【文化】日本食認証制度、「正しい日本食」の基準設けず 政府の「お墨付き」もなし★2 [03/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ククリφ ★
 農林水産省は16日、2007年度から始める予定だった海外の日本食レストランへの認証制度について、
「正しい日本食」を判断する統一の基準を設けない方針を決めた。

 政府が「お墨付き」を与える形もやめて、判断を民間組織に委ねる。国内外の反発を受け、当初の構想から
大幅に後退した格好だ。

 農水省から委託された有識者会議がこの日、基本方針をまとめた。「日本食の定義付けは難しい」(座長の
小倉和夫・国際交流基金理事長)ため、食材や調理方法など、各国・地域の実情に応じて総合的に判断する。
評価にあたる民間組織は現地の料理研究家などで構成する方針だ。

 農水省は、日本食とかけ離れた「日本食レストラン」が海外で増えているとして、正しいメニューを出す料理店
への認証制度を計画していた。しかし、「現地の好みに適応した日本食もある」「政府の判断を押しつけるべき
ではない」などと反発が相次いでいた。

(2007年3月16日23時51分 読売新聞)

ソース:
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070316i115.htm
前スレ(立った時刻 2007/03/17(土) 00:25:11)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174058711/l50
2名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:05:09 ID:20RStYrD0
2
3名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:05:39 ID:ASp8Xru40
↓チョンが一言
4名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:07:21 ID:xGkzL6Ss0
日本版ミシュランですと言っておけば良かったのに
やりかたが下手なんだよな
5名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:07:56 ID:evMAxWbJ0
日本食の起源は>>3ニダ
6名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:12:01 ID:1KBzfeB70
何やってんだよw
7名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:13:35 ID:gUKrsogW0
結局新しい天下り先と利権を生み出しただけ
社会不安が高まってるって言うのに、政治家の興味なんて料亭の味にしかねーってこったw
8名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:15:15 ID:mN0l4jWS0
えせ日本食に認証が与えられる悪寒
9名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:15:35 ID:TSy2gr0o0
まあ、日本の料理人でもしょっちゅう斬新な料理に挑戦する人もいるし
海外でだって、日本料理に見えない日本料理もありえるだろ
10名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:16:06 ID:niwhqpg20
アメリカの韓国人経営の日本食レストランで高野豆腐入りのミソスープ出された
俺が来ましたよ。実話。
11名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:16:11 ID:PbmzA1lr0
まあいいんじゃねーの

この内容でも朝鮮人のなんちゃって日本食は認証受けないでしょ
12名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:16:19 ID:Pc7kkx/m0
こういうのを形骸化というのか
13名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:16:25 ID:FseUsZQv0
こんな状態でわざわざ税金つかってまで推し進める意味って?

>判断を民間組織に委ねる。

大山鳴動して天下り先1つ確保で終わりにするつもりか?
14名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:16:33 ID:mPKMPS2u0
こんな馬鹿げた話になるなら、やらんでいい。
やるならきっちりやれ。
15名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:17:33 ID:Bo+oNl+60
16名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:17:57 ID:kEmnHZjZ0
また朝日のせいで。
タイやイタリアに文句言わないのはなぜだ、朝日。

アジアンキッチンと認証されたタイ料理店を比べてみろ。
格段に味が違うぞ。
17名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:20:00 ID:uL9AT64H0
>>10
それはどっちの意味?ありえないってこと?
ありえるよ。地方によっては高野豆腐は普通に味噌汁に入る。
18名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:20:03 ID:kEPYewwv0
明太パスタ(イタリア)。
焼肉(韓国)。
ラーメン(中国)。
天津飯(中国)。
ビーフカレー(インド)。

ま、日本にもこういうのたくさんあるから、文句言えないよな。
19名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:22:42 ID:kh6fPrfG0
中国、韓国人経営の日本料理店が多い理由ってのは
地理的に日本と近いわけでも、料理が日本と似てるわけでもなく、
ただ単に、風貌が似てるから日本人に成りすませる、という点だけだろ
20名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:23:08 ID:gUKrsogW0
>>18
よく考えたらビーフカレーのCMにインド人っぽい人を使うのってありえないな
21名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:23:28 ID:OAJ4Ax5G0
これでアンチの言う「認証利権」に成り下がってしまったな。

還元水大臣も含めて、農水省は一度解体したほうがいい。
22名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:23:47 ID:sbH3LV3k0
じゃあ認証制度要らないじゃん
どうせ松岡の利権確保だろ
23名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:24:17 ID:kUNvTR+T0
やるなら徹底的にやってほしかったのに。
24名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:24:18 ID:x5MqreI70
日本は何様のつもりだ!!
25名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:24:51 ID:uL9AT64H0
>>18
そうゆうのはあるけど、こっちだってそれを正式なその国の料理だとは思ってないじゃん。
本格イタリアンとか本格韓国料理とかの店ですよーって表示ができるならできるでいいと思うけど。
それとは別にそうゆう大衆料理は食うんだし。
26名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:25:43 ID:qHbQ4w7g0
どの料理屋も日本の認証を受けるに至らなかった ということでよろしいですか?
27名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:26:43 ID:sbH3LV3k0
そもそもね、元々日本料理は中国や韓国の影響を受けて出来たものに
西洋が混ざってる混沌状態で、日々変わっていってるんだから統一基準なんて
無理なんですよね。
28名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:27:45 ID:kEmnHZjZ0
>>18
>明太パスタ(イタリア)。
>焼肉(韓国)。
>ラーメン(中国)。
>天津飯(中国)。
>ビーフカレー(インド)。

だからこれらの国も認証制度作ればいい。
本場物と偽物を見分けられた方が消費者の利益になる。
日本人経営のカレーチェーン店より、インド人個人経営のインドカレー店のほうが
遥かに美味い。


29名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:27:56 ID:0dqosVtD0
>>25
「韓国料理」とか、「〜国料理」を謳ってる店で、
本場の物と違うのだっていくらでもあるだろ。

日本人の好みに合わないと店をやっていけないんだから、当該国の人が認められる店のほうが少ないんじゃないかと。
30名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:28:15 ID:QmC+kwiR0
これって著作権の問題みたいなもの?

消費者にとってはうまいものを食べれればそれでいい
消費者にとっては海賊版でも使えればそれでいい

そんな感じなの?
31名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:29:13 ID:uL9AT64H0
>>27
タイなんかはそれらを分類して認証してるぞ。
伝統的なタイ料理、海外の影響を受けているタイ料理、特殊なタイ料理
の3つの分類。
統一基準じゃないかもしれないけど、こうゆう基準なら可能じゃない?
32名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:29:22 ID:qHbQ4w7g0
よく読んだら「基準は設けないけど、制度は残すよ」ってことか?
バカじゃね?基準のない制度って何よ?
33名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:30:05 ID:c0hSBryC0
マスコミが売国なのはともかく、政府、官僚がヘタレすぎだ。

スシポリスなんていわれたら、事実無根だと突っぱねた上に、イタリア、タイの例を出し
これに至った経緯、消費者にどれだけメリットがあるのかを説明すればいいだろ。
34名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:30:27 ID:kEPYewwv0
>>31
なるほど。
35名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:31:25 ID:XSG8ngDE0
そのうち寿司と刺身は韓国・中国起源で
日本人は第二次大戦後刺身を食べだしたことになるな。

間違いない。
36名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:32:02 ID:uL9AT64H0
>>29
別に少ないなら少ないでいいじゃん。
もし韓国でもイタリアでもいいんだけど
そうゆうとこが認証制度やってくれたほうが消費者としてはうれしいと思うよ。
本物がわかるわけだしね。ってかそうゆうのと本物を区別するための制度じゃないの?

大衆料理としてそうゆうの出してるとこも困らない。
困るのは、味じゃなくてブランド力で食わせようとしてるとこだけ。
37名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:32:06 ID:c0hSBryC0
基準を民間組織にゆだねたら、それこそ認証の乱発、金で買収等々おこりかねんぞ。。。
事なかれ主義はやめろ。へたれるくらいなら最初からやるな。
38名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:32:46 ID:sbH3LV3k0
>>31
タイは元から独自の文化があるからそういう分類が出来るけど
日本は何もないところに韓国や中国のものが入ってきて
それが全てのベースになってるから無理でしょうね
39名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:34:23 ID:o/9L1LKf0
この腰抜けめ!
40名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:34:31 ID:bZwi2gEa0
お墨付き(公認)はないが民間で評価するってことかな
要するにパリでやったのと同じ感じになるのかな
41名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:34:35 ID:p5RWbeJa0
やっぱり、日本の農産物の輸出促進が主目的で、
日本食の認定なんかどうでも良かったわけだwww

還元水大臣wwwww
42名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:34:38 ID:FdYmUTXe0

ご意見はこちらで↓

自民党に物申す!
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi
43名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:35:09 ID:VD33pDzI0
ちゃんとやれよ
朝鮮人が嫌がる事なんだから正しいんだよ
44名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:35:18 ID:cHwNCV6M0
キチガイ馬鹿ウヨ無職が涙目wwwwwwwwwww
45名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:35:47 ID:gUKrsogW0
自民党の道楽政治に何を期待してるんだ
46名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:36:05 ID:F2XA61c60

結局、中国人と韓国人が騒いで、負けか

つくづく………

47名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:36:06 ID:wo5rbIqO0
でも日本人も四川料理や北京料理区別せずに全て
中華料理というまがいもの出してるしさー
人のこと言えないよね。
48名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:36:07 ID:L+NtG1mw0
意味の無いものになったなぁ。
これで、謎の生魚料理を出してる店が日本料理の格付けから
はずされたら差別とか騒ぐ連中がでるんだろうなぁ。

無国籍料理ってジャンルがある日本って、考えると
各国のオリジナルを尊重してるんだなぁ。
49名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:36:28 ID:pEepLThM0
圧力に負けんなっての、この馬鹿
お墨付きもらえるような店は一人あまた100〜ドルくらい
の高給店ぐらいでもいいのにな
50名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:36:47 ID:uL9AT64H0
>>38
うーん。違うかもしれんが、懐石とかは日本独自じゃないか?
元はそっちから来たのかもしれんが、現状だと中国とも韓国とも違うスタイルだろ。
元って言っても何百年クラスのオーダーでな。

ベースはともあれ、現在としては独自で、
それなりに世界的に評価を受けているものになってるわけなんだから、
それのブランドイメージを守ってもいいと思うけど。
51名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:37:01 ID:XoFmy8Mh0
なるほど松岡の事務所費問題はここから出てきたのか
52名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:37:06 ID:CJkm96Lt0
またしても骨抜き
53名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:37:27 ID:c0hSBryC0
>>30
ただの差別化。
発祥の地のお墨付きという情報を消費者に与える。消費者はそれが目安になるし
日本としても結果的に、消費者に正しい日本食とそうでないウリジナルを理解してもらえるメリットがある。

たとえウリジナルで不味い、不衛生などの風評被害がでても差別化できていればそれほど影響がない。

54名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:37:28 ID:HVMCphXQ0
政府にどうこう言う前に
海外に言った時に奇妙な料理屋見つけたら
「これは日本食とちがう」と言ったほうがいいんじゃない?
55名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:37:38 ID:WKYjpEwF0
認定自体はどうでもいいけど、
圧力にびビルところが、お役所の事なかれ主義的で
さもありなんて感じ。
56名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:37:41 ID:tR4wzaMQ0
他国の食文化にいちゃもんつけるような制度は無くなってよかったと思うが。

おおらかにやればいいじゃん、こんなこと。
57名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:39:31 ID:mlnaoLLI0
さてこの法案に賛成していた奴の言い分を聞こうか(笑)
税金使って何がしたいの?wwwwwwww
58名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:39:34 ID:kEPYewwv0
>>38
それもそうだな。
テンプラもすき焼きも宣教師絡みだしな。
お好み焼きも今の形になったのは昭和だしな。
寿司でさえ江戸前に限っては江戸末期だしな。
歴史知らない我々にとっては、1世代もありゃ、
大概のものが「伝統」になっちゃうんだよな。
この辺、難しいよな。
59名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:39:45 ID:RaE+5/KO0
もう・・・

「ほんとの日本食を食べたきゃ日本へ」

みたいな売込みしろよ

そこでちゃっかり日本食料亭紹介するとかさ
60名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:41:56 ID:5cftMsnL0
最初から認証利権だっちゅーの
いまだに役人の体質が理解できずに、シナチョン憎いしで騙される池沼ども
61名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:42:32 ID:OjSVvs9M0
>民間組織は現地の料理研究家などで構成

<丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´>
<丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´>
<丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´>
62名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:43:21 ID:yKMmmIfa0
コレで民間が偽料理にお墨付きを与えるってわけだな。
63名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:43:23 ID:sIJESHfw0
政府がするよりいいと思う
現地の料理研究家の選定は気をつけないと買収されそうだけど・・
64名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:43:32 ID:sbH3LV3k0
>>58
日本は何かと伝統を口にしますが、実は伝統なんてないんですよね。
熱しやすく冷めやすい民族性であっちへフラフラこっちへフラフラ。
65名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:43:57 ID:kALbQ7Pt0
クソコリやコリアンメディアに屈するとは無能もいいとこ
66名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:44:46 ID:uL9AT64H0
>>58
じゃあ何年前からあればいいの?
フランス料理でも元はイタリアで
現在の形になったのは18世紀とかなんだけど。
それでも世界的にブランドとして評価されてる。

独自の進化を経て、世界的に評価されているのであれば
ブランドイメージを守ることはしてもいいと思うんだけどな。
67名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:45:44 ID:gUKrsogW0
>>60
何も学んでないっつーか学ぶ気がそもそもないよな
自分の価値観にそぐわない情報は全部捏造か外部の圧力のせいにしちゃうから
68名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:45:44 ID:CW5dvOpy0
>15

こんなのまだましだと思う。

オハイオの日本食屋で生姜焼き定食を頼んだら、
豚肉が野菜と混ぜてあって、生姜風味のドレッシングがかかっていた。

いや、これは生姜焼きじゃないでしょ。。。
69名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:45:59 ID:ifngBbWD0
>>64
半島へどぞー
70名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:46:07 ID:XlHSOsGc0

<ヽ`∀´><ヽ`∀´><ヽ`∀´><ヽ`∀´>

ゴリ押し成功!
揺さぶり成功!
認定腰砕け成功!
71名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:47:04 ID:OAJ4Ax5G0
確かに「正しい日本食」の基準については書いてなかったわ。
ttp://www.maff.go.jp/gaisyoku/kaigai/conference/03/proposal.pdf
でも、

(b)推奨の基準
以下の事項を総合的に判断して、推奨を行う。
.. コメ、調味料、日本酒などの主要な食材や飲料
.. 経営者や料理人の日本食に関する調理技術や衛生管理等についての知識

の様に随所に「日本食」って言葉が出てきてる。この辺はどうするつもりだ?え?農水省さんよ。
72名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:48:22 ID:kEPYewwv0
>>66
うむ、確かに。
ただ、世界に冠たる「ごった煮文化」の日本としては、
「基準作り≒文化の歴史論」となってしまうよな。
難しいよな。
73名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:50:09 ID:DXNCcoxN0
また朝鮮人のイチャモンで見送りか
日本政府は日本人の事を考えて動けよ
74名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:50:53 ID:iH77VJ1g0
>>64劇的に変化したのは近代ぐらいかと。
75名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:51:57 ID:e1I25vCc0
「評価に当たる民間組織」ってのが利権団体で、
そこに朝鮮人が入り込んでくるわけか。

政府はどこまで馬鹿なんだ。
76名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:52:36 ID:vh9Zj0cF0
ボブ「ほら、金が使いたいだけだったでしょ?w」
77名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:53:48 ID:cHwNCV6M0
正しい日本料理ってラーメンと吉牛だろw
78名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:55:02 ID:Fjmsc2mL0
反発してるのは特亜とその意を受けたNYTを始めとした一部メディアだけだろ。
ほんと困るな。寄生虫のような特亜は。
79名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:55:32 ID:kEPYewwv0
関係ないが「かもめ食堂」みたいなのがいいよな、やっぱり。
80名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:56:13 ID:RgbhdjHv0
基準もうけなきゃ駄目だろ。
海外で真剣に日本食を勉強してる人間もいるだろうに。
そういう人が何を目指せばいいのかわからなくなっちゃうだろ。
81名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:58:26 ID:NQ67Nne10
なんでもOKって事かよ
本来の目的から外れてるならもう止めろよ馬鹿が
82名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 13:59:18 ID:uL9AT64H0
>>79
片桐はいりの変わらなさに驚愕してしまった。
83名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:00:13 ID:kEPYewwv0
>>80
テストがないと勉強しない人?
84名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:01:03 ID:4YL6LxlG0
最初から、どういう形にするかなんて、農水省は
明言していなかった。

勝手に日本食警察などとレッテルを貼っていたのは
海外メディアのほうであり、その妄想の中のプランと
現実のプランが異なっていたからといって「後退」した
などという話にはならない。
85名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:01:13 ID:hfQn5Tbs0
こんなんなら、やらない方がマシ。
86名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:02:35 ID:mPATlXBB0
ID:sbH3LV3k0

こいつにマジレスしてる人って何なの?
87名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:03:37 ID:hfQn5Tbs0
きちっとした基準は設けて、認証を取りたい店だけとりに来る形にすれば良い。
基準を厳しくすれば、認証自体にブランド力も生まれるだろ。
基準が厳しければ、偽和食店も文句いわないだろ。。
88名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:04:09 ID:Z7dqtndw0
インド人は英国起源のカレールーに突っ込まないし、ほっとけばいい

どうせ本当の日本食の味なんか味覚音痴の毛唐になんかわからないんだから
中韓人が作ったもんをハンバーガー食ったその消化器官で馬鹿面下げて食えばいい、いい気味だ
89名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:05:30 ID:pEepLThM0
NOBUとかどうなんだろな
あれは日本食なのかな
90名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:06:14 ID:mPATlXBB0
偽日本料理屋や日本風料理屋は今回の認証制度と何の関係も無い。
関係あるかのように報道してるマスコミが酷すぎるよ。
91名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:08:34 ID:vh9Zj0cF0
>>60
ウヨ「だって、人種と国境で差別しないと、僕の小さい脳味噌じゃ誰を悪者にすればいいか分らないんだもん」
92名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:10:22 ID:KUYqj0OR0
だから、イタリアみたいになもっとハッキリと目的を決めればいいんだよ。
もともとは日本の食材を売り込むのが大きな目的だったんだから、
日本の食材50%以上を使って、日本式の調理法、衛生基準を満たした店を
日本が推奨すればいい。
日本のものを売るのに日本が推奨してなにが悪いと。
93名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:11:32 ID:vI22ukw90
なんでミシュランみたいなのを参考にしないんだろう。
ダメなのを取り締まるなんて印象持たれたら上手く行くわけないのに。
94名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:11:39 ID:O9LDDQn50

やーい、チョッパリ!
 ウリはキムチ認証制度で日帝のスシポリスに対抗するニダー!
    ..∧_,,∧
 ((  ∩*`∀´>  )) ウェハッハ
    〉     つ
    (<⌒)ノ
     ヽ,_,フ     〃∩ ∧_∧  あっそ。
            ⊂⌒(∀`  )  構わないモナー
             `ヽ_っ⌒/⌒c
                ⌒ ⌒
ソース:The Korea Daily(韓国語)韓人たち'日本寿司認証制'腹立った'キムチ検証制作ろう'反撃?
http://www.koreadaily.com/asp/article.asp?sv=la&src=metr&cont=metr&typ=1&aid=20070315201107200200

>日本がキムチを登録までしようとした前例に照らして、私たちも「本物キムチ認証制」を作るべきだと反論。
95名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:12:58 ID:JgAL9WcT0
で、どこに突撃すれば良い?
96名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:13:03 ID:PM8dUIiy0
>>91
もすこし表現力をきたえてくれ。あんたらそんなんばっかしだ。
97名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:13:31 ID:AgWkX3v60
このスレ見てると結構賛成多かったんだね。
俺はネトウヨって言われるような人間だろうけど、この法案自体は賛成できなかったな。
税金使うのが目的だろうし、まずい似非日本料理だったら廃れていくだろうしね
98名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:13:39 ID:mPATlXBB0
>>93
農水省は取り締まるなんて一言も言ってないよ。
政府批判の道具にされて捏造されまくり尾ひれ付きまくり。
99名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:14:30 ID:KUYqj0OR0
>>87
そのはずじゃなかったか?
お墨付きが欲しい店が、検査に来てくれと要請する。
全てを「取り締まる」わけじゃないよ。
100名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:15:31 ID:QzyVRxUS0
>>97
また始まったよw
まともに反論できなかったからってレッテル貼り。
101名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:15:54 ID:g2S+DEy1O
民間に金出すのか
102名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:15:55 ID:O9LDDQn50

日本の文化は破壊される。

日本文化を歪んだ形で宣伝され、世界から誤解を受ける。

すべて外交を考慮しない馬鹿な農水相の性だ。

 | ̄ ̄ ̄|  __|__   _|__┌‐┐ ┌‐┐\   /  /\  /\ ヽ    /
 |───|   /.|ヽ、    /|    | └‐┤.. \ |           |  /
 |___| / ┼ \ / |   丿   /...   \ヽ    ○   ノ ./
103名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:17:29 ID:vh9Zj0cF0
>>96
反論するなら内容に対してしろよ。あんたらそんなんばっかしだw
104名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:17:43 ID:AgWkX3v60
>>100
俺自身にレッテル貼りしてることがそんなに気に食わないの?
105名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:18:13 ID:ABFgYg440 BE:332766173-2BP(511)
結局韓国や中国の反発に折れたってこと?






美しい国始まったな
106名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:19:15 ID:fUznHDGs0
涙目のネトウヨ、まさに爆笑であるw
107名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:19:30 ID:XoFmy8Mh0
世界中にあるお笑い日本料理店をネットで世界に晒し続ければ、
そのうち似非日本料理店の実態が知れ渡り、自然に廃れていくだろうね
108名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:20:05 ID:Nxr4HRVX0
流石に日本料理と銘打ってビビンバとキムチ出してたら駄目だろう
そういうあからさまな奴はなんとか取り締まれないものか
焼き鳥の味付けとか寿司のネタとかはキリが無いと思うけどさ
109名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:20:06 ID:mPATlXBB0
>>99
海外の店を日本政府が取り締まるなんて出来る訳が無いのにね。
出来ないし、やろうともしてないことを批判されてる。
110名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:20:35 ID:s1ikRff70
 
   独 立 国 家 ( 笑 )
 
111名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:21:27 ID:5cftMsnL0
>>104
>100は「ネトウヨ」って言葉を見ると条件反射で反応する無脊椎動物だから許してあげてね♥
112名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:24:09 ID:drgAUSss0
これでトンデモ料理に認定入ったらマジ糞利権だな
カスラックと一緒だ
113名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:24:42 ID:8AvG3DK40
【日韓】金城模(キムソンモ)版 マンガ嫌日流 「キチ○イが書き殴ってる・・・」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1174089203/

>アキバの某店スタッフいわく、『頭のおかしいキチガイが書き殴ってる。
>ものすごい勢いでヤバイです。読んでて気持ち悪くなる。隣にこんな国があると思うとむかつく』

http://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2007-03-16-108.jpg


某国人は、そもそも「日本料理」ってのを勘違いしてると思うんだ。
114名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:24:54 ID:KGECGBfQ0
 こうなると自分たちで探して広めていくしかないんだろうね。
115名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:25:18 ID:ahtRgPbR0
農水省っつうと松岡ね。

この下らない認証制といい、金だけだな。
116名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:26:49 ID:mPATlXBB0
>>112
文化の為の認証制度という看板が半分外れたからね。
利権目的でそうなる事もありえるから怖い。
117名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:28:21 ID:4uDLJqQt0
そこまで特定の基準にこだわる必要ないだろ
日本国内にも、フォアグラとかを使った’斬新な’日本料理なんか出してる店あるよな。
118名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:30:25 ID:CDoA3K+90
これって例えば、キムチ入り味噌汁(冷たい)とかも日本食認定され得るってこと?
当初の案なら賛成だったけど、
これって偽物を本物と偽って客を騙している悪徳ニセ日本料理店の詐欺行為の幇助じゃん。
当初やろうとしていることの正反対じゃないか。

農相をさっさと更迭せねば、つってもあの腰抜け首相では・・・
119名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:35:10 ID:eQIumq3o0
まあ大体こんなものだろう。悪くないよ。
現地の理解と協力がなければせっかくの制度もうまく行かないからな。
問題はまともな「現地組織」が作れるかどうかだが…

(3) 推奨計画の実施のための体制
   推奨計画を実施するために、日本国内に設置される組織(以下、「国内組織」
   という。)と、推奨を実施する国または海外の都市に設置される組織(以下、「現地
   組織」という。)が、以下のように取り組むことが想定される。

 ��国内組織は、推奨計画全体の枠組みを決定・管理し、現地組織の設立及
   び活動を支援するとともに、現地組織間の連携・交流を促進する。また、推
   奨マークを管理する。
 
 ��現地組織は、日本食レストランの発展に知見と熱意を有する現地及び日
   本双方の者により構成される。

 ��現地組織は、当該国、都市の制度や食材流通、日本食レストランの実情
   等に即した個別の推奨基準及び推奨のための審査方法を決定し、それに
   基づいて日本食レストランの推奨を実施する。また、推奨対象となったレス
   トランへの推奨マークの交付や宣伝・普及を行うとともに、日本食に係る情
   報提供を行う。
http://www.maff.go.jp/gaisyoku/kaigai/conference/03/proposal.pdf

* 推奨マークの管理は日本国内で行う
* 熱意があっても知見のない奴は現地組織に入れない
* 現地組織はまともな日本食情報を発信・宣伝する
120名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:35:51 ID:XoFmy8Mh0
>>108
日本料理店と名乗ってビビンバとキムチを出し続ける行為は、
ビビンバとキムチも日本料理ですよと宣伝しているようなもの
かの国の連中にとっては、アイデンティティをも失う自殺行為
普段、なにかにつけて韓国起源説を唱えている連中とは思えない行為なんだけどなw
いまさら、寿司、焼き鳥が日本料理じゃないなんて思われないだろうし
取り締まりなんかしないでほっておけばいいんじゃないか
今思うと、戦後日本に多くできた中華料理店も朝鮮人経営の店が多いだろうし、
結局、中華料理の宣伝になっても、韓国料理の宣伝にはならなかったってことだろう
本格的な日本料理はこういうものですということだけ発信すればいいと思う
121名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:35:55 ID:G1Z+srUM0
やるなら徹底的にやって欲しかったのに…農水省のバカ!
122名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:38:27 ID:eQIumq3o0
政府公認の民間団体にまともな日本食レストランを推奨させるのはいいと思うよ。
「国が認定」と聞いただけで頭に血が上る馬鹿どもの反対がうるさかったからな。

パリでJETROがやってるのはうまくいってるみたいだし、
あれを世界中でやるのなら結構なことだ。
123名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:39:34 ID:LI6QlX2s0
yahooの記事で、認証制度を批判してるのが日本人ばかりでワロタ
124名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:39:35 ID:EtVLPDMx0
>>120
日本料理の中に、キムチという朝鮮の食べ物もあるんです。みたいな状態はなんか、違う。
キムチは良く食べるけど。
125名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:40:17 ID:1qHD4kdH0
吉牛は日本の味
126名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:40:48 ID:KUYqj0OR0
アメリカなり、その国でアンケートとって見ればいいのにね。
認定制度を歓迎しますか?って。
127名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:44:53 ID:EtVLPDMx0
誰にアンケートをとるの?
128名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:45:42 ID:CPGjgEFA0
日本人経営とかは必須条件だろ・・・

金もらったりとかそのうち出るぞ
129名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:45:45 ID:KUYqj0OR0
もちろん世論調査
130名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:47:15 ID:HZ8LBcx40
変な抗議集団によって骨抜き化
数年後には同じ団体が中身の無い税金の無駄遣いだとして大々的に取り上げます
お楽しみに
131名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:47:58 ID:80EdN0ZH0
>現地の好みに適応した日本食もある
132名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:47:59 ID:dSKP+eR+0
結局は韓国人の勝利だね
133名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:49:16 ID:XoFmy8Mh0
>>124
もちろん日本から発信する情報は、本格的日本料理店ではキムチは出さないということを
発信するんだけどね
134名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:49:27 ID:CYoV0R2w0

インドの日本食はひどかった。
135名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:50:20 ID:uRG09ZqL0
現地の好みに合わせた日本食がよければどうぞおやりください?
でも日本食じゃないですね。
136名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:52:23 ID:Fr5J6B2f0
チェーン店の味に飼い慣らされた日本人に上方料理の味が分かるわけない
137東芝健:2007/03/17(土) 14:52:37 ID:I9gYZC2XO
やはり韓国人は許しがたいな。
138名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:53:08 ID:S9xsAlnA0
自由に日本食が語れるのなら
じゃあ、犬肉料理をだして「日本食レストラン」
と銘打っても構わないわけだな?
139名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 14:56:14 ID:GlEAcGNq0
これで「国がやる事か」という批判も消え誰も批判する理由がなくなったわけだ。
よかったよかった。
140名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:00:22 ID:S9xsAlnA0
批判する連中はイタリアやフランス政府について
どう思ってるんだ?
いっつもそこ棚上げだな
141名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:00:41 ID:kEPYewwv0
九州の人は、東京で「博多ラーメン」を名乗っているものについてどう思っているの?
142名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:00:43 ID:dxhM53ze0
和食がどんどん誤解されていくきが・・・・
大体カリフォルニアロールってなんだよ!!
アボガドまいたやつなんてもう寿司じゃない!!認めない!!
握りはやっぱりマグロのヅケでしょ!!まきずしはかんぴょうとだしまきたまご!!
これはゆずれない!!
143名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:03:30 ID:dSKP+eR+0
アメリカで韓国人がする女体盛りも何とかしてくれ

人肌で生温かくなった刺身なんて日本人は食わんぞw
144名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:03:44 ID:Wm+NDnQ80
農水大臣の考えでは正しい日本食はなんとか還元水をつかわないといけないので原価がかかりすぎるわな
145名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:04:47 ID:w2VnEMdj0
>>142
>握りはやっぱりマグロのヅケでしょ!!まきずしはかんぴょうとだしまきたまご!!

なんかめちゃくちゃ・・こんな奴が寿司を語るとは。。
146名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:04:55 ID:Ad1mQChV0
ただ単に、調理しているのが日本人かそれ以外かがわかればいいよ
147名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:08:35 ID:vzn7nMpy0
>>47
でも中国人になりすましてはいませんが
148名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:11:08 ID:gaq2GxvuO
>146
その日本人が本物か認定する制度が必要だな
149名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:12:04 ID:vzn7nMpy0
日本人になりすましてるチョンとチャンコロを排除するのが本当の目的だったのに
日本人だって外国の料理をアレンジしてるじゃんとか言ってる奴は
意図的に論点をすりかえてこの制度を潰すのが狙いだったわけですよー
150名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:14:31 ID:w2VnEMdj0
>>149
>日本人になりすましてるチョンとチャンコロを排除するのが本当の目的だったのに

それが目的だったっけ??
君の言葉、あまり好ましい発言では無いと思うぞ。
それに彼等が居なくなったらそもそも日本食レストランの9割方が無くなるよ?
151名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:15:59 ID:vzn7nMpy0
>>98
>まずい似非日本料理だったら廃れていくだろうしね

朝鮮人と中国人のインチキ日本料理が溢れてるのが現実のようですが

>>120
>かの国の連中にとっては、アイデンティティをも失う自殺行為
>普段、なにかにつけて韓国起源説を唱えている連中とは思えない行為なんだけどな

日本料理にはキムチがでてくるから日本料理は韓国起源
証拠捏造して押し通すのなんて連中の常套手段だろ
152名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:16:24 ID:drgAUSss0
>>150
別にエセが無くなったところで・・・・・・・・
女体盛りとかネーヨ
153名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:18:47 ID:Rvd+ONZt0
スパゲッティーのナポリタンにイタリア政府がクレーム付けたか
コーヒーにホイップクリームにオーストリアが文句言ったか
天津飯で反日デモが起きたか
個室付き特殊浴場の名前が換わったか
154名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:19:56 ID:OeniBFAaO
どんな日本料理店って言ってる店でもいいと思う。

ただ、外人にそれが本場でも同じ味だと思ってほしくない。
本場の味が嫌いで、ニホンフウ料理店にいてもいいけど、本場は違う味ってのを意識しててもらいたい
155名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:21:10 ID:KUYqj0OR0
>>146
そうだ、普通に日本の調理師免許を掲げればいいんだな。
 
156名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:26:00 ID:K+jWDaZ70
カリフォルニア巻きは、アメリカ人の口に合うように日本人が考えたものです
157名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:26:05 ID:dSKP+eR+0
>>155
日本の調理師免許なんか韓国人留学生が簡単に取れるだろ
158名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:27:02 ID:EtVLPDMx0
>>141
東京進出する店もあったしなぁ。所詮はラーメンだから。旨いところは旨いし。

ただ、値段が博多ラーメンじゃねーよ。400円〜500円でうっすいチャーシュー。これが基本。
159名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:27:47 ID:yQGQxxAf0
>>150

あいつらはゴミカス
なくなって結構

シカゴで寿司料理法を学んで現在はロサンゼルスのコリアタウンで「ギンザ・スシ」を経営している
ジェリー・キム料理長は、「スシとサシミは元来、中国と韓国に由来するものだから」日本にはスシが
自分たちの 食文化だと主張する権利が無いとして、「日本は第二次大戦以後にスシを食べ始めたが、
韓国と 中国は数千年間、スシとサシミを作ってきた」と主張した。


寿司と刺身の中韓起原来てますよ〜。


韓国の文化観光部と建設交通部、農林部など10の部処(省庁)は「韓スタイル育成総合計画」を
2月15日に発表した。
今年から2011年まで行われるこの事業の主な内容には
◆海外の優秀な韓国料理店の認定制を導入
◆海外の韓国料理店の数を現在の3800カ所から7600カ所に拡大
などがある。


このままじゃ、多分スシは韓国料理に認定されますねw

160名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:30:10 ID:yQGQxxAf0
これが現実 (ザパニーズが作るニセジャポ寿司 
注)グロ注意
http://pds.exblog.jp/pds/1/200612/05/25/c0100025_322543.jpg

スシポリスなんて言って偽日本食を取り締まるのはやめろ!

この制度は偽日本食を「取り締まる」制度じゃありませんよ。

ああ、そうですか

スシポリスなんて言って偽日本食を取り締まるのはやめろ!

以降繰り返し


中国やインドがこういう制度を作ったら頭に来るよな!
 ↓
いや,むしろ歓迎ですよ。
 ↓
中国がラーメンを認定したらムカつくよな!
 ↓
いや,むしろ歓迎ですよ。
 ↓
インドがカレーを認定したら許せないよな!
 ↓
少し上くらい読め.むしろ歓迎だが何か。
 ↓
中国やインドがこういう制度を作ったら頭に来るよな!
 ↓
以下繰り返し
161名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:30:46 ID:NIvWyuW60
日本で食べるイタリア料理ってのも怪しいのが多いらしいからな。

国がお墨付きをあげるってのが、典型的な役人の発想。
ただ、今回は海外まで適用範囲を広げたから反発を買ったわけで。
162名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:31:19 ID:w2VnEMdj0
>>159
分った分った。
だけど、この制度が事実上廃案になったと同時に、
韓国・中国人に敵意をむき出しにする人が増えたね。
今までは「別に奴等の営業を邪魔するものでは無い!」と言い張ってたのに。
163基本テンプレ(バカ専用):2007/03/17(土) 15:32:12 ID:yQGQxxAf0
Q・日本だってナポリタンとかラーメンあるじゃん
A・日本人はそれが「日本でアレンジ」された料理であると知って食べています。
ここで問題になっているのは、例えるなら日本人がイギリスで韓国料理と騙って
納豆くさやサンドを出すような客の知識不足につけこんだ詐欺行為です。

Q・カルフォルニア巻のような創作料理だってあるし、別にニセ和食出してもいいじゃん。
A・別に構いませんが何か。
ただ単に「本物の和食店」に認証が出されるだけの話です。何かお困りでも?

Q・いちいち認証出す意味ないって。気楽にやろうよ。
A・同じような制度がフランス、イタリア、タイなどで既に実施されています。
それに日本食の中には、寿司のように衛生管理が特に要求されるものがあります。食中毒等の事件を未然に防ぐ対策が必要です。
164名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:33:37 ID:dSKP+eR+0
日本食についてうんちくたれてた人が消えたなw

やっぱショックだったのかなw
165基本テンプレ2(バカ専用):2007/03/17(土) 15:34:29 ID:yQGQxxAf0
飯と寿司をセットで食べたい味覚キチガイは一生反対してろよww
http://pds.exblog.jp/pds/1/200611%2F01%2F99%2Fa0014299_792678.jpg
『お勧め料理は韓国料理』
http://abnormal.sakura.ne.jp/upfiles/2006/11/14/paris.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=xXSxAUyoQv4&eurl=http%3A%2F%2Fswfblog%2Eblog46%2Efc2%2Ecom%2Fblog%2Dentry%2D959%2Ehtml

ニセジャポ ゴミ料理特集



                            『 淡水魚を出し客を病院送りにしてるのが現実 』
                            『 詐欺行為を働く 特定アジアのニセ和食に鉄槌を 』
166名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:35:16 ID:mPATlXBB0
>>161
おまいさんはこの問題について何も分かって無いな。
167名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:36:38 ID:qHbQ4w7g0
>>164
そりゃあ「やらない」と決まったのにとやかく言ってもしょうがないし。
168基本テンプレ3(バカ専用):2007/03/17(土) 15:36:53 ID:yQGQxxAf0
http://image.kansai.com/kdc/6485/Bdb7DcwK.JPG
これタイに日系企業がだしてる日本食っていうよりラーメン屋
一杯150円位?でまあまあうまいらしい(タイだからかな?

こういうちゃんとしてるところもあれば・・・

http://pds.exblog.jp/pds/1/200404/15/99/a0014299_21825.jpg
コース料理の様にいきなりサラダと味噌汁だけ突き出されたり・・・

http://pds.exblog.jp/pds/1/200611%2F01%2F99%2Fa0014299_794631.jpg
コメがぐちゃぐちゃにつぶれた握り飯の様な寿司の様な物体を出すみせもあり・・・


特定アジアのおかげで認定制度ができましたとさ

169エラ通信:2007/03/17(土) 15:37:13 ID:byyFdS6Z0
ライギョのサシミを出すニセ日本料理の店もあるからな。

ライギョにいる寄生虫は、皮膚の下を移動するこぶになります。
170名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:39:16 ID:TFBXDqBd0
ま、この辺は韓国がいつも勝利するのさwww
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=85591&servcode=400§code=400
171名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:40:02 ID:zXmZgfCF0
中国の中華料理は酷かった
172名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:43:14 ID:J7fZE2bB0
こうしてまた一つ大して国益にもならん組織が増えるのか
まったく何が小さな政府だ、ふざけるな。
173名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:46:33 ID:XSpuXLqI0
また腰砕けかよ。安倍政権になってから威勢がいいのは最初だけですぐ腰砕けになってる。
174名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:47:38 ID:yQGQxxAf0
>>172
( ´,_ゝ`)プッ
175名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:55:37 ID:WMYt74++0
基準を設けず適当な審査員が判断するって、絶対に賄賂天国になるぜw
要するに審査委員の好みになるわけだろ?

基準は設けないとだめだって。
176名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:56:32 ID:oY1TYJXy0
この制度結局誰が言いだしっぺだったんだ?
177名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:57:39 ID:D419Erqn0
>和食がどんどん誤解されていくきが・・・・
>大体カリフォルニアロールってなんだよ!!
>アボガドまいたやつなんてもう寿司じゃない!!認めない!!

アメリカの寿司屋は日本人経営も含めて99%認められませんね。

そんなにお上のお墨付きをありがたがるのは日本だけ。アメリカ
でやっても金の無駄がよいところで、おそらく反感買うだけ。う
まいところが流行るだけの話だよ。ナントカ還元水とかにひっか
かる大臣に正しい日本食を語る立場に無いと思うが。
178名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:01:30 ID:A0A950+I0
基準賛成。さっさとやれや。
まずいブタのエサみたいなものを出されちゃ日本食の名の汚れだ。
179東芝健:2007/03/17(土) 16:02:01 ID:I9gYZC2XO
これはもう、日本にドンドン遊びにきてもらって
韓国人じゃなく
日本人の作る日本料理を食べてもらうようにしていくしかないな。
180名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:02:05 ID:EtVLPDMx0
>>175
別に、旨い店を選ぶわけじゃないし。
審査員の好みとはおそらく無関係なところに、基準が作られると思うよ。
181名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:04:48 ID:WMYt74++0
誰も>>38に突っ込んでないのはなぜだ?

嘘抜かすなアホ。日本料理のほとんどが韓国や中国から入ってきたなんて、
どこから持ってきたソースだ糞野郎。
韓国が日本に占領される直前までどういう国だったのか、ちょっとは調べて来い。
182名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:06:42 ID:gUKrsogW0
>>181
稲作や牧畜や酪農って日本オリジナルなんだへーすごいねー
183名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:09:17 ID:mPATlXBB0
>>182
え?稲作や酪農って韓国発なの??
びっくり
184名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:10:54 ID:EtVLPDMx0
宇宙から地球を見ればいい。
185名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:12:17 ID:WMYt74++0
>>182
ていうか、それは料理じゃないだろ。本気のアホか。


せめて日本語できるようになってからレスしろよ。
186名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:13:25 ID:aR9zhyYf0
稲作は中国から日本に、現在コシヒカリなどの形で中国に帰っていっている。
ラーメン屋も中国で普通に日本食として受け入れられてる。
伝わってきたものを大事に育ててお返しする。礼儀知らず野韓国には無理な芸当だな
187名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:15:15 ID:XoFmy8Mh0
こういうのを真に受ける外人がいると困るけどな
http://www.youtube.com/watch?v=mc2e2U4RFSg
188名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:15:18 ID:cWZlqmOO0
外務相といい公務員はクズの集まりか?
日本より大事にしたい国があるらしい

※これはイメージです。
189名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:15:20 ID:uL9AT64H0
これは>>182が面白いこと言った
190名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:20:48 ID:w2VnEMdj0
さっきも言ったけど、
今までこのスレでは「韓国や中国人とか関係ないよ。ただ正しい日本食を認定するだけw反対してる奴は何なの?ww」
とかまるで紳士のような綺麗な発言をしてた人が多かったのに、
その制度が廃案になったら、もうお構いなしに韓国・中国を攻撃する人が増えたよね・・
191名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:25:11 ID:XoFmy8Mh0
中国に行って中華料理を食べてみろ、一発で体調を壊すぞ
健康な奴でも2日目ぐらいから便がネットネットだ
梅肉エキスを持って行き毎日飲むことをお勧めする
日本にある本格的な中華料理といわれている料理は、
ほとんど台湾料理のことだから、大陸に行く時は気をつけろw
192名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:28:51 ID:yQGQxxAf0
>>191
台湾料理ってビーフンとかだっけ?
香港いったときはなんともなかったけどな
193名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:31:46 ID:gUKrsogW0
>>183
俺のレスに「韓国発」なんてドコにあんの?
すげぇ八つ当たりだなw
194名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:32:17 ID:PM8dUIiy0
ID:mPATlXBB0 は>182で今までの発言が無駄にw

195194:2007/03/17(土) 16:34:22 ID:PM8dUIiy0
すまんミスった。ID:gUKrsogW0ね
196名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:34:58 ID:8w2Py+Mh0
>>181のどこにも「稲作や牧畜や酪農って日本オリジナル」なんて書いてない訳だが
197名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:35:54 ID:FdYmUTXe0

ご意見はこちらで↓

自民党に物申す!
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi
198名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:37:19 ID:yRG/dqb50
>>150 :名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 15:14:31 ID:w2VnEMdj0
>>149
>>日本人になりすましてるチョンとチャンコロを排除するのが本当の目的だったのに

>それが目的だったっけ??
>君の言葉、あまり好ましい発言では無いと思うぞ。
>それに彼等が居なくなったらそもそも日本食レストランの9割方が無くなるよ?

排除を目的とした制度ではないという点において149も変だが、それに対する君のレスもおかしい。
仮に日本食レストランの9割方が中韓朝人の経営だとして、それが無くなって何の問題がある?
彼らは制度が施行されてもやすやすと「日本料理」の看板を出したまま商売を続ける。
もしそれがニセモノだということが広まって商売が立ち行かなくなったとしても彼らは
次の看板を出すだけだ。
199名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:44:08 ID:yRG/dqb50
>>162
>だけど、この制度が事実上廃案になったと同時に、
>韓国・中国人に敵意をむき出しにする人が増えたね。

まーまだ第一報だし、そんなに悲観することもないんじゃね?
落ち着いて続報を待とうや。
あと君、いま現在日本で暮らしてたらみんな韓国・中国人に対しては敵意とまではいかずとも
普通に警戒心を感じるもんだと思うけど、君のコミュニティでは違うのかい?

【デンソー漏洩】発覚後に千枚通しでHDD破壊 中国ではミサイルやロケット製造に関与
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174109988/l50
200名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:54:15 ID:rA4wzY8i0
>>176
中川(酒)
201名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:54:26 ID:Ofuf0Axy0
>>171
>>186
>>191
あるラーメン屋でラーメンを注文して食べたら、醤油の薄めたお湯に麺を入れたような味だった。
手抜きにも程があると、激怒しそうになったんだが、よく見ると、
昔ながらのラーメンで、中国人が日本に来た時のレシピそのものを出してる店だった。
考えてみれば日本人が中国料理と思い浮かべるのは実は宮廷料理で、
中国の庶民がいわゆる中国料理を食ってるわけないんだな、と思った。
中国の一般庶民料理では、今でもあの不味いラーメンと同じレベルなんだろうな。
ラーメン一つにしても、日本だから食材を豊富に調達してどの店でも美味しいレベルに進化させたんだろうから、
寿司でも冷凍技術が発達してからマグロやトロが食われるようになったわけじゃん。
つまり、味覚のレベルが知らず知らず発達してるのが日本で、昔なら殿様の味覚。
その舌をもって海外の日本料理を見ると「とんでもない」と怒りたくなる。
それって、横暴な気がする。
202名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 16:59:22 ID:yLmuMe1y0
>>201
「ラーメン」は日本の料理だよ
中国の「麺」料理の一種を元に
満州から引き上げてきた日本人が作ったものです
203名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 17:00:38 ID:XoFmy8Mh0
これはひどい・・・
http://www.youtube.com/watch?v=7UCh9dMfuaE
204名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 17:01:17 ID:+01koHn90
むしろ、韓国料理認定とか中華認定とか現地料理認定を勝手に作って
シールをべたべた店のドアなんかに貼り付けるようにすればいいんじゃないかな。
205名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 17:04:38 ID:XoFmy8Mh0
>>201
そもそも中国のラーメンは、スープがない油そばみたいラーメン
日本でいうスープに入ったようなラーメンは日式ラーメンといっていたと思う
206名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 17:13:45 ID:Ofuf0Axy0
>>202
>>205
ラーメンの一般の定義はそうであっても、それだけとは限らんだろ。
中国人が「じゃ、本場の味で作ろう」と思うのは当たり前。
海外の日本食ブームを見て、日本人が「じゃ、店を出そう」と思うのと同じ。
だから、あのラーメン屋はレシピを換えることをせず、そのまま出してるんだろうし。
日本人は日本にあわせてスグに改良しようとするし、それが日本の特徴だが、大陸は歴史や伝統を尊重して受け継ぐ。
その違いがあるんだなと思ったな。
207名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 17:16:02 ID:Q/BCQ9sd0
>>191

それは違うよ。日本の中華は日本風にアレンジしてるから
四川も北京も水にさえなれれば壊さないよ


今問題なのは、衛生面が酷いニダ寿司とかでしょ

生ものなのにてきとーに作るから腹壊すし、そのくせ高い

寿司と懐石位認証制にしてもいいかもね
韓国のりでカルビ巻いてる寿司とかあるし
208名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 17:19:01 ID:HTNu5Sen0
あ〜あ、バカらしい。基準を設けないなんて本末転倒じゃないか。
よその国の人にも、「元はこういうものなんだよ」って基準を提供すること
によって他文化の理解が深まるのに。本場のものが食べたければ認証の
ある店に入ればいいし、その国で創られたアレンジでいいやっていうなら
そういう店に行けばいいんだよ。そこは消費者の自由だ。そうすれば
本場ものと、現地でできた創作料理と、2つ楽しむことができるじゃないか。
それに日本料理と看板を掲げて客を引き、全く関係ない韓国料理なんぞを
もってきて客を騙すチョンなどを淘汰することにもつながる。

結局、利権作りがしたかっただけか、アメリカで日本料理の食材を握る
統一教会あたりからクレームがついてヘタレたかのいずれなのかね・・('A`)
209名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 17:30:02 ID:hcBoBfPG0
最初から天下り企業設立が目的だったんでしょ。
それさえ出来ればあとはどうでもいい、と。

いい加減に国家公務員の天下りを禁止(懲役刑付)にしろ。
210名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 17:30:30 ID:Ofuf0Axy0
>>208
それがいわゆるマニュアル化されてる日本人の発想じゃないの。
認証なら本物、と言うのが。
基準や認証を与えるんじゃなくて、「日本食のウンチク」を広める方がいいと思うな。
本物と思われる店にそういう無料の冊子を置くとか。
暗に「この店は本物だから、本物を紹介する冊子を置いてます」というのが伝わるし、
そしたら興味も沸くだろうし、興味が沸いてこそ、その違いに気持ちが向くわけで。
本物と偽物を客が自分で見極めようとするだろう。それが一番大事じゃん。
211名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 17:33:26 ID:+01koHn90
>>209
「民間の」っていうのは「天下り組織で」っていうのと同義語だからなあ。こういう場合。
212ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/03/17(土) 17:36:48 ID:VMGnlMAS0
すでにフランスでは実施してるけどな
213トリビア:2007/03/17(土) 17:39:28 ID:yLmuMe1y0
中国で「麺」料理と言ったら小麦粉をこねて作った料理全般のこと
その中で日本の蕎麦に似た形をしていたものを
満州に行った日本人が食べて「支那そば」と呼んでた

戦後日本に引き揚げてきた人がその「支那そば」を
日本人にあうようにアレンジして作ったのが「ラーメン」
ちなみに「ラーメン」という名前は中国のどこかの地方のマイナーな麺料理の名前

だから昔は中国で「ラーメン」といっても通じなかった
昭和40年代に描かれた「巨人の星」にも台湾遠征に行った星飛雄馬が
日本語が話せる親父がやってる「支那そば」の屋台に入って
「ラーメンをくれ」と言ったら通じなかったというエピソードがある
今は日本の「ラーメン」がかなり逆輸入されてるから通じるだろうけどね

あと正式なインド料理に「カレー」はない。カレーはイギリス料理です
「冷やし中華」も「スパゲッティ・ナポリタン」も「オムライス」も日本の料理です
214名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 17:40:42 ID:qLe/hJMeO
有識者会議の人選からして疑問を抱かざるを得ないような顔触れ。
215名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 17:40:52 ID:Bz8Yg7eBO
四月を目前にこれかよ。なにやってんだよバカじゃねーの?
さめてお墨付きは与えろよバカしね農水大臣は早く死ね!
216名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 17:44:50 ID:yLmuMe1y0
だから日本人から見て「トンデモ」日本料理であっても
現地の人がおいしいと感じて食べてる料理を否定する権利は誰にもない

問題は「日本料理」というブランドを使って
明らかに質の悪い料理に高い料金を付けてぼったくってる連中だが
217名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 17:50:06 ID:qLe/hJMeO
スナック菓子のK社がアメリカ進出だっけ?
有識者会議のM社も同じ事考えていて自社スナックに御墨付きマーク付けて売ろうと思っていたのかね?
知名度からして何も無しじゃ二の足を踏んでしまう所、御墨付きマークを手にアメリカ進出しようと画策するちゃんぽん店とか?
218名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 17:55:14 ID:+01koHn90
だいたいもともとはトンデモをなんとかしたいっていうような話だったはず。
それが、「正しい」日本食なんて大見得きるからおかしくなる。
新聞なんかでもラーメンがどうのカレーがどうのとか間抜けで見当はずれな
話に持っていってしまうし。

ちゃんとした修行をした板前がやってる店だって、現地の嗜好や味覚に
あわせてアレンジしなければやっていけないだろうから、「正しい」なんて
言われたら、ちょっとまってくれと思うだろう。むしろそういう店こそ不安を
感じるかもしれない。

民間でやるというなら、トンデモをさらしあげるみたいな感じにすればいいと思う。
219名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 18:08:49 ID:dpSmq+OZ0
結局何がしたかったのかも解らん
こんなんなら最初から言うな
220抗議メールしようぜーー。パクリ歓迎。:2007/03/17(土) 19:20:57 ID:umx7pa+o0
メールにて失礼いたします。
早速本題ですが、今回の日本食認定には色々な狙いがあったことだと思います。
私は、真の日本食に対する評価を引き出すための制度だったのだと思っていました。
海外に出られて店を出す日本食料理人たちが不当な風評被害にあわないための制度、はたまた海外で真の日本食を
食する機会を増やすことで、グルメ目的での日本観光客を増やすための制度だと思っていました。
これらは外国の方にも有益なことでもありますが、やはり日本の利益が絡んでいます。

私が今回の日本食認定が素晴らしいと思っていたのは、防疫の分野において外国の方にだけ絶大な効果があったから
です。食の安全。食してはならないものを防止すること、つまり似非日本食を食べての食中毒や寄生虫などの被害を守
ること。これはとても大事な事だと思いましたので、いささか押し付けがましい制度ではあるものの、今回の日本食認定
には多いに賛成「していました」。
しかし16日の方針転換で、百害あって一利のないもの、になってしまい一国民として騙された思いが強いです。このよう
なものなら初めから賛同しませんでした。

認定基準を緩和せず厳しい条件で認定をした場合でも、もちろん食中毒は発生する可能性はあります。しかし、腕のある
料理人がたまたま大失敗をして食中毒を発生させた場合と、基本も知らない料理人が常習的に間違いだらけの調理をして
頻繁に食中毒を発生させていた場合とでは、「日本食認定」を出した日本政府の立場も全く異なるのではないでしょうか?

曖昧な判断で日本食認定を出した店が食中毒で大問題を起こしたときに、
「当店は日本政府から日本食認定を頂いております。認定した日本政府にも食中毒の責任はあります。」
などと言われたらどうされるのでしょうか?
221抗議メールしようぜーー。パクリ歓迎。:2007/03/17(土) 19:23:00 ID:umx7pa+o0
(>>220続き)
国内外の非難の声があったと記事で見ました。
国外の非難の声は、当の似非日本食店関係者でしょう。主に中国、韓国ですね。
国内の非難の声は、朝日新聞をはじめとする、いつも中国韓国に為に記事を書く反日マスコミでしょうか。

松岡大臣の光熱費問題を露見したとき、朝日新聞をはじめとした反日マスコミは真偽織り交ぜて自民党の
大臣である松岡大臣を責め立てました。しかし国民は反日マスコミの論調に乗せられずに冷静に問題を見
ています。
だというのに松岡大臣率いる農水省は、反日マスコミや中国韓国の圧力にあっさりと意思を曲げてしまうの
ですか?それは日本のためですか?自分たちの行いを客観的に見返してみて頂きたく思います。


長くなりましたが、今回物申したいことは、
・形骸化した日本食認定制度ならば、国は一切関わらず、予算も出さないことを求めます。
形骸化しては責任を負うことは難しいでしょうし、責任を持てないのならば国が関与する問題でもないと思わ
れます。資金を出せば国の関与となりますし、そもそもこのような愚策に税金を使われるのは甚だ遺憾です。
このような結果になってしまったからには日本食認定制度に賛同する国民も少ないことでしょう。予算は国へ
返上して頂く様お願い申し上げます。
222名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 19:28:24 ID:K8aXuCp90
>>220
> しかし16日の方針転換で、百害あって一利のないもの、になってしまい一国民として騙された思いが強いです。このよう
> なものなら初めから賛同しませんでした。

極端な奴だな。
俺は放置するよりはずっとマシだと思うからJETROパリ方式でいいよ。
結果としてまともな日本料理屋だけが選別されるなら(そこがちょっと心配だが)
基準が明文化されなくても国が直接やらなくてもいい。
223名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 20:22:41 ID:GLm4dE860
松岡農林水産大臣死ね

こんなくだらんことやるのに何十億円も無駄使いする気なんだぜ

コイツ殺しても正当防衛だろ


224名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 20:44:36 ID:A3HXMwa9O
>>223
そうだな
その何十億があれば何人の日本人を自殺から救えると思ってんだ

マジで殺っちまった方が日本や自分自身の未来を守れるかもしれん


※このレスはイメージです
225名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 20:48:23 ID:BIAYx6HvO
なんだよこれ。結局またへたれかよ。
どうせやるならとことんやれよ!
226名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 20:51:31 ID:5cftMsnL0
予算が衆院通過した後にヘタレるわけね〜だろw
最初からの目論見通りだよww
227名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 20:59:56 ID:81CK302C0
これはアレだよ。
認証制度を上手く変更して、「なんとか還元水」ってのを
日本食のカテゴリに入れようとしてるんだよ。
228名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 21:04:39 ID:MnFlWjKF0
certificationをやめてrecommendationにしたのは正解。
まあ、妥当なところに落ち着いたという感じだね。
こういうのは、民間に任せておけばいいよ。
229名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 21:09:09 ID:JlGEWYT30
民間に任せるなら、最初から税金使う必要はありませんでしたねwww
230名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 21:36:04 ID:Mp9oQ8qO0
結局、役人は美味いものをたらふく食べちゃったし、あまり食べ過ぎると
体に悪いから止めようって事か。
出張に行ったときに、豪遊代をこの予算で賄えないのは辛いんだろうが。
231ゴキブリ渡邉:2007/03/17(土) 21:40:33 ID:jd31UmtW0
>>208
日本って本当に植民地だな。
232名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 22:05:55 ID:jC5EwZ0d0
松岡話題だな。
233名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 22:11:19 ID:GcgEBVeP0
>>20
別にインド人だからといって、ヒンディーばかりとは限らないよ。
仏教徒やキリスト教、イスラム教徒も多いよ。
とはいえ、キリスト教のくせにベジタリアンな人も居るけどね。
234名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 22:23:54 ID:jC5EwZ0d0
カレーしか思いつかん、俺は・・・・
235名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 22:32:45 ID:hTFLsMjz0
アサピーは内心ほくそ笑み、勝利感に浸っているだろう。

アサピー記者、都内の認証ロゴのあるタイ料理店と、日本人が経営する
偽物アジアエスニックチェーン店を比べてみ?

味の違いに驚くだろう。
偽物は偽物であってよく、美味しいし廃れることもない。
ただ本格的なお国料理を食べたいと思うことはある。
236名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 22:33:15 ID:kpoQ/5Gl0
ミシュランみたいにどこかの民間企業がやってくれることに期待。
可能性があるのは旅行会社とか航空会社かな?
237名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 22:39:00 ID:81CK302C0
もう民間じゃなくて個人でいいじゃん。
ぜんぶ佐野実に任せようよ
238名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 22:42:21 ID:kK285S8L0
がっかりだよ安倍ちゃん。
239名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 22:45:40 ID:hTFLsMjz0
新宿京王地下のC&Cのメニューにタイ風緑カレーがある。
日本風にアレンジされた味を好む人の口には合うが、本格的なタイカレーを
期待した人は裏切られる。

何で日本マスコミ自身が懸命に反対するのか分らない。
全世界の国が認証ロゴやればいい。
240名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 22:51:12 ID:u6l2kqcRO
結局ざる制度かよ。馬鹿か…
241名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 23:03:10 ID:kwtaZA6IO
とりあえず日本政府が発行する調理師免許を持ってる板前が居る事を条件に始めれば。
242名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 23:15:35 ID:W7ZcdRtF0
韓国のプロパガンダ戦に負けっぱなしだな。
韓国はリベラルメディアを味方に付けているから強いよな。

欧米での日本料理はもはや韓国人のコントロール下にある。
243名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 23:16:20 ID:YJwspZjW0
もろい、もろすぎるwwwwww
244名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 23:17:08 ID:0h9kE6Ml0
世界のコリアンから組織的な嫌がらせを受けたんだろ
245名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 23:18:27 ID:W7ZcdRtF0
>>244
最近マジで韓国人凄いなぁ、と思うようになった。
ホント情報戦やプロパガンダ戦に関しては世界最高レベルなのかもしれん。

有る意味ユダヤ並だろ。
246名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 23:20:57 ID:5kwnmwEu0
ならば、さっさとこんな制度はボツにして、予算0円にして終わりにしろ

なんで残しておいているんだ?馬鹿じゃねぇの?
247名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 23:27:55 ID:Mp9oQ8qO0
有識者会議は、松岡が無理矢理進めようとした事を止めたんだから、
まともに機能していたって事だね。
農水が自らやるような事じゃないよ。
248名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 23:55:49 ID:Ac93t6gv0
お墨付きは与えない→民間組織に判断を委ねる
民間組織は何を判断して何をするのかさっぱり分らないんですが?
もうちょっと分りやすい記事を書いてくれないかな。
249名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 23:57:49 ID:K+jWDaZ70
「すしポリス」に米国猛反発 火付け役は中国、韓国人?
 
 ・ワシントン・ポスト紙が「国粋主義の復活」と報じた
 ・ボイス・オブ・アメリカが「日本がスシ・ポリスを派遣する」と揶揄
 ・日系人オーナーの店は10%以下
 ・2ちゃんねるも反応、意見が寄せられた
http://www.j-cast.com/2006/12/17004369.html
250名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 23:59:33 ID:Mp9oQ8qO0
反発したのはアメリカ市民。
251名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:00:29 ID:TUkfQXIG0
さっさと朝鮮人中国人を駆逐してくださいよ、政府さんよ。
お前らがやりたかった事は糞チョンから日本の利益を守る事だろ?
お前ら政府が公式に駆逐しないで誰がやるというのだ
252名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:02:59 ID:sOP5qhtx0
>>249,>>250
どちらもソースなしではあるが、利害関係者である中韓オーナー料理店が反発すると言う話の方が、
利害関係者ではないアメリカ市民が反発すると言う話しよりはスムーズに受け入れられるな。
253名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:05:04 ID:TUkfQXIG0
朝鮮ゴキブリって世界中で異常発生してない?
早く駆除しないと大変な事になるよ
254名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:08:29 ID:NbxpfC27O
ネットでの朝鮮系工作員の日本分断工作

地域同士あおり合って対立させようとする
いわゆるお国自慢厨と言われてる人達は大抵がこの工作員
特に東京vs大阪の構図にしたいらしく、大阪叩きに力を入れている(もしくは関東vs関西)
「大阪民国」等と名前を付けて、日本から孤立させようとする
何かあるたびに「また〇〇か」「〇〇人じゃしょうがない」などのフレーズを使ってけなす
朝鮮系であることを隠す為に嫌韓を装うことも多い(これは同時に嫌韓の評判を下げる在日エセ右翼の街頭右翼と同じ仕組み)
「〇〇人=朝鮮人」「〇〇人とチョンは似てる」等と書いて叩く

このような朝鮮系工作員の企みに惑わされないよう注意してください
2552ちゃんねるキング ◆Rme56xU3RE :2007/03/18(日) 00:17:03 ID:qezIGmTe0
256名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:26:49 ID:GWOXsKP00
>>249
慰安婦もそうだけど、アメリカのリベラルメディアと韓国人コミュニティは完全に
同期して動いているね。

オオニシみたいななりすましがかなり居るのか、ユダヤ人勢力と同盟しているか。
257名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:31:09 ID:bvv4w/+m0
日本食が海外でアレンジされる事はしかたないと思う
日本人も外国の料理を日本人の好みに合わせてアレンジしてるし
ラーメンとかカレーにしても基は異文化である事を受け入れてる
だが韓国人たちは反日を声高に訴え、日本文化を否定し
「日本食の起源は韓国ニダ」とか食以外のスポーツなどでも
「宗主国は韓国ニダ」と意気揚々に唱えてるのに
なんで日本食レストランの看板を上げるんだろう?

本当に日本食=韓国食だと思うなら
「韓国料理」で店出せばいいだろ?朝鮮人



258名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:35:34 ID:rg5FvtpH0
また予算だけ食う意味の無い機関を作って終わりかよ
仕事をしないじゃなく出来ない官僚と政治家は死ねよ
コンビニのレジ打ちの方がよっぽど社会に貢献してる
259名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:40:55 ID:rr8D3NEv0
それなら、意味ないから、辞めてくれ!

それどころか、反対に韓国人中国人系のエセ日本食まで認定されるだろうし誤解を招きかねない

第一、反対してるのは、国内では韓国よりの左派マスコミだけじゃないか?

ふざけるなや…。ハッキリ言って失望だよ…

260名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 00:44:29 ID:rr8D3NEv0


日本には国家と国民の利益を守る保守政党がないようだな…
261名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 04:37:06 ID:A6i7YrOG0
還元水の松岡が、アメリカで食ったものが不味かったことから、
この無駄遣いが始まったんだっけ。
262名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 09:43:50 ID:hYOKW+wP0
>>245
んにゃ、背後に控えているのはユダヤだよ。チョンはその手先。世界の
メディアの大半はユダヤが握ってる。>>249にあるように、色んなアメリカ
メディアが「すしポリス」なんてレッテルを貼ってまわっている。
向こうでユダヤと組んでいるのが統一教会。統一は飴の日本食材流通を
握ってる。統一と組んでいるのは自民・公明。日本マスゴミは政府批判して
いるように見えて、実は保護産業で、主要収入元は広告。広告を握って
いるのはあの電通。政府もマスゴミもチョンに(さらにその先にはユダヤに)
握られてるわけ。
松岡は確かにお粗末だが、今回の光熱水費疑惑もなんか作為を感じるな。
タイミング的に。慰安婦問題も、北チョンに日本が制裁を強める動きを
見せた途端だろ。
・・ダメかも知れないね、この国('A`)
263游民 ◆Neet/FK0gU :2007/03/18(日) 09:49:05 ID:SYL55C9q0
マスコミが騒いでくれたおかげで日本の意思は十分に伝わっただろう
想定されるより大きな効果が得られてよかったのではないかな
264名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 09:57:34 ID:A2w8ccmD0
>>1
何ていうかさ。
文句言われて引っ込めるんなら最初からぶち上げるなと。
おまら、仕事してるの?
265名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 11:55:59 ID:DnV9sYep0
日本料理かどうかという判定を出来るのは日本人だけなのだから外野(チョンや支那人)の脅迫なんか無視して進めろや

”ニセモノと本物の区別をしてはならない”
↑これのほうがおかしいだろ
266名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 12:10:19 ID:1oXOkUbT0
一応民間組織でやるみたいだがどの程度きちんとしたものになるのか・・・アメリカ人も通は絶対カリフォルニアロールは
注文しないらしいじゃないか。
何でマスコミに押し切られるかなあ馬鹿官僚は
267名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 13:17:45 ID:eqM6VCmh0
それは通ぶってるだけかもな。
あれを寿司と言えるかどうかは分からないが。
268名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 15:31:50 ID:usUwd8Zb0
日本料理(にほんりょうり・にっぽんりょうり)とは日本周辺の材料を使い、日本の国土で独自
に発達した料理を指す。日本食、和食とも言われる。海外では寿司、蕎麦、天麩羅がよく知られる。
但し、オムライス等のいわゆる「洋食」は、日本独自の料理であっても通常日本料理とは言われない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%A3%9F

外国で変化した日本風の料理

* 寿司 - フルーツや日本では使わない食材、調理法で構成された新しい寿司。
名前からはどのようなものかを連想するのが非常に難しい。
* 照り焼き−多くの場合、日本で考えられる照り焼きとは違い、韓国のプルコギ(焼肉)
のソースを辛めにしたものを「照り焼き」と称し、販売されるケースが多い。(故に、特に
アメリカ合衆国内でTeriyakiをメインにするレストラン等は韓国人により経営されているケースが多い。)
269名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 15:48:09 ID:usUwd8Zb0
【米国】 在米コリアン「日本寿司認証制」腹立たしい〜「キムチ検証制作ろう」と反撃?★3[03/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174131517/
270名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 16:06:57 ID:vn9jdkwL0
世界一値段の高い水を飲む人の発想にはついて行けません。
民間機関が認証するとか言っているらしいが、この期間は役人の天下り先に
なるでしょう。
外国の日本食レストランがみんなボイコットすれば良い。
まったく意味が無い認証制度だ。松岡のバカな頭には呆れました。
271名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 17:10:26 ID:IOErEszS0
>>1
なんか暇つぶしに仕事してるようだな
272名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 17:34:21 ID:bftZYetN0
日本食認定して日本産の農産物を強制的に使わせるって言ってたのに
現地の事情勘案したんじゃ意味ねーじゃん
273名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 17:36:59 ID:KBo7UQiB0
なんだよ、アイアムザパニーズの既得権に屈したのか。

エラの張った「民間」が一切を仕切ってこの件はおしまい。
274名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 17:39:11 ID:pXUxx4ri0
うまい水には、うまい食いもんだろ
275名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 17:45:11 ID:u1Wpb6Gr0
別にいいと思うけどな。

海外でエセ日本文化が広がるのは腹立たしいし。

日本食って名乗るんじゃなくて和食、という定義で推し進めればいいんじゃね?
276名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 17:55:11 ID:tRhjSWqI0
またアサピー、チョン、NYタイムズ・オオニシの勝利。
押せば退くと思われている日本政府。

アサピー記者らは可笑しくてしょうがないだろうな。

277名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 17:58:37 ID:Mllp04WMO
>>272
そんなことやろうとしてたのか?そりゃ反感買うわ
278名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 17:58:55 ID:Y5z0aMRx0
何が日本食かなんて定義できないのは2秒でわかるだろ、そんなもん

日本から素材を海外に輸出しようとかいって、そんなもんアメリカもEUも
オーストラリアも政府がおいそれと輸入させるわけないことは0.2秒で
わかるだろ

松岡の馬鹿を早くやめさせろ
279名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 17:59:44 ID:IVkYby7/0
>>1
はぁ?
チョンの戯言を真に受けちゃったわけ?
馬鹿じゃねーの。
280名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 18:01:05 ID:j/5aTcCE0
>>277
強制的に使わせるってのは意味が分からんが
農産物の輸出促進は、普通に農水省が考える問題じゃないか?
281名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 18:02:47 ID:GAjM+7Fy0
>>272
>>277
それは2ちゃんねらーの希望的観測。食材まで自国産にこだわらなきゃいけないってのはフランスがやってるからね。
それくらい徹底してくれればよかった。
282名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 18:06:41 ID:Mllp04WMO
>>280
物価の糞高い日本の野菜なんか誰が買うんだよ。
タイで日本の野菜売ってるの見たことあるけど、タイ在住の日本人ですらほとんど手をつけないぞ。
283名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 18:08:23 ID:n9DHuxIOO
またいつもの仕事したフリで終わりか
284名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 18:10:55 ID:GAjM+7Fy0
>>282
そこまでこだわる店なら当然買う。同じ野菜なら何でもいいってわけじゃないプロなら品種や産地までこだわる。
まあ白か黒か一律に決めるよりランク付けしたほうがいいとは思うけどね。

現地の民間機関が正常に機能してくれるならまだ望みはあるよ。
285名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 18:11:27 ID:j/5aTcCE0
>>282
中国や台湾で、桃が売れたりしてる様だけどな。
なにも日常に売れたりする必要はないんだ。

日本料理と同じ様に、特別な日の特別なアイテムになれば良い。
286名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 18:12:59 ID:82b/t8zq0
大手出版社、チャンスだぞ
287名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 18:13:42 ID:7/h0uMhP0
>>272
わざわざ高くて不味い日本原産の農産物を
外国で踏ん張ってる日本食レストランがどうして使うと思うんだいw
オマエはお花畑を耕しすぎだぞ。
288名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 18:15:03 ID:GAjM+7Fy0
>>287
いろいろ突っ込むところが多すぎるな
289名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 18:16:09 ID:j/5aTcCE0
>>288
見逃してやれよ〜w
290名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 18:18:04 ID:ny4o8xod0
まぁ好意的にみると、論功のあった連中にいい思いさせるとともに、
こういう目立つだけのおバカ制度に左翼マスコミの注意を引きつけて、
その影でサヨが茶々入れそうな法案をすんなり通すお値段が5億/年ってことかな
291名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 18:18:38 ID:Nyifo+imO
何でも良いが更新制にしないと偽造されて被害拡大するぞ(´・ω・`)
292名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 18:24:12 ID:7/h0uMhP0
>>288
>>289
かかってきやがれ
ヘタレ
293名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 18:25:03 ID:GAjM+7Fy0
でもフランスの場合は地元の人と日本人が共同ですでに日本料理の認証やってるからな。
アメリカその他の国も民間でやれるならそれでもいいかもしれない。
インチキ料理追放のやり方はいろいろあるし。農水省がやったらどうせヘタレるから現地の専門家に任せるのも一考か。
294名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 18:30:25 ID:7/h0uMhP0
結局日本人が真面目すぎるのだろう。
そもそも心の余裕ががない者に文化を語らせてしまったのが間違い。
農水省らしいといえばその通りなんだが。
295名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 22:47:02 ID:rr8D3NEv0

日本食の伝統と味付けを格付けしたミシュランガイドのような本を出版してもらうしかないな?

俺は貧乏人なので、金に余裕がある勝ち組で愛国心のある方頼む!
296名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 23:24:39 ID:iHPQrcRe0
基本的に、海外でちゃんとした「日本食」を求めること自体が間違い。
唯一可能なのは、年中ひっきりなしに日本人観光客が来る地域くらいだろ。
日本の味がほしけりゃ自分で作るしかない。

経営者の立場になれば当たり前なのだが、数%の住民とたまに訪れる
日本人客だけをターゲットにしていて商売が成り立つはずがない。
現地住民の好みにあう味とか、「日本」を思わせるパフォーマンスとかが必要なんだよ。

俺はアメリカでも日本人が比較的多い地域に一年いたが、
それでも日本人から見て「食える」店なんて2〜3件だったよ。
297名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 23:55:49 ID:vXWVG+Ms0
BShi 3月19日(月) 午前11:00〜午前11:50(50分) ハイビジョン特集「世界を駆ける日本料理」(再)
▽和のテイストを盛りこめ〜世界のシェフ

今世界で人気の日本料理。ニューヨーク、ロンドン、パリ…。世界のシェフが競って和のテイストに挑戦している。
ブームの背景を探り和食の魅力に迫る。
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=303&date=2007-03-19&ch=10&eid=2766
298名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 01:31:08 ID:z+V6xLZN0
>>296
反論する部分は無いが、日本料理の認証となんの関係が?
299名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 01:35:40 ID:mJllG8Q60
お役人様はチョンどもにはお優しいことでw
300名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 01:46:36 ID:XUa5MyzQ0
>>296
そういうレベル以前に現地の人間が日本食と名乗れば売れるからまずくて危険な料理を出して何も知らない客相手に
ぼったくってる状況があるからな
301名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 01:58:23 ID:lQnVtW23O
>>295
国がやるから批判があるわけで、
ミシュランのような民間がやるのがベストだよね。
ミシュランに日本人スタッフを入れるようにしてもらえばいいのに。
もちろん偽物の日本人じゃないか確認してな。
302名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 02:06:07 ID:kiUNmZiB0
さすがタカ派で知られる安倍政権、全くブレませんねw
303名無しさん@七周年
効果なさげな認証制度に税金つぎ込むより
低予算でヘンテコ日本食をぶっ飛ばせって映画でも作った方がマシだな