【論説】毎日新聞の「ネット君臨」記事が明らかにしたもの…それはマスコミへの不信感

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私が黒幕だφ ★
 「また死ぬ死ぬ詐欺ですかw」「NHKキタ――(゜∀゜)――!!!!」。

 連載1回目となる元旦紙面は、難病のため臓器移植が必要な家族らが行った募金活動
に対し、2ちゃんねるで中傷やプライバシー侵害に当たるような書き込みが相次いだことを
1面で取り上げた。記事は、2ちゃんねるで「匿名攻撃」を受けた家族の苦しみを「裸で
歩いているような恐ろしさ」という声とともに伝える一方、2ちゃんねるユーザーに対しては、
自らの誹謗中傷に「疑問を感じてはいない」と指摘している。見出しにも2ちゃんねる用語
を使った。
 1面に続き2、3面にも展開されたこの記事に、ネットユーザーはすばやく反応した。多くの
書き込みが行われたが、「内容が一方的でバランスに欠く」というのが主な受け止め方だった。
(中略)
 記事では、募金批判の中心人物としてハンドルネーム「がんだるふ」氏のインタビューを
掲載した。このインタビューは比較的短いもので、「書き込みには中傷や誤報がある」と
いった記者の問いに対し、がんだるふ氏が「ネット上の罵詈(ばり)雑言はノイズ。被害と
感じるのは弱いからだ」などと答えている。
 ところが、がんだるふ氏は毎日新聞の特設ブログに「ここまで、恣意的に発言を処理される
とは思いませんでした。(中略)意図して、あのような記事のまとめ方をして実像をさらすと
いうのは、報道の暴力にほかならないと考えます。報道に携わるものとして、深く反省する
必要がありませんか?」と自ら書き込み、掲載された内容に異議を申し立てた。さらに
ミクシィの日記で取材時の状況や問題点を述べ、記者の実名を上げてやり取りを公開して
いった。(中略)
 取材時のやり取りなどの事実関係は当事者しか知りえぬことであり、この場でどちらが
真実かを判断することはできない。ただ、記事を批判するネットユーザーからうかがえる
のは、この連載がさまざまな事象を寄せ集め、その要因がどうであろうと、「ネット=悪」と
いうフレームに当て込んでいく取材手法で描かれた「ストーリー」になっていないかという
不信感だ。

ソース(NIKKEI IT Pro・藤代 裕之氏)
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT11000008022007