【社会】早稲田大学に着物文化を幅広く学ぶ「きもの学・東京」講座

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑幕φ ★
★早稲田大に「きもの学・東京」講座

 社団法人全日本きもの振興会(京都市下京区)は12日、着物文化を幅広く学ぶ
寄付講座「きもの学・東京」を早稲田大で今秋から開講すると発表した。
開講費用や講師派遣などで協力する。10月〜来年1月開講で、全15講座(2単位)。

 京都の着物文化のほか、歌舞伎や首都圏の着物産地などを講義内容に盛り込むという。
学生向けのほか一部講座を一般向けに公開する。

産經新聞 http://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/070312/gkk070312001.htm
2名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 09:24:22 ID:5+D1uXo30
3名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 09:27:05 ID:Sd34R2aR0
良いね、期待してる
4名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 09:27:10 ID:5+D1uXo30
早稲田マンセー!第二文学部マンセー!
5名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 09:37:18 ID:90hx1eif0
二文は確かなくなったはず
6名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 09:38:57 ID:LzAogVOU0
>>4
「マンセー」はやめろ。

書くなら「ばんざい」か「ばんぜい」だ。
ちなみに万歳は中国起源だ。
http://www.rinnou.net/cont_04/zengo/050101.html
7名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 09:39:23 ID:5+D1uXo30
第一文学部もなくなって、「文学部」「文化構想学部」としてスタート。
8名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 09:44:54 ID:309F+Jz2O
野球部に、粋な袖の下の渡し方貰い方講座希望
9名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 09:53:51 ID:AEEQTBqW0
>>7
文化構想学部?プ
10名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 09:57:13 ID:j1c1r/bg0
きものは贅沢だなあー!あの合わせてる部分の布生地分が!あと布ひもとか!

チャック(ファスナー)にすりゃいいのに。

でも,きものは日本の文化じゃ!!
11名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 09:58:07 ID:H3L/CtJL0
きもい学に見えました。フヒヒヒ
12名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 10:05:18 ID:eJnMNYLp0
早稲田の男は下駄履きがデフォだと思ったが。。。。(遠い目)
13名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 11:01:53 ID:A3MDOzrE0
早稲田着物学園でつか?
14名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 11:02:41 ID:eY11aabs0
そしてみんな揃って、着物で銀座に繰り出したらいいw

「着物de銀座」でググってみそ。
通称「de銀」
15名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 11:10:57 ID:2tKf3usN0
早稲田は一般向け講座で金儲けするの好きだからな。
これまで結構人が集まったから、味をしめたか・・・w
16名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 11:39:01 ID:uF/BHVhW0
早稲田は着物学の講座を開いた。

一方、慶応はルイヴィトンの講座を開いた。
17名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 12:13:01 ID:vHT6+Hhe0
>12

俺もそう思って一回下駄履きで行ったら・・・かなり浮いた(w
18名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 12:30:10 ID:Amt4LaapO
下駄履きなんてマスオさん世代だろww
19名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 18:35:45 ID:D1ED+UnZ0
社会人向け講座だろ。
カルチャーセンターみたいなもんだ。
早稲田大学とは殆ど関係ない。
20名無しさん@七周年:2007/03/14(水) 18:38:24 ID:w4reQzYG0
>>12
文キャンには常に一人くらいはバンカラ風の
下駄履きに学生服に変なマント着たやつが居たけど。
4年に一人の割で入ってくるんだろうか。
21名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 04:08:23 ID:6Q7NcnBW0
>>16
ありがち。慶応は「花男2」のイメージあるもんね。

>>15
早稲田男を夫にゲトしようという魂胆見え見えの短大卒OLとか
高卒OLで一杯になるんだよね。早稲田男は喜ぶだろうな。
22名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 05:37:56 ID:2luiQfV4O
これ、大隈会館でやる社会人講座だろ?
早稲田の学生はたぶん一人も来ないよ。関係ないもん。
23名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 05:39:58 ID:1bOnR47S0
チマチョゴリのパクリだよな
24名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 05:42:28 ID:2luiQfV4O
低学歴の釣りは下手でいけねぇ。
25名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 05:46:47 ID:bgDbC2Su0
ニュースバリューが理解できない
26名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 05:50:09 ID:qRabX+Nz0
え!これきもの団体が学校の講堂借りてカルチャースクール開くんじゃなくて大学の単位?!?!
こんなの区民会館で1時間700円とかで着付け教室とかやれよ

つか全日本きもの振興会って
田舎のミスコン荒らししてたのが実は既婚ババアでしたっていう
あの安田博美を輩出した団体だろ
うさんくせー こんなの大学でやるなよ早稲田

ミスコン荒らしの既婚者 安田博美(29)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/model/1144370101/
27名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 05:55:21 ID:YS8Qyk9fO
あと十日もすれば、またあの人でごった返す時期が始まるかと思うと…

しかし、この妙な多角経営的路線は白井の方針かね
既に、理工と文は原形とどめてないし
28名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 05:58:31 ID:zu3YQuOl0
>>21
ttp://www.keio.ac.jp/news/070117.html

慶應は本当にルイヴィトンの講座開いてるんだねw
こっちは経営戦略みたいだけどww
29名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 07:23:11 ID:NitncYxh0
そもそも「きもの学」という授業は数年前から京都学園大学に置かれています。
この授業は夏季集中授業であるため、単位互換制度を利用して
早稲田大学の学生も受講することができたのです。
それが大人気を博したため、輸入されたという訳です。

>>20
現在でも早稲田精神昂揚会が、入試の日に下駄を受験生に販売しています。
http://www.komaike.com/clever/clever.cgi?page=65
辺りをご覧下さい。

>>22
学部生向けの正式な授業で、単位認定もされますよ。
↓「きもの学」のシラバス
https://www.wnz.waseda.jp/syllabus/epj3041.htm?pKey=9A000001690120079A000001699A&pLng=jp&pPage=1
ここに「単位数 2」とあります。
30名無しさん@七周年:2007/03/16(金) 09:01:31 ID:cdXOovhe0
きものや○との社長の話は面白かった。
ちなみに、早稲田生計卒
31名無しさん@七周年
>>30
おおー!
私もキャンパスプラザ京都にて受講しました。
実に熱い講義でしたね。

富士山は裾野が広いから美しい!
だから、化繊で作った安い着物もあって良いんだ!
という主張にビジネスとしての面白さを感じました。

授業中のスライドに出てきた新宿店の店舗を、
授業のあと、東京で実物を見ましたよ。