【海外/米国】1枚1000ドル 世界一の「ぜいたくピザ」がNYで誕生

このエントリーをはてなブックマークに追加
113名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 12:41:18 ID:614u81590
>1
厚さ三十センチのピザだと思ってワクワクしながら画像開いたら

直径かよ
114名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 12:41:29 ID:7AW+4UDJO
>>110
チキンラーメンも寒い日に一気ずずーっと啜るとメチャクチャ旨いよな
こう鼻水も出るし眼鏡も曇るし
でも熱くて体が暖まって旨いんだ



それを台無しにするような暴挙
115名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 12:42:20 ID:Rov31qLE0
くだらない贅沢だなぁー。
食材が高いだけでぜんぜんうまくねーだろこれ。
116名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 12:42:30 ID:y2i4qmfR0
共食い。
117名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 12:50:36 ID:M1BX8mhK0
伝説のシェフが厳選した小麦粉、卵、最高級バターを練り込んだピザ生地に、
イタリアの最高級トマトや、
あまりの美味しさ故にかつて王族以外には禁忌とされた
最高級チーズをたっぷり乗せたピザ。
ピザを焼く釜も当然超こだわりのレンガ造り。
見た目は極めてシンプルながら、のせてるお皿はウェッジウッドで製造番号つき。
製作過程のDVDと、各原材料の名産地や扱い店舗の紹介冊子つき。

で100,000円なら欲しい。
118のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2007/03/16(金) 13:00:05 ID:sAXB5Ybc0
一馬の手作りならプレーンピザでも100000円は高くない
119名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 13:02:56 ID:4oMT9nbH0
こんなアメリカンピザにしちゃったら、どんな具のってても味わからなくなっちゃうと思うんだが。
120名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 13:11:19 ID:O09ldPMP0
>>70

好きで仕事が出来る人間は、神から愛された人間だけだ。



多くの者は働くほどに神の怒りを買っている。



意味分かる人!手を挙げて!
121名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 13:32:51 ID:njkhm38K0
コース料理のオードブルとして、
皿に綺麗に盛りつけて食べた方が美味しいだろうに。

「ピザとして」高級食材を食べちまう意味が分からない。
122名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 13:34:30 ID:rw03PiS20
>>29
おかしいな。

汁椀はご飯の右だよな。
123名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 13:36:50 ID:Rs8IhcJSO
休みの日に子供達と一緒に生地伸ばしたり具を乗っけたりして焼いたピザ食いながら飲むビールは美味い。
124名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 13:44:38 ID:/EuIu4VG0
農水大臣の水で食材育てれば、1枚億いくだろ
125名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 13:52:02 ID:k+Lne5ZM0
アメリカ人の思考回路は嫌いだ。

体臭きつい→香水で蓋
料理→素材より味付け、質より量
ダイエット→楽してやせる
126名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 13:54:48 ID:dkzv3IzU0
トッピング次第でなんとでもなりそうだな。
料理人の腕とか製法に熟練を要すとか、
あまり関係なさそうな希ガス。

発想が下世話つーか貧相なんだろうな。
127名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 15:56:20 ID:5bMRJwv60
売価5千円でも相当美味いピザできると思うけどな。
素材も最高の使ってさ。10万って値段はまず値段を決めて
からそれにあわせて高そうな素材を選んだとしか思えない。
128名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 16:01:42 ID:sIN+LD3d0
>>125
一番最後のはアメリカ人関係なくないか?
129名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 16:12:13 ID:nn46UF79O
なんつーかゴージャス感がない 彩りが学芸会並 
日本人でヨカター
130名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 16:17:00 ID:ljF4Xnly0
白いのはモッツァレラチーズかと思ったら生クリームかよ…。
131名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 16:35:30 ID:dNDl9Q+m0
イタリア人曰く
「石釜で焼いたものしかピザではない」
132名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 16:38:00 ID:EhwKkpYR0
関係ないけど、
いまさっきテイクアウトして仕事場で食べたC○C○壱○館のカレーの福神漬にウジ虫が入ってたよ
133名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 16:38:01 ID:EPbfqTfA0
地雷地帯真っ只中になぜかある不思議なトマトの苗からとれた一個とか
10トンの有機小麦を精製して残った100グラムの小麦とか、そんなピザないかな
134名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 16:40:26 ID:bzcZyVSz0
手巻き寿司巻く前って感じだ
135名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 16:42:26 ID:QUQbLHDI0
>132
本社にクレーム入れたほうがいい
136名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 16:44:23 ID:15vs23AW0
137名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 16:47:35 ID:AnnLYL250

king of queenのダッグが食うものは全てうまそう
138名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 16:49:39 ID:7LaQRp1p0
ピザってのは、やっぱあの如何にも体に悪そうな感じがたまらん。
139名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 16:53:35 ID:1kkVrNod0
キャビアとロブスターまではわかるんだが、何故生クリーム…
140名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 16:57:20 ID:NmkZrPco0
うほっ
141名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 16:57:24 ID:EhwKkpYR0
>>136 もともと白いのが福神漬色になってた。非常に目立たない。
>>135 もう食わないからいいや。
142名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 16:59:13 ID:nYriai4n0
何故生クリームなんだ?
143名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 16:59:23 ID:ygUJ8Oc60
悪趣味
144名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 17:01:29 ID:grHUsvRBO
むにゃむにゃ
もう食べれないよぉ
145名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 17:06:25 ID:hh0EhBqA0
ピザデブ
146名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 17:09:20 ID:N7hpAjEw0
練乳が無いピザなどアメリカンピザとは認めない
147名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 17:09:53 ID:zRIwxu5DO
これより一本20円のうまい棒をつくってほしい
148名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 17:10:00 ID:7tRO5HW80
>>100
チーズおかきは、上下を分離して2度うまい。
これに勝るチーズ料理なぞ、ざらには無い。
149名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 17:26:59 ID:R1N9plGL0
単体では美味い食い物もまとめて食えばバランス悪杉だろ
150名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 17:48:35 ID:QFxYGozB0
ピザは冷めると激マズイ。
通は温かい内に食べきれるサイズを選ぶ。
151名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 17:54:18 ID:sSmzxUUI0
十数万円のビザかと思ってどんなもんだと見に来てしまった。
永久に更新しなくていいとか…。
152名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 17:58:43 ID:5VUAm/LXO
うわっ、まずそーだなコレ。こんなバリウムピザに1000ドル払うヤツは只のキチガイだろ。
153名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 18:01:52 ID:17mlnVC00
バブルだな。
日本にもこういう時期があったな
154名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 18:02:15 ID:DXQ/EnpRO
デブでも喰ってろデブ
155名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 18:03:02 ID:h/gUem1A0
結論から言うとだな…

このピザ食うくらいなら1000ドル分のキャビアとロブスター食った方が正解
156名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 18:03:37 ID:ljF4Xnly0
どうせやるなら生地の上にキャビアびっしりの方がマシだよな。
157名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 18:04:41 ID:jJPyp2S20
素直に不味そうに見える
原色のきつさかなぁ

結局生クリーム乗せてるって事はどこまで焼いてるんだろ
焼いたピザ生地の上に材料乗せただけかな
158名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 18:09:38 ID:UnHQrzOK0
>>155
おまいのFAでスレが止まっちまうじゃないか。
159名無しさん@七周年:2007/03/17(土) 04:34:32 ID:EDVq5wH60
        C.C.がこのスレに興味を持たれたようです
            /    /   //        / / /ヽ ヽヽ
              //    /   // ./     /  / /  l   l ヽ
          /i|   イ  // イ !   ./  / .//  |  |  l
            l.l | .|  l | .| l| | !.|  / ./ //  / / /   l
             !.! .! l  |∧.」 |l H | / /」 ,∠! / / / / │  |
           l | ヽ\!' _Nヽ、∨ !/ /-///// ,イ │ │
            l |  .!ヽ|/´,rこ心、 ∨´   ァ=='-、'//  |   !
.          |! │ .l` .ヽ、_゙ン      ´ {゙ーイ、) >/  │  |
            | |.  !  !    ̄´   /      ='" ,/   |    !
         /│ l  .!     〈        /!     | | |
         / ∧ ヽ. l\    ,_        /│   .| .! |
.        / /  '   ヽ '、_l>、  と"`ヽ、   /./|  | !  |
       / /   ∧  ヽヽ ̄\   ̄_ヾ<´/ / ./!    |  |  |
        /// / _/\  ヽヽ: ̄::`:< _ ` ミ、// .|    |__|__| __
.      // / ̄   ̄\ ヽヽ_:::::::::::::: `丶、`ミ三二三";元ラ'ニニヽ-<`ヽ
     // /         \ ヽヽ: ̄::`丶、:::::`:77:::入:_`ー∩ヽ'.;:゚:;;}; : :}~:`;
     //./             \ヽヽ::::::::::::::  ̄::77:::7|   T''|| |ヽニ∠_; ベ: ;
      | | l                ヽヽヽー- 、_ :: //イ |   :|./  /|゙T''くニ二 ; :
      | | l                \ヽ\    ̄|::::|. |   {  {||  >→'´
160名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 06:51:02 ID:tDPiyFXR0
日本のほうが豪華で美味しいの作れそう。
ロブスターなんてけち臭い。伊勢海老だろ。
他にあわび、玄界灘の真鯛、国産マツタケ、
気仙沼のフカヒレ、松坂牛、最高級黒豚、
クロマグロ、最高級シャモ、卵も使うなら烏骨鶏、
カラスミ、etc。おっと世界の3大珍味もいれなきゃな。
仕上げに金箔をふんだんにのせる。
アメリカのは中途半端だよ。
161名無しさん@七周年:2007/03/19(月) 06:54:03 ID:wm7TWeay0
ピザなんて食いモンはいくらかねかけたって
たいしてうまくならんだろ
162名無しさん@七周年
>>1
これは酷い盛り付けだな
さすがアメリカだ
料理にデリカシーの欠片もないw