【海外/ボリビア】神聖なるコカの葉を商品名にするな コーラ名称変更か
1 :
なべ式φ ★:
「日本嫌い。でも、金ほしいから日本にいきます。日本の豚ども、私に金払いなさい」
神聖なコカの葉を商品名に使うとは・・・コカにしおって!
みたいな
4 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:24:07 ID:T5WcXQDn0
まあ別にいいんじゃね
5 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:24:15 ID:cwDipHZzO
ボリ・コーラになるの?
6 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:24:44 ID:cRLWf0G40
新YKKの古賀は??
7 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:24:43 ID:0DHHHK430
おお
訳がわからん……
よしやれ! どんどんやれ!
10 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:25:27 ID:NKltGnDA0
いいからタブクリア出せよ
11 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:25:39 ID:IHcpXR040
今更・・・どうせ利権が絡んでんだろ!
12 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:26:27 ID:zt3cZHyr0
菊・コーラ
とか出たら日本人はキレるかな
13 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:26:34 ID:DfxQEx3Y0
コーラにきちんとコカの葉の成分が入っていれば問題にはならなかったのにな
14 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:26:39 ID:AcTBvHHK0
議員にペプシから金が行ったんだなw
15 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:27:25 ID:Xke2ynYFO
ボリビアよどこへ行く
16 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:27:48 ID:Pmc1GLTYO
今更にも程があるだろ
17 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:27:58 ID:mQYCoA8h0
じゃ、オナコーラあたりで
19 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:28:44 ID:FgYQ02H+0
じゃあボカァ・コーラでいいんじゃない?
20 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:28:47 ID:UuE4QIBL0
中南米にもプロ市民が増えてきたか…
国章になるなら国家コーラでいいんじゃね?
22 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:29:25 ID:GwE87PHB0
ウナコーラ
23 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:29:27 ID:ZIVatAzm0
ララーはかしこいな。
山登るときに噛むと高山病にかかりにくい葉っぱだっけ?
お気に入りのうた〜♪
26 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:30:10 ID:k8bo4lD00
27 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:30:16 ID:hyJe12z60
28 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:30:30 ID:UQROEcV90
さくらコーラってのはどう?
29 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:30:37 ID:nNEC+qkJ0
コカ農民最強説!
言いたい放題だなもう
31 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:31:11 ID:keXJ0rXW0
チャベスの入れ知恵ですかね。
32 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:31:25 ID:IHcpXR040
ペプシはコカ、使ってないの?
無知でゴメン。。。
「んじゃ引き上げるよ」とコーラ社が言ったら、市民がだまってないだろ。
あちらあたりのコーラ好きは日本の想像を超えるからな。
34 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:32:05 ID:1UwBdLiM0
アメリカ合衆国政府が横暴すぎるんだよな。無意味に敵を作ってる。ブッシュ自体が利敵行為w
35 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:32:13 ID:WHHi3S5A0
何十年前からコカコーラ売ってると思ってんだよ
幾らか銭になりそうなので飛びついてきたようにしか見えん
コカ農民一世紀ぐらい遅れてえか
37 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:33:17 ID:BngGXLQk0
スペインの植民地時代に奴隷がコカの葉を噛んで耐えたという歴史があるんだよ
察してやるべきかも
>【ボリビア】コカインの原料となるコカの葉を国章に採用する案を検討
コカコーラのコカってコカインのコカだっけ?
39 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:34:14 ID:LfNC7qL20
コカコーラって発売当初はほんとにコカ使ってたんでしょ?
でもいまはもうちがうとか。
40 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:34:19 ID:wW1dHqp80
コークって呼べよピザ
ただの麻薬だからねえ。
何で名称が決まったときじゃなくて後々から因縁つけるんだ?
まるでどこぞの半島みたいなことするんだな。
43 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:35:16 ID:1UwBdLiM0
でもやっぱコカインよりメタ・アンフェタミンが最強だよ。
コレ使って公務員試験、司法試験、公認会計士試験に合格した先輩なんてたくさんいるし、
ちんぽに塗って女とやりまくってハッピーな連中もよく知ってるし。
覚醒剤っていっても、結局薬なんだから使用上の注意を守って使えば無問題なんだよね。
などというハンパなキチガイが出てきそうなすれですねw
>>38 そうですよ。元々はコカイン入りの万能薬として売り出された。
45 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:35:22 ID:ZIVatAzm0
46 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:35:49 ID:xMPQqZpS0
後付けホクホク
いや、コカは現地では単なる麻薬にあらざるものだっただろ。
神事で神官が使うものだったでしょ。
48 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:36:23 ID:CN9Ep2530
誰か
>>3に突っ込んであげて 。・゚・(ノД`)・゚・。
憲法かよ
ずいぶんヒマな国家だな
50 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:37:12 ID:IRTPpoMw0
__
i<´ }\ , - 、
ヽ.._\./ .ンく r-兮、 __
∠`ヽ.! / ヾニEヲぐ ,ゝ-> さすがコークだ、
/_`シ'K-───‐-、l∠ イ
l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤ ゴックンしても何ともないぜ
. l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
/ .」 i /./7r‐く lー!
. f. ヽ‐i人.∠'< _i. l,.-ゝ.
トiヘヘ「ト〈 `X トレi7__|
〉ト:トハj`! i. / トー┤lルj,リ
/‐+----+‐l iー--i---ヾ'〃
. l_i____i__| |___i,__i_|
51 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:37:40 ID:BcAouHux0
サブマリン特許発動ってか。
中国朝鮮系に刺激されたんですかね
アジア事情はきっと知らないと思うけど。
52 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:37:55 ID:yc2zmFlQ0
アメリカ憎けりゃコーラまで憎いってか。大人げない。
53 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:38:14 ID:lVYkAALrO
ハケンコーラというネーミングはどうでしょうか専務?
koria→coriaみたいにKOKAコーラにするニダ
55 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:38:31 ID:1UwBdLiM0
最近はテレビも高解像度だから細かいとこまでよく見えるんだよね。
某局のアナウンサーなんか、毎度瞳孔が拡散しちゃって、某エッセイストなんかからは”黒目がち”云々と言われたりしてるしw
スポーツ選手や大相撲はともかく、(ハンマー投げのあのメダリスト、なんであんなに拡散してAERAの表紙に載れるんだよw)、
政治家なんかおもしろいよ。今の政治家についてはちょっとやばいんで、例えば田中真紀子とか。瞳孔拡散しまくり映像ダダ漏れw
57 :
::2007/03/16(金) 09:40:12 ID:REL+ffYy0
>>3 月曜に出るゴミ週刊誌の中づりを連想する
同じレベルには落ちきれない
58 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:40:17 ID:t66OdCvf0
原液は薬剤師が作ったものだからね。
原液にはコカの葉とコーラの実から抽出した成分が入っていた。
それに炭酸水を加えてみたら清涼飲料水として大いに受けた。それがコカ・コーラ。
59 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:40:19 ID:46SVbP0A0
コーラは、缶で+150なんてやってんなよw
もっと硬派に瓶だろうが。
60 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:41:32 ID:2EwbIiA+0
>>22 >ID:1UwBdLiM0
お宅も瞳孔開いてそうだな
61 :
48:2007/03/16(金) 09:42:47 ID:CN9Ep2530
62 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:43:30 ID:v2yFKN120
南米のコカ畑で労働してる、若者たちの笑顔
一生懸命に栽培してる、立派な人たちだな、日本でも栽培しよう
63 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:43:37 ID:RWDFIDcD0
64 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:43:51 ID:1UwBdLiM0
一昔前のアダルトビデオなんかだと編集が甘くてさ、射精したあとで女に精液の味とかチンポの味とか聞いたりしする場面があったりw
苦い、とかいうんだよなあ精液の味をw、精液が苦いわけねぇだろ覚醒剤の味だろそりゃって思うわな、普通w
ま、最近のAVは編集が洗練されちゃってそういう楽しみ方はできなくなったけどなw
65 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:44:08 ID:PkotzURR0
>>55 君にはドラッグ関係の知人が多そうなので、念のため通報しておきました。いやマジでw
66 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:45:29 ID:QEtvTnND0
ヨカ・コーラ
67 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:45:32 ID:t66OdCvf0
ボリビアじゃコカの葉を乾燥させてお湯で煮出す。
それがコカ茶。地元の人の日常飲料。
68 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:46:07 ID:yjjxsmQw0
コココーラに一票
って、堀江の判決キターw
69 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:46:11 ID:AcTBvHHK0
歌手のENYAさんがネーミングライツを買収しました。
70 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:46:52 ID:bAdsdseTO
在ボリ朝鮮人
71 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:47:25 ID:Pkzpzt8/0
事後法?
>>65 ははは、薬板常駐常連の俺にナニ脅しかけてんだコラw
カキコする以上、違法行為にならないよう細心の注意を払ってるに決まってるだろ、薬関係の法令は一通り熟知しておく。常識だよな薬板のw
おまえみたいなハンパな通報厨・あおり厨みると一発(略
73 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:47:44 ID:aOgHeANk0
すまん、「コカの葉」でカードワース思い出したorz
麻薬の葉っぱが神聖なのか?
75 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:51:51 ID:k9B7r7jXO
そういやコナンはなんで麻薬の味知ってんだ?
ペロッと舐めて「これは!」ってシーンが良くあるけど。
国家コーラでどうだ
77 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:54:46 ID:IHcpXR040
厨なID:1UwBdLiM0が、得意気にドラッグ豆知識を語るスレになりました。
79 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:56:12 ID:v2yFKN120
コカ茶を飲むと体があたたまり、心の芯から力が湧いてくる
太陽に感謝して、生活苦しい中で、みんな働いてる、純粋な人たち
80 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:57:26 ID:O1dXHwbz0
コカ茶って主成分はコカインでしょ
そりゃ元気になるだろうよ
81 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:57:58 ID:btwXSDMQO
ボリビア・ニュートン・ジョン
83 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:59:12 ID:IHcpXR040
半ケツ〜〜〜まだ〜
84 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 10:01:08 ID:nNEC+qkJ0
85 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 10:04:04 ID:gRygvGXqO
ボリビアではよくあることw
86 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 10:04:16 ID:mVXWI5/i0
87 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 10:04:33 ID:/XJRA6VyO
コカ・コーラ、元々はコカ使ってたって聞いたけど。
「わかりました。名前変えます。」って言われたら、
「あっ、いやっ、そんな簡単に決めなくても...。あの、その、お金払ってくれれば使ってもいいです。」とか言いそう。
89 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 10:05:34 ID:1tlnFnL+O
股関コーラ
90 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 10:05:38 ID:mCH+Majq0
なんか最近
身体中を虫がはいずりまわっているような幻覚がしょちゅうおきる
91 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 10:06:46 ID:SJl9WDxn0
92 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 10:13:09 ID:DKe9dTejO
ペルーだと日常的に道端のコカの葉と石灰を噛んでる
祭事のときはコカの葉はお供えするよ(・∀・)
合法コーラでいいだろ
95 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 10:20:08 ID:PkotzURR0
自然環境が厳しい、食料もいまいち乏しいところで重労働するには、コカでも噛まなきゃ
やってられんわけよ。 ドラッグというより、まぁ、肉体労働者のサロンパスみたいなものだろう。
神聖なら麻薬に使うなよ
〃 ーヽへ
∝ハ ハハ /ヘ\ ∽
(/ /へレルレ 一 (( )) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(( |(О Ο)| |)ハ < 神聖なる コ カ ん ....
ゝ~ `o ~丿ノル \______________
/⌒ - - ⌒\
/⌒\ ・ ・ /⌒\
/ _____\ /____ \
/\/、____⊇((゚))⊆_____,\/\
/ / \_)*(_/ \ \
|_/ \_|
ここはカメコーラやコラコーラで。
99 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 11:36:31 ID:xiJZjWNDO
ペプシでいいじゃない
滅コーラ
コカ委員会ってなんだよw
しかし随分偏狭な宗教観だな
ジョルトコーラで。
国家公務員
104 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 13:51:58 ID:t66OdCvf0
ゴガコーラ
105 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 13:56:12 ID:IUIfCz0o0
コケコーラで
106 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 13:56:23 ID:PdTEnxQyO
味の素足して
コク・コーラ
いまさらだな
108 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 13:58:17 ID:lapLmtLp0
ボリビア流通版だけ改名しとけばいいじゃん。
で、世界中のコーラマニアが殺到して
観光収入もage。
109 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 14:00:21 ID:YXBMzNkJO
ボア・コーラ
ゴックーリゴックリコンとっ
ボーアコ・オ・ラッ♪
110 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 14:01:04 ID:pE8RK86h0
ウ〇・コーラ
111 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 14:02:54 ID:ncyXwEvKo
ボリビアのコカコーラもコカは入ってないの?
112 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 14:08:41 ID:pNN8/uDOO
すず、銅で有名な所だな。中学校でならった
113 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 14:10:32 ID:/ebhczl9O
いまさら?
サブマリン特許は少し違うような
115 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 14:25:13 ID:VkY1QOwq0
コカコーラなんだから、ラーコカコでいいだろ!
116 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 14:28:19 ID:9G/J4zhz0
>>108 ボリビア流 通販ってどんな通販だとオモタ
ペプシ
119 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 14:39:02 ID:hRlSvfNqO
麻薬成分を完全に抜いたコカを苦肉の策で入れてんじゃなかったけ?
120 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 14:52:22 ID:YpurOoZa0
シャブ・コーラ
赤コウラ
122 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 14:53:38 ID:PnZC8C86O
インコーラ
タブクリアでいい
124 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 15:15:02 ID:HdcnQzql0
じゃあ
可口可楽にしろよ
小学生のとき台湾でこのロゴ見たとき笑いが止まらなかった
125 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 15:18:19 ID:LCqR6VNl0
マンコーラしかないだろ、常識的に考えて・・・
126 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 16:10:05 ID:GGBC7f+D0
ゴッ久コーラでいいんじゃね?
127 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 16:12:22 ID:iisJPZaN0
ボリビア:「使いたいなら、まぁその誠意というか。そういったものを見せてもらわないと困りますなっ。」
ジョルトコーラでいいじゃん
129 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 16:15:13 ID:t66OdCvf0
ボリビアはチチカカコーラ
コキャ・コーラ
131 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 16:16:19 ID:7mpNEq1G0
しかし、それは憲法に書くようなことなのだろうか?
南米だからインカコーラで
133 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 17:03:25 ID:UkCq+d8b0
コッカコーラ
コ☆カコーラ
135 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 20:13:32 ID:QI4iC9F5O
ペプシでいいじゃん。
136 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 20:15:47 ID:RTunAuN80
コカいいんかい
日本語だと語呂が2方向に割れるなw
137 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 20:17:38 ID:zHABXlkwO
ボリ・コーラで
138 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 20:19:55 ID:mU9Fas7U0
かつてのアンデスの皇帝の名を取ってマンコ・コーラでいいよ
ボリビアを聞きながら
コーラってどうやって作るの?
ボリビアってコカインOKなの?
なんかすごい今更…
>>52 でも自国の国旗の変更に関する憲法改正案提出も検討しているわけだから
今回に関しては特定の国とか特定の会社排除を狙ったものではないような気がする。。
145 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 20:33:17 ID:xXLli+kUO
>ボリビアで人気がある
販売中止にすりゃ、向こうから売って下さいって頭さげてくんじゃね?
ペプシの事は置いといて。
146 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 20:35:58 ID:/n8Lle080
コカコーラ社はたとえ流通の一部でも改名するぐらいなら撤退するよ
149 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 21:29:26 ID:tI52vMqf0
未だ出ていないから、敢えてネタにする。
「神聖なるコカの葉をコケにするな。」
判定 plz.
ただのコーラでいいべ。
151 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 21:33:26 ID:Imn0lnE60
一方中国では
新製品ペプシ・コーラ発売!
152 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 21:33:44 ID:fWTdVFxFO
153 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 21:36:52 ID:dYb8gGh30
インカコーラ
154 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 22:19:35 ID:Q2lqOzy/0
ボアジュース
155 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 22:24:01 ID:pMNit8m7O
コカって現地語なのか?
外国語のコカくらいいいだろ
157 :
たとえ警視:2007/03/16(金) 22:47:25 ID:sIN23MQ90
特殊浴場がトルコからソープランドになったみたいなもんやな?
158 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 22:51:52 ID:1DjRn7Jq0
マカ、コーラはどう
159 :
名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 22:52:56 ID:mTsEst9zO
coka
koca
coca
koka
どれがコカ?
フリーダムシリーズにまた一つ加わるのか。
161 :
"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2007/03/16(金) 23:01:50 ID:nYBXm6/50
コーラにこだわるからいけないんだ。
ボリビアに限ってはアクア・ミエルダとかで良いんじゃね?