在進行形)ですよ。
なにしろ親があとを継がせたくない/子供もあとを継ぎたくない・・・ですから。
エネルギー問題は解決する可能性は高い。水の方がやばい。
兼業農家の息子だが個人農家壊滅賛成だよ。
家は欲しいがろくに利益が出てない農業は継ぎたくない。
>>854 コピペ相手になんだが
地下水を使わせなけりゃ良いだけの話なんだわ実際。
で、
> 牛肉1kg=穀物10kg=農業用水20t
これは霜降り肉牛限定で、穀物10kgに値するのは300kgオーバーの怪物肉牛。
URLの番組も幾らか間違っている所があるんだが、まぁどうでもいい、スレ違いだし。
スーパーに売ってるのはほとんどF1牛な。
>>860 差別化を図って作るから安価かどうかの問題はあまり関係ない
牧畜は分からない。しかし、品種改良を行うには日本はうってつけの場所だ。
先端技術もあり、そして品種改良自体にはあまり場所は要らないから。
通常の範囲なら農業人口は減ってもいい。問題なのは関る人間の力だ。
>>859 別にオレ農家じゃないから農家の収入が高いとこで安定してることが
国全体の利益にかなってるとはいえないと考えてる
食糧供給してんだから特別扱いは当たり前なんて考えはそろそろ時代遅れ
>>860 > 日本企業が中国で生産→日本に輸入
商社が技術持ち出してあっちでガンガン量産しているよな。糞商社がな。
安けりゃ買うのは当然だろうし、スーパーが買い叩くのも無理は無い。
買い叩いた結果が供給減退の値上がり路線だ。
867 :
名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 00:06:54 ID:oPdFYjnN0
>>860 1・ローソンが直接農業を営んでるわけじゃないでしょ?
自分が直接生産できるようになるとしたら生産者から輸入するよりも安く手に入るだろうね。(多分)
なにしろ生産者の利ざや分と貿易業者、運送業者の取り分をカットすることが出来るんだから。
2・あらゆる貿易上の障壁をクリアできるからね。現地生産ならば。
さらに言うなら国内産を名乗ることが出来るからさ。アメリカ牛と書いてある肉を食うやつは少ないだろう?
人によるかも知れんが俺は食わない。
株式会社化した農家を買い取ることも出来るだろうし。
3・まあそういう事情を抱えながら細々存在してる農家に止めを刺すんじゃないかな?
ってのがオイラの妄言です。
868 :
名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 00:11:40 ID:rdVKutRb0
>>865 >農家の収入が高いとこで安定してる
すいません。それはどこの国の話ですか?
農業が死ぬなんてことは多分ないと思う
うちは農業だけど、米余りまくってるのか価格破壊されまくり。
あんたのところの米は高い。とかいわれたけど、
これ以上安くしたら生活なんてできやしないんだが…
870 :
名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 00:20:25 ID:G242sUgOO
>>869 あんたは何も心配する必要は無い
国が農業切ったらこの国共々道連れだからなww
麻生だめぽ
>>865 お前がやればいいじゃん。
土地なら無料で譲ってやってもいい。
873 :
名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 00:23:43 ID:fak+QJo30
>>870 小泉シンパの安倍、麻生辺りは道連れにする気満々っぽいけどな
874 :
名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 00:24:57 ID:F8plkJkG0
インドとかを植民地にしたイギリスが、プランテーションでお茶とか単一の作物しか作らせず、インドの農家もそれがもうかるから追随してそれだけ作ってたら
最終的には農産物全部を輸入に頼るようになってしまったってのがあったな。
875 :
名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 00:26:35 ID:waVcl+1q0
漫画好きの麻生だけに
「逆に考えるんだ・・・」をぱくったか?
>>869 80年代以前からの買い叩きをそのままずーーーーーーーっと続けているからな。
その結果が超低価格に慣れてしまった馬鹿な消費者の量産で
買い叩きで安売りに徹したダイエーは叩き潰された1000社以上と同じ道を辿り潰れた。
牛乳1L100円じゃ作れん
ティッシュ5BOX1000枚で200円じゃ作れん
青物も米もどれも同じようなこと。
デカいしっぺ返しが来るのは当然で、経済を少しでも知っていれば解かることなんだがな。
877 :
名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 00:30:01 ID:oPdFYjnN0
ダイエーは結局勢いがあるだけの下品な馬鹿だった、とする説がある。
地上げで儲けていただけだとも…。
全面的に同意だな。
品揃えに中流層の主婦の視点が全く繁栄されていなかった時点で誰を相手に商売してるのかすら
解かっていなかったんだろう。
878 :
名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 00:34:41 ID:fak+QJo30
>>874 軍事だけでなく、食料の方面からも骨抜きにすることで支配を確立してたんだな
さすが大英帝国
欧州もものすごい補助金付けだろ
日本が他国に決定的に負けているのは農業の大規模化
しかし大規模化すればするほど個人農家は死ぬしかない
880 :
名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 05:03:42 ID:MK525u7n0
農協に勤めているもれがきましたよ。
取りあえず、いまの時代米が安すぎるよな。
茶碗一杯のお米をお金に換算すると20円だもんな。
いままでの農業政策ってのは農家を保護してたわけじゃなくて、農機具屋を支援してた政策なんだよね。
だから、農機具関係の所だけ潤った。一台一千万するような機械もガンガン売れたよ。
でも、農家の方は悲惨だな。
一年に数時間しか使わない数千万、数百万の機械をいくつも持ってる訳で。
もれが担当してた農家さん、もう3人首つったよ。
しかし、今では明日は我が身という感じですよ・・・。
なんたって農協は年金関係のところしか黒字じゃないからね。
一人一千万円分の保険勧誘をしないといけないというノルマがあって、なかなか辛いものがある。
ま、愚痴でした。
881 :
名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 05:07:31 ID:AYy3gM5P0
戦前バカ青年将校が訴えた、農地改革という政策がいい加減だった。
だから、占領軍が農業が潰れるとわかっていて採用した。
正常な頭なら、米の農業規模を知っていれば細分化なんかしない。
882 :
名無しさん@七周年:
農業は弱者。麻生は皇室。