【珍走】自動車のマフラー(消音器)に型式認証制度が導入。使用課程車への適用は見送られることに…
1 :
依頼465@試されるだいちっちφ ★:
★マフラーに型式認証制度が導入。使用課程車への適用は見送られることに…
マフラー交換や改造により、大きな騒音や不快な騒音をまき散らすクルマの増加が社会問題化
している。この改善に向け、国土交通省と環境省が検討を行い、道路運送車両法施行規制などの
改正を行うこととなった。
今回制定されるのは、自動車のマフラーへの型式認証制度の導入だ。これは、型式取得時に
適用される騒音基準でマフラーの装着型式を行い、型式を取得した自動車やマフラーについては
所定の識別記号を付けることを義務づけた。また、型式を取得していない非認証車やマフラー
交換車には、型式取得時に適用される基準と同レベルの基準を適応させるようにする。型式を取得
していない車両については、新規検査の申請書類として、公的試験期間による基準適合証の提出を
求める。
この改正法が交付されるのは2007年7月で、2008年1月以降に型式を取得する自動車などから
順次適用を開始するとのこと。
気になるのはアフターメーカーの販売するマフラーについて。車検適応マフラーに関しては全て
JASMA(日本自動車マフラー協会)認定の元発売されている。この法改正後も現在のJASMA認定
マフラーは継続的に製造&販売される。ただし、既に生産が終了されているクルマには適用されない。
また、現行車でも次のマイナーチェンジやフルモデルチェンジの時期により適応外になるものもある。
オートギャラリーネット 2007年2月20日(火)
http://www.carview.co.jp/news/0/31467/ 過去スレ
【珍走】マフラー(消音器)交換による自動車騒音問題改善のため…国土交通省がパブリックコメントを募集
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167556326/ 【社会】 うるさい交換用DQNマフラー、規制強化へ…国交省、かなりの騒音低減につながると期待★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168440767/
2 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 11:19:44 ID:QtqMOUH80
♪赤い マフラー
3 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 11:19:53 ID:g2EGhOB90
またトヨタか
4 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 11:19:59 ID:wB16WD+l0
最近バーバリーを見なくなったな
最近は手編みが復活のきざしらしい。
6 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 11:21:43 ID:B69v09XN0
何を言っているのか解らない。
7 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 11:22:26 ID:5JOkfkPO0
明らかにうるさかったらその場で廃車でいいのに。
サイレンサーつけたらいいじゃない
メーカー純正以外禁止にすればいいのに
ATマフラー交換厨のせいだな。
パワーウェイトレシオの不利な車種や
糞ミニバンとバカスクが引き起こした。
あとクラゲ以下のスポコン厨もか。
こうして無駄な税金が投入されていくと。
11 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 11:27:28 ID:4CMiMKey0
軽で交換してるっぽいのを良く見るけど性能的に何か変わるの?
12 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 11:28:42 ID:Ol6z07zJ0
また天下り特殊法人だろ。
車に乗るのもアホらしい。
少しでも静かになるからいいじゃないですか〜
>>11 軽に限らず、マフラーだけじゃ性能的には何も変わらないと考えた方が良い。
吸気、排気、燃調、点火。全てトータルで変えないと単に歪な性能曲線になるだけで
本人は楽しいかも知れんが、燃費悪く煩く乗りにくくなるだけだ。
どっちにしろレース用部品は対象外だろ
16 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 11:34:24 ID:QQp6kTQY0
発見次第没収でいいだろ。それと没収手間賃も徴収
17 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 11:35:57 ID:0JG3X4Fu0
気軽に走れるサーキットを作ってほしい。そうすれば騒音被害も減るかも
>>17 サーキットに向かう道中がすげえ煩くなる予感。
皆が皆そんな馬鹿じゃないと思いたいが。
19 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 11:37:34 ID:n8Pd/E0j0
バカBIGスクーターをなんとかしろよ
20 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 11:37:48 ID:zE9Mr6Lr0
これは2007年以前に生産された中古車なら今後も何つけてもおkってこと?
エボインプ以外影響なさそうだな
21 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 11:38:46 ID:gCr6ojnX0
また規制厨が湧く予感
22 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 11:39:07 ID:bNwXSJLY0
>気になるのはアフターメーカーの販売するマフラーについて。車検適応マフラーに関しては全て
JASMA(日本自動車マフラー協会)認定の元発売されている。この法改正後も現在のJASMA認定
マフラーは継続的に製造&販売される。ただし、既に生産が終了されているクルマには適用されない。
また、現行車でも次のマイナーチェンジやフルモデルチェンジの時期により適応外になるものもある。
なんだまた骨抜きか。
>>9 公道はホントそれで何の問題も無いと思うんだが、なかなか上手くは
行かないんだろうねえ。
24 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 11:40:07 ID:2+DmyXeY0
>ただし、既に生産が終了されているクルマには適用されない。
純正パーツが入手できない場合は捨てろ!って事かな?
25 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 11:41:28 ID:8ncHH3RvO
こんなバカな法改正してる暇があったら他にやる事あるだろ
もうアホかと
26 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 11:41:52 ID:gCr6ojnX0
爆音バカはひたすら野放しで
マトモなユーザーだけを狙い撃ちで規制してどーすんだ
27 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 11:44:32 ID:WUtzGkuE0
またフジツボが儲かるカラクリ発動か
28 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 11:45:20 ID:PbjE1pVm0
うるさくても別に良いじゃん。
29 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 11:47:58 ID:MzlJWqzD0
もうね、マフラーの製造自体を認可制にしちまえば良いだろ
マフラーより巨大スピーカーの法が問題
31 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 11:51:48 ID:EE5HpH050
バーバリー限定です。
32 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 12:06:48 ID:1pnTQh//0
33 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 12:10:20 ID:dGZ0u8wFO
マフラーを交換する行為そのものを禁止にするのが一番分かりやすいのに。
34 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 12:11:45 ID:YntCM3OqO
バイクのほうがうるせえよ
35 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 12:12:12 ID:2+DmyXeY0
36 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 12:14:14 ID:6DCUyiJH0
もう自転車を禁止でイイよ。
38 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 12:16:15 ID:VdnVxjdUO
バカスクーターなんとかしろよ。
警察も全然取り締まらないし…
39 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 12:17:18 ID:6V7f1cS1O
規制よりも取り締まりを強化すべき
40 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 12:23:22 ID:e/2vG3nZ0
パブリックコメントなんて募集しておいて、実際は骨抜きの法案しか
作れんのか。 今、うるさくて困ってる、怒っている市民には
なんの恩恵もない。 だったら、取締りを強化しろボケ。
脳無しの役人ばかりだな。
41 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 12:27:25 ID:bZjitPK/O
イニシャルDみたいな馬鹿漫画のせいだな
42 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 12:28:47 ID:EDwSKFyp0
長谷川金物商店製のリーガルなら安心!
43 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 12:28:56 ID:RxtMKBip0
ノーマル以外禁止にしろって
社外品使いたい奴はトンネル状のサーキット作って
思う存分やれ
44 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 12:29:04 ID:2+DmyXeY0
46 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 12:32:53 ID:0LwtUNLE0
音の出ない車、バイクが走ってると関心する
ブームこないの?
47 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 12:34:45 ID:Wtf3Es4g0
前のナンバープレート設置を義務付けて欲しい。
外しているのがカッコイイと思っているバカが嫌い。
48 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 12:35:00 ID:5RCAg9kWO
>>14 いわゆるスポーツ系のクルマに乗ったことないだろ?
PS13 ターボで変えたが高回転域の加速はかなり変わったぞ。
FC3S後期は激変するって聞いたことある。
50 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 12:40:54 ID:2+DmyXeY0
高齢化に備えて少し五月蝿いくらいの方がいいと思うんだ
DQNがウルサいマフラーを付けてるだけだろ。
サーキットなんかにいるサンデーレーサーの車は結構静か。
>>49 そのまま回し続けたらどうなる?燃費は?音は?振動は?
ノーマルの高度なバランスを崩して、極端な特性に変わっただけだ。
シャシダイに乗っけてもせいぜいが誤差+α程度のパワーうpだろ。
(飽くまでもマフラーのみだと)それだけの為に払われる対価は如何程か。
別に改造する楽しみを否定しないけどな。俺も好きだし。ただその
謳われてる効果を鵜呑みにして、隠れてるネガを見ようとしない、
気付かないのは、少々浅はかだ。
56 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 13:30:57 ID:L8zJkDV80
信号待ちの軽のぼんず”が糞うるさいのでぶっなぐてやりました。
57 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 13:42:14 ID:2+DmyXeY0
>>54 大経マフラーで過給圧上げるんだろ?
って事は、タービンに負担がかかるよな。
エンジン単体の性能は高回転高出力の出来損ないになるし、
特に低速トルクは落ちると思うぞ。
まぁ騒音を抑えて排ガスも基準以下なら文句は言わないが、
爆音おマヌケAT車がまともに加速しないという印象は拭えない。
>>55 別に誰も隠れてるネガを見てないとは言ってないだろう。
マフラーのみでは性能は変わらず燃費が悪くなりしかも乗り難くなると言いたいのだろうが、
そうでもないよ。
ターボ車で、低回転域をある程度犠牲にしても高回転域を伸ばしたいという人には
マフラー交換だけでも効果が体感できて、しかも低回転域が予想よりあれば、
それで対価か対価以上のものを感じるだろ。
つまりネガと言われる部分は、そう思うか思わないのは個々の価値観ではないのかと思う。
一概に「ネガな部分を見ていない・気付いていないから浅はかだ」というのもどうかな。
>>58 だからね、俺は
>>14の質問に対して「総合的には改悪」って
一般的な回答を示したに過ぎんのだけどな。そりゃ個人個人の価値観に
照らし合わせてイイの悪いの言ってたらキリがないっての。
機械的にバランスを崩すのは、機械の正義に対して明らかなネガだ。
これなら良いか?
>>59 機械の役割は人間の要求を満たすことにある、とすれば、
高出力を求める人間にとってそれを満たしていないのは問題なのだが。
それこそF1マシンなんて、その「機械の正義」なんて守られちゃいないだろ。
どうも言っている事がダブスタっぽくて説得力が今一歩です。
>>40 まったく無意味ではないよ。
近所迷惑でうるさくて困るマフラーってのは、現行法規でも違反している製品。
ただ、今は「騒音が**dB以下ならよい」(数値忘れた)くらいの基準しかないので
現場で検挙するには音量測定しなくてはいけないんだけど、その場で証拠能力の
ある厳密な測定ができるかといえばかなり困難。
だから余程のことがない限り捕まえることができなかったのが現状。
それが、今度の改正で「このマフラーは保安基準を満たしている」という証明を
取得して常時掲示する義務を負うこととなった。現場で音量測定などの面倒な
手順を踏まずとも、マフラーの刻印(型式・シリアル番号)や車検証、証明書類を
確認して不備があれば検挙できるようになる。
>>61 何にもダブスタじゃないよ。言い方が下手かもしれんが。
機械としての車がナニを目的に設計生産されてるか。そこを
見れば解る話。F1マシンはレース中に壊れずに最後まで誰よりも速く
駆け抜けることが目的だろ?ちゃんとそれを目指して作られてる。
じゃあ市販車はどうか。車種で多少の差こそ有れその大筋は、
「オーナーに利便性を与え乗り易く耐久性に富み、維持と運用が楽で
一定信頼性と恒久性を持って寿命を全うする」ことにあるだろ?
改造するってことはそこを「崩して」自分なりの好みに変え、
大なり小なりの犠牲の元、趣味機械としての側面を強めることじゃん。
そこは否定しないって言ってるんだけどな。なんで絡まれてるのか
良く解らんよ。
64 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 14:28:28 ID:HSk1vhc80
取り締まればいいだけの話
65 :
名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 14:55:34 ID:vjEWeigZ0
>>64 音聞いただけでは分からんポリが大杉
違法か違法でないか判断できんポリも大杉
関連する法律知らんポリも大杉
そこでロリコップですよ
>>63 > 改造するってことはそこを「崩して」自分なりの好みに変え、
> 大なり小なりの犠牲の元、趣味機械としての側面を強めることじゃん。
> そこは否定しないって言ってるんだけどな。なんで絡まれてるのか
> 良く解らんよ。
それはいいんだが、「機械の正義」なんて言葉を持ち出すところに
「動物愛護」とほぼ同レベルの欺瞞イメージがつきまとったもので...