【外交】日本がエネルギー支援に完全に背中を向ければ、北朝鮮を包囲する国際社会の足並みを乱すことになりかねないと読売新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★エネルギー支援決まっても、日本は間接協力…麻生外相

 麻生外相は11日、北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議で北朝鮮へのエネルギー支援が決まった場合でも、
日本は実態調査などの間接的な協力にとどめる考えを表明した。
 拉致問題の進展なしには支援しないとする日本の立場と、6か国協議の枠組みとを両立させる「苦肉の策」
と見られるが、他の参加国に受け入れられるかどうかは不透明だ。
 外相はテレビ朝日の番組などで、「(北朝鮮が要求しているとされる重油)50万トンの支援に協力する
ことは、今の段階ではない」と強調し、「日本の場合、現実にお金を出す、出さないという話なら、間接的
に協力する」と語った。
 間接協力の具体的な内容については、「例えば、50万トンは本当に要るのか、国民に全部渡っているのか、
という調査を国連がやる(必要がある)。人手が足りなければ、日本が協力できる部分はある」と語り、
エネルギー事情の実態調査に人員を派遣することを挙げた。

 外相がエネルギー支援への直接の参加を拒むのは、今回の協議で日朝の直接対話が実現せず、拉致問題に
進展がない中、北朝鮮を支援することに、国民の理解が得られないからだ。この点について、外相は「中国
も米国も北朝鮮に、『日本とうまくやらない限り、おれたちだけでは(支援は)できない』と言っている。
その話を聞いて『日本と(対話を)やらなければしょうがない』と思うかどうかだ」と、北朝鮮に歩み寄り
を促した。
 ただ、日本がエネルギー支援に完全に背中を向ければ、北朝鮮を包囲する国際社会の足並みを乱すことに
なりかねない。こうした事情を踏まえて、外相も間接協力に言及したようだ。
(続く)
■ソース(読売新聞)(2月11日20時52分)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070211it05.htm
2名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:05:08 ID:dvGlHiSn0
余裕の2GET
3名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:05:18 ID:YUVIBzOW0
えらい人の考えは分からん
4名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:05:34 ID:micKX2+g0
  ,'. : : : .::::/. : .', ::::::. : : : :l:i
  !: : : .::::;:'. : : : :' ,::::::. : : :l.:|
  ',: .::::::/. : : : : : :.ヽ:::::. : :l、!
   ト、:::/: : : : i : : : : ヽ::::::/ l     実はオタクなんは、みんなには秘密やで
   ヽ. l: : : : : l : : : : : :lノ' ノ!
      l: : : : :ハ: : : : : :.lテ´ |'
      ,!: : : :i l:: : : : : l  /
     /!: : .::lーl:: i: : : :|            トトト---- 、
   _ /」: : :l:|  l:: |: : : :l- 、_         」        ヽイ
  /l l l: l: :|:l  l: |i: : : l l l ヽ      ミ   rn     〈
  ! l l !:l|: l!l  j/ l: : /l //  |    ス  ,ィ7」j l77¬. }¬、
  ! ヽヽ|! l:| | / /:.イ///  l  _rー┘lV t:::/ ! V z::: lー{ / _,\
  | | `l|ヽl! ___/'´/'´イ   l /'´/┴---- ' | ' ----┴ヘ ヽ.|
  l  !    | ┬/ '´   |   |{|_l_____/\_____| ヽ_〕
  ! :.l      !       !:.  l l/    | />  ̄` <ヽ__\ L「
  | ::.',     |       !:.  |      lハ  |  lc | / | |ヽ|
  ! ::::}     !       !::  l       l V l 、 l   !./ー' i
 / .:/    i      |:: |       i cV!_!_|'    |
5名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:06:34 ID:nkanDWL50
ナベツネ、裏切ったかッ!
6名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:06:45 ID:KC+gOyW10
読売にしては珍しく行間読めてないなぁ。
急いで書いた?
7名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:07:23 ID:NJZMBa5P0
だから、完全には背を向けてないじゃないかw
8名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:08:10 ID:4qNmEozm0
拉致核無視なら、完全拒否して下さい。
9名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:08:37 ID:EhKOPB8LO
面倒だから核撃てって事か
10名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:08:39 ID:BgPFFMMh0
さすがゴミ売り新聞
11名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:08:41 ID:bIE/jW9f0
ハァ?ふざけんな。
孤立なんかしないし、ここで踏ん張らずどこで踏ん張るよ?

北の核を認めるなら日本は死に物狂いで核武装に走るぞ、
くらい言えよ。
12名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:08:53 ID:S5Kl6miU0
アメリカはこの国こそ崩壊させろよ。
なんで国民拉致したり核ミサイルを日本に向けたりしている国を
支援してやらにゃいかんのだ
13名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:09:06 ID:ycgplXSz0
【北朝鮮問題】 6カ国協議:難航 北の支援要請に5カ国の「拒否」続く [02/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171195135/l50

ちょっと日本の孤立をおいておきますね
14春デブリφ ★:2007/02/11(日) 22:10:08 ID:???0
>>1の続き

 ただ、他の参加国からは「エネルギー支援の決定が出れば、基本的に全参加国が負担する」(千英宇・
韓国首席代表)という声が出ている。実態調査自体も、「北朝鮮が日本の人員を国内に受け入れるのか
どうかが問題だ」(外務省筋)と実現を危ぶむ見方が強い。(以上)

■元ニューススレ
【外交】麻生外相「北朝鮮は日本を孤立させようとしている」「協力する内容が問題なんで、例えば調査でも協力」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171166591/
■関連スレ
【政治】6か国協議で一定の合意成立の場合、渡航自粛勧告など制裁の一部解除を検討する方向とTBS
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171192491/
15名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:10:38 ID:qvYHJu540
>>13
わーたいへんだーこりつするー(棒)
16名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:11:14 ID:uZD6nw6h0
日本人の孤立恐怖症は異常
孤立を恐れず国益を追求する姿勢だけは中国を少しは見習うべき
17名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:11:42 ID:kUSPisdr0
すっかりゲンダイか東京新聞の記事だと思ったのに
読売死ね
もう購読やめる
18名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:12:14 ID:RMTt0Smi0
>>14
また南半島がわけわからんこといっとるのかwwww
19名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:12:16 ID:ViiAXLTo0
半身の状態になって相手も折れればいいんだが
20名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:12:17 ID:uyBbqure0
新聞社の品格(笑)
21名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:12:26 ID:zyVxhRNH0
【コラム】日本がここで対応を誤るとどこまでも悔いを残すことになるだろう…東海新報[02/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171164063/
再開された六カ国協議における日本の主張は徹底して国益に
添うべきで、米国、中国などの思惑に流されてはならない
▼今回は中国が合意文書草案、つまり叩き台をつくりそれを
米国と北朝鮮の双方がまず検討するという形で動き出した。
六カ国協議といっても、まず米朝が合意すればいいのであり、
日本の立場など「聞き置く」程度にあしらわれている感じがする。
当然として拉致問題は副次的課題というより一顧だにされない可能性がある

▼米朝合意がどのような形に収まろうと日本は拉致問題の解決抜きに妥協は
せず、よって経済制裁の解除はもちろん、見返りとしてのエネルギー・経済支援なども
断るという安倍内閣の方針はとことん守られるべきだろう。協議再開は北朝鮮が
まさに見返りを期待してのことだから、呑むとしたらその条件は一つしかない

▼それはどんな大義名分があろうと拉致問題が解決しない限り支援には
一切応じられないという態度を貫くことだ。それでは北が硬化すると米国も
中国も日本政府を説得しようとするだろうが、もはや国民の意思は一つ。

そんなに支援したいのならご自由にどうぞとはねつければいいのである。
どうせまた煮え湯をのまされるのがオチなのだから、そんな筋の見えた
芝居など見る必要はないと

▼一番困っているのが北朝鮮なのであって、核の一時凍結という一芝居を
打って見返りを期待しても、金を出す国がなければ空手形に終わる。
頼みの綱の日本はお人好しだから脅せば協力するだろうとたかをくくっているだろうが、
そうは問屋がおろさない。こちらの要求に応じない相手などにはびた一文出さないことである。
ソース(東海新報): http://www.tohkaishimpo.com/scripts/column.cgi

【6ヵ国協議】拉致問題を国内政治に利用したツケ、常任理事国進出に続いてまた失敗した日本外交 … 韓国日報 [02/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171192680/
22名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:12:29 ID:fOsVEa6m0
はいはいまた孤立ですか

靖国参拝の頃から、もう6年近くアジアで孤立とか言ってるけど?
23名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:12:39 ID:G/s7gmOe0
日本も核を持てばいいでしょ。核を核を
24名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:12:54 ID:YlEcrns70
エネルギー支援は六カ国協議で決まれば当然反対はしないって言ってるじゃないか
ただ日本は金を出せる雰囲気では無いって言ってるだけで
25名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:13:00 ID:g17V5hZx0
>>13
日本は北以外の国と一緒に孤立してしまいますね
26r:2007/02/11(日) 22:13:02 ID:ZTIfhhQd0
なんで乱しちゃ駄目なのか。新聞て事なかれ主義の馬鹿ばっかりだな。
27名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:13:14 ID:B9L5DCCW0

当該記者の家族は

北の国へ逝くのですか?


28名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:14:03 ID:e5WCtdrK0
韓国まで含む5ヶ国が支援を拒否ってる状態をみて、どうやったら足並みが乱れるのかと・・・
29名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:14:08 ID:vOfHfrS4O
足並み?
制裁のとき、足並みをそろえない国はスルー。
自虐か?
石油の産出しない国だから金だろ。
金を出すなら日本である必要はない。制裁に非協力的な国が出せば良い。
30名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:14:29 ID:QGPd7dw3O
日本人はもっと寛容にならなきゃだめだよね
31名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:14:53 ID:F5fUi/q2O
こりゃ世界が核を放棄するか本気で日本も核武装するしかないな。
32名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:14:57 ID:sQLn+Nl00
北チョンとなんか話し合う必要ないだろう?
33名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:15:03 ID:txC1aoqW0
日本が支援する必要はさらさらないね
どうしてもというなら隣と南の国が助けるのが筋というものだろう
こっちは被害者だ ふざけるな

それにあの国は自滅政策を取ってるのに延命させても意味が無い
34名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:15:32 ID:RMTt0Smi0
>>6 がすべてを語ってたのな。。。おまい早すぎwwww
35名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:15:44 ID:CFArLkR+O
何の外交成果も得ず、約束事も勝手に破る国にメクラ判押して援助する事が国益だと、宣う読売新聞。そらぁパチンコ事件の記事も書くわけ無い罠。みかじめ外交して永遠と脅される。ヒトラが台頭した時、甘い対応をした歴史の失敗も読売には関係ないんだな。
36名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:15:57 ID:HEpHvY+90
もうゴミ売りは報道機関じゃyなく、政府の広報機関を名乗れよ
37名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:15:59 ID:5ZyfEzaF0
フジサンケイも安倍政権へのネガティブキャンペーンに乗り出してる
フジは、朝日同様「米朝で既に合意成立」と報道していた(八日)

いよいよ マスコミ全体vs安倍政権 の図式になってきたか
38名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:16:30 ID:81+0xmTN0
> 「例えば、50万トンは本当に要るのか、国民に全部渡っているのか、

これ、妨害として言ったんじゃなかったら、トチンカンな発言だろ
39名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:16:38 ID:FGrRPVAF0
「生暖かく」見守るのが基本





孤立して損するのは誰かね?
40名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:16:50 ID:bHiieRab0
日本が核もてば北の優位はなくなり
当初の問題である拉致が解決していくような希ガス
つか、すべての問題が解決していくようなきがす
41名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:17:24 ID:l8iSqbZv0
オバマは義父がインドネシア人で少年時インドネシアで教育を受けた
インドネシアは日本軍と関係の深かったスハルト政権下で教育を受けた人には、親日家も多いのだが
オバマがインドネシアに居たのは共産学生運動が高まって
反体制デモが反日暴動に発展した「マラリ事件」が起きた頃
正直、オバマの対日観、対中観が非常に心配だ・・
42名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:17:32 ID:GPj6AePH0
恐喝に屈する国際社会こそ間違ってる、正しい事をして孤立するならそれでいい
国際社会は5カ国だけじゃないし、日本の姿勢を評価する国も多いだろう
43名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:17:33 ID:txC1aoqW0
嫁売りもロクな記事を書かないな
国民に出来る限り多くの選択肢を示すのが仕事だろうに

こんな新聞社はいらない
44名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:18:03 ID:jyngESZs0
「さぁ、会計しようぜ 割り勘でいいだろ?」


「お、おまえら車なんだろ? 俺は飲酒運転は認められないから アルコール分は払えない」


「だいじょーぶだいじょうーぶ おまえが出すのはつまみ代 な?」


「それならいいけど」

45名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:18:07 ID:syJhJy/q0
あほか、ちょん大使に日本と交渉せんでも
アメリカの腰巾着だから黙っておいても金をだす
みたいなこといわれて金だすんか、恥を知れ恥を、鍋常よ!
孤立してでも態度を明確にしろ、どうしてフランスみたいな独自性をだせんのか!
46名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:18:20 ID:gseiMflo0
その包囲網が崩れようとしているのを日本一国で踏ん張ってるのだが。
47名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:18:36 ID:CrNiL69J0
おめえら日本語読めないのか?

間接協力の具体的な内容については、「例えば、50万トンは本当に要るのか、国民に全部渡っているのか、
という調査を国連がやる(必要がある)。人手が足りなければ、日本が協力できる部分はある」と語り、
エネルギー事情の実態調査に人員を派遣することを挙げた。

これは調査じゃなくて嫌がらせなんだよ
わかんねーの?
48名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:19:28 ID:1dIR6B4q0
読売が麻生の弁護をしただけなのに、みんな必死だな。

要点
1.技術的協力はする。(支援に反対はしない)
2.金は出さない。(支援はしない)
文句があるなら日本と協議するしかない。


これだよ?
49名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:19:34 ID:v3TELBv50
大変だ!どこの新聞も日本が孤立すると書かれている。
がんばれ!安部さん、日本が孤立しないように、拉致問題を協議内容から削除してくれ。
朝日新聞、読売新聞の言うとおりにしてくれ!

ペッ!
50名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:20:24 ID:vjkveLcW0
アメ公はアメ公で裏取引してやがるし
51名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:21:04 ID:ddcN5RL10
最初から歩み寄れって結論なら、
アメリカに日本を対北カードとして使わせて
さらに厳しい条件を飲ませるとか芸当見せろよ。
52名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:21:56 ID:Dk7+XeI50
アメリカが日本へナイスパスしたってワケだろ?

米: エネルギー支援?日本に聞いてくれよォ?同盟国がウンと言わないと流石のオレでも決められないゼ?

日: 条件がある。拉致被害者全員の即時帰国。
   全核施設の破壊、解体、開発計画の完全放棄。
   ミサイル全廃。
   勿論、北全土は査察・監視下におく。
   朝鮮戦争の停戦監視団、PKFの受け容れ。米軍、NATO、自衛隊を中心とすること。
   可能ならば北朝鮮軍武装解除、解体。

とまー、こんくらいの条件を全部呑ました上で、それらが全て完全に履行された事が確認された上で、漸く
エネルギー支援の検討が始まる、と。
北の人民は中国と韓国へ移住し帰化すること。
全ての受け容れ負担は中国と韓国。
これならオレ納得。
53名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:22:12 ID:qM+doMAg0
へー北朝鮮を包囲できてたんだ
知らなかったー
54名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:23:27 ID:5Ols6do00
”エネルギー支援”と”北朝鮮を包囲”が何故イコールになるのか理解不能
どう考えても柵を壊して逃がす行為だろw
55名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:24:09 ID:SV8tr/Zv0
孤立したって怖くないはず。
何をやっても世界の日本。それは変わること無いと思う。
ここで妥協して確実にいい方向に向けばいいと思うのですが
確実性はまったく無く、その場しのぎの会談としかみることできません。
北朝鮮にとっても各国にとっても先を見たらいいこと無いと思われます。
56名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:24:18 ID:zN+vuf/i0
中国は北は基本的に自国の物だと思っているのだから、そう考えれば
つじつまが合うのでは。
57法律改正:2007/02/11(日) 22:24:31 ID:42zCPEaH0
新聞社の世論誘導に乗らないようにしましょう。
自分で判断しましょう。
新聞購読を止めましょう。
新聞社は自分の都合の良いことを、さも偉そうに権威ずけて言っているだけです。
購読を止め、経済的に追い詰めましょう。
58名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:24:34 ID:7ATpoTRv0
>>54
ザブトン一枚
59名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:24:41 ID:CFArLkR+O
読売新聞は少年法の様な解釈で北朝鮮を見ている。前から政府の御用新聞だとは思っていたが、今回の記事で確信した。時期総理に麻生と見越して、貢ぎ外交を推進したいのか。北の経済制裁を実質無効にする換金パチンコ問題も書かない訳だ。
60名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:24:49 ID:Tu3J8nmN0
朝日毎日だけじゃなく
読売の記者もアホなのかwww
61名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:25:02 ID:nr3p+L1JO
盗人に追い銭は出すなよ。
これで金出せばまた人拐いするのが、朝鮮人。


62名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:25:04 ID:CrNiL69J0
63名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:25:42 ID:4qNmEozm0
もし村山内閣なら、間違いなく支援してたな。
あと、紅の傭兵、エロ拓、加藤紘一、谷垣、公明、民主、
共産、社民っておぼろげな人々も。
64名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:26:16 ID:xEgU5x+p0
要するに生かさず殺さずってことさ。
65名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:26:17 ID:JPMtCRXN0
もう何か疲れたよ。馬鹿馬鹿しくなってきた。
66名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:26:51 ID:wc/rdJaz0
というか、これを妥協したら参院選負けるぞ自民党

67名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:26:52 ID:RMTt0Smi0
>>57
うん、分かってるからさあ、こんなところでわざわざ言うのだけはやめなよ。

恥ずかしいからwww
68名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:27:37 ID:1dIR6B4q0
村山内閣のコピペよろ
69名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:27:37 ID:yNDPNwOt0
F22だっけ?
新型戦闘機の配備が延期になってるのも、
アメリカが対日カードとして使ってるんだろ。

拉致を引っ込めないと、
武器供与しないぞって感じかな?
70http:// p125029014044.ppp.prin.ne.jp,2ch,net/:2007/02/11(日) 22:28:10 ID:EhKOPB8L0
afo
71名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:28:38 ID:CrNiL69J0
麻生は ホントにそんなに原油が必要なのか? ちゃんと国民に届いてるのか
監査するって言ってるんだよ
援助どころか北から見たら嫌がらせそのもの
朝鮮人が聞いたらぶち切れるようなこと言ってるんだよ
おまえらにぶすぎ
72名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:29:03 ID:edp7uMIL0
孤立しる111
73名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:29:10 ID:wc/rdJaz0
>>69
単に天候の問題だよ。
74名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:29:33 ID:XWDY8n6z0
在日に乗っ取られた朝日新聞や毎日新聞みたいになってきたぞ!読売が!
「恵ちゃん生け贄新聞」と名前を変えるか?読売は。
75名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:29:37 ID:1+QcyIib0
主要メディアは平壌支局を開局したくてたまらんのだろうw
支局長のポストがひとつ増えるからなwwwww
76名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:29:45 ID:4eUXXaW60
読売よ、お前もか?って感じだな。
信じられるのは中山恭子首相補佐官だけだ。

【政治】中山恭子首相補佐官「北朝鮮支援しなくても孤立せず」「(拉致問題が未解決では)友好関係を結ぶのも支援するのも無理」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171154830/l50
77名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:30:33 ID:jyngESZs0
>>71
なけた
78名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:30:39 ID:4qNmEozm0
>>69
意味不明?朝鮮人乙
79名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:31:01 ID:DKSnbUX60
何を考えているんだか 読売
80名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:31:01 ID:ByzhyqqC0
保守の読売新聞が言うのだから
日本も北朝鮮にエネルギー支援を実施するのが正しいのだろうな。
81名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:31:06 ID:YPqK4iip0
日本が拉致問題を持ち出すことが他の国の迷惑になっているんだよ。
日本政府が、拉致問題は全面解決したとして、他の国に協力しないと、世界の孤児になってしまう。
安倍が日本を孤立化させるような政策を取り続けることは、日本国民にとって迷惑なだけ。
82名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:31:13 ID:kERRni2r0
なーにが北朝鮮包囲網だw

ほんとに包囲して潰すには何もせず無視しとくのが一番

朝鮮乞食には一切何も与えるな

つーか朝鮮玉入れはきちっと規制しろよ
83名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:31:43 ID:9fF7dBM80
>>69
嘉手納にくるやつならアメリカのものだし、
あんまり関係ない。
84名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:32:24 ID:ADUMxoPW0
国連に調査を委ねる?重油の代わりに現金?

麻生はまだ現実が分かっていないのか!
国連など使い物にならんし重油より現金の方が北チョソは大喜びだぞw
85名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:32:38 ID:4qNmEozm0
>>81
朝鮮人乙
86名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:33:11 ID:ECboaz2W0
つかなんで新聞は全部売国なんだ?
87名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:33:27 ID:0hBfr6mf0
まるで朝日の社説かと思った。
88名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:33:32 ID:2N9kUL2+O
>>65 自分もそう。もう未来を心配するより今を自分勝手に生きる方が楽だと思う
89名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:33:36 ID:WKLVNvKr0
>69
日本の航空戦力に対抗できるのはこの近辺じゃロシアくらい(世界中でも極僅かだが)
他の国の戦力とは一世代前の戦闘機でも相手に出来るんだから現状でも十分圧勝
ラプターなんぞ必要ないから無理に欲しがる必要ない
90名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:34:19 ID:cD4AuVtEO
読売もかよ。
91名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:34:26 ID:jVd+udF9O
北朝鮮がぶち切れるなら好都合。
どうせ拉致被害者を返さないなら、既に殺されてると見なして報復すべきだが、
なかなかそのきっかけが掴めない。
ブチ切れてくれたら報復を始めやすい。
92名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:34:27 ID:Br+xaTvc0
足並みなんか関係あるかよ
自国民拉致された国がなんで他の国と同じ対応する必然性があるんだ?
早く北崩壊さsたほうが長い目で見て北の人達の為になるだろうしな
屑新聞早く氏ね
93名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:34:31 ID:V27Cfmum0
わーたいへんだー
ろくしゃきょうぎでにっぽんだけがずれたこといって、こりつしてしまうー(棒

読売アホちゃうん
足並みを乱すも何も、各国のコメントと態度で分かろうが
日本の人員を受け入れるも突っぱねるも、どうぞご勝手に状態だろ
どっちに転んでも、結局困るのは北朝鮮と南朝鮮だわな
94m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/02/11(日) 22:35:01 ID:QbfsG34z0
選挙があるのに、支援なんて出来るわけ無いじゃん。
まあ、敢えて支援を表明して、民主に反対させるという戦術もあるだろうが。
95名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:35:06 ID:AsC5E9tA0
>>1
あほか
96名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:35:10 ID:wByMG6iC0
日本以外に支援をするなんて御人好し他にない
つまり日本は支援をしない事が最大の武器
97名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:35:46 ID:4dKiy/DE0
これは弱者の恫喝というのか
98名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:36:16 ID:cjXv/mlP0
日本がイスラエルだったら、アメリカを無視して
空爆してたろうな。
99名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:36:36 ID:rlo/zg66O
地球の・・みんな・・・ウ・・ウリに・・少しだけ・エネルギーを・・わけてくれ・・
100名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:37:06 ID:QOk+5AYAO
神様=エネルは、エネルギーからとってたんだね。
101名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:37:28 ID:w5rgIaFJ0
ナベツネの本性は共産党
102名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:38:19 ID:/ypNt4fj0
>>71
そういえばまだ小泉の時代、
竹島の調査船を3日間も海の真ん中に停滞させた後政府が日本に引きかえさせたとき、

これは実質的な日本外交の勝利

って2chカキコとセコウブログがあふれてたのを思い出した。
103名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:38:24 ID:awAImesS0
ところで本当に知りたいんだが、韓国は自国民が4000人も北に拉致されているのに何でホルホルしてるんだ?
104名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:38:44 ID:Asr11c2eO
ん? 何で麻生が「直接」支援を表明したってことになってんの?
誤読誘導してんのか?
105名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:38:45 ID:9xI5IuUV0
逆に考えると日本が北朝鮮の生死を握ってるってことだろ
106&rlo;暇休季冬 &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/02/11(日) 22:40:24 ID:NnA0M+n1P

こんな結果になるのは初めから分かってただろ?

ここで毅然とした対応を取れるなら、竹島問題も尖閣諸島問題もとっくに解決している。
国際協力を言い訳に国益を阻害し、専制政治体制を存続させる。これが自民党外交の限界なんだよ。
107名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:40:38 ID:NMZqqkOx0
>1
読売押し売り新聞の頓珍漢記事。
北朝鮮は大国のオモチャ!日本の支援がどうのこうのまるで関係なし!
明日にでも金王朝を壊滅できる大国達が真剣な顔して遊んでるのさ! 
長引けば長引くほど金将軍は大国の意図を知り、早く決着を付けたいと思うだろう‥

108名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:41:07 ID:zlO9DM120
なんかいつのまにか、支援しなきゃならん立場になったな。

いつもこうだよな

犯罪者が刑罰にも応じず、金を要求してるようなもんだろ
109名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:42:10 ID:/ypNt4fj0
アメリカ は日本人とか有色人種なんか サル としか思ってないんだよ

@広島の原爆は、アメリカの人体実験だった 
Aそれまで広島には戦争中、空襲がなかった

もしかして広島にアメリカが空爆しなかったのは、広島を原爆の実験場にする予定だったからじゃないのか?

ってずっと思ってたのだが、ちょっと調べてみたら、そういうことかいてるサイトがひとつあった
http://www.hiroshima-spirit.jp/ja/hiroshima/shiryoukan/morgue_e12.html
 アメリカ軍による日本本土への本格的な空襲は、1944(昭和19)年11月から始まりました。
翌年3月からは、東京など大都市への無差別爆撃が始まりました。5月28日には、
原爆の効果を正確に測定できるよう、
同規模の都市が空襲を受ける中、投下目標都市に対する空襲が禁止されました。
110名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:42:42 ID:uCEidJga0
> 間接協力の具体的な内容については、「例えば、50万トンは本当に要るのか、国民に全部渡っているのか、
>という調査を国連がやる(必要がある)。人手が足りなければ、日本が協力できる部分はある」と語り、
>エネルギー事情の実態調査に人員を派遣することを挙げた。

こんな協力ならしてもいい。目からウロコ。
食料支援も調査の「間接協力」にしとくべきだったよなあ。
111名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:43:21 ID:9fF7dBM80
1の記事だと嫌がらせという間接援助を
すると言っているだけじゃないのか?

読売は擁護記事を書かなくてもいい気がするがw
112名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:43:49 ID:jyngESZs0
あれ?

北がミサイル撃った時 おまえらこれで空爆が始まるって言ってたよな?

あれ?

北が核実験するって言ったとき おまえらこれで空爆が始まるって言ってたよな?

あれ?

おまえらって  夢かなんか見てたの?www
113名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:43:54 ID:VfO60oP60
読売もダメだな、こりゃ。 「主張する外交」とは、ヘンに外国に
妥協しないで、自国の利益を最優先に考えることだよ。これまでの
ように、外国の顔色を窺っていることではない。
114名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:44:04 ID:1dIR6B4q0
なんで>>1の文章を読んで、日本の資金援助を読売が要求している
ように読めるのだろう?

読売は麻生の言うとおりに、「査察をさせろ!」だよ。

みんな落ち着け。
115名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:44:29 ID:uRxfylEmO
まぁ俺の支援案を聞いてもらおうか。
北のチョン公にはだな、賞味期限が切れた乾電池を差し出してやろうじゃないか。
ニクロム線もおまけしてやれば寒さもしのげるし少しは明るくなるだろ。
あっ、間違ってもオキシライドは送るなよ。
ヒコーキが飛ばせるからな。
116名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:44:56 ID:8YruaBWR0
日本の野党は本当に肝心な所で役立たずだな。むしろ、足を引っ張るし。
まあ、麻生が率いて安倍が許可を出すのなら、失敗はまず無いだろうが。
有力な政治家では北朝鮮に最も強硬なコンビだからな。
117名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:45:02 ID:61t4io1p0
マスコミは煽り過ぎだ
118名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:46:58 ID:oU72sbli0
麻生タンの嫌がらせktkr(・∀・)
119名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:48:08 ID:5x/N15BL0
日本政府をアメリカのいいなりと常に煽っているが・・・
マスコミこそ権力者の犬なんだよね。
120名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:48:32 ID:tgJHGn260
>>21
これを言う大新聞が存在しない事が日本の不幸だと思う。
121名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:48:35 ID:uCEidJga0
>>114
禿げ胴。みんな「協力」とか「支援」っていう文字を見たとたん、カァーっと熱くなってしまうようだねェ。
麻生の言葉を聴いたら、北は悔しがっているだろうな。
122名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:49:03 ID:uyBbqure0
タイトルだけ見て脊髄反射してしまったぜw
123とほほ:2007/02/11(日) 22:49:47 ID:xtCwE7pD0
日本は物だけの支援は望まない
人的支援も一緒でフリータと総連を連れて行きます
124名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:50:10 ID:CFArLkR+O
読売新聞が高得点を挙げました。さすがです。これで読売には言論統制が無く、大本営新聞の栄誉が与えられるでしょう。アホか?
125名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:50:50 ID:V64yUw4k0
>>1
うーん、8日の社説とニュアンスが違うな。
迷走してるな読売。

[6か国協議]「『北』の核に安易な合意は禁物だ」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20070207ig90.htm
126名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:50:50 ID:4CYiFfkZ0
何また日本に金払えっていうの?
127名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:50:53 ID:Qoav3Wov0
日本のヘタレ外交の真髄だな
128名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:51:03 ID:4dKiy/DE0
統計的には、日本政府はいいなりになるね
129名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:51:09 ID:KHu/seFY0
読売もどうも売国マスゴミの仲間になったようだな
何かあったのか?
130名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:51:33 ID:cD4AuVtEO
マジでゴミだろ。なんでこんな煽ってるんだ。最近のマスゴミの基地外度は異常
131名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:52:09 ID:5x/N15BL0
読売も中国面に落ちたな。
132名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:52:53 ID:/ypNt4fj0
>>110
>>114
日本も人を出して調査したら
「経済支援が本当に北朝鮮の民衆のためにつかわれていることは、日本も参加した調査して明らかになっただろ」
って 北強硬派の安倍自民が、アメリカの要請で北に支援するための出来レース


この手の判断は専門的に 政治分析の手法 を勉強していないとちょっと無理だとは思うから、一般人は

「自民がやることは全部売国」

と断定しとけば間違いない
133名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:53:10 ID:vlQ22LGS0
やはり信頼できるメディアはもう産経しか残っていないな
134名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:54:18 ID:wByMG6iC0
産経は嫌いじゃないが宗教色が強すぎる
135名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:54:37 ID:Eh+vO2cR0
日本がこりつするよぉ助けてーwww
136名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:55:20 ID:o8LzVO/r0
北-韓国-ナベツネ

この流れで書いたなクサレゴミウリめ
137名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:55:37 ID:uRxfylEmO
>>112おまえ在日け?
138名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:56:05 ID:J4sjL+z70
米は日本に足並みを乱してもらいたがってるんでしょ。
すぐに暴発する怖れのある核を野放しにはしないよ。
その核が米まで到達するってことが前提だけど。
139名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:56:36 ID:KHu/seFY0
最近のマスゴミの売国っぷりは目に余る
つか、ネラでなくてもさすがに売国と分るレベルになってきている
総連から相当の圧力が掛かっているんだろうな('A`)
140名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:56:39 ID:UYqZNukF0
散々いらんことに金使いまくって、底付いたから重油くださいってか。
ミサイルぶっ放して核爆発させてから、まだ一年も経ってないうちに
敵に塩送れとは、それなんて兵法なの?
141名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:56:46 ID:ZwvFFaUd0
アメリカ共和党の意向には逆らえないな。

ネットウヨも。
142名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:57:27 ID:kUx61Mpn0
アメさんよ、また今回も騙されて地団駄踏むのがオチだよ

日本は(残念ながら)朝鮮との付き合いは長いから、そのヘンは良く知っている
143名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:58:06 ID:uWJacRx20
日本軍創設して北と戦争すればいいんだよ
144名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:58:11 ID:uCEidJga0
>>140
恐喝外交
145名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:00:08 ID:YUWmMEncO
拉致被害者の帰還がなければ援助はしない。
どうせ支援したところで金豚が肥え太るだけ。
146名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:00:10 ID:Hlh6uISaO
読売
終わりの始まりだな……
147名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:00:50 ID:EJXpxP0L0
>>131
読売と産経は全国紙でも保守色が強い方だったけど、2年ほど前から
読売が暗黒面に堕ちてしまった。
ナベツネの影響力が弱まったのか、歳とって故・後藤田正晴みたいに
転向してしまったのか、それとも別の理由があるのか・・・。

まあ、TVや新聞・週刊誌などのマスゴミはもうダメっしょ。
148名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:00:51 ID:kUx61Mpn0
>>134

毎日、朝日等々は電波が強すぎる

適度な電波浴は笑いの源だが、強すぎると精神に変調をきたす
149名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:00:50 ID:YuARTqHc0
核保有。あるいは核以上に破壊力のある兵器の開発。

これだけで、外交の諸問題はほとんど解決すると思う。
拉致のみならず、北方領土も尖閣も竹島も。
150名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:00:53 ID:qJDGglnQ0
>>1
韓国以外皆拒否してるだろwwwwwwwwww
151名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:03:11 ID:C0Z6jG210
>「エネルギー支援の決定が出れば、基本的に全参加国が負担する」(千英宇・韓国首席代表)
うぜぇ
152名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:03:17 ID:ZIZA9Smb0
そうだ!北朝鮮の復興支援に自衛隊を派遣しよう!
153名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:04:01 ID:ikayj61K0
支那と北チョンが、日本に泣きついてくるまで待てばよろしい。
食料も重油も、援助する必要はない。

あっ、すぐに出来る事として、在日を強制送還し「人的援助」ってのも
イイかもね。
154名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:04:07 ID:+KeMvYbS0
>>1
記事とタイトルが違うじゃねーかボケ
155名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:04:53 ID:lSC960cQ0
>>147
元共産主義者のナベツネは老いて再転向したんだなww
156名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:05:58 ID:/ypNt4fj0
北朝鮮の復興・北の人民の支援に最適な方法は、

海兵隊のグリーンベレーつかって、キム親子を暗殺すること
157名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:07:13 ID:nukPnStV0
戦略もなくただただ国民の人気取り外交する内閣なら倒れて結構
総理外務大臣ともにその程度の小さい政治家だということだ
158名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:07:42 ID:L+a6IBlL0
5カ国で利害が違うんだから、日本は日本が優位に立つ方法で動けばいいんだよ。
アメリカは核、中・韓は北を生かさず殺さず貧乏クジ引かず、ロシアは儲け話があるまで高みの見物。
日本は経済制裁を強化して北朝鮮を締め上げればよい。こっちは全く困らない。
キムが体制を維持したかったら速やかに拉致被害者を還せ、ということ。

孤立とか騒いでるのは北朝鮮と日本の売国系マスコミだけだ。
それだけ甘々な今の経済制裁ですら効いてると言える。
159名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:09:11 ID:YosNiznL0
>1
他のどこか一国でも支援しようとする国があるのか?
つーか、ここまで事実に反する記事を書いて良いのかね?
160名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:11:33 ID:nukPnStV0
北朝鮮と交渉するよりも中国と相談してゆるやかに金正日政権を崩壊させる方向で事をすすめてったほうがはええんじゃねえか?
161   :2007/02/11(日) 23:12:24 ID:+dvtI5F10
読売は社内でウヨとサヨの綱引きをやってる最中。

サヨが盛り返してきた原因は、隠れ共産主義者の

ナベツネが本性を剥き出しにしてきたため。
162名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:14:07 ID:vrwQ/MtY0
日テレのZEROもアレだしなー
シナー様からオリンピック餌になんか言われてるのか?
163名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:15:45 ID:bkVE5YDB0
ナベツネのウヨク的発想ってのは、大東亜共栄圏を復活し
欧米列強に対しアジアの力で対抗する、だから
朝鮮半島と満州は日本の領土で中国(台湾は中国固有の領土)
と東南アジア、インドで手を取り合って行くとすれば
北朝鮮に対して厳しい態度を取る気なんてないんだな。

エセ愛国者というか典型的な国士様ってやつです。
164名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:16:26 ID:knKns13/0
読売新聞は、拉致被害者を見捨てろ!とおっしゃっています。
165名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:17:40 ID:Dv74+0vd0
アジア主義は日本の敵だな
166名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:18:11 ID:/ypNt4fj0
>>162
シナーと仲良くしたいのは 自民とか民主とかもだし、もっとでかい規模なんじゃね?
安倍は総理になって即効で表敬訪問してた。小沢も同じようなことやってたが。

中国が日本に攻めてくる っていってるのは、日本の軍事予算と米軍基地置くための方便
167名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:18:20 ID:Jka7BevG0



   ま〜たマスゴミの工作活動か。('A`)


168名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:19:12 ID:CFArLkR+O
数あるマスゴミの中でゴミ売りの首位独走が確定しそうだな。ここの煽りは反復印象操作が得意で、煽り時の紙面割当てや文面は感情を煽る為に考え尽されている。
169名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:19:17 ID:YEqfj8tq0
しかし、日本はともかく、韓国は結局どうしたいんだ?
今のままで、北朝鮮と合併なんてできないだろ?
格差ありすぎるからお荷物でしかない。東西ドイツどころのさわぎじゃないし、
仮にやったら、政治のかなりの部分を金ファミリーが握ることになる。
北朝鮮の人民は、選挙で金一族にいれるだろうからな。
170名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:22:50 ID:kVVHUrcF0
分かってんのか?
テポドン2が完成すれば、
本当に核の恐怖を味わう事になるんだぞ。
それに耐えれるのか?
171名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:24:37 ID:4WoYqjDv0
元公安調査庁の菅沼光弘氏が特派員協会で講演 「日本を知るには裏社会を知る必要がある」

その1
http://www.nicovideo.jp/watch?v=ut_QZ9tOYKIjo

その2
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utOXGUOjT4D2Q

その3
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utls1WT8Sc5fk

その4
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utyM_op68zuxk

その5
http://www.nicovideo.jp/watch?v=ut8qUVRJP91S8

その6
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utoLXdjUs0VNQ
172名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:24:51 ID:bYOA6grz0
(-@∀@)<中国様の指令だからな。普段何を言おうが、読売も日中記者交換協定で宗主国様のしもべ
173名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:25:10 ID:cdB9JRaKO
ふざけんな 民軍で暗殺しにいくか、、、
174名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:27:26 ID:Jka7BevG0
>>170
テポドン2は日本向けぢゃねーよ。
日本向けは中距離のノドン。
核で他国を脅すような事になれば国が滅ぶぞ。
175名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:30:43 ID:kVVHUrcF0
>>174
アホが・・・
アメリカ向けのテポドン2が完成すれば、
日本に対してどれだけ意味を持つのか分からないのか?
実際に撃ってくることを想定しなければいけない。
176名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:32:09 ID:gvM95mMT0
別に孤立したって良いじゃん。何が不味いの?
基本的に圧政下で冬に北の人民が何人餓死しても気にしないし、北と対立しているからこそ総連関連への締め付けも実際にきつくなってるんでしょ?
改憲にも弾みが付くしいい事尽くめじゃないか。
177名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:33:42 ID:g3ZoG0zLO
南北統一はまだかなー
178名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:34:15 ID:c0h+5wmn0
読売お前もか
179名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:34:38 ID:28/4b/GO0
読売新聞記者達の家族が拉致されても
こんな馬鹿なこと言ってられるのかねぇ
180名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:37:56 ID:tKdjvsGN0
拉致が進展しなければ支援などするべきでない。理解すべきは北朝鮮と国際社会の方だ。
日本が本気であることを示さなければ協議はすべて無意味だ。
181名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:38:00 ID:RJKx1qL40
えっーーーー。

読売新聞はまともと思っていたのにー!!!!!!!!!
182名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:39:04 ID:9hblXln70
わずかな拉致被害者帰還のために、
何百億北朝鮮に貢いだと思ってるんだよ・・・。

犯罪国家に折れてしまったら、
安倍政権の支持率は急降下どころの話ではない。
183名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:39:52 ID:JPMtCRXN0
此処に至ってはナベツネに対するテロしかないな。
184名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:41:48 ID:AdGfhnNL0
読売新聞は靖国参拝反対の最右翼だろ
朝日と主張は変わらないよ
185名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:47:53 ID:AYPyjqnV0
読売もチョンに買われたのか。
北に送金出来なくなった金が、
こういう方向に流れていくんだな。
186名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:51:04 ID:zA1VIYqVO
>>48>>114
もう一度よく読んで。
この記事は「苦肉の策」等使って麻生の発言の意図をミスリードして、
日本が孤立を恐れている様に書いてるんだよ。
要は読者にそんな事なら足並みを揃えて援助したほうが良いのか?と思わせたいわけ。
でも実際には一番積極支援したがってる韓国ですら、
北の要求が大きすぎるため自国の負担を減らしたくて、
周りの出方を見ている状態なんだよ。

おまけに外務省筋のくだらないコメントまで載せて、
必死に麻生の発言が「苦肉の策」だと思わせたいわけだよ。

だから皆呆れてるんだよ。
187名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:53:16 ID:1+FIZzT50
>>185
いや読売って前からこうだって。
国売新聞なんていわれてたよ。
188名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:53:20 ID:5MIIL4550
頼みの金豚様が米と仲直りしたらアベチョンの立場がないな
189名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:53:55 ID:xeK37/cEO
妥協とか譲歩とか効く相手じゃない。
190名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:56:14 ID:KcJVTTqg0
日本が主張を捨てて、拉致被害者を裏切って、足並みを乱さないよう気をつかわなきゃいけない理由を述べよ>読売
191名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:59:12 ID:iFpa5QxL0
つ アメの都合
192名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:01:32 ID:05iF/rATO
朝日毎日ってのは大体似たような考えの人間が社内にいるイメージ。
考えは反対だけど産経もそのイメージにおいては一緒。
しかし読売は、強硬保守、親米保守、親中派や共産支持派まで
色々な勢力が群雄割拠しているイメージ。
だが基本的に多数派はやはり保守勢力のイメージだな。
産経はやり過ぎ感が否めない時があるが個人的には気に入ってる感じ。
読売は大衆迎合的ではあるが、その分バランスがよかったりする。
朝日は自分の中ではある種必要悪みたいなもん。共産党の位置。
毎日はTBSみのもんた込みで完全にいらない存在という感じ。社民党の位置。
193名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:08:32 ID:ANsi1TwLO
>>186
ミスリード誘うもなにも馬鹿じゃなきゃそんな風には思わない。
スレタイが恣意的な気はするがな。
194名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:08:38 ID:VGITYujY0
北朝鮮より孤立するなんて有りえるか?
この記者は視野が狭いだろ。
他国は日本に金だけを出させたがってるんだから、無益と思えば脱退すりゃ良いのよ。
マスゴミは馬鹿なんだから余計な意見を書かずに事実だけ載せとけよ。

195名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:11:44 ID:y2Y6Y+XH0
孤立の実態は? 
196名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:12:23 ID:6+v7LqX/0

とっとと爆撃すればいいだけ
197名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:13:17 ID:jvtlcE8TO
どうせ偏向報道しかしないんだから、社説なんて偉そうな事書かなくて、瓦版でいいんだよ。金取って、くだらないだけで無く、害になる洗脳されたら、たまらない。社説書くなら、無料購読にしろ!
198名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:14:39 ID:bSFownuy0
これで売国新聞とわかりますね、そして社内に工作員がまぎれこみ
かなりのポストにいますね。
199名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:17:22 ID:KCKT0ZtNO
アメリカは何もしないのに何言ってるんだ?
アメリカも支援するならわかるが馬鹿か
200名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:19:12 ID:iQ640GbM0
孤立するわけない。
一人だけ募金しないからって友達が減るか?
北に支援したら、おれは絶対自民党を支持しない。
北にエネルギーやりたいなら、ミサイル発射して
爆発エネルギーでもめぐんでやれ。
201名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:20:04 ID:cNsPyzfz0
なんでそんなに6カ国協議で孤立することを恐れる必要があるのか?
北朝鮮は、日本国の主権が存する国民を拉致し、日本国の主権を侵している
拉致問題を解決せずに、自国の主権を侵した国に対して、援助をするなど
日本国の国家としての存立そのものを危うくする行いではないのか。
202今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/02/12(月) 00:20:10 ID:6IyTDYpQ0
創価枠の幹部?

203今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/02/12(月) 00:22:10 ID:6IyTDYpQ0
ヒント

つ 『加藤好位置』『残寒』

204名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:22:18 ID:NMKza1eF0
流行語大賞狙ってるのか?
つ 「孤立」
205名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:23:57 ID:iQ640GbM0
六カ国協議は終了。
日本だけでも帰って来い。
とりあえず、日本製タバコの箱に金正日批判を印刷しろ!
北が迂回輸入できなくなるから。
電荷製品も全て輸出品の箱に北朝鮮批判を書くことを義務づけるべきだ。
206名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:24:45 ID:55ujaTEpO
>>132
麻生は北が日本の調査を受け入れるわけ無いのを承知で発言している。
つまり北に支援するつもりは無いという意志の表明。
仮に形だけの調査を受け入れたとしても、米は核問題が片付いていれば、別に何処が金出そうが自国の負担が減ればどうでも良い。
あえて拉致問題が残る日本にそんな見え見えの出来レースをしてまで、金を出させるか疑問。

米からすれば、北と裏で繋がっている露、中、韓に責任を押しつけるのが得策な筈だけど?

207今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/02/12(月) 00:28:54 ID:6IyTDYpQ0
>>205

>六カ国協議は終了。
>日本だけでも帰って来い。

策士現る。日本だけ帰ってしまうのは、とてもキツイ手です。
これをやろう。

208名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:29:59 ID:I7HH2RiT0
パチンコ屋をダース単位で潰せば
±0にすることは可能。
209名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:30:36 ID:b7wpicqU0
孤立懸念派に対する麻生の間接協力発言をフォローしてるだけに読めるのだが、オレには
210名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:32:53 ID:3J+2RIBP0
日本はきちんと主張すべきことを主張すればよろしい。
協議をまとめるため議長国中国が拉致に関し北に圧力をかければいいこと。
北が説得に応じなければ面子丸つぶれ、中国と日本の関係も険悪にならざるを得ない。
成功すれば日中関係は一気に好転。ここは中国の正念場でもある。
211名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:32:57 ID:bYAWDTlF0
>>207
わざわざ悪役を買ってでることもないでしょう。
何もしないだけでも、冬を越さないといけない北朝鮮にダメージになる。
日本に軍事オプションが無い以上、放置で締め上げるしか手が無いわけだし
連中にはかなりキツイ一手ではある。
だからマスコミが懸命に孤立してるから日本は何かしろと騒ぐ。
212名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:34:04 ID:PlJsTgK9O
国交が始まると、また、袋につめて日本の若者が連れ去られるだろ。
で、日本ゆすられる、のループ
213名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:35:07 ID:CYkhGPjC0
北朝鮮「タダでエネルギー支援してくれたら核開発は「凍結」してあげる^^」


その北朝鮮に対し


アメリカ:たかるなら日本へどうぞ。我々は核開発施設そのものを取り壊せと言っている。我々は支援しない。

韓国:ウリナラマンセー。太陽政策既にやってるニダ

ロシア:無償(タダ)で支援だと?ふざけるな

中国:対価なしに何かをする事は無い。北朝鮮から何か貰えれば考える

日本:拉致問題解決しないとタダで支援は無理。さらった人返せボケが
214名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:35:46 ID:OXYY8sUrO
このいたちごっこが終わるのはきっと
【天から降り注ぐものが世界、いやチョン半島を滅ぼす】
みたいな状況にならないかぎり無理。
で1999年も過ぎてるからさらに無理。
215名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:36:40 ID:JPokUcSW0
大量破壊兵器持ってるっていうんだから
アメリカが攻撃してもいいと思うがな
中国ロシアがウンコ北朝鮮の責任取るんなら別だけどさ
216名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:37:01 ID:0K+zE6jH0
>>213
ロシアは「いままでの貸しの分から相殺で」と言ってなかったか?
217名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:38:56 ID:4hg+IHAE0
また日テレが印象操作をやってやがる。
218名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:39:16 ID:iQ640GbM0
軍事オプション無くてももっと積極的で強行な姿勢をとるべきだよ。
どうせ相手は攻めて来ない。攻めれるわけがない。
ここで日本がダダこねると北は焦るはずだ。
北は今、核実験と米国の民主党勝利で図に乗ってるだけ。
日本を怒らせると物事が進展しないことを教えるべきだ。
219名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:39:28 ID:5Ti7bPvO0
こうなると核って有効だよなぁと改めて考えさせられる。
220名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:40:22 ID:CYkhGPjC0
こう言ってるのに(基本的に韓国ですら無償エネルギー支援は拒否してる)

どうして日本は孤立?w
韓国が拉致問題取り組んでないから?
つか韓国日本以外はヨーロッパなんだけどな>北朝鮮・拉致被害者

どうみても今の政権を叩く為に孤立孤立書いてるとしか思えない。読売がそういう記事書くのならこれからもう買わない事にするよ。
221名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:41:29 ID:IpVwUfDz0
夕張をはじめ全国の自治体がこれから破綻しようとしているのに北朝鮮に構ってる余裕は日本にはないだろw
222名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:42:16 ID:xwAoEueY0
核って作ったもん勝ちじゃん。現状そうだし
223名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:42:42 ID:IHcAzcEr0
日本人捜索に自衛隊北朝鮮入りを認めたら

援助してやる

と言ってやれや



224名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:43:57 ID:QbHfCycc0
まあ最終的に圧力派が日本だけになった時点で勝負ありだろ。
孤立というか足並みを揃えないとどうしようもないというのが現実。
なんでこうなっちゃったんだろうな。一番の被害国で一番危険なのは日本なのに。
225名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:44:48 ID:93BS/BWUO
この問題で孤立しようが、日本は日本の立場を貫くべき
孤立を避ける為に日和見を繰り返して来た今までが異常なのだと認識しろ
大体、北朝鮮の為に日本と本格的に敵対したいなんて国はいない
この問題限定での孤立があったとしても、全体的な視野で日本孤立なんて事にはなり様が無い
226名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:44:54 ID:V4a0F2rO0
読売オワタ
227名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:44:55 ID:IpVwUfDz0
そもそも、日本自体が借金でクビが回らんというのに、まだお人よしの馬鹿ピエロをやれというのか(怒
228名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:45:53 ID:mTC1fYIc0

夕張市は独自に石炭を使った大量破壊兵器の開発を進めるといいかもしれません
そしてそれを実験して中東に輸出すると言えば周辺国家が財政的に大援助して
さらには犯罪も見て見ぬふりをしてくれるかもしれませんよ
229名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:46:06 ID:3qFcJbwK0
古タイヤと建築廃材で代替とかは出来ないの?
北は、制裁以前は、日本から燃料用に古タイヤを
購入してたはずだけど。
230名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:48:30 ID:nYm66CuS0
6カ国雁首並べてるんだから他の奴らが支援すればいいんじゃね?
231名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:48:45 ID:bYAWDTlF0
>>224
安心せい。
まともに金だせるのは日本だけなんだから、日本が金出さない限り会議は進展しない。
というか会議が決裂状態なのは、日本が金出さないから。
232名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:48:52 ID:4LKnTzP80
麻生の制裁解除への支援?
233名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:50:50 ID:mTC1fYIc0

とは言っても少しは共和党に手柄がないと今度の選挙はかなりあmずいことになりますね
民主党の大統領に民主党の議会だなんて日本にとってはこれ以上ないような最高の条件です

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070210-00000033-jij-int&kz=int
234名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:52:53 ID:ig5zRl+a0
はっきりいって拉致って言っても100人に満たないしな。
たった100人のために日本が何百億も支援して北朝鮮に核兵器作らせたら、日本人1億2千万人が非常に困ることになる。

50億ぐらい出せば、海兵隊100人と武器一式ぐらいアメリカが喜んで貸してくれるから・・・
ランボー2を見たら、人質を救出するには国として何をしないといけないかぐらいすぐわかる話なのに


北の人民に対する一番効果的な支援策は、グリーンベレーを使ったキム一族の暗殺
235名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:54:56 ID:e8l4T+pz0
韓国が支援してやって半島統一♪
スーパーKでドルガッポガッポで
アメリカ様の逆鱗に触れて半島消滅♪

日本は社民党党員を全部北朝鮮に
送ってやればいいよ

がんばれ社民党♪
236名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:58:37 ID:P5lrQswX0
つーか足並みを乱させることを狙いにするべきなんじゃないか?
自国の利益という目的のためにはある程度のマキャベリズムは必要だろうに。
あたりさわりなくなあなあで済ませればなんとなく上手く行く、というのが通用するのは
日本人同士の場合だけだ。むしろそんなのが通用する方が例外的なんだよな。
普通はそんな微温的な対応では一方的に相手にむしられて終わるだけだよ。
ことに中国と朝鮮が絡んでるときはそれは一番やってはいけない。いまだにそれが分かってない
人間がいるということが驚きだが・・・
237名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 01:01:55 ID:OXYY8sUrO
北上層部を暗殺でFAだろ?
忍びの末裔かなんかがいればなぁ。
238名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 01:02:09 ID:KGhnMl1B0
国売新聞
239名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 01:04:04 ID:97AqNyEK0
これはひでぇ・・・
どうした読売、これはかなりショックだぞ・・・
240名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 01:15:56 ID:6+v7LqX/0
日本が孤立するとまずいんですか?
日本のお金がなくなって困る国は世界中に190ほどあるわけだけど
241名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 01:18:21 ID:/l0Yjs6A0
日本が納得いかない支援策を手伝う必要はないでしょう
五カ国に何を言われようが、言いたい事を言うべきですよ
日本が入っていない北朝鮮支援策なんて実際には有り得ないわけだし
242名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 01:19:32 ID:oSgRQhYi0

韓国はスマトラ島地震の義援金で日本をケチ呼ばわりしたくせに
表名した額から大幅に値切った上にそれさえ払ってないという・・・・・

散歩道:韓国、スマトラ沖地震義援金を1/10に値切る
http://kuyou.exblog.jp/1922079/
243名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 01:20:54 ID:S1/UORBG0
最近の読売らしからぬ記事だな。
せっかく親に毎日から変更交渉してたのに…。
244名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 01:30:57 ID:97AqNyEK0
でも、ぶっちゃけ拉致問題は手詰まった感じだな
読売みたいに悲観的なトーンになるのも仕方ないか
245名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 01:33:47 ID:8f+RnJKH0
拉致問題こそ北崩壊でもないと解決しそうにないからな
何にしろ日本は今の姿勢を貫く事だ
246名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 01:37:49 ID:mjFmoIPt0
孤立を煽り日本にカネを出させて、梯子をはずす。
一粒で2度美味しい日本叩きにまっしぐら、読売ガンバレ
247名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 01:38:34 ID:8f+RnJKH0
>>246
お前は何人なんだ?
素直に言ってみろ
248名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 01:39:34 ID:/l0Yjs6A0
率直に言って、どこの国もいずれは北朝鮮の体制を変える事を考えているだろうね
ただ、イラク式にブチ壊すと、とんでもないことになると危惧しているのだろう
249名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 01:39:55 ID:0toTpqHp0
6者協議に日本は出る資格がないとまで言い切った失礼なお国に
大事な国民の税金をビタ一文やる必要はない
250名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 01:41:16 ID:Q3/s3UxA0
ナベツネ氏ね
251名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 01:41:49 ID:IRncli0F0
もうね、在日朝鮮人+しな人を本国へ送り返した後
日本海側は鎖国した方が良いよもう・・・
252名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 01:42:04 ID:Ho8qabYZ0
拉致された国民を見殺しにするくらいなら、孤立の道を選べよ。

「お国のために」何の罪も無い人が犠牲になるのはおかしいだろ?
253名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 01:44:36 ID:BTdnohZ00
好意的に見たら、だが、「あの読売でさえ」こういう見方をせざるをえないってことだ。
そういう見方がぜんぜんできないやつは頭がめでたすぎる。

まあとっくの昔に日本は孤立してるよ。
今の日本を助けてもどこの国の政府の利益にもならんからね。
金ズルとしての価値しかないから、「生かさず殺さず」ぐらいが他の国にとって丁度良いんだろうな。

でも孤立している事が明らかな以上、無意味な協力は不要。
膠着状態がつづいて一から出直しになる可能性があるにしても、安易に妥協すべきじゃない。
そうでもしないと日本の本気とはなんなのかわからんくなる。
254名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 01:45:20 ID:D9h6AjeRO
脱亜論プリーズ
255名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 01:45:40 ID:ZUPm5FwE0
ここ数ヶ月、読売は「転向」のもとの色の方が強く出てきてる感じ。

というか、小泉政権時にいくら足を引っ張っても落とせなかったのが
安倍政権になって以前同様「政権の命運なんて俺様次第」みたいな手法が
またできるようになったことに味をしめてる感じ。
256名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 01:46:35 ID:6d1qRzNd0
北朝鮮ですら孤立してないというのに
日本が孤立するわけないだろ
257名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 01:46:49 ID:bfsq0wvI0
「例えばアメリカの皆さん、何の罪もない一般のアメリカ国民がある日突然ある国に拉致されたとしましょう
その国は拉致の全容解明に必要な情報を提供しようとしない
それどころかアメリカが悪いと言って対話すら拒んでいる
そんな中、その国に対して他の国々が援助するからアメリカも協力せよと言われた
あなた方はそれで協力しますか?」
という演説をアメリカに乗り込んでやってこい
258名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 01:46:50 ID:ZCY4updq0
ぶち壊しでいいだろ
259名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 01:51:14 ID:EJpUf5Hj0
>>257
「しかし、その国にパチンコとサラ金に税制優遇で一番支援してたの自分たちでしょ?」
と言われて終了。
260名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 01:51:41 ID:3mt7WC8b0
これは単に日本が一番重要なキーマンとしてイニシアチィブを取れる環境がそろったという事だろ。

結局北朝鮮が譲歩しないので周りが日本を矢表に立たせて、北朝鮮と日本の直接対決で進展をはかろうとしてるだけ。
他の交渉相手でもたびたび破綻してるのに、日本だけ交渉の破綻で孤立化ってどう言う理論だよ。

261名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 01:51:49 ID:qGRRMk1P0
あ〜あ
完全に敗北だね
空気が嫁なかった日本政府が悪い
金出させられるのは必至だな
262名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 01:51:58 ID:gS/qnhUC0
単に思想活動だからな新聞は...
263名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 01:52:00 ID:97AqNyEK0
パチンコ、サラ金議員を通す選挙区はどこだ?
264名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 01:52:45 ID:JHS1tYvY0
とりあえず、
「小田切まい」
と、3回唱えよう。

それからだ、
すべとを語るのは。。。
265名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 01:54:55 ID:ZCY4updq0
ここで突っぱねれば日本外交も一目置かれるかもね。
266名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 01:56:20 ID:t6bx73Se0
ナベツネの意向か。
ナベツネは朝鮮人の狗だし。
267名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 01:57:25 ID:93BS/BWUO
日本は北朝鮮支援は行わない、日本以外の4か国でどうぞと言えばいい
参加する資格の無い国なんだから支援する資格も無い、北朝鮮も文句は言わないだろう
268名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 01:57:51 ID:Ho8qabYZ0
ここで折れたら安倍政権も即死だろう。
唯一の存在意義だもんな。

拒絶して六ヶ国協議を流会させて国際的に孤立してみるのもいいんじゃね?
そうした状況下で参院選やって「妥協して国際社会に復帰」か「妥協せずに
改憲して自衛隊強化してでも民主主義国家の原則を貫く」かを問えばいい。
269名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 01:58:11 ID:KfUy7Xqo0
金出したら、安倍政権は終了
270名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 01:59:10 ID:bfsq0wvI0
>>259
一般のアメリカ国民がそんなこと知るわけない
政府関係者が日本にそう言ってくれるならむしろ大歓迎
ネットで草の根活動せずとも
パチンコとサラ金が朝鮮資本で送金源ってのが全日本国民に知れ渡る
271ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/02/12(月) 01:59:21 ID:6FTvbeZ00
読売と参詣がいっせいに裏切ったね
イクラ積まれたんだろう
272名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 01:59:21 ID:g8OXjwSDO
出す必要ないよ
アメリカ、ロシア、中国は核保有国
北朝鮮の核が容認されちまったら、いずれ韓国と統一する可能性があり、
そうすると、日本以外は全て核保有
だったら日本も…
と、核保有の方向の微妙なモーションかけるのが効果あり
そうすると、中国もあせり北朝鮮に対して強い態度をとらざるおえないし、
ロシア、北朝鮮、韓国も勿論、日本には核を保有させたくはない
したがって、圧力と聴く耳をもつ様になる
アメリカにとっても都合がよくなる

日本にとって日本自体の核保有論は、最初で最後のとっておきの切り札になる
273名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 01:59:32 ID:/l0Yjs6A0
そこで日本も北朝鮮式に駄々をこねればいいのさ
274名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 01:59:33 ID:esDcFCcuO
日本はパチンコ送金でたっぷりと援助してるから大丈夫!!
275名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 01:59:43 ID:d0kVWz800
読売らしくないなぁ。

居直り強盗の要求を呑むのはおかしいと思うよ。
まあ、強盗捕まえるために見せ金用意するくらいまではOKとして。
276名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:00:48 ID:EYn2STj30
>>260
日本がイニシアチブなんて取れるわけないだろ。
責任だけ負わされるんだよ、結局。いままで日本という国を見てきて
それぐらい分からないのか?ww
277名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:00:53 ID:xievbcTR0
麻生は北方領土でもイラン発言して安倍に呼び出されて
注意されていたわけだが
278名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:01:27 ID:KfUy7Xqo0
>>275
偽札で払えばいいじゃん
全部同じ番号の
279名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:02:15 ID:97AqNyEK0
>>277
麻生さん>安倍 だから
280名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:04:16 ID:esDcFCcuO
読売もだんだん左っぽくなってきたよなぁ・・・

孤立なんかないって!

孤立!孤立!ってマスコミが煽りすぎ!
281名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:04:18 ID:G4ZCNDd20
>>1
× 50万トン
○ 200万トン

毎度北の斜め上っぽりには感心させられた
282名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:05:23 ID:3mt7WC8b0
>>276
だったら変われる理由として尚更出る必要ないね。

本音は金が欲しいのが最大の理由なんだからお前こそなんもわかっとらん。

金なんだろお前等。という現実を突きつけてやることこそ、交渉の主導権を握れるわけだ。
283名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:07:16 ID:ZCY4updq0
金政権を存続させる、あらゆる政策は悪でしかないからな。
歴史的過ちを犯すより、ぶち壊した方が後世評価されるな。
284名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:08:14 ID:j40/bvYM0
呆れるばかりだな・・・。ほんとマスゴミの人間は弱い人間どもの集まりで
手におえない。

ほっとけばいいんだよ!こんなチョーセン人に関わる方がどうかしている。
285名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:09:23 ID:IArH1ay70
>>283
そう言ってフセインを死刑にして今のイラクはどうなった?
フセイン政権時代よりももっと人が死んでいるのだが。
286名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:13:29 ID:iQ640GbM0

お前らスレタイみただけで脊髄反射するな。ちゃんと読め。

というかこのスレタイは完全にミスリードしてるだろ。
287名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:14:24 ID:IOr3TTbY0
「孤立」とやらを恐れて判断できないんなら、世界中どこの国も孤立してますがなw
288名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:16:32 ID:GzURQSYP0
ここの人、読解力ないのかね
驚いたな
読売の記事よく読んでみろよw
289名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:16:49 ID:0K+zE6jH0
>>286
本当だ。淡々と流れを書いている記事に見える。
スレタイが恣意的過ぎるわ、これ。
290名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:19:03 ID:xievbcTR0
今、核問題に多少の進展があったとして金正日体制を支援することは
日本政府が今回の六カ国協議において、核問題同様重視している
拉致問題の進展にはマイナスに働く恐れがある。
拉致問題は日本国の安全保障上の問題であり、この時点での北朝鮮支援が、
日米同盟の根幹を揺るがしかねないことを米政府は重視して頂きたい。


と、これぐらい安倍か麻生が言え!ホント日本の政治家は・・ハァ
291名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:20:00 ID:pwG1VHdn0
社説じゃないからな。

要は、参加国の方針に背を向けるのはさすがにまずいんで、
金は出さない形で日本の方針立てる方便は考えておく必要がある、
でないと孤立しちゃうから、
そういう話ですわな。
292名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:21:27 ID:IOr3TTbY0
そもそも、向こうは核開発停止ってカードを、1枚しかないはずのカードを、
もう何枚も切っているわけで(KEDOとか、それ以降も)、

こちらも金融制裁解除とか、そういうカードを何度も切る(やっぱやめた)
いんちきをやるしかないと思う。相手が相手だ、そんでいいだろ。
293名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:22:56 ID:ZCY4updq0
>>285
馬鹿だな、サダムだけさっさと処理して、バース党や正規軍を
残して統治しとけば、大して問題なかったんだよ。
サダムを除去した事それ自体は、善だな。
294名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:24:28 ID:hunNhN+c0
>>285
イラクと北朝鮮は全く違う。
イラクには宗教対立・民族対立があるが北朝鮮にはない。
北朝鮮は金政権が倒れれば最終的には韓国に吸収されると思われる。
295名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:27:44 ID:YAg1t7kK0

どいつも、こいつも、6カ国協議になにを期待してるんだ?
中狂が議長してる時点で茶番。
核は核で、これで手打ちでいいじゃねえか。

日本の安全保障と拉致問題は、9条改正以外に道は開けん。

296名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:28:01 ID:A2fAZN0o0
米、中、露、韓、北朝鮮…。
孤立した方が良さそうな面子だよな、どっちかって言うと。
冷静になって見てみると、6ヶ国協議って地獄だな。
297名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:28:48 ID:3mt7WC8b0
正直韓国以外は、拉致家族をとっとと北朝鮮が譲歩しろって思ってるんだろうな。
一端罪を認めてるんだから何人日本に返還しようと印象が悪くなる事はない。
むしろ早急に帰したほうが日本を組しやすい相手にできる可能性さえあったわけで。
298名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:29:37 ID:4Cc8aHc30
麻生の発言を、拉致問題の進展なしには支援しないとする日本の立場と、
6か国協議の枠組みとを両立させる「苦肉の策」、と書いてる時点で
もう間違ってるな。
299名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:30:23 ID:EYn2STj30
>>282
だから日本の自主性なんて自国の防衛アメリカにおんぶに抱っこの現状じゃ
期待しても無駄なの。北には日本の金が必要と言う現実の前に日本が単独行動
押し通せるほど自立した国家じゃないのよ。
300名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:32:35 ID:AXisRshD0
元左翼・大陸派のナベツネが死なんとどうにもならんな、読売は。
301名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:32:36 ID:5FqaMIop0
核が解決するなら、支援も別にかまわんよ
拉致は気の毒だが

でもねー

核、解決するんかね?
口で「放棄します、約束します」と言わせるのは簡単だよ。
約束で難しいのは、させることではなく守らせることでして。

そこまでの確証があって、初めて「核さえ解決するんなら…」という妥協の話も生まれてくる。
302名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:34:26 ID:3mt7WC8b0
>>299
だからってなに? そもそも小泉の時点でもう変化しちゃってるんだけど日本は。
北朝鮮に対する交渉カードと自立は関係ありません。 小泉が米国にナシをつけたから進展したか?

あほも休み休み言え。
303名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:40:06 ID:DoTeJ0se0
前回支援して何も変わらなかったし
制裁で何かが改まったわけでもない

これでなぜまた支援しようって話になるのか、不思議
304名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:42:12 ID:IArH1ay70
>>293
現実にはそうならなかったわけで。

>>294
核兵器を持っている国軍の掌握が出来なくなった場合どうする。
305名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:43:53 ID:kjsef+dG0
んー

日本は金は出さねぇ
でも、他の国が出すのはいいんじゃねぇ?
そんで、その金がちゃんと核とかに使われてねぇのを確認すんのは手伝うぜ

ってことか
306名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:46:26 ID:k/jRKUFT0
北への支援はババ抜きのババのようなもの。
日本は拉致問題を理由にこのババを他国に押し付けてしまうのが一番賢い。
307名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:46:43 ID:D4w8qXGc0
>>1

>>187
>>238
やはり国売新聞か。
308名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:47:06 ID:BTdnohZ00
>>303
簡単な話でして、米国はハナから本気で北朝鮮を潰す気がないの。
拉致問題解決する気もない。だってなんの国益にもならないもの。
今は米国は中国との関係の方が大事。中国がしてっていうことは極力するよ。

日本に米国がしてくれてるのはどうみても「建前」だけ。
まるで貢ぐ女に貢がれる男が上っ面だけで「お前だけを愛してる」と言う感じ。
309名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:47:24 ID:0ARhrHcg0
今回のことでよくわかったことは

「核は持ったもん勝ち」

ってことだな。


核を持った国は必ず何らかの形で利益を享受している
310名無しさん@七周年名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:48:04 ID:y4/nQdTf0
日本がイニシアチブを握る最大のチャンス到来じゃないか。
クソマスコミどもは日本が国際舞台で活躍するのがイヤらしいな

今も昔も日本を誤った道に導こうとするのは馬鹿なマスコミ
311名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:48:48 ID:IArH1ay70
>>308

いい喩えだな。
落とした女にはエサは要らないってことだな。
312名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:48:57 ID:AXisRshD0
日本も協力しますよー。
監視という協力をな!
まさに外道

てこと
313名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:48:57 ID:Na+axTNz0
図々しすぎる。
やったもん勝ちは許さん。
314名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:50:28 ID:IOr3TTbY0
核を放棄しますって、その約束って何回目?みたいな。

結局、北以外の全ての国があそこを封鎖地帯にしときたいだけなんだけど・・・
早いところ「普通の貧しい国」になってくれればいいのにな。

崩壊させないで、かつ穏当な政権に以降させる方法はないものか。
315名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:50:56 ID:Du2blbB50
>>308
国益はあるだろうw テポドンはアメリカに届くだろ?

かと言って潰しちゃうと中韓国が難民でどえらいことになるから
潰さないでってお願いしてるだけで。

核持ってなかったイラクは攻撃したんだから、そりゃ北だって
やる気になりゃやるさ。
316名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:51:32 ID:2JicWwgMO
フセイン政権下24年間での虐殺犠牲者数なんて20〜30万人と言われてるんだから
年間1万人くらいだったら釣り合っちゃうよな
まあ今北朝鮮でどれくらいの人が虐殺されてるかもワカランし
体制崩壊の混乱でどのくらい死ぬかも予測できんだろ
317名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:51:51 ID:IArH1ay70
>>314

それが出来れば一番いいんだけどな。
318名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:52:25 ID:kftVTseZ0
日本が、北朝鮮をダシに核保有を宣言する方が、
解決は早まる。

中国が凄い勢いで話をまとめ出すぞ。
319名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:53:27 ID:r9IMm+6K0
また金だけ出して責任ある行動をとれない国ですか麻生さん
320名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:54:12 ID:8f+RnJKH0
>>308
米にとっては支那は一番の敵だろ
アフォな支那は衛星破壊実験でまたも米を刺激するような言動するし

米は支那の敵対した時の為に日本が重要なわけで
台湾周辺有事に備えて日米で着々と準備しているようだしな
321名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:54:16 ID:WO1p+uRO0
カギは日本
いいことじゃないか
322名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:54:47 ID:YAg1t7kK0
>>318
手っ取り早いな・・・
323名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:54:59 ID:KIrnHb6K0
今さら無理だろ
イランへの姿勢見てりゃ麻生はガチ
324名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:55:02 ID:3mt7WC8b0
>>308
当然二国間でやれって考えはアメリカにもあるだろう。
だがアメリカは協力もしないが邪魔もしなってスタンスなわけだ。

でだ、日本にカードがない状態ならそもそも北朝鮮はもっと高飛車な態度で要求もしてきたろうさ。
ところが、今回の要求は他の国に比べて高々50万トンの要求で北朝鮮自身見込みが薄いというのを自覚してるわけだ。
どうみても日本側の核と拉致の二段構えカードが強いのはわかるよな。

これらとどこが自立と関係あるわけ?話し誤魔化してるだけだなお前。
325名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:55:12 ID:0K+zE6jH0
>>319
どこをどう読めばそういう解釈が出来るんだろ。
ゆとり世代なのかバカなのか池沼なのかデンパなのかどれだ?
326名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:55:29 ID:55ujaTEpO
>「苦肉の策」
と見られるが、他の参加国に受け入れられるかどうかは不透明だ。

何故、支援したい国はお好きにどうぞとわざわざ意思表示している日本が、
そんな事を気にして「苦肉の策」を取る必要あるとこの記者は思ったの?


>  ただ、日本がエネルギー支援に完全に背中を向ければ、北朝鮮を包囲する国際社会の足並みを乱すことに
なりかねない。こうした事情を踏まえて、外相も間接協力に言及したようだ。


何故、現状では足並みが揃っていないのに、
拉致問題があり一番譲歩したくない日本が今の段階で、
他国の事情を踏まえた発言をするとこの記者は思ったのか?

そもそも麻生の発言の意図は
「監視はするけど、金は出さない。」と俺には思えるけど、
この記者は本気で他国の事情を踏まえた「苦肉の策」だと思ったのか?
327名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:55:49 ID:r9IMm+6K0
>>316
>年間1万人くらいだったら釣り合っちゃうよな

じゃあブッシュも人道に対する罪で絞首刑にしないといかんなあ
協力者である小泉純一郎も
328名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:55:56 ID:kjsef+dG0
>>314
南は

・中央銀行の為替安定証券の赤字が膨らみ過ぎ
・国内の土地バブルもはじける寸前
・外資も逃げ出してる
・ウォン安の影響で経常収支も赤字

弾いてもう一度IMF送りかデフォルトで片付ける。
そんで北への太陽政策は出来なくする。



・制裁継続で放置

でどうだい?
329名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:56:39 ID:YCNwimaW0
結局あの辺一体は中国の管轄にするしかないだろ。
330名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:57:41 ID:oQMLtZ2w0
だから日本は、北が核を完全廃棄しない限り、核開発を始める(という言葉だけでいい)
と主張してやれば、中米とて、目の色変わるだろう。何でそれすら言わないのか不思議。
331名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:57:51 ID:r9IMm+6K0
>>325
そうだね

金を出した見返りにセメントの材料を売ってもらうんだからね
332名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:58:00 ID:BTdnohZ00
>>315
距離的に届くのと、実際に飛ばすのは意味が違うからねぇ。
飛行機をビルに当てたら潰された国あるでしょ?あの轍を踏むかねぇ。
しかも北朝鮮程度の軍事力でやる大陸間弾道で軍事的にうまくいく可能性はどこまであるかね。

そんな利益のない方法をとる位なら日本か韓国に落とすでしょ。
日本だったらまず確実に効果があるからねぇ。
ちょうど米国も日本が被害受けるだけなら譲歩しやすいし。

ミサイル脅威が国益に関係するのは日中韓。米国はほぼ関係なし。
しかも米国にとっては日韓にミサイル防衛参加協力させれてウハウハ。
むしろ存在する事の方が国益だろ。
333名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:58:14 ID:Kz5ZTcHy0
支援すべきだと思うな。
吸い終えた煙草だとか、噛み終えたガムだとか
あげられるものはあげるべきだと思う。
334名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:59:44 ID:IArH1ay70
>>315
やるならとっくにやっているよ。
やると不利益になるからやらなかったんだよ。

>>316
体制崩壊の予測が出来ないからこそ踏み切れない。
例えば、北が崩壊、国軍暴走>これは最悪のシナリオ
そうでなくても韓国、アメリカ、ロシア、中国が進駐>一気に緊張
これは、大国の軍隊が直接対峙する事になる。

リスクでかいと思わんか。
335名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:59:47 ID:0K+zE6jH0
>>331
麻生が金を出すっていうソースを教えてくれ。
>>1には監視の人員ならだしてもいいとしか読めないが。
見えない行間が見えちゃう人なんだwwww
336名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:00:15 ID:7zgSc4Gv0
支援?
また核開発費に化けるぞ!
337名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:00:15 ID:kftVTseZ0
日本が核保有を宣言して、北朝鮮と均衡状態を作ると言えば、
北朝鮮もまじめに六者協議に参加するよ。
338名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:02:15 ID:0K+zE6jH0
>>334
アメリカは空爆して、主要軍事を破壊。日本は総連と日本海を封鎖
あとはともに放置。中露韓がなにやろうが、勿論放置。これでいいんじゃね?
339名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:03:39 ID:EYn2STj30
>>302
実質的にその交渉カードを手に持ってるのはアメリカだってw
だから北はアメリカとの交渉は熱望するけど、日本には見向きもしない。
北に散々コケにされながらも必死に交渉試みてるのが日本の現状。
北からすれば当たり前だよな、日本と面倒な交渉するよりアメリカと話しつけた方が
話早いんだから。金を持ってるのは日本だがアメリカの決済権が上なんだから。
つまり、アメリカから決済下りれば日本は出すしかない。
340324:2007/02/12(月) 03:03:55 ID:3mt7WC8b0
>>308

ちょいすまん最後の324の一文は>>299と同一人物と勘違い。
341名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:04:19 ID:YCNwimaW0
もう既にゼネコンは動き出してるだろ。
受注したくてたまらんはず。
342名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:04:38 ID:MLeRrRMF0
>>316
イラクの現人口が推定2千4百万人(ここ3年で人口1割減)
北チョンの現人口が2千1百万(ここ3年で百万人程度純減)

 年間の虐殺犠牲者数も 結構近いセンいってるかも
343名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:05:06 ID:ZCY4updq0
北の崩壊がハードランディングになったとしても、
日本にとっては利益になるかもしれんよw
344名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:05:18 ID:BTdnohZ00
>>324
50万トン+核放棄宣言(口先だけ)
が「たかだか」と捉えてる段階でお前の負け
心広すぎw
345名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:05:42 ID:5X48u2Qn0
売国新聞w
346名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:05:52 ID:FSbRUHTS0
つか、いい加減、拉致問題とか国民がどーでもいい事に国が肩入れしすぎ。
347名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:05:52 ID:Z60fDiOh0
           ____
         /      ⊂)
       / ─    ─ ⊂)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / o゚((●)) ((●))゚o ⊂)  /
    /|     (__人__)    | <  だっておwwwwwwww
  /  \____|r┬-|    /   \    
 (          `ー'´   \     \___________
  \_ |            \ 
   (_) ̄ ̄\    /   |
    ) ししし |\ /   /
    (_⊃\   \  /  
     /   \    / 
    /     \_//
   /          /
  /          /
 /    /     /
/    人    \ 

348名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:06:04 ID:6VlVGjTm0
今日、休日出勤(と言ってもほんの一時間だけだが)で会社に行った。
同様に出勤してきた同僚の中年女性曰く、
「日本って六カ国協議で孤立してるんでしょ?安倍総理ってやっぱダメだよね〜。」
とか言ってた。

やっぱマスゴミの力は過小評価できんわ。
349名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:06:26 ID:IArH1ay70
>>338
簡単に言うなぁ(笑)
350   :2007/02/12(月) 03:06:52 ID:DOQbcgJm0
今回の問題では、意外や、朝日や毎日以上に、

読売新聞系のメディアがやたらと

「日本の孤立懸念」という論調が強いな・・・

ナベツネの影響で左傾化してきてるのか、

それとも、単純にアホ化してるのかのどっちかだな
351名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:07:01 ID:v2JAC2vO0
ここ数日で合意しそうだったのが
いざ支援分担の話になったとたん、難航。
積極支援に手を上げたのは韓国だけ、
残りの国は日本を当てにしてやがったw
352名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:08:31 ID:kFalWumI0
いつから新聞はテロの言いなりになれと
言うようになったんだ
赤軍メンバー釈放して金までやって
その結果どうなったか忘れたのか
団塊の全共闘のバカがまだいるのか読売に
353名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:09:57 ID:YAg1t7kK0
>>351
いや、だからみんなが言ってることってそういうことだろ。
経済支援するならみなさんでどうぞ、と。
354名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:10:14 ID:Du2blbB50
>>332
バカじゃねーの?(w 届くことに意味がないと思ってるなら将軍様はなんで
そんなもんつくってんの? ノドンで十分じゃん。

ま、仮に日本と韓国に落としたとしよう。 同盟国を攻撃しといて反撃しなかったら
米国は今後世界をリードできなくなるので、やらざるを得ないんだよ。
イラクみたいに占領はせずに中国に引き渡して終了。

日本国内でも実際にぶち込まれたら時期主力はF−22とB−2で決まりでしょw
原潜とSLBMも配備。 アメリカの作戦かもしれませんがね(w

結局戦争と言うのは経済力のぶつかり合いなんです。
はっきり言って金持ちが勝ちます。
355名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:10:51 ID:JnSQxGQ50
             (_______/\
               \,,,,,,,,,,,,,,,,___.\
               /{,,★,,,,,;;}::::: /|
             /:::<`∀´r,,>ウェー、ハハッハ!!
             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |
        /    . | 返品不可 |  ./
      /      . |_____|/       /
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      | 6ヶ国協議恒例ババ抜き大会2007...|
      |       罰ゲーム景品所      .|
      |________________|/

            | ̄ ̄|
どれでもいいアル_☆☆☆_ 
   ∧∧     (´⊂_`;),,,,,,,,
  / 支\    n[[] ミ,,★,,,,;;ミ               抜けたー!
  ( ;`ハ´)<l^/>  c- (`c_´!||!)もう止めたい・・・                     ∧_∧ 日本は孤立している!
  /    ー'^ア   ``'-[[[,,]  ヽ                 ∧_∧         (@Д@-) 
 O   ー、 ̄      ノと_,ノ )              ∩(´∀` ∩       ._φ 朝⊂) 
 と二二_,ノ    ∧_∧ (__つ              ヽ(     /     /旦/三/ /|
        ,-、<#`Д´> <イルボン!卑怯ニダ!     | | |     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| 
       <ヽと  韓 )  おまえは孤立しているニダ!  (_(___)     | 朝曰新聞 |/ 
       `´ (__○_ノ
356名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:11:40 ID:Z60fDiOh0
>>355
ワロス
357名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:11:52 ID:55ujaTEpO
> ただ、他の参加国からは「エネルギー支援の決定が出れば、基本的に全参加国が負担する」(千英宇・
韓国首席代表)という声が出ている。


何故、この記者は一番北朝鮮よりの韓国の声だけ載せるのか?
他の国の意見が近いなら判るが、
各国主張はバラバラなのに。


>実態調査自体も、「北朝鮮が日本の人員を国内に受け入れるのか
どうかが問題だ」(外務省筋)と実現を危ぶむ見方が強い。(以上)

こんな事、実現するとは誰も思ってないだろうに、
実現を危ぶむという書き方が不自然。


結論
この記者が事実を淡々と書いてるとはとても思えません。
358名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:12:00 ID:v2JAC2vO0
>>353
だから何?
359名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:12:11 ID:0K+zE6jH0
>>355
秀逸w
360名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:12:22 ID:FRbWQIPg0
北の代表はへらへら笑って強気
日本やアメの代表は困った顔

中身は逆w
主権が違うので態度が違うだけじゃん
361名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:13:59 ID:0K+zE6jH0
>>355
日清戦争の風刺画(釣りのやつ)に匹敵する出来だな。
教科書に載せれるよw
362名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:14:33 ID:Ho8qabYZ0
>>エネルギー支援問題では韓国が「5カ国は相応措置をけちるな」(千英宇朝
>>鮮半島平和交渉本部長)とけん引役を果たしてきた。
>>しかし、負担を全面的に押し付けられそうな雲行きを察し、11日には「単独
>>支援はない」(韓国政府当局者)とけん制を強めた。

ソース毎日。
あれ?
363名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:14:50 ID:kjsef+dG0
>>355
そこには毎日新聞、東京新聞とかも入れたいねぇw
364名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:16:12 ID:ZCY4updq0
絶対放置、これがベストだな。
365名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:16:28 ID:fGJJuxnqO
これで本当に核廃棄できれば軍事費のコストが削減できるのでそれを考えると支援も妥協していく必要があるかと思う。
366名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:16:58 ID:3mt7WC8b0
>>344
昔の軽水炉建設費+重油の供給にくらべたらどんだけしおらしいかお前だってわかってるだろ。
相対的な問題だ。勿論一切やる必要もないとは思ってるが、交渉とは別問題。
367名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:17:32 ID:1sEkypGP0
拉致問題という重要な問題も解決できないで、何が足並みをそろえるだよw
別に日本は北朝鮮が滅びるまで待ってもいいんだがな
368名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:18:21 ID:vIwFsLACO
拉致問題について日本は北朝鮮に謝罪と賠償を要求するダニ。
369名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:18:23 ID:FRbWQIPg0
>>365
朝鮮人が約束守るとでも思ってる?
370名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:18:29 ID:BTdnohZ00
>>354
「米国までとどくよ」って言うから米国が振り向いてくれたんでしょ。
北朝鮮としては充分じゃん。届くっていっただけで振り向いたんだから。
実効性については実証してないのにね。

>米国は今後世界をリードできなくなるので、やらざるを得ないんだよ。
まあそうだろうね。でも確実に国益からすればマイナス。
だからそうしないように「生かさず殺さず」の丁度良い日×北の緊張状態を保つのが米国外交のテーマ。

まあそんなことしてると米国は将来痛い目をみることになるのだが…まだ当分気づかない。

でも下手すりゃイラク戦後の厭戦ムードで反撃しない恐れまであるぞ。
「日韓で適当にがんばって、あとは国連で多国籍軍送るから」みたいな。
でも米国国民はそれを支持するだろうから、日本は完全にそのとき捨てられた事を悟るだろうね。
371名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:19:02 ID:RwXMeiaa0
>>355
カワユスwww
372名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:20:59 ID:kjsef+dG0
うーん、誰も>>328にはレスしてくれんな

在韓米軍も、戦時統帥権を南に返して沖縄とグアムに引き上げる
っつーことはフィリピン化するんだし、いいアイディアだと思うんだが

南を弾くんなら、日銀総裁に「9月に円金利上げするよ」って言うだけ
で良いんだがな(9月直前に撤回するけど)

ま、中国、タイ、インドネシアもぶっ飛ぶけどw
373名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:21:09 ID:IOr3TTbY0
ぶっちゃけ、この間の核実験も爆発が不完全だったしなあ、北にとってはもう、
必死の全開のカードだったのに、それほど効いてないわけでさ。
二回目の実験も無理でしょう。それほど技術も金もない状況。
ミサイルももう撃てないでしょ。ミサイルさえ失敗だったし。

失敗続きでもうお手上げ。

交渉としちゃ余裕勝ちできる状況でしょ。つーか、この状況でこっちがちょっとでも譲歩する
なんておかしすぎ。
374名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:22:33 ID:7zgSc4Gv0
北朝鮮
「金が無い。核で脅せ!脅せ!
脅し取った金で核を完成させるんだ。」
375MLB:2007/02/12(月) 03:23:33 ID:iON9CTytO
支援したらしたで叩くんだろうがな
ヨミウリも大したことないな
376名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:24:48 ID:0K+zE6jH0
>>372
南はユダヤ資本のハゲがつつきながら、じわじわ吸い取っている
ところだから、今それをやろうとしたらもっと大きな圧力がかかると思う。
377名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:25:37 ID:BTdnohZ00
>>366
まあ、そうね。
でもまあ俺としちゃ、口先だけの核放棄を認めるって事だけでもう何者にも耐え難いがな。
石油がほしけりゃ核の花火をうちあげればよい、と。
そーゆーことになりかねん。危なすぎ
378名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:26:04 ID:YAg1t7kK0
379名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:26:37 ID:Du2blbB50
>>370
バカかw 日本が見捨てられた時? 逆だろw

日本がアメリカに対して北朝鮮化したらどうするつもりなんだよ。
国益に適うとでも? 日本は過去に戦争してる国だし止めるには原爆しか
なかったが、原潜とSLBMを配備した後では攻撃の仕様がなくなるが?

大体日本が孤立孤立って、北があのザマで中国はチベット侵略で、韓国はIMFで
米国はイラクで「ごめ、大量兵器なかった」なんて国ばっかのなかで、
日本が孤立なんかするかよw
380名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:27:53 ID:z7HsHjRj0
>>379
露助のことも忘れないでください。
381名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:28:06 ID:GlyJvIUM0
今回は孤立でもいい。
他の国で支援してやってください。
382名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:28:24 ID:kjsef+dG0
>>376
んー、どうかな圧力かけるとすると円安是正なんだろうけど、

その辺で手を打たないとハゲごと弾けばいいんじゃないの?
どちらにしても、シティとウォールで死人が出るけどw

寝酒もなくなったし、寝るよノシ
383名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:29:02 ID:Sw1iOJTs0
>>1

在日朝鮮総連の存在自体が、既に、北朝鮮への外貨送金によるエネルギー支援に
なっているではないかっ!
384名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:29:21 ID:0K+zE6jH0
>>380
露は混乱時の火事場泥棒を狙っているんだろ。ただ泥棒するもんが残っているかは
不明。
385名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:29:25 ID:MLeRrRMF0
>>327
それ大賛成。
  すくなくともブッシュの絞首刑については コネズミ信者すら賛成に廻るから日本1国だけで数千万人が賛成する。
386名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:29:33 ID:+3ey3s9V0
北乞食朝鮮には人道支援すら必要ないだろ
国民のレベルから腐りきっているんだから
387名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:31:49 ID:v2JAC2vO0
>>378
だから何だよ?w
KEDOの件と同じように
日本をATMと考えてる他の国という構図を書いたことが悪いのか?w
388名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:32:15 ID:khBQcJzk0
太郎がんがれ!
こんなもの孤立を恐れるほうがおかしい
孤立したらメンドクサがるのは外務省のバカ役人だけ
389名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:32:54 ID:BTdnohZ00
>>379
かわいいねぇ。すぐカッとなるとこが。
今すぐ北朝鮮化するように見えるかい?この国が。
今までシッポふってただけのこの国が。
まだまだ大丈夫とおもってんだよ。米国は。

たまには牙をみせたらどうなんだい?

>孤立孤立って
まあね。
孤立っていうか、本気で相手にしてもらえてないと言う方が正しいかもね。
390名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:33:47 ID:EJjvF1I40
アメリカから、乳離れしてないからな、

国内の総連捜査と、送金停止でも北は堪えるだろう

膿だしは、早い目に、アメリカは二枚舌だからな

さっさと核開発論議と乗せる原潜建造と、トマホーク型の誘導システム構築&研究しろ

ミサイル防衛より安あがりで、発言力付くぞ

インド、パキスタンなんて核、勝手に作って制裁無し、アメリカの正義は、自国の利益
日本は搾取するだけの国だろう

この際、アメリカの縁切ってイランと組んでも良いのでは?
当面バイオエネルギー実用化に向けて、研究せよ

現状のエタノール混合3%を100%まで、いける車作り、DQNトヨタなぞ、縁切れ、物乞い政治家

未来が明るくなれば、子供は増える、この状況が理解できんのは、アホ政治家だけ
今は日本滅亡の方向で動いてるぞ
200年先の未来を想像せよ、教育問題是正しても結果でるのは50〜100年先
今まで放置してたのが異常、塾なぞ廃止せよ、補助金目当ての大学なぞ減らせ
その分、国立大に資金まわせ、アホには教育不要、大学で高校の補修してるような大学なぞいらん
391名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:34:35 ID:IOr3TTbY0
北朝鮮が例えば西アフリカ辺りに存在してたら( ´_ゝ`)フーン
もいいところなんだけど、とにかく地政学的に凄い場所にあるんだよな。
もう、北の存在意義ってそれが全てなわけで。
やっぱ露みたいに冷酷なスタンスでいこうぜ?

「ミサイル?飛ぶのかどうか疑問なわけだが?」
「核兵器?爆発さえ満足にできないのに?」

理科の実験みたいな幼稚なのにいちいち驚くのはもうやめよう。
392名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:35:52 ID:55ujaTEpO
>>308

クリントンが甘やかしすぎたせいで中国は力を持ち過ぎてしまったんだよ。
今の米にとっては対テロ以外では最大の仮想敵国なの。
おまけに米が韓国に見切りを着けた今では日本は米にとって、
これまで以上に重要な対中共の前線基地になったんだけど。

今迄みたいに簡単な事で、金出さないと見捨てるよとはいかなくなったんだよ。
393名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:36:14 ID:CwB4Pdv30
援助をする事が北朝鮮包囲に繋がるのか、答えは否。
足並みが乱れると何か日本にとって何か不都合でもあるのか。
394名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:36:45 ID:PJQ2/6nT0

■ 麻生痛恨“絶対に負けられない”北九州市長選で敗北 [ZAKZAK 2007/02/05]
(前略)

ポスト安倍をうかがう麻生氏としては絶対に負けられない選挙ともいえ、
側近の松本純代議士がつきっきりで現地入りするほどの力の入れようだった。

 しかし、「麻生氏をライバル視する古賀誠元幹事長や山崎拓元副総裁が
まったく動かなかった」(同)ことに加え、北橋氏と小選挙区で戦ってきた
同市を地盤とする三原朝彦陣営の動きが鈍かったこともあり惨敗する結果に。

 ある自民党県連幹部は「ライバルの北橋氏が市長になれば、今後の衆院選は
三原氏にとっては安泰となるからね」と打ち明けるが、「麻生氏が総理総裁に
なるためには、まず福岡県を押さえなければ…」(自民党中堅)との声が出ている。
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_02/t2007020514.html


> 「麻生氏をライバル視する古賀誠元幹事長や山崎拓元副総裁がまったく動かなかった」

> 「麻生氏をライバル視する古賀誠元幹事長や山崎拓元副総裁がまったく動かなかった」

> 「麻生氏をライバル視する古賀誠元幹事長や山崎拓元副総裁がまったく動かなかった」

> 「麻生氏をライバル視する古賀誠元幹事長や山崎拓元副総裁がまったく動かなかった」

 

 
395名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:37:04 ID:JnSQxGQ50
原潜開発も独自の巡航ミサイルの開発もMDよりゃ高くつくと思うんだがなぁ・・・・・・・

この手のスレには日本オワタ党の人がやけに多いのが笑える。
396名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:38:22 ID:YAg1t7kK0
>>387
書き方良くなかったな、俺。

経済支援するならみなさんでどうぞ、
と日本は言ってるんだからそれで良いだろ。

て言いたかった。
OK?
397名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:38:39 ID:q8uhy0DqO
北朝鮮を今まで支えてたのは日本の在日ネットワークから流れた資金だからねえ
つかこういう事がそこかしこから出る事自体、この国に在日が蔓延してる訳で
398名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:39:54 ID:0K+zE6jH0
>>395
原潜ってアメリカは売ってくれないの?今なら売ってくれると思うんだけど。
399名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:40:10 ID:Foa5Wmlb0
>>21
眩いばかりの至言ですな
400名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:40:21 ID:Du2blbB50
>>389
かわいいねぇってオマエ日本人の極端から極端に振れる国民性を知らないのか?w
ソ連と米国にケンカうっといて負けたら憲法9条で戦力は持ちませんとか言い出すんだゼw
で、ここ数年のこの有様。

なんてノンキなのかと呆れてモノも言えんがねw
F−22は時期主力で入ってくるし空中給油機も買ったしAWACSもあるしな。
最初の1撃で終了でしょw
401名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:41:34 ID:BTdnohZ00
>>392
まああなたのゆーとーりの事情ならいーんだけど、どうもそーは思えんのだよねー。

米国にとって
中国はライバル(になりうる奴)でありかつビジネスパートナー
 →いまはできるだけパイプが欲しい
日本は金ズル
 →生かさず殺さず

そういう風にとらえられているとしか思えん。
402名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:42:06 ID:L8D3m+Qf0
このまま北に支援したらKEDOの時と一緒じゃん。
支援の話は日本のKEDOへの拠出金を返還してもらってからだな。
だいたい北の窮乏に日本は関係ない。
同胞の韓国か後見国の中国が面倒見ればよいこと。
自国の立場を捨ててまで一緒に支援させてくださいって言うのはバカみたい。
しかも相手には同じ手で一回騙されているのに。
403名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:42:24 ID:JnSQxGQ50
>>398
日米安保が有効に機能してりゃわざわざ空母だの原潜だの持つ必要性が無い。
原潜の保有なんて日米安保が形骸化したときの選択肢なわけだが、そんな状況で売ってくれると思うか?
404名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:43:22 ID:Foa5Wmlb0
>>398
売ってくれたとしても、当然ながら核は搭載されてない。
核ミサイルのない原潜なんて…
405名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:44:01 ID:Du2blbB50
>>401
>中国はライバル(になりうる奴)でありかつビジネスパートナー

ワロタ(w 選挙したことすらない国をマジメに相手する国はねーよ。
大体国土が広すぎる。 なに?市場として有望? 人口の50%は電話も
掛けたことないのに?w
406名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:44:40 ID:mFr69a+k0
>>346
どうでも良い訳無いだろう!
国民の安全、俺達の安全の話だ!!
最重要課題でもあると言い返れるんだぞ。
それを蔑ろにするなら俺はこんな国に税金払いたくねぇ!
407名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:45:04 ID:JnSQxGQ50
>>401
それで何か問題があるのか?
408名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:46:10 ID:Foa5Wmlb0
>>405
物を売るのに選挙なんて関係ないよ?
409名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:46:17 ID:Du2blbB50
>>404
別に「搭載されてますよ」と言っておけば良いじゃんw
アルアル詐欺だな。 実際にあろうがなかろうが関係ない。
使われたケースはないのだから。
410名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:47:15 ID:v2JAC2vO0
>>396
それはそれでいいんだよw
日本は拉致問題進展なし=直接支援拒否で牽制。
他の5者はなんだかんだ言っても
日本は支援に参加するだろうと甘く見てたと。


411名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:48:26 ID:0K+zE6jH0
>>403
空母なんてコストがかかるからイランよ。アメリカだって極東安保のコストを
考えたら、ある程度日本に負担させるという考え方もありだと思う。
核保有だって、情勢によればいたしかたない論もでてきているし。

>>404
核がなくても、存在価値はある。酸素をつくれるから。
412名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:48:37 ID:Du2blbB50
>>408
選挙がないということは、「国家が買うな」と言ったら市場は消滅する。
OK? 誰も逆らえないし逆らう方法がそもそもない。 そんなとこが有望なのかい?
413名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:48:40 ID:BTdnohZ00
>>400
日本と米国の永遠の愛を信じるお前に乾杯。
ブッシュが辞めたらたぶんそれだけで結構ぷっつりいくと思うけどな。

あと、お前が戦争したい事はよくわかった。

まあなんでそんだけ勝てる戦力を日米で持ってるのにいつまでたっても手を出さず
あげく口先だけの核放棄を認める方向に向かってるんだろうねぇ。

んじゃ、おやすみ。
414名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:50:13 ID:68V4dg2i0
>北朝鮮を包囲する国際社会の足並みを乱すことに

核放棄に対する何の保証もなしに北の言いなりになる事を包囲って言うのか。
馬鹿ジャネーノ。
415名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:51:58 ID:Du2blbB50
>>413
戦争なんかしたいわけないだろうがw
だが貧乏な国と金持ちの国が戦争になったら結果は明らか。

なんで手を出さずにって、交渉で解決しようとするのが先進国だからだろw
拉致とか恫喝で解決しようとするのが途上国。
核なんか持ったところで、北が撃てるわけナイダロ?
援助くれなかったら核攻撃するとか言えるのか? 言ったらお終い撃ってもお終いだよ。

そんなこともわかんないの?
416名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:52:34 ID:55ujaTEpO
>>401
現状で中国をまともなビジネスパートナーになりえると思う国はもはや無いですよ。
日本以外の国にもチャイナリスクはあるんだし。
そんな事を思ってるのは日経新聞だけだよ。
417名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:53:08 ID:Foa5Wmlb0
>>412
国家がNOという条件は何?
418名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:54:09 ID:L8D3m+Qf0
乞食に金を恵んでやるために乞食が誘拐した子供を取り返すことを後回しにしろっていう話か?
419名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:54:16 ID:IArH1ay70
安全保障の話をするとアメリカ抜きというのは論外だろう。
要はアメリカのコントロールから抜け出す事なんて日本は考えられない。

アメリカもそれを良くご存知で、過度に日本に武力を持たせるわけ無いよ。
日本がアメリカを無視して核兵器を持つという選択肢ならアリかもしれないけどね。
420名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:54:56 ID:bhDxLKa70
中国版新幹線が良い例なのかな?
421名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:55:20 ID:3mt7WC8b0
>>339
話を誤魔化すなよ。日本の交渉がアメリカと必ずしもリンクする必要性はない。

アメリカが譲歩したのはクリントン政権下だし、当時は日本側も経世会売国連中が鎮座してたから、
譲歩が成立してたわけで、小泉政権が成立した時点でその連動は切れちゃってるんだよ。

そもそもアメリカがアメリカがとお前が頼ってる言説自体が曖昧そのもので実勢無いね。
422MLB:2007/02/12(月) 03:55:48 ID:iON9CTytO
核放棄をしても、また造るだろうから、金を上げてはいけないな
保護者(シナ)と恩師(ロシア)と兄弟(南チョン)に金を払わせればよい
423名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:55:52 ID:z7HsHjRj0
>>415
戦争は15年に一度でいい。
424名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:57:10 ID:68V4dg2i0
そもそも北が核を持ったりチョーシぶっこいたのは
「ウチがなんとか言い聞かせるから任せとけ」とチョーシぶっこいた
中国の責任でしょーに。
事実上の属国北に対してちゃんと抑え付けも出来ずグダグダになったのは
中国が何も出来ないから。

ま、実際は北の資源を安く買い叩いて食い潰してる国だから、事実上の
属国でも中々厳しく対応出来ないってだけではあるが。
だからそういう中国が支援したいなら自分だけでやれカスが。
韓国も支援したければ自分の金でやれ。
ロスケとアメ公はそもそも金を出さないんだから黙ってろカス。
425名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:57:13 ID:NjFw15he0
>>419
おいおい、日本が無力なのをアメリカのせいにするなよw
確かに憲法9条はアメリカに押し付けられたものだが、それ以降は日本が実は選択してるんだよ。
426名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:58:42 ID:Du2blbB50
>>417
ODAを沢山寄こせと言って断られた時だろ(w
427名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:58:44 ID:Foa5Wmlb0
>>416
そういう幻想を維持するために、時々でかい買い物してる。
米国は財界がこれに嵌って、中国市場開拓という夢を見てる
428名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 03:59:10 ID:5M1H7s6X0
文句を言うならブッシュ息子へ。
YES America,NO Bush.
429名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:00:38 ID:Foa5Wmlb0
>>426
それ、日本だけじゃねーの?
430名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:00:56 ID:IArH1ay70
>>411
>>核保有だって、情勢によればいたしかたない論もでてきているし。

それはありえないよ。論はあっても主流にはなりえない。
日本は衛星軌道に乗ることの出来るロケットを持っている。
核弾頭が出来ればすぐにICBMに転用可能な技術がある。

日本がそれに踏み切る場合はアメリカの庇護は即無くなると考えるのが妥当
431名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:01:08 ID:/fsSfho50
>ある船で火災が発生した。
>船長は乗客をスムーズに海へ飛び込まされるためにこう言った。
>
>イギリス人には「紳士はこういうときに飛び込むものです」
>ドイツ人には「規則では海に飛び込むことになっています」
>イタリア人には「さっき美女が飛び込みました」
>アメリカ人には「今飛び込んだらヒーローになれますよ」
>ロシア人には「ウォッカの瓶が流されました。今飛び込めば間に合います」
>フランス人には「海に飛び込まないでください」
>中国人には「おいしそうな魚が泳いでますよ」
>
>日本人には「みんなもう飛び込みましたよ」


ジョークと同じ論理の糞記事書くな糞読売www
432名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:01:47 ID:OEWzVmhK0
巨人にチョン飼ってるもんねゴミウリ
433名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:02:48 ID:z7HsHjRj0
三国志の呉みたいにあっち付いたり、こっち付いたりを日本もすればいいんだよ。
ロシアとアメリカが手を組むなんて事ないんだし。
大平洋という味方が日本にはあるんだから。
434名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:03:22 ID:4QFgZ+aU0
日本のエセ保守・なんちゃってエスタブリッシュメントは凄いな
対米国ミラーリングが全てで他に原則もくそなんにもない
ここまでナナフシ擬態に習熟すると殆ど芸術の領域

今までカルト式愛国シュプレヒコールの工作一本槍だった連中が
突如として床屋政談風の議論もどきにシフトしてるのも味わい深い
435名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:04:39 ID:zz7MbRch0
横槍だが...

>>413
> まあなんでそんだけ勝てる戦力を日米で持ってるのにいつまでたっても手を出さず
> あげく口先だけの核放棄を認める方向に向かってるんだろうねぇ。

1.中国に気を使ってる
2.戦略価値が無い

の2点では?
436名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:05:04 ID:IArH1ay70
>>425
別にアメリカのせいにしているわけではない。
ただ、日本の軍備はアメリカに依存している部分が多いのは事実だろう。
そして武器供与は「自国の不利益にならない」が原則。
当然アメリカ>日本についても「アメリカの利益が優先」される。

それだけのこと。
437名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:05:58 ID:KpW84ViSO
>>405
???
数パーセントの大金持ちがいるらしいんだが…
君は掛け算が苦手らしいね!
大金持ちが何千万人もいるんだ、高額な物を売りさばけるビジネスチャンスがゴロゴロだろう…
438名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:08:47 ID:mAuRexuv0
家畜の糞をおくってやったら。
メタンガス取れるし。
439&rlo;暇休季冬 &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/02/12(月) 04:09:58 ID:Lj51Z8PDP

自民党の売国が批判を受けないようにアシストしてるんだろ。

読売新聞は自民党よりだから。
440MLB:2007/02/12(月) 04:10:49 ID:iON9CTytO
エネルギーね
兄弟の仲間のオランダから風車でも送って貰えば
441名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:11:01 ID:z7HsHjRj0
>>437
その大金持ちは何で今たくさんの買い物してくれないの?
442名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:11:05 ID:kQ0OnlJE0
南北は一蓮托生としても、日本以外の米露中は核保有国。
核保有国は自国の優位性を保つ為に、核(兵器)開発の断念と引き換えに、
援助するのも一つの方法だし理解も出来るが、、日本は?マスコミ特に読売系は何で援助に必死なんだか。w

日本は核武装しない御褒美として、基地を取られ、思いやり予算を取られ、今度は北に援助出せ?ww
そもそも、ほとんどアテにならない米国謹製「核の傘」なんて、こっちから頼んでやって貰う話じゃねぇだろ。

六者協議なんて、最悪の場合は抑止力として止むを得ず「日本核武装だ」と言っておきゃ十分でしょ。
それが嫌なら、米露中韓はマジメに北を締め上げろ、と。別に日本は、どっちでも構わんのだから。

日本以外が援助をダシにして北を説得するなら、それも良し。日本が積極的に阻止する必要も無い。
だが、拉致解決無くして日本は援助しない。それが理由で決裂と言うなら、核実験を模索するだけだ。

もし国際社会に怒られても、口だけ「もう止めます」って言えば援助貰えるんでしょ?日本が儲けるチャンスじゃん。w
443名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:13:44 ID:mAuRexuv0
安部ちゃん頼みますよ。このことを譲ったら、はっきりいって今のあなたには用はない。
444名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:15:19 ID:IArH1ay70
>>442
でもまぁ、嫌韓、嫌中なみに思考停止な、改憲拒否論者も国内には多いからなぁ。
そいつらを無視して「日本核武装だ」は口が裂けてもいえないだろうなぁ。

選挙に負けるのが怖いから。
445名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:15:56 ID:vAtf9P9O0
不良エロ爺に援助させたらどうだ?
446   :2007/02/12(月) 04:17:25 ID:DOQbcgJm0
いや中国は北を潰したくないんだよ。
豚金を生かさず殺さずにして、完全に経済植民地に
してしまうつもりだからね。

特にレアメタルのマグネサイト埋蔵量世界一、タングステン
世界第四位など、レアメタル埋蔵量が軒並み世界ランクに
入っており、さらに最高級無煙炭埋蔵量15億トン、鉄鉱石、
金、銅など、最近高値の資源が豊富。

90年代の国連開発計画の試算で、資源の価値は180兆円。
その後は倍になってるはず(「正論」)

これらの採掘権を中国商人などに、中国でも売れなかった
靴50万足と交換したりと、叩き売り状態。
中国がやりたい放題できる現状維持が中国の狙いです。
447名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:19:54 ID:5vlTKrjz0
 
448名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:20:05 ID:YnmxGYS90
子供が玩具の刀を振り回していると、大人が何でも云う事を聞きます、
と云うような物だ。ゴミのような北朝鮮を何時まで相手にしているのか、
放っとけば自分で崩壊してしまう。
もし何かの援助を日本がしたら、政権崩壊は間違い無い。
阿部政権の支持率は、限り無く0に近付くだろう。
449名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:20:09 ID:bhDxLKa70
>>446
単純に、そんなに資源があるなら援助なんて必要ないじゃん?
450名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:21:40 ID:Foa5Wmlb0
>>449
掘り出す技術と機械と、それを動かすエネルギーが無いんじゃないの?
451名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:21:52 ID:z7HsHjRj0
>>449
掘り出せないんだよ。ちなみに調べたのは併合時代の総督府。
もし間違っていたら、日本の責任にされるねw
452名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:22:01 ID:f5LJCFjTO
ほら、やっぱり孤立してんのは北朝鮮じゃなくて日本じゃん。
北朝鮮と二国間対話できてないの日本だけだし
拉致問題の解決も行き詰まり状態
経済制裁解除して対話せんと何も解決せんぞ、ほんま。
拉致被害者が一刻も早く日本に帰れるようにするには制裁じゃなく対話しかないわ
453名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:23:05 ID:kQ0OnlJE0
>>444
「最悪の場合は日本は核武装するから、どうでも良いさ」な〜んて
政治家が言ったら、・・・落選しそうだもんね。w

どう考えても、交渉の幅を狭くしてる。外務省の役人も気の毒だと思うよ。w
454名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:23:31 ID:bhDxLKa70
>>450
だって、核開発できる位の金は今だってあるじゃないの?w
低脳でスマンねw
455名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:25:10 ID:PJQ2/6nT0


6者協議終了後、日本のマスコミだけじゃなくて、ちゃんと各国の報道を見てから判断しないとな。


 
456名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:25:13 ID:cK5w8eR60
>>452
北朝鮮を中心に考えた場合その通りになるなwwwwwwwwwwwww
457名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:26:17 ID:YnmxGYS90
北朝鮮は本物の乞食国家だ。
458名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:26:26 ID:D9av/g0J0
やっぱり共産主義者ナベツネをトップに戴いている新聞は信用できないな。
459名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:26:59 ID:Foa5Wmlb0
>>454
経済開発なんかより、まず軍拡ありきなんだろうね。
軍部の影響力も無視できないのだろう
460名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:27:39 ID:p2fH4mJH0
結局北はイランと一緒にゴネ勝ちかよ
自民ダメすぎだろorz
461名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:27:42 ID:55ujaTEpO
>>444
国民世論は周辺国の状況であっさり変わりえるよ。
何せ北が拉致を認めるまでは、
「有事、有事って日本の周辺にそんな想定するような危険な国は無いでしょ」
が、まかり通ってた位だし。
462名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:29:05 ID:1xnjTcA40
うはは、どうせこう↓いうと思った。ヒルは脇が甘いよw

>金融制裁、30日以内の解除約束=合同演習など米が裏切り−朝鮮新報
463名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:31:01 ID:/gPhUurl0
粛々と核武装。
せっかく周辺五カ国が日本に核を持てと
言ってくださってるんだから、
持たなきゃ損でしょ?
464名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:31:37 ID:IArH1ay70
>>461
今回の6カ国協議には間に合わないな。
465名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:37:27 ID:sOLFa4oC0
>>452
6カ国協議で日本が孤立して何か問題があるのか
拉致問題なんかいくら北朝鮮を支援しても改善されない事は分かりきっている
今回は韓国が電力支援を、アメリカが重油の支援をして、日本は実弾なしでOK
毎日のようにテレビで協議の事が流されて、協議が揉めれば揉めるほど
朝鮮人の非道ぶりと支援を唱える朝鮮シンパの日和見具合が日本中に浸透する
いいタイミングで総連関係者の摘発が話題になってくれているしな
「あの」北海道で手入れが入ったのもガス抜きにならなかったし

しかし今回はアメリカがえらい評判下げたな
選挙前にあたふたするブッシュの姿が浮き彫りにされて
同時にクリントン時代の対北政策の無能っぷりがあらためて脚光を浴びた
中国・ロシアに至っては北と同類に見られないように距離を取ろうと必死だ
可愛い弟なんだからもっと面倒見てやれば良いのによw
466名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:40:42 ID:Tf/AqfvhO
>>444
嫌韓が思考停止とは聞き捨てならんのだけど、訂正してくれる?
今の若者の嫌韓は反日韓国へのカウンターパンチもあるが、実際にはマスコミ主導の
非現実的な韓流ブームとやらへの若者らしい正義感と反骨精神の現れだよ。
これだけ日本で好き放題やられて反発が出ないと思う方がおかしい。
467名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:41:54 ID:mtE7Z6Vw0
日本が無力で超バカの御人好し国家だから最終的には北への援助を
負担させられると思われ。自国民を誘拐され、自国内で鬼畜国家と
教育され、ミサイルを向けられている国に援助しなければならない
ほどヘタレな国。それが日本。
468名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:45:08 ID:NFxJ38fx0
>>466
わかるなあ。
「これ素晴らしいですから!」、「美味しいですから!」
と宣伝されたレストランに行ってみて、料理が腐ってたら
「ああこの店つぶれるな…」
と思うのに、なぜか全マスコミがその店をヨイショし続けてる、
おかしいだろ?それ?と声をあげたら
「差別だ!」
と言われる。

これが続いてその店好きでいられる方がおかしいって。
マスコミを見る目も変わるって。
469名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:46:19 ID:n0Opzb4+0
日本おわたああああああああああああああああああ
470名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:48:41 ID:+98JH3Bs0
>ただ、日本がエネルギー支援に完全に背中を向ければ、北朝鮮を包囲する国際社会の足並みを乱すことに
>なりかねない。こうした事情を踏まえて、外相も間接協力に言及したようだ。

読売新聞さんの感想なんてどうでもいいよ。出来事だけ伝えろよ!
それとも拉致被害者はどうでもいいといいたいわけですか?
どうなんですか、読売さん。
471名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:51:53 ID:v136LrVZO
さっさと!核作れ!日本!その気になれば世界一のミサイルも作れるでしょ
472名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:53:49 ID:Tf/AqfvhO
>>467
ま、現実問題として今の北朝鮮にエネルギー支援なんぞしたら政権は維持できん
のは自民の中の人らがいちばん良くわかってるよ。
日本はヘタレ国家というよりはのらりくらり国家だな。
軍備しませんと言っといて実際には自衛隊。
非核三原則と言っといて実際にはアメさんの原子力空母が入港。
和を乱すのが嫌だからまわりから目立たないようにはしているが、やることは
しっかりやっている。感心するぜ。
韓国なんか何百人も拉致されてんのに一人も取り返せてないじゃんw
473名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:56:55 ID:5OZlyS7H0
拉致問題で援助拒否をつづけろや。国民は応援するよ。
でなきゃ拉致問題は永久に解決のチャンスは無くなるか。
474名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 04:59:00 ID:lWe5/NG10

イラク戦争のときはアメリカなどとは追随せずに独自に行動して

日本は日本として動くべしといい続けてた奴らはなぜ今回は

孤立を恐れろ、アメリカたちとの足並みを乱すなと言うんだろう

アメリカ達がどう言おうと日本は独自の行動をするべしと言わないと!
475名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 05:07:18 ID:zKiVLOgt0
韓国に限らずアラブだろうがアフリカだろうが隣国であるならば軋轢は必ず起きる。
特に人種的に近い場合は近親憎悪がそれを増幅するだろう。
ワールドカップなどスポーツで距離感が消えたから、それがストレートに出ている。

サッカーの試合が両国の反感を煽るガン細胞。
政治でも文化でも経済でも、もっと距離を置き、遠い存在であるべきだった。
476名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 05:23:53 ID:rgX4fTsr0
いいか。麻生の発言はこうだ。
・日本は重油支援をする気はない。
・しかし間接協力なら検討する。
・間接協力とは、北国内の事情を国連が調査するための人的支援だ。

つまりな、北チョンの重油要求なんざハナっから受け入れない姿勢なんだよ。
そこでこういう発言をした。
>『日本と(対話を)やらなければしょうがない』と思うかどうかだ」
つまり、日朝直接対話をして、拉致問題を進めろってことだ。
この点に関する限り、間接協力は直接対話のエサでも何でもない、
ただ「お前の要求は聞かない」ということを遠回しに言っただけだ。

協力、という言葉ではあるが、別に北チョンに協力するものではない。
「国連」の査察(という反北チョン活動)に協力するから「間接」なんだよ。
しかし読売はここを誤解する。すなわち、

>>ただ、日本がエネルギー支援に完全に背中を向ければ、北朝鮮を包囲する
>>国際社会の足並みを乱すことになりかねない。こうした事情を踏まえて、
>>外相も間接協力に言及したようだ。

あほかと。意図的かどうか分からんが、読売は曲解した。
麻生の発言は至極妥当だし、スレを立てた者の読解力も正しい。
よってスレタイは妥当。読売は叩かれろ。以上。
477&rlo;暇休季冬 &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/02/12(月) 05:27:23 ID:Lj51Z8PDP
支援という言い方が悪いかもな。「監視する」と言えば良いんだよ。
478名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 05:29:10 ID:GfN117a+0
足並みを乱してはならないと思うのがそもそもの間違い。
479名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 05:29:37 ID:asYRtQUoO
全ては日本に委ねられたという事だな。
480名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 05:39:14 ID:KGwq/AwB0
つーか読売の社説みたいにスレタイつけるのやめれ
481名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 05:40:37 ID:aRSec9Gc0
>>1
なにこのキチガイ記事。いつまでこんな事勿れ主義を続けていくつもりだ?
482名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 05:40:52 ID:asYRtQUoO
どうせ、北がこの局面を乗り切っても、国を立て直す資金として充てにしているのは、日本からの戦後補償でしょ??

やっぱ、誠意を見してもらわないとねぇ…ヽ(´ー`)ノ
483名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 05:45:23 ID:cPbu7eK+0

読売が言うって事は、これはアメリカの意向だということだな。
484名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 05:47:02 ID:CKwVgEau0
足並みを乱す?なぜ足並みを揃える必要がある?
日本ほど危機感を感じていない他国になぜ足並みを揃えなければならないんだ?
日本と他国の危機感の温度差は非常に大きいということに気づいてないのか?
しかも、日本は北朝鮮に対しては、核以外にも拉致問題を抱えている。
なんで読売は他人ごとのような論評をしてるんだ?まったく危機感が感じられない。
間抜けとしか言いようがない。読売もまた、「脱ジャーナリスト宣言」か?

485名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 05:48:23 ID:qJQgQj3w0
支援を勝手に決めたアメリカは一切お金を出さないのはおかしくないか?
486名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 05:48:57 ID:OU8+i/5A0
くだらねえな
チョンなんざ助ける価値もねえのに
487名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 05:55:13 ID:CKwVgEau0
かつてのニュースステーションや現報道ステーションに朝日新聞の論説委員がコメンテーターとして
出演してからというもの、大新聞者の論説委員はよく勉強して道理がわかっており、優秀なジャーナリスト
なのであろうという先入観がもろくも崩れたという人がほとんどでなないか。優秀どころか頭が悪すぎる
とみんな思っているのではないか。こんな左翼馬鹿が論説委員じゃ、日本の新聞のレベルは知れていると
ほとんどの国民が感じている今日この頃ではないのか。そして、これはなにも朝日新聞だけではないという
ことが続々と判明してきている。毎日しかり、そして読売しかり。もっとまともな人間は新聞社には入らないのか?
これは日本人として非常に憂うべき哀しい事態であると思う。
488&rlo;暇休季冬 &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/02/12(月) 05:56:58 ID:Lj51Z8PDP
>>487
プライドが許しません。
489名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 06:04:54 ID:6jj3t4oy0
読み捨て新聞に社説の場所があったけ?
490名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 06:05:01 ID:G63UKvdG0
2ちゃんねるはいつもただしいね。
みんな、記者をめざせばいいよ、自分たちで新聞をつくるくらいでいい。

漁船が沈んだけど、相手は米軍艦のような気がするよ、えひめ丸から6周年になったばかりだけど。
491名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 06:08:10 ID:ZBqEOxh5O
エネルギー提供??
金ブタは拉致被害者返すか空爆かの選択しか無いんだよ!
492名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 06:09:43 ID:G63UKvdG0
米軍は空爆はしない。日本が軍隊を整備するまで、北朝鮮は安全だ。
493名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 06:18:55 ID:5X1wJOGp0
今回ばかりは周りの言う事を聞いちゃ駄目だな、本来はもう日本が協議のイスを蹴って牙を剥く
ぐらいの怒りを表明し、中韓北が近い将来不安に駆られるカードを切ってこないといかんな

協議に入る前に長い時間があったのだから米ロ迷惑はかけない胸の話も、北が突っ張る前に付けて
おけたはず、同じ金出すなら無駄タカられるよりは協議が割れるような有意義な金の使い方をしないと

494名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 06:25:07 ID:HGQ0yo7s0
>>492
ほっとけば人数へりそうだけどなw
495名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 06:36:05 ID:r0/68+dL0
麻生は神。日本もこんな協力ができるんだ・・・北鮮も泣いて喜ぶな。
このまま会議が決裂したら、やっぱ次の選挙も地味んに投票するわ。
496名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 06:50:11 ID:D9jYyXClO
>>490
事故は無くせない。
その後、責任者である艦長は軍を辞めている。
墓参りにも来た。
直ぐに救助しなかったのはアレだが、その後の対応は酷くなかった。
497名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 09:16:23 ID:mzI/9gL60
北朝鮮に支援して何か得するの?
偽造とミサイル位しか思いつかんのだが。
498名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 09:41:17 ID:VbOFMb1i0
これって本来の意図はこれからも継続して日本人を
らちさせてもばれなきゃOKばれてもまぁそれはそれで
継続的に北へ支援して核や軍備強化してもらって
最終的には米と北の核で守ってもらおうでいいのか?
499名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 09:45:43 ID:3dV6ywYj0
読売は麻生のホントの思惑はちゃんとわかってて、あえてこういう書き方をしたんだよきっと。
部数世界一の読売新聞がこう書けば、日本政府の弱腰に怒って国民世論がますます反北朝鮮に向かうじゃないか。
狙いはそこにあるんだ。
500(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/02/12(月) 10:24:17 ID:J17dJNFE0

          ∧__,,∧
        ⊂( ´兪)つ-、<支援なんて、
      ///    /_/:::::/ <やってられねぇぜっ!  
      |:::|/⊂ ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
501名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 10:29:14 ID:OXYY8sUrO
最悪支援しなきゃいけなくなったら食料支援だけでいいじゃん。
なぜ重油がいる
502名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 10:44:23 ID:1Tu2jNy30
とりあえず椅子も蹴れない国と、まともに交渉するバカな国はない。
仲間外れにならないようにイイ子にしてれば、いつか返してもらえるとか
イイ子にしてなきゃヒドイ目に遭うかも…なんていう幻想抱いて
アメの言いなりになって大人しく油出すのはやめて欲しいな。
日本の外交見てると、外交交渉と、プライベートな人間関係を
同レベルで捕らえてるんじゃないかと思うことがあるよ。
503名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 10:49:24 ID:jvtlcE8TO
読売新聞は点取り虫になりました。小泉改革は大賛成!に平蔵非難はしないわ、今度は貢がないと孤立しますよ? 狐が立つのを狐立って言うのかな。
504名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 10:55:45 ID:aT2MTAHU0
誰かが言ってたけど、原油の支援を米・露・中は自分たちがやることはない。
南は支援したがっているけど、自国単独では量的にも無理。

っちゅーことで、『財布』とか『キャッシュディスペンサー』と呼ばれている日本に、他の
4カ国が泣きついているのが今の構造。。。。


ちがうか?
なら日本のとる態度はただ一つ。

「拉致問題の解決をしてからにしろ!」 この一点張りで良い。
交渉団の団長を恭子さんに変更するぐらいでないと、明確にメッセージは伝わ
らないぞ


いいキーマンになってるじゃないか、日本。
孤立しようが何しようがかまわない
他国に何を言われようと、自国民のを拉致られ、核兵器を突きつける奴らから
自国民の身の安全を守ることが最優先だ。

いつまでループを繰り返すことはできない。 北のチリチリ頭にそう伝えておけ!
505名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 11:00:03 ID:NYRwYcWh0
いや、これは別に主張しているわけではないのでいいと思うのだが。
朝日みたいに完全に自己主張だとあれだが。
506名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 11:04:30 ID:VbOFMb1i0
確かにこの6カ国の主役は実は日本VS北って感じだな。
ロシアは大国として参加、中国は自国の影響力があることをしめせればよし、
韓国は北の援護者、アメリカは北になざしされてるが日本の援護のむきおおきいがイラク問題で
本当は手を引きたい、で実質的な危険を受けるのも要求を掲げてるのも金を出すのも日本。
ある意味ほかの4国は日本が大人の対応して妥協してくれることを期待してるがあんまりに
北があれすぎるので北の援護をしきれないって感じ。
507名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 11:06:49 ID:q+Wut0rwO
エネルギー支援が何を包囲するのか
マスゴミは頭が悪い
508名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 11:08:32 ID:GlIhEqN4O
北が解体されてパワーバランスが崩れるのを回避したいというのが、米中韓の最優先課題。
それは北の支配層の利益と完全に一致し、我々はここにいわば共犯関係の
成立を見る。
したがって日本の国益侵害の回復という課題は、見事に無視され、その上、
米中韓の利益実現のためにカネまで払おうというのが読売のご立派なお立
場なわけだ。

ふざけた連中だぜ。
509今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/02/12(月) 12:07:51 ID:6IyTDYpQ0
北朝鮮が軍備を減らせば、韓国も軍備を減らすことが出来る。
将来の統一朝鮮は軍事大国だから、日本は今のうちに巡航ミサイルと
トマホーク艦を調達しないといけない。

ニワカのために(そにょ1)
・アジア太平洋地域における主な兵力の状況(平成18年版これでわかる防衛白書より)

日本 陸上兵力14.8万人(10師団) 艦艇150隻42.8万トン 作戦機440機

韓国 陸上兵力56万人(22師団) 海兵隊2.8万人 艦艇180隻13.5万トン 作戦機660機

北朝鮮 陸上兵力100万人(27師団) 艦艇640隻10.5万トン 作戦機590機

中国 陸上兵力160万人(63師団) 海兵隊1万人 艦艇780隻107.5万トン 作戦機3,500機


雲弧注:韓国は日本並みの近代兵器を持っています。
雲弧注:北朝鮮は核保有国です。
雲弧注:将来の統一朝鮮は、中国と戦ってもいい勝負するよ。
雲弧注:日本にトマホークやボマーが必要なのは明白です。


510名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 12:12:42 ID:P+4ns9gO0
アメリカの態度に疑義をはさむと「もうすぐ北は空爆されるよ!」とか
必死に2chの強硬的な風潮をガス抜きする豚どもがいたが
リアル工作員だったな
アメリカか北かどっちか知らんが

軍オタらしき豚も混じっていたが
空気コテも何人もいたな


こうなることは目に見えてたってのに…
北は核実験してものうのうと生き残ったな
全くどうするんだか…
511(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/02/12(月) 12:13:27 ID:J17dJNFE0

         ∧∧
       ⊂(・∀・)つ-、 <核兵器持とうぜ
     ///   /_/:::::/   
     |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------|
512名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 12:18:28 ID:BMEUJJY+0
やはり麻生さんは神だな
このままずっと外務大臣で日本の可能性を広げていってほしい
総理にはもったいない
513名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 12:20:57 ID:ZK4dTXb00
核開発を止めるという約束で、とりあえず援助する

数ヵ月後、徹底的に調べあげて核開発の継続を突き止める、またはでっち上げる

約束破ったということでイラクを上回る爆撃を開始

半島が原始時代に
514今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/02/12(月) 12:26:33 ID:6IyTDYpQ0
北が核を持つのなら、日本も核を持たざるを得ないと軽く発言してみよう。

日本が交渉のテーブルを蹴飛ばして6カ国協議を1年延期したら、
ベルリンの壁が崩壊したように38度線も崩壊するよ。

515名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 12:31:21 ID:b3k5TT8bO
北國新聞は今日も怒ってます。
http://www.hokkoku.co.jp/jisyoh/hjisyoh.htm
516名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 12:34:24 ID:yVVIUv3M0
案の定脊髄反射レスが多くてワロスw
読売もう買わないとか子供かww
517名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 12:35:15 ID:e3S00dSxO
日本がめざすのは北の体制崩壊と、総連の解体ならびに各所にちらばっている北朝鮮工作員のあぶりだしと処罰
518名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 12:36:14 ID:tX51K2700
日本は核問題に拉致を結び付けるが
北朝鮮は金融制裁を結びつける

どちらも核に直接関係ないから
北が金融制裁とほざいてる間は拉致問題を主張してもかまわない
519今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/02/12(月) 12:55:27 ID:6IyTDYpQ0
戦争前夜には関東大停電みたいなテロが頻発するよ。

公安を増員して、工作員や協力会社の全貌をつかんでおかないといけない。

520名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 14:20:34 ID:vhH7MNyB0
>>402
北朝鮮への支援はKEDOに出した500億円のうち200億円免除でいいだろう。
但し、300億円の返済計画を立てて実施したならという条件付で!
521名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 15:07:48 ID:tuEL1eDP0
>日本がエネルギー支援に完全に背中を向ければ、
>北朝鮮を包囲する国際社会の足並みを乱すことになりかねない

いいじゃん、乱しまくるべきだろ! 

記事書いた奴誰だ! 
名前も出せないような記事書くな!!
522名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 15:12:12 ID:Q+TIfUqS0
いいよなぁ核持ってる国は。
やりたい放題じゃん。
523名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 15:15:31 ID:v6taha080
北の核ミサイルはまっすぐ飛ばなそうだから余計に怖いよw
524名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 15:18:32 ID:xy5ypL2p0
>>1

だから孤立したり足並みを乱したときのデメリットはなんなんだよ

当然拉致解決なんて小さく思えるくらいのデメリットがあるんだろ?
525名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 15:19:30 ID:SsiKtLED0
拉致が解決せずに日本が金出せるわけないだろ!バカ!
526名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 15:19:49 ID:F7O0d13c0
まあどうせ交渉決裂して経済制裁継続だろ
じわじわ締め上げれば良いんだよ
527名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 15:39:56 ID:i7fdyFiM0
産廃の押し付け合いにしか見えん
528増すゴミ逝ってよし:2007/02/12(月) 16:06:18 ID:r0/68+dL0
北鮮は国家ではなく南鮮の一地区であり宗主国はシナ。(現在無法状態)
露助と飴にとっては、北鮮はたいした資源もなく全くかかわりたくない地区。
核保有国とかいきがってるが、確実に核実験は失敗してるし、核制御技術もなく技術者は全員被爆して余命いくばくもない。
弾道ミサイル技術も日本のHロケット以下のレベルであり、通常兵器はほとんどが張子かモックアップ。

日本は拉致被害者が全員帰国するまで北鮮放置の刑で十分。
援助見返りの類は 飲むピョンとシナが分担して対応する。
もちろん迂回して北鮮に日本のお金が行くと世界の笑いものになるので、
日本から南鮮とシナへの資金援助や送金は全部凍結。

これくらいのビジョンは害霧症患部は考えてるとおもうがorz・・・
529名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 16:07:41 ID:Z/CodkJ50
支援何かできるか?馬鹿じゃねぇ〜のか
530名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 16:20:09 ID:V040YRqr0
どうして隣の暴力団にまた、みかじめ料払わないといかんのか?

アメリカも2年後にはブシュは敗れ、民主党の軟弱黒人大統領が
誕生し益々、北の核開発は歯止めが掛らない。
531名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 16:35:58 ID:xhDUH5uE0
電波飛ばすな
532名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 17:40:40 ID:ZX/vFKGQ0
各国からにらまれて使えもしない核なんてもう怖くない
拉致した日本人全員返すまで支援どころか金融解除もする必要全くない
533名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 17:43:47 ID:dF9lcK9o0
最初は、北チョンは「日本はいらん」って言ってたんだろ?
なら、2国間協議なんて必要無いさ!
「済みません」と謝らせてからでないと協議するな!
534名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 17:51:47 ID:SDZcRkdSO
讀賣=正力松太郎はユダヤのスポークスマン
535名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 18:01:33 ID:Tg/2u+PAO
もうさ…
米と中とロでさっさと北チョンを武力統治しちゃってくれよ…
中なんて半分属国みたいなもんだから、イランとかに対しての見せしめを兼ねて一気にやっちまってくれ!
536名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 18:39:18 ID:4QFgZ+aU0
このスレは右派言論に矛盾するので必ずsageなさい
537名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 18:42:49 ID:0C/TVbIR0
日本も拉致問題解決しないと核武装すると宣言すればいいんだよ。
538名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 19:15:46 ID:dF9lcK9o0
日本で非武装宣言してた、またしようとしているヤツら!
北チョンにもその優位性を教えに行ってくれよ
539名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 20:16:36 ID:CKwVgEau0
とにかく、日本は拉致問題が解決するまで、一銭も払うな。
譲歩なんてするといままで通り、なにも変わらない。
朝鮮人に日本は本気なんだと思わせないとだめだ。
今回は日本は頑なになるべきだ。
540名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 21:04:33 ID:XLgAmhC90
日本も資源ねーんだから、核でも持ってダダこねてみるかw

でもまあ今回の日本は、合格なんじゃないの?
麻生パワーか。
541名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 21:33:32 ID:DE82fEGd0
逆にいえば拉致が少しでも進めば
日本は金を出さなイカンわけよ。

北の核政策は米大統領が変わる度に
リセットして振出しに戻るから安泰w
542名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 21:36:46 ID:3y7Wbn750
>>541
拉致被害者を差別するわけにはいかないので
全員かえってきてからだろーな
でも、10人じゃないよ
疑わしいの全部
行方不明者全部だからw
543名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 21:37:40 ID:ciYvaEJu0
拉致の全面解決なんて不可能だろ
北朝鮮の日本人拉致は数百名 
拉致の解決って拉致家族が納得するかしないかだろ
544名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 21:39:59 ID:/q+BFh0j0
エネルギー援助はもちろん韓国がするんだよね。
日本はする必要はない。
545名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 21:47:31 ID:3y7Wbn750
ナイキ新製品 秋山モデル、メリケングローブまだ〜
546名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 21:49:56 ID:DE82fEGd0
半島に新幹線売るんだよ?

北と組む以外にない。
547名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 22:40:57 ID:HVykiUB40
オリンピック終わるまで、のらりくらりで大したことにならないんでしょ、どうせ
548名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 22:42:40 ID:UjT2ais50
読売からも産経からも切り捨てられたウヨ右往左往www
549名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 22:47:12 ID:ZNrJb1QB0
このあいだの戦争のように、日本はまた金だけ取られるのか。w
550名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 22:49:35 ID:xUcVedoEO
乾電池一本やるものか。
551名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 22:49:39 ID:6xvyzBX90
核兵器の維持費ってどれくらいかかるの?
引き伸ばすだけでも経済制裁効果があるんじゃないのか?
552名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 22:52:56 ID:MvK1Jbn20
拉致問題が進まないなら、絶対に金を出すべきではない
553名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 22:54:27 ID:gBw5WtVC0
左翼 赤旗
中道左 朝日、毎日
中道右 読売
右翼 産経

読売まで左翼と分類する人は、
自分がどれだけ右に位置すること全然気づいてないようだ。
554名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 22:57:31 ID:1vFBPoFIO
北に援助すればその瞬間に安部政権が倒れるだけのことですよ。。。
555名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 22:59:14 ID:DE82fEGd0
安部ちゃんヤバいな
556名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 23:03:42 ID:qfHjZKpV0
麻生がどんだけ突っ張ってもブッシュからアベに「おい、アベ
話進めてやったからカネ出せ、黄色い財布、早くしろ」
といわれれば、ポチアベは、二つ返事でカネだすよ
557名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 23:04:03 ID:iNQTmVas0
日帝の力なんか借りずに同胞に単独支援しろよ。
558名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 23:07:33 ID:l/CMn0ucO
>>554
まぁ、そうだな。
ただ時間の経過が日本に不利になるのも確かだから、いつまで持ち堪えられるかが心配だ。
559名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 23:09:43 ID:4QFgZ+aU0
>>553
米国の主流が変化すると日本の保革・左右がねじれるのは風物詩です
月を愛でるがごとく、お酒でも呑みながらゆったり堪能してくださいね
560名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 23:12:38 ID:2yc6Yup1O
拉致前面に押し出さんとな
普段役立たずの外務省は積極的に拉致被害者救出が必要と説明して回れ
世界に日本の態度こそ正当だと知らせて回れ
561名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 23:13:51 ID:3RKDjaG60
報道ステーションでも同じようなこと言ってたな
562名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 23:14:56 ID:01R0HZSv0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
もう、北朝鮮なんか完全無視でいいよ。
いっさい付き合わない。何言ってきても無視。総連寄りの在日にも、当然お引取り願う。

とりあえず、明日にも総連関連施設は強制撤去な。
563名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 23:16:15 ID:DE82fEGd0
もうだめぽ
564名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 23:18:08 ID:lhR56/QX0
安部が日よって譲歩しやがったら二度と自民に表は入れない。
565名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 23:52:52 ID:QbHfCycc0
読売はまともなこと(つまらないこと)をいうだけで右でも左でもない
だから2chでもネタにならない。
566名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 23:54:43 ID:BDtX4III0

日本は拉致問題が片付くまで、北朝鮮が要求している燃料を支援する必要はない!

六カ国協議は北朝鮮だけのものではなく、当然被害を被っている日本のものでもある。


残り四カ国が仮に援助を受けたとしても、日本は日本の立場がある。

日本人を誘拐しながら、まだ北朝鮮に監禁されている多くの日本人がいる事をよく考えたら解かる。
567名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 00:00:25 ID:iwIqbGS80
そもそも、何故他国は支援しないといけないの?
568名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 00:00:35 ID:M7DGaoXr0
アメの指示でそ、常識的に考えて
569名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 00:10:17 ID:FPVbzJ+40
>>567
だねェ。
そもそも日本て借金いっぱいなのになーーーー
570名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 00:20:16 ID:33SKQF9q0
>>567
いや韓国以外支援したくないと言ってる。
韓国も自分だけ支援するなら嫌だ。話が違うって言ってる。

要するに日本を軽んじて「拉致は他でやれ」とか他国が言いすぎ
日本が拉致問題解決無くしては一切出さないとへそを曲げたため
じゃあ他の4か国で分担をと言う段階で
どこの国も出したくない、北朝鮮に物をやりたくないのがバレてしまったw

中国もロシアも(韓国もある意味)
対米、対日カードのテコ程度にしか北朝鮮を見ておらず
擁護して、じゃあ自分たちが面倒を見るのか?と問われれば「断固No。つうか北なんてシラネ」ってこと。

それがわかっただけでも今回の協議はよかった。
他の国に何かしら恩恵や利益をもたらす要素が一切無いどうしようもない最貧国である以上
もう世界に北朝鮮の味方なんていない。これが冷徹なる国際政治の現実。

日本はね相手がベタ降りしてきた時だけ「話を聞いてやれば」いい。それだけ。
571名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 00:23:27 ID:1lXGJyCz0
日本が北に1円でも援助したり1リットルでも重油援助したら
次の選挙は絶対に自民に入れない!
(もし北が折れても拉致被害者全員生きて帰って来るってシナリオはない
だろうから何人かは死んでるだろうし…)拉致全面解決はありえないだろう
から援助もありえない。
そもそも公務員(日本人)の給料を下げるって次の公約にしようとしながら
外国にしかもあんな違法国家に援助したらミンスよりも売国奴だな。
572名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 00:30:22 ID:33SKQF9q0
中国もロシアも韓国も、そして何よりアメリカも

日本が 「当たり前に金を出す。しかも大部分。無条件に」

ってことを当然のように大前提で話を進めてきてしまったことに今更ながら気づいたわけ。
そういう国家姿勢を戦後一貫して続けてきて
世界の当然の空気みたいになってしまっているのは
戦後日本の政治家・外務省の最大の犯罪ともいえるわけだが
今回梯子を完全に外して高みの見物。アメリカが何を言おうが中国が頼み込もうが無理だよ。

「日本人の命や人権なんて棚に上げて金出してくれや」

なんて口が裂けても言えない。特に「正義と人権の国w」アメリカ様はねwww
もう笑って見ていればよい。
573名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 00:40:49 ID:oUUebGDQ0
>>571
北に食糧援助したときも同じような書込みがいっぱいあったけど
彼らはもちろん直後の選挙で全員自民に投票しただろうし
選挙期間中はミンスの悪口書きながら
自民マンセーの書き込みをしてただろうな。
574名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 00:56:07 ID:F49G7x400
>>573
食料援助の内実を正確に報道しなかったマスコミが悪いんじゃね(´ノД`)
575名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 01:06:44 ID:M7DGaoXr0
つ拉致問題もカード
576名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 01:14:58 ID:8beq1iPG0
やっぱり読売はダメダメだな。
足並みなんか揃える必要まったく無し。
孤立でもなんでもして、強行な姿勢を崩すな。

ここで引いたら本当に糸冬 了・・・
577名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 01:37:28 ID:kDYnf0kU0
給食費も年金も払いたくないのに
支援しろだ?ンア?www
578名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 01:41:54 ID:MmJoftDD0
>>1
足並みも糞も、エネルギー支援するって事は包囲を解くって事だろ?

なんでそんな愚挙に同調せにゃならんのか・・・
579名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 01:54:27 ID:qpsbc9Sx0
>>753 マスゴミや馬鹿政治家のために、拉致の実態が隠されていたからだよ。
そして、ここまで拉致被害者を帰さない北朝鮮は、近年まで拉致を続けてきた
可能性があるね。
580名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 01:57:02 ID:4z5n3ukP0
つか、重油だの軽水炉支援ってのは何年も前の決定事項だろ
それを反故にしたのが北朝鮮
581名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 02:02:20 ID:AhGdsMPVO
日本は机を蹴飛ばして帰ってくるぐらいじゃないとだめだ
582名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 02:30:05 ID:/u9OahUD0
そもそも行かなくても良かった
583名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 02:31:15 ID:COt8I4ez0
北「油と金くれ。あと食いモン。早く」
米「じゃあ核施設放棄な。偽札も謝罪。一応日本の顔も立てて拉致もだな・・・」
北「あ、それムリ。何人かは工作員にしてるし公表できねーよ」
米「・・・・わかった。もういい」
北「おいおい、怒るなよw じゃこうしよう、重油200万を半分の・・・」
米「いや、もういいから」
北「はあ?いいのかな〜そんな事言って。イラン君核いる?なんちゃって」
米「売れば?」
北「はは、なんだよ。冷たいな。作っちゃうよ核。マジだよマジ。なあなあ」
米「どうぞ」
北「・・・・イラクで手一杯なんだろ?こっちには手が回らないんだよな?」
米「どうかな」
北「ちょ、おい、作るぞ。油くれないと核作るぞ!売るぞ!」
米「中国くん、ちょっと」
中「なに?」
米中「ヒソヒソヒソヒソレアメタル・・ヒソヒソ・・後の処理は・・・ヒソヒソ」
中「仕方ない、いいよ」
北「何?今何言ってたの?」
中「別に」
米「日本、ちょっと」
日「なんすか?」
日米「ヒソヒソヒソ え!?マジで?バカ大声だすなよ。スンません。ヒソヒソ」
北「おい、さっきから何を」
米「関係ないから。あーロシアさん、ちょっと」
露「なんだ」
米露「ヒソヒソヒソ」
露「うち、関係ないから。お好きに」
米「じゃ、そゆことで」
北「おい、まさか」
韓「なんかあるの?」
米「・・・・・・・どっちにつく?」
584名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 02:33:56 ID:A4HOfVZj0
アホウヨのさみしく そしてセンスのない妄想が続いておりますwww

585名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 02:36:28 ID:cBNkfSB+0
>>16
同意。あんなのを見習いたくはないが日本に欠けているところだ

とりあえずガス試掘しよう
586名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 03:11:36 ID:acYpqdIl0
ウヨ脂肪www
587名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 03:16:07 ID:TVavb65W0
なんか揉めてたようだけど妥結できたの?
588名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 03:16:53 ID:FuLOqXl10
日本はここが踏ん張りどころじゃないかなあ
今まで散々我慢してきたんだからそろそろドカーンと言っても良い頃だと思うよ
なんで日本ばかりこんなに我慢我慢で世界とやっていかにゃならんのだ?
遺憾の意も聞き飽きた
589名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 07:31:01 ID:A4HOfVZj0
なんか合意したらしいっすwww


合意来ましたwww


ウヨ憤死www


で、スレどこ? どこ?
590名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 07:32:19 ID:ZEj607im0
ゴミ売新聞、あいかわらず3流記事しか書けないね
591名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 07:34:42 ID:A4HOfVZj0
合意したらしいよwプw

最大の焦点だった北朝鮮が取るべき初期段階措置の範囲と、
その見返りとなるエネルギー支援の規模でほぼ合意に達したと明らかにした。
支援は5カ国による「均等分担原則」で一致した。


www

で、スレどこ? どこ?

592名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 07:37:43 ID:gU81JPuM0
拉致被害者は増長しすぎ
593名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 07:40:34 ID:SQGBO/vI0
さすが、アカが親分の新聞だけのことはあるなw
594名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 07:42:52 ID:7RozMS3r0
>>591
少なくともウヨとかサヨとかいう問題じゃねえだろ。

また支援金って名目の血税が、ドブに消えるんだから。

こんなので喜べるのは半島人だけだっつうの。
595名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 07:43:13 ID:b1avmuysO
合意だってよww
596名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 07:44:55 ID:nYrBMEDN0
拉致被害者がわめくだろうなぁ・・・安陪の唯一の人気ポイントさえなくなったな
597名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 07:45:59 ID:of82h9oRO
頼まれてもいないのに核を作っておいて
「廃絶してほしけりゃ石油くれ」
とは、いい身分だな。
核を持てば、こんな無理が通るんだ。
598名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 07:46:16 ID:YqDaozyTO
うわっ最悪。
なんのかんのゴネて分担金一番最後に出したら?
599名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 07:46:17 ID:A4HOfVZj0
合意キターーーーーー(゚∀゚)ーーーーーー!!!!!!!


あはは あはは あはは あははははははは  あばばばばばwww


600名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 07:46:22 ID:exvsazM50
北朝鮮のネックはエネルギー、もう核爆弾もミサイルも撃てない
エネルギー支援を止めれば、自然と崩壊するよ
601名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 07:47:16 ID:PKNHHj910
>>591
>支援は5カ国による「均等分担原則」で一致した。
均等??????
602名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 07:47:46 ID:7RozMS3r0
ドロボウに追い銭。

つうか、財政難とか言ってる時に血税を無駄にするなと。
603名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 07:48:22 ID:qrQnd3630
飛ばし記事じゃねーの?
604ななし:2007/02/13(火) 07:50:24 ID:xX3PkT0Y0
河野洋平がひとりで出せばよい
何年か前の米50万トン、あいつが出させて何にもならなかった。
605名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 07:50:35 ID:MdaHFPpfO
ゴミ売はアメリカ様のご機嫌損ねるのが怖いだけ
606名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 07:50:55 ID:A4HOfVZj0
各社合意で記事出てますね


なぜか産経だけまだスルーwww


607名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 07:51:13 ID:ajaXJm2F0
その分パチンコに税金かければオケ
608名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 07:51:31 ID:maBKHaPx0
ウヨ憮然wwwワロスwwww
609名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 07:52:29 ID:PKNHHj910
ネタ元ってこれか?

>North Korea did not immediately make any public comment, but South Korea's envoy
>Chun Yung-woo said he believed the proposal would be acceptable to Pyongyang. >
>
>Chun said the five other countries agreed to evenly share the energy aid outlined
>under the deal.
>
>Tentative deal in N. Korea nuclear talks AP通信、LAタイムズ
>From Associated Press 12:53 PM PST, February 12, 2007
>ttp://www.latimes.com/news/nationworld/world/la-021207norkor,0,3004543.story?coll=la-home-world
>
>このAP記事の中で韓国のChun Yung-wooの言っている事が正しいならば、5ヶ国がエネルギー
>支援を均等に分担(evenly share the energy aid)ということなので、日本も重油支援を一部
>負担することになる。

ソースが微妙だな。
610名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 07:53:19 ID:FXinr1XH0
安倍は言葉だけの政治家だったという事だ。失望した。
611名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 07:53:40 ID:ZVbNn5B8O
国際社会の足並みを乱すってどういう意味?
昔みたいに北に原発作ってあげて、核を作らせる国際的協力みたいなもの?
612名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 07:54:06 ID:ajaXJm2F0
これはどう見ても包囲じゃないよね? みんなで協力して養ってるってのが正しい表現だよね?
泣く子と北朝鮮には勝てないという以外に表現が見つからないよ。
こりゃあかんw
613名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 07:54:10 ID:3IFOOGub0
>>216
相殺しなくても北朝鮮は払わなかっただろうから
結局、金取れないなら恩きせてやった方がいいという判断だろうな。
ロシアも結構冷酷だ。
614名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 07:56:27 ID:abpjUUcm0
これが無条件なら安倍政権は潰れるね。
他に見る所ないじゃん。
615名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 07:57:21 ID:PKNHHj910
仮に合意しても
みんな理由をつけて援助はしない予感。
616名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 07:57:22 ID:kszw+DqsO
支那と下鮮が面倒みてやれよ。特亜同盟なんだろ?
617名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 07:57:36 ID:A4HOfVZj0
合意キターーーーーー(゚∀゚)ーーーーーー!!!!!!!

拉致進展ナッシングwww

あはは あはは あはは あははははははは あばばばばwww
618名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 07:57:52 ID:Ih50WCJ60
それ以前に、なぜ北韓国はあそこまで貧乏なのかと。
そこを正してあげればいいんじゃないの?
物恵んでやるんじゃなくて。
619名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 07:58:56 ID:7RozMS3r0
ID:A4HOfVZj0は一体何がそんなにうれしいのかと。
620名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 07:59:03 ID:Wcy4HWvS0
テロに屈しないと言っておきながら
脅しには屈する国際社会ってなんだよ
621名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 07:59:31 ID:qrQnd3630
昼や夕方になれば事実は知れる
左右共々ワクテカしながら待てばいい
622名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 07:59:57 ID:GUeHEiNb0
拉致問題が解決しないと支援しないとかいっておきながら結局はアメリカの言いなりか
こんなんだから北朝鮮になめられるんだよ
623名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:00:02 ID:BPAESAMa0
北朝鮮滅ぼしてしまえ!ってのが世論だよな、正直。w
624名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:00:25 ID:maBKHaPx0
ウヨの唯一の安倍擁護の拠り所が無くなったわけだがw
625名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:00:40 ID:OMadX1WV0
事実上の先送りだろう。
南朝鮮以外 難クセ付けて出し渋るぞ。そしてまた協議前に戻る。
626名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:00:41 ID:PKNHHj910
あのさぁ、これって
実質先送りじゃないの?
627名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:01:44 ID:qaeuXBEfO
チョンとロシアだけで面倒みれや
628名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:02:05 ID:Wcy4HWvS0
日本は核ミサイル持つべきだな
629名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:03:59 ID:sjXXHpl90
マスコミは戦後60年、国民を人権・人道・平和で教育して来たのに
ここでは、軍事独裁者の核開発に屈しなさいと。
以前、半島非核化宣言は南北で署名してただろう
630名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:04:36 ID:4OzdBvU70
均等割りとは書いてあるが、支援の内容はどうなんだ。 重油二百万トン丸呑み?
631名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:05:23 ID:UGKD0Ycu0
>>630
二百万トンは昨日の段階で、北朝鮮が引き下げてなかったか?
632名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:07:00 ID:7RozMS3r0
空手形で払わないという手段もあるが、日本の場合は真面目に払ってしまうからな。
633名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:08:03 ID:BPAESAMa0
誘拐殺人犯も核もてば世界が屈するのか。
じゃ、日本ももてばいいのに。
今ほど世界に嘗められずに済む
独逸と日本は核武装すべきだな。
イタリアは来るな!!
634名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:08:15 ID:dAvz9vgi0
結局、他国が決めた要求を飲むしかなくて、
日本て何さ?な結果になるのか。

これじゃ、北朝鮮の言うとおり米国の一部だね
635名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:09:50 ID:IKjksXgN0
>>632
速攻で河野洋平が新米をおまけで進呈しかねないぐらいの勢いでやるね
636名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:10:12 ID:7pC8AwTw0
ここで日本が支援するとなると、安部政権は終わったな
637名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:11:25 ID:uLgcEvGk0
決ったこと

核施設止めろ、そしたら金やる
 ↓
まず金よこせ!そしたら止めてやる
 ↓
ループ

あとは韓国がちょろちょろ出すだけだな
638名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:12:17 ID:5wMKixhK0
新聞ってニュースを伝えるんじゃないの?
意見を発表するのは極力避けるんじゃないの?

今回のニュースはこれでいいじゃん。



 麻生外相は11日、北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議で北朝鮮へのエネルギー支援が決まった場合でも、
日本は実態調査などの間接的な協力にとどめる考えを表明した。
 拉致問題の進展なしには支援しないとする日本の立場と、6か国協議の枠組みとを両立させる策
と見られる。
 外相はテレビ朝日の番組などで、「(北朝鮮が要求しているとされる重油)50万トンの支援に協力する
ことは、今の段階ではない」と強調し、「日本の場合、現実にお金を出す、出さないという話なら、間接的
に協力する」と語った。
 間接協力の具体的な内容については、「例えば、50万トンは本当に要るのか、国民に全部渡っているのか、
という調査を国連がやる(必要がある)。人手が足りなければ、日本が協力できる部分はある」と語り、
エネルギー事情の実態調査に人員を派遣することを挙げた。

 外相がエネルギー支援への直接の参加を拒むのは、今回の協議で日朝の直接対話が実現せず、拉致問題に
進展がない中、北朝鮮を支援することに、国民の理解が得られないからだ。この点について、外相は「中国
も米国も北朝鮮に、『日本とうまくやらない限り、おれたちだけでは(支援は)できない』と言っている。
その話を聞いて『日本と(対話を)やらなければしょうがない』と思うかどうかだ」と、北朝鮮に歩み寄り
を促した。
639名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:12:32 ID:OMadX1WV0
納豆を買いに走るようなうちの両親も、今朝のニュースで憤りを感じてるし。
本当に支援したら安倍終わりだすな。
640名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:12:50 ID:uIKsFMvx0
支援しないという選択肢の包囲網では、足並みがそろわないと駄目だけど、
支援するのだったら、したい人がすれば?
641名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:13:44 ID:4OzdBvU70
これが本当なら、麻生もコメントに困るだろう。
642名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:13:50 ID:A5jOxjLS0

おそらく、

1、分担には応じる ← 実質日本外交の敗北
2、但し、日朝関係の問題上、分担の履行は先送りすると宣言 ← 日本政府の面子をたてる
3、と言いつつ、実際はさまざまな形で資金援助して実質的に分担を履行する
643名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:15:35 ID:OwbkmGHn0
今NHKで、均等援助のこと言ってたな。ただし、正式合意は今日の予定。
644名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:15:47 ID:+XCMhBXW0
事実正論だけど
世論を納得させて支援させる事が出来るの?これも事実であり現実
そうなった原因を解決する姿勢(例えば日本国内の支援者、関係者の処罰等)を示さないと絶対不可能だろ
645名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:15:50 ID:DnPac51m0
「拉致問題が解決しなければビタ一文出さない」

これが貫徹できないようなら日本はヘタレ国家のままだ
どうせ上下朝鮮や中国は「日本ならなんだかんだ言っても最後は金出すだろ」
とタカをくくっているのがミエミエだ

米国も核とニセ金をなんとかしたいから、日本に圧力かけてくるだろうが、
「拉致されたのがお宅の国民だったらどういう対応しますか?」と説得す
ればいい
646名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:17:05 ID:PKNHHj910
>>636
日本「拉致問題があるから」:
米国「偽ドル紙幣があるから」
中露「今まで貸した金があっただろ、援助代わりに棒引きにしてやるよ」
って、ノリになりそうだな。
647名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:17:06 ID:yGTMjlUcO
支援しますします詐欺なら許す
648名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:17:33 ID:IKjksXgN0
川崎駅でがんばっていた横田夫妻の姿をおれは忘れない
649名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:17:48 ID:uLgcEvGk0
均等援助は韓国「だけ」が言ってる事実
650名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:18:08 ID:/N0uADndO
いまどき新聞が本当のこと書くなんて思ってるやついないだろ
651名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:18:09 ID:OMadX1WV0
イスを蹴飛ばして途中で帰ってこい。
それができないのなら最初から拉致だの何だの騒ぐな。
652名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:18:43 ID:nYenhsyHO
日本はアメリカに爆撃機借りて朝鮮半島を更地にするべきだ
653名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:19:26 ID:Bxll2elj0
グーグルのニュース見たらずらっと
「13日中の合意目指す 6カ国協議、北の反応が鍵」
ばっかり並んでる。
654名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:20:09 ID:TvXQ5DNO0
また孤立真理教か・・・・・
655名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:20:33 ID:7pC8AwTw0
いや、はっきり言って日本国内で暴動がおきかねんな。こりゃ
656名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:21:40 ID:IKjksXgN0
総連にまずは破防法だな
657名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:21:51 ID:PKNHHj910
中国「北の核問題解決のためにこれからもみんなで頑張るアル」
5カ国「おー」(棒)
中国「ふー、いい合意だったアル」
って、オチになりそうな。
658名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:22:56 ID:OwbkmGHn0
>>651
俺も常々それでいいと思ってた。勝手に4カ国で支援しろって感じで。
日本としてはこのままの方が在日問題も対処しやすいし、対中用にも軍備増強しやすくなるわけだし。
ただし、拉致問題が完全に外交カードになってしまうのがつらい所だ。
659名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:23:33 ID:1+nHtIqXO
北の出せ出せ脅し外交に屈したらいかん
660名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:25:23 ID:zQWXXW0fO
凵ャPツの穴さらす手伝いならしてやるぜ
661名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:25:25 ID:DnPac51m0
プロ市民ならデモとかパフォーマンス、有名工作員を使ったテレビでの工作活動
等々色々手段があるんだろうが、

「拉致問題解決までは北への支援反対」をアピールするにはどうしたらいいのか
日本人なら大多数はそう思っているだろ
せいぜい外務省や政府あてへのメールくらいなのか
662名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:28:24 ID:aiBJo2OyO
しかしブッシュ政権の腰が引けちゃってる状況で日本だけ梯子を外されるのは何としても避けたい
拉致問題だってこれからも粘り強く交渉し続ければいいじゃないですか
663名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:28:36 ID:pAADucDxO
読売まで…
がっかり
664名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:31:53 ID:TvXQ5DNO0
>>662
北に歩み寄るメリットが日本にあるのか?
拉致被害者を返してくれるはずもないし。
北に関しては外されようと全く問題ないと思うが。
665名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:32:39 ID:Wcy4HWvS0
めぐみさん、かわいそう
666名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:33:00 ID:VwfB8PnM0
ある程度仕方がないとはいえ……「日本が常に、一番損をさせられるに決まってる!」って
感じの論調が多いなあ。
667名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:33:12 ID:C/Wm643jO
国売新聞かい?
668名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:34:32 ID:lJ16igtWO
これなら最初から北爆すべしとブッシュに進言しとけばよかった
669名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:34:51 ID:+HnYtkGaO
毎度毎度、北は外交巧いなw
670名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:35:55 ID:A5jOxjLS0
失うものが無い国、最強伝説に新たな一ページが。
671名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:35:59 ID:hYVO0Rom0
国家方針として先軍政治を掲げ、現在核兵器を保持しており、さらに増強する意思を
強く持っている国にエネルギー支援するという事は核開発資金を援助すると言う事。

これはエネルギー支援だけでなく人道支援に名を借りた食糧支援も同じ事で、北朝鮮
の国民に食料を支援すれば北朝鮮はその分の金を核開発に回すだけ。
全ての支援は物理的に核兵器を作れなくなるまで一切行ってはいけない。

…というか、本来なら核開発を放棄したところで支援する必要などまったくないんだがな。
「核開発 → 制裁」「核開発の放棄 → 制裁解除」これが普通の流れだろう?それがなぜ
「核開発 → 制裁」「核開発の放棄 → 制裁解除 + 経済支援」になってるんだ?

核開発の放棄に対する褒美は制裁を解除するだけで十分。オウムがサリンプラントを
一時停止するから経済支援してくれと言ったら経済支援をするか?金をもらうだけ
もらったらサリンプラントを再開するに決まってるし、もらった金を元手にしてさらに
サリンを増産するのも目に見えてる。北朝鮮に対する支援も同じ事だ。
672名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:36:41 ID:PrVopNoC0
今まで安倍さんを支持していたが、伝えられている合意をしたなんて事になったら
俺はもう反安倍に転じる。
673名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:36:58 ID:97FcUaJy0
渡辺記者
674名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:37:35 ID:fSxd9fOc0
北の勝ち・・・・



重ムーが言ってた orz
675名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:38:00 ID:9MWIw1FE0
まぁ該当記事をしっかり読めば、メインはあくまで麻生タンの
発言であってそれに至る背景がこうだろう、という流れなのだが
これはスレタイへ切り取る部分に問題があるだろ。
676名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:38:45 ID:PKNHHj910
つうか、日本マスコミって
朝鮮ソースだけで勝手に合意したと騒いでないか?
677名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:40:22 ID:3p7G4ZxZ0
              ______
             (_______/\
               \,,,,,,,,,,,,,,,,___.\
               /{,,★,,,,,;;}::::: /|
             /:::<`∀´r,,>ウェー、ハハッハ!!
             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |
        /    . | 返品不可 |  ./
      /      . |_____|/       /
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      | 6ヶ国協議恒例ババ抜き大会2007...|
      |       罰ゲーム景品所      .|
      |________________|/

            | ̄ ̄|
どれでもいいアル_☆☆☆_ 
   ∧∧     (´⊂_`;),,,,,,,,
  / 支\    n[[] ミ,,★,,,,;;ミ               抜けたー!
  ( ;`ハ´)<l^/>  c- (`c_´!||!)もう止めたい・・・                     ∧_∧ 日本は孤立している!
  /    ー'^ア   ``'-[[[,,]  ヽ                 ∧_∧         (@Д@-) 
 O   ー、 ̄      ノと_,ノ )              ∩(´∀` ∩       ._φ 朝⊂) 
 と二二_,ノ    ∧_∧ (__つ              ヽ(     /     /旦/三/ /|
        ,-、<#`Д´> <イルボン!卑怯ニダ!     | | |     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| 
       <ヽと  韓 )  おまえは孤立しているニダ!  (_(___)     | 朝曰新聞 |/ 
       `´ (__○_ノ
678名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:40:55 ID:EmIBVq7B0
拉致被害者を帰すのは当然の事。
拉致被害者を帰す見返りの支援じゃ、完全に身代金になってしまう。
経済支援は、拉致問題とは一切関係無く決定されるべき問題。
679名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:41:02 ID:ikyrCFbf0
マスコミの世論誘導は気持ち悪いな
680名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:42:50 ID:M7XQhTZh0
読売って相変わらずだな。
イラク戦争のときも大義名分振りかざして煽るし、
戦争自体が失敗なのに、自社の反省もないし。
北朝鮮も同じ。結局は自民党の広報誌。
小泉のときの日中関係 靖国もそう。

何だかんだ言っても永い目で見ると朝日の論調のように世界は動いてる。
そこがクオリティーペーパーと大衆新聞の違いだな。
681名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:43:54 ID:IKjksXgN0
>>676
いや、ささえの禿げの目つきは明らかに二日前と違うようだ、
怒りと疲労と妥協の諦念が、ない交ぜになった感アリアリ・・・。
ヤツの腹の中はもう支援量をいかに減らすかにウェイトが移ったっぽい
682名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:47:00 ID:j//JSSpt0
///////
さあ〜〜て、これからが日本の外交の始まり
と、なりますか、、、これで終わってしまいますか?

安部さん、正念場ですぞ!
683名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:47:29 ID:kcc0Pi440
>>680
クオリティペーパーとはこの様な新聞ですね。

「無敵皇軍!神国日本!」─────→日本敗戦
「北朝鮮は地上の楽園!」 ─────→ 独裁政治・餓死者続出
「文革マンセー、毛主席マンセー!」 ──→ 数百万人粛清、林彪死亡
「ポルポトはアジア的優しさ!」 ─────→ 300万人粛清
「スターリンは優しいおじさん」───────→冷戦ソ連敗北
「スイスは永世中立国の平和主義国!」 ──→ 国民皆兵、しかも中立やめるし
「イギリスの王室は国民に開かれている!」───→ 皇太子とダイアナ離婚  
「スウェーデンは男女平等、福祉が充実!」────→ 家族崩壊続出、年金財政悪化
「コスタリカは軍隊のない平和な国!」───────→アメリカの軍事顧問、CIAが居る、犯罪多発
「オーストラリアは差別の無い国!」─────────→アパルトヘイト発祥の地ですが
「ドイツの先の戦争に対する謝罪はすばらしい!」────→ 外地資産の返還請求やってますが
「フランスは多様な文化を受け入れている」────────→ アフリカ系による大暴動発生
「EUを見習って東アジア共同体を!」 ───────────→ EU憲法否決
「中国の立場を尊重し靖国参拝は自粛を!」 ─────────→中国の日本への報道規制要求発覚
「女系天皇は時代の必然、皇族は黙れ!」 ──────────→紀子さま御懐妊で皇室典範改正中止
「愛国心教育は洗脳だ」───────────→民主党案では「日本を愛する心」。

「エリート朝日新聞は800万部の大新聞!」 ───────────→ 実質300万部なのに更に激減中
684名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:48:42 ID:DnPac51m0
>>669

外交力じゃなくて、人攫いのキチガイが凶器もって暴れそうになってりゃ、
周りのヤツらは選択肢ないだろ・・・・
685名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:48:48 ID:maBKHaPx0
>>678
遥かに大規模な拉致問題を抱える韓国が
支援しようってのに理屈が通らんだろ
686名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:49:50 ID:/y2IjY0v0


朝鮮人はウソツキ民族だから絶対に約束を守らない。

アメリカに担保を取ったのか?

次約束を破ったときは朝鮮半島を焼け野原にするってよ!

担保が無いなら1円も出すな!!!

687名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:50:19 ID:zTqiwlOo0

【反日】大阪市平野区、加美小学校が在日に飲み込まれた
http://shingomatrix.jp/2007/01/deep.html

▼“いやーさすがに 加美はDEEPやな”
当会幹事の一人は 大阪市平野区加美に住んでいる。
彼の子供は加美小学校に通学しているが、先日、『学校』が児童に以下のようなプリントを配布した。
http://shingomatrix.jp/images/kami901.JPG

▼このプリントで目に付くのが
 1.日付が「平成」ではなく「西暦」のみ。極端な事を言えば、『反日』、『反天皇制』の所作である。
 2.「民族学級」って何?
 3.学校で「キムチ」を売る。
 おいおい、東京モンが知ったら腰 抜かすぞ。と言うか 大阪モンでもビックリした。
▼他国の文化を知るのは大切な事。しかし、この小学校は「明らかな違う意図を持って」朝鮮文化を日本国内の公立小学校で教えようとしている。
「誤った日本と朝鮮の歴史」も刷り込もうと懸命で、その上、日本の役所 教育委員会はそれを黙認している。大三宅風に言うと「大阪市の教育委員会は腐っとる!」
簡単な「ハングル語」を教えるのも結構。いや、結構ではあるが、10数年後には中国に飲み込まれ、この世から消え去る言語を覚えて一体、何になるのか?
▼その他 この幹事から「驚くべき」加美小学校の実態を知らされた。
「エ! 加美って確か日本やな? 朝鮮にも加美ってあるん?」と周りの幹事に確かめた。上記のプリントは単なる序文。
▼そんな訳で、当会幹事がナビゲターとなり、
「DEEP! 平野区加美」のツアー開始である。

■その1http://shingomatrix.jp/2007/01/deep_2.html
■緊急報告 性教育http://shingomatrix.jp/2007/01/deep_1.html
■キムチ登場http://shingomatrix.jp/2007/02/deep_5.html
■キムチ登場 おかわり編http://shingomatrix.jp/2007/02/deep_4.html
■おはようhttp://shingomatrix.jp/2007/02/post_254.html
■本名&通名http://shingomatrix.jp/2007/02/post_258.html
688名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:50:33 ID:M7XQhTZh0
>>683
永い目で見れば、ほとんどが実際にそうじゃん。
それとも日本は孤立主義を取れとも?
読売のような論調を鵜呑みにすれば、孤立主義に日本は向かうよ。
689名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:51:24 ID:IKjksXgN0
>>685
キチガイ民族同士グルになってるような南チョンを参考にされても困るがw
690名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:51:31 ID:Wcy4HWvS0
日本や韓国の拉致被害者の家族の気持ちを考えると支援だなんてとても信じられない
691名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:52:57 ID:maBKHaPx0
>>690
つ大局的見地
692名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:54:52 ID:a0FK76JA0
>>678
つまり支援しろと?
693名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:54:55 ID:I02GKSu20
どうせろくに機能もしない核だの、頭の悪い大局的見地だので
基地外国家の存続に執心する低能ドモは大変だのー。
694名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:55:18 ID:TvXQ5DNO0
>>688
永い目で見て、「無敵皇軍!神国日本!」なのか、おまいはw
695名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 08:58:34 ID:v+x0EgjL0
>>688
永い目で見れば、「北朝鮮は地上の楽園!」なの?
言ってる意味がよく分からん。

それにこの問題だけで孤立するわけ無いだろ。
政治的にも経済的にも米中とはズブズブなんだし。
テロ国家を糾弾するのは国として当たり前だろ。
696名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 09:01:23 ID:IUezlfWP0
このまま基本合意の方向で纏まるなら日本も相応の支援をすることになるだろうな。
697名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 09:13:01 ID:XwUpNc2k0
おい
オマイら
まともに考えて
「日本が孤立」すると思うか?
SFでもあるまいし
そんな内閣かよw

で?戦争か?
笑止
698名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 09:15:49 ID:Ht1+HWbE0
支援という名の公共事業
パイの奪い合いが始まったってことだろ
699名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 09:18:04 ID:I02GKSu20
パイの奪い合い?
支援と言う名の公共事業?

なにこの人?頭がおかしいの?w
700名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 09:20:07 ID:Ht1+HWbE0
>>699
歴史を学べ
701名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 09:24:06 ID:TvXQ5DNO0
北に関しては奪い合いどころか、押し付け合いだろw
そんなに欲しければ、韓国一国で支援していいよ。
702名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 09:33:26 ID:vdM8HqO40
北の軍事恫喝→なだめる為に援助→ほとぼりが冷めたらまた軍事恫喝→援助 繰り返し
今援助しても数年後に必ずまた恫喝を始める
恫喝の元々の動機は援助が欲しいだけ
北チョンのいつものやり方だろ、学習しろよ
703名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 09:34:56 ID:Y1+GaPZ/0
勝ち    負け
唐    vs 日本+百済 (白村江の戦い)
日本   vs 元 +朝鮮 (元寇)
清    vs 明 +朝鮮 (明滅亡)
日本   vs 清 +朝鮮 (日清戦争)
日本   vs 露 +朝鮮 (日露戦争)
米    vs 日本+朝鮮 (太平洋戦争)
ベトナム vs 米 +韓国 (ベトナム戦争)
日本+台湾vs 仏 +韓国 (高速鉄道)

朝鮮民族の行動の歴史は金に汚い売春婦のようで怖い。
他の文化に寄生しその宿主を衰弱死させようとする。
中国に寄生し中国の背中を刺し
ロシアに寄生しロシアの背中を刺し
日本に寄生し日本の背中を指す。
それが朝鮮半島の歴史。
http://yu-net.info/swfup/viewswf.php/1566.swf
あの国のあの法則★Part45
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1136983369/

>155 名前:ホロン部。 投稿日:2005/11/28(月) 04:05:01 ID:oSZ34to30
>>>147
>いや、それは日本に同化してしまう事を意味するわけ。つまり民族性の消失。
>日本人の民族性を消失させるほうが、(朝鮮民族にとっては)正しい行為。
>しかも被害者。やって当然。

朝鮮文化の王道は他民族の足を引っ張ることだそうです。
704名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 09:37:18 ID:ZSJKHbh3O
そもそも今回の件が居座り強盗のソレと大して変わらないのに、
なんで警察側である日本が譲歩しなきゃいけないのかと
705名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 09:40:37 ID:I02GKSu20
>>700
いやーあんたこそ、今までの北朝鮮のやらかした事をよく
調べてきたら?
奪い合うようなパイだと思える辺り、確実に頭がおかしいからw
706名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 09:48:12 ID:OwbkmGHn0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070213-00000026-jij-pol
拉致問題、北の対応焦点=直接支援には応じず−日本政府・6カ国協議
2月13日9時0分配信 時事通信

 【北京13日時事】6カ国協議で中国が合意文書の第二次草案を提示したのを受け、
日本首席代表の佐々江賢一郎外務省アジア大洋州局長は13日未明、記者団に対し、
拉致問題の進展なしに北朝鮮へのエネルギーの直接支援には応じないとする方針について
「基本的な立場に変わりはない」と改めて強調した。北朝鮮の拉致問題での対応が当面の焦点だ。 
707名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 10:22:55 ID:KjsPAh7X0
ゼネコン幹部が大挙旅立ったようです。

外地なので談合しても法律に触れませんし、

のびのび稼げます。
708名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 10:39:36 ID:C8uqZVKCO
読売新聞は自民党の御用新聞だな。国民に自民党が説明すべき政策を先回りして解説かや? 権力に迎合したら、いい事あるんだろうな。
709名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 10:44:00 ID:cVxmvoqc0
× 北朝鮮を包囲する国際社会の足並みを乱すことに

○ 北朝鮮を支援する国際社会の足並みを乱すことに
710名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 10:47:28 ID:6SLN0WRS0
こういう悪質なスレタイをやめろと何度言ったら(ry


>>1を読めない人間がまーた炎上するじゃねーか。
711名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 10:56:16 ID:tId1kYvC0
他の国もエネルギーや食料支援に背を向ければ北にとどめをさせる。北は折れるしかない。
日本の姿勢のほうが正しい。
712名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 11:02:14 ID:l7F2Z+P/0
エネルギー最輸入国が支援すべきとな。
わらわせんな。
713名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 11:09:28 ID:51E/6qnl0
麻生おもろいな
間接協力にかこつけて実態調査やらせろって見事に目的と手段を入れ替えてる
714名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 11:22:40 ID:Y1+GaPZ/0
1/2
   ___    核実験は延期してやるニダ!
  [ (★) ]_   だから、金銀財宝をよこせニダ!
  <丶`∀´>
   (ミ 北 )   (本当は核実験に失敗したニダ
   ) |(      不発の原因の見当がつかいニダ
   〈_フ__フ    実験再開のめどが立たないニダ)

2/2
                   ,,,,,,,,,,,,,
                   {,,★,,,,,;;}
                  <`∀´r,,>ウェー、ハハッハ!!
            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            | 6ヶ国協議恒例ババ抜き大会 |
            |     罰ゲーム景品所    |
            |_____________|

            | ̄ ̄|
どれでもいいアル_☆☆☆_ 
   ∧∧     (´⊂_`;),,,,,,,,
  / 支\    n[[] ミ,,★,,,,;;ミ               抜けたー!
  ( ;`ハ´)<l^/>  c- (`c_´!||!)もう止めたい・・・                     ∧_∧ 日本は孤立している!
  /    ー'^ア   ``'-[[[,,]  ヽ                 ∧_∧         (@Д@-) 
 O   ー、 ̄      ノと_,ノ )              ∩(´∀` ∩       ._φ 朝⊂) 
 と二二_,ノ    ∧_∧ (__つ              ヽ(     /     /旦/三/ /|
        ,-、<#`Д´> <イルボン!卑怯ニダ!     | | |     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| 
       <ヽと  韓 )  おまえは孤立しているニダ!  (_(___)     | 朝曰新聞 |/ 
       `´ (__○_ノ
715名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 11:59:22 ID:egGu5Kl3O
裏朝鮮支援なんぞ盗人に追い銭だろ!
716名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 12:03:47 ID:hwnWBq160
アメリカさんは日本の拉致被害者より中国市場の方が大事なんだろ
717名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 12:23:38 ID:2I5+RyuEO
足並みを日本が乱してるっていうバカは市ね!
いままで日本が提案したはなしなど、どんなけ乱されてるか知ってるのか?
この話に右も左もない。拉致が解決するまで日本は金を出しては絶対いけない。
718名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 12:25:44 ID:7IiFun1L0


    珍米ネトうよは逃亡?www


719名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 14:02:47 ID:I4OfdNT40
均等支援「話来てない」=6カ国協議で塩崎官房長官
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070213-00000082-jij-pol

塩崎恭久官房長官は13日午前の記者会見で、6カ国協議の韓国首席代表を務める
千英宇氏が北朝鮮へのエネルギー支援を各国均等で行うことで原則合意したと
述べたことについて
「そういう話は私どものところには来ていない」
と述べた。
720名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 15:07:20 ID:8oGhVlzM0
>>719
なんだ?
支援の話はやっぱりトバしだったのか?
721名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 18:01:13 ID:dCdvKyUs0
キタのやってることってゆすりではないの。
国家レベルのゆすりがまかり通るってどういうこと。
722シナチョン逝ってよし:2007/02/13(火) 18:41:09 ID:ixAEvGsp0
まあしばらく日本は特亜から孤立してもいいから
北鮮に金品の類は一切出さないということで無問題
723名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 18:42:19 ID:/M2CNafk0
【北朝鮮問題】核兵器は別問題 北朝鮮筋 タス通信報道 [02/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171358309/

核兵器は別問題=北朝鮮筋

2月13日18時0分配信 時事通信

【モスクワ13日時事】タス通信によると、6カ国協議に近い北朝鮮筋は13日、核兵器は同協議で
採択される合意文書とは「別問題」だと述べた。北朝鮮は既に、核保有を宣言している。 

最終更新:2月13日18時0分
724名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 18:49:43 ID:C8uqZVKCO
読売新聞は政権政党が国民に説明出来ない事を代弁して告知する必要は無い。それより、拉致を非難して、一方で遊技振興議員連盟に名前を連ねる議員の二枚舌を報道せよ!
725名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 18:51:09 ID:0peIpBqf0

重油の支援について、台湾の東森新聞報(37分鐘前)この記事の解説の方が
国内メディアの解説記事よりも、うんと正確で適格。

----------------------------------------------------------------------------

根據新的暫時協議,對北韓的燃油等援助將由美國、中國與南韓提供,
這意味布希政府的援助必須得到國會批准。而過去柯林頓政府為了
取得國會同意援助北韓而吃足苦頭。日本則已北韓不能解決遭?架的
日本人問題為由,表態拒?提供援助。
http://www.ettoday.com/2007/02/13/334-2055007.htm


新しい暫定合意によって、北朝鮮の石油などの援助に対して米国、中国と
韓国から提供して、この意味合いのブッシュの政府の援助は必ず国会を
得て許可しなければならない。

過去クリントンの政府は国会を得て北朝鮮を援助することに賛成するため
に苦しみを十分に食べた。

日本の構わない北朝鮮が誘拐された日本人の問題を解決することが
できないので、態度の表明は援助を提供することを拒絶する。
726名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 18:53:19 ID:YMhJelTH0
そもそも、
なんで日本は北朝鮮を支援しなきゃならないんだ?
なんで日本は6ヶ国協議に留まらなきゃならないんだ?
米・中・露・韓国のように、朝鮮戦争の当事者じゃないだろ。
727名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 18:53:38 ID:F6dGw01z0
>>418
バカってよりは、サヨと初心者が群れるんですよ

まあ俺も昔はあそこでデヴュしたわけだしね
初心者のスクツだから仕方ない
728名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:35:22 ID:9rZan0w00
罪のない自国民を見殺しにしてまで、他国に右倣えする必要はない。
どーせ数年後に核開発だとかミサイル発射するのは目に見えてる。
その時に嫌味でも言ってやったらいい。
729&&rrlo;暇休季冬 &&rrle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/02/13(火) 20:11:20 ID:+wLi7VY2P
見事に合意が破棄されたなwww
730名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 02:14:17 ID:EklBT2F80
>>683

朝日って300万部しか出てないのか?w
731名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 03:07:37 ID:pyqG+7hk0
<丶`∀´>お家芸ニダ

1 名前: 言葉は葉っぱφ ★ 投稿日: 2007/02/13(火) 17:50:44 ID:???

北朝鮮、核施設閉鎖に合意

 北朝鮮が核施設閉鎖に合意の6カ国協議共同文書採択。

(2007/02/13 17:47)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

1 名前: 言葉は葉っぱφ ★ 投稿日: 2007/02/13(火) 18:18:29 ID:???

核兵器は別問題=北朝鮮筋

2月13日18時0分配信 時事通信

【モスクワ13日時事】タス通信によると、6カ国協議に近い北朝鮮筋は13日、核兵器は同協議で
採択される合意文書とは「別問題」だと述べた。北朝鮮は既に、核保有を宣言している。 

(2007/02/13 18:00)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
732名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:16:41 ID:D4sGbzUIO
読売もオワタ。しかし、産経は親米だし。東海新報か北國が読みたいな。
733名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:28:01 ID:n6bPOJgE0

しかし、真面目な話、支援するしかないんじゃね?
どうせ支援するなら足並みは揃えてたほうが包囲網の団結を見せ付けられる意味で有効だし。

残酷だけど、帰還どころか生存のアテもない拉致より、現実問題としての核の脅威の方が切実。
734名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:29:59 ID:oNtjW5YP0
中国米国が日本とうまくやれって脅しをかけているならいいじゃん
足並み乱れてないでしょ かけひき
735名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:31:13 ID:A1D0RnVZ0
今日のクローズアップ現代はテポドンの特集で、ゲストにクリントン反日政権下で
北朝鮮に大甘政策をとっていた元国務副長官とやらを出していた。
こいつによると、北朝鮮に対してはどんどん援助するべきで
絶対に制裁などはいけないと。そもそもの原因はブッシュが軽水炉計画を
中止してジョンイルを怒らせたのが悪いのだと。
よく言ってくださるな。だいたい当時のクリントンは日本に断りもなく
勝手に軽水炉計画を決めた上に金は全部日本に出させ、
そして北が裏切って核やノドンの開発を始めた
外交では日本を完全に無視し、貿易問題では執拗なジャパンバッシングの嵐。
だいたいクリントンは退任後中国にはちょくちょく行くくせに日本には全然こない。
橋本がしんだ時もシラクやエリツィンでさえすぐに声明を出したのに、
弔電もよこさない。そんな反日野郎の手下をゲストに呼び、ミサイルを撃ってきた国 
の擁護にまわるとは?NHKのきちがいぶりには、いつもながら驚かされる
736名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:32:16 ID:2Mhvt6Iq0
>>733
北朝鮮 都合のよい解釈を報道

北朝鮮の朝鮮中央通信は、13日夜、6か国協議に関して、「朝鮮半島の非核化実現のための問題が、
しんしな雰囲気の中、話し合われた」と伝えました。
そのうえで、合意内容について、「わが国が、核施設の稼働を、臨時に中止することに関連して、
各国は、重油100万トンに相当する経済・エネルギー支援を、提供することになった」と説明しました。
実際に採択された合意文書では、北朝鮮が、まず、ニョンビョンの核関連施設を停止・封印すると定めており、
「臨時」ということばは使われていません。
また、100万トンの重油提供は、すべての核施設を稼働できなくする措置をとることが条件ですが、
朝鮮中央通信の報道は、それに触れていません。
このように、北朝鮮は、合意内容について、早くも、みずからに都合のよい解釈をアピールしており、
今後もそうした解釈を強調すれば、アメリカなどほかの関係国との間で、摩擦を引き起こすおそれもあります。
2月14日 0時38分

http://www3.nhk.or.jp/news/2007/02/14/d20070214000002.html


都合のよい解釈w
737名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:32:45 ID:pyqG+7hk0
クローズアップヒュンダイは年々電波の発信度が高くなってるなあ。
738名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:36:12 ID:n6bPOJgE0
>>736
内容の解釈とかそういうレベルじゃなくてさ、包囲5カ国は団結しとけって意味だよ。
キタにしてみれば隙間は隙でしかない。 
”ははぁ、個別に切り崩していけば無力化できるぞこいつ等”とか思われちまう。
739名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:41:29 ID:F2yMqg3dO
北にいくら譲歩しても裏切られる
何度裏切られればそれを理解できるのか
740名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:48:07 ID:jts8WYSk0
北朝鮮の政治体制を今壊すわけにはいかない大人の事情があるんだよ。
それを理解できない日本は孤立するぞ。
741名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:51:37 ID:G0h7OGYI0
孤立結構。南鮮と対消滅してくれればなお結構。
742名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 06:53:19 ID:A1D0RnVZ0
今日のクローズアップ現代はテポドンの特集で、ゲストにクリントン反日政権下で
北朝鮮に大甘政策をとっていた元国務副長官とやらを出していた。
こいつによると、北朝鮮に対してはどんどん援助するべきで
絶対に制裁などはいけないと。そもそもの原因はブッシュが軽水炉計画を
中止してジョンイルを怒らせたのが悪いのだと。
よく言ってくださるな。だいたい当時のクリントンは日本に断りもなく
勝手に軽水炉計画を決めた上に金は全部日本に出させ、
そして北が裏切って核やノドンの開発を始めた
外交では日本を完全に無視し、貿易問題では執拗なジャパンバッシングの嵐。
だいたいクリントンは退任後中国にはちょくちょく行くくせに日本には全然こない。
橋本がしんだ時もシラクやエリツィンでさえすぐに声明を出したのに、
弔電もよこさない。そんな反日野郎の手下をゲストに呼び、ミサイルを撃ってきた国 
の擁護にまわるとは?NHKのきちがいぶりには、いつもながら驚かされる
743名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 07:24:40 ID:n9evP6+O0
まあマスゴミとしては、安倍政権の得点を意地でも認めたくないんだろうな。
今回も安保理決議に続き、外交面では日本の勝利といえる展開だ。
マスゴミがいくら火病を起こそうが、安倍麻生のAAラインは外交に限っては当代最強。
こんな日本を見たくないんだろうな。団塊哀れw
744名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 08:08:47 ID:pyqG+7hk0
マスコミは安倍政権のいいところはとにかく報道しようとしないよな。
朝鮮総連へのガサ入れを後押しなど、いいこといっぱいやってるのに。
…マスコミ的には、そこら辺はいいことじゃなく、許し難いことなのかもな。
745名無しさん@七周年
背を向けてもそんなに深刻な事態とは思わんが