【社会】中2女子がマンションから転落死 高熱でタミフル服用[02/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際店長見習φ ★
 16日午後零時45分ごろ、愛知県蒲郡市のマンション敷地内で、10階に住む中学2年の
女子生徒(14)が血を流して倒れているのを1階住民が見つけ119番した。女子生徒は
頭などを強く打ち間もなく死亡した。上層階から転落したとみられる。インフルエンザによる
高熱で学校を休んでいた。遺書は見つかっておらず、蒲郡署が原因を調べている。

 調べでは、女子生徒は自宅前の通路の手すり(高さ1・4メートル)から1階駐輪場の屋根
に転落後、地面に落ちたらしい。この日午前に病院で受診後、母親と一緒に帰宅。インフル
エンザ治療薬タミフルを服用して静養していた。母親が買い物に出たため、転落当時は1人
だった。女子生徒は黒色の上下のスエット姿で、靴は履いていなかった。

 女子生徒が通う中学や同級生らによると、女子生徒はバレーボール部に所属。快活で
成績も良く、いじめなどのトラブルもないといい、教頭も「理由が分からない」と話している。
中学では夕方の全校集会で教務主任が女子生徒の死亡を生徒に伝えた。

 タミフルについて、大阪市の特定非営利活動法人医薬ビジランスセンター(薬のチェック)
の専門医は服用の副作用として異常行動を指摘。一方、厚生労働省医薬食品局は「服用
の有無と異常行動の発生には統計的に差がない」としている。

http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20070217/mng_____sya_____005.shtml

元ニューススレ
【愛知】中2女子が自宅マンションから転落死
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171609463/
2名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:28:04 ID:lcdIRa270
マンション禁止
3名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:29:52 ID:DFpU5e/L0
また貴重な・・・
4名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:31:19 ID:D33ALMQY0
以下、マンコ禁止
5名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:34:41 ID:d93b1qCE0
タフミルってつえーな。。

そもそも 発生確率低すぎ。。
6名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:34:53 ID:dHYPLwxb0
また貴重なタミフルが
7名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:35:42 ID:Wxhl1mNq0
タミフル飲ませたら目を離すなよ……
8名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:36:04 ID:ks2rvhhp0
タミフルこええ
9名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:36:27 ID:4VOQ4FgW0
タフミルやばいって
あれほど言われてるのにな
10名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:37:39 ID:nzkmP5ZeO
もはや冬の風物詩だな
11名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:37:52 ID:xZI1u6Il0
副作用は薬に付き物
12名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:37:53 ID:a+m/juxf0
タミフル飲ませて目を離すとは・・・
13名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:37:54 ID:Fh0KmIXv0
タミフル怖えーな・・・・

なんか自殺衝動を起こさせる、
あるいは危険感覚を麻痺させる作用があるのだろうか?
寄生虫に感染するとそういうのがあるそうだが。
14名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:38:04 ID:VNjtR9lw0
タミフルはやっぱりヤバかったのか・・・
15名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:38:14 ID:YLE/VpaIO
また貴重なコンマが
16名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:38:31 ID:TdR5ZU2W0
うああああ
こええ
17名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:38:39 ID:JaE478wz0
窓の外に何か見えたりするのかな。。キニナル。
インフルエンザで休んでる同僚が明日出社するらしいが、タミフル推奨してみようかな
18名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:38:40 ID:7g13aQYz0
>>9
インフルだからな。使わないとかも無理だろ。
タフミル服用=ベットに縛り付けとかした方がいいかも。
19名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:38:58 ID:iR4p6z5B0
また糞医者の処方過誤で貴重なマンコが
20名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:39:22 ID:kjONapBE0
もったいない
21名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:39:27 ID:pxPEeHAUO
またラムズフェルドか!
22名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:41:08 ID:ctVZegMb0
こうして今日もまた、ラムズフェルドの懐は温まり
未来ある若い命は絶たれるのであった・・・
23名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:41:13 ID:Fh0KmIXv0
稀に神経伝達物質の異常を起こし攪乱?
24名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:41:24 ID:4hk0AEHXO
タミフル怖っ!
25名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:42:37 ID:nzkmP5ZeO
>>18
欧米ではワクチン接種がデフォ。
基本的に寝てれば治るし。
体力のある14才にタミフルのませる必要性は?
26名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:44:04 ID:3qMZfNrGO
処方時ちゃんと説明しとるわいっ!
中2やったらタミフルよかリレンザのがええかもな。
27名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:44:23 ID:YxuEhKq0O
やっぱりな。
また暗記厨が擁護しはじめるのかな。
28名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:46:15 ID:QwU2Kbaa0
たった30レス程度なのにすでに「タフミル」という読み間違いが3つも
29名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:46:28 ID:R1skfiuK0
> 厚生労働省医薬食品局は
> 「服用 の有無と異常行動の発生には統計的に差がない」としている。

そりゃ認可した立場なんだから、自分らの判断を自己否定したくはないわな。
そしてまた薬害への道を辿って…
30名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:47:58 ID:D33ALMQY0
インフルエンザ脳症で飛び降りた場合も報道してくれ。

タミフル飲んでない時も飛び降りているか、どうか、知りたい。
31名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:49:13 ID:RApxKWL80
貴重な・・・
32名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:49:17 ID:Fh0KmIXv0
検索すると結構あるんだな。タミフルと幻覚、錯乱
熱のせいなのか薬のせいなのか微妙な所だが。

http://www.kangaeroo.net/D-bbs-F-thread-threadno-2071-no-2177.html

私の子供も、タミフルによる副作用らしい幻覚、錯乱、鼻血、吐き気、がありました。
麻薬中毒患者を思い出しました。
怖くて怖くて、震えました。
何のリスクもない普通の子供です。インフルエンザで、タミフルを飲んだ1日目の夜、
服用後布団で寝て1〜2時間後、急に吐き気を訴え、泣き出し、
その後急に寝たかと思ったら、目を開き何か見えない物におびえ、怖がって、
手足をバタバタさせ、「ぐちゃぐちゃになってる!いや〜!」その後ゲラゲラ笑い出したり、
両手をジーッと見たり、私がしっかりしなさいとホッペを叩いても正気に戻らず、
トイレに行くと急に立ってジグザグにふらふら歩いて、ドアにぶつかりながら…
帰ってきたらまた眠りました。
33名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:50:10 ID:QwU2Kbaa0
>>29
人の命かかってるのに保身に走るってダサいよな
34名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:50:25 ID:d32T1UDp0
またタミフルか
鬱病患者に投薬しちゃえよ
35名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:51:20 ID:Fh0KmIXv0
幻覚、錯乱は副作用としての注意事項に入ってるの?
36名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:51:49 ID:Fw6pNSJf0
なにこれ。トラックに飛び込んだり、飛び降りたり。
死にたくなるってこと?
人為的に操作できるようになったらえらいことだぞ
37名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:52:22 ID:xGfrYpP60
民降る  

タミフル関連では必ずこういうの書く奴いるwww
38名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:53:01 ID:R1skfiuK0
39名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:54:09 ID:Fh0KmIXv0
子供には特に注意らしい。
てか子供にはタミフル要らないでしょ。
まあ、飲ませたら絶対目を離すなと・・
40ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/02/17(土) 03:54:11 ID:y7c6E0G50
あきらかにおかしいね
全員飛び降り
41名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:54:12 ID:KXRm9nX20
一度服用してみたいがインフルエンザにかからない・・・
42名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:54:27 ID:i5FZCDt9O
タミフル飲めば背景が全てグロい虫に見えるんでしょ

43名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:56:26 ID:hyOxj2aGO
MKM…
44ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/02/17(土) 03:56:41 ID:zQjIRoRO0
眠りにつく直前、でたらめな思考が頭をかけめぐるだろ?
あの状態が起きてるときにおきるわけだ。
正常な脳活動をしない。
45名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:57:37 ID:mnfzI/vk0
>>44
今のポジ教えてくれ。
46名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:58:01 ID:GWKyDovQ0
これ誰の責任?
医者?保護者?
47名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:58:09 ID:qPxMehpl0
文字通り、民降る
48名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:58:11 ID:D33ALMQY0
マッシュルームの代わりにタミフルか!

お医者さんにインフルエンザですと強弁してみようかなw
49名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:59:00 ID:kBYOUhhpO
tanasinn
50名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:59:19 ID:feM+mrSGO
まだ若いってのに‥‥‥
なんか嫌だなぁ。
51名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:59:25 ID:Fh0KmIXv0
>>38
なるほど。
今回の例や前例とも一致するようだ。
52名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:59:52 ID:8FIycu+x0
この母親はタミフルの危険性について知らなかったのかな?

。・゚・(ノД`)・゚・。
53名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:00:03 ID:hzdTfIMG0
また、タミフルか。
幻覚を見る麻薬扱いだな。
54パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/02/17(土) 04:00:13 ID:OPc9ZV0O0
ニートにタミフル飲ませろ!
55名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:00:44 ID:grf6lNmZ0
意識障害は高熱でも起こる
56名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:00:49 ID:6gzaPIIA0
もったいない
57名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:00:51 ID:DVltPgTO0
俺もパワフル飲んで、中2女子と・・・ハアハア
58名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:01:02 ID:C9LZ0l8l0
>厚生労働省医薬食品局は「服用 の有無と異常行動の発生には統計的に差がない

これ、基になるデータが少ないからというのもあるんだろうか。
被験者にタミフル飲ませ異常行動が出ないかどうか観察する、って実験を
バンバンやるわけにも行かなかろうが、もっと調べた方がいいんじゃないか。

普通に都市伝説になるだろコレ
「タミフルを飲むと、『今すぐ飛び降りろ』って命令がどこからか聞こえるんだって。
 それには絶対逆らえないんだって。」
59パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/02/17(土) 04:02:51 ID:OPc9ZV0O0
ニートなんて働かねえくせに老後の心配してるとんでもねえカスなんだから
タミフル飲ませて薬殺しろい!
60名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:02:57 ID:U9j2nteW0
ヤクルトタフミル
61名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:04:43 ID:C9LZ0l8l0
>>17
自殺関与罪w
62名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:06:54 ID:kBYOUhhpO
63名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:10:11 ID:c7pV9xPN0
以前大勢の子供がこの薬飲んで
「ポケモンが襲ってきた」と怖がってなかったっけ?
もう少し大きくなると飛び降りに走るのか…
大人は大丈夫なの?
64名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:10:46 ID:Vl54UGGO0

このニュース見た時、タミフルかもと思ったがな。
リレンザブリスターがあるだろ。処方しないのかな?トンと聞かないよなリレンザ。
65名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:11:21 ID:XDJp+TWP0
>>58
>日本では、毎年医療機関で大量に処方される
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%93%E3%83%AB

データは山ほどあるんじゃないの?
むしろ服用者が多すぎて因果関係がはっきりしないんじゃないのかな
高熱やインフルエンザ脳症でも異常行動を起こすらしいし
66名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:11:31 ID:FFph9x2H0
>タミフル(オセルタミビル)の添付文書には、「精神・神経症状(頻度不明)
>精神・神経症状(意識障害、異常行動、譫妄、幻覚、妄想、痙攣等)があらわれることがあるので、
>異常が認められた場合には投与を中止し、観察を十分に行い、症状に応じて適切な処置を行うこと。」
>と書かれてある。

タフミル飲ませたら、絶対に目を離しちゃダメ。
67名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:12:15 ID:akiSLcDdO
同じ薬だったか
風邪薬で沖縄でも同じような事あったね
68名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:12:45 ID:BY1iyfp80
熱出たときに、理不尽な怖い夢見るのもこれのせいかね?
69名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:15:43 ID:53AH3BjK0
普段はまともな高校生がタミフル飲んだら、
母親の目の前で雄叫びを上げながら幹線道路に突っ込み即死したとかさ・・・ありえんて
70名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:17:06 ID:7WTnV1CZO
ちょ、オカンがインフルなってタミフル処方され飲んだのは
約8時間前…心配だ。見張っておこう…
71名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:17:20 ID:Vm/hfrHn0
インフルエンザで脳がやられることもある
72名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:17:22 ID:C9LZ0l8l0
>>38
なるほど・・・と思ったが
このページの中の
「脳抑制作用」でググッたが、言葉そのものではほとんどヒットせずw
「中枢抑制作用」ではヒットが増えた。

大脳の働きを抑えるはずの成分だが、人によっては脱抑制症状を
もたらすらしい。
脱抑制症状
http://www.matsui-sr.com/bpsd/bpsd5-2-5.htm

「飛び降り」が目立つのはセンセーショナルだからだろうけど
要は突発的な行動を抑制できないんだとみた。

 →自宅が平屋だとドアから走り出す→トラックに突っ込む
 →自宅が高層階だと近い窓から飛び降りる
  (もちろん高層階だから危険という認識など働かない)
73名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:17:32 ID:mTZcImAR0
タミ古こええ!!
今回は、この子用に医者が処方してくれた薬なんだよね?
かってに兄弟の薬を親が使い回ししたんじゃなく。

飛び降りなきゃ気がすまないぐらい体中が苦しくなったんだろうな。かわいそうに。
74名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:17:33 ID:7JVg+0Ws0
>>67
あれもタミフル。
一体どういう幻覚に襲われるんだろうな。。。
75名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:21:46 ID:ATatczvQO
タミフルにそんな副作用があることも
このスレ見るまで知らんかった
76名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:21:55 ID:YLI0Qblz0
なんで窪塚は氏ななくて、貴重な(ry
77名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:23:16 ID:R1skfiuK0
>>70
とりあえず、家の雨戸はちゃんと閉めとけよ。
78名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:23:23 ID:xlHzTZEYO
やっぱりか。風邪で休んだって聞いた時にタミフルだろうなと思った
79名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:23:29 ID:6IylJQi60
タミフル飲んで自殺?転落死?
皆さんなぜか高層マンションかアパート暮らし。
そう言えば道路に飛び出して車に撥ねられた例もあったね。
これは2階立てか平屋の人?
いずれにしろ、家から部屋から飛び出したくなるのかな?
屋内の閉鎖感、圧迫感から逃れたい衝動に駆られるのかな?
80名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:25:34 ID:lOU5nTeb0
インフルエンザにはタミフルしかないのかと思ってたら、
こんな↓薬もあるんだね。アメリカがらみでタミフルが偏重されてるのか・・・。
http://blog.goo.ne.jp/kaetzchen/e/c85f88478207c529af37c0cbd3ae5e27
81名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:26:01 ID:C9LZ0l8l0
>>65
すまんちゃんと調べてなかった
結構なデータが集まってるとして、何%ぐらいの割合で
脱抑制症状が現れるかのデータもあるんだろうか。これ知りたいな。

>>38
では、インフルエンザの症状というよりも
タミフルを飲ませることによって異常行動が現れたと考えるべきでは
みたいな記述あった。
82名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:26:16 ID:ixGWswZY0
中学生なら体力あるだろうし、タミフルなしでも回復しそうな…
83名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:27:01 ID:rJdAd0/R0
タミフルって熱を誘発するの?
84名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:27:53 ID:ZAzxxlKs0
新型インフルエンザじゃないのになぜタミフルのむの?
昔は寝込むだけだったろ。
85名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:28:02 ID:6ymEWag90
これでもまだタフミルの危険性を認めないわけか
何人目だよw
86名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:28:11 ID:q5l1B7Pr0
>>48
今はインフルエンザ調べるのに妊娠検査薬みたいな簡単な方法で調べられるようになってるから
口でいくらいっても裏取られるので無理だぞ
87名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:28:22 ID:g835ZE6RO
またタミフルか!
ってくらい頻繁に異常死してるのに厚生省は全くやる気なしだな
88名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:28:39 ID:66Zr7+B80
89名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:29:03 ID:PvAuxc7L0
タミフルは通常空間だと妄想は起きないが、
高い所にいると高揚感から空を飛べる妄想が発生する

                  とか
90名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:29:13 ID:ZV09M3HM0
頭の中のエンジンが暴走して
回転が止まらなくなる感覚が
するんだな。

実際乗ってる車がそうなったら
どうする?キーを回してエンジン
切ろうとするだろ?
91名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:29:28 ID:c0V6oS3P0
>>17
出社してくるんだったらウィルスは体外排出済みじゃね?
92名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:30:15 ID:iKYrJWei0
またタミフルか
93名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:30:45 ID:Koq15gfL0
普通のインフルエンザでタミフル使う必要あるのか?
鳥インフルエンザの時は必要だろうけど
94名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:30:50 ID:bXLyvOm40
頻繁に異常死だってさwwww

俺の周りでは誰も異常死してないよwwwww




あのさ薬なんか副作用があって当たり前。

こんな稀有な例で大騒ぎして恥ずかしくないの?
95偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/02/17(土) 04:30:59 ID:lEdPWBNe0
責任はラムズフェルドだ、スカリーーーー
96名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:31:02 ID:hKynV9k30
なにやら中学生とか高校生ばっかり死ぬな→タミフル
97名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:31:16 ID:cHw8260d0
これ偶然生き残った人間が出てこないと原因わかんないんだろうなあ。
98名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:31:25 ID:Kf4VvhVL0
高層住宅の人にタミフル飲ませた場合は、ロープで柱に縛りつけといたらどうか
99名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 04:31:27 ID:fot3ebJS0
>>80
全く勝手な憶測なんだけど、パロチンと同じ匂いがするな。
大学と厚生労働省との力関係から使われてる薬じゃないのか?
100名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:31:40 ID:Vl54UGGO0
そもそも、出発原料がシキミ酸だからね。


101名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:32:17 ID:MlHvdIym0
タミフル飲んだ若い女性の警護なら喜んで引き受けますよ。
102名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:34:05 ID:PvAuxc7L0
鳥インフルエンザが流行しだしたら
何人飛び出すんだろうな…
103名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:35:07 ID:C9LZ0l8l0
反応しました!
パターン青、GKです!

> タミフルについて、大阪市の特定非営利活動法人医薬ビジランスセンター(薬のチェック)
>の専門医は服用の副作用として異常行動を指摘。一方、厚生労働省医薬食品局は「服用
>の有無と異常行動の発生には統計的に差がない」としている。

統計的に差がない じゃなくてさ。
統計的に差はないが、異常行動が報告されているのは事実なので
服用後は十分見守りし、一人にはさせないこと
ぐらい言って欲しいよ。ヤル気ねえな。

ただ>>80を見ると(米軍はいつでも日本を占領可能w はともかくとして)
本当にタミフルが必要な場合っていうのは限られるみたいね。
タミフル怖えー。
104偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/02/17(土) 04:36:12 ID:lEdPWBNe0
105名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:36:19 ID:h9Ekd2oV0
>>38
「熱のない子供にタミフルを服用させても、幻覚症状がおきた子が何人かいる」

ってのは、実験として投与した場合なのか、
何か熱以外に、症状があって普通に投与した場合なのか
どっちなんだろう。

うちの子供も、まだそんなに熱は高くなくても
お腹に来る風邪(当時はそういわれたけど、今考えるとノロウィルスだったのかも)
が長引いて寝込んでた時に、怖がってうなされてた事があったからなあ。
106名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:37:40 ID:g835ZE6RO
厚生省は
どーせインフルエンザで死ぬ運命なんだ、めんどくせーし米国もウルサいからガタガタ言うな
というスタンスだな
107偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/02/17(土) 04:38:26 ID:lEdPWBNe0
”Rumsfeld's growing stake in Tamiflu”
http://money.cnn.com/2005/10/31/news/newsmakers/fortune_rumsfeld/?cnn=yes
ラムズフェルド、鳥インフルエンザで大儲け
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2005/11/post_38a5.html
インフルエンザ、恐れるに足らず!?
http://media.excite.co.jp/News/weekly/031118/topics_p05.html
今冬、1億5,000万人が死亡する?〜鳥インフルエンザ〜
http://tenshoku.inte.co.jp/msn/news/0368.html
インフルエンザ:「新型」出現し、大流行か−−ブタの体内でトリ、ヒト型が融合
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20051123ddm016040024000c.html
インフルエンザ薬:タミフルで異常行動死 少年2人
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051112k0000m040160000c.html
「タミフル服用で行動異常死」学会報告 専門家は疑問視
http://www.asahi.com/health/news/OSK200511120023.html
タミフル服用の子ども死亡例、日本で12件と 米FDA報告
http://cnn.co.jp/science/CNN200511180006.html
タミフル服用患者の死亡例、世界で71人 米FDA報告
http://72.14.203.104/search?q=cache:IrqCZTLmtIYJ:www.asahi.com/life/update/1118/003.html+%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%95%E3%83%AB%E3%80%80%E6%AD%BB%E4%BA%A1&hl=ja
インフルエンザ薬:タミフル問題、学会でも論議
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051113k0000m040067000c.html
タミフル備蓄達成は2年後 都道府県分も国が購入交渉
108名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:38:44 ID:ZV09M3HM0

薬を買う機械かよ
109名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:38:55 ID:3cGrP6CO0
思春期に飲むと良くないのかな
110名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:39:12 ID:Kf4VvhVL0
異常行動「子の死は薬害」2006年08月28日
インフルエンザ治療薬タミフル
〜〜タミフル服用、車道へ・飛び降り…〜〜
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000120611220012


111名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:39:16 ID:PvAuxc7L0
「統計的に差はない」とはいえ、
どのようにして統計をとったのであろうか?

インフルエンザに感染していない者に投与しての統計だと
統計取るのは簡単だけど意味なさげ
インフルエンザ感染者が対象だと
どうやってそんなサンプリングできたのか
112名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:41:25 ID:DWm2x9GBP
民FULLで人体実験か
113名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:42:38 ID:mTZcImAR0
>>87 どうせ癒着してるんじゃないの?

賠償金搾取とか保険金殺人企てる親が出てくるかもね。
自分の子に保険金かけといて、わざと人ごみの多いとこに出かけて
インフルエンザにかからせて薬飲ませて発狂死を待つとか。
114名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:43:09 ID:YzEktp4vO
風邪で熱が出たときもむやみに熱下げちゃいけないんでしょ?
うちの親は熱がつづく状態が危険だから飲め飲め言うから喧嘩になるw
結局のとこどうなんだろ
115名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:43:10 ID:ZV09M3HM0

プロザックといい・・・
116名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:43:15 ID:C9LZ0l8l0
>>95
スカリー「あなたまだそんなこといってるの? 急いでるから行くわよ・・・って
     うはww マジだったのねwww モルダー乙」
117名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:44:32 ID:iXf85mTa0
中学生はチューが あれだな あれ
118名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:45:10 ID:2xnWEiqfO
うちの中学生の弟もさ。
インフルにかかって、タミフル飲んでたんだけど。
つまらんくらい何もなかったぜ?マジで副作用あんの?( ゚Д゚)y-~

高熱でてなかったから大丈夫だったんかな。
119名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:46:18 ID:IFYni89j0
マジレスすると、タミフルには「スデソウ」と呼ばれる物質が含まれており
これはかの有名な貴志祐介の著作、「天使の囀り」に出てくる寄生虫のごとく、
『最も恐れる事を実行させる』性質を持っている。

つまり事故を恐れる人間は列車に飛び込み、高所恐怖症の人間は高所から飛び降り、
リストラを恐れる人間は辞表を叩き付け、性病を恐れる女は異人の公衆便所に成り下がり
潔癖症の人間は汚物を頭から被る・・・といった現象が起こる。
120偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/02/17(土) 04:48:46 ID:lEdPWBNe0
>>116
まだホンのジョの口なんだよ、スカリー

--------------------------------------------------------------------------------
アメリカ人体実験年表
--------------------------------------------------------------------------------
1940年
シカゴで400人の囚人をマラリアに感染させて新薬の人体実験。後にニュルンベルグで
公判中のナチの医者がホロコースト正当化のため、この人体実験を引き合いに出す。
1942年〜1945年
米軍で1000人の軍人を使ったイペリット毒ガスの人体実験。
1944年
米海軍がガスマスクと防護服のテストで人体実験。兵士がガス処刑室でイペリットガスを浴びる。
1944年8月
「生物学的研究プログラム」(プルトニウム人体実験)始まる。
1950年
都市部の生物学的危機対処研究に、米国海軍がサンフランシスコ上空の雲にバクテリアを散布。
多くの住民が肺炎の徴候を示す病気になる。
1953年
CIA、米陸海軍共同でニューヨークとサンフランシスコ上空で細菌の空中散布実験。
1955年
CIAがタンパベイ上空に留区軍細菌兵器庫のバクテリア散布。
1956年
陸軍人が黄熱病の蚊をエイボン公園に放った上、公衆衛生局高官になりすまして犠牲者を調査。
1965年
フィラデルフィアの州刑務所で、枯れ葉剤の発ガン物質特定のためのダイオキシンを使用した人体実験。



121名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:49:05 ID:MlHvdIym0
>>119
ニートはタミフル飲んだらハロワへ行くわけね。
122名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:49:32 ID:Vl54UGGO0
副作用
副作用等発現状況の概要
カプセル剤の承認時までの調査309例において、副作用は、85例(27.5%)に認められた。
主な副作用は、腹痛21件(6.8%)、下痢17件(5.5%)、嘔気12件(3.9%)等であった。(承認時)
ドライシロップ剤(1〜12歳の幼小児)の承認時までの調査70例において、副作用は
35例(50.0%)に認められた。主な副作用は、嘔吐17件(24.3%)、下痢14件(20.0%)等であった。(承認時)

重大な副作用
1. ショック、アナフィラキシー様症状(頻度不明)
2. 肺炎(頻度不明)
3. 肝炎、肝機能障害、黄疸(頻度不明)
4. 皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)、中毒性表皮壊死症(Lyell症候群) (頻度不明)
5. 急性腎不全(頻度不明)
6. 白血球減少、血小板減少(頻度不明)

7. 精神・神経症状 (頻度不明)
精神・神経症状(意識障害、異常行動、譫妄、幻覚、妄想、痙攣等)があらわれることが
あるので、異常が認められた場合には投与を中止し、観察を十分に行い、症状に応じて
適切な処置を行うこと。

8. 出血性大腸炎 (頻度不明)

//添付文書抜粋
tp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6250021M1027_1_11/
123名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:49:41 ID:C9LZ0l8l0
>>114
いや、熱はとりあえず下げた方がいいと思う(頭部をアイスノン、氷枕で冷やす)。
ただ、悪寒がしている場合は悪寒が収まってから冷やした方がいいらしい。

発汗、嘔吐、下痢などは体の自然な反応だから
無理に止めないほうがいいっていうのはあるかも。ケースbyケースだろうけど

医者じゃないんで間違ってたら訂正よろしくです
124名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:49:45 ID:eg9kU5Oy0
突然奇声上げて笑いながら飛び降りたり電車や車に突っ込んだりすんのかな
こえーな
125名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:49:55 ID:1pNUOHO5O
>114
マジレスすると高熱の場合(39℃前後かな)は解熱剤を飲むべし
それ以下の場合は放置プレイがよろし。発熱=抗体がウィルスやら細菌やらを攻撃しているからだった覚えがある

タミフルは…幼児が服用すると脳幹ヘルニアを引き起こしやい覚えもあったり
126名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:51:13 ID:MDpfLgXb0
まさに民降る
127偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/02/17(土) 04:51:17 ID:lEdPWBNe0
120に興味を持った香具師は↓コピペって疲れるんだよねw
http://homepage.mac.com/ehara_gen1/jealous_gay/medical_experiments.html
128名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:52:17 ID:xZZkNa/R0
幻覚が見えるのではって意見もあるけど、
俺は空を飛びたくなるんじゃないかなぁって思う。
129名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:52:35 ID:eQ0vFrQp0
>>111
昔テレビでやってたが、
「インフルエンザで高熱におかされて異常行動した人たち」のうち、
タミフルを飲んでたやつもいれば、飲んでなかったやつもいるということらしい
130名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:53:24 ID:RG4d5nq40
俺もインフルエンザでタミフル服用してたときに
遠近感覚が逆転してたわ。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
131名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:53:42 ID:UeTlSLDS0
タミフルってさ、処方される頻度はどれくらい?

タミフル服用者が少ないんだったら、
異常行動との因果関係が強い可能性が高い。
多いなら、因果関係が強い可能性は低い。

こういう場合の統計は、「ベイズ推定」という考え方が必要。
あるあるとか、マスコミにミスリードされないようにね。
132名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:53:54 ID:PvAuxc7L0
>>119 あ、オレ女がこわい 上限24ぐらいの
133名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:54:36 ID:CqsNdRZP0
創○○会がタミフルに目をつけました
134名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:54:53 ID:BRffYfY+0
どうせ死ぬならその前に中田氏させてくれ(;´Д`) '`ァ..'`ァ..
135名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:54:58 ID:zNaA0CSA0
(´・ω・`)どうなんだろうね?キチガイナスビみたいな成分かね?
136名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:55:52 ID:Wgd4Odtt0
うわ、やっぱ幻覚ありまくりなのか
137名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:56:17 ID:iRfNQuBlO
>>126は評価されるべき
138名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:56:35 ID:kqsqqtib0
中学生は悩み多き年頃なんだよ
139名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:57:01 ID:YpR5VhQD0
>>131
自分の周りでここ数年、インフルエンザになっても
タミフルを処方された人がいないw
140F. Hoffmann-La Roche:2007/02/17(土) 04:57:32 ID:OMnMJnIU0
あ、そう(´∀` )
141名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:58:22 ID:QfWk6r1/0
新しいイニシエーションに使えると思うの
142名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:58:39 ID:Fqk9DD250
厚生労働省医薬食品局職員全員で1か月飲み続けて証明するしかないな
143名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:59:18 ID:hd0fePJT0
>>58

シャブ中も同じ症状になる人が多いですよ
144名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:59:24 ID:QqyFlyehO
>>123
頭もだけど、両脇と首の動脈に、凍らせたペットボトルを挟むと熱が一気に下がる。
インフルエンザで39度の熱があっても、薬を飲まずに37度以下にできる。
145名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 05:00:50 ID:fot3ebJS0
>>141
アーレフw
146名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:00:55 ID:fosuAQRCO
タミフル禁止にしろよ。何人亡くなってるんだ?
147名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:01:14 ID:4VOQ4FgW0
FDAのページって不謹慎だがおもしろいな
タミフル投薬量に関してROCHEからレター出てるな
148名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:01:33 ID:c0V6oS3P0
>>105
俺も座敷わらしらしきものを見たときは風邪でうんうん唸っていたときだからなぁ。
彫金の作品を仕上げるのに徹夜してたら銅版の引っかき傷が人の形を形成して
踊りだしたこともあったしwww
149偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/02/17(土) 05:03:14 ID:lEdPWBNe0
>>145
18日に在日による多発テロが起こる可能性が高い件
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1171644764/

1 名前:いよいよオウム事件の本番ですか?[テロ警戒あげ] 投稿日:2007/02/17(土) 01:52:44 ID:7gPzXXKe0
北の現政権と古参派閥は安泰ですが、北朝鮮革命派とそれに乗じて漁夫の利を狙う
在日・帰化人=白丁勢力にとっては切羽詰った情勢になってきている昨今、
我慢できずに何かやらかしちゃいますか?  ※常時age義務化スレです。


120 名前:本当にあった怖い名無し[age] 投稿日:2007/02/14(水) 02:36:12 ID:jYmf/L1k0
18日が新月ですねw

121 名前:本当にあった怖い名無し[age] 投稿日:2007/02/15(木) 00:10:28 ID:rMjyZsLY0
18日は東京マラソンで都内は交通規制
とりあえず交通麻痺は回避されたな。区内には警官がウヨウヨいるだろうしw

どうすんだ?やるの?

122 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2007/02/15(木) 00:13:01 ID:h/zqXpz90
六カ国協議も合意で終わって、テロは杞憂に終わりそうだね

124 名前:本当にあった怖い名無し[age] 投稿日:2007/02/15(木) 17:16:14 ID:qNCg/tDV0
火消しに必死ってことはやっぱ明日から18日にかけて何かやるの?

125 名前:本当にあった怖い名無し[age] 投稿日:2007/02/15(木) 17:20:38 ID:PzQxfnr/0
テロ警戒警報あげ

150名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:03:50 ID:Vl54UGGO0
>>135
植物の生合成経路で有名なシキミ酸代謝生成物は幻覚毒メスカリンがあるが、哺乳類
の生体内でメスカリン様又は幻覚性類似代謝物を合成するとは考えにくいんじゃないかな。
151名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:04:05 ID:aQ6ht2+nO
イニシエーションに使えるだろうけど、またガラスを叩き割る人がいたり大変だろうなあ。
152名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:04:08 ID:nXzjP4AB0
タミフルはマジやばい
153名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:04:18 ID:G8gmCY3tO
タミフルはソウ状態になります
ウツ病は死にたくてもやる気がないから死ぬ行動にでないので自殺しません
ソウになるとなんでもできる気がする興奮状態になります。
ソウウツ病になると死にたい気持ちと何でもできる気持ちが複合し簡単に自殺します。
タミフル飲む人がもともと精神的に弱い場合、ふとしたことで自殺します。
幻覚ではなく、強気になるから死ぬことに恐怖しないためです。
154名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:04:55 ID:h9Ekd2oV0
>>142
全く何の症状も無い人が飲んだ場合と比較しないと
危険性もわかんないもんね。

実際、タミフルも何も飲ませなくても、
風邪こじらせて幻覚症状みたいなのが出る場合もあるんだし。

健康な人が飲んだ場合、インフルエンザで高熱が出てる人が飲んだ場合
高熱のある人が飲まなかった場合、高熱ではない風邪の人が飲まなかった場合
これくらいのデータがないと何ともいえないような。
155名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:05:11 ID:NraIbIZ70
欝だ死のうになっちゃうの?
156名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:06:24 ID:YpR5VhQD0
>>154
子供で癲癇持ちとかじゃなくても、高熱でいきなりダーっと
駆け回る子とかいるからなぁ。
本人無意識に。
157名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:06:43 ID:OVFLYtO70
貴重な子供を産む機械が・・・
158名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:07:02 ID:Fs+Bz/oOO
>>125>>114
小児ならアスピリンはダメ!脳症起こす危険がある。
出来るだけ水分取らせることと安静に。
159名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:07:52 ID:/tGzIdd90
タミフル買い占めたw
DQN中高生に売って一儲けだwwwww
160名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:08:25 ID:24iWBYeD0
コーラとメントス逆噴射させれば助かったのに。(つд⊂)エーン
161名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:09:03 ID:CAIDik2cO
娘が今40度
高熱出たら飲ませろとタミフルを病院でもらてある
私も今日も一睡もしてないし、自分が眠ってしまった後が恐くて飲ませられずにいる
一人治ったらまた一人熱出したから看病寝不足続きに私も熱ある状態の中だから尚更自信ない…
こちらわそんな状態なんですよNさん
162名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:09:23 ID:cZSYrUOy0
タミフルってやばいクスリなのかな
163名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:10:28 ID:c0V6oS3P0
>>150
メスカリソかぁ。メキシコ先住民で儀式にpeyoteを服用して神と交信してると思い込んでいたのに
科学者に説明を受けた後は神様が信じられなくなったっつーのがあったな。まさに知らぬが仏。
164名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:10:52 ID:11lKd81f0
寄生虫にとりつかれたネズミは猫を恐れなくなるどころか向かっていくように仕向けられ、
カタツムリは鳥に見つかって捕食されるように目立つ場所へと移動するという。

タミフルにも、神経系に似たような影響を及ぼして、人を外へと走らせる何かがあるのかもしれないな。
165名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:11:08 ID:VetiDq9WO
薬やシンナーを吸うと大概ハッピーになりますが、精神的に不安な人や落ち込んでる時にすると死神の幻覚見たりもうすぐ死ぬと思い込んだり死にたいと思うようになります。
166名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:11:28 ID:kLzuClBS0
今風邪ひいてルル飲んでるが、タミフルで幻覚見れるの?
怖い幻覚なのかな?
飲んでみたい・・・
167名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:11:33 ID:IFYni89j0
>>160
無理だろw
つかなんでそんなもん準備して飛び降りるんだよ
168名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:12:54 ID:24iWBYeD0
>>164
・・・ああ、うちのカミさんに間違っても飲ませてはいかんな。
169名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:13:14 ID:OVFLYtO70
>>95
「偽モルダー、あなた疲れているのよ。
さあ、このタミフルを飲んで休みなさい。
このホテルの1304号室を予約してあるから。」
170名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:13:30 ID:PQ+Kx6zV0
飲ませるなら、拘束具でベッドに縛り付けておけ、と言うことか・・・
171名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:15:07 ID:CAIDik2cO
病院からは高熱出たらタミフル飲ませろ言われてるから、赤ら顔でフーフー言ってる娘見ながらずっと悩んでる
でもやっぱ飲ませるの恐いわ…
ちなみにインフルエンザではなかったけど処方された
172名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:15:12 ID:+rRQbveo0
>>161
タミフルって発症後48時間以内に飲ませないと効果薄いんじゃなかったっけ?
そんな解熱剤みたいな使い方しないような。
173名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:15:21 ID:kLzuClBS0
以前、薬で朦朧としているときに幻覚のようなのをみた
ばぐ太〜ばぐ太〜ってコピペに出てくるAAの犬に襲われる幻覚だった
そのときはめっちゃ恐怖したが、今思うと
脱力ものだなw
174名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:15:33 ID:msTNdqx8O
医者曰く、インフルエンザで頭がいかれる
タミフル飲むのが遅かったためだろうと
175名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:16:26 ID:tHjALTpI0
タミフルやべーな。
176名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:16:33 ID:YpR5VhQD0
>>171
ェェエェェエェエェΣ('A`ノ)ノエェェエェェエ
インフルエンザネガティブなのに、タミフル処方?
177名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:17:16 ID:SVVfSh4/0
それでもタミフルを服用する日本人…
178名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:17:28 ID:xZZkNa/R0
フリスク食べると脳腫瘍になるってホント?
179名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:17:46 ID:G8gmCY3tO
>>155
鬱だ死のう
ではなく、死ぬのが怖くなくなる。しかも一週間くらいはその精神状態が継続するらしい。
タミフル体験者より
180名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:18:06 ID:FDvSM34H0
やっぱ、何かあるみたいだね。彼女は空が飛べるような感覚になってたのかも
181名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:19:19 ID:VCxRZ22O0
>>179
イヤッホオオオオオオ!!
になっちゃうの?
182名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:20:25 ID:CAIDik2cO
>>176
そう。
検査結果わ陰性
でも高熱出たら飲ませろ言われた
熱が上がったのわ深夜3時頃
飲ませない方が良いよなぁ
183名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:20:28 ID:msTNdqx8O
俺タミフル飲んだけど精神的には何も問題なかったぞ
多少不安だったけど
184名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:20:37 ID:FWRQiN7Y0
以前もタミフルを飲んで自殺した学生がいたね
製薬会社が儲ける事ばかり考えているな!
こんな薬は中止しろよ
何やってんだ!厚生省は

親は裁判をするべき
185名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:21:29 ID:YpR5VhQD0
>>182
深夜からは熱が上がりやすいし、ネガティブなら
タミフルを飲ませない方がいい気がする…
看病する側は大変だろうけど。
186名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:22:19 ID:sk5aZekN0
またタミフル転落か。まだ証明されていないとはいえ処方する方も万が一を考えろよ。
187名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:22:28 ID:r4A1XYUP0
ありがたいお坊さんを目指す高貴な方々、毎日、ご苦労様でございます。
私どもはあなた方をもう決して邪魔したりはいたしません。
私どもの穢い口内からは、クソしか出ません。
何故かそれらは金に変わります。
まったく、卑しい限りでございます。
ああ、また新たなお言葉が高貴な方々の美しい口内から
ありがたや、ありがたや。
キッチリ拝聴し、わが身に身につけさせていただいきます。
188名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:24:43 ID:h9Ekd2oV0
>>182
あんまり心配だったら、救急病院に電話して
対処法聞いたほうがいいんじゃないかな。


189偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/02/17(土) 05:25:00 ID:lEdPWBNe0
>>169
スカリー、おいら平熱だww
190名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:25:09 ID:9HWkMHE+0
厚生労働省医薬食品局の担当者とタミフルの製薬会社の営業連中の関係って
健全なのかな?
191名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:25:45 ID:eeeTFEYa0
これ、なんで処方中止しないの???
192名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:26:20 ID:tlr3FzHm0
>>182
娘さんの熱がはやく下がりますように。
あなたも無理せんようにね。
193名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:27:13 ID:CAIDik2cO
小さい子は比較的に何もないらしいよ
小学生以下はほとんど平気みたいだね
周りでも幻覚症状でおかしな事しだした子供の親から話聞いたけど、恐かったってみんな言うよ
194名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:27:46 ID:YpR5VhQD0
>>182
ごめん、つけたし。
余りにも辛いようなら、>>188さんの言うようにしたほうがいい。
もしかしたら、夜間救急で点滴を1本打ってくれるかも。
点滴1本でちょっと楽になれる場合もあるんよ。
ただ、お嬢さんが40度で、>>182さんも熱があるんじゃ、
移動とかが少々大変かな。
195名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:28:52 ID:Wgd4Odtt0
>>182
ポカリをちょっと薄めて飲むといいかも
子供さんが嫌がったらあれだけど・・
196名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:29:04 ID:nbLVoFX3O
>>174
今までインフルエンザでベランダから飛び降りて死んだ子供っていたのかな?
もしそうなら、タミフル云々の議論が起きる前から
「子供がインフルエンザのときは飛び降りに注意しろ」
という話がもっと広まっていてもいいような・・・
197名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:29:47 ID:tlr3FzHm0
>>195
だね。
熱による脱水症状が子供の場合、特に怖い。
198名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:29:52 ID:xZZkNa/R0
40度未満なら、薬など飲ませずに水枕で対処した方が絶対に良いよ。
199名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:31:02 ID:CAIDik2cO
182です
皆さんありがとう
娘も眠れないようなので、一緒に起きてて様子を見てみます
タミフルは飲ませません
頑張りますわ
200名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:31:02 ID:C9LZ0l8l0
>>144
なるほど! 裏技っぽいですね。

瞬間的にはいいけど、
心臓に近い方の脇は(左脇か)
長時間は止めておいた方がいいかもしれない。
201名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:33:18 ID:nQ9oYOMB0
タミフルで民降る
202名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:33:53 ID:NraIbIZ70
こんな危険な副作用があるならこの薬以外では助からない時だけしか処方しちゃいけないよな
203名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:34:08 ID:jBafg9vF0
>>182
とりあえず、このスレで対処方法をいろいろ書いてくれてる人もいるけど、
医師に指示を仰ぐのが一番だってことは忘れないように。

119番じゃなくて、地元の消防署に直通の電話か、専用の夜間・休日の
救急案内などの番号などでどうしてもというときは医師に相談してみる事を
おすすめするよ。
204名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:34:23 ID:9rWWY5w70
インフルエンザかかったことないな。
薬なんか飲むから駄目なんだよ。自力で治せ!
205名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:34:46 ID:Fqk9DD250
因果関係がないんだったらなぜ死んだんだろう
あと何人異常死すれば厚生労働省は統計的に差があると認めるんだろう
206名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:36:03 ID:YpR5VhQD0
>>205
つ薬害エイズ問題
207名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:36:18 ID:24iWBYeD0
>>204
オマイは漏れの彼女かw
208名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:36:39 ID:WxfppM3Z0
また貴重なマンションが…
209名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:37:29 ID:TwlKPfi20
だからガキは飲むなって
処方した医者は馬鹿か
210名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:38:30 ID:msTNdqx8O
>>204
自力で治そうと思ってもとても無理だ
辛くて辛くて仕方がない

つインフルエンザ脳症
これが怖いな
211名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:38:32 ID:OuI+m7hCO
最近タミフルで死ぬの多くね?
212名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:38:37 ID:HgD9A0OkO
タミフルってマインドコントロール薬の一種?
毒電波拾いやすくなるとか…
213名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:39:17 ID:tlr3FzHm0
医者によって薬にたいする考え方が違うからな
214名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:41:57 ID:24iWBYeD0
すげ〜なおいw

タミフル 死 の検索結果 約 109,000 件中 1 - 10 件目 (0.10 秒)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%95%E3%83%AB++%E6%AD%BB&lr=
215名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:42:41 ID:ykZYS4C2O
中学生がタミフルで飛び降りまくるのは日本だけらしいね
216名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:43:25 ID:gGkFDn860
やっぱタミフルやべえええ
217名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:43:26 ID:PvAuxc7L0
風邪にはリタリン
218某サイトからのコピペね:2007/02/17(土) 05:44:31 ID:C9LZ0l8l0
<タミフル>16歳以下の死亡12人 日本から米に報告
Excite エキサイト : 国際ニュース より

米食品医薬品局(FDA)は17日、インフルエンザ治療薬のリン酸オセルタミビル(商品名タミフル)
を服用後に死亡した16歳以下の患者が、今年8月で12人に上り、全例が日本から報告されていると明らかにした。
死亡には至らないものの、2階の窓から飛び降りた例など異常行動を含む精神・神経症状32例も盛り込んだ。
同局は「タミフルと死亡に因果関係があると結論できない」というが「懸念すべき事態」だとして、
副作用事例の収集・分析を継続する。
異常行動などの神経症状の報告は32人で、米国の1人を除く全てが日本で起きていた。FDAが「特に懸念すべき」としている例には、服用日の夜に自宅2階から飛び降りた12歳と13歳の男子2人が含まれる。8歳の男の子が車道に走り出して家族に制止されていた例もあった。

死亡していなかっただけで精神異常の例はけっこう報告されている。
2階から飛び降りた例でも、たまたま2階だったから助かっただけで
住居が高層階だったら死んでただろう
219名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:48:12 ID:rd0s68Ng0
タミフル飲んだら急性死にたい病に罹るとでも言うのか?
220名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:48:52 ID:jb00DwPQ0 BE:111148632-PLT(11396)
たみふるのみたいです
221名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:49:09 ID:A3/MtWmfO
>>171

タミフルって予防の効果もあるらしいよ。
検索結果が陰性でも 高熱がでて一定の次回経過してないとちゃんとした結果がでないから、処方されたとか。
222名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:52:48 ID:CAIDik2cO
度々182です
水分取らせて、おでこや脇や足のリンパに冷えピタ貼って、アイスノンで寝かせてます。
ちなみに私も(; ̄∇ ̄)
一人やっと治った所に私と娘と同時に熱出したもんで、頭も回らず、タミフルと睨み合ってずっと悩んでますた
大人一人なもんで頼る所もなく心細かったので助かりました。
皆さん本当ありがとぉございました。
(*´Д`*)私、今熱上がってるけど頑張ります!
223名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:54:56 ID:j9J5gK4W0
またタミフルか。もう黒だよな。
224名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:55:08 ID:GvAlvn7D0
東南アジアではタフミルというまがいものが流通中
225名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:55:23 ID:C9LZ0l8l0
かみつくつもりもないが
参考までにこんな意見もあるということで
ttp://www.pref.kagoshima.jp/chiji/tayori/h17/200511-1611.html

タミフルは,医療機関で診察を受け,医師がその必要性を十分検討した上で,
患者に処方するものであり,インフルエンザの症状が出てから2日(48時間)以内に
服用を開始することとされています。

なお,インフルエンザ患者と同居している65歳以上の高齢者などに限り,
その予防のために,医療機関で診察を受け,タミフルが処方されることがありますが,
一般的な予防投与は認められていません。

一方,タミフルの副作用として,まれに,ショックや異常行動などの精神・神経症状が
現れることがあるとされています。このようなことから,タミフルの使用に当たっては,
医療機関で受診し,医師の指示に従って服用することが不可欠と考えております。

しかし、個人輸入できちゃう現実。危険性の説明無し。ギガヤバス
ttp://www.star-line.co.jp/a2/chemist/tamiflu_hit.html

>>222
お疲れ様です
226名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:56:57 ID:tj3bi+BEO
>>222おだいじにね。

しかしこんな人災で死んでも自殺扱いは可哀想だな。
227名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:57:09 ID:SHoMGvf40
しかしタミフルなかったら インドネシアとか今どうなってるだろ
228名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:59:43 ID:TW7G2IjJ0
タミフル飲ませたら添い寝してやるのが良いJ(´ー`)L
229名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:59:57 ID:lQEVW6Gh0
なあ、これ飛び降りないヤツ(平屋とか低層階とか)はどういう異常行動をするの?
230名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 06:02:01 ID:7CUpJC2EO
>>229
道路に飛び出すとかか…?
231名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 06:02:22 ID:j9J5gK4W0
>>229
>服用日の夜に自宅2階から飛び降りた12歳と13歳の男子2人が含まれる。
>8歳の男の子が車道に走り出して家族に制止されていた例もあった。
232名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 06:02:32 ID:eQmczQl10
転落かよ
飛び降りじゃないのかよ

マンションの窓掃除人ぐらいしか転落はしないだろ
233名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 06:03:03 ID:jfTS/B0HO
しかし自殺させる副作用なんてマンガの世界だなw
234名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 06:03:55 ID:C9LZ0l8l0
ttp://sleep.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/post_39eb.html
ここにもいくつかの症例があった
235偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/02/17(土) 06:06:29 ID:lEdPWBNe0
スカリー、この前、長官から聞いた話しでサ
日本人や一部の東洋人は機能していえ白人では機能していないDNAの番号、覚えてる?
なんでも洞察眼やら直感を司るトコらしいんだが、ラムズはタミフルでここをぶっ壊そうと
してるんだろ?ww
236名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 06:08:57 ID:yMCROl8q0
ん〜、処方したら保護者に厳重に注意するよう通知しないとな
確かに注意書きをプリントアウトされた紙は貰うんだけど。

口頭でしつこいくらいに言うべきかなあ。
237名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 06:10:19 ID:CAIDik2cO
部屋の中をぐちゃぐちゃに散らかし始めた子、大声で叫び出した子、水浴びを始めた子、アリエナイ物を探し始めた子などは近所で実際に聞きました。
ちなみに救急医療に今連絡してみましたが、医者に処方されてるならタミフルを飲ませて様子を見ろと冷たく言われますた…
今病院に来ても救急外来は混んでるから二時間くらい待つが、それでも良ければ来なさい、とも…
238名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 06:11:56 ID:EWenU28c0
のみ過ぎた?
239名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 06:12:28 ID:yMCROl8q0
成分としてナニが錯乱状態を引き起こすのかね?

麻薬効果が強いのかな。
240名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 06:13:47 ID:9rWWY5w70
去年あたりに突然飛び出して
轢かれたかなんかで死んだのもあったな。
ひたすら眠るのが1番だな。
241名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 06:13:53 ID:8FIycu+x0
不謹慎だけど

睡眠薬何百錠と飲んでも死ねない自殺志願者が喜びそう。
このタミフルの副作用。
242名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 06:15:19 ID:OVFLYtO70
風邪とかで腹痛に成るのは
脱水症状らしいから
温めたオレンジジュースでも飲めばいい。

怪しげな薬は、
「自己責任」扱いにされる位なら
飲まない方が良さそうかも。
243名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 06:18:14 ID:ZasGDzLV0
発生例のほとんどが日本だときいた。まさか実験なんjy
244名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 06:18:56 ID:DB0GMNLU0
八角「トウシキミ」の学名
Illiciumには、誘惑する 
verumには、本物のという意味がある。
花言葉は強靭な精神。
                      民明書房刊
                     「現代麻薬集成」より
245名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 06:19:54 ID:Hy+6XX/d0
いまさら関係を認められない厚生労働省は、必死に事件が風化することを祈ってるだろうな
246名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 06:20:19 ID:HD6QD7sT0
>>229
走行している車に突っ込むらしい。
247名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 06:25:38 ID:6KQrMxEy0
また、アメ公の日本人を使った人体実験か。
248名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 06:26:13 ID:yMCROl8q0
つか
大人に処方されることはない?

大人が飲めば、飲んだらこうでしたって情報も伝わろうに。

小児科だけすか?
249名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 06:27:58 ID:j9J5gK4W0
>>248
子供の脳に影響するんだろ
250名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 06:29:21 ID:wDWHn4jD0
>>237
酷い対応の所だなあ・・・

救急電話相談の方に聞いてみるとかは?

http://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html

「自分も熱が出ていて、タミフルを飲ませても
制御しきれないかもしれない状態なので、怖いんです」
ってちゃんと具体的に話した方がいいと思うよ。
251名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 06:31:01 ID:lZNGwaqEO
発生原因推測
1.体質が合わなかった(脱法ドラッグと同じ)
2.薬の成分にバラつきがあった
3.水以外のもの(茶・スポーツ飲料)で服用すると化学反応を起こす
4.空腹時に服用すると過剰に作用する
5.胃腸薬等と一緒に服用すると過剰に作用する
252名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 06:33:44 ID:CAIDik2cO
高熱で娘が嘔吐しちゃった…
タミフルどころでわないわな
飲ませなくて良かった
誰かさん、連絡もないけどこっちわこんな状態ですわ…
タミフル飲ませるなら四六時中見張ってないと恐いよ本当
253名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 06:34:23 ID:Oc9Ds3vP0
タミフルばら撒きすぎ
抵抗力の無い奴にタミフルなんぞ処方すりゃいいのに
特効薬だからって誰にでも処方すんな
254名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 06:36:23 ID:8asW1WJ90
うがいと手洗いで治るぜぃ
255名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 06:39:16 ID:EXldukuZ0
ふわふわした感覚になって、なおかつ意識朦朧として、、
「あ、あたし浮いてるんだ〜」とるんるんと手すりから
踏み出したのかな?
256名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 06:39:33 ID:CAIDik2cO
>>250
連絡してみます。
(T_T)ありがとうございます!
257名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 06:46:24 ID:WrHyVD3/0
タミフル飲ましたらちゃんと見てないとあぶないお
258名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 06:49:11 ID:byqGBLcP0
タミフルこえええええええええええええ
259名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 06:50:25 ID:NorEwMQr0
回転レシーブに失敗したのか
260名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 06:51:18 ID:9vl2zBq6O
マァキシマム

ライダー

パゥワ
261名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 06:51:19 ID:0e4Pdqw90
タミフル服用すると自殺願望が芽生えるんだろうか?
262名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 06:51:58 ID:tvKLXhOE0
                     t

              l             a
                 ________
                   ______/  /
            l   \  \ ○ /  /   m
                  .\  \/  /
                    .\  \/
              u      .\      i

                     f
 ━┳━  ┏━┓  ┏┳┓    ┳   ┏━━  ┳  ┃  ┃   ┃
   ┃    ╋━╋  ┃┃┃    ┃   ╋━    ┃  ┃  ┃   ┃ 
   ┃  ┗┛  ┗┛┃┃┃    ┻   ┃      ┗━┻  ┻━ ┻━
       m n _∩      /∵∴∵∴\      ∩_ n m
     ⊂二⌒___)     /∵∴∵∴∵∴\    (___⌒二⊃
        \∵∴\   /∵:(・)∴∴.(・)∵ |   /∴∵/
          \∵∴\  |∵∴/ ○\∵∴|  /∴∵/
           \∵∴\|∵ /三 | 三ヽ∵|/∴∵/
             \∵∴|∵.| __|__  |∵|∴∵/
              \∵\ |  ===   |/∵/
                \∵ \___/∵/
263名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 06:55:41 ID:2fgqzg8g0
ベンジャミンなんとか氏のコメントはまだ?
ウィルスではないが、モンゴロイドによく効く薬かもしれない。
264名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:02:39 ID:mxdY433R0
タミフルって、自殺促進剤なんだな。マジでこえーわ
265名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:03:59 ID:YxuEhKq0O
自宅のベランダや窓からではなく、靴もはかずにマンションの廊下に出てから飛びおりだからな・・・
やはり薬が・・・
266名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:05:56 ID:j9J5gK4W0
自殺願望って言うより幻覚で夢遊病になって死ぬつもりは無いけど死んじゃうんだろう
267名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:06:10 ID:kTlinStnO
一昨日からタミフル服用してるが、ものすごい悪夢に襲われている
268名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:06:12 ID:EoSX5CREO
>>240
「飲んだ後は」てこと?
269名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:06:43 ID:boVb6GQ40
こわいなら飲まなければ良い。その自由はあるはずだ
270名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:07:22 ID:AKPDWvuE0
>>267
kwsk
271名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:08:53 ID:Wgd4Odtt0
俺は寝る前にココアを3杯飲むと決まってサイケデリックな夢を見る
あれも一種もクスリだな
272名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:09:14 ID:W44Y0JFB0
さっき日テレで見たときはタミフルのタの字も出なかったが、インフルエンザと聞いた瞬間ピンと来た。
まじでやばくね???
厚生省そのうち、すげー賠償請求されそう。
273名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:11:31 ID:XvIyh8xU0
マンションの2階以上に住んでいる奴はタミフル飲んじゃダメだな
自殺行為だ

飲ますならベッドの上に拘束しないと
274ハッカー並:2007/02/17(土) 07:12:00 ID:Q7y4hfxX0
タミフルを飲んだら、空を飛べる気がしてくるんだよ

高1のころ経験あるからわかる
オレは落ちたところが屋台で助かったんだが
275名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:12:16 ID:BM/JIyqcO
窪塚さんが一言 ↓
276名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:12:32 ID:BeKwIGHZ0
>>119 ウソデス、か
277名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:13:25 ID:Kmx/9KPMO
寝る前に煎餅食べるとなぜか大東亞戦争に往く
278名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:13:31 ID:/1EeeaosO
>>267みたいなタミフル服用しても死んでいないが、
異常な体験をしている人の証言が必要だろうな。

しかし熱が出たり体調崩すと悪夢を見るもんだよ。
279名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:14:02 ID:SA6rNbNU0
ミドリ十字と同じ構造?
280名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:14:59 ID:C+14FIuc0
>>267
寝てる時なのか。
目が覚めてるときは大丈夫?
281名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:16:05 ID:CXg3Zv1AO
>>274
実際10人にひとりくらいは空を飛べるようになるらしいな
俺はダメだったが
282名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:17:20 ID:ehW2Fk490
まあ、昔も公害問題や薬害問題の厚労省は大丈夫だと嘘を言ってきたからね
裁判所で勝てる嘘を言うノウハウは十分だ
283名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:17:34 ID:EoSX5CREO
急激に激鬱になるのかな?
車道とかに飛び出した患者に
回復後、その時どんな気持ちだったのか聞いてみたい。
284名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:18:31 ID:/Fkuj9roO
熱出すと、北斗の拳の世界にトリップする
すげー疲れる
285名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:19:13 ID:j9J5gK4W0
>警察の事情聴取に、トラックの運転手は、飛び出してきた高校生が「笑っていた」と供述したという

http://sleep.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/post_39eb.html
286名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:21:28 ID:tJg2OSVl0
>>285

轢いた方も悪夢を見そう…
287名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:25:30 ID:RNPBgMuc0
タミフルでおかしくなったけどまだ死んでない人の話がもっとききたい
288名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:27:25 ID:DzKWBpbkO
抗ウイルス剤でもB型肝炎やらC型肝炎とかの薬はそんな副作用はあまり聞かないのに何でタミフルだけ自殺とかななっちゃうんだろう?
289名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:28:52 ID:f1PNHSCv0
タミフル服用の異常行動の可能性と、服用を拒否したことによる、
後遺症や死亡の可能性を比較したりする人は居ないんですか?
290名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:31:19 ID:sKggfYEf0
命は落としたけど病気は治ったのか
タミフル恐るべし
291名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:32:20 ID:mPHIXaw80
>>266
押し入れ開けてしょんべんしちゃうようなもんか。
トイレ行こう…あれ?なんか変な障害物があるなあ。乗り越えないと行けないや… みたいな。
292名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:34:02 ID:sk2JELUj0
発症例が少なすぎるんだよなぁ

ひょっとして、特定の食い物との食い合わせでもあるのかね?
293名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:39:43 ID:h1qBrNJP0
タミフル飲んでなくても、インフルエンザの子供からは目を離してはいけないんだって、何故報道しないのか
やっぱ薬という明確な病気をやり玉に挙げた方がおもしろいから?
294名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:40:04 ID:ohOSrstk0
タミフルはインフルエンザにかかるたび使ってるが、幻覚とかなかったぞ。
295名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:50:33 ID:kTlinStnO
267だが、タミフルを服用すると副作用のせいで不眠になりなかなか寝付けない。
眠れたとしても悪夢ですぐ目が覚めてしまう。
2時間くらいしか眠れずひじょうにつらい。
起きているときには体がしんどいだけで幻覚などはない。
あと胃薬を併用してるがめちゃ胃が荒れる
296名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:51:14 ID:jSBj+Ais0
>>1
つまり親が知識のない馬鹿だったってことですね。
いじめがあったとか何とか言って学校の責任にするなよ。
297名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:54:03 ID:jSBj+Ais0
もうタミフルは精神撹乱剤でいいよ。
298名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:54:55 ID:Ty8vRBTR0
ごく稀に年少者に起こる現象ってことか
299名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:55:08 ID:QakJeFGp0
>厚生労働省医薬食品局は「服用の有無と異常行動の発生には統計的に差がない」
賄賂でも貰ってるのか?
300名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:56:03 ID:3Q802IAdO
タミフルやばいな。もう何件目だ?
301名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:57:44 ID:WUTU1eAQ0
>>299
いやだから差がないんだろ・・・

ホントお前らって普段マスコミを馬鹿にしてるくせに
大げさな報道にすぐ踊らされるよな
302名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:58:09 ID:iWQ6gxPB0
インフルエンザにかかって死ぬ率とどっちが高いんだろう?
まあ、拘束しとけばタミフル自体で死ぬ例は希だろうけど。
303名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:58:37 ID:FtERgVEHO
数日前インフルエンザかかって、今もタミフル服用してるけどまったく問題ないよ
304名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 07:59:18 ID:SfcrZcRR0
だからリレンザにしとけとあれほど
305名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:01:08 ID:WUTU1eAQ0
>>300
報道されたのは十件すらいってないし
いったいこの数年間で日本中の何人がタミフル飲んでると思ってるんだ

食いつくからってむやみやたらに恐怖煽るマスコミは屑だよ
俺らが不利益をこうむる
306名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:01:13 ID:jSBj+Ais0
だからリタリンにしとけとあれほど
307名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:01:20 ID:f1PNHSCv0
>>302
おまえ毎年インフルエンザで何百人死んでるかしらねえのかw
308名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:01:43 ID:1olfO9vz0
ぁゃや〜、民フルまじヤバイね。
女の子にもやばいんだ。
男だけかと思ってた。
309名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:02:00 ID:CAIDik2cO
>>294
だから小学生〜中学生が多いんだてば
それ以下の年令はほとんど症例ないし、それ以上も少ない
周りのママ友達から聞いた例で行くと、小学校高学年辺りの話を良く聞くけど、たまたま事故に至るまでの幻覚症状ではなかったから表に出ないだけで…
かなり色んな幻覚症状を聞いたよ
冷蔵庫から飲み物出してきて、床に撒き散らしたとか、自分の机の上の物を全部床に置いて、つみきのように積み上げてたとか…
結局は、怪我や死に至らないだけで、幻覚症状はかなりあると思うよ
近所だけでかなり聞いたからね
病院に電話して、その事話すと、しっかり見張っててくれとしか言わないらしいからね
幻覚症状を起こした子に、後から聞いてみると、全く覚えてないらしい
まぁ当然だけどね。
薬飲んで眠くなってウツラウツラ眠ってから起こったって子がほとんどだったよ
310名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:08:47 ID:WUTU1eAQ0
>>309
小中学生は単に高熱でも幻覚、異常行動多いけどな
インフルだと特に。それと区別ついてんの?
単にTVに影響されて100%タミフルのせいにして安心してない?
そんなんじゃ高熱時の異常行動防げないよ?
311名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:08:48 ID:2RLOOYDD0
馬鹿野郎!!
高熱と全身症状でうなされて見ろ
幻覚もみるよ
これって典型的なインフルエンザ脳症
の前兆だよ。

マスコミも煽るのは勝手だが、だったら
喰った飯から何から体の中に入ったもの
全部調査しろっつーの。

これって幻覚見るんですよね?

別に飲まなくて結構なんですよ

そんなおっしゃり方しなくても
毒原じゃないですか?


こんな糞患者が急増してるんだよ
最近のマスコミは新聞まで週刊誌
レベルの低俗化。
312名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:09:26 ID:f1PNHSCv0
タミフル反対運動するのは勝手だけど、
タミフル避ける事による、インフルエンザ蔓延で、
死亡者数が倍に跳ね上がった時の責任は誰が取るんだって
話になってくるよね。
そん時はそん時で、タミフル中止を決定した政府を
猛攻撃するんだろうけど。
313名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:10:33 ID:C/ftgXCN0
タミフルは儲かるから反対するなよ
安全性なんてどうでもいい
314名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:11:36 ID:drKycAJV0
バレーボールブルマーとかはいてたのかな?
315名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:12:53 ID:WUTU1eAQ0
これ以上言うと「必死だな」「製薬会社乙」とか言われそうだからそろそろ止めとく

とにかくTVの煽りで過剰反応して、インフル特効のタミフルっていう薬を
バッシングして全く使わないようになったりしたら問題

かなりの助かるはずの命が助からないってな状態にはなりたくないな
そういうことで
316名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:13:36 ID:hmco9AKQ0
タミフルって、ほいほい処方するのは、良くないんじゃなかったっけ?
ま、今年は余ってるよなぁ。流行らないし。
インフル脳症って、薬との因果関係が指摘されてなかったか?

子供に解熱剤いらんって、方向あったよなぁ。
大抵、親の方がパニくってるから、とりあえず様子を見て朝来てくれと、
どこでも言われるなぁ…。
317名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:13:55 ID:RHdPHbWy0
日本は医者が簡単に出しすぎ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/タミフル
>タミフルの全世界での使用量のうちおよそ75%を日本での使用が占めており、
世界各国のうちで最も多く使用されている上、同2位のアメリカと比べ、
子どもへの使用量は約13倍とされる。
318名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:14:05 ID:drKycAJV0
タミフル使うなら鎖でつないでおけっつうことだな。
319名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:16:38 ID:tJg2OSVl0
>>311
高熱でうなされて幻覚を見るまでは分かるけど、そこから異常行動を取ることがインフルエンザ特有の症状なの?
320名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:16:47 ID:5Lo6KcJQO
どうする? タミフル〜♪
321名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:17:32 ID:C/ftgXCN0
強毒性新型インフルエンザが流行したら嫌でも実験できるよw
タミフルの副作用がどんなものか

クスリ関係はな
儲かる奴とそれを阻害する奴が必ず出てくる
322名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:18:00 ID:ohOSrstk0
とりあえず子供に使うときは注意するように指導しとくべきだな。
小〜中学生は二次性徴でホルモンバランスの変化とかそういう関係もあるのかね。
323名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:19:25 ID:2RLOOYDD0
>>316
昔はアマンタジンって安い薬があったが、これも精神系の副作用が多くて
最近は中国で家畜の飼料に大量に混ぜられたために9割くらいの耐性で
もう効果なし。 リレンザは吸入で吸入法難しくて間違えて使うと全く効果なし。
結局、タミフルしかない。
324名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:19:48 ID:hmco9AKQ0
タミフルを末永く使うには、安易な処方は良くないと、
去年、そんな話題がふと出たきりだな…。
325名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:19:51 ID:ESUSRNRR0
2006
親による子供殺害
100人以上
不審者による子供殺害
1人

2007
親による子供殺害
13人
不審者による子供殺害
0人
326名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:21:59 ID:YxuEhKq0O
さてさて、日の出と共に薬擁護が出てきましたよ〜。
君ら心理学盲信するタイプだろ。
327名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:22:35 ID:2RLOOYDD0
タミフル出る前から、こういう異常行動ってあったんだよ。
NSAIDSも飲んでたんじゃないの?
328計算ババア:2007/02/17(土) 08:23:34 ID:H8wFx+AH0
14歳健康児のインフルエンザなんてタミフルに頼らなくても自分の免疫で十分治るだろ!
赤子や爺婆じゃあるまいし!
なんでもかんでも甘やかしすぎだ!ユトリ教育の一貫か?
薬に頼らず免疫力をアップしろ!
329名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:24:17 ID:POf4KfGn0
10代のガキなんて一生のうちで一番死亡率の低い
元気な時代。
そんな年のやつにタミフルなんか処方する必要は全くない。
免疫力の落ちたジジババに飲ませる薬だ。
若者なら自分の免疫だけでインフルエンザは勝手に治る。
330名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:24:22 ID:iocoa5T+O
脳が沸いてたんだろ
331名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:24:56 ID:DZU2zgj90
タミフルよりもタフマン飲んどけば良かったのにね。
332名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:25:01 ID:X43iXNlVO
タミフルは身体から先にきくときあった

頭ぼーとしてるのに身体は元気みたい

あまりにも急激に効くのである意味危険かも
333名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:25:22 ID:rcusD1bm0
タミフル出す前に医者は必ず確認してるから、嫌なら断ればいいだけ。
334名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:25:40 ID:hFfa2AF60
去年インフルエンザでタミフル飲んだ((((゜д゜;))))。
335名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:26:17 ID:okpiW97OO
タミフルってまだ売ってるの?
さっさと禁止すべきだろう

336名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:26:46 ID:jFDRuzlQ0
俺も子供の頃高熱出して薬飲んで寝てたら
なんか夢遊病みたいになったことがなんどもあったな。
家が爆発するイメージが頭の中で急に高まって、
怖くなって裸足のまま家を飛び出し近所を一周激走したりとか、
窓から外に飛び出してガラスを割ったこともあったな。
タミフルのニュースもあるし、今は風邪薬は飲まないようにしてる。
337名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:27:07 ID:/iz+BYV70
>>334
で、その副作用で2ちゃんねるに書き込むようになったと。
338名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:27:46 ID:drKycAJV0
タミフル飲んだら女の子にモテるようになった。
339名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:27:58 ID:2RLOOYDD0
ホメオスターシス バランスが急激に変化するからね。
熱が劇的に下がって、気持ちよくなって、風にあたりたく
なってベランダへ。 でも、体は完全には元に戻っていない。
そこに悲劇が・・・・
340名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:29:10 ID:66cn0xvPO
バファリン3錠飲んどけ。
341名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:29:35 ID:oQrndLQMO
高熱出してフラフラになってたから誤って転落したんだろ。
タミフルとかはあまり関係無いかも。
言い切れないけどね。
342名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:29:43 ID:PV5Npz9a0
インフルエンザの時は、とにかく頭は冷やしてアイスばかり食べてるな。
343名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:30:33 ID:XE56F9EE0
さっきニュースでもやってたな、、やっぱりタミフルか
ニュースでは薬のことにはふれてなかったが
344名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:32:48 ID:4oE+kIPu0
厨害は幾ら積んでタミフル飲用と奇行の関連性をスルーしてもらってるんだか
345名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:32:56 ID:oLyei0+tO
タミフルは一度だけ出してもらったことがあるが、
あんなにラクにインフルエンザが治ったのは初めてだったんで感動した

2階建ての2階で寝てる30代のオッサンだから助かったのかな
346名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:34:05 ID:MObuTeG60
完全犯罪だなV
347名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:34:08 ID:i5CSw/q3O
俺インフルエンザにかかったことないんだよね…

とにかくご冥福をお祈り致します(-人-)
348名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:38:23 ID:QakJeFGp0
>>301
>ホントお前らって普段マスコミを馬鹿にしてるくせに
>大げさな報道にすぐ踊らされるよな
へー、これが他人を見下す若者たちってやつか。
349名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:39:07 ID:TQ3y33hw0
どうやらタミフルで飛び降りたくなるケースが本当にあるみたいだな。
350名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:40:31 ID:2RLOOYDD0
351名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:44:46 ID:W/+TuIiWO
これ以前も16歳の少年がタミフル飲んだあと突発的に自殺ってあったよね。
自殺する理由が全くなかったのにさ。
352名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:45:12 ID:hmco9AKQ0
>ID:CAIDik2cO

ひえぴただと、冷やしが足りない。あれは気休め程度。
氷枕(ジェル状でも可)を足首に、頭は首から後頭部、おでこもガチ固定。
後頭部以外は、普通のビニールに氷いれて、代用も可。
ぬるくなってきたら、すぐにかえること。
吐かない程度の量の水分補給をチビチビさせ、一口おかゆに移行。
氷枕である程度下げると、吐かなくなる。

明らかに様子がおかしい場合は、
ちゃんと小児科医がいることを確認してから病院に行ってください。

とりあえず共倒れにならない程度に、
氷枕で落ち着いたのを見計って休息をおとりください。
353名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:48:16 ID:bKtmayi90
死ぬならHDDと電源くれよバカ
354名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:49:00 ID:5zF3jc/mO
他味婦流
355名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:49:29 ID:nObBFgGzO
タミフルが原因だと発表すると、薬メーカー以外に困る人が居るのかな?
かなり前から同じような事故(?)が何件か起きてるよね…
356名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:50:38 ID:vAJznifl0
>>305
たった数名死ぬくらいどうでもいいと聞こえるの
357名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:52:00 ID:2RLOOYDD0
イレッサって抗癌剤では何人死にましたか?
358名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:52:09 ID:KGlX+4sL0
熱で馬鹿になってダイブだろ
359名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:52:40 ID:ESUSRNRR0
情報操作だな
BSEは誰も死んでないのに大騒ぎ、タミフルはいっぱい死んでるのにスルー
トヨタの車で年に3000人は死んでるのにスルー
360名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:57:04 ID:Zkm+7jtc0
タミフル認可しといて
マリファナがダメとは納得がいかん
361名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:57:53 ID:C/ftgXCN0
>>329
インフルエンザは若いほうがやばいじょ
免疫ないやつ多いからな
かかってしまえば老人も死にやすいけど
362名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:58:34 ID:TxjYngPX0
この親も高熱出して寝込んでる子供置いて買い物とか頭おかしいよな。
薬さえ飲ませておけば放置しても安心とかアホ思考してたんだろうけど。
何時容態変わるか判らないんだから普通はある程度症状落ち着くまで傍に着いてるもんだよな。
363名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:00:09 ID:hZjpTjV9O
>>359
日産の車では何人死んでいると思いますか^^
364名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:00:31 ID:2RLOOYDD0
真夏の車中に子供放置して熱射病で死んだ子供と同じ。
親がパチンコしてたか買い物に言っていたかの違い。
基本的には親が悪い
365名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:01:34 ID:YMQuhW/yO
>>309
そんなに幻覚あるなんて怖いな。
つか、それほど知識あったのなら、医者が処方しようとした時に
タミフルは怖いので嫌です、別の薬を下さい。
とか言ってみなかったのだろうか。
366名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:02:10 ID:Q9kPwOdc0
インフルエンザにタミフルが効くのは事実
さーっと熱が引いていく
367名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:02:58 ID:nRimx7Xz0
合法ドラッグマニアが手を出すから発売禁止に汁!。
368名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:03:39 ID:fX+n+0EW0

悪いのはイマジンだろう
369名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:04:06 ID:EwdkRwlo0
窓の方からバレーボールが飛んできたんだろ?

正直不謹慎だが反省はしない。w
370名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:05:24 ID:SlGhNd7xO
>>309 幻覚じゃねーじゃん、それ
371名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:07:47 ID:Wz5M6eCG0
タミフルが不足とかいう変なニュースあったよな
何なんだよあの騒動

(2007.2.5号)
どちらが危険? インフルエンザとタミフル?
http://npojip.org/sokuho/070205.html
372名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:09:23 ID:+YKJm1Ql0

>>1
> 一方、厚生労働省医薬食品局は「服用
> の有無と異常行動の発生には統計的に差がない」としている。

ぜったいデータ捏造してるな。
373名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:09:42 ID:c3smC9BF0
('A`)じゃあタミフル三日分と手錠を処方しておきますね。
374名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:10:53 ID:G5kN9jHI0
俺今タミフル飲んだとこなんだけど・・・
ってかもう服用3日目だよ・・・orz
375名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:11:16 ID:EaGd+soy0
前からタミフルで飛び降りる事件が出ているけど
厚生労働省職員の子供をかき集めて試薬させてみろ

376名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:11:28 ID:PnegpLWP0
タミフル飲ませたら縛っておけよ
377名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:12:27 ID:c4r0lG030
タミは15歳以下禁忌にしとこうぜ・・・
378名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:16:26 ID:kdEDseQ60
ふつーにインフルエンザ脳症だな。
もう少し早くタミフル飲むべきだったな。

タミフルで助かる患者>>>>>>>>>>>>>>関連が不明な飛び降り患者
だから仕方ないね。
379名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:16:41 ID:HKZDCXC7O
>>373 それいい!!!
380名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:17:27 ID:C/ftgXCN0
女子15歳以下は服用したら縛るようにしないとなw
今はタミフルに頼らないとしょうがないから

男はそっち方面の人にまかせる
381名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:17:33 ID:BopGu6j60
自殺志願者の諸君!

もう練炭なぞ時代遅れだぞ。それにこの冬は暖冬だし。

これからはタミフル飲んで、あの世へGOだ!
382名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:17:41 ID:Okw7cbbH0
へーマジだったらこわいな。
単なるうわさ話じゃなかったんだな。
早く真相解明を望む
383名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:18:25 ID:2qDyoUeF0
タミフル辞めますか? 人間やめますか?
384名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:18:28 ID:TxjYngPX0
ところでタミフル出すと大分儲かるの?
医者って基本的に要らない薬ばんばん出して保険水増し上等な連中だからこれも相当儲かるんだろ?
385名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:20:46 ID:kPk0lP2RO
中二だったら、タミフルの副作用ぐらい知っておくべきだろ。
386名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:21:18 ID:ClwG6uP70
このニュースを見るたび、薬を飲ませて飛び降り自殺に見せかける犯罪は容易に出来るということだ
387名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:22:01 ID:PnegpLWP0
拘束衣のレンタルでも始めようかな
388名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:22:59 ID:+7oUNf7h0
また貴重な正義の警官が
389名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:23:41 ID:l3XZrhszO
タミフルはオタマにアカウントカニージャサイクロンをもってマッシュルーム柳沢のファイヤークッキングシートに並べるやり方もあるが古閑美保で幸せだった
390名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:24:36 ID:/UTNEM/OO
多幸感から跳ぶのかいてもたっても居られない不快感から跳ぶのかどっちよ?以前のスレだと後者みたいだけど
391名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:25:33 ID:j/0NpBVt0
一戸建ての子供だったら、副作用おきても死にはしなかったのにね。
392名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:26:16 ID:G1uzNxaC0
国としては、数人の犠牲で100万人が治療できるなら防疫の面でそっち選ぶ、
と言い切ればいいだけ。

タミフルを飲むと個人差で幻覚作用がでるかもしれませんよ、それでも処方しますか?
って医者が確認すればそれでOK。
393名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:26:33 ID:i7EGfz+IP
<丶`∀´> < タミフル ジュセヨ
394名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:26:57 ID:uw3UBtH30
覚せい剤とかと同じようなもんなんだろう
服用させたら誰かが常に側にいないと
395名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:27:11 ID:RYOMbi3l0
処方された時点で説明があったんだろうか
396名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:27:33 ID:lQVmewJY0
なんにせよ幻覚を見ると自殺するという流れが不思議。
人類の習性みたいなもんか。
397名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:27:57 ID:2RLOOYDD0
Roche Asks EU Regulators to Approve Low-Dose Tamiflu Capsules
By Angela Cullen

Feb. 16 (Bloomberg) -- Roche Holding AG asked European regulators to approve
low-dose capsules of its Tamiflu anti- viral medicine, which children could use
to fight seasonal flu or in the event of an avian influenza pandemic.

Roche applied for an extension of its license to include 30 milligram and 45 milligram
capsules of the medicine in addition to the 75 milligram dose already sold, the Basel,
Switzerland- based company said in an e-mailed release today.
It plans to ask the same to the U.S. Food and Drug Administration.

Tamiflu is already approved for children in suspension form. Roche developed the
capsules as an alternative to the suspension, which has a shorter shelf-life.
The capsules may also be useful for the elderly and people who have difficulty swallowing,
the company said. The Swiss drugmaker expects the European Medicines Agency to
complete its review by mid-year.

To contact the reporters on this story: Angela Cullen in Frankfurt at [email protected] ;

398名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:32:45 ID:P1gi54Ty0
こういうのがよく見られるのは日本人の子供だけだったりするのか?
399名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:33:23 ID:kPk0lP2RO
今まで、このパターンで死んだ子供の遺体って、ちゃんと調べているのかね?
400名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:33:46 ID:ztRsU3QG0
厚生労働省、また薬害か?

労働ビッグバン推進して、守るべき労働者をサービス残業合法化、理由亡き解雇自由化で過労死促進しようとしたり、
タミフル大量殺人を放置したり、国民の健康と安全を守る省庁が、なんで国民殺そうとしてんだよ。



 厚 生 労 働 省 の 役 人 を 全 員 解 雇 し 、 タ ミ フ ル 関 係 者 を 殺 人 で 死 刑 に し ろ !

401名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:35:54 ID:PnegpLWP0
>>400
タミフルなしで死ぬ人数の方が多いんじゃね
402名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:37:15 ID:76w2eQ6u0
タミフル飲んで異常行動を起こした知人の話。
寝てたら大きな音と揺れを感じ、壁を突き破ってトラックが突っ込んできたんだと。
驚いて、夢中で逃げ回ったって。(※幻聴・幻覚な)
家を飛び出し裸足で路地を走り回っていたのを追いかけてきた親父さんと弟に取り押さえられたそうだ。
今でもあれが幻覚だったとは思えないっていってた。
403名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:39:40 ID:bNFpB6pu0
うーん、3年くらい前に同居人がタミフル服用したときはそんなことなかったけれど、
15歳前後という年齢がヤバいのか、
それとも併用したクスリがまずかったのか?
併用したのか?
あと水で飲んだか?コーラとかと一緒に飲んでないかい?
404名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:40:31 ID:8SYlNVRX0
>>378
インフルエンザ脳症の頻発はなぜか日本人固有の物のようだが。
韓国人の火病みたいだな。
405名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:41:07 ID:5e2fckAI0
数年前インフルになった時タフミル処方してもらったが、体の節々の痛みがとれて
雲の上をふわふわ歩いている気分で気持ちよかった。
私は覚えてないんだけど、家族曰くずっと笑いながら廊下を行ったり来たりしてて
怖かったと言ってた。

……当方その時25歳だったけどね
406名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:41:42 ID:+7oUNf7h0
中2まで育てて死なれるとたまったもんじゃないな
407名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:42:47 ID:8SYlNVRX0
>>182
アヌスに刻みネギ突っ込んでおけよ
408名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:43:10 ID:eOZSNp+i0
患者にはタミフルだして、自分と家族はリレンザって医者知ってる
409名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:43:28 ID:EcXF29VbO
なんでこの女子中学生は家で黒のスエットなんて着ていたんだろう…?
女子中学生なら普通ブルマかメイド服でお兄ちゃんをお出迎えだろう。
やはりタミフルによる異常行動なのか…?
410名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:45:15 ID:IXBcUbOW0
先日、小児科の控え室で見かけた封筒。
「インフルエンザに伴う随伴症状の発現状況に関する調査研究」
の研究を進めており、その小児科にも依頼が来てたってこと。

横浜市立大学の横田俊平先生中心にが厚生労働省科学研究費で
平成17年度版はここでみられる。

www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/dl/tp1020-2.pdf

高熱が原因かタミフルが原因かもわからない状況で、
いたずらにタミフル恐怖症を煽るのはどうかと・・・。
411名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:50:41 ID:bNFpB6pu0
>>410
タミフルが原因かそうでないかわからない段階なら
処方しないべきじゃないか?と思うのだけど…。
412名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:51:24 ID:lZAQRFEsO
キッチョーマンが
413名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:52:00 ID:p/JLT3PP0
先日うちのガキ(1才9カ月)がワクチンうっていたのも関わらず
残念ながらインフルエンザに感染、発症してしまった。

医者はどうするか聞いてきたがもちろんタミフルを処方して
もらって服用。服用後30分-1時間で、来ましたね錯乱。
急に泣き出す、うわごとにようになにか言ってる、突進するなど。

その後も問答無用でのませましたけどねw
おかげで翌日には40℃が36.5℃に

あれ見ていると副作用と言うより体温が高温を保とうと
しているのと下がろうとしているのとで脳が変調を
来すような気がするね。

いずれにしてもガキにタミフルのませたらそのあとは要観察だ。
414名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:54:14 ID:4nbXixHo0
タミフルかなりやばいな・・・
こんなもんを大量に保有する価値あるのか?
415名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:55:28 ID:oqgG7CST0
車道に出て事故死ってならまだ解るんだけど。
転落死って、結構高いとこに登るっていう、中々難しい行動
を取る事が必要だと思うんだけどな。
なんか裏がありそうな気がしてならない。
いじめ自殺を隠したい人間の意志が働いてるとか・・・、
薬のせいにしても、医師とか厚生省とかの責任問われそうだし、
意味が解らない・・・。

416名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:55:57 ID:/ATlaXiP0
これだけニュースでやってるのに
タミフル処方する医者は、異常行動の注意決起しないのか?
処方される側も、100%目を離せないと理解できてないのか?
医者も、患者も、メーカーもお互いに責任の擦り付け合いしてるだけジャン。
417名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:57:20 ID:1PTPuaYB0
ただの偶然を、必然や運命や奇跡と勘違いするなって、
102歳のばあちゃんが言ってた。
418名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:57:27 ID:djGV/CcM0
俺が見たニュースじゃ全然触れてなかったが、やっぱりタミフル服用か!
419名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 09:58:47 ID:T/uDKaPX0
>>374

い`
420名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:00:45 ID:A6z2W3vE0
睡眠と覚醒の中間ぐらいでいろいろ動きたくなっちゃう薬なのかな。
あるいはそういう気のある人が飲むとヤバいとか。
精神安定剤をお酒でたくさん飲むと、いろんな行動してたりする。
たぶんそんな感じ。
421名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:01:29 ID:JcuW7+zZ0
>>1
>統計的に差がない

患者の住居形態(マンションかどうか)はきちんと考慮に入れてるんだろうな、完璧なお役人様のことだから。
422名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:01:52 ID:AgnyRyAw0
あーあ、若い人に使っちゃダメだって・・・
423名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:02:08 ID:gvVXGEUX0
タミフルの幻覚症状からの帰還者はいねーのか?
424名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:02:56 ID:/a7opZ4x0
またインフルエンザ脳炎か
425名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:02:58 ID:2+zx1Eni0
>309
熱性譫妄(せんもう、熱譫妄)だな。
熱が上がる時などに、おこる幻覚だ。
結構怖い思いをする。
飾っている恐竜の模型が、どんどん大きくなったり、
わけのわからない者が、おいかけてきたり、
そして、外に逃げようと・・・

基本的にタミフルが主原因ではなく、
インフルエンザによる症状で、十分起こりうる事故。
怖い・・・・。
426永江聡:2007/02/17(土) 10:03:05 ID:3EUcg9Kc0
永江聡の大切な可愛い女子中学生自殺したらダメ
427名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:03:16 ID:KcTfid0k0
タミフルを飲んで幻覚を起こし、犯罪を犯したとき
刑事責任は問われないのか?
その場合、予見性の問題はどうなるのだろう。
428名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:03:25 ID:418THxyLO
まさに民降る・・・スマン
429名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:04:08 ID:zdkB035L0
何で飛び降りるんだ?
変なドラマみたいだな
飛ぶ薬?
430名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:07:08 ID:9UZCHutY0
子供にタミフル使うなよ。
431名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:09:17 ID:7/Rso9lq0
メフロキンという抗マラリア薬の副作用で、似たような幻覚作用があると聞くな。
俺は飲んでも平気だったけど。
432名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:10:10 ID:bKtmayi90
明治製菓のカラフルグミビーンズも大変だな
433名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:10:54 ID:gg+ZSyM50
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13443248
こういうやつがいるからいかんのだ
434名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:15:49 ID:93aidJ40O
たみふるって幻覚起こすの?
今娘二人がインフルで寝込んでる。
日曜に病院でたみふる出されてその日の夜から二人ともうなされて暴れるようになった。
毎夜暴れてる。
原因はたみふる?
435名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:17:28 ID:2VeWIO8H0
【レス抽出】
対象スレ: 【社会】中2女子がマンションから転落死 高熱でタミフル服用[02/16]
キーワード: タフミル

抽出レス数:9
436名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:18:16 ID:8SYlNVRX0
>>425
有史以来現時点までは、インフルエンザをタミフル無しで過ごした人間の方が
圧倒的に多いと思うのだが、インフルエンザで発熱中に幻覚で事故ってニュース
は記憶がない。ニュースにすらならないほど昔はありふれていたって事?
437名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:20:24 ID:VjrndT6t0

タフミルやばいな
438名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:21:37 ID:p/JLT3PP0
>436
インフルエンザで高熱がでて飛び降りても面白いニュースじゃないから
439名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:21:55 ID:SA6rNbNU0
>>434
落ち着くまで離れるな。
用心にこしたことはない。
440名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:22:59 ID:uIk1EpQm0
高熱で1.4mの手すりは越えられないよなぁ
441名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:24:01 ID:uIk1EpQm0
>>434
タミフルが原因ではなく、高熱による異常行動と言われてるね
熱がおさまるまでは注意しておいた方が良いかも
442名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:25:52 ID:AAhzUcTG0
>>421
転落死したか否かではなく、
>服用の有無と異常行動の発生には
となっているが?

この比較なら住居携帯は関係ない
443名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:26:48 ID:SQt+PNnU0















マスコミが誰かに頼まれてウソ情報を流している可能性が

ゼロとは言えない













444永江聡:2007/02/17(土) 10:27:07 ID:3EUcg9Kc0
女子中学生の看病に行きたいな゛゛永江聡
445名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:27:25 ID:mkn4Bwoh0
国認定の自殺促進剤として
全国民へ配られる時も近いな
446名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:29:20 ID:bNFpB6pu0
>>436
ここ20年くらいインフルエンザかかってないけど、
子供の頃よくかかったときは、
急激に熱が下がるってこと無かったなぁ。
徐々に徐々に一日一日熱が少しずつ下がって、
結局1週間くらい寝込むのだが。
その間寝るのに飽きて家の中歩き回ったけど。
447名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:29:21 ID:F9Uf0K9y0
先週も居たよな
風邪で学校休んで、パジャマのままでフラフラと家を出て
そのままマンションの踊り場からダイブ
448名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:31:09 ID:YH140Jke0
おれインフルエンザじゃないのに誤診でタミフル飲んだことあるな。別に何もなかったからよかったけど。
まだ残ってるのがあるな。どうしよう?
449名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:32:28 ID:uIk1EpQm0
まあ子供なら10日も寝かせておけば大体治るんだから
そんなに休んでおられない大人だけタミフル飲めばいいんじゃないか
450名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:32:32 ID:AN4R5vYR0
タミフル全世界生産量の8割を消費する日本
アメリカラムズフェルドのモルモットだなp
そもそもインフルエンザは自己免疫力で治すもの
悪化し肺炎になれば抗生物質投与で無問題
解熱剤投与でインフルエンザ脳症になるあほといい笑い話だなwww
451名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:35:17 ID:AAhzUcTG0
【あるある捏造問題】
・「だからマスゴミは駄目なんだ」
・「科学的な事実を歪めて伝えるマスゴミは死ね」
・「メディアリテラシーを知らずに踊らされる奴もアホ」

【タミフル転落事件】
・なぜか一転、マスゴミ妄信
・「なんでも科学を妄信すると天罰が下る」
・相次ぐ陰謀論


2ちゃんねらって、何だかんだ言って結局ゲンキンですね
452名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:36:09 ID:zKP6tQsH0
>33
 他人が死のうが苦しもうが、自分は痛くも痒くもないからね。
453名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:37:34 ID:tj91pn1B0
タミフルで救われる命とタミフル幻覚で死ぬ命 どっちが多いかってことなんだろうな
タミフル幻覚は使いようによっては最強だな
454名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:38:31 ID:bNFpB6pu0
>>451
っ 情報の取捨選択

違う事件なんだから違う反応の仕方があってもしょうがないじゃない。
455名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:38:48 ID:T5dV7ZVj0
>>1
あれ?
最近はちゃんと注意書きが書いてないか?
周囲の人は目を離さないようにって
書いてあったぞ。
456名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:40:08 ID:OTyRqa1i0
タミフルのんだら魅音みたいになるのかな
457名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:40:12 ID:8SYlNVRX0
>>451
むしろ、「厚生労働省、医者を盲信」から「疑ってみる」に変わったのだと思うが。
458名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:41:01 ID://FkR4u+O
これって中2病?
459名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:41:20 ID:4oOVmQ6X0
民フール
460名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:42:43 ID:f4eIRrZ70
飲めば異常行動を起こす恐れがあるし、飲まなければ脳インフルエンザで異常行動を起こす恐れがある。
救いようが無いですな。
461名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:43:22 ID:7/Rso9lq0
使用上の注意について徹底的に広告すべきじゃね?
「どうする、タミフル」
462名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:44:14 ID:e7LiI4NA0
>>25
インフルエンザが発症して高熱状態の人にワクチン打つの?
463名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:44:42 ID:AAhzUcTG0
>>454
うーん、そういう問題ではないんじゃないの?

普段は「疑うことを知れ」と主張してる連中が、
話題が変わった瞬間コロッと疑うことを忘れる。
タミフルの幻覚作用とか、そういう事には科学的な裏付けなんか乏しくって
それこそ政治的な思惑があってもおかしくない、(陰謀論は控えるべきだが)
少なくとも疑う余地は山ほどあるにも関わらず。

そういう点に違和感を感じる。
もちろん自分も「その連中」の一人だってのは承知しているw
464名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:45:25 ID:C/ftgXCN0
インフルエンザは怖い
クスリの副作用は怖い
それだけのことじゃあないか

情報を隠そうとするのはいかんけどな
465名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:46:57 ID:+JRLGTTYO
インフルエンザで熱が41度出た時、体はだるくてつらいのに、部屋の中をグルグル歩きまわってた。10分くらいで布団に倒れ込んだが、自分でも理解に苦しむ行動だった。ちなみにタミフルはのんでなかった。
466名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:47:44 ID:7/Rso9lq0
>>465
よくある行動じゃないか
467名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:49:27 ID:8SYlNVRX0
>>462
>25は「ワクチン接種して寝てれば治る」と言っている訳ではないと思うが。

欧米ではワクチン接種(してインフルエンザにかからないようにするの)がデフォ。
(インフルエンザにかかった時には)基本的に寝てれば治るし。

と補完して読むべきじゃね?
468名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:49:48 ID:owVqFerq0
インフルエンザのときオナニーしたら死にたくなった
469名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:52:14 ID:Kz/4QRAW0
俺ちょうど一年くらい前にインフルでタミフル飲んだけど全く問題なかった。
それどころか即行効いてきてすぐよくなったぜ。
タミフルはまじでいい薬だと思うんだが
470名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:52:21 ID:IgGZR0Nl0
「タミフルの副作用」と言われている症状は
「インフルエンザ脳症」の症状と同じだと言われている。
つまりタミフルが原因かインフルエンザ脳症が原因かはわかっていない。
471名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:52:50 ID:sco1sA/u0
タミフルタミフル
472名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:53:43 ID:8SYlNVRX0
>>469
タミフル飲んだという体験談を書き込むときは、服用時の年齢を併せて書いて欲しいところだ
473名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:54:50 ID:bQ/B0MJm0
>>467
現行のインフルエンザワクチン(不活化ワクチン)には、
発症を防ぐ効果はないよ。
罹ったときに重症化するのを防ぐ効果はあるといわれているが。
474名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:56:50 ID:cNcL/75kO
>>470
時間かかり過ぎだし、死に過ぎだろ。
もう10人は飛んでるよ。
475名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:57:03 ID:0W4si84J0
タミフル処方するとき、
「インフルは普通無治療で治ることが多いですが薬だしましょうか?
新聞でもタミフルの副作用について良く報道されてますよね」

みんな、嫌な顔して、新聞でタミフルの副作用なんて読んだこと無いっていうし、
処方もしてくれっていう.

でもきっと問題があったらなんか責められるんだろうな.
嫌な世の中だよ.
476名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:58:35 ID:XOIE+mFt0
タミフルを服用しないでインフルエンザで死んだ小中学生の数も公表すればいいんだよ。
477名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:58:55 ID:IgGZR0Nl0
>>474
時間かかり過ぎってのは何のこと?
478名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:02:00 ID:EwdkRwlo0
>>475
そんな自信の無い医者は要らないw
479名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:02:14 ID:m/y7+FAy0
水枕で頭冷やして寝てた方がマシだな
480名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:02:52 ID:8SYlNVRX0
>>473
そうなんだ、知らなかった。インフルエンザ予防って書いてあるからてっきり
インフルエンザを予防するものだとばかり思ってたよ。
となると>25は
「欧米ではワクチン接種(してインフルエンザで重症化しないようにするの)がデフォ。」
と言っているって事で、重症じゃないから寝てれば治るって意味か。
481名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:03:16 ID:uIk1EpQm0
自分が小中学生の親で、しかも高層階に住んでたら、
用心して子供には飲ませないけどな。

高熱で食欲が無かったりする子供の面倒をみるのが大変だから、
手っ取り早く治る投薬を選ぶんだろう、親は。
482名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:03:39 ID:N+g7Szb50
異常行動の例に笑った。

インフルエンザに伴う随伴症状の発現状況に関する調査研究について
http://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1020-2.html

>・「象がきた!」「セーラームーン!」など一方的にしゃべった。
>・ピカチュウ!と言って、すごい力で暴れまわった。
>・自分の指をハムだ、ポテトだ、と言って囓りついた。
>・自分の手、指を「なんだ、これ」と言って、笑いながらベッドの柵に打ち付けていた。
483名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:03:48 ID:KS+tDVIeO
タミフル飲んで民foolで民降る
484名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:04:25 ID:m62Jah5D0
『芸能報道がいかに腐っているか』 タブーに迫る!(朝日ニュースター)
アイドル事務所、学会、スキャンダル潰し、地上波、広告代理店、介在、隠蔽・・・。
梨元勝、岡留安則、佐高信、吉田豪、他
1〜5、8
http://www.youtube.com/watch?v=GQ7_pKPya90
http://www.youtube.com/watch?v=mvl5nOPifco
http://www.youtube.com/watch?v=1FrMSbYb078
http://www.youtube.com/watch?v=TdIdrH5Z9mU
http://www.youtube.com/watch?v=CTB0SuuWTfs
http://www.youtube.com/watch?v=0MqmhL2rAQI
485名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:04:53 ID:H+Q7scaG0
元々、インフルエンザで高熱出ていて
そっちの症状で、錯乱して飛び降りたってことはないの?
あと、タミフルのせいかどうか知らないが
実際に飲んで、異常行動って事故が何度も起こっているのに
親は、子供にタミフル飲ませて放置か?
486名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:04:57 ID:AAhzUcTG0
>>474
その「10人」の分母がわからないじゃん。

インフルに罹った人の総数。そのうち異常行動した人の割合。
インフルに罹った人のうち、タミフル飲んでた人の数。そのうち異常行動した人の割合。

そこまで比較して初めて意味がある。だから「10人」だけでは何とも言えない。
ちなみに厚生労働省医薬食品局の発表を信じるなら、
そこまで比較した上で「差がない」としている。
487名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:05:45 ID:uDdNHzQ30
また貴重な・・・
488名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:06:14 ID:dW/CxbI1O
なぜタミフル服用者にはこういった事故が多いのだ・・?

また貴重なマンコが・・
489名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:06:24 ID:tJg2OSVl0
もういい年のワシじゃが、「インフルエンザで死んだ」って小中学生の話って聞いたことねーんだが。
年寄りもそうだけど、合併症の肺炎で死ぬケースが大半なのでは。
だから、合併症を引き起こさないよう=重篤化させぬよう、ワクチンやらタミフルやらができたのだと。
流行性の感染症だから、オタフクや水疱瘡みたいに1回やっときゃ安心ってもんでもないだろうしね。
490名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:07:26 ID:XOIE+mFt0
タミフル飲んでも飲まなくても同じ確率で錯乱はするが、タミフル飲んでないと高熱で動けないのに対して
タミフル飲んじゃうと体だけ元気になって外に飛び出してしまうって話じゃないかな。
491名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:07:31 ID:oG4TGe7x0
これはつまりあれか
保険金目当てに事故死させたかったら(ry
492名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:07:41 ID:i7EGfz+IP
漏れは家も職場も1階だから飛び降りる心配がない。
車への飛び込みは避けようがないが…
493名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:07:53 ID:/spBBYNmO
リレンザはどうなんだ?
494名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:07:55 ID:zvktlKNuO
いじめ自殺も増えてるしな。
一概にタミフルのせいにするのもどうかと思うぞ?
親や学校の知らないとこで本人は悩んでいたかもしれないし。
495名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:08:11 ID:iA0rB8tR0
タミフルなんか廃止して別のなんかつくれやこの糞が
鳥インフルエンザが人間感染したらどうするつもりだ?
こんなの出されても飲む気しないぞ
496名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:08:14 ID:KLCSvHVG0
子供がインフルエンザにかかったときくらい、
仕事休んで側についていてあげようよ。。
497名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:08:42 ID:hev7xsXK0
>>448
くれ
498名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:08:53 ID:Kz/4QRAW0
>>472
飲んだ当時高3だったがちなみにその時の医者は
「きみぐらいの年齢の健康な体ならインフルでもタミフル飲まなくても治る」
とも言われた。でも俺はすぐ治したかったのでタミフルを処方してもらったんだよ。
499名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:10:32 ID:uIk1EpQm0
>>490
それだ!

ちなみに我が家の高齢者は、タミフル飲んでも足がきかなくなって動けなくなってた
500名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:10:46 ID:1PTPuaYB0
>>490
それだ!
逆金縛り状態と名付けよう。
501名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:11:32 ID:s82lhImp0
>>494
それがあっても、タミフルに鬱倍増効果があったらそれも問題だし
502名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:11:46 ID:Tv3b7Hcg0
もともとインフルエンザによる高熱は異常行動を引き起こすからね。
それが解熱剤とかで動ける状態になると何かやらかす事がある、タミフルの影響は?

俺の場合だと40度近い熱でフラフラなのに何故か駅ビルの店に買い物行っちまって、
自分でも行動がおかしくなってるのに気づいたよ。
503名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:12:50 ID:uIk1EpQm0
高熱で朦朧としているのに、薬の作用で熱が下がり、身体だけが回復してしまい、
更には、高層階に住む子供のいる家庭が増えてきている、って感じかな。
504名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:14:28 ID:jafVw8bq0
アイ キャン フライ
505名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:14:57 ID:skTEO+h5O
タミフル恐いよタミフル

民降る
506名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:16:56 ID:JTeN8hed0
タミフルとタリウムとタウリンが時々混同するのは俺だけか
507名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:17:06 ID:TYsha8CSO
馬鹿なので風邪もインフルも無縁だなw
508名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:17:57 ID:wvEczOcZO
今、タミフル飲んで寝てる。
30代のおっさんだけw
509名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:18:13 ID:t1US5fRE0
何年か前までタミフルというお薬はなかった
みんなインフルエンザで5日間苦しみ、治っていった
タミフル開発後

有熱期間は約1日短縮した
世界のタミフルの大半は日本で消費された
ロッシュは大儲けした
苦しい保険財政はさらに苦しくなった
医者は必要な説明もせずインフル=タミフルと脊髄反射で処方した
タミフル亡くなる子供も少なからずでた

はいはい
510名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:18:24 ID:NJdJfGOP0
薬は症状を抑えるだけで治療できるわけじゃないから。
薬なんか飲まずにひたすら寝るに限る。
511名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:19:47 ID:RloxkGI2O
インフルエンザで39度出てた熱が、タミフル飲んだら
1日で下がった

さすがに効果はすごいと思った


親からは「空を飛びたくなったら事前に知らせろ」って言われたが…
512名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:21:16 ID:vrTMWSg80
またタミフルか!
513名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:21:45 ID:bOuCICdE0
またアイキャンフライか…
514名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:22:02 ID:TgELDd1g0
>>506
俺はこないだカルチニンとカルモチンがごっちゃになって、
「カルモチンって効くんだってなー。」って人に言っちゃった。
515名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:22:08 ID:dtJACk5CO
タミフル飲ませるんだったら体をあらかじめ拘束しておかなければダメだ。
516名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:22:40 ID:P4daPIRQO
タミフルは効き目はすげえけどなあ…

まあ、家族に飲んだ奴がいるなら目を離さないほうがいい
517名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:24:09 ID:Ma6XiK1w0
これからマンションに住む子供にはタミフルを処方しない方がいいな。
つーか、蒲郡でマンションで10Fに住む確立って相当少ないよな。
大体が持ち家なのに。
持ち家だったら、死ななくて済んだのにな。
518名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:24:15 ID:GRGIUOGk0
タミフルじゃなくて
高熱が原因だろ
519名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:24:28 ID:2Vc/OD/60
また貴重まんが!
520名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:24:40 ID:HrU4ClQB0
なんか映画で、こんな設定の奴なかったか?
副作用を隠して薬を発売し巨万の富を得る悪徳製薬会社みたいな。
521名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:25:27 ID:Nm4GFI8w0
試しに中国に送りつければいいんじゃないの。
スケールが大きいから。
522名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:25:43 ID:P1gi54Ty0
悪徳製薬会社といえばインフィニティシリーズ
523名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:26:00 ID:Erumv0EY0
やっぱ、平屋で縁側から庭に飛び出すケースも続出してるんだろうか。
524名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:26:05 ID:1PTPuaYB0
>>520
ざっと思い出すだけで、15本以上ある。
525名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:27:10 ID:N+g7Szb50
>>524
お!すごいね!映画通だね!
526名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:27:14 ID:tJg2OSVl0
>>514
誰がカルカンでモチモチプリンだって?
527名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:28:20 ID:tJg2OSVl0
528名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:28:21 ID:zsGFFxVvO
オレ去年インフルエンザになってタミフル処方されて飲んだけど別になんともなかったぞ。
529名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:28:33 ID:8SYlNVRX0
>>514
健康の為にカルダモンとカテキンとキチンキト酸とアキタスサンチンも混ぜておけ
530名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:28:40 ID:dsi11PtM0
ていうか、予防接種うけないからだよ
531名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:29:25 ID:P1gi54Ty0
>>528
しょっちゅう起こってたらとっくに規制されてると思う。
532名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:29:39 ID:QkDJF7NJ0
タミフルの副作用が問題になっているのに、医師説明はなかったのかな
しかし、共働きしているにせよ両親のどちらかが、
家に居てあげればいいのに
風邪じゃないよインフルエンザだよ
533名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:31:35 ID:tJg2OSVl0
>>528
おっさんは大丈夫みたいよ。
534名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:32:21 ID:AeVPhIC70
>>530
予防接種って罹ったときの言い訳程度にしかならないらしいときくけど?
535名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:32:41 ID:RahzLDjs0

怪奇大作戦をリメイクするならネタに出来そうな事件だな。
536名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:34:03 ID:C/NbeMNfO
前に知立でも、高校生が住んでたマンソンから転落死してなかったっけ?
これとまるで一緒だったような・・・
537名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:34:39 ID:vZqmtX2i0
これだけタミフル問題になってるのに馬鹿じゃね?

馬鹿だからタミフル飲むと馬鹿が加速される気がしてきた。
538名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:37:32 ID:JxlTwIUg0
若いのだから自分の体力で直せるはず。
なんでも薬に頼るの良くない。
539名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:39:01 ID:LfB0kXE/0
タミフル飲んでオナニーするとめちゃめちゃ気持ちいいぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
540名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:40:10 ID:D5TBP2dZ0
>>528
すぐ熱下がったろ?
俺もインフルエンザの時飲んだら6時間後に下がった。
正直驚いたね。
まあ〜インフルエンザっても、ひどくなかった(最高で38℃)からだけど。
飲んだ数分後に、心臓バクバクしたけどなんだったんだろうな〜
541名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:40:49 ID:Ub1z0jaJ0
インフルエンザになったら、ほぼ100%タミフル処方でしょ?
これタミルフが原因なのか、それともインフルエンザ自体が原因なのか
542名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:41:40 ID:uIk1EpQm0
体力のある人なら、麻黄湯などの漢方薬でも効果あるらしいね。
病弱な人にはダメらしいけど。
543名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:42:39 ID:e9ZT9ujgO
2年前インフルでもどうしても出社しなきゃならず
タミフル飲んで出掛けた

なぜか帰り掛けにドコモの正規店で、
すでに仕事用と自分用2台もってるのに新回線契約してた
今考えると異常行動?
544名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:43:01 ID:AeVPhIC70
>>543
ただの良番マニアでしょ
545名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:43:19 ID:HRFN2FcD0
マンションで「自宅前の通路の手すり」ってことは玄関のドアを開けて
外に出たってことだよね?
廊下に出てから乗り越えて落ちるまで、どのくらいの時間だったんだろ。
完全に覚醒してるような状態(?)で、あっという間だったのかな。
自分も子供の頃、熱が出てうなされて分けも分からず家の中を
歩き回った記憶があるなぁ。
546名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:43:51 ID:ZSDvys7fO
日本向けのタミフルには意図的に幻覚剤が入れられてる。
547名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:44:11 ID:z4OSZ0dR0
なぁなぁ
タミフルってやばいんじゃないのか?
548名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:44:17 ID:ImSTMg/F0
ビタミンCを普段から飲んで、風邪ひいたかな?と思ったら
早めに葛根湯飲むようにしてる
それだけでここ5年はインフルエンザにかかってない
偶然かもしれんが
549名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:44:17 ID:PVMNc2UdO
タミフルって幻覚作用あんの?
550名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:45:47 ID:z9ZVnYG80
高熱どうこう言うが、
熱無い人が子供がタミフル飲んで意識障害起こす事があるのは何件も報告されてる。
551名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:46:53 ID:N+g7Szb50
死んだ子は本当に気の毒だと思うが、議論はデータを基にすべきだな。
マスコミに煽られて、アトピーに対するステロイドみたいなことにならないといいが。

ttp://blog.livedoor.jp/mochimut/archives/50633745.html
>その調査研究では、インフルエンザを発症してからタミフルを服用したグループ(2560人)の11.9%、
>タミフルを服用しなかったグループ(286人)の10.6%にそれぞれ異常言動が表れていたとの結果でした。
>そして、これらのグループの間での異常言動の発生率には明らかな差(有意差)は認められず、
>タミフルの投与と種々の異常言動との間に明確な関連は見られなかったといいます。
552名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:47:52 ID:s3yTOP3A0
俺今普通にタミフル飲んでるわ。
死ぬ方が馬鹿なんじゃないのwwwwww
553名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:48:28 ID:6D61Tj070
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ         , ;,勹
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|       ノノ   `'ミ
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|      彡,,,,,  ,,, y ヽ
/ // |:::     +  〉 〉|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|       l`゚   ゚'  ミ |
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|    ⊂二二"  ミ  ヾ
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;|      彡~~~~   ミ  |    もちつけ
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|  ,-‐― 彡l川| ll || ll|  il|―-、  天狗なんていないから
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  |ll        |   ヽ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)  z W`丶ノW     ヽ
554名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:49:47 ID:0W4si84J0
リレンザにすればいいんじゃね.

俺って頭良いな.
555名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:50:33 ID:ImSTMg/F0
>>552
普通の飲んじゃいかんぞw
インフルエンザの時だけ。
そして病気の時は2ちゃんせずがっつり寝とけ
556名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:50:39 ID:1PTPuaYB0
>>551 + >>490

これが、シンプルで美しい答え。
つまり、文系氏ね!ってこと。
557名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:51:12 ID:vZqmtX2i0
>>402
やっぱりもとから基地外としか思えないな。

トラックが突っ込んできたら驚くけど
逃げ回っても仕方ないだろ。
558名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:53:06 ID:/kBbEXI80
不服審査なんて形式だけで、ほとんどが審査なしに却下されている現実。
行政は始めから受け付ける気が無いならやめろよ、こんなインチキ制度。
559名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:55:02 ID:vRz+N9Fi0
>>551
「タミフルは危険で怖い薬ですしかしこれを使わずにすむ驚きの食品が 続きはCMの後で」
ということをマスゴミ様がしきりにやりたがってますからw
560名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:57:19 ID:yvLQmZ720
インフルエンザでも高熱になれば不穏行動がでる
サイトカイン・ストームになればインフルエンザに限らず

すべてを薬害と名付けて、背後で、製薬会社を脅す、薬害893の存在
・・・これに左翼系市民団体が合体して、ある種の利権が形成されている
561名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:57:56 ID:zsGFFxVvO
>540
確かに飲んだらすごい楽になったよ
562名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:58:28 ID:mcYdSgWU0
高熱ならおかしくなる事くらい珍しくは無い。
そこにタミフルで少し回復したためこうなったと考える。

まあインフルエンザだけで死ぬことはまず無いし薬に頼らず大人しく寝ているのがよいと思われ。
一週間もあれば治まるだろう。
563名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:59:42 ID:/kBbEXI80
行政のちゃんとした調査が必要なのに・・・・・ひどいもんだな
564名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:01:32 ID:ywIiUWLP0
流感でタミフル飲んでるが、薬剤師は一言もこんなん
言わんかったぞ。
565名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:02:54 ID:z9ZVnYG80
まとめると
幻覚や意識障害を起こす可能性がある。
特に15歳児までが危険。
高熱ではない人、解熱した人でも発生。
突飛な衝動を抑えられない。
服用後一週間程度は自殺が怖くない。

元々自殺が多い日本で特に危険なのでは?
566名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:02:57 ID:N+g7Szb50
>>563
これじゃ不満か?

厚生労働省:インフルエンザに伴う随伴症状の発現状況に関する調査研究について
http://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/dl/tp1020-2.pdf
567名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:05:21 ID:eRAfdUQw0
キチョメ・・・・・・・・・・


でも愛知か・・・w



ブサメンwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
568名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:06:52 ID:3gV51Zr80
↓淡々と書かれていてこれも怖かったお;;
http://npojip.org/sokuho/no59-1.html
569名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:08:27 ID:HRFN2FcD0
>>565
自殺というより事故に近いような気がするけどね。
釣りなんだろーけど。
570名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:13:07 ID:uXTPJkc90
だいたい雪印とか不二家とかシンドラーとか三菱とか松下とかパロマとかリンナイとか
見ててもわかるように、役人の安全性審査なんざ当てにならん。
自己防衛として我々がタミフル撲滅のために立ち上がることが必要。
571名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:14:12 ID:aHEkbp+b0
またタミフルか。

>一方、厚生労働省医薬食品局は「服用の有無と異常行動の発生には統計的に差がない

何の利権だよ。
572名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:15:49 ID:JXyMgPHf0
私この間までタミフル飲んでたけど今ピンピンしてます
573名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:16:32 ID:p/JLT3PP0
>559
何と、八角を食べると・・・・何てやったら大笑い
574名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:17:02 ID:bNFpB6pu0
>>463
レス遅くてすみません。

でも血友病患者の血液製剤問題でも、
諸外国ではとっくに加熱製剤に切り替えていたのに
日本では製薬会社と厚生省の癒着のせいで、いつまでたっても非加熱製剤を使い続けて、
日本のHIV感染者の多くは輸血被害だったって事件も記憶に新しいよね?
マスコミを信じるか医療を信じるか、
それはあるある事件のマスゴミタタキと矛盾してる、ダブルスタンダードだ、
なんて問題とはまったく違うと思うのだけど?
575名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:17:33 ID:gMpt782k0
こええええええええええええええええええ
576名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:17:55 ID:o7WwHg5fO
未成年にはタミフルあかんな。
577名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:18:17 ID:YAAXcPAG0
タミフルが原因じゃなくて、インフルエンザで異常言動が起きるとしても、
結構怖いよな。
578名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:18:38 ID:EgcWg6yl0
リスク対効果で考えたらこんなの大した事ないな
579名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:18:39 ID:/kBbEXI80
厚生労働省科学研究費補助金がミソな所と
仮定の多い暫定的なものであり、適切な調査を再度実施することにより
検討する必要があるな。
580名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:21:11 ID:/kBbEXI80
>>566
581名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:21:42 ID:ubrW2I0i0
以前インフルにかかったときタミフル飲んだが、
通勤途中でふらついて倒れて、自転車を将棋倒しにした。
起き上がるのにちょっと手間取ったよ。
582名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:22:30 ID:ut60f4Sb0
発掘あるある大辞典、今週は「タミフル」
583名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:22:46 ID:bopR3kZv0
タミフルできる前はインフルは自分で治しただろ。
体力の無い高齢者以外は自力で直せ!
584名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:22:49 ID:3WzUStbq0
>>577
インフルエンザじゃなくても、高熱が出てるときに
幻覚症状が出たり異常行動起す子なんて結構いると思うしね。

逆に、熱の出てないかぜのときでも、
こじらせて幻覚症状が出て魘されたりするし。

色んな病気で出る可能性のある症状だけに、これって原因なんて
はっきり言えないんじゃないのかな。
全く健康体の人に、タミフル服用させて実験したのと比較すれば
分かりやすいのかもしれないけど。
585名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:23:33 ID:Ub1z0jaJ0
20歳未満に飲ませないほうがいい??
586名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:24:34 ID:BJzP/AmH0
>>581
俺はタミフル飲んでなかったけど
ふらついて倒れて、自転車を将棋倒しにした事あるよ
これ全部戻すのかよと思ったら起き上がりたくなかったけど
なんとか起き上がったよ
587名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:25:46 ID:hNxaXSmrO
うーむ、インフルエンザに有効な薬がない今、タミフルの副作用についてきちんと調べてほしいな
特にトリインフルが流行ったらタミフルしかないんだから
予防接種できないし
うちは子供も大人もタミフル飲んだときなんともなくてすぐに熱が下がって予後が楽だった
効けば身体に負担ないいい薬なんだけどな
588名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:26:17 ID:E9Kz0DkC0
タミフルこえー
589名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:26:22 ID:FoJIPpF80
かめだの相手?
590名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:26:48 ID:awMfikWi0
むしろ、最初から眉唾ガマの油的「タミフル」の、
効果なしがバレバレにならないための、
情報コントロールだろうね、こんな糞記事は。
だってさ、極左中日だぜえ。
なにか裏があると思っておいたほうがいいと思うよ。

『灯台烏賊研は日本のフォート・デトリックだろう:××××教授は情報のコントローラー』
ttp://www.asyura2.com/0311/health7/msg/935.html
(タイトルは真ね。内容は、半分はウソまやかしだらけ。w)
591名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:27:05 ID:EgcWg6yl0
>>570
マラリアvsDDTと同じで、リスクがあるからって何でも禁止すりゃいいって話じゃないだろう。
今は代替品がでるまでは使うしかない。
幸い副作用は一過性で、その間は家族が見てあげる事で何とかなるものだし。
592名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:27:19 ID:MHkViBZP0
なんとか規制出来ないのか? 
593名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:27:35 ID:/kBbEXI80
>同薬と死亡との因果関係を審査するよう厚生労働省に申し立て、実質的な審査なしに却下されていた

 ひでーー話だな
594名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:29:05 ID:OUZnMC5K0
タミフルとか抜きにしても、インフルエンザの子供から目を離しちゃいかんと思った
595名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:30:13 ID:RR/a5freO
俺も数年前タミフル服用したら、何を思ったのか突然、赤信号なのに交差点に徒歩で侵入して、ワゴン車に衝突するところだった。
596名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:31:30 ID:HnyWSpC20
タミフルって麻薬の一種ですか
597名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:31:31 ID:FIrHKbaL0
インフルエンザで飛び降りたって言わないから、タミフルの影響が疑われるんだよな。
服用の際はロープで縛れって書いとけよ。
598名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:31:42 ID:l9rFbE8q0
後のタミフル殺人事件である
599名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:31:51 ID:OUZnMC5K0
>>490
天才
600名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:32:21 ID:9hbFkHdmO
タミフルはヤバいだろ常識的に考えて…
601名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:34:00 ID:Xzycgi7P0
昔,インフルエンザの予防接種の副作用で子どもがしんだと訴訟が起こり,
学校での予防接種が無くなってから,インフルエンザの流行がひどくなり高齢者の死者などが増えた。
その中で重宝されるようになったのがタミフルだ。
タミフルが嫌なら予防接種復活とか,別の対策とらないと,
薬のない時代に逆戻りじゃあたまらんよ。
昔は病気は薬に頼らずに治してたとか言う奴は相当なバカだ。
何万人も流行病で死んでいたことや,戦前までは12歳くらいまでに死ぬ子どもが今より遙かに多かったことを忘れてる。
602名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:34:06 ID:wwK77Fa70
交通事故の原因となる自動車メーカーの統計発表してみろよ
603名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:34:14 ID:1CdW07UQO
タミフルは良くてマリワナはダメなんだ…

ふーん
604名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:34:44 ID:ehW2Fk490
危険だと知りながらも政府が大量に発注しちゃった以上
目を背け続けるしかないのだろう

マスコミはその辺を報道しておいてタミフルは危険な薬だと周知させてやらないと
605名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:35:19 ID:BoHseT1BO
夢でもみたんじゃないのか?
606名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:36:45 ID:wSU0VAGX0
実際には病床数の関係とかで難しいんだろうけど、
タミフル飲ませたら、少なくとも一昼夜は入院させて経過観察ぐらいしないとダメかもね。
確率高くないとはいえ、服用後の異常行動で死亡例が出てるのは事実なんだし。

>>548
いや、根拠はあると思うよ。
ビタミンC→体内でのステロイド形成やコラーゲン形成を助ける
(=皮膚や粘膜のダメージ修復を促進する)
葛根湯→免疫力を高め、体を温めて発汗によってウィルスの排出を助ける だし。

インフルエンザは、この時期の乾燥でノドや鼻の粘膜が弱っちくなって、
さらに寒さで免疫が落ちてるところに感染するわけだから、
ビタミンCと葛根湯でその辺のケアをしとけば、予防にもある程度役立つかと。
607名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:37:38 ID:BeG6q8hJ0
マンガの影響じゃね
自室にDBとキン肉マンの単行本が無いか調べるんだ
608名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:38:09 ID:DKSda18H0
これは何による副作用?かなり激しく動いてるけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=ip6NcVm6syI&embed=1
609名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:39:48 ID:ubrW2I0i0
>>567
名古屋に行ったことがあるが、不細工なんじゃなくて
薄化粧なんではないか?
名古屋でおしゃれで綺麗な人だな、と思う人が神戸では
平均レベルだし。
ばっちりファンデーションで顔にひびが入りそうな感じ。
610名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:39:52 ID:iCEBuPcYO
薬強いから?
611名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:40:43 ID:7BDFnbp50
タミフルの全世界での使用量のうちおよそ75%を日本での使用が占めており、
世界各国のうちで最も多く使用されている上、同2位のアメリカと比べ、
子どもへの使用量は約13倍とされる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%93%E3%83%AB

なんだよww使ってるのアホの日本だけじゃんww
612名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:40:51 ID:qSbuA5iz0
【また中二病か】
613名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:41:00 ID:suIW4muT0
やっぱりタミフルは面白いように飛び出すな。
未成年限定だけど。
でも家で子供には抑制かけるわけにもいかんだろうしなぁ
614名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:42:14 ID:nDxjK3NQ0
薬が両刃の剣なのは、あたりまえ。

闇雲に、タミフルを拒否してる人ほど知能程度が低い。

615名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:42:39 ID:EAd77GwfO
まぁ、ハルシオンでもなる人はいるからな。
結局副作用の全く無い薬なんてないだろ。
616名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:44:12 ID:WUTU1eAQ0
やっぱマスコミ、テレビの影響力って絶大なんだな・・・

(マスコミ)納豆ネタで行こうぜ! → あるあるで納豆ダイエット放送 → 納豆バカ売れ
(マスコミ)飛んだ!タミフル飲んでた! → タミフル原因か!?と報道 → タミフルこえー
(マスコミ)飛んだ!タミフル飲んでない → 報道しない → 知らないし関係ない

2ちゃんなんてまだまだだなw
617名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:44:30 ID:OdG4Yw6n0
酒のんで死ぬ人がはるかに多いのに
「酒禁止」と言わないところがワロス
618名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:44:57 ID:TbRUm1vK0
タミフルまじこええ
これに比べればnyなんて・・・
619名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:46:27 ID:7BDFnbp50
>>617
民フルの有害作用で問題になるのは子供の錯乱
臨床試験もできないからね
大人がいくら死のうが知ったことじゃないよww
620名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:47:08 ID:q/do3yIG0
>>617
いやいや、水飲んで死ぬ奴も結構いるぞw 水禁止!
621名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:47:52 ID:TIONq2Q40
本当は薬害エイズ並の大問題なのに。
ラムズフェルトちゃんが背後にいるからね。
622名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:48:56 ID:61ytbdoF0
寝る前に一杯のインスタントコーヒーだけで十分見えるよ。いろんなものがw
623名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:55:48 ID:lXy/6Qf4O
俺も今インフルエンザだけど近所の医者行ったら普通の解熱剤なんかと生姜味の漢方処方されたwww効いてるのかわかんね〜
624名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:57:47 ID:ZNIyMZ2s0
なんで飛び降りるとか道路に飛び出す、とか恐ろしい作用になんだろうな
ものすごい掃除したくなるとかじゃなく
625名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 12:58:58 ID:3Q802IAdO
健康な奴にタミフル服用させてどうなるか実験しようぜ。
626名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:00:18 ID:IVPfeIqB0
タミフル・タミフル・ルルルルルー♪
627名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:02:02 ID:RdD+V5uqO
人はマイナスの要因のほうが絶対値の同じプラスの要因より大きく感じてしまうという
社会心理の定説の好例だな。
628名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:02:06 ID:TgELDd1g0
タミフル売る時は手かせ足かせをセットでないと売れないようにすればいいんじゃね?
629名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:03:11 ID:rkzK10Fl0
>>625
もし、健康な人がタミフルを飲んで気持ちよくなったり、花畑が見れるようなら
いまごろ路上で高値で取引されていただろう
630名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:04:50 ID:FJ+3OdpV0
インフルエンザになったらタミフル飲んで副作用を試してみるかな
うちは平屋だから飛び降りる所無いし
631名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:05:48 ID:lXy/6Qf4O
手袋して指紋残さないように処方箋偽造→寒い日にマスク、帽子等完全防寒で変装して薬局でタミフルGET→ターゲットの飲食物に混ぜる→ターゲットダイブ→司法解剖でタミフル検出→処方箋偽造バレる→変装もバレる→俺もダイブ
632名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:06:00 ID:bNFpB6pu0
>>624
唐沢俊一の本で、覚せい剤中毒の人が、
覚せい剤服用してる時に、やたらと掃除とか洗濯(のりづけ、アイロンがけも!)しまくって
ふだんとても清潔感があって、服装もキチっとしてたから、
近所の人だれもがそんなヤバい人だなんて気づいてなかった
っていう話が載ってたな。
633名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:07:22 ID:dz4hVj0Q0
真面目に訊くが、インフルエンザで錯乱して飛び降り自殺する人って
けっこういるわけ?
634名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:08:57 ID:DKSda18H0
>>630
道路に飛び出した例もあるから止めとけ
635名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:09:14 ID:7BDFnbp50
>>633
>厚生労働省医薬食品局は「服用の有無と異常行動の発生には統計的に差がない」としている。

厚生省のお墨付きを信じないの?
これだから非国民は・・・。
636名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:15:17 ID:OyKaZ+9T0
タミフル飲むと、異常にダンスダンスレボリューションがしたくなって困る。
637名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:15:27 ID:jyMJNYkMO
人を死の衝動に走らせる魅惑の薬

その名は


タミフル
638名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:17:28 ID:dz4hVj0Q0
>>635
その説明だけではわからん、アホじゃけえ。
タミフル飲まなくても若い奴がインフルエンザで飛び降りて死ぬのなら、
もうちょっとそういう現象が知られていると思うんだけど。素人考えでは。
639名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:18:17 ID:vaz1p7Yk0
またタミフルエンザか。
640名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:20:04 ID:2NNnn7Zj0
>>635
厚生省のお墨付きって、一番ぁゃιぃべ
641名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:20:24 ID:mkn4Bwoh0
おれもタミフル欲しい
642名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:20:46 ID:nDxjK3NQ0
>>638
インフルエンザ脳症による、高熱→幻覚→昏睡状態→死亡
                       ↓
                      異常行動→昏睡状態→死亡

は、タミフル以前からデータは豊富。
発症年齢は4〜5歳がきわだって高い。
643名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:22:06 ID:uZ4MkmfI0
おいおい、危険すぎるだろ。
処方した医者はどうした?断罪されるべきだろ、真っ先に。
644名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:22:19 ID:quJMprd60
死んでしまいたいけど素の状態じゃ怖くて自殺できないって人が
タミフルに頼った自殺をする

そんな事が多発しそうだな・・・
645名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:23:15 ID:KjoohsXU0
まさに民降る
646名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:23:29 ID:dz4hVj0Q0
>>642
あいや、そういうのもともとあるんだ。
647名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:24:07 ID:gdr1Iuse0
>>642

高熱→幻覚が間違ってる。
高熱→(服薬、または注射)→幻覚
648名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:24:27 ID:h+qCIQP20
俺今さっきタミフル飲んだぜ!
649名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:25:37 ID:OJ6UjZAh0
>>550
それは、まず使い方がおかしいだろwww
650名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:25:58 ID:6LPQ0bo90
タミフル出しすぎだろ。
よっぽどタミフルに耐性のあるウイルス作りたいんだな。
651名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:29:04 ID:lfwjwaDW0
この女子中学生が亡くなった原因はって実際には母親にあるワケだよな。
インフルエンザなのに放って仕事に行く母親ってどうよ?って思ってしまう。
近所にいるけど子供高熱出して一日放置で脳やられちゃって障害者になってしまった例もある。
652名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:30:49 ID:nDxjK3NQ0
確かに今年は流行が穏やかな為か、
処方する医師も「インフルエンザは間違いないが、タミフルのみますか?」の確認をするケースが多い。


また、>>651の言う通り、15歳以下の場合、親の付き添いを求めるケースも多い。
653名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:34:18 ID:C/ftgXCN0
>>650
それ怖いね
ウイルスの方が上手だもんな
654名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:35:04 ID:GpSaTRx90
タミフルのせいかどうか分からないよ。

俺も以前、インフルエンザで高熱出た時に妄言吐いて
様子を見に来た家族を困惑させたりしたが、
当時タミフルなんか無かったしな。
普通に高熱出れば意識だったおかしくなるさ。
655名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:37:21 ID:TIONq2Q40
すべて ラ ム ズ フ ェ ル ト のせい
656名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:39:46 ID:C9LZ0l8l0
>>633
>インフルエンザで錯乱して飛び降り自殺する人

インフルエンザ 飛び降り
でググっても出るのはタミフル服用後の話ばかり
また、飛び降りが頻発するようなら今までにもニュースになっているはずなので、
インフルエンザにかかって飛び降りたというケースは報告されてないのだろう。

ttp://www.k-net.org/temporary/flu/pub.htm
ここにはインフルエンザによる幻覚・異常行動などが報告されていて
タミフルに関わらず薬を飲んでいたもの、飲んでいなかったもの両方の
ケースがある。

飲んでいなかったケースで、これらの例はいずれも保護者が観察していた例なので
保護者がおらず放置したままだったら、異常行動がエスカレートして飛び降りに至った
可能性も考えられる、が、上にも書いたように実際に報告例はない。

タミフルを飲まなくてもインフルエンザによる、またはインフルエンザの高熱による
幻覚や異常行動は報告されているのは事実
だが、タミフル服用者のうち、飛び降りに至るほど行動抑制ができなくなる、
精神異常を引き起こす人がいるのも事実

厚生労働省が
タミフルを処方する際、このリスクを説明するよう指導しているか
が問われると思う。
統計的に差がなくても、精神異常を引き起こす確立が不明だとしても
インフルエンザの高熱によるものかどうか不明だったとしても

この説明がなされず処方され、服用者が精神異常を起こせば
また人が死ぬ
657名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:42:06 ID:tJg2OSVl0
>>655
それでいいやもう
658名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:42:28 ID:8ScsdSA30
インフルエンザにかかったら夢心地になっていつのまにか台所で寝てたことがある。
寒いのに。
659名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:42:54 ID:s82lhImp0
>>651
休める仕事ばかりじゃ無いだろ。
だから”産む機械”なんて言っちゃった厚労相が、母親世代からの幅広い反発を招いたわけで。
660丑幕φ ★:2007/02/17(土) 13:43:13 ID:???0
【中外製薬】ドラえもんが見える インフルエンザ治療薬「タミフル」で幻覚や異常行動
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1088123231/
【中外製薬】異常行動とタミフルの関係は否定できず、学会として調査すべきだ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131840955/
【中外製薬】「突然死」全国で8人 インフルエンザ治療薬「タミフル」服用で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131873443/
【中外製薬】株価下落、インフルエンザ治療薬「タミフル」で小児12人の死亡例…米国食品医薬品局が検証
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132274960/
【中外製薬】インフルエンザ治療薬「タミフル」服用患者の死亡例、世界で71人…米食品医薬品局が報告
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132319188/
661名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:46:16 ID:17bX369RO
>>651
そもそもこの母親、買い物に出ただけで
仕事になんて行ってないじゃん。
662名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:46:31 ID:TgELDd1g0
「タミフル ラムズフェルド」でググってみた。

なるほど、そういうことか。
663名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:47:26 ID:gP2Zhus40
相乗効果じゃねえの

町内をうろつく危険な奴に、積極的に勧めてみよう
664名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:47:53 ID:alQcLla20
熱がないときにタミフル飲んだらどうなるんだろう?
665名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:48:52 ID:lJJVhIvJ0
また厚生省は責任取りたくないから頬かむりか
本当に洒落にならないくらい被害者が出ないと動かないんだろうな
薬剤HIV感染のように
666名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:49:03 ID:S2+dEu/A0
これ、殺人に使われそうだな。
667名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:49:18 ID:0qRyGD+x0
>>622
なにが見えんの?ずいぶん安あがりだなw
毎日3、4杯インスタントコーヒー飲んでるけど何も見えん
668名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:50:08 ID:ltIqDbPd0
タミフルおそろしいな・・・・・
合う人間と合わない人間がいるんじゃないか?
臨床段階で異常事例があるはずだが。

今の医療界は万人に合う薬じゃないと叩かれるから
隠して金儲けに走ったか
669名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:50:41 ID:cN6GYaYR0
>一方、厚生労働省医薬食品局は「服用の有無と異常行動の発生には統計的に差がない」としている。

なら、インフルエンザに幻覚症状があるんじゃね?余計不味いじゃん
670名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:50:55 ID:lJJVhIvJ0
インフルエンザは放っておくと治るまで1週間くらいかかるが
タミフルを与えると7日で治るらしい
671名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:51:12 ID:alQcLla20
>>662
自分も今ぐぐった
みんな物知りだな〜〜
672651:2007/02/17(土) 13:52:54 ID:lfwjwaDW0
>>659
子を持つ母ですが熱出したら休みますよ。
>>661
これ見ると仕事って書いてあるけどな。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070217-00000017-mai-soci
673名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:53:02 ID:paLm9h8V0
そのうち副作用でヴァンパイアになる薬が出るかもな
674名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:54:16 ID:y/79A+r60
タミフルエンザ
675名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:54:54 ID:N+g7Szb50
>>669
熱せん妄や、インフルエンザ脳症なら普通にあるが。
676名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:55:15 ID:2+zx1Eni0
熱がでると、熱性譫妄(せんもう、熱譫妄)により、
幻覚が見え、
訳の分からない行動や、
怖いものに追いかけられている風になる子供は結構いる。
大人でもある。
38度くらいでもなる。
熱の上がり際が、発症しやすい。
タミフルには因果関係がある可能性はあるが、
主原因だとは、いいきれない。
主原因は、インフルエンザによる熱性譫妄(せんもう、熱譫妄)か、
脳炎の初期症状だと考えられる。
677名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:55:15 ID:lJJVhIvJ0
家庭の事情はそれぞれだから親亀を放したのが悪いとはいえないと思うがなあ

でも日本の医療はもっときちんとインフォームドコンセントして飲みたくない薬は飲まない自由を患者に与えるべき
678名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:56:20 ID:5o8qkJCbO
>>670オナジーー(゚∀゚)ーーー!!
679名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:57:12 ID:p5nrjH5T0
やっぱりタミフルか
その内訴えられるな、糞厚労省はw
680名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:57:57 ID:vkPpau8G0
しかし、親は飲ませたことを後悔して生きていくんだろうな。
誰のせいにしようにも難しいケースだからな。
681名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:00:03 ID:65bG9Wm90
タミフル幻覚死亡事故前からあるのに、保護者は何をしてたんだ?
タミフルは病気を防ぐことは出来ても、その副作用はバナナフィッシュすら凌ぐ
682名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:00:12 ID:nDxjK3NQ0
処方箋
タミフルカプセル75mg   2P
     分2 朝・夕食後  5日分



調剤基本料        420円(点数で無く円表示。以下同)
薬剤服用歴管理料    220円
調剤料(5日分)      250円
薬剤料(312円×10P)  3120円(ココ強引w)

          合計  4010円   ×3割(負担)= 1200円


結論:1200円で死ねるかもしれない。
683名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:00:50 ID:Ognse2bk0
期限切れのタミフルが手元にあるんだが、
どうしよう
684名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:02:21 ID:ImSTMg/F0
>>648
2ちゃんせずに寝とけ
685名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:02:55 ID:IWvV7gzF0
>>683
安全のため、家族に身動き取れないように縛ってもらってから人体実験
686名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:05:10 ID:JyZpMyhm0
厚生労働省
本省は薬害で国民を皆殺しを行い。
労働局は、裏金作りの専門家集団
社会保険庁は年金を自分たちで不正に減額を行う。

信用に値する価値無し。
687名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:07:01 ID:ZBA3ou2n0
タミフル飲んだら死ねるのか、、

俺も飲もうかな
688名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:07:02 ID:uRsieJYx0
オーバードースみたいな感じか?
689名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:08:50 ID:s82lhImp0
>>672
中学生の子のインフルエンザごときで簡単に休める職場で良かったな。
690名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:09:09 ID:kSFhZraL0
>>687
毎年100万人単位で使用されてるが、死んだのは数えるほどしかいないわけだが。
691ずぶの素人です:2007/02/17(土) 14:10:30 ID:E+WurLJM0
ウィルスによって脳が暴走します。
体は,異常行動による事故を防ぐために
防御反応としてあえて体をぐったりさせます。

ところがタミフルは,脳の回復前に体を回復させてしまいます。
この欠点をもっと周知して注意深く使用すべきです。
692名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:10:45 ID:y37/qItw0
>>37 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:52:22 ID:xGfrYpP60
民降る  
タミフル関連では必ずこういうの書く奴いるwww
>>47 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 03:58:09 ID:qPxMehpl0
文字通り、民降る
>>126 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:51:13 ID:MDpfLgXb0
まさに民降る
>>137 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:56:17 ID:iRfNQuBlO
>>126は評価されるべき
>>201 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 05:33:18 ID:nQ9oYOMB0
タミフルで民降る
>>428 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:03:25 ID:418THxyLO
まさに民降る・・・スマン
>>483 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:03:48 ID:KS+tDVIeO
タミフル飲んで民foolで民降る
>>505 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:14:57 ID:skTEO+h5O
タミフル恐いよタミフル
民降る
>>645 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:23:15 ID:KjoohsXU0
まさに民降る
693名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:10:59 ID:wB4yu2KL0
中2の貴重なマンコを奪ったロシュを許すな!
694名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:11:35 ID:lJJVhIvJ0
>>690
お前が医療関係者なら今すぐ辞職してくれ
695名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:13:27 ID:OWxVAOh10
>>687
醤油でも飲んでろ
696偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/02/17(土) 14:14:16 ID:lEdPWBNe0
>>1の中日より読売の方がいいね

16日午後0時45分ごろ、愛知県蒲郡市三谷町のマンション敷地内で
10階に住む中2の少女(14)が倒れているのを1階に住む女性が見つけた。
少女は間もなく死亡が確認された。少女は同日朝、病院でインフルエンザと
診断され、飲んだ子供が異常行動をとると指摘されているタミフルを服用して
いた可能性もある。
 調べや母親によると、少女はこの日、風邪を理由に学校を休んでいた。母親と病院に行き、
インフルエンザと診断されたという。午前11時前に母親が仕事に出かけた後は1人だった。
マンション通路には高さ約1.3メートルのさくがあった。靴は履いていなかったという。
 遺書などは見つかっておらず、両親は「自殺するような理由は思い当たらない」と話して
いる。少女が通う中学校も「いじめなどのトラブルは把握していない」としている。発見者
の女性は「居間でドンという大きな音を聞いて外に出てみると、女の子が倒れていた」と話
した。
 タミフルの服用を巡っては、飲んだ子供がマンションから飛び降りたり、トラックに飛び
込んで死亡するなど異常行動をとることが指摘されているが、因果関係は不明。
【加藤隆寛、加藤潔】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070217-00000017-mai-soci
697名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:14:35 ID:IWvV7gzF0
>>689
スレとは関係ないが高給取りが過労死するくらい働き、安月給は簡単に
休んで、スキーでも旅行でも行くのが正しい社会のあり方です。
698名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:14:52 ID:Z45yaPXL0
>>669が正解。
インフルエンザ脳症による幻覚→転落死。
699名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:15:22 ID:kSFhZraL0
>>696
毎日じゃねえか
700名無しさん:2007/02/17(土) 14:16:22 ID:t65h8rez0
うちの娘も以前8才の時に、医者から処方されたタミフル飲んで異常行動をおこし救急車で病院に運ばれた。
当時、熱は37度弱だった。わりと元気でいてタミフル飲ませてから少し寝なって言って寝た1時間後位に突然おかしくなり、目は開いているが呼んでも無反応。ほっぺた叩いても叫んでも意識が無い状態。かと思うとニタッて笑っている様な表情になったり・・・
決してひきつけや痙攣の症状は一切なし・熱の37度程度。15分程度続いて救急隊員がきて呼びかけていると今度は救急隊員の首を両手で絞めるような動作を始めだすしまつ。
その後、意識は戻ったがどうして救急車が来ているのかも、自分がとった行動も憶えていないらしい。
とりあえず病院へ行き、CT撮って異常なし。脳波の検査をしたが異常なし。
医学的が原因は不明のままだった。とりあえずタミフルの服用はやめておいて下さいとの事。
タミフル飲ませたら念のためしばらくは目を離さない方がいいと思います。
701名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:16:25 ID:Ognse2bk0
>>691
タミフルは脳にいかないけど、ウイルスは脳にも感染する
んだったら、その説は正しいかも。
タミフルって感染したウイルスの増殖を抑えるだけだからな。

インフルエンザウイルスって脳味噌にも行くの?
んでもってタミフルは脳味噌にはいかないの?
702偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/02/17(土) 14:16:30 ID:lEdPWBNe0
やべ、毎日だったww
703名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:17:09 ID:+kmfAiYV0
>厚生労働省医薬食品局は「服用の有無と異常行動の発生には統計的に差がない」としている。

ていうより、タミフル服用したら、何故異常行動起こすのか説明してみろや。
704名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:17:52 ID:OWxVAOh10
>>701
いかねーよ、だけど

39度の熱が出たら異常行動くらいするだろ
705名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:19:35 ID:1YIvQh690
タミフルによる事故を知らんのか遺族は…
使うならロープでぐるぐる巻きにして動けないようにしとけよ。
じゃないと死ぬぜ?
706名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:20:11 ID:M5xMjUv10
タミフル服用後、熱が35.0度まで下がり、血圧も55-90まで下がったときは死ぬかとオモタヨ
707名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:20:34 ID:IWvV7gzF0
熱で頭が逝かれるっていうのは昔の人の言い伝えで、実際に頭が逝かれるのは
脳炎が起こるからと聞いたが。 異常なほどの高熱があるときはヤバいウイルス
などに侵されている可能性が高いから、高熱→死ぬっていう話になってるだけで。
708名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:21:48 ID:uIk1EpQm0
>>656
>>490 の可能性
709名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:22:30 ID:nrdEyM220
>>701
ラットでの実験だと、脳まで薬剤成分が行っちゃってたけどな。
710名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:22:44 ID:R1skfiuK0
>>662

アメリカ人って、えげつないな
711名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:23:04 ID:o2teqJUg0
十分疑わしいと思うが、結論を出すのはちょっとまった!

インフルエンザにかかった若者を大量に高層マンションの一室に集めて、
1/3にタミフルを1/3にプラセボを1/3に何も与えないようにして、
転落者が何人出るか集計しないと、本当の結論はわからないよ。
712名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:23:27 ID:Ognse2bk0
>>704
d。
まー俺もインフルエンザ脳症か高熱による異常行動じゃねーかなーと
思ってる訳ですが。
マウスにインフルエンザウイルス感染させてから
タミフルのませる群とプラセボ群にわけて
異常行動の発生でもみればいいんじゃないか
713名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:23:49 ID:lJJVhIvJ0
>>490 の可能性は十分あるな
そうだとすると他の治療薬が開発されても同じ事故が起こる可能性がある
統計的に云々なんていってないで厚生省は真面目に研究すべき
一般の医者でも良いけどさ
714名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:24:22 ID:huX6ZxpK0
あーあ、貴重なry

タミフルってこえー
715名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:24:26 ID:uIk1EpQm0
>>680
自分の落ち度と認めるにはつらすぎる出来事なので、
薬か厚労省を責めて生きていくんだと思うよ。
716名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:25:28 ID:9EDnKCdy0
インフルエンザじゃなくてもタフミル飲ませて異常行動おこさせて、自殺(殺人)可能なら本当に恐ろしい。
717名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:28:21 ID:kOc2dy0U0
タミフル禁止にしてしまえ
718名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:28:45 ID:R1skfiuK0
>>716
某宗教団体が、政敵を自殺に追い込むのに使いそうだな。
719名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:30:20 ID:IWvV7gzF0
解剖して脳炎で死んだのか、クスリで死んだのかどうか調べられないの?
自殺したんなら検死とかしないのか? そうじゃないと結局>715になって
2chのようなところに叩かれるだけじゃん。
720名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:31:33 ID:3cGrP6CO0
死にたくなるにしても何故みんな飛び降りになるの?
手首を切るとか首をくくるとか入水するとかじゃ駄目なの?
飛べると思うのか?
721名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:32:31 ID:1YIvQh690
数年後、タミフルは禁止薬剤に登録されている事だろうよ
第一、副作用の症例を考えたら絶対に使いたくないし、他の方法を探すよ
722名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:33:42 ID:uIk1EpQm0
>>720
高熱のとき自分は、部屋の隅がどんどん遠くなって自分の身体がどんどん落ちていくような感覚になる。
そういうのが何かあるんじゃないかな。
723名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:35:52 ID:IWvV7gzF0
>>720
無意識にものすごい多動になるんじゃないの? 夢遊病のひどいやつみたいな。
熱にうなされるってよくいうじゃん。 子供の熱の看病とかしていると、やたら動くし
「う〜ん、う〜ん」とかわけのわからん寝言とか多くなるよ。
724名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:35:55 ID:1YIvQh690
高熱の時は錯乱癖がある俺は尚更使えんね。
725名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:36:01 ID:lJJVhIvJ0
>>720
死にたくなるんじゃなくて
高いところから飛んでも大丈夫だと思うように成るんじゃないかな
726名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:36:22 ID:5wxZYz/I0
タミフル飲んだら、おしめをさせた上で後ろ手に縛り、足も縛って毛布をかけて転がして置けばよいと
727偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2007/02/17(土) 14:36:44 ID:lEdPWBNe0
ラムちゃんがクサイと気がついた香具師限定で↓w

http://counternews.blogtribe.org/entry-ad15ad618645661af9b28c25d3eed4fb.html

      【鳥インフルエンザ・ウィルスを人間が運んだ話】
日本にも波及してきた鳥インフルエンザ。公式には渡り鳥が媒介となって日本にも伝わって来たと言われている。
しかし、養鶏場に鳥が近寄っている姿など見たことがあるだろうか。ニワトリにいたずらをする鳥などいるのだろうか。
この季節、日本にウィルスを運んできた渡り鳥とは一体何という鳥なのだろう。

ところで他ならぬ人間が鳥ワクチンを運搬した話がここにある。
Three indicted in chicken virus smuggling scheme
http://www.boston.com/news/local/maine/articles/2003/12/23/three_indicted_in_chicken_virus_smuggling_scheme/
1998年、アメリカのメイン州のバイオ企業が、鳥ウィルス、書類を偽ってサウジアラビアから運搬。ワクチンを製造し違う
ラベルを貼ってサウジの顧客に販売し89万5000ドルほど売り上げ告訴されたという話である。
その会社は BIOLOGICAL LABORATORIES、通称Mainebiolab。
728名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:36:50 ID:JVsuHHPQ0
でも、小学校入学前くらいまでの記憶を辿ってみると
インフルじゃなくても風引いたときは幻覚っぽいのが見えたり
感覚が変になったりしてたよ
729名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:40:51 ID:hpYUU4jn0
昨年のシーズンのことであるが、とある患者さんが夕刻某開業医にて家族で受診(4名:成人男女+6歳未満の♂+♀)。
インフルエンザの診断(検査せず)にてタミフルを全員に処方。
帰宅後服用したが、服用後父親をのぞく3名が幻覚・幻聴を起こす。母親は意識消失したため救急車にて搬送。
一日あけて(発熱後すでに48時間以上経過)インフルエンザの検査実施、結果全員ネガティブ。
併用薬なし  こういうケースもある。

他にも類似の症例は多々ある。(+)の患者であれば高熱に伴う幻覚という説明で終わらせることは可能だが
他の診療所で37度前後で検査結果(−)にもかかわらず投与、あるいは未検査で投与(しかし結果的に(−) )の患者が
同様の事を訴えて受診する患者は後を絶たない。(まぁ、キットが万能だとは思わないが・・・)

・・・・はてさて・・・
730名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:45:17 ID:kOc2dy0U0
>>727
ゴルゴ13みたいだなw
731名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:46:30 ID:Sy/L5TC50
タミフルジュセヨー
732名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:48:06 ID:hu6HjpMW0
僕たちは鳥になったんだ!

お母さ〜ん!!

ドサー
733名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:49:10 ID:R1skfiuK0
>>727
細菌と薬の両方で儲けるなんて、19世紀のクルップばりだなwww
734名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 14:50:09 ID:gP2Zhus40
>>690  ガス暖房とどっちが確率高いだろう...
>>691 >696  この娘自分が死んだのも解らなかったかも
735名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 15:06:17 ID:voLPyFr50
タミフルがやばいのか
インフルエンザによる高熱がヤバイのか
正直俺にはわからない。
でも、たぶんどっちもやばいんだろう。

マンションには鉄格子を入れた方がいいかもしれない。
736名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 15:12:42 ID:uIk1EpQm0
>>735
いじめ自殺や、遊びや不注意による転落死も実際起きているのだし、
子供のいる家庭は高層階には住まない、というのもひとつの選択肢。
不審者による突き落としなんかも、住民でなければ被害に遭うことは少ないはずだし。
737名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 15:16:02 ID:5Wdy3ftS0 BE:1285116678-2BP(630)
タミフル買って、嫌いなあいつに飲ませてやれば・・・・・・・・・ヒヒヒ
738名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 15:16:27 ID:SQWYf3sq0
>670
吹いた
739名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 15:18:15 ID:5iZKZOcb0
アイスクリームが食べたくなったんだな・・・
740名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 15:18:41 ID:HjjnKz+i0
毎年予防接種してる俺は勝ち組。
たまに予想が外れて別の型が流行ってもあんまり被害は大きくない。
741名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 15:19:50 ID:8TQGhVbNO
>>732漂流教室か!!
742名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 15:19:51 ID:JyZpMyhm0
>>662
ブッシュに飲ませすぎたのか?。

儲け方が福井と同じか。
743名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 15:21:39 ID:E51uAouY0
タミフルよりパキシルのほうがヤバそうではあるが
744名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 15:21:49 ID:537QQN4R0
俺も飲んだが、大したこと無かったぞ。
ベランダから飛んだらしいけど、2階だったし。
745名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 15:22:18 ID:TMs2liaX0
>>736
ある意味真実かも知れない。
私も子供が生まれたのと同時に一軒家に引っ越した。
手狭になったのとそれまで住んでいた高層階からの事故が怖くなったし、
学校などが遠すぎるから。
746名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 15:22:51 ID:OUZnMC5K0
747名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 15:25:00 ID:/N9hCbgg0
私は今、アイツの家に向かっている。
インフルエンザで高熱を出して寝込んでいるらしい。
浮気ばかりしているからバチが当たったのだ、
いい気味、苦しんでいる顔を見てやろう。
そのとき更に追い討ちをかけてやろう。
これを飲ませればすぐに楽になるらしい。

私のバッグの中には5日分のタミフルと

14日に渡し損ねたものが入っている。
748名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 15:26:42 ID:zfb+Kck90
注意書きに”服用後は1階で静養のこと”ってかいとけ
749名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 15:26:43 ID:ojmbP+2X0
>85 :名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 04:28:02 ID:6ymEWag90
>これでもまだタフミルの危険性を認めないわけか
>何人目だよw

心配するな。
もっと多くの命を奪い、今も危険に晒している
 「タバコ」
に至っては、自販機で売られてる始末だぞ。
肺がん、肺気腫・COPD、血管障害など喫煙者個人の疾病のリスクを
上げるのみならず、副流煙で周囲の人の健康もリスクにさらし、さ
らには火災による人命の損失にすら寄与しているぞ。

で、結局
 親が子供の面倒見てらんないから、熱が少しでも早くなくなるタミフルを希望
したのか?
っつーか、病気の子供を一人で放置している時点で、別な問題かと。
750名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 15:26:49 ID:R1skfiuK0
>>747

ガクブル…
751名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 15:27:19 ID:xFEutPYgO
>>740
予防接種とか意味ないからwww
752名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 15:28:56 ID:YDLI7/CS0
タミフル+マンションは最悪のコラボ
753名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 15:29:48 ID:MQeDoKAy0
ちゃんとオブラートで包んで飲まさないと
754名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 15:29:59 ID:9LnXYxOf0
俺の同僚も最近インフルエンザにかかってタミフルを
服用したといっていたが、副作用がすごいらしいな
なんか道がうねっているような感じになるとか言ってたぞ
服用中は脳の機能が麻痺するんじゃねえの?
755名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 15:31:04 ID:gnyMbh2s0
はやく「あるある」で危険性を取り上げてもらわないと・・・
756名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 15:31:23 ID:eQOXaWTF0
>>749
そうだよな、必ず子供の側に付き添っていられて
買い物も全て現地から直送してもらえるだけの収入がある家庭だけが
子供を作るべきだ。
757名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 15:33:17 ID:YDLI7/CS0
>>751
インフルエンザにかかった人で、予防接種を受けていればかからなかった人約40%
インフルエンザで死亡した人で、予防接種を受けていれば死ななかった人約80%

意味あるんじゃね?
758名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 15:35:53 ID:gnyMbh2s0
予防接種をした人のうち、
>インフルエンザで死亡した人で、予防接種を受けていれば死ななかった人約80%
に該当する確立 0.00012%

759名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 15:36:32 ID:ojmbP+2X0
>703
>ていうより、タミフル服用したら、何故異常行動起こすのか説明してみろや。
貴君の記載自体、すでに因果関係を前提にしているのがとても滑稽ですね。
因果関係が示されていない時点では「〜〜したら」の前提(因)が成り立っていませんよ。
760名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 15:38:24 ID:eUfSGf1E0
>>749
タバコの危険性はよく喧伝されてるし、吸ってる人は承知の上で吸ってるだろ
そもそもタミフルの件とは別問題だ。
乳幼児ならともかくインフルの14才をつきっきりで見るってか?
近所に買い物ぐらいだったら、出かけてもおかしくないと思うが。
突然窓から飛び降りるなんて、想定外だ。

過去の薬害の例もあるし、政府や製薬会社が儲けを優先して
安全情報を隠蔽することが心配だ。
761名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 15:42:08 ID:Pea0elQf0
自殺願望だとか鬱みたいな精神的なものじゃなくて異常行動だもんなぁ
BANANA FISHか?
762名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 15:44:25 ID:Fv62FTKD0
ま た タ ミ フ ル か
763名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 15:44:30 ID:msxESc4g0
母親が突き落としてから外出したんじゃないのか?
764名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 15:51:19 ID:ojmbP+2X0
>760
「何人目」というカキコが前提なのをご承知ですよね。
で、安全情報などの「隠蔽」ってありますか?
それこそ、「タミフル」をキーワードにググれば過去報道も含めてゴロゴロ出てきますよ。

あと「薬害」との記述ですが、統計学的に有意差を認めることが出来ない(関連性を有意に
指摘し得ない)状況では(相関関係よりもより強い関連である)因果関係にまでは言及できな
いかと思います。にも関わらず薬に因果関係の「因」があることを前提とした「薬害」の
語を用いるのは軽率かと。
765名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 15:51:44 ID:audlrx7S0
>>720
道路に飛び出して、交通事故で氏んだ香具師もいる。
766名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 15:52:59 ID:gPNwEIFe0
飲むと不安が増大して死にたくなるんだろうか?
こええええええええええええええええええ
767名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 15:56:12 ID:xIZrGX0n0
どうして飛びたくなるんだろう、タミフルって
768名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 15:57:34 ID:zfb+Kck90
幻覚だろ。部屋の空間に押しつぶされそうになったり、
自分は飛べると思ってダイブ。
769名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 16:04:40 ID:32M/QqdSO
タミフルかぁ〜
770名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 16:07:11 ID:bH3UfQ2d0
>女子生徒は頭などを強く打ち間もなく死亡した。上層階から転落

てことは、頭蓋バックリ、脳漿パシャーンってこと?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
771名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 16:09:06 ID:Fs9ZeNHD0
他のスレでは
4500mだの9000mだのから生還してる方々もいらっしゃると言うのに・・・
南無
772名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 16:17:05 ID:ilpeBMdT0
窪塚も愛用
773名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 16:37:00 ID:eUfSGf1E0
このブログ記事が参考になった

インフルエンザと異常行動:タミフルとの関連
ttp://sleep.cocolog-nifty.com/blog/2005/12/post_56b2.html
774名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 16:43:32 ID:Z45yaPXL0
インフルエンザでタミフルを内服した場合としなかった場合、異常言動の出現頻度に差がなかったというデータがある。
(インフルエンザに伴う随伴症状の発現状況に関する調査研究(平成17年度))

インフルエンザによって異常な言動が見られることはよく知られていて、今回の件も
それによるものだろう、というのがほぼコンセンサスを得られている。
イレッサやアラバの件は明らかに薬物副作用によるものだが、タミフルに関しては違うかと。
775名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 16:45:07 ID:m/y7+FAy0
血液脳関門を通るように改良せえよ
776名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 16:50:31 ID:eUfSGf1E0
>>774
これも参考になった

インフルエンザと異常行動
ttp://sleep.cocolog-nifty.com/blog/2006/10/post_520d.html#more
777名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 16:56:48 ID:PLrjkbV+O
インフルエンザにかかった時に、暇だから北斗の拳を読んで、
タミフル飲んでから寝たらラオウとサウザーに殺される夢見たなぁ…
778名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 17:01:43 ID:Z45yaPXL0
>>776
だから因果関係ははっきりしないし、もともとインフルエンザによる異常行動というのはあるわけ。
もちろん、追試が必要だと思う。
ただ、このスレの人たちの「タミフルが原因に決まってる」という主張が理解できない。

「薬害を隠す製薬会社と厚労省」というステレオタイプがわかりやすいからだけのような。
愚民はステレオタイプの記事を読んで喜ぶからな。
まぁ、一般論として厚労省がクソで製薬会社が金の亡者なのは間違いないけど。
779名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 17:03:24 ID:mgQI9j8t0
「民降る集団ヒステリー」で、
笑うのはいったい誰なのかな?

それはきっと、
眉唾薬がよく効く薬だと思わせておきたい方々ね。
780名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 17:05:32 ID:eUfSGf1E0
>>778
事実はどうであれ、力関係は政府・製薬会社>>>市民なんだから、
疑うぐらいはさせてくれ。決め付けでこりかたまるのはよくないが。
781名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 17:09:57 ID:8FIycu+x0
薬害エイズをおこし
トランス脂肪を健康食品エコナとして認可し
今度は何故タミフルの危険性を認めない 
国民をエイズや病気に追い込む厚生労働省。

そんなに賠償するのがイヤか。




782名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 17:12:51 ID:Z45yaPXL0
>>780
決め付けてるアホが多すぎるからなぁ。
誰かを悪者にしないと賠償金が取れないって人がいるんじゃないか?と勘繰ってしまう。
本当に薬物副作用ならイレッサの時みたいに対処される。

あと、厚労省はタミフルなんかじゃなくて他の方法で国民を殺そうとしてるしな。
783名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 17:13:13 ID:YxuEhKq0O
疑いのある薬でも、処方し続けなければならない理由があるんだな
784名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 17:15:09 ID:Z45yaPXL0
>>781
すぐに賠償を求めるような「弱者権力」に対して2chは厳しいところだったと思ったが・・・

>>783
また決め付けのアホが出てきた・・・
785名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 17:24:47 ID:OMrqQz/pO
タミフルを服用すると、高い所から飛びたくなるんですか?
786名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 17:26:06 ID:lcXQfFpk0
タミフルのんで異常行動を起こした人って
どうやって制止したらいいのかな?
どんな精神状態なんだろ。
787名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 17:29:06 ID:qeLmvUvE0
インフルエンザ脳症だよ
タミフル飲んでなくても頭がおかしくなる
788名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 17:33:13 ID:eHrvjcZ9O
タミフルって恐ろしいな。
幻覚とか声が聞こえるんだろうか
789名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 17:38:47 ID:iRL20iIB0
外来の患者にタミフルを処方するのを禁止すべきだろ。
ちゃんと管理が行き届かない状態で処方するのは危険に見える。
なんで政府は放置してるんだ?
日本国内での輸入や販売を禁止すべきだ。
790名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 17:41:49 ID:Z45yaPXL0
>>785
>>786
>>788
>>789
マスコミが垂れ流す嘘に騙されてる人がなんと多いことか・・・
791名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 17:43:34 ID:ZYGyPnRp0
>>790
多くないよ。 ほとんど自演だもん w
792名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 17:43:43 ID:lcXQfFpk0
>>790
え、嘘なんですか?
なんか統計的に比較してタミフル投与時の発生率が高い
とかそういうのじゃないわけ?
793名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 17:44:00 ID:UUBWPUOv0
タミフルのために飛んだの?
インフルによる高熱のために飛んだの?

はっきりしてよ〜〜〜〜〜〜
794名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 17:46:26 ID:j7SI6pDy0
>>793
タミフルが原因にしろ、そうじゃないにしろ
ある程度年齢がいった子供でも、高熱出してる時には
気を抜くな、目を離しちゃいかんって所なんでは?
795名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 17:46:55 ID:ZYGyPnRp0
いま中外製薬株が自社株買いで超高騰してて
先行き読めなかった馬鹿チンがたくさん信用売り
で大損こいてるんだよ w 全然、株価がさがら
ないから、変な記事垂れ流してるんだろ?
796名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 17:47:29 ID:UUBWPUOv0
タミフルうつぐらいの高熱なら
タミフルうたなくても幻覚がみえるかもね.

原因は高熱かタミフルか.

とりあえず,タミフルを健康な製薬会社の人が自分にうってみて
幻覚がみえるかためすといいと思います〜
797名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 17:47:31 ID:4Nw7tALf0
1.4mの手すりを越えるって、異常行動ってだけじゃ済まないだろ。
一体どんな幻覚を見てたんだろうか
798名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 17:49:12 ID:ZYGyPnRp0
I Can Fly!! ってジャンプした馬鹿な俳優いたよな?
799名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 17:50:12 ID:tZhZnuCj0
昔読んだ『天使の囀り』を思い出した
なんとなく
800名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 17:53:05 ID:ZYGyPnRp0
はよ損切りして買い戻せや
801名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 17:55:10 ID:nrdEyM220
>>796
タミフルを「うつ」
802名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 17:55:51 ID:h78Y4y+20
>>34
残念ながら何も起こらなかった。。。
803名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 17:56:16 ID:j7SI6pDy0
>>797
小さい頃から高層階に住んでいると、高さに対する恐怖感が麻痺して
「ココからジャンプしたらお空をとべるかな(*´∀`)」というお子様妄想も
洒落にならない高さの所から夢見てしまうとか・・・
中2なら大人とそう体格は変わらないし、よっこらせと飛んでしまったのかもしれんね。

>>800
そういう話題は美乳向きなんでないかい?
804名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 17:58:18 ID:zcRFa/TQ0
つーか、下剤でも腸穿孔とかありえるし、胃薬でもショックを起こして死んじゃったりする
可能性がある。
薬は必要なものだけ飲んで、それ以外の時は乳酸菌にでもかもされとけ。
805名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 17:58:23 ID:aZ4doOrA0
うちのかみさんに服用してもらうか・・・
806名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 17:58:24 ID:Z45yaPXL0
>>792 >>793
インフルエンザ脳症で異常行動が起こることはよく知られている。
現時点ではタミフルによって異常行動の頻度が上がることは証明されていない。
ただし、まだ調査が必要な状況ではある。

>>796
健康な人に対する試験はすでに行われてる、っていうか薬として認可される前にやってる。
インフルエンザによる異常行動が知られてることを考えると、タミフルが原因であると考えるほうが不自然かと。
まぁ、多数例の前向き試験が必要だとは思うが。
807名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 18:03:29 ID:POxjU5WU0
入眠時幻覚を見たんだろ。
子供の時ならよくあるし大人になってもコーヒーを飲んでから寝たり
するとグルグル回ってるような幻覚を見るな。
808名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 18:06:14 ID:toYXZcS/O
たぶん…
頭の中で…
フライ ハイ のメロディーが…
一人きりの鳥人間コンテスト
809名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 18:06:44 ID:ZYGyPnRp0
いま中外製薬株が自社株買いで超高騰してて
先行き読めなかった馬鹿チンがたくさん信用売り
で大損こいてるんだよ w 全然、株価がさがら
ないから、変な記事垂れ流してるんだろ?

はよ損切りして買い戻せや
810名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 18:09:34 ID:Z45yaPXL0
いくらなんでも株価を下げるための記事を書くってのはないような。
811名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 18:13:40 ID:N36SoMq90
タミフルってレキソタンとか作ってる製薬会社だろ・・・
同じラインで作ってんじゃねーだろうな??
812名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 18:16:12 ID:+AfCw7rs0
>>811
混入したら自主回収モノ
責任者の首もいくつ飛ぶ事やら
813名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 18:21:55 ID:9B8tGvX/0
ついこのあいだ中2の従姉妹の家に泊まってあげた
母子家庭で大変そうだったので、安請け合いでオレ一人で一晩看てた
完全に信頼の目だったので変な気持ちにはなれなかったです
814名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 18:24:58 ID:ZJPe4Gbs0
そういや小さい頃、夢と同じ感覚で
服着たまま風呂入ったら現実だった、って事があったけど
今回の件はそういうことなんかな?
815名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 18:27:45 ID:046wVZM80
死刑を支持するクソ野郎ども、おまえら、正義漢ぶってんなよ。おまえらの根底にあるのは、
憎しみ、憎悪、復讐だ。こういうものは、人間の中で最も忌み嫌われる感情だ。
こういう感情を持ったまま大人になったやつは、精神的に幼稚であり、脳が足りない。
極刑を求めて訴え続ける被害者の遺族どもの有様は、無様を通り越えて、哀れみすら感じる。
こいつら、復讐に注ぐそのエネルギーをもっと有効な分野に向けられないのかと。
それから、某ワイドショーに出てきた大学教授、こいつとんでもないキチガイだな。
元最高検察庁検事だかなんだか知らんが、応報刑を正当化しようとしている究極の馬鹿。
江戸時代からタイムスリップしてきた方ですか。とっとと元の時代へ返ってくださいw
応報刑などというものは、理不尽な馬鹿げた方法だ。「人の命を奪ったら自分の命で償え」などという。
そもそも「命で償う」って何なんだ?自分が死ぬだけだろ?死ぬことが償いになるなどという
思想は、無意味であり、理解不能な考え方だ。おまけに「被害者一人と加害者一人で命のバランスが
均衡」などと言っている。命の重さを天秤にかける考え方を持っていることに何の恥じらいもないのかね?
復讐心にとらわれている被害者遺族は、立派なメンヘルだから、精神科の診療を受けることをお勧めする。
816名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 18:34:40 ID:GqGpFrli0
タミフルでやばかったことあるよ
40度超えしてタミフル飲まされたんだけど
気が付いたら周りが火事、外を見るとかがり火をあげた追っ手(意味不明)
やばい死ぬ!ってずっと窓をガチャガチャやってた。
建付け悪かったのか熱で力が入らなかったのか分からないけどベランダに出れなくて焦ったな。
記憶はそこで途切れてるけど母親曰く、雄叫び上げてたので駆けつけてみると窓際で私がへたっていたそう。
あんとき窓が開いたら飛んじゃってたんかな…14階だから生きてなかったんだろうな。
817名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 18:37:28 ID:dNcNNzmM0
タミフルで完全犯罪。
厚生労働省医薬食品局のお墨付き。
大量殺人、デスノートも真っ青。
818名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 18:39:20 ID:R1skfiuK0
>>816
体験者乙

タミフル飲むと、火事で逃げてる時のパニック状態になるんだろうな。
9・11でも、超高層ビルから飛び降りた人いたし。
819名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 18:43:23 ID:3ByQdK2V0
> いま中外製薬株が自社株買いで超高騰してて
> 先行き読めなかった馬鹿チンがたくさん信用売り
> で大損こいてるんだよ w 全然、株価がさがら
> ないから、変な記事垂れ流してるんだろ?
>
> はよ損切りして買い戻せや
>


そのとおり
820名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 18:44:29 ID:WuVbWGN00
タミフルの幻覚作用と言うよりも、インフルエンザ脳症によるものだろうな。
が、半分はタミフルのせいだと思う。

普通の患者なら頭も体もぐったりして動けなかったところが、
タミフルのせいで体だけは元気になっちゃうもんだから
脳がやられているとダイブしてしまうと。
821名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 18:45:21 ID:4uBihO5Y0
この事件はあきらかに
タミフルが原因でつね
822名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 18:49:02 ID:3ByQdK2V0
> この事件はあきらかに
> タミフルが原因でつね

馬鹿?
823名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 18:51:18 ID:fsNruczX0
タミフルグッジョブwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
824名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 18:51:19 ID:K33toz/j0
おまえがなw
825名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 18:52:47 ID:3ByQdK2V0
信用取引って能無しが手を出すと大火事に
なるんだよなあ
826名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 18:53:06 ID:+yzuN6wBO
一昨日高熱が出て病院に行ったら、インフルエンザと診断されタミフルをもらった。

もう平熱になったんで飲むか迷ってる…orz
827名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 18:54:08 ID:VbDCGhmWO
俺もインフルエンザのとき、鉄の棒に襲われる怖い夢を見たから錯乱して
風呂に入ってた母親に抱き付いて助け求めた。人生で始めて錯乱した体験だったなぁ。
原因がタミフルなのか発熱によるものかは解らんが
828名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 18:55:15 ID:JuMQRx7eO
はいはい
インフルエンザでタミフル飲んでる漏れが来ましたお。



とくに変わったことはないが、何か?
829名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 18:55:33 ID:mAKIXNw90
>一方、厚生労働省医薬食品局は
>「服用の有無と異常行動の発生には統計的に差がない」としている

ほんっと馬鹿だな
830名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 18:57:55 ID:Z45yaPXL0
>>827
インフルエンザ脳症じゃね?

>>828
少数例ではなんとも言えないけどな。
831名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:00:29 ID:sAh8SH2D0
あれ
タミフル服用して死んだ事故って前にもなかったっけ…?
これで関連がないの?
またミドリ十字と同じようなことを繰り返すのけ?
832名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:01:24 ID:uXTPJkc90
>>820
それだ!
やはりインフルエンザのとき無理やり熱を下げてはいけないんだよ。
動けないぐらいがちょうどいい。
833名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:01:39 ID:Z45yaPXL0
>>831
インフルエンザ脳症による異常行動。
834名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:05:11 ID:iqSpNOtsO
発生率がどの程度なのか……だな。
しかし14歳か。早生まれだと中3に
なる事もあるんだっけか?
835名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:06:11 ID:8FIycu+x0
このスレ、タミフル飲んでパニックになった
経験者の話が聞けて面白いね
836名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:07:31 ID:6WHv3fYr0
民降るかよ・・
837名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:07:49 ID:DasElPbo0
まあどっちに転んでも商売になるんだろ。
アホはテレビも2chも見るなw
838名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:08:10 ID:QOuo3Z1D0
>>835
みんなでタミフル飲んで実体験してみたらいいと思う。。。
839名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:10:48 ID:1r5n/sil0
みんなタミフルのんで実体験だあ!!
お医者さんへ行こう!!
840名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:11:13 ID:Z45yaPXL0
>>835がインフルエンザ脳症の可能性を考えずに書き込んでるのを見ると
何らかの特定の意図を持ってるとしか思えないんだけど。
841名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:11:20 ID:mAKIXNw90
この副作用日本がやたら多いみたいね
「過去の統計では〜」とか言ってる場合かよ
842名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:13:36 ID:QOuo3Z1D0
>>839
処方してもらえるか分からない。
もし処方してもらえなかったら下記のようにお医者さんで暴れてほしい。



     〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < タミフルじゃなきゃヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ


    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 他の薬なんてヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < タミフルで異常行動の実体験をしたんだよぉ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...
843名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:14:46 ID:EnFU6PncO
うちの子にはタミフル与えていないが、インフルエンザでなくとも高熱で異常行動をするよ。
寝ていて悪夢をみるらしく、暴れて大泣き。
本当に窓から飛び下りてもおかしくない感じ。
下の子はそんなこと一度もない。

高熱で錯乱しやすい体質ってあると思う。
844名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:15:57 ID:Z45yaPXL0
>>841
インフルエンザ脳症は日本人に多い、つまり発症率に民族差がある可能性が指摘されてる。
845名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:18:41 ID:eOZSNp+i0
ボルタレンのケースとどう違うんだ?
ボルタレンだってインフルエンザ脳症が原因と考えられるのでは?
846名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:19:25 ID:R5Fu3DAN0
タミフルってどんだけ面白い薬だよとわくわくしてきたのに薬のせいかどうかまだわかってないのか
みんなタミフル怖いから飲まないって言ってるが俺が思ったこと適当に書いてく

医者や国が絶対に正しいとは限らないが素人がさしたる根拠も無く言うことよりは信じられる
普通具合が悪いときは思考力が鈍って変な行動起こすもの、飲まない場合よりもどんだけおかしくなるかデータとらないとなんとも言えない
タミフルの副作用で死ぬ人とタミフル飲まないで死ぬ人どっちが多いのか、タミフルの代わりになる薬はあるのかを考える
これくらいはしないともんくは言えない

それに子供に飲ませないって言ってる人いるけど子供がかわいそう
まだ自殺する副作用あるかもわかってないしあったとしてもごく少数なのになんでわざわざ苦しい思いをさせなきゃいけないのか
自殺が心配なら薬飲ませて子供見ててあげれば良いし薬関係なく病気のときは見ててあげたほうが良い
自分が飲まないのは勝手だけどそれで子供に迷惑かけるのはやめようぜ
847名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:21:39 ID:iqSpNOtsO
>>845
ボルタレンの場合、インフルエンザ脳症の
疑いのある患者には禁忌になっていたな。
848名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:24:16 ID:sAh8SH2D0
ボルタレン…久しぶりに懐かしい名前聞いた
今でも処方されてんのか
849名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:24:21 ID:eOZSNp+i0
ボルタレンは小児のインフルエンザ禁忌です
850名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:25:04 ID:pY+rL6Sr0
>>798
kwsk
851名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:25:30 ID:ztRsU3QG0
>>838

大量に死んでからでは遅い。

FDAと強力して緊急に調査すべき。
それを厚生労働省がやらないのなら、国民の命を軽視している証拠。

自民しね。

852名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:25:35 ID:R1skfiuK0
>>850
窪塚だろ?
853名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:26:15 ID:iqSpNOtsO
>>848
坐薬では結構使われてたな。
854名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:27:04 ID:YxuEhKq0O
>>784みたいに必死で、擁護しているやつってなんなんだw
効果が高いなど、使い続ける理由くらいあるだろ。
タミフル服用で、どの書き込みも薬叩きに見えるのか?w
855名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:27:35 ID:mAKIXNw90
>846
なんか変
856名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:29:11 ID:Z45yaPXL0
>>851
厚生労働省が大量殺人団体なのは同意。
そうじゃなかったら三流官庁の無能集団。
ただ、タミフルの件に関しては調査してる。
857名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:29:39 ID:F3cBvj/E0
又木蝶生ん古賀・・・
858名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:30:34 ID:mAKIXNw90
>>856
調査してるのね一応
859名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:31:37 ID:FPj7gjMH0
>>843
俺も子供の頃は41度超えるような高熱何度か出したけど
いつも同じ幻覚にうなされてたなぁ

ものすごく桁のでかい数字がカウントダウンされていく夢。。50桁くらいあるんだけど、
すさまじい勢いで数字が減っていってく夢、それがなぜかものすごく怖かったんだよな
同時に巨大な列車がち被いてくる幻覚も見てた
朦朧と起きてるときもその幻覚を見つずけて、うなされたりうろうろしたり。。。

いつも決まってその幻覚、なんだったんだろうねぇ
860名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:32:22 ID:u5AIuxFe0
結局、タミフル関係あるのないの?
素人が「?」と思うんだから、しっかり調べてほしいんだけど。
タミフルと脳症の関係とか
タミフル関係無しの脳症の発生率とか
861名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:32:30 ID:Z45yaPXL0
>>854
タミフルの件に関しては報道のされ方、理解のされ方が誤ってる。
インフルエンザ脳症をタミフルの副作用にすりかえる意図がわからん。

>効果が高いなど、使い続ける理由くらいあるだろ。
の意味がちょっとわからないんだけど。。。
862名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:32:37 ID:iqSpNOtsO
シンメトレルっていう
パーキンソン病の薬は、A型インフルエンザの
治療薬にも使えたな。
どちらが先に認可通ったかは忘れたけど。
こうして考えると、色々と
関連性があるのかも分からんね。
863名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:33:42 ID:qKAHxwAiO
タミフルで死んだ子供の子にかたってデスノートに操られたみたいな死にかただよね。
幻を見てマンションから転落とか道路に飛び出してはねられるとか。
864名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:33:46 ID:QkDJF7NJ0
これだけ犠牲者が出ているのに厚生省はタミフルを禁止すべきでは
厚生省が禁止しなくても、処方されたら断り服用すべきない
中高生の男子がタミフル服用し幻覚症状が出ても、
力が強すぎて母親では押さえることができないと思う

865名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:36:01 ID:Z45yaPXL0
>>860
タミフルに副作用があるのかないのか疑問に思うのは当然だと思う。
昨年に引き続き、脳症については調査中。

>>864
インフルエンザ脳症の危険性を衆知徹底すべき、というならはげどう。
866名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:36:09 ID:SxLv+n9v0
去年一度タフミル服用したけど特になんともなかったけどなぁ
オサーンは大丈夫なんだっけ?
867名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:36:14 ID:iqSpNOtsO
>>864
受験期の場合、親が子の感染を恐れ
処方を希望するケースもあるらしいから、
その辺は面倒かもしれないな…。
868名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:39:00 ID:mAKIXNw90
>864
こういう場合禁止するのもおせっかいなんだよ
飲みたい人も居るし、飲んで助かった人も居るはずなんだから。
869名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:39:42 ID:u5AIuxFe0
>>865
ありがとう。
うん、脳症について、もっと知らせるべきには賛成
ニュースになる、インフルエンザの高熱時の飛び降りとか飛び出し事故で
タミフル飲んでないっての、聞いたことない気がする。
確かに、意図的な報道かも。
870名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:40:45 ID:Z45yaPXL0
>>866
オサーンはインフルエンザ脳症の頻度が低い・・・っていうか、インフルエンザ脳症はほとんど20歳以下じゃなかったかな。
871名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:42:16 ID:49NN0MDX0
イレッサの失敗をもう忘れた厚労省はひょっとしたらタミフルで脳をやられているのではないかと。
872名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:44:08 ID:Z45yaPXL0
>>869
インフルエンザが迅速キットで診断できるようになったのって割と最近。
タミフルが使えるようになったのもほぼ同時期だったかな。
現在、インフルエンザという診断がされている人はほとんどの場合タミフルを処方されてる。
だからインフルエンザと診断されててタミフルが処方されてない場合が少ない、とは言えると思う。
873名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:45:32 ID:YxuEhKq0O
>>861
脳症で確定なのか?
普通、疑いがある商品はストップして調査するのだが、どんな理由であれそれが出来ないんだろ。
874名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:47:27 ID:5Bcag+hbO
>>859自分も高熱のとき決まって同じ夢見てうなされてたな

巨大な針の上に寝てる夢、
白い壁に黒い染みが広がってく夢、(今も楽譜の音符が嫌い)
自分が1cmの隙間に入り込んでる夢、
巨大なタイヤがすごい勢いで回転してる中に巻き込まれる夢 のローテーション。

高熱って不思議(;´Д`)
875名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:47:34 ID:u5AIuxFe0
>>872
あーそうかぁ…わかりやすい。
では、迅速診断キットができる前の脳症発生率などはわからないのかな
その頃にも、高熱時の突発的行動などが問題にはならなかったのかな…
その場合は、インフルエンザかどうかもわからない…ってことになるのかな
876名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:48:46 ID:mAKIXNw90
>872
>インフルエンザと診断されててタミフルが処方されてない場合が少ない

統計取れないじゃん・・・
877名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:49:16 ID:49NN0MDX0
>>875
治験を通してから認可されているんだから発生データは絶対にある。
それをひた隠しにしてるお役人の考えることくらい分かるだろう。
878名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:50:34 ID:RHdPHbWy0
これってマンションの副作用じゃないの?
879名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:51:00 ID:Z45yaPXL0
>>873
>普通、疑いがある商品はストップして調査するのだが、どんな理由であれそれが出来ないんだろ。
それは違う。
イレッサやアラバのときも安全性情報が出ただけでストップされてない。
どちらも副作用が確認されたから、その周知がされてる。
880名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:52:57 ID:eOZSNp+i0
治験では稀な副作用は出ない事もあるよ
だから市販後調査をする
しかし市販後調査では頻度はわからない
881名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:53:26 ID:RUk7cO3x0
去年、岐阜でも同じような死者が出た
882名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:54:03 ID:Z45yaPXL0
>>876
今年の状況なら「タミフルいりません」っていう人も多いだろうから統計とれるんじゃね?
またそのうち報告されると思われ。

>>877
発売前の治験の段階では異常行動は報告されてなかったんじゃなかったっけ?
883名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:55:11 ID:zbtYaGI7O
俺の親父が医者なんだが前にあったこういう事故のニュース見たとき
「インフルエンザの幻覚症状だろ……」ってぼやいてた
884名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:56:01 ID:SRolREUh0
885名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:56:42 ID:dF1Qz7pt0
まーたタミフルか・・・
886名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:56:58 ID:gP2Zhus40
タミフルが悪くない(体を治しているだけ)のは分かったが
十階以上の子供には、少し慎重に与えた方がいいな
887名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:58:14 ID:mAKIXNw90
統計も判ったような判らないような結果しか出ないからな
大体薬の効き方なんて人によって違うし。
888名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:58:39 ID:u5AIuxFe0
>>881
もっと事例あったと思う
事故にならなくても、のんでおかしくなったって話は、近所でも聞いた
ただ、熱性けいれんを起こしたことがある子供だったので
それが関係あるのかないのか…
うちは子供二人とも何ともなかったんだが
確かにタミフルよく効いて、看る方も楽なんだよね…
889名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 19:58:49 ID:49NN0MDX0
治験データの捏造くらい平気でやってのける奴も多いだろう。
製薬会社と厚労省のつながりはゼネコンと国交省以上のモノがある。

・・・捏造されたという証拠はどこにもないが。
890名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 20:00:29 ID:tPGU5eiY0
一回だけなら誤転落かもしれない

最近、異常行動騒ぎで不評だが、なあにかえって免疫力がつく

娘の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ
891名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 20:01:59 ID:3K5lVRIV0
わしの知り合いの医者、
風邪引いたらすぐタミフル飲んでるけど、副作用は何ともないみたい。
892名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 20:03:51 ID:SRolREUh0
>>891
大人は余り関係ないらしいよ。
異常行動を起こすのは大半が未成年者。
893名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 20:05:25 ID:Z45yaPXL0
>>887
統計を「わかったようなわからんような」で片付けてしまうと医療の進歩はない。
統計的・確率的にしか人間を診られないのが現在の医療の限界。
多くの人はそれを知らないから、こういった事例で齟齬があるんだと思う。

>>889
おいおい、妄想だけで書き込んだら名誉毀損で訴えられるぞw
894名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 20:06:43 ID:mAKIXNw90
>統計的・確率的にしか人間を診られないのが現在の医療の限界。

うん。わかるよ仕方ないのは。
895名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 20:08:31 ID:/EdK/l/m0

単に飲む量を間違えただけだろ?

896名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 20:10:50 ID:I+/nFCp30
オカンがあやしい
897名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 20:11:25 ID:IsfbxIH1O
>黒色の上下のスエット姿で

田舎のヤンキー乙
898名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 20:13:13 ID:8FIycu+x0
もう未成年にタミフルを服用させる場合は入院を義務付ければ?

24時間ベッドに拘束しとけば安全やろ。
899名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 20:13:55 ID:Ur6u2FZDO
ニュースきいたときすぐにタミフルだと思った。
昨年も成長過程にある子供のこういう事故多発していたし。関係ないけど
タミフルの主成分八角ときいて風邪ひきかけると料理にもちいりますが、自己流なので本当に効くかわからない。
900名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 20:17:55 ID:5eBLlHnQ0
タミフルとは関係ないけど、うちの娘が1〜2歳のころ、座薬の解熱剤を使うと
決まって一定時間おかしな状態になったことがある。薬は恐い。
901名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 20:19:17 ID:pY+rL6Sr0
>>852
あれ自殺じゃないだろw映画
902名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 20:21:16 ID:YxuEhKq0O
>>879
商品=薬を表現したかったわけではないよ。
つまり、薬には疑いがあろうと安易に停止出来ないわけがあるわけだろ。
市場で人体実験をしてるようなもの……とは言わないが。
>>897
?お前はスエットを知らんのか?
903名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 20:23:25 ID:49NN0MDX0
>>893
妄想と推測は全く別物だぜ。
904名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 20:25:06 ID:VQsybzFq0
ぶっちゃけ、女と男で効果が違うんちゃう?
905名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 20:27:07 ID:lyw9UjmqO
きっと覚醒剤みたいな効能が有るのだよ。
906名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 20:30:31 ID:6WqMUGOV0
普通に殺しでしょ?サスペンスなら
907名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 20:31:43 ID:hX3jf8HH0
>>899
「多発」って何件くらいあったの?
908名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 20:36:19 ID:PUffk4lx0
公式には認められてはいないが、こうも子供の事故が多いと、
なにか隠蔽されてるような気がするよなぁ・・。
真相を知ってる薬品関係の人おらんのか?
909名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 20:36:28 ID:9eqPC2WjO
タミフルで雛見沢症候群がL5に達します
910名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 20:39:00 ID:PUffk4lx0
>>874
自分のモノを1cmの隙間に無理矢理ねじ込んで(*´д`*)ハァハァする夢は見たことあるぞ!
911名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 20:39:32 ID:xDK0Y0YD0
912名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 20:39:41 ID:hX3jf8HH0
>>908
「こうも子供の事故が多いと」って、何件くらいあったの?
913名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 20:40:23 ID:N36SoMq90
>>828
バレンタインデーに特にいつもと変わった事ないだけだろ
914名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 20:40:45 ID:mcY1/pZUO
死ぬぐらいだったら1回やらせてほしかった。
915名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 20:42:34 ID:tsRydPsl0
厚生労働省医薬食品局の職員と家族に
発熱時にタフミルの服用を義務付ければこんな問題解決するだろ?

916名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 20:45:21 ID:KjnXzI8Z0
普通に、インフルエンザの影響だろ
917名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 20:49:19 ID:u5AIuxFe0
んまあ一応子供にのませる時に不安な人はそれなりの対応してから
付き添うとか、戸締りきっちりしとくとか
のませるようにして
医者はインフルエンザとわかったら、脳症の可能性を知らせるべきかと…
918名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 20:52:43 ID:ztRsU3QG0
>>916

自分達の怠慢を隠そうとする厚生労働省の職員乙!!


つーかしね。
919名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 20:55:20 ID:PUffk4lx0
>>912
ちょっと調べてみた。

発症割合

異常行動(医師情報) 未使用:0.5
               タミフル:1.9

おびえ・恐怖       未使用:0.4
               タミフル:2.2

幻視・幻覚        未使用:0.1
              タミフル:1.2

突然大声・うわごと 未使用:0.6
タミフル:2.7

怒り出す 未使用:0.5
タミフル:2.1  

やはり、なにか関係がありそうだね。
920名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 20:57:08 ID:hX3jf8HH0
>>919
ソースも示さないで意味不明の数字を書いて
「やはり、なにか関係がありそうだね」ってアホか。
921名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 21:00:01 ID:FcQtyxqCO
俺も十数年前、高熱でうなされて2階のベランダからダイブしたな。
これが原因だったか。
922名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 21:00:05 ID:ga26Ix/x0
また医療ミスか!医者の逮捕はまだ?
923名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 21:01:33 ID:wdpfvcJM0
>>919
分からないです。
924名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 21:05:49 ID:2+zx1Eni0
「熱性せんもう」って知ってるか?
925名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 21:11:12 ID:dNcNNzmM0
タミフルだけでは危険がないが、
インフルエンザのときに服用すれば危険率が1000倍にはねあがる、
とかも考えられるな。
おそろしや。
926名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 21:20:30 ID:edPll0zQ0
とある持病の治療の関係でここ5年間で何回も38〜40度の発熱経験したけど
その時には精神神経症状で特に変わった感じはしなかった。
(一部入院環境なんで客観的な証拠も掘ればあると思う)
でもインフルエンザでタミフル使った時は「何かをしたいんだけど何をしたいのか判らない」っていう
焦燥感がずっとあったな。
熱自体は2〜3日で収まったが用法として連用しないと駄目らしくて
1週間ぐらい飲んでた間はずっと変な感覚が残ってたので一概に高熱のせい、とも言えないと思う・・・。
927名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 21:21:05 ID:I7X3ru1c0
高熱でてからタミフル服用しても遅いだろ。
馬鹿じゃね?
928名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 21:22:43 ID:u5AIuxFe0
うわぉw
929名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 21:25:39 ID:GsJsIgxp0
厚労省はどんだけ製薬会社と癒着してるんだよ。
マンションから飛び降りて死ぬから事件になるだけで、フラフラと家から出て行くなんてざらにあるんじゃないか?
930名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 21:32:42 ID:cmAWr67s0
タミフルって面白い機能が発動するように特殊なインフルエンザ治療とは関係ないヤバイ成分でも入っているんじゃないかな?
しかし飛び降りるくらいならあと4年くらい寝かせて熟成させてから一発やらせてほしかったな・・・・・。
931名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 21:44:48 ID:KjnXzI8Z0
>>918

クスリ飲むな
注射打つな

鳥インフルエンザのワクチンもあんたは遠慮しろ

>>914

子供が「ドラえもんが見える」とか言い出したりすんだよね

タミフル飲みたくないとか
ワクチン打ちたくないとか
そういう市民が増えるとなにかと好都合
932名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 21:50:25 ID:qnQrilKx0
自殺誘引剤タミフルって名前にした方がいいカモ
933名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 21:52:37 ID:PWd107rW0
タミフルって特殊なイメージがあったけど普通に処方されるんだな
気をつけないと
934名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 21:53:36 ID:MurBTx/Q0

タミフルを投与後に狂ったニワトリのような行動をとり自殺する
とくに若年層がインフルエンザを発症後にタミフルを投与され自殺するケースがおおい
935名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 21:58:20 ID:SrSLtear0
>>934
「おおい」って何件くらいあったの?
936名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 21:58:27 ID:jQbhgV+MO
最近インフルエンザになってタミフル処方
してもらったけど生きてる俺ガイル
このスレ見て、家が一戸建てで良かったと
オモタ
937名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 22:02:03 ID:MurBTx/Q0
>>935
死亡例としてわかっているだけで35件そのうち同一症状と思われる異常行動での自殺は15件
938名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 22:02:36 ID:h+4Le2oNO
またか…
939名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 22:02:45 ID:R0X84aTr0
>>937
「おおい」 て(w
940名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 22:03:16 ID:KxxGoz+F0
異常言動なら2ちゃんに沢山あるじゃないかw
今さら珍しくもなんともない。
それともタミフル飲んで2ちゃんすると荒らしとか犯罪予告とかしやすくなるのかな?
941名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 22:03:40 ID:sco1sA/u0
ごくまれに転落死することがあります
と箱に書いてあれば自己責任
942名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 22:04:56 ID:MurBTx/Q0
>>939
報告として上がっているだけでだから
臨床段階で副作用が報告されているから
実際の死亡例はそれ以上あるだろうな
943名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 22:06:55 ID:SrSLtear0
2行目から3行目につながる論理がまったくワカランのだが。
944名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 22:08:34 ID:U5KoMhcw0
俺が中一のときインフルエンザだったからマンションの部屋でねてた。
起きたら一階の他人の庭にいた。最初まったく事態が理解できなかったが、
足を骨折してたり、窓のさくをやぶったりしてたから、飛び降りたのは確かだった。
たぶんおのとき俺もタミフル飲んでたのかな
奇跡的に足の骨折だけだったかよかったけど
945名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 22:08:34 ID:R0X84aTr0
>>942
で、投与されたのは何例あるんだ?

その理屈じゃ、「家を出るときに左足から踏み出した人間がそのまま事故にあうケースが多い」と同じだな(w
個人的に、ただ「狂ったニワトリのような行動を取り自殺する」って言いたかっただけのオカルト板住人のような臭いがする。
946名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 22:08:59 ID:yJMaF4SH0
ふむふむ。なるほど。

発症割合

異常行動(医師情報)  未使用:0.5
               タミフル:1.9
おびえ・恐怖       未使用:0.4
               タミフル:2.2
幻視・幻覚        未使用:0.1
              タミフル:1.2
突然大声・うわごと 未使用:0.6
              タミフル:2.7
怒り出す 未使用:0.5
              タミフル:2.1  

こういった症状が出るのは前頭葉の(衝動や本能的行動を抑制する)働き
がうまく機能していない時。そうしてみるとそうした行動抑制が効きにくく、
衝動的な行動にはしり易い思春期に「症状が強く出る」ってのは合点がいく。
多分、タミフルは何等か伝達系の機能を阻害して前頭葉の抑制的な機能を
弱める働きがあるんだろうネ。
947名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 22:14:01 ID:WSN0Cqpw0
>>25
お前超バカだろ?
インフルにはワクチンがデフォ?
アフォか、ワクチンが効くのは感染する前の話だハゲ

発症したらワクチンなんか全然関係ない。
唯一の治療薬であるタミフルを服用するしか治療法はないんだよ。
熱対策して安静にしてるだけでも大多数は後遺症もなく完治するのは確かだが
数%とはいえ、肺炎、脳炎などを併発して死ぬ危険性がゼロじゃない以上、
医者はタミフルを処方するのは当然なんだよ。
948名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 22:14:03 ID:SrSLtear0
>>946
そのソースは何か、という質問に答える気はないようだな
949名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 22:16:27 ID:TF34X0YzO
ああ、きちょマンが‥
950名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 22:19:18 ID:hmckw6yK0
でも、もし鳥インフルが進化して人インフルになったら、自殺のリスクがあってもタミフル飲むね。
致死率60%の怖さにはかなわない。
溺れる者は藁をも掴む。
951名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 22:22:18 ID:MurBTx/Q0
>タミフルはスイス・ロシュ社が開発した。ウイルスの増殖を妨げ熱がある期間を1日程度縮める効果がある。
>国立感染症研究所の医師によると日本での年間販売量は1500万人分で、世界の8割以上を占める。
>欧米では、インフルエンザは自然に回復する病気とみられている。
http://www.asyura2.com/0505/health10/msg/723.html

952名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 22:23:15 ID:uIk1EpQm0
>>944
何年前?
953名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 22:23:20 ID:SQyvmxZG0
>>951
日本人は薬に頼りすぎるという批判を聴いたことがあるな。
954名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 22:23:43 ID:SrSLtear0
「欧米では、インフルエンザは自然に回復する病気とみられている」なら、
なんでロシュはわざわざタミフルなんぞ開発したんだ?
955名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 22:25:13 ID:U5KoMhcw0
3年前
956名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 22:26:04 ID:uIk1EpQm0
>>955
それなら飲んでた可能性あるね
957名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 22:28:05 ID:jSBj+Ais0
>>384
医者に偏見持ってるな。
958名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 22:28:55 ID:nrdEyM220
年寄り中心だが、毎年数百人インフルエンザで死んでることは知っとけ
http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/fluQA/H18inf-death.gif
959名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 22:30:57 ID:yJMaF4SH0

頭を強打するとその前後に起きたことを忘れてしまう。だからタミフル飲んで
衝動的に飛び降りても、飛び降りる原因になった妄想、恐怖、幻覚のたぐいを
覚えていないことは普通にある。その辺が多分、余計に難しい。
960名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 22:34:58 ID:g2Ym0U2f0
>>953
日本で手に入る薬なんて海外での半分以下なんだよ。
ワクチンにしたって何にしたって基本10年以上遅れてでしか使えない。
だから今のところはタミフルぐらいしかないのさ。
961名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 22:38:54 ID:hmckw6yK0
>>958
ありがd。
既存の免疫がある程度あるはずのインフルでも、結構死んでるんだね。
タミフルでの自殺者がこれほどの数になるとは思えないし。
単純に死亡率で比較するなら、医者も処方するはずだ罠。
962名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 23:01:33 ID:xWe7RbvZ0
いま中外製薬株が自社株買いで超高騰してて
先行き読めなかった馬鹿チンがたくさん信用売り
で大損こいてるんだよ w 全然、株価がさがら
ないから、変な記事垂れ流してるんだろ?
963名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 23:01:45 ID:MurBTx/Q0
このスレは製薬会社関係のひとがいるのか(みたところ2名ほど)
964名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 23:13:40 ID:3qiD5pdn0
タミフルの主成分ではなく、不純物に問題があると見た
精製時の粗製濫造が原因か
965名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 23:17:29 ID:r2yjqwss0
タミフルって中国の一部でとれる特殊な八角から作るんだよね?

>>951
>日本での年間販売量は1500万人分で、世界の8割以上を占める。

そういうことか
966名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 23:19:07 ID:2+zx1Eni0
なるほど、ラムズフェルドを操ったチェイニーが原因?
もしくは、チェイニーが来日しても会ってもらえないXXかな?
967名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 23:20:36 ID:JmJai6Tk0
月曜からタミフルを5日間服用し続けた俺が来ましたよ
968名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 23:22:17 ID:EhR4BPuMO
うちの子に処方されたら拘束するか24時間監視しようと思った。
969名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 23:28:54 ID:RHY4j7Hv0
処方の説明で 行動を記録することと目を離さないようにする事を
説明されるはずなんだけどね
かわいそうに
970名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 23:40:39 ID:dNcNNzmM0
自殺ですんでるうちはまだいい。
そのうち殺し合いを始めるようになるだろう。
ああ、恐ろしい。
971名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 23:41:42 ID:Bk+KyiBD0
ちゅうにちゃんの膣内、すごく熱いよ・・・ちんこ溶けそう・・・
972名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 23:43:47 ID:0X2/h5vR0
7歳の息子がインフルB型。
朝起きてすぐ、特に熱も無い時間帯にタミフル飲んだ。
そしたら急に色んな事を反省し始めて
「悪い事ばっかりしててゴメンね。お母さんにもおばあちゃんにもみんなにも嫌われるよね。」
みたいな事言いながら何年も前の叱られた時の話なんかを繰り返し泣き続けてた。
結局2時間ぐらい天使かと思うぐらいの良い子状態だったかな・・・
その後、夕方にはいつものウルサイ坊主になってたんだけど。
あれも鬱病の人みたいな状態だったように見えた。被害妄想と自虐。

で、うつされた自分もタミフル飲んでるけど吐き気が酷い。これさえなければ良い薬だと思うのに。
973名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 23:45:12 ID:hmckw6yK0
>>970
バトル・ロワイヤルの世界かよ。
974名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 23:57:13 ID:gY/GB1iJ0
また、タミフル殺人事件か!
975名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 23:57:18 ID:btP9bvFD0
タミフルの注意書きに
「副作用は確認されていませんが
万が一のため服用後は目を離さないでください。
また、窓と玄関には鍵を掛け危険物を近くに置かないでください」
とでも書いたほうがいいね。
976名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 23:58:58 ID:34uX1jzE0
タミフルこえええええええええええ
977名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 00:03:07 ID:a9IF446v0
タミフルってどういう薬物なんだ?
978 :2007/02/18(日) 00:04:43 ID:LxfblcJR0
普通にタミフルの処方率は異常、医療過誤(・ω・)。
979名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 00:04:47 ID:+82NUw/d0
またデスノートか
980名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 00:08:46 ID:QLOml5Ah0
今は禁止になったが、マジックマッシュルームみたいな幻覚を見るのかな?

981名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 00:09:50 ID:h5fgr2680
>>954
インフルエンザ脳症が、日本人に非常に多いこともあるんじゃない?
欧米では滅多にみられないって。
982名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 00:12:32 ID:gnGLH1ib0
よく効く薬は副作用も大きい
タミフルやばいでしょ

虫害や炉シェ、功労賞もデータ出せばいいのにね
983名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 00:20:15 ID:tu2OhaoD0
タミフル3日目の俺、熱は一気に下がったけど頭痛や意識の混濁が・・・
子供だと心神喪失するのも頷けるわ
984名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 00:24:06 ID:oySAM23b0
>そしたら急に色んな事を反省し始めて
「悪い事ばっかりしててゴメンね。お母さんにもおばあちゃんにもみんなにも嫌われるよね。」
みたいな事言いながら何年も前の叱られた時の話なんかを繰り返し泣き続けてた。

本当だとすればその子の頭の中にあったのは「不安・恐怖」だろう。
ヒトが不安・恐怖に襲われるのは状況判断に必要な情報が遮断された時、
例えば暗闇で視覚情報が遮断されると誰もが不安になる。多分、頭の中で
前頭葉に送られるべき情報の一部が遮断されてしまい、正常な状況判断が
できなくなって、非常に強い不安・恐怖を感じていたのではないか。

状態としては強い興奮状態だから脳波を測ってみれば何か出たかも知れない。
大人では弱く、子供で強い、興味深い問題だ。
985 :2007/02/18(日) 00:27:24 ID:LxfblcJR0
日本は抗生物質やタミフル耐性ウィルスの製造元(・ω・)。
Influenza made in Japan.
986名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 00:39:32 ID:aUWvEsg+0
>>910
なに?この貧相なウィンナーは
987 :2007/02/18(日) 00:41:32 ID:LxfblcJR0
タミフルって潜伏期間中に服用して効果があるんじゃないの?(・ω・)。
熱のある患者に処方するって医者は馬鹿?
988名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 00:43:04 ID:ZxCswI990
>>979
死因を書かないとタミフルで飛び降り自殺するんだよね
989名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 00:52:40 ID:FMaYtpraO
私幻覚見た事あるよ
自分の時は飲んでから二時間くらい後に見えた
三角形や円形、四角形とかがめのまえに大量に見えてきた
正直見えなくなるなら死にたいと思ったな
その時の事は思い出したくもない悪夢です
990名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 00:53:51 ID:nifvbBiv0
>>989
それは普通に高熱のためでは・・
991名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 00:58:17 ID:oySAM23b0
>それは普通に高熱のためでは・

だとすれば薬飲む前から見えてるはず。
992名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 01:07:29 ID:Yk/ySM2q0
去年予防にモラタ飲み残しが4錠余ってる・・・
のんでみようかな。
993名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 01:09:04 ID:zkNPCbEG0
yes! I can fly!
994名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 01:13:47 ID:zkNPCbEG0
とんでとんで
995名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 01:16:03 ID:zkNPCbEG0
     ∧________∧
    /―  ― ヽ  
    /(●)  (●) ヽ   
   /  <      ミ
   |   ∈∋    ミ
    、       /
    /\___ノ゙ヽ  995
   〈         _\
    \ \_   (__)
     \___)     \   
        \   ___ \__  
         \___)___)
996名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 01:17:06 ID:nifvbBiv0
>>991
薬を飲んだから なのか、 その時間だったのか というのもわからないわけですよね
薬を飲んで以降何時間も、あるいは1日中妄想の中というわけでもないでしょうし
997名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 01:18:23 ID:zkNPCbEG0
     ∧________∧
    /―  ― ヽ  
    /(●)  (●) ヽ   
   /  <      ミ
   |   ∈∋    ミ
    、       /
    /\___ノ゙ヽ  
   〈         _\
    \ \_  (__)
     \___) 997  \   
        \   ___ \__  
         \___)___)
998名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 01:19:56 ID:bXE2oXJ20
>>972です。
>>984
まさに今、「怖い夢見た〜〜〜っ!」て号泣中。
ちなみに熱は無いです。
ではでは。

とりあえず凄い怖がりかた。
999名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 01:20:06 ID:r0P4uzlQ0
余裕の1000ゲット
>>998は女子中学生らに全裸で縛り上げられて目隠しまでされてまだ剥けきっていない股間の包皮を
無理やり引ん剥かれて睾丸を引っ張るように弄ばれて竿をものすごいテクニックで
しごかれて必死で快楽に耐えても体は正直で大量の先走り汁があふれてきてしまい
そのせいですべりが良くなってしまい股間を弄られてるのがさらに感じてしまい
ついに射精してしまいそうになるが寸前で股間の根本を握られて無理やり射精を止められて
それが何度も続きついには耐えられなくなって涙とよだれを垂らしながら
「お願いだから出させてっ!僕の臭いザーメン出させてぇっ!」とか言わされて
その瞬間睾丸を思いっきり蹴り上げられて余りの衝撃についに耐え切れずに
通常ではありえない量の精液を無様に噴出させられ
しかも出した精液をかき集められて自分の精液を無理やり飲まされたり
アナルに注入されたりして一度射精したにもかかわらずだんだん勃起してきてしまい
今度は代わる代わるマンコに挿入させられて
最後は女子中学生の膣内で無様に射精させられてしまう。
1000名無しさん@七周年:2007/02/18(日) 01:20:32 ID:zkNPCbEG0
     ∧________∧
    /―  ― ヽ  
    /(●)  (●) ヽ   
   /  <      ミ
   |   ∈∋    ミ
    、       /
    /\___ノ゙ヽ  
   〈         _\
    \ \_  (__)
     \___) 1000  \   
        \   ___ \__  
         \___)___)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。