【社会】“業務停止命令も” 英会話のNOVAに立ち入り検査、解約トラブルで経産省
1 :
ままかりφ ★ :
2007/02/16(金) 06:50:26 ID:???0 「駅前留学」などで知られる英会話スクール最大手「NOVA」(統括本部・大阪市)が、
特定商取引法違反の疑いなどで経済産業省と東京都の立ち入り検査を受けていたことが
分かった。解約時に高い精算金を要求したり、解約をめぐって事実と異なる説明をしたり
したとして、同法に抵触する可能性が浮かんでいる。経産省は検査で得た資料などを分析し、
違反事実が固まれば新規契約の勧誘や受け付けなどの業務停止命令や改善指示といった
行政処分に踏み切るとみられる。
立ち入り検査は14日に行われ、同社の本部とともに一部の教室も対象になった模様だ。
関係者によると、NOVAでは、受講者は事前に受講料を支払い、まとめて支払う金額が
多ければ多いほど授業1回あたりの単価が安くなる。
しかし、受講者が中途解約を申し出ると、支払時とは別の料金体系で精算されて返還分が
少なくなるため、トラブルが起きている。東京、名古屋、京都などで訴訟が起きたり、
NPO法人が精算方法の見直しを求める活動をしたりしている。
NOVAを巡っては、一部の教室ではレッスンの予約がとりにくくなっているとの
指摘があるほか、「突然、通っている教室が閉鎖された」といった苦情もあるという。
経産省なども、こうした経緯がある以上、受講者が解約に至るのはNOVA側にも責任があり、
現行の精算方法では合理的ではない、とみている模様だ。
さらに、同社の解約に関する事項の説明が、特商法が禁じる「不実の告知」に当たる疑いも
浮上している。NOVAは新規の受講者を勧誘する際、まず住所、氏名などを登録。数日後に
受講コースを振り分けるレベルチェックをし、契約内容を決めて正式な申し込みを受ける。
特商法は契約後、一定期間内なら無条件で解約できる「クーリングオフ」の制度を
定めているが、受講者が解約を申し出ても、最初に氏名などを登録した日を
「契約の起算日」などと主張。受講者とトラブルになる例があるという。(以下略)
http://www.asahi.com/national/update/0216/TKY200702150380.html
2
m9(^Д^)プギャー
ニダ!
5 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 06:55:25 ID:qp1eWGyK0
そりゃ日本が沈没するなんてCM流せば当局から監視されるよ
6 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 06:55:28 ID:UYqVVm0V0
あーあw
NOVAよりN◎VA
8 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 07:00:21 ID:3Ib15hnT0
つまり、英語がしゃべれても馬鹿は馬鹿だし、 卑怯者は卑怯者。 文系駆除しろって言う意見が、如何に正当な意見か、これで分かっただろ。 文系はウンコ。
11 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 07:01:49 ID:pDetm/Wl0
さすがに株式会社だけあるな。NOVAは学校じゃなくてただの悪徳商法。
12 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 07:08:24 ID:zynxxuF3O
自転車操業ですか、このままアボーンしてしまえ 皆さん辞めるなら今だ!
13 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 07:10:07 ID:/pDFna9/0
中には学歴イギリス人ってやつもいるw大学とか行くためにアーミーに行かないで日本で大学の費用稼ぐために行く人も多いらしい。
>>10 同じ理屈で「理系だろうが文系だろうが馬鹿は馬鹿だし、卑怯者は卑怯者。」w
文理関係ないw
《不可触》を《チャイ》されたな。こりゃ
(1)解約にはかなりの説得力と、高額の解約金?が必要となりどう考えても、 NOVAにお金を払うのは得策ではない。 (2)レッスンというより、単なる雑談である。 (3)いろんな国の先生とかいっているが、教員でもなんでもない。 単に日本に遊びに来ている外人が大半じゃないか。 (4)一貫性のない、弱点を埋めるわけでもなく、何のために行くのかの 目的を見失いがち。個人のスキルチェックも適当っぽい。 (5)テレビ電話が失敗した?ので苦しいんじゃないか?
お金がぜんぜん戻ってこなかった。 今でも悔しい。 被害者の会はないのかなあ…
18 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 07:17:25 ID:PIbGeACp0
ほう、また天下り先の開発ですか?
19 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 07:20:09 ID:8avMH1He0
273 :NOVA元幹部 :2007/02/10(土) 01:52:33 ID:FhfRSxgh 世間ではあまり知られてはいませんが、株式会社ノヴァ(正式登記名称)は、事実上1度すでに倒産しているのです。 会社更生法に従い倒産したNOVAに対して金を出したのが武富士です。 サラ金の武富士は、当時10兆円産業と呼ばれていた英会話業界を冷静に傍観していました。 バカなNOVAが業界1位になるために、無理な企業展開を行い最後には自重で倒産したのです。 サラ金から借りた金で現在のNOVAが成り立っているのです。そんなわけで暴力団とつながりがある 武富士の傘下に事実上NOVAが入ったという結果になったわけです。 皆さん、NOVAうさぎの裏側には暴力団が張り付いていることを忘れずに! 武富士と暴力団:・武富士と堀川謙三殺人事件 弁護士 「後藤組は堀川さんの問題に解決をつけたんですか?」 藤川 「後藤組がつけたというか、これは裁判で解決をつけたが、 襲撃事件は、後藤組の手の者がやったということは、関係者から聞きました。 弁護士 「誰から?」 藤川 「佐野逸雄です」 弁護士 「武井の指示で後藤組が動いて、堀川健三を襲ったということですね?」 藤川 「そうです」 弁護士 「まちがいない?」 藤川 「まちがいないです」 (東京地裁公判平成12年ワ第23016号事件:「武富士対山口組」木村勝美、イースト・プレス社より)
昔も同じような内容でバッシング食らってなかったっけか、この会社。 まともに解約トラブル発対策をしようとしなかったところを見ると、 経営陣は消費者をナメてるとしか言いようがないな。
宣伝だけどPSPとしゃべりんがる お勧めだよ。
22 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 07:23:23 ID:PIbGeACp0
経産省の高級官僚を最終的に何人受け入れるか、交渉は難航する見通しだ。
23 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 07:24:32 ID:U01PTTHp0
毎度のお騒がせ会社
24 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 07:24:43 ID:MUAxHVJAO
>>14 「文理関係ないこんな話しで文系批判する
>>10 は馬鹿で卑怯者」
のほうがすっきりしない?
25 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 07:29:33 ID:UxxwBboP0
年間1000件以上のトラブルは業界でもぶっちぎりの件数らしいな。 これは明らかにNOVAはおかしいだろ。ここは絶対辞めたほうがいいよ。
>>24 そんなこと無いだろ。
悪いのはどう見ても文系だろ。
28 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 07:32:29 ID:PIbGeACp0
別にこんな会社どうでもいいけど、セックスを求める日本女と白人男(少数は逆)のトラブルなんじゃね?
29 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 07:32:59 ID:xTKKYbEyO
独学ができないバカを騙す生涯学習産業に依存しても結果は出ませんですよ
30 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 07:33:21 ID:RRlTd2BxO
31 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 07:33:23 ID:h2s+yABD0
面接官「特技はイオナズンとありますが?」 学生 「はい。イオナズンです。」 面接官「イオナズンとは何のことですか?」 学生 「英会話です。」 面接官「え、英会話?」 学生 「はい。英会話です。受講者全員に大ダメージを与えます。」 面接官「・・・で、そのイオナズンは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」 学生 「はい。受講者が訴えて来ても守れます。」 面接官「いや、当社には訴えられるような輩はいません。それに教室を閉鎖するのは犯罪ですよね。」 学生 「でも、外国に逃亡しても生活できますよ。」 面接官「いや、逃亡とかいう問題じゃなくてですね・・・」 学生 「受講者全員に失望を与えるんですよ。」 面接官「ふざけないでください。それに失望って何ですか。だいたい・・・」 学生 「失望です。オーマイゴット!とも言います。ゴットというのは・・・」 面接官「聞いてません。帰って下さい。」 学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。イオナズン。」 面接官「いいですよ。使って下さい。イオナズンとやらを。それで満足したら帰って下さい。」 学生 「運がよかったな。今日は英単語が足りないみたいだ。」 面接官「辞書買えよ。」
32 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 07:33:38 ID:oD+d2ZX+0
ノバなんてあからさまに胡散臭いやん。 大金振り込むのはアホ
33 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 07:37:27 ID:qp1eWGyK0
ノバよりはノリの方が使えると思うで
34 :
あるじゃーのん :2007/02/16(金) 07:37:42 ID:FQAUw/+80
NOVAは10年前から悪徳商法 テレビCMとあくどい方法で儲けて勝ち残ってきただけ。
35 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 07:38:42 ID:uiDDD+Jj0
NOVAがAVONされるのか
36 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 07:40:41 ID:F5A/sfrZ0
CM垂れ流しのテレビ局も訴えてやれ
37 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 07:41:39 ID:WZZ/XHYNO
NOVAうさぎなんて胡散臭いじゃん
38 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 07:43:38 ID:Rd/uCeIo0
いかにジャップが英語という物に弱いかが よくわかるね。
39 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 07:44:14 ID:SAqABZdBO
>>35 エイボンがどうかしましたか?化粧品のことですか?タイヤのことですか?
40 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 07:44:48 ID:3qEH7QNs0
中国語講座が酷かった 数年前だが、何とテキストがなかった 俺が「どうやって勉強するのですか?」と受付に尋ねると、受付女は「テレビの絵を見ていれば分かります」と答えた 実際に受講してみたが、俺は全くの初学者で単語を知らなかったので、画面の中国人と会話が続かない… 何回目かの受講の終わり頃、中国人が、「何で中国語を勉強するのか」、「仕事のためか」と聞いてきた 「そうだ」と答えると、中国人は「カーレン」と言った 俺が聞き直すと、中国人はボードに「可怜」と大書きし、突然通信を切断した 俺はその言葉の意味を、後で辞書で調べてぞっとした
駅前在日企業の摘発ご苦労さまです。
あそこは怪しいとか、詐欺だとかいう噂を耳にしたことがあったけど 事前に料金を明示されて自分で払っている以上、 どうしてそう言われるのか疑問に思っていたものだが もう完全に悪質な部分が判明してしまったな
43 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 07:50:14 ID:BzsBub8F0
こんな悪徳商法はすぐに潰せよ。
44 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 07:51:26 ID:Qu/KvsFS0
NOVAウサギってさ、まだハッピーニューイヤーくらいしか英語を喋ってないよね
45 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 07:52:33 ID:3vgIsS+Y0 BE:130256238-2BP(60)
大分前にも問題になったじゃん。 ちっとも反省してないね。
46 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 07:54:31 ID:BzsBub8F0
解約させた方が儲かるような商法を野放しにしたら被害者が増えるのが必然。
>>40 もったいぶらずに「可怜」の意味を書く。
47 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 07:55:54 ID:zq9RLqgZ0
あそこの講師女食いまくり
48 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 07:57:36 ID:XPaxZJaR0
チケットは期限内に消化しないと無効になるのに、 教室はいつもいっぱいで予約入れられない。 優先的に入れさせてくれといってもダメ、解約してもほとんど戻ってこない。 教師増やしてくれといっても無理。近所の別の教室行ってもいいかといってもダメ。 そっちの環境の不備なのに、全く対応してくれず。 何がいつでもやりたい時にできるだよ。 大うそつきが。 ほんと金をどぶに捨てたようなもの。 二度とやりたくない。
49 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 07:57:37 ID:h2s+yABD0
食人族なのか
50 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 07:57:46 ID:rhyDwbQP0
>>17 おまえがつくってくれ!
51 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 07:58:06 ID:+cwh8eYa0
だいたい留学もしないで英語しゃべれるようになるわけないだろ 日本は小中高とずっと英語勉強しているくせに実際の英会話には何も役に立たない 留学して生活の中で英語を使うよう努力しないと英会話なんて絶対無理
52 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 07:59:50 ID:SnkE2lTZ0
やっとかよ。NOVA以外も同じように 汚い体系だから、残らず業務停止させろよ。
53 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 08:01:17 ID:A23bRQCBO
可怜の意味教えろよ!!
54 :
あるじゃーのん :2007/02/16(金) 08:03:00 ID:FQAUw/+80
55 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 08:03:55 ID:XPaxZJaR0
56 :
あるじゃーのん :2007/02/16(金) 08:05:03 ID:FQAUw/+80
57 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 08:05:26 ID:9Z2I1SJq0
>>51 小林克也は一度も留学などせずにあれだけ喋れるからすげえな
旭屋書店で勧誘してた英会話組織なんて名前だったっけ? あれも悪徳勧誘と強制入会&ぼったくり退会やってたね まともなとこって無いのかよ
例のウサギがひとこと↓
60 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 08:08:06 ID:cEhvFcokO
野放しにしちゃいかんだろ
61 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 08:08:28 ID:IsJ88XNe0
英会話教室を装うホストクラブ兼朝鮮金融がNOVAの実態。
62 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 08:08:43 ID:XPaxZJaR0
とりあえずNHKのラジオの英会話聞きながら一人で会話ぶつぶつ言ってたほうが英語は伸びる。 乞食外人どもに金払っても全然伸びなかった。
63 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 08:10:52 ID:IsJ88XNe0
>>62 映画やTVドラマを分らなくてもそのまま根気良く英語で見続けろ、
その内に全部何を言ってるのか分るようになるから。
64 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 08:12:15 ID:NeDQIYi8O
武富士の子会社ですから。
月額いくらとか広告だしてるけど、最初に全額支払いの契約して、月々のローン返済額って意味なんだよな。 この時点でアホらしくて入学する気なんて起きねぇよ こんないかがわしい大手英会話学校なんて行かずに、 個人の完全月謝制の英会話教室に通った方が100倍マシだろ。
66 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 08:12:17 ID:o1/J6u12O
白いの有っても黒とか茶色は見掛けない。黄色は全然売ってないし。どうなんだ?
だいたい、日本にまともな英会話教室なんて皆無なんだがね。 」
68 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 08:14:22 ID:dizBE3kh0
英語で説明して理解できたように思いこます商法
69 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 08:14:56 ID:jB3RqTuF0
英語ぐらいそれも英会話学校レベルなら、NHKのラジオ講座で十分なんだけどね マジで中学生レベルのことしかやってないし。
>>63 洋ゲーでも良いと思うぞ
Oblivionとか最高の教材。ゲーム的に素晴らしい出来だし、平易な文章だから中学レベルでも対応可能だしな。
71 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 08:15:49 ID:VBdq55gH0
いっぱい付けて、いっぱいしゃべる→ いっぱい儲かる
72 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 08:16:10 ID:IsJ88XNe0
>>66 極稀にいるけど、白人至上主義、
採用は、学歴や資格よりも肌の色重視。
白人ならどんな池沼でも薬中でも採用する。
ノバの初級のレッスンって幼稚園のお遊びだぞ
上級者が行くには悪くないスクールらしいけどね・・・。 あくまでも上級者向。 しゃべれないヒトには不向き。
75 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 08:17:12 ID:SnkE2lTZ0
>>58 あ〜、あれまだ居るのか?
前に頭着たので、旭屋書店の店員に
おもいっきり文句言ったことがあるのに
改めてないんだなぁ。
「すみません。表で勧誘してますけど。いいんですか?」
「え?勧誘?はぁ?」
「そこの入り口で、英会話の勧誘してます!」
「ああ、そうですか・・・」
「あのですね、同罪ですよ。ここも・・・今すぐやめさせた方がいいですよ」
これが3年ぐらい前の話だなぁ。
76 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 08:18:22 ID:XPaxZJaR0
そういや俺が通ってた時も講師で変なやついたな。 やたらハイテンションで目つきが泳いでいるというか集中してないやつ。 言動もなんかおかしかったし。 ひょっとしてジャンキーか。あそこ巣窟みたいだし。
>>70 アメリカ版ときメモとかも使えそうだよね。
まあNOVAだろうがどこだろうが、がんばる奴はそれなりに伸びるけどな…
倒産まだー?
79 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 08:19:35 ID:6N2V4FUc0
,.-、 /.n l /⌒ヽ | l l | ,' /7 ,' イッパイキケテ〜♪ , '' ` ー ' '-' / / 、_, `ヽ イッパイシャベレ〜ル〜♪ l , .-. 、`´ l ヽ ヽ ̄フ / 丶、. ̄____,/ / ,. - 、 ) (( ( n ([N],ハ_う ゝ)ノ  ̄ ヽ / _ l )) 〈__ノ´ `(_ノ
80 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 08:19:49 ID:IsJ88XNe0
>>74 上級者はどんな所なのか実態を知っているので、
NOVAみたいな糞には絶対に行きませんけど、
ってか英会話なんか行かねーよ。
81 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 08:20:24 ID:PIbGeACp0
マンコとチンコのトラブルじゃ解決は難しいだろう。
82 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 08:20:43 ID:FinC8yQI0
外人と会話して訓練したいんだったらさ、 外人が良く集まるところに顔出して、友だち探したほうがいいんじゃね? 漏れの家の近くに、国際交流センターなる施設があるんだが、 文字通り、在日の外国人と交流するための施設。 近くにこの類の施設があれば、いっぺん顔出してみ?
84 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 08:25:10 ID:SnkE2lTZ0
しかし、紀伊国屋も旭屋も いかにも品行方正な企業でございますって 装ってて、そのくせ入り口には極悪な 英会話勧誘が四六時中居るんだから、 裏の顔ってのは汚いよな。 どういう契約になってるんだかわからんが、 明らかに紀伊国屋も旭屋の敷地内で勧誘してて 追い出しもしないんだから、金もらってるとしか 思えない。 苦情は無いなんていうなよ!おれが3年前に 苦情だしてんだからな。
>>83 あぁ、もちろん、チョンやチャンの割合が多めなのはご愛嬌・・・
英語圏の外人もちゃんと居るからさ
86 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 08:28:20 ID://smEVjFO
87 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 08:29:05 ID:IsJ88XNe0
>>85 そこにいるチョンと、竹島は何処の領土なのか英語で喧嘩すればもっと早く上達する。
88 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 08:29:45 ID:FinC8yQI0
>>35 Sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
89 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 08:31:15 ID:IsJ88XNe0
90 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 08:31:34 ID:SnkE2lTZ0
「返金少なすぎる」NOVA解約時の精算、受講者に不利
ttp://www.asahi.com/national/update/0216/TKY200702160103.html (略)
大津市の工務店役員安川支朗さん(41)は入会から2年後の02年3月、解約を申し出た。約76万円で買った600ポイントのうち、使ったのは54ポイント。示された返金額は約4万5000円だった。
安川さんは03年5月、実際に使ったポイントの分だけ、購入時の単価で精算するよう求めて提訴。半年後、安川さんが返金額として主張する約70万円をNOVAが支払うことで和解した。
安川さんによると、解約を申し出た際、教室の責任者に明細を出すよう求めたが、パソコンを見ながら「打ち出せない仕組みになっている」と拒まれたという。
京都市の司法書士、植松香さん(30)は04年10月、約30万円で買った150ポイントのうち36ポイントを使った時点で解約。返金額を約5万9000円とした精算書と「同意書」が送られてきた。現在、NOVAと最高裁で係争中だ。
植松さんは言う。「早く辞める人からもできるだけたくさんお金を取りたい。NOVAはそう考えているんでしょうか」
(略)
91 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 08:31:43 ID:I4hTtCizO
せいぜいワーホリ、下手すりゃただの食い詰めモンの不良外人が雑談してるだけだ。 永久にビジネス英語までは達しないぞ。
92 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 08:32:31 ID:Shigl9jP0
何やってるんだよ、今ごろ。 15年ぐらい前にやらなきゃダメだったことなのに。
93 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 08:35:34 ID:9Z2I1SJq0
アナル男爵に弟子入りして字幕職人としてデビューして欲しい
94 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 08:37:27 ID:SnkE2lTZ0
>>92 この手のパターンはどうせ政治家とかが騙されて、
頭来て警察は何やってんだ!ってパターンだなw
95 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 08:37:38 ID:41XU2h+/0
そんでペラペラしゃべれるようになるもんなの? 何十万もするなら同じ金で単身アメリカへでも 放浪の旅を考えるんだが・・・
96 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 08:39:10 ID:yFa+HmEC0
外人の恋人を作るのが一番上達すると思ふ
たとえば10回分先払いだとだと2万円、1回分ずつだと3千円 で2万円を先払い。5回やったところで解約。返却は 2万−3千*5=5千円 か 2万ー2万*(1/2)=1万円 かな?
98 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 08:43:53 ID:PIbGeACp0
>>95 日本で前科があるとアメリカに入国さえできないぜ。
99 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 08:47:25 ID:o0RIPiMbO
>>96 オレ外人の恋人いるぜ!でも英語ペラペラだから上達しない(´∀`)bまた大阪かアゲ!
100 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 08:52:20 ID:zJn/rY3N0
NOVAが全国展開してるのに 日本人が英語が上手くなったと聞かないのは、何で? やっぱりNOVA駄目なの? おしえて、エロイ人
101 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 08:53:19 ID:o0RIPiMb0
つーか、上級者は通訳翻訳専門校のワークショップとるだろう。 NOVAが上級者って。。。w
102 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 08:55:23 ID:SnkE2lTZ0
NOVA 解約 で検索したらワロータw
103 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 08:57:30 ID:GIAMEE1k0
今までこうならなかったのが不思議なくらい苦情出てたのにな。 ってか、役所の動きが遅杉てワロタwwww
104 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 08:58:29 ID:jjtoYoJRO
近所の外人さんに声かけて、時給二千円で習ってる。相手も喜んで教えてくれるし、言葉以外の交流も楽しめる。 この前なんか、先生が友達二人連れて来て乱交しちゃったよ。 二十代の外人女性に、トリプルフェラされてる事が信じられなくて、夢じゃないかと思ったよ。
105 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 09:00:55 ID:g/2aN3wIO
だってN○VAって武富士が経営だもん。
106 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 09:01:18 ID:JXkSzsPY0
107 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 09:01:21 ID:SnkE2lTZ0
NOVA ↓ 関連キーワード nova 英会話 大航海時代 ROTA NOVA NOVA 解約 NOVA 料金 NOVA レベルアップ NOVA レベル NOVA CM ジャングルジム NOVA 解約 ↓ 関連キーワード NOVA 解約 訴訟 NOVA 解約 交渉 NOVA 解約 返金 まともな企業が、解約、訴訟、交渉、返金と言ったキーワードで100以上のページが存在するって 尋常じゃないぞwww これ、JASDAC上場廃止とかにならんのか?
108 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 09:01:49 ID:Viny0mEyO
解約したいんだけど、返還されるお金が少ないの知ってたからできなかった。 お茶の間留学のネット代が高すぎて。。
109 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 09:02:13 ID:PhlnZUgf0
>>100 そもそも英語が流暢に話せるようになるには、文法がしっかりしてない
といけないし、年をとってからの習得はものすごい量の勉強時間が必要。
2年や3年外人としゃべったからって習得は出来ない。向こうに住んでて
も下手な人はいっぱいいる。
>>96 oh, yes!
oh, yes!
アーッ
111 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 09:03:06 ID:le2k4d6m0
何これ朝鮮系なの?
112 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 09:03:14 ID:F7Y6usHzO
>>96 もろもろ踏まえると英語をマスターする方が簡単だと思う。
ニコロデオンかカートゥーンネットワークを英語で見続けたほうがいいな
114 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 09:06:24 ID:O19V0Tw90
115 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 09:07:18 ID:PIbGeACp0
某省の役人がNOVAの女性外人教師に相手にされなかったんじゃないの?
擁護キターーーーーー
>>112 結論からいうと、英会話スクールに通う90%は英語必要ないと
思ふ
英語が必要な奴は、英会話スクールに通わなくても別の手段で
身に付ける。
118 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 09:09:49 ID:6UH/gyQyO
なぁ、NOVAで英語喋れるようになった人っているの?
119 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 09:10:06 ID:SnkE2lTZ0
>>114 ・事前告知してない。
・あまりにも返金が少ない体系
この二点だろうな。
1〜2万減るなら納得行くだろうが、
>約76万円で買った600ポイントのうち、使ったのは54ポイント。示された返金額は約4万5000円だった。
これはまっとうではないと判断されてる。
テレビは取り上げてる? CMガンガン流してるよなNOVAは
121 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 09:12:19 ID:09cdNeHfO
これが『のばう詐欺』ってやつですか。
アイアム英語ペラペ〜ラ
123 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 09:14:58 ID:wjOBaR110
>>114 問題無いな。
日経BPの雑誌購読なんかも、年間契約で購読するんだが、途中解約の場合は1冊単価
(書店売りされていないので実際にはこの価格で販売されることは無い)
の馬鹿高い価格で清算されるよ。
124 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 09:16:54 ID:fZScKi/NO
125 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 09:18:05 ID:O19V0Tw90
鉄道定期券の解約だと定期分の割引率で返金額を出せと言ってるようなものだろ
126 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 09:19:02 ID:BWCjZFZzO
NOVAなんかに通う人の気が知れない
最近のCM大量放映企業のデタラメぶりを観て、CM、テレビへの根拠のない信頼が吹っ飛んだ。 今では大量にCM打つ企業は信用に値しないかも、という認識に至ってきたかな。
>>114 そうか?
600ptを72万円で購入した場合は、100ptで12万なんだろ。
それを、500ptの残っているから返して欲しいというと。
600pt購入時の単価じゃなく、100pt購入時の単価で減っている分だけを
計算して返却っておかしいだろ?
100pt購入時に単価で計算するなら、残pt × 単価 で計算せんといかんだろ
誤 購入金額 − (利用100pt × @2300円) = 返却金額 49万
正 購入金額 − (利用100pt × @1200円) = 返却金額 60万
もし、NOVA側の主張で100pt毎の計算にするなら
(購入600pt − 利用100pt) × @2300円) = 返却金額 115万
返却金額が増えてもおかしくなくなるwww
129 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 09:20:26 ID:D9SmX8Dl0
NOVAって2chじゃアールビバンとかと並んで 何年も前からすっごく評判悪かったよね。 やっとかよってかんじがする。
130 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 09:21:07 ID:PIbGeACp0
白人女や白人男と夫婦みたいになることを夢見て入学、大金を払う。 お目当ての教師にアタックするも、一度セクロスしただけで嫌われる。 だんだん授業に出にくくなる。 解約トラブル。
131 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 09:21:14 ID:e4jr682T0
日本全国、確かに駅前には周囲との調和など全く考えない、 センス最悪で目の毒なサラ金やNOVAの看板ばっかりだよね 本来の日本的美的感覚とは絶対相容れないというか、風景や 空気を徹底的にぶち壊そうかとしてるかのような、あのずうずう しい、目立ってなんぼ的な気味悪さが大嫌い
>>128 それが通るなら、最初から100ptしか使わないつもりでも
みんな600pt買って解約するようになる。
たくさん買ったら安くなるって売り方はどこの商売にもあるから、
今のままでおかしくないと思うが。
問題は勧誘する時にちゃんと説明してないことだと思う。
133 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 09:27:51 ID:Shigl9jP0
つまり「詐欺商法」をずっーーーーーーーーと民放各社とタッグを 組んでやってきたってことでちゅら?
134 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 09:28:51 ID:wjOBaR110
>>128 ほほう、じゃあ定期券を買って(仮に1ヶ月定期で50%割引とする)
片道200円
一ヶ月200円×2×30×0.5=6000円
10日だけ使って清算する。
普通の考えでは
6000円−(200円×2×10)=2000円
となる。
これを
200円×2×20=8000円
返せ(=128の例)
とか
6000円×(30−10)/30=4000円
返せ
とか言うのはおかしいだろ?
135 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 09:30:52 ID:O19V0Tw90
>>128 そりゃ消費者側の論理だろ
最初から100Pだけ利用しようとしている人は普通なら単価2300円で買うべきだが
単価1200円で買って解約した方が得になるという事だろ
136 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 09:32:01 ID:iNVpLD6j0
でもNOVAのCMのおねーさんは好きだ
137 :
元スタッフα :2007/02/16(金) 09:38:22 ID:wU79FWGZ0
入会後の最初の3レッスンだけ優先的に予約をとれる ファースト枠っていうのがあったと思う。 ね?予約とれるでしょ! 週3回のペースで通えるから 3×52(週)×3(年)で450回通えるね(ハァト だからチケットたくさん買った方がお得でしょ? と安心させておいて大量チケットを売る。 3レッスン終ると通常枠での予約になるから 予約取れない、チケット消化できないという事が起きる。 すでにその時には解約できませんよ〜と言って逃げます。 あと猿社長は馬鹿なので後ろで操っている人がいるという噂があったな。
138 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 09:38:25 ID:7qUmFV340
やっとか
139 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 09:39:51 ID:wjOBaR110
つーか、うちの店はNOVAの外人さんが良いお客さんなんだよ。 業務停止なんて勘弁してくれよ。
>>134 定期券と比較するのは間違ってる。
これは定期券ではなく回数券と考えるべきではないのかい?
141 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 09:42:07 ID:j/MpuWWw0
>>131 同意。駅前はチェーン店やサラ金ばっかしでうんざり
なんか殺伐とした気持ちになる
>>140 回数券も返金方法は同じ。
割引にしない料金で清算するはず。
143 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 09:42:26 ID:Shigl9jP0
どうでもいいよ、そんな店
144 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 09:44:22 ID:m8ELHT6tO
経産省の所管だったのか!?
いっぱい払って、一杯喰わされる NOVAなら!
146 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 09:47:43 ID:ZHqmHwe3O
>>141 NOVAは武富士が裏資本だから仕方ないさ
147 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 09:48:00 ID:wjOBaR110
>>140 すでにレスがあるが、回数券も普通運賃で清算される。
それどころか手数料も差し引かれる。
さらに言うなら、かつては払い戻しできなかった。
1999年12月26日
▼JRグループ>普通回数券の未使用券片払い戻し可能に
JRグループは、これまで1枚でも使い始めると払い戻しできなかった普通回数券について、2000年2月1日から払い戻しできるよう取り扱いを変更することにした。
払い戻しが可能となるのは一般普通回数乗車券と特別車両(グリーン)普通回数乗車券で、すでに使用した枚数分の普通運賃(グリーン回数券はグリーン料金も含む)と手数料210円を差し引いた残額を払い戻す。
148 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 09:49:36 ID:+ZVPweST0
実際に提供されていないポイントを有効期限の経過等理由に消化済みのものとみなして計算する ことが許されないとされた判例 東京地判平16.7.13 判時1873号137項 特商法49条2項1号イに反して無効 東京地判平17.2.16判時1893号48項 東京高判平17.7.20未登載
>>142 だとしたら、元々の100ptの料金設定がおかしいではないかい?
通常の回数券の割引率っては、9%〜18%程度
その割引率での使用分を引かれても納得するだろうけど、
誰も買わない、100pt分の単価設定を基準にしてる時点で
問題。
例えば、
1pt購入なら100円です、1000pt購入するとなんと1万円
でも、100pt使用済みなので返金出来ません。 OKになる
どっちもどっち。分かりにくいシステムにしてトータルで利鞘を稼ぐ姑息な手段を使う側、内容を確認せずCMなどのイメージだけで選ぶ側。 両方消えろ。 と、スレタイだけみて脊椎反射レスしてみる
>>149 いや、実際に100ptしか買わない人っているよ。
152 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 09:52:17 ID:+ZVPweST0
あれ、書きなおし。 清算規定が特商法49条2項1号イに違反して無効とした判例 東京地判平17.2.16判時1893号48項 東京高判平17.7.20未登載
153 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 09:54:39 ID:SnkE2lTZ0
>>150 いや、ほとんど合ってるw
>>151 行った事があるなら分かると思うが、
100PTじゃなくて高額な方を勧めてくる。
154 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 09:55:48 ID:r8uP5tv30
英語ってそんなに話したいか?海外旅行とか行く気もないから、金だしてまで英語しゃべり たいと思わないけどな
>>153 ようするに100pt単価ってのは、払い戻し用に設定された
単価って事だよな。
>>153 勧めてきても買わない人もいるんだよ。実際そういう人知ってるし。
留学とか海外行く間際になってちょっと受けたい人とかで。
最初は150ptくらい買うのが多い気がするけど。
157 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 09:57:52 ID:+ZVPweST0
再度スマソ、載ってた ■判例評釈 契 約 特定継続的役務提供契約の中途解約と提供済み役務の対価計算条項 ◆東京地判平17.2.16判タ1191号333頁,判時1893号48頁, 東京高判平17.7.20判タ1199号281頁
158 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 10:00:32 ID:rbEcIZkm0
この会社の株価見てると、2/13に大暴騰し、翌日から 暴落してるけど、これって何かインサイダー臭くない?
159 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 10:00:34 ID:SnkE2lTZ0
そもそも、NOVAは入学させる事によって 先生や教室の手当てが必要だからって ぬかすなら、入学金として別に取れよ。
160 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 10:00:41 ID:wjOBaR110
161 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 10:00:55 ID:Shigl9jP0
通訳学校も相当悪だよ、もう極悪。
Oh! help me〜!
163 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 10:01:58 ID:YhZTFSqg0
テレビ局の免許停止もよろしくね
164 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 10:03:30 ID:y5+sYqXp0
>>119 4万5000円はありえんねえ
長期ディスカウントで契約したのだから、半額くらいにされるのは
当然だと思うが
スクールで最初に一括で受講料を払う所は間違いなく悪徳。 俺が通ってたテニススクールは月謝だったし。
TVに出てるのはロクなの何1つも無いな
167 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 10:06:59 ID:SnkE2lTZ0
>>160 日経BP社の定期購読で読めないなんて事はないと思うが、
NOVAの600PTを3年で消化できるのはかなり困難。
そもそも、アフターファイブとかの都合の良い時間帯には予約が取れない。
たとえば、100%受講できるように時間を取ってる専門学校とかなら、
この違約金まがいの料金体系も分かるが、
NOVAはキャパを十分に空けてるわけでもないのに、途中でやめたからといって、
全納した金をほとんど返さないなんてのは酷い話だ。
この料金体系の凄いところは、半分ぐらい使って解約すると、
逆に10万とか料金請求されるってところだw
去年の話であったが、さすがにおかしすぎるだろ。さすがに改善されたのかな?
168 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 10:08:43 ID:wMBI69xn0
XBOX買ってゲームやりながら外人と雑談してる方がよっぽどええよ
169 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 10:11:57 ID:ieGt6ORb0
どうして、クネクネジャングルジムに襲われた外国人のために、 日本人が外国語を学ばねばならんのだ。 助けてもらえるように、外国人が日本語を学んでから来い。
170 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 10:13:14 ID:o2yX5wA6O
>>73 キッズが騒ぐから大変や!と先生に愚痴られた。
171 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 10:15:54 ID:syODi3yK0
擁護派: ・長期割引の例は他にもある、よって問題ない。 指摘派: ・購入時と払い戻し時のレート差が常識を超えて大きすぎ。 現に、抗議すると購入時のレートで払い戻している。 ・レート差を十分説明していない。 ・クーリングオフについて不実の告知 ・ポイントを十分消化出来るかのような説明。(瑕疵の可能性)
172 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 10:18:05 ID:1QxjH3g20
外国人講師って、やりまくっている例も多いらしい。
173 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 10:18:51 ID:pIdV6O7O0
逆に考えると外国人が日本のDQNにDQN語習うようなもんだな
省内の公務員の中もしくは大臣の知り合いに、 NOVAともめた香具師がいたのだろう。 こんな日常茶飯事のことに、ここまで大掛かりなるなんて、 そんな気がする。
175 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 10:21:24 ID:SnkE2lTZ0
>>174 まあ、タイミングとしては15年遅いが、
やらんよりやった方がマシだろ。
176 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 10:24:39 ID:Vyca+aQWO
NOVAってブラック企業じゃん
177 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 10:25:34 ID:qUM+kKKuO
私立大学の一年分の授業料より高いんだよね
英会話ガッコなんてこんなのが大半だろ。 前払いで中途解約しても絶対返金しないしね。 で 倒産させてまた同じようなメンバーで別名の学校をはじめる。 お金(それも現金!)はどこへ行ったのでせうねw 職員やら講師なんて使い捨ての駒だよ。
179 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 10:30:52 ID:SnkE2lTZ0
>>173 そらそうだろ。商材が絵画か英語かって違いだけだからな。
180 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 10:32:54 ID:qUM+kKKuO
ウルティマオンラインを、アメリカサーバーでやれば 1ヶ月で英語のスキルがつくよ 英語で商売もケンカもナンパもできるようになる 英語は度胸 体でおぼえなきゃダメ
スタッフに長谷川京子似の綺麗なお姉さんがいてさ タイトスカートまくりあげてハメたかった
182 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 10:36:27 ID:PT9305Ki0
何年か前に聞いたんだが、消費生活センターへの苦情件数の多さで、
NOVAは1位か2位だった。
>>180 ネトゲってとこにチャネラーの限界を見た。
183 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 10:38:31 ID:vu/Mp/K00
184 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 10:44:28 ID:uza5JoDaO
ここって昔から悪い噂多いよね 前住んでたところでは、「NOVAの悪事を糾弾する!!」なんて貼紙があちこちにあって 思わず読んじゃったよ。講師の外国人が不法就労だとかなんとか、いろんな ことが書いてあった
俺新聞の記事読んで思ったんだが これ、普通に100ポイント買えば23万かかるんだけど 600ポイント買って100ポイントの時点で解約すれば12万しかかからない。 だったらみんなできるだけ多くのポイント買って途中解約すればいいってことにならね? 地裁の判断の中の一文には↓ ・ 被告(NOVA)は約款の趣旨として、購入ポイント全部を受講する意思がないのに、割引価格で大量購入して、 中途解約により少数回受講する受講者がいれば、自社の割引制度の意義を無にするため、というが、 中途解約を申し出る者がすべてこのような目的とは限らない。 NOVAを責めるとしたら解約金云々じゃなくて、受講予約を取りにくく、予定通りにポイントを消費できずに途中解約するハメになるということと、 この制度自体の見えにくい落とし穴に対する説明不足に関してだと思ったんだが・・・・。 誰かエロい人補足してくれ 馬鹿な俺にはサパーリだ
186 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 10:47:50 ID:NrBSl1Lw0
NOVAと言えば、山下公園で大道芸やってる外人が「俺をクビにしやがって、NOVAのくそったれ!」 と叫びながら芸をやってたな。あれは何だったのか…
187 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 10:47:56 ID:d7zji/E10
NOVA商法・・・ 学校数増やせているうちは いいが、いずれ行き詰ることは 眼に見えていた。 講師の麻薬問題もあったし そろそろバブルが弾ける悪寒・・
英語学校がなぜこんなに増えているか。 つまりは身につかないから増えているんだろ
189 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 10:50:20 ID:SnkE2lTZ0
>>185 おまえは他の記事もよくみろ。
100ポイントを23万で計算しても、
>約76万円で買った600ポイントのうち、使ったのは54ポイント。示された返金額は約4万5000円だった。
ありえねーだろW
190 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 10:52:56 ID:/FzRyBqG0
電車で通えるアメリカの大学「テンプル大学ジャパン」のほうがまだマシでは?
191 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 10:55:29 ID:je7Uz3jl0
この程度で英会話ができるようになると考えてるのが馬鹿。 1〜2年、英語圏で海外生活を送れば誰でも話せるようになる。
192 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 10:56:35 ID:tD7Qky5Z0
元NOVAの生徒の俺が来ましたよ
>>185 まさにそのロジックだよ。
元々少ししか受講する気が無いけど、一時的に金の用意できる奴は、
多く買っておけば単価が下がって、必要費用が下がるということ。
まあ、まとめてどれぐらい買うかによっての単価の格差が多き過ぎるのが問題だろうな。
いっそ定額にしてしまえばいいのに。
>>189 600買った場合のポイント有効期限は3年間。ただし1年ごとに1/3が消費期限。
つまり、600買っちゃったその人は、レッスンを受けていなくても、
1年経過した時点で残400、2年経過した時点で残200になってるんだよ。
2年経過語に解約したらしいから、実質146Pしか残ってない計算になる。
それにしても少なすぎるけどなw
193 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 10:56:41 ID:jeOWGzWv0
ノバはイラクと一緒で一旦立ち入れば 事故責任。 ~~~~~~~~~~
194 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 10:57:45 ID:PT9305Ki0
>>191 >1〜2年、英語圏で海外生活を送れば誰でも話せるようになる。
ジーコは日本語話せないままだったぞ
ていうか、海外生活ができないから英会話学校へ通う件。
195 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 11:01:08 ID:pIdV6O7O0
白人信仰は強いが、ルーザーかハゲタカしか来ない それが日本の現実
196 :
192 :2007/02/16(金) 11:01:35 ID:tD7Qky5Z0
若干修正 その人がいつ54P分レッスンを受けたのかは分からないので、 解約時点で残っていたのは200〜146Pの間。 つまり、 600買う→54Pレッスンを受ける 残546 1年経過、1/3までが消費期限なので残400まで減る。 (もしこの時点で最初の1/3以上消費していれば減少はなし) という場合がある
>>189 なんという詐欺商法まがい・・・
thx
198 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 11:03:08 ID:yVElQykm0
最近のNOVAの迷走っぷりはひどいなぁ。
>>193 そういうときに誤字をやると、説得力が半減。
199 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 11:05:33 ID:7ugl2kDx0
日本沈没とか抜かす前にNOVA沈没
200 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 11:06:38 ID:SnkE2lTZ0
>>196 あんたわかってんだろうけど、
アフター5の予約なんて取れんのに
どうやって年に100Pも消化するんだよ。
201 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 11:07:28 ID:32u7THli0
おお〜〜〜 駅前サギのN○VAか、 てくてく歩いていていたら、キャッチ商法に連れて行かれ あっという間に御契約!!! おまけに普通のキャッチより、遙かにクーリングオフがやりづらい。 まさに武富士商法の極みだな。
202 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 11:07:33 ID:FI25huLO0
つまり昔からある教育詐欺だと。
203 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 11:07:43 ID:WfqrDpko0
オレ一回だけ ノバじゃネーけど体験入学したことがあった こんな所マジでいい加減な商売してるからね、、 カウンターに白人のネーちゃんがいて、習ってるおっさんが変な英語で喋ってって 聞き取れないみたいで、オレに[ヘルプ ミー]とかいってきたので訳してあげた。 聞いてみれば、 その子はただ日本に旅行していただけで、友達にバイトしてくれって頼まれただけ、日本語は少しも話せない。 で、オレも自分のレベル分けのテスト受けたらA評価だった。 じゃー習う必要ねーじゃんって やめた。 因みに留学経験ありです。
204 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 11:09:14 ID:WAX44HlD0
昔からひどいとこだったしな この10年間、学校の生徒に野庭のクソさを説き続けてきたかいがあった さっさとと潰れろ
205 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 11:09:26 ID:C3mLtcnF0
今はDVDで映画が英語字幕でるようになってるから便利。 わざわざ教室にかよわなくても映画見ながら学べるからいいよな。 若いときは必死で映画館に行ってノートに書き写したりした。
206 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 11:13:50 ID:tD7Qky5Z0
>>200 俺がレッスンしてたのは3年位前までだが、ほぼ希望通りに予約とれてたが?
週に2×2日、年で200以上は消化してたよ。今は知らないけどね。
207 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 11:14:23 ID:IrgAwjql0
とある空港で働いている者ですが 毎日のようにオーストラリアから若い男女が NOVAの講師としてやって来ます。 彼らは日本語全然できないし、日本のことなんて 何にも知りません。 ただ見知らぬ地方のアパートの地図と切符持たされて 各地に散らばっていくのです。 日本には一年か二年しかいないそうです。 彼らのほうが日本語を学びに日本にバイトに来てるんじゃないですかね。 「英語を教えるのか」と尋ねると “Conversation English”だ、と訂正してくれました。
208 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 11:14:30 ID:tX4npqOP0
こりゃあぼ〜んも時間の問題だな
209 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 11:14:48 ID:K6NU1yuuO
生クリーム塗り立て
210 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 11:14:52 ID:dteZF7Uz0
>>205 戦争映画でなんで戦闘中に兵士が「性交」とか「ウンコ」言ってるのが解らなかったあの頃・・・
211 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 11:14:57 ID:WfqrDpko0
>>198 193は、あえて事故責任だと、、、、、
釣られたかな。。。
212 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 11:15:29 ID:OtEIIMTi0
>>191 >1〜2年、英語圏で海外生活を送れば誰でも話せるようになる。
こういう発言みるとこのひと海外にいったことないんだろうな、っていつも思う。
海外に住んでも単に住むだけではいつまでたっても英語をちゃんと話せるようにならないよ。
213 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 11:18:18 ID:XZbx8Lva0
>>206 何処?
地方だけど、3年前も毎週2枠なんて取れないよ。
毎日でも予約が取れるという話だったのにね。
それなのに、新規の被害者(無料体験者)に毎日でも予約が集中して取れますよと
営業かけていて呆れた。
>>212 そうだな。
やっぱり自分が動かないとね。ただいるだけじゃ無理。
映画DVDは聞き取り練習に効果があると思う。
字幕を出したり消したりしながら繰り返し見ると、聞き取りの力が上がる。
蔦屋でDVDを借りたら一週間200円の英語学習だ。
お手軽。
215 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 11:18:46 ID:Pa3UXTXS0
>>72 「白人至上主義」って日本人が考えたものなんじゃないかと錯覚してきた
216 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 11:19:21 ID:tD7Qky5Z0
>>206 俺は英語ではなかったのでお茶の間。
しかもレベルの関係でほとんどがラッキーマンツーw
217 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 11:19:33 ID:SnkE2lTZ0
英会話ができると何かいいことがあるのか?
219 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 11:20:51 ID:sc/Ds2CQ0
いまさらって気がしないでもないが……。 とりあえず、庶民的な関連を事件化して 政治的懸案はスルーしたいってことか?
220 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 11:20:57 ID:QN2ePXL4O
>>212 受け売りヒッキーに絡むな絡むなw
中野の外人ハウスは家宅したんかね?まだまだでてきそうやね
見た目外人中身はアボーンに生徒wktk
馬鹿同士の馴れ合い見て普通は引くだろここの授業w
飲み会やってその後。。。あーあ病気
221 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 11:21:30 ID:siK4vnE/0
つかノバの講師ってロクな人間いなくない? バックパッカーくずれが金稼ぎに来てるだけとか言ってた。
222 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 11:23:37 ID:SnkE2lTZ0
>>217 のグラフで教えて欲しいのだが、
捜査当局の介入があるって問題発覚前に
上げてるのはなに?
ジャングルジムにからめとられているCMは、今思えば、 悪徳英会話学校から抜けられない泥沼を象徴していたのかもしれない。 ヘルプ・ミー、ヘルプ・ミー、語学学校の窓から生徒たちは必死に叫び続けた。 教室に通い続けて唯一覚えた英語だった。
>>203 おいおい何だよこのさりげ自慢野朗は・・・。
そんで、英語は話せるようになったの?(´・ω・`) > 経験者
226 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 11:27:28 ID:ppEe49VNO
さすが創価企業 つーか、あのマグロ漁船当て逃げも創価って噂は本当かね?
227 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 11:28:24 ID:8gpo3bW80
>>194 貧乏生活なら100万くらいで1年生活できねーか?
tes
229 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 11:36:45 ID:zFXTqS5Q0
>「駅前留学」などで知られる など
230 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 11:40:17 ID:ZY9ZM5iF0
詐欺 悪徳商法というのが結論か。
NOVAう詐欺
232 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 11:44:42 ID:iX+734KL0
創価チョンコ、ノバアボーンキター
アンジェラ・アキの話題はまだ?
234 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 11:47:49 ID:o0RIPiMb0
英語学校:インタースクール・サイマル・ISS・コングレ・ELS (越えられない壁) 英会話学校:ECC・ベルリッツ(試験・留学・就職・海外赴任対策) (お勉強) (越えられない壁) 英会話学校:イーオン・ジオス(旅行専門英会話) (お稽古) (越えられない壁) 英会話学校:NOVA(外人と知り合いになりたい、出来れば深く。。。 (底辺校)
235 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 11:48:39 ID:2KLnDPxX0
高校の時NOVA行っててたまたま受付の人達と仲良くなったけど 契約とるの大変そうだった。
236 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 11:54:47 ID:4UxeuKIp0
助けてノヴァうさぎ!
237 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 11:56:55 ID:tX4npqOP0
う詐欺
17年度で1000件の苦情が経産省に寄せられたって ニュースで言ってたな。
239 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 12:03:04 ID:1L2XVSOp0
英会話学校って日本人女とセックスしたい外人と 外人のでかいちんぽをしゃぶりたい女の乱交サークルだろ? もしちゃんと英語を勉強したいんならTOEICとかTOFELの勉強するもん
240 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 12:03:28 ID:gQIxBSD60
2,3ヶ月前 どこかのレーティングか それともTVの株情報で ノバ推奨してたw 監視銘柄にいれといたけど かわなくてよかったわ。
>>240 つか監視にいれる時点でおまいだめだってw
きっちり自分で調べろよw
それにしても・・・
まだ倒産してなかったの?
>>227 貴重な人生の1年を使ってそんなアフォみたいな生活して英語みにつけても
なんの役にもたたんだろw
英語話せる奴なんか腐るほどいるんだしw
就活中、特に予定もない日に NOVAの説明会があったから参加してみた。 したらその後がしつこいしつこい。 他社から内定いただきましたって話をしたのに 一度でいいからって10回以上かかってきた。 社員も社員で、上からのノルマ厳しいんだろうな…
NOVAは2年ほど通ってたけど、社員の勧誘や教員のレベルに疑問をもったことは確か。 正直、あんまりまともな会社ではないというのはひしひし感じた。 でも個人的には教育企業給付金とか、当時アホみたいにばら撒いてたポイントのおかげで 月4回で7、8千円くらいの金額だったし、そこで出会ったOLともやれたし、とりあえず 通ってる間は英語を忘れずに済んだので個人的にはOK 全く英語しゃべれないヒトが一から英語を勉強するのなら、ちゃんとカリキュラムがあるところ のほうがいいと思うよ。
245 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 12:17:28 ID:lXZglXrU0
業務停止命令が下ったら、「ゲーセン留学」もサービス停止? まぁでも、あのコナミだしなぁ…
246 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 12:22:58 ID:G2XtbZJb0
だいたい、NOVAなんかに通う馬鹿なんだから、 騙されても文句言わずヘラヘラしてればいいんだよ。
247 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 12:25:29 ID:m4/nrxx90
もし業務停止になったら残ってるポイントはどうなるのですか?
249 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 12:29:48 ID:D4/bFoP50
俺、NOVAに就職したいな。 俺みたいな馬鹿でも大手に内定もらえるかもしれない。
250 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 12:31:48 ID:HlBEIOjw0
>>19 はは〜ん…
そうだよな〜駅前とかのサラ金のある側に
かならずNOVAがあるのはこういうことだったのか…
駅前土地を不法占拠した連中の息がかかってるわけか…
251 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 12:33:32 ID:khNZLNcb0
国外送金しているんジャマイカW
252 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 12:33:47 ID:WqGafuAa0
こんなところに、教育訓練給付制度で金をつぎ込みまくった 厚生労働省って一体・・・・。
家庭教師のトライと英会話NOVAは 関わらないほうがいい
254 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 12:45:38 ID:xg2bWlfu0
やほおのトップ上げ
255 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 12:51:47 ID:Mnsn5eZi0
おれもNOVAに関わって数十万円パァアアアア 体裁の良いヤクザですよホント・・・・;;
256 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 12:54:06 ID:H3tgRe7Q0
親父がNOVAの経営者っつぅタレントいなかったっけ?
私、以前からNOVAだけはガチって思ってました
サラ金屋やパチンコ屋の様に NOVAも儲かってたんだから ガッポリ政治家に献金しとかなきゃだな。
259 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 12:56:21 ID:d/b/4Hdo0
色々な地方都市によく出張に出掛けるのだが 駅を降りると土地土地の風情は無く目に飛び込んでくる看板がある。 一等地にあるそれら看板はサラ金、パチンコ、英会話だ。 サラ金・パチンコはいわずもがな。英会話もそうなのかね。
元NOVA社員の漏れが来ましたよ。 クレーム多すぎて精神が犯されて辞めた。 正直もっと早く辞めればよかったと思っている。 薄給の上にクレームまみれとかまじやってらんね。 早くつぶれたらいいのに! 何か聞きたい事ある?
261 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 12:57:15 ID:uogyf1eA0
ザマミローケラケラヽ(゚∀゚)メ 自分も随分と前だけど資料請求した時に「無料見学どうぞ」って言われて当時純粋だった自分は行ってしまった。 体験授業とレベルテスト受けて、「二千円です&入会申込用紙に記入を」って。 私は怒って断って、帰るエレベーターに乗ろうとしたらスタッフが手を広げて 通せんぼ(マジ)「せめて二千円は。お支払い頂かないと帰せません」とか言って。 さんざん揉めたけど早く帰りたかったから二千円払って申し込みは書かず帰宅。 後日、あっちが記入した申込用紙と学生証(?)みたいなのとチケットのセットが 送られてきた。電話もさんざん来たが無視した。半年後くらい来なくなった。
262 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 12:58:24 ID:D4/bFoP50
263 :
NOVA統括本部 :2007/02/16(金) 12:59:56 ID:p8yLH87O0
「違反の指摘、把握していない」
>>262 ピンキリ。
阪大もいれば底辺もいたな。
ちなみに阪大生の奴は不思議ちゃんだった。
研修中やら仕事中に寝てたな…
265 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 13:00:55 ID:L1ps8mXc0
どの英会話学校もそうだけど 海外の大学の求人(つーかバイト) どこにでもこの手の業界から 「日本で英語の先生をしてみませんか」って募集してるな。 結局そういう所行くのは将来が決まっていない フリーターみたいな奴ばかりだから この業界もあこぎな商売やってるな
266 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 13:01:29 ID:/LvGGiv00
267 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 13:02:25 ID:beYBLMUe0
日本に来てる英語教師なんて片手間でいい加減なもんだ 俺の先生なんか、契約から僅か二ヶ月で帰国した 帰国する予定があるのなら、最初に言えと。
268 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 13:03:06 ID:zg3N6acI0
>>40 可怜?. 哀れ 可怜. 見るに忍びない(みるにしのびない)
目不忍睹. 見る影もない 落魄不堪. 尾羽うちからした(おばねうちからした) 狼?不堪 ... 不憫(ふびん)
269 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 13:04:03 ID:V+ooTjyOO
マジか。 2年ほど前、弁護士の友人がNOVAはやばい、つぶれるかもみたいなことを聞いた 契約時のトラブルで、レッスンのコマ割りがどうのこうのと まさかあんな大手がそんな危ないことするかって話し半分で聞いてたけど…
270 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 13:11:39 ID:hrDzaQmm0
税金がいっぱいNOVAで使われたな。もったいない。 あれもおかしいな。癒着している奴が行政にいるんじゃないか。
>>266 解約清算は役職もちじゃないとできんからあんまよく判らんが、かなり多かったと思う。
中堅どころの社員がある時期ばんばん辞めて処理できる人間がいなくなって偉い溜まってたな。
半年以上前の事だけど。
クレームも入社のときはそうでもなかったんだが徐々に増えていったんだよ。
生徒が本当にかわいそうだった。
すまないが質問は昼休みが終わるのでまた後で。
>>271 NOVAやめた後はどんな業界で働いてますか?
273 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 13:13:16 ID:UH6Euw+XO
NOVAの白人オージー女と付き合ってるけど、NOVA潰れたら彼女も帰国するのかな?
274 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 13:15:25 ID:0IXGWB4+0
そういえばNOVAうさぎ最近見ないな
275 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 13:15:52 ID:iewjYtyL0
兎が人気があるって煽っていたのは マスゴミ
276 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 13:16:46 ID:YStlfLuvO
いっかい判押すと〜♪ いっさい辞めれ〜ない♪
以前住んでいたマンションにNOVAの講師が何人か住んでたけど、 1年の間にボヤ2件、全焼1件あったなぁ。エレベーターで一緒になると 体臭キッツイし。
278 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 13:18:08 ID:Cp+NsIeJ0
あのCMみて、まともな会社だと思う方もおかしいと思うけどな。
ネイティブが英語を身につけた手順で指導するとかアフォなこと ぬかしてたところってここだっけ?
280 :
あ :2007/02/16(金) 13:21:56 ID:sNNSm8ZDO
281 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 13:23:09 ID:ks7ulymo0
>>260 逆に変な生徒の逸話を聞きたいです。
上級者でイカれた人が多いって話を聞きました。
ミンナいいかよく聞けNOVAをぎゃくから読むとAVONあぼんとなるのだよ
パンフレットもらいにいったら 2時間軟禁 受付嬢 私英語わからない イギリス人の若い兄ちゃんに体験レッスン DQN 数年前からNOVAはヤバイとうわさだったのに遅すぎ NOVAは思い出すだけで怒りがくるくらい悪徳
284 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 13:25:44 ID:fp3B5G3j0
大きな耳は、都合のいいことだけいっぱい聞くため。黄色いくちばしは、日本人を食い物にしたため。 ウサギは走るだろう。自転車操業ロードを といった内容(うろおぼえ)の歌詞を歌っていた。 曲を聴いたときに何も考えずに即興で思いついた歌詞だったのだが、まさか本当だったとは・・・。
285 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 13:28:38 ID:j5pDfQXR0
やっぱりなあ。自分もちょっとやられたよw 小額だったからあきらめたけど レッスンも日本語禁止wって、 講師が日本語できないレベルだったからだろうなw 続けなくてよかったわ
ってか NOVAに行く連中って外人目当ての馬鹿な女が多いでしょ? GETしたつもりが三股四股が当たり前の外人講師で遊ばれてさ 大金も払って 馬鹿みたい
>>286 いや、そんなことない。
寄生中希望のOLとか結構多くて、日本人でも結構食べられる
職業のステイタスが高い場合は特にね(NOVAは毎回自己紹介があるから←はっきり言って
無駄な時間)
大々的にCM打ってる会社ってロクな所が無いね サラ金、発毛、化粧品、英会話、保険、銀行、パチンコ うさんくさいのばっかじゃねーかよ まぁ、それだけ儲けが有るって事だしな。
289 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 13:40:07 ID:IlRqchsH0
NOVAう詐欺 wwwwwww
290 :
LADO男 :2007/02/16(金) 13:45:04 ID:gt0dApOI0
英会話学校なんて所詮そんなもん。
291 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 13:46:21 ID:L1ps8mXc0
だから 英語使って仕事しなければならない人達がもっと上達しようと、この手の学校に逝くと 素で引いてしまうんよ。 教養はない、ボキャブラリーは貧困、文法はめちゃくちゃ、とか。
うおっ!知り合いNOVAで働いているんだが、どうなるんだろ。 つか、結構やばい企業なんだね、NOVAって。
293 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 13:48:15 ID:rjZPGkWu0
>>10 理系なんて数式は自由でも日本語が不自由な奴が多いじゃねえか!!
294 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 13:49:38 ID:L1ps8mXc0
295 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 13:52:36 ID:h1XbzkPs0
NOVAの授業料って払い戻し可能なの?
296 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 13:54:36 ID:AenfjbuX0
あー、ここポスター貼りで揉めたわ。 下請けに適当なこと言ってるのか知らんが勝手に店の外壁にべったり貼り付けてったな。 器物損壊だぞと電話したらようやく謝ってきたけど。 それまでは下請けになすりつけてた。
297 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 13:57:35 ID:Hq3G1ira0
NOVA空売りしよかな・・
298 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:00:15 ID:CvirKkD10
>>1 JRの定期券もそうだぜ。
前に転勤で解約したとき酷かった。
6ヵ月定期購入…10万円(1ヵ月2万円)
1カ月分解約→5ヵ月使ったから2万×5ヵ月=-10万円
とか言われて、数百円しか戻ってこなかった。
ひでえwww
299 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:00:51 ID:TbBpbWAt0
企業の体質なんてあの馬鹿馬鹿しい一連のCM見れば分かるだろ あんなとこ行って騙されたとかって電話でATMに誘導されて金振り込んじゃうくらい愚か
前からNOVAの解約トラブルは有名だったよ。 以前はレッスンの予約に関してのトラブルが多かったけど。 (いつでもレッスンが受けられると謳いながら、実際は教室が埋まってたりして予約が取れない等) てか、今朝の朝日新聞みたら、ちゃんと「NOVA」って明記されてるのな。 朝日新聞さん、たしか99年頃には既に記事にしてたよね? でも「テレビコマーシャルで知名度の高い、ある大手英会話スクール」とかすごいぼかした表記だったよね?
301 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:02:07 ID:l1fNPBvQO
つーか英語を上達すんのは、単純な構文でもいいから毎日読む&声にだす だけでいい これだけでほぼフツーの会話と読み書きには困らない
303 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:04:45 ID:CvirKkD10
304 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:04:56 ID:i8+nbZf30
>>298 当然だろ。
そうじゃないと、1ヶ月定期買うよりも6ヶ月買って5ヶ月解約する奴が続出する。
305 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:05:50 ID:SnkE2lTZ0
>>300 さすがに武富士から5000万もらっておいて、
子会社同然のNOVAの名前を隠したら、
ジャーナリスト宣言撤回どころじゃ済まないからじゃね?
306 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:05:58 ID:rrwbYCavO
ここはもともと金融系。 まともな
307 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:06:24 ID:mSWXWxkD0
いっぱい儲けて♪ おっぱいもめる♪ NOVAぅ詐欺 外人教師が歌ってそうな悪寒;
308 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:06:49 ID:rjZPGkWu0
そういやNOVAって某カルト宗教が経営の裏側にいるみたいな噂あったけど、あれはガセ?
309 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:08:28 ID:CqrtrmoA0
英語できるようになりたいのなら、文法は中3レベル+仮定法、 NHKラジオの講座聴いて、テキスト買って、口真似して練習して、 古い映画いっぱい見て字幕とセリフをよく検討して、それだけで 十分会話はできるようになるよ。 俺はこの方法で今は外人と話はできるようになった。ただ、英米人の発音って 妙に聞き取りにくいんだよなあ。むしろ、母国語が英語でないヨーロッパ 人のしゃべる英語の方がはるかによくわかる。仕事で会ったスウェーデン人 とか、大学の同級生だったノルウェー人とか、発音きれいだったなあ。 あと、映画も最近のアメリカのは非常に聞き取りにくい。60〜70年代の アメリカの映画とか、イギリスの映画とかが聞き取りやすい。 英会話教室なんて金の無駄、無駄。行く必要なし。
310 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:09:49 ID:CvirKkD10
311 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:09:54 ID:IlRqchsH0
英語の勉強法を本を何冊か読めば英会話学校なんか 何の役にも立たないって解るんだが。
312 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:10:16 ID:cmbSWkuTO
おまいら本部が大阪ですよ?その時点で怪しいと思わなきゃダメですよwwwww
313 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:10:43 ID:PC06qFGO0
某英会話教室「あいつらを業界から排除してください。お礼はこれで。」 経産省「了解」 東京都「了解」
314 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:11:39 ID:k6MEGKti0
英会話学校へ行って英語が堪能になったって話、あんまり聞かないな。
315 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:12:56 ID:KJAMH3Wt0
NOVAが倒産していちばん、喜ぶのはGABAの青野
316 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:15:50 ID:ruynpFk00
▄█▀█▀█▄ ▄█▀ █ ▀█▄ ▄█▀ ▀█▄ █ █ █ █ ▀█▄▄ █ ▄▄█▀ █ ▄▀▄ █ █ ▀ ▀ █ █ █ █ █ █ █ █ █ █ █ ▄█▀▀▀▀█▄ █ █ ▄█▀▀▀▀█▄ ▄█▀▀ ▀▀█ █▀▀ ▀▀█ █▀ ▀█ █▀ ▀█ █ ▄█▄ █ ▀█ █▀ ▀█ █▀ ▀█▄ ▄█▀ ▀█▄ ▄█▀
317 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:16:53 ID:dteZF7Uz0
>>309 ケリー・マクギリスの発音の聞き取りやすさは異常
318 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:17:02 ID:YeLLrxh60
無料0円商法の禿バンクもついでにいっちゃってください。
319 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:17:18 ID:IwNtEvYwO
去年NOVA入ったんだけど一年で60万とかしたんだけど それに無駄に参考書多いし、、
320 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:19:13 ID:/FzRyBqG0
>>298 私は本当に生活費に困って,まだ先のあるJR定期券払い戻しして当座の現金を
得たことがあります。
その後しばらくの通勤はなかなか悲惨であった。
321 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:19:31 ID:g/2aN3wIO
だって親会社サラ金だもん。
322 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:20:41 ID:1DJ6b5u/0
さすが武富士
324 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:21:24 ID:YeLLrxh60
テレビCMに金かけているところはロクなところないねぇ。
325 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:21:32 ID:CvirKkD10
326 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:23:24 ID:rjZPGkWu0
>>316 このAA作った奴は女だな。
男にチンコの絵を描かせると上から見た絵を描き、
女にチンコの絵を描かせると下(裏筋側)から見た絵を描く。
327 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:23:39 ID:YeLLrxh60
親分は利息制限法を無視する悪土居企業
オーストラリア人の先生に教えて貰うと、 アメリカ人とイギリス人に通じないってホント? どうやってみわければいいの?
329 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:24:21 ID:N8fJGxri0
前から、胡散臭いとおもってたけど、大阪の会社だったのか
330 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:25:59 ID:HwTaCQFo0
いっぱい払って♪〜 いっぱい払わされる♪〜 ノバ♪
331 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:27:44 ID:eEK7Yn9Y0
俺もNOVA行ったけど意味無い。 NHKのラジオ英会話がベストだな。 ネットで素材も入手可能だし、たまに英会話カフェに行き 実践雑談して疑問点を解決! だいたいが大量テレビスポットを投入するところはエゲツ ない商売やってるよな。
332 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:29:22 ID:7w6k5ky70
>オーストラリア人の先生に教えて貰うと、アメリカ人とイギリス人に 通じないってホント? 同じアメリカでも黒人の下の方に教えてもらうと白人には通じない。テキサス人 に教えてもらうとシカゴやNYで通じない。中国系アメリカ人に教えてもらうと チャイナタウン以外で使えない。ま、いろいろありますワ。
333 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:29:32 ID:sJvYhKNU0
色仕掛け契約。
334 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:30:26 ID:OYicUZUR0
むしろ伝統的な詐欺商法だな、 この手のヤツラがここ十年くらい闊歩してた時代
>>332 東北の山の中の人に外人が日本語習うようなものか・・・
見分けられないからコマタなー
336 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:31:27 ID:3nov8muR0
NOVAは本当に役に立たなかった>< 単に外人を前に日本人同士でダラダラしゃべったり、あいまいに笑ったりするだけ 本当に金の無駄だった>< 辞めてよかったよ
337 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:32:35 ID:0ONZQsbq0
>>337 IDにニュージーランド人がいるよ。レスありがと
339 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:34:14 ID:1wUt06+U0
英語くらい自前で覚えりゃいいじゃね。
「英会話の先生」って言ったってピンキリだからね。
中高生相手の「塾の先生」もそうでしょ?
日本に留学中のエリート候補みたいな人から、バイトの一環程度の認識で仕事してる人、
そこらへんの河原者と差異を見いだせないプー太郎もいるし。
素人目には分からんよ。
>>328 うちのオーストラリア人は訛ってる。
You are を You is とか言ってる。
「ペーパー(紙)」を「パイパー」って発音してる。(本人曰くイギリス英語なんだそうだ)
341 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:35:02 ID:NWtZffdy0
NOVAは終了かな。 前払い商法がなくなれば赤字確実だろ。 ついでに今までの受講者が訴える可能性もある。 やばいね。
342 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:36:13 ID:lFFgVxuL0
外国から日本に来てる人で大学なんかを出てるちゃんとした人は働かない ってアメリカの友達が言ってた・・・ 高卒レベルの人が日本でお金を稼ぐために行くんだって。だから教え方も 言葉のレベルもものすごく低いんだってよ。 しかも外国人をへんな雇い方するって言ってた。 それも今回出てくると思うよ。
343 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:37:14 ID:0ONZQsbq0
>>340 飛行機の中でトマトジュースを頼み
ペッパーとソルトを頼んだ場合
アメリカ人には胡椒と塩を持ってくるが
オーストラリア人には紙と塩が届く
344 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:37:30 ID:z+xIZIz70
俺も、9年前、高校生の時、ノバ通ったよ。 多分60万くらいのコース。 レッスン自体は消化できたんだけど、今考えると、不満もある。 ・ボイスルーム?チケットを強制的に買わされて、こっちは結局消化し切れなかった。 多分6万円はしたと思う。もっとかも。 ・あと、入会時に、これも強制的に買わされたんだけど、ビデオも、多分数万円したと思う。一度も見なかったけど。 CDも買わされたような??昔のことだからはっきりは覚えてないけど。 なんか抱き合わせ販売みたいで嫌だった。 で、大学生になって、消費者問題に詳しい村千鶴子弁護士の話を聞いたんだけど、 ノバはかなり悪質な企業です。って言ってて、俺は「ああ、確かに」って思った。 以上
345 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:38:11 ID:Erj3BsLj0
アメリカンスクール行ってた時、友達と一緒に無料体験受けてみる遊びをしてたんだけど 何故か「海外旅行レベル」って言われて2時間くらい勧誘された('A`) 自分も友達も15年くらいアメリカで育ったのに。。。
346 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:38:15 ID:CqrtrmoA0
>>340 俺の会社の同僚で外国人と結婚した奴は、奥さんの影響で「today」を
「トゥダーイ」と発音している。どこの国の女と結婚したのかと小一時間…
347 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:38:39 ID:QC2JM5BoO
>>328 日本語を博多弁で習うようなものだから。
ただし概してオーストラリアの人の方が気さくで、多少の間違いも気にしないで一生懸命耳を傾けてくれるタイプが多い。
しかし発音は「today」がほぼ「トダーイ」になるなど、イギリスの下町訛りをさらに強くした感じ。
348 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:39:45 ID:OYicUZUR0
CMがアレ系の臭いがしたときから警戒はしてた
349 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:40:10 ID:gxQEO2S/0
イーオンはどうですか?
>>346 もしかして、サンデーサイレンスなんかは、
サンダーイサイレンスなのかな?
なんかカコイイけど
351 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:41:19 ID:IlRqchsH0
会話がしたけりゃアメリカのYahoo!チャットやSkype使えってことか。
そうそう!w それゆえ Good day today.(今日は良い日ですね) ↓ Good day to die.(絶好の自殺日和ですね) こういう意味になるらしいですよw
>>281 イカれた生徒は確かにいる。
というかクレームは言ったもん勝ち。
五月蝿い生徒は対応にスタッフの時間を割くよりも、ある程度要望どおりにしておけ、みたいな。
そんな特別対応の生徒いたなー。VIP様だよ。ベテランの教え方のうまいインスト当てるようこっちで裏工作したりね…
NOVAの新人講師は本当に酷い。
研修は3日。猿の言い分は「その研修で教えられる人材しか採用しない」。
それを聞いてソフトバンクの孫みてーだなと思った。
354 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:42:50 ID:z+xIZIz70
>>340 オーストラリア人、
today is sunday
を
トゥダイ イズ サンダイ
って発音してた
そもそもオーストラリアなんて、イギリスの流刑地だったんだから、
オーストラリアでは「ひいおじいさんは何をなさっていたんですか」って聞くのは
タブーだなんて笑い話を聞いたことあるけどwww
355 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:43:04 ID:NWtZffdy0
NOVA is a long firm. The fee of attending a lecture that I paid is not returned.
356 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:44:00 ID:rjZPGkWu0
掘った芋いじるな?って優しく言えば「今何時でしょうか?」という意味になるが 掘った芋いじってんじゃねえぞゴルァ?って怒鳴ると「今何時だこの野郎」って意味になる。
357 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:44:01 ID:UPLjnppv0
フォースタビーア
358 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:44:56 ID:7HpMeUvI0
英会話学校って、大手でまともなとこってどこなの?
359 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:46:29 ID:UPLjnppv0
360 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:46:58 ID:rjZPGkWu0
インチキ英会話といえば、「ウィンザード」がはしり。
361 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:48:54 ID:41XU2h+/0
サッカーの中田もイギリスで英語身に着けたから I can'tを「アイ・カント」って言ってたっけ。 あんまりカントって言わないほうがいいと思う。
362 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:49:00 ID:IlRqchsH0
本屋の中で英会話のパンフ配ってた会話学校も潰れたな。 国連英検がどうのこうのってビデオを本屋で流してたが。 潰れてマジで嬉しかった。
363 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:50:00 ID:+V5ekTjqO
364 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:50:27 ID:Hk6J6YXwO
明日レベルチェックテスト受けに行くのにwww
365 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:50:31 ID:eEK7Yn9Y0
>>358 ベルリッツだろ
今は知らんけど、昔は高かった。
でも結局学校に行くのはモチベーション維持のためで、学校に
いない時にも英語のシャワーを浴びてる状況じゃないとダメなん
だよな。
NHKラジオの徹底英会話とペイパーバックの多読で相当の英語
表現力が身につく。
366 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:51:20 ID:UPLjnppv0
367 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:51:39 ID:IlRqchsH0
ベルリッツはイイとよく聞くなぁ。 歴史があると言うか。
368 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:52:42 ID:0ONZQsbq0
369 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:53:07 ID:CqrtrmoA0
>>359 これなんだ?
スゲー面白かった。
海外のコント番組かな。
370 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:53:44 ID:IlRqchsH0
あと、定評ある外国語学校といえばアテネフランスかな…フランス語の方が有名だが英語もやってるし。
372 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:54:27 ID:uPID0Ooh0
つかノバは ほとんど女の風俗ていう側面が・・・ これはベルリッツでも同じ。 白いのが日本女食いまくり。
373 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:54:48 ID:M/qholaS0
世界中 どこへ行っても 大阪弁 関西人は まじウザイです
374 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:55:02 ID:TUvS55ea0
ウサギだけは助けてあげて下さい
375 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:56:02 ID:BjbWuMwoO
>354 それを言うなら I came today (私は死ぬ為に来た) じゃないの?
376 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 14:59:43 ID:zq9RLqgZ0
以前通っていたとき、同じ授業を受けていたおじさんが授業後に質問してた。 完了形の用法がわかんなかったんだね。 もちろん講師は日本語わからないので、めんどくさそうに文法の本渡して「これに書いてある」みたいなこと言ってた。 私が教えてやったよ・・・
377 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 15:00:01 ID:OYicUZUR0
あの宇宙人がエラソーに説教を垂れてたけどやっぱり侵略者だったか
378 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 15:01:16 ID:0fipOrGf0
やっぱりNOVAなしだったのかぁー?・・・・orz
万博の時にバス乗ったけど往復2000円だったかな? 帰り乗らないからって返金してもらったら戻ったの300円くらいだった。 手数料とかもあって。 セット割引の計算てよーわからん。こういうことよくあるお。
380 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 15:01:47 ID:MIoPm1huO
あれだけメディア使って宣伝してたのに今回は抑えきれなかったんだなww 昔からトラブル続出だったのに表沙汰にならなかった。やっと出てきたかって感じだな。
381 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 15:02:06 ID:UfiFwRVn0
英語に投資して 給与等で投資分以上のリターンがある人って1割くらいはいるの?
382 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 15:06:07 ID:OwT7Ao8z0
NOVAがダメでソフトバンクが平気な理由がわからない
383 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 15:10:03 ID:eEK7Yn9Y0
>>370 そうらしい。
どのような時に、どういう言い方をするのか?
という部分を取得しなければ進歩ないんだよな。
現実には単語と文法を覚えているだけじゃなかなか会話には生かされない。
俺の知り合いの通訳2人とも「本を読むこと!」と断言してた。
384 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 15:11:06 ID:IlRqchsH0
>>383 やっぱり大事なのかぁ。
レスありがとう!
385 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 15:13:20 ID:px5gS6hcO
ノバの入学説明受けたときの印象は、秋葉原の絵画の売りつけ、青山の宝石売りつけと似てたから、ヤバいと思ってヤメタ
386 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 15:13:25 ID:CqrtrmoA0
>>381 すごく卑近な例で言うと、塾の英語の先生になるというのがある。
ハッキリ言うが、塾の英語教師は(特に年配のベテランは)文法
オンリーで会話能力はゼロ、英語の発音も漫才並みに爆笑できる
レベルのものでしかないから、若くて留学経験あったり、帰国子女
の塾教師の前では絶対に発音をしないし、新人研修の場でも、文法
を説明するばかりで英語は一文字も黒板に書かないし、発音も絶対
にしない。
英検2級レベルでさえ塾の採用には有利に働くよ。給与や賞与で多少
優遇してくれる塾もあるよ。多少だけどね。
387 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 15:16:22 ID:uZCyPE4B0
やっと立ち入り検査かよ 遅すぎ! 散々な目にあったで レッスン一日目から、もうコースも決まってるのにさらなる勧誘! 授業なんて1時間もなく終わるのに、勧誘はおよそ2〜3時間 毎回 ボイスなんて、いつでも参加できるようなこと謳ってるけど できないのが現状。おかげで残ったチケット無駄金に。 ボイスだけの解約はさせないとかいうんだよね。 友達入れてキャッシュバックか授業チケットプレゼントなんてあれも嘘。
388 :
名無しさん@7周年 :2007/02/16(金) 15:18:38 ID:ixv4Zv8h0
だいたい語学学校で英語習おうってこと自体間違ってんだよ。 あそこは話せる人間がブラッシュアップしたりスピーキング力(それ以外は 独学でできる)を維持、上達させるために行くところ。 ましてや日常会話程度話せるようになるだけだったら独学で十分。 独学でだめなら会話学校にいってもだめ。 語学の資質がないわけだから閉めてほかのことしたほうが賢明。 おれは英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、ロシア語、 中国語、ポルトガル語独学でマスターしたが。
389 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 15:20:54 ID:MIoPm1huO
なんでこんな鷺会社が堂々と営業できてたのか不思議
390 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 15:22:41 ID:UfiFwRVn0
おれはそもそも語学資質がまったくないから あんなものに金かけるだけ無駄だと思ってる だから騙されたこと無い
391 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 15:23:09 ID:/FzRyBqG0
新潟弁と北海道弁なら独学でマスターしますた。 次の目標は遠州弁っす。
392 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 15:28:21 ID:xpDKDo0J0
近所にNOVAがあるんで出入りする連中の顔見てるけど、 とても知性のあるカテゴリーには入らない連中ばっかだなw 大量CMで大量にDQNが集まれば、クレームも他より 突出して多くなると思うよ。
393 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 15:31:23 ID:IlRqchsH0
394 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 15:32:54 ID:sbedp78a0
一度説明を聞きに行って、第一印象は悪くなかったけど その後の勧誘のしつこさに閉口して、 トライアルだけで止めて他のスクールに行った。 あんなにしつこくなければ逆に契約していたかもしれん。 でもしつこい勧誘に負けてしまう人の方が多いんだろうね。
395 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 15:35:07 ID:szSBbAmf0
アビバにもNOVAにも面接にいって落ちた俺は勝ち組!!!!
396 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 15:37:09 ID:2sIhDB4L0
株価を見るとなんか怪しいな 臭いますよ
安い授業料のクラスだと6人ぐらいの集団授業で、 最悪のときは一言も喋らずに時間切れってこともあるって聞いた。 実際そうなの??
素人だからCMの印象で悪いところと思ったことがない
399 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 15:41:45 ID:awy7ZrTPO
NOVAウ詐欺!
前日比-15.86% 直近高値176→122 糞株だな。
401 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 15:43:42 ID:IlRqchsH0
402 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 15:45:17 ID:UfiFwRVn0
>>393 マイナーな言語ならスカイプで勉強するのが良いよ
とくにポーランド語とか
ただ英語を話す奴は強気なのでこっちが初心者だと相手にされない
403 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 15:47:32 ID:2sIhDB4L0
>>388 八ヶ国語をマスターなんて東京外大の講師にもそうおらんぞ
しかも独学なんて超人的だな
404 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 15:47:38 ID:IlRqchsH0
>>402 なるほどSkypeかぁ。
よしインストールしてみる。TNX!
405 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 15:49:01 ID:HNpz8EOM0
妄想に優しく付き合ってあげるなんて、 皆さん度量が広いですね。
406 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 15:50:34 ID:Pa3UXTXS0
>>402 勇気あるなぁ。
外国語どうのこうのよりも話す事そのものが苦手な俺には難しいなw
407 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 15:51:16 ID:E6YsWc8CO
そうかそうか
駅前違法留学
409 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 15:53:03 ID:uZCyPE4B0
入会したては、すぐ授業取れるけど、 徐々に、今日はクラスが一杯。と断られようになる。 期限があるから早く授業取らしてくれと言っても。 たまに空きが出たと言うんで、行くと、 俺以外、受講者が誰ひとり、いないことがよくある。 透明ガラスで誰がいるかみえるからな。 本当にいつも一杯なのか、インチキくさい
410 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 15:56:05 ID:JZcQywxB0
NOVA死ねよwwwwwww
411 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 16:00:41 ID:Iq5qTrsI0
苦情多いって結構昔から言われてなかった? 今更立ち入りなんて遅い気もするけどな・
412 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 16:01:53 ID:OYicUZUR0
この会社が駅前のみかじめ料をどの組に払ってたのだろうか
413 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 16:05:23 ID:Q4x5kPjo0
拾ったピンズラーAmericanイングリッシュを2ヶ月聞いてたら ヒアリングはかなり上達した。
英検準1級とったからそろそろnovaに通おうと思ってた矢先。
415 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 16:08:47 ID:XngZyCjLO
NOVAって王様商売してたのかな?
416 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 16:09:05 ID:XEPDVZ/y0
>>411 もう10年ぐらい前から言われてるよ。
昔、チケット制になってから英会話スクールのことで消費者センターに苦情が殺到して、その9割以上がNOVAだった。
やっぱりなかなか解約に応じてくれないと。
関東でNOVAに通ってて、親が倒れたので北海道の実家に帰るから解約したいと申し出た人に、実家から電車で2時間のところにスクールがあるからそこに通えとNOVA側は解約を拒否したとかね。
417 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 16:09:59 ID:aj08OzRf0
地方のJR駅前に良くある風景 . ___ |\__\ |\|アイク| |\|レイク.| |\|NOVA| |\|武富士| |\|..アコム| |\|.プロミス| ..\|.パチンコ.|
何十万もかけて英会話教室通うくらいなら留学すればいいのに 日常会話くらいなら外国人の恋人か友達作ればいい わざわざ友達とできる程度の会話するのに金払うって 彼女いないから風俗行くのと同じじゃね?
419 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 16:13:22 ID:Q4x5kPjo0
600時間分を74万円で買って 六十数時間分使った時点で解約したら 返還金四万数千円 って新聞に出てたな さすがにコレじゃ 訴えられるだろ...
NOVAウ詐欺
421 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 16:14:52 ID:0ONZQsbq0
NOVAウ詐欺 今までNOVAなし
422 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 16:15:48 ID:5bvvOvBRO
もう既出だと思うが、 NOVA→AVON(あぼん)
統一教会の財布が一つ減ったか
∀ΛON
425 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 16:17:31 ID:2sIhDB4L0
>>422 それを言ったらAVONって化粧品会社もあるぜ
426 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 16:29:48 ID:0V0vyhdd0
427 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 16:31:38 ID:Jncy/9qj0
,.-、 /.n l /⌒ヽ | l l | ,' /7 ,' イッパイ クワサレテ〜♪ , '' ` ー ' '-' / / 、_, `ヽ イッパイ ムシラレル〜♪ l , .-. 、`´ l ヽ ヽ ̄フ / 丶、. ̄____,/ / ,. - 、 ) (( ( n ([N],ハ_う ゝ)ノ  ̄ ヽ / _ l )) 〈__ノ´ `(_ノ
428 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 16:33:04 ID:gth3tdlt0
いっぱい吸って、いっぱいラリレる♪
昔からやばいっていわれてたのはNOVAだっけ?
ペコちゃんもだけど、うさぎを救ってやって。
ウサギより先に ジャングルジムに挟まってるモジャモジャおじさんを助けてやらにゃ...
432 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 16:40:02 ID:Ib3hmpnr0
決算情報見たが、あかんわここ。何も取り柄がないじゃん。 おまけに客の不信を買えば、どーなるか。 従業員が可哀想だからそれ以上は言わないけれどw
433 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 16:46:40 ID:IlRqchsH0
>>431 あの人ってC.W.ニコルさんに似てるよね…
ここホント糞会社だよねw 能無しが経営してるのがよくわかる
435 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 16:49:41 ID:ks7ulymo0
VoiceRoomにいる 面白い香具師やうざい人の話を聞かせてください。 VoiceRoomはノバ独特でいいシステムみたいだけど この人たちのせいによる不満を聞きます。
サンケイ・インターナショナルカレッジの方が酷かったぞ
437 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 17:06:03 ID:WTZVDeDN0
10年以上前にちょっと通ってたけど、その頃から同じ問題で 不満はささやかれてたけどね。逆にあの状態で10年以上も 営業してたのがすごいと思う。 まあ英会話以前の外国人に怖気づかないようにする訓練には いい教室かもしれんが…
438 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 17:12:33 ID:QlXjDXiu0
>>418 みんながみんなおまえと同じニートなわけじゃないから。
リーマンとかは会社に勤めてて終わってから帰宅ついでに通おうって
意味だと思う。
他の大手外国語教室はマトモ? それとも同じ穴のムジナ?
440 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 17:17:55 ID:4AXwAyE00
二谷友里恵の現旦那はここの経営者だっけ?
あ、家庭教師のトライだったか・・・
442 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 17:20:55 ID:PT9305Ki0
>>227 金の問題だけじゃなくて、家族の問題とか
どうしても休職できない会社の事情とか色々あるだろう。
443 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 17:23:49 ID:QxTPcb1DO
り 上 盛 が `あ っ さ ぁ っ て ぁ ! き ぁ ! ! ま ぁ し ぁ た
444 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 17:24:04 ID:PT9305Ki0
>>441 トライって統一教会が母体だって聞いたんだが、二谷家ってチョンなのかね。
445 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 17:35:07 ID:uB4ldfFRO
>>417 あと、カツラメーカーとテナント募集中の看板があれば完璧!
446 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 17:35:49 ID:FinC8yQI0
NOVA立ち入り検査 解約トラブル多発 特商法違反疑い 経産省、処分も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070216-00000045-san-soci 2月16日16時35分
「駅前留学」などで知られる英会話スクール最大手「NOVA」(大阪市)が、受講者に解約時に払い戻される精算金をめぐって
トラブルが多発しているとして、経済産業省から特定商取引法に基づく立ち入り検査を受けていたことが分かった。
解約する際の精算について事実と異なる説明をしていた疑いもあり、同法違反に問われる可能性も出てきた。
同省は違反事実が固まれば改善指示などの行政処分をする方針。
英語なんかイーベイで取引できる程度だったら十分 商売やってくにしてもその程度でほぼ事足りる
448 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 17:46:03 ID:llaVrVh3O
そういやお茶の間留学で使うTVに付けるカメラ通信機器も某ネズミ講の奴だったよな 資本の繋がりあるのかな?
449 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 17:51:01 ID:js2LdHLi0
OLが外人の恋人探すには最適の場所じゃないか?
450 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 17:55:41 ID:5RHimz1l0
NOVAってこういうとこだったのか。 関わらないでよかった。
451 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 17:56:08 ID:hKpGvlKP0
>>449 外で会うのはご法度じゃなかった?通い始めたばっかなのに
とんでもないとこに入ってしまったもんだ。でも今のところは
そこまでヒドイ講師にはあたったことないなぁ。たしかに営業は
激しくまさにすっぽん営業だけど
452 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 17:59:03 ID:UPLjnppv0
何年も学校で英語の教育を受けてダメな人がNOVAへ行くと途端に上達するというその根拠はどこにあるのでしょうか?
453 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 18:00:33 ID:fwooj80O0
NOVA最低
454 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 18:02:37 ID:PT9305Ki0
>>449 大抵の英会話学校には、講師との契約条項の中に生徒との恋愛禁止が盛り込まれている。
どっかの大手英会話学校で講師が生徒との恋愛沙汰でもめてクビにされ、
講師は恋愛ではない、と主張したかなにかで訴訟になってた事件があったはず。
455 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 18:02:45 ID:+09ZtC1d0
ノヴァいくんならどうして海外に1ヶ月」くらい いかないの?はるかに安上がりでしょw
俺も中学の頃に地元の英会話教室行ってたけど、 チケット制は毎月チケットが貯まっていくコース、半年一括、一年一括、 とあったな。 値段も良心的だったし、月額1万いかずに1on1だった。 ちゃんと大卒の先生だったしな。 NOVAはどこにでもあるけど、高くて質が低くてガラも悪い。 ってのが常識だと思ってた。
,.-、 /.n l /⌒ヽ | l l | ,' /7 ,' いっぱい払わされて〜♪ , '' ` ー ' '-' / / 、_, `ヽ いっぱいぼられる〜♪ l , .-. 、`´ l ヽ ヽ ̄フ / 丶、. ̄____,/ / ,. - 、 ) (( ( n ([N],ハ_う ゝ)ノ  ̄ ヽ / _ l )) 〈__ノ´ `(_ノ
458 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 18:23:25 ID:xbBGcbgR0
英会話学校は信用が命だから、このニュースでNOVAは、つぶれるだろうね。 今までのイメージを全部かえるようなことをしないと、立ち直れない。 社長を一新、看板やロゴを一新、CMを一新、キャッチフレーズを一新・・・。 NOVAは変わったと思わせなければつぶれる。
NOVA=英会話スクールというのは仮の姿で実は日本オリジナルビデオアニメーション という会社でアニメを製作しているというのは内緒。
460 :
名無し :2007/02/16(金) 18:27:47 ID:3ZCg2Q+30
俺は、97年〜98年までNOVAに通ってた。 そこそこ英語は出来るようになったけど、でも、印象は金儲け主義だなってことしかなかった。 今から思うと通うんじゃなかったって思うわ。 こんな商売の仕方してたらいつか潰れるやろうなと思うわ。
461 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 18:34:09 ID:ZYcWS5z/0
スポニチ Sponichi Annex ニュース 社会
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/02/01/06.html NOVA講師また違法薬物で逮捕
コカインや大麻を所持していたとして警視庁組織犯罪対策5課は31日までに、麻薬取締法違反など
の疑いで英会話学校「NOVA」(ノヴァ、大阪市)の外国人教師6人を逮捕した。オーストラリア国籍の
アダム・レンウィック容疑者(36)=埼玉県川越市=ら6人で、いずれも埼玉県内の6つの教室で英会
話を教えていた。
昨年11月、麻布署員が東京都港区六本木の路上で、コカインの粉末5袋(約1・5グラム)と乾燥大
麻約8・2グラムを所持していたNOVAの教師エリン・バレンタイン被告(32)=米国籍=を現行犯逮
捕。バレンタイン被告が「教師仲間から頼まれ、コカインを買いに来た」と供述したことから、共犯として
新たに6人が浮かんだ。電子メールなどを通じて注文を受け、同被告が買い出し役となっていたという。
川越市の教室で受講している女性会社員(24=同市)は「普段通りで変わった様子はなかった。薬
物とかかわっているような人たちから教えてもらっていたのかと思うとショックです」と話した。NOVAは
「現段階のところ7人全員の在籍は確認していない」とコメント。NOVAをめぐっては02年9月にも、米
国人講師2人が大麻取締法違反で大阪府警に逮捕されている。
[ 2007年02月01日付 紙面記事 ]
462 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 18:35:04 ID:jeOWGzWv0
百歩譲っても信頼感て教育の基本だろう。
かなり前にどういうシステムなのかだけ聞きにいったことがあった。 なんか雰囲気がサークルっぽかったのと、受付嬢に知識がなく、 ただただ契約だけさせようとしつこくされたので申し込まなかった。 安さをうたっているが、相当分を一括前払いしなきゃその単価にならない のが胡散臭いよな。しかも払わせたら最後、ちゃんと消化も返金もさせて くれないなんて詐欺みたいなもんだ。
464 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 18:38:32 ID:zp5mNJAlO
不良外人がのさばるから閉鎖してほしい
ADSLなのに、ISDN回線のTV電話タイプのやつ勧められて契約したことがあったw やっぱり止めようと思って解約を申し出たが、ねえちゃんが受け付けてくれなかったので 消費者生活センターへ逝って仲介してもらったことがある。
466 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 18:46:54 ID:5u+Pbjmq0
中村敦夫も宣伝してたよね
467 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 18:48:25 ID:pwE7GggX0
NOVAうさぎは悪くない
駅前のドトールとかでこれ見よがしにでかい声で英会話してますしてる日本女がいると 大抵隣に外人男が座ってて、そのビルにはNOVAが入ってるの法則 そういう時は外人男にガンつけて「うっせーんだよはげ」と言い中指を立ててやる。 日本女は大抵ぽかん口を開けて見てる。
元英会話講師の知り合いは 「NOVAと一緒にしないでちょうだい!!あたしはベ●リッツよ!!」が口癖でしたW
>>469 それはお前の方が変だよ。
それはそうと講師と生徒の恋愛は禁止、薬物検査は強制、
スクールの転勤の業務命令は急とか「出来る講師」が逃げる要素満載だったな。
472 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 20:45:47 ID:hKpGvlKP0
明日、授業あるわ。どんな雰囲気になってるんだろ。つうかもう 誰も来てないんだろうな
473 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 21:06:26 ID:HWRb7Tv30
TVに大きく出たので、今解約したらちゃんと返してもらえると思うよ。 倒産してからだと一円も帰ってこない。
>>473 そんなこというとみんな解約しだしてホントに倒産しちまーぞw
475 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 21:12:53 ID:7k1ACPj+O
やっぱり創価系か 胡散臭いと思ったわ(>_<) 生徒も学会員が多いんだろなw 要は形を変えた財務を取り立てていたと言うこと プ\(^O^)/カス
476 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 21:20:03 ID:MnI6Ly7G0
講師なんか日本語も全然喋れないチンピラ外人 ま、早い話出稼ぎやね オレが外国で日本語教えるようなもんや
477 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 21:20:03 ID:VwxqDNM30
,.-、
/.n l /⌒ヽ
| l l | ,' /7 ,' ぜんぜん足りね〜じゃん!
, '' ` ー ' '-' /
/ 、_, `ヽ ぜんぜん足りね〜じゃん!
l , .-. 、`´ l
ヽ ヽ ̄フ /
丶、. ̄____,/
/ ,. - 、 )
(( ( n ([N],ハ_う
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l ))
〈__ノ´ `(_ノ
http://www.nicovideo.jp/watch/utk-u-XdIRaMo
478 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 21:20:57 ID:7k1ACPj+O
財務形態が独特だなw 層化NOVAは早く滅びろやwww
479 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 21:24:00 ID:eEK7Yn9Y0
<丶`∀´>NIDAうさぎ?
>>331 >NHKのラジオ英会話がベストだな。
激しく同意。俺の職場は英語の会議や海外出張多いけど、
英会話学校にはいかず、ラジオ英会話で基礎力つけたやつ多いよ。
やる気があれば、かなりのレベルまではいける。
あとは実践の場数だと思う。
482 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 22:11:24 ID:uRo4MTFl0
>>479 空売りインサイダーを行っている連中がいるのではないか?
483 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 22:12:14 ID:WHu7ag/m0
詐欺容疑で代表逮捕まだぁ
484 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 22:13:13 ID:hr1yiR5CO
ざまあ
485 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 22:14:39 ID:iBo9FKiFO
>>470 その講師とやらも大概だけどな。
余所の講師が平然と同業者の悪口漏らすのもどうかと思うぞ。
NOVAが糞なのは同意だが。
486 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 22:15:22 ID:UaaFb3Hx0
まあ英語教えてるところがX'masなんてやっちゃダメだわな。 (実際は略さず書くか、Xmas)
488 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 22:24:48 ID:IJAoNYoS0
このスレ意外に伸びないね 本来、「NOVA祭り」になってもいいんだけどなぁ
489 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 22:34:59 ID:CAeE516E0
490 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 22:36:42 ID:HODqlM2L0
>>485 自分もベルリッツで似たようなセリフを何回か聞いたことある
それだけ仲間内でもブラックだと思われてるんだろ
491 :
名前をあたえないでください :2007/02/16(金) 22:37:41 ID:9vNeAvc80
次は中古車のガリバーかー?
492 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 22:42:14 ID:Viny0mEyO
解約、はじめました。
493 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 22:43:44 ID:No8qCvsm0
問い合わせに寄っただけでも、しつこく氏名・連絡先を書かそうとする。 そして、しつこい電話にDM。今日もあった! で、最初に問い合わせ時に書いた日付がクーリングオフの起算日になるのか?
手持ちが4千円になったので銀行で一万円おろし(明細書あり) 買い物に行って店員に1万4千渡したら、9千円と間違えられ、 その場での確認を拒否され、お釣りをもらえなかったことがあるが、 それより酷いな。
495 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 22:48:23 ID:UaaFb3Hx0
ギャグマンガ日和になんかあったな 人の来ない英会話教室の話 あれを唐突に思い出した
496 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 22:49:05 ID:UaaFb3Hx0
>>494 それは直ちに偉い人を呼ぶべきだったな
その場での確認拒否っておかしい。
詐欺行為もいいとこだ
497 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 22:50:21 ID:A0f0vntl0
NOVAって創価学会系、在日経営者なんでしょ!?
498 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 22:51:30 ID:zqjeeyEUO
>490LADOの人も同じこと言ってた ノバは詐欺だって
499 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 22:52:07 ID:R/8gdKNn0
>>494 お釣りがないって事は、9000円の買物で、5000札のお釣りを貰おうとしたのか?
500 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 22:52:09 ID:KlXxMcKfO
ベルリッツは値段はノバ以上に高いが授業の質は高いからな でも高過ぎる
501 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 22:53:33 ID:MNezBoSw0
NOVAって統一協会系が経営してんだぜ。 データベースソフト会社のBetriebと並んで 統一協会グループの稼ぎ頭だったからな。 ソフトハウスはオラクルに負けて倒産したけど、 NOVAはしぶとく生き残ってやがるな。
502 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 22:54:07 ID:jdSn9eXI0
中学の時に俺に初恋した同級生が5年後NOVAの講師のチンポしゃぶってたことが判った。
503 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 22:56:49 ID:Lya/IZlR0
パンフレットもらうつもりだけで行ったのに「ちょっと待ってください」と言われ イスに座らされ30分くらい待たされたあとに、言いくるめられて申込書にサインさせ られた。その時に「途中で辞められますか?」と訊いたのに「ちゃんと行かなきゃ ダメですよ」と言ってちゃんと答えてくれなかった。 結局やめたくなって解約したいと言ったら何だかんだと理由つけて辞めさせてくれない。 しかたないから生活センターに相談して何とか辞めた。 一万円ぶんしか講義うけてないのに払った金額は10万円 それ以来NOVAのCM見るたび腹が立つ
504 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 22:58:42 ID:HODqlM2L0
>>501 BtrieveってNovellに買収されたんじゃね?
NetWareにずっと標準実装されてた
最近は、余裕でレッスンの予約できるもんなぁ・・・ 生徒数が明らかに減ってるのが実感できるもんなぁ・・・
506 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 23:02:51 ID:+ZVPweST0
>>493 >書いた日付がクーリングオフの起算日
法定書面を受け取ってからだよ。
507 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 23:03:31 ID:WTZVDeDN0
ここの少人数クラスに前行ったことあるけど、毎回先生も生徒も変わるので 自己紹介で時間がほとんど終わっちゃう。 自己紹介「だけ」は上手くなれるかもね
こんなの、報じるほどのことでもないのに マスコミはヒマなの?
509 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 23:07:26 ID:V7qndT3O0
>>507 自己紹介するようなシチュエーションってあまり思いつかないな。
むしろ旅行先での上手な値段交渉術とかトラブルになったときの対処法の方が
よほどタメになりそうだな。
510 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 23:08:05 ID:zJn/rY3N0
NOVAって 客がこなくて、大赤字出してたのに 大丈夫なの? やばくね?これ
>>496 >>499 その場では取り合ってもらえず、店のクレーム受付に行ったが、
「忙しいので責任者は出てこられない」と言われ、
やむなく、
「閉店後にレジを〆て5000円多かったらこちらの非を認めましょう」
ということになった。
後で留守電に、「間違いはなかったからあなたが間違ってました」って入ってたよ。
512 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 23:11:59 ID:SnkE2lTZ0
NOVANOVAKA
514 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 23:15:24 ID:uU7Xv6Pz0
NOVAに行ったら綺麗なお姉さんがでてきて レベルチェックに7千円払って、 入ったら、予約取れませんや、おじいさんとばかりだった
>>512 うん。私の間違いだよね。
そうでもなければ腹の虫が収まらないから、
考えた挙句、そう信じることにしたんだよ。
この板は流れ早いしすぐ発言が読めなくなるから、
お店に対する名誉毀損とかにはならないよね?
516 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 23:24:52 ID:W1dgWUT70
>>494 さん
スーパーのレジ打ちやってた私の経験で話しますと
お客さんから預かったお金は商品の金額以上出してもらい領収書を渡すまでは
レジに入れてはいけないルールです。(おそらく日本中全部のスーパーで)
きちんと会計が済まない時点でレジの中へ入れたのであれば
レジ担当がパクっただと思いますよ。
ただ証明するのは難しいです。
517 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 23:27:10 ID:UaaFb3Hx0
>>506 >>493 は多分皮肉で言ってるんだと思う
返済する金が少ないことから、ノバはそういう計算してんだろって
518 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 23:27:43 ID:KXI8vnm+0
>>494 9000円以内の物を買った場合、1万円札しか出さないだろ。
519 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 23:29:10 ID:D9SmX8Dl0
>>515 もう遅いんだけど、、、、僕の店員経験からいうと
帰らず、その場で抗議してレジ内の金が+−ゼロか
確認するべきだったな。。。
520 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 23:31:20 ID:pDetm/Wl0
ちゃんと神様は見ているな。アイフルといいNOVAといい、大スポンサーだから テレビ局が批判できないのを良いことに悪徳商法重ねたからな。
521 :
494 :2007/02/16(金) 23:31:57 ID:3pTrUGKn0
その後に5000円で会費制の会があったので、 5000円札が欲しくて、14000出しました。 紛らわしい出し方をしてしまった私が悪いです。 ただ、つり銭詐欺みたいに扱われたのが悔しくてならなかったorz で、スレ違いだし、もう私は巣に帰りますね。
522 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 23:32:12 ID:mZ1aEYld0
523 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 23:34:50 ID:UaaFb3Hx0
>>521 元気出せ
あとその店は電話してバイトがごまかしてる可能性あるってチクっとけ。
…ってまあしなくてもいいけど。
人生これからいいこと沢山あるよ(`・ω・´)
524 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 23:38:35 ID:PZ0hOvzo0
仮にも語学スクールなのに、 「いっぱい聞けて、いっぱい し ゃ べ れ る 」 だもんなw 日本語もマトモに使えない会社が語学学校ですか?
525 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 23:43:15 ID:OX3/myXu0
NOVAウサギってピザ屋のマスコットに似ている
526 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 23:44:34 ID:mCAaSMTp0
最初から「返還金との差額」で儲ける気なんだろ。 実際に授業を受けられるより効率がいい!
NOVAの評判云々はさておいて今ニュースで見たがこの払い戻し問題に 関しては客の悪質なクレームじゃね? 契約時に説明されてないのかな
未使用のポイント分が全額返金されるなら、全員まとめ買いするでしょ 割引プラン自体が成立しないよ、これはNOVAがかわいそう。 これが駄目なら携帯会社も違反だな
529 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 23:49:08 ID:/lp281IK0
>>527 されてたらTVのニュースに取り上げられるほどの
大事態にはならんだろ常識的に考えて
530 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 23:49:12 ID:8+EofZf20
ニュース見たけどこれNOVA悪くねえじゃん。
531 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 23:50:36 ID:YT72uDfT0
532 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 23:50:44 ID:3qEH7QNs0
アイフルの評判云々はさておいて今ニュースで見たがこの違法利息問題に 関しては客の悪質なクレームじゃね? 契約時に説明されてないのかな
533 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 23:51:37 ID:rhyDwbQP0
金返せ!
>>529 そっちの方が重要だろうにテレビでは払い戻しで額が下がることメインで伝えてたよ
535 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 23:53:03 ID:8+EofZf20
>>527 そんなこと説明されなくても常識的に考えたらわかるよ。
なにこの某国みたいなクレーム。
536 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 23:55:18 ID:3qEH7QNs0
>>534 「払い戻しで額が下がること」を事前に説明しなかったのが問題
537 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 23:55:30 ID:dL7uTc+UO
講師の薬物使用発覚! ↓ 「そんなヤバい講師のいる所でやってられっか!」と解約者続出! ↓ 事務員はマニュアル通り対応。 ↓ 「ちょっと、それおかしくね?」解約希望者消費者センターに相談。 ↓ 件数が多いのでセンター動き出す。 ↓ NOVA上層部「くそぅ、奴等がいなけりゃ甘い汁が啜れたのに!」 てな感じですか?
538 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 23:56:03 ID:HyS0xNZM0
講師とかいっても、国に帰れば屑人間だろうな 日本はカモにされてる、麻薬、やりまくりキチガイは強制退去しろ
539 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 23:56:29 ID:r3XaS2ar0
リーブ21も摘発するぞ、禿げ。 国民生活センターに苦情来てるじゃねーか。禿げ。 育毛に200万も300万も掛かる科学的根拠を出せ。 解約時の契約はどうなってるかなど。 悪質信販との結託も。
540 :
名無しさん@七周年 :2007/02/16(金) 23:57:31 ID:3WMcuuiN0
>>83 在日の外国人ってまさかチョンじゃねーだろーな?(w
541 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 00:00:35 ID:FfuIm6SF0
地元駅にはNOVAはもちろん他の大手英会話もすべてそろってる。 そんな中でビラやティッシュで1番勧誘してるのがNOVAだった。 自分は名の知れてない小さなとこにいったけど、すごく良かった。 入会金なし、1回70分月4回5000円でしっかり勉強できた。 もちろん解約金なんてないし、振り替えも自由。 小さいとこだったけど、毎日レッスンあってレベルも細かくわかれてたから 不便に感じなかった それどころか自分のクラスは基本2人(夕方で中途半端なレベル)だったから、 相方が休むと個人指導でラッキーだった。 NOVAたくさんのティッシュありがとう。 うっかり話を聞きにいかなくてよかったよ
542 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 00:00:41 ID:0UXKW+u+0
>>539 あそこ、そんなに金かかるの?
スゲエなぁ。
悩み無用ってそれだと、金の悩みがあるだろw
543 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 00:03:51 ID:XE+eCp1s0
これって、100円の品を、100個まとめ買いしたら一個50円だから買った。 けど飲んだら不味かった。いらんから返す。でも10本飲んじゃった。 90本返すけど一本、50円で買い取れと言うのと同じだろ。 まとめ買いなら50円だけど、10本購入なら100円で50円にはならん。 ってことでしょ。 当たり前の対応ではあるまいか。
544 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 00:06:11 ID:FSXdnGNt0
>>527 クレーマーかよ。まともなサービスも提供できない癖に
解約されると逆切れしてクレーマー扱いとは
さすが社員はおめでたいな
545 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 00:08:23 ID:cslAbgCI0
NOVAの講師に群がる日本の肉便器の多い事多い事・・・
546 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 00:10:43 ID:EbT2ruSR0
モデムや携帯電話の解約トラブル
547 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 00:12:22 ID:0SJim40p0
捜査するの遅すぎるよ。
548 :
ゴキブリ渡邉 :2007/02/17(土) 00:15:31 ID:P4OsUs2p0
日本では、半島企業はちょっとしたことでも大目に見てもらえるので有利だな。
549 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 00:17:17 ID:9a2IQBZ40
>>494 俺の場合、もう大分前の話だが、
中央高速バスのチケットを甲府駅前で購入。戻ってきた釣りを確認したら1000円足りない。
で、窓口にクレーム言おうとした途端、窓口のいかにもヤンキー風なねえちゃんが
こっちの顔色みてニヤけながらさっと1000円出してきた。明らかに確信犯。
550 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 00:20:51 ID:C6yw2UqaO
551 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 00:22:52 ID:u6qAVM3Q0
返金方法だけみればなにもおかしいことない なんでこんなのニュースになるんだよテレビ局が謝罪すべき
552 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 00:23:44 ID:0SJim40p0
ノバにしろリー●にしろCMをバンバン流して一気に知名度を上げて その費用を悪徳商法で回収するという会社が多すぎるよ。 もうCMを流すメディア側にも何らかのペナルティを課すようにしなきゃ いつまでたっても同じことの繰り返しだ。
553 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 00:24:52 ID:jNuF9Gwb0
昔山手線に松本式スパルタ教育とかいって変な英語学校の広告なかった? 挨拶ちゃんとする、日本語禁止とか。今どうなったんだろう。
554 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 00:28:48 ID:nB90TXCn0
基本的な質問で申し訳ないんだけども 特定商取引法の適用があるのはなんで? キャッチorアポイントセールスなの?NOVAは 教室で申し込み受け付けてるのじゃないの?
555 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 00:29:16 ID:FSXdnGNt0
>>551 600時間分を74万円で買って
1/10使った時点で解約したら
帰ってきたお金が、5万円
これがマトモとでも?
これは酷いというか、行政の分際で事業停止命令とか出していいのかよ。 そういうのは裁判所の命令がないと出来ないように改正しろ。 こんなのでは官僚のやりたい放題だ。 多少の犠牲者が出ても、三権分立の原則の方が大事。
557 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 00:34:08 ID:u6qAVM3Q0
555 そんなことテレビで言ってかい?
558 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 00:34:54 ID:9a2IQBZ40
>
>>554 特定商取引法の対象となる取引類型の中に特定継続的役務提供があり、
語学教室がこれに含まれるから。
559 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 00:35:58 ID:FSXdnGNt0
まともなところは、どんな厳しくてもせいぜい 全期間をもっとも割引の効かない料金体系で再算出して引くのいっぱい。 えげつな〜〜いとこでも、半返しくらいにはするだろ。 ここまではありえねーよ。
562 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 00:37:42 ID:XE+eCp1s0
>>555 高校でも大学でも高い入学金や授業料や教科書代とか前払いして、入学して一ヶ月で辞めたら、
支払った金のほとんど返って来ないのではないか?
564 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 00:38:11 ID:lLFz7d0j0
565 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 00:38:46 ID:9a2IQBZ40
国民生活センターに寄せられる苦情件数NO.1がNOVAに対する苦情だと、 さっきnewsで報道されてた。さもありなん。
合格発表前に払った入学金も返して欲しいよ。行かないのにさ
567 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 00:39:15 ID:nB90TXCn0
それは事業所等以外での契約締結行為のある場合だろ?
解約トラブルといえば、騙して契約させ放送法に基づく解約手続きに応じない NHKこそ業務停止にしろよ
上の方からのレスを読んで
100ポイント23万円だから1ポイント2300円
600ポイント76万円だから1ポイント1267円でだいたい45%割引
1年間で200ポイントを使わないとそれが無効になる
200ポイントを1年で使うとすると週4ポイント弱使わないとならないのか
結構な頻度だな
>>90 なんかは全額に近いぐらい返ってきてるけどよくそんな和解案が出たな
契約は慎重にってのは何ごとでも基本だと思うが結構適当にやっちゃう人が多いのね
570 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 00:41:11 ID:9a2IQBZ40
>>567 いや。一定要件を満たせば店頭契約も規制対象
571 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 00:41:16 ID:FSXdnGNt0
ID:XE+eCp1s0 ID:865WKjeh0 の二人が必死すぎる件について NOVAは学校でもなんでもない、営利団体だろうが
572 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 00:43:29 ID:9a2IQBZ40
みなさまの受信料がレッドソックスに払われて松坂の懐へ。 NHKこそ詐欺。メジャーなんか見たくねーんだよ。強制徴収反対。 NHKの苦情は1000件どころじゃないだろ?
574 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 00:43:56 ID:HneLCrPL0
倒産でいいよ
575 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 00:44:37 ID:nSbT+7ug0
授業料は1時間2000円です。 10時間分まとめて買うと1時間あたり1800円の1万8000円です。 100時間分まとめて買うと1時間当たり1500円の15万円です。 さて問題です。100時間分をまとめて買って50時間しか使わないで解約しました。 お金はいくら戻ってくるでしょう? A.0円
576 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 00:46:40 ID:XE+eCp1s0
>>571 なんだよ、その必死すぎるって、考える思考回路は。
悪いものは悪い、悪くないなら悪くない。
それだけの話だが?
騙されて返金迫ってるクレーまーか、おまえはw
>>576 そのカキコ一回いくら?割がよかったらつきあうぞw
578 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 00:49:41 ID:mTyA6ZOL0
novaのせいで50時間しか使えなかったなら 賠償金払えよ
>>541 英会話教室そのものが必要ないって意見もありはありだけど、
どうせいくなら、中小に行くのが本当にオススメなんだよね。
私も中学時代行ったけど、ほとんどマンツーマンw
580 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 00:52:20 ID:FSXdnGNt0
>>576 日本語でOK
社員も大変だよな。 慣れない2ちゃんで工作とは
581 :
575 :2007/02/17(土) 00:54:31 ID:nSbT+7ug0
途中で送信してしまった。 A.0円 A.5万円 A.6万円 A.7万5000円 さあどれ!
582 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 00:55:50 ID:u6qAVM3Q0
100ポイント23万円だから1ポイント2300円 これが一番高い料金なのかが問題てことだな これもまとめ買いの割安料金かもしれないし
583 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 01:00:41 ID:XE+eCp1s0
>>580 俺はね、NOVAに入学金があるのかどうかも知らんのw
あるのか?
あるならその分は返ってこないだろというのは合ってるだろし、
入学金なんて、ないならわざわざ高校や大学の入学金を例にするかよw
どっちにしても、どこが工作員なんだよwww
アタマ、悪いな、おまえ。
>>583 ますます徳をつんでらっしゃいますねぇ。もうかってるんでしょ?w
585 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 01:03:49 ID:FSXdnGNt0
>>583 入学金なんて、キャンペーンとかで いつも0円だろ
0円のものなんて、帰ってくるわけないだろ
馬鹿じゃね?
こんな頭の悪い奴は、ひさしぶりに見たよ
XE+eCp1s0 は 人生を精子からやり直した方がいいね
586 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 01:10:11 ID:k3RQeI/w0
返金要求受け付けてもらえなかった人がどこに苦情相談したらよいか知りませんか? 私も訴えたいんですが。
587 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 01:11:19 ID:yzKmvxOv0
yes!!!!!
588 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 01:12:15 ID:9a2IQBZ40
589 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 01:12:57 ID:XE+eCp1s0
>>585 バカをからかうとおもしろいが、だったら入学金を例に出す、俺が何で工作員なんだよw
え、?
590 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 01:13:23 ID:LhB/rJCQ0
100ポイント 1ポイントあたり100円 10ポイント 1ポイント当たり150円 「10ポイントしか使わなかったから、残りの90x100円の9000円を返せ!」 これって、幾らなんでも虫が良すぎないか? 何の為に沢山ポイントを買ったら割引になっているのか、意味が無いじゃんか。 これがまかり通るなら、10ポイントしかいらなくても、最初から100ポイント買って、 終わったら90ポイントを清算する奴ばかりになってしまうと思うが。
591 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 01:14:34 ID:3emVBk3R0
592 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 01:17:08 ID:u0f9wa8F0
英語も話せない奴が必死なスレはここですか?
593 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 01:19:09 ID:u6qAVM3Q0
だから 10ポイント 1ポイント当たり150円 がそもそも最高値なのかってことが問題なんだよ 売ってもいないのに1ポイントごと1ポイント200円 とか勝手に決めてるんじゃないかということ
594 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 01:21:03 ID:FSXdnGNt0
ああ、そうだ NOVAの店内に、サラ金のCD機をいっぱい並べたらいいんじゃね? 経営苦しそうだし こうすれば、お金がないってごねる客も Getできるよ
595 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 01:21:15 ID:yzKmvxOv0
〜fin〜
>>589 おいおい、火病してると、工作失敗するぞ?w
レジのお釣りの話とか 話題逸らしに余念がありませんねw
598 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 01:25:22 ID:FSXdnGNt0
>>596 アホすぎるから、つまんねえ
こんな馬鹿しか残ってないのか?
こりゃ NOVAも潰れるかもね
>>598 何必死になっているニカ?
工作には心の余裕も必要ニダw
10年で苦情7000件 相変わらず腐れ役人は仕事しないな
601 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 01:41:34 ID:k3RQeI/w0
国民生活センターのHP見たけど、メール相談はどこから行ったらええんやろ?
602 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 01:42:21 ID:LW6auRj90
603 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 01:43:56 ID:iddIqTbzO
本当のオーナーってあの人だったんだね!良かった!株売っていて!
604 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 01:48:25 ID:SFgDm2lbO
ゲー〇ウェイって会社知ってる人いる? 留学に関する事やってる会社なんだけど 新宿で留学説明会やってた事があったんだけどまたそれが酷かった。 留学説明会って事で電車に広告を載っけてたのに、実態はゲー〇ウェイのコマーシャル。 必死に留学を奨めてくるわ、社員が勧誘の為に必死なのか行動が不自然過ぎて妙に気持ち悪いし、電話勧誘来まくるし、着信拒否にしたら別の番号使ってくるし。 ネットで調べたら出るわ出るわ不評の記事。 英語ってなんか日本人がコンプレックス持ってるからそこをつけこむんだね。
605 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 01:55:44 ID:k3RQeI/w0
私も国民生活センターに相談したいんですけど、ホームページでメール相談はどこから行ったら良いのでしょうか?
606 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 01:56:48 ID:q7fZ3tQFO
607 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 02:18:50 ID:mkV2Q46H0
10年で苦情7000件って多いのか? ソフトバンクモバイルなんかとっくに超えてそうだぞ。 問題はユーザ数/クレーム数の割合だろ。
608 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 02:31:31 ID:FSXdnGNt0
>>607 NOVAなんて、ソフトバンクの 1/100の客しかいねーじゃん
ソフトバンクモバイル換算で、1年に、7万件のクレーム・・
んで、統一教会の話はまだなの?
610 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 02:38:18 ID:nSbT+7ug0
>>602 料金体制「だけ」ならNOVAは全く悪くないな。むしろ親切なぐらいだよ。
本国でも語学学校のインストラクターって地位が低いからな
612 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 02:51:11 ID:mkV2Q46H0
613 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 03:30:03 ID:lLFz7d0j0
614 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 03:40:55 ID:r0Vwfo1s0
総務省の人はNOVAのこの騒ぎに便乗してTBSとNHKもついでに処分出しておいてよ。
615 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 03:42:33 ID:PFxWJ3gp0
もう誰も行かないだろ。 悪質すぎ。
616 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 03:48:56 ID:0SJim40p0
ところがどっこい世の中は馬鹿が多い TVCMマジックは怖いよ
617 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 04:24:54 ID:Xw3L/1Vl0
>>590 まさしくその通り。
料金体系をつけこまれない程度にしておけば良かったと思う。
有利な契約をしておいて解約時に正規の料金を請求されて不利益を被ったと主張するのは虫が良すぎる。
本来、受講出来ないとか授業のトラブルを問題にすべき。
ただ、特定商取法の解約を盾に受講生の方が強気・・・
618 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 04:29:59 ID:2zqXFbc20
>>555 600時間って最初から買うには
多過ぎだろ。
通って実態知ってから
まとめ買いしろって。
ひょっとしてその値段で買える期間が限定されてるとかって
オチじゃないだろね。
NOVAのことだったか他の英会話学校だったか記憶が曖昧なんだけど、 雇われてる外国人教師の労働条件も酷いらしいって英語の先生が言ってた記憶が。 日本に移ってくる英語圏外国人の間じゃNever work at NOVA(←?)とか言われてるらしい。
620 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 04:41:40 ID:DB0GMNLU0
モバ
621 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 04:43:59 ID:FnD1y5IF0
これNOVA悪くないだろ。 まとめ買いして途中解約いたら 高くつくのが当たり前じゃないか。 ばかじゃねえの。 文句言ってる奴らがおかしいだけだろ。
というか途中解約しないようにまとめ買いさせようと考えて、ポイントの割引してるんだから そりゃ途中解約したら返金額減るだろ つーか文句言ってる奴ってアホだろ そんなことも分からないアホなやつに英会話なんて無理、金の無駄
お金が絡むトラブルって怖い。
624 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 04:55:58 ID:0y+IP/TX0
ここの場合はチケット消化できないって問題もあるからね どっちの意味でも確信犯だからやっかいだよ
625 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 05:02:48 ID:n3kIrgV30
話してもつまらないって言われてる俺がNOVAで英語を覚えても つまらない話を英語で話す奴になるだけ。 話題性の無い奴が行ったって意味ないよ。
626 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 05:04:02 ID:3Fh2vCT+O
ポスター張りのバイトが酷かった
627 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 05:05:47 ID:4sdvtF7q0
まぁブラック企業だし
628 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 05:05:53 ID:r0Vwfo1s0
MOVAのがいいな
629 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 05:13:34 ID:0SJim40p0
ホニャララのやってる会社はTVスポット打てないように法改正汁
630 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 05:15:00 ID:036RIWQsO
合同説明会で訪問カードを渡してしまったせいで セミナー案内のメールと電話の猛攻が凄まじい…
通常ならば、ローンの中途払いをすれば金利が戻ってくる場合の 反対で、割引の権利は消失すると思う。 でも、解約の原因が >1 >受講者が解約に至るのはNOVA側にも責任があり、 >現行の精算方法では合理的ではない 不良外人講師も多い事だし、お国とすればどう出るか。
632 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 05:37:58 ID:tlF4FHHT0
俺の実例な 受講料全額をパシフィックリースでローン契約 ↓ 解約を申し出る ↓ ノバ「解約するには25万の違約金を払え」 パシ「違約金を払うまではウチの契約は有効だからローン払え」 (°Д°)ハァ? 未だに請求の電話や手紙が来るんだが。。
633 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 05:40:07 ID:ysOTV9tsO
NOVAの返金のやり方は至極まっとうだと思うんだけど… 文句いってる人達、一度落ち着いて考えた方が良くない?
634 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 05:43:06 ID:tlF4FHHT0
だれか
>>632 を説明してくれ
全額ローンで契約してるのに、なんでノバに金払わなくちゃ解約出来ないんだよw
ノバの人間は東北支社の香西って男だ
パシフィックリースの本社の人間もそれはおかしな話だと言っていたな。
635 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 05:43:35 ID:3rHbXWOx0
勧誘が激しいんだな。行かなくてヨカタ
636 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 05:51:17 ID:tlF4FHHT0
>>622 ディズニーランドの年間フリーパスを買ったら
「東京ディズニーランドは今週で閉鎖しますw」
金を返せと言ったら
「アメリカには有りますよw w w w w w」
なら行くから予約させろ
「もう半年先までいっぱいですw w w w w 」
じゃあ半年後でいいから予約する
「半年後にはチケット無効ですw w w w w w w」
じゃあ解約する
「違約金で28万頂きますw w w w w w w w w w w」
これは所謂「詐欺」じゃないのか?
阿呆な俺にも解りやすく説明してくれ
637 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 05:59:19 ID:/8JHtnfp0
いつも予約取れない。 ポイント消化の期限が迫っていて、 こっちも予定いろいろあって都合のいい日にいれたくても、そうゆう日はいつもいっぱい。 何とか予約入れさせろと言っても、それは無理だ、講師の空いている日に予約入れないのが悪いと 逆切れされた。 いつでもできるって謳ってるくせに本当に酷い。
>>58 大手だとベルリッツ。学費が高いのと、レベルが高いのでちゃんと復習予習して
いかないと怒られるよ。あとは口コミで個人塾探すしかないんじゃない?
>>619 労働条件はそんなに酷く無いと思うが、健康保険加入させてないのが問題。
NOVAオリジナル保険っつ〜のに加入させてる。一旦全額自腹。
日本は法律で1年以上滞在する外国人の場合健康保険への加入が強制されます。
NOVAオリジナル健康保険の保険料って国保の8割ぐらいならしい。こっちが
安いよ〜って半強制加入させてるらしいよ。NOVAとしては国保だと会社負担分
もあるからNOVAオリジナルだとまるまるピンハネ出来てウマーなんだろう。
639 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 06:28:43 ID:5M6TIcX/0
無料体験レッスンのチケットもって言ったら、 疲れているというのに、無理やりレベルチェック受けさせて、 何時間も軟禁してくれた山○さん、お元気ですか。 あなたは、NOVAを辞めたそうですが、 あのセールストークはいったいなんだったんでしょうか。 今、もしも町で自分にあったら、あなたは私の目をみて話をすることはできますか。
640 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 06:38:39 ID:9+SpbbvY0
641 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 06:38:55 ID:kXTyeOxh0
システムは新聞報道でしか知らないが、たとえば、 3個1000円、10個2000円のメロンを10個買い、 3個しか食べてないから2000円の10分の3の600円を除いた1400円を返せと 生徒が言ってるんだろ。この場合、最初から3個買ったとみなして1000円の返金で いいんじゃねの?
ここはクソだよ 教師もくすりだか大麻で逮捕されたな
643 :
独り言。 :2007/02/17(土) 06:45:59 ID:GeyZoyeB0
おいらの友人のアメリカ人も来日してヒマだった頃とりあえずNOVAの講師やってたそうな。 ネイティブならほぼスルーパスで採用らしい。 日本語喋れなくても英語で雑談するだけで務まるようなコースも用意されているからね。 っつーわけで、ビジネスなり研究開発なりの職能を持ってない外国人が 「とりあえずの収入源」 と 「日本語の練習場所」 として登録するケースが多いみたい。 おいらは英語はめちゃめちゃヘタクソだし、よくトンチンカンな文法や単語で話して 笑われたりするけれど、問題なく仕事はできてる。 プログラムのソースコードや製図記号、数式なんかは世界共通だからね。 誇れるスキルがあってそれを認められていれば、多少コトバがヘタクソでもお互いに認め合える。 今の日本人は「ネイティブと区別がつかないくらい流暢に話せないと恥ずかしい」という 意識が強過ぎるのではないかと感じる。大事なのは話し方ではなく話す内容なのにね。 伊藤博文や北里柴三郎などの賢人は、日本の近代化を目指して一生懸命外国語を学んだ そうだが、彼らは外国語を話す事が目的ではなく、外国からより質の高い思想や理論を学ぶ 事が目的だった。おいらはきちんと意思の疎通ができていれば日本語英語だろうが 全く問題は無いと思うのだが、NOVAのCM はやたら強迫観念を植え付けるような内容で おいらは見るたびに即座にチャンネルを変えてる。
ついに稲垣機関が動き出したか…NOVA\(^o^)/オワタ
645 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 06:48:22 ID:kXTyeOxh0
646 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 06:57:20 ID:7xNB2//30
つうか特定商取引法に該当する商売であれば まともななところ探すほうが難しい
647 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 07:02:00 ID:GeyZoyeB0
もっと素直に「外国人出会い倶楽部」とか言う名称に変えればいいのに。 「ついでに英語の話せるようになったりして!?」とか宣伝打てば、 ヘタしたら今より受講生増えるんじゃまいか?w あぁ、そうしちゃうと政府の補助金が出なくなるのか。。。
648 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 07:56:48 ID:E7tmq5As0
>>647 考え方はイイと思う。
「レッスン」って言うよりも、いつ行っても気軽に英語教師と話せる
気楽な「カフェ」みたいな場所を作ってみたらいいんじゃないかな。
どの教師と何を話すか、何時間話すかは一切自由。気分しだい。
盛り上がってるグループが居ればそこに自由に入り込めたり。
料金は定額制で。
649 :
現役生徒 :2007/02/17(土) 08:02:22 ID:z/X1Wtw+0
十数年来のNOVA生徒です。英語じゃなくて仏語ですが。 生徒の中でも学校の悪口をいう人は多いです。でも、そんな人は全て負け組さん。 自分で勉強しないで、学校へ通うだけで語学ができるわけないじゃないですか。 大学へ入って、落伍したので金返せ、と言ってるのと同じですよ。 (以前、訴訟で問題化された複数学受験時の入学金ではないですよ) NOVAも昔はいっさい納付金は返還しませんでした(死亡時などは別ですが) むしろ、そのほうが当然と思いますが。高いお金をつぎ込んだからこそ元を捕らねばと勉強するのです。 どちらかというと良い学校と思いますよ。先生も結構熱心ですよ。 「さあ、貴方もこの教材を買い込み、ベッドで毎日聞くだけでペラペラ・・」 その手の手口に騙されてきた、いや当然の結果ですが、人たちへ! 語学の勉強は、90%は自分で、暗く動詞活用を暗記して、、、。 当たり前じゃありませんか! NOVAは悪くない! 納入金なんか返却する必要は一切なし!!
650 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 08:08:27 ID:WDiOn8J20
>>649 最初にその認識を共有できていれば
苦情がここまで膨らまない。
つまり、VOVAの側でお気楽に英語が学べて知らんうちに困っている外人も助けられる
みたいな『偽情報』を垂れ流しているから問題が起こる。
649のような認識が共有されていれば
苦情を言うような生徒さんはまず入学しないでしょうね。
現実は違うんですね。きっと。
651 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 08:11:45 ID:JoCTIhxiO
とりあえず今日のレッスンどんな雰囲気か楽しみ〜
>>641 1個単位の値段で3個分買ったとみなすべき
たとえば1個500円なら500円の返金
653 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 08:14:24 ID:QO88d9YjO
このタイミングにDSでNOVAのゲームが出るよ
>>641 >3個1000円、10個2000円のメロンを10個買い
買ったのは、10個で2000円のメロン。だから、そのうちの3個を
食べたのなら、600円分を食ったことになる。3個1000円のメロンは
買っていない。(物が同じでも約束は約束)
>>654 それがまかりとおるなら
みんな大量購入→大量返品が当たり前になるね。
656 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 08:21:19 ID:E7tmq5As0
まあ語学ってものすごい努力が必要だからね。 それが解ってない人が多いのは事実だと思う。 日本人が英語をそれなりにできるようになるのに 最低2000時間の学習が必要だと言われてる。
657 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 08:23:06 ID:5FqoBwEQ0
一番の問題はどう考えてても 予約を裁ききれないほど 勧誘しているということ。 勤め人が仕事後にちょっとなんて 時間帯はまずムリ。 正会員が100万人いるゴルフ場 みたいなもん。 ここが詐欺まがい。 会社としてはとにかく入れさえすれば その時点で前金がっぽり儲かるわけだから とにかく勧誘に必死。 一番良いお客さんは 入ったのにあまり来なくなる人。
>>655 そりゃそうです。普通は返品みとめない(認める場合は違約金とるのが普通)。
英会話学校の場合、途中解約が法律で認められているから学校側に不利になる
だけ。
659 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 08:25:52 ID:w5zxtSra0
>>648 かつてブリタニカがやっていたが、
どうやら採算が取れなくて撤収したらしい
660 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 08:27:32 ID:VSqkO8gX0
661 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 08:32:02 ID:6gxaA3gF0
>>649 >十数年来のNOVA生徒です
おめえ、どんだけ上達しねえんだよ
バカなんじゃね?
662 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 08:35:46 ID:mnHVEKyv0
なんかヤッホーの掲示板もそうだけど、社員カキコ必死だなwwwwww
663 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 08:39:16 ID:HoOA38rF0
おれもNOVAで7回くらい通ったあとに途中解約したことがあったが、 最初は「返金はゼロです」って言われたな。 それで、それはおかしいって食い下がったら、 90万払ったうちの20万くらい戻ってきた。
664 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 08:47:15 ID:6bllRzc+0
NOVAって結局詐欺商売だってことだなw み〜んなすぐに辞めたくなっても、金返してくれない という苦情が数千件で、突出してるらしいじゃねーのw
665 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 08:48:11 ID:mnHVEKyv0
666 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 08:48:48 ID:nRimx7Xz0
そうかそうか
667 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 08:50:32 ID:NY2P9eB/0
英会話に興味ない俺でもNOVAの悪評知ってるのに。CMだけみて 行くやつって多いんだなぁ。 NOVAだけは絶対やめとけって言う人、結構多いぞ。
シオノギ ノバ
669 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 08:54:52 ID:mnHVEKyv0
>>653 NOVAプレゼンツ「逆転裁判」か。
把握した
>>649 十ww数ww年ww来wwNOVAwwwww
どんだけ上達しないんだよwwwwwwwすげえ馬鹿www
秀逸な釣りだなww
671 :
現役生徒 :2007/02/17(土) 08:58:05 ID:z/X1Wtw+0
>>649 私,仏検準1だよ、バカじゃないよ。
語学なんて何年やったから、、じゃないよ、継続した努力、それのみ。
数年まえ、当局のご指示により若干の返金を行いだした時からポイント代金が
値上がりしました、現役生徒はみんなブーイング。
ミーハーがいっぱい入ってきてすぐやめてくれるから「安く付く」のです。
その結果、本当に勉強する人だけが「よく付く、身に付く」のです。
書店で広告を見て書物を買って、自分には読めないから返金しろ、という人が何処にいますか?
甘ったれるのもいい加減にしなさい!!
672 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 09:01:57 ID:4Q88Fxq6O
まあ、英会話は趣味の世界だね
673 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 09:02:51 ID:mnHVEKyv0
>>671 数www十www年wwwやって準1級てwww真性だなwwwwww
また準1級ごときで「バカじゃない」とかほざく奴ってバカだろwww
それがNOVA社員クオリティなのか?ん?
674 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 09:07:08 ID:cD9L94gYO
こんな時にも関わらずノバの会社説明会のダイレクトメールが来たwww 誰も(´・ω・`)行かんがな
675 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 09:09:06 ID:jpYBWxLQ0
あんなクソCM作ってる会社だからわかるだろ。 何が生クリーム塗りたてじゃ、ボケ!女もキモいんじゃ!
676 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 09:11:04 ID:IV3Xm/wa0
>>521 つり銭詐欺決定だな。
そもそも、店のレジでは
お釣りを渡すまでお金を
キャッシャーに入れないからな!
677 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 09:13:47 ID:vPcJzM9OO
NOヴァ社員必死だな
678 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 09:16:07 ID:TRbLRTNk0
話しを総合すると、NOVAは最初の契約書に太い赤字の注意書きで、 ・予約はご都合に合わせて取れない場合があります。というか取れたら超ラッキーと思ってください。 チケット使い切れなくても知らないけどヨロシクね。 ・こんなとこ来るくらいで英語話せるようになるわけないじゃないですか(笑) あくまでシャレで来てください。 ・不良ガイジン教師なんかもいるけど、そういうのもまた勉強だよネ☆ こう書いておけばよかったんだな。
679 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 09:19:37 ID:WdcSk8Ao0
>>649 , 671
どこで勉強しようが、上達に努力が必要なのは同意。
こんなとこで無駄に煽りすぎなのがバカ。
681 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 09:21:39 ID:5FqoBwEQ0
NOVAは異常に離職率が高い。 1000人採用してもほとんどが 数年後には辞めていく‥。 辞めていく時点ではほとんどが 会社にネガティブなイメージを もって辞めていくので、 毎年NOVAは数百人の詐欺まがいの 実態を知ったアンチを排出している。 またおそらく辞めた奴はNOVAの悪口を 回りの何人にも話しているだろう。 人を使い捨てにし大切しない あわれな企業の末路‥。
>>649 >>671 変な外人や教材ジャンキーとのコネクション作らなきゃ
NOVAなんて行く意味ないと思うよ・・・。
ついでに、外国語ができるようになるには努力も大切だけれども、
習得しなければいけないという義務とか、あと会話するなら度胸も必要。
683 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 09:23:01 ID:/saE1tdPO
しかし実態が明るみに出れば出るほど、ほとんどヤクザと変わらん手口だな。w
684 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 09:23:35 ID:mnHVEKyv0
>>680 反論できなくなったら自演ですかwww激しく社員乙ですwwww
685 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 09:28:39 ID:6bllRzc+0
ちゃんと返金してやれやw 前金→お得、としっかり煽って返金には応じないって ひでーよなぁ。 教育産業そのものが詐欺商売視されちゃあ、かなワンね。
686 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 09:35:06 ID:hHA4RilL0
ノルマ至上主義。無理やり600ポイントを買わせる。 授業は劣悪。時間の無駄だから解約を申し込めば金を返さない。 本当にマルチ商法の見本。
687 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 09:47:43 ID:FAvYdH7V0
日本でたとえれば ベル理ッつ講師 上智大学外国語学部英文科大学院修了やら、東大英文学科卒だが ノバ講師 ○○商業高校卒、江戸川大学中退、 みたいなもんだから 人種が違うし、一緒にされたくないでしょ
688 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 09:48:17 ID:TRbLRTNk0
マジレスすれば、ある言語を習得したけりゃ、とにかくその言語の会話CDを流しっぱなしにしてみ。 通勤中の車内でも家でもどこでも流しっぱ。嘘じゃなくて流しっぱなし。 勘の良し悪しもあると思うけど、たとえば英語なら、高校英語まではまあよくできた方、大体忘れたけど、という人なら、 それだけで事足りちゃうくらいになるかもよ。 これ親がやってて、市販のテキストとメル友作りで仏語とチャイ語をマスターレベルにしちゃったので(英語はもともとできる人)、 ひそかに俺も真似てみたら、少なくとも日常会話で困ることはなくなった>英語 おそらくNOVAなんか行くよりずっとマシ。
689 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 09:50:57 ID:79KRpHiE0
ふうん。 いろいろあるのね。 漏れNOVA通ってる。 そんなに悪いとは思わないけど、正直なトコロ。
690 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 09:54:26 ID:BeKwIGHZ0
だいたい,600の単価は超格安で,NOVAは他のスクールに比べても破格の値段 を提供してくれています。私は600ポイント買う前にこちらから返金システ ムなどをきちんと確認しました。解約すると払った金額より少ない額が戻って くるのは当たりまえだと思います。同じ額だと経営が成り立ちません。600ポイ ントを購入した場合大手で単価が最も安いNOVAのレッスンの質が他の英会話ス クールに比べて劣る(全てがそうではなく,利用の仕方が自分のプランとあえ ば安いのでお得だと思いますが・・)というのは自然な気がしますが・・・。 それを覚悟の上で600ポイントを購入する人はそれなりの自分なりの学習プラン を持った人であり,こういう人は英会話学校にいっても積極的に勉強し伸びると 思います。
691 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 10:02:48 ID:mnHVEKyv0
>>690 「同じ額だと経営が成り立ちません」てwww
しっかりとしたシステムが構築されてるはずの会社がなんで赤字なの?
692 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 10:05:46 ID:u0f9wa8F0
電車の回数券だって、期限があるし、 返金の場合はペナルティーがあるだろ。
693 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 10:08:25 ID:TRbLRTNk0
>>690 当たり前、じゃあないでしょ。十分に説明しておく義務がある。
途中でやめたら大損するけどその覚悟はあるんだろうなと。
また、 >経産省なども、こうした経緯がある以上、
この「こうした経緯」ってのを故意に見逃してNOVAマンセーですか。
695 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 10:11:56 ID:mnHVEKyv0
>>692 ペナルティーがあるのならば金を払う前にそれをちゃんと説明していたのかが問題。
説明せずに誘引して、契約させるから問題なんだろ。
というか、返金に応じない具体的な根拠、理由を示してみろや。
一般論とかじゃなくてさ。
696 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 10:12:20 ID:sVKMI/YIO
消費者センターへの相談が一位だぞ?マルチ商法をも凌いでるんだぞ? すげーなオイw
697 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 10:14:06 ID:5M6TIcX/0
自分は600ポイント買った。 その授業レベルの劣悪さに翌日、クーリングオフを申し入れた。 「その講師を当てないようにしますから」といわれたが、 クーリングオフ期間が過ぎたらバンバンあたるようになった。
>>692 ペナルティがあることが問題になってるんじゃなくて、
ペナルティが悪質すぎて脱法レベルに達してるから問題になってるんだろ。
すでに今月末をもってやめることでNOVAとは話がついているが、ちゃんと解約に 応じてくれるんだろうな?
700 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 10:21:59 ID:4eJ43yGm0
英語学校:インタースクール・サイマル・ISS・コングレ・ELS (越えられない壁) 英会話学校:ECC・ベルリッツ(試験・留学・就職・海外赴任対策) (お勉強) (越えられない壁) 英会話学校:イーオン・ジオス(旅行専門英会話) (お稽古) (越えられない壁) 英会話学校:NOVA(外人と知り合いになりたい、出来れば深く。。。 (底辺校)
701 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 10:22:00 ID:E7tmq5As0
702 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 10:25:40 ID:70uPs916O
ここのCMってさぁ 「B」「V」・「L」「R」の発音使い分けできてねぇ!と思ってたのはおいらだけ? あれじゃあなぁ・・意味ねぇといつも思ってた
703 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 10:26:30 ID:c9Y75IlY0
先ずDVDやネットやラジオでヒアリングを十分に やるのが最初。 あと英会話をしたかったらチャット・ルーム幾らで もあるけん。世界中の女のこと直接話せるぜ。 不良外人とボッタクリは夜の新宿に任せとけ!
704 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 10:31:21 ID:gnyMbh2s0
NOVAキッズだけど辞めて正解。 センセイでも何でもない、単なる外国の人でした。
705 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 10:33:12 ID:AOfSD88K0
>>671 これは「本を買ったら誤字や落丁だらけ」だったような物じゃないの?
だから金返せ、と。
英会話スクールいくならアンジェラアキに貢げてことですね
これアホがさわいでるだけだろw ふつう ペナルティはおおっぴらにはせつめいされねえ こまかいじでかいてあったりするのがじょうとう それをじぶんでかくにんもせず あとからぐちゃぐちゃいうのは まじもんのあほ えきまええいかいわいくやつじたい あたまいかれてるとおもうけど クレーマーはそれいじょうにあたまおかしいねw
709 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 10:42:03 ID:TRbLRTNk0
>>707 詐欺師ペテン師朝鮮商法と散々罵られてるソフトバンクですら
途中解約に伴う多大なペナルティについてはしっかり説明してますよ。
さっきから 当たり前 とか ふつう とか、どこの国の人達なんだろ。
710 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 10:48:55 ID:emKzZoVs0
4655 NOVAを会社四季報で見たら、「不採算店(校と書きたくない)」の閉鎖が前向きに 捉えられていたな。四季報は株を売買する際の参考書だからその書き方でいいのだが、 客商売で考えるなら、チケットを前売りでたくさん売りつけといて、通ってるとこ閉鎖 されたら客が怒るのは当たり前。 店の閉鎖はNOVA側の都合なのだから、残ったチケットは別の店で使えると言っても、NOVA側 の都合を客に押し付けることには変わりはない。 店舗閉鎖に伴う解約はチケット未使用分については全額返金が筋と思うぞ。NOVA側の都合 なんだから。 高校や大学が入学金を返さないを例に挙げてNOVAを擁護する工作員が湧いたようだが、入学 取りやめは生徒側の都合。店舗の閉鎖はNOVA側の都合。
711 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 10:49:22 ID:mnHVEKyv0
少し前にテレビでTV講義みたいなのやってたよね。 殆どマンセーだったが、あれみて株買った奴とかいるだろ。
713 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 10:56:22 ID:emKzZoVs0
>>712 いたかもね。
でもあれで株買う香具師はバカ。赤字企業だもん。市場でもスッていいと
思える金額でNOVA株買って復活に賭けるならアリとは思うが。
714 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 10:58:45 ID:5FqoBwEQ0
とにかくひたすら 学校数を増やして 生徒を増やし続けるしか 企業として存続し得ない ビジネスモデルなわけ。 入学して前金をクレジットで たっぷりと払ってくれて 解約金の差額を残して 途中で辞めてくれる客が一番美味しい システム。 全員が真面目にすべてレッスンを 消化しようとしたら今の教室数や レッスン枠では物理的にまったく 対応できない。 例えば、ある駅前恋校の登録学生数を 1レッスンあたりの人数(3−4人) で割ってみれば そのからくりはすぐにばれる。
英語というとJB・ハリス、ハイディ矢野、だな 歳がばれるか
716 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 11:00:22 ID:xEebEHW9O
これについてはNOVA悪くねーだろ。クソチョンバンクとも別問題。 一個1000円で2個セット買えば1800円です。 じゃあセット買って一個返品するから900円返せってるようなもんやろ? 普通は一部返品すらききません。それを、返品するなら一個分買ったときの計算にもとづいてってもしろ良心的。 ごねてる客のほうが朝鮮発想だろ。
717 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 11:05:09 ID:mnHVEKyv0
>>716 だからなんで例え話に逃げるの?
返金に応じない具体的な根拠を示せや
社員さんよ
718 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 11:05:28 ID:kOc2dy0U0
貴重な雇用保険の財源をこんなところに突っ込ませるなよ
719 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 11:07:35 ID:emKzZoVs0
720 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 11:07:56 ID:5FqoBwEQ0
>>717 返金出来ないのは
すでに運転資金や
人件費などに充当して
返せる金自体がないから。
倒れるまで走り続けるしかない
自転車操業な訳ですよ。
721 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 11:10:22 ID:kOc2dy0U0
>>720 それはつまり、雇用保険の財源がのNOBAの補助輪だったと考えておk?
722 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 11:11:11 ID:emKzZoVs0
>>720 そう考えるとNOVAは近未来通信みたいなもんだったなあ。
しかし、テレビで大量のCM打つとこってまともな会社は少ないなあ。
テレビ局の経営が苦しくなるわけだ。
723 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 11:12:59 ID:xEebEHW9O
>>717 返金に応じてない?
返金しますって契約なのに返金してないん?
返金額が少ないって文句言ってんじゃねーの?
あと社員ちゃうから。むしろNOVAつうか英会話教室自体否定派です。あんなもんに通うのはバカのすること。日本人の99%は日本語だけしゃべってりゃいい。
724 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 11:13:07 ID:mnHVEKyv0
725 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 11:15:50 ID:5FqoBwEQ0
2006年3月期は赤字決算で 有利子負債155億円‥ かなりまずいぞこりゃ。 今期もすでに9月中間期の 段階で130億円も有利子負債が‥。
>>723 スレを100回読んでから、工作しろよなw
727 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 11:18:43 ID:gsEBPriFO
新発売のジュースがあって、 売り場には目立たないところに1本だけ、900円が置いてあって、 他は大々的に10本1000円を売り出してる。 店員も当然セットで買う事を薦めてくる。 それを買って飲んでみると飲み物とは思えない味で、 半額くらいは還ってくるだろうと、 残り9本返品したら 100円しか還ってこなかった。 こんな感じじゃね?
728 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 11:21:22 ID:5FqoBwEQ0
>>727 その商法が確信犯で長年にわたり
組織的かつ計画的に行われていたとしたら?
やはり当局は動かざるを得ないだろう。
今回の騒動はまさにそれ。
敦夫さんの意見を聞いていれば こんな事にはならなかったのに
730 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 11:24:35 ID:6Nelq4jW0
エステとかもこーいう料金体系だろ 最初にでっかく支払って 実際やってみたら続かなくて金が返ってこなかったり少額しか返金されなかったり・・ 大体、習い事とか月々の支払いじゃなく高額なところは殆ど詐欺だと思えよ いつもこーいう英会話スクールとかで最初に高額払って 社長が逃げ出して騙されてるやつニュースでやってるだろうw 近所の少数指導の書道教室やダンススクール・・云々 料金も良心的で支払いも月々でしょ そー言ったところに行く方がいいと思うけどね 東京とかだとそうもいかないのか・・・
731 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 11:26:08 ID:xEebEHW9O
>>727 「目立たせないところ」ってのがポイントかな。その例なら違法性あるかも。
NOVAも他のプラン隠してたんか?
テレビでオバハンが「友達にもお得って勧められて」とか抜かしてたから「他のプランよりお得」てことやろ?
他の割高のプランを示してこっちがお得、なら何の問題もない。
>>726 1読んでわからねーからよ。
732 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 11:26:11 ID:5FqoBwEQ0
やっぱ昔ながらの月謝制が安心やね。
これだけ高い金取ってて何で赤字なの
734 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 11:29:48 ID:0Za6PnoL0
NOVA立ち入り 県内でも苦情相次ぐ
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000243983.shtml 2007/02/17
経済産業省などが立ち入り検査を実施した英会話学校最大手のNOVAは、ユニークなCM戦略で業績を拡大してきたが、
一方で中途解約の返金問題など多くのトラブルを抱え、訴訟に発展するケースも相次いでいる。
国民生活センターによると、同社のトラブルは一九九六年から今年までに七千七百五十件。
京都市の女性は二〇〇四年十月、レッスン百五十回分にあたる百五十ポイントを約二十九万円で購入。
三十六ポイントを使った時点で解約したが、返金額がわずか約六万円だったため提訴した。
昨年一月、京都地裁は約十八万円の返還を命じた。現在最高裁で係争中。
弁護を担当した「京都消費者契約ネットワーク」事務局長の長野浩三弁護士は
「NOVAは、別の訴訟では表ざたになるのを恐れて全額支払いで和解に応じている。
対応はばらばらだ」と話している。
735 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 11:29:58 ID:kOc2dy0U0
>>725 つーことは、この立ち入り検査は陽動作戦なのか?
736 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 11:31:45 ID:xEebEHW9O
>>730 だな。
騙される奴がバカ。
日本人に英語でしか喋りかけてこないようなDQNには日本語でのみ応対してやりゃあいい。
いつだったかこち亀で英会話教室に疑問投げ掛けててめちゃ同感やった。
そこまで大金突っ込んででも英会話やりたいって何なんだろうな? 国籍人種年齢問わず誰がやっても難しいような高等技能なら金かけるのもアリかも知れんが。
738 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 11:37:19 ID:G4Z0bE8M0
確かに商法としてアクドイな。 まあこれらをビジネスモデルとして経営者は歓迎するんだろうけど、 そして他の企業でもこの論法が現代の日本ではまかり通る。
739 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 11:38:19 ID:BeKwIGHZ0
確かに消費者も頭を使わなければならないと思います。だまされたっていう気持ちを持つまえに,契約前にきちんと確認すべき。
740 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 11:42:29 ID:emKzZoVs0
>>737 就職や転職の際、TOEICで何点とかが条件になってることが多いからだろうな
742 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 11:47:35 ID:emKzZoVs0
>>737 書き忘れたからもう一つ。
で、さらに広告で早く楽しく英会話がマスターできるというイメージを演出
されたらお高くついても仕方ないかと思う人が出てきても不思議はない。
ま、中学高校大学でやってる英語教育をフツーに受けてたら就職や転職で
遅れを取る、たいして役にたたない、というところがああいう商売の付け目
なんだろうな。
「講師は全員外国人」
743 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 11:50:48 ID:cx/F1H+7O
行かなくなって三年経つけどポイント余っててさ、解約できるかな。消費者センターにいってみるべき?
744 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 11:51:40 ID:/6lXkrES0
国民生活センターのHPに書き込みましょう
>>742 話は分かったが、「アメでは幼児でも英語ペラペラ」
という当たり前の事実を冷静に思い出せば大金出すのアホらしいと判断すべきでしょ。
その程度の思考できない人間がTOEICで何点取ろうがまともな仕事できないよ。
746 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 11:54:10 ID:xEebEHW9O
>>741 みたいな奴がこれからも高額売買の詐欺にひっかかるんだろうね。
悪徳業者を誰かが排除してくれたら安心だという。殺人事件じゃないんだから自分で気付よ。
>>746 もっと工作マニュアル真剣に読んだら?特別ボーナス減るぞ?w
748 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 11:56:54 ID:kOc2dy0U0
749 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:01:20 ID:xEebEHW9O
>>742 だから愚民は困るんだよね。
英会話なんてタバコを口のなかに含んだままジュースを飲めることより必要ない技術を金出してまで習う気違いさ気付いてほしくてたまらないのに、ちょっと騙された自分が否定されたら「社員乙」ってもうねw
英会話に限らず。あるあるで急に納豆をありがたがるバカ共。
人に責任なすりつける暇があったら自分を研け。自分の頭を使え。頼むよ(;_;)
>>749 で、スレは100回読んだのか?
工作員マニュアルは読み直したか?
そんなことじゃ、一流の工作員にはなれないぞw
751 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:08:15 ID:5FqoBwEQ0
>>749 ところどころ思わず関西弁が出てしまう
ところが本部臭い‥。
まぁ心斎橋当たりで昼飯にタコ焼きでも
喰ってこい。
752 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:09:38 ID:Ip2Alzqx0
しかし日本人に比べてアメ公は凄いよな 長嶋茂雄氏が言うには奴ら子供でも英語ペラペラなんだぜ さすが若いパワーと力で頑張っていこうとおっしゃった方だけあるわ マジで尊敬するぜ
>>751 でも、 ID:xEebEHW9Oはな
>頼むよ(;_;)
って泣いてるし。よほど自分がふがいないんでしょうなぁw
会社も、まともに工作マニュアル作ってないようだしwww
754 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:10:25 ID:emKzZoVs0
>>745 その通りだね
「誰にとって何がまともな仕事か?」については議論のあるとことと思うが、外資ITに勤務
していたことがあるが、英語で外人に取り入るのがウマイ奴が偉くなって、専門知識はある
ので英語で仕事を進めることはできるが、英語で冗談一つ言えない人たちが現場を支えてる
という構図は珍しくなかったよ。
自分の仕事にたいする満足感は後者の方が高いと思うが、前者の方が給料は高い。
つーか何で戦ってるんだ? 理解できん。 ○悪徳企業は公的にどんどん罰しろ! ○消費者は自分自身のために賢くなれ! ↑この2つってそんなに矛盾する事なのか? 両方とも必要な事だと思うんだが。
756 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:12:27 ID:xEebEHW9O
>>750 読んでねーよw
最初は「NOVAの料金や返金の仕組みは批判されるべきものじゃない」ってだったんだが英会話自体に対する否定意見があまりにないんでどうでもよくなった。
お前こそ英会話教室から送られてきた工作員だろ?
>>755 >○消費者は自分自身のために賢くなれ!
って、社員がいっちゃだめだろw。
というわけで、ID:xEebEHW9Oががんがってます。温かい目で見守ってやってください。
758 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:16:08 ID:+DA+irXI0
716 :名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 11:00:22 ID:xEebEHW9O
これについてはNOVA悪くねーだろ。クソチョンバンクとも別問題。
一個1000円で2個セット買えば1800円です。
じゃあセット買って一個返品するから900円返せってるようなもんやろ?
普通は一部返品すらききません。それを、返品するなら一個分買ったときの計算にもとづいてってもしろ良心的。
ごねてる客のほうが朝鮮発想だろ。
>>751 の鋭いツッコミが炸裂wwwwwww
本部乙wwwwwwww
>>756 こんな短い時間でたこ焼き食ってきたのか?w
本部勤めって大変なんだなwww
760 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:17:32 ID:xEebEHW9O
>>755 だろ?わけわかんないよオレも。
だからNOVAを叩く振りして英会話教室への批判から目を背けさそうとしてるんじゃないかと。
英会話教室の存在自体、悪徳業者やからね。
761 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:17:50 ID:emKzZoVs0
NOVAは前期決算が赤字に加えて、TVCMに大金つぎ込んでいる。 ありていに言えば、今回の件は会社存亡の危機。 工作員が必死なのも当然。 でもここで必死になっても会社は救えないけどな。
762 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:17:53 ID:5FqoBwEQ0
いずれにしても昨今の「欺される方が悪い」「バカ」っていう 風潮はもう勘弁だな。 やっぱ欺す奴が絶対的に悪いんだから。 「正直者が馬鹿を見る」っていうんじゃ寂しいよ。 この際、NOVAさんには裁判だろうが何だろうがしてもらって 徹底的に解約問題はクリアにしていただきましょうよ。 英会話スクールのなかで 消費生活センターへの苦情件数ナンバーワンという事実は 事実としてあるわけだから。
763 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:18:55 ID:0y+IP/TX0
以後はタコ焼き君と呼んであげましょう
>>760 716 :名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 11:00:22 ID:xEebEHW9O
これについてはNOVA悪くねーだろ。クソチョンバンクとも別問題。
一個1000円で2個セット買えば1800円です。
じゃあセット買って一個返品するから900円返せってるようなもんやろ?
普通は一部返品すらききません。それを、返品するなら一個分買ったときの計算にもとづいてってもしろ良心的。
ごねてる客のほうが朝鮮発想だろ。
こんなこと逝ってる社員が何言ってるんだよ。
それにしても、その工作マニュアルへたくそすぎ。もう一回、コーヒーでも
飲んで心を落ち着けて、今度は自分の言葉で工作してみなw
>>763 賛成。
ID:xEebEHW9O = タコ焼き君
ですね。これ以後。
766 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:24:46 ID:+DA+irXI0
がんばれタコ焼き君。 職探しをwwwwwwwwwwwwwwww
767 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:25:12 ID:xEebEHW9O
>>764 だからその理屈はおかしいと思わねーて。
割安プランしか提示しない、返金の契約があるのに返金しないならNOVAが悪い。
常識的に考えてNOVAは間違ってないだろ・・・ 金が無いからとか、お試しでと単価が高い200P買った人の立場を考えようよ。 単価が安い600P買って200P消費してから金を返せという話で 消費したポイントを単価が安いままで計算して返せよってどんな被害者だよ。 逆に言えば安い単価のパックを買っておいて残ったポイントを普通の単価で払い戻せや!ってことだろ。 どんな被害者だよw
769 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:27:52 ID:emKzZoVs0
NOVA勤務でDQN外人講師をいつも相手にしていて、英語でのケンカならまかせとけ!! つーぐらいにスキル磨いたら元NOVA社員でも転職大丈夫と思うよ。 少なくとも、元サラ金社員よりマシ。
英会話よりも地方主要都市の駅前に必ずある「○○エステ」のほうがボッタクリしている気がw
771 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:28:45 ID:5Bf3og4F0
ごみ商品を大量にかわせるテクニックが凄い
772 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:28:48 ID:5FqoBwEQ0
>>768 解っていないな。
まずは何で消費者が解約をしたくなるのかだよ。
もともと物理的に裁ききれないレッスン数を
空売りしているから、レッスン受けたくても予約が
取れないからとかだろ。
問題の本質はそこにある。
773 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:28:54 ID:kOc2dy0U0
>>768 なんで単価の話だけに矮小化しようとするんだ?
>>768 『常識的』問題でなく『法的』問題なわけだが(藁
あ、法律よりも『社内の』常識で考える会社でしたか(藁
775 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:32:03 ID:RdD+V5uqO
全く無知なんだけど、NOVAってグループレッスンで1時間2000円くらい? NOVAに限らずなんであんなのに金払うんだろ。 個人契約で素人の帰国子女の女のコにレッスン頼めば 格安かつオマケもついてきて(゜д゜)ウマーなのに。
776 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:32:53 ID:s3UodJGhO
NOVAうさぎは解雇か?
777 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:33:19 ID:5M6TIcX/0
今から、解約するって言ったら解約に応じてくれるだろうか
まず、整理しようよ。 この単価の話に関しては僕の書き込みは間違っていないよね? テレビ報道ではこの事を報道していた。 NOVAがいつでもどうぞと言っておいて裁ききれないのは問題だけど、 消費者も 自分にどれだけ時間があるのか? 600P買った場合にどういうペースで通わなくてはいけないのか? それくらいは考えるよね?ただ、単価が安いからパックを買って、消費できないから金を返せよ! どんな被害者だっつーのw
779 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:33:23 ID:0y+IP/TX0
オマケの内容kwsk
780 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:33:24 ID:5FqoBwEQ0
ここで窮地に追い込まれた タコ焼き君が タコ焼きを喉に詰まらせながら 一言 ↓
781 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:34:17 ID:EU6m2OX2O
いっぱい金権で♪ いっぱいしゃぶりつくせる♪
782 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:34:41 ID:D7ohtMME0
でもなんで「今」この問題が浮上したんだろう。 ノバってこのやり方で15年以上ずっとやってきてるし、ずっと問題になっていた。
783 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:35:12 ID:X6oda5IX0
ヒューマンアカデミーも相当ブラックだがな
ガンガンCM流してるような英会話教室とか専門学校は大抵悪質
785 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:36:05 ID:kOc2dy0U0
>>782 何の問題もなしに急に倒産されたら、教育訓練給付金を与えてきた人が困るでしょ?
786 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:36:07 ID:+DA+irXI0
>>769 がそう言ってくれてるぞよかったなタコ焼きくん。
じゃ試しにこれ訳してよ
Housing construction plunged to the lowest level in nearly a decade last month
as the housing industry continued to struggle with a severe slowdown. Meanwhile,
wholesale prices dropped by 0.6 percent in January, the biggest amount in three
months, providing fresh evidence that inflation pressures are easing.
787 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:37:42 ID:RdD+V5uqO
788 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:38:44 ID:5FqoBwEQ0
>>782 金の切れ目が縁の切れ目
赤字企業には用はないという
お上の判断でもあったのか?
>>774 単価の話は法的には問題ないけど、常識的には問題有ってことかね?
被害者の会なんて言って法律を盾にしてあの理屈を通す傲慢さがどうなのかと思うよ。
あの理屈が通るなら高いポイントの200p購入者が泣き寝入りになっちまうよ。
790 :
タコ焼き君 :2007/02/17(土) 12:38:55 ID:xEebEHW9O
>>772 それならNOVAが悪いな。
賞味期限が30日で毎日1本ずつ飲んで効果の得られる栄養ドリンクを50本セットならお得!あなた専用に調合してるので他人に譲渡はできません!てなもんか。
791 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:41:41 ID:ACx/atJo0
期限付きのチケットをまとめ売りしておいて、 予約いっぱいでとれません、期限内に消費しないと無効です これは怒るわ。
792 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:41:49 ID:5FqoBwEQ0
>>790 教材ならまだ手元に残るが
レッスンというサービスはねぇ
「エアーレッスン」とか言って
家で一人ブツブツつぶやくわけにも
行かないだろうし‥。
793 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:42:24 ID:emKzZoVs0
NOVAの工作員が解約ルールの問題に矮小化しようとしているようだが、行政が重い腰を 上げるほどにクレームが殺到してるということは、顧客満足度が著しく低いサービス を提供していることに他ならない。 NOVAに限ってクレーマーな客が著しく多いというわけでもあるまいてwwww TVCMで一見の客をダマして取れるだけ取る。バカは後から後からいくらでも湧いてくる。 という焼畑農業みたいなビジネスモデルをやってるといつかは破綻するわな。 実際、悪評が広まったせいか前期決算は赤字だったわけだし、NOVAに、ついに破綻の時 が訪れたことなんだろうな。
794 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:46:04 ID:RdD+V5uqO
>>786 仕事で英語ばっか使ってるから、このてのビジネス英語は何とも思わないな。
むしろ、スラングとか日常会話の表現でつまることのほうが多いな。
どうやらアンチNOVAの人間が(G社員だという噂も・・)が、公開プロキシを使ってノヴァ社員を騙り、悪質なイタズラをしているみたいですね。 あまりにも幼稚なやり方に呆れて言葉も出ません。 それかこのスレの人の自作自演じゃないんですか? その可能性が高い。 みなさん、 やめましょうよ、こんな卑怯なやり方は(笑 とりあえずあなた方はまず自分がやった幼稚な行動を反省するべきですね。 あなた達の行ったことは、明らかに悪意に満ちた幼稚な行動です。 もしその事を反省しているなら、今すぐにこのスレを削除すべきです。 ここの管理人さんは恥という言葉を知らないんですかね?(笑 捏造までして必死にソニー叩きですか?(笑 あなた達はこうしてページを公開して以上、自分の発言に責任を持たないといけません。 もし自分の行ったあまりにも幼稚な行動を反省しているのであれば、今すぐにこの記事を削除すべきです。
796 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:46:45 ID:4PJiBM9b0
よかった〜。 俺通おうと思ってたんだ。 金無くて辞めたけど。
797 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:46:47 ID:aexv6A1k0
NOVAは解約の際に「途中解約手数料」という金額を取っている訳で、 ポイントの金額に関しては、購入時の価格が妥当だと思います。 ※【途中解約手数料】 契約総額の20%(但し上限50,000円) (契約総額の計算方法について訴訟が多数) NOVAが欲張らずに「途中解約手数料」をもらって我慢しておけば こんなに問題にならなかったと思う。
798 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:47:22 ID:xEebEHW9O
>>786 よし訳すぞ。
「あなたは英会話教室に騙されていませんか。
今までの人生で何回英語を喋る必要に迫られましたか。
またこれからはどうですか。
英語より日本語で話すときに困ったことはありませんか。
この先が翻訳こんにゃくが発明されるかもしれないと考えたことはありますか。
もう一度よく考え直してみましょう。」
799 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:49:17 ID:emKzZoVs0
>>782 >>788 行政が重い腰をあげたきっかけは、思うに元NOVA講師が違法ドラッグで挙げられた
件だと思う。
日本国内に違法ドラッグという悪習を持ち込む不良外人を輸入する企業、しかも
上場企業とくれば、これはマズイでしょ。
清朝の衰退は英国がインドから持ち込んだアヘンが原因の一つだったしな。
>>793 だからさ、解約ルールの問題に矮小化しようとしてるんじゃなくて
そこを報道されて、そこがクローズアップされているんだから、そこを見るのが当然だろ。
全然授業の空きが無いのにそれを隠してパックを売ったなら「詐欺」と言って差し支えないし
調べが入って、その事実が明るみに出れば報道もされるだろうよ。
それ以前の段階で矮小化しようとしてるってのは筋違いなんじゃないのかい?
801 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:50:20 ID:0y+IP/TX0
802 :
現役生徒 :2007/02/17(土) 12:50:56 ID:z/X1Wtw+0
705さん:これは「本を買ったら誤字や落丁だらけ」だったような物じゃないの? だから金返せ、と。 それは違うよ:私、Nonaのスタッフでも経営者から裏金を貰ったりはしてません。 NOVAの授業内容は支払った金額に十分対応してます、断言できます。 当局もNOVA生徒全員(抽出でもいいですが)にアンケートでもとったら如何ですか。 実は、2ヶ月ほど前、お厚化粧、叶姉妹顔負けのアクセサリーのオバサンが 顔を引きつらせて事務職員に「皆さん、こんな内容で満足してるんザンショカ? キーキー!!」 と受付で騒いでいました。周りにいる生徒さんはみんな満足してます。 恥さらしのオバサンは恥をかいただけ、それも彼女にはわかってないんでしょうね。 私だって、仕事もなく家族を養う義務もなければ、とっくにフランス留学あるいは、日仏へでも行っています。 仕事があり、その余裕時間で安価に、それなりの内容の外国語学習ができるNOVAはありがたい存在なのです。 もし!!! このスキャンダルでNOVAが倒産し、私たち真面目な生徒の納入金が消えるようになったら、 真面目な熱心な生徒たち、心優しい外人先生たちと当局前に座り込みしてやるぞ! 最後に、ミーハーは消えろ! 本当に勉強したい人たちだけが勝ち残れ!!!
803 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:51:48 ID:LzDkGcKPO
DSのゲームはどうなるの?
804 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:52:27 ID:Xsd3S5Mx0
805 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:53:37 ID:5FqoBwEQ0
まぁ来週辺り週刊誌できっちりと周辺取材 してくるだろうから、様子見だね。 月曜日の株価はどうなることやら。 今頃幹部連中は取引先金融機関に呼びつけられて 言い訳連発、頭下げっぱなしだろ。 負けるな! タコ焼き君! イカ焼きも上手いぞ。
806 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:54:43 ID:+DA+irXI0
795 :名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:46:33 ID:I6ZYmS+OO どうやらNOVAの人間が(本部社員だという噂も・・)が、公開プロキシを使ってノヴァ社員を騙り、悪質なイタズラをしているみたいですね。 あまりにも幼稚なやり方に呆れて言葉も出ません。 それかこのスレの人の自作自演じゃないんですか? その可能性が高い。 みなさん、 やめましょうよ、こんな卑怯なやり方は(笑 とりあえずあなた方はまず自分がやった幼稚な行動を反省するべきですね。 あなた達の行ったことは、明らかに悪意に満ちた幼稚な行動です。 もしその事を反省しているなら、今すぐにこのスレをageるべきです。 ここの管理人さんは恥という言葉を知らないんですかね?(泣 捏造までして必死にソニー叩きですか?(泣 あなた達はこうしてページを公開して以上、自分の発言に責任を持たないといけません。 もし自分の行ったあまりにも幼稚な行動を反省しているのであれば、今すぐにこの記事をageるべきです。
807 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:55:15 ID:emKzZoVs0
>>800 良く読めよ。「解約ルールを」
「俺が矮小化しようとしている」じゃなくて
「NOVA工作員が矮小化している」なんだがね。
808 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 12:55:53 ID:RdD+V5uqO
バカ女が騙されそうなサービス産業。 英会話、エステ、フィットネス 次に流行るのはお琴、茶道、華道あたりか?w
810 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 13:02:28 ID:Dc17+4O7O
業務停止になるとしたらいつ頃? 私会員なんだけど。
>>807 よく読まなきゃいけないのは俺じゃなくて契約者だよ。
だから、単価の話は
>>768 で書いた事で問題なよね?
塾が潰れたとか、空きが全く無いとかを知らせずに契約させたと単価の話は別だろうに・・・
812 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 13:06:48 ID:emKzZoVs0
>>802 >もし!!! このスキャンダルでNOVAが倒産し、私たち真面目な生徒の納入金が消えるようになったら、
>真面目な熱心な生徒たち、心優しい外人先生たちと当局前に座り込みしてやるぞ!
>最後に、ミーハーは消えろ! 本当に勉強したい人たちだけが勝ち残れ!!!
ミーハーが消えたらNOVAも潰れるwww
それとも「ミーハーは高い受講料払ったらさっさと消えろ」と言ってるのか?
それ以前に、 ミーハーが辞めたらNOVAの先生が辞めちゃうじゃんw
814 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 13:08:19 ID:+DA+irXI0
>>811 じゃあこの問題を一人でも多くの人間に周知する必要があるな。
ということでage進行
815 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 13:08:46 ID:7QzQZUFoO
外国の鯖でネトゲしてたほうがまし
816 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 13:09:17 ID:xIE/DDUr0
ここで工作員がガンガッテも無意味、もうすぐ最高裁で決着するだろwwwww
氷河期だけだろ。ごちゃごちゃ言ってる奴って。 おまえら子孫残せないんだから黙ってろ。死ね。 未だに皇族とかw 高円宮承子 一.国民に『死ね』 一.ヤク 一.乱交 一.性病 そんなのを敬愛しとる馬鹿ウヨが哀れで哀れでw 4000万は一般の所得に直すと1億だぜw おまえら衆愚ども、しっかり増税負担しろよw 美しい人 美しい国 ニッポン ! ありがとーございます 上層部を豊かに生かすために奴隷になりやがれ、です
818 :
979 :2007/02/17(土) 13:09:33 ID:aexv6A1k0
工作員の方へ NOVAは解約の際に途中解約手数料を取っているにもかかわらず なぜ、生徒が不利になるポイントの単価計算をするのですか? 上限50,000円も手数料払うんですよ。 これでは二重取りではありませんか?
819 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 13:15:02 ID:emKzZoVs0
>>811 俺は「契約書を良く読まない客が悪い」という会社側の言い訳の話をしてるん
じゃなくて「顧客満足度」の話をしてるんだがね。
820 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 13:17:10 ID:tlF4FHHT0
>>818 それなんだが、ローンで全額支払い済でもかかる。
例えば、トヨタ車を全額ローンで購入して、やっぱり使わないから廃車にしたとする。
ローン会社相手に借金が残るのは解るが、何故かトヨタカローラからも50万払えと請求が来るw
しかもその理不尽さを指摘しても明確に回答出来ない
ノバ仙台支社の香坂とかな
完全に詐欺だろ此れ
821 :
タコ焼き君 :2007/02/17(土) 13:19:09 ID:xEebEHW9O
822 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 13:19:27 ID:IEhxByK80
TO 786 769ではないですが、こんな感じでしょうか? 住宅建設業界は住宅市場の 減速との苦闘を続けていますが、先月の住宅建設実績は、およ そ10年ぶりの低水準にまで落ち込みました。また、1月の卸売物価は前月対 比0.6%下落し、3ヶ月ぶりの下落幅となりました。インフレ圧力が緩和しつ つあることを示す新たな裏付けとなりました。
823 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 13:20:43 ID:1PTPuaYB0
そんなことより、講師がレイプしまくりな件をなんとかしろ。
824 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 13:20:47 ID:yRCIeDNM0
d
825 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 13:22:30 ID:JoCTIhxiO
NOVA行ってきたよ〜 新聞の通りガザ入れされたのはホント。〜でも俺はインタビューには答えてないって猿のコメント貼り紙があったけど、インタビューって何? 受付ねーちゃんコロコロ代わってるけど次第に不細工になってます。何とかしてください。
826 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 13:23:03 ID:emKzZoVs0
>>818 >>820 さらに言うなら廃車にした理由が製造上の欠陥だったりする。
店舗の閉鎖に伴う解約はそういうことじゃないのか?
会社四季報によればNOVAは不採算店舗閉鎖しまくってるようだな。
827 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 13:25:17 ID:tlF4FHHT0
仙台支社の香坂の戯言聞きたい奴居る? 全部会話録音済みなんだがw
828 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 13:26:22 ID:+DA+irXI0
829 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 13:28:35 ID:tlF4FHHT0
他も同じだと言ってる奴 他の英会話教室は皆明朗会計だったぞ? ノバが突出しておかしかった。
>>820 それはたとえが違うよ。
車は契約ではなくて購入して話は終わり。
今回のは契約中という話だろうに。ローンが終わってようが無かろうが関係ないような気がするが。
それを考えるなら携帯電話契約でのMy割引辺りが考えやすいんじゃない。
My割は安いけど、2年縛りがある。2年縛り分の金を払ってしまえば
確かに解約手数料は払わなくてもいいけど、その間の毎月のお金は返してくれないじゃん。
それでもauは顧客満足度No1とCMで謳っている。
違うかなあ。トヨタの話よりは近いような気がするが。
831 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 13:30:22 ID:1PTPuaYB0
関係ないけど、 俺はmkvっていう圧縮コーデックが一番嫌いなんだ。 この文字を見ただけで吐き気がする。
こういった問題になる前に、なんとからなかったのか 消費者の水準が低いからさぎられるんだよwwwwww
833 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 13:31:05 ID:tlF4FHHT0
>>830 ノバはチケット制です
ローン時に、教材も、終了までのチケットも全て購入済み。
付き会費なんて無いし、当然縛りもない。
寝言は寝て変え終えよ。仙台支社の香坂さんよw
834 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 13:31:20 ID:emKzZoVs0
835 :
現役生徒 :2007/02/17(土) 13:31:48 ID:z/X1Wtw+0
まさにそのとうり: 貴方は2Ch仲間では察しの良い賢明な方ですね。 自分が勉強しない(頭が悪くたってかまいません、みんな自分の愚かさを知ることから 全てが始まるのですから)人は全て消え去れ!
836 :
タコ焼き君 :2007/02/17(土) 13:32:10 ID:xEebEHW9O
>>829 会計とかかんけいなく英会話教室ってビジネス自体が詐欺だって言ってんだろ。
運の開けるツボを買いました。明朗会計でした。
→ツボを買うなw
837 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 13:34:16 ID:+DA+irXI0
>>833 確かにそうだなあ。
でもあなたのトヨタとローンの話も大分筋が違うと思うぞ。
解約手数料取って、ポイントの話は分からなくも無いけどさ。
839 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 13:37:34 ID:kOc2dy0U0
>>795 公開串でイタズラしてるところを教えてくれw
840 :
現役生徒 :2007/02/17(土) 13:39:45 ID:z/X1Wtw+0
835です。申し訳ない、あて先を忘れてました。 812番さんへです。
841 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 13:39:57 ID:emKzZoVs0
370 :名無しさん@引く手あまた :2007/02/17(土) 07:17:55 ID:tzwO9UBk
NOVA 立ち入り検査 解約トラブル続発 業務停止も
http://up.uppple.com/src/up2119.jpg 経済産業省 解約でトラブル
特定商取引法違反の疑い 業務停止可能性も !!生徒は全員解約に急げ!NOVAが倒産する前に!
842 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 13:41:36 ID:7tADgBhD0
浜松ザザシティのアビバはパソコン教室じゃありません。 アビバは安く質の悪い布団を高額で売り付けるような布団屋みたいな感じね。 役に立ちません1
843 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 13:43:07 ID:DPUm0ZdY0
ここでNOVAじゃなくてもイオンでもジオスでも解約できる先見の明があるやつは いないか。
気軽に外人と英語で会話したいんだったら、XBOXLiveがマジおすすめ。 ボイスチャットが基本だから会話しまくり。 所詮ゲームだから英語が下手でも相手は気分害したりしないし。 ま、「ファッキンジャップ!」なんて輩も少なくないが。 そうした場合はこちらも応戦しよう。日常会話だけでなく罵詈雑言も身に付くぞw
845 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 13:46:12 ID:u+VtFJP90
>>825 どこの田舎だよwキレイ処は拠点店に集結するんだよ
転校汁
846 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 13:47:26 ID:YEqVAXNn0
中途解約しちゃうような人は 勉強しないでオチこぼれ人だけだと思うよ。 最低限のクラスに移動すれば挨拶から始められるのに。
847 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 13:49:57 ID:D7ohtMME0
ま英会話学校で英語ができるようになったって人、皆無だからな。 外人講師と歩いている肉便器がペラペラ話しているように見えるけど 実際はカタカナ英語でたわいのない会話しかしてないしな。
848 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 13:52:14 ID:D5TBP2dZ0
>>846 >勉強しないでオチこぼれ人だけだと思うよ。
じゃ、役に立たない「レッスン」を受け続ける人は?
信者?
849 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 13:52:17 ID:JoCTIhxiO
>>834 写真撮った訳じゃないからうろ覚えですが、こんな感じ。かなり意訳入ってますが。
生徒の皆様へ
いつもご利用ありがとう。さて16日朝日新聞に掲載された立ち入りについては事実です。でもご心配なく。大丈夫。
それとテレビで私の音声インタビューが報道されたみたいですが、あれは私ではありません。
社長より
受付のねーちゃんはこの件に一切触れず…生徒も愚痴ってました。レッスン取れないよね〜って。
850 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 13:54:58 ID:DPUm0ZdY0
851 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 13:58:08 ID:emKzZoVs0
852 :
現役生徒 :2007/02/17(土) 13:59:22 ID:z/X1Wtw+0
846番さん:貴方の言われるとおりです。 それを、オチコボレのアホの人には 「私は、私だけは、私に限っては、悪くない〜〜、みんなNOVAが悪い!キ〜キ〜!」 となるんでしょうね。 最後に、こんな馬鹿な報道を無責任にした報道機関へ!! 最終責任はお前らが取れよ!
853 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 13:59:32 ID:PGmsxGuX0
NOVAは昔からチケット制がどーのこーので評判悪かったな。 あと、大手書店でやってる怪しい英会話の勧誘、あれをどうにかしろ。 避けて通るのも大変。
854 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 14:01:39 ID:u+VtFJP90
>>853 避けて通らず、契約せずに姉ちゃんと寝てやろうぐらいの意気込みで通過汁
855 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 14:03:05 ID:O7BcK9PLO
なんか社員が湧いているな
856 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 14:03:15 ID:+DA+irXI0
>>852 NOVAが詐欺した責任をどうやってとるの?
英語で説明してみてよ
857 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 14:06:36 ID:fys25TFD0
途中でやめた方、国民生活センターのHPに書き込みましょう。 私も被害者だから絶対許せません。
858 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 14:07:13 ID:YJhcJYboO
でもテレビで見た消費者の主張通りいったらおかしくないか? 大量に買うから安く売ったのに返金って。 それ認めたらポイント高く買う人いなくなっちゃうよ。 というか既に高く買った人可哀想。 返金出来るなら始めにいっぱい買ってたろうに。
859 :
タコ焼き君 :2007/02/17(土) 14:08:33 ID:xEebEHW9O
>>852 英会話教室に通ってる時点で落ちこぼれ。
860 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 14:08:34 ID:tlF4FHHT0
ところで 香坂って真性包茎だってしってた?
>>858 そうなんだよなあ。
被害者の会のオバハンの主張はまるっきりおかしいんだよ。
テレビはそこに200Pユーザーの立場も出すべきなんだよなあ。
862 :
現役生徒 :2007/02/17(土) 14:10:42 ID:z/X1Wtw+0
848番さんへ: >勉強しないでオチこぼれ人だけだと思うよ。 じゃ、役に立たない「レッスン」を受け続ける人は? 信者? でもかまいませんよ、オチコボレよりましですから。 層化とかチャンとか信者とかの語を用いないで、まともな議論ができないのかね? 可愛そうな人たちですね。
863 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 14:13:33 ID:tlF4FHHT0
此のスレを見てるとアレだな ノバの社員は、生徒を搾取対象としか見ていないと良くわかる
864 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 14:15:17 ID:DPUm0ZdY0
865 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 14:15:54 ID:IneORaGFO
♪いっぱいトラブッて ♪いっぱい泣き寝入り
866 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 14:16:46 ID:JoCTIhxiO
>>845 確かにベッドタウンの片田舎…若いOLも綺麗な女性インストラクターもいなくなってます。
転校しようかな…
867 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 14:17:50 ID:3+j57wehO
NOVAは鷺会社。いままでよく表沙汰にならなかったもんだよ。
868 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 14:18:41 ID:tlF4FHHT0
しかし、山口組系企業がもの凄い勢いで潰されてるなw
869 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 14:20:13 ID:YEqVAXNn0
>>848 自分は外人コンプレックスが解消して役に立ったよ。
それに外人見ても固まることなく片言でも話せるようになった。
確かに数十万円は高いけど金銭的にゆとりがあるから感謝しているよ。
何やっても役に立てない人がいるよはどの世界も同じね。
最初のお試しレッスンで即効で辞めればいいことじゃないか。
870 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 14:24:05 ID:+DA+irXI0
>tlF4FHHT0 どうでもいいが個人攻撃はやめとけ。 不満があるなら早いところ最寄の消費者センターに連絡しろ、それが一番の近道だから。
872 :
現役生徒 :2007/02/17(土) 14:26:10 ID:z/X1Wtw+0
864 :
>>862 だから
>>798 を英訳しろってw
どこまでお前はアホじゃ!
ワシはフランス語の生徒だって言ってるじゃないか。
これくらいの英語はわかるワイ、アホか。
悔しかったらフランス語、またはラテン語で質問しなさい〜〜て〜の。
873 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 14:26:19 ID:fys25TFD0
被害者の会に入りたいんだけど、HPとか知りませんか?
874 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 14:26:28 ID:DfChQMMO0
また犯罪組織による組織犯罪か そこに属する構成員もまた犯罪者
875 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 14:26:53 ID:sU5rtdTP0
トラブルが生じること自体が不公正な取引の証明ですよ。 仮に不公正な取引でもそこは、海千山千の営業マンがうまく丸め込んで収める。 そこでうまく収められなかったもののみが顕在する。 1000件以上もトラブルが生じること自体がNOVAの不公正な実態を表してるといえると思うが。
876 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 14:27:06 ID:DPUm0ZdY0
>>869 つまり英会話教室など外人コンプレックスという
人間的欠点を持つ人が行くものということですね。
で、途中解約した人は英会話を身に付けなくても
「高い金まで支払ってコンプレックス直す必要ない」
「そもそも外人にコンプレックスなんて抱く必要ない。」
と気づいた人ですか。
んで外人と同じ言語を身につけてやっとコンプレックスを脱却できる落ちこぼれ人間、乙。
俺は外人にコンプレックスなんてないし、日本人はすべからく
「外人にコンプレックスがあるように見せかけられる」
だけ。
早く目を覚ませ。
877 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 14:27:10 ID:htT7fJEOO
やめると言ったが担当が今不在だと言われ、のばしのばしされた経験ある。 消費者センターに相談したが、ノバは、ヤカラだから、頑張ってくれと言われた。
878 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 14:28:16 ID:JOJZvNCgO
これから急いでポイント消費しなきゃなぁ
879 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 14:28:53 ID:QzfEL0JDO
>858 私もそう思う… どこでもそういう計算だよ??
880 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 14:30:35 ID:MObuTeG60
ア、ヘルプミー ワルイヤツラニ・・ ヘルプミー きゃー 何ーこのストーカー 変なジジー 助けてー! (・・・そうだ、NOVAに相談しよう) (ノバならノバなら悪いもの同士でカタをつけてくれるー~~)
881 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 14:30:38 ID:7PRDdXUm0
♪いっぱいぼったくられて♪ ♪いっぱい大損する♪ ♪いっぱいぼったくられて♪ ♪いっぱい大損する♪ NOVAなら!
882 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 14:31:15 ID:X6oda5IX0
883 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 14:35:03 ID:+DA+irXI0
>>872 S'il vous plaît Traduisez ceci
Le financement du programme de Nicolas Sarkozy a été au coeur d'une
polémique vendredi, entre l'UMP qui a affiché des précisions chiffrées
et le PS qui a tiré à boulets rouges sur un programme désormais très
loin des "promesses" et "pas crédible", selon lui.
884 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 14:36:11 ID:DPUm0ZdY0
>>872 皮肉がわからないの?
やっぱり落ちこぼれは何語を覚えても駄目だね。
885 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 14:49:56 ID:+DA+irXI0
Est-ce qu'il ne peut pas traduire encore? Il cultivera le noir. まだ翻訳できないんですか?日が暮れてしまいますよ。
886 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 14:50:03 ID:emKzZoVs0
昔の話だが、会社が英語学校と契約してネイティヴの講師(確かカナダ人)を 連れて来てくれた。 さして役に立つほどのこともなかったが、うちのクラスはそいつも楽しく仕事 できたらしい。野郎ばっかりだったが、居酒屋での英語の飲み会は楽しかったな。 そいつがネパールに行った時の写真を出して「ネパール・オバタリアン」とか言い 出すし。 ヒアリングに自信がなければ筆談という技もこのころ覚えた。
>>876 「すべからく」の用法を間違ってるよ。日本語の勉強をすべし。
888 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 15:00:25 ID:DPUm0ZdY0
>>887 ほんとですね。
このように日本語すらままならないオレには
「これからの時代はすべからく英会話ができるようになるべき」
との風潮や、それに躍らされる神経が理解できないのです。
889 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 15:03:59 ID:D7ohtMME0
外人コンプレックスw
890 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 15:05:33 ID:lzmVZUVk0
姪っ子にNOVAキッズとかいうのに 行かせようと思ってたけど 止めたほうがいいの?
OK セット販売の一部返品は通常価格で計算し直して返金。 NG セットの品を全て提供する当ても無いのに空売り。 マスコミはこの辺を区別して報じてくれないと返品クレーマーが続出する。
892 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 15:07:01 ID:fys25TFD0
途中でやめた人、すぐに国民生活センターに電話を。 このまま声が消えていけばうやむやになります。 もっと呼びかけられる場所をご存知の方教えてください。
893 :
タコ焼き君 :2007/02/17(土) 15:11:35 ID:xEebEHW9O
>>892 このスレ見てまだ行かせようと思う?
「騙される奴がバカ」と言われたいならどうぞ。
894 :
タコ焼き君 :2007/02/17(土) 15:18:42 ID:xEebEHW9O
895 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 15:24:41 ID:aYNXXSmT0
250 名無しさん@英語勉強中 New! 2006/04/07(金) 21:55:02 2月ごろ、ノヴァから手紙が来て「私たちは会社の利益が少なくなっても一生 懸命やって参りました。これからはもっと生徒さんに良い環境で英会話を学んでいただきたいため 授業料を値上げさせていただきます。」って書いてあった。 私に「会社の利益が少なくなって」って言われても・・って感じでした。 っていうかそんな事、生徒に言うなんて失礼だと思う・・
896 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 15:34:24 ID:ALXep+1z0
1年前に英会話を習おうとおもって、NOVAにパンフレットを貰いに行った。 料金形態とかを見て、検討するための資料だ。まずはアンケートを書いてくれと言われた。 書き終わると、若くて巨乳の美人が奥のブースで説明を始めた。 しばらく聞いて、俺は「今日はパンフだけ貰いに来ました」と来店目的の説明をした。 しかし巨乳は延々と説明を続け「何故、入会をしないのか?」と言い出す始末。 最早、俺が何を言っても、入会するまで帰さない気が満々なのが伺えた。 何度入会を勧められても俺がキッパリと断ると、その度に巨乳は奥の事務所に消えて行った。 おそらく上司と作戦を練っているのだろう。4回断ると、次に男の上司と一緒に来て また同じ説明を繰り返している馬鹿さ加減。 俺はあきれ返って「お前らメッチャうっとおしいから100%入会は無いな」と言ってやった。 しかし、その後も1ヶ月近く巨乳から電話があって、入会を勧誘された。 精神異常者の集団だな。
897 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 15:34:44 ID:+DA+irXI0
これがホントのノヴァの方舟
898 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 15:36:15 ID:T1hnFoOJ0
NOVAん下痢音
899 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 15:36:34 ID:6DCYkyD10
問題点抽出 ○は通常商法 ×悪徳商法 ○ まとめ買い割引 ○ 同解約清算で使用分を通常金額で計算 × 一部ポイントを最終期間前区切期間で無効 × 18:00-21:00 事実上満員で事実上取れない × この状況を認識の上で、希望日希望時間で取れる旨の言質 × 悪意をもって空きマスの未提示 ○ クーリングオフ期間開始日契約終結時(使用効力発生日) × この開始日を最初に記名した日換算 × 解約申込で払い戻し金違法金額で同意書提示
900 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 15:38:54 ID:WK7HvxNx0
>>890 大麻吸っている不良外国人がいたようなところだぜ
英会話学校は賢く利用しましょう。
902 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 15:45:54 ID:WK7HvxNx0
このような商売を のば なしにしておいてよいものだろうか!
903 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 15:48:14 ID:6DCYkyD10
>>899 補足
希望時間申込の特定時間帯において、
希望人数xマス数ととキャパ(講師人数と部屋数)
が客観的に受入れ可能か否か
904 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 15:49:59 ID:yarF/4rL0
NOVAで入学説明を受けたことがある。スタッフから説明があり 「赤ちゃんが言葉を覚えたように英語のシャワーを浴びれば英語が話せるようにある。 それも継続的にたくさんのシャワーを浴びるほど効果がある」 と聞かされた。 なるほどなと思ったが、俺は反論した。 「人間の言語野は9歳ぐらいで成長が止まり、その後に聞く言語は雑音として処理される」
905 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 16:02:14 ID:u+VtFJP90
この学校のいいところは決して朝鮮語に手を出さないところだ 捏造寒流ブームまっただ中の頃、朝鮮語はやらないのか聞いたことがある 答えは「あんなものは一時的なものですから」と嘲笑 この点は非常に賢明である
906 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 16:02:17 ID:DPUm0ZdY0
また工作員が沸いてきたな。
>>899 補足
× 英会話教室に通うとで英語が話せると騙して事業を行うこと
907 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 16:10:27 ID:V2scDTqX0
途中でやめた人、すぐに国民生活センターに電話を。 このまま声が消えていけばうやむやになります。 もっと呼びかけられる場所をご存知の方教えてください。
908 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 16:12:24 ID:QXq8fm620
>906 騙されるほうもバカじゃね?
909 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 16:18:00 ID:QXq8fm620
だいたいさー、語学でもスポーツでも週に2,3回受けただけで上達するわけないだろ。 娘は週に2回、各1時間ずつのピアノのレッスンを受けさせているが、 毎日3時間の自主練習をさせてるよ。
910 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 16:24:53 ID:p3M1karb0
911 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 16:26:33 ID:QXq8fm620
912 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 16:28:09 ID:Ymno/M/o0
この前例を挙げてゴネれば、公団の一方的な都合で廃止になったハイウエーカードもサービス分も含めて返金して貰えるかも。
914 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 16:43:59 ID:rnT40bK10
元NOVA生です。 3年ぐらい前、NOVAうさぎのCMがフィーバーしていたころ、 たくさんの人が入学して来ましたね。 でも、10回ほどレッスンを受けて、そのまま来なくなってしまう人も たくさんいました。 でも、NOVAとしては契約者分のキャパを用意してるらしく、 レッスンは4人定員でありながら、生徒が2人ぐらいしかいない状態が続きました。 それから3年近くたって、 今まで寝ていた人が急に「失効前に元を取ろう」と駆け込んでいるんだと思います。 そういった生徒が殺到しているんだから、当然予約が取りにくくなるでしょう。 そんな無為計画な生徒も問題ですが、 「有効期間中、好きな時にレッスンを受けられる」 と宣伝しているNOVA側にも問題があると思います。
915 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 16:46:34 ID:DPUm0ZdY0
>>906 騙される奴は確実に馬鹿だけど其処を責めると社員認定されちまうからな。
英会話業界も、それに騙される馬鹿もひっくるめて批判してるのに、
騙されたことが悔しい馬鹿は必死に社員認定してたしな上の方で。
916 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 16:48:35 ID:r5pJBuIl0
ノバは、白人の男に日本女を販売してるところだったんじゃないの? まともな授業なんかしてたの?
917 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 16:51:14 ID:0SJim40p0
>>896 俺も似たような感じだった。
ただ料金とパンフもらって帰るつもりが2時間近く拘束された。
説明係が一度引っ込んだ時に隣も説明受けてる人いたんで何気なく聞いてたら
お姉さんえらい褒めまくってんのな。男にはこういう作戦なのかと感付いて良かったよ。
端から聞いてると滑稽なくらいだった。
隣の人は英語の他に中国語まで契約させられてたし。(´・ω・)カワイソス
説明係は「こういうのら勢いですから」「帰ってよく考えると情熱も冷めちゃいますよ」ってすごく必死だったな
919 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 17:09:21 ID:5Ml+Yg4O0
東海テレビのローカル番組で 「コピって!!」ってのがあるんだけど 2月9日の放送でNOVA特集が組まれててアピールしていたんだが、 明らかに人いなさ気で・・・ 通ってる人も出てこないまま終わった。 今思うとあれが現状なのね・・・
920 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 17:13:43 ID:q/9mZDAj0
ECCは大丈夫ですか? 4月から娘が行く予定ですが・・・ 聞いたら月謝制なので解約時等のイザコザは 心配ないのですが、講師、レッスン内容など 詳しい方 教えて下さい。
921 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 17:21:36 ID:yd/FwkwX0
>>920 ECCは文法中心で、フォーマルな英語を学習する(習う)。
NOVAはお喋り中心で、カジュアルな英語を模倣する(倣う)。
エイズウイルスをばらまく会社か?
923 :
現役生徒 :2007/02/17(土) 18:07:20 ID:z/X1Wtw+0
883さんへ:仕事あってご返事遅くなりました。私、毎日24時間2チャンネルに かじりついてる人間でないので、すみませんが。 なかなか硬派の記事、まさか貴方が書かれたのではないでしょうね。 最初の S'il vous plaît Traduisez ceci とあまりにも違いますから。 ニコラ・サルコジ氏の政見展望は、詳細な予算額を提示した現政権と社会党との間で 金曜日に論争となった。後者は(自派内の)赤い厄介者どもにとても実現されそうにもなく 信用不可能な展望に煩わされているからである。 selon lui は 前文記事によって解釈が変わりますが、、。 あくまで、日本の新聞記事風に記しました。直訳はおかしいですので。 それから S'il vous plaît Traduisez ceci で日本人には通じますが、 書面では通常は S,V,P, は 本文の後です。 それと、どんなに敵対関係にあっても、最初にMonsieurは絶対につけます。 Monsieur S,V,P, の後に Traduisez 00 でもかまいませんが。 それから状況的におかしいのは ceci でしょうね。cet article が適切化と。 でも、貴方のすぐ傍に仏語新聞があるという事は評価いたしますが。
つーか英会話なんぞに大金突っ込む感覚がやっぱりアレだとは思うが、 NOVAが他所よりもトラブル多いんならNOVAに問題アリと判断せざるを得ないだろ。 NOVAに行ってる香具師だけが他所に行ってる香具師よりもアホだというのは無理がある。
925 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 18:12:59 ID:emKzZoVs0
経営苦しくてなりふりかまってらんない状況がヒシヒシち伝わってくるなあ
7 :とんづら ◆uNKo1072PU :2007/02/17(土) 00:38:28 ID:IAOA/ybo
解約阻止の手口(ひろいものビラ)
ttp://up.nm78.com/old/data/up125909.jpg 印刷された「特別に…」の文字がむなしく光ってますね。蛍光ペンで(w
ってか何このポイントって。レスーンチケットのことか?
926 :
現役生徒 :2007/02/17(土) 18:22:06 ID:z/X1Wtw+0
追伸:会話で記事をさして ceci ならかまいませんよ。 貴方文は文法的には謝ってませんので勿論フランス人にも通じますよ。 でもチョットヘン。
927 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 18:25:17 ID:50i0hY46O
駅前留学とか手軽感だしてる所で英語なんて学べる訳ないだろ
928 :
現役生徒 :2007/02/17(土) 18:26:16 ID:z/X1Wtw+0
ごめんなさい。 「謝って」でなく「誤って」です。
英会話学校なんぞ興味は無いか この件ではNOVAに道理があると思う
Novaか……昔、無料お試しやってみたが 韓国賛美、日本語批判ばかりだったからヤバいところだと判断したが あの判断は間違ってなかったわけだな。
アンジェラ・アキの実家だっけ?
932 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 18:35:34 ID:zdUC7eVC0
金を払って不良外国人に日本語を教える仕事(?) ごくろうさまです。
933 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 18:41:22 ID:wcLBEeEp0
私が入学したての頃に比べると 講師もスタッフもかなりレベルが落ちている 講師は、オリジナルな授業ができないし スタッフはありえない対応を生徒にするし・・・ 自分も今年でポイントが失効するんだけど かなりポイントがあまっていて、 スタッフから「あと30万払えば継続できるコースがある」と 無理矢理すすめられた、適当に答えていたら 「次のレッスンの時に返答をください」と言われたけど そのスタッフは、契約させる事に必死そうで気持ち悪かったから レッスンをブッチしたら、自宅ではなくて携帯に電話がかかってきて 「今、どこにいるんですか?」とえらい剣幕で話してきた 「風邪をひいた」と言ったら、他のスタッフでは絶対に言わない 「いったい、熱は何度あるんですか?」などと逆切れしながら言ってきた こんなやりとり、今までのスタッフでは絶対になかった・・・ かなり、レベルが落ちている・・・
934 :
933 :2007/02/17(土) 18:44:35 ID:wcLBEeEp0
あと、昔のスタッフはかなり英語のレベルも高く こちらが伸びなやんでいると、自分達(スタッフ)が使って 良かったテキストなどを勧めてくれた (NOVAが出しているテキストではなくてね) 今なんか、伸び悩んでいると「こういうコースがあります」などと すぐ商売のはなし・・・ はっきり言ってうんざり・・・
935 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 18:47:42 ID:gsEBPriFO
詐欺まがいなのは間違いないだろうね。
936 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 18:47:46 ID:ACx/atJo0
スクールが駄目でも講師が良ければまだ救われるが、 講師も六本木あたりでスカウトしてきた不良外人が 多いからな…
937 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 18:48:12 ID:KJZYvyDu0
昔から不祥事が絶えない会社だよね。 契約時に大量の回数券を購入させて当時新聞沙汰になったな
938 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 18:48:58 ID:sSu/39j80
NOVAって武富士系列って聞いたけどどうなの?
939 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 18:51:23 ID:KJZYvyDu0
個人でも新規参入ができるほど 障壁の低い英会話業界でこんなことやってちゃ・・
940 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 18:58:00 ID:VCgJKOPm0
殆ど無名だった企業が突然CMを大量に流し出すと 何か胡散臭いものを感じてしまう。 朝※ソーラー、バブ※スター、や※や、D※C、リー※21とか。 NOVAも、出てきた当初、いきなりのCF攻勢だったよね。 「アイ・アム老婆」とかいうやつで、品の無いことこの上ないものだった。 今回の事件は、「ああ、やっぱりな」という感じ。
1時間1500円なんていうけど、100時間分のレッスン料一括で払った場合 なんだよね。毎回支払いだと5000円ぐらいなんだろう。 そもそも1時間1500円だと赤字なはず。先行投資の現金収入欲しさにこういう ことやってる業界は多いが(エステ、葬儀、各種プリペイドカード事業)同様 の問題を抱えてるよな。 大量一括購入で1回1500円、実際には1回3000円ぐらいのコストが掛かるが 都度購入だと1回5000円だからと大量一括購入に誘導する。顧客がみんな お得だからと大量一括購入すれば破綻するのは時間の問題。法律で元本保証の 無い商品の大量一括購入には有る程度上限額決めた方が良いと思うよ。
942 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 20:10:24 ID:X6oda5IX0
>>918 これってヒューマンアカデミーと全く一緒なんだけど・・
943 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 20:14:19 ID:iRxffJvA0
このニュースだけだとNOVAが圧倒的に有利な気がするけど…
944 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 20:47:22 ID:5FqoBwEQ0
この手の商売はまず法律で取り締まらなければ ならんな。 いたいけな青少年やばあちゃんが 欺されている。 月謝制にすべし。 まぁその瞬間にNOVAは倒産だが。
945 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 21:32:56 ID:ojRubH7+0
経産省 特定商取引法改正に向け議論開始<2/16 23:15>
http://www.news24.jp/77616.html 語学教室や住宅リフォーム、クレジット契約などで悪質な商取引が相次いでいるため、
経産省が法律の改正に乗り出した。
16日に開かれた産業構造審議会の初会合には、消費者団体や法律の専門家らが出席し、
特定商取引法と割賦販売法の改正に向けて議論を始めた。特定商取引法は訪問販売や
通信販売など6種類の商品やサービスのルール、また、割賦販売法は分割払いの契約のルールを定めたもの。
このうち特定商取引法では、英会話学校「NOVA」が解約をめぐるトラブルで、
立ち入り検査を受けたことがわかった。NOVAのトラブルでは、NPO法人が
解約時の清算金の方法について見直しを求める活動も行っていて、
今回の法律改正に向けて、こうした消費者団体が被害者に代わって
訴訟を起こせる制度を盛り込むことも検討される。
経産省は、サービスが広がり、新手の商法が相次いでいるものの現在の法律では
取り締まることができないため、すべての取引に広げ、罰則を強化する考え。
946 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 21:34:06 ID:WK7HvxNx0
いっぱいカネとって〜 いっぱいシャブれる〜
947 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 21:36:46 ID:KAeGUmnb0
途中でやめた人、すぐに国民生活センターに電話を。 このまま声が消えていけばうやむやになります。 もっと被害者に呼びかけられる場所をご存知の方教えてください。
948 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 21:39:27 ID:4eJ43yGm0
英語学校:インタースクール・サイマル・ISS・コングレ・ELS (越えられない壁) 英会話学校:ECC・ベルリッツ(試験・留学・就職・海外赴任対策) (お勉強) (越えられない壁) 英会話学校:イーオン・ジオス(旅行専門英会話) (お稽古) (越えられない壁) 英会話学校:NOVA(外人と知り合いになりたい、出来れば深く。。。 (底辺校)
949 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 22:02:59 ID:ECIcLvqE0
「pao808080」 日本語検索でぐぐればヒットしますよ。 1.自分が授業を忘れて、スタッフのせいにして、ポイントバック2.めいとにいやがら世をして、プログでトドメ 先週は水曜・金曜にNOVAへ・・・いつもの受付嬢ではないアルバイトさんだったので「あと何レッスン取れるの?」と聞いたところ、「あと2レッスンです」とのこと。。。 おかしいなぁと思いながらも予約を入れてもらう・・・ しかし、金曜になって昨日(木曜)に2コマレッスンの時間が手帳に書き込んであるのを発見!!なんでだよー電話した時には「今日はGレッスンありません」って言ったじゃーん!!もしや2ポイントムダにした???? 手帳を見ながら電話していたんだけど、木曜が18日だと気づかず、25日だと思い込んでしまった私もわるいんだけど・・・>>そのとおりだよ 金曜に行ってポイント返してもらうようにお願いしました。。。よかった・・・>>鷺兼脅し 嫌いなメイトさんがデタラメ過ぎる文法で喋り捲っているので、すっかりヤル気がうせてしまった。>>マンツーと鳥な ブログでもさらすのは神奈川ではもうあなただけ、スタッフ有志 自分だけ喋り続ける人大嫌いです。。上手ならまだしも、よくあんなデタラメで恥ずかしげも無く喋り続けられるな・・・・と・・・ あんなんでいいなら私だってもっと喋れるよ。リサーチの結果彼女は水曜5時50分に出没することが判明。もうその時間はとらないぞ!!!>>ずっとく◯な しかしながらVOICEで話ができてちょっと一安心・・・春になって単位がもう少し取れたらNOVAに行く頻度もいままでのように復活させます!! >>やめてください、多摩川を超えない約束して最近、なかなか英語の勉強もはかどらないし・・・>>悪口ブログのひまがあるなら なんて落ち込むものの、去年の今頃は7Aで、講師の言ってることもさっぱりわからず、、、>>今判ってる?それでも そう思うと、なかなか頑張ってるよね。。。そうだそうだ。。。ダメなとこばかりじゃないぞ!>>まわりは迷惑さーて、、、VOICE行くか。。 >>やめてくらはい
950 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 22:12:03 ID:OvjBakSl0
ちょっと調べてみたが、英会話学校業界におけるNOVAのシェアって50%以上あるんだな。 これだけあれば、苦情が多いのも当然で、「NOVAは苦情が多い」と言う批判は当てはまらないような気がする。
951 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 22:17:40 ID:0y+IP/TX0
>>950 NOVAに苦情が多いってことには変わりないわけで
952 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 22:19:24 ID:OvjBakSl0
>>950 そうなんだけど、相対的に考えた場合さ。
953 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 22:20:29 ID:0y+IP/TX0
>>952 強引な勧誘で排除受けたところも含めて、NOVAだから苦情が多いってのも確かだよ
954 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 22:22:38 ID:ECIcLvqE0
ovelovemiffyusagi 引用 私もお昼過ぎにネットでこのニュースを知りました。大手企業だからこそ 叩かれやすいんでしょうね。私の友人は途中解約する際にNOVAスタッフが 計算を間違えて多く返金してもらったそうです。あとになってから、 計算間違いということで電話がかかってきたそうですけど、結局、 友人の優位な方向で決着がつきました。NOVAがいい加減だということは 間違いではないと思います。話が二転三転するのは日常茶飯事ですから。 でも、NOVAを擁護するわけではありませんけど、高いお金を払って 入ったからにはそれなりの覚悟が生徒側にも必要だと思います。契約を 決めたのは"自分自身"です。でも何らかの不満を抱えている人たちの 言い分は「NOVAがすべて悪い」だと思います。 例)NOVAスタッフの勧誘が本当にしつこかったから契約してしまった。 でも思ったより面白くないから辞めたい→解約手続き→お金が思った より返ってこない→ネット上で解約時のトラブルをたくさ
955 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 22:30:12 ID:5M6TIcX/0
今年の春ごろ、2週間先もレッスンが取れなくて絶対これではポイントが消化できない と絶望的になりました。 その頃、400人か500人ぐらいのブランチで夜の時間にボイス含めて講師が 3人しかいませんでした。
956 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 22:34:09 ID:jVATZJNy0
>>955 揚げ足をとるわけじゃないけど、
「今年の春」って?
957 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 22:35:38 ID:uKJ6i1Xm0
前、働いてたカラオケ屋にnovaで講師をしてる外人がよく来てたけど態度悪すぎ。 NOVAの看板を見たら吐き気がする
958 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 22:36:45 ID:6LLAajYb0
創価学会 創価学会 創価学会
959 :
あるじゃーのん :2007/02/17(土) 22:37:28 ID:VZvmVnQn0
960 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 22:38:19 ID:emKzZoVs0
>>939 それは言えるな。
以前、浜松駅前で明らかに南米系の男女が自分たちででっち上げた英語学校
のビラ配ってたの見て笑ったよ。
さすがに引っかかる香具師いないだろwww
961 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 22:38:23 ID:lQVmewJY0
講師は外国人、鴨はファキンジャップ
962 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 22:39:14 ID:jVATZJNy0
>>959 それだったら、ふつうに「今年から」でいいんじゃないの?
「春から」というと4月からをイメージしてしまうけど。
またストップ安ですか?
日本が沈没する前にNOVAが沈没しますた
965 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 22:42:49 ID:5M6TIcX/0
966 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 22:48:52 ID:jVATZJNy0
>>965 そうなの。もうかれこれ1年近くも予約が取り難いのか。
ちょうどそのことだっけ、赤字報道があったのは?
ID:YEqVAXNn0 > 最低限のクラスに移動すれば挨拶から始められるのに。 > 自分は外人コンプレックスが解消して役に立ったよ。 > 確かに数十万円は高いけど金銭的にゆとりがあるから感謝しているよ。 > 何やっても役に立てない人がいるよはどの世界も同じね。 あれ、なんか日本語がおかしいですよ? 外国人の方ですか?w
968 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 23:28:57 ID:xYM6O74q0
井上高千穂使って脱税してたのここだよな?
969 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 23:53:41 ID:hcoardEe0
ノヴァには恥ずかしながら合計4年くらい断続的に通った。 結果結構話せるようになった。 しかし、気に入らなかったのは事務スタッフの事務処理能力の低さと虚言である。 一番堂々としていた嘘は「来月から雇用保険の教育訓練給付金の対象から語学が廃止 されます」という奴だったな。今でも語学で給付金出ますよ。 これに類した嘘は日常的にあった。
970 :
名無しさん@七周年 :2007/02/17(土) 23:58:39 ID:/saE1tdPO
まあ、このまま。うやむやだろ。どうせ役人もズブズブの豚だろうし。ナアナアの叱責で、ハイおしまい。w
>>「来月から雇用保険の教育訓練給付金の対象から語学が廃止 されます」 そうは言わないよ。彼女らは。 「来月から雇用保険の教育訓練給付金の対象から語学が廃止 される方向で厚生労働省内で調整が進められています」 とか逃げ口実を必ず作っている。 あとになって、 「そういう方向でしたが、方向が転回し、来月以降も給付金が 出る事になりました」と言う。
972 :
名無しさん@七周年 :2007/02/18(日) 02:56:45 ID:SMMU2klk0
973 :
名無しさん@七周年 :2007/02/18(日) 03:00:48 ID:SMMU2klk0
974 :
名無しさん@七周年 :2007/02/18(日) 03:01:46 ID:maFVfTLJ0
マスごみはこのニュースをわりとさらりと流してるね。 やっぱ広告収入がでかいからかな。
勧誘時のことは知らんが、 料金システムには問題ないだろ。 どこの業界でもマトメ買いはお得という商戦はよくある。
976 :
名無しさん@七周年 :2007/02/18(日) 03:12:18 ID:OqQbaX8g0
金を払った客をまともに相手していないから問題になってるんじゃね? レジでだけお客様扱いする先払い商法は許しちゃいかんよね?
昔、キャパ以上の会員を集め全然予約が取れなくて問題に成ったゴルフ場が有ったな。
>>974 現段階では、あくまでも「疑い」だからね。
広告収入うんぬんは関係ないと思う。
979 :
969 :2007/02/18(日) 05:43:22 ID:ReojElHL0
>>971 いや、はっきり言ったんだよ。
NOVAネーチャン「来月から雇用保険の教育訓練給付金の対象から語学が廃止
されます」
俺 「語学のような有用な職業訓練が外されちゃうんですか?」
NOVAネーチャン「そうなんですよ、今月中に申し込みしていただかないと給付金が出なくなるんです。」
俺 「何ででしょうね?」
NOVAネーチャン「政府の決めたことで、理由まではわからないんです。」
もちろん俺は信じなかったけど。
信じなかった理由は、
1.通達書のような公文書写しはもちろんのこと、新聞記事コピー程度の根拠さえ示さなかった。
2.当該NOVAネーチャンに信用のおける雰囲気が全くなかった。
3.給付金はコース終了後申請するもので、申し込み時期で決まるというのが不自然(これだけで相当の説明が必要なはず)。
980 :
名無しさん@七周年 :2007/02/18(日) 05:52:57 ID:AeSBcp6Q0
漏れの通ってるチャイナ整体の回数券の期限もきれちゃったお
981 :
名無しさん@七周年 :2007/02/18(日) 07:16:21 ID:u0Z0+ZJe0
上田校より 丈夫か? / えびす 引用 おお!ぱおさんではないですか!! お久しぶりでございます。 ちょくちょくブログは覗かせてもらってますよ。 >あけおめです(笑) あははは・・・あけおめです(笑) 今年もよろしくお願いしますね。 >今回の件に関して言えば「自己責任」の一言につきるのでは?? まさにぱおさんの仰る通りだと思います。 例え、強烈な勧誘があったとしても、最終的に決めるのは自分ですからね。 続けられなくなって解約するとなれば、それ相応の代償は払わなければならないのが常というものでしょう。 一部報道ではNOVA側が説明義務を怠っていたとする見方もあるようですが、スタッフだって1〜100まで全て説明なんてできっこないですよね。 保険だってそうじゃないですか、約款を全て説明してくれる保険業者なんて間違いなくゼロですよ(笑) 『約款、ここへ置いていきますので暇なときに目を通しておいてください』なんて言ってくれればいいほうで、ほとんどが何にも言わずに置いていくだけでしょう。業界は違えど状況はほぼ同じだと思います。 それを『説明しなかった方が悪い』と言えてしまえる人の気が知れないですよ(苦笑)
982 :
名無しさん@七周年 :2007/02/18(日) 07:47:36 ID:U2Qc2e1z0
社員早朝出勤乙wwwwwww
983 :
名無しさん@七周年 :
2007/02/18(日) 07:54:25 ID:FhCQpXWZO ♪いっぱい払っていっぱいぼられる