【鉄道】中央リニア、JR東海が今後20年で東京〜大阪間を自主建設する計画★3
1 :
試されるだいちっちφ ★:
2 :
あなるさん ◆ANALLSEXTA :2007/03/04(日) 23:09:14 ID:P7xgv4IF0
2
3 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 23:10:18 ID:MRZSiPcg0
3 or 4
4 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 23:11:03 ID:2/EmyPKi0
新幹線どうすんの?
5 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 23:11:05 ID:zyOhmVuU0
もしくは5、6、7
6 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 23:11:05 ID:0cb4FOBg0
これなんて利権?
うは
8 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 23:11:58 ID:26XTu+M90
200年かかるんじゃねーの?
9 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 23:12:12 ID:/6aCXCqV0
どこでもドア作ったほうがいいんじゃねぇ
まずまず、東京一極集中が強まるわけか。
11 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 23:20:17 ID:k5Eq2Ez90
直下型地震起きたら100%死亡するんだろ?
12 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 23:23:42 ID:AtsIxejB0
作るなら成田東京間に作れ
13 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 23:37:52 ID:YvSEkobc0
小さい頃のかすかな記憶ですが
確か昭和54年あたりに開通すると聞きました。
wktkしながら待ってもう今では立派なおじさんですw
逆に遅い18きっぷの旅が面白く感じるじいさんになっちまいそうです。
14 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 23:43:58 ID:HkBivnHT0
東京ー新宿ー甲府ー諏訪ー名古屋ー奈良ー大阪ー新大阪
15 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 23:44:45 ID:hZnM9KnG0
>>12 つ北総線
運賃も新幹線並みに高いですよw
16 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 23:53:31 ID:HxGhscNa0
20年とは気の長い。。
シナにとっくに追い越されたころに完成する気か。
17 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 23:54:18 ID:Oxg9KRSQ0
大丈夫、その頃は支那は分裂してるから
20年だと、北海道新幹線が札幌まで開通するより早いんじゃないか?
19 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 23:56:11 ID:UUJbGjQx0
20 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 23:56:47 ID:kdGVq/XR0
バリウムーイットリウムー銅ー酸素
21 :
名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 23:57:04 ID:bujhQGkH0
東京〜大阪〜福岡
で十分
22 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 00:00:25 ID:B7tEzyf10
えっ、岡山はスルーですか
半島と地下で繋がる方が早いかな
24 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 00:02:49 ID:sm2IrEdg0
安中榛名みたいなむりやりつくった駅が
たくさんできるんだろうな。
そろそろ実用化すべき時期だろ。そうじゃなかったらもう研究はやめるべき。
27 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 00:11:55 ID:82Af2DxZO
28 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 00:12:14 ID:JG70KL7n0
>>25 アンカー間違えてるぞ。
シナチクに追いつかれる?
外国からの技術提供でしか何もなしえていない国に
どうやったら追いつかれるの?
もしかして技術じゃなくて経済規模の話?
それなら、日本の13倍の国民がいるんだから内需の規模が
13倍になってからまたおいで。
31 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 00:24:35 ID:JQtPvNWWO
静岡で搾取した資金で静岡に無関係のリニア作るのね。
新宿-新甲府-飯田-名古屋-新奈良-難波
33 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 00:26:30 ID:RMu+lh940
中央リニアができて
東海道新幹線に余裕ができれば
冷遇されている静岡にもメリットがあるんじゃないのか。
東京ー新宿ー甲府ー静岡ー浜松ー諏訪ー長野ー富山ー金沢ー米原ー奈良ー大阪
35 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 00:30:45 ID:eCx4jgHy0
東京湾から大阪湾まで、海底超特急マリンエキスプレスにしてみたらどうだ?
36 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 00:46:08 ID:MQeeGFuKO
リニアいらないと散々騒いでいるのは自動車関係のやつらだろw
東京〜大阪一時間となれば車の利用も減るだろうからな。
第二東名なんて無駄になる。
車が売れなくてトヨタが困るかも。
新幹線で貨物輸送とかやりだしたらトラック業界は大打撃だね。
37 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 00:46:39 ID:sm2IrEdg0
こんなのつくったら長野県のJR線ってほとんど
しなの鉄道みたいになりそうなんだが。
>>36 リニアと自動車の客層はかぶらないと思う
むしろ飛行機が食われる
まあ値段次第だろうけど
39 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 00:49:51 ID:ph3Zf2Ka0
民営化されたとき新幹線建設などの借金は国が負担することになり
JR東海は無借金経営で出発できた
ドル箱の東海道新幹線を運行するJR東海は主体的なリニア建設を
言い出すほど儲かっている
必要不可欠でもない投資はやめて巨額の利益は国鉄時代の借金返済
に当てるべきだ
しかしJRはそんなことは無視するだろう
国鉄の借金は国民の借金に化けているのだ
夕張のような財政破綻の自治体が急増すると言われている時代に
ふざけるのもいい加減にしろ
40 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 00:52:21 ID:0H+OZXJo0
リニアでなくても別にいいけど、
東京大阪を結ぶ新たな路線or東海道新幹線の複々線化は必要だろうな
現状の過密ダイヤの問題もあるし、老朽化の問題もある
おい別スレの
>>1の40代の非常に違和感のクソオヤジ!
リニアも先頭から何号車って呼ばれ方したらオメー氏んで詫びろよな!(*^ー゚)凸
42 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 01:01:12 ID:MKV1VWP20
四国民の俺にはまったく関係の無い話だな
まず新幹線に乗ってみたい
43 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 01:04:26 ID:oTawqqwG0
>>27 >静岡涙目wwwwwwww
過密路線から通過客が減るのは大チャンスなんだが。
しかも静岡県は何の負担も求められることはない。
>>39 >民営化されたとき新幹線建設などの借金は国が負担することになり
>JR東海は無借金経営で出発できた
無借金だなんてとんでもない。兆単位の借金を背負わされている。
44 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 01:06:58 ID:r2RgL6jG0
>>34 リニアの速度と競合交通機関、採算性を考えたら各駅停車なんてまったく考えられない。
東京−大阪 または 東京−名古屋−大阪 だけで十分。
料金は固定客を確保するために飛行機の8割から9割で当分、赤字覚悟だろう。
費用をタカられても単に通過するだけだったりしたら、タカられた自治体は悲惨だな。
自治体に金を出させたら、各自治体に駅を作らなきゃ納得しないだろ。
JR東海、下手したらこれが元で潰れんじゃねえの?
46 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 01:20:52 ID:oTawqqwG0
>>44 都心間の移動時間が飛行機より短いのだから、安くする必要はない。
>>45 駅ができても停車させるかどうかはJRの判断だからね。
需要の多い駅にはたくさん停車するし、そうでないところはそれなりに。
47 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 01:25:28 ID:WlcSOkHZ0
超電導じゃないのか?
超電動は新幹線ということで。
地元の協力とかいっても、チマチマ停車駅作る気か?
速度が速い分、減速→停車→加速でどれだけ時間のロスと、酔い客が出るのやら。
航空機の方が、安い・早いのは明らか。
48 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 01:28:58 ID:snBe2yzh0
中国の宇宙開発が進んでいるのを知って日本の宇宙開発を税金の無駄とか言う奴いなくなったように、数年後に国家プロジェク
49 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 01:30:57 ID:70Pl63izO
これで新首都は東京から東濃へで決まりか〜
長かったな
50 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 01:33:49 ID:j/nyWzqa0
成田東京間とか関空大阪間に作ればいいのにな。
東京―新大阪間にリニアを敷いても割に合わない投資になるのは確実.
皆が知っての通り,東京―新大阪間はドル箱だし,航空機との競争にも
勝ってる.20年後に航空機に負けるという予測でもあるなら話は別だが.
52 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 01:34:58 ID:aky72zBz0
アメリカの大富豪が40兆円寄付したみたいに、
この事業に誰か寄付しないだろうか。
53 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 01:41:49 ID:4NOCCf9k0
54 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 01:42:16 ID:sm2IrEdg0
飛行機の国内線ってそんなに必要なの?
55 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 01:43:09 ID:/9otGpH/0
おお、ついにリニアか〜
あんま新幹線も使わないから関係ないけどw
56 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 01:43:50 ID:oTawqqwG0
>>47 >地元の協力とかいっても、チマチマ停車駅作る気か?
ルートの確保のためには土地収用が必須。
収用委員会が都道府県単位に組織されていることを考えると、
各県1駅くらいの設置は必要かと。もちろん停車本数は需要に応じてJRが決めるわけだが。
>速度が速い分、減速→停車→加速でどれだけ時間のロスと、酔い客が出るのやら。
リニアは加速減速の性能が抜群。時速500キロまで2分もかからない。
(だから、20キロもない短い実験線でも試験ができるわけで)
1駅停車のロスタイムは3分程度で、新幹線より小さい。
>航空機の方が、安い・早いのは明らか。
明らかとは、どんな根拠で?
57 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 01:45:58 ID:rCfF+HXo0
>>36 新幹線で物流しても大した物量はこなせないだろう?
大体、今の物流の基本は、深夜に高速を使う。
新幹線は深夜定期点検をするから使えない。
あと、名古屋から、東京へモノを運ぶとき、自動車であれば、
名古屋近郊の物流センターで仕分けして、夜中に高速で東京の物流センターに運び
朝、仕分けして配達先へ送る、もしくは直接ドアTOドアで運ぶ。
でも、新幹線を物流に使うと、駅に物流センターを設けないと、乗せ替えの手間が新たに発生する。
これのために、列車貨物がどんどんシェアを下げている。
これ東京−大阪何分ぐらいになるの?
59 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 01:50:32 ID:eO8yHJG5O
しかし、早めに作らんと
東海地震によって東海道新幹線がダメージ受けたら
その復旧費に金取られるぞ…
いや、逆にバックアップ路線の必要性が上がって建設に弾みがつくか?
>>57 軽貨物互換のコンテナパック型にすると結構行けるかもよ
コンテナパックは駅設備(売店)用の人貨エレベータサイズに収めればよい
コンテナの車両への格納排出は半自動式で20秒程度で完了するようにする
あくまで軽貨物主流で重貨物は扱わなくても良いだろう
運行時間帯は早朝、昼間、深夜等ダイヤに隙間の有る時間帯に詰め込める
結構いけると思うんだが
61 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 01:55:34 ID:tadrc/H2O
50分
62 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 02:00:10 ID:Hde0jO5I0
>>14 > ー大阪ー新大阪
> ー大阪ー新大阪
> ー大阪ー新大阪
> ー大阪ー新大阪
> ー大阪ー新大阪
> ー大阪ー新大阪
> ー大阪ー新大阪
> ー大阪ー新大阪
> ー大阪ー新大阪
> ー大阪ー新大阪
63 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 02:00:35 ID:rCfF+HXo0
>>60 コンテナパックは規格品しか遅れないからなあ。
特別な特急対応の品に限定して送るなら、多少需要あるかもね。
でも、実際、超特急対応以外は、深夜に物流するってラインは変わらないから、
新幹線のメリットいかせないよなあ。JR貨物がシェアを減らしている中
新幹線貨物だけ伸びるというのはちょっと考え憎い。
64 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 02:01:30 ID:PH2C/dEAO
技術を他国に渡す真似だけはして欲しくないな。
そして東海がんばれ。
66 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 02:16:01 ID:RMu+lh940
>>62 山陽新幹線との連絡を考えれば
大阪(梅田)駅で停車した後、
低速で新大阪駅まで移動しても構わないと思うが。
東京駅の次は新宿駅だし。
>>38 特急が消えるな。
時間節約でリニアか、
料金節約で高速バスか。
この二択になる。
東海道新幹線線と同じ。
68 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 02:20:43 ID:sm2IrEdg0
諏訪や飯田を通るならJRの在来線はみんなしなの鉄道みたいに
なるの?
69 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 02:20:57 ID:9E1ofm7S0
急行東海は、密かに復活しませんかね???
70 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 02:21:21 ID:rgBpHQAxO
東京オリンピックまでに開通を!
71 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 02:21:26 ID:okkkKxoJ0
これってもうやるやるって言ってから何十年経ってるんだ?
確かバブルのときは2010年までに絶対やるってCM流してたのに。
72 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 02:45:45 ID:W9y5qFtoO
三重へは結局どこに来るんだよ
四日市、伊賀、亀山と三通り聞くんだが
73 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 03:11:46 ID:FG02IPb80
三重は東京→リニア→名古屋で、名古屋乗り換えで特急でいいじゃん。
東京・四日市間で一時間程度になるだろうから。
74 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 03:29:20 ID:Y+n234xa0
サービスエリア近辺ってのも面白いと思ったけどね。
距離的には談合坂で引っ掛かる。
75 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 03:30:39 ID:0WKl6AtO0
飛行機でよくね?
76 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 03:33:48 ID:rlrh7aks0
各地域の主要都市を避けて線路造ると岐阜羽島とか三河安城とか、滋賀の新駅
みたいなの出来そうだから、最初からちゃんと街の中に駅作った方が良いんじゃ
ないの?
78 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 03:52:35 ID:IUNI1I0oO
東海って東海道新幹線を引き継ぐ代わりに莫大な建設費を背負って出発しなかったか?
79 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 03:55:27 ID:0oI0PEHi0
>>78 うん。数兆円(10兆には届いてなかったはず)の負債を
背負わされて出発して。でもすぐに完済したね。
逆に借金のほとんどを背負わされた鉄道事業団は27兆円の負債を今も抱えてて
それも雪だるま式に今もどんどん大きくなってる。
いずれ税金ですべて処理されるはず。
>>79 つまり民営化は失敗だったわけ。
国鉄が破綻したのは政治家の我田引鉄や物価が以上に上昇しているのに運賃値上げは更なる
物価上昇を招く、と国会で禁止されたりしその一方で新線はひかないとしても設備が老朽化し安全
輸送のために投資が必要になって金利負担に耐え切れずにあぼーんしたため。実際国鉄の会計
は単年度では黒字であった。
国鉄民営化は国会の失敗を国鉄職員の労働問題に摩り替えただけ。当然余剰人員の整理は必
要だったにしても国鉄職員が働かないから国鉄が赤字だとかそういう問題ではなかった。
で、国会は国鉄清算事業団に対し土地の売却はさらなる地価上昇を招くからと土地の売却を禁
止したらバブルがはじけるという同じようなことを繰り返している。
>>80 汐留のあたりは、バブルの頃に売却しちゃったほうがよかったねー
83 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 04:30:13 ID:Hde0jO5I0
>>72 四日市は要らない。 名古屋に近すぎ
亀山は要らない。 SHARPが喜ぶだけ
上野がいい
84 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 04:30:48 ID:+MzhQ2YX0
リニアは、ドイツと日本の熾烈な競争だな。
1971年- ドイツ - Prinzipfahrzeug(車上一次リニア誘導モータ)が90km/hの記録。
1971年- ドイツ - TSST/TR-02号機が164km/hを記録。
1974年- ドイツ - EET-01が280mの円形軌道で230km/hを記録。
1975年- ドイツ - Cometが水蒸気ロケット推進ながら電磁吸引浮上(14mm)で401.3km/hを記録。
1978年- 日本 - HSST-01が250km/h以上で走行する際には、補助ロケット(日産自動車製)を使用し307.8km/hを達成。
1978年- 日本 - HSST-02が最高速度110km/h達成。客室スペースを持つ実験車両で、8人分の座席を確保し、乗り心地改善のため2次サスペンションが導入された。
1979年12月12日- 日本 - MLU001が初めて500km/h超の504km/hを記録する。
1987年- 日本 - MLU001が有人走行で400.8km/hを達成する。
1988年- 西ドイツ - TR-06で412.6km/hを達成。
1989年- 西ドイツ - TR-07により436km/h
1993年- ドイツ - TR-07で450km/hを達成する。設計最高速度500km/h
*1994年 - 日本 - 431km/h…MLU002N(無人走行)
*1995年 - 日本 - 411km/h…ML(有人走行)
*1997年 - 日本 - 531km/h…ML(有人走行)
*1997年 - 日本 - 550km/h…ML(無人走行)
199?年 - ドイツ− TR-08 最高設計速度500キロ
1999年- 日本 - JRマグレブが山梨実験線での有人走行で552km/hを記録。
2003年- 日本 - JRマグレブが山梨実験線で世界最高速の581km/hを記録。
2005年5月- 中国 - トランスラピッドとは別に大連で「中華06号」
という400km/hで走行可能な車両が開発された。
2005年9月−中国− 成都飛機公司がCM1型車両、愛称「ドルフィン(海豚)」
の開発を開始。最高速度500km/hで、2006年7月に上海で試運転することを
目指している。ドイツではトランスラピッドの技術が中国に流出したと問題になっている。
**その他
*HSST-100形−日本−都市型交通システムなどの短距離路線を想定。最高速度100km/h程度。急勾配にも対応可能である。
*HSST-200形−日本−最高速度100〜200km/h程度。HSST-04・05がこのタイプの原型にあたる。
*HSST-300形−日本−最高速度は300km/h以上で、高速大量移動システムを想定して造られた。
HSST-03がこのタイプの原型にあたる。
85 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 04:33:20 ID:Hde0jO5I0
>>67 そうでもない。リニアはできても、値段がバカ高いから、
新幹線の今の料金で移動したい人も多い
86 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 04:51:54 ID:e2RQiFX+0
東海道山陽新幹線の一日当たり利用客数 (2001年) ※品川駅開業前
1東京駅 214928人
2新大阪駅 140599人
3名古屋駅 102635人
4岡山駅 51409人
5京都駅 49652人
6広島駅 45277人
7博多駅 41900人
8新横浜駅 36806人
9静岡駅 33812人
10小倉駅 25440人
11浜松駅 21704人
12新神戸駅 20102人
13姫路駅 14469人
14福山駅 12896人
15小郡駅 11429人
16米原駅 10762人
87 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 04:51:58 ID:NdeeJn4C0
磁気の影響ってないの?
機械式腕時計が狂うとか。
ペースメーカーの患者がショック死するとか。
とりあえず営業開始すりゃいいんじゃネーノ?
実験線だけで。
ビュンビュン走ってりゃ
そのうち国民も「新幹線よりアレがいい」ってなるよ。
89 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 05:48:43 ID:AlxWpIr50
>>39 JR本州3社は新幹線を60年ローンで買い取ってるんだが。
で、毎年そのローンを返済してて返済ペースの早い東海でもまだ2兆円ぐらい残ってるぞ。
90 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 05:54:19 ID:o1Sz0kPMP
\2000-4000(8-9h)新規参入過酷労働運転手のツアーバス(観光バス)
\2300+α (9h+α)青春18きっぷ(通勤電車)
\5000 (1.25h) SKY 関空便特割(撤退したが。)
\6000- (9h) JRバス西日本・関東の東海道・中央道昼特急バス(夜行仕様座席)
\8000- (1h) 航空特割
\8610 (7-8h)夜行高速バス(3列独立シート)
\9000- (8h)臨時急行銀河(4列座席)
\10000 (4h)ぷらっとこだま
\11850 (7h)サンライズ(上り・ノビノビ)
\12000- (2.5h)のぞみ(エクスプレス予約)
\13000- (2.5h)のぞみ回数券
\14050 (2.5h)のぞみ通常
\16070 (8h) 夜行急行銀河B寝台
\18000-20000 (1h) 航空普通運賃
\15000-18000?(1h)リニア
\18690 (2.5h) のぞみグリーン
\18690 (7h) サンライズ(上りのみ・B個室)
\19310 (8h)夜行急行銀河A寝台上段
\20270 (8h)夜行急行銀河A寝台下段
貧乏人など相手にする必要はない。新幹線・空路の客を呼び込めばおk。
91 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 08:31:33 ID:uF0hLNpWO
3スレめかよ!皆、なんだかんだ言ってリニアに興味あんだろ?
素直になれよw
92 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 08:38:41 ID:UGqALmDNO
飛行機でいいじゃん…
93 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 08:40:04 ID:O5EJkfsR0
新幹線は大規模改修とかいらないの?
94 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 08:42:05 ID:2hhLwl1RO
また静岡は通過か・・・ふ・・・
どうせなら日本海側に作ってやれよ
あいつら涙流して喜ぶぞ
97 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 09:31:58 ID:KcU5mj2X0
736 名前:名無しでGO! 投稿日:2007/03/04(日) 20:42:55 ID:hQSp1RJX0
2007年3月4日付け日本経済新聞朝刊7面に「中央リニア、自力で可能?」という記事で
葛西会長のインタビューがあった
大体の内容は、
-念頭にあるのが東海道新幹線のバイパス輸送
-東京・名古屋・大阪の都市間輸送がリニアに移行すれば、停車駅の多い新幹線を
大幅に増発できる
-国や地方自治体などが建設費を負担する整備新幹線方式は破綻している
-人のカネはあてにしない(もちろん国が無利子で貸してくれるならありがたい)
-今後十年で18km→42kmに実験線を延伸して走行試験を繰り返す
98 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 09:42:45 ID:DYd5nnCJ0
日本には要らんだろ
メリケンとかシナとか、ああいう広い所でこそ効果がある
99 :
?:2007/03/05(月) 09:45:43 ID:hSr4hQzQ0
新幹線作るときも
いまみたく
新幹線より速くてもしかたない とか
作るのに費用かけ過ぎ とか
乗らない とか
今とまったくおんなじこと言って
たーくさん反対した人間がいたそうですねw
で、いまは 新幹線は日本の誇りだ とかいっちゃて ぷw
原始人は黙っといたほうがええよ
リニアって架線無いよな。
新幹線も架線無くしてくれ。
101 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 09:51:53 ID:o1Sz0kPMP
それは無理だバカ
102 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 10:01:00 ID:vehWX2jV0
>>97 >-東京・名古屋・大阪の都市間輸送がリニアに移行すれば、停車駅の多い新幹線を
> 大幅に増発できる
つまり、リニア出来たら 新幹線は”遅くしますよ”ってことだな。
103 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 10:06:02 ID:WH1X8vPk0
仙台-大宮-東京-新宿-名古屋-大阪-岡山-広島-博多
104 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 10:07:16 ID:gmKk4J5L0
東京側の中央本線はどうなっちゃうの?
105 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 10:08:58 ID:k9vPYUFmO
また静岡と揉めそうだw>JR倒壊
107 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 10:09:37 ID:hewWcIkq0
800キロとか出ないかな。
発車停車時はシートベルトいるな(w
108 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 10:10:36 ID:WH1X8vPk0
736 :名無しでGO!:2007/03/04(日) 20:42:55 ID:hQSp1RJX0
2007年3月4日付け日本経済新聞朝刊7面に「中央リニア、自力で可能?」という記事で
葛西会長のインタビューがあった
大体の内容は、
-念頭にあるのが東海道新幹線のバイパス輸送
-東京・名古屋・大阪の都市間輸送がリニアに移行すれば、停車駅の多い新幹線を
大幅に増発できる
-国や地方自治体などが建設費を負担する整備新幹線方式は破綻している
-人のカネはあてにしない(もちろん国が無利子で貸してくれるならありがたい)
-今後十年で18km→42kmに実験線を延伸して走行試験を繰り返す
上の三行注目。東京、名古屋、大阪以外に駅を作らないつもりのようだ。
族議員涙目wwwwwwww
109 :
名無しさん@七周年 :2007/03/05(月) 10:13:00 ID:idfxO0Sj0
とりあえず、名古屋まで開通させて運転して欲しい。
狭い日本
リニアで駅増やしたらなんの意味もねぇべ
111 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 10:22:45 ID:QxdWp86B0
自治体が検討会に入ると厄介そうだな。
建設反対か駅を造れという要求どちらかになりそうだ。
112 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 10:23:19 ID:o1Sz0kPMP
>>106 動力を得る電気をどこから調達するか。
1.架線
2.第3軌条
他は内燃機関。(ディーゼルやガスタービン)
ドイツで最初に電車が走ったときはレールの間に電線があった。
これで感電者が続出して空中に逃げることで解決。
2.も同様の危険があるな。(イギリスでは結構多いが)そもそも高速鉄道での実用例がない。
あんたはどうしたいのよ?
発電所→変電所→列車なんだが、今より安全で改造コストもかからずにすぐに置き換えられる案でもあるの?
そもそもなぜ架線が邪魔なの?景観か?
114 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 10:30:31 ID:WH1X8vPk0
勝ち組
・東海道沿線(ひかりとこだま増発)
・東京名古屋大阪
負け組
・中央線沿線(駅ができない。この地区に新幹線ができることはもう2度と無いだろう)
・北陸(北陸新幹線は東海道のバイパスの役割を考えられていたがこれでお役御免)
115 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 10:32:44 ID:hewWcIkq0
一民間企業が自費でやつってんだから俗議員にグダグダ言われるす
116 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 10:37:23 ID:KtPqVPep0
>>104 新幹線V在来線に比べリニアVS線だと役割が違いすぎるし、会社も別だからどうってことないんじゃね?
在来線特急と被りそうなのって甲府―新宿くらいなもんだろう。
117 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 10:37:30 ID:2rSlpGvv0
>>115 そういう事は借金を返して固定資産税を払ってから言わないと説得力がない。
118 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 10:43:10 ID:WH1X8vPk0
甲府に駅つくるわけねえだろ。民間だよ?
たかだか人口19万の町に500キロのリニア止めるわけねえだろ。
常識で考えろ。
119 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 10:49:47 ID:BI3w+9QN0
リニアはJR東海が引き継いだけど、山梨ってJR東日本の管轄地域だろ。
新幹線の時のように既存してる物と違って、新規のリニアを建設する場合
エリアで、もめまくるんじゃないか?
山梨に駅無しとか、東京ー名古屋ー大阪なら通らせないとか?
実際は、山梨に駅を造るようだけど、山梨に駅って意味有るのか?
都内はJR東日本が、関西はJR西日本が嫌がらせで土地確保不可とか?
新幹線とリニアは、全JR共同出資の別会社を作って一つにしてしまえばいいのに。
120 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 10:54:12 ID:MmsOjl+v0
チョンに出してる無駄な費用を辞めれば簡単にできるなw
121 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 10:54:38 ID:1pDW7Nxi0
JR東海累計で何兆円借金返したの?
122 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 10:57:02 ID:Z+M5qTs/0
>中央リニア新幹線の整備には8〜10兆円が必要
これ見ると、朝銀へ渡った公的資金がいかに巨額だったかが、あらためて分かるな。
123 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 10:57:35 ID:8u3Cs4POO
新幹線建設につかった補助金返せよ
>>85 特急が消えるな。
時間節約で東海道新幹線線か、
料金節約で高速バスか。
この二択になる。
リニアと同じ。
125 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 11:05:59 ID:bzgchrMr0
>>114 これ、∞の交差点に位置する名古屋が物流面で俄然有利になる。
昔の大阪やシカゴみたいに、名古屋が国内物流の中心になる可能性がある。
首都である限り東京は強いだろうが、
大阪は負け組に転落するかも知れないな。
126 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 11:09:48 ID:o1Sz0kPMP
>>121 毎年東海の売上は1兆円超(8割新幹線で稼ぐ)
最低1千億/年は返済してる。
民営化から20年目だから2兆円ぐらいか。
まだ残ってるけど。
127 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 11:12:23 ID:f9xzACT70
>>119 身延線はJR倒壊 白いボディにオレンジのラインが甲府に侵入
129 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 11:13:15 ID:wMZqKAYI0
736 :名無しでGO!:2007/03/04(日) 20:42:55 ID:hQSp1RJX0
2007年3月4日付け日本経済新聞朝刊7面に「中央リニア、自力で可能?」という記事で
葛西会長のインタビューがあった
大体の内容は、
-念頭にあるのが東海道新幹線のバイパス輸送
-東京・名古屋・大阪の都市間輸送がリニアに移行すれば、停車駅の多い新幹線を 大幅に増発できる
なるほど、考えてるなあ。
つーことは鉄道は捨てないのかな、東海は。
リニアに一本化は無理なのかねえ。輸送力のデカい
大型リニアの構想とかはないのでせうか。
新幹線やリニアで野菜運んだらえらいことになるね
キャベツ500円ぐらいになりそう
131 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 11:17:48 ID:1pDW7Nxi0
>>126 たった2兆しかまだ返してないのかwwwww
132 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 11:18:48 ID:eAwdvbX50
頼むからリニア中央新幹線と第二東名高速道路だけは早く造ってくれ!!
貨物専用にしてみるとか。
134 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 11:22:09 ID:f9xzACT70
135 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 11:23:27 ID:YKHNVhi30
とりあえず東京〜品川間を先行して作ってくれ
136 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 11:23:41 ID:wMZqKAYI0
たった2兆て
ぶっちゃけ
新幹線を複々線にして
深夜も走れるようにするほうが現実的な気もする。
リニアできるできる詐欺でもう20年ぐらい過ぎてるからなぁ
あと何十年先になるのだろう
138 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 11:25:52 ID:/UqWsNao0
中央リニア「ひかりプレミアム」運行予定
静岡〜西明石 直行便 所要時間 1時間30分
139 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 11:27:56 ID:EkvWh+X70
よっしゃ、商社に入って世界中にコレ売り込んでやる!
140 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 11:28:00 ID:oH9qfwVa0
>>125 国内国外とも物流の中心はすでに大阪に決まってるよ。
関空だけじゃなく大阪湾岸がアジア最大級の倉庫街になるよ。
首都圏は自前の人口が多いからいいけど、アジアから名古屋に入ってくる荷物は
全て大阪経由になる。国策でそう決まってるんだよ。
衰退するのは名古屋のほうだ。
小売業が大阪に集結しだしてるのもそのためでもある。
>>67 >>124の理屈で、高速道路のように作った分だけ先行回収できる。
諏訪-東京間を開通させて、長野新幹線の一部と、中央東線の客を奪う。
次に名古屋まで開通させて、東海全体で見た輸送力増。
最後に大阪まで通して空運の客を奪う。
142 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 11:30:33 ID:7QNGk39WO
リニアになっても途中にいっぱい駅ができて
東京⇔大阪は2時間とかになりそう。
143 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 11:32:38 ID:/UqWsNao0
名古屋のように一つの企業によって経済が保たれている地区なんてのは
人工心肺で命を永らえている脳死患者のようなもの。 危険度は高い。
144 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 11:34:26 ID:vy0ohXPE0
リアルA列車で行こう か
145 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 11:35:29 ID:uTM6SXwr0
JR東海の静岡虐めがまたエスカレートしてきたな。
もうリニアも新幹線も停まらなくていいから快速はしらせろよ。
ホント、何の恨みがあるんだ?
146 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 11:35:47 ID:wMZqKAYI0
1時間足らずで東京名古屋
東京大阪を結べると、ビジネス客をビジネスホテルにとられない経営が
出来るな。そういう意味で新幹線より+5000円以内なら、客は乗るね。
147 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 11:59:29 ID:bzgchrMr0
>>140 長文乙
名古屋と大阪を入れ替えるとリアル世界での現実になるなw
何をやるにも在日部落ヤクザの利権が邪魔になる大阪ではこれ以上の発展は望めない
大阪は関空と共に水没しとけw
>>143 その一企業しか思いつかない低脳ぶりは晒さない方が良いぞw
148 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 12:03:25 ID:wMZqKAYI0
リニアは
ビジネスホテルと航空会社から客が取れるから有利だね
東海道新幹線の全面改修が、後10年位で必要になるのだが
それに間に合うのか?
北陸新幹線でさえ、未だに金沢以西のルートが決着して
ないのだが・・・。
150 :
149:2007/03/05(月) 12:07:52 ID:jjYD5P0t0
×金沢
○敦賀
orz
>>148 現実は金券ショップでのぞみのチケをとってビジホで一泊とかじゃね?
>>147 マジレスすると東南海や台風で定期的に沈むから難しい
中国・韓国からの輸入は神戸舞鶴大阪あたりの方が有利だし
トヨタが貨物専用新幹線でも提供してくれれば別だけどw
のぞみ税 50円/km
ひかり税 20円/km
リニア持ってる会社に外形標準課税 従業員1人あたり1000円
知事
153 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 12:12:40 ID:wMZqKAYI0
>中国・韓国からの輸入は神戸舞鶴大阪あたりの方が有利だし
チョンコから何を輸入するんだお前は
155 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 12:16:57 ID:wMZqKAYI0
156 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 12:18:09 ID:PJJP8f1W0
>>152 激安の税金だなw
ひかり税をもっと高くしろよww
157 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 12:19:51 ID:SWf2CZTi0
「中央」リニア新幹線ってことは
東京から山梨〜長野を経由して名古屋までってことなの?
東海道じゃなく中央なんだから
158 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 12:21:06 ID:PJJP8f1W0
>>146 アホ。
今の新幹線より1万円以上は高くなる。
文句あるんなら新幹線に乗れ
静岡には止まりますか?
160 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 12:24:08 ID:wMZqKAYI0
161 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 12:27:13 ID:2rSlpGvv0
ウィキペディアで名古屋市が半保護になってるのは何でだ?
>>25 支那分裂願望論だってよw
現状見ろよ。支那畜不法滞在留学生(笑
マウスの裏とかDSの裏とかおまいが着ている服のタグとか見てみろよ…
それに外食もするだろ?
中国が嫌いで避けようにも??
>>161 名古屋市だけでなく
最近はウィキペディアも2ちゃんのりで編集したり宣伝の商用リンク貼ったりするやつが増えた背景があるからじゃね?
もうボロボロですよ
164 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 12:31:20 ID:WjmoRiy+O
整備新幹線なんて不要だろ
東京大阪名古屋以外はどうでもいいじゃん
165 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 12:31:50 ID:o1Sz0kPMP
>>157 あの会社は東海も中央も英語ではcentral。
第2東海道リニアとは言えんだろ。
東京・名古屋・大阪以外は飾り
第2東名、第2名神と一緒に作ればヨカタのに
167 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 12:39:37 ID:aSZ9Mm890
東海戦隊リニアマン
リニアレッド:自殺者の返り血で真っ赤。死体フェチ
リニアブルー:赤字額が大き過ぎて顔色真っ青。過労死寸前
リニアイエロー:デブ、カレー、2話で殉職
リニアピンク:車内販売のオバチャン、62歳2児の母、健忘症気味
リニアブラック:大儲けした土建屋、腹黒、鼈甲眼鏡装備
リニアチャキバミ:鉄道オタク、臭い、必殺技は写真撮影で列車妨害
>>102 リニアが出来れば、早くなるんだから、役割分担だろうね
169 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 12:41:49 ID:PJJP8f1W0
>>165 東海っつーか中部地方のことをcentralと言っているんだな。
英語では、JR中部
170 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 12:52:26 ID:34/CYmvIO
Central Japan Railwayで東海旅客鉄道株式会社って変だな
CentralSeaなら東海(というか大西洋)だろうけど、
CentralJapanなら中央日本だら、中部日本旅客鉄道株式会社「JR中日」にするべき
>>149 ある意味北陸新幹線のルートとリニアはセットになってるように思う
172 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 12:54:45 ID:PJJP8f1W0
JR日本海とは呼ばせないニダ
173 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 12:56:47 ID:o1Sz0kPMP
開通に合わせてW杯誘致で。(共催不可)
お昼の退屈なトーク番組の女性アナと言い、暴言夜郎自大の知事と言い、
大阪・兵庫県出身の人間はくだらん奴が見受けられるな。志願して
講師で現地に出かける奴もカスが多い。
田中角栄がいたらよかったかもw
あらら…
結局、自社で直接経営するのに、どこからも文句を言われない形態を採るのか…
国が旗振るなら、広く運輸業他社などからも出資を募って、東海道新幹線とは別事業者
でやる…そうすれば、良い意味での競合状態を作れたのに。東海道新幹線は、リニアが
出来ても価格競争力を持つだろうからね。山陽直通客にも有利だし。
現在は、なにかと公的負担の有利な(公租課税の目的財源囲い込み→インフラが国の
負担)航空に、やや不利な競合を強いられてるけど。長期的に見れば、超省エネな
高速鉄道と、超環境破壊な航空輸送が直接競合している状況を、そう長く続けられる
ものじゃないしね。
葛西さんはJR初の終身名誉会長になるおつもりでしょうかね?
179 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 14:44:22 ID:MQeeGFuKO
東海道新幹線を改修するとしたら360Km/h運転するかな?
青函トンネル用に開発中の貨物列車を入れる電車が走ったりしてな。
宅配便とかで需要あると思うよ。
180 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 14:46:19 ID:umOPpUwy0
>>119 >新幹線とリニアは、全JR共同出資の別会社を作って一つにしてしまえばいいのに。
それは時たま思う。
新幹線と在来線が別会社だったら、それぞれで競争し合って、
格安キップとか出てくるかもしんないのに。
181 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 14:47:37 ID:8hEO3+by0
電磁波の影響で常にMRIを受けているのと同じ状況なのを理解しておけよ
まあ、子供を産んでいないヤツはやめとけ
「正直,新幹線がここまでスピードアップできるとは思っていなかった」
これって年末年始の日経ビジネスかなんかに載ってたよね。
「これが完成すれば東京、名古屋、大阪はぜーんぶ通勤圏になるから、
国土構造は根本から変化するよ」なんてなことが書いてあって、
改めてすごい計画なんだと実感した。
184 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:13:26 ID:Iyb8kQsn0
>>180 高速旅客鉄道株式会社 とでもやるべきだよなぁ。
せめてリニアとJR東海は競争させないと新幹線もリニアも料金が高止まりそう。
JR東日本が「特急あずさ」と「特急かいじ」をどう扱うかにもよるが、山梨、長野県民にメリット少なそうだ。
185 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:46:29 ID:/Qc32swJ0
まぁ素人考えだが、リニアなんて魚の背骨の如く列島に1本通して
後は新幹線含む在来線で足りる希ガス
>>183 時間的には圏内だろうけど定期代は数十万は覚悟しる
187 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 15:53:31 ID:JJJLdesK0
20年か、80年は掛かるな。氏んでるよ俺(´・ω・`)
>>184 絶対高止まりしそう〜w
リニアは東京関西間の移動に特化しているだろうし、新幹線は静岡とか浜松など、
小さい都市もコンスタントに拾っている。
つまりはそれぞれの領域が微妙にズレている。
てことは、東海道新幹線の料金値下げは無いんだろうね。
「あずさ」「かいじ」はリニアがどこに駅を作るかで、変わってくるんだろうな。
甲府に駅を作るとしたら、甲府から松本方面への連絡特急に短縮されるかも。
リニアの現在の一番の問題点は、閉塞に有ると思う。
>>181 それが気になるなら、飛行機には乗れん罠。上空1マソbでは…
東京〜新大阪の料金は普通車でも2万円以上しそうな悪寒
タイムイズマネーって事で
192 :
肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2007/03/05(月) 17:54:30 ID:KXaTezV50
また気色悪いデザインにセンスのない塗装で
狭苦しい車両を作ってしまうのだろうな東海。
せめて車両を大きくしてクレ。
あと、もうちょっと早めに建設しとくれ。
193 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 17:58:13 ID:ozAklFY90
静岡に止まらないなら、通行税払えや!
195 :
肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2007/03/05(月) 18:55:11 ID:KXaTezV50
実験線を延ばしまくって
とっとと部分開業してくれ。
「実験線の実験駅でござい」で問題ないだろ。
地方にアホ空港や道路を通す銭があったら
今すぐ全線開通させても良いくらいだ。
アメも大統領変わったらトヨタへの規制きつくなれば北米でのみ人気のトヨタ終了
パチンコ会社とトヨタのおかげで持ってる名古屋の好景気も終了
よって名古屋に通す必要なし
197 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 19:49:30 ID:TQp6TGP/0
リニアを諏訪に通して
諏訪を新宿のょぅに有名にしたぃ☆
自主建設に意気込むJR東海の心に火をっけたぃ!
199 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 19:52:15 ID:EI0a2xGA0
いや、今のままで一往復¥2000でございます、とやれば
すぐにでも開業できるだろ?
リニアせんべいや、リニア音頭も作ってさ。
200 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 21:07:41 ID:Wduye7NO0
何だよこのインチキな記事、東スポまがいのタイトルだな。
よく読んだら、勝手に自分で計画を立てて結局は税金で補助をお願いしますって希望を述べただけじゃねえか
>JR東海が主体となって建設を進める考えで、費用面は
> 国や自治体などの協力も仰ぐ方向で
202 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:12:32 ID:DVye+Azy0
1972年 西ドイツ TR-05がハンブルグで開催された国際交通博覧会で一般試乗を実施。
1984年 英国 バーミンガムピープルムーバがバーミンガム空港と鉄道駅間の世界初の実用化路線として完成(1995年運行停止)。
1985年 日本 HSST-03が筑波万博で30km/hと低速の走行ながら人気を博す(→つくば科学万博の交通も参照)。
1986年 カナダ バンクーバーの交通博覧会で日本のHSSTがデモ走行。
1987年 日本 岡崎葵博でデモ走行を行った。
1988年 日本 HSST-04が熊谷市で行われた埼玉博でが展示走行。最高時速30km/h。
1988年 ドイツ ハンブルグ国際交通博覧会(IVA88)でTR-07を公開。
1989年 日本 横浜博覧会日本初の一般試乗運転を実施。最高速度42km/h。
1989年 西ドイツ M-Bahnが永続実用線としては世界で2番目に運用開始。
2003年中国 上海TRが永続実用線として世界3番目の営業運転。最高速度430キロ
2005年 日本 リニモが世界4番目の永続実用線として開業。最高速度100キロ
2009年 ドイツ ミュンヘン空港へのアクセスとしてTR建設中。最高速度300キロ
2020年 日本 中央リニア新幹線開通
20??年 中国 ????
200??年 オランダ国内
20??年 バーミンガム〜東欧諸都市
20??年 米国の都市
203 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:19:18 ID:DVye+Azy0
もう時速300キロ程度の軌道式高速鉄道新幹線は、
欧州、日本、韓国、台湾、中国、ロシアにあり、新しくない。
500キロ超のリニア高速鉄道なら日本の観光産業、科学技術の目玉になるだろうな。
軌道式高速鉄道は日仏、リニアは独日で開発を競ってる状況。
204 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:28:34 ID:DVye+Azy0
1972年 西ドイツ ハンブルグ国際交通博覧会で世界初の実用一般試乗を実施。
1984年 英国 バーミンガムピープルムーバが世界初の実用線として完成(1995年運行停止)。
1985年 日本 筑波万博でHSSTが世界で2番目の実用デモ走行。時速30キロ。
1986年 カナダ バンクーバーの交通博覧会で日本のHSSTがデモ走行。
1987年 日本 愛知県の岡崎葵博でHSSTがデモ走行を行った。
1988年 日本 埼玉博でHSSTが展示走行。最高時速30キロ
1988年 ドイツ ハンブルグ国際交通博覧会でTR-07を公開。
1989年 日本 横浜博覧会日本初の一般試乗運転を実施。最高速度42km/h。
1989年 西ドイツ M-Bahnが世界2番目の永続実用線として運用開始。(93年に廃線)。
2003年 中国 上海TRが永続実用線として世界3番目の営業運転。最高速度430キロ
2005年 日本 HSSTが世界4番目の永続実用線として開業。最高速度100キロ
2009年 ドイツ ミュンヘン空港へのアクセスとしてTR建設中。最高速度300キロ
2020年 日本 中央リニア新幹線開通
20??年 中国
20??年 オランダ国内
20??年 バーミンガム〜東欧諸都市
20??年 米国
>>188 中央新幹線はJR東日本の駅とは基本的に併設させない予定
甲府は身延線との交点に駅建設するはず
長野も同様で伊那北辺りと飯田付近に駅を建設するはず
(・∀・)イイヨイイヨー
世界中が嫉妬で死にそうなのを作ったれ。
207 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 22:50:12 ID:EI0a2xGA0
ボーイングのジェット機の巡航速度が、大体どれも
マッハ0,8(1000km/hぐらい?)を超える速度だから、
速度の自慢は見苦しい。
自慢するなら地下10,000mまで潜ってからにしなさい。
208 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 23:08:07 ID:tOuzg9sb0
計画では名古屋〜奈良〜大阪
奈良〜京都にリニア専用線を作って、京都駅にも乗り入れしろ!
by京都市民
209 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 23:13:13 ID:almF+jQv0
210 :
名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 23:41:17 ID:Lj9P/iHV0
>>209 はげ堂
現行のぞみも京都部落は通過しる!
211 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 00:21:02 ID:4/JRh5+D0
>>210 10年前はのぞみが1本だけ京都駅通過してたんだけどね。
212 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 00:25:21 ID:4/JRh5+D0
JR倒壊は永遠に不滅です!!!
213 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 00:39:27 ID:BMSv76x3O
さすが葛西さんはすごいな。男気があるな。
国がやらないなら…。しかし民間でやれる規模ではないけどなあ。
214 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 00:48:59 ID:fv8SGbCE0
妊婦が乗ったりしても当然大丈夫なんだろうな?障害児続出とかなったら洒落にならんぞ。
215 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 00:49:24 ID:4/JRh5+D0
立て!鬼ごっこは終わりだ!
終点が新座貨物ターミナルとは上出来じゃないか。ここへ来い!
ここが終点ですって?ここはお墓よ!あなたと私の!
多くの貨物駅が滅びたというのに、武蔵野だけ生き残ってるなんて滑稽だわ。
あなたに土地は渡さない!
あなたはここから出ることもできずに、私と死ぬの!
今は、なぜ国鉄が滅びたのか、私よく分かる。
動労の歌にあるもの…
「三郷に根をおろし、貨車とともに生きよう。
団地とともに冬を越え、春闘とともに春を歌おう」
どんなに恐ろしい仕分け線を使っても、たくさんの可哀想なDE11を操っても
コンテナから離れては生きられないのよ!
武蔵野操車場は滅びぬ、何度でもよみがえるさ、武蔵野操車場の力こそ貨車ヲタの夢だからだ!
次は新鶴見だ!跪け!命乞いをしろ!トラックから積荷を取り戻せ!
山梨で実験ばっかしてたけど、やっと実現する時がきたか
これが出来たらすごい時代になるなぁ。
でもまずは老朽化した高架やトンネルなんとかしないとな。
>>214 > 妊婦が乗ったりしても当然大丈夫なんだろうな?障害児続出とかなったら洒落にならんぞ。
それが心配なら、飛行機に乗っちゃ駄目だ。
飛行機に乗ることによる宇宙線被曝の量って、そこらの原発周辺と
比べたら、目を剥くレベルだしな。
>>195 > 地方にアホ空港や道路を通す銭があったら
そんなはした金では建設できませんが。
8〜10兆円っていうのは、金食い虫の首都圏インフラ(大江戸線、
13 号線などの地下鉄やもうすぐできる渋谷の首都高)を、積み重
ねても、届くか届かないくらいの巨額だから。
葛西、ぼけたのか?それとも、株価対策か?
最悪でも京田辺付近を通らないと堀場社長が怒ってきそう
221 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 01:57:32 ID:6MLzjOZa0
リニア建設=20年で10兆円(民間資金)
男女共同参画フェミマンセー予算=年9兆円(血税)
どっちが無駄なんだろね?
222 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 01:59:47 ID:PrJ0AK1oO
>218
具体的に数値を出して比較してくれ給え。
223 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 02:03:58 ID:gBGcoln4O
山梨の前は宮崎で実験してたんだよ。小さい頃見に行った。
224 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 02:08:32 ID:fv8SGbCE0
>妊婦が乗ったりしても当然大丈夫なんだろうな?障害児続出とかなったら洒落にならんぞ。
当然動物実験ぐらいやってるんだよな?奇形児続出、リニア廃線とかなったら日本終了しかねんから
頼むよ、ホントに。
>>203 ドイツのリニアは事実上凍結らしいね
あそこは日本以上に技術に無知なアホなプロ市民が多くて反対運動ひどいから
日本が高速リニアの最後の牙城だな
>>223 宮崎なんて初めて聞いた。
宮崎でもやってたのか、知らなかった。
227 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 02:14:22 ID:PDVXXL9Y0
宮崎では、いま東北大学のセンセが、エアロトレインの実験をやってるね。
ゲームやマンガの世界でよく出てたリニア、見る度に憧れたもんだ。
早く乗りたいな。
その前に確か北海道に新幹線出来るよな?
229 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 02:19:18 ID:6MLzjOZa0
>>226 もう、そんな世代が出てきたのかあ
昔はリニア=宮崎でNHK教育でしょっちゅう映像をながしてたなあ
230 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 02:24:01 ID:gBGcoln4O
エアロトレインてどういうもの?まさか!?
231 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 02:26:46 ID:6MLzjOZa0
>>230
車掌がスティーブン・タイラー
>>229 まさか21世紀になってもまだ実験が続いていようとは...
>>229 赤白塗装の奴だったよね
始めレールが逆T字になってた奴で途中から山梨みたいなのになったんだっけ?
234 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 02:30:37 ID:6MLzjOZa0
235 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 02:32:44 ID:6MLzjOZa0
>>233 そうそう
赤ラインで今のよりずんぐりしてたやつ
236 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 02:38:41 ID:ME8u31wfO
宮崎でやってた時て何年前なの?
俺今年でハタチになるけど、宮崎なんてマジで知らなかった。
237 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 02:40:53 ID:+y4ISKVC0
>>1 やるなら真空あるいは減圧チューブ式じゃないと発展性が無いぞ。
電車でも500k出るんだからさ・・・
>>224>>214 馬鹿サヨ脳?あいかわらず、発想が気持ち悪いね。しなチョンみたいで
ID同じだし
239 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 02:42:14 ID:gBGcoln4O
私が小学生だったから20年前くらいorz
リニアの電磁波がどうのこうのって、実際シャンハイでリニア走ってるんだから大丈夫だろ。
>>239 俺が生まれるか生まれないぐらいの頃か。
20年っていうとあんまり昔じゃない感じがするな。
最近まで90年を10年前だと勘違いしてたぐらいだからな。
宮崎実験線を知らん世代がもう成人かよ・・・・車両火災事故とかあったけな
243 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 02:52:48 ID:PDVXXL9Y0
>>229 宮崎のリニアが、火事で丸焼けになった時は、
子供ながらにショックだった…
その頃、買ったニュートン別冊「21世紀はこうなる」
には、バブリーな未来が、広がっていて、わくわくしてい
たんだけどなあ。
244 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 02:57:11 ID:gBGcoln4O
火災事故で山梨に移動したんだっけ?
宮崎は家畜くさいからって理由で移転したって聞いて子供ながらにすごいショック受けた記憶がある。
245 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 02:59:10 ID:fv8SGbCE0
>>238 ハァ?心配してるだけだろうが。なんで馬鹿サヨとか支那チョンとかになるのか
わけわかんね。これが馬鹿ウヨ脳か?
246 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 02:59:52 ID:ME8u31wfO
壁掛けテレビはとりあえず実用化したな。
248 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 03:03:11 ID:Woa0uli80
生きてる間に完成するのか?
・青函トンネル
・瀬戸大橋
・中央リニア
プw
250 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 03:06:51 ID:3tc+G19M0
今後20年なあ…
子供が30近くになっちまうよ。
251 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 03:07:16 ID:ME8u31wfO
252 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 03:07:24 ID:wPfllmHQ0
253 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 03:08:22 ID:JY4xJaGA0
67のばーちゃんに、「あと20年したら大阪までリニアできるかもよ」って言ったら、
「したら米寿の祝いに乗せてちょうだいね」って返された・・・。
254 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 03:10:12 ID:PDVXXL9Y0
>>246 パトレイバーも、既に登場しているはずなんですが…
現実は、会津磐梯山踊り師範のおばさんと踊ってるよう。
(川田工業のプロメテ。世界最先端の技術なんだけどな)
256 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 03:14:56 ID:W3KQRX370
昔、Z会のビデオにリニア関係の仕事がしたくて、理TからJR行った人が出てたな
258 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 03:28:13 ID:YgeoNg/8O
リニアも良いけど、老朽化した東海道新幹線の大改修、在来線の踏切改修、防音工事、在来線大改修、東海地震時の大復旧工事費とかどーすんの?
259 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 03:28:53 ID:eKSNsTSy0
とりあえず新宿−国分寺間を作って欲しい
260 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 03:44:57 ID:YgeoNg/8O
>>259 停車駅は『東京』『△名古屋』『大阪』だけ!
ぱとれいばー発進!
262 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 12:21:12 ID:LeU0340AO
>>257 アニメじゃないパトレイバーってあんの?
263 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 12:52:53 ID:VNtCcWqp0
疑問なんだけどさ、なんで山梨なんかにリニアを作ったの?
あんな田舎じゃ需要が少ないしいろいろ不便だと思うんだけど
おれが小学生のころからやってる。
実現すると東京〜大阪間が何時間短縮になるの?
266 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 13:10:18 ID:0xOZzfCi0
>>225 あんな大事故起こしてたらW
中国の元のリニアだから、あんまりテレビが報道しないがねW
ま、あんな間抜けな事故をおこしている連中の技術なんてたかがしれてますよ
267 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 13:31:11 ID:4+4KNRse0
268 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 14:11:41 ID:0xOZzfCi0
269 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 14:16:23 ID:0xOZzfCi0
270 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 14:17:22 ID:YU4vGIOV0
271 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 14:27:53 ID:6MLzjOZa0
建設債を沿線地域に売ったら結構いけるんじゃないか
実家が沿線想定地域だがそういう熱意がある
東京の不動産屋がウロウロしだしてるか帰省したら聞いてみる
272 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 14:35:18 ID:tGwpfZrt0
今日はここ数日間の暴落の反発で少しだけ騰がってる。
JRだけでなく全般的に騰がってるお。
ただ、日本は宇宙開発をやっていないからリニアは
おもいきってやるべきだと思うけどな。
技術立国の面目躍如のためにも・・・。
じゃねえとこのまま埋没していく予感。
福祉とか医療なんて国が疲弊する元凶だよ。
>>215 どっかから持ってきたコピペだろうが、よく出来ているよ。
ちょっとだけワラタ
274 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 14:54:20 ID:qw6gY2jnO
>>258 一番金がかかるのは新幹線の大規模改修。これは資金を積み立てている。それ以外は日常的な保守。
地震が起きても、修理が必要なのは路線全体からみればごく一部。阪神大震災のとき、JR西は自己資金で復旧した。
>>263 そのままリニア中央新幹線の本線の一部になる予定だから。
東海道新幹線のテスト線もそのまま本線に組み込まれてる(新横浜と小田原の間の一部)。
276 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 16:24:18 ID:oSYImrOY0
新宿か名古屋のどちらかをあきらめれば、30分台も出来ない事はないな。
277 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 18:22:25 ID:XusrvXcwP
東北新幹線も小山試験線を本線に流用。
278 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 18:28:17 ID:mBkArzeU0
池袋\
新宿―-------富士山頂下-------京都----大阪
東京/
279 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 18:35:47 ID:BuyOJW6A0
今こそヒロシゲ!
「昭和3大バカ工事」
戦艦大和、青函トンネル、瀬戸大橋
「平成3大バカ工事」
宮城サッカースタジアム、関西空港と神戸空港、中央リニア
>>281 中央リニアが着工する頃には、平成は終わってるだろ
>>281 > 「昭和3大バカ工事」
> 戦艦大和、青函トンネル、瀬戸大橋
瀬戸大橋じゃなくて、(今の)東海道新幹線だと思うんだが。
ちなみに、現在進行中の事業に対して、考えもせずに、こういう言葉を
吐きつける奴が、一番のバカ。
>>258 20年位前はリニアを作ってから、東海道新幹線の抜本的な
改修を行うと言われていたのだが、現状では一波乱起きそうだな。
それ以上に山陽新幹線はもっとヤバイだが。
実際東海道新幹線の大改修ってどうするんだろうね。。。何ヶ月も止めるなんて無理だろうし
>>281 今時戦艦大和や青函トンネルにケチ付けるなんざ
自分の情報収集能力の無さを露呈するだけだぞ
ディスカバリーchの戦艦トップ10には大和は入ってなくてちょっとショックだった
でも潜水艦トップ10には伊400が入ってたな
288 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 22:52:53 ID:2W1PLGKC0
>>281 税金を使わないんだから、馬鹿でもなんでもない
>>283 たしかに新幹線だったよな。
当時この言葉を吐いていた奴をさらしあげたいぜ。
290 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 23:09:44 ID:lHHztNYd0
線路は重い車両をいとも簡単に浮かしたり猛スピードで動かせるほどの
協力な磁力が働いてる場所だからペースメーカーその他電子医療機器装着
の病人は乗れないな。これからの高齢化社会を迎えるにあたってリニア化は
ビジネス的に微妙じゃないか!?
291 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 23:11:17 ID:kKna6y1e0
東京−新宿−山梨−名古屋−京都−新大阪
292 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 23:19:46 ID:lHHztNYd0
東京-新宿-河口湖-名古屋-京都-新大阪でおk
293 :
名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 23:48:49 ID:ZzOdKAwo0
>>265 直線なら一時間くらいだけど、実際はアルプスを迂回するので一時間半くらい。
ただし、ホームが大深度地下になったらホームと地上を行き来する時間がかかるので
結局は2時間くらいの所要時間がかかるのではないかと言われている。
294 :
名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 00:08:36 ID:3L5XwDHf0
ホームが大深度地下になったとして、一回につき、1両68人*16両=1088人。
高速エレベータで上がるとしてまたずに上がろうとすると一基20人として
50台のエレベータが必要になる。それが無理ならエスカレーターで延々と上がるか
エレベータで20分くらい待つ羽目になる。50台のエレベータって可能なのか?
>>285 > 実際東海道新幹線の大改修ってどうするんだろうね。。。何ヶ月も止めるなんて無理だろうし
別線を作るとか、徐行するとかじゃないのかな。
富士川橋梁の掛替えとか、どうやるのか想像もつかないけど。
297 :
惨事に遭いましょう:2007/03/07(水) 00:34:28 ID:e5avEUq60
超高速基幹鉄道としてリニアが実用化されるのが先か、
『太平洋ベルト地帯壊滅地震』が襲ってくるのが先か…
…苛酷な労働を強いている『長距離トラック輸送』の
代替手段として実用化は出来ないのだろうか?
298 :
名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 00:46:38 ID:CbF/5Iek0
東海道新幹線の線形改良しろや。
岐阜羽島と熱海にバイパスだ。
300 :
名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 00:53:32 ID:AGpdT+q90
>>298 当初の構想どおり、鈴鹿山地に長大トンネル掘削。
東海道新幹線の難所。雪の関が原を回避しないとな。
余った京都-名古屋は、北陸新幹線アクセス用に
転用したらいいね。
運休・遅延による経済的損失を考えたら、
安いもんじゃないのかな???
>>272 テクノスーパーライナーもね。
とりあえず走らせてみれば、産油国から受注があるかもしれないのに。
>>299 まとまった需要があり
長距離(600km超)なら効率がいいんだけどね
303 :
名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 01:27:48 ID:/LETv8ES0
奈良だろ。
304 :
名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 01:30:10 ID:UNxOEzV3O
305 :
名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 02:33:02 ID:yYcg6PGZ0
>>290 >線路は重い車両をいとも簡単に浮かしたり猛スピードで動かせるほどの
>協力な磁力が働いてる場所だからペースメーカーその他電子医療機器装着
>の病人は乗れないな。
磁気は遮蔽されてるから問題なく乗れる。試乗会でも制限されていない。
>>293 >直線なら一時間くらいだけど、実際はアルプスを迂回するので一時間半くらい。
>ただし、ホームが大深度地下になったらホームと地上を行き来する時間がかかるので
>結局は2時間くらいの所要時間がかかるのではないかと言われている。
言われてるんじゃなくて、あなたが勝手に言ってるだけじゃないの?
アルプスを迂回するくらいで200km以上も長くなることはないし、
地上と地下の行き来で片道15分以上かかるのも無理がある計算。
306 :
名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 02:42:28 ID:SrS3f88n0
>>293 鉄道板で5,6分くらいしか変わらないって考察してた
このリニアって、超電導使ってるやつでしょ?
液体窒素とかのコスト面はどうなんよ。
>>286 戦艦大和がいかにアホな金のかけ方だったのかは
子供でも分かると思うのだが?
310 :
名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 08:11:04 ID:cTLX9Mng0
高速道路なら東京〜大阪間は東名使うのも中央道行くのも大差ないしね
東京のどこを起点にするかにもよるけど、机上の計算だけなら20分程度
“だと言われている”みたいw
>>306 鉄道板かよwww
>>308 もうそこまで材料改良進んでるのか…
高温材使って実験成功したって記事を去年見た記憶はあるけど…
一回目で当選して乗ったけど、揺れをもう少し何とかして欲しいもんだ(´・ω・`)
早さは驚異的だけど160km/h(浮上)からの居住性は300系以下だぞあれ;
312 :
名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 11:19:02 ID:aYjcjjNm0
リニアの電磁波がどうのこうのって、実際名古屋でリニア走ってるんだから大丈夫だろ。
電磁波どうこういう香具師は、飛行機乗らないんだろうね。
高度1万bが、どんな環境だか分かっているのやら…
とりあえず、東京〜名古屋間を先行建設と予想。
東京〜大阪は自分の場合、飛行機を利用するからな。
>>313 愛知万博のリニモもことかな?
そうか、リニモの高架を利用すれば...
>>314 > 電磁波どうこういう香具師は、飛行機乗らないんだろうね。
> 高度1万bが、どんな環境だか分かっているのやら…
一時間に 5μSv だもんな。海外に行くのに 10 時間乗れば、50μSv。
往復すれば 100μSv。一年で浴びる線量が 2,400μSv だから、往復
のべ一日で、年間の 5% も浴びることになってしまう(15日ぶんくらい)。
リニアモーターカー車内での磁束密度は 1mTらしい。地磁気は
場所によるけどまあ 0.05mT くらいらしいから、その 20 倍くらい。
磁気カードに使われているフェライトなんかの残留磁束密度が
300mT くらいであることを考えると、到底気になるレベルじゃな
いよな。
あと、MRI なんかは 1,000mT 以上は浴びるはずなんだが。
>>290 山梨での500km/h試乗会では、主に高齢者・女性・幼児が
超電導リニアに乗り、快適な乗り心地を楽しんできた。
敬老の日記念高齢者限定500km/h試乗会も、何回も、開催だ。
磁力は、距離の2〜3乗に比例して減る。それだけ。有害物質を
排出することも無い。かえってヘルニアや肩こりに効き、直流磁場は
がん細胞抑制の効果もあるか?とされている。
ただし超電導リニアの場合は、車内客室端の床上(一番磁力の強い所)で
地球磁場と同じ性質の磁場0.001テスラ以下だから、仮に客室端床上で
ペースメーカーを付けたペットちゃんが、東京駅から大阪駅に着くまで50分
ずっとねそべった(車内規定違反だが)としても、のんびり足で背中を
ぽろポリ掻いているのだろう。残念ながら肩こり等には効かないだろう。
沿線への変動磁場は変動磁場を出す地上コイルの磁力は直流磁場を出す
車両搭載超電導磁石の数十分の一以下で超電導トレインが通過する時間だけ
発生するだけ。注目したいことはリニアならではの速度効果があるということ
だろう。つまり700km/hで通過すれば550km/h通過の78.6%の磁場発生時間で、
これも一般鉄道とまったく異なり、沿線電子機器への誘導ノイズ発生危険性
をそれだけ減らせるだろう。たとえば、高架下近くを通過する大型トラックの
トラッカー氏もラジオに流れる八代氏や森氏などの名曲を楽しめるだろう。
また、き電線は三相交流で電力の和がつねにゼロでその誘導磁場はつねにゼロとなる。
名古屋を飛ばして東京−大阪直通のみにできたら、JR東海を見直すね。
実際は山梨だけで3つくらい駅を作ったりしそうだが。
320 :
名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 23:35:55 ID:enQGKfZT0
うん
鉄板で東京−大阪間10駅なんて朝っぱらから必死になってるの見て萎え
>>319 東海道新幹線で、名古屋駅の乗客数は大阪駅の8割くらいだし
飛ばすことはないだろうね。
まあまだ停車駅も何も決まっていないだろうけど。
かつて名古屋通過のぞみがあったくらいだし、
ましてや政府戦略等では名古屋駅停車で50分だから、
名古屋に駅を設けるが、名古屋通過する列車一時間一本くらいは充分ありではないか。
名古屋都心部は基本的に一直線地下トンネルで、名古屋通過は一直線に
通過して、名古屋停車は適当なところで分岐して80パーミルの勾配で
地上の名古屋駅に出るようにしたら、
地下に駅を作るより安く作れて将来減圧化も比較的楽だろうし、理想的だと思う。
>>322 > 名古屋に駅を設けるが、名古屋通過する列車一時間一本くらいは充分ありではないか。
そんなニッチな需要は、飛行機に任せておけば良い。
>>318 > 排出することも無い。かえってヘルニアや肩こりに効き、直流磁場は
> がん細胞抑制の効果もあるか?とされている。
ピップエレキバンは、リニア車内の 350 倍もの磁束を出しているらしい。
まあ、害が無いんだから、それはそれで良いんだけどね。
ところで
> また、き電線は三相交流で電力の和がつねにゼロでその誘導磁場はつねにゼロとなる。
饋電線は、単相なんでないの?
>>322 > かつて名古屋通過のぞみがあったくらいだし、
そののぞみは、乗車率が低かったんだが。
確か、20%程度だったかな。
>>323 名古屋通過列車を設定するかは別にして、リニアを造るなら仙台のように飛行機をなくすことを前提でやらないと。