【政治】武貞・防衛研究所主任研究官「終始、北朝鮮ペースだった」「日本の立場は相当小さく軽く見られた」 TBSに★3
1 :
春デブリφ ★:
/ / l \ ヘ ヽ \
/ / / l \ } \
\/./ / / / / ∧ 、 ヽl \
./ / / / / // ∧ i. i ', /
l i i / ///./ / ', i i i /
| ハ .ト L___ ェニ ァ/ 人 / ヽ i _l | /
i い | ィー‐,ニニ三/ / / ーェ、___,>r '´ | i i |/
. V∧ |∧/ /フr::。}ヽ ./´ "^,rこニ;;、`ヽェi i i |
∧ i.ヽ lレ' {::リー'::ソ " {rイ::::゚リ } // / /ハ
./ {\ iト、 ,〃ー― , ヾこ.゙ソ / / // .|
' } \ i ヽ"" ` ` ー‐" /イ .イ / l 2getだなんて幼稚な行為に血道をあげてホルホル
ヽ ト、 ,へ、___,, 〃/ / /// i l してるのは本人だけで、他の人間からはキモウゼェと
. r‐|i i.>、. /:::::" ゛"::::::ヽ / / / i l 思われてる事にいい加減気づきやがれですぅ
_,.レ┴ニ ~ \ {:: :::} イ 「___ ノ‐┐ i. l
/ / / >、 } ` 、 ̄ `' ー ―‐ '´ .イイ^ヽ `ト- {. i l
. / / / / _.>、{ `;- _ _, -‐ ' ´, へ ヽ \ | 〈 ヽ i l
" i ' ´ } /二コ T_\ | ` } .〉 ', i l
i イ'レ'´/ /「H. \\ } ./ ./ } i l
3 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 20:41:15 ID:v/rVTJO/0
>日本の立場は相当小さく軽く見られ
だからさぁ
何を指してこういうことばっか言うかなぁ
アメリカがヘタレ
ブッシュは中途半端なところがいかんのよ
4 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 20:42:36 ID:/D864tzX0
TBSはなんかうれしそうだな。
で、どこが重油出すんだよwww
最初から出さねえって芯のぶれない日本が優位に立ってるぜ
3と>2のパンツげと!
i"\
| 8 )`*。
,。∩-''" *
+ (^ω^ )*。+゚
`*。 ヽ つ*゚*
`・+。*・`゚⊃ +゚
☆ ∪~。*゚
8 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 20:46:14 ID:oMkeL0QJ0
腰抜けアメリカ
村八分日本
ジャイアン北朝鮮
9 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 20:48:02 ID:pz/fHdGl0
防衛研究所主任研究官、武貞秀士 ←ハニートラップにかかってないか?こいつ
防衛研究所のホームページをみると
この武貞という主任研究官の名前が
見あたらないのだが
ごめん見つけた
図書館長だ
12 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 20:57:44 ID:pz/fHdGl0
武貞 秀士(たけさだ ひでし:図書館長)
専門分野 朝鮮半島論w
なんとも香ばしい人物でつな。
13 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 20:58:35 ID:wGHtD/vz0
>>5 幸せな脳みそだね
重油を渡す時点で日本は危機的状況だと思うが
むしろ6者協議に日本の存在なんてない方が良い
日本の金目当てのやつらしかいねーし
出して得することなんざねーしな
15 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 20:59:47 ID:UOvZCI+10
16 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 21:00:07 ID:pz/fHdGl0
>13
>日本は危機的状況
なんで?
17 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 21:00:31 ID:QmSJGR8n0
前スレ
>>951 成果に応じた御褒美であるから、空手形をつかまされる心配は
一応無いはずなんだな。
>>966 >北朝鮮も経済発展したいんだろうと思い込んで
重油の支援というのは、単なる発電所停止の交換条件で
特に経済援助を目しておこなわれたもんじゃないだろ。
18 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 21:01:12 ID:g9gIEQE/0
>>13 なんか勘違いしている人がいるみたいだから貼っておきますね。
【重油95万トンも拉致進展が条件=経済制裁「解除の考えない」−安倍首相】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070214-00000158-jij-pol 安倍晋三首相は14日午後の衆院予算委員会で、6カ国協議で合意した北朝鮮への
重油支援について、初期段階措置の見返りの5万トンだけでなく、次の段階の95万
トンも「拉致問題に進展が見られなければ出すわけにはいかない」と述べた。また、
「進展したかどうかは北朝鮮ではなく、われわれが判断する」と強調した。
首相はさらに、北朝鮮の貨客船「万景峰号」の入港禁止など日本が独自に実施し
ている経済制裁に関し「現段階で解除する考えはない」と言明。拉致問題に対する
北朝鮮の出方を見極めた上で、今後の対応を検討する考えを示した。民主党の
原口一博氏の質問に答えた。
19 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 21:03:10 ID:QmSJGR8n0
いまだに中国は分担についてなんにもコメントしてないの?
20 :
_:2007/02/14(水) 21:06:11 ID:LXRu/rrG0
どうも日本は手詰まりという感じだね
山崎訪朝もこの状況を察しての動きかな
21 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 21:06:37 ID:S4NBIWvT0
「サンデージャポン」で答弁を不適切編集〜TBS〜
いま、お詫びニュースやってた。(関西)
捏造何度目だよ…。
アニマルプラネットと入れ換えろや。
22 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 21:07:28 ID:v1mDwx630
日本以外に約束守る国がない!
23 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 21:07:41 ID:pz/fHdGl0
>21
kwsk
24 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 21:09:07 ID:G8otLfjP0
ウリナラフィルタ標準実装の「専門家」100人に聞きました! ですかw
25 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 21:10:00 ID:TQVayMsE0
サンデージャポンで、政治家のコメントとコメントを繋ぎ合わせて
誤解を生むような内容に編集したようだ。いったい何をやっている
のだろうか。日本のテレビ局とは思えない。
26 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 21:10:04 ID:IIsl4/uOO
これで日本は何もしなくていいのだから余裕
27 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 21:10:16 ID:fAc06AQC0
28 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 21:11:43 ID:R3BB/5as0
日本がババ抜きをいきなり棄権したので、
アメリカ、ロシアはカードを叩き付けて退散。
残った韓国と中国でババ札を取り合うつもりの韓国だったが、
中国に睨まれてしぶしぶババ札引かされて終了。
29 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 21:13:01 ID:rqnWXK2q0
また、TBSが、、
30 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 21:14:01 ID:2KBWT2Jn0
・もう年の瀬。世間で流行語大賞が話題に上る中、ネットでも「ブログ界流行語大賞」
なる試みがひっそりと盛り上がっている。同業者として気になるのは新聞発の
フレーズだが、今年はなかなかの豊作のようだ。
まずはポエム系。昨年末のJR羽越線脱線事故についての毎日新聞社説のむちゃな
批判「風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ」。
厳密に言えば昨年の話なのだが、社説という場で期せずして生まれたポエジーは今でも
評価が高い。
朝日新聞10月18日付の天声人語「ここはどこだろう、まっくらだ」も一応話題とは
なったが、狙いすました直球のポエムゆえか人気はいまひとつ。やはり味は養殖モノ
より天然モノか。
アクロバット系とでも称すべき一群の記事もある。塾帰りの女の子が刺されるという
痛ましい話から突然「安倍晋三首相が所信表明演説したのも先月末だった」とのオチを
つけた東京新聞コラムや、朝日新聞のファッション記事の唐突な結び「そういえば、
自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、
多少気になるところだが」。「それにつけても金の欲しさよ」という万能の下の句を思い
起こさせる、味わい深い力技である。
そして、中韓と仲良くすべきかを問う毎日新聞のアンケート記事での「今回のこたえは
数字の上では『しなくていい』が圧倒的だったけど、応募しなかった多数のサイレント
マジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。中国・韓国とは仲良くしたほうが
いい。あたりまえの話だよね」とのくだりにいたっては“豪快系”と呼ぶしかない。
「サイレントマジョリティ(積極的発言をしない多数派)」という言葉を一躍流行語にし、
無数のネタを生んだ、実にパワフルな一節だ。
いやはや、新聞の持つ「言葉のチカラ」を実感させられた1年でした。(磨)
http://www.sankei.co.jp/keizai/it/061221/itt061221000.htm
31 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 21:14:18 ID:zi2CdcRZO
これらの専門家やナニナニ筋という人物達は誰なのか報告しないとダメだな
32 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 21:14:34 ID:S4NBIWvT0
>>23 九時前の短いニュースで謝罪してたよ。
関西ローカルMBSで。
サンデージャポンで、柳沢の答弁を切り貼りして、
映像にのせて、あたかもその時喋ったかのように編集したってさ。
おわびの紙が映ってたけど、
「決して捏造の意図はありませんでした」とかなんとか書いてた。
もう死ねよと。
ニュース23でやるんじゃないの?まともな局なら。
33 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 21:16:32 ID:HHwhhpie0
テロ支援国家の指定がなくなると、日本とアメリカが
最大出資国で日本の財務省の天下りがトップをいつも
やっているアジア開発銀行が、北朝鮮に多額の低利融資
を行なうらしいですね。
日本政府が直接出さなくても、アジア開発銀行が融資
するのでは、日本が支援するも同じではないのか。
34 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 21:20:45 ID:rrRegaUE0
一緒に記念撮影することじたい不思議。
脱退するくらいの気概がないとだめ。
村八分ではない、日本の道を行けば国民は納得すると思うよ。
もうあのひとたちとは離れたほうがいいよ。
35 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 21:23:11 ID:yaoZPQKd0
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『北の核実験で中韓米を含む制裁包囲網が出来たと思ったら
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ いつの間にか支援再開やテロ国家指定解除の話になっていた・・
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | 拉致問題は議題にすら登らなかった・・』
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ お花畑だとか美しい国だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
36 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 21:26:50 ID:2KBWT2Jn0
ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ツ
,シ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::ツ
ミ:::::/ o ヽ:::|
|:::::::| ° |::|
彡::| ;wwww; wwww|ミ|::|
|:::|. ''"'''''"''ハ'""''' .|/
/⌒| -=・- -=・- | 拉致家族よりも、重油支援が重要なんだよ!
| ( ヽ |
ヽ,, ヽ ) ノ 国会で答弁した通りだ!これが国益になる
| : : :^:_:^ハ イ
._/| `ー-==ッ' ./ 朝鮮人のね(笑)
::;/:::::::|\ "'''''" /`v
/:::::::::::| ゝ──''"ノ:::::\
37 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 21:29:49 ID:pz/fHdGl0
38 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 21:31:10 ID:V3mpKxps0
>>36 今回の件の収穫は前原の正体が分かったことくらいだな。
39 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 21:31:39 ID:0c5zEeLJ0
重油支援て、
日本一ぬけ、ロシア二ぬけ、アメリカ三ぬけ…、
結局孤立してんのって南北朝鮮てオチか。
40 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 21:31:51 ID:wGHtD/vz0
>>16 >>18 幸せな脳みそだね
出所がどこだろうが渡った重油は
韓国、日本にとっての直接的な軍事的脅威になることも分からないんだねえ
41 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 21:32:39 ID:OOb+5Psd0
物乞い野郎の話を聞くな
42 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 21:34:05 ID:EjXRkE6E0
1000 :名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 20:58:12 ID:GiInof110
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『北の核実験で中韓米を含む制裁包囲網が出来たと思ったら
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ いつの間にか支援再開やテロ国家指定解除の話になっていた・・
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | 拉致問題は議題にすら登らなかった・・』 』
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ お花畑だとか美しい国だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
43 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 21:34:46 ID:pz/fHdGl0
>40
こわーい(棒)w
44 :
6ヶ国協議を離脱せよ!:2007/02/14(水) 21:35:59 ID:74XdgSwZ0
>>28 >>39 それがわかっているのなら6ヶ国協議離脱やそのブラフも有効だと言う
ことはわかるよな?
45 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 21:36:53 ID:Y9ngjpfS0
ロシアは逃げたな。
「韓国が支援するみたいなので、原油売りますよ」
46 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 21:37:46 ID:wGHtD/vz0
>>43 なんだ
お前が聞いたから書いたのに
冷やかしか
47 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 21:40:20 ID:g9gIEQE/0
>>40 それを渡すのが韓国ってのがオモロイとこだよなw
48 :
日米安保を破棄しよう!:2007/02/14(水) 21:42:42 ID:oDdCsWeQ0
アメリカは日本を利用してるだけ!
こんなくだらない安保条約はかえって自主国防に有害!
安保を今年中に破棄しよう!
49 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 21:45:05 ID:npykoNCC0
最初から日朝2ヶ国協議でやればよかったんだよ。
で先ずは在日の仕送りや犯罪、微罪から政治問題まで徹底して締め上げろ。
官僚、政党、自衛官、警官、法律家、ジャーナリスト、宗教家、研究者、芸術家を問うな。
一種の粛清だな。北朝鮮とその友好国、重要貿易国の臨検を徹底しろ。
海自と保安庁ともに使え。北朝鮮を逆に挑発しろ。
空海では日本が圧倒的に有利。韓国と中国は米国に抑えさせろ。
問題はロシアだな。プーチン暗殺するだけでかなり違うと思う。
所詮は帝政以来個人独裁の国だ。
これだけでも開戦しないでかなりの効果が上がると思う。
拉致問題が前進せずとも国民の復讐心のガス抜きにも十分になるはずだ。
プーチン暗殺が前提なら米中は必ず日本に協力すると思うよ。
勿論公安が計画実行する。
52 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 21:52:24 ID:pz/fHdGl0
>46
えっ?
>40はマジに言ってたの?ホントまじ? ・・・・・・・・・・・プw
53 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 22:00:56 ID:aUdEVZoR0
ウヨ脂肪
サヨ死亡
56 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 22:11:01 ID:AtnqpP130
防衛省にしろ防研にしろおかしな考え持ってるのはそりゃ何%は居るからな。
それを調べ出して「専門家」を冠して喋らせる。
いつものTBSの手じゃん。
>>53 つまり韓国はエネルギー支援をして、米国は食糧や医薬品の支援を
すると言うことだな。
米支援でさえ現金化した国だからいくらでも換金してエネルギーなり武器なりの
資金にできるよなww
58 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 22:15:08 ID:w5iqQ1zx0
「拉致」が解決しない限り一切援助しないで突っ張れ
北がいつも使う手を日本が使えば良い、妥協して一番損するのが日本
59 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 22:19:37 ID:41uBQ9ig0
まあ全てブッシュが馬鹿なせいだな
勝算ないイラク戦争おっぱじめたせいで
もはや政治的軍事的リソースの大半を
イラクの泥沼で浪費せざるをえなくなって
「石油の出ない極東のことなんて知るか!アジア人同士で勝手にやってろ!」
って状態になってしまった。あーあ
韓国は、北朝鮮に核をもたせ、
後で、体制併合するかされるかすれば
どの道核保有国になれると踏んでいる。
これって韓国に思惑通りに進んでいるってこと。
だから油も喜んで出している。
油断するな。
61 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 22:22:51 ID:RmHXyuLr0
北朝鮮やイランが核を持ってはいけないというのは
核保有国のエゴだから、なんらかの見返りを与えるのは当たり前
62 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 22:25:49 ID:BSBCYw3f0
ある町に、真面目に働き、お金持ちだが
色白で非弱な、人のいい一家が住んでました。
隣人一家は、働きもせず、隣の大切なものをいつも
盗んで暮らしてます。ある日、いい人一家は、それに気付き
町内会長にそれとなく言いますが、隣人一家は、既に拳銃を持ち、
「これからは、近隣住民もこれで、脅して盗む」と言います。
町内会長は、それは困るので、非弱で人のいい一家に、
「もう、盗まれた物は、忘れてさぁ…この町内会の治安を
乱すことにならないように、ねっ」と言います。
まわりの町民も見て見ぬふりです。
どうせ、色白で非弱で、怒らないし、怒っても
恐くない一家だから、と内心は思ってます。
この町内に警察もなく、あなたがいい人一家なら
どうしますか?会長は、拳銃を持っています。
引っ越しも出来ません。
いい人は、強くなるしかないと思うのだが。
63 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 22:26:31 ID:XQeKtCKJ0
>>61 その通りだ。
日本は核非保有国だから、見返りは与えなくていいんだよな。
中露米と、同族(未来の同国)の韓国が与えればいいだけの話だよな。
64 :
:2007/02/14(水) 22:31:50 ID:fs2UO57J0
日本が「影が薄い」「軽く扱われる」「除け者」で
何が問題なんだよw 「合意」の内容は94年の
KEDO合意のレベルをほとんど超えてないじゃん。
学習能力の無いバカとテロ仲間がホルホルしてるだけ。
本来なら日本は孤立しても「蹴る」べき内容だよ。
ウラン濃縮なんてまったく文書に入ってない。
そんなに日本が「重く」扱われたかったら簡単じゃん。
核武装すればいいだけなw
65 :
!!!:2007/02/14(水) 22:34:38 ID:ikZFFBKB0
66 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 22:36:22 ID:hKbyepPJ0
外交カードが無いんだから、小さく見られて当たり前じゃん。
例えるなら、日本はジャイアンの隣にいるスネオだろ。
67 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 22:37:47 ID:o+yoP5VD0
ついこのあいだまで
「拉致は絶対に許せん!北朝鮮征伐を!それが無理なら制裁を!」
みたいな勇ましいこと言ってたネトウヨが
今度の六カ国協議で拉致がスルーされ拉致問題解決が遠のいてるのに怒るどころか
「日本大勝利!韓国ザマミロ!」みたいに喜んでるのは笑止千万
結局、
拉致だのなんだの、ここのネトウヨどもにはドーデモ良かったわけだな
68 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 22:38:28 ID:g9gIEQE/0
69 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 22:38:52 ID:QwD99Iuq0
今日まで、北をのさばらした国際社会が悪い。
北が約束を破れば、根絶やしにすればいい。
核の無い国などもともとお呼びじゃないのさ。
軽く見られて当たり前。
存在価値があるとすれば、キャッシュディスペンサー
として。
結局、アメの「命令」でジャパンマネーを出させられるんだろうな、グズグズ言っても。
安倍はその時総理クビになってるだろうから、何の問題もないと。
しかし、わずか10数年前に失敗したことをなんで2度も繰り返すのかね。
72 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 22:48:14 ID:zbK4Zo7/0
>>18 「拉致問題に進展が見られなければ出すわけにはいかない」
「進展したかどうかは北朝鮮ではなく、われわれが判断する」
外交文書でこういうことが明文化されていない以上、これは首相の決意であって、
日本の獲得した権利ではない。
さらに、今後の重油支援の可否について、各国は拉致問題とは無関係に判断できる。
日本が兵糧攻めだと力んでも、韓国はせっせと送ることができる。
勘違いしている向きが多いが、韓国は重油を送りたくて仕方がない。
中国は多少の油で現状維持できるなら安い買い物。
>>67 それは選挙がらみで層化がさわいでいるように思えるけどな。
74 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 22:58:16 ID:zbK4Zo7/0
>>73 六カ国協議離脱という手もあるが、あんまりおすすめしない。
交渉の「ガン」と言われるぐらい、一切妥協しないでいればいい。
「拉致問題の解決なくして援助なし、国交回復なし」のテーゼは
安倍内閣が唯一国民に支持されているテーゼなのだから(笑)
ただひたすらに押し通せばよかった。小泉ならそうしただろう。
今回の合意は、兵糧攻めに穴をあけるものなのだから、その代償に、
日本は「拉致問題」という文言を外交文書に絶対に入れさせるべきだった。
75 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 23:00:05 ID:izONLVvs0
>>74 ササエの残り少ない毛は全滅して、胃に穴があいても耐えろというのか!!
76 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 23:02:56 ID:OqrtUA0S0
武貞秀士関連の記事を読んだけど、なかなか面白かった。
ものすごく現実主義で、ワーストケースまでを想定してるのね。
そういう意味では
>>1の発言も、なんとなく分かる気がする。
77 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 23:07:11 ID:izONLVvs0
アメ一辺倒の外交じゃ手詰まりになったら打開の道がないってことだな。
78 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 23:07:19 ID:zbK4Zo7/0
>>75 油を持って帰らないとどんな目に合わされるかわからない北の外交官に比べればましだろうに。
今回の合意が得られないことが、日本にとって即ダメージになるわけではない。
何を急いだのかわけがわからん。
>>71 当時は日本人妻帰国問題で日本から支援を獲得しているから、
今回北朝鮮は最初から勝算があったんだろ。
イラク開戦の決意を見抜いて6ヶ国協議を開催させ開戦に
至らせたロシアと北朝鮮の外交が日米より数段優れていたという
ことだろうな。武力に頼りがちな国はどうしても外交が下手になるな。
下手糞なら下手糞で外交にはなるべく関わらない(関わるにしても可能な限り
相手国を減らす)と言う努力をしないとアカンだろうな、日本は。
余談になるがこのプーチンと言う男は相当警戒する必要がある。
外交的なセンスはウィッテ並だよ。戦略眼はロシア史上に残る指導者に
なるかもしれない。
>>74 選挙があり財界の支援を受けている日本の政治では政策の継続性は
期待できないよ。離脱は一時の決断で済む話しだ。
小泉の発言でも拉致問題の後退は明白だったけどな。
拉致が先行していたはずが段々並置されていたはずだ。
80 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 23:18:04 ID:zbK4Zo7/0
>>79 離脱するよりはいいたいことをいい続けるほうがいいでしょ。
つーか北朝鮮ペースじゃなくて、完全にアメリカのおもちゃにされただけだろw
イラク絡みで煮詰まりすぎてて、今のアメリカちょっとやばいな。
82 :
名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 23:27:07 ID:buGrnlbc0
重油支援から日露が抜けた。ロシアは正直なところ支援やりたくなかった
から、あえて日本の不支援を認めたんだろう。アメリカはどう動くか
わからない。が消極的態度を取りつつ様子見かな。
>>82 核施設放棄が支援の条件だろ。
そんなの守るとどこの国も思ってないだろ。
多分南もそう思っていると思う!
交渉っつっても、北がやってるような交渉手法を日本の外交官がやろうもんなら
「世界に日本の恥を晒すな!」 とか 「帰って来るな!」 とか 「氏ね!」 とか、
まず自国内から散々叩かれそうなもんだけど、 あれもお国柄かねぇ。w
85 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 00:27:58 ID:foCn4PEq0
TBSって面白いくらい反日だな。
わざわざ日本人の癪に触るような報道のし方をするw。
その報いは当然受けなければならない。
日本が支援しなくても重油が渡ってしまうんだから負けだな
海上封鎖しろ
87 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 00:59:30 ID:6QxsTPGP0
>>32 残念ながら、まともじゃなかったよ。
ニュース23謝罪なし、華麗にスルー。
88 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 01:01:50 ID:0s2xgdzc0
すまん、教えてくれ。
ベルリンの中華屋のツケは誰が払ったんだ。
90 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 01:31:35 ID:QW1FfuNp0
北朝鮮ペースだったのは確かだろ
アメリカ大統領の支持率が低くなったのが最大の原因。
91 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 02:58:29 ID:o1X8+rCd0
防衛省予算増額のため
92 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 03:01:44 ID:YFWj9DRK0
にしても、この国のマスコミは国民に不安しか与えないな
フィルターしすぎだろ
>87
いま、NHKのBSニュースで流れた。
柳沢にも直接謝罪したらしい。
・・・・・・おい、他局だろうw。
94 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 03:06:25 ID:8LiDMkkY0
>>92 >この国のマスコミは国民に不安しか与えないな
だから詐欺が多いのかもしれない
95 :
名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 03:13:15 ID:K4wUK+k/0
>>40 そこが2chでもマスゴミでもズッポリ抜け落ちてるよね。
ほんと日本人はどいつもこいつもバカばっかりだよ。とほほ
96 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/02/15(木) 03:24:23 ID:HvJbhCN60
/ ______/ / /
``‐-、._ \ / /
``‐-、._ \
.ノハヽ/. `‐-、\ しかし 核ブラフで重油ユスリとるって・・・・
(^▽^/) ∧∧ `` かの国の後世の歴史家はこの恥ずかしい事態を
( 〆) (゚-゚= ) どー書くんだろ?
(_(_) uu_)〜
97 :
名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:14:27 ID:hBVp/5HU0
こいつ人気ねえなw
98 :
名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:19:33 ID:tX/ddS7w0
6カ国協議は基本的に北朝鮮ペースだろ。何をいまさら。
北朝鮮は他国を振り回す代わりにいろいろなものを失っている。
99 :
名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 13:23:10 ID:WujrTnaE0
いくらでも北チョンペースでやっちゃってくださいwww
俺の生活になんの影響も御座いませんからwwwwwwwwwwww
貧乏国もっとがんがれよwwww
100 :
名無しさん@七周年:
100get