【宇宙】土星探査機カッシーニ、「土星を見下ろす」…“軌道変更”で眼下に広がる環、昼と夜の顔を撮影(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どろろ丸φ ★
人類が初めて見る光景を、NASAとヨーロッパ宇宙機関(ESA)の土星探査機カッシーニ
が送ってきた。数か月かけてたどり着いた位置から見下ろした、土星の周りを1周する
リング(環)だ。

2004年6月に土星へたどり着いたカッシーニは、2年半同じところを回り続けていたわけで
はない。惑星本体、環、そして衛星の数々…あまりに見どころが多いので、少しずつ軌道
を変えてはいろいろな光景を写してきた。それでも、環と同じ面から大きくずれたことはない。
なぜなら、重要な被写体である衛星も、ほぼ同じ面に沿って回っているからだ。
この数か月間は、まったく新しい軌道への修正に費やされた。公転面を環に対して傾け
ていったのである。今までにない角度から土星を撮影するためだ。

やはり、絶景というのは見下ろすものなのだろうか。カッシーニの画像解析チームを率い
るCarolyn Porco博士も次のように感想を述べた。
「ついに、何年間も待ち続けていた光景を見ることができました。上から見下ろした土星、
巨大な銅メダルがごとく眼下に広がる環は、いつも見ている世界と同じには思えません。
実に息をのむ光景で、めまいさえ感じそうです」

土星の本体は環よりもはるかに明るいので、やや露光オーバー気味に写っている。それ
に対して、茶目っ気のある研究者が画像処理をほどこし環だけを取り出した画像も公開
された。もっとも、土星本体の影が映ったままなので、「リング」というよりは“Cassini”の
「C」に見えるかもしれない。

北緯60度の方向を撮影した土星。本体に映った環の影、環の反射で照らされた夜側にも注目
http://www.astroarts.jp/news/2007/03/02saturn_ring/saturn.jpg
環だけを取り出した画像
http://www.astroarts.jp/news/2007/03/02saturn_ring/ring.jpg
環の影が、暖色の南から青みを帯びた北までの移ろいを遮断しています
http://www.nasa.gov/images/content/170585main_pia08360-516.jpg

AstroArts:http://www.astroarts.co.jp/news/2007/03/02saturn_ring/index-j.shtml
2名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:20:13 ID:CghJXJx+0
ウチの妻にも昼の顔と夜の顔があります
3名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:20:17 ID:lziTsyl60
まんこが痒い
4名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:20:35 ID:KMGyyIaL0
天文スレは良く伸びても300スレが限界
まめ知識な
5名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:21:09 ID:rNudTDvu0
>>4

スレじゃなくてレスな
6名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:21:51 ID:qEBofYJJ0
めっちゃ綺麗だなー
死ぬまでに土星旅行してみたい
7名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:22:01 ID:7ZbaZo7C0
これは美しい
8名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:22:23 ID:G6zzhvVr0
ドーナッツくいてええ
9名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:22:49 ID:Mm8h8bvP0
>>4
樋口 田口 鰐口
10名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:24:04 ID:bHM7rKqs0
中国の衛星破壊はデブリで地球に輪っかを作ろうとしたもので
決して批判されるようなものではないのです
11名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:24:30 ID:11qRJrmi0
どこかのオークションで落札したい
12名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:25:02 ID:V87992Qb0
生で見たら言葉もでないだろうな 
13名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:25:57 ID:ix37H/uC0
ほたるタソ・・・
14名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:27:10 ID:WvtkuIHy0
>>6
「プラネテス」のラストでは、科学者が土星有人探査をぶち上げてたぞ。
木星は往復7年。土星は・・。
15名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:27:32 ID:CWUt80Os0
http://www.astroarts.jp/news/2007/03/02saturn_ring/saturn.jpg
この写真なんか変じゃないか?
土星の環の上に土星があるような?

わかる人教えて。
16名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:28:08 ID:bX4yQ4dy0
土星さんマジかっけーっすね。
超タイプなんで掘らしてもらっていいっすか?
17名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:29:15 ID:WvtkuIHy0
>>15
土星の輪は薄いから、輪の向こうの土星が透けて見えるのでつ。
18名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:29:35 ID:MD2w5nLJ0
>>15
内側のリングが薄いからそう見えるだけだろう。
19名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:30:28 ID:BnOs1TuK0
上司に昨日「君は当課の冥王星だ」と言われた
20名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:30:41 ID:CWUt80Os0
>>17
ほう。どうもです。
21名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:31:59 ID:JXTrQwx40
確かにスゴいことなんだろうけど、CGの「想像図」とか見慣れちゃうと
こういう「本物」見てもあまり感動しない・・・(´・ω・`)
22名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:32:06 ID:D0Vp5vLc0
日本も土星、木星あたりまで探査機を飛ばしてこそ本物だけどなぁ。。
火星すら満足に到達できない有様なのは情けない。
23名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:34:07 ID:lgVQ0imQ0
日本は偵察衛星の解像度も民間以下の糞なんだぜ?
夢見んなよw
24名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:34:52 ID:T/alupD/0
しかし綺麗な円だなぁ
25名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:37:09 ID:WvtkuIHy0
>>22
火星軌道に達する小惑星「イトカワ」がある。
26幻想の語り部:2007/03/03(土) 11:38:15 ID:IJzoPrgh0
 未来になったらああいう装飾を故郷の星に施すのがブームになるんじゃないか?

 惑星間旅行の可能な水準以上の文明がある。という意味の標識と防衛システム
兼用でさ・・・
27名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:39:10 ID:jq8UsKWK0
有人で行くには,大量のごはんとまんががいる.
28名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:39:58 ID:yGuBiCIl0
ほんまキレイどすぇー
29名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:41:43 ID:0p/kg5/j0
            ♪パ―――――  ♪チャッチャ〜ン 
      ♪パ―――――――――    
♪パ―――――――――――――             ドンゴンドンゴンドンゴンドンゴン



            ♪パ―――――      ♪パ――――-パララ〜  ラ〜〜〜
      ♪パ―――――――――     /  
♪パ―――――――――――――  ♪プ



    ♪ラ                       ♪ラ
  ♪パ   \♪ラ               ♪パ    \♪ラ
♪プ          \ ♪ラ――-   ♪プ            \ ♪ラ―――― 


  

   
30名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:42:05 ID:T8kr4Doo0
>>25
あのボロか
ていうか、やつは地球に還って来られるのか?
31名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:44:19 ID:jkUZ7aG30
えらくクッキリしてて、写真に見えん。画像に補正掛けまくってるのかな。
大気に覆われてるのに、影の境目がこんなにくっきり見えるもんなのか。
32名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:44:48 ID:aklDJJAM0
デブリを撒き散らして地球にも環を創るのが中国の野望、その内月の爆破を
計画するぞ。
33名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:47:47 ID:mHH9mQd30
>>22
予算桁が違うからじゃない?
それと日本の技術は軍事への売り先が無いから、試行錯誤を許されない。
軍事そのものの中国やインドに追い越されるのも当たり前かもね。
34名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:48:24 ID:4a9YV8kO0
駄洒落できた

カッシーニなんかいきなり見せられてどーせいっちゅうんや

ワッハハ
35名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:48:53 ID:el96EMFz0
>>32
月の爆破じゃなくて、月の領土を中国にしようとしてる
100%月の資源目的
36名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:49:38 ID:RAsdQzG30
土星を見下ろすなんておっかしーに
37名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:50:02 ID:82Z3WttQ0
プラネテス
38名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:51:01 ID:7t8BLL8R0
999で行きたいなぁ。
39名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:51:23 ID:vZ/FQGHg0
土星人が手を振ってるぞ
40名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:51:45 ID:mHH9mQd30
>>31
大気の境目が写ってるんじゃなく、大気そのものの影だよ。
41名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:52:53 ID:EnBH71Gw0
綺麗だけど死を感じさせられる静けさだな。
42名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:56:41 ID:wrcwNGmfO
一度肉眼で見てみたいね。
43名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:58:11 ID:cuCkaclH0
>>1
色々想像力を掻き立てられる上に震えが来る映像だ。
44名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 11:58:21 ID:OucnIyak0
カッシーニまだ土星にいたのか

いつまでいるんだよw
45名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 12:01:11 ID:/wQMZbMY0
もうこのレベルだとCGにしか見えんなw
凄い
46名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 12:03:00 ID:uMSzLx/20
>>38
松本零士に訴えられるぞ。
47名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 12:17:42 ID:2NEKenMU0
ちなみに人間の体積を一とすると、地球の体積はどれぐらいになるか。
およそ、八百七十五億だ。このうち人間がその目に出来るのは極薄っぺらい
地表と、深くて地下3500(生身で)m、海底5000m(生身で)の一部だ。この事から
人間は驚くほど地球のほんの僅かな部分しか観測できていない事になる。
一方、宇宙の広さは諸説はあるが150億光年。その体積は天文学的数字だが
10の69乗立法キロメートル。地球を一とすると、それでも10の57乗にもなる。
地球もまだまだだけど、それでもやっぱり宇宙の方が解ってない事ばかり!?

だが待って欲しい。「観測」と言う意味では、「目の当たりにする」という意味では、
人間は地球最深部にも届こうかという望遠鏡をおり、世界各地の最先端望遠鏡は
扇状にその観測範囲を広げている。現在、地球から望む全天の75%まで、その
観測を終えているのだ。
この比率からすると、未観測領域という意味においては、人間を一とすると
地球は八百五十三。そして地球一に対しての宇宙の未観測領域は・・・六百六十八!!

なんと、宇宙は凄い、宇宙は広い、まだまだわからない事だらけだ!!なんて
言いながら、人間は己の立つ足元の方が解っていなかったのである。まさしく灯台もと暗し。

ちなみに、この比較、人間とその体内(遺伝子、細胞その他)の無理解領域比率と、
宇宙と地球の無理解領域比率は、これまた人間とその体内の無理解領域の方が
大きい事を付け加えておく。


すまん、嬉しくてつい長文になってしまった。宇宙が大好きなもので・・・。
宇宙について専門的な立場にはないのだけど、宇宙物理学者達のサポート的な
仕事に従事しておりまする。(^_^)v
48名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 12:19:45 ID:2NEKenMU0
間違えました・・・。陳謝。

>この比率からすると、未観測領域という意味においては、人間を一とすると
>地球は八百五十三。そして地球一に対しての宇宙の未観測領域は・・・六百六十八!!

この比率からすると、未観測領域という意味においては、人間を一とすると
地球は八百五十三億。そして地球一に対しての宇宙の未観測領域は・・・六百六十八億!!

49名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 12:32:55 ID:/XtUlIEQ0
>>47
アホだ…本物のアホだ…。
50名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 12:34:42 ID:LpBJwlGy0
これだけ巨大なのにゆがみが全然ない
51名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 12:37:17 ID:2jYme1qM0
>>47
すばる望遠鏡の鏡を下から支えている人発見!!
52名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 12:42:27 ID:6obBCA4I0
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何ヘクタールとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
53名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 12:44:14 ID:uLmG4m000
なんか俺でもペイントブラシ使って書けそうなほど歪みやボケのない画像だな
絵はズブの素人だが
54名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 12:45:33 ID:PvmzHye70
>>49
真性の馬鹿か?

でも、お前のような馬鹿が新発見をしていくんだろうね。
55名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 12:59:27 ID:865qWbOM0
地球からは絶対に見えないアングルが居ながらにして見えるなんて
21世紀に生きててよかったな。
56名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 13:00:00 ID:lZTYs/CgO
>>47
こういう人と対談したい。
57名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 13:22:07 ID:DzfMHl6J0
>>52
なんじゃこりゃ?長文で阿呆の戯言かね。ヤバイってwww
つーか、「無限を無限のまま」とか意味不明。
カンペキにいかれているとしか思えん。
しずかにROMっていた方がいいな。2ch素人はwwww
いっちゃ何だが、宇宙論をネタにするには君の知識はあまりに乏しい。
58名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 13:30:13 ID:dckCoMAK0
立体感が感じられないのは俺だけか?
59名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 13:33:05 ID:sr8oqng50
何かこう超現実的な美しさだな
60名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 13:33:08 ID:qz8jQhI70
>>1
スレタイに【宇宙ヤバイ】を入れないと。
61名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 13:39:46 ID:qR/hLphg0
カッシーニ、「土星を見下す」・・・土星住民のデモ拡大
62名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 13:40:43 ID:VNbKmL8w0
残念だがCGにしか見えん。
63名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 13:49:00 ID:EFYXsAloO
>>47
ゲルマニウムは?
64ドレミ男(MRTムーキン戦隊デジラジャーぶろぐ常連):2007/03/03(土) 13:54:34 ID:xGZ1nVNoO
アストロアーツ
星ナビの編集部か版元か何かになるんだよな。
今どこまでタッチしてるか知らないけど……。
星ナビの前身『SKY WATCHER』は、天文ガイドに較べると、左がかっている印象があったな。

まあ、土星の雄大さに較べれば小さい話でゲスね。
65名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 13:55:12 ID:DBzKaQrS0
木星のしましまはずっとみてるとなんだか怖くなってくる
66名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 13:58:02 ID:ifp4p7ZH0
>>64
天文の雑誌で左かがってるって、どんなんだよw
木星の写真が常に視野の右に寄ってますとか?

67名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 13:58:20 ID:COP8G3Y10
こういうの見ると地球温暖化なんかドンと来いって感じになるよな
68名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 14:01:49 ID:MwJw7k5n0
>>47 ボルム線は(・∀・)?
69名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 14:02:09 ID:4LMozequ0
画像見ただけで息が止まった
生で見たら失神するぞこれ
70名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 14:05:37 ID:4he8DgA40
輪のなかにある衛星がぽちぽち写ってますな
71名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 14:05:39 ID:0NjkjfmtO
>>66
赤色偏位はダテじゃない
72名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 14:06:27 ID:o8qTlP6M0

綺麗だなぁ・・・・。
73名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 14:11:22 ID:cNTVTl9P0
宇宙のユニバースだな
74名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 14:11:43 ID:axzO41ao0
そこらへんに転がってるイラストCGと何も変わらん

星内部がどうなってるか知りたい。
75名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 14:32:16 ID:aE+PGQod0
>>65
衛星フォボスとダム穴グローリーホールのほうが怖いぜ
76名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 14:33:10 ID:ItqI/wK10
視力検査w
77名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 14:36:02 ID:rD7JOqO50
>>57
懐かしいつったって、今でも宇宙関連だと大抵貼られてると思うけど
78名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 14:38:20 ID:Luo6ETJd0
52>47 かもしれん
79名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 14:45:33 ID:hcGgXrab0
( ´∀`)キレイダナー
80名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 14:46:58 ID:wYT+M3pJ0
土星「見下してんじゃねえよ」
81名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 14:52:06 ID:+CFnBOWj0
土星の輪の氷を火星に運んでテラフォーミングなんて、
夢を見てたときもありました。
82名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 14:58:48 ID:zwcnjLJu0
金星に氷の隕石でテラフォーミングは
ヴイナス戦記
83名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 15:02:31 ID:BwNs5XUT0
84名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 15:52:42 ID:0NjkjfmtO
火星に必要なのはメタンガス
85名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 15:53:34 ID:J9Jw/F7R0
土星空域での決戦クルー
86名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 16:41:37 ID:nKWYYFqO0
>>47こそ若き日の沖田艦長
87名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 18:06:31 ID:2NEKenMU0
先日の西阪名宇宙物理学会の定例会合でヘザー教授が仰ってたけど、己の
足元を見るって事はとても大切な事で、ぶっちゃければ、この地球も宇宙の
一部な訳で、何十億とお金をかけて惑星のまわりをクルクル飛んで記念撮影したり
数十億Km彼方に衛星を飛ばすよりも、足元数kmを掘った方が良いよ、なんて仰って
た。あと望遠鏡を見るのも顕微鏡を見るのも一緒だとも。
このカッシーニも本当は土星大気内に観測ボックスを投下出来る筈だったけど、
この記事にあるCarolyn Porco氏率いる「記念撮影して写真を眺め隊」のゴリ押しで
載せられる重量の大部分をもっていかれてしまい無理になった。
いや、記念撮影も良いんですけどね。こういった目に訴える感動的な写真は宇宙物理に
対する理解が深まりますし、良い事だと個人的には思います。
88名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 18:13:07 ID:uOa6rEfk0
>>29
ホルストの組曲 惑星 の土星のつもりか?
89名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 18:32:02 ID:cVBPcV+s0
放射性物質大量に積んでいながら隠して飛ばしたカッシーニじゃないか
90名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 18:48:54 ID:JjcaxrwhO
素直にたまげたなぁ・・・
91名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 18:53:49 ID:4he8DgA40
うわめ使いで胸を強調した いいアングルですね
92名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 18:55:42 ID:SwVh4qkn0
1999年のカッシーニはまじで怖かったよ。
地球に落ちなくてよかった。
プルトニウムは土星に捨てるの?
93名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 19:00:21 ID:dBWdYpkC0
地球人も出世したな。
94名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 19:00:30 ID:ICGqVuBr0
キレイなCG
95名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 19:11:30 ID:eNbfPmRJ0
中国の衛星破壊で、地球にも輪が形成される
96名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 19:11:41 ID:j8f8h1p70
>>57
ヒント:[○○ヤバイ]の改変



もっと調べてから書いた方がいいよ^^
97名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 19:19:40 ID:ItqI/wK10
>>96
縦だクマーw
98名無しさん@七周年:2007/03/03(土) 21:09:28 ID:PhyY6I+S0
俺の嫁晒すなよ。
99名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 00:05:13 ID:T/lcMBmb0
はやぶさのイトカワ近接画像も迫力あって凄かったが、土星はもう純粋に綺麗だな
やっぱこういう画を見せられると宇宙スゴスって気分になるな
探査上はそれほど重要な意味ないのかも知れんが、
専門データだけだとハァハァできない人たちも納得できる凄い写真だ

日本の飛ばすセレーネはハイビジョンで月動画をうぷしまくる予定らしいから今から楽しみだ
100名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 00:12:26 ID:204cMUN7O
これだから初心者は……。

>>96
君なんかもう哀れだよ
101名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 00:13:38 ID:9EVoL2N50
トリミングしすぎだよ。
UFOとか全部消されたんだろうな。
102名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 00:15:51 ID:aRnoChEU0
先生、質問です。
土星の環って、なんで環になるの?
もっとばらけても良さそうなのに。
103名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 00:16:02 ID:l69zsXWi0
美しい
104名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 00:18:10 ID:l69zsXWi0
>>102
ものすごく小さい月が、ものすごく沢山回ってる感じ


この輪を持った惑星が無かったら、天文に興味を持つ人って激減だったろうな
105名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 00:19:50 ID:ihI/wdo20
美しい
106名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 00:37:59 ID:vEVbqXmP0
また>>47出没か。
毎度毎度ご苦労なこって。毎回各行に一個くらい突っ込みどころ入れるのを標準にしてるの?
なんつーか、騙し方の参考例にくらいにはなるのかなぁ・・
107名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 01:47:59 ID:wG+97tEo0
をを〜実に壮観だ!
早速壁紙化しよう。
108名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 01:53:53 ID:uzpja6P5O
真夜中は別の顔
109名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 01:57:22 ID:A8WoqBFx0
http://hena.ohah.net/hena/img10/20040626.jpg

この角度もなかなかだ。
110名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 01:58:39 ID:l69zsXWi0
>>109
これはwwwwwwwww
111名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 01:58:56 ID:wG+97tEo0
うーん、ロッシュ限界を超えているな。
112名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 02:00:33 ID:W0wgUq9n0
すごいな。
なんか時が止まってるみたいだ。
113名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 02:02:13 ID:BE/3A8RY0
おれ、生で見たことあるけど、迫力は写真の比じゃないぜ。
みんなにもオススメ。
114名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 02:03:01 ID:tKFU3OH80
まさしく

カ ッ シ ー ニ の 感 激
115名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 02:05:14 ID:vEVbqXmP0
しかし、何だかどく簡単なプログラムで描いた
平板なCGに見えなくないか? >1画像

キューブリックが遥か昔に2001年で見せた作り物の方が
心の根底から揺さぶる何かがあったように思えてしまうよ。
非科学的で申し訳ないが。
116名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 02:07:00 ID:Z0r19tJE0
>>1
キレイすぎて、作り物CGにしかみえない

感動した
117名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 02:07:22 ID:vEVbqXmP0
>>115 >何だかどく簡単な→何だかごく簡単な
でした。

酔ってるとはいえ、ヒドい。すまそ。
118名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 02:08:13 ID:l69zsXWi0
>>115
デジタルだろうし、画像処理してるだろうからね
CGってばCG
ま〜それを言ったら、自分の目で見るもの以外全部CGみたいなもんだが
実際に見たらどんな感じだろうね

こういう画像も素晴らしいが、
やはり自分の望遠鏡で初めて見た土星は忘れられん
119名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 02:14:46 ID:at4wqjSh0
シロッコはどの辺からきたのですか?
120名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 02:29:46 ID:k8ENHC5f0
>>118 ま、そこら全部分かってて、
あの混沌を必要十分なだけ研ぎ澄まされたように残した土星の相貌を、
なんと「縦向き」!に、平然とこれしかないといったカットで
2001年では突っ込んできたんだろうね。
CG技術もろくにない時代によくやるよ。まったく。

2001年で宇宙船のドッキングの操作を、計算機画面上のフレームワークで制御して見せる映像を見て
当時の小松左京はその映像作成技術に舌を巻いたそうだ。
(ま、その発言も「さよならジュピター」の映画化以前か以後かで意味合いが異なってくるが)

キューブリックよ。
当分の間、科学がその真剣な成果として我々に見せてくれる土星画像の真相を目の当たりにしたとしても、
あなたの作り出したあの「荘厳さ」に打ちのめされて、我々の眼は創造上の2001年から一歩も前に進めないではないか!

まったく罪作りな男だよ。キューブリック。
121名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 02:32:03 ID:00IozfCz0
>119
シロッコはもっと手前だよ。 木星だ。
122名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 02:35:08 ID:UYAa3fE80
>>17
土星の輪の厚みって、どれくらいなの?
123名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 02:38:05 ID:A8WoqBFx0
>>122
数百メートル
124名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 02:40:50 ID:6oUBvKyE0
なんか久々に「インターネットやっててよかった」と思ったよ>画像



普段は「2ちゃんがあってよかった」と思うことが多いけどなw
125名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 02:41:21 ID:6bOhGei40
>>118
おまえは俺か
126名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 02:43:02 ID:UYAa3fE80
>>123
ありがと。
そんなに薄いのが、地球から見えるってのも、なんか不思議。
127名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 09:40:28 ID:tKFU3OH80
誰か… そろそろ >>144 にもツッコミ入れてくれよ…

…あれからずっと…空気イスで…ツッコミ待ちだ…もう…限…界…だ…
128名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 11:52:57 ID:3Lb2Ld+K0
>>127
どうやれば>>144にレスが付けられるのか・・・教えてくれ!
129名無しさん@七周年:2007/03/04(日) 17:28:00 ID:vAR5WJyO0
久々にいっぱい釣れたわーwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 02:14:40 ID:30V6/bi00
全ては >>144 に託された
131名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 02:46:53 ID:zTT3v6oI0
>>120
「2001年」でダグラス・トランブルが映像化したのは土星じゃなくて、木星。

土星はどうしても輪がつくれなくて、ノベライズとは違って木星になった。
132名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 02:59:17 ID:WklF1WJR0
で、土星リング内のUFOは何時撮影されるのだろうか
133名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 03:44:53 ID:EijJe/mZ0
>>131 本当?
少なくとも一回は土星の映像が出てきたと思ったけど。



もしかして2010年だったか?

134名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 04:09:35 ID:qS5BmJCV0
木星にも天王星にも海王星にも輪はある
135名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 04:11:15 ID:1ox6AnKL0
285 名前: 事情通(奈良県)[] 投稿日:2007/03/05(月) 03:34:45
>>1 Hey!
http://www.vipper.org/vip457418.jpg

286 名前: 事情通(奈良県)[] 投稿日:2007/03/05(月) 04:08:56
>>1 とくと見よ!
http://www.vipper.org/vip457440.jpg
136名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 04:14:07 ID:pizbcFDD0
これってハリウッドで撮影したんじゃないのか?
137名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 04:16:58 ID:IIVe4S1/0
すげえなあ。
さっさと、日本も防衛省の下に宇宙軍をつくれ。

名前は・・・・皇立宇宙軍なんてどうだ?
138名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 04:20:16 ID:d/PE7/iZ0
「カッシーニって言ったら撮りますよ〜」
139名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 04:22:38 ID:yDhAlnwR0
おぞましさすら覚える
140名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 04:25:07 ID:3GMWumJe0
表面を拡大した画像plz
141名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 04:26:18 ID:bIgbQDdF0
作り物めいた画像だな。
もっと高いカメラ積んどけよ。
142名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 04:30:06 ID:6c0HIYkn0
>>141
綺麗だけど、確かになんか作り物くさいな。
実はフォトショップででっち上げましたって言われても驚かん。
143名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 04:33:12 ID:nfuweIi6O
へえー
でもきれいダナー
(´∀`)
144名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 04:43:41 ID:qS5BmJCV0
>>142
あまり変わらんかもね
いろんな観測機器を積んでるだろうから、他の波長を擬似的にRGBに落としてるか
それに準じる画像処理をしてるかもしれん
ま〜デジカメなんてそんなもんだけどね
結局はアナログのカメラだって一緒だが
145名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 04:45:16 ID:yDhAlnwR0
宇宙空間はあまりにも恐ろしすぎる
146名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 04:46:25 ID:rSdEDzV7O
一様土星の衛星であるタイタソには、無人機が着陸してんだよな。
地表の写真もある。
火星程ハッキリしてないけど
147名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 06:19:50 ID:g0M9LpMO0
土星と地球間の距離って、光でどのくらい?
よくコントロールできるもんだね。軌道予測と制御と観測、難しそう〜
日本も頑張って探索して欲しいな。
148名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 06:37:21 ID:pxyAL52qO
>>142
いつ打ち上げられた調査機か知らんが当時では高性能だったんだろ
149名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 06:38:25 ID:u2hI9cEQO
100年までに人間が木星まで資源回収出来るようになれば人類は安泰だ。
150名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 07:43:37 ID:CN9TAXpq0
この写真なんかオカッシーニ。

151名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 11:54:40 ID:PmjiByXP0
作り物っておまいら本物の土星知ってるのかよwwww
信じとけbkg
152名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 12:05:32 ID:kpDc4IHA0
なんかバームクーヘン食いたくなってきた
153名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 12:13:38 ID:V9qXsBlt0
154名無しさん@七周年:2007/03/05(月) 13:52:26 ID:qS5BmJCV0
>>147
お互いの位置関係によるけど、80分くらいじゃね?
155名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 01:00:19 ID:+2ZY55cX0
>>147
日本のはやぶさも、光の速さで40分の時間差を越えて、
小惑星に自律制御で着陸したよ。
技術者魂をしっかり示した、って所だな。
156名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 01:04:09 ID:eP2mgr3E0
( ^ω^)土星もカワユスなぁ
157名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 01:08:01 ID:+2ZY55cX0
なんというか、雄大そして壮観。

ttp://www.nasa.gov/mission_pages/cassini/media/20070301.html
158名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 01:37:16 ID:bQ7pdkZ00
土星の輪をレーザースキャンしたら、超古代文明の記録が再生できるとか・・・ってないだろうか?
あの写真を見ていると、記録媒体に見えて仕方がない。
159(・∀・) ◆4dC.EVXCOA :2007/03/06(火) 01:43:35 ID:c2Yvz76b0
レコードじゃね?
160名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 02:24:09 ID:N3IkPOh60
土星の映像なら、ダグラス・トランブルの方がうまいな。
161名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 02:26:05 ID:mvwFf8320
たったひとつでもとりえがあればそれでイイ。
たとえそれが輪だけであってもだ。
162名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 02:38:29 ID:gLKKi9Vf0
>>160
それ2001年?
もしそうなら上レスで2001年には土星映像は含まれてないとか指摘されてるけど。
実際のところはどうなの?
163名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 02:45:05 ID:xBRMEOu20
記事で、クライマーズハイと、ガン保険CMに触れていないのが不思議
164スカーリー捜査官:2007/03/06(火) 04:16:29 ID:FHOq8psC0
で、>>1の写真と1960年代に撮られたこの写真とどちらがリアルかね?

http://hometown.aol.com/sself999999999/myhomepage/rant.html
165名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 23:00:47 ID:RvZf6lRC0
長時間露光みたいな写真だな


166名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 23:45:06 ID:/Q5AoJHd0
167名無しさん@七周年:2007/03/06(火) 23:58:25 ID:9QsZl1NB0
1980年頃だっけ?ボイジャーから送られてきた土星を見たときも感動したぞ。
年がばれるな。
168名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 00:05:18 ID:XP5plg990
これはよいザムジードの武器
169名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 00:09:20 ID:XSw6TwjD0
輪の上に土星の影がクッキリ写っているのに感動した・・・!!
本物にはCGには出せない臨場感があるよ。
170名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 00:13:40 ID:4angfVsLO
>>156
しょこたんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
171名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 02:20:01 ID:LCa2Cleu0
土星さんを見くだしちゃいかんよw
172名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 02:32:37 ID:ri3JMoRA0
>9
!!!
173名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 02:36:13 ID:ATsfgqzF0
CG?
174名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 02:41:33 ID:HBr6hbZ80
ありがちなCGにしか見えない
175名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 04:18:55 ID:8aRYTivd0
むむ、土星には耳がある!
176名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 04:47:21 ID:5WuHINFi0
>>173-174
そういうのを本末転倒という。
おまえらは恋もテレビの真似事なんだろうな・・・
177名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 04:50:38 ID:sSgqHxLuO
ミオサスガ
178名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 04:55:02 ID:hw/eARxb0
これって不鮮明だったので色づけとか修正してんじゃねーか?
179名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 05:12:57 ID:o9dlcDB40
今時は誰もがCGの綺麗な土星を見慣れてるから、今更本物の写真を見せられても
学生が作ったショボイCGにしか見えん罠
180名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 05:39:54 ID:8Q+QqLxD0
カッシーニでさえ自律制御できるというのに、お前らときたら…
181名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 06:06:24 ID:4xj1qI7O0
>>179 確かにこれが太陽系宇宙を舞台にした映画に出てきたら怒るよなァ・・
実写は勿論のこと、アニメの中でさえ、ちょっとどうかなぁ・・と思われるだろうよ。
182名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 06:45:26 ID:VfZmg7Fa0
>88
ツラトゥストラはかく語りきじゃね?
ホルストだと

パッパッパっラパーッパパパラッパッパー パッパッパララパパーッパッ

ジャーーーーーーーン

って、出だしは長いパじゃなくて短いパがメインになるはず。
183名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 06:49:55 ID:JGhjw5Lz0
>>158
最初の画像が「18億歳以下の文明には閲覧禁止」だったりしてw
184名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 06:53:43 ID:BQHFus2W0
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
ナポリタンは私が反対方向に回ると同時に軌道を修正していると分かった。
よってこのナポリタンは高速で遠ざかっている。
185名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 07:04:36 ID:VfZmg7Fa0
>184
赤方偏移で軌道修正してるって・・・
普通、ナポリタンが極度に重い質量(中性子星程度)を持っているて結論になるだろ。
常識的に・・・
186名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 07:11:32 ID:NJWX3jr80
まぁ、目の当たりにしたことは無いわけで
地球上の現象だって、どれだけ目の当たりにしてるかと問われれば、
テレビやネットが発達した昨今、その割合はあまり多くないんだろうけど
けど、身の回りに類似するものが結構存在してるから、
想像もそんなに難しくないし、想像と大きく異なることも少ないと思う

でも、土星なんかの場合、誰も目の当たりにしたことは無いわけで、
しかも、似たような現象も身の回りに皆無
もちろん望遠鏡で見ることはできるだろうけど、
文字通り「目の当たり」とは程遠い
ので、「CGに思えてしまう」のも無理は無いかもね
他に似てるものが身の回りに無いのだから
187名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 09:47:07 ID:RuWgxTPu0
土星が水に浮かんでいる絵が書いてある図鑑を思い出した。
188名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 09:49:07 ID:fHxOOoG60
ま、デタラメしてもなるようにしかならんよw
189名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 09:51:52 ID:06iGw4Bg0
>>187
比重が水より軽いからって奴だな
190名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 10:01:04 ID:z4Mm5CFf0
右上に円盤が・・・
191名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 10:03:11 ID:z4Mm5CFf0
>>15
言ってはならない宇宙の真理を発見しましたね。
今すぐ逃げないととんでもないことに・・・
192名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 10:17:20 ID:sdjjqHC40
>>182
それ木星じゃね?
193名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 10:20:14 ID:F08YX56s0
いいなー
地球にも輪を付けたい
194名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 10:21:31 ID:hKn6jvjC0
>>4

凄いな
195名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 10:23:03 ID:wFrF7HqFO
>>193
地球にも輪をつけるオフ会を開けよ!
196名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 10:27:35 ID:3ZE01oW/0
奇麗というか・・・
なんか普通にCGで作れそうなんだが
197名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 10:52:01 ID:h+opnrbR0
>>195
既にロシアや中国が積極的に行動開始しています。
198名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 11:07:51 ID:x3ixFSR90
輪の薄さがたまらん。
http://www.nasa.gov/mission_pages/cassini/media/20070301.html

厚み数百mらしいけど粒粒の大きさはどれくらいなん?
199名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 12:34:46 ID:gXv8YXRn0
>>166
カプチーノみたいだ
200名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 12:39:14 ID:0epoa9eD0
こういうのが偶然できたなんて思えない
やべーなー。宗教に傾きそうだ
201名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 12:58:02 ID:h+opnrbR0
>>200
後のジュピター教団である。
202名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 13:01:05 ID:h+opnrbR0
ってそれ木星 >>自分
203名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 17:40:39 ID:X/OmGH850
>192
あれっ?
じゃ、土星ってどんなのだっけ?

アーアーアーアアアア アーーアーー アーーアー
ってのは海王星だし。

つーか、こういうテキスト音楽の専スレっないの?誘導キボンヌw
204名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 18:26:15 ID:NJWX3jr80
>>198
cm以下から車大のものまで、大小さまざまと聞いたことがある
が、随分前の話なので、今はもっと明確に理解されてるのかも
あんまり大きければ、探査機や望遠鏡の光学機器で分離できそうだから
そんなに大きいのは無いのかも


>>196
こんなCGもあるからね
ttp://www.flowlines.info/gallery01.html
ttp://www.scanline.de/Gallery.htm
GT4ですら退色モード?にすれば、リアルを撮影したものに見える
205土星:2007/03/07(水) 19:48:05 ID:8b4n/tvs0
俺様を見下ろすとは、偉くなったもんだな
206名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 19:49:16 ID:P4C46srM0
おまいもツシーニにでもなって
創造主にあいにくるんだろーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
207名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 19:50:05 ID:4vLcrk9l0
地球にも輪ほしくない?
208名無しさん@七周年:2007/03/07(水) 19:58:22 ID:0uF7sidiO
>>207
中国とロシアのバカが作成中
209名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 00:55:05 ID:jJibih6D0
>>208
ワロスwwwwwwwww
210名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 00:56:49 ID:gVYriI780
稲中の田中思い出した。
「昼はサラリーマン。夜は…」ニカッ!「ねぇ、夜は!?」
211名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 01:15:41 ID:IgdAVHg6O
土星はほんと綺麗だよなぁ…

言葉が無いよ
212ハッカー並:2007/03/08(木) 01:16:40 ID:2tWYsaGM0
おおばばさま「セガが復活する兆しじゃ!」
213名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 01:19:11 ID:uF7siCXR0
太陽と月以外で唯一簡単な絵だけで特定できる天体だしな
214名無しさん@七周年:2007/03/08(木) 02:10:23 ID:uMxjb5GS0
ずっと見続けていたら土星射病で倒れますた
215名無しさん@七周年
綺麗なサルノコシカケ