【ネット】ウィキペディア(Wikipedia)資金難で「3〜4ヵ月後に閉鎖」は本当?…広報は閉鎖を全面否定(J-CAST 2/13)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼228,352@試されるだいちっちφ ★
★ウィキペディア資金難で閉鎖 うわさの「真相」

 「3〜4ヵ月後に閉鎖」発言はホント? インターネット上の百科事典Wikipedia(ウィキペディア)が、
3〜4ヵ月後に資金難で閉鎖されるという噂が駆け巡っている。真相はどうなのか。

事の始まりは2007年2月8日にアメリカの「Lift07」というイベントに登場したWikipedia運営の非営利
団体ウィキメディア財団議長Florence Devouard氏が、「このまま寄付が集まらなければ、あと3ヶ月
から4ヶ月以内にウィキペディアは資金不足から閉鎖の可能性がある」と語ったとされるとことだ。これに
驚いたウィキペディアを愛用する人々がブログに書き込み騒然となった。

(中略>>2以降に)

■ウィキペディア広報は閉鎖を全面否定

では「閉鎖」の真相はどうなのか。
この騒動を受けてウィキペディア広報のSandy Ordonez氏は、「Ms. Devouardが言ったとされるコメントは、
文脈を無視して出てきたもので、ウィキペディアはすぐに閉鎖というわけではない。資金集めをする努力が
いかに重要かを話したものだ」と、3〜4ヶ月以内の閉鎖を全面否定した。
それを裏付けるかのように、作家のBruno Giussani氏は07年2月11日付に自身のブログで「Devouardが
実際に話したのはどんな内容か」という見出しでこう書いている。

 「銀行に3〜4ヶ月分の運営費があり将来のことについては心配していない。ただし、私達は成長著しい企業が
体験したと同じように運営資金の問題を経験している。非営利団体であり、大抵は寄付でまかなっている。
アメリカでは広告を付けることに寛容であるが、ヨーロッパでは反対が多い」
つまり、資金面では今のところなんとかなっているが、今後、運営資金をどう確保するかが問題だ、という話
のようだ。

J-CAST 2007/2/13
http://www.j-cast.com/2007/02/13005493.html
2試されるだいちっちφ ★:2007/02/14(水) 01:59:28 ID:???0
>>1の中略部分)
「とうとうその日が来たのか」

サーバーだけで350台。年々ストックする情報が増え続ける中、利用料は無料、広告を取らず寄付に
よって自主運営をしているだけに、「とうとうその日が来たのか」と考えるブロガーがいてもおかしくはない。

日本では07年2月11日頃から話題になっていて、「最近Wikipediaさんが激しく重ぃ 閉鎖?」「Wikipediaを
閉鎖させないために必要な金額はいくらなのか?」などの議論が始まった。「2ちゃんねる」にも07年2月11日
に「ウィキペディアが閉鎖するかも…資金難で3〜4ヶ月以内に」などのスレが立ち始め、「銚子電鉄みたい
にはいかんのか?」「ぬれ煎を今から売っても難しいと思う」「1万ぐらいなら出せる。マジ役に立ってるよ」
「2chの皆さんどうにか出来ないの?」「こういうときにこそゲイツの出番だ」など、閉鎖を心配するカキコミが
ある。

 一方で、「どうせ潰れても、多分別のが出来るから無問題」「あんな偏向内容なら閉鎖して当然」「誰でも
書けるようにすると間違った知識がいかに多くなるかという見本ではあった」「なんだよこいつら、『貴腐』なんか
に頼ってやがったんかいw 潰れていいから!」 などと閉鎖されてかまわないというカキコミは意外に多い。
3名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:01:32 ID:wWXwyVZBO
それは困る
4名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:01:39 ID:CZW+7nlf0
あんな偏向内容なら閉鎖して当然
5名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:01:50 ID:0/I34hFx0
やっぱ重いのは気のせいじゃないのね。
6名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:02:12 ID:2YejCfui0
>>2
> 一方で、「どうせ潰れても、多分別のが出来るから無問題」「あんな偏向内容なら閉鎖して当然」「誰でも
>書けるようにすると間違った知識がいかに多くなるかという見本ではあった」「なんだよこいつら、『貴腐』なんか
>に頼ってやがったんかいw 潰れていいから!」 などと閉鎖されてかまわないというカキコミは意外に多い。

これは、寄付以外は2chに向けられた言葉だと思う(w
7名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:06:29 ID:/ng2iQlp0
2chの閉鎖危機騒動を思い出す展開?
8名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:06:29 ID:3TfTh43C0
やろうと思えば、いくらでも営利的にできると思うがなぁ。
9名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:07:41 ID:NRZU2Xg60
なんだ物乞いか
広告とればいいのに、変なこだわりもっちゃって馬鹿じゃないの?
10名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:07:44 ID:WLowityE0
韓国サーバーだっけ?
11名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:08:31 ID:MMJhS8cDO
寄付でやってこれたのが凄い
広告載せても良いんじゃない
12名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:09:08 ID:0Aznbk5d0
声優さんを調べるのにホント便利なんだよ、wiki.
結構細かいエピソードも載ってるし声優さんの横のつながりなんかも分かるからよい
13名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:10:10 ID:BdkSD2KZ0
広告付けたら広告会社の批判的な内容の文を書けなくなるのでは?
14名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:11:26 ID:b8XUFyBe0
adsenseくらい載せていいだろ。
15名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:12:04 ID:QzLAtA+d0
>語ったとされる
また聞きじゃん
16名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:12:53 ID:TsRzeD5U0
しかしj-castうぜー
2chのコピペで飯食ってるだろ、2chのトップに書いてある文言見たことないのか
17名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:13:33 ID:4t1Jkopy0
とりあえず日本では辞典を間違った方向に使うオタが多くて困る・・・・
なんだよ日本語のwikiの馬鹿馬鹿しさ・・・
アニメや漫画とかのオタ辞典はオタが自分等の鯖で作れよ
18名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:14:30 ID:h6mFgDRZ0
あればあれで便利だが、無ければ無いで構わない。
時間が経てば同じようなものがまたできる気がする。

2chと同じ感じ・・・
19名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:15:34 ID:Y/ykEOY/0
あんなもんなくて良いよ
最近wikiをソースにする奴が増えてどうかと思う
20名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:16:07 ID:e2QFVrEZ0
>>1-2
この記事でいちいち2ちゃんのカキコを引用する必要はないと思うんだけど
ニュースサイトなら事実だけを伝えればいい
ねらーを釣るためだけの余計なことは書くな
21名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:16:30 ID:SoP1dImh0
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%BA%83%E5%9F%9F%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF#.E7.A7.81.E3.81.AF.E8.8D.92.E3.82.89.E3.81.97.3F_.E3.81.9D.E3.82.8C.E3.81.A8.E3.82.82.E5.B7.BB.E3.81.8D.E6.B7.BB.E3.81.88.3F
[ビッグ東海]というプロバイデーを利用しているため、広域ブロック中、

何ヶ月も投稿してないのに、ブロック掛けやがって、豚野郎だよ。
ウィキペディア=猜疑心の塊。
アルカイダやブッシュがやってることと変わらない。
潰れちまえ!!
22名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:19:02 ID:Au4Junex0
>>21
m9(^Д^)プギャー
23名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:22:09 ID:Fbc0a0+y0
>>17
なにいってんだおまえ。
アニメマンガなんて英語版やフランス版も凄いぞ。
つか日本発祥の作品が日本語wikiで充実してるのは有る意味あたりまえだが
あちらの場合輸入されていない日本語作品まで載ってるんだから日本より遙かに異常だろ。
24名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:22:19 ID:Kfh8uUeU0
プロバイデーさんが怒るwwww
25名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:25:28 ID:G3DEpcxn0
>アメリカでは広告を付けることに寛容であるが、ヨーロッパでは反対が多い

Google AdSenseぐらいなら付けてもいいと思うんだが…。
26名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:29:11 ID:4t1Jkopy0
>>23
内容見て言ってるか?

辞典は万人向けだ、一般人が見たら引くぞ
なんでオタの辞典には内輪ネタみたいなのが入ってる
27名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:31:48 ID:ZddnuQqN0
見栄はってないで広告つけりゃいいじゃん。
まぁ広告ついたらGoogle八分みたいなのが頻発しそうだが。
28名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:33:34 ID:G3DEpcxn0
ヲタネタ、ネットのネタは、出典なしの経験知で書かにゃアカン部分が少なくない。
文書化されてない知識が多いから。
29名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:35:25 ID:lyTqPhuO0
いくら お金が 足りないのだ

早めに 公開しないと やばいぜ

             元 資産家
30名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:40:12 ID:X2dEMNWv0
2ch閉鎖はいつ?そろそろ閉鎖してまろゆき、削除戦艦、明王が逮捕された
ニュースを見ながらビール飲んだら、旨いだろうな?
31名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:42:49 ID:MwwndB+o0
ゲイツにワロタ
32名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:48:11 ID:Fqlxv25N0
>>1
どうせピンチになったらぐーぐるあたりが寄付するんだろうけどな・・・
33名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:49:36 ID:Fbc0a0+y0
>>26
そりゃ仕方ないな。
内輪だろうがなんだろうが間違いでないなら載せても問題ないだろう。
それにそういった問題はヲタ項目に限らず全ての項目に当てはまるWikipedia共通の問題。
しかしそれがWikipediaの魅力なのも事実。
いやなら図書館にでもいってろって話。

あと一般人がひくっていってもそんなのアニメ等に限ったことじゃないだろうし
そもそも引いたからなんなの?って話だ。
主観で興味がない、嫌悪感を覚える項目に関しては誰でも引くだろ。
それともキミは死刑やゴキブリのwiki項目は引くからいらんとでも主張するかい?
34名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:25:56 ID:8E9tckkqO
広告いれると
その企業の情報を
中立に表記することが
困難になります。
35名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:27:19 ID:MSkq/KCz0
ハイドの身長
キムタクの身長
156センチ
これらが何故荒らし対策?
36名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:28:20 ID:2Oy56mYL0
なんつうかAdsenseいれても公共サービス広告ばっかりになる予感
37名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:34:35 ID:H/8aMs4I0
>>1
日本語wikipediaってまだ韓国鯖で運営されているのか?
38名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:36:45 ID:6KHsvfI70
どうせ個人サイトからくすねてくる情報乞食の集まりなんだから
閉鎖になってもかまわないんじゃまいか
39名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:43:34 ID:B/HB5kpUO
無くなったら無くなったらで構わないが
無くなると不便なのは、確かだな。
40名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:46:39 ID:ga+UJhEl0
簡単に調べものをするときには、グーグルよりは簡単に、しかも割りと中立的な情報がまとまって手に入る。
企業だの個人だのについて調べたいとき、そいつら自身が運営するサイトなんて「そいつらが広めたい」情報しかのってないしな。
41名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:49:10 ID:OuAjp3eh0
wikiって略す香具師が最近多いけどwikipediaとwikiは違うからな。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Wiki
42名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:50:16 ID:zG5WwzzH0
>>10
韓国バージョンは、韓国のどっかがサーバー提供してんじゃなかった?
43名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:52:33 ID:zG5WwzzH0
>>41
-pediaがなぜついてるのかわからない人間に、それを説明しても無意味だわな。
44名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:52:34 ID:bhaeMO0/0
日本のwikiはオタの「調子に乗ってる感」がたまらなくイタイ
45名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:01:18 ID:C1QZIbDB0
2chといえば、専ブラって、バックグラウンドで見えないように広告踏まされていたりしないの?
46名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:05:08 ID:r/OIyMnI0
 wikipedia は、辞書に載ってない事実などもあるから重宝している。
有名人などの詳細も載ってるし、信じているものの一つ。
少しぐらい間違えていても、信じれるものが圧倒的に多いから別に許容範囲。

創価学会とか、マスコミの3大タブーだとか
誰も教えてくれない、世の中の一部を知るのに便利。
47名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:06:47 ID:NRzQqy+Y0
やたら重いからウィルスにでもやられたと思ったが
オレだけじゃねーのか
安心したぜ
48名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:07:11 ID:uypoF81c0
>>17
誰でも書けちゃうんだから,それはしょうがないわ.
49名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:09:29 ID:r/OIyMnI0
寄付者の名簿ってどこに載ってるの?
50名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:10:55 ID:4CB91ycZ0
youtubeと同様、またgoogleが買い取るので問題ない
51名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:15:53 ID:vmQgrxE20
あんな嘘記事ばかりの糞サイトは閉じてもかまわん。
52名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:16:09 ID:19yoYUX40
嘘か本当か、わからない経歴をたくさん書いて、暴露されて、削除された奴もいたからなw
あそこに載せることで、ハクがつくと思う奴が結構いる。
53名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:16:48 ID:3fv7fYzI0
様々な欄で一番どうしようもなくウザイのは
機械、銃器、兵器の「登場する作品」
アニヲタ、ゲーヲタが書きまくってる
54名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:19:58 ID:uKyEZWI10
>「銚子電鉄みたい にはいかんのか?」「ぬれ煎を今から売っても難しいと思う」
>「1万ぐらいなら出せる。マジ役に立ってるよ」
>「2chの皆さんどうにか出来ないの?」「こういうときにこそゲイツの出番だ」
>「どうせ潰れても、多分別のが出来るから無問題」
>「あんな偏向内容なら閉鎖して当然」
>「誰でも書けるようにすると間違った知識がいかに多くなるかという見本ではあった」
>「なんだよこいつら、『貴腐』なんかに頼ってやがったんかいw 潰れていいから!」

J-CASTってこういう引用だけがしたいがために記事を書いてるような気がしてきた
55名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:25:40 ID:Fl+yZaLL0
寄付しようとしても手数料に数千円かかると知って諦めた
56名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:30:32 ID:5yulyyZ/0
オタク情報だけが異様に濃すぎて気持ち悪い・・
57名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:32:58 ID:z6hK32UD0
ウィキなくなると困るな
58名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:38:57 ID:uKyEZWI10
英語Wikiはエンサイクロペディアブリタニカに匹敵するほどの精度だって記事が出てたけど
日本語版も理系分野とかなら正確なのかね
59名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:39:33 ID:keJLevth0
オタ情報云々いってる奴は使わなければ言いだけの話だろ・・・常識的に考えて・・・
なくなったらなくなったで結構困るな。
60名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:40:13 ID:l5YmV3FI0
プロ野球チームみたいに、儲かっているIT企業が
寄附をするわけにはいかないの?
継続的にスポンサーになるんじゃなくて、思いたった時に
ポンと渡すなら、記事の中立性にも影響しないと思うが。
でも、企業関連の記事改変騒動がよくあるからこれは無理なのかな。
61名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:42:44 ID:tdiNSSWw0
>>12
声優関連は潰れた方がいいよね、Wikipediaw
62名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:42:48 ID:0TDxpsRQ0
>>57
> ウィキなくなると困るな

何十もあるからなくなるわけがない。
63名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:43:55 ID:z6hK32UD0
>>62
何十って?
64名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:46:16 ID:i6YMN4f60
なんだよこいつら
65名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:47:29 ID:tzGrFTVU0
法則
66名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:47:59 ID:QGRLRo000
adsense載っけたら爆発的に儲かるだろうに
67名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:48:23 ID:uypoF81c0
>>63
WikiにはPukiwiki,MoinMoin, MediaWikiなどのクローンが数多く存在する.
>>62さんは「wikiとwikipediaは別物」と言いたいのでは.
68名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:48:50 ID:NyXyD8Gi0
wikipediaちゃんを救う会
69名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:50:09 ID:uKyEZWI10
なんでamazonのドネイションシステムを利用しないんだろう?
1ドルずつ集めたほうが早く目標達成するんじゃないか
70名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:50:26 ID:r/OIyMnI0
ちなみに、pediaはペディアというよりも、ピーディアのほうが正しい。
71名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:51:29 ID:z6hK32UD0
>>67
なるほど、サンクス。
72名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:51:35 ID:+N+Lf/TS0
閉鎖うんぬんはわからないが
最近、異常に重いのはまぎれもない事実
73名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:51:41 ID:ov5meqkU0
どうして「どうせ潰れる潰れる詐欺だろ」って意見は載せてくれなかったんですか><
と、大人の事情を無視してみるテスト
74名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:54:03 ID:DAxa5S/kO
最近、wikipedia開くとスレイプニルが止まる…
75名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:55:08 ID:423JxJSm0
>>74
そうそう
ブラウザ固まっちゃって困るんだよね…
76名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:55:48 ID:0TDxpsRQ0
wikiは掲示板のようにだれでも好きにインストールできるし
ブログのようにレンタルしてるサービスもたくさんある。

「wikiに書いてあった」と言われてもマジ分からん。
「掲示板に書いてあった」とか「ブログに書いてあった」と
変わらん。

せめて「ウィキぺ」と言ってくれよっ!!
77名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:56:01 ID:c8DBh/580
2ch閉鎖はどうなったんだっけ?
78名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:58:15 ID:PX5WmsVYO

にちゃん閉鎖して、資金まわせ
79名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 04:59:34 ID:l/l5HMb70
特定アジア関係は割と正確に書いてあるよね。あとは部落とか社民党とか。
80名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:00:58 ID:DAxa5S/kO
昆虫とか動物を見てて面白いな

大体その記事が違うと感じたら、修正しろよ
81名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:01:00 ID:z6hK32UD0
歴史の人物のその後とか見るのに便利なんだよなぁ
82名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:01:42 ID:W+vdAt7eO
いい暇つぶしになるからなくなると困るなぁ
83名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:02:19 ID:0TDxpsRQ0
>>75
> そうそう
> ブラウザ固まっちゃって困るんだよね…

ああ、なんか日本語版サーバの応答が変なんだってね。
「コネクションをクローズするよ」と応答してくるのにしてこないので
IE6系のブラウザだと60秒間凍りつくそうで。
そう、ブログに書いてあったよ。

まだ修正されてないのかな?
84名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:02:31 ID:J3ZTQ87L0
&heart; てすと
85名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:02:32 ID:+1UzbNpc0
広告ってか参考文献でアマゾンに飛べるようにしてほしい
86名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:02:51 ID:CYwiiqGp0
寄付ってどうすればできるんだ?
と思ったらトップページの一番下に小さく寄付フォームへのリンクが…
奥ゆかしすぎだよ
もっと目立つようにしていいよ
87名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:03:02 ID:tIopHvIH0
Jimmy Wales氏が京都に来る時に会えそうだから聞いてみよ。
88名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:03:15 ID:NN1PEAAz0
2ちゃんよりWiki の方が大事だね
まぁWikiも嘘情報書き込むバカがいるけど。

嘘情報や偏向情報書き込む奴らが多い集団は軽蔑するな。
見てきた中でも幾つかそんな集団がある。
89名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:04:02 ID:i6YMN4f60
90名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:04:21 ID:se5bTlhY0
なんで主体がつぶれる=コンテンツ閉鎖という記事になるの毎回毎回?
91名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:06:11 ID:aiT2sZ2I0
>>88
朝鮮人のことか?
92名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:07:22 ID:IbW3bhxzO
広告貼りまくったらかなり稼げるだろうに
93名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:07:24 ID:0TDxpsRQ0
>>79
> 特定アジア関係は割と正確に書いてあるよね。あとは部落とか社民党とか。

編集戦の最前線で戦っている人たちは乙カレ〜っす。
94名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:07:51 ID:JZXsb28HO
携帯で暇つぶしにちょうどいいんだけどauだと検索できないヽ(`Д´)ノ
Google経由すればいいんだけどさ
95名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:08:41 ID:uypoF81c0
>>88
Wikipediaは参照用,2chは議論や情報交換の場という事で,役割や機能が異なるのでは.
96名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:10:39 ID:0TDxpsRQ0
P2PWebのインフラが確立していればねえ……
97名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:12:40 ID:Y9YFeWOa0
Wikipedia直ってるぅううううう。軽ーい
98名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:13:23 ID:tuz8KAjZ0
おまかせ表示だとアニメ系が出るのが多い件について
99名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:13:25 ID:+HYQcp4v0
ゲイツの財団あたりが何億かポンと出したれよ。
100名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:14:56 ID:0TDxpsRQ0
>>98
> おまかせ表示だとアニメ系が出るのが多い件について

日本ではアニメ系オタクが強すぎるんだよ!!
101名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:15:36 ID:jkE82a3W0
俺専用のメモ帳に使ってるからなくなったら困るな。
102名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:16:28 ID:+HYQcp4v0
>>94
時間つぶしどころかどんどん読み進めて、気がついたらぜんぜん関係ない項目に到達し、
時間もたっぷり消費、なんてことがままあって困る。
英語版は日本のコンテンツに関する記述でも日本版以上にやたら詳しくて面白い
103名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:17:09 ID:XwccrQnh0
日本のネットはキモヲタが牛耳っているんだなというのが良く分かるウィキペディア
104名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:17:33 ID:ys2hyBJl0
工作員が多すぎw
105名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:18:16 ID:VQsfxRXB0
>>99
ゲイツはケチだから無理だよ、
ゲイツ基金なんて自分ではろくに金だしてないんだよw


ビル・ゲイツ 「ボクが死んだら資産を全額寄付するよー\(^o^)/」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165027454/

資金の全額を寄付する…かのような工作だが

> マイクロソフトのビル・ゲイツ会長らが運営する慈善団体の
>「ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ基金」は、運用資産(8月末時点で
>319億ドル=約3兆6800億円)全額をゲイツ氏(51)と夫人の
>メリンダさん(42)の 死後50年以内に寄付し、活動を終えると発表した。

「基金の全額」であって、ゲイツの全額ではない。
しかも、死ぬまでに使い切れば雀の涙。

さらに、その319億ドルのほとんどが…

>世界2位の富豪バフェット氏、ゲイツ基金に300億ドル寄付
http://slashdot.jp/articles/06/06/26/2048215.shtml

頂き物ですか…
106名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:22:00 ID:RTZndE7g0
麻生が首相になったら、NGO作ってもらって、
日本版WIKIPEDIAを作ればいいだろう。

自分の書いた文章を個人でバックアップしておくといいと思う。
107名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 05:42:53 ID:0YHJeaQfO
日本語の不自由な項目が多いのが困る
意味は通じるし、直すのめんどいから放置だけど
108名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:01:08 ID:98IG8KZA0
>>97
妙に軽いよね?どうしたんだろう

広告反対派は広告出してもらうと懇意的な記事が載るという主張か
109名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:39:01 ID:vqUOPD8R0
wikiあまり好きじゃない。
ブログのように、つながってればいいんだけどな。
110名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:42:52 ID:VTv8MVi10
j-castの奴ら、ネットで飯を食ってるくせに、2ちゃんとか、wikipediaとか、
ネット上のインフラを攻撃しまくってるな。
今週のエコノミストに書いてた奴なんか、マジでむかつく。

くたばれ、j-cast!
111名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:43:54 ID:JZXsb28HO
正しくない情報もあるから、受け身
112名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:46:20 ID:JZXsb28HO
受け身で情報得るのに慣れてる人には訓練になるかなっと書きたかった
113名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:49:21 ID:szSyigxQ0
>>1
「このまま寄付が集まらなければ」

そりゃそうだ。実際は寄付集めまくってんじゃん。
114名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:51:55 ID:4ZMMKyAN0
wikipediaは、工作員だらけで読んでて虚しくなってくるな。
これがネットの限界か・・・
115名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:55:28 ID:oowCpK3+0
昨日から、ほんのり軽くなってない?
116名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:56:06 ID:qnYxofRf0
wikipediaが能動的に情報発信してるわけでもないのにオタクだの何だの言ってるやつは、ブーメランでも投げてるの?
自分がヲタ関係の単語で検索したから引っかかってるんだろw

「広辞苑に「性交」って単語の意味が乗ってるから広辞苑はエロ本だ」 と言ってるのと同じに聞こえて笑える。
117名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:02:51 ID:KActbkfz0
>>17
個々でやったら辞典にならないんだよ。
いくら熱心にやった所で個人の生産量には限りがあるんだから。
変って、片手間にでも色んな奴が継ぎ足してけば、巨大なデータベースが出来上がる。
つまり重要なのは安定して、なおかつ人が集まる場所。そういう意味で言えば2ちゃんと同じ。
情報の精度が、ケンカ腰でど突付きあいまくって高めるしか方法が無いのはあれだが。
118名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:18:14 ID:wxCuKrDWO
馬鹿だしウィキ妄信どころか崇拝してるんだけど俺
すごくね俺
119名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:23:57 ID:Wa/7tg9lO
>>110
これが2ちゃん脳か
120名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 08:20:11 ID:TDutzwB80
最近はwikipediaが異常に重いから、gooWikipediaから検索してる
あっ、でも重いのは最近の2ちゃんねるも一緒かwww
121名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 09:54:34 ID:GGW/v4nW0
UNIX 板の猛者達は今回は立ち上がらないの?

圧縮転送とか。
122名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:16:54 ID:ZFIB2Yy30
wikipediaはちょっとした調べモノするのに便利なのは確かなんだが
ヲタ(アニメに限らず)の主観・好みが
前面に出されててちょっと困る時がある。
単なるエピソードの羅列になると、
予備知識が無けりゃ何の事だか…って状態になる

「吉田拓郎」の項目なんて酷いもんだ。
123名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 11:48:04 ID:g3BNLaYs0
とりあえず参考情報として目を通してみたり、
そこのキーワードを元に深く掘り下げられるのは便利だけど
信頼性はあんまないね。まぁ、あれば便利だしなければないで良いし。
金が尽きるまで運営してくれれば良いよ。アメリカとか大金持ち沢山いるだろ。
寄付も沢山あるんだろうし。
124名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:12:11 ID:CYwiiqGp0
すでに事実無根の誹謗中傷ばっかりで単なる掲示板になっている。 
125名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:18:26 ID:A+0eYBYS0
2ちゃんやウィキペディアよりj-castのほうが閉鎖してくれたほうがいいんだが
126名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 12:21:14 ID:e4VydYj70
>>60
「恣意的に記事を買おうと思えば買えるじゃん」という疑念が
記事の内容とは関係なく出る余地はある。
127名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:18:08 ID:zGa2SqOQ0
>>94
釣られてる?

暇つぶしwikipedia
ttp://mobile.seisyun.net/wikipedia/
128名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:21:38 ID:1gKwKvwb0
バイアスあるし真偽が怪しいのも多いから、別に閉鎖してもいい
129名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:24:19 ID:8DuhwYBzO
Googleか堀江が買収に800ペロ
130名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:25:58 ID:bhaeMO0/0
リアルで発言権が無い奴が夢中になって書き込んでるんだろうなぁ
っていう雰囲気
131名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 16:30:53 ID:vZI/n+jN0
('A`)P2Pで専用ブラウザ、だな。
132名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 18:23:32 ID:FOmbO5Y40
Wikipedianの一例。ウェストヴァージニア州クリアフォーク在住の、30過ぎ無職アニヲタだそうだw

http://en.wikipedia.org/wiki/User:TheFarix

http://s27.photobucket.com/albums/c155/TheFarix/?action=view¤t=self.jpg

ホームページによると、地元の小学校を回ってパソコンのメンテナンスをしていたが
会社から解雇されたとのこと。

133名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 18:25:13 ID:f3F7/swC0
広告つければ良いじゃん><
134名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 18:25:56 ID:B8/UFUiF0
あれば便利だが、無くなっても別に困らない。













・・・ちょっと寂しくはなるけど。
135名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 18:26:45 ID:elMQX/yu0
M$が円歌留多をフリーWEBにすれば解決
136名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 18:29:10 ID:k8WV112J0
どこかにウィキを救ってやる太っ腹な金持ちはいないのか
137名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 18:29:55 ID:mCxwlT9U0
138名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 18:31:29 ID:q0WCFSyt0
各ページに google ads を入れるだけで莫大な広告収入が入るだろ。
広告入れてないのは余裕がある証拠じゃね?
139名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 18:36:39 ID:3MG2+xeY0
>>41
必死に押し付けてるのは、
ハッカーとクラッカーを区別したい香具師と同じで、
言葉の意味が変わっていく事を知らないだけ。

他の香具師が、之が正しいといくら主張しようが、
言葉の意味の変化は止められない。
じゃないと、今頃漏れ達は古文で文書をやり取りしてる。
時代の流れと思って諦めろ。
140名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 18:38:14 ID:qQn+cZmv0
あんまり信用できないのがなんとも。
読み物としてはおもしろいけど。
141名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 18:50:02 ID:ugTKMmL00
2chでwikiって書かれてる場合はwikipediaで普通に通じてるみたいだからな
会社や学校での情報共有でpukiwikiとか他のwiki使ってたりする場合はそれを指すんだろうし
142名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 19:04:34 ID:rtabSIQt0
つい最近もヤンマーニを調べるのに重宝した
143名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 19:04:47 ID:CYwiiqGp0
WikipediaをWikiと略すのはフォトショップをフォトと略すみたいなもんで
違和感があるのは確かだな
144名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 19:11:38 ID:A6dHi08a0
あんな寄付金集めばっかやってドロンしたら詐欺もいいとこだろ
145名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 19:32:26 ID:hL5hUhJs0
Wikiというものを知らない・使ったことが無い連中が
必死に略そうとしてるのは見てとれる
146名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 20:07:44 ID:51JBvseE0
じゃあ、うきっぺ で
147名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 21:55:31 ID:sib0X0oW0
そろそろJASRACが差し押さえに行く頃
148名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 21:59:45 ID:1LvLUkSA0
閉鎖閉鎖詐欺か
149名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 22:00:53 ID:RK6gik5+0
ほんと鯖強化してんの?いっつも重いし。
150名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 22:01:22 ID:XRR2G7BD0
Wikiなくなったら困るなぁ
151名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 22:07:38 ID:3z9mUbIl0
データを圧縮して閲覧は専用ブラウザでするようにしたらどうだ?
152名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 22:07:55 ID:8HWYfuskO
ずっと募金呼び掛けてるからこんな噂が…。
153名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 22:57:34 ID:7MqNkgS+0
gooから金もらってるだろ?日本のウィキペディアは。
154岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/02/15(木) 00:20:30 ID:dd3IrKi60
日本人はWikipedia利用しまくるくせに、
寄付は全然しないと中の人がボヤいていたとかいないとか。
155名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 00:32:44 ID:mUDSnpPx0
>>146
うぃぺで良いじゃん
156名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 02:32:26 ID:GN1U0tVw0
本人がわざわざ自分の項目作って
本人自体の確実な実績羅列ならともかく
オナニーにしか見えないもの並びたてられた日には。
本人が成りたがってそうなものになった人は
そういうことに無駄な労力使わないよな
157名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 02:39:47 ID:MhByAGL00
えーーーーーーーーーーー Wikipediaが閉鎖なんて!?


あら へいさっさ


            ほい  へいさっさ




困るお!!!!!!111!!!1!!|!!!!!!iii!!!!!!i!!!!
158名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 02:46:46 ID:v4w0Cgsq0
ウイキペディアってネーミングは改善してほしい
ウイキっていう言葉の響きが嫌でしょうがない
159名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 02:49:24 ID:aiv04D8l0
http://download.wikimedia.org/jawiki/latest/
こういうのを P2P で共有する(オープンソースの)クライアントを配って、財団のサーバは
・編集
・少数のクライアントへの一次配布
・差分の有無の確認
だけするようにしたらよいのでは?
160名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 02:55:23 ID:m9ngD+VO0
>>139
> 必死に押し付けてるのは、
> ハッカーとクラッカーを区別したい香具師と同じで、
> 言葉の意味が変わっていく事を知らないだけ。

それはウソ。
言葉は変わったり変わらなかったりするもの。
161名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 03:24:01 ID:4dL5o54C0
wiki(英語)は相変わらず酷いな。
日本に関するページ、そこら中に「起源はコリア」と書き込まれてる。
韓国人の仕業だろうけど。あれを見て真に受けちゃうヤツ等も多いだろうよ。
162名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 03:28:58 ID:sk8gg80l0
とりあえず実例示せよ
163名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 03:38:56 ID:A37J6LVT0
管理人が率先して払えば!プロバイダーごとブロックしてんだから。
「隗より始めよ」
164名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 04:01:36 ID:oOTt/Wh6O
また履歴詐称がバレて投資板でボッコボコにされた詐欺師フリーライター切込隊長山本一郎のホラか!あいつwikiから自分の履歴詐称の部分必死で消してるしなwww
165名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 04:09:15 ID:GacFVX9B0









賢明なネラー諸君、気付けよw  今回の件は、ウィキペディア側の戦略だよ、寄付金を集めるための。  ウィキペディアは今後も安泰ですw







166名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 04:10:02 ID:uuLZ3YIW0
ぴろしきが買収しろよ
167名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 04:16:44 ID:m9ngD+VO0
しかし今後もこの規模の運営資金がいるという状態はいかにも不健全だ。
168名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 04:25:56 ID:uV9Xmm4M0
>>161
英語版のwiki、特に歴史関係は完全に支那系&朝鮮系米国人に支配されて、プロパガンダマシーンと化してるからな。
169名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 04:28:48 ID:JZ5mTevE0
えええええええええええええええええええええええええええ
170名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 04:29:05 ID:Sp9nWOI40
>>168
そういう一部の連中のを除けば、英語版の方が普通にまともでイイ感じのヤツ多いんじゃないの?
171名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 05:13:40 ID:6/GEtQu20
ウィキなんて嘘ばっかじゃん
まともに信用してるやつは相当におつむが弱い
172名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 05:14:35 ID:MZZ2Lsbk0
>>143
携帯電話をケータイって略すようなもんじゃね?
173名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 05:18:49 ID:Sp9nWOI40
>>171
具体例は?
オレがちょくちょく見る軍事や戦争系は英語のページで変なの見たこと無いぜ
あと科学なんかもまともだって話だが
174名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 05:26:10 ID:XdPNy83b0
>>173
全てが嘘ではないが、ミュージシャンなんかを始めとした
エンターテインメント関係は編集した人間の主観が大きい部分があるな。
175名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 05:26:27 ID:5xTd3wlq0
あの内容を信じ込むバカが居るから迷惑なんだよな。
176名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 05:44:22 ID:gSKDuRmc0
どうでもいいけど、「経済準学士」っていうアカウントの
やつがどの記事のノートでも出てきて激しくキモイw
こいつ絶対ニートだな
177名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 05:45:27 ID:3Uoc+eNw0
350台かぁ、すげーな。
178名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 06:00:57 ID:ldeTILUX0
ちょっと前に大々的に寄付募ってた気がするんだけど…
今閉鎖はまずいだろ、寄付金返すならともかく
179名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 06:21:28 ID:WhREqlkO0
日本語版で明らかに事実と異なってる場合は「ノート」に書き込んで指摘すればいいの?
180名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 06:23:07 ID:NSVfA2ox0
閉鎖は困る
181名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 06:28:20 ID:eKjNCRu40
>>180
じゃあ寄付しろ
182名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 06:34:45 ID:7F0ucydv0
どうせ誰でも自由に編集できる適当な内容なんだから、
P2Pとか、個人のサーバになんかアプリいれるだけで、
各項目について分散アクセスされるようにできないのかね。

技術的に難しいのかな。
183名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 06:37:30 ID:xbPhtPkXO
お前が確かめろよクズ
184名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 06:40:06 ID:Kxzk6OFU0
J-castとか2chのネタ拾って記事にするだけの機関だろ?
VIPブログより悪質だろ・・・誰か処分してくれねーの?
185名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 06:41:11 ID:QJyuvtck0
wikipediaって2chではけっこう批判されてるね。
なんか世間の2ch批判と似ていて面白いw

その批判に対するwikiの回答もまた
2chで目にする2ch擁護のようでいて面白いww

俺はwikipedia好きだけどなぁ。
小口でもいいなら寄付しよかな。
186名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 07:09:51 ID:4x2PV2CeO
オダギリジョーの妹に笑わしてもろた
187名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 07:22:09 ID:pqMcT0fa0
>>178
気付いちゃたね!
188名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 07:28:58 ID:+TUhA2tY0
この間 Gravitonを調べたんだが日米の記述の差にわらた。
189名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 07:33:09 ID:WhREqlkO0
普通に日本の銀行に口座を開いてくれれば、日本国内からの寄付は桁違いに増えると思うんだけどなあ。
190名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 07:40:58 ID:vjlthd6T0
そんなに寄付してほしいんか、、、じゃあ1,000円くらいくれてやっか
191名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 07:42:21 ID:WhREqlkO0
>>190
Dexia bankに振り込むといいよ。海外送金だから振り込むときと向こうで引き出すときに
数千円ずつ手数料がかかると思うので、銀行の人に相談してみて。
192名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 07:45:35 ID:Iz1JnQza0
じゃあ俺は着払いで古着送るからw
193名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 07:46:40 ID:vjlthd6T0
>>191
サンクス、小口の寄付だと本体より手数料の方が高くなるのか
そりゃ何とかしてもらわないとなw
194名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 07:47:52 ID:uM4h5o8M0
ここ便利だけど、チョンにねつ造されまくっているからな。
閉鎖なら閉鎖でいいや。
195名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 09:36:22 ID:Feubt8Qq0
閉鎖閉鎖と騒いでいる奴は、wikipediaの内容で知られたくないことがある連中だろ。
第三者からみたら多少の嘘が混じっていても気にならん。
196名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 09:51:08 ID:m9ngD+VO0
>>172
> 携帯電話をケータイって略すようなもんじゃね?

ちがうな。携帯電話を主たる祖先とする個人用汎用携帯情報処理装置を
間違っていまだに「携帯電話」と呼称しているケースとは別だよ。
197名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 09:57:10 ID:IomXgFVAO
wiki暇つぶしにはもってこいなんだがな
198名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 10:10:55 ID:RlScVznMO
暇じゃないときでも読みいってしまふ。
199名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 10:13:11 ID:j7z56O5c0
歴史関連はプロ市民の巣窟なので閉鎖されても構わん
200名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 10:50:27 ID:WAHXt4bD0
ぼろくそに事実を書かれている
現経団連会長の圧力ですか?
201名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 10:51:35 ID:bpK6zufq0
広告の2-3個つけりゃいいのに。
エロサイトみたいなふざけた数の広告じゃなきゃ問題ないだろ。
202名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:36:26 ID:GLS8oD5y0
欧米人は寄付が大好きだよな
税金でもってかれるなら寄付しちまえってか
203名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:37:33 ID:D6a7+TLr0
こんな嘘つき大辞典は閉鎖した方が世のため人のため
204名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:37:49 ID:39/YHidl0
阿部知子発言の時には、掲載されたとたんに「その筋」の連中がすっ飛んで来たからなー
205名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:49:47 ID:7GZaK3Yp0
>>196
こういうのがWikipediaの編集に精を出してるのか
206名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 12:51:25 ID:rWWH/VYb0
>>202
宗教的なもんもあると思う。
キリスト教では基本的にそういう教えだし。

悪い言い方をすればタダの偽善だけど。
207名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 17:01:20 ID:qZYaPSLR0
wikipediaは間違いや説明不足の記述が結構あるからな。
自分の専門分野だとよくわかる。
概要を知るには良いけど、それをもとに専門書とか当たらないで丸写しだと恥じかく。
ソースにwikipediaを持ってくる奴は論外。

あと同じ言葉を検索してるのに、検索の手順によって見つかったり見つからなかったりするのは、頂けない。
208名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 19:34:07 ID:sk8gg80l0
そりゃ検索ワード間違ってるんだろ
209名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 23:27:53 ID:pY816jH10
サブカル系大辞典として割り切って利用しているけどな
まっとうな百科辞典でそのようなものは切り捨てられてるしw
210名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 23:29:58 ID:FYD4XoKN0
別に営利目的でやってもいいじゃん
なんで儲けるのが駄目なのか
211名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 23:31:27 ID:MIqZuZwV0
>202
寄付が好きなんじゃなくて税制が違うのが理由。
ものすごく砕けた説明で言うと
日本:寄付は税金がかからないだけで実質捨てるのと一緒
欧米;寄付すると税金で優遇される
212名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 23:35:23 ID:CZSnfkCe0
高く売れたようつねに嫉妬してるんだろ
213名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 23:52:33 ID:nAIvm4RmP
hyde に関しては真実を掲載すべきだと思うぞ。
214名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 00:26:25 ID:iFM5Ybqi0
どんな分野がイイ感じでどんな分野がダメって誰かまとめて
215 ◆C.Hou68... :2007/02/16(金) 00:29:16 ID:O3pgWk/u0
昔から重かったような・・・というより昔のほうがか?

>>214
政治関連と漫画系は削除合戦になって(凍結中が)多かったような
216名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 03:01:31 ID:3KSKXjph0
たいして見識や教養もなく時間だけはあるニートたちが
自己満足のために日夜編集しまくってるからな。
こんなのさっさと潰すべき。
217名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 16:21:53 ID:0Ec/r+xl0
意訳
俺(ニート)の説が他の奴らから否定されまくってすぐ削除されるからこんなのさっさと潰すべき
218名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:15:55 ID:xNwkxKwY0
とっとと閉鎖しろ。
大迷惑なサイトだよな。
英語版なんて支那系・朝鮮系の完全なプロパガンダサイトに成り下がっている。
219名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 08:33:38 ID:+CCdtd1P0
嫌なら見なけりゃいいだけ。
220名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:36:03 ID:6u0iL8bD0
じゃぁオレがまとめてから送金してやるんで
オレの口座に振り込んでくれる?
振り込み人名義は本名とWIKIって入れてね?
221名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:53:58 ID:LXH81WZG0
何故か自民党は統一創価などの支援団体からソースに乏しいスキャンダルまで書いて放置してあるのに
民主党の項目は一切書かれておらず半保護されてる件について

麻生と野田聖子の項目でも同じことが言えるな
222名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 10:58:42 ID:EeTohv2D0
ようつべの中の人が600億googleからもらったという報道の後にこんなこといいだしたな
あの後なぜかウィキ重くなったし わざとやってたんじゃないかなー
223名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:04:11 ID:mxGkCMhm0
非営利団体なのに金寄付して当然て態度がな
224名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:05:04 ID:m/y7+FAy0
寄付で運営されてたのか。知らなかった。知ってたかもしれんが忘れた。
225名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:16:34 ID:P/xY5zPB0
wiki「国会答弁」より
>人生いろいろ、会社もいろいろ、社員もいろいろ
>人生いろいろ、会社もいろいろ、社員もいろいろです。 --小泉純一郎(内閣総理大臣)
>2004年(平成16年)6月2日の衆議院決算行政監視委委員会で、
>民主党の岡田克也議員から、
>首相の厚生年金加入問題(首相の落選中、支援者が社長を務める会社に在籍し、
>社員としての実態がないにもかかわらず厚生年金に加入していた。)に関して
>「ちゃんと謝られた方がいいと思いますよ。いかがですか。」と勧められたことを受けての答弁。

「人生いろいろ、会社もいろいろ、社員もいろいろ」
に続く、岡田さんの兼業を見透かしたような重要な部分
「岡田さんの会社だって、みんながみんな同じように働いてるわけじゃないでしょう?」
をカットするなど岡田よりの偏向が目立つ
226名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 11:52:11 ID:kZnPynzA0
岡田なんて百科事典的にはどうでもいい人間だからだろ
227名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 13:25:59 ID:AtRQg4GL0
編集合戦、削除合戦を特集した本を売れば資金になるだろ。
かわりに訴訟沙汰になるかも知らんけどな。
228名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 21:46:20 ID:pY79s3wk0
新手の死ぬ死ぬ詐欺f^^;
229名無しさん@七周年
>>91
ねらーの中にも嘘情報を書く奴がいるじゃん。