【文学】バレた!人気のホラー小説作者ジョー・ヒル氏はスティーブン・キング氏の息子

このエントリーをはてなブックマークに追加
292名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 21:47:37 ID:ujcNOUZr0
デッドゾーンといえばキャリーどえーす
293名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 22:54:57 ID:94N99vej0
めし食いすぎたよ
294名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 22:58:36 ID:Et7VoBuI0
>>292
ああ、あれはキングネタだったのか…
20年以来にして初めて気付いたよ…
295名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 23:08:23 ID:FZipPg+f0
マキャモン>>>>キングでしょ。
296名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 23:23:09 ID:IA/hMfUe0
キングっつったら悪魔のデビルトラックだろ
297名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 23:33:10 ID:zACUy/Iw0
最後にドカーン
298名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 23:38:04 ID:IHih4oYsO
俺やっぱキングの世界大好きだなあ。NHKで前に結構放送したんだよな
またやらないかなー
299名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 23:45:38 ID:wpFbEKPK0
>>294 のおかげで今知った。
エンディングで泣いた自分…
300名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 23:49:19 ID:vP06ix6F0
陰鬱な気候、針葉樹林、ワスプ、アイスホッケー、レッドソックス。
301名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 23:55:55 ID:l+6u+KVL0
大学生協で初めて買った本が、教科書ではなく
「死のロングウォーク」だった orz
302名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 23:57:34 ID:NOr4zD5V0
ホラー的な恐怖ではないが、超高層ビルの周りを一周するって短篇のやつがすげー怖かった。なんてタイトルだっけ?
303名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 00:06:36 ID:22TV7UpMO
映画のスタンドバイミーが好き(*´д`*)
304名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 00:20:24 ID:V3l8Gymh0
キューブリックのシャイニングって、ようするに
ジャック・ニコルソンが精神異常者のハマり役だったからじゃないの?
『カッコウの巣の上』でもそうじゃん。

キングのシャイニングは父親の虐待とかトラウマの葛藤が根底にあるのに対して、
キューブリックのシャイニングはまったく別ものだよ。
それなり面白いけどね。

ミザリーは一般受けしないのかも知れないが、ストーリーのツジツマが合わないと
激怒するところなんて、連載物を持つ漫画家、作家には恐怖だぞ。
305名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 01:12:39 ID:u1cu7Jx90
>>168
悪魔の嵐?
306名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 02:35:23 ID:dNywH4IE0
途中で「皆ダークタワーは無かったことにしたい」みたいなレスがあったけど、俺は好きだ
といっても魔導士と水晶球でローランドの過去の話に入るまでは、だけど。

言葉のリズムを楽しむって意味ではそれ以降も面白かったけど
正直なところグダグダ感が強くなってきて、レッドキングに至る辺りでは
「もう読み終わっちゃう」という感覚よりも「ああもうすぐ終わるのか」と思った

キングの数々の作品があちこちに関わってきて楽しかった
でも暗黒の塔があんなにしょぼいとは・・・・
307名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 02:43:22 ID:xnLadhJ/0
短編ので、医者の男が漂流してヘロイン持ってたからそれで空腹を紛らわしてたんだけど
足を転んで大怪我して、食べちゃう話が良かった
ラストが俺的に笑えたw
308名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 05:51:52 ID:NhQXBPcw0
ダークタワーシリーズは4巻の「魔道師の虹」が最高傑作なのに、
なぜか日本では異常に評価が低い。
309名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 11:43:46 ID:lQBKSl4H0
ダークタワーの一巻出た頃は「これが完結するまで20年はかかるだろう」って
キング言ってて、さすがに待ってられないだろうなあと思っていたけど
20年経って見事に完結してるのはさすがだな。
310名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 23:42:28 ID:GtK6nk/V0
ダークタワーを書き直せ
311名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 23:45:44 ID:0z1gm3tQ0
某宮崎監督の息子も偽名で勝負していれば不評を買わなかっただろうに…
312名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 23:48:23 ID:z0+zcIdE0

ランゴリアーズは普通に面白かった

気軽に見るとよい

特に揺れるTシャツ巨乳マニアは必見
313名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 23:53:42 ID:rzzTGpa5O
映画(ドラマ?)のITの前編がかなり怖くて好きなんだが、後編のgdgdっぷりに涙が出そうになった。
あのオチはないわ…
314名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 23:54:48 ID:lqY/q+mw0
ハートシェープド・ボックスといえばニルヴァーナ
315名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2007/02/19(月) 23:57:16 ID:4LTPVNfz0
  ∧∧
( ̄ー ̄)

キングの映画「地獄のデビルトラック」ってビデオで借りてみたら
ほんとに悪魔みたいな顔がついたトラックが出てきたわ。
自動車とか機械が人間に叛乱をおこすんだけど、
なぜかおもちゃのクルマまでが叛乱して、犬が死んでたのは笑ったわ。
俳優たちはまじめに演技してたけど、あんまり盛り上がらなくて、
最後はむりやりテロップで説明しておわらせていたわ。
316名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 23:59:20 ID:u76U8J9F0
実はキングの嫁も小説を発表している。
一応、日本語版も出ているらしい。


ただし、死ぬほどつまらない作品で翻訳者はこの作品を訳すにあたって
使い捨てのペンネームを用意したという。
『こんな作品が自分の経歴に残るのはイヤだ』と・・・
317名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 23:59:50 ID:/X7d3Ohj0
昨日、仕事の帰りにインド人がやってるカレー屋に言ったんだけど、
トイレにクソしに行ったら
個室にトイレットペーパーがついてなくて
「あ、トイレも本格的な店なんだ」とか思って左手で拭いていたら、
半分くらい拭いたときに、
インド人の店員がドアを開けて
すげー申し訳なさそうな顔して紙持ってきた。
その後、手も洗わずにカレーを食べた。
318名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 00:03:18 ID:pAfN4ump0
シャイニングの小説は名作だが、
映画化作品はキングお気に入りのTVムービーよりキューブリック版。
319名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2007/02/20(火) 00:05:14 ID:pQWtnDyd0

  ∧∧
( ̄ー ̄)

あと、原作映画化でいえば「黙秘」(ドロレス・クレイボーン)も見たわ
まあ冒頭以外は淡々とした感じで、サスペンス風味の普通の人間ドラマだったわ

日本で土曜ワイド劇場とかの2時間サスペンスに翻案したら良さそうだったわ
キャシー・ベイツ→市原悦子、ジェニファー・ジェイソン・リー→田中美里あたりでいいわ。
320名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 00:07:30 ID:ga1n69fi0
テレビシリーズの「デッド・ゾーン」にはまってしまった。
はずれと思ったのが途中、数話あったが、あとは面白かった。
321名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 00:21:04 ID:xl84qVrf0
>>318
あの主人公はキング自身が投影されているから、
クーブリックの映画みたいに、ただのキチガイに描かれては、
どんなに映画として優れてても、キングとしては怒るでそ
322名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 00:24:38 ID:sfyyqw7h0
空飛ぶコーラの自動販売機が出てくる作品のタイトルを答えよ
323名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 00:30:21 ID:pFE0gZAz0
バトルランナー
324名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 00:30:28 ID:pCUPiOwT0
F・P・ウィルソンとジョナサン・キャロルが好きなのは俺だけか
どちらも小説としては凄く面白いけど
ホラーとしてはあまり怖くないのが弱点といえば弱点
始末屋ジャックの新刊、早く出ないかな
325名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 00:38:04 ID:sfyyqw7h0
>>324 始末屋ジャック・・・一応全部読んでるけど
正直一番面白いのは1作目のマンハッタンの戦慄だな
新刊読むたびにどんどん違うものになっていくし
アドヴァーサリサイクル、ナイトワールドの設定がぶっ壊れていくし
これからいったいどうなるのか
326名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 00:50:23 ID:fsKY64mG0
キングの小説はどれも微妙に面白くないので立ち読みでパラ見しかしてない
327名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 00:58:02 ID:xiiS7GLh0
少しは息子のことも語ってやれw
328名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 01:13:33 ID:xl84qVrf0
>>327
翻訳されてないんだから、語れるネタなんかあるわけねーだろ
329名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 01:52:00 ID:W+JEmajR0
キングの小説は1本も読んでない折れが言うのもなんだが、
クリープショーで、隕石で一山当てようとした男(キング本人)が
身体中苔(?)だらけになる短編が楽しかった。
330名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 01:53:05 ID:xl84qVrf0
>>168
「−の悪魔の嵐」
おかげで思い出して、検索したよ

面白かったけど、このスレでは意外と話題にならないね
331名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 05:54:47 ID:Nc1W0rReO
>>330
吸血鬼は
ナイトフライヤー
では?
332名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 06:04:49 ID:kL0ajEzY0
テレビシリーズのデッドゾーン、面白すぎ。
ちょっとホモ臭いがそれもヨイ
333名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 06:17:36 ID:V61gr8g40
おめーら、クーンツといったら真夜中の鍵だろ。あの微妙な京都がいいんじゃねーか。
334名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 08:29:16 ID:EJpdsViy0
本人のサイトがあったので載せとく。

http://www.joehillfiction.com/
(HSBの宣伝)

http://www.joehillfiction.com/blog.htm
(ブログ)

お勧め本のページの下の方にこれまで読んだ本のうち
最も気に入ってるのが10冊挙げられてるが、極めて
真っ当、というか平凡な感じもする。
父親の本も1冊入ってたが、やはりアレだった。
335名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:14:00 ID:pAfN4ump0
>>333

クーンツは「雷鳴の館」もすげー
336名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:40:48 ID:P87FIrbr0
クーンツはラストの落ちで拍子抜けするのが多い
クーンツは基本的に超自然ネタはないんだよね
オカルトに見えても、最後に強引に合理的に説明しちゃう
337名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 17:24:40 ID:wiPMeC3l0
キングって変な顔してるよね
338名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 19:37:02 ID:GVcrFxMs0
>>336
クーンツのウリは「ジェットコースター」だから。

最後まで一気読みさせるのが信条なので、ラストうんぬんは問題ではない。
339名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 19:56:54 ID:jZ/gcdjX0
俺、クーンツで一番好きなのは「トワイライト・アイズ」なんだ……。
340名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 23:28:32 ID:Sahnu1LF0
クーンツはウォッチャーズが至高
邪教集団トワイライトや12月の扉もいいが
341名無しさん@七周年
キングの場合、映画化して成功したものも結構多いけど、
クーンツは全滅ですか? 全部見たわけじゃ無いですけど。
いいの、ありました?