【社会】非正社員男性の結婚割合、正社員の4割…厚労省調査
289 :
名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 01:01:00 ID:oPmQieuH0
>>282 家賃も食費も光熱費も、一人暮らしよりは二人の方が圧倒的に安い。
低賃金同士こそ結婚すべきだと思う。
エロDVDが軒並みヘアアナル丸見えなのに、結婚したら見まくれないだろー!
>>289 一人口は食えなくても二人口は食えるってやつだな。
292 :
名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 01:03:51 ID:bX+qX7TN0
子供が贅沢品になりつつある
293 :
名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 01:04:40 ID:gf9oxLAA0
つーかただ割合で書いているだけであって、よく読むと結局は
正社員も非正社員も大半が結婚していないって事なんだな。
>292
激同
296 :
名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 01:13:44 ID:cXACb+Az0
>>289 ファッション雑誌のような生活に憧れている糞女だったら、
1人で暮らす方が圧倒的に安いが。
297 :
名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 01:14:29 ID:NKqFOpbP0
俺の勤めていた某同族企業
社長、夫人(役員)、派手で外車乗り回しゴルフ大すき(特に夫人)
息子、この間結婚して孫(男)が産まれたらしい
あととりができて大賑わい。盛大にお祝いしたらしい。
自慢気に夫人、会社でペラペラ。
従業員は最悪の待遇で結婚率悪し
どうやら、たとえ自分の会社の従業員であっても
他人の事はどうでもいいらしい
298 :
名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 01:15:26 ID:ZNohnhvI0
>>293 まぁ、生きていくための「手段」という見方もあるからな。
結婚を「目的」と考えると失敗するかも。
>298
人生に希望が見えなくね?
300 :
名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 01:20:54 ID:2BCCqgaw0
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 人材派遣会社パソナ特別顧問 経済学者 元政治家)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 作家 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林純一 人材派遣会社クリスタル社長)
301 :
名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 01:23:54 ID:75rWBAXi0
>>299 希望なんて人それぞれ
独身もフリーターもコジキも好きでやってる奴もいるし
大切な物ってひとによってちがうでしょ
正社員だが、技術者はダメだな。
既婚者かキモいのしか周りに居ない。
つくづく文系に進めばよかったと後悔している。
今27歳だが、すでに年収700万近くて顔も結構いい、大学の同期の奴ですら
まともな相手がいないみたいだし、俺なんて絶対無理だ。
303 :
名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 01:28:03 ID:BV2jM4YV0
子供を作るために仕事はやめてくれって夫に言われて
大企業だったけどさっさと辞めちゃった
やっぱ保育園に預けながらって厳しそう
304 :
名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 01:29:34 ID:djS2HI5O0
305 :
名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 01:30:10 ID:N5Q4of5KO
>300
全部その通りじゃないか。
ブサヨは頭おかしいんじゃね?
306 :
名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 01:31:04 ID:zBp5ZzuT0
むしろ4割結婚していることに驚き。
大丈夫なのかよ?
派遣社員って派遣会社に何割ぐらい給料取られてるの?
あと派遣を正社員に引き抜くには年俸の3割を派遣会社に上納する必要があると言われたんだけど。
308 :
名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 01:33:49 ID:MqcCKdXu0
つーか無職が4%も結婚していることのほうが驚きじゃない
>305
そう思うならお前の頭はおかしいってのは間違いない
310 :
名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 01:36:56 ID:QQdhJdpj0
まあ今の30歳代以下の世代は碌な老後を送れない事は分かりきっているわけで、
なら体が自由に動く若い間に面白楽しく過ごしたいという欲求は、ごく自然と言えば自然。
下手に長生きして若い奴らに煙たがれるぐらいなら、還暦迎える前に死んだっていいって。
犯罪に手を染めさえしなければ、なんら世間に恥じる事はない。
自分のためだけに生き、好きな時に死ぬだけよ。
311 :
名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 01:40:48 ID:zF/OsDBJ0
>>307 40%
細かい内訳もどこかのスレに書いてあったな
312 :
名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 01:42:29 ID:pVtP1J6H0
経済的に安上がりってんなら、意味も無い一人暮らし推奨はやめろ。
家族で住め。 そっちのほうがいいだろ。
一人暮らしの住居を提供する不動産屋とか
ガス水道電気、これ全部一戸で基本料金払ってんだぞ。
食事にしても一人分4回作るのより、4人分一度に作るほうが安い。
風呂も、トイレも、照明もテレビもそうだ。
家族でシェアしろよ。 普通だろ。 無駄に一人で生活作って無駄すんな。
結婚はその次だろ。 コスト考えて結婚いうなよ。
まずは家族と同居だろ。
昔はそうだっただろ。 んでコストも抑えていただろ。
313 :
名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 01:49:59 ID:BV2jM4YV0
>>312 料理なんか、多めに作ってしまうよね
それを冷凍しておいたり、結構安く食費が上がる
一人暮らしのが食費高い気がする
314 :
名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 01:51:13 ID:3MS0KCQz0
俺さ、もうそろそろ正規非正規の問題で行動を起こす奴が出てくると思うんだよ。
それで世論もそれに追従する。今年が格差問題のターニングポイントになる。
それだけはじける瞬間が近づいていると思うんだよね。
ちなみに俺の予想はだいたいはずれるがw
>>312 家族と同居してると不便さや割高感を感じないせいで
結婚が遠のく人が増えるよ。
愛情に加えて勢いがないとなかなか結婚できない。
コストは勢いをつける要素になる。
316 :
名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:03:16 ID:pVtP1J6H0
>>315 いや、だから結婚はその次だって言ってる。
家族との同居で圧力受けて結婚に向かうこともあるだろうよ。
いい意味でもそうじゃなくてもさ。
家族と同居で貯蓄を増やさないと、
先立つものがないと後が大変なんだから。
このスレ
>>1だって結局は収入=お金なんだろ。
結婚したい、させたいなら無駄を省いて環境を整えないとさ。
>>312 地方に仕事がないから上京してきたのであって。
実家から通勤できるならそうします。
318 :
名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:06:28 ID:gf9oxLAA0
>>316 親と同居で節約できる金なんて
結婚前のラブホテル代で相殺だなw
319 :
名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:12:26 ID:zF/OsDBJ0
★これが経団連・自民党の労働行政です。それでもまだ信じますか
・派遣法の歴史
1985年(中曾根康弘内閣)派遣法が立法される。
1986年(中曾根康弘内閣)
派遣法の施行により、特定16業種の人材派遣が認められる。
1996年(橋本龍太郎内閣)
新たに10種の業種について派遣業種に追加
合計26業種が派遣の対象になる。
1999年(小渕恵三内閣)
派遣業種の原則自由化(非派遣業種はあくまで例外となる)
2000年(森喜朗内閣)
紹介予定派遣の解禁
2003年(小泉純一郎内閣)
例外扱いで禁止だった製造業への派遣解禁。
専門的26業種は派遣期間が3年から無制限に。
それ以外の業種では派遣期間の上限を1年から3年に緩和。
但し、製造業は施行後3年間は1年が上限。
2004年(小泉純一郎内閣)
紹介予定派遣の受け入れ期間最長6ヶ月、事前面接解禁
2007年(安倍晋三内閣)
製造業の派遣期間が3年へ
2004/03/01 派遣屋と金貸し等の兼業禁止規制が撤廃
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/dl/antei.pdf
320 :
名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:12:50 ID:LyEBLFPJ0
>>315 そうか?
一人暮らしの方が気楽だから、結婚しなくなるように思う
今、男で結婚したがるのって、自分で家事、炊事ができない家族と同居してる奴だろ
自分で家事、炊事やるのが苦じゃないなら、ほんと一人の方が気楽でいいよ
321 :
名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:12:54 ID:/rOR8w9z0
>>306 >むしろ4割結婚していることに驚き。
結婚してから非正規に落ちたのかもしれん。
322 :
名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:13:20 ID:Wja2q9VbO
正社員だが年収300万いかない…
ケコーン無理…orz
323 :
名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:17:18 ID:vgJk73b10
自分の周りを見ても、結婚出来る奴はその下地(環境が整えられている)があるのに気がついた。
1)親世代に持ち家がある事。
2)親が定年後にも収入源があり自活できる事。
3)親の老後の面倒をみれる兄弟姉妹がいる事。
4)安定した収入がある事。
5)異性と知り合える環境がある事。
など。
俺の場合はB以外該当しないので、長男だが婿養子に入る以外、結婚できないだろう。
>>320 一人暮らしが成り立つ人は勢いつける要素が
コストじゃなくて妊娠になるんじゃないかな。
325 :
名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:17:58 ID:zF/OsDBJ0
総務省が2日に発表した労働力調査結果(2006年平均)によると、雇用者(役員を除く)全体に占める
パート・アルバイトや派遣社員ら「非正規社員・職員」の割合は、前年比0・4ポイント増の33・0%となり、
02年の調査開始以来、最高を更新した。
雇用者のほぼ3人に1人が非正規雇用となっている。非正規雇用の割合は、男性が17・9%、女性が
52・8%だった。
正規と非正規の年収をみると、男性の場合、正規は「500〜699万円」が21・2%と最も多く、非正規は
「199万円以下」が56・8%と過半数を占めた。
ソース:
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070302i204.htm 非正規の半分以上がワープアと総務省が言ってます
326 :
名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:19:58 ID:xEBh2zX+O
神様が増えすぎた人口を減らしたがってるんだから、仕方がない。
>>326 日本は減っても他の国が増えています。というか世界で見ると増えてます。
どこの世界の神様ですか、それは。
>>323 同居できないくらいに狭い家が固定資産税が高い地域にあって
更に親が比較的若かったりすると1)がマイナス要素にも。
3)があるなら2)の心配も少なくて済む。
4)と5)をがんばれ。
>無職は4%だった。
この4%の子孫を増やせば良いじゃないか?
330 :
名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:25:44 ID:zF/OsDBJ0
>>327 自民党か子供沢山を奨励してる学会の神様かな
本気で日本の乗っ取り企んでるから子沢山奨励してるって聞いた時怖くなった
331 :
名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:27:59 ID:BA3gSqrA0
>>323 うわー 俺全部ダメだわ
でも、結婚できた なので嫁はそれなりに大切にしてるよ
俺が嫁だったらしなかったハズw
婿養子は増えてる様な気がするぞ、女の実家が金持ちだと特にな!
332 :
323:2007/03/08(木) 02:37:47 ID:vgJk73b10
>>328 自営で、損益分岐点をはさんで月々の収入がサインカーブを描く安定しない商売だけど独身のまま35年のローン
を組みました。親の面倒も見ています。で、お見合い相手に「これこれこういうことで、同居も視野に入れて交際
して貰えますか?」と言って振られること3回。もうあきらめてます。
333 :
名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:41:29 ID:F52fbW0pO
普通に結婚を迫られたから結婚しました・・・
まぁ4つ年下で幼なじみみたいなもんで
嫁が園児の頃から遊んでやってたが
思わず手を出しちまったのが間違いでした
嫁の姉ちゃんは同級で厨房の頃に付き合ってたから
冠婚葬祭や盆暮れに嫁の実家に顔をだすと異様に気まずい
334 :
名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:46:00 ID:yu/gD3/tO
>>332 大丈夫。
もうすぐすると、羊の皮被った、理解のある優しい女性が現れるよ。
335 :
名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:50:55 ID:rIk7KrwW0
>結婚した女性の割合は、
正規、非正規、無職で大きな差はなかった。
いいよな、女性は。 経済的に自立していなくても、マンコ
使って男を捕まえて、結婚すればいいんだから。
俺も女に生まれれば良かったよ。
今の時代、男は基本的に負け組だ。
若いマンコ持ってる奴が最強。
今の日本では、男は一部の例外を除いて被差別階層だな・・・
336 :
名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:51:01 ID:75rWBAXi0
見合いで婆付男が売れるのって余程スペック高くないと無理じゃないの?
男がこれだけ余ってるわけだし…
恋愛で男にほれ込んで”たまたま好きになった男が婆付”っていうのならわかるけど
337 :
名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:55:02 ID:BA3gSqrA0
>>335 俺も女に生まれたかったよ 少々美人で
多分、お水に一直線だと思うが もしかしたら刺されるかもw
338 :
名無しさん@七周年:
無職の4%つぇえええええええええええええええええええええええええええええ
正規雇用>>>非正規雇用≧無職
くらいじゃねぇかw