【ゲンダイ】民主党の「時給1000円基準」に安倍タジタジ 支持率はさらに下がるだろうと日刊ゲンダイ★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
384名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 01:31:13 ID:4uUzcaEa0
>>339
同感。
ネズミ=朝や中に気を取られてるうちに
泥棒=自民や経団連に入られちゃあね。

どちらの害が大きいかは一目瞭然。
385名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 01:33:25 ID:Mkgrmiz/0
>>383
政府が上げないのは、上げたくない人が支持母体であるからであり、
その構造にある限り、賃金が上がることはありえないよ、残念ながらね。
経済学的に合理的な理由があって賃上げを拒んでいるわけではなく、
一部の人の利益にならないという、くだらない理由が拒否の理由。

そして、それは日本全体にとっては著しくマイナスになる政策。
マイナスにならないのなら、別にどうこう言わないよ。
俺はむしろ高所得者層なのだから。
386名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 01:36:29 ID:euHpQgHc0
>>384
泥棒の良いところは家までは壊さないところだよな。
ねずみに住み着かれると厄介だぞ。
いつの間にかあちこちがガリガリと削られてるからな。
387名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 01:38:39 ID:T9P/j8et0
>>383
>まあ分かってると思うけど、賃金が上がるってこと。

自殺するしかないような人の時給がわずかに上がったとしても
何の解決にも至らないと思うが。
388名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 01:39:29 ID:7xMBg+gO0
日刊ヒュンダイうざいよヒュンダイ
389名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 01:43:20 ID:9vK5CHKB0
>>384
泥棒は被害が一目瞭然。
ネズミは気付くまでに時間がかかるからな。

で思ったのだが、特ア=シロアリなんじゃないか?
390名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 01:44:37 ID:Ofy7zOna0
人件費アップが商品価格に転嫁して
インフレになれば景気が良くなる
391名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 01:44:47 ID:fDMt6HyO0
>>373
この法案よりメリットがあればいいのでは?
法人税の税率約30〜40%→バイト所得税率5%〜15%
当然赤字企業も混じっているので何割かは減らす必要があるが、
便宜上黒字企業だけと仮定
賃金を10000上げると税収は3000〜4000減る(社会保険含めるともっと減少)
収められる所得税は約3割控除されて、7000×10%(これはアバウト)=700
赤字企業がよほど多くない限りは国は減収。プラス中小企業対策費。
単純に増えるとは思えないけど。

ワープアに直接支援も計算しようと思ったが実数がわからんので調査中。

配り方は額決めて生活保護のように申請してもらうしかないんじゃない。
他にもあるかもしれんが・・・
392名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 01:47:43 ID:euHpQgHc0
>>385
一番不思議なのが、何故アメリカとかイギリスとかのほかの国が
最低賃金をガンガン上げていかないのかということ。

>>387
別にそこまで深い意味で使ったわけじゃなくて、
前の人の表現に合わせただけ。
生活の苦しい人が救われる、ぐらいの意味。
393名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 01:50:17 ID:9vK5CHKB0
>>391
海外流出分を抑える…なんてことは今の政治屋に出来ないって事はわかってるけどさ、
そっちにも目を向けた方が良いと思う。
394名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 01:51:32 ID:Ofy7zOna0
>>392
ヨーロッパはガンガン上がってる。今1200円くらい。
貧富の差の激しいアメリカも日本より高く上げようとしてる
395名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 01:52:12 ID:T9P/j8et0
>>392
>別にそこまで深い意味で使ったわけじゃなくて、
>前の人の表現に合わせただけ。
>生活の苦しい人が救われる、ぐらいの意味。

なんだよ。池沼のかまってちゃんかよw
396名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 01:55:25 ID:pgh5TtcJ0
最低賃金を引き上げると中小企業がつぶれる?

 最低賃金の抜本的引き上げについて、安倍晋三首相は
「中小企業を中心として、労働コスト増により事業経営が圧迫される結果、
かえって雇用が失われる面もあり、非現実的」(一月三十日、衆院本会議)と拒んでいます。
毎年、一般歳出の1%にも満たない中小企業予算(二〇〇七年度予算案で0・35%)しかつけないのに、
最賃の問題になると急に中小企業のことを思いやるかのようです。

 中小企業で働く労働者は全労働者の七割以上です。厚生労働省の毎月勤労統計調査でも、
小規模事業所で賃金が下がったことが全体の実質賃金を押し下げています。
この人たちが生活できる賃金をもらえるかどうかが、貧困と格差解消の決め手になり、
経済の主役である個人消費の向上にもつながります。

 中小企業のことを心配するのであれば、最低賃金を引き上げて、
それを基準にした下請け単価の適正化、中小企業への官公需の発注、
大規模小売店の出店規制や中小企業の経営支援策を行うべきです。
それを怠ってきた自民党政治の責任が問われます。
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-02-11/2007021125_01_0.html
397名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:04:37 ID:euHpQgHc0
>>394
時給最低額を上げるのって何かデメリットがありそうで、
簡単に、じゃあ賛成します、って言える気分じゃないんだよな。
一気に1000円ってのは上げすぎとしか思えないし。

>>395
勝手に突っかかってきて勝手にかまってちゃん扱いって・・・
398名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:05:13 ID:Mkgrmiz/0
>>391
この法案だと減収だといいたいわけ。
そういう意見はまともに計算が出来るようになってからした方がいい。
まず、法人税が減るというが、
「給与にした分は消費されて再び企業の懐に入る」ので、
むしろ法人税収入は増える。
そしてバイトの所得税と、消費税その他諸々の税収も増える。

では、どこからその分の金が出ているのか気になるかもしれない。
それは、「企業が塩漬けにしていた資本」が原資。
それが還流することによって、労働による付加価値が創出される。
付加価値の分、外国から資金が流れてくる=国際競争力がアップする。

金の流れを考えないで、ストックで計算しても意味ないよ。
399名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:15:13 ID:9cjpFLfh0
民主党(笑)
400名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:17:21 ID:zMf+qXUI0
>>381
>最低賃金上げて景気が上向きになるというのは確定事項であり、

頭おかしいよw
401名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:19:57 ID:Mkgrmiz/0
>>400
君のね。経済学の初歩も理解できない人間がこんなにいるなんて。
別の意味でワープア層を絶滅した方がいいんじゃないかって思えてきたよw
402名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:20:42 ID:Ofy7zOna0
>>397
日本ではもともと中年以上の正社員に比べて、非正規雇用の賃金が低すぎなんだって。

父ちゃん=正社員、母ちゃん=家計の足しにパート、子供=小遣い稼ぎにバイト
と決まってたので、社員とバイトの賃金がかけ離れてても貧富の差は起こらなかったけど

今はリストラ父ちゃんやシングルマザー母ちゃんがバイトして一家を支えてる。
年収が一般サラリーマンの数分の一になる異常事態になってる。

403名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:21:19 ID:HFq4665B0
>>397

一気に上げますとかってのは言ってないよ
目標は1000円でそれに到達できるように上げていけばいいってことだと思う

ここまでROMってきたけどさこれに反対する人って賃金下げればいいって思ってそうなんだよね
こういうスレ結構たったが 反対者は最低賃金撤廃賛成者がかなりいる
404名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:22:17 ID:dk74CJT9O
求人が減って その分失業者が増える気がするんだが大丈夫なのか
405名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:22:25 ID:3ygSbgNt0
>>401
と言うかね、需要供給曲線(多分小4あたりに出て来るはず)を知ってればこの問題なんて解決出来るんだよ、極端な話。
だから、>>400は程度の低い釣りなんじゃないのかとw
406名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:23:22 ID:fDMt6HyO0
>>398
それは否定はしないけど、それは二次的なもので数字もはっきり分からない。
直接支援しても消費が増える事には変わりないので、
対象をワープアに絞った分効果が下がるだけのこと。
そもそも君の前スレの論理からは391の考えが欠落しているので、
それが抜けてると指摘しただけ。
407名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:24:10 ID:zMf+qXUI0
>>401

経済政策に関して「確定事項」と言い切れるコイツはナニモノなんだよw
是非政治家を目指してくれ
408名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:24:54 ID:Ofy7zOna0
>>403
税金補填してでも一気に上げるべきだと思うがな

自動車の排ガス規制やフロン規制とかと一緒。
その時点での経済論理だと無理に思えても将来を見越せばやっておく必要がある。
409名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:27:05 ID:HFq4665B0
>>408

遅かれ早かれこれは上げるべきだから俺は賛成できるね
自民に任せたら逆に下げそうだもん
410名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:29:35 ID:OzFZoE5XO
派遣が許される業種をまた狭めることは駄目なの?
411名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:30:50 ID:euHpQgHc0
>>405
ちゃんと説明して欲しいんだけど。
納得できないんだよね。釣りじゃなくて。

>>409
流石にそこまで馬鹿じゃないだろ。
412名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:32:21 ID:HFq4665B0
>>411

違法会社を必死で擁護してるんだもん
あれじゃ経団連の言う事はなんでも賛成しそうだよ
413名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:34:00 ID:Mkgrmiz/0
>>405
釣りならいいんだけどね…
WE法案にしてもさ、俺は600万だから関係ないわ、
とか言ってる奴見たら、アホか!
って何度突っ込みたくなったことか…
あんなのに600万払ってる経営者に同情するよ。
つーか人事担当首にしろよ。。

>>406
だから、391の計算が根本的に間違ってるんだけど。
直接支援したんじゃ、企業の塩漬け資本はそのままになるから、
意味がないといっているわけで…同じこと何度も繰り返させないで。

>>407
あのね、経済学的に確定事項かどうかと、
政治家がその政策に踏み切れるかは別の話なの。
常に合理的な選択が出来るなら、日本の政治はもっと良くなってるよw
414名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:34:50 ID:26YyN0210
賃金を上げて需要が増大して、結果景気が良くなる。
理想的だけど今すぐ時給1000円は無理じゃないのか。

まして、あの民主党では全く信用できない。
415名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:37:32 ID:HFq4665B0
>>414

まぁ現状で何もしない自民よりは多少マシに見える程度だね
この後の自民次第だわ 期待できんがw
416名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:39:56 ID:zMf+qXUI0
>>413
>あのね、経済学的に確定事項かどうかと

自分で言ってて恥ずかしくならないか?
この言い回し。
使う言葉を間違えたのか、単語が抜けたのかは知らんが。
417名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:40:18 ID:3ygSbgNt0
>>414
今すぐ出来る線として最低時給1000円を挙げたんじゃないのかと。
それでも生活保護支給額にギリギリ足りないんだぜ?

もっとも、政界で言うところの"今すぐ"は、2年後とか3年後とかその程度だけど。
418名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:40:58 ID:Mkgrmiz/0
>>415
何もしないというか、
教育破壊に違憲国民投票法案、
国民保護削減、等々、
現政権になってから評価できる政策がないんだけど。
そのくせ防衛省への改組とかしてるし。
その前にすること沢山あるだろう、と。

せっかく省にしても大臣が失言するだけだし、目も当てられんよ。
419名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:43:22 ID:26YyN0210
>>415
ずっとデフレが問題視されてた現状で、いきなり無茶な賃上げがいいってのか?
選挙前の人気取りにしか見えん。
どこがどう自民よりマシなのか理解できない。
実際、底上げによる全体の賃上げはやって欲しいが、
現場的には雇用現場で時給1000円に耐えられないところが多いだろう。

ましてなあ。
民主党それ自体に信用が無さ杉。
なんか烏合の衆にしか見えないぞ
好ましい約束も甘言を弄した空手形とかしか。
420名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:43:36 ID:CHg2FfsK0
人を雇おうかと考えている零細企業経営者ですが、何か買いていい?
421名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:45:20 ID:3ygSbgNt0
>>415
何もしていないわけじゃない、状況を悪化させているんだよw
そんな意味では見習うべき点はあるな、反面教師としてだがw
422名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:46:25 ID:Mkgrmiz/0
>>416
日本語が不正確だったことは認めるよ。
いい加減、疲れてきたんでね…
そういうところを揚げ足とるなら、
もう少し、まともな理解が出来るように頑張ってくれ。
頭使うところ間違ってるよ。

>>419
民主が情けないのは確かだが、
自民の政策も大概ひどいぞ?
それに、「民主が信用できないから」
ってのは本末転倒だろう。
政策そのものをみないと。
手のひらひっくり返すという意味での
信用のなさなら自民の方が遥かに上だしさ。

賃上げについては散々上に書いてある通りだ。
反論があるのなら、根拠を示して論理的に頼む。
理解できないとか、何が理解できないのか示せ。
耐えられないってのも根拠を示せ。
全部貴方の妄想でしょうが。
423名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:49:22 ID:HFq4665B0
>>419

俺はそれに関して>>403で自分の考えを書いた
まぁこれはアメリカがやろうとしてることだが

俺は現状の国内の様子を見て投票するところ決めるからね
無党派層だし 今のところは民主>自民なだけ
阿部は賃上げに関して意欲無いし 柳沢は賃上げは難しいって言ってるしね

 
424名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:51:11 ID:26YyN0210
>>417
時給1000円なら日給8000円かな。
25日稼動なら20万円だ。
週休2日なら16万だが、そうはいくまいよ。
給料は常に安すぎて弱者は搾取されるが、
甘言を利用して扇動する連中もまた常にいるからな。
生活保護支給基準ってのも一歩引いて見るべきでは?
425名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:51:29 ID:zMf+qXUI0
>>422
決め付け、傲慢、見下し。
頭が固くて現実を見れないやつの典型だな。
ダメだこりゃ。
426名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:51:39 ID:3ygSbgNt0
揚げ足取りは、民主のお家芸。
何回"代案くらい出せよ!"と思ったことか…。
その傾向とID:zMf+qXUI0が似ていると感じたから、大した事のない釣りと
判断したわけだが…。
427名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:51:49 ID:fDMt6HyO0
>>413
391は直接支援した場合ではなくて、企業に負担させた場合の計算ですよ。
どっちにしろ、法人税→所得税で税率下がる要素は前スレで全く抜け落ちてるのでね。

428零細企業経営者:2007/03/08(木) 02:52:46 ID:CHg2FfsK0
君らの生活に民主党や自民党やアメリカはそんなに関係ないのでは、
ってここで書いたら怒るのかなあ。
429名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:54:31 ID:3ygSbgNt0
>>428
関係ないと思ってる人が多いからどんどん悪くなっているんだよ、この国は。
430名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:54:59 ID:HFq4665B0
>>428

そうやね だから俺は拉致とか北朝鮮とかよりも国内の事を考えた政党に票を入れる
431名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:58:09 ID:26YyN0210
>>422
この政策の妥当性はおく。
その点に関しては疑問を投げかけるだけであって、争うつもりはない。
が、有権者として政権を与える政党の信用は非常に大きい。
君の言う事こそ本末転倒。

>>428
いや。
小さくとも経営者なら、当然だろ。
常に人件費は大きいからな。
432名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:58:50 ID:Mkgrmiz/0
>>425
そっくり返すよ。中身のないレスしか出来ない人。

>>426
基本その通りだったから自民に入れることが多かったが、
今回は自民ひどすぎ&民主クリティカルヒットだからな…
このまま立て直せないようなら多分民主に入れる。
今の首相&閣僚のままだと無理だとは思うがね。

>>427
そんなことはわかってます。
計算が間違ってるといってるの。
ほんの10レスかそこらのうちに前のレスの内容忘れるんですか、貴方は。

>>430
拉致も無駄に金使ってるだけだからね。
国の面子ってのはわかるんだが、それなら一気に行くべきだろ。
戦力の逐次投入で結局北に貪られるだけ。
助ける気はなくて、単にパフォーマンスで票稼ぎしてるだけじゃないかと疑う。
さっさと解決して、そのための外交費用その他を貧困対策にまわせといいたい。
433零細企業経営者
>>429
なるほどねえ。
>>430
そうですか。

いや、俺は単にこれから人雇おうかと思ってるのだが、
その給金システムをどうしようか悩んでいるのだ。
経営者的観点に立てば、仕事できれば時間1500円払おうと構わない。
または出来高みたいなシステムにするのはどうかとか。

偉そうに言えば、時間あたりの価値創出(仕事ぶり)って
えらい違うと思うし。

ま、全くわからなくはないのだが、どうして最低賃金問題という
マクロの話に興味があるのかと。とりとめなくてすまん。