【調査】妖怪の人気1位は「一反木綿」、3位に「水木しげる先生」…「田代」はランク外 鳥取・境港市観光協会

このエントリーをはてなブックマークに追加
265名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:47:56 ID:+g7Zi9vl0
ぬりかべとぬらりひょんのパシリ(赤い顔した傘かぶった奴)が好き
266名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:49:30 ID:NrfeMEE30
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人
   <´わしがランク外じゃ、天狗の仕業じゃ!>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
267名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:50:04 ID:Ek1yb/UW0
唇オバケは何位だった?
268名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 01:57:37 ID:73MpFVejO
つか田代は神であって妖怪ではない。
まったく失敬な話だ。
269ぶさ:2007/03/18(日) 02:25:45 ID:FVt9gFFrO
田村亮子
270名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 02:37:17 ID:tq2KQ+CEO
>>252をみて、レスさかのぼった。

そうだ!そんな口調だった!記憶蘇るもんですね。
271名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 02:39:56 ID:13GFEHhDO
>>262 売ってる売ってる〜。柑橘系の味のね('A`)
目玉汁、ねずみ、猫娘まだ全部売ってるよ。
少なくとも新宿と横浜のルミネに入ってる名前忘れたがなんとかって同じ雑貨屋には売ってる。
272名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 02:40:28 ID:bC6ss6rKO
>うすっぺらいのに厚い心を持っている

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
273名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 02:41:01 ID:1Xfg5nue0
ネ申
274名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 02:48:41 ID:LVWzKRTD0
実写版は怪人さしすせその人がネズミ男か
出世したな
275名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 02:50:51 ID:Zq6cDPrzO
ピザデブなのにうすっぺらな心のチャネラは何位??
276名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 02:52:39 ID:XEq/R79o0
スレタイで吹いた
277名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 02:55:36 ID:1VmWwxqn0
>>229
又吉さんに一票
278名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 02:56:02 ID:dGk/Y8HT0
公式見たけど、実写版鬼太郎が一番怖い妖怪だと思った。
279名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 03:21:44 ID:S8lSZg4p0
とら入ってないのかよ
280名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 03:27:33 ID:mr8aEZHd0
ヌル山はだめか?
281名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 03:35:20 ID:bxsHAEdD0
漫画の大家と呼ばれ影響力を持つ人達が次々惜しまれながら逝去される中で
片腕無いにも関わらず今だ顕在かつ健勝な水木氏は立派な妖怪
もうお迎えが来ない事になってるらしい

銀河鉄道の人は機械の体
282名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 03:36:45 ID:OCpRzYHa0
「うすっぺらいのに厚い心をもっている」
うまいな〜。
283名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 03:41:30 ID:9srpJX7rO
スレタイwwwww
284名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 03:47:40 ID:wIncNMVuO
枕返しは何の為に生きてるの?
285名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 04:00:15 ID:xHWpCNAb0
        l7 -―- 、l7  
  f!.    〃〃〃jjヘB“)). 
(" b.   ((((((メ弌ミヽ
  \\ .|ミ}┳ ┳)|ミ|ミ| )) .    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \`Jミト'' ワ ''ィ{ミ|ミト(( .  <  ジューシーポーリーイェイ
      (イ)♯{_X_}#(二)fi     \__________
       `j♯(ハ)♯#) ,( ^)   
       ノ;≒≒≒ノ ゝ_,ノ   
      f´♯♯♯:t
286名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 07:58:20 ID:t2bD85F6O
田代w
287名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 08:02:00 ID:ZCn/4xOBO
輪入道とか一目連とか骨女の順位は?
288名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 08:04:22 ID:alpFRIFZO
鳥乙女ナスカ
289名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 08:08:06 ID:MIStvJXo0
こういう記事が100年後の世界で発見されて
本当に水木先生が妖怪として扱われるようになったらなんか嬉しいな。

まあ、本当に妖怪なんだけどなw
290名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 08:09:07 ID:vOBECaa+0
昔の一反木綿は無口でクールだったのに

いつの間にかボヤッキーの声になってしまって
291名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 08:23:56 ID:ZOdFYnXK0
>>287
最近は、地獄少女のパシリやらされてるって噂だよ
292名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 08:49:18 ID:2uq3Tf34O
自分も八奈見さんは好きだが、一反木綿がボヤッキーというのは違和感ありすぎ。
九州出身妖怪とはいえズーズー弁もいやだ。
293名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 08:51:17 ID:2+R8Rytw0
 水木少年の配下に、いつもいじめられているおとなしい子供がいた。
しかし、戦後、水木しげるが復員してみると、彼は材木会社の社長になり、手広く商売をしていた。
後でわかったが、実は彼は朝鮮人であった。
 いい話だ。こういう話は、差別されている子供たちの励みにもなる。
編集者もそう言い、私もそう思った。こういう逸話をもっと書いてもらいたいね。
 私はまた原稿を持って水木のもとへ出かけた。
「水木さん、これはいい話ですね。こういう話はもうありませんか」
「いくらでもありますよ」
「じゃ、それを書き足してください」
 一週間後、私は加筆原稿を受け取りに行った。受け取った原稿を読んで、私は死ぬほど笑い転げた。
原稿にはこんなことが書かれていた。
「三組の田中も実は朝鮮人だった。六年生の加藤も実は朝鮮人だった。
弟の同級生の山田も実は朝鮮人だった。隣町の中村も実は・・・・・・」
 私と編集者が求めている「こういう話」が「そういう話」でないことは、ことわるまでもなかろう。 (呉智英)
294名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 08:54:37 ID:IOErEszS0

映画公開記念 ゲゲゲの鬼太郎ワールド in PALPAL
2007年3月17日(土)〜5月13日(日)

295名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 09:06:47 ID:legiKYlm0
悪魔くんや河童の三平が入ってないのは納得いかん。
296名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 09:10:57 ID:h8UyIECN0
金丸
297名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 09:11:52 ID:eI0BLi1g0
>>91 ←こうゆうのが一番空気読めてない。

ネタにもなってねーからつまんねーんだよカス、ガキは引っ込んでろ。
298名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 09:13:33 ID:+dpo54m70
おぼろ車とか、つるべ落としとか、お勧め
299名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 09:15:23 ID:XymLzAKmP
ぬりかべ以外認められない
300名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 09:17:30 ID:+dpo54m70
あと、火の玉系が好きだったね

きつね火とかさ。手の目なんていうぬらりひょんの手下が板ね
301名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 09:48:40 ID:Qo/JRIND0
水木しげる先生もなぁ
(実際には脚本や監督が言わせているのだが)
神木らに防衛戦争をさせておいて
「戦争はいかんです。腹がへるだけです」
はないよ。
302名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 10:12:25 ID:FCOl8+Hg0
一反木綿が人気な理由って
・空を飛べるから鬼太郎がよく乗り物にしていて登場機会が多い
・飛べるから都合のいいタイミングで助けに来れる
・喋り方にインパクト
・単純明快な形

とかもっといろいろあるよな?
303名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 11:00:24 ID:QfQvLQOC0
ぬりかべが2位♪
おい、鬼太郎、働け♪
304名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 11:22:06 ID:nogsNtbW0
9位にべとべとさんが入ってるんだが・・・・・・ぺとぺとさんの間違いじゃないの?
305名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 11:45:26 ID:96O/LmdR0
べとべとさんの子孫がぺとぺとさん。
306名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 11:57:59 ID:JrFFt/L50
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/ogame2/1174146776/
ここからきました、過疎なんでよかったら記念パピコしてください
307名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 12:57:55 ID:K4t9pXEH0
そういや、この人元海軍で駆逐艦乗っててこっちに向かってくる魚雷
警報も報告もしないでぼーっと見ててそのまま撃沈された、とかなエピソード
なかったけ?
308名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:56:26 ID:nogsNtbW0
ウィキで読んだ分には書いてないっつーか陸軍じゃね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E6%BF%83%E4%B8%B8
309名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 14:07:28 ID:oZmpOH6G0
>>301
水木先生の自伝漫画一度でいいから読んでみるといいよ。
「腹がへるだけです」という言葉にどれだけの重みがあるかよくわかるから。
310名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 14:16:10 ID:oZmpOH6G0
>>307
陸軍としてネズミ輸送されてる時のエピソードだったはず。
ただの乗客というか荷物だったわけだが、
あの「あれよあれよ」感は妙なリアリズムがあったなあ。
311名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 14:25:22 ID:oZmpOH6G0
文章だがソースみっけ。
確認してみると輸送船で見張り任務やってて魚雷を報告の義務忘れて
のんびり見ていたという話だったか。

たしかにこりゃ兵隊としては問題ではあるなww

http://www.asahi-net.or.jp/~AN4S-OKD/private/manman/man003.htm
312名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 22:07:42 ID:S6YvQAcV0
【鳥取】 「名探偵コナン」で人気の漫画家、青山剛昌記念館オープン
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174215230/
313名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 22:09:27 ID:080dQ1Nh0
まだ田代過激派って生きてんのかよ
314名無しさん@七周年
座敷わらしー