【行政】経済産業省、静岡〜和歌山沖の「メタンハイドレート」は約1.1兆立方メートル・天然ガス14年分存在している可能性があると発表
1 :
春デブリφ ★:
2 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:09:34 ID:1XkwI5+Y0
75
3 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:10:10 ID:E02op1Tw0
1000
65536
5 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:10:33 ID:XiV2VIvd0
どうやって中国が手を出すでしょうか?
6 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:11:17 ID:6A7nTVjP0
また潜水艦がくるぞw
発表するなアホ
8 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:12:23 ID:x5msa9aC0
だからオリャ昔から言ってたんだ。
日本が無資源国なんてウソだってな。
北方領土どころか北海道で油田が見つかったって驚かないよ。
メタンハイドレートは使うと急激な温暖化の温床になる可能性があるらしい。
実用化できるのかは疑問だな。
10 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:12:41 ID:F9wKbNCcO
和歌山は古来、中国の領土アル!
よかった太平洋側でw
12 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:13:02 ID:llje5zVbO
>5
和歌山は昔から歴史的に中国の領土だったアルヨー
また半島や支那で怪しげな古文書が発掘されるのか
14 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:13:41 ID:94+QpP9+0
そろそろ赤い旗をなびかせた調査船がウロウロしそうですね。
結構狭い範囲なのにそれでも14年分もあるのか
16 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:13:50 ID:+s8zN9Od0
ハイドロ?
17 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:14:10 ID:ew3Rd/iC0
またグリーンピースの船が体当りしてくる
18 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:14:34 ID:DAk5kBbZO
19 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:14:42 ID:YMHBPbGD0
( `八´)和歌山県沖が日本の領海かどうかは確定していないアル
20 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:14:56 ID:F9wKbNCcO
>>結婚するアル!
多いのか少ないのかわかんね
22 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:15:22 ID:vy0ohXPE0
14年分って、多いのか少ないのか微妙な響きだ
なんだたった14年分か
24 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:17:10 ID:xS9FeAkVO
中国がそわそわしだして 領土アルよって言い出すよ
25 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:17:32 ID:e47LoEZv0
中国が近海の島の領有権を主張する
26 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:17:38 ID:vSrcX6FEO
たった14年
なくなったら、地震の揺れが強烈に広範囲にきそう
27 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:18:07 ID:IKvY+GL30
1000年分くらいないと安心できないな
28 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:18:21 ID:SKPfTqy+O
日本以外の沿岸部にも、ゴロゴロ埋蔵されているに決まってる。
当然、海岸線の長い中国にもな。
商社とガス屋が大儲けだな。
貧乏人にはビタ一文回ってこない。
30 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:18:47 ID:sUuqIRas0
すくなっ!
てっきり1世紀分くらいあるもんだと思ってた。
日本海域全部合わせたらどのくらいなんだろ?
かわぐちかいじの「太陽の黙示録」に日本の海中にすごい資源が埋まっている
という記述があって、そんなわきゃねーと思っていたが、おみそれしますた
32 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:19:05 ID:iaVDuW920
泥まじりの固体をどうやって大気中に逃がさずに取り出すのか?説明せよ
メタハイを利用すれば日本の炭酸ガス排出量を減らせるのか?説明せよ
研究費が欲しいのはわかるけど、デタラメで煽るのはまずいでしょ。
東部南海トラフって、東海・東南海地震が起きる所じゃね?
電力を作るために、石油は燃やすべきじゃない。
>1
>国内の天然ガス消費量14年分に相当する
現状の天然ガス消費量じたい量的に少ないと思うが
36 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:20:15 ID:2SRuashG0
徐福が最初に発見した以上
紀伊は中国領土です
37 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:20:18 ID:WztBk3OJ0
何万年もかけてできたものを14年で使い切ってしまうのか
38 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:20:46 ID:NIO2lhwL0
ネタじゃなくてマジで
中国と共同開発するべきだと思う。
39 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:21:17 ID:XY4GSVfr0
14年分を取るためのコストが気になる
40 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:21:46 ID:tSeJzTrO0
大和碓にあるといわれる大油田は掘らないのですか?
42 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:23:04 ID:GMlDXaCR0
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| |
>>38 / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
44 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:23:19 ID:V7dlHZu40
欲しいから日本に戦争しかけるアルヨ
45 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:23:28 ID:yeCgJrxm0
ハイスピードフィッシュが眠っているから駄目
46 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:23:42 ID:FPUdKaZh0
>>38 同意。
安く使える奴隷が必要だな。
危険な作業はチャンコロにやらせるべきだと思う。
日本は資源を中国には仕事を!
まさに日中友好!
47 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:24:17 ID:hUNOy+XA0
140年ならいいけど、14年なんてすぐに使いきってしまう気が
するのだが。完全に採掘できると仮定しても。
48 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:24:26 ID:DVTmKLeL0
日本海と東シナ海も何とかして欲しい。
49 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:24:34 ID:iO68bKJo0
100年が14年になっちまった
50 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:25:26 ID:EWNnh9SI0
おいおい・・・こればらしたら支那大陸から斜めに掘って来るぞ!
51 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:25:36 ID:o5d/ATngO
でも日本は過去にヒドイことしたよね。
だからごめんなさいしないといけないよね。
52 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:26:02 ID:EWNnh9SI0
53 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:26:23 ID:5fp9T9WH0
>>32 同意。
そもそも、「沖」って水深いくつの所だよ。水深数千メートルなら、利益でないよ。
昔、マンガン団塊とかが深海にある!って言ってたけど、ちっとも資源利用できないじゃ
ないか。
「現在の技術では採算が取れません。」程度まで報道しろよ。
中途半端な情報は、混乱の元。
54 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:26:55 ID:t8J/GezA0
日本は火山立国なんだから資源あるに決まっている
55 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:27:05 ID:AQ66PK+j0
あと10年は戦えるな
56 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:27:15 ID:XoGznRS90
こうやってまた二酸化炭素の放出量が増加するのであった
57 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:28:47 ID:j+JOJ8/v0
和歌山?二階のところかw
埋まってる可能性はある。採掘をしてみるって話は聞き飽きた。
さっさと掘り出して実用化シル
59 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:28:53 ID:N+3iUN/d0
日本海溝の一番深いところに「ガスがあるよ〜」とか公表すれば
アホなどっかの国が掘りに行くだろ
60 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:29:05 ID:KM812Weo0
ここはさすがに中国領海であると主張は……するゥ!?
61 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:29:19 ID:Pd/WR9VlO
となると静岡から和歌山沖にかけて中国様がやってくるわけだな。
62 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:29:44 ID:roP5qJ2n0
( `ハ´)当然これも我が国の資源アル 小日本は早急に掘削技術提供するアル
63 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:29:50 ID:HiNNNxSP0
まだ夢物語だからどうでもいい
石油が枯渇してメタンハイドレートが燃料資源になる時代がきたら、日本は世界一の埋蔵国になる
でも今のところは採取コストの方が高くつくから採掘するほど赤字
メタンハイドレートが主流になる頃には今生きてる人間はみんな死んでるし
二階が一言
「中国との共同開発を行います」
65 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:30:23 ID:sxDuuzcS0
早く掘れよさぁ
太平洋には他にもレアメタルを含むマンガン団塊とかもあったな。
日本は税金を投じて建造した地球深部探査船「ちきゅう」を他国と共同で使うなよ。
67 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:31:58 ID:HF4nP8NO0
このガス田で日本の全ての天然ガスをまかなえるんだからすごいよ。
南関東ガス田ですらかなりの埋蔵量を誇っても、地盤沈下の関係上、少し
ずつしか掘れないんだから。
ちなみに南関東ガス田の総埋蔵量は4000億立方メートルほど。
68 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:32:34 ID:hUNOy+XA0
まあ、日本にも資源がないわけではないという事実は重要だね。
石炭もコストが合わないだけで、まだ国内に残ってると聞くし。
採掘技術の進歩と新たな油田の発見があれば、資源国にもなれる。
いかんせん、量がまだ少なすぎるけど。
69 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:33:14 ID:vc/PUJ+Y0
リアルコードギアスか、しかしメタンハイドレードが実用化できたとして本当に日本の役に立つのか?
うまい話を聞くと勘ぐってしまうんだが
70 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:33:19 ID:GMlDXaCR0
!
(・о・)<二酸化単は宇宙まで煙突のばせばOK
つーかさぁ・・日本の年間エネルギー消費量の14年分をまかなえるなら凄いと思うけど
天然ガス14年分って正直ショボくないか?
この程度の量しか期待できないんなら最初からほっといたほうが・・
72 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:34:17 ID:ewEKnu+r0
まだ採掘する有効な手法が無いわけだが・・・
>>68 京大の教授が石油を生成するバクテリアを発見してたよね。
> 次世代型国産燃料資源
何この無節操な連結。汎用人型決戦兵器みたいなノリだな。
75 :
(゚゚):2007/03/05(月) 21:35:18 ID:+MvBUjSwO
ぐだぐだ言ってねぇで、早く有効利用しれ。
ただの研究材料じゃねぇぞ
76 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:35:58 ID:K6v2zw040
2〜3年戦争をするには十分な量だな
またチャイナに…
太平洋側で見つかりましたから日本海側のはどうぞ差し上げます中国様(朝鮮様)
とかいう媚特亜が増えそうで困る
一方特亜は偽造文書を作った
79 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:36:56 ID:hUNOy+XA0
>>73 京大の先生の話だったどうかは記憶にないけど、微生物による
石油分解の逆反応で石油が合成されるみたいだね。
そういうアプローチでの技術開発も必要だね。
日本なんて資源を遮断されたら経済なんて一瞬で崩壊する国だから
エネルギー政策(と食料政策)は100年の計で進めるべき。
80 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:37:04 ID:ztoRF8Fg0
それよりシナに奪われてる東シナの油田を何とかしろよ。
81 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:37:52 ID:AX0Xsph+0
あるだけで何もできん
月の表面にヘリウム3が大量にあるだけで手出しができないのと同様
メタンハイドレートは存在しているが
発掘手段が確立されていない
82 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:38:13 ID:Owpx2xgZ0
今のタイミングでこういうニュース出すのは
尖閣諸島周辺ガス田を中国に譲れと言わんばかりだな
83 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:38:30 ID:XJhHkAF20
原発あれば何もいらないんじゃないの
84 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:38:49 ID:pb1WOKSTO
資源があると支那が領有権主張するに1万点
釧路南海も調べろ。
海底資源がザクザク出てくる。
>>9 なんだか情報が混ざってるぞ。
燃焼させて水と二酸化炭素になる場合はさほど問題ないが
誤って空中にメタンガスとして放出されると劇ヤバ。
(メタンガスは二酸化炭素より30倍温暖化効果があるという説もある)
>>71 14年分ってのはこの静岡〜和歌山沖のみの話。
メタンハイドレートは日本沿岸あちこちにまだまだあるんだよ。
そして世界中となると、本当にもっとたくさんある。
メタンハイドレートを掘って採算とれる技術をもし確立出来たなら、
その技術を利用するだけじゃなく海外にも売れるわけだ。
技術立国日本が挑戦してみる甲斐のあるテーマだと思わない?
89 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:40:50 ID:llje5zVbO
二酸化炭素から有機物を作る研究を進めるべき
90 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:41:41 ID:GMlDXaCR0
せっかくの技術を中国サマにプレゼントしそう
91 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:41:57 ID:vy0ohXPE0
メタンハイドレードの実用化と核融合炉の実用化のどちらが早いか・・・
92 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:42:16 ID:vCt18Wjd0
やはり日本は神の国だった
93 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:43:17 ID:LpuMGaaaO
>>80だよな!中国が今もチューチュー吸い取ってんのに日本は何も行動しない(笑)
日本政府内部にユダでも潜んでんのか?氏ねよクソチョン。
94 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:44:28 ID:bbtPUm9c0
ガスが埋蔵されてるんだったら早く開発に着手しろよ
どこかの国に先を越されて文句ばっかりたれてんじゃねよ
95 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:44:49 ID:Nlc2h4kM0
東部南海トラフ海域以外に、南は九州太平洋側から北はオホーツク海まで
どっさりありますよ。
具体的には、オホーツク沖、十勝・日高沖、南海トラフ(ソースはこの部分14年分)
四国沖などなどそれらの合計が日本の使用量の100年分ということらしい。
96 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:45:08 ID:fo84ccEg0
和歌山は徐福がわが国の子供たちを連れていって
できた国アル。
だから歴史的には中国領アル。
和歌山といえば九度山真田くん
98 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:45:43 ID:wUkU6Cf4O
東海地震であぼーん。
99 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:46:19 ID:wXovlxcO0
中国には俺様のメタンガスを食らわしてやるよ
100 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:46:22 ID:Wmt8rGOf0
>>5 えーっと。。。大島は中国固有の領土とか。。。。かな?(・∀・)
>>91 早く核融合実用化しないかな。是非日本に実用化しては欲しいね。
101 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:48:26 ID:KF/ww45S0
とっとと開発して巨額財政赤字を解消しろよ。
もちろん役人のリストラも同時並行でな。
>>100 沖の鳥島まで調査しようとしていた連中だからな。
103 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:49:09 ID:qbY5IWYl0
太平洋側なら中国や朝鮮にイチャモンつけられることはないなw
104 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:49:52 ID:CBUVVqow0
東部南海トラフってまたやばそうな場所だな。
発掘して岩盤崩壊→大地震発生なんてことにならなきゃいいが
105 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:51:55 ID:lCIUiqCk0
いい知らせなのに、
和歌山出身の代議士が二階ってだけで憂鬱になります。
「和歌山は中国様の領土です!!」とかいい可燃支那。
とっとと死亡してくれないかな。
>>12,13,24
既に秦の始皇帝に仕えた徐福なる人物が不老不死の仙薬を求めて日本の和歌山に上陸して天台烏薬なるものを伝えたと言う伝説があるから
あと5年もすれば和歌山県は中国固有の領土と言い出すよ。
石油資源が枯渇した場合、次の資源はメタン・ハイドレートとなる。
アメリカも沿岸部で埋蔵が確認されてるから国を挙げて研究進めてる。
ちなみに現在のところ世界最大の貯蔵量が確認されてるのが実は日本沿岸。
何百年後か何十年後か分からないが、将来的にエネルギー輸出国になるわけだ。
俺が中国だったら、百年以内に日本を中国領に取り込む計画立てるかもな…
もしアメリカだったら資源輸出のライバルとなる上に、最大貯蔵量を持つ
日本のコントロールを握ろうとするかもな…
未来の政治家はいろいろ苦労しそうだ。
さっさと工事しろ
109 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:53:08 ID:/r3a+FiW0
世界最大の埋蔵地でも14年分か・・・
二酸化炭素を酸素に変えてエネルギーを取り出す技術を開発して欲しい
111 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:54:46 ID:0ESkuxIm0
これを採掘した途端にプレートの動きが進行し大地震が起きたりしてw
112 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:56:24 ID:LI1NRbBv0
メタンハイドレートを採算が取れるだけの採掘技術が
確立されていない以上、埋蔵量は14年といわず無限と言っていいでしょう
113 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:56:32 ID:Wmt8rGOf0
>>109 でも石油もそうだけど、掘ってくと後から後からでてきて採掘可能年が増えるからね。
100年分くらいはあるんじゃないの?
114 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:56:49 ID:/r3a+FiW0
でもまあ資源なんてのは掘り進めるうちに埋蔵量がもっと多かった
なんてことは毎回だからな。
アラブも埋蔵量がどんどんふえてる
115 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:57:10 ID:IavACVRa0
>>110 っ光合成
太陽エネルギーを必要とするけどな。
116 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:57:28 ID:Nlc2h4kM0
117 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:57:36 ID:af9m/pGQO
そこは中国の領土アルヨ
118 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:58:30 ID:i6bZs0oE0
分かったから早く掘れ
119 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:58:57 ID:QT2keTXo0
( ` ハ ´ ) <丶`∀´> <ちょっと待ったぁ〜〜〜!
120 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:59:14 ID:IavACVRa0
122 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:59:47 ID:6Ejt5Adt0
14年分しかないのか。
123 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:00:08 ID:tDjVgBbZO
メタンハイドレート引火→富士山大噴火
124 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:00:10 ID:xhjcl3ppO
静岡〜和歌山沖だけで14年分ってことは、日本一周したらすごいことになるじゃん
オラわくわくしてきたぞ
125 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:00:12 ID:FYAgC4zx0
>>110 炭酸同化の賜物である枯れ木でも燃やせや
126 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:00:38 ID:vbCMMtDj0
太平洋だから、アメリカとソロモン諸島とフィリピンが領有権主張すると思うよ。
127 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:01:04 ID:JK0UyuGTO
和歌山と静岡は韓国の領土ニダ
チョパーリはさっさと出ていくニダ
128 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:01:23 ID:J0JSr3AXO
これ以上、化石燃料を掘るな
アホ
129 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:01:39 ID:Wmt8rGOf0
まぁなんだ。。。
とりあえず近場から掘ればいいじゃん。(・∀・)
130 :
モル:2007/03/05(月) 22:02:13 ID:r0dtsln70
まだまだ未調査の海域があるしメタンハイドレート層の下には
ほぼ同じ量のフリーガスと呼ばれるメタンガスがある。無機成因説を
とるなら石油も発見されるだろうし資源量は膨大なものとなる。
東シナ海は正直微妙だな、、パイプラインを通すには沖縄との間に
深度2000mもある沖縄トラフを突破しないといけないし仮に膨大な費用を
かけて沖縄に上げたとしてもたいした需要家もいない観光と軍事の島だし
(コンビナートが大都市に付随しているのは生産物を消費する大消費地が
すぐそばにあるため、大量の真水も必要だがその両方とも沖縄には無い)
100%火力に頼る沖縄電力は大喜びするかも。
結局中国側の海底パイプラインにつなぎこんでガスを売るかLNGプラント
も併設した巨大海上構造物を建設するしかない。九州まで引っ張って
鹿児島あたりに上げたところでペイできるか怪しいものが、、
ちなみに中国にガスを売るもしくはガス田の採掘権を売ると庶民のガス代
は安くならず代金はそのまま商社と政府に渡って終了。
中盤以降脱線スマソ
131 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:02:21 ID:Z+38Wyl/0
1.1兆立方メートルって
1100000000000立方メートルだから
1100000000000000000ミリリットルなので
1100000000000000000000立方ミリメートル もっと調子に乗っちゃうと
1100000000000000000000000000000000000000立方ナノメートルよね
このニュース意図的。なんで1100立方km って言わないのかしら?
兆兆兆ってセンセーショナルに言いたかっただけね
132 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:02:30 ID:/r3a+FiW0
どうやって採掘するんだ??
まちがったら全部気化して・・・・
133 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:03:26 ID:XWSZ5aQK0
たった14年とか言ってるヤツいるけど、今の年齢から14歳足してみろ。
134 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:03:40 ID:p11EXwUh0
メタンハイドレードより、チョソの火病からエネルギーを作り出せないものだろうか。
135 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:03:44 ID:AX0Xsph+0
いまだにマントルまで到達できない人類が
どうやって深海から発掘作業するのやら
136 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:04:10 ID:dQmQJHuF0
日本、今が正念場だろ。
財産の食潰しも限界だろ。
何とか復活出来るのもこれで最後だよな。
137 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:04:18 ID:+tw0huMy0
これって支那に天然ガスを引き渡す前振り?
>>135 (゚∀゚)巨大ロボットとかいんじゃね?
>>134 エネルギーとしては効果絶大だと思うが
周辺環境を著しく悪化させる。
よって却下。
>>107 > 俺が中国だったら、百年以内に日本を中国領に取り込む計画立てるかもな…
とっくに立ててるよ
141 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:05:25 ID:n0RGMFAo0
たった14年か しょぼいな
パイプを差し込んだら噴出してくれるなら楽だがそうはいかないんだろうなぁ
143 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:05:46 ID:bsRCcIwh0
実用化の研究も進めてるんだろうけど
同時に環境への影響も考えないとなぁ・・・
それが先進国に求められる姿勢だべ
発展のためなら環境汚染もなんとやらじゃ昭和に逆戻り
144 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:06:10 ID:PfTO3ub/0
145 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:06:16 ID:FzF8aKY80
日本は資源大国にもなっちゃうんだな!やったね
146 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:06:29 ID:V7+QVzgS0
将来、産油国の資源が枯渇したときのために、
国内資源の採掘と、バイオマスエネルギーだけは
真剣に国策として研究を推進しないと。官民問わず、
国が研究を支援するべき。
147 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:06:43 ID:EJjtrDZI0
ああ、太平洋側でよかった
ほんとによかった
太平洋側ってことは、アメ公が近寄ってくるのか
共同開発しないか、なんて言い出して
149 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:07:01 ID:Nlc2h4kM0
我国から続いている大陸棚の部分は全て我のものあるよって
シナが主張しているらしいから、その理屈だと沖縄はもちろん
九州もシナの領土になるらしいけど。。。
>>131 この分野ではそういう風に表現するのが常識なんじゃないのかな?
そういうのって多くの専門的な分野でもあるよね。
>>135 最新鋭探査船「ちきゅう」があるじゃん。
151 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:07:27 ID:xq+dqrUB0
わが国は、あと10年は戦える!
152 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:07:40 ID:N1d21uiN0
発掘するのに20年分の天然ガスが必要です
153 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:08:30 ID:ZpyQZtlf0
ようするに国債買えってこと?
154 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:09:19 ID:TAiji0wr0
穴掘って引っ張るだけで取り出せないの?
>>155 なるほど
要は長え棒で突っついてガスを昇天させりゃあいいんだな
コストは情熱だな
>>154 そもそも海底のMHは埋まってるわけではない。
海底か、海底からすぐ浅いあたりで凍ってるの。
158 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:20:24 ID:Ss3moOKR0
凍ってるのか。直感的にはエネルギー収支をプラスにするのは
大変そうだ。
159 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:23:43 ID:xjy/k6rP0
じゃかましいわ、さっさと東シナ海のガス田を採掘しろ
バミューダ海域とかで航空機とか船舶が消息を絶つのはメタンハイドレートの
海面への放出が原因って説もあったな。
161 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:24:56 ID:itL4CrDp0
こうして人類は自滅への道を歩むのであった
162 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:25:19 ID:FYAgC4zx0
土管みたいなの繋げてメタンハイドレートの鉱脈まで到達させて、
地上でストロー吸うみたいにすれば良いんじゃね?
他の鉱物が、固い岩盤くり抜いて掘り出す事考えたら、吸うだけで
ゲット出来るんだから、遥かに簡単じゃん。
163 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:27:06 ID:4g4vAoHa0
これはすごい
はやく尖閣のもとり戻さなければ
たったの 14 年分、しかも現行の消費量換算でかよw
施設作ってもペイする前に枯れちまうんじゃねぇの?
これでエネルギーシフトなんて寝言に等しいな。
下手に手を出したら引火して国土ごと吹っ飛ぶんじゃね?
166 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:29:23 ID:eRfw8yF8O
これを取り尽くしたら次はヘリウム3か
167 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:30:02 ID:6QY0t7jq0
>>149 冗談抜きで支那人の中には、日本列島すべてを「奪還すべき」領土だと思ってる奴が結構いる。
168 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:30:11 ID:qL0E+Vfb0
太陽には、人類がほぼ永遠に使えるだけのエネルギーが存在している。
取り出す技術が無ければ、絵に描いた餅。なにも意味が無い。
169 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:31:55 ID:xI1nQvHQ0
うははははは
共同開発ニダ
げはははははは
170 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:32:09 ID:cu+MFhsP0
1兆立方もあって14年なのか……。
171 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:33:45 ID:NGnnBu3i0
たった14年分でなぜこんなにも騒ぐのか
>>168 太陽発電衛星ってプランが検討中らしい。
衛星軌道上で太陽光発電して、エネルギーをレーザーやマイクロ波の形で
地上に送る事が可能。
赤道直下にでっかい受信施設が必要だけどね。
173 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:34:06 ID:uLusf2nF0
原発から電気分解で水素作るの、早く実用化すればいいのに。
174 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:34:42 ID:hTABypeD0
いいこと聞いたニダ
175 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:35:06 ID:aPT/9hKX0
俺的採掘方法案
1.巨大なダイソン掃除機で泥ごと吸い上げて、遠心分離で泥とガスを分けて、泥は再び海底に戻す。
副産物で海洋深層水もGET。
2.海底に柄の短い傘を立てて、柄をぐりんぐりんして気化させる。ガスが溜まると傘が浮いてくるので、回収。
3.二階を人柱にして加持祈祷
……まさか地元選出の国会議員が一番のネックになるとは。いい候補がいれば次の選挙で全力で落す。
177 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:35:59 ID:sh3X0Gk+0
チキウ温暖化の本当の原因はメタンガス
メタンハイドレートはパンドラの箱
178 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:36:56 ID:P9rEN9tp0
つかさ、採掘準備してから発表しろよ
また中国が騒ぎだすだろ
馬鹿じゃねーの
179 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:37:27 ID:Wmt8rGOf0
>>177 はぁ?
だったら消費した方がいいに決まってるだろ。
180 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:37:30 ID:NGnnBu3i0
>>173 わざわざ電気エネルギー使って水素作るんだ?
>>165 お前、石油掘削井戸の頂上で火が燃えてるのが気になるタイプだろ
うっかり奥のほうに火が燃え移ったらそこら一帯大爆発だ、みたいな
>>178 いや、日本の太平洋側の話だし…
何年も前から採掘実験をカナダ沖でやってるのも知られてるし…
183 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:40:08 ID:upW494tf0
>>178 そこまで怯えなくても・・・・・
ま、気持ちはわかるがな
184 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:40:10 ID:BqQCRd7f0
どうせ採算とれねーんだろw14年分ってwwwwww
>>180 保存や運搬ができるから意味がある。
揚水発電みたいなもんだ。
あれだって、電気で水を汲んでダムに貯めてるんだぜ。
186 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:41:02 ID:AjxY1eYY0
これは他国を意識した過小申告じゃないのか
187 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:41:53 ID:kRTNRScD0
がっつり汲み上げて、空っぽになったら「核廃棄物処分場」として有効活用すればおk
今回の14年分って、
>>121の地図の「1c」って書いてある場所の話であって、
日本全体ではまだまだたくさんあるんだよ。
たった100年分の富か…
後世に残す宝としては心許ないな
まぁ、たった 14 年分じゃ塩漬けにしたまま 「わが国にもこんなにすごいものが!!」 と
散々煽って、外交戦略用にするのが良いかもしれないな。
あ、あれ? それって東シナ海のガス田か? w
191 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:46:57 ID:NqYM4BA50
メタンハイドレートどころか、太平洋は資源の宝庫
石油もかなりある
採掘出来ないけど
192 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:47:11 ID:x5msa9aC0
>>190 シーッ
切り札は取って置く物だよ。
あくまでポーカーフェイスで。
193 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:48:15 ID:awKjESUP0
統合国際深海掘削計画の一環で、「ちきゅう(5万7000トン。7000mの掘削能力あり)」が、
和歌山南東沖で9月から4年の掘削計画を始めますね。
その辺の絡みかな。地図なんかだと四国沖や九州南東部沖の方が広く描かれたりする事もあるけど。
すげーぞこれは!国はさっさと研究開発費出せよ
低コストで抽出できるようにしろ
195 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:48:39 ID:eGgRGLkO0
だからメタンハイドレートに資源の価値は無いと何度言ったら(ry
資源とは油のことだと何度言ったら(ry
196 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:49:06 ID:bbtPUm9c0
社会主義国家になって開発すれば
197 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:50:40 ID:NqYM4BA50
198 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:51:24 ID:Z3eSiXup0
メタンハイドレートも水素燃料電池車, SED に続く希望的技術革新バカの
フィルターになりそうな様相になってきたな。
200 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:53:41 ID:Gw3FFUfo0
>>1 うぉぉ、まじかよ。
しっかり調査してやれお
201 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:54:08 ID:TLiaE64p0
14年分しかないんじゃ採算取れなさそうだな
202 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:54:28 ID:2W5PHMXY0
ま、採掘できてもしないだろう。
いざというときの虎の子だよ。これ。
大切にせにゃな。
日本は資源がないと言うことで、
今までの歴史で辛酸を舐めたもの。
203 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:54:52 ID:awKjESUP0
>>195 百数十年前は石油に資源としての価値はありませんでした(だからマッコウクジラが・・・)。
天然ガスが資源として認められて50年経ってたかな。石油取るのに邪魔なだけだったので燃やすのがめんどくさかった。
資源国になったら円高で死亡しそうだな
早速調査開始!
存在を確認したら日本の資源であることを世界に宣言して…未来の子供達に
残すことにしよう。
だって、和歌山沖なら略奪される可能性は少ないもん。
これは大地震が発生したとき世界を滅ぼす原因になる
207 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:59:16 ID:2W5PHMXY0
まったく。これは残さなきゃいかん。
今の人間がつかの間の楽を手に入れるために使っては駄目。
208 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 23:00:14 ID:+zr9tLQG0
メタハイってメタノール酎ハイの略? あぶなそうだね・・・
ガス田くれてやったようなもんなんだからこっちは譲れんぞ
210 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 23:00:54 ID:jthic/Y80
太平洋沿岸に中国の原潜が徘徊しだしたら要注意だなw
212 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 23:02:43 ID:kwPG0w7h0
>>201 そうなんだよな。
大体さ、日本のエネルギーのたった13%なんだよ。天然ガスって。
採掘コストが輸入コストより高いんじゃメリット無いし、商売も14年しか出来ないんじゃ、その間に
減価償却できないと赤字だしね・・
2004年の日本のエネルギーの約50%は石油。20%は石炭。
もしこの分をメタン・ハイドレートで補おうとすると、13%を14年分しか無いわけなので、
(13%×14年)/(13%+50%+20%) ≒ 2.2(年)
エネルギー自給の夢は2年で終了。
100年分全部掘り尽くすとしても約15年で終了。そんなモンです。
やっぱり本命は原子力(特に核融合)、そして太陽光エネルギーでしょうね。
>>172 色々問題有りそうですが、宇宙空間での発電、地上への送信は、原子力が無い場合は有りかも
知らんですね。
214 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 23:06:20 ID:kwPG0w7h0
>>180 原子炉の熱を利用するんだよ。
電気分解じゃなくて。
様々なエネルギー貯蔵の形態が有った方がいいのだろうな。
でも、水素自動車や燃料電池車の水素って、どうやら超高圧タンクに詰める事に
なるらしいよね。
安全性は確保していると言うが、性能の良い電池開発して電気自動車にした方が
安全そうな希ガス。
215 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 23:10:55 ID:OTzcABuT0
メタンハイドレイト、富士山麓で大量に見つかる。
後のナイトメアの主エネルギーとなるサクラダイトである。
216 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 23:11:20 ID:2W5PHMXY0
もし全面的にエネルギー供給がストップしても
2年持つってのは凄いことだよ。実際は。
必死にこしらえた石油備蓄も民間合わせて半年程度の量だもんな。
ほんと、大切にせにゃ。
218 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 23:14:00 ID:kwPG0w7h0
219 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 23:15:43 ID:2W5PHMXY0
異常事態が発生したとして、
今と同じエネルギー量を使い続けるなんてあり得ない訳だから、
実際はもっと長くこの国を支えてくれるだろうしな。
原子力利用もちゃんとやれよ
221 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 23:18:16 ID:aXASyskY0
まあ何故か中国の調査船が堂々と入ってきて、
共同開発にしましょうとかふざけた事言い出すんだけどね
男女参画とかどーでもいいのより、こういうのに金を使えよ。
国内の天然ガス消費量って、全消費量の14%だっけな?
14年分とか100年分とかいっても、これで全く困らないってわけにもいかないのか
まぁ、十分魅力的な量な訳だけど
>>106 なにせ、米国大陸最初に発見したのは中国人って説を流布し始めてるしな。支那畜(藁
あいつらの嘘つき根性には感心するぜwww
省の発表なんてのは外交戦略のためにも ヨタ 車も真っ青な最大限の色を付けてるだろ。
って、よく見たら 「埋蔵量」 で 14 年じゃなくて 「資源量」 で 14 年分か。
広く薄く存在してたら採算の合う採掘自体が現実的じゃないんだがな。
226 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 23:28:39 ID:aPT/9hKX0
>>213 和歌山はコリアではない。大阪民国との国境付近ではその影響も見られるかもしれんが。
それより深刻なのは、某代議士が中国に売り飛ばそうとしていること。実際とある公有施設が中国資本に売られたし。
227 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 23:28:42 ID:Qa6O7MTP0
>>214 173 :名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:34:06 ID:uLusf2nF0
原発から電気分解で水素作るの、早く実用化すればいいのに。
「電気」分解で水素を作ると書いてあるんだが。
それから熱でどうやって水素を作るの?
取り出す方法は熱を加えるか減圧させるかの2種類。
さぁ みんなでかんがえよう。
おれは減圧方法に一票。
229 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 23:33:21 ID:Qa6O7MTP0
減圧のほうが安全そうだね
230 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 23:33:41 ID:bbtPUm9c0
列島には石炭もあるからな
みんなぶっ潰れたがな
>>204 最近の為替は、貿易等の流通よりも資本による流通の方が上回っていて、
貿易収支で為替が決定していなかったので円安になっていたのだし
単純にはそうはならないかもね
232 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 23:39:54 ID:n3PGCLw80
日本ってまだまだ資源が眠ってる気がするんだけど実際はどうなのかな?
>>212 あくまでも一部だぞ14年
全体では100年とかいわれてるから、
10年ほど持つなら安全保障上からいって意味がかなりあるんじゃないかな
>>221 あいつらの腐った頭なら、言い出しそうだな(笑
>>232 海底に大油田とか埋まってねーかなー
無機成因論的に地殻が複雑に入り組んでる所ってどうなのかね
>>232 ニートと引きこもりという人材資源が眠ってます。
>>216 ああ、そう言えば、その必死にこしらえた石油備蓄をミンスのある議員は
中国様にも使って頂きたいとか発言してたな。
おまいらってひょっとして 「資源量」 で提示された量の 100% が採取できると思って
何年持つとか夢物語してんの? 遠赤外線素材のシャツとか買っちゃうタイプ?
237 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 23:54:14 ID:NqYM4BA50
>>233 日本は資源大国になるよ
火山がいっぱいあるから
1億年後に
238 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 00:02:12 ID:kX4SIs9t0
石炭は国営で掘ってれば夕張のように
ならなかったんだよ
静岡の天下だな
>>236 それ以前の前提話として、、まだ採掘方法すら確立されてないって皆知ってると思うよ
241 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 00:06:18 ID:WmyyHBY00
別名リヴァイアサンか。
242 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 00:13:11 ID:WE7Ns+c50
メタンハイドレートが発見されたのはロシアの天然ガスパイプラインが凍ったのが最初だってホント?
243 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 00:15:05 ID:kc+x7f2/0
1兆立方メートルもあって14年しか持たないのか・・・
244 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 00:17:16 ID:WsPjhm3l0
日本は我が国、固有の領土アル
245 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 00:20:57 ID:WHwJZhBH0
中国は、今度はどこの領土を主張するのかねえ…
俺が中国政府の意思決定に関わっていて日本がメタンハイドレートの採掘技術を実用化し
エネルギー問題でひと息つけそうだなんて状況にもしなったら、
埋蔵海域に機雷を敷設したり、直接露出している部分は爆破したりして徹底的に妨害するね。
素人の俺でもそのくらい考えられる事だから、中国はできる事なら実際にやるだろう。
247 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 00:23:40 ID:2+ne0rsf0
次の無謀備都市宣言エリアが決定されました(w
248 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 00:24:26 ID:XLTMwsHfO
そこも中国様の土地です。
、
249 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 00:25:32 ID:VvWEFCaZ0
そういえば、昨年だったかな、
千葉九十九里方面では余った天然ガスが吹き出て溜まった挙句に、
爆発事故を起こしていたね。
250 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 00:25:56 ID:2lXEBv5k0
この燃料をもっと効率よく使える方法を考えれば14年の期間は伸張されるような希ガス
251 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 00:26:33 ID:Hsr7amz20
これでもうでかい顔してロシアとか中国に唾はいて生きて行けるの?
メタンハイドレートって燃料として以外に何か用途あるの?
253 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 00:32:56 ID:ulP443PsO
14年の間に月に資源とりいこう
254 :
沖縄県失業率全国一:2007/03/06(火) 00:43:18 ID:HH3eq90h0
まずは核武装からはじめろ。日本各地の米軍基地の発射スイッチは実は自衛隊の
最高司令官が握っていて、照準は北京と上海だってね。核実験は散々太平洋で行ってきたし、
被爆データも豊富にある。資源を死守したければまず力を手に入れろ。
255 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 00:44:28 ID:coScQZVP0
>>246 「戦争」してまで邪魔するメリットは?
海域を使用不可にしたら中国にもメリットはなにも無いでしょ。
それなら、東京でクーデターの手引きして傀儡政府作ったほうがマシだ。
規模は知らんがメタンハイドレートの埋蔵地なら世界中にある。もちろん中国沿岸にも。
256 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 00:44:41 ID:TNo7SLCy0
支那の走狗共が尖閣付近同様に支那と共同開発すべきとか言い出しそうな悪寒。
257 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 00:54:52 ID:/qBhYzIB0
すでに中国は調査済みだったり。
258 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 00:56:19 ID:43tiyZSl0
>>238 >石炭は国営で掘ってれば夕張のように
>ならなかったんだよ
日本の借金が国鉄以上になるんじゃ?
259 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 00:56:40 ID:gOBlqA2m0
>>239 たしか静岡の相良(現牧の原市)には個人所有の油田がある
井戸みたいなヤツ
260 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 00:57:31 ID:H2JUCNhC0
日本海にある奴も中国と共同開発するんだろw
261 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 00:58:44 ID:2XDmzWr40
明日には中国の潜水艦が来るな
来年当たりは根こそぎ持ってかれるだろ
262 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 00:58:54 ID:5sx0uylBO
中国・韓国が領有権を主張し始める
メタンハイドレートは根こそぎ中国が戴きアルwww
llコ
, ‐-ll、
〜〜〜〜〜〜〜〜l _ l〜〜〜〜〜〜〜〜
,! . ̄ l 「l
/漢 ̄ ̄二二二二`γ_、 三二―
(`ハ´) ,`~ソ 三二―
`ー┬-┬―――一'´
. .| ↑|
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
→ → → ↑↑↑ ← ← ← <メタン層>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
264 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 01:00:04 ID:oHlAu54T0
かわぐちかいじ「太陽の黙示録」
かよっ
265 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 01:06:29 ID:2lXEBv5k0
>>263 メタンハイドレートを燃料にする潜水艦ができれば原潜に匹敵する長期航行が可能かもな。
メタンガスは二酸化炭素の20〜30倍の温暖化効果があるから、採掘技術が完成しても、おいそれと簡単には取り出せない
取り出した穴に固形化させた二酸化炭素を封じ込めて相殺する計画もあるけど、技術的に難しいし相殺し切れない
中国は世界有数の資源大国ですよ
潜在的な石油埋蔵量は中東も越えると言われている
ただ戦略上掘ってないだけで
269 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 01:28:18 ID:R64O73Xr0
地下10,000mには、無 限 の エ ネ ル ギ ーが埋まっているぞ。
270 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 01:29:29 ID:UvAbGBz90
絵に描いた餅
取らぬ狸の皮算用
271 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 01:30:37 ID:coScQZVP0
>>267 メタンは12年で分解されるから二酸化炭素より温暖化効果はトータルだと低い、なんて見方もある。
正直良く分からんけど。米や豪の家畜のゲップが地球温暖化に寄与してるなんて見方もあるし。
二酸化炭素が温暖化のげいいんと信じて疑わないバカ
273 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 01:37:36 ID:OAX633aK0
だから海底のさらに地下1000メートルとかにある「固体」をどうやって採取するんだよ
来世紀でも無理だからw
274 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 01:40:28 ID:FOANGjKE0
これ14年分あっても、採算取れなかったらクソの役にもたたないからなぁ…
資源問題解決にはどれだけ安く採掘できるか、が一番重要だし。
結局よほど外交的に孤立しない限りは、掘るより買うほうが安上がりになりそう。
275 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 01:43:03 ID:voblNuZa0
( `ハ´)いいこと聞いたシナ
276 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 01:46:22 ID:7C4kdoWg0
発表する前に掘れ。
アホか。学習しろ。
277 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 01:51:10 ID:Fgu+lpAr0
これで資源輸出国になったら
1ドル=1円時代の到来か
どうせ俺のものじゃないから、どうでもいい。
279 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 01:59:35 ID:vX9IcGK20
>>107 >俺が中国だったら、百年以内に日本を中国領に取り込む計画立てるかもな…
マジでやりそうだから怖い事いわないでくれよw
280 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 02:00:28 ID:8a0oLNTs0
掘ったら地震発生
281 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 02:03:00 ID:vX9IcGK20
なんで石油って中東に集中してるの?
日本からも石油出ればいいのにな。
282 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 02:03:37 ID:pSUUT8MeO
北陸とその周辺の海域は歴史的に中国の領土アルよ
自家発電なら得意だぜ
>>271 メタンは19世紀初頭に比べて2.5倍、二酸化炭素は1.4倍増加と言われていますね。
温暖化は両方の相乗効果だろうけどメタンのほうが明らかに影響は大きいだろうね。
(牛飼い・羊飼いに制限が必要だ)
285 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 02:11:36 ID:fD564z4r0
くそデカイ漏斗を逆にしたようなもの作って
それをメタンハイドレートの上において
その中でメタンを気化させて取り出したらいいんじゃないかと思ったけど
気体だと効率悪すぎかorz
286 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 02:14:54 ID:uZanXJtMO
泥棒国家の中国は半年以内に必ずこう言うぞ。
静岡〜和歌山は、我が国固有の領土である。
288 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 04:26:30 ID:opBi51RF0
289 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 04:32:32 ID:AA9hr2+sO
140年ならよだれもでるんだが
国内に石油やメタンがあっても結局採算が合わないんじゃない?
10年戦えるエネルギーがあれば、アメリカと支那とロシアと全面戦争しても勝てるね。
292 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:35:17 ID:0n2wz8Mj0
四国とか新潟?とか併せると全部で何年分あるの?
293 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:40:48 ID:LLnfRW3A0
>290
今は採算に合わなくても、採掘使用する為の技術開発を行う事が重要。
それが、資源価格にも影響を及ぼすわけだから。いわば当て馬。
294 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:46:06 ID:OAn8gF6o0
本気で使おうとしなくても産油国に対する値下げ圧力カードとして有効なんじゃね?
295 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 11:50:11 ID:QAQl2sXc0
・支那が堂々ミサイルをぶち込む。
・南朝鮮がミサイルをぶち込んで言い訳する。
・メジャーオイルカンパニーズの意向を受けたどっかの国がミサイルをぶち込んで言い訳する。
(´・ω・`)
メタンハイドレート採掘で事故って爆発したら日本なんか吹っ飛んでみんな衛星軌道まで飛んくぞ。
297 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 12:01:16 ID:GqSW7rJp0
今はまだ値段が安いからしかたないけど
石油をただ燃料として使うってのはあんまり好きじゃない
どうあがいても代替出来ない化け学・軍事分野のみ石油でってくらいにまで
代替が進めば日本のエネルギー戦略はずっと楽になるのになぁ
298 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 12:03:49 ID:LLnfRW3A0
>>296 日本全体がハワイの付近まで飛んでいくなら、最高なんだが。
在日は元の国に飛んでくれるとさらにいい。
>>273 まだ試掘段階だろうけど、地球深部探査船の「ちきゅう」って
海底からさらに7000m深くまで掘削できるんじゃないの?
>>273 もう少し勉強してくるべきだな
普通に語られてるだろ
>>290 今採算とれなからといって、将来も採算が合わないとは限らない
303 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 16:13:07 ID:761eO2gi0
【資源開発】「燃える氷」メタンハイドレート:新潟・上越市沖の海底で確認 [06/02/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1140443268/ 研究グループは無人潜水艇などで、04年から日本海を調査。上越市から北西約30キロの地点で、
メタンハイドレートが海底面上に露出していることを確認し、採取も成功した。海底面上に
ハイドレートがあるのは、東アジアでは初めてという。
日本周辺では、静岡県沖から四国沖の「南海トラフ(浅い海溝)」の下がハイドレートの主要な
分布地とされていた。研究グループの松本良・東大大学院教授は「新潟から秋田沖の海底は同じ
ような地質構造が続いている。南海トラフに匹敵するメタンハイドレートの埋蔵地帯である可能性
もある」と話している。
【社会】 "次代の燃料" メタンハイドレート巨大ガス田、日本海海底に…研究チーム発表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140454812/ ・東京大学、海洋研究開発機構などの研究チームは20日、高密度のメタンガスが氷に
閉じ込められ、“燃える氷”と呼ばれる「メタンハイドレート」が、新潟県上越市沖の
日本海海底深部に、深さ100メートルの柱状に存在していると発表した。
メタンハイドレートの一部は海底に露出しており、研究チームは、その規模から、
海底下深部に巨大な天然ガス田があるとみている。
メタンハイドレートが海底まで露出した例は、メキシコ湾、カナダ・バンクーバー沖などで
あるが、日本近海で見つかったのは初めて。
ttp://www.asahi.com/life/update/0219/001.html これまで生産コストに関する試算はなかった。このため、経産省が今年1月に初めてシミュレーションを
まとめ、メタンハイドレートから抽出したガスの取引価格が1バレル当たり54〜77ドルになることが分かった。
ニューヨーク市場の原油価格は1バレル=60ドル前後で推移している。30ドル程度だった2年前に
比べると、メタンハイドレートの価格競争力が増している。液化天然ガス(LNG)も1バレルあたり
90ドルという契約例も出てきた。経産省幹部は「今後の価格上昇を考えれば、ついに商業ベースに乗ることが
確実になった」と語る。
304 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 16:51:17 ID:585rLnM40
国が高税金かけてつぶさなければいいがな。
305 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 17:19:42 ID:LSffz42G0
えーと。
だから春暁は諦めようぜ!揉めたくないし!っていう政府の広報?
日本全体だと約100年分
日本と米国に多い。
採算自体は価格は変動するから、
もし将来安定的に100ドル近辺とかそれに近い状態になるようなら
理想的な資源になる。英国の財政を救った北海油田みたいな感じだな。
でもこの手のは国益的にもタイミングが重要だな。
需要では中国・インドを見て、供給では中東・ロシアを見て
2020-2050年くらいを睨んだ展開が必要だろ。
307 :
名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 01:01:07 ID:Ynexdq+10
メタンなんかどうでもいいぢゃん
マグマ掘ろうよ、マグマの熱で電力発電するんだよ
でもマグマが出てきたらすっごい高熱だから
海水流し込んで冷やしながら掘らないとだめなんだよ
テスト的といっちゃぁなんだが
初めてなら何でもイイって起源国、そう、コリャ半島で掘るんだよ
それで発電技術を手に入れた方がおなら臭いメタンより
よっぽどイイと思われ
>>307 温泉地とかでは地熱発電所って昔からあるけど。
309 :
名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 03:18:32 ID:Zn2gRh490
_______
\ /
│ │
/⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
( ◯ / /) (\\ ○ )
\ / ./● I I ●\\/
/ // │ │ \_ゝヽ
>>305 / ノ (___) ヽ | あぅあぅ・・・(;´Д`)
│ I I |
│ ├── ┤ |
\ /  ̄ ヽ /
\ __ ' /
310 :
名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 03:25:33 ID:GyemTUc/0
私の下腹部にも200立方センチメートルのメタンガスが埋蔵されている
わけですが、放出してもよろしいでしょうか?
312 :
名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 15:41:44 ID:Y0KQcMLJ0
しかしながら、サウジとかは自分の領土内で原油が湧いてるのに、メジャーに開発されてるんだよな。
中国のガス田共同開発ってのはそんなノリなんじゃないか。
採掘出来ないメタンよりも、地球に優しいエタノール燃料を主流化・自給出来るように工夫したほうがよくね?
山の下をくり貫いて照明・暖房完備のサトウキビ工場作るとか
品種改良で成長性バツグン・糖合成出来る・養殖しまくれる海藻類を作っちゃうとかさ