【高齢社会】高齢者の生活支援「ロボットスーツ」が実用化 大学発VB、来年にも年400体を量産、レンタルと販売へ
1 :
丑幕φ ★:
★高齢者の生活支援、着るロボ家庭に──大学発VB・大和ハウス、来年にレンタル・販売
写真 サイバーダインが開発したロボットスーツ「HAL」
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/img/38346-1.jpg 人が着用して手足の動きを助ける「ロボットスーツ」が実用化の段階に入った。
開発に成功した筑波大学発のベンチャー、サイバーダイン(茨城県つくば市)が
大和ハウス工業と提携し高齢者の生活支援用などに年400体を量産、2008年から
レンタル・販売を始める。大和ハウスは利用者のバリアフリー住宅なども開発する。
ロボスーツは工場用の開発も始まり、少子高齢化時代の新しい産業となりそうだ。
サイバーダインのロボスーツ「HAL」(製品名)は筑波大大学院教授を兼ねる
山海嘉之社長が開発した。今は福祉施設に試験的に置いている。
このほど大和ハウスを引受先とする10億円規模の第三者割当増資を実施した。
大和ハウスはサイバー社に15%を出資し、筆頭株主の山海氏に次ぐ第2位株主となった。
サイバー社は調達資金で今秋までに量産設備などを整備したうえで、
来年にも大和ハウスの営業網を活用し個人の生活補助や福祉施設のリハビリ用に
レンタルを始める。料金は年産400体の時点で月6万―20万円。
大和ハウスは同じ時点で、1体50万円程度での販売を目指している。
住宅メーカーは成長分野の高齢者・要介護者向け市場に着目している。
大和ハウスはサイバー社と協力し、ロボスーツを着た高齢者と要介護者が
生活しやすい在宅ケア用住宅や老人ホームを開発していく。
日経ネット関西版
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/38346.html
2 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 11:46:10 ID:+3YSkYYY0
ロジャーヤング
3 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 11:46:33 ID:/G7iC9800
量産化ってレベルじゃねーぞ
4 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 11:46:45 ID:toIA5IwF0
ニュータイプ爺さん
ダダンダンダダン ダダンダンダダン ティロリ〜リ〜リ〜
ダダンダンダダン ダダンダンダダン
6 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 11:47:09 ID:9DD8C9pJ0
標準装備の武器は何?
7 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 11:47:46 ID:4DiXW4pe0
老人Zか・・
8 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 11:47:47 ID:AcF8kjId0
アーマード・マッスルスーツほすい〜〜〜
とうとうオリハルコンが実用化か
9 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 11:48:50 ID:MFMz/lPkO
サイボーグGちゃん?
10 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 11:50:37 ID:2N3nsazU0
老人Z
兵器転用はいつごろになるんだい?
12 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 11:50:50 ID:ZUgCNZZkO
意外と安いな…
きっと経団連もお手洗会長の号令で労働者用ロボットスーツ「死ぬまで働け君」を量産するんだ。
小畑健の漫画であったよな。
サイボーグ爺ちゃんとかいうの。
15 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 11:51:39 ID:7H0Sum/C0
50万はいくらなんでも無理だろw
実売ベースなら2桁は違うはず。
16 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 11:52:03 ID:RwruA8EQ0
>>11 兵器転用できないように米でも特許を取ったようだね
50万ならまじで買うぞ
18 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 11:53:12 ID:nFXlKOZY0
これ何てジム?
,、
| |
| |
| |
| |
| |
| |. ,r''´同`ヽ、
| |. l|F_゚=゚_|_]l <飯はまだかの?
_|_|_ {|lllllllllllllllll|}. iニヽ
fこ`fffー―-―=fh┰‐ヘ≡≡/‐┰fh、 に }
. .`「「`'''¬ー―---ャ|┓┗`三´┫━| ゝ\ ,iヨ
. ¨ lT言言言言言Tl゙\ `/ |
il´ ̄目 ̄┃≡`li. \_,l
il,__目_┗━_,li
|iー┬―┬一i|
_|__[二二]__|_
|〓\三三/┗|
┝━ `━━┓ |
20 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 11:55:57 ID:L7StVgZa0
>>19 おじいちゃんさっき食べたじゃありませんか
サイバーダインw
22 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 11:56:54 ID:ahfbx/sF0
400体予約した
23 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 11:57:21 ID:4kRqAhXA0
>「HAL」(製品名)
思いっきり暴走しそうな名前なんですが。
24 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 11:57:45 ID:IIUqQHkv0
50万なら買えるな
中国産コピーに期待するか
25 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 11:58:11 ID:22XKPYOr0
格好悪いからいらないw
26 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 11:58:14 ID:L7StVgZa0
>>23 逆に考えるんだ
老人が装着することで元々暴走気味だと考えるんだ
年産400台で50万って安いな。過重労働の軽減対策とかで引き合い相当あるんじゃないかな。
ただコレを長期的に使用することで人体に障害が起きないか検証しないと。
28 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 11:58:55 ID:Tkv9LA5E0
社名がやばすぎw
要はボケた老人たちが力を使えるようになる訳だな??
こわくね????
30 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 11:59:17 ID:by9/hG1f0
サイバーじいちゃんが誕生して、若者がぶん殴られる時代がくるだろう
31 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 11:59:21 ID:jFJwWKKU0
「ロボットスーツ」なんて呼び名が悪い。
「強化外骨格」と呼べ。
あのメガネかけた教授
33 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 11:59:36 ID:1pPwlOQS0
著作権とかは大丈夫なの?
50万ってレンタル価格なんじゃないかね
もしほんとに50万なら買っちゃうわ
35 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:00:36 ID:LkiNkMVQ0
移動時にコンセントが抜けて身動きが取れなくなり
助けを呼ぶ奴多発するんじゃね?
36 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:01:22 ID:BRijVil/0
リアル老人Z
欲しいなこれw
50万ならマジ買えるわw
38 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:01:52 ID:0D3aPcZy0
39 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:02:28 ID:xXDo/TO00
暴走して年寄りを虐殺しまくる事件起こりそう。
40 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:03:19 ID:f9Auni8k0
老人が着るんじゃなくて、介護者が着て入浴させたりすんじゃね?
41 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:04:06 ID:SDyEVGRm0
かなり軍関係からオファーあったみたい でも兵器に転用されるのは信条に反するので止めた
らしい でなければ開発予算に苦労せずもっと早く出来たらしいけど 昔TVでやって気がする
老人ZとサイボーグGちゃんのバトルが展開されるスレはここですか。
43 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:04:38 ID:3AZPmhH40
これなんてサイボーグ爺ちゃんGとコンピューターおばあちゃん?
44 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:05:04 ID:d61BnC6d0
これアメリカから開発依頼されてた奴でしょ。
アメ兵士にパワードスーツ、スターウォーズの帝国兵士みたいになっていくんだろうな・・・・
45 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:05:10 ID:0D3aPcZy0
これパワー型だろ
次に開発してるスピード型のほうもほしい
パワーとスピードの両立は難しいらしい
46 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:05:22 ID:Fn6C43a20
で、いつ竹島奪還に行くんだね?
47 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:05:45 ID:JfD38ZO70
これで関節が逆に曲がって重傷とか事件おきそう
48 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:05:57 ID:9Fi5IMga0
格好良いな。
こういう技術はどんどん進んで欲しいな。
50 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:07:13 ID:fIsoIFUj0
サイバーダインなんて社名、使っていいのかね。
51 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:07:28 ID:0D3aPcZy0
>>41 軍事転用拒否してるのに
中国の留学生やらがいっぱい入ってるんだぜ
数年後中国軍版がでるだろうなw
>>41 某K国軍から10億ドルのオファーがあったって話だったよね
>>44 違う、つーかアメリカも別途で開発してたんだけど
こっちのが早く完成して、随分と呼び出しくらって大変だった
とか講演で聴いた
53 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:07:59 ID:QEZGDGLG0
会社名も商品名もなんだかSF映画かぶれで恥ずかしいね。
54 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:08:19 ID:eXRaVeZS0
ロボスーツの惚け老人が大暴れでマンション住人が避難
などといった見出しも近いようですね
55 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:09:11 ID:nG7Wk3MFO
確か入浴させたりが楽とかいうやつだよね?
介護する人が着るやつ
56 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:10:07 ID:4kRqAhXA0
>>51 先行者みたいなパワードスーツも見てみたいな。
57 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:10:15 ID:AX05DMeO0
ネットに1日中繋がってロボットスーツ着たおまえらが見える
>>51 サーバが持ち出されない限り転用はないだろうが
研究室で学んだ学生が、他国で同様のシステムを
人海戦術で作りだしてしまう可能性はあるだろうね
59 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:10:38 ID:HcN+ur7k0
2013年 日本国は世界で初めてとなるニュータイプのモビルスーツを官民
一体で共同開発に成功したと発表したとなると・・・
参加企業は世界を代表する企業以下
ソニー
トヨタ
ホンダ
松下電気
シャープ
JR東日本
東芝
ドコモ
キャノン
三菱重工
川崎重工
くらいかな作れるとしたら。
60 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:11:03 ID:IdDiMBVAO
ギ〜カシャン!って動くお婆ちゃんを想像した。
オプションでいろんなタイプに換装。
地雷除去モードにして戦地に送り込め!
>サイバーダインが開発したロボットスーツ「HAL」
「HAL、点検したいからパネルを開けてくれ」
「デイブ、私は怖ろしい」
62 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:11:26 ID:etZGN/ElO
老人Z
>>53 元がアシモフとサイボーグ009だもの
山海教授にしてみれば
オタクの権化と言われるのはむしろ本望なんじゃね
レイバー犯罪が続出するぞきっと
今すぐ警察は特写2課を創設すべき
65 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:12:55 ID:NtuxfaVC0
婆さんを機動戦士にしたのは誰だー!?
66 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:13:00 ID:kr/Gvkql0
えーっと何だっけ?
昔ジャンプにサイボーグのじぃちゃんの漫画があったような…
忘れた。
67 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:13:15 ID:+3YSkYYY0
68 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:13:37 ID:AX05DMeO0
>>64 >今すぐ警察は特写2課を創設すべき
なに写すねん
69 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:14:20 ID:Gpt7bSU00
これで訪問ヘルパーの若い娘に無理やり変な事する気だな!
70 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:14:48 ID:4kRqAhXA0
71 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:14:52 ID:SAI6S4Fi0
ちんぽ刑事のオヤジを思い出した
72 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:15:18 ID:uyBhCOiR0
あと何年かしたら、ターミネーターがやってくる。
コンピューターおばあちゃん
イェイイェイ僕大好きさ〜♪
74 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:16:39 ID:HMoCcudi0
人類が増えすぎた老人の介護をロボットスーツにさせるようになって、既に半世紀が過ぎていた。
日本製の巨大なロボットスーツは人類の第2の手足となり、 人々はそれで子を産み、育て、そして殺していった……
「こ、これが日本のザグか!」
>>70 我はロボット 愛読書らしいよ
海外に行くたびに他言語版を買ってるらしいし
ロボット三原則
転んでも泣かない
出されたものは全部食べる
おいらのギャグには大爆笑する
77 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:17:21 ID:o2NimvZd0
よーし、これさえあれば・・・
街にたむろすクズな若者とか、チンピラどもをひねり潰せるわい!
ついでに、若いころにワシをいじめてた奴らにも復讐じゃあー!!!
78 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:17:32 ID:PFILSlXB0
サイバーダインにHALって・・・・・・・・
暴走フラグでは?
サイバーダイン社
うーん・・・近未来でロボット絡みの犯罪起こすか、もしくはテロにあいそうな名前。
80 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:18:19 ID:qfmV31fJO
土建屋が買うだろう。
サイコフレームは搭載されているのか?
82 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:19:20 ID:mc6s+ANq0
これをセグウエイに乗せて、RPGと機関砲つけて、防弾ベスト付ければそのままイラクでの市街地パトロールに出れるだろ。
50万って安いよね
この値段なら欲しいな
84 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:19:50 ID:JfD38ZO70
つかどこまで自分の意思で動かせるんだろ?
85 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:20:17 ID:VSEzxVYn0
やってることは立派なんだろうけどさ
サイバーダイン HAL
このセンスの悪さはなんとかならんものかw
86 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:20:42 ID:ZU2ydoxH0
ガンヘッドだ!!
87 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:20:51 ID:1BSa05A3O
ベンチャーのことをVBって言うのか。
88 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:21:15 ID:+3YSkYYY0
89 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:21:29 ID:/MxPdkHz0
50万で売るって?
凄ええ。
超破格値なんじゃないか?
90 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:21:39 ID:Gpt7bSU00
91 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:21:44 ID:pWTZDOWF0
動きの鈍くなった老人も頭はまだイケるからな
えぇこっちゃこりゃ
92 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:21:44 ID:3XEIIroj0
おじいちゃんターミネーターと人類の戦争が始まるわけだな
93 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:21:49 ID:cGnvMnovO
のちのゴレンジャーのプロトタイプである。
>>84 そもそも自分の意志がなきゃ反応しない
>>85 狙って付けた名前だからね
これほどネタにされてむしろ喜んでいると思われ
95 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:22:50 ID:HMoCcudi0
96 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:23:16 ID:VSEzxVYn0
>>90 いやだからその「ウケ狙い」というのも込みでさ。
97 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:23:23 ID:Ak8WAwqS0
そろそろ中国が超カッコイイおもしろスーツを発表する頃だな
98 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:23:39 ID:VjphXef40
後のイデオンである
99 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:23:43 ID:uPqL78LD0
これをホンダのアシモに着せたら、パワードアシモの完成だな。
100 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:24:17 ID:ILq98MtoO
すみませんが
現状の、現場のギリギリの国からの予算では、中小の介護業者は
『6〜20万すら出せませんよ』
現状を知らないんだね。NHK教育の福祉ネットワークを金に目がくらんだコイツラに見ろと言いたい。
後のアストロガンガーである
102 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:25:04 ID:UrApvXTeO
この手の分野は将来的に伸びる…ロボットは日本が断トツの分野だからこれだけで食って行ける
103 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:26:06 ID:HMoCcudi0
>>101 ガンガァガンガァアストロガンガァ〜♪
おまえ幾つやねんw
104 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:27:17 ID:kK9CnVn1O
後のシュトロハイムである。
105 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:27:25 ID:uPqL78LD0
>>100 福祉や老人介護って言っとかないと、
国から補助金とか下りないから、そういう名目で開発するんだよ。
日本の行政がアホだと云う現状を知らないで、的外れな批判は良くない。
106 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:27:27 ID:Gpt7bSU00
>>100 多分全く使われない老人病棟のウォシュレットと同じ運命を辿るであろうw
見慣れた設備じゃないと使ってくれないよね
107 :
田中 ◆mfntO0nppM :2007/02/15(木) 12:27:30 ID:v/PThbOO0
_,,_
/´o ヽ <
>>47 そういう場合は事件じゃなくて事故だろ!
,.ィゝ l
 ̄ヽ l
l ヽ___
/ ,,...---`ニニニ==、,,__
l / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
| iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
`''ーッ--t_,r'''´
_/._/
プ プ
108 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:28:09 ID:iEaYbSKc0
/'i;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .し: .: .: . J: .: .\ ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i;:: .: . : .,ィZZ;;フ: .: . ヽエヽ .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
'i;ii;ii;ii;ii;i;:: .: .: . ": ._;_;_;..::::: .: . /二ヾ ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i : .j : . : .ィ、◎ヾ::::.:.:.(<◎ ! .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒ
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: . /:::::: ̄ノ :::::.:.: .\"{ ||:: |
i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .: .: .: .-'': . /: .,,,,,_:::_,ヽ、 . ||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
i;i/⌒ヽ: .:::::::.: .J: .: .: .: . ヽ::`“::T“'::.:i ||:: |
;:{ i: .ハ: .: .: .j: .: .: .: .: . /::::: _;;.-‐ー、 | . ||:: | も、もう持ってられない・・・!!
;:ヾ: .ー: .: .: .: .: .: .: .: .: .: /_,ィェェェァ、゙! .||:: |
ヽi;ii;ii;i_ノ: .: .: .: .: .J: . : .`ー-┴┴┴イ ||:: |
: .ヽi;i;:i: .: .::::::::.: .: .: .: .: .: ..:::`ー---' ! ||:: |
: .: .ヽ;:i: .ヽ:::::::::..: .: .: .: .j : .: .": .: . ヽ{ . ||:: |
使わないときは部品を組み替えて
ペガサスや龍の形に飾れるようにしてほしい
スカイネットって会社もあるね
111 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:29:06 ID:ZU2ydoxH0
後の黄金聖闘士である
プロトンキャノンか!
「タイレル社」で「レプリカント」にすれば良かったのに
マシンロボみたいに古くなったパーツの上から新しいパーツ重ね着すればいい
115 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:30:55 ID:f/F3HYto0
>>1 退役軍人の介護用という名目で在日米軍が買うのか。
116 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:30:59 ID:ssrSuDkW0
そのうち一機3980円くらいで投げ売りされるからもう少し待ちだな
117 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:31:00 ID:kK9CnVn1O
後のゴーディアンである。
米軍が必死に開発してる最中たんだから、さっくり市販なんかしてやるなよ……
119 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:31:03 ID:I72cE1Wk0
トヨタのライン工が着せられて限界まで酷使される悪寒
120 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:31:12 ID:a//2VEyc0
これで、独り身のおれの老後は
寝たきりウンコまみれで終わらずに済む。
121 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:31:40 ID:VTYPQXDt0
とっ、とめさんがニュータイプだったとは
122 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:32:14 ID:2dglLHYx0
>>100 “介護”なんて建前だろ
作った学者がなんと言おうと
最後には軍事利用されるさ
123 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:33:04 ID:REfy2eij0
北海道の徒歩暴走族が買いそうだな、これ
ガソリンエンジン仕様になれば、の話だけど
ロボットじゃなくて「猿」を訓練して(ry
ダロスのメカ
ロボットスーツがバイクになればバハムート
126 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:33:44 ID:ZU2ydoxH0
エゴだよ!それは!!
ターミネーターを作ったのがサイバーダイン社。
おまいら、映画みなかったのか?
これ、介護する人が装備するんだよね?
される方じゃないよね?
129 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:34:52 ID:AcAadx68O
よかった。これでまたおじいちゃん達戦争に行けるね!
130 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:35:22 ID:wYrcewXw0
これ爺婆に取り付けて動かすん?
131 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:35:42 ID:ssrSuDkW0
大気圏突破性能すらないのか・・・
132 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:36:07 ID:Zl3AbzTO0
世界中の金持ち老人にバカ高い値で売り歩けばエエ
サイバネ技術が早く進まないかな
クズ鉄町のような雰囲気が理想
足はキャタピラが一番
134 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:37:09 ID:uPqL78LD0
とりあえず金出した大和ハウスの狙いは、
老人介護じゃなく、最終的には土方にセメントや資材を運ばせる為だろ。
で、数年後には、街中を酔っ払ったパワード土方が暴れまくる訳だ。
日本、始ったな…。
135 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:37:51 ID:kK9CnVn1O
後に同社はオムニ社と合併するのであった。
>>122 スーツ自体を単体で持ち出しても働かないからね
137 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:38:13 ID:3XEIIroj0
>>122 でもこのロボットスーツ、結局のところは大きな力が出せるというだけだから
軍事利用は難しいキガス
どれだけ装甲つけても、重火器に対抗できるわけじゃないしな
138 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:38:34 ID:UrApvXTeO
世界市場に置ける産業用ロボットの70〜75%はMADE lN Japan…
更に全世界にあるロボットの4割以上が日本国内にあり、海外にある日本の工場のロボットを含めれば全世界のロボットの8割近くが日本の物らしいぞ
あまり知られて無いが日本はロボット大国
139 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:40:03 ID:eKQRe6bg0
スカイネットで遠隔操作w
コレ使ってる老人を襲う輩が出てきそうで少々心配なのだが
141 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:40:20 ID:HMoCcudi0
軍事利用たって色々あるんじゃないか?
重い荷物を運ぶとか…民間と同じだけどなw
>>128 リハビリだし、される側でしょ
する側が着用する場合もあるかもだけど非効率だしなぁ
143 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:40:24 ID:ssrSuDkW0
144 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:40:57 ID:Hw39kU9NO
お爺の顔の先行者を想像してしまた。
145 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:41:17 ID:MHNWmbB30
サイボーグじいちゃんGか。
>軍事利用
補給部隊で重宝しそうだな。
「HAL」と聞いて、
何となく「神田ハル」を思い出した。
実家お米屋なんで、これ親に買ってあげたいかも。。。
お米担ぐのすごく大変そうだし。
そういえば、小規模業者の減価償却特例期間延長されてたな。。。
149 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:41:42 ID:Gpt7bSU00
>>137 分解した重火器の隘路搬送用に使えるかも
弾薬を余計に運べるだけで戦闘能力の向上に繋がる
突撃用には絶対向かないw
150 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:41:52 ID:REfy2eij0
151 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:42:27 ID:KRZNgxAp0
防衛省から大金もらって開発やってんのは東京理科大。
学問の場で軍事研究やりまくってるからそのうち叩かれるよ。
>軍事利用
戦車とか航空機の整備でも使えそう。
153 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:42:41 ID:ZU2ydoxH0
ガテン系のアルバイトで重宝されそう。
力なくても運べるわけじゃん?
154 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:43:06 ID:83Iniyke0
老人はこんなロボットつけてまで、
自分で動きたいとおもうのかなぁ
俺は体動けなくなった時点で死を選ぶけどな
155 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:43:30 ID:ssrSuDkW0
ホバークラフトエンジン積んでバズーカ砲持たせたらかなり強い
156 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:43:55 ID:cEp7ssoS0
まんまGちゃんじゃないか
157 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:44:05 ID:Zl3AbzTO0
>>154 歩けない辛さは、歩けなくならないとワカランかもね。
158 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:44:40 ID:kK9CnVn1O
>>153 仕事が楽になったので日当が半額になります。
>>154 老齢による身体の衰えだから
ある日突然動けなくなる訳じゃないからね
160 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:45:13 ID:REfy2eij0
>>155がホバークラフトに直接バズーカを取り付けることを頑なに考えようとしない件について
161 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:45:16 ID:/YFQiA/DO
要するにヒュッケバイン・ボクサーって事だろ
こんな物より、高齢者のオナニー支援
テコキロボットスーツ作った方が需要があると思うが。
163 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:45:58 ID:Gpt7bSU00
だれかアーマードコアの改造データで作ってくれないかなw
>>154 急に全身動かなくなることは稀で、普通はだんだん動かなくなってくる
君も10歳の頃より動きが悪くなっているはずで、それは老化だ
でも君は生きているだろ?老人も同じだ
165 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:46:07 ID:AX05DMeO0
>>157 可動式ベッドはじいちゃん使ってたな。
あれの延長だろ。
166 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:46:17 ID:JNiVc5X60
このスーツを着た DQN爺ちゃんの強盗事件が多発する予感。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>134 重労働用に使えれば腰を痛めるとかの心配もなるなるだろうからな。
>>153 屋外作業に耐えられる丈夫さ
粉塵対策と防水対策とか、ハード面のクリアに時間がかかると思われ
169 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:47:26 ID:mfD+8qwr0
これが軍隊で使われるとしても後方支援用だろ。
動きが遅いなんて致命的。
170 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:47:40 ID:wj8+FxZVO
>134
で、それを取り締まる為にパワードスーツ着用の機動隊が創設される訳だな。
171 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:47:41 ID:ssrSuDkW0
あんなところにバルカン砲がつく予感
大学発ウイルスバスターかと思た。
173 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:48:11 ID:ZU2ydoxH0
>>166 そしてそれを取り押さえるパワードスーツ警官
ロボコップ?
>>169 予算それなりにかけて研究しまくれば10年くらいで単体での実用化くらいはするんでない?
175 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:48:42 ID:3XEIIroj0
>>168 もし本当に需要があればそういう方向の進化もあっという間に進むだろうよ
176 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:49:08 ID:JNiVc5X60
2020年
団塊世代は、高額の退職金と年金で自由を謳歌していた。
ロボットスーツで若者以上の体力で街中を暴れまわっていた。
一方若者は貧乏で働きすぎの為、いかにも死にそうな風体であった。
177 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:49:09 ID:STmwa7r00
来年wwww400体wwww
179 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:49:18 ID:REfy2eij0
50万円ならちょうどバイク感覚だよな…
ドレスアップパーツとか、出ないかな…
…ほしい…
180 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:49:56 ID:JnE+48mj0
あーこの開発者NHKに出てたね。
絶対に軍事利用させない派の人だったはず。
何人殺すかな
182 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:50:37 ID:5Oq3B0PG0
ATM壊しに重機がいらなくなるktkr
武装はどうなってるの?
陸自や警察仕様は?
>>175 将来的に、ツナギ作業服型洗濯もおk
になる可能性は否定しない
つーか、少子化がさらに進み超高齢社会となっても
ガテンな現場に動けるじじばば居るから無問題って日本になるのかもね
>>170 アシモ発表の時に、ホンダの社長が、もっと大型化して、警備にも使えるようにしたいって
のたまってたから、アシモ+パワードスーツの混成部隊もできるかもねw
186 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:51:28 ID:ZU2ydoxH0
俺のこの手(HAL)が光って唸る!お前を倒せと輝き叫ぶ!
必殺!シャァァァァァイニング!フィン○ァァァァァア!
187 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:52:06 ID:uPqL78LD0
>>181 年産400体だから、
うち3%が傷害事件を起すと仮定すると、
来年、12人の死傷者が出る予定。
188 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:52:11 ID:LNGL5R2N0
これ着て近所のスーパーとかで買い物する爺さんがいたら
申し訳ないが間違いなく爆笑する
サイバーダインって…
ターミネーター開発の舞台じゃねーか
190 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:52:56 ID:lwkpVkfH0
早くザクを販売しておくれ
次回作の「スーパーロボット大戦」に早くも参戦決定!!
めんどくさいから脳みそをアンドロイドに移植しちゃえよ
>>188 SUZUKIのセニアカーのように、いずれ街になじんじゃうんだろうね。。。( ´ー`)
操作ミスで赤の他人をひき殺す可能性は?
195 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:53:50 ID:ZU2ydoxH0
洋服+HAL=機械式AMS
>>188 実際にいらっしゃったら、カコイイとかスゲーとか見惚れるぞ俺はw
197 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:54:07 ID:ssrSuDkW0
ひどいなあ、高齢者をロボットなんかにしやがって
>134
パトレイバー作ればおk
50万なら売り切れるだろう。
201 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:54:39 ID:MkueWeqt0
「ブレーキと思って踏んだらアクセルだった」
202 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:54:53 ID:mfD+8qwr0
>>174 人間の動きを阻害せずにスピーディに動く上にアシスト機能付き。
そんなのが出来たら前線でも使えるだろうね。若干の防弾機能つけたらカンペキ。
まぁ、今は前線では使えないよ。盾と矛で矛が優性な現状が変わらなきゃ。
的になる状態は意味が無いw
203 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:55:09 ID:GJlTgcaE0
後のスラングルである
・・・ってまだ誰も言ってないよね?
204 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:55:17 ID:MuePgiv0O
これで人類もメイトリクスやライバックに一歩近づけるんだな
本人の意思がなければ何の補助もしない
立とう歩こう動かそうとする筋肉に動きを補助するスーツだからね
206 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:55:22 ID:kEiZmSQFO
>>180 意味なす
現物が目の前に有ったら、違う方法で同じ物をつくれる。
科学者ってそんなもんだ。
産む機械が現実になる日も近いな
208 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:55:58 ID:CLmEYfMa0
今後老人を馬鹿にできなくなるぞ。
ひねり潰されて殺されるかも知れん。
209 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:55:58 ID:Pvv3LYVi0
ガンダムまであと2〜3年!
210 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:56:35 ID:MjCE9USf0
その後、コンピューターに操作された老人からの攻撃が始まった・・・・
年400体じゃヤフオクでえらい値段になりそうだな
>>188 安売りタイムサービスが始まると同時に凄まじい勢いで駆けつけ(フォームも超綺麗)、押し合いの混雑にもビクともしない、
マニュピレータに装備されたセンサーでいち早く鮮度の良いモノを見分け、大量の物資を購入し、
ダッシュで自宅まで駆け抜けていく婆ちゃんをご想像下さい。
サイボーグじいちゃんG始まったな
214 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:57:28 ID:9chNfxAQ0
関節が光ってるあたりにこだわりを感じる
215 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:57:29 ID:ZU2ydoxH0
後のザブングルである
>>206 スーツ単体がって訳じゃないからね
システム丸ごと開発するには、人手と時間がかかる
ま、大国がその気になれば作れてしまうんだろうがね
>サイバーダイン社
社名がすごくロボコップっぽいです・・・
218 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:58:09 ID:HMoCcudi0
老人にロボットスーツ着せると思ってるヤツ大杉
ロボットスーツを着たヤツが老人を運ぶってだけ
サイボーグGちゃん
ボン太くんならこれに着ぐるみ着用するだけでいけるな
パワードスーツはアメリカが昔から研究してなかったっけ
民生のみで研究してもいいと思うけどさ
223 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:59:20 ID:mfD+8qwr0
>>212 それちょっと見たいけど、間違いなくダッシュは出来ない仕組みだよw
224 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:59:25 ID:gN5y1Hs6O
アシモにパワードスーツ装着で最強だな。
どなたか、ブルーソネットのメレケス博士のパワードスーツを貼っていただきたいココロ。。。
227 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:59:43 ID:T9OR5yEN0
開発者がどういう意図あろうと、「ダイナマイト」と同じ道を辿るんだろう
て、体力差なくなるから、最前線も男女平等になるのかねぇ
228 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:59:44 ID:VGqP9Qsf0
骨粗しょう症の人が使ったら、骨の入力許容量を超えた力が
加わって骨が折れるのではないか。
そういう理由で、以前からロボットスーツは危険だから使うべき
ではないと判断している。
使っても一番安全なのは、体を鍛えている(=骨もそれに見合うだけ
鍛えられている)軍人だろう。
229 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:59:46 ID:JNiVc5X60
これ、電池何時間持つの?
230 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:59:51 ID:4kRqAhXA0
ところでこれを装着するとどの位パワーアップするんだい?
231 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:00:17 ID:nn3hi+ZgO
m@つ(・∀・)
これ重いギア比でマウンテンバイクこいだら、相当なスピードがでるのか?
232 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:00:25 ID:83Iniyke0
TVで特集してたなぁ
たしかにこれによって介護の必要がなくなればいいけど
これが原因での事故は絶対発生すると予想
>>218 >>1をみるとどっちもあるみたいな書き方だぞ
これまでは介護者につけて楽にするって話だったが
>>220 着ぐるみを着脱式の追加防弾防刃装甲にすれば暴徒鎮圧には使えるね。
つか、ボン太というよりG3とかかな。
235 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:00:57 ID:jrmZdW2IO
やっぱりサイボーグGちゃんネタで溢れてたか!
30前後だな
237 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:01:23 ID:9YbRkFj60
>>200 ほっとけ、どうせたいした事は言っていないw
「自ら制御するロボット用人口知能を研究している。」
人口知能とか言ってるしw
238 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:01:36 ID:AX05DMeO0
240 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:02:00 ID:JNiVc5X60
>>218 つまり、華奢な看護婦のお姉ちゃんが、片手で爺さんを持ち上げるようなものか。
241 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:02:20 ID:ZU2ydoxH0
パワードアーマーで強化したヤクザ VS ロボ警察
>>228 外骨格方式で力が掛かるのは外骨格のみだから中は基本的には大丈夫なはずだよ
>>228 そもそも使用者の健康状態、筋力測定など
チェック抜きでは使用できないセミオーダーだからね
244 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:03:20 ID:BLL8clHn0
「HAL」 って名前が不吉だな。
なんだか暴走しそうで怖い。
245 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:03:40 ID:e+aq9eLv0
これ着て暴れだしたら・・・・
246 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:03:53 ID:wdpKvUtU0
スカイネットが自我に目覚める
247 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:04:00 ID:mfD+8qwr0
>>239 中腰でローラーダッシュするバーちゃん見てーーーーーwww
獅子王ガイ兄ちゃんみたく走れるのか?オレも勇者になれるのか
249 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:04:12 ID:JNiVc5X60
>>200 韓日共同開発
実際は日本人グループが殆ど開発していたけど、研究グループに1人韓国人が混じっていただけで
韓日共同開発って報道になるって事か。w
250 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:04:29 ID:ZU2ydoxH0
後のボーグマンである
251 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:05:23 ID:uPqL78LD0
日雇い労働者がパワードスーツを着て、奴隷のように働かされる社会。
そんな未来が目の前にあるなんて、まるで夢のようだな。
俺、大人になったら日雇いになるよ!!
252 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:05:24 ID:dGea1+M30
しかし、考えたら介護用とはなってるけど、災害救助とか色々使用用途は広そうだね。
重装備を人が通れる道があれば運べるというのは大きいメリットだと思う。
253 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:05:33 ID:HcN+ur7k0
ほんと最先端だよな。サムライかサイボーグだもんな。
254 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:05:47 ID:Zl3AbzTO0
ヨロヨロしてんのに頑張って自転車漕いでる爺ちゃんとかいるじゃん。
ああいう爺ちゃんたちが颯爽と自転車漕げるようになるといいよね。
ちゃんと止まれるともっといいんだけどさ…
じいさん、機械の手でスカートめくりして、おこられたら機械がかってに〜とか
256 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:06:14 ID:ruJ/cx4z0
ターミネーター開発!?
257 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:06:58 ID:yGzDUNIx0
こんなんが軽量化したら身体鍛えてムキムキになるのも無意味な気が・・・
あ、でも、それはそれで需要があるのかな〜・・・
高齢独居老人用にお話相手になってくれたり
家事してくれたりの”萌えメイドロボ”の方がいいと思う。←好みのタイプが選べる。
(女子用にはジャニーズ系の萌えロボとか)
そうなったら誰も結婚しないだろうな〜。
>>255 それは通じないw
爺さんがめくりたいと思わなければ、スーツはその動作を補助しないから
259 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:07:19 ID:5t4muBqwO
ロボットスーツ犯罪に対抗してパトスーツが登場
米軍の奴はコードだらけだけど
日本製は流石にデザインが洗練されとる
それに高性能なんでしょ
流石ヲタクの国
261 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:07:22 ID:TQUZ8Sdx0
ロボ徘徊老人が闊歩する時代へ
262 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:07:50 ID:rLZ2YI8b0
少しは見られるデザインになったなw
264 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:08:04 ID:mYSHT9x00
ロボットスーツもののAVが出るに違いない。
265 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:08:10 ID:STmwa7r00
年寄りにありがちな名前だろハルさんは
266 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:08:32 ID:JNiVc5X60
>>251 日雇い労働者の監督( ゚∀゚) 「パワードスーツのレンタル料は日雇い賃金から引いておくぞ」
267 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:08:43 ID:0D3aPcZy0
268 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:08:52 ID:P5W+ZONUO
大ばば「クオォォォ…ブリブリベチャベチャ」
クロトワ「ちっ、なんてひどい匂いだ!腐ってやがる!早すぎたんだ」
硬質セラミックの骨格を残し大ばばは崩れ去った…
>>249 韓国人は韓国がメインだと思ってホルホルしています。www
名前狙いすぎw>サイバーダイン、HAL
日本と共同開発の国が北京オリンピックで不正使用したりして
272 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:10:41 ID:PBOJOTJ10
50万円!!!!!!!!!!
安っ!
273 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:10:43 ID:uWvwwVsu0
>>200 ( ゚д゚) ネタかと思ったら、本当だった…
274 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:11:04 ID:JNiVc5X60
>>267 サンクス。
終日装着はまだまだ無理なんだね。('A`)
>>253 オマイの持つサムライのイメージって.....
276 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:11:59 ID:INJzsvOE0
277 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:12:06 ID:mfD+8qwr0
>>249 韓日ってだけで何処の記事かわかるべw
妄想前回だからねw
278 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:12:34 ID:uPqL78LD0
>>266 そうやって末端の労働者は、スーツを動かす生きた部品と化す訳か。
あまりに未来チックで、目眩がしてきたぜ。
279 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:12:44 ID:sw4cr+5/O
死ぬまで働く未来が近づいて来ました…
280 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:12:59 ID:0D3aPcZy0
>>257 動物タイプのお話ロボはすでに実戦配備されてたぞ
281 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:15:32 ID:mfD+8qwr0
>>278 単純労働者向けには補助になるなら楽になっていいんじゃね?
パワーアシストスーツが役に立つ職場ってのは限られてるべ。
荷物とかを運ぶ際には便利そうなんだよなあ
283 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:16:12 ID:0D3aPcZy0
引越し屋はかなり注目してるらしい
284 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:16:31 ID:JNiVc5X60
「カーチャン、ボク 大きくなったらパワードスーツを タダ でくれるアンドロメダ商事に行くんだ。」
J( 'ー`)し
( )\('∀`)
|| (_ _)ヾ
285 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:16:41 ID:Zl3AbzTO0
286 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:16:50 ID:/0qd17EsO
すごいな
これのリーダーの教授は米軍からスカウトされたんだが拒否したんだよなぁ
俺なら魂売るなぁ
287 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:16:54 ID:mYSHT9x00
>>283 たしかにな。
タンスとか担いでいけるんだろうか。
288 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:17:59 ID:yGzDUNIx0
>>280 動物もいいね〜。癒し系だし。
ヒューマノイド型だったら、急病の時に病院に連絡してくれたりまで
してほしいかも。
>>282 引越し会社で採用されるかもですね。
289 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:18:10 ID:JvSKz2/80
ぼー
とするしかなくなるのもそれはそれで困るのです。
290 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:18:51 ID:uPqL78LD0
引越し屋、建築屋、あと何があるかな…。
意外と実用化されるとなると、使える場所って限られてくるな。
これでスピードも出れば、通勤の足とかにも使えるんだろうけど。
まああくまで介護用具だったらそんな金かけなくてもいい気がするな
むしろローテクを工夫して使うほうが日本人らしい
テコとハサミは使いようですよ
292 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:20:08 ID:uyBhCOiR0
着脱がもっと簡単になれば良い。
引越しロボだったら、名前はHALより「アトム」とかが強そう。
294 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:20:20 ID:INJzsvOE0
295 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:20:24 ID:IPnzp8ZF0
新型の床ずれ防止ベットだな
297 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:21:19 ID:JNiVc5X60
>>283 引越し業者社長(・∀・)ノ 「一軒家だから、運転手と作業員3人の計4人で行ってね」
引越し業者社長<*`∀´> 「一軒家だけど、パワードスーツを渡すから、運転手1人でやって来い」
298 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:21:21 ID:Zl3AbzTO0
大型冷蔵庫を一人で軽々と運ぶ日通のお兄さんにウッカリ惚れてしまう子供も現れるかもしれん。
299 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:21:30 ID:mYSHT9x00
開発した教授がそのうち米軍に拉致されたりしてなw
ちょいまち、これが普及しちゃうと夢のレイバーが・・・
レイバーの時代がこなくなっちゃうんだぞ
301 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:22:00 ID:ZU2ydoxH0
酒屋、自衛隊、他には?
さすがサイバーボインだな!
304 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:22:21 ID:yGzDUNIx0
>>290 火事現場とか?
でも、人間が危険で入っていけない場所に配置するのって
今もやってるんだよね。
携帯用核シェルターとか出来ないかな?
ポケットサイズでプワァ〜と膨らませる感じ。
全国民に義務付け
305 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:23:15 ID:NQyKB7jj0
>274
そこでアンビリカルケーブルですよ
306 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:23:22 ID:kEiZmSQFO
50万円だと、魔改造する奴が大量に出るな。
てか、おまいら魔改造するだろ?
307 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:23:29 ID:JvSKz2/80
308 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:23:36 ID:mfD+8qwr0
>>288 引越し屋というか運搬業全般が期待するのは当然だね。
「狭い所で使えて重い物を運べる機械でスピードは大して問題にならない。」
これニーズにズッポシはまってるしな。
310 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:25:43 ID:qV3KUD6z0
>>48 >兵器に特許も何も関係あるか
>兵器に特許も何も関係あるか
>兵器に特許も何も関係あるか
311 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:26:02 ID:nn3hi+ZgO
アメリカ軍のオーダーのポイントは発電用?内燃機関装備。
野外での長時間運用だからでんちじゃだめよん。
そら戦闘中に「充電警告マークがっ!」じゃ泣ける罠。
312 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:27:15 ID:mYSHT9x00
313 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:27:29 ID:KMAGHMjCO
ヌル山の復帰戦はこれ着て出て衣服と言い張る。
そして知らなかったと語る。
314 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:27:35 ID:Zl3AbzTO0
朝日ソーラーでも積んどけ
315 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:27:56 ID:INJzsvOE0
更に大型のパワーアシスト外骨格に入れ子式に合体するようになるに違いない。
いや、そうであって欲しい。
316 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:28:39 ID:E/Uf8Ebx0
猫用スーツとか作ったら、すごいことになりそう
318 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:29:10 ID:8wz2ls4B0
いくらなんでもサイバーダインはねーだろう。
永田さんって人がいれば「永田重工」がいいんだけどな。
319 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:29:18 ID:NQyKB7jj0
>301
Z武さん。
っつうかマジで機能が完全な擬体が実用化するまでの障害者補助マシンとして使えないか?
320 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:29:44 ID:nFXlKOZY0
ザクとは違(ry
321 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:30:07 ID:mfD+8qwr0
>>309 狭い所に階段も含んだつもりだったけど、確かに「昇降」が重要だね。
322 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:30:48 ID:Zl3AbzTO0
>>316 猫耳と尻尾が全く無意味に付いてたら最強ですな。
323 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:32:14 ID:9x788NP80
赤い奴はいつ出るんだ?
324 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:32:16 ID:5t4muBqwO
325 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:32:30 ID:/0qd17EsO
さてスポーツ強化外骨格の実用化はいつになるかな
さっさと自我に目覚めて年寄りどもをターミネートしてくれ。
327 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:33:00 ID:INJzsvOE0
>>323 いろいろ3倍にしないといけないからな…
328 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:33:02 ID:j/me+jOc0
これもASIMOも軍事が軍事が一番適正だろ
甘いこと言ってないでどんどん軍事に進出しろ
329 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:33:06 ID:mYSHT9x00
そのうち変形して空も飛べるんだろう。
330 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:34:12 ID:PEUlbrvf0
情熱大陸でやってたよね。
被験者として、足の神経が不自由な人が装着してて
自分で動かすことが出来ない足を動かして歩いてた。
以前、ヴァンダムのをもじってユニばーさんソルジャーとかいってたが、本当にそういう時代がくるんだな。
332 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:35:16 ID:mfD+8qwr0
>>317 どっちかと言うならゴッドマーズじゃね?w
333 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:35:30 ID:gZTgeosK0
これが完璧に出来るとバリアフリーを声高に騒いでいる
団体に金がいかなくなる。
まさか一番現実的なのがGガンだったとは・・・
田舎の方へいくと、よくお婆ちゃんが猫背でがに股になって
腰に手を当ててきつそうに歩いてる姿を良く見る
老化による変化なんだろうけど、歩くの大変そう。
そういう手助けロボがあればいいなと思う。
336 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:36:59 ID:k0BWrCra0
軍用のスーツはまだかなぁ?
荷物背負って行軍なんてもう嫌やぁ
338 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:37:23 ID:/MxPdkHz0
>>200 連中、研究チームに1人でも韓国人がいると共同開発にしちまうからな。
韓国人がいない場合は在日認定だし。
339 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:37:53 ID:knj3eCvC0
内のじーさんは膝が悪いので、
これで楽に歩ける様になれるんだったら
買ってあげたい
340 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:37:55 ID:KvXPzVMr0
HALなんて名前やめてオリジナルの名前つければいいのに
341 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:38:23 ID:ZU2ydoxH0
介護、工事、運送、軍事、何にでも使えるな。夢が広がりんぐ
344 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:39:06 ID:SDR9p7kZ0
>>200 それ、山海研究室に韓国人が一人いるだけ。捏造報道。竹島と同じ。
345 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:39:34 ID:+aw2UXjx0
孫用のパワードスーツも開発して合体できるようにしろよ。
ちなみに孫用スーツは飛行ユニット。
346 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:39:44 ID:Zl3AbzTO0
>>333 筋力の衰えに関係なく自由に歩けることと、段差でけつまづくことは別問題みたいよ。
後者は空間認識だかなんだか忘れたけど、脳のどっかの機能の衰えなんだって。
348 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:40:13 ID:s5183ntd0
ロボットスーツ着用は、健康老人と寝たきり老人の中間に位置するようになる。根源的な健康対策とは言えない。
ある程度太陽に当たって、少し辛い運動を毎日行うのが長寿の秘訣だろう。川釣りは足腰にいいらしいよ。
349 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:41:08 ID:ZU2ydoxH0
パーワードスーツ着て川釣り
350 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:41:45 ID:APYTgQJj0
これでエイリアン・クイーンとも戦える?
351 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:42:07 ID:GJw6geca0
>>260 以前、テレビでプロトタイプが紹介されたけど、
その時点じゃコードだらけだったw
パーツも市販物の転用が多かったらしい。
俺はT-800が出るまで待つ
353 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:42:37 ID:yHvoA0aQ0
空は飛べるのか?
354 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:42:59 ID:/0qd17EsO
日本は軍用より日本文化センターなんかでこれを売る方向にむかう
二十年後、たかた社長が現役でテレビショッピングやってるとき
実用化されたこれを本人がつけて宣伝してるのが目に浮かぶ
金利手数料はジャパネットたかたが負担しますってな
355 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:43:14 ID:MwB2WVqE0
調子に乗って重い物を持ったら骨が折れた、ってことは無い?
それはそうと、早く、排泄支援ロボを頼む。あれが一番、厄介だし。
356 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:43:34 ID:pHPiAbou0
今なら言える。
HALたん って萌えキャラ化します。
357 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:43:46 ID:yGzDUNIx0
ロボットスーツを老人に装着させると
本人の筋肉は廃用性萎縮おこして、つけずに起き上がっただけで
骨折したりしてしまうね・・・困った困った
腰痛コルセットも長くつけておくと、頼っちゃって
自分の筋肉自体は弱るもんね・・・
358 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:44:06 ID:5t4muBqwO
359 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:44:31 ID:vXGWvnXS0
「HALさんや、おHALさんや、メシはまだかの」
意外と年寄り受けのいい名前ではないか。
360 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:44:38 ID:w/cGdlaRO
アーマードマッスルスーツきたか
361 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:44:51 ID:DLJLoq540
強化ロボットスーツ着た年寄り達が路上で喧嘩したら・・・おもしろいことになりそうだな
362 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:44:53 ID:tL5Cus7j0
>>341 老人性の骨の変形で矯正は出来ないよ
がに股もあの方向にしか動かせない
リハビリとかでもどうにもならない。
予防医療でキッチリやれば良いのだけど
予算は無いし、色段階で治療できる頃の
年寄りはめんどくさがって来ません。
予防する方が生活の質が上がって
医療費も安く済むんだけどね…
363 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:45:08 ID:gPXiTQ93O
自転車くらいの速度でる?
364 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:45:12 ID:j1dKIVv6O
一体50万円か…。
安いな。
365 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:45:16 ID:/MxPdkHz0
>>358 1GのSDカードも付けていただけるんですね?
バッテリーが切れると
自重を支えきれずに押しつぶされるなんてオチはないよな?!
368 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:46:07 ID:tqICUTVn0
,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ
i/'" ̄ ̄ヾ:::::::::::i
|,,,,_ ,,,,,,_ |::::::::|
(三);(三)==r─、|
{ (__..:: / ノ′ <見よ!この肉体美!!
. ', ==一 ノ
!___/_>、,,..- 、
ィ'''フ''''=、r'"~ ヽ、-=- /i,, `ヽr''"`ヽ、ヽ、
,r'"´ ノ" )=、.,_ゝニノ,,..ィ'"´i ヽ、
( ノ ´ ̄ `Y"´ i
) __,,.. レ _,,,,、 j、、
r''ヽ. ,.ィ'''i" J ,,.ィ'"~ `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
/ ,,.イ')'" 人 ,,l、 ノt ) `ヽヽ
/ / / `ゝ、 人 ,,イ jt、 ヽ i
f , ノ /、 `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''" ノ ヽ、 ヽ t、、
)' f ノ ヽ、 r 、 f" `i´ ̄` Y `ヽ / ゝ-,ヲ''' )
. ( ,.ィ''ーr"~ ヽj ミi ! j' | / ,r" ft
ノ、,ノ ヽ, `i 、〉、.__,人,___,..イ、,i" j'' ( ,ノ j
( t、 l i ヽf Y ,j,. ,/ ) ,.イ´ ノ
369 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:46:52 ID:ZU2ydoxH0
強制的に運動させるスーツ
「エアロビクス・マッスル・スーツ」
何もしなくても全自動で脂肪燃焼してくれます
371 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:47:15 ID:HawUBSGX0
これ、ガンダムカラーとか出ないの?
372 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:47:30 ID:yGzDUNIx0
アキバとか持ち歩く人でてきそう。
絡まれたら「ちょっと待って下さい」とか言ってバッグから
取り出すの。
あ、装着前に奪われて逆にダメだわ・・・・orz
373 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:48:06 ID:6k7ZY/I/0
これの販売元のリンクきぼんぬ!
まじで会社で採用できるかも試練
374 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:48:12 ID:B3wNUFwR0
>>328 軍事用だって w
ASIMOは、後ろでオペレーターが操作する制御ユニットが無いと立ってる事すら
出来ませんが・・・・・・・・・
第一、戦場で投射面積の大きくなる二本足ロボットが役に立つと思うところが大笑い、
これだからヲタってのは馬鹿にされるんだよ。
375 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:48:44 ID:2qCmBNOW0
俺には見える!!!!
このスーツを着こなし悪党どもを一網打尽にひっとらえる老人達の姿が!!!!
377 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:51:02 ID:phBERQBe0
転ぶと痛そう
378 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:52:00 ID:/0qd17EsO
>>374 ああ早稲田のWABIWAN研究チームの人がアシモはけっこう転ぶっていってたわ
で危ないからエアバッグがついてるっていってた
379 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:52:03 ID:yHvoA0aQ0
いつになったら空を飛ぶんだよ。
380 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:52:10 ID:oadfs3ECO
これが進化すると、ジャケットぐらいの薄さや柔らかさになるんかな
381 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:52:32 ID:kK9CnVn1O
そのうち改良軽量化され、普段着の下から着れるようになる。
>今は福祉施設に試験的に置いている
なんか話を全然聞かないな
文字通り「置いている」だけだったりしてw
こんな物を塗装工や解体工が付けでもしたら・・・・ガクブル
384 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:55:08 ID:/0qd17EsO
東映特撮戦隊のロボにも転用できそうだよなぁ
これにハリボテくっつければいけそう
スーツアクター楽にうごけそう
385 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:55:52 ID:y9slY6LM0
電動車椅子でスーパーを暴走されるよりいいな
('A`)q□
(へへ サイバーダインって、サイレントメビウスだっけか?
>>375 その頃の老人達『安保はゆるさん〜!9条死守じゃ〜!』
388 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:56:49 ID:KvXPzVMr0
389 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:57:08 ID:kK9CnVn1O
闇の闘技場で使用されます。
途中爺さんが心臓発作で息を引き取ってるのに
歩き続けてたりしてな
391 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:58:19 ID:Zl3AbzTO0
>>379 実際に手軽に空を飛べるようになったら、もうそっから先の目標がなくなっちゃうじゃん。
393 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 13:59:49 ID:kK9CnVn1O
>>390 それで人を殺したりしたら、罪の所在は製造者?
394 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 14:00:12 ID:zd6NEC7YO
軍事って繰り返す奴はやだなあ
日本の軍は軍、民は民ってスタンスはマジカコイイのに。ここまで固執するのは日本ぐらいだろ。
平和利用でここまできた日本の宇宙開発とかもうフルボッキなんだけどなあ。
後の乙乙武である
397 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 14:04:02 ID:JNiVc5X60
>>380 皇藍華のビスチェ型のオルタネートメタルタイプキボンヌ
うほ!ついに実用化か
ばあちゃんがリモコンもってじいちゃんを操縦すれば良いのにw
自立して行動できれば中身いらないじゃん
スフィンクスは無いの?
エアーガンみたいにパワーアップ改造パーツが出てきて、そのうち規制がかかる
402 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 14:07:40 ID:/0qd17EsO
>>394 民間だけでやってるとヤマハ発のように無人ヘリを支那にうるうすらとんかちがでてくるけどな
>>401 強化し過ぎて中の人間がバラバラにちぎれる
これより電脳をつくってくれ。記憶装置につないで暗記必要無し・仕事や一般生活での物忘れ無し!
405 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 14:16:13 ID:R1yM+qqf0
バイクへの変形機能はいつ追加されんですか?
('A`)q□
>>392 (へへ ああ、ターミネーターでもあったかw
>>378 おもいっきり、ライバルじゃねーかよw
妊娠とGKみたいなもんだぞ
409 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 14:21:38 ID:qfnVofFO0
後付パーツとして、”ご家庭でプロの技を!”みたいに
料理人アタッチメント、美容師アタッチメント、風俗嬢アタッチメントの
開発を期待したい
410 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 14:25:31 ID:QKY40JwU0
やっぱ、こういうふうに人の動きをトレースするのが一番だね。
車や建機のように、人の動きを元にして動く装置って圧倒的に多いから。
完全自立型は、どうしても生活の場に持ち込めない。
人の制御を離れた機械ほど 危険 な物はないからね。
411 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 14:25:45 ID:WINAHX3J0
>>310 まぁ、どうしても欲しくなれば伝家の宝刀、国家安全保障を持ち出してどうにでもするさ。
412 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 14:27:38 ID:ZTeAoxJH0
これはモスピーダになれる。
そしてインビッ
METROID 〜old age〜
>>409 今なら防犯・撃退ツールとして使える45口径サブマシンガンアタッチメントもおつけいたします。
415 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 14:45:19 ID:lUCBPxCcO
ゴーディアン作って
なんだこの頭が悪いスレ。介護される老人が着るわけねーだろカス低脳ども。
417 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 14:46:50 ID:0D3aPcZy0
>>349 おばあちゃんがマグロの一本釣りできそうだなw
これで、ATM強奪が楽になると思ってる集団もいそうだな
419 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 14:54:43 ID:0D3aPcZy0
>>416 足に障碍もってる人がこれ装備して歩いたりしてる
>>416 介護といっても段階あるから、これで外出や歩行が楽になるなら
着るだろうよ
風俗用ロボットスーツ実用化!
客には→従来の人力に比べて400倍の早さで手コキ出来ます!
嬢には→素手で客の汚いチンチンを触らなくてもオーケー!
フェラーリより高価なお人形さんキター
423 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 15:23:56 ID:XTngyCG/0
科学技術はこういう方面へ生かすべき。高齢者身障者用をどんどん開発してほしい。
424 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 15:26:16 ID:HxpeS74b0
サイバーダインだのHALだの、アメ映画モロパクリのダセえネーミングは止めてくれや。
日本人なら、ジンラ号とか雷神とか鉄人とか学天測とかあるだろうがよ。
せめてハイパーダインぐらいにしとけや。
>>424 映画ていうよりも、古典SFからだろ。
SFが好きで、それを実現した学者ってのは多いから
それはそれで、進歩に貢献してるからいいじゃないか
ダイバーダウンでいいよもう
土建現場でも使われるようになる
量産ていうことは商品として売れるレベルになったってことかな。
電源やモーター、センサー類を体に密着させるんだから、簡単そうで結構難しいと思う。
ぶつけたり、雨や汗等々、耐久性や防滴、防塵とか安全性とかクリアできたのか知りたいね。
ズバットスーツ・・・
430 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 16:16:30 ID:SG27yEWQ0
後の乙武改戊型である
マトリックスでてきたみたいなロボットは実現しそうだな
432 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 16:19:33 ID:ZYtR589k0
50万って安いな!
433 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 16:23:50 ID:vhvIgEA+0
モビルスーツキボン
434 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 16:28:43 ID:TSxDLg0IO
ぐんくつの匂いがします^^
435 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 16:34:23 ID:AtmMYftYO
ちみたち。最初のうちは誤作動で高齢者死亡になる事は予測済みだろう。
まぁ簡単に言えば人体実験を兼ねているんだよ。
価格も実験代を引いているから『安くね?』と感じる設定なんだろう。
このスーツが高齢化社会に歯止めをかける事になるね。
いい話だ。
436 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 16:36:54 ID:5i4Q7B1GO
骨がマシンに負けそうだな。
437 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 16:39:44 ID:/0qd17EsO
今ナショジオでサイボーグ番組やってるなぁ
438 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 16:40:23 ID:Z1nsnzaM0
ついに老人Zが現実の物に
439 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 16:41:41 ID:A8qnDtZV0
ドリルは標準装備だよな。
440 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 16:41:48 ID:CUdM3Ol50
人口が増えて親と同居するような社会がまたくれば
けっこう色々な問題は解決するような気がする。
前新聞で読んだのだが、
このサイバーダインという社名は、
企業の創立者の人(日本人)がターミネーター2が大好きで、
あの映画のサイバーダイン社にあやかって社名をつけたらしいな。
まぁあれだ、ガンダムに感銘を受けてロボット研究者とかに
なった人って今の20〜30代の研究者では多いらしいけど、
この人の場合はそれがT2だったんだろうね。
442 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 16:47:20 ID:0yY64Rau0
年取ったらタチコマに介護されたい
443 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 16:49:40 ID:zM9MY0sx0
12.7mmチェーンガンとか対戦車ミサイルとかは別売りですか
444 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 16:51:02 ID:SEZQ2vWBO
は、HAL!?
ネウロかよ!!!!
445 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 16:52:03 ID:9XVn9FRp0
新たな自分を構築せよ
私の名は
電人HAL
電人HALwwwwwwww
サンマみたいに老人がww
447 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 16:54:18 ID:4kRqAhXA0
サイバーダインのサイトを見た。
チープすぎる。技術力はあっても商売のノウハウは無さそう。
販売は大和ハウスに任せるとしてもアフターフォローが不安だ。
448 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 16:54:48 ID:Sk4rds1e0
勢い余って、高齢者をぐしゃっと握りつぶしそうで怖くて使えん。
あと、HALは多分2001年宇宙の旅に出てくる
意思を持ったコンピューター、HAL9000からとっているんだろうな。
サイバーダインといい、HALといい、作品の中で危険な存在となった
もののネーミングを生活支援ロボットにつけるのって
逆にアリだと思う。
「絶対安全」みたいなニックネームをつけたって、それは嘘なわけだし。
発展途上のロボットテクノロジーを生活に導入するとどうなるかなんてまだ誰もわからん。
逆に警句を込めてこんな名前にしている、と受け取れば、なかなかいい名前だ。
450 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 16:57:41 ID:K4ZmcFa3O
夏コミに着て行きたいぜ
451 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 16:58:08 ID:5abij1ag0
引越屋が、コレ着てやってきたら、どうする?
ちょっと、引くかも。w
しかし、HALで一番にネウロを連想する奴が出る世の中になってんだな。
ネウロ連想した奴は、IBMとHALの関係を考えてみな?
452 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 17:01:42 ID:Z1nsnzaM0
>>451 いや実際引越し屋での需要は、あると思う
こいつがあればどんなモヤシでも使えるから
トヨタでもライン用に導入を考えていたはず。
453 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 17:02:25 ID:VBxA0fQ8O
老人Z…
454 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 17:02:52 ID:mjnLBfEx0
力仕事の現場では真剣に導入考えられてるだろうね。
力持ちの上に疲れない。フォークリフトの簡易版としてすごく使えそう。
・・・で、飛行ユニットはいつできるの?
軍事転用できないようにしておけ!
457 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 17:03:34 ID:qu9p/yiIO
これが、いつの日にかサイバドールになるのか!?
458 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 17:06:27 ID:gsv/2abI0
軍事利用させない信条を持ってたって、
売り物にしたら、誰かが分解して技術
そのままぱくられて軍事転用されるだろうな
459 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 17:08:07 ID:5abij1ag0
>>456 確か、開発者がメッチャ左巻きで、米軍や自衛隊からの要請を全部断ってる。
でも、馬鹿だぜ〜。
商品化したら、あっという間に大陸や半島へ渡るぜ。
開発途中で、米軍や自衛隊に協力を仰いでおいた方が絶対に正解だって。
460 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 17:10:12 ID:96eQwg3a0
やっと21世紀になったな。
461 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 17:10:24 ID:DvNifA+MO
かっこいいのか悪いのか・・・判断ツカネ
462 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 17:10:45 ID:gsv/2abI0
>>451 これ着た上にユニフォーム着るんじゃね?
すっげー体格いいなw
463 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 17:12:37 ID:/Fi8nC3/0
>>454 フォークリフト使ってる人間から言わせてもらうと
「カウンターウェイトが無いと重量物は持ち上げられない」んだけどね
バランス移動だけで解消できるのはたかが知れてる、接地面積少ない二本足で
何処にカウンターウェイト置くんだか?
荷物もちあげたとたんに前のめりにぶっ倒れて起き上がれないんじゃ役にたたんぞ。
464 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 17:12:53 ID:jFJwWKKU0
正直、介護士にはこんなの着せるより古武道教えてあげて。
暴動で使われると、機動隊100人倒せるな。。。Σ(・ε・;)
466 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 17:14:34 ID:8bp3Plqg0
ホンダと提携すりゃいいのに
467 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 17:15:23 ID:jFJwWKKU0
>>463 心配せずとも、巨大なバッテリーでも背負うことになるんじゃね?
468 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 17:15:49 ID:gsv/2abI0
>>463 1人じゃなくて4人くらいでコンテナ持ち上げるとか無理かな
それだったら、フォークリフトのほうが楽か
469 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 17:17:05 ID:DvNifA+MO
バーベル上げみたいに重心をうまく中心線に持っていけば大丈夫なんでは
まぁ一番いいのはロボットを使うことよりも、
中年になったくらいから日々の節制と幾分かのトレーニングに励むことだけど。
森光子はスクワットを毎日100回しているらしいし。
それがかっこいい高齢者だろうな。
471 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 17:17:57 ID:3QBEOFcK0
>>467 すると逆に、常に荷物持たないと歩けないぞいw
∧_∧
___ ( ´∀`) __
/ /ヽ-<ヽー />- /\ \
/  ̄ ̄/ | ̄ ><  ̄|/ | ̄ ̄//ミ| _ __
/ 0∧0/ ∧ /| | | |\ | ∧|_|_| _/0_>_> ))
__ _ /__//__/ / ̄| | | | | | ̄\ / | |=|\/0//
//_0\ /\| ≪\\ | | //≫ | || /0| ̄| / / / __
(( |__|/ \\\ / | v\ )) ((/v | || | ∃> > | | / _\\_ ゥィン
/ / / ( (O | |\__ -─- __ /|_\ | □ // / \0\\
/ /| ̄| | < ̄∩|//| | | | | | | | | | ||| | _/ \=|__| ))
/ ̄//|_| 0|_ |___| | ○\ | | | | /○ \\ \
| ̄|/ \ \_ / / / | ̄日日 ̄|\ | | ///| \| ≡| ゥィン
 ̄  ̄ |≡| / | | \|/ノ从</  ̄
473 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 17:20:37 ID:AOcLiRf80
吹越の出番だな…ロボコップ漫談
474 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 17:22:38 ID:vs3+mFqkO
名前は決まった。
「靖國壱号」
爺さんの中には
元帝国軍人もいるだろ。
人生最後の御国へのご奉公に
このロボットスーツで
中国に進撃して
華々しく
散ってくれい!
f{i'_旦Y}
__le{}T|T{} __
r{r{ロ|[!匸l匸y <孫が恐いと泣くんじゃが・・・
(O{_li,}゙ドil8且8l.}
(O(.oj i:l}}ュ》=》}})
~fi {n}ー、{n}j
|.| |. |.| |
riiiュュ. riii.ュュ
工場から、大学まですでに工作員配備済。。。
>>469 WSMの競技みたいに、二つの同じ重さの重量物をバーで繋いでそれをスクワットの要領
で持ち上げるなら、二本足でもトルクがあれば上がるし運べるな。
478 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 17:28:52 ID:R3nc4iNm0
この教授は、反軍事だから
479 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 17:30:20 ID:gsv/2abI0
HALのソフトウェアにウィルス入れて、
日本中で一斉に阿波踊りさせるとかいうテロあったら嫌だな。
480 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 17:30:34 ID:mXdlitJy0
ちゃんと護符貼っとかないと
骨が折れても動き続けて、脱いだら全身から血を吹き出して死ぬよ
>>44 違うよ。
この教授は軍用には絶対に使わせたくないといってた。
けど、アメリカは既に独自にロボットスーツを開発している。
482 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 17:52:04 ID:r4ZCYUld0
ロボ格闘技
484 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 18:01:57 ID:wOw73UFnO
サイバーダインのHAL?
暴走しまくりじゃね?
485 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 18:03:47 ID:ctAcO1ZD0
487 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 18:08:28 ID:yHvoA0aQ0
飛行形態に変形できるようになるまでは認めない。
488 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 18:10:28 ID:dBa0Uhiz0
>>463 いいとこ自分の体重の半分だろうね
それでも需要はあるだろうな
489 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 18:12:23 ID:6DPXBSkkO
老人Zスレ?
490 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 18:13:01 ID:Vd2SWdH20
まずは軍事用に使って(テスト使用)初期故障を出しつくし、それから民生用にすればいいのに。
__ _
〔_」!__」:ヽ rr──r ┐
〔_」!__」::::| || | |
〔_」!__」::::L/´ ̄``7ニヽ ||___|._」
 ̄|::::::::/rタタL_ ,/.:.::/ _,. ヘヘ::「
_ノ1::::/L弐フ /.:.::/l i | |::|
〔・ _」::::l ,' i:::::::i::| L__//ノ
/ヘ!.:::::::厂 ', |::::::|::| .::〈_」〈
/ヘ∧.::::.:.r─‐-r'、::::l:/ .::::ト、_ト、__
/ ̄`7.::二ニ!_ __L__7´ ̄ ̄ V / lヽ
_ _ __/タ7__/:/`ーr─‐r'´ \\ l/ ⊥|
( )二_ ___ _l/_ _」 |:::::::::::工 〈 ⌒i/
,/ //! △ |::「 ̄ ̄`Vコ〕 | |
/ //.:|__,」::| Vコ〕 .| |
|\//.:::::リ::::7ハ .:.:.:::|/ !⌒!
| __l/.:.:::::|::「 ゙, (△) l{. !⌒!
〉〉.:.:::::」⊥. lr=ュ「L (○)
厂`Y´ ̄`7 」L_」」_|
| | ___」 V´ ̄`ヽト、
ノ ノ 〃 ̄| | _| |
l _」__| .:::| に7 に| |
>>::シ' -‐く | | |
, '"´ ̄`> .:.:.::::::〉 ヽニニニ」/
/7__/7_/ .:.:::::::::/ レ'"|_|ヽ
 ̄ ̄ ̄ | ゙,
L___「i_「i_」
492 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 18:16:32 ID:aboFtAJ70
数年後にどこぞの社長などの金持ちがボケてきた祖父の為に買ったロボスーツを
小学生の息子(ボンボンでデブ)が友達に見せびらかして壊してしまうに
1000宇宙の戦士。
493 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 18:27:02 ID:3Pmstpj70
>216
システムよりアクチュエーターなどハードウェア的なところが難しいような気がする。
これは筋肉の電気信号を拾うだけだからUIも大した事無い。
10年後には脳コンピュータインターフェースを使用した本格的なサイボーグ、
20年後には脳のネット化、
30年後にはコンピュータによる人間の脳のシミュレーションか………
('A`)ま、軍事用に開発されりゃあ
機密扱いされて、民生への利用が遅れるからな。
当然の選択だ。
495 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 18:38:59 ID:CGi9pr/z0
たまに暴走して制御不能になったり…
496 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 18:56:44 ID:xdg0cELN0
>>490 彼はアメリカからの打診を断った。
アメリカの軍用に使われるから。
497 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 18:58:33 ID:rhw6vArt0
サイバーダイン・・・
いいのか? この社名は?w
これを利用した殺人事件とか起きたら凄いのにな
>>301 米屋もいれてくれw
最近の男の子は、一俵(約60s)すら持ち上げられなくて困ったおw
どこかで見た、でっかいAIBO(?)は、ゾイドみたいでかっこよかったが。。。
ASIMO+AIBO(ここまでトラップ避けw+強力役)+パワードスーツみたいな小隊ができるのかしらんw
これを着て自転車を漕いだらどのくらいスピード出るかな?
503 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 20:04:50 ID:qV3KUD6z0
>>459 技術者として、自分の技術が人殺しには使われたくないって
思うのも不自然じゃないと思うけどな。フォンブラウンやポルシェ
みたいに悪魔に魂を売り渡した方が歴史には名を残せるのだ
ろうが。
504 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 20:06:07 ID:q1YA+LuU0
歩兵に30mmガトリング機関砲は威力が大き過ぎる。しかも劣化ウラン弾だ。
505 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 20:09:41 ID:y/js9w3z0
孫の頭を撫でたら潰してしまった事故が紙面を賑わすに10ウォン
506 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 20:25:54 ID:E41B+9OT0
>>1 意外と安いな。
ちょっと様子見て、良ければ買ってみっか。
507 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 20:34:44 ID:WfDjqgaP0
デイジィ・・・・デイジィ・・・・ボクノ・・・・デイジィ・・・
>>137 軍事転用って正面装備だけじゃないだろ。
兵站が合理化できるなら大きな戦力になる。
輜重を軽視する軍隊はまともに戦えないよ。
>>212 ジュース噴出してしまったじゃないかよw
>>1 トロン(TRON)とかさあ、このロボットスーツとかさあ、
中味の技術は良いのに、どーしてこういうパクった安っちいネーミングするかね?
> HAL
> サイバーダイン
トロンはガメツイので有名なディズニーが
珍しく訴えずに助かったみたいだけど
こーれーはモロパクリだからヤバいっしょ。
もうね、馬鹿かと、誰も止めなかったのかとw。
まあ、儲かってきたところを、
『世界的に知られたネームにただ乗りして利益を挙げた!!』と
「2001年宇宙の旅」とか「ターミネーター」の
権利持ってる映画監督とか映画会社とかから
アメリカで莫大な懲罰的賠償訴訟起こされ、
思いっきり絞り取られて泣いちゃってください。w
511 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 20:47:01 ID:i9cTm2i60
凄いと思う一方、トラブルで腕が逆方向に曲がるような支援をされたらと不安にも思う
ガンダム風ロボスーツだったら孫からも人気でそう
ベーコンのフライ!
繰り返す!
ベーコンのフライだ!
514 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 20:55:45 ID:FVe8lI/J0
これは凄いな、ってサイバーダインってwww
515 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 21:02:27 ID:guCybRAe0
>>510 むしろすでに搾り取られてると見るのが自然じゃね?
アメさんがこんな開発ただで許すと思ってんの
>>508 まあマジで米軍が開発してるパワーアシストスーツは、後方での補給所や整備作業用に
重量物を持ち上げたりする為に造ってるそうなんだが。
鈍重で高価な「ぱわあどすうつ」なんてのを戦闘用に使えるのはまだまだ
未来の話、ましてや「もびるすうつ」なんて w
1、2、3、・・・・ジョニー!
さあ来いモンキー野郎ども
人間誰でも一度は死ぬもんだ
>>503 ぬるいな〜。
新技術ってのは、開発した時点で軍事利用される危険性があんのよ。
スタート地点よりも前から、イタチゴッコなのよ。
PS2や、ヤマハのラジコンヘリですら問題になったじゃん。
危険性が最初からあるんだから、敵になる国に渡る前に対策立てておけよって事ですよ。
その責任があるだろって事ですよ。
大体、最先端技術って、みんな軍事関係じゃん。
インターネットだって、イリジウムだって、グーグルアースだって、軍事技術の流用っしょ?
520 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 21:29:37 ID:Bmnb0BYC0
これスーツ自体にダイナミックバランス機能がないと確実に転倒するぞ
このスレのレス見てると、いかに2ちゃんねらのニート共が
文系のあほぅ共であるか判るよな。
文系学部って本当に日本に必要なのか?
文系学部というニート養成機関が日本をダメにしてるんじゃないのか?
春川教授・・・
523 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 21:55:04 ID:DfPiCqGu0
>>520 じゃあザクタンクみたいにすればいいんじゃね
524 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 21:57:24 ID:zM9MY0sx0
ゴルゴがパワードスーツと戦う話があったのを
覚えてる奴はいるか
新たな自分を構築せよ
電人HALキタコレ
526 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 22:00:25 ID:HxpeS74b0
軍事利用させないってんなら、なんでサイバーダインなんて社名つけたんだよ。
どんなバカよ、この社長は。T2で無人ステルス爆撃機作った会社じゃねえかよ。
打診して断られたアメの感覚で言えば、はあ? アナタバカデスカ? てなもんだろうよ。
527 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 22:01:18 ID:zM9MY0sx0
あれだ、きっとバーホーベンがパワードスーツの出ない映画撮ったから悪いんだ
>>526 あのさあ、まともな人間からしたら
「映画の中に出てきた云々・・・」という理由の方が、はあ?なんだよ。
529 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 22:09:57 ID:qWJDMTw60
総連関連会社が大量発注の予感
530 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 22:10:43 ID:Sl/iNsppO
日本にはスカイネットという航空会社があるが
もっとかっちょいいデザインにしてくれよ
むしろ着ぐるみの中に仕込めばいい
532 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 22:14:10 ID:1asvavjOO
モビルスーツだろ?
533 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 22:21:18 ID:SapOsvkjO
一体50万は安いな。
おれも話のネタに一台買うか。
そのわりにはリース料は高めだが。
534 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 22:21:28 ID:AMainxs60
名前がHALって…
スーツが反乱起こして体を乗っ取られそうだ
>>523 1、軍事用に身長18mのモビルスーツを造ろう→投射面積高すぎて只のマトだよ
2、そんじゃザクタンクみたいに下半身キャタピラで→精密部品のマニピュレーターに
武器持たせるよりハードポイントで換装した方が便利で安上がりじゃね?
3、それじゃ腕無くして武器の直付けで→それなんて「戦車」?
みたいなのを以前軍板でやってた w
536 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 22:33:17 ID:HxpeS74b0
>>528 名は体を表わすってな。平和利用のためにのみ用いるってんなら、マザーテレサとか
ガンジーとかいう社名にしろっての。
向こうの感覚で言えばウィドーメーカーって名前の松葉杖売ってどうすんだよ。
バカかと。外人の着る変な日本語Tシャツみたいなズレた感覚だろうがよ。
537 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 22:34:29 ID:g6DYbF9q0
なんで大和ハウスなんだ?
538 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 22:40:15 ID:VlISa2Bj0
>537
建築作業に使うつもりちゃうか?
ドカタの体力がこれでUPするなら50万円が500万円でも安いぞ。
で、別売りのドリルはいくら位するの?
540 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 22:50:34 ID:sZMdyEJeO
HALがIBMの一字ずらし、なのは概出?
541 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 22:53:15 ID:vfU0P23qO
社名狙いすぎだろw
ターミネーター作ってくれよ
>>538 安いね。数十セット単位で買えばもっと安くつくだろう。
この手の業界は大手だと特に安全面で厳しく問われているから
安全をこれだけの値段で買えれば安い買い物だろう。
特に作業性の効率を個人の体力で左右されなくなるので
工程組みもしやすいだろうしね。
543 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 23:00:34 ID:N6yTr/Cc0
で、この会社に投資するにはドコの証券会社行けば良いんだ?
544 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 23:02:57 ID:E/UwJPr20
サイバーダイン
HAL
どちらも暴走する名前だな。
ねらってるのか?
怪我する爺ちゃん続出だな。
545 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 23:10:02 ID:7dkBwc0sO
↓以降、後の〇〇である禁止
546 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 23:11:09 ID:ZFiG+n190
後のアーマードトルーパーである。
547 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 23:12:02 ID:g6DYbF9q0
すみません。CMのフレーズ言ってみたかっただけした
>>536 おい、現実と空想の区別ついてるか?大丈夫か?
ナチス・テクノロジーって社名がマズイってのは誰でも分かるだろ?
549 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 23:23:45 ID:ZFiG+n190
新型か?!
:::/ ゝゝ_ノ ノ::: ゝゝ_ノ ノ::::::::ヽ:::|:::| .o
:::l . "'ー'''"::::,,,=-⌒-=、,,,"'ー'''"::::::::::ノ::::|:::| /l
:::::\,,_=-―'",r^~⌒~^ヽ,,,゙''‐ミ__,,/::::/|:::| //
ヾ,,,,____,,,,=-ゝ\(ヽ,::::/")丿ソヽ,,,_:::::::,,_ノ::::|::|/./
::::-_;";;;;ヾヽ<,,,:::::::v'::::_,,,,、;;;ヾ"_"'''" |:::::::|::/::/
:::::ヽ .ゞ''''ノ ヽヽ::::::::/::::::ノ ゞ''''ノ /:::/::::::::|/::::|
:: ー─- "彡 ::/:::ヽー─ "::::::|:::::::::|:::::::|
_,r-─-=;,\:::::::::::::::::::|:::::::::|:::::::|
:://~ ̄~\\::::::::::::::::::|:::::::::|:::::::|
..:// |:::\\:::::::::::::|:::::::::|::::::::|
..:// |::::::::\\:::::::/:::::::ノ|::::::::|
::// |:::::::::::::\\/::::::::/:|::::::/
-//ヽ、 ,,,r-==-,,::::::::::::::\ヽ-''"::::|__/
//" ヽ/ ''':::"ヽ,:::::::::::::ヽ'ヽ:::::/
550 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 23:29:53 ID:pqVZY4dv0
何ヶ月おきかに端末に繋がないと動かなくなる仕様とかにしてるのかな?
売り渡された製品が分解&研究されたらバレちゃうよね。当分はリースで販売する
みたいだけど、つまりこれは普通では考えられないような使い方や分解したり壊したりした
場合にペナルティを与える契約でもしているんだろうか。
551 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 23:32:54 ID:fPRxLd3I0
G3-Xかぁ
552 :
名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 00:08:46 ID:jE2CQUkxO
露出部分に攻撃受けたら終わりだろこれ…
553 :
名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 00:12:13 ID:suj+UBpa0
後の海上自衛軍アームスーツである
554 :
名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 00:12:54 ID:u2PHJyWD0
21世紀の今になって、やっとシンジケートのBGMはターミネータのパクリだと気付いた
おいてめーら全員コラ
ロボット
モビルスール
パワードスーツ
外骨格
これ全部別物だと思うんだがいかがでしょうか。
# さてコナミのスカイガールズがTVで放映されるいつかその日まで寝るとするか。
556 :
名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 07:14:01 ID:X7o+GbOU0
>>535 正直、「歩兵が携行できる対戦車兵器を、雨みたいに浴びても平気♪」
ぐらいじゃないと、18m人型ってのはしんどいよな。
シニアオリンピックにロボットスーツ部門ができるかな。
558 :
名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 08:17:09 ID:MBPJGA2X0
パラリンピックの記録がオリンピックの記録を抜きそうだね
559 :
名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 08:37:55 ID:1P59ZtN6O
記者会見でひっくり返ったニダ<丶`∀´>
>>510 サイバーダインの方は知らんが。
少なくともHALの方で訴えられる危険はないだろう。
古典SFと言われる作者は、名称などの利用に関しては
寛容だからね。
561 :
名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 08:51:09 ID:aIsVmgfWO
つまり使徒って事だな
将来じいさんばあさんは標準装備になるのか…。
早くても自分の親……自分らがボケ老人になる頃には……。
なんとなく嫌だw
>>550 単体で稼働するスーツじゃない
システムに繋がっているからこそ使えるシロモノ
ま、サイバーダインって名付けるくらいだから
チップへの工作は当然してるだろうね
564 :
名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:09:15 ID:yqqqr6rH0
>>555 モビルスールって身長18mのお姉さまですかw
565 :
名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:13:02 ID:IhY9JdL/0
ニュースみた。価格の安さに驚いた。
これ着れば喧嘩負けないかな?
566 :
名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:19:48 ID:q2CoMGs10
567 :
名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:21:33 ID:dteZF7Uz0
>>8 そんな筋肉服に頼っているうちは私には勝てませんよ
568 :
名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:24:37 ID:dteZF7Uz0
22世紀の歴史の教科書にはこう書いてある
ロボットスーツを着た派遣社員同士の喧嘩が、人類最初のモビルスーツの白兵戦と記録されている
569 :
名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:24:44 ID:RuL0ROvDO
メガテクボディ社まだ〜?
570 :
名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:26:27 ID:CMLxhgU90
のちのバイオ・コンピューターである
571 :
名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:26:58 ID:ODkrL6/W0
どうせだからマニュピレーター増やして
アシュラマンみたいにしちゃえば便利なのに。
>>555 この前AT-Xでやってたぞ。スカイガールズ。
573 :
名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:28:35 ID:Et31cIhAO
値段車より安いのか
これ着ると壁パンチで壊せるかな?
574 :
名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:29:38 ID:dteZF7Uz0
>>573 スピードは出ないから、単に自分が後に倒れるだけだろ
575 :
名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:32:23 ID:39kZL8ndO
跳躍力はせめて8mくらいほしい
願わくば、もう10年くらいでアルツハイマー症状を、せめて低減させる
治療法が開発されますように。
577 :
名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:37:22 ID:IhY9JdL/0
>>576 パワーアップした爺婆だらけである意味怖いよw
軍事と生活は密着してるわけで。
ガスタービンエンジンとかターボとか全部軍事からの転用じゃない。
>>134 パワード土方と言えば、ジャンプでそんな漫画やってるぞ。
始まったと思ったらすでに随分後ろの位置に掲載されてるが。
>>1 ボン太君じゃありませんが、友達が、1/1スコープドッグレッドショルダーコスプレで、
これ使いたいと言うておるのですが、使えますかね?
(ABS樹脂やFRP、カーボンでガワだけ作るらしいw)
バイクのカウル着て飛び回るようなもんだけど(友達はカスタムバイクカウルの職人)、
それでサバゲーをやるとか、女の子に着せてMS少女コスをやらせるとか、妄想してたw
まぁバッテリー2時間くらいじゃ、イベントとかじゃ厳しいですかね。。。
(でも、2m超えのMSコスが歩いているのは見てみたい希ガスw)
581 :
名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:27:59 ID:+44c+yoi0
ロボットスーツ犯罪に対応する警察も大変
>>580 金属で作らないと質感が出ないぞ
電源は近くにコンセントあれば充電状態で待機できる
それより夏は熱がこもって中の人は大変だから
換気できるようにしておけ
583 :
名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:44:17 ID:sOrs5Ehs0
モビルスーツを着た高齢者が認知症になったら
高速道路で車の逆走同様の事故が多発するぞ。
584 :
名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:31:00 ID:4mV+gYXA0
>>536 軍事利用考えてるなんて言ったら政府から補助金は出ないし
反戦団体が騒ぎまくるに決まってるだろ
平和利用ですって言っとけば丸く収まるんだよ
んで、名前は趣味で付けただけだろ
基本的にオタなんだからこの教授
585 :
名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 14:36:29 ID:oalIDkWM0
宇宙世紀の始まりか
絶対500万の間違いだろ
それでも相当割安感あるが
587 :
名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:07:06 ID:bmk98yu5O
>487
爺ちゃんや婆ちゃんが
ガウォークやファイターやバトロイドに変形してもなぁ…
588 :
名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 15:14:41 ID:zlMR+f5VO
>>587 爺ちゃん婆ちゃんがロボットスーツでファイターに変形して骨・間接がバキバキになるのを想像して吹いた
ATぐらいならマジで実用化出来そうだね
夢の,デブ専による駅弁が実現できる!!!
591 :
名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 20:01:00 ID:X7o+GbOU0
>>590 小錦を正面から抱き上げてるのを想像しちまった!
592 :
名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 16:35:41 ID:BoKQ0ixq0
期待期待
593 :
名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 16:37:36 ID:vtjXN0gC0
>>583 そこで、警察も対抗して専用パワードスーツを配備した、
特車課の設立ですよ!
594 :
名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 16:40:55 ID:lxYEqACE0
>>563 そうか、常にネットワークに接続しないとメインのコンピュータは動かないのね。
まーでも物理的な装置の仕様やスペックは隠しきれないな…。アハ
あと協力が剣菱重工だったら完璧だったのにな。
596 :
名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 16:41:55 ID:mRgRNzJtO
後のグリズリースーツである
597 :
名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 16:46:42 ID:EMr5tbD40
介護者不足が将来最大の不安だったが、これで一気に解決できるかもしれないな。
スーツを身に着けた高齢者自身が介護者になれる。
598 :
名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 16:50:24 ID:X4s59jk90
海上自衛隊アームスーツ
__r-、 _,.r─ァ、
r'´__,ゝ'ー-、,.ィ‐'ヽ/゙ヽム
_/y'-/- />'" / ___.! )
/ /!/‐'‐ // /,ノ´ ヾ
ノ!,.r'"_!| / /`ンー'´i. )
,. ゞ、〉、.r´,|.トy'´/ /´`ヽ__ゝ-─-、ノ
/`ヽ、ム'"iミヘ! ミン' 》二y' ゝー-、ム
,ゝ‐、/b/_>、二"ジく> >_(二、ィ゙h
l rv' / / _/ /‐'゙`ヽ;ぐ′
`ヾ / E!>'iヾ、/ ノ ヽ.
i l_,..X´ _,. - '´ !、
\,__ _.r'_ヾ, レ'ニi! ヽ
ヽ二 イヾ一iー‐'´| l、
/ / ヽ /
r'´ _/ \ / |
_,.-v'ニ厂H ` ーr‐'´ |
r '___,.))ヾミ_丿 \r一!、
`ー'ー'一′ | r−h
|' ヽ
ヾ二二リ
599 :
名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 16:52:28 ID:EMr5tbD40
兵器に人が乗るのはむしろ理不尽。
機械同士で壊し合いして経済が破綻したほうが負け、というのが未来の戦争。
600 :
名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 16:56:21 ID:X4s59jk90
ウチはタチコマのような多脚型の要求を来年度あたりでだすつもりだ。
――――――――――――――v――――――――――――
. !:.|:.:.:.:.!:.:.:.:!:.:.:.:.:.!、:.:ヽ\:.:.:.:.:.:\:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\` 、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:|:.:.:
!:.:.:!:.:.:.:.:ヽ:.ヽ:.:.:.:.ヽ\:ヽ:ヽ:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:`ヽ‐- 、:.:.:.ヽ. _>‐<:.:.:.:.ヽ:.:.:.|:.:.:.:.:.
\ ト、:.:.:.:`ヽ\:.:.:.:\\\\:.:.:.:.:.:.\_:.:.ヽ >xE-==<_`ヽト、:.|:.:.:.:.:
ヽ! `ヽ:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:\\≧=-_、:.:.:.:.\`>メ、-=〃チfr行_´ |:.:N:.:.:.:.:
\:.:.:.:.:|\:.:.:.:.ト、〈 `frハ\:.:.:|  ̄ ‐' _ゝ宀'`` /:.:.:.:.:.:.:.:.:.
\:.:.! 〉ヽ:.ヘ `ー-ゞr' ヽ! /:.:.:.:.:/:.:.:.:.:
j/ /:.:.:.ヽヘ /:.:.:.:.:〃:.:.:.:.:.
/:.:.:.:.:.::.∧ 、 /:.:.::.://:.:.:.:.:.:.:
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧ リ /:.:.:.:/ /:.:.:.:.:.:.:.
|:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:ヽ 〈 _ /:.:.:./ /:.:.:.:.:.:.:.:.:
|:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ` __,. ____ /:.:.:/〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、 ` ̄こ_,. /:.:.//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
〃 !:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、 /:.://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
/ |:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ / \ /:/ .|:.:.:.:.:.:.:.:.:./:
|:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ / `ー‐77/、__!:.:.:.:.:.:.:.:/
|:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:/ | / /:`Y /
記事には作って売ることしか書いてないけど、ちゃんと
サービスやメンテナンスの人員を確保してるんだろうか。
ちと心配。
602 :
名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 17:20:47 ID:xu2Ae46Z0
地震国の日本ではかなり重宝すると思うけどなぁ。
東海大地震もあるって言われてるし
家屋が倒壊したり道路が陥没などしたら
従来の建機では通れないような場所でも
これなら小回り効いて救助もし易そうだけど。
603 :
名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 17:23:37 ID:DSRmroUb0
サイボーグGちゃん登場か
604 :
名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 17:30:57 ID:X7mby1xhO
背中に大型バッテリー付けて
全身を特殊繊維の装甲で覆って
左右の腕に武装とマニピュレーターを装備、肩にはミサイルポット
頭部は防弾キャノピー。中の人は対ABC兵器用スーツ着せれば
うすね正俊のコンバット・ドールの完成だな。
驚く程低コストですぐに軍事転用可能だな。
605 :
名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 17:33:07 ID:ikALmgbJ0
パワードスーツを注文したのに、いつの間にかターミネータに改造される
606 :
名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 17:35:12 ID:ikALmgbJ0
重い&大きすぎてセックス出来ません。
という苦情が殺到。
説明書には、「ハグには向きません」
本当に50万なの?
最低でも普通乗用車1台分はすると思ったんだけどな。
マジ50万なら、年400台なんて生産量じゃあ全然足らんから
プレミアつきそうだけど。
608 :
名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 17:36:25 ID:FFph9x2H0
609 :
名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 17:37:47 ID:jM5/jixt0
介護が楽になるな
610 :
名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 17:40:58 ID:ndgfQ/WrO
サイボーグGちゃん
コンピューターおばあちゃん
611 :
名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 17:47:20 ID:7ybMvhdKO
これ介護される側より介護する側を対象にした方がいいんじゃね?
介護した事ある人なら分かると思うけど、ベットの起き上がりから車椅子への移動。入浴補助。階段の昇り降りetc…
ものすげぇしんどいよ。
ウチのかあちゃんはそれで腰やった。
>>607 意外と原価は安いんじゃないか?
車みたいな衝突安全基準とかもないし。
でも、これで悪いことするヤツが絶対出るなw
警察は今から太田さんを確保しておかないと
間に合わないぞ。
>>611 テレビで紹介されたときは、介護士の業務補助で使用されてた。
記事がおかしいのか、方針が変わったのか??
614 :
名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 21:12:58 ID:erQv5uVQ0
ゴレンジャーとかのスーツってこういう構想だったんだよなぁ・・・
誰も知らないかw
615 :
名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 21:27:00 ID:pY79s3wk0
ロボットスーツを着た年寄りが銀行強盗f^^;
利用者一人一人の体型に合わせてカスタマイズするから
転売は不可能だろう
うちの父親の介護が楽になるのはほんとありがたい。
1000万までなら払うよ。
人生に一度しかない貴重な30代が1000万で買えるなら安いもんだ。
618 :
名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 22:44:50 ID:NgDJ3u3t0
これを装着すれば小学生の頭をグニャーとつぶすことができるのか
>>1 この兄ちゃん以外でスーツを着ている人は見たことないな。
システム101型が出るのも時間の問題か
>>600 ジェイムスン型のサイボーグ(中身は老人)送られたら怒るか?
>>48 自衛隊の兵器にも特許を避けて作らないといけなかったものがあったよ。
対空戦車のレーダーの位置とか、
あと、90式戦車の主砲はライセンス生産とかだったような・・・