【アメリカ】たばこは『薬物』 米議会で規制法案成立へ[02/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
248名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 20:02:47 ID:0+l++1Sm0
国家財政に周囲の人間や環境にも有害なタバコは早く規制すべき
249名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 21:55:44 ID:xJsSHi2a0
>>243
欧米かっ!
禁煙とか規制とか騒いでるのはアメリカだけですが。
たまにはフランスにでも逝って知見を広めてみなされ。
250名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 21:58:36 ID:qBgYd60D0
>>249

フランスよ、お前もか!公共の場所では全面禁煙へ (読売新聞)

【ジュネーブ=渡辺覚】フランス政府は、国内の「公共の場所」での喫煙を1日から原則禁止とする措置を施行する。
禁煙となるのは、企業や商店、公共施設、学校、病院、駅や空港の建物内など。
バーやレストラン、ナイトクラブなどには11か月の猶予期間を与え、「密閉された喫煙室」の設置を特別に認めた上で、
同喫煙室以外では2008年1月から全面禁煙とする。

[ 2007年1月31日22時17分 ]
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/france/story/31yomiuri20070131id22/


1日から公共の場で禁煙=飲食店は来年1月実施−仏 (時事通信)

【パリ31日時事】フランスでは1日から公共の場所での喫煙が禁止される。
欧州では、スウェーデンやアイルランド、イタリアなどに次ぐ禁煙国となる。
ただ、レストランなど飲食関係は例外で、それらを含む完全禁煙は11カ月後の2008年1月からとなった。
今回の禁煙措置実施により、企業や公共施設、病院、学校、駅、飛行場などでは原則喫煙が禁止される。
実施状況は警察などが巡回調査し、規則を破って喫煙した個人は68ユーロ(約1万円)、
禁止措置を取らなかった建物の責任者には135ユーロ(約2万円)の罰金がそれぞれ科される。 

[時事通信社][ 2007年1月31日14時17分 ]
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/france/story/070131jijiX196/
251名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 22:00:15 ID:PpA+iMSE0
一方日本は天然由来成分配合を売りにした。
252名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 22:01:00 ID:qBgYd60D0
>>249

公共の場所での禁煙開始=企業、学校、駅で−フランス

【パリ1日時事】フランスで1日、公共の場所での禁煙が始まり、企業や公共施設、病院、学校、駅などでの喫煙は原則禁止となった。
違反者には68ユーロ(約1万円)の罰金で、旅行者も注意が必要だ。
また、禁止措置を取らなかった建物の責任者も135ユーロ(約2万円)の罰金が科せられる。
一方、レストラン、バーなど飲食関係施設は例外扱いで、猶予期間が設けられて完全禁煙は来年1月からとなる。
これによりフランスは、欧州ではスウェーデンやアイルランド、イタリア、スペインなどに次ぐ禁煙国となる。

2月2日0時0分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070201-00000257-jij-int


イタリアでは公共の場所が全面禁煙
http://allabout.co.jp/travel/travelitaly/closeup/CU20050112A/
253名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 22:01:22 ID:j+fZG4Ia0
>>250
確かに法律上はうるさくなっているんだけどフランスやイギリスもその辺一体喫煙所だよ。
スペインなどは空港のあらゆる所に灰皿がある。まだ欧州は喫煙者天国。
ちなみに俺はたばこは吸わないけどね
254名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 22:03:49 ID:Z1wEgAjo0
【公共の場の禁煙 世界情勢 2006年6月版 1/2】

イタリア(2005年1月10日禁煙法施行) http://allabout.co.jp/travel/travelitaly/closeup/CU20050112A/ 、
アイルランド(04/03/29より屋内禁煙)、スコットランド(2006年3月より全面禁煙)、
フランス(1991年反煙草法・屋内の公共空間は禁煙)、カナダ、キューバ(2005年2月7日施行)、
ノルウェー(2004年より屋内禁煙)、北アイルランド(2007年4月より全面禁煙)、スペイン(06/01/01禁煙法施行)、
バングラデシュ(2005年3月25日反タバコ法)、ニュージーランド(2004年12月禁煙法施行)、
イングランド(2007年夏より全面禁煙)、香港(2006年内の屋内完全禁煙施行)、ベトナム(2005年4月屋内禁煙)、
オーストラリア(2006年7月より屋内外禁煙)、 スウェーデン(2005年6月1日禁煙法施行)、ベルギー(2006年1月より屋内禁煙)、
マルタ、タイ、(2002年禁煙令)、オランダ(2004年禁煙法施行)、シンガポール(2007年7月1日より全面禁煙)、ウルグアイ(2006年より屋内禁煙)、
スロバキア(2006年内屋内禁煙)、プエルトリコ(2006年2月より屋内禁煙、13歳以下の子供が乗る車内も禁煙)、
台湾(1997年禁煙法、妊婦は喫煙禁止)、バミューダ(2006年4月1日より屋内禁煙)、南アフリカ、フィンランド、デンマーク(2007年4月1日屋内禁煙化)、
グアム(2006年5月8日禁煙法)、チリ(2006年5月2日たばこ法(禁煙法))、
屋内禁煙検討中 ジャマイカ、アルゼンチン(ブエノスアイレスで段階的に屋内禁煙化へ)、ポルトガル(2006年4月屋内禁煙化検討開始)、
ほぼ屋内禁煙ペルー、インドネシア(ジャカルタで2006年より屋内禁煙)、完全禁煙 ブータン、
255名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 22:05:53 ID:Z1wEgAjo0
【公共の場の禁煙 世界情勢 2006年6月版 2/2】

洲によって禁煙 アメリカ ニューヨーク、ニュージャージー、カリフォルニア、
シカゴ屋内完全禁煙法他9州(カリフォルニア州屋内禁煙 、屋外禁煙)*カリフォルニアではタバコは大気汚染物質と認定

中国:タバコ大国である中国は北京オリンピックは禁煙オリンピックにすると 中国政府が表明。オリンピックまでに規制・法整備を加速させていく
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0215&f=national_0215_002.shtml

韓国:金大中前大統領ら各界の158人がタバコ禁止法を請願。国会議員(定数299人) の過半数の与野党195議員も別途、請願を支持する署名を提出した。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/02/23/20060223000004.html

北朝鮮:「たばこ統制法」制定 喫煙者に対し大学入学資格をはく奪
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060602k0000m030022000c.html
256名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 22:08:35 ID:b2rjy8y60
「不特定多数の人が集まる公共の場所は全面禁煙」が世界の常識
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#17

禁煙スタイル 全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト
http://www.kinen-style.com/

海外では飲食店内での喫煙を法律で禁止している国があるってホント?
http://www.kinen-style.com/column/lesson-03.html

世界の禁煙法
http://bun-en.web.infoseek.co.jp/sf_leg/
257名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 22:09:56 ID:d3KSQYps0
ちなみにタバコ葉っぱ畑を食料品畑に変えたら
日本の食料自給率にどんくらい影響あたえるもんなの?
258名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 22:12:51 ID:b2rjy8y60
禁煙法で間接喫煙の害が減少=スコットランド
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/life/science/061010235549.55mgiw6b.html

英国のスコットランドでは、今年3月に公共の場での喫煙が全面的に禁止されたが、
その後の調査で、同措置実施後、バーのウエーターやバーテンダーの健康状態が非常に改善されていることが分かった。
スコットランドのテーサイドで、たばこを吸わないウエーターやバーテンダー105人を対象に行われた調査で、
のどや肺の症状に顕著な改善が見られた。
禁煙が実施される1カ月前の検査時には、105人のうち、79・2%が呼吸器や目などの不快な症状を示していたが、
禁煙実施1カ月後の検査では、同様の症状を示す人は53・2%に、同2カ月後には46・8%に減少した。
この調査結果は、米医師会ジャーナルの10月11日号に発表されるが、間接喫煙が健康にとって深刻な脅威であることを証明している。
欧州では、アイルランドが2004年に公共の場での全面禁煙を実施し、
その後、同様の措置がスコットランド、イタリア、マルタ、スウェーデンで実施された。
来年には、フランス、イングランドやウェールズ、北アイルランドなどでも公共の場での喫煙が禁止される。〔AFP=時事〕
259名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 22:15:12 ID:mpxJEevVO
麻薬だとわかっていてもタバコの税金が魅力だから禁止なんかできないだろ
260名無しさん@七周年:2007/02/19(月) 22:27:06 ID:U6kkg80U0
今どきタバコ吸ってるのなんてバカしかいない
261名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 00:29:57 ID:BJiMIsMr0
>>257
タバコの畑にほかの作物を植えてもそんなに収量はないような気が。
262名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 00:55:03 ID:NnGfRIHQ0
アルコールもコーヒーも適量なら健康に良いことが判明する一方で、
タバコだけはタバコ会社が金をかけて研究しても
まったく健康に良い話が出てこない。
263名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 01:39:42 ID:VkV4MM120
>>253
ネットで検索すれば何でも分かると思ってるような輩を相手にしても
意味ないです。
264名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 01:56:20 ID:lo7rBm4I0
>>100
氷水に変えてみろや。 
氷水を飲んで、ゆっくり深呼吸をする。 それと変わらんぜ。 
まあ、ニコチン中毒者には、無理だろうな。 タバコやめるなんてな。 かわいそうに。
   
265名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 01:59:12 ID:lo7rBm4I0
いまどき、タバコ吸ってても カッコヨイって 時代じゃないしね〜。 不潔、臭い、金かかる、まさしく3K。
266名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 02:10:22 ID:BJiMIsMr0
>>265
体もくさいんだよなあ。
267名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 02:42:11 ID:V61gr8g40
タバコを吸う奴はどうみても負け組みジジイって印象だなあ。
268名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 07:53:01 ID:xuMlFpTl0
ほんの数年前の2ちゃんでは、
「モテる人間はみな喫煙者」「優秀な人間はみな喫煙者」「非喫煙者はダメ人間」
とかほざいてたけど、あいつら何処言ったんだ?
アンケートの投票で忙しいのかな?
269名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 08:29:01 ID:akX5DhXo0
>>253
JTZ
270名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 08:42:27 ID:wbofpX7w0
次は酒も薬物認定お願いします
271名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:05:56 ID:lQJHDJOy0
>>268
先月も居たような・・・
272名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:19:47 ID:zgRz/0RXO
中国とか韓国の喫煙率は異常
273名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:25:45 ID:bRi9RcZF0
>>272
ま、日本も昔はそうだったからな。いい時代になったもんだ。
274名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 10:30:31 ID:fKPqkYqSO
タバコはコカインと同じ薬物ですかと、日本で論議されるのは十年後?
275名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 11:41:17 ID:fMkTocDJ0
>「モテる人間はみな喫煙者」「優秀な人間はみな喫煙者」「非喫煙者はダメ人間」
>とかほざいてたけど、あいつら何処言ったんだ?

↓頑張ってるよ


(´ー`)y━・~~嫌煙が煙たがる姿を見ると楽しい^^
脱兎オチhttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1147455290/l50
(´ー`)y━・~~嫌煙が煙たがる姿を見ると楽しい2
脱兎オチhttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1151278078/l50
(´ー`)y━・~~嫌煙が煙たがる姿を見ると楽しい3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1165283425/l50
276名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:09:29 ID:jzpNvuxw0
周囲の人間にも有害で国家財政にも悪影響があるのがタバコ
喫煙者を甘やかす時代は終わった
277名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 12:16:25 ID:5r8iq639O
DQN中高生→喫煙
278名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 13:19:49 ID:1Vvmx8h50
まぁ、DQNフィルターがあるとすれば、DQNの大半は喫煙者だよな。。。

※喫煙者の大半がDQN、とは言って無いからな。 w
279名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 15:49:35 ID:QoMcIuii0
276のことはJTが一番身にしみて解かってるはず。だからこそ開き直って強がっているんだと。
280名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 18:04:56 ID:Gw0fe/ic0
やっと、大手を振ってニコチン中毒者を薬物中毒者として扱えるんですね!
うちの会社の喫煙厨を薬物中毒者として解雇させられる日も近い!?
281名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 19:31:05 ID:jfJBp5zZ0
禁煙アンケJT組織票 回答は社外アドレスで 工作発覚逃れ 全社員指示

公共の場所を全面禁煙にする条例の賛否を問う県のインターネット・アンケートで、
社員を動員して「反対投票」させていた日本たばこ産業(JT)が、
全社員約9000人に会社のパソコンを使わずにアンケートに回答するよう依頼していたことが分かった。
会社ぐるみによる工作が、発覚しないようにしたものとみられる。
県は15日、アンケートでの組織的な不正を防ぐため、システムの運用を見直すことを決めた。
JT本社によるアンケート回答の依頼は1月に複数回にわたって、
県内を担当する横浜支店(横浜市西区)を含む全国25の支店などに文書で行われた。
その際、「社外のパソコン、メールアドレスで登録した上で回答して下さい」と具体的に指示していた。
この指示は、JT独自の表記のメールアドレスが登録されることで、
JTの組織的関与が発覚するのを逃れる狙いがあったとみられる。
また、横浜支店は支店員約200人に、
それぞれが営業を担当するたばこ販売店から「できるだけ多く協力を集めるように」と、
本社の依頼とは別に指示していたことも判明した。この指示は、支店の部長を通じて口頭で伝えられたという。
県のアンケートはJTの組織票によると見られる投票で、反対票が急増し、回答期限の2日前に賛成票を逆転した。
回答数4047人は、200〜600人程度だった同じホームページの禁煙とは関係のない
別のアンケートの回答数に比べて、際だって多い。
アンケートは、回答内容が自動的に途中経過のデータに反映され、いつでも確認できる設定になっていた。
このため、県広報県民課は、新たに行うアンケートでは
参加者に途中経過が分からないようにするなどの改善をするとしている。
(2月16日 神奈川新聞 社会面)

http://ameblo.jp/winef/entry-10026063479.html
http://stat.ameba.jp/user_images/26/2f/10016240882.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/d5/39/10016240885.jpg
http://shibano.exblog.jp/4777257/
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200702/19/26/d0004426_10543811.jpg
282名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 19:33:30 ID:y/Bmr5PW0
やっぱ台湾はリベラルの民進党が政権担ってるから
いち早く禁煙化してたな
283名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 19:45:49 ID:Uz7YyVte0
284名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 19:48:43 ID:Uz7YyVte0
ペロシには注意したほうがいいかもな。 かなりの反日野郎と見た。
285名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 19:55:17 ID:WFCGMEzfO
いつもいつも酒を引き合いに出す輩が後を絶たないけど、

煙草の話とごちゃ混ぜにするのは違うだろ……。

煙草は煙草、酒は酒で論議するクセをつけろよ。

どう考えても詭弁的としか言いようがない。

何となく似ているモノ=同じモノ
ではないんだから。
286名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:43:48 ID:tk8zS3lwO
>>285
違うよ。
連中は酒だ排ガスだチョンだとごちゃまぜにして煙草の本質問題から目を背けることとが目的なんだから。

その証拠に連中は酒だ排ガスだと問題視するのに肝心の酒や排ガスのスレには全くと言っていい程スルーをする。
本当に問題視しているなら該当スレで意見レスの一つもあってもいいはずなのに。
287名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 20:50:47 ID:Nlk7ociC0
>>279
JTは財務大臣(てか政府)が大株主でいてくれる限り、開き直って強がる姿勢は変わらんだろうね
288名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 21:01:17 ID:Hfk7IU8V0
新しい裏産業ですね、がんばって密輸売買高値で売ってください、ムリだと思うけど。
289名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 23:20:40 ID:VkV4MM120
ねらーのDQNとか見てるとタバコが美味い
290名無しさん@七周年:2007/02/20(火) 23:53:54 ID:lQJHDJOy0
>>289
鏡見た方が早くねーか?w
291名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 08:30:39 ID:JaQfRGTt0
>>289
JTZ
292名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 10:40:48 ID:vDi26OHn0
もしこんなスレッドをJTが立てたことがわかったら!Jtは終わり。w

(´ー`)y━・~~嫌煙が煙たがる姿を見ると楽しい^^
脱兎オチhttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1147455290/l50
(´ー`)y━・~~嫌煙が煙たがる姿を見ると楽しい2
脱兎オチhttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1151278078/l50
(´ー`)y━・~~嫌煙が煙たがる姿を見ると楽しい3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1165283425/l50
293名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 10:43:02 ID:GG10DptU0
↓闇タバコ販売すればおまいも21世紀のアル・カポネに!
294名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 10:48:55 ID:18YQGDO3O
呼んだか(゜Д゜)y−~~
295名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 10:49:24 ID:vDi26OHn0
>もしこんなスレッドをJTが立てたことがわかったら!Jtは終わり。w

ということをやっとこさ、自覚しだしたJT工作員のレスが止んだ!w


(´ー`)y━・~~嫌煙が煙たがる姿を見ると楽しい3
328 :名無しは20歳になってから :2007/02/19(月) 21:47:05
嫌煙の額に煙草で「パ」って印を付けたい
296名無しさん@七周年:2007/02/21(水) 15:29:37 ID:3V0v8Nau0
これで日本は北朝鮮の情報操作を批判なんできないね。煙草の情報隠してるし。
297名無しさん@七周年
たかが煙草