【外交】日本政府「北朝鮮へのエネルギー支援、まず調査で協力」 税金を使う資金支援には「拉致被害者の生存情報など必要」と外務省幹部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑幕φ ★
★日本政府「北朝鮮へのエネルギー支援、まず調査で協力」

 北朝鮮が核施設を停止する見返りとして実施するエネルギー支援を巡り、
日本政府は
(1)当面は北朝鮮のエネルギー事情の調査などで協力する
(2)重油提供などの資金負担は核や拉致問題の進展を見極めて判断する
――との対処方針を固めた。

 北京で開いている6カ国協議でもこうした考えを関係国に伝える。

 北朝鮮へのエネルギー支援について政府は拉致問題の進展がなければ応じない方針。
税金を使う資金支援には世論の理解が必要なためで「例えば1―2人の拉致被害者の
生存情報を伝えてくるといった動きが必要」(外務省幹部)などとしている。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070212AT3S1100S11022007.html

▽関連スレ
【政治】日本政府、北朝鮮へのエネルギー支援などの協議には応じる用意がある
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171054322/
2名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 07:22:41 ID:4OFlEsIv0
調査活動って協力なのか?
営業活動になり気がするww
3名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 07:23:56 ID:HrA1S7lr0
そうだななり気がするなりな
4名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 07:30:03 ID:tCiIwB7V0
> 例えば1―2人の拉致被害者の生存情報を伝えてくるといった動き

おいおい、生存情報だけで支援する気か? もうちょいハードル上げろよ
約束履行が出来ない北には支援するだけ無駄
支援しない格好の口実である拉致問題を簡単に放棄してどうすんの
5名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 07:32:41 ID:7zgSc4Gv0
>>4
だな。
怒りを通り越して笑いが止まらん。
6名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 07:32:50 ID:GSBQpoH90
>>3 もちけつ

麻生の発言がそのまま形になったか。
拉致被害者の生存情報を条件に挙げてるのは面白いな。
7名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 07:36:04 ID:EbDnPuw40
>税金を使う資金支援には「拉致被害者の生存情報など必要」
>と【外務省幹部】

やっぱりまだ居たな。こういう内部工作員が。
これを麻生さん一人のせいにする気だろ?
8名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 07:36:09 ID:bHtnOgXYO
これはひどいな
核を向けられたまま、資金提供なんて、バカじゃないの?
9名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 07:37:01 ID:/0fqOftEO
外務省幹部って何様?
散々拉致被害者に冷たい対応しておいて、世間に認知されたとたん、自分達のおかげみたいな面しやがって
10名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 07:38:29 ID:kI0ih//u0
303 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/02/12(月) 07:24:48 ID:wkwgT1ix
まさに【ババ抜きin釣魚台】

              ______
             (_______/\
               \,,,,,,,,,,,,,,,,___.\
               /{,,★,,,,,;;}::::: /|
             /:::<`∀´r,,>ウェー、ハハッハ!!
             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |
        /    . | 返品不可 |  ./
      /      . |_____|/       /
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      | 6ヶ国協議恒例ババ抜き大会2007...|
      |       罰ゲーム景品所      .|
      |________________|/

            | ̄ ̄|
どれでもいいアル_☆☆☆_ 
   ∧∧     (´⊂_`;),,,,,,,,
  / 支\    n[[] ミ,,★,,,,;;ミ               抜けたー!
  ( ;`ハ´)<l^/>  c- (`c_´!||!)もう止めたい・・・                     ∧_∧ 日本は孤立している!
  /    ー'^ア   ``'-[[[,,]  ヽ                 ∧_∧         (@Д@-) 
 O   ー、 ̄      ノと_,ノ )              ∩(´∀` ∩       ._φ 朝⊂) 
 と二二_,ノ    ∧_∧ (__つ              ヽ(     /     /旦/三/ /|
        ,-、<#`Д´> <イルボン!卑怯ニダ!     | | |     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| 
       <ヽと  韓 )  おまえは孤立しているニダ!  (_(___)     | 朝曰新聞 |/ 
       `´ (__○_ノ
11名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 07:41:11 ID:rKoT+Vix0
取材源の秘匿があるから 【 外務省幹部 】 なんて居なくたって書いちゃうもんね

米朝が先月「覚書」 支援と原子炉停止を同時に開始 −朝日新聞−[02/08]
http://www.asahi.com/international/update/0208/005.html
 ↓
「何ら署名していない」:北朝鮮との覚書署名を否定=6カ国協議の米首席代表【2/8】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070208-00000066-jij-int
12名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 07:41:30 ID:5X1wJOGp0
もう日本は協議のイス蹴飛ばして中朝韓に金の代わりに武装強化するって啖呵切って帰ってこい
13名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 07:42:45 ID:oztbZOK50
基地外北朝鮮ですらアメリカを足で扱っているのに
日本はいつまでアメリカ追従なんだよwww
同盟国なら言うべき事は言うべきだろ
アメリカはもう完全に北のペースに乗せられたな
もう日本外交は独自路線を取れよ糞が
14名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 07:42:47 ID:kG7Oox9v0
【コラム】日本がここで対応を誤るとどこまでも悔いを残すことになるだろう…東海新報[02/11]★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171206929/

再開された六カ国協議における日本の主張は徹底して国益に
添うべきで、米国、中国などの思惑に流されてはならない

▼今回は中国が合意文書草案、つまり叩き台をつくりそれを
米国と北朝鮮の双方がまず検討するという形で動き出した。

六カ国協議といっても、まず米朝が合意すればいいのであり、
日本の立場など「聞き置く」程度にあしらわれている感じがする。
当然として拉致問題は副次的課題というより一顧だにされない可能性がある

▼米朝合意がどのような形に収まろうと日本は拉致問題の解決抜きに妥協は
せず、よって経済制裁の解除はもちろん、見返りとしてのエネルギー・経済支援なども
断るという安倍内閣の方針はとことん守られるべきだろう。協議再開は北朝鮮が
まさに見返りを期待してのことだから、呑むとしたらその条件は一つしかない

▼それはどんな大義名分があろうと拉致問題が解決しない限り支援には
一切応じられないという態度を貫くことだ。それでは北が硬化すると米国も
中国も日本政府を説得しようとするだろうが、もはや国民の意思は一つ。

そんなに支援したいのならご自由にどうぞとはねつければいいのである。
どうせまた煮え湯をのまされるのがオチなのだから、そんな筋の見えた
芝居など見る必要はないと

▼一番困っているのが北朝鮮なのであって、核の一時凍結という一芝居を
打って見返りを期待しても、金を出す国がなければ空手形に終わる。
頼みの綱の日本はお人好しだから脅せば協力するだろうとたかをくくっているだろうが、
そうは問屋がおろさない。こちらの要求に応じない相手などにはびた一文出さないことである。
ソース(東海新報): http://www.tohkaishimpo.com/scripts/column.cgi
15名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 07:43:11 ID:alPVWNfH0
またナヨナヨ外交かよw
16名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 07:43:29 ID:RFajlX860
「例えば1―2人の拉致被害者の生存情報を伝えてくるといった動きが必要」(外務省幹部)
これは切り札の一つだろうねえ。もしも仮に、北がこれに従うようなことがあれば、
生存者は、他にも期待できると踏んでいる。そして、それは切羽詰まった北の窮状を意味する。
17名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 07:44:01 ID:GSBQpoH90
>>7
コレは別に良いんじゃねぇの?
生存情報が出てきたところで「んじゃそれも返してね」というだけで
支援を断る口実に出来るんだし。
18名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 07:45:28 ID:ocIn3A0S0
北にごねて金を取るようなことを
させてはだめだ。

金は働いて、稼ぐものだ。

まして、拉致問題が進まない中では、だめだ。
19名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 07:46:00 ID:ic0V5wtG0
でも拉致問題の解決ってよくわからないよな。
真実が絶望的なものだった場合とかどうするんだろ。
20名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 07:47:06 ID:L8D3m+Qf0
身代金かよ。
21名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 07:48:43 ID:4F6nWNIX0
随分後退したものだな・・・・orz
22名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 07:48:50 ID:QbHfCycc0
狂犬に言葉は通じない
先ず、徹底的に痛い目に合わせてから
23名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 07:49:21 ID:xOOaxvgPO
お前ら安心しろ俺が日本を変えてやるから(−ωー)
24名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 07:49:43 ID:oztbZOK50
日本は6カ国協議なんか離脱しろよ
居たって拉致は無視され法外な物乞いをされ日本は何もメリットが無い
それなら離脱してしまえばいい
25名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 07:50:31 ID:cRnTrKjj0

ていうか相変わらず中国がガンなんだよな
だから米が強気に出られない
26名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 07:50:52 ID:sVn9l71p0
「もう誰もいない」と返して着た場合、それは嘘だと言い切って
支援しないって覚悟が出来てるんだろうか?
「ああ、そうですか。それじゃ支援を」ってなったら困る。
27名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 07:51:36 ID:bHtnOgXYO
わざわざ一人二人なんて人数まで明示して、援助に応じる気マンマンだよ
この外務省幹部は首にしたほうがいい
28名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 07:52:22 ID:htaQXUWb0
見返りなしに税金を払ったら安倍内閣なんてすぐに吹っ飛ぶよ。
そういうときの強気でしか、存在価値のない内閣だしね。
29名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 07:53:52 ID:3wiZqUjW0
この素晴らしい外交のために
プール付きの豪邸や
機密費が認められているのか
30名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 07:54:47 ID:EbDnPuw40
>>17
ごめん、俺が言いたいのは、
この事で麻生さんへの信頼を減らそうとしてる工作だと思ったの。
「弱腰か」>「結局外務省変わってないじゃん」>麻生でも駄目か>支持低下。

良い例で言えば日本(外務省)に居る、在特亜人(外務省幹部)が悪さしてイメージダウン。
31名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 07:57:10 ID:jRrU0/VyO
支援として在日チョンを送り届けてはどうだろう
32名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 07:57:25 ID:vDtWgIYG0
下らん要求ばかり突きつける北にはもう愛想が付いた。こんな会議時間の浪費だな。
即刻止めにしようぜ。全く意味ないですやん。
33名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 07:57:54 ID:D9jYyXClO
>>26
誰もいないともう言ってる。
日本は信じないと言ってる。


つまり、北が言ったことを信じるか信じないかは、
日本に選択権が有る。
後は、日本側がヘタレそうになったら、
官邸や与党や外務省に凸する事を忘れなければ良いよ。
国民からの反応が無いと、マスコミを世論と勘違いするからね。
34名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 07:58:30 ID:OxJIos3V0
麻生外相の媚朝っぷりも様になってきたなw
35名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 08:00:36 ID:GSBQpoH90
>>30
まぁ外務省のことだからその杞憂は分かるけど、このコメント自身は方向修正
出来ないレベルじゃないと思うよ。というか方向を持つモノじゃないでしょ。
>>34みたいな書き込みをする奴も確かにいるけどね。無理ありすぎ。
36名無し:2007/02/12(月) 08:01:30 ID:YAlYj5mc0

倶に天を戴かず。北・中・缶はだめだ。備えよ。核武装だ。
37名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 08:01:58 ID:Or6q01rK0
重油の代わりに硫酸ピッチでもを送りつけてやれ
38美しい国:2007/02/12(月) 08:03:18 ID:r0/68+dL0
>税金を使う資金支援には世論の理解が必要なためで
「例えば1―2人の拉致被害者の生存情報を伝えてくるといった動きが必要」
(外務省幹部)などとしている。

ナニ考えてるんだ害霧症は!
昨日麻生がせっかくいいこと言ってるのに、腰を折るような補足を言いおって・・・
 拉致関係者全員の日本国内での現状復帰と謝罪と賠償
 麻薬 覚せい剤 銃・・・密輸の全容解明報告と謝罪と賠償
 偽札 偽タバコ 違法送金・・・他犯罪の全容解明報告と謝罪と賠償
 在日を含む工作員の全員引取り
北鮮は北線自ら自発的にこれみんな解決してから、
まずは昨日麻生発言である日本からの人的貢献を受けることができる。
39:2007/02/12(月) 08:03:44 ID:MtS8bhnp0
生存者の情報で金を出す??

犬の骨を被害者の遺骨だと提供してくる国だぞ。
信頼の出来る情報を得るには、強制調査をするしかない。
つまり、打倒金政権を果たして、はじめて真実が手に入る!
40名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 08:05:10 ID:BKYV8ULE0
生存情報なんてあてにならん、日本の調査団送り込んで調べられるならともかく
41名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 08:08:51 ID:NbqnXyvx0
何で1、2人なんだよ。死者まで含めて全部の情報を出させろよ。
その上で援助なんぞ糞くらいと言え。
核を廃絶しなければ日本からの金の流れを全部絶つぞ、と脅せ。
42美しい国:2007/02/12(月) 08:10:54 ID:r0/68+dL0
いくら害霧症患部でも本当にこんなこと発言したのか・・・
増すゴミの捏造ではないのか・・・
43名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 08:17:08 ID:AiJpUkA/0
順序としては、こんな感じかな。
1 拉致被害者の全員帰国。
   一人でもかけていたら、この話は終了。
2 同時に金豚の謝罪と断髪。
   そして裁判へ。
3 北朝鮮に親アメリカ政権の樹立。
   在日朝鮮人の全員帰国へ。
4 政権が安定したら、韓国が資金を出して、日本が調査。
5 エネルギー支援は韓国がする。日本はそれを「声援」する。
44名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 08:17:12 ID:X169L89E0
>調査などで協力

これって、ちゃんと証明できないと、
支援しないって意味だから、単に嫌がらせだよな。
45名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 08:19:08 ID:DZ0wkdON0
本当に北が核を手放すと思っているのだろうか
46名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 08:20:48 ID:bYAWDTlF0
>>1
外務省にしては、まともなことを言っていると思わせておいて
オチが
>例えば1―2人の拉致被害者の生存情報を伝えてくるといった動きが必要
って・・・orz
逆に考えれば1〜2人生きてたけど、他は死んだか入国履歴が無いって
言ってきたら、はいそうですかと手打ちにして支援アンド国交を結ぶのか?
ありえねぇぇえええ!
47美しい国:2007/02/12(月) 08:24:07 ID:r0/68+dL0
>>43
わかりやすいです。俺はこうなると思う
3.北鮮はシナが併合
 (飴はたいした資源もなく負の遺産を背負った北線とはかかわりたくない)
48名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 08:26:19 ID:q6KeD4Cz0


もう駄目だこの国は・・・


49名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 08:27:51 ID:CWIR/uHl0

外務省は、一人帰ってきたらそれで満足なんですか。あきれました。
50名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 08:29:24 ID:XYV9PIFJ0
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ummu_majid2006/46448079.html
15年くらい山篭りして最近里に下りてきたような
こういう人って結構いるんですよね
51名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 08:30:33 ID:XBsjjB3D0
>>49
ある意味麻生を留任させたのは神采配だったな。
他だったら、とっくにもう餌ばら撒いてそうだw。
52名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 08:32:04 ID:6u9J3Lan0
いったいなんで支援してやる必要があるの。
結局チンピラの恫喝に屈するだけか。
53名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 08:32:55 ID:e3S00dSxO
>1、2人
あれだ、本当は税金投入したくてたまらないって感じだな
54名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 08:33:26 ID:ZO6vUvQ20
核ミサイルがこちらに向いている以上、無視もできないし
税金を出すのは理解が得られないし
支援が嫌なんじゃなくて、支援が末端に行き届かないのが嫌なんで、
そのための努力ならしてもいいと思うんだ
55害霧症患部逝ってよし:2007/02/12(月) 08:34:07 ID:r0/68+dL0
民営化汁!
56名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 08:35:48 ID:0Iy8SNGj0
1―2人の拉致被害者の生存情報=重油50万トン

たけーな
57名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 08:36:06 ID:tUtC8LMF0
エネルギー事情を調査?w
北朝鮮に少しでもプライドがあればそんなこと許しはしないよ。
何せ、どこを破壊すれば電力網が無効化されるか、丸裸になるんだぜ?
原子炉の場所も規模も全部明らかにすることになる。
実質何もしないって言ったようなもんじゃないか。
58名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 08:37:15 ID:6u9J3Lan0
北朝鮮「○○さんは生きてますよ。以上」
日本政府「そうですか。ありがとうございます。1000億円支援します」
中国「日本の姿勢を評価する」
59名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 08:37:31 ID:nFtXOhmK0
> 例えば1―2人の拉致被害者の生存情報を伝えてくるといった動き

ふざけるな!!
拉致被害者は一説には1000人を超えるとも言われてるじゃねえか!!
60名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 08:37:47 ID:h4TNCz1d0
>例えば1―2人の拉致被害者の
>生存情報を伝えてくるといった動きが必要

日本政府は譲歩しまくりだな、段々ハードルを下げてる
61害霧症患部逝ってよし:2007/02/12(月) 08:38:19 ID:r0/68+dL0
>>57
だから麻生は神
62名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 08:40:11 ID:XBsjjB3D0
切れてる奴いるけど、「外務省幹部」って誰の事ですか?って話じゃないかね。

それは言えません?
ああ、そういう事か。(・∀・)ニヤニヤ

な予感。
63:2007/02/12(月) 08:40:52 ID:MtS8bhnp0
北朝鮮の国力が飢餓やエネルギー不足を生むレベルなんだろ。
アフリカにも貧しい国はたくさんあるだろう? 拉致加害者の国になんで
褒賞を与えなきゃならないんだよ。北は水力・火力発電所の開発に予算を回せや。

拉致問題の解明と責任追及は必ずやり通させなきゃならん!
これは途上国への支援とは別の問題だ。悪の敵国を甘やかすな。
64名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 08:42:22 ID:+nyB0Hd40
「例えば1―2人の拉致被害者の生存情報」・・・こいつらは国民を何だと
思っているのだろうね。馬鹿外務省は国民を人間と思ってないな。
当然全員解放だろう。
65名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 08:44:47 ID:/oQHUheG0
どうせ脳内外務省幹部だろw
66名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 08:45:39 ID:jZU5B0/n0
生存情報があれば必ず帰国を求める動きが出る
帰国がかなわなければ国民は支援に賛成しないだろ
67:2007/02/12(月) 08:48:19 ID:MtS8bhnp0
イスラエルは二人の兵士を拉致されて空爆し、地上戦を展開した。
自ら「百数十名の日本人拉致被害者」を返そうとしない北朝鮮を、日米軍事行動
も視野に入れて経済制裁を強化せよというのは、決して過激ではない。
68名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 08:49:52 ID:e3S00dSxO
中国「いまのままじゃ日本は金ださないアル」
北朝鮮「1人か2人ならわかるかもニダ」
中国「じゃ1人2人で我慢するアル」
日本「しかし国民の理解が・・・」
アメリカ・ロシア・韓国「はあ?」
日本「と、とりあえずがんばります」
アメリカ・ロシア・中国・韓国「おお、がんばれ」
北朝鮮ニヤニヤ

外務省>>1
69名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 08:50:17 ID:FCkQvyc6O
金を出さなきゃ、生存情報も、ましてや帰国も叶わない。
70名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 08:52:13 ID:H8hvR0Ph0
まだ、政府の邪魔をしたがってる外務省幹部が言ってる事でしょ。
71名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 08:52:19 ID:TRn4uLAM0
秋田と北朝鮮拉致との接点@あめぞう掲示板(自然科学)
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/070210003944.html
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/070210082256.html
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/
(URLがクリックで開かない場合は、ブラウザー(インターネット・エクスプロラー等)
のアドレス部分にコピペすれば開きますよ。)

今朝の新聞によると秋田の冬季国体の開会式での観客の出入りが
ガラガラだったそうだ。先月後半の入場者募集では1.5倍の倍率だったのが、
当日になれば0・6倍を切っていたという。

秋田の強度の暗殺体質は事実であり、毎年何千人も闇で殺害され、
表面上は心不全(心臓電気ショック装置を悪用した殺害)、自殺、失踪(北朝鮮拉致に捏造)、
事故死などの形をとって。臓器や人肉にされ、秋田県庁・県警他の裏金になっている模様だが、
秋田の国体とは実はそういった秋田県民の文字どうりの「血」税で開催される事を
秋田県民は流石に理解したようだ。
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=sci&vi=1170024269

国体経費のためだけで2万人が殺害される模様。それが秋田の実態。
秋田の大学の一部はその殺人理論および殺人教育を担っている傾向がある。
間違いなく徹底した殺人教育・殺人研究が行われている。人を殺す事を
なんとも思わないそういった風土が秋田には間違いなくある。本日も何らかの
動きがあったようだ。あまりに暗殺関連が日常茶飯なのは秋田の特徴であるが、
ここまでのカルトである事を認識した上で全国の国民は秋田を考えないといけない。
72:2007/02/12(月) 08:52:46 ID:MtS8bhnp0
>>69

なら徹底した経済制裁と総連強制捜査と脱税一斉取締り!!
暴発したら、武力制裁の大儀が生まれる。どうだ
73名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 08:53:17 ID:e2IzNhP5O
なんでこう日本の役人ってたよりにならんの?
74名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 08:55:23 ID:awNvyixk0
外務省たたいてるけど
マスコミの飛ばしじゃねーの
最近どっちかとゆーと
その可能性のほうが多い
75名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 08:59:08 ID:FCkQvyc6O
北朝鮮が暴発しないように中ロ韓経由で金や物資が迂回するだけだよ。お金も欧州含めて調達出来るしな。

制裁はヤクザさんや、貿易商、金融業者を儲けさせて、北朝鮮を野放しにするだけだ。
76名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 09:01:27 ID:XBsjjB3D0
>>75
チョソ(*^-゚)/~オチュカレー♪
77名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 09:04:26 ID:KpZq3eOq0
>74
日経の糞はどうしても協力という事にしたいみたいだが、
読売の(つーか、フジTVで本人が言ってたが)
>外相は「日本は、お金や(北朝鮮が要求している重油)50万トンを出す
>ことはできないが、間接的な協力はできる。50万トンは本当に要るのか、
>国民に全部渡っているか、などの調査をやることだ」と述べた。
だと、どー考えても協力じゃなくて、
「てめえのケツの穴を曝す手伝いだったらしてやるぜ」
だもんなあ。
78名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 09:04:29 ID:e3S00dSxO
小泉さんが拉致被害者を連れて帰ったという明白な事実があるのに
それ以降、なんの進展もないなんて日本はどうなってんだろう
普通の国じゃありえない
79名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 09:04:44 ID:7zgSc4Gv0
>>74
外務省が流して反応を見てるんだよ。
80名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 09:08:17 ID:tUtC8LMF0
>>77
これのどこが支援なんすかねw
ちょっと前の日本じゃ考えられん鬼畜っぷりだ。
81名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 09:11:25 ID:awNvyixk0
>>79
いやね

>動きが必要」(外務省幹部)

最近こういう書き方が非常に胡散臭く見えるようになってきたんだが

幹部じゃなくてどういうポストのだれだれがって本来書くもんだろ
役人として責任ある立場にあるならさ

マスコミが扇動するために流してるようにしか見えねー
82名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 09:11:51 ID:e3S00dSxO
北朝鮮の国民だって貧困で苦しんでるのに、
体制維持に加担している総連は祖国の敵だろ
体制崩壊後は全員祖国で死刑だな
83名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 09:14:05 ID:awNvyixk0
>>82
このスレでなんで総連の話?
工作員だろお前
84名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 09:14:09 ID:FtegeiKi0
拉致問題でヘタレたら安部が潰れるだけではすまないだろ。
「国民を守らない国」なんてイメージついたら
国は国民からの最低の最低限の信頼を失うことになる。

北朝鮮問題はどちらに転んでも日本が再び復活するための切り札になるはずだ。

使い方によっちゃ核の所持も可能だし、在日の皆さんの本国への帰国、
貯まってる米国債の取り崩し、、、etcetc
いろいろ使えるジョーカーカードのはずだ。

そういう意味で政府関係者は粛々と準備を薦めていただきたいものだ。
85名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 09:15:11 ID:YDeQiMrL0
エネルギー事情の調査=敵国への諜報活動

大っぴらにできるんならむしろこれはよい。
資源提供は永久にしないように。
86名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 09:15:23 ID:ocIn3A0S0
欧米流のしつけでは、
北朝鮮には、お尻ぺんぺんだ。
87名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 09:18:19 ID:e3S00dSxO
>>83
総連は死刑
総連は死刑
総連は死刑
88名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 09:20:39 ID:awNvyixk0
ID:e3S00dSxO
工作員決定

おまえ昨日朝鮮半島に原爆落とせとか騒いでたやつだろ
89名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 09:26:29 ID:jvtlcE8TO
外交機密の交際費が魅力の外務省。結果を出せない省にして、役に立たない無駄飯食らい。会計予算を削減したらどうか? 減らした処で、元が成果なしだから影響なし。またぞろ、監視しないと国民の金を盗まれるぞ。北の気持ちが解る筈だ。
90名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 09:29:54 ID:e3S00dSxO
>>88
はあ?原爆?お里が知れるなおまえ
あーはやく体制が崩壊して総連が死刑になんないかなあ
91名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 09:42:25 ID:aN7uSdoU0
拉致に関してだけは安部さんが首相の間は前進は無くても
後退することないだろうけど。
支援なんかしたらマジで絶望だな。
もういいから北の核を2,3発落としてくれと頼みたくなる。
少なくとも外務省は消し飛ぶだろ。
92名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 09:44:11 ID:wNZo7S+d0
金を使う資金支援には「拉致被害者の生存情報など必要」
93名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 09:44:32 ID:19mO9b8E0
支援がおかしい。
拉致解決したって次は損害賠償請求だろ!
害務省幹部数人に害が及ばないと目覚めない?
94名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 09:46:05 ID:lCcnZEwY0

【6カ国協議】麻生外相、北朝鮮への重油支援を拒否[02/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171236717/
95名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 09:50:27 ID:1ExVR0LDO
実際にやすやすと支援なんかしたら駄目でしょ。
これは釣り餌なんだから。
チラチラ見せびらかせて相手が動くのを待つべし。
96名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 09:51:14 ID:gI/6cTVp0
日本が北朝鮮に支援できるもの
・金正日体制の崩壊のための事業
・北朝鮮のスパイである在日朝鮮人撲滅のための事業
                          以外はございません
97名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 09:53:26 ID:xkCLCo1w0
調査するんだったら、自衛隊の特殊部隊でも潜入させて調査した方がいいだろ。
なんで支援ありきなんだよ。
98名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 09:57:20 ID:e3S00dSxO
そうである真の支援とは、貧困で苦しめられている北朝鮮の解放である
99名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 10:04:52 ID:KQikk4tE0
>「例えば1―2人の拉致被害者の生存情報を伝えてくるといった動きが必要」(外務省幹部)

なんて、外務省の役人が勝手に言ってるようですけど、たかだか生存情報出してきたくらいで
資金支援なんて認めませんからー
100名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 10:09:18 ID:YnHKMVVK0
1,2人で済むのかよ、外務省。寝ながら仕事してんじゃね〜ぞ
101名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 10:12:33 ID:6whWd/1W0
麻生サンの口以外から出て来た情報は眉唾で聞いとけ。
102名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 10:14:46 ID:Bya4STL80

拉致被害者が帰ってきてから、古米2俵ぐらい上げればいいよ。
律儀に約束を守ったりせず、小バカにしたような対応をすることを基本方針としてもらいたい。


103名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 10:16:42 ID:QAtjqHnF0
1-2人が生きているとなると、
他の拉致被害者にもまたスポットが当たる。

拉致事件を風化させないためにも、
1-2でも良いから、情報を出させるのは大切だよ。
104名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 10:18:12 ID:r30YbCWz0
またまた、売国保身外務省役人のお出ましなのね。
何で生存情報だけで資金援助しなくちゃならんの?
全員奪還以外、援助できる条件はありえんでしょ。
105名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 10:21:22 ID:RGrT7ZoE0
>>79
同意。それにしても垣根を低くしすぎ!
外務省の腰が引けた、自分を守る体勢が目に付いてしまう。
外交には気迫も必要と痛感。
106名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 10:21:26 ID:Ze/Vy24eO
生存情報で援助かよ
外務省のバカからまず粛正しないとな
107名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 10:22:48 ID:DHeizbYU0
半島人は殺せばよい
108名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 10:23:58 ID:y6Y+m5t30
>>97
昔、北関係で、自宅から北製の金塊が出てきた政治家いただろ。
北・中と日本の政治家・官僚はズブズブなんだよ。
核が云々の前に絶対に強く出れない。なぜ社会党が民主党に
名前を変えていったか・・・わかるだろ。
109名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 10:25:21 ID:nVFomuNR0
エネルギーって総連のファビョ〜ンパワーのことか?

どうぞお持ち帰り下さい
110名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 10:27:45 ID:YH10mv070
なんか評判悪いな。
俺てきには、麻生と外務省GJなんだが。
口は出すけど金は出さんって話だろ。
1人2人の生存情報ってのも、明らかに釣り。
まあ、麻生から売国政治家に代わったら曲解されそうだが。
111名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 10:32:12 ID:Ze/Vy24eO
これは外務省の釣りじゃなくて
日経が中国か経団連の意向で
世論誘導してんだろ
112名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 10:33:20 ID:i3s/sPoy0
調査って…

お役所が調査って言うと何か恐い。 ダム作ると言って計画して必要が無くなって
数十年経っても政治家の利権で税金が投入される。

麻生のこの響きには、今後日本北朝鮮に今後数十年に渡って
カネを出そうとする半島利権を持つ連中のやる気が感じられて
何か恐い。
113名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 10:43:31 ID:A7dAD1GS0
おいおい、安部ちゃんの政治生命かけてたんじゃなかったのか?拉致問題。

ほっとけば後2年以内に潰れる国なんだから、経済・金融制裁して放置プレイが
一番いいだろーが。

今年はエルニーニョ効果で冷夏になって大不作になるだろうし、我慢すれば
確実に北朝鮮をつぶせる。

絶対に金出すなよ
114名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 10:45:41 ID:e3S00dSxO
体制崩壊!総連死刑!
体制崩壊!総連死刑!
体制崩壊!総連死刑!
115名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 10:47:22 ID:nHRfC8qG0
拉致被害者全員を生きて帰さない限り支援なんぞありえないだろ普通
というか普通の国ならとっくに戦争してるだろ
日本はどんだけヘタレなんだよ
116名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 10:48:51 ID:KQikk4tE0
>>110
>1人2人の生存情報ってのも、明らかに釣り。

釣りだからって放置してて「世論から何の反論もなかった=理解を得られた」にされても困るから。
外務省ならやるでしょ平気で。
117名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 10:50:02 ID:YH10mv070
いや、調査は絶対に必要。
運用次第なのは確かだが、各国の援助のけん制も可能。
今までの外務省の実績から懐疑的になるのは致し方ないが
今回は麻生を信じてみる事にする。
阿部、麻生の在任中に、何の進展も無く援助したら
二度と信用しないけどね。
118名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 10:56:46 ID:YH10mv070
>117は>>112への返答だったけど
>>116へのレスにもなってるね。
まあ、外務省は信じてないけど、麻生は信じてるって事。
で、麻生が外務省の中の良識派を上手く使ってる事に期待してる。
ただ>>112の言ってる通り、売国政治家が外務大臣になった時
援助の口実にされる事は危惧している。
>>110の曲解ってのはそういうこと。
119   :2007/02/12(月) 11:00:21 ID:DOQbcgJm0
麻生がテレビなどで発言した支援策

>北朝鮮の電力事情の調査支援
・ 送電施設の老巧化で送電ロスが激しい(3〜40%)
・生産工場に送電されず、膨大な電力を必要とする
 ラン濃縮工場に送られないかを監視

>エネルギー支援の配分監視支援
・一般工場に配給されず、94年のKEDOのときのように
 戦車用のディーゼル油に再精製されないかの監視

麻生はわざと、北が絶対に飲めないような支援策を言ってるねw
120名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 11:04:46 ID:S+CJ0PfU0
>>10
バロスwww
121名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 11:09:46 ID:IAAVi3AK0


外交ってのは喧嘩だろ

しっかり喧嘩せや

がいむしょう  ペロペロ



122名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 11:10:40 ID:i3s/sPoy0
まあ日本の監視団なんか入国させないだろ。
それより、IAEAが入国出来るとは思わないが、それなのに
支援先行となると、これはヤバいこくになる。
123丑幕φ ★:2007/02/12(月) 11:33:09 ID:???0
【6カ国協議】日本、各国との足並みに配慮 エネルギー支援で「間接協力」 いずれ日本の経済協力が不可欠になるとの認識も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171247523/
124名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 11:38:32 ID:KQikk4tE0
【6カ国協議】豪華な食事の請求書は韓国に?[02/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171244915/

こうした状況の中で韓国が対北重油支援で主導的な役割をしてくれるよう期待する雰囲気ができて
いる。相応措置履行のための「アクション・プログラム」から韓国が「エネルギー、経済支援グループ」
にならなければならないという話が出ているのだ。この場合、韓国が重油負担額の大部分を引き受け
ることになり得る。
ある外交消息筋は「食膳は立派だが、その費用請求書は韓国に来るのではないか」と話す。
125名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 11:41:33 ID:hYfeYXhH0
>>1
調査で協力、だけじゃ北には何のメリットもない。
これに乗せられて生存情報なんぞ1人でも出したらオシマイだ。
このスレを見てもわかるように、一人の生存情報だけで世論が収まるわけがない。
拉致については徹底的に解決済みと言い張る以外に北に取りえる道はない。

日本の援助が得られるのは
安倍政権が崩壊して、日米が民主党政権になってからだ。
自民のままだと、麻生とか中川とかいるから駄目。
安倍政権は予想以上に脆いようだが、問題は民主の体たらくだな。

126名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 11:43:15 ID:pssGV2A10
N速では、米国務省公式サイトはソースにならないらしい。。

NHK柳沢キャスターが問題質問

質問 NHK柳沢:私の友人の中国人外交官は、日本政府の態度に多少不満を持っていると言っていました。
お分かりでしょうが、日本政府の拉致問題に対する固執のことです。
友人らはいつも六者協議の進展にとって拉致問題が障害になっていると批判しています。
それで、私は日本と他の国の間で、この問題についてギャップがあるように思うのですが、貴方は日本政府を説得することができますか?

ヒル次官補:ええと、私はあなたの友人が中国外務省の誰なのか知りませんが、私の話した中国外務省の人々は、これが日本にとって大きな問題であることを理解しています。
日本政府がこの問題を無視できない事を理解しています。
ですから、中国はこの問題を現実的な観点で解決しようと努力すると思いますし、現実にそれは問題なわけです。何が出来るかはこれから分かるでしょう。

ソース:米国国務省(英語)Interview with NHK
http://www.state.gov/p/eap/rls/rm/2007/80100.htm

国務省の英文と、NHK放送の英文が合致している。
柳沢で100%確定。
以下、一記者でなく柳沢で。
127名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 11:47:45 ID:KQikk4tE0
>ヒル次官補:ええと、私はあなたの友人が中国外務省の誰なのか知りませんが、
>私の話した中国外務省の人々は、これが日本にとって大きな問題であることを理解しています。
>日本政府がこの問題を無視できない事を理解しています。

NHK柳沢キャスター発言、大問題だなw
128名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 11:52:21 ID:l//wFgQk0
麻生を信じるのもいいが、
>>79の言う通り様子を観ているのかもよ。つか俺もそう思ってる。

この件に関して言いたい事がある奴は外務省にご意見送ろうぜ。
2ちゃんでガス抜きしてる間に実現しちゃったら元も子もない。

ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/comment/index.html
129名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 11:54:56 ID:nrHs3yhA0
しかし、こんなめちゃくちゃな国も珍しい。

北朝鮮。

貧乏になると、国はここまで狂うのか
130名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 11:55:23 ID:jvtlcE8TO
北を正す前に外務省を改革する方が早いんでは無いか? 外交機密だから公開しない金の使い道も判ったもんじゃあないな。みかじめ外交をいつまでするの?政治家の口聞きもあるんだろ?
131(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/02/12(月) 11:59:03 ID:J17dJNFE0

          ∧__,,∧
        ⊂( ´兪)つ-、<交渉決裂だぜっ!
      ///    /_/:::::/   
      |:::|/⊂ ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
132名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 12:00:31 ID:VCFU8jBW0
しかし、あれだな。
アメのヘタレ行動もたまったもんじゃないな
これで、同盟国として頼りになるのかねぇ?買いかぶりすぎていたな
こんなので、日米の司令部一体化とかたまったもんじゃねえ
同盟を破棄する事は無いにしても、こんな行動ならアジアでの立場を日本にもっと譲るべきだな
日本との調整をした上で、日本の軍備拡張、基地撤退、核保有の合意等を含めてな
北チョンにたいして、こんなふざけた外交するとはな。まったく
133名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 12:03:45 ID:i3s/sPoy0
>>127
私の友人…

この犬HKの記者、自分が中国の工作員だと白状したようなもんじゃんw
134名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 12:10:16 ID:qwjxtoGb0
双方が良識もった国ならこれで納得するが、相手はキチガイだぞ。
少し譲歩しただけでも相手に有利になるような最適な条件は、
北チョン相手には望ましくない。
135名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 12:13:29 ID:kvsEzFL20


「朝鮮総連系メンバー」に占拠された外務省「児童の権利条約」意見交換会
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148612495/
<政治>外務省幹部「たった10人の北朝鮮拉致者で国交正常化が止まっちゃかなわん」
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1016/10162/1016217477.html
136名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 12:14:12 ID:QlGgQcVv0
何があろうと支援する必要なし
137名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 12:15:03 ID:BtPEGjKU0
>126

ちょ、柳沢wwwww
138名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 12:18:40 ID:5OZlyS7H0
1−2人の拉致情報でいいんかえ、外務省? なんでお前が決める?
139名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 12:20:52 ID:5OZlyS7H0
>>126

 どこの国のキャスター?
140名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 12:24:12 ID:KQikk4tE0
ウリたちが困るからお金ちょーだいニダ!


【6カ国協議】豪華な食事の請求書は韓国に?[02/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171244915/


こうした状況の中で韓国が対北重油支援で主導的な役割をしてくれるよう期待する雰囲気ができている。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
相応措置履行のための「アクション・プログラム」から韓国が「エネルギー、経済支援グループ」 に
ならなければならないという話が出ているのだ。この場合、韓国が重油負担額の大部分を引き受け
ることになり得る。

ある外交消息筋は「食膳は立派だが、その費用請求書は韓国に来るのではないか」と話す。
141名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 12:25:29 ID:kvsEzFL20
【国内】日本の団体・市民の談話−政府の行動は犯罪行為 日教組らとの努力をさらに強める 日朝友好! [06 12/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1165827209/
【社会】 「卒業式で韓国旗掲揚」「学校で反日・反天皇教育のパネル展」…日教組・全教による教育現場
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164977063/
【三重】「日の丸・君が代の強制は憲法違反…強制しないで」〜在日韓国人の団体など、10団体が県教育委員長に要求★2[1/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170255303/
【日朝】「平和憲法」改悪は乱暴な国際法違反、危険な犯罪行為−朝鮮法律家委員会が警告 [07 1/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170223298/
【社会】 在日社会、「朝鮮籍→韓国籍」への変更申請が急増…北の核実験後に3倍増★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161626159/
【総連関連施設】32自治体が税額減免、免除無しは5自治体 総務省が05年度の課税状況をまとめる[02/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140113733/
【産経抄】朝鮮総連関連施設にかかる固定資産税をタダかまけている太っ腹な自治体[3/3]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141333993/
【政治】 「朝鮮総連は、大切にしなければいけない団体」 民主党・角田陣営献金疑惑★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169202203/
【民主党】 民主・愛知3区総支部へ総連系企業から献金320万円  [02/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170309784/
【民主党】近藤昭一衆院議員「私自身の信念もあり、帰化したかどうかを確認することはしなかった」 朝鮮総連系企業からの献金に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170306712/
【民主党】角田参院副議長の選対、「在日本朝鮮群馬県商工会」に加え朝鮮総連関係者からも"ヤミ献金" 読売新聞も内部帳簿入手
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169074766/
【国内】民主党:「北朝鮮人権侵害救済法案」を衆議院に提出 〜脱北者支援(永住許可等)[060225]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140867942/
142名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 12:26:38 ID:gE5T8iIH0
北朝鮮もさー,拉致被害者のこと洗いざらい全部ぶちまけて,
生存者は帰してやったらどうなのかね。日本も援助するんだからさ。
って,俺は思うんだけどね。単純ですか。そうですか。
143名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 12:27:44 ID:UI2EzZcg0
そもそも日本人を拉致した北朝鮮が、日本に対して謝罪と賠償するのが先だろ。
日本が北朝鮮に資金援助だなんて、話が逆だよ。
144名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 12:28:06 ID:qRivdgNL0
外務省職員もほとんどは拉致なんて糞食らえって思っているはずwww
145名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 12:28:15 ID:MYMB3Opz0
>>142
正直な朝鮮人探すぐらいなら、ツチノコ探すほうがまだ可能性あるだろ。
146名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 12:30:23 ID:YH10mv070
>>125
視点はおかしいが言ってる事には前面同意w
147名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 12:30:23 ID:kvsEzFL20
柳澤問題

【6ヶ国協議】 NHKインタビュー「ヒル米国務次官補、北朝鮮拉致問題に固執する日本政府を説得できますか?」★2[02/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170888916/
【外交】NHK記者「ヒル米国務次官補、北朝鮮拉致問題に固執する日本政府を説得できますか?」[02/06]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170864180/
148名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 12:30:28 ID:CS9Ib7PE0
拉致事件
     執着してたら
           孤立した
    
149名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 12:33:47 ID:qRivdgNL0
拉致事件に固執して非核化という大命題の解決を
邪魔する日本は世界の非常識ってことになっている。
150名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 12:33:52 ID:f9jIbrJdO
土下座外交やろうものなら支持率低下中安部政権完全滅亡の一手
151名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 12:35:15 ID:kvsEzFL20
【北朝鮮】現在、朝日、読売、NHK、TBS、テレ東、共同などの記者団が平壌に・・・4日に入国 総連の提案を受けて★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152122435/
【NHK慰安婦番組】朝鮮総連がノルマを課し抗議活動を指令 安倍、中川氏に抗議電話やFAX★4 [01/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106998649/
【政治】NHK特番:民衆法廷の主催者が抗議声明 NHKを批判★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105866974/
NHK慰安婦特番★プロデューサー池田恵理子と黒幕たち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1105617202/
【NHK番組改変】 「慰安婦らを疑うなんて」と声詰まらせる場面も…担当者、「出向いたことにしよう」証言
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143033140/
【NHK番組改編】 「慰安婦を疑うなんて」の永田氏ら異動で、市民団体がNHKに抗議
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149170812/
【裁判】 "昭和天皇らによる性暴力を民間人が裁く"NHK番組の改変訴訟、結審…判決は来年1月
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160535944/
【裁判】 "NHK、番組から「日本兵の強姦、天皇に責任」などカット"訴訟で、「改変」認定される→NHK200万円賠償命令
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170056299/
【政治】参院総務委員会でNHKの番組を批判した柏村議員に市民団体が抗議
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151635156/
【広島】「原爆投下は国際法違反」として米政府に謝罪と補償を求める「国際民衆法廷」始まる
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152958874/
【ざわ…】暴力団関連?に撮影協力費払う‥NHK関連スタッフ…
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140008116/
NHK、改変騒動番組の内部告発者2人を非制作現場へ異動 「処罰ではない」とコメント
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148658538/
152名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 12:36:32 ID:s43+H0fqO
56:番組の途中ですが名無しです :2007/02/12(月) 12:16:23 ID:yK8F6vP50 [sage]
米「日本に全て負担させようと思うんだがどうかな?」
中「賛成!」
露「賛成!」
韓「賛成!」
北「賛成!」
日「…賛成!」
153名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 12:37:27 ID:fF8I9cP60
>>14
正論すぎて感動した。
154名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 12:40:13 ID:kvsEzFL20
>>148
孤立?
日本は抜けてもいいけど?
その方が、無駄な金使わないで拉致問題だけに集中できる。
どうせ、エネルギー問題でも、重油でも、
軽水炉でも、金を出させられるのは目に見えている。
155名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 12:41:23 ID:TejBjuCO0
拉致解決しなければ在日を強制返品するって脅せよ
あと部落もセットで
156名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 12:45:44 ID:NxxzWALD0
現実には経済援助は必ず行うことになるだろう。拉致被害者の安否確認が必要であれば
北朝鮮は小出しに出してくる、これが北朝鮮の作戦。その都度莫大な身代金を
差し出すのが日本政府の不滅の法則。この金銭支援行為は半永久的に続く。
金一味は日本人(政府)より格段に交渉上手で強か
157名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 12:46:19 ID:e3S00dSxO
こんな馬鹿なことやってると日本の民意がいっきに北への攻撃に傾く日も近いな
158名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 12:47:55 ID:5rrWZhnO0
事実上、北朝鮮への援助はしないってことだな
外務省GJ
159名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 12:49:47 ID:x8f6P10wO
北に本格的に調査団送り込んで何の制限もなく調べられるくらいでないと駄目
拉致の疑いがある人の安否は徹底的に追跡して
生存者は全員返してもらってからじゃないと北と国交正常化の話はしないと言う姿勢で





どうせそんな事にはならないけどな
拉致問題解決するには北が崩壊するのを待った方がいい
160名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 12:50:11 ID:YHsg4LIJ0
この幹部がいってることは、韓国政府はすでにやってることだよね。
では 韓国の拉致被害者は、解決にむけて、進展してるの???
いぜん、テレビで韓国拉致家族者が再会したと北主導であったけど、
あれからの今後はマズゴミはなぜ報道しないのかなwww
161名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 12:50:34 ID:YH10mv070
>>154
まあ、なにした所で北朝鮮より孤立するとは思えんなw
兎に角、口をだせ、金を出すな。
この二つを守っている限りは支持かな。
162名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 12:55:35 ID:jvtlcE8TO
無能外務省は外交機密扱いの交際費で浮かれているのか? 金渡せば、ノホホンとなりますよって。
163名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 13:01:27 ID:8cvoBIGnO
もうさ拉致被害者は諦めようぜ…
たった数人の為に国全体が絞られ続けすぎ
もちろん自分の身内に被害者がいたら言えないセリフだけどさ
事故死したくらいに思って諦めん?

ヘタに希望を持たされて待つしかない被害者の親族が一番辛いだろうけどなあ
164名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 13:04:51 ID:s8x4Dz9J0
拉致に関しては手詰まりのままでいいよ
どうせカネ出しても微々たる進展で実質手詰まりだろうから
とりあえず一銭も出すな
制裁を緩めるな
国内の在日の締め付けをジリジリやってけ
165名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 13:06:55 ID:nYm66CuS0
ようやく毅然とした態度が取れるようになったな
166名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 13:08:24 ID:awNvyixk0
>>163
国家主権の問題だから諦めたりしたらだめだよ
国の根幹が成り立たなくなる
167名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 13:28:31 ID:SCXOEuKv0
>>164
なぜ朝鮮や中国が靖国を目の仇にしてるか
というと日本人は同胞愛があって国の内外
で他の日本人が困ったりしていると放って
置けないからなんだよ。

団結心こそ日本の宝。
168名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 13:35:06 ID:7Kq/T9C00
今って変な時代だよな。
だだこねている奴をみなであやして説得させているんだから
169名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 13:44:13 ID:4OBHFGh50
>>163
諦める必要は無い
いつまでもこれをネタに朝鮮人に圧力をかけ続ければいい
朝鮮と国交正常化しても何一つ得をする事は無いのだから
道義的にも経済的にも拉致問題を継続するのは理に叶っている
170名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 14:01:32 ID:aq6iMTaH0
    ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     |
   |::::::  ヽ     丶.   | 拉致 1―2人でok ? 重油200万トン?
   |::::.____、_  _,__)  ∠
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )1( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|
|
171名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 14:08:57 ID:MoIZC/rP0


この対応次第で安倍政権の存続か瓦解かが決定的になる。


172名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 14:33:19 ID:VCFU8jBW0
>「例えば1―2人の拉致被害者の生存情報を伝えてくるといった動きが必要」(外務省幹部)などとしている。
なんだこれ?甘ったるい条件だな。舐めてるのかボケ
173美しい国:2007/02/12(月) 14:39:08 ID:r0/68+dL0
>>163
拉致被害者を放置することは日本が国家でなくなるということ。
174名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 14:52:07 ID:B0EZl7QS0
まず日本政府が認定している拉致被害者だけでも返せ!
支援は後々考えてやってもいい。
175名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 14:58:58 ID:FiA6zSlI0
>>83

朝鮮総連は金正日の専属のスパイと軍隊だろーが

拉致に関与したのも総連だし

朝鮮総連=テロリスト

これはテロとの戦いだよ
176名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 15:01:20 ID:tXS/4xch0
これって、松本京子さんと田中実(?)さんのこと?
外務省はこの2人の生存情報はつかんでるってことなのかね
177名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 15:16:58 ID:tuEL1eDP0
食糧支援だって WFP食堂の運営すべてを任せてくれるなら、
考えなくもないよ、日本は

米持って釜を持って北朝鮮中を炊き出しに言ってやるよ

ただし、拉致した日本人を ジョンイルが全員帰還させたらね
178名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 15:19:56 ID:tuEL1eDP0
NOT ANY BARGAIN! 
179名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 15:22:41 ID:1fRM1Qjf0
特亜様の仰せに従います国家主権を諦めます by日本国政府
180美しい国:2007/02/12(月) 15:29:54 ID:r0/68+dL0
今回は交渉決裂で大歓迎。
少なくとも日本だけは北鮮にびた一文くれてやる必要なし。
どこからかわからんが孤立大歓迎。
北鮮から拉致被害者全員が謝罪と賠償とともに日本に到着して、
はじめて昨日麻生の発言した人的貢献が可能となる!!!!!!!!!
181名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 15:30:58 ID:awNvyixk0
>>179
分かっててギャグやってんだったらお前馬鹿でですむけど
国家主権てそんな性質のもんじゃないぞ
182名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 16:15:03 ID:mTuKwPVK0
>>163
俺も切り捨てた方が良いと思う
どうせ北に家族もできてヨロシクやってるさ
彼らはもう朝鮮人になったんだよ。無理に戻すこともない

主権大事、国民大事ならその血税を無駄に使うなよ
その金を日本の困窮者に配れば介護疲れとかの緩和にもできるんじゃないか
拉致に拘ってる限り日本は金を払い続ける。俺たちがどんなに騒いでも無駄
支援して見返りに拉致家族返還より核撤廃の方が俺たちを守る上で大事だと思う
183名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 16:22:30 ID:awNvyixk0
>>182
諭すようで悪いが主権ってそんなもんではなくて
国家がそれに属する国民に対して最低限の守るべき約束事なんだよ
生命と財産を守るということが
それが守れなければ(拉致されてるなら必ず取り戻すと)
全ての国民との約束事が成り立たない
すなわち国家ではなくなるってことだ
184名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 16:46:30 ID:mTuKwPVK0
>>183
諭されてもらって悪いが、結局自分で作った法に縛られてる法治国家ゆえのジレンマか
時効でも作っておくべきだったな。この分じゃ100年経っても世界最高齢で生きてるかもしれないから
生きてるか死んでるか情報をくださいと言って外交の餌にされてそうだ
拉致解決を謳った政府は下手に出るしかなくて
支援→無視→支援しない→進展なし→拉致問題見捨てる気かと批判→しぶしぶ支援
の流れになるんしかないんじゃないか
185美しい国:2007/02/12(月) 16:46:42 ID:r0/68+dL0
>>182
きみおもしろいこというね。
186名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 17:00:07 ID:awNvyixk0
>>184
謳ってないし
(この漢字の意味分かって使ってるならお前は売国奴野中広務なみ)
法治国家以前の問題なんだけど

毅然と返せといい続けるだけの話
日本にとってこれより優先事項が無いだけさ
187名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 17:06:29 ID:mTuKwPVK0
>>186
どうせ阿部なるとわかってた選挙に興味なかったけど
選挙ん時阿部がなんか拉致問題解決がどうのといってた気がしたから。
んで、実際毅然と返せって言い続けて解決できるのか?
制裁で追い詰められた北ができることっつったら
日本に攻撃して道連れにするくらいのことなんじゃない
独りじわじわと崩壊してくなら一番良いんだけど。
んで日本が攻撃受けても拉致家族が北にいる可能性があり、それを守るのが国家の義務なら
北を攻撃するのは日本の本意じゃないだろ
そこにきて「日本に住む国民>>>生存不明の拉致家族」と割り切って報復するのは
今まで拉致家族の命を守るとか言ってた国家としてはどうなのよ
まさか北に攻撃しないで日本全域にバリアーでも張るわけ?
188名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 17:09:54 ID:xZj+BfOt0
横田めぐみさんは金正日一家の日本語教師をさせられていたことから
考えると、ヘギョンちゃんは誰の子だろうか。

当然性奴隷にされていたと考えてしまうのだが・・・。
189名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 17:14:30 ID:awNvyixk0
>>187
あのな
今回は拉致の次に核問題を解決するとはたしか安倍は言ってないだろ
両方大事で両方解決すると

現実問題として解決できるかどうかは別として
国家としての姿勢は
両方一番なんだよ(どちらも後ろに回せない)

だから片一方を捨てて話をするってのはありえないの
190名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 17:36:37 ID:mTuKwPVK0
両方大事で解決ってことは少なくとも阿部は拉致解決すると言っちまってる訳だな
両方一番ったって2つの問題を同時に解決するのは不可能だし
まず俺たちの安全の方を優先してもらいたいもんだが・・
国民の生命と財産を守るということが国家の義務なら
税金(国民の財産)を使って拉致家族(国民の生命)を取り戻そうってのはどうなんだろう
191名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 18:06:57 ID:awNvyixk0
>>190
結果としてどっちかが先に片付くことはあるだろうけど

>まず俺たちの
て優先順位付けられないから
君が先かもしれないし、俺が先かもしれない
それと同じ位置に拉致被害者もいるってことだ。

税金の話だがまず主権を守るために最初に使われるね
だから拉致の解決のためにもお金は使われるよ
これは自分自身を守ってもらってることにもつながってるんだけどね

あと両方解決すると言わない政治家は
ばれたら国民の集中砲火を浴びるよ
192名前をあたえないでください:2007/02/12(月) 19:12:40 ID:T3zAcvFn0
しかし麻生はダメだね。
タカ派に見えて、本当はすぐに妥協する気の弱い爺さん。

日下公人さんが 安倍譲治を外務大臣にしろ って書いてはったけど、
そのとおりだわな。学校秀才ではぜんぜんあかん。

去年 竹島海域に調査船出そうという話になったとき、
谷内が韓国に行って、韓国の外務大臣に、
日本の調査船を妨害したら、国際法上恥をかくのはあなたの国だって
言ったんだって。学校秀才なんてこの程度。
調査船妨害したら経済断交だとか、国交断絶だとか、
ドスの利いた脅しが全然かけられない。
193名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 19:55:55 ID:mTuKwPVK0
>>191

ありがとう。少しは理解できた
世論が拉致家族を見捨てることを許さないみたいな話を聞いて
お涙頂戴の感情論でなんで皆数十年前の事件に拘るのか疑問だったんだが
被害者が生きていようが死んでいようが死んだという確証が得られない以上
彼らが北に染まってようがヨボヨボになって帰ってきても講演するしか能がなくなってようが
日本は法治国家ゆえに日本憲法に則り国民を守る態度を取らざるを得ないわけだ
放置してきた時点でもう例外扱いでもいい気がするが例外を作ると自分たちが守られる保障がないし
基盤ともいうべき憲法違反を容認する国家は国家ではないという
なんてこたない自分たちの為の拉致家族奪還か
情報社会となった現代で同様の事件が起きたとして放置されるのはあり得ないとは思うが
拉致発覚に時間がかかるかもしれないしな

感情では拉致家族なんて全滅でいいと思うのは変わらないが
今の政府の拉致問題への拘りは納得した
194名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 20:33:42 ID:FtegeiKi0
>>193
拉致問題をナァナァで済ます政治家が幅を利かせてるような国からは
脱出したいよな。

ヘタレな国、のび太な国=日本というイメージを俺自身も持ってるけど
結局それって個々人の人としての根本的な「自尊心」を削ってるようにおもう。
拉致問題への対応は象徴的ですらあるとおもう。

北朝鮮カードは使い方によれば国民一人一人の自尊心さえ復活させえると思う。
政治家はそういう意味でもあってしかるべきリーダーシップを取るべきだわさ。
195名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 20:38:44 ID:GmGXKuLG0
もうへたれたのか
196名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 20:41:37 ID:Yt1Pck0D0
はやく空爆しろよ
197名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 20:49:09 ID:1fRM1Qjf0
チョッパリはさっさと国家主権を諦めるニダ
198名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 20:54:14 ID:Xs7hwBQJ0
              ______
             (_______/\
               \,,,,,,,,,,,,,,,,___.\
               /{,,★,,,,,;;}::::: /|
             /:::<`∀´r,,>ウェー、ハハッハ!!
             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |
        /    . | 返品不可 |  ./
      /      . |_____|/       /
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      | 6ヶ国協議恒例ババ抜き大会2007...|
      |       罰ゲーム景品所      .|
      |________________|/

            | ̄ ̄|
どれでもいいアル_☆☆☆_ 
   ∧∧     (´⊂_`;),,,,,,,,
  / 支\    n[[] ミ,,★,,,,;;ミ               抜けたー!
  ( ;`ハ´)<l^/>  c- (`c_´!||!)もう止めたい・・・                     ∧_∧ 日本は孤立している!
  /    ー'^ア   ``'-[[[,,]  ヽ                 ∧_∧         (@Д@-) 
 O   ー、 ̄      ノと_,ノ )              ∩(´∀` ∩       ._φ 朝⊂) 
 と二二_,ノ    ∧_∧ (__つ              ヽ(     /     /旦/三/ /|
        ,-、<#`Д´> <イルボン!卑怯ニダ!     | | |     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| 
       <ヽと  韓 )  おまえは孤立しているニダ!  (_(___)     | 朝曰新聞 |/ 
       `´ (__○_ノ
199名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 21:01:08 ID:hpX2bDNd0
>14

今一番神に近い新聞    : 東海新報  ←←←←←←←←←今ここ頂点
神のお膝元にある新聞   : 伊勢新聞

++++++++++++++++++++++++++【 神の壁 】+++++++++++++++++++++++++++++++++
割と安定してる       : 北國新聞、産経新聞
出来不出来が激しい   .: 静岡新聞、山陰中央新報、読売新聞
やれば出来る子      : 朝鮮日報、大紀元時報
コンスタントにだめぽ   .: 神奈川新聞、中国新聞、新潟日報、盛岡タイムス
逝ってよし         ..: 日本海新聞

---------------------【 あなたの知りたくない世界 】----------------------
(゚∀゚)            .: 東奥日報、岩手日報、時事通信、日本経済新聞、赤旗(医療・増税問題)
(´Д`)                : 神戸新聞、毎日新聞
('A`)                  : 琉球新報、京都新聞
m9(´Д`)          : 河北新報

---------------------【 早く消えて欲しいあの世 】------------------------
誤惨家            : 沖縄タイムス、信濃毎日、西日本新聞
諸悪の元凶        : 共同通信、朝日新聞

-----------------------------【 ネタ 】--------------------------------
何か             : 愛媛新聞
また大西か        : ニューヨークタイムズ東京支局

---------------------------【 同人誌 】--------------------------------
チラシの裏          : 北海道新聞
4週間に一度赤くなる電波 : 東京新聞、中日新聞
毒電波            : 赤旗(憲法・外交問題)
チラシの包み紙       : 聖教新聞
200名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 21:13:54 ID:VtsMGI8O0
>>1
>税金を使う資金支援には世論の理解が必要なため
少しは外務省も学習したみたいね。
201名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 21:13:58 ID:QnMBSJMT0
もう拉致のことなんか放っておけ。
そんな事ばっかり言ってるから何も解決しないんだw
横田夫妻が勝手なことばかり言ってるのが腹立つしな。
202名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 21:31:14 ID:4QFgZ+aU0
条件設定:税金を使う資金支援=1―2人の拉致被害者の生存情報を伝えてくる
争点となる文言:いきなり税金 1、2人…つまり1人でいいよ 情報って何 一方的な伝達
従来からの"解決"内容:拉致被害者のうち生存者全員と全死亡者本人の遺骨の帰国
           死亡原因の客観調査、謝罪、責任追求、受刑、補償
外務省幹部さんへ:子供じみた綺麗言を言う訳じゃないが、北への釣り針だとしてもあんまり
203名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 21:39:21 ID:CwO6aBxK0
なぜ解決しなければいけないのかそこんとこよろしく
204名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 21:55:52 ID:FtegeiKi0
日本的にはしなくていいんだけど
暴発するにしろ自滅するにしろ、その過程で
核や生物兵器の技術がグダグダに流出しちゃうのを大国様たちは
避けたいんじゃないかなぁ。自分たちが相対的に無力化するわけだし。

ウン、日本的にはどっちでもいいんだけどね〜w
205名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 22:03:29 ID:rb6MJing0
>>80
その能力の無い奴の代わりをやってやろうってんだから
立派な支援だろ。ありがたく思えよ
206名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 22:06:20 ID:MvK1Jbn20
やっぱアホすぎるな害無償
207名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 01:37:25 ID:RkQc73m40
自国民を何十人も誘拐されているのに、呑気な国だなあ日本は。
208名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 01:50:07 ID:QuYCKoDH0
>>192
全く同感ですが、・・・
現在、文武両道の国士なんて、誰かいるのですか?
教えて頂けたら幸せに存じます。
209エラ通信:2007/02/13(火) 09:12:21 ID:qPEX6I+30
なんか害務商が柔軟化を加速させているな。

柔軟化するよう圧力かけてきているやつらの言動をさらさない限り、
害務官僚の有害さと認識する。
210名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 09:23:33 ID:ye4xgwkw0
がんばれ日本!
なんで何百人も日本人を拉致した国に支援しないといけなんだよ。
いろんな小理屈つけたり、大人の事情的な説明する奴がいるけど、
明白すぎ。
核で脅したり、拉致したり、円の偽札作ったり、日本国内で役人や政治家を
買収してパチンコや売春で儲けた金で成り立ってる国を、
なんで日本が支援するんだよ!
211名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 09:27:20 ID:QKXc95/F0
北チョンの問題とは、金豚氏をどうするかで変わってくるね。

ひもじい思いをしているはずの国民が、立ち上がらない馬鹿民族だから、

いつまでたっても何も解決しないんだよな。
212名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 09:35:03 ID:QKXc95/F0
チョンの民族の英雄にされている安重根にしても、
相当勘違いの馬鹿だったことが知られているわけだが、
それでも、抵抗する姿に民族の英雄を託したんだろ。

圧政に苦しむ北チョンから、抵抗するような人が一人も出てこないのは
朝鮮人が言う歴史の姿とは違うね。こいつらは、結局、嘘で歴史を塗り固めてきているんだよな。
北チョンの亡命臨時政府なんてないじゃん。

北チョンの抵抗義勇軍なんて存在しないじゃん。圧政と植民地支配に抵抗してきたと言うのは全部作り話だと言うことが
北チョンの現状を見ればバレバレなんだけどな。
213名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 09:40:15 ID:te9sC1330
政府高官が言うように死んでいるかもしれない拉致被害者にこだわるよりも
日本に飛んでくるかもしれないミサイルや核の脅威を取り除く方が重要だよ
214名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 11:59:17 ID:YmR5jacx0
>>213
もしマジでそういう方向に行ったら
クーデター蜂起に限りなく近い灯火を
国民は心に宿すだろうな。
日本人の気質的に武装蜂起ではないだろうけど。
WE問題〜御手洗発言といい、臨界点は近い気がするなー・・。
215名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:24:04 ID:ixAEvGsp0
>>201
早く母国に帰れ
216名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:27:43 ID:avfgb2DeO
まあ、敵の兵站を知っておくのは大事な事だし、良いだろう
217名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:27:59 ID:1Czp2VuM0
日本国民の血税からではなくて、
害務省の有能な方々の私財から出せばいいと思います^^
218名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:31:22 ID:BijaMRVO0
>>1
ぉぃぉぃ、「生存情報」っていつからグレード下げたんだよ。「即時返還」じゃなかったか?
阿部は使えないな。
219名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:35:17 ID:4Av0MvnOO
>>210
そりゃ日本が朝鮮人に支配されてるから仕方ない
未だに朝鮮人を朝鮮人と言うだけで差別みたいな感覚だろ? 朝鮮人を朝鮮人と
呼ばなければ彼らはなんなの?
220名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:39:08 ID:Bd2uVN1o0
戦争の出来る国づくりをとめよう!
許すな憲法改悪・全国草の根市民集会

http://www.osaka.catholic.jp/sinapis/
日時:2月17日(土)
場所:大阪市住まい情報センター
内容:13時〜16時30分 記念講演 山内敏弘さん(龍谷大学)

17時〜20時 各分野からの報告
 松浦悟郎司教、他
共催:とめよう改憲!おおさかネットワーク
第10回許すな!憲法改悪・市民運動全国交流集会実行委員会


松浦悟郎補佐司教講演会
―今、選択の時!キリスト者として私たちに問われているもの―
http://www.jade.dti.ne.jp/~jpj/jp-moyoshi-article.html#anchor07021801
テロだ、報復だ、と暴力の連鎖がつづき、今もまだ終わってはいませんが人々は少し冷静さを取り戻しつつあります。 
しかし私たちの国では、戦後60年間平和を支えてきた憲法を変え、武器を持って戦うことのできる国にしようとする動きが顕著になってきました。

社会では格差が拡がり、世の中はますます非福音的な状況になりつつあります。

私たちはこうした動きにどう対処したらよいのでしょうか?ただ傍観していてよいのでしょうか?

日時:2月18日(日)
10:30〜ミサ
11:40〜講演会「福音と憲法」
場所:カトリック町田教会聖堂
221名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:47:15 ID:b/ZgJF7n0
「例えば1―2人の拉致被害者の生存情報を伝えてくるといった動きが必要」(外務省幹部)

イヤらしい釣りだなw
これで、ひょっこり生存情報が出てきたら
総連や解決済みと擁護した国内の左巻き
は首くくるしかないw

ジョンイルにとっちゃ在日団体もブサヨも他人事
だし、エネルギー欲しさに拉致被害者の生存を
認めかねないwww
222名無しさん@七周年 :2007/02/13(火) 19:49:30 ID:9l/XzpnN0
結局税金を垂れ流しするのな。
もう税金を払わねぇよバーカ
223名無しさん@七周年
あーあ