【音楽】のだめ効果?…クラシック演奏会でキレる客が続出、トラブル急増★5
ショパンのエチュードが一番好き♪
精神科医の分析は的を射てるな
まあようは自己中な人間が増えたっつーこった
694 :
名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 03:14:39 ID:VHErAr7i0
>>641 一応中世からの貴族は18-20世紀にもいるし、古典主義に限らずクラッシックと呼称はする。
>>628 室内楽に関しては必ずしもそうではない。
ガリチン公やラズモフスキー伯爵って知らないかな?
696 :
名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 03:34:41 ID:VHErAr7i0
>>695 ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ / 「サド公...ドラキュラ伯爵...くらいかな、引っかかるのは...」
 ̄ ̄ ̄
>>696 ドラキュラ伯爵は憂国の英雄だなw
美しき青きドナウももともとはオーストリアの憂国の歌だ。
698 :
名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 03:47:15 ID:J6ooMjUc0
ついこの間まで寄席に通ってたガキどもだろ
699 :
名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 03:48:22 ID:99JpijOp0
怒っちゃヤーヨ
700 :
名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 03:49:24 ID:tDPiyFXR0
>>678 皇族が聞きにいったときのニュース映像とかじゃないの?
701 :
名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 04:12:31 ID:2CR+HkOi0
私はのだめのドラマを楽しく見てて、クラシックコンサートも好きでよく行く。
別に、のだめが有名になる前からマナーの悪い客はいる。
マナーの悪い客を「のだめ効果」とされるのは心外!
702 :
名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 04:20:49 ID:SXRLGGTe0
>>701 マナーの悪い客の殆どがのだめ見て来てる奴だから仕方ない。
703 :
名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 04:33:13 ID:Zktuyw0EO
もう
>>596で結論が出てる。これ以上はループだよ。
とにかくクラッシック聴いてる人は きんもー☆
>>1を読む前は、マナー悪い客=のだめラー、キレる客=常連だと完全にくくって考えてた。
潜在意識ってやつかもしんない。
706 :
名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 04:40:47 ID:K5AmvyDV0
● ●
_|_|_ /⌒l クラシックが好き♪ という奴がいても
_|_|_ l / 軽音楽が好き!! と表現する奴は少ない。
| | `'´ クラシックっても色々あるだろ?
707 :
名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 04:43:05 ID:R/0uJFnP0
>>703 1番悪いのは利益上げているのに傍観者のような
主催者だろうな。
コンサート会場のトラブルの責任は先ずもって主催者や
管理責任者に当然ある。
のだめでクラシックとは随分と御気楽なご様子ですな。
クラシックは、音域の広さ、音色の多さ、強弱の広さ、体に染みいる響き
まったくもって贅沢な音楽なんですわ。
聴くためのコンサートであり、自分が騒音の発信源になるかならないか
手に汗握る、スリリングな会場なんだわ。
その場でしか聞けない音を楽しむために、用意周到な準備をする。
1.携帯電話の電源は切る!マナーモードとかありえない。
2.曲中に会話はしない。
3.曲の途中にホール内をうろつかない。
4.咳は死ぬほど我慢する。
5.咳が連発しだしたら自主退場も辞さない覚悟。
6.多少、からだがむずむずしても動かない。曲中はがまん。
この程度の制約でわずらわしいと感じる程度なら、
おまえらに音楽聴いてを楽しむという価値観を共有する権利はないと
そのように思っていただきたい。
そこいらへんのミュージシャンがへらへら歌っているコンサートなんかと一緒にしちゃいかん。
あいつらの音楽は雑音や会話をも打ち消すほどの爆音。拡声器をつかったバラードでも
多少の騒音はキニナラナイ。無神経な会場。たんなるお祭り。なんていうか行くことに意義があり、
ファンである証明であり、意味の無い振り付けをやらされ、楽しんだつもりになる。
いろんなやましい目的をもったヤツラが集まる宗教みたいなもん。
ま、俺もあがめるミュージシャンの宗教会場にはついつい行ってしまうが…
つまりだ!
おまえらは野外音楽堂で行われる楽しいクラシックから始めなさいってこった。
709 :
名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 04:45:09 ID:khmKn/aMO
朝比奈の爺さんが死んでから殆ど行かなくなったな。
ブルックナー最高!
710 :
名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 04:47:42 ID:K5AmvyDV0
>>708 ● ●
_|_|_ /⌒l 宗教音楽はクラシックでも重要なジャンル。
_|_|_ l /
| | `'´
711 :
名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 04:50:33 ID:YZXtfgmiO
つかクラシックってタキシードじゃなきゃ入れないんだろ?
712 :
名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 04:52:05 ID:5tNGt/Hv0
JPOP>蔵疾駆だ 常識的に
713 :
名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 04:54:05 ID:IMONPLDCO
>>708 観客のノイズも含めて音楽なんじゃないかと思うんだがどうよ
716 :
名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 05:03:52 ID:jjYWyfNu0
>30代とおぼしき男性
>が若い女性の服をひっぱり、ロビーに引きずり出した
気持ちは分かるが実行に移したら基地外ww
717 :
名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 05:04:53 ID:K5AmvyDV0
● ●
_|_|_ /⌒l 正直、音楽なんて暇つぶしだ。
_|_|_ l / 熱くなるなや!
| | `'´
この時期は花粉症の鼻水とかくしゃみで揉めそうだな
719 :
名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 05:10:08 ID:DMlHZYc90
そりゃ、隣でハァハァ言われたらムカつくワナ
720 :
名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 05:13:44 ID:2+X1uIzS0
>>717 コンサートなら演奏してる人に対しての敬意は必要だろ
721 :
名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 05:17:34 ID:tDPiyFXR0
子供連れで行ける演奏会だってあるんだから、
静かにしていられない奴はそういうのに行けばいいのに…
なんて思っても、当人にはそういう自覚がないからなぁ。
>>715 クラシックを聞く場合は、そうではないと思う。
CDなんかでは表現できない音楽の世界がそこにあるんだよ。
クラシックはものがものだけに
みんなが楽しく過ごす最低のマナーが崇高すぎるんだ。
理解して欲しいと思う。
中には、定価ベースで5万とか払って聴いてる人もいると思うし、
音を聴くという熱意が違うんすよ。
ミュージシャンに会いたい、そのコンサートに参加したいがためにダフ屋で5万のチケットを買うのとは
意味が違う。
ミュージシャンは唄いもしないでマイクをこっちにむけるくらい
音楽はどうでもよくなっている。ミュージシャンは、ファンを高潮させるために
あらゆる手段を使って満足させる。手拍子なんかが許される、
一体感を求める場所であったりするよ。
のだめでクラシックを聴き始めた人の中には、そういう、その場を楽しむスタイルに重きを置いている人も
おおいかもしれないが、カタクツなことをいっているように思われるのかもしれないが、
苦痛にもおもえる厳重なマナーだが、それでも、その場にいる人間全員が限りなく楽しむ方向に向かうためには
守るべきマナーの世界なんだ。
なんで、演奏の途中に中に入れないのか?わからないという人に捧ぐ。
俺も最初はわからなかったよ。お客なのに、中に入れさせてもらえないんだもんな。
でも、本当に好きになると、その理由がわかってくるんだよ。
クラッシックの思い出というと、高校生のときに名フィルハーモニー?だかなんか
格調のあるらしいコンサートに学校の行事として学年単位で聴きに行かされたのよ。
んなもん私立の坊ちゃん嬢ちゃんのエリートでもない
公立のやんちゃな高校生だ。全部がピシっと静かに出来るワケがない罠。
(学校側はそういった節度や我慢を覚えさせるのが目的だったんだろうけど)
普通のヤツはそら静かに聞いてるけど、やんちゃなグループは必ず居るし
ホントにヤバいヤツはそもそもそういった行事ブッチするけど
そういった場所でワザと迷惑なことして目立ちたいとかなヤツも居るし。ガキだから。
それでさ、終った後に先生の説教が始まる始まる。
どうやら主催かなにか偉いさんが直接校長捕まえて文句言ったらしいw
こんな行儀が悪い客は創立以来始めてだ、とかおまえんとこの生徒は動物園のサルか、とか。
挙句に人間か!とかまで言われたらしいw
いやさ、そりゃ確かに当時そのくらい酷かったんだと思うよ。10年前以上のことであんま覚えて無いけど。
たださ、言われようが尋常じゃなく人を食ったように偉そうだったのが何となく覚えてる。
大体だったら受けるなと。高校生が静かに聴けるとは思えないので、お断りしますとか。
単に若者叱りたかっただけなんちゃうんかと。そんなちょっと病的な印象はある>クラッシック界。
ちなみにそのときは学校の行事で貸切で一般客ナシ。
一般客からの苦情とかならわかるが、演奏するのに不快だったんだと。
>>723 それは単にその高校がDQNだったんじゃないのか
>>721 いや、それ以上のコンサートに行って通ぶりたいんだろw
つまり俗物根性と言うか、ブランド意識なんだろうな、所詮はw
女性が多いような気がするねw或いはそんな女性を連れてきて
いる男女のグループだろ。
>>723 それは学校側の管理も悪い。学校主催の
講演でも騒いでいたら講師に叱られるものだよ。
あと、高校生ならもっとしっかりしなさい。
いや漏れはちゃんと静かに聞いていたぞ。
音楽好きだったし。
でもさ、考えてもみてよ。
公会堂クラスの規模の会場、全部その学校の生徒なんだぜ?
所々でなにやら騒ぐ集団って想像つくだろ?
ちなみにまだ携帯も主流じゃない頃の、
ポケベル持ってるだけで人気者な時代の話なーw
よくある成人式の荒れ具合とか、そんな酷くもない感じだった。
>>726 その近くで教師が監視していればそうそう
ワルサはできない。
どのクラスでもそういう輩は大抵はつるんでいるはず。
体育の生徒指導担当かなんかおいておけば
ワルも静かにするもんだw
当然休憩時間に蹴りやビンタの2-3発もかましておけば尚いいw
サルにはサルなりの扱いがあるものだw
あ、タイプミスした、ワルだったなw
728 :
名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 06:07:39 ID:VlzVDkvq0
つーかこのスレ見ても分かるようにクラシック聴く人間はどうも選民意識が高くて常識が足りないみたいだね。
冷静に考えると百人以上の出自の異なる集団が一斉に同じ行動なんて取れるばずがないと思うんだがね。常識的に考えて。
訓練されてない状態では。
そんな人間的に尊敬できない人間が愛好するのがクラシックなんだとしたら俺は積極的に聴きたいとは思わないな。
何でもかんでも漫画、ゲーム、アニメのせいにしようとする。
730 :
名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 06:09:39 ID:srwwpYLc0
>>723 >名フィルハーモニー
って「名古屋フィルハーモニー交響楽団」のこと?
>選民意識が高くて常識が足りないみたい
ああそうそう、それそれ。漏れが子供心に感じたこと。代弁dクス。
素行悪かったね、で怒るのは普通だと思うが、なんつーか
「別の次元の人間だ」ってのがすごく強く感じて。
ちなみに怒るのも直接ではなく、校長と教師呼んで
上から物を言うような感じに「おまえんとこはサルか動物でも飼ってるんかね?ああん?」
みたいに馬鹿にされたそうな。んで校長がこんな侮辱受けたのは初めてだ、と憤慨。
でさ、子供心に思ったのは「おまえそこはオレ達もいいけど、向こうにも怒れよwww」っての。
あと向こうのえらいさん?とかも直接俺たちに怒れよ、煩いヤツに注意しろよ、っての。
直接注意するのは怖いから、校長とか後から世ビッツ家手ネチネチ言う、て行為が
なんつーかな、今でもクラッシックにイヤなイメージが植え付いたくらい覚えてる。
長くなったな。仕事の時間だ。くだらない昔話の駄文失礼〜。
732 :
名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 06:19:10 ID:DAFjd19M0
演奏にキレてるのかと思った。ガッカリ。
また奴隷の足引っ張り合いか。
>>730 ビンゴ。それそれ。
うろ覚えだったけどそれ見て思い出した。
734 :
名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 06:29:47 ID:VlzVDkvq0
>>727 お前には他人への尊敬の心が欠けてる。特に最後の2つの文は許せない。
俺がお前を修正してやるからちょっと来い。腹に数発と回し蹴り1発で勘弁してやる。
735 :
名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 06:30:43 ID:tDPiyFXR0
>>731 なんか演奏する側も、選曲・構成ミスがあるような気がする。
演奏技術をひけらかす演目でなくて、高校生でも知っている、
ドラマやCMで聞いたことがあるような曲にするとかすればいいのにね。
また、ノリのいい曲にする、壇上に生徒あげて、
簡単な楽器ひかせるとか、クイズ仕立てにするとか、
興味を持ってもらう手段はいくらでも作れるのに、
ただの演奏会にするから、双方不幸な結果になったんだなあ。
736 :
名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 06:32:46 ID:KMC8CzfE0
クラシックは動かない、叫ばない=退屈、堅苦しい
これは間違いな気がするね。
こういうイメージ持っているのが多い。
しかも理由付けして音楽自体を敬遠し始める。
自分はロックもクラシックも両方聴くけど、
クラシックコンサートの場合は何と言うか、
血行中に生じる変化(何と言えばいいのか分からないが)みたいな、
あの体全身がジヮ〜とする感じを味わう楽しみ方が一つにある。
ロックみたいに体を動かさない(動かそうとしない)分、
音の一音一音に集中して言葉にはできない微妙な気分になれる。
要するにコンサートで当たれば非日常的な感動に出会えるということ。
そんなときに横で鈴鳴ってたら嫌だな。
だからといって殴るのも神経質。
鈴女とキレる男、どっちもどっち。両方の常識の欠如。
一方的に、しかも一部の本当に非常識な奴を見て
「クラシック聴く人間は非常識」と決め付けられてもねぇ。
>>728 >百人以上の出自の異なる集団が一斉に同じ行動なんて取れるばずがないと思うんだがね。常識的に考えて。
訓練されてない状態では。
アホだなw軍隊じゃあるまいし、列に並ぶだの私語を慎むだのの常識の
範囲内に訓練なんぞ要らんw
敢えて言うのなら家庭や学校や職場での教育やしつけは必要だろうがなw
>>731 クラッシックはもともと貴族と言う身分制のあった時代の音楽にプチブルが憧れて
広まった音楽だから当然選民意識はある。
これはジャズやロックが黒人音楽(ジャズは奴隷身分の黒人が南北戦争後に
軍楽隊の楽器から始まったと言われている)が影響しているのとは正反対の
ものかもしれない。
英国には今でも貴族はいるし王国にも日本にも皇族と言う特権身分は居て、
やはりクラッシックを好む傾向がある。
実際古典主義時代の作曲家は特権的で裕福な貴族のために作曲したものも多い。
特に室内楽には顕著だ。
その歴史や現実がいやならクラッシックを聴く必要はない。
世の中にはカラオケや演歌や気軽に聞ける音楽はそれ以外にも無数にある。
>>734 くだらん綺麗事はよせ、こぞう。
738 :
名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 06:34:55 ID:VGPEFoYi0
せっかく「のだめ」でクラシックに興味を持つ若年層が増えてきたのに、
マナーが悪いから追い出そうという考えはあまりにも幼稚だと思うのだが。
そういう時はクラシックを長年聴いている人々や主催者側が、
彼らにクラシックの楽しみ方や聴き方を教えてあげればいいのに。
そもそも普段の生活において、クラシックについて学ぶ機会なんて稀なんだから。
739 :
名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 06:40:43 ID:Uj7B1lSkO
ところでさ、クラシック音楽でもノリの良い曲とかリズミカルな曲あるじゃん。
ああいうので手拍子入れたりしたら駄目なん?
その方が、演奏してる方も聴いてる方も面白いじゃん。
自分の場合
コンサートホールへ行ったら、
@クロークに、大きい荷物・上着等を預ける
A席の位置を確認しに行く
B時間があればパンフを読んだり、ホワイエで何か少し飲んだり食べたり、チラシを選別したり
Cトイレに行く
D1ベルが鳴り終わる頃までには席に着く
E着席したら携帯電源オフ、かばんにしまう
Fハンカチとパンフのみ膝の上、チラシや荷物等は椅子の下に置く
傘を持ち込んだ場合は床にねかせておく
咳が出そうなら2ベルがなる前までにのど飴をなめる
あとは開演を待つ
こんな感じです
ハンカチは必須です。むせたとき慌てないために…
学生アマオケの後輩達の演奏会では、たまに涙を拭うこともありますが…
741 :
名無しさん@七周年:
結局マナーやモラルの問題なんだろw
のだめで演奏妨害みたいなシーンないじゃん
しょうもないな