【社説】 「日本の調査捕鯨への襲撃、保護ではなく“テロ”だ。日本政府は、抗議し賠償求めよ」…北國新聞★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
481名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 13:59:11 ID:dDX4x6CoO
さすが神新聞
GJ
482名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 14:00:04 ID:k4BahDKtO
なあ、ここで捕鯨に反対してる奴と、亀井の死刑廃止発言スレで死刑廃止を訴えてる奴の書き込み方が同じなんだ。
これってやっぱり自称世界市民の市民団体が集団で書き込んでるってことだよな?
483名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 14:01:17 ID:/R9uiJZE0
あっという間に燃え尽きた。
484名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 14:04:34 ID:LDY60agt0
鯨を食べる事を批判してるのでもなく、捕鯨を批判してるわけでもなく
多くの国が批判してるのは南極という環境保護の象徴的な場所で貴重と
思われてる種を調査捕鯨と銘打って日本だけが行ってるからなんでは?
多くの人は日本の事情なんか知らないし、レッドリストなんかに載って
らそりゃ怒るでしょ。
485R34Nür ◆R34GTR/AQM :2007/02/21(水) 14:10:24 ID:RNljv95H0
>>471
情けない。世も末だ。
美味しんぼにも載ってることだが、文化の違いを偏見で見る態度こそ傲慢で無知そのもの。
むしろ金づるとしか見て無いクズはさっさと死んで欲しい。


美味しんぼの作者の雁屋はサヨクでオージー在住だけどな・・・w
486名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 14:14:24 ID:SwI8ft/Q0
今北産業なんだが>>108が、昨晩ラブコールしてたみたいなので貼っとくw

ある日ある牧場で

【子牛】母さん!お馬に乗った人たちがたくさんこっちにくるよ。遊びに来たのかな?
【母牛】いつもと違うみたい。見慣れないロープを持ってるし、すみの方にいきましょうね
【子牛】母さん、人間は僕らの友達だよね。牧草もくれるし、
     毎日ブラッシングだってしてくれる。ひどいことしないよね ?
【母牛】すごい勢いで迫ってくるし、おかしいわ。牧場の奥に逃げましょう
【子牛】母さん、たくさんのお馬に乗った人達が僕らを追っかけてくるよ
【母牛】どんどん牧場の奥に押し込められていくわ
      くっ・・・どうやら人間どもに嵌められたみたいね・・・!
【子牛】母さん、もう柵があるよ。すすめないよ。僕たちどうなるの?
【母牛】坊や、あきらめないで。柵伝いに逃げるのよ

 カウボーイ達が甲高い声をあげて投げ縄を母牛の首にかけ、引き絞ったうえに引き倒す
 母牛は痙攣し、地響きを立てて大地にひれ伏す。

【子牛】母さん、母さん。どうしてこんなことするの。僕らが
      なにか悪いことでもしたの!


487名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 14:14:48 ID:pxg+7q0o0
中   韓 露
↓   ↓ ↓
台 沖 独 樺
  ↑
  日
↑ ↑
米 米
488名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 14:17:18 ID:SwI8ft/Q0
>>486の続き

 カウボーイが子牛の首に投げ縄を打つ。子牛は悲鳴を上げて、
 もんどりうって地に伏せる。

【子牛】苦しいよう、息ができないよう、ロープを解いてよ。えーん、えーん

 カウボーイは苦しみもだえる子牛の肩口に焼きごてを押し付け、印を押す、
 ジューーーーーッ!!

【子牛】痛いよう、苦しいよう。牧場に返してよう。

 街の市場にズルズルと生きたまま引きずられていく子牛。
 痙攣する 子牛の眉間にハンマーが振り下ろされ、血がビューと噴出す。
 子牛はビクッと 体をのけぞらせ、それきり動かなくなる。
薄れ行く意識の中で、走馬灯のように浮かんでは消える楽しかった日々。
母牛や仲間と走り回って遊んだ広大で緑豊かな牧場。
毎日のように丁寧にブラシをかけ、時にビールまで飲ませてくれた優しい牧童達。
暗くぼやけていく情景の先に、小さな・・・、それでいて力強い光が見えて・・・・。
 
無表情にたくさんの牛を解体していく屠殺場の職員達。
 それをニコニコ 楽しそうに眺める精肉卸業者。
 ロッキーバルボアはサンドバッグ代わりに解体された子牛の肉を右ジャブで打ち付ける。
 屠殺場の排水溝には大量の血が流れこみ、牛たちの血で真っ赤に染まっていく。

ある晴れた昼下がり・・・・・、ドナドナ。


489名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 14:22:08 ID:k4BahDKtO
>>488
泣いた。
牛なら殺して食ってもいいなんていう奴は許せない。
490名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 14:25:50 ID:/R9uiJZE0
左翼とブサヨは同列に語れない。

不細工な左翼ではなく、左翼っぽい言葉を騙る不細工だからである。
491名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 14:28:13 ID:qXbNXCk+0
>>471
調査捕鯨で得られた肉を、不当に処分すればそれは条約違反。
条約違反を推奨するとは、流石、反捕鯨=反社会ですね。
492名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 14:29:36 ID:SwI8ft/Q0
>>489
だよな。
おまいさんが>>468で言っている、フォアグラなんかも本等に酷いと思う。
でも文化だなんだって言ってつづけてるんだよな。

欧米のヤツらと、それにかぶれたヤツらの勝手論には辟易だ。
アボリジニを「スポーツハンティング」なんていって狩ったりしてたくせに。

493名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 14:29:48 ID:QiY5vBoe0
>>448
生態系のバランスなのになぜ人間が手を加えるんだぜ?
詳しく教えてくれ
494名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 14:32:19 ID:Z9iCSaFw0
銛ぶち込んで沈めてやればいい
人に当たって死んでも正当防衛なんで問題なし
495こぴぺ:2007/02/21(水) 14:37:50 ID:SwI8ft/Q0
牛は殺していいけど、鯨はだめ。 なぜなんでしょうかね?
私、25年前ドイツでアメリカ人とイングランド人(イギリス人ではない)に、
「何故、日本人は鯨を食べるのか」と集中攻撃を受けたことがあります。
彼らの話を要約すると、牛や羊や豚は、神が我々人間に食べ物として与えてくれた動物である。
だから殺して食べてもいい。
でも、特に鯨や、鯨の仲間であるイルカについて聖書に「頭のいい動物」と書かれているから駄目なんだと言ってました。

インドのヒンズー教徒にとって牛が聖なる生き物です。神の使いです。
そのインドでイギリス人は自分達が食べるためにイスラム教徒に牛を殺させていました。
...それが、インドにおけるヒンズー教徒とイスラム教徒の間の感情的対立の一つの遠因になったと若いとき勉強しました。
そのことを言ったんですね。そうしたら、「我々には野蛮な宗教は関係ない」と言われました。

また、幕末に初めてのアメリカ領事館があった玉泉寺というところには、
日本初の屠牛が行われたことを示す屠牛木供養塔がたっています。
宗教的に不殺生の考えを受け継いで、四足は食べてこなかった日本の、何とお寺の境内で、
初代アメリカ領事であるハリスは、現地の人に牛を殺すことを命令したのです。
そのことも言ったのですが、さすがに日本人である私の前で「野蛮」とは言えなかったのでしょう。
「それは、我々の問題ではない」と言われました。
その当時出会ったアングロ.サクソンの多くは、自分達の聖書が世界中で通用すると信じて疑いませんでした。
当然、私たちのように日々の糧になってくれた命たちに感謝するという考えもありませんでした。
...今はわかりませんが、基本的にキリスト教の伝統では感謝する対象は神であって、命ではありません。

496名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 14:38:38 ID:ZMxue3LLO
カンガンルーの間引きはやってるくせに
ウサギ食うくせに。犬食うくせに胎児食うくせに…
497名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 14:39:39 ID:E37Mz9kZO
きたぐにしんぶんはいいしんぶんですね
498こぴぺ2:2007/02/21(水) 14:40:39 ID:SwI8ft/Q0
>>495の続き

キリスト教の聖書では、命に階級をつけます。
一番が「神」で、二番目が神が自分の姿に似せて創った「人」、
「家畜」(神が人に与えた動物)、そして、その他の「動物」です。

大航海時代、ローマ教皇庁で、新大陸で出会う「人間に非常によく似た生物」が、
「人」か、「動物」か、真剣に話し合われました。...そして、「動物」であるとローマ教皇庁が決定しました。
その結果、南米やオーストラリアで、原住民がスポーツの一つであるハンティングの対象として殺されていったのです。
政治的対立とか、宗教的対立で異民族を殺したんじゃなくて、スポーツで殺していったんです。

それで、例えば、オーストラリアのタスマニア島では、白人が気づいたとき、
生き残った原住民は、おばあさん、ただ一人になってしまっていました。
「種」を残さなければならないとやっと反省した白人は、
最後に残ったおばあさんを殺し、剥製にし、博物館に収めたそうです。
彼らは、他国の文化や食文化を否定するとか以前に、以前は宗教的に白人以外を人とは認めていなかった...
という事実を、私たちは一応頭の中に入れて彼らと付き合っていく必要があると私は思っています。
499名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 14:41:37 ID:BtdwU/yX0
大手もこれくらいの論調で書けよ
500名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 14:43:00 ID:DvhAdGrr0
闘牛の陰惨さはまじ酷い
501名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 14:43:37 ID:juah8oUh0
>調査船に襲撃を繰り返している「シー・シェパード」

これは在日のやり口と同じ。海賊とみなしてよいし何の問題もない。
その前に体当たりや薬品投入の証拠などを集める必要がある。
502名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 14:45:40 ID:qXbNXCk+0
俺のカルト宗教認定基準の第一位は排他的であること。
創価もキリスト教も該当する。
503名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 14:47:58 ID:QiY5vBoe0
>>486
なぜ擬人化するんだぜ?
キリスト宣教師みたいな身勝手さだ。
504名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 14:49:37 ID:359blrN0O
お腹すいた
505名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 14:56:12 ID:Qznv/+g10
>>493
絶滅を避けたいと言う事や
生態系のバランスを整えることが、人間の食料にも関係している事
自分たちの食糧事情に関わってくるんだから、ほおって置くわけにも行くまい。

まぁ、人間側の問題なんだがな。
506名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 14:57:31 ID:C+WdUlCs0

昔の武装商船みたいに武装捕鯨船でも作らないとダメだな。
攻撃されたらガトリング砲を発射すると宣言して。
507名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 14:57:48 ID:qXbNXCk+0
>>503
それ、イルカで似たようなコピペがあって、その真似だよ。
508名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 14:57:53 ID:pXm6Esqz0
仕事に行っていました

私のレス以降 なにひとつ有効な反論がみられませんね

ぶつぶつ愚痴をこぼしているだけで あなたがたはいつもそうだ

まったく不甲斐ない
509名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 14:57:58 ID:LpyytSA0O
捕鯨反対なのは何故?
それが分からない俺には鯨の過保護にしか見えん
保護団体は鯨を守って何になる?

510名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 14:58:38 ID:QiY5vBoe0
>>502
おいおい「組織」と「帰属」を本質に抱える(例:組織化・帰属意識の植え付け)宗教・カルトも第一だろ。
しかしまー環境団体=テロリストというのはツボるなw
本質的だw
511名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 15:00:02 ID:SwI8ft/Q0
>>503

まず>>108にそれを言ってやってくれ。
クジラ関連スレではなぜかイルカを擬人化させてコピペ繰り返してるから。
俺はそれを改変コピペしてるだけw

ああ、そうか>>108は身勝手なキリスト宣教師なのな?w
512名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 15:00:12 ID:ZeCjarST0
つうか、これって海賊じゃないの?
513名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 15:01:11 ID:xuWYJHwE0
【心の】旦那には絶対言えない過去4【奥に】既婚女性板
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1168957905/

196 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/20(火) 15:27:59 ID:mDqKUPwCO
男どころか、友達にも言えないようなコトばかり書かれててワロタ
嫁として以前に人として終わってますね^^

206 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/20(火) 15:59:04 ID:bbuJrbBF0
子供2人とも旦那の子じゃない
旦那には悪いけど、もうATMとしか思えない
いっそ浮気してくれたら慰謝料たっぷりもらって離婚出来るのに私にベッタリだから余計腹が立つ

215 名前:206[] 投稿日:2007/02/20(火) 16:37:40 ID:bbuJrbBF0
会社から帰ってきて「パパきもい」って子供に言われて(私が言わせてる)
打ちひしがれる旦那を見るのは楽しいけどね

235 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/20(火) 17:46:58 ID:zXOqiZaN0
整形やカラダ売ってた過去のある人けっこういるんだね。

244 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/20(火) 18:42:13 ID:b3ZPSIsR0
喧嘩してムカついた時なんて旦那のカレーに私のウンチ入れて
鍋で温め直して出している。カレーの香辛料で臭いもブレンドされ
美味しいと食べている旦那は馬鹿(笑)

252 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/20(火) 20:32:54 ID:iex9OVlb0
あの人とHの相性が悪いので、昼は毎週3回ほど、知人としています。
夜勤の方なのです。あの人は気付いていないみたい。

302 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/21(水) 10:10:19 ID:29+4yDxIO
正直、旦那わ金としか見てないし。今わ新彼に夢中ω・お昼に呼んでご飯食べたりエッチもしてる。彼とイチャ2してるときに時々旦那から電話きたりしてまぢウザイ
514名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 15:01:31 ID:xd31UtQq0
>>509
捕鯨を止めると誰が得するかと考えればよい。

捕鯨禁止→日本の食用肉の一部が消える→牛等を輸入

な。
515名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 15:02:20 ID:qXbNXCk+0
>>508
????内容がそもそも存在しない、
ID:pXm6Esqz0の妄想の何に反論しろと???
無に対して反論するほど電波でもないんで。
516名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 15:03:50 ID:/R9uiJZE0
燻ぶってた燃えカスが爆ぜたようですね
517名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 15:05:21 ID:pXm6Esqz0
テロリストと呼ばれるイラクの兵士たち
彼らには彼らなりの主張がある

テロリストと呼ばれるあなたたちクジラ殺し国家にもなんらかの主張があるのでしょう
それはなんとなくわかります

ただしとても受け入れられる主張ではありませんが
518名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 15:06:18 ID:qXbNXCk+0
クジラ殺し国家=アメリカ、ロシア等
519名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 15:08:23 ID:qXbNXCk+0
ついでに言うと反捕鯨には主義も主張も無いな。
あるのは、悪意と嘘と妄想と寄付金目的のみ。
520名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 15:08:57 ID:QiY5vBoe0
>>507
愛護じゃなくて愛玩具ないし性倒錯の一種だと思う>擬人化というのは。
誰かに訴えるための手法の一種としてみても、
感化されたとか言って勘違いを引き起こして、かえって悪循環に陥る希ガス。
まあこの辺は日本に限って言えば、マスゴミの煽動故のミスリードが大きいが。
欧米諸国で好まれる手法だとすれば、それは単にキリスト教文化圏故だろう。
521名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 15:09:12 ID:SwI8ft/Q0
そりゃあ大量破壊兵器なんざ無かったのに、
言いがかりで国をむちゃくちゃにされたらイラクの兵士も怒るわなw
522名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 15:11:58 ID:2kGyuOnA0
テロリストと呼ばれるイラクの兵士たち
彼らには彼らなりの主張がある

テロリストと呼ばれるあなたたち似非環境保護団体にもなんらかの主張があるのでしょう
それはなんとなくわかります

ただしとても受け入れられる主張ではありませんが
523名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 15:12:59 ID:pXm6Esqz0
あなた方の大好き?なイラク3バカでしたっけ?

みんなが行くなと言っているのに自己責任とか言っていましたね?

世界中から反対される南極海へ出かけて火災事故
各国に救援要請w  恥ずかしくありませんか?

あなた方はあれだけバカにしたイラク3バカ以下なのですよ?

世界はそういう目であなた方を見ています

524名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 15:14:59 ID:QiY5vBoe0
>>511
なるほど。

おい>>108!「お前にサンを救えるか?」
そして>>493に答えてみろ。
525名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 15:16:48 ID:SwI8ft/Q0
>>523
捕鯨船に攻撃を加え続けたた挙句、勝手に海に落ちて
捕鯨船側にまで救援要請してる3バカ以下の似非環境団体工作員もいたんじゃなかったっけ?
526名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 15:18:23 ID:czby++E40
>>523
せかいじゅうってどこのせかいですか?
527名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 15:20:13 ID:pXm6Esqz0
>>525
海難に手をさしのべるのは国際的な常識です

いくら捕鯨テロリストとはいえ火災事故で困っていれば助けます
グリーンピースも手を差し伸べました

意地を張って断ったあげく海洋汚染の危機に瀕している哀れな捕鯨船もありますが
528名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 15:22:39 ID:oSfhpE660
>>527
> 海難に手をさしのべるのは国際的な常識です

だったら火災で救援要請も何ら問題がないな
529名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 15:24:24 ID:apXETnevO
所詮人間も世界を形作る上での環境の一つに過ぎない。
それに適応出来ない奴は死ぬしか無いんだよ。
530名無しさん@七周年
グリーンピースの救援をことわったあげく

その裏で政府チャンネルで世界中に救援要請

そしてどこにも相手にされない

こんな喜劇があるでしょうか わたしには哀れなバカとしか表現が見つかりません