【調査】 中学生の4人に1人が授業の内容が「分からない」と回答…長野

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
授業の内容が「分からない」と感じている中学生が、4人に1人いることが、
県教育委員会の調査で分かりました。

きょうの県教育委員会の定例会で報告されたもので、調査は、去年7月に、
小学生から高校生1万1千人あまりを対象に、アンケート形式で行われました。

この中で、授業を理解できているか聞いたところ、中学生では、「ほとんどの
授業がよくわかる」、「わかる方が多い」があわせて73・8%で、「わからない方が
多い」、「ほとんどの授業がわからない」が、あわせて26・1%でした。

一方、小学校では「よくわかる」「わかる」が85・1%で、「わからないほうが多い」、
「ほとんどわからない」が14・8%でした。

また、小学生の26・1%、中学生の40・5%が、塾に通っていることも分かり、
委員から、理解度と塾通いとの関連性も、調査すべきだという指摘も出ました。

http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20070213&id=0117465&action=details
2名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:46:47 ID:QOQ+B/Oh0
2だ
3名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:47:31 ID:mzQx5TLi0
分からない     ⇒ ×
分かろうとしない  ⇒ ◎
4名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:47:44 ID:HlEDVFqP0
わからない奴は肉体労働者。すなわち奴隷になる。それだけのこと。
5名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:48:10 ID:9YT7E+IN0
しかも残りの4人に2人が「分らない」ということが分っていない
6名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:48:15 ID:WW/mjtep0
>>3
まったくだ
7名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:48:55 ID:3bKqEX2D0
ゆとり教育が足りないなw
8名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:49:29 ID:0150Qz9N0
まったく意味ねえ調査だな。何が言いたいのか「分からない」
9名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:49:33 ID:yeP+wVR5O
こいつらが将来偽装請負や派遣の餌食になって格差やユダヤの陰謀を叫ぶんですな
10名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:49:43 ID:Y/onE4dj0
それだけわかってれば十分優秀じゃないか。
中学の勉強といっても後半ぐらいになると数学とか図形の証明出てきて
あれで数学頓挫連中多いんだぞ。
11名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:49:45 ID:y5PwEkzUO
さすが長野の生徒は
ひと味違う!
12名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:50:18 ID:bNFsOW0JO
>>4
肉体労働が奴隷なら
頭脳労働はなんだ?
13名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:50:31 ID:uQvaxvBJ0
なにやってたんだよ田中康夫は
14名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:50:53 ID:m6OKePaC0
分からない奴を集めてクラスを再編成するべきだろ
分からないのに授業を受けていても時間の無駄。
15名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:51:20 ID:oDBCAEMU0
ぶっちゃけ塾なんか通わずに授業受けてるだけで何故か成績トップ、
って人間しか学問の分野では役に立たないんだけどな。
16名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:51:21 ID:brP8xCSh0
「分からない」と答えた奴の半分が「分かろうとしていない」と予想。
17名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:51:33 ID:HlEDVFqP0
>>12
奴隷。
18名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:51:57 ID:6zbS10Gk0
ほんとにバカなやつ居るからねぇ
頭の構造からして違う
砂場で積み木やるのと同じくらい頭が悪い
19名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:51:56 ID:HjxS5EKf0
BS1 世界のドキュメンタリー未来への提言 元教育大臣 オッリペッカ・ヘイノネン 
〜フィンランド学力世界一の秘密〜
http://www.nhk-jn.co.jp/002bangumi/topics/2007/011/011.htm

フィンランドの元教育大臣オッリペッカ・ヘイノネンさん(42)を取り上げる。

人口526万人の北欧の小国フィンランドは、いま、学力世界一の国として注目を集めている。
OECDの学習到達度調査の成績では、読解力などの項目でトップ。
教育力の高さは、情報化時代の経済にも強みを発揮し、IT企業の成長も著しく、
国際競争力を示す指標でも世界のトップランクにある。

なぜ、フィンランドの教育は成功したのか。
へイノネンさんは、90年代、29歳の若さで教育大臣に就任し、フィンランドの教育のグランドデザインを描き、
実現してきた中心人物だ。フィンランドは90年代に経済危機に陥り、
失業率は20%にも達した。不況を脱するには、人という資源に投資する「教育」が最も大切だと、
大胆な教育改革に踏み切った。

目標は、知識を詰め込むことではなく、変化のスピードが激しい時代を生き抜くための「自ら考える力」を育てること。
そして教育の機会の均等をモットーに「落ちこぼれを作らないこと」や「生涯にわたって学習する能力を身につけること」に力を注いだ。
教育現場への裁量権の委譲など、大胆な改革の結果、フィンランドは経済危機を脱し、世界一の教育力を手にしたのだ。
20名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:52:48 ID:BySX0NWMO
大学の時どこが分からないのか分からない漏れが来ましたよ。
しょうがないから小4の勉強からやり直しました。
21名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:52:52 ID:MUgMECk40
授業時間数が足りないから、できる子にペースを合わせた授業をしているんじゃ?
とにかく、何の役にも立たない総合学習は一刻も早く廃止してください。
22名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:53:18 ID:JzyafveH0
>>14
PTA<学力でクラス分けるのは差別ニダー

中一の従妹が半分登校拒否でヤバイです
23名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:53:22 ID:7Bqwwfzv0
がっこうのいきかた わかんない
24名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:53:24 ID:yeP+wVR5O
「わからない」と答えた奴用に
「では何かわかるようになるための努力をしましたか?」
て設問をもうけるべきだな
25名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:54:33 ID:0veJigaX0
ゆとりは止めて良いけれど、総合学習はあった方が良くね?
26名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:54:59 ID:IZPGqesl0
教科による。
数学で4人のうち3人が「わかる」なら、「ウソだろ」と言いたい。
27名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:55:01 ID:m6OKePaC0
>>22
差別っていうのは教師の方だけどな
私立の進学校じゃ普通にやってること。
28名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:55:36 ID:/uDVwaUPO
長野って何県ですかww
29名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:55:49 ID:juYTL38B0
小学→塾行け、私立中、国立中行け、水泳、書道、球技、格闘技しとけ
中学→塾行け、格闘技しとけ
高校→予備校行け、Z会しとけ、青春18きっぷで旅行しとけ
大学→専門学校行っとけ、株式トレードしとけ、
会社作って年収300万円以上キープ→就職の面接でアピールに利用しろ
30名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:56:30 ID:YaLX375n0
「分からない」以前に教師の話す事を聞いてないだろ….
31名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:56:30 ID:04435KvH0
ガキが勉強わからない、わかろうとしないのは
教師と親の教え方・育て方が悪いからだ。
32名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:57:09 ID:sFCxKlI20
>>25
> ゆとりは止めて良いけれど、総合学習はあった方が良くね?

調査研究の基本的手法を一度教えるだけでいい。

とにかく偽情報を選り分ける体験を一度させてないと……
33名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:57:22 ID:p7cVnPb70
75%が理解しているわけね。

34名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:57:25 ID:SPhF6TuE0


   あ  た  ま  悪  w  w  w  w
35名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:57:38 ID:Pk8erqFz0
>>31
レベルが違うのに,同じ教室で教える事に無理がある.
36名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:57:41 ID:GIUi/yB60
ほとんどの授業がわからないんです!
わたしだって寝てないんだ!
372だ:2007/02/13(火) 19:58:56 ID:QOQ+B/Oh0
2ちゃん暦屈折7年2ヶ月初めての2!


かーちゃーん!!!!
俺やったYOyoyoyoyoyoyo

昨日死んでもイイ気分♪
38名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:59:22 ID:SyP6/A0y0
「解かる」「解からない」の境界線の定義が明確で無い以上、
こんな調査は全然参考にならない。
39名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:59:47 ID:sFCxKlI20
「授業が分からない人が多いのだから、現状に合わせてカリキュラムを変えてほしい」
40名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:59:50 ID:M7DGaoXr0
クラス40人中10人が「あんまりわからない・ほとんどわからない」なんでしょ?
普通こんなもんじゃない?
41名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:00:06 ID:e8zFRwtn0
子供の数が減ってりゃ、
相対的にわからない奴の割合は増える罠。
42名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:00:14 ID:y26ThkaH0
義務教育をあえてバカに合わせる必要はない
そもそもそいつらは分かろうともして無いのだから
43名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:01:39 ID:fH7bF5v/O
逆に「わかります!」って奴を公表してくれ
44名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:01:44 ID:yeP+wVR5O
やはり学力別クラス分けだよなあ。
45名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:02:32 ID:oDOkR6lm0


  ▲-▲   馬鹿餓鬼?埋めてやんよぉですしぃ
 (*‘∇‘)    
 (っD―○‐|__,>;* ザッザッ
 /  \)´彡   ・;*;'∴
 ( / ̄∪<ヽ   。;・ ∞;;。
~~~~´゙`゙゙´´ ~~~~゙`゙´\     /`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´
             ヽ(`д´)ノウワーン!    
              ´``´`´
46名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:02:49 ID:Y/onE4dj0
中学英語って、あまり勉強しなくても何とかなるもんだな。
俺中学の時英語全然勉強しなくてさ、中1中2と苦手科目だったんだが
中3に入った辺りからなぜか英語のテストの点が急上昇し始めて、高校入試でもほとんど満点に近い点取れた。
得意だった数学の方がなぜか点悪かった。
47名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:02:58 ID:sFCxKlI20
現状を良しとした瞬間、堕落は始まる。
48名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:03:13 ID:yuZzOdNc0
普通だろ
教科書を全て白紙に戻した中学時代
そして勉強しなかった事を後悔した高校時代
49名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:03:29 ID:tqTOcrKM0
×わからない
○教えない
50名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:03:50 ID:ylqiRt0zO
フーン・・・・・

ってことは、ダム造る意味もわからんだろうな、きっと
51名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:04:16 ID:/jDh8gGt0
書こうとしたことが>>3に書いてあった…
52名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:04:34 ID:FGcexAM/0
学校の授業を理解できないのは普通
で親に相談したら、文英堂〜シリーズ一式買ってきて渡された

で授業中に見ていたら小突かれた
53名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:04:46 ID:XND7a/XDO
バカには刑務所みたいな教室で暴力で教えこめよ
54名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:05:04 ID:r2fjnT5I0
やっしーのいうことはもっとわからないw
55名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:05:33 ID:Zu+aNqkRO
クソ田舎だし治安も悪いしDQNだらけだからな
知事も馬鹿だしパチンコ、部○だらけ
青春18きっぷでいつも避けて通る長野
鉄道内でのマナーが完全に崩壊しているしな
優秀な人材は皆東京へ行ってしまうから残ったのはDQNだけ
エイズも都会並に率がたかい
56名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:05:36 ID:udNNiGGwO
二割五分はイカレポンチ
57名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:05:57 ID:Z3b35pCH0
バカの壁って奴だ
58名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:06:10 ID:eAt6UCvk0
以前学習したトコに穴があるから分からないやつと、
勉強するべきでない頭のつくりをしてるやつの二種類がいるよな
59名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:07:34 ID:yeP+wVR5O
分かろうとしないから、というカキコが多く驚き。
スレタイが「分からないのは塾にいかないから」とかだったら、
格差論者が格差格差と大暴れしていたのに
60名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:08:25 ID:EnZAqgnz0
深いところを分かってないやつが教えてるからだろ
61名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:08:57 ID:0veJigaX0
中学校は学力差激しいからね
効率追求するなら、そりゃ学力別でクラス分けが
教える側も教えられる側も楽だろう。塾みたいなもんだ

でも自分が学生の頃は
工学部目指してる奴が、法学部目指してる奴に数学教えたり
逆に国語教えてもらったりね、そういうのがあったんだけどなぁ…
まぁ美談っちゃ美談だけど
62名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:09:02 ID:Kf8odyT/O
わからないってアンケートに書いた連中集めて
基礎教えろよ
時間は待ってくれん
63名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:09:57 ID:gAs6Zodi0
>>60
それ言えてるかも。
64名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:11:47 ID:FGcexAM/0
教師より学習参考書の方がわかりやすいよな?
最初から学習参考書配ればいいのに・・・・
65名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:12:22 ID:iNbHTcALP
勉強なんて分からなくていいから
人間力を育てたほうがいい
66名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:14:44 ID:7Bqwwfzv0
狂職恐ろしいです
67名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:16:26 ID:MUgMECk40
トップクラスに振り分け→自分より頭のいい奴が沢山いて自信喪失、成績下降
最下位クラスに振り分け→完全に自信喪失。あとはどんどん落ちるだけ。
学力別にクラス分けすると、上記のような生徒がうじゃうじゃ出てくる。

自分より出来ない奴が沢山→やる気UPで成績向上って奴も稀にいるけど。
68名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:18:28 ID:9S5mPte70
「七五三」現象っていわれてたよな
高校7割 中学5割 小学校3割の子供が授業が理解できない
とかいわれてたけど4人に1人じゃいいじゃないのw
69名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:18:43 ID:I1+msELh0
塾とか通信教育はやらなかったが、
毎日予習して80%から90%理解して授業受けていたから、授業が暇だった。
極めて優秀な頭のやつ以外は、予習、復習ぐらいやれ。
70名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:18:59 ID:0veJigaX0
選択肢の境界線が曖昧だねぇ…
授業が分からない子がいるっていう結果は、いつの調査でも同じだろうし

科目別、単元別、先生別、何を持って分かる・分からないとするのか
もうちょっと詰めたアンケートじゃないと意味も無さそうな悪寒

>>67
そりゃどんな振り分けをする、しないにしても
良い面悪い面はあるさ。簡単に決められるなら、とっくにそうなってる
71名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:19:07 ID:/AbyZJei0
中学ですでに差を付けられ
落ちこぼれのレッテル貼られたら
糞つまらない授業なんてますますやる気も起きないわな
72名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:20:22 ID:NRfc6ctF0
親も子も「わからないのは教師や学校が悪い」と思ってるんだろう。
おれは中学に上がる時にオヤジに「小学生の気分でいると落ちこぼれるぞ」と
散々脅されたよ。
73名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:20:33 ID:FGcexAM/0
>>69
スゲー!!!!!!!!!!!!!!!!!
真面目すぎる

勉強なんて試験前しかやらなかったな
部活は一生懸命やったけど
74名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:23:58 ID:GpgwUb8d0
教科書が完璧にわかるようなのはごく一部だよ。
高校の教科書完璧に理解したら東大は楽勝。
75名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:24:30 ID:svKZVHUN0
授業の内容はバッチシ理解して、演習問題もサクサク解けたのに、
さっぱり興味のない内容だから、授業後すぐに記憶から消えてたなぁ…
テスト勉強が面倒だから、赤点ギリギリラインの取り方憶えて、
そのまま卒業……
76名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:24:54 ID:FbvaI6PxO
そして授業が分からない奴はみななぜかSEXはわかる
77名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:25:20 ID:ZREw1XBg0
ゲームとテレビのバカバラエティに汚染された脳じゃ
先生の日本語すら理解できんだろうな
78名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:26:01 ID:K2KLDSOI0
脱ダムを脱する長野だしな
79名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:26:08 ID:lk8YPGnlO
わかるように教えるのが教師
80名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:29:28 ID:KxRYblkE0
>>65
知識の伴わない人間力など幻想では?
81名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:31:23 ID:jfLHgIuC0
日本オワタ
82名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:31:50 ID:3xZkhzwWO
学校の先生よりも分かりにくい喋り方する上司なんぞゴマンといる。

ゆえに教師努力しろ!ではなく生徒側が理解力を上げるほうで努力すべき。
83名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:31:52 ID:svKZVHUN0
てか、こういう輩は問題だが、
一所懸命勉強してるのに、さっぱりな輩が理解しがたいよなぁ。

寝る間も惜しんで勉強してる姿をよく目にするのに、
実際のテスト点数が「・・・」な奴。
ぎょっとしたよ。
不器用なのかなんなのか・・・ナムナムチーン
84名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:33:38 ID:jnrvfihN0
俺からの提案だが
義務教育のままで良いから、単位制で留年制にしないか?
理解してないのに卒業させるってのがそもそも間違ってると思う。
義務教育てのは中学卒業程度の学力を持たせる義務って事でよ。
85名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:35:41 ID:3xZkhzwWO
>>83
根本的に知能指数的に問題があることもあるだろうな。

障害とまでは行かない境界線あたりの知能の持ち主は10人に一人はいるようだ。
根気よく努力することが出来るっつうのも一つの才能だからなんかに生かしてやりたいものだけど。
86名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:35:48 ID:k6NgoZjC0
学生時代に勉強なんかやった覚えはないなぁ
高校も大学も推薦で入ったし
87名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:36:39 ID:FGcexAM/0
>>83
たんに勉強の仕方を勉強していないからだよ
勉強にも作法みたいなものがあるから・・・・・・
88名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:36:47 ID:TSQ+nmih0
大丈夫や。
授業で習うことで将来役立つことなどまずあらへん。
所詮今から精出しても中の下や。

そんなことより「銭儲け」、そこだけ欲深く生きとりゃ勝組や。
他人を陥れても銭儲け。
欲に任せて生きとりゃエエねん。
89名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:37:27 ID:DZCsgM440
単位制、飛び級をいい加減認めればいいんだよ。
やらない理由もわからない。
90名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:44:02 ID:gyDO98jQ0
物心ついた時には学校の勉強何やってるかわからなくなって
卒業して今は立派な肉体労働者です
今はいいけど学生時代は苦痛だったな
授業中完全に置いてけぼりだし
分数とか理解出来ないけど私は元気です
91名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:49:36 ID:HdDyI4Ju0
>>84
同意。
せめて中学卒業程度のことは知っておいてほしい。
さらにいうなら、高校にも卒業試験を取り入れてはどうだろうか。
アルファベットを勉強してる底辺高校があるって聞いて正直どうなの?って思う。
今年度の授業未履修問題でさわがれたのは主に受験対策にかたよった進学校だったが、正直どうでもよかった。
あいつらは勉強してるし。
本当に問題なのは昼間から町をぶらついてるような高校生だろ?
大学入って都会に来てビックリした。
何やってんだあいつらは?
あんなのでも卒業できたら高卒を名乗れるの?
数字上では今年から大学全入時代だよね。
もうすこし学校のあり方考えるべきだと思う。
ドイツみたいに6歳で進路を考えて学校を選択しろとまではいわないけど。
92名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:49:54 ID:7gNz4Kz3O
俺の職場に、カタカナを左右反対に書くバカデブスがいた。
『佐藤』が読めないそのバカデブスを何故採用したのか疑問だが、最後には
家族ぐるみで会社の金品パクってクビになった。
93名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:51:13 ID:C2Yvki6PO
四人に一人か。
優秀な学校じゃないか。
俺の時は二人に一人はそうだった。
94名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:52:51 ID:ukljtmszO
気になるのは、当の教師自体の理解度なんだが。
小中学校の教師だと自分が何を教えているのか理解できてなさそうな奴が多そうな気がする。
95名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:54:44 ID:rlJ4FZgy0
分からないと答えたほうがなんとなく得だからそう答えた奴もいるだろ、これって。
分かったといったら授業が厳しくなるかもって思って。
96名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:56:25 ID:HnxgZYOgO
子どもが素直に「よくわかる」なんて答える訳ないだろ。

逆に真面目な奴も、気軽に「わかる」なんて言えないだろ、と思う俺大学生。
97名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:59:40 ID:mdQHWapA0
さすが自称教育県だな
98名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:00:12 ID:UxY7YagU0
俺分数もさっぱり分からないんだけど
99名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:04:57 ID:KEgTzuN90
バカ高校の生徒見てると、進学校で留年した人かわいそうだよな。
留年した人でも国立大とかに進学してたし。
バカ校なら分数できなくても3年で卒業できるんだから。
100名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:05:57 ID:F7cF8Djg0
>>3で終了。お疲れ様でした。
101名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:07:15 ID:jZoHyqI7O
読み書きと算数、できれば公民くらいはできないと、肉体労働でも苦労する。
この程度はなんとかしないと。
102名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:08:00 ID:6ZopPsul0
小学校卒にしとけや。あと、高卒・大卒も半数以上は資格剥奪で。
103名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:10:11 ID:2u5rZ+e/O
6・3制はいらんが進級もテストで決めろ
104名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:10:22 ID:bxI4fpsk0
長野といえばくまえり、、杭打ち女、、、
105名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:11:09 ID:eAt6UCvk0
大体普通の頭持ってれば、
予習も復習もせず毎日授業真面目に受けてるだけでも定期テストで7割は軽いもんだと思う
もちろんド下手な先生の授業だったら話は別だけども
106名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:12:28 ID:FGcexAM/0
いつも授業内容がわからないの定番は数学
数学だけ能力別クラスにした方がいいと思うよ
数学は出来ても得は少ないけど、出来ないと大損する科目だから
107名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:16:39 ID:T2pX5Ldb0
分からなくても、高校入試は9割以上とれてしまうから、
そのままズルズルいってしまうんだよね〜

それなりの国立大出身だけど、中1の子供に英語の文法の
ことを聞かれてもちんぷんかんぷん。
108名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:19:00 ID:23JVsiW50
昔から七五三と言って、
「わかる」という生徒の割合が
小学校で7割
中学校で5割
高校で3割
というのが定説だ。
中学で7割5分もわかってるなら上等だよ
109名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:19:49 ID:n0qDS81C0
お受験には無縁の県だったような、、、
最近はどうなんですかね。
110名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:21:16 ID:pGwnYV1X0
まぁ、中学の内容なんて高校に進学すれば殆ど分かっちゃうんだけどね。
111名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:21:43 ID:lU8XNHEtO
>>105

公立中学なら九割取ってナンボだからな〜。逆に八割、九割取れるくらいじゃなきゃついていけなくなるんじゃね?
まー、一日一時間勉強したら覚えてられる記憶力持ってるんだし、もったいないよな。
112名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:25:25 ID:CAaqB0B00
平等の名の下に能力別クラスを否定するから・・・

どうせ進学時に分かれるのに。
113den伝只今求職中:2007/02/13(火) 21:30:28 ID:M57wz9Fs0
俺もこの時期は一番勉強に集中できた時期だったな。やろうと思えば何時間でも出来た。
とりあえず目標は80点に決めて予・復習してたから一応中間期末は常時5教科400あったな。

ただ、できるのは基本だけで応用が解けなかったから実力テストの時は320位だったが。

とりあえず、まずはライトノベルで読書の時間を増やせば?
あと、TRPGとかも取り入れたら結構効果あるんじゃない?交渉力とか想像力とかつくし。
114名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:32:35 ID:0vKF8TJZ0
割り算の理屈とか真剣に考え出すとちょっとわけわかんなくなる
115名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:40:14 ID:4Fs1MuTa0
分からないのではなく、分かろうとしない。
116名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:00:03 ID:jnrvfihN0
>>114
1/3*3か?








XP付属の電卓でやったら
0.3333333333333333.......が1になった!!!
いつのまにこんな事に。
117名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:03:15 ID:+dpRp3s70
25年前の詰め込み教育時代もこんなものだった
時代が変わっても駄目な奴の割合は変わらない
118名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:08:37 ID:K2DNac1f0

これってさ、
中学生の4人に1人が授業の内容が「分からない」=塾にいってない生徒の割合でしょ?

単純に中学校の教師が まったく 役にたってないてことだろ?
中学校の教師仕事してないよね
教師いなくていいよね
今の中学校の教師全員クビでいいよね、いいよね、そうだよね
119名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:08:47 ID:J0D/UBCj0
>>1
下から25%が脱落しただけ。
こいつらはもともと頭脳労働には向いてなかった。
それだけの話。
世の中頭は使わないけど必要な仕事は山ほどあるから安心していい。
120名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:10:08 ID:IzZY/r4k0
長野の教師はなまりがすごくて何を言ってるのか理解できないよ
121名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:11:36 ID:tfcXBrvL0
中学の頃、最初は勉強の方法が全くわからずひどい目にあった。
アレはない。

そんな俺も今年は大学受験だが。
122名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:12:33 ID:OGMZa9r00
小学生のころは、授業は教わるものだったけど
中学生以降は一応教わるものの復習してようやく理解できるって感じだったな


中学から急にハイレベルになるような気がするよ
こういう感覚は普通なのかね
123名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:12:44 ID:/3q5U91V0
そろそろ高校の数を減らして、中卒の肉体労働者を確保する時期だよな。
124名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:13:11 ID:Pk8erqFz0
>>83
確かにそういうタイプは居るけど,努力できる力は社会に出てから生きるっしょ.
125名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:13:22 ID:BXpRdU3E0
子供作ってる層が二極化してるんじゃないかねー
126名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:18:13 ID:5jAFEP6CO
>>118
そうとも言い切れん。
わからない奴らの何割かはもともとわかる気がない。
だから塾にも行かない。
127名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:18:47 ID:NnqZytcr0
なんでこんなアンケートをやったのかがわからない。そもそも理解度を知るためにテストがあるんじゃないのか
128名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:18:54 ID:zAtWw5HN0
4人に1人て・・・
中学くらいまでの問題なら、普通の知能で十分解けるよ。
中学3年間(義務教育レベル)の内容は、
実は集中すれば3ヶ月〜半年で習得できる内容。
それがわからないなんて、教え方が悪すぎるか、環境が悪すぎるかのどちらか。
授業に出てないなんてのは論外だけどね。
まあ、たいていは教師の力量の差によるところが大きいかと。
129名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:22:00 ID:tlEpHPiA0
>>19
フィンランドがいいとかいってるけど、実際のテストみてみると日本人で受けるにはハンデがありすぎな感じ。
日本の数学が高い点数取るのもわかる。英語わからなくてもコメディ映画ならそこそこ楽しめるのと同じ理由。
まあ、問題見てくれ。
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/index28_2.pdf
これを15歳児にやらせる。
130名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:22:04 ID:YqLeQAyu0
4人に3人も理解できてるなら
日本は大丈夫。
131名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:29:15 ID:8vlfcg8wO
おれ零細塾の講師やってたが、何の努力もしないで、塾に通ってれば勉強が出来るようになると思ってるやつばっか。
意欲も積極性もなし。宿題はほとんどの子はやってこない。他の子の答えを写してやって来たふりをする。
学校でも同じだろうな。楽ばかり望んでるから、解る楽しさなんて実感させられる状況じゃないよ。
やる気もなく努力もしないで出来るわけないだろ。アホか、と言いたい。
132名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:34:11 ID:ivCcZBPY0
やはりここは進度別に常設講座を
133名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:43:18 ID:tlEpHPiA0
>>131
塾は学校の先生の悪口言って生徒を奮い立たせるのがコツ。
あの先生の教え方じゃわからないだろ とか、あそこの小学校・中学校はダメ だの、どんどん吹き込んで塾の存在価値を示す。
んで、成績いい奴だけあつめて上級クラスをつくり自分が持ち、意欲のない連中だけ集めてクラスを作り、そこはバイト君にまかせる。←これが131
まあ、そんなシステムなんで連中は金さえ払ってればいいよ。
本人たちが勿体無い事をしていると気づくまで、待つしかない。
134名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:47:27 ID:UWZ2k2TY0
>>131
質問なんですが、
「良い質問」だ「悪い質問」だと
質問する度に質問内容にウダウダ言われるんですが
そういうのって何か根拠あるんですか?気分で言ってるだけなんでしょうか?
135名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:51:10 ID:XMKkj0790
>>134
131じゃないけど「何処まで解っていて何処から解らないか」を知りたいから質問内容に突っ込んだりするよ、俺は。
136名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:04:25 ID:6pyKJBF4O
おれも授業理解してなかったな(w
わからないことを人のせいにせず自分が馬鹿だと自覚すればいいよ。たぶん
137名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:29:29 ID:UWZ2k2TY0
>>135
理解している範疇を教える側が把握し易いのが
良い質問と言うことなんですか。

直接「質問の程度はどこで判断しているのですか?」と
聞いたこともあるんですが、
「言い表せないし、良い質問かどうかは質問者の成績の良し悪しとも関係ない」と
はぐらかされてしまってなんだか不安です・・・。
138名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:31:50 ID:0ianJ55k0
どうやって分からない授業の内容が分かっていったっけな。
分かるようになると分からない気持ちは忘れちゃうな。
139名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:33:56 ID:giFEb8UM0
分かるやつ・分からないやつがいるから高校も大学も
上から下までピンきりであるんだろ?
全員が理解したら競争社会が成立しなくなっちゃうじゃんw
140名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:33:58 ID:HdDyI4Ju0
>>129
問題見てみたけど日本人が普段受けてるテストとはかなり毛色が違うね。
日本語がこなれてないせいか、けして簡単だとは思わなかったけど。
俺は日本の15歳をなめすぎかな?
レースの問題は良問だとおもった。
あと自分の考えを書かせるってのもいいね。
テストするべきなのかどうかはおいといて、必要な技術だと思う。
141名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:35:31 ID:rIugxEs6O
分かる必要性を感じてないんだろ
142名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:36:11 ID:lDQXSWdP0
4人に1人なら果汁25%じゃないか!
143名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 23:46:53 ID:XMKkj0790
>>137
多分君の先生にとって

良い質問→発想が斬新だ(面白い)
悪い質問→教科書読めば解るだろ

ってもんだと思う。あんまり気にしなくていいよ。
塾講で教えている身としては「質問」=「解らないところ」だから
生徒が「何処まで理解しているて何処から解らないか」が教える側としては非常に重要な情報になる。
場合によっては中3に中1の内容を教えることになるし。

てか本当に2chに中学生がいるんだな・・・
144名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:15:26 ID:ZC+Heags0
俺もこんなんだったな
水槽の魚のようにふわふわ学校に行ってるだけだった。
よく高校受かったもんだ。
145名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:22:01 ID:nbwLyB8z0
どこがわからないのかもわからないってことは
すべてがわからないってことだ!
146名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:22:24 ID:otYesXCn0
中学のときなんて、授業中に漫画読んでいる奴がかなりいたな。
147名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:24:24 ID:BW+uiG9K0
正直な話、
「わからないと平気で答える馬鹿」が1/4って事で。
「わからないんだけど言わない」って奴がこの倍はいるわけよ。
わかってる子は2割ぐらいでしょ、正味な話。

田舎の餓鬼なんてそんなもんだよ。
148名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:26:21 ID:PXPMxxg40
ゆとりにしたら解らないやついなくなるんじゃなかったのかよ
149名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:27:21 ID:SUYsK1cYO
正直、授業は分からなかったが、テストの点を取る方法を理解していった気がする。最初はテスト勉強の仕方も分からなかった。
150名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:27:51 ID:hN4E3eWeO
解らない物を解ろうとしなくても何とかなってしまう時代だからなぁ。
10年後を想像したら寒気がするよ。
151名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:30:54 ID:otYesXCn0
中高生が休みが増えたからと言ってみんな勉強するわけないじゃん。
「休日=遊ぶ日」と考えている奴が多いのに。
152名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:31:32 ID:SUYsK1cYO
勉強が楽しいと思ったのは高校からだな。
153名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:36:24 ID:3kpSKoAsO
>>151リア厨は黙ってろ
154名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:36:39 ID:/G0RvI9C0
俺も、高校生のときはそこそこ勉強が楽しいと思っている節はあったな。

大学に入ったら難しくなって一時期専門が嫌いになりそうだったが、
4年生になる今年は、研究室配属が楽しみだ。
155名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:37:40 ID:SUYsK1cYO
授業が分かるのにテストで点とれない子は、かわいそうだな。あと暗記とか語呂合わせを、詰込み教育はダメだとか言って、目の敵にする教師に当たった場合も…。まだそういう狂った先生いるのかなぁ…。
156名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:38:31 ID:0DGVIu8a0
部活しか楽しみはなかったな
あとは模試の順位争い
157名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:41:49 ID:SUYsK1cYO
俺は部活でイジメというか、からかいの対象だったから勉強で見返してたなぁ。部活の人間関係良くなったら成績落ちまくったw
所詮、小人なんだな。
158名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:47:38 ID:1fasM6VMO
定時制高校に通ってました。
高校英語についていけず老人・身障向け授業を受講してクラス一番の成績になりました(TдT)
アルファベットを半年かけてやりました…。

だからなんだって話だけど…
159名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:48:16 ID:0FOWVj16O
長野はまともな私立ないのがなぁ
DQNと一緒に勉強しなきゃならなくて授業なんてひどいもんだった
160名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:51:55 ID:SUYsK1cYO
最近自分もDQNだったことを理解し始めた。しかもアニオタ。
いい環境で勉強したかったなぁ…。
161名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:54:36 ID:SUYsK1cYO
>>158
なんにしても成績優秀になると気分いいよね(^^)
162名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:59:19 ID:B/00d8wu0
長野と言えば清掃無言
163名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:42:38 ID:IgwrxzDR0
まあ、漏れも勉強はしなかったが
本当にこんなの見ると日本終わってるよ

まじで、最近の子は、特亜以下なんじゃ
ないのか?

こんなんで、将来任せていいのか?
164名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:55:51 ID:CMSNWU8m0
日本には落第がないから先生も生徒もとりあえず問題起こさずに学校出てくれればいいって考えなんだろ
高校生にもなってアルファベットが書けない馬鹿もいるしな。
そういう奴らを生かしておくだけ無駄。中学程度で勉強に付いていけないようなら将来はないから死んだ方がいい
165名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 01:59:18 ID:okWr9Ktn0
>>143
有難う御座います。
斬新さというか数学の問題を解いてる時に
「考え方が固い」と言われるのでそこを今後は改善しようと思います。
166名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:08:10 ID:fUcAoM3X0
>>165
>「考え方が固い」と言われるのでそこを今後は改善しようと思います。
すげー固そうw

正確なんだから、考え方が固くても出来る方法を探したほうがいいんじゃね?
つか、先生に聞いてみたらいいよ。
「頭が固くてもできるような方法を教えてください」
みたいにさ。
167名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:13:15 ID:fUcAoM3X0
ミス
X正確
○性格
168名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:52:10 ID:8p/ySJ8O0
>>92
そんなバカデブスでさえ就職できたのに俺ときたら
169名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 18:48:01 ID:cHguBeqN0
どんどん落第させろ。
170名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 18:50:32 ID:CfEh6FFJ0
田舎の学力の低さはたしかに異常だ罠w
171名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 18:56:11 ID:elMQX/yu0
ビバ!ゆとり教育
非才・無才は純朴な心だけ養ってくれればいいんです
172名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 19:03:29 ID:Cum4PaWR0

解ってるようで解ってない、のがコワイところ。例えば米国では2次方程式の
解の公式を試験問題で導かせたりするが、日本の中学生は大半が暗記している
だけだからこういう出題されると全滅。又、等式での移項など普通米国では
教えない(数学的な意味で論理性に問題アリ、だから等式の性質だけでやる)
が日本ではそういう部分は無視して単に「使っている」状態。故に大学院クラス
になると多くが「理解できない」「ついていけない」となる。
173名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 19:06:32 ID:kjAiQt6e0
格差が広がる主要原因の一つ=ゆとり教育

ゆとり教育により、頭を使う訓練ができていない、馬鹿。

ゆとり教育により、著しく劣った、知識。

ゆとり教育により、数学などの鍛錬不足による、合理的思考ができない馬鹿。


ゆとり教育により、底辺層は、底抜けに落ちこぼれていく。
174名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 19:06:52 ID:4AJZbZdg0
3歳までの教育で素材の限界地が決まる
それ以降はやる気次第
175名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 19:08:57 ID:7NwhQkdnO
厨房は学歴厨になりやすいけど、どうするよ…
176名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 19:12:48 ID:kjAiQt6e0

ゆとり教育世代は、頭を使うことが苦手で、オカルトや間違ったこと、根拠のないことを盲信する。
「限界地」を決められたゆとり世代の未来は果てしなく暗い。

せめて、3歳までは親の愛情とスキンシップをたっぷりと浴び、発達する下地がちゃんと育成されることを願いたい。
177名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 19:13:18 ID:w1xqNboT0
こんな能力しかないのに40%−50%大学にいく。

わかるわけないよなぁ。。。

どこの大学でも上位1/3は講義が理解できる。
中位1/3はやっとついていける。
下位1/3は殆ど理解できない。

これは東大ですら同じ。
なぜかというと大学のシステムは上位1/3だけを相手にしているからだ。理系で、講義理解できない人は本当に可哀想だ。はっきりいうが
文科系に転部するとか学資編入で他の大学、とくに法学部あたりに
うつったほうがいい。
178名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 19:29:41 ID:ED1uF5fq0
俺なんて中学時代半分近く病気で不登校だったが、勉強しないくせに社会・国語は常に上位、理科は真ん中辺りだったなぁ
英語・数学は目も当てられなかったが。中学レベルなら勉強しなくても本さえ読んでればある程度解けると思うんだが・・・
179名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 19:33:39 ID:kjAiQt6e0
>>178
数学ができないと、合理的思考・物事を深く考えるのが苦手だと。
つくづく思う。

もちろん国語・社会も重要だけど。
180名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 19:36:16 ID:uK6VbjboO
このアンケートだけじゃあまり役に立たたんような。

生徒個別にテストの成績とつつきあわせれば、
主観とのズレがわかるので多少は有用かもしれんが。
181名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 19:37:37 ID:1W5VX6pU0
>>177
小中高までは落ちこぼれが教える側に回ってるから
否が応でも大半はこの程度の能力になるよ。
182名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 19:55:47 ID:kjAiQt6e0
大学の教授は頭の固い、古い人が多い。

ゆとり教育による、学生のびっくりするほどの知識不足・学力の低下・考えることが苦手な学生の増加

こういった事実を認識できない。
183名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 20:00:22 ID:uK6VbjboO
>>172

なるほどねぇ。日本だと修士で輪講する数学の教科書を、
米国の理系の学部ではほぼ全員が学ぶ、
とさる大学の先生から伺ったことがある。
確かランダムネスの教科書だったか。

単にカリキュラムで優先する内容の違いと思っていたが、
教え方の違いの方が大きそう。
184名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 20:21:32 ID:XgSmvHsF0
ほとんどの児童・生徒が授業内容わかってんだろ
だったらそれでいいじゃん
4人に1人がわからないなんて今に始まったことじゃないし
わかってる3人が将来の日本を引っ張ってってくれればいいだけのこと
4人に1人くらい肉体労働者がいたほうが日本も栄えるってもんだわ
185名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 20:27:25 ID:huHeQI+eO
厨房時代は数学はひどかったな
あとは平均以上だったけど
186名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 20:41:49 ID:Ocs+mCX30
「分からない」→「分かろうとしない」

後は教師の質の低下じゃね?分からない所を理解させられるか。まぁ所詮は田舎の調査だから
何にも考えてないだけだろ。「できなくても生きていけるさ」くらいの考えとみた。分からないままで
済ます奴も何割かいるだろ、絶対にw
187名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 21:37:31 ID:qnVE2Hoh0
中学校レベルの授業がわからないなんて異常。
まぁ漏れは国立大附属小学校に通ってたんだけど。
188名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 21:46:18 ID:QlP0ApkIO
下中一家は日本語も分からないだろうな。
189名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 21:57:25 ID:iHPM9nW/O
図形の証明って今だにわからんぞ
190名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 22:06:21 ID:unNM3Qfe0
おれは人の話が聞けないからなぁ授業とか苦手なんだよね
結局高校大学受験も9割独学だったな
大学でも5割は独学だけどまぁそれは普通だ
191 ◆U2PL4Eu0f. :2007/02/14(水) 22:16:54 ID:vubbwdqi0
"ほとんどの授業がよくわかる""わかる方が多い"と答えたら、
「お前この程度の成績で分かったつもりなのか?」という無言の
圧力がかかってきそうなので、よっぽど成績に自信がない限り、
わかるとは答えられない。
192名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 01:54:43 ID:2KQyLa4C0
>>191
授業が分かることと問題が解けることとは違うから、
別に成績がどんなでも「授業は分かる」と言ってもいいだろ。誰も責めやしないよw
ただ、結局のところ、授業が分からなくても試験問題が解ければいいんだよな。

大学の授業だって、講義の内容はあまり理解できなくても、
対応する演習科目で問題の解き方覚えて、点数さえ取れれば単位取れるわけだし
193名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 02:01:50 ID:aj0Bv+Vw0
長野は田中知事のもと緊縮財政で、長野市内の中学校でさえ廃校寸前の中学校のように設備がぼろい。
だからといって勉強できないわけじゃないと思うんだけど、万事その調子なんじゃないだろうか。
194名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 11:53:16 ID:J/L77mW10
>>162
それは附属だけじゃないのかwww

195名無しさん@七周年:2007/02/15(木) 21:36:35 ID:0EpCPtzQ0
中学生の4人に1人が授業の内容が「分からないニダ」と回答・・・大阪
196名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 20:23:02 ID:tUBxSpH80
大阪の子供がニダなんて言うのか?
197名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 20:31:44 ID:8IDH3dnvO
皆がわかる内容やったら差がつかないだろ

中学校の段階から選別されて、高校、大学と続くわけだ

優秀な奴は、なりたい職業、会社に入れる可能性が高くなる
198名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 20:32:59 ID:qTLCT+/a0
今まで分かろうとしてこなかった奴がいきなり分かるかといっても無理な話だ。

教師の質とか言う前にそれ以前の問題だな。
199名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 21:52:25 ID:y1kxQb0qO
大体授業時間ってのは自宅学習時間コミで計算されている
よほど頭の回転がいい奴じゃなきゃ「学校の授業で十分」ではない
200名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 21:57:59 ID:F7JRb2My0
>>68
わからないことすら分かってないヤツがあと25%いるんだろ。

正直、アンケートにまともに答えるのはかなりマシな連中。
下の方は要領かます。
201名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 22:16:53 ID:vZ/6JpU90
 正直 中学の時、図形の証明問題は全く理解出来なかったが、テストや高校入試では
5点配分と分かっていたので捨ててました。 これはどう? 
202名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 22:23:15 ID:HUvr6ihx0
>>199
宿題って良い習慣だったんだろうな。
203名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 22:30:54 ID:1fWDh2Uw0
昔から七五三と言われておった。
こんなもんじゃ。
小学校では7割程度の人間が授業内容を理解できるが、
中学校では5割程度、高校では3割程度になってしまう。
204名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 22:34:56 ID:J3GIEf3NO
>>196
ニダと付けるのが大阪弁だろ
205名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 22:35:52 ID:utfE3gkZO
大和龍門に鍛えてもらえ!!
206名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 22:51:20 ID:eZsU2uk80
いや、これはふざけて済む問題じゃないんだよ
耳と脳の途中の神経がつながってないんだよ
一種の畸形なんだが、外から見てもわからんから
バカにしか見えないんだ
207名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 00:03:47 ID:zaJiXifZ0
わからなくても生きていけるならいいじゃないか
わかったほうが楽に生きていけるとはいえ
208名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 00:05:34 ID:zNAUvP430
>>201
図形大好き人間だった俺からしたら愚の骨頂
209名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 00:06:34 ID:5c6bjFlv0
そりゃそうだ、だから能力別クラス編成が必要なのだ
アルファベットすら書けない奴が過去分詞系とか理解できるはずないだろ
210名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 00:21:32 ID:sN6anDB40
>>209
プライドだけ高い親の反対により実現不可。
自分の子が最低クラスにいくのが分かり切ってるのに
賛成するわけがないし、そういう親ほど声がでかい。
211名無しさん@七周年:2007/02/17(土) 22:56:06 ID:4S5PZqHg0
伯母に聞いたんだが、従兄弟の通ってる中学じゃ学級崩壊が当たり前みたいで、
DQN生徒に授業を妨害されても先生が注意しないそうな。

ベランダを伝ってとなりの教室のアフォ上級生が入ってきたり、女子が大声お喋りしても注意しないらしい。
従兄弟はうんざりして、内職してるみたいだよ。当然、妨害のせいで授業も遅れていると。
もう、学力別に教室分けて別カリキュラムで教えればいいんじゃないかと思った。

勉強したくない奴に無理にやらせてもストレスで暴れるだけだし、一生懸命に勉強したい子が可哀想だ。
足を引っ張る奴は隔離すればいいんだよ。
212名無しさん@七周年
>>209
能力別なんかやってたら、いくら金があっても足りない。
そもそも、教育の理想をいいはじめたら、家庭教師の個人レッスンに行き着いちゃう。
良くも悪くも学校なんて大量に生徒を捌く為の効率重視のシステムであり、公立と内容の両立の為に体罰が常用されていた。