【法曹界】日弁連、新米弁護士に「ノキ弁」のススメ バラ色の「宣伝文句」並べて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 法曹界の今年のキーワードは「ノキ弁」−。日本弁護士連合会が新たに、法律事務所の
“軒先”を間借りだけさせる形態の弁護士「ノキ弁」の雇用推奨を打ち出した。
 司法制度改革に伴う弁護士急増時代に対応した新人雇用対策の一環だが、事務所に勤めて
給与をもらう「イソ弁」と違い、新人なのに独立採算を要求される立場。一部弁護士からは
「新人にいきなり独り立ちさせるのはかわいそう」との声も聞こえるが、働き場所がない
よりはマシかも?

 弁護士は、司法試験に合格して司法修習を修了後、全国の弁護士会に登録するとともに
法律事務所に就職。イソ弁として経験を積みながら資金と人脈を蓄え、独立して自らの法律
事務所を構える。資金力のある弁護士はいきなり独立開業することもあるが、イソ弁を経る
スタイルが一般的だ。
 しかし、こうした典型的な「道のり」も、近い将来、変化する可能性が出てきた。近年の
司法制度改革では法曹人口の増加が目標とされているが、中でも弁護士は供給過多になると
予想。平成18年版の弁護士白書によると、現在2万2000人の弁護士が、10年後の
平成29年に現在の倍以上となる約4万7000人に、30年後の49年には9万5000人
を超える。

 今後の新人弁護士の就職は「氷河期」を迎えることが確実視されており、日弁連では、
新人の就職先の掘り起こしを計画。弁護士が1人しかいない個人事務所に対し、ノキ弁の
雇用を含め弁護士が2人以上いる事務所づくりを勧め始めた。
 日弁連は1人事務所の弁護士向けのパンフレットで、新たに弁護士を雇い入れた事務所
について、「多くの事務所がメリットを感じている」「8割以上が成功と感じている」と、
バラ色の「宣伝文句」を並べた。
(続く)
■ソース(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070210/wdi070210003.htm
※図表(弁護士の呼び名)
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070210/wdi070210003-1.jpg
■元ニューススレ
【法曹界】司法修習生で弁護士志望5人に1人就職出来ず? 日弁連が採用増要請
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170916943/
2春デブリφ ★:2007/02/10(土) 21:44:11 ID:???0
 さらに、雇用形態としてノキ弁も例示。「給与を支払う必要がない」「事件処理に広がり
が出る」とメリットを強調。新人には、「先輩が仕事を回したり配慮をしてくれる」「独立性
が高く自由」と呼びかけている。

 しかし、ある中堅弁護士は「どこでも同じで、新人には給与を支払って生活を保障してから、
経験を積ませている。これでは新人がかわいそう」とノキ弁に厳しい見方。日弁連は「最低収入
を保証するなど、ちゃんと契約を結べば問題はない」とするが、個々の事務所と弁護士の契約に
なるため、「無給で働かされるのではないか」(関西の男性弁護士)との懸念も生じている。

 日弁連の地方活性化プロジェクトチーム副座長を務める秋山清人弁護士は「悲観的にとらえ
すぎ。弁護士は個人事業主であり、昔は独立採算が当たり前だった。先輩弁護士は、積極的に新人
を雇用し、後進を育成してほしい」と話している。(以上)
3名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:44:18 ID:iv9Kk6+50
2なら今年こそ司法試験合格。
4名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:44:21 ID:qOqjulHq0
⊂( ^(工)^ )⊃
5名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:45:17 ID:RjxcWFAL0
スレタイでなんか特別な弁当かと思ってしまった
6名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:47:40 ID:Hh8icWch0
イソ弁=居候弁護士ってのもひどい呼びかただな。
7名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:49:13 ID:yR8XrKbi0
1000なら脱童貞
8名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:49:14 ID:i0CaJJYp0
>>3
来年以降また頑張れw
9名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:49:27 ID:vEOzBy5t0
>>3
今年もダメですね
10名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:50:45 ID:Usdl/prJ0
「あー、箸にも棒にも掛かんねえのがイキナリ弁護士になんだよpu」by伯父(最高裁判事)。
11名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:51:37 ID:i0CaJJYp0
ボス弁
パートナー弁
アソシエイト弁
イソ弁
渉外弁
法廷弁
ノキ弁
12名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:51:37 ID:IoY2g3cG0
>「無給で働かされるのではないか」(関西の男性弁護士)
もっとも法を守るべき弁護士が違法雇用。
これで経団連も肩身狭くすること無くてすみますなぁ
13名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:51:55 ID:k4gXLwyt0
旧試験合格者は引き合い殺到、
新試験合格者は就職先探し大変って本当ですか?

友人が新試験合格者なんです。
14名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:52:33 ID:CIMzXRK90
つまりあれか。法曹界のホワエグ適用か。
15名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:53:02 ID:M7wuy/nj0
>3
がんばれ!
16名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:53:06 ID:AGtrcr1M0
悪徳弁護士の摘発をすすめれば
むしろ弁護士の数が不足するのでは
17名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:53:45 ID:i0CaJJYp0
>>13
弁護士のゆとり世代ってかw
18名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:54:00 ID:9OQJwdoj0
ノキ弁、、、、ーー;
「弁護士のくず」の白石Jr状態になる気がするんだが、、、
19名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:54:58 ID:PJOSZs8q0
司法試験板に行ってみると就職難のスレばっかですよw
20名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:55:56 ID:tjmJrhh60
>>14
弁護士はもともと裁量労働制の代表格じゃん。とっくにホワエグ適用済み。
21名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:58:07 ID:wvcCUNNf0
だからその資格持ってるだけで就職できるって考え方やめろよ。
半分くらい受かる試験だろ?
勝手に自分で開業すればいい。

>>10
さすがに嘘だろw
22名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:58:35 ID:PJOSZs8q0
売国小泉がアメリカの圧力で宮内やお手洗い達の言うなりになって弁護士大増員をやったわけだ。
アメリカと経団連の利益のために。
23名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:59:24 ID:i0CaJJYp0
ホワエグってのは、アメリカではそもそも、
年収1200万円以上の管理職と運営職、弁護士資格保持者などの高度な専門職、
に限った話だったんですけどね

日本では昔から管理職は元々残業代ゼロだし
24名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:59:31 ID:0Q0xbhfS0
>>21

司法版 にいけばわかるとおもうが

高収入で身分保障しろってやつが多い
特別な仕事を我々はしてるんだからと 勘違いしてる奴が多い
25名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:00:11 ID:TDqoW33N0
たぶん弁護士供給過多の対策として訴訟社会に移行するから、しばらくのがまんだろう。
26名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:02:03 ID:i0CaJJYp0
>>22
弁護士増やしたら、アメリカと経団連の利益になるって、さっぱりわからん
お前が痴漢で逮捕された時のためだろw
27名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:02:56 ID:HGLKZudB0

のちの法律土方である。
28名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:03:33 ID:PJOSZs8q0
>>26
足りない頭で考えてみろ
お前の目の前にある機械は何だ ただの箱か?
29名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:04:09 ID:e5tWYO8f0
>>26
アホ? ハゲタカの尖兵として弁護士が日本の財産かっさらうんだよ。
30名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:04:52 ID:0Q0xbhfS0


既得権益を必死に守ろうとする司法版の連中を見てると

やっぱこの改革は正しかったな

年間4000人 5000人と増やして欲しいね
31名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:06:21 ID:PJOSZs8q0
>>30
一般人にとっても劣悪な弁護士に当たる確率が激増するだけでメリットはないぞ
32名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:06:28 ID:wvcCUNNf0
>>24
もう法学部出るだけで法曹資格やれよ。
教員免許とか持ってても特に尊敬されないが、そのくらいの扱いでいい。
有能な奴だけが稼げるのが当たり前。

>「無給で働かされるのではないか」(関西の男性弁護士)
訴えろよw
自分で自分は役に立ちませんってか。
33名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:07:10 ID:0Q0xbhfS0
>>31

世の中劣悪なサービスだらけだな
弁護士だけか サービスが劣悪化するのはw
34名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:07:45 ID:tjmJrhh60
>>32
法学部はともかく、ロースクールを出た人には全員法曹資格をあげてもいいと思うけどね。
35名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:09:12 ID:i0CaJJYp0
>>28
引きこもりは、たまにはネット以外の情報源は無いのか?w
>>29
アホはお前
弁護士の数と関係ねーよ
36名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:13:04 ID:d9NkaOkQ0
小弁

大弁

幕の内弁

キングストン弁
37名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:14:03 ID:c1/HL/G60
昔の研修医みたいなものだな
38名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:14:06 ID:mAow2VoQ0
>>12
弁護士は雇用ではなく委任契約なんで
労基法なんて適用されないんだよ。

今だって月500時間とか働いてる奴も多いんだから。

39名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:14:45 ID:9MGgHU2j0
>>35
司法改革は米国の年次改革要望書からはじまったことは事実だぞ

どういう意図が秘められてるのかは知らないが。
40名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:15:05 ID:e5tWYO8f0
>>35
ドアホ?w どう関係ないの?
誰が弁護士増やせって言ってたおわかり?
41名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:15:42 ID:PJOSZs8q0
42名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:17:09 ID:mAow2VoQ0
>>30
弁護士の地位が下がってちょっといい気味だと思っても
お前の地位は上がらんし収入も上がらんよw


弁護士が増えるってことは訴えられる可能性も上がるってことを
分かってない奴が多すぎるな。

アメリカ人がなんでもかんでも弁護士頼むのはそういうことだ。
43名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:17:41 ID:+NhEgKMJ0
>>19
おれ、あれって受かってないヴェテがネタでやってるもんだとばっかり思ってたんだが
まじで現役修習生の話だったとはw

つかそもそも新司にさえ受からないやつがどんどんプールされていくのに、
受かったら受かったで、就職浪人の修習生がどんどんプールされていくのかよ、、、、
44名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:18:49 ID:xznpFDnk0
訴訟って、弁護士だけでやるものじゃないから、弁護士だけ増やしても仕方ないんだよ。
雨みたいに、鑑定人業など、訴訟に関連する産業を振興させないと、ダメ。

それとも、弁護士が需要を創造できるように、クラスアクションと懲罰賠償を法制化するのかな?
45名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:18:58 ID:PJOSZs8q0
>>43
7割が現役ロー生&新司法合格者(修習生)
2割が旧試験ヴェテ
1割が弁護士(ライバル蹴落とし)
と睨んでいる
46名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:19:38 ID:i0CaJJYp0
>>40
自分の言葉で説明してみろボケ
47名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:21:04 ID:PJOSZs8q0
>>44
そしたらすぐ肺ガン患者・COPD患者を集めてタバコ訴訟起こすぞ

一人1000万の請求が10万人で1兆円だからな
48名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:22:04 ID:PpkN1wQ80
司法試験不合格者のやっかみがひどいね
49名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:23:11 ID:/pcXuvnL0
司法制度改革自体の失敗なんだけどな
おかげで、ローにいけなかったし。
一生懸命働いて見返してやりたいけど
WEの追い討ちかけられるし。
あ〜意味ないな〜
50名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:24:14 ID:GCdP8wXy0
テレビ局に頼みこんで、もっといっぱい煽って貰えばいいじゃまいか。

            熟 年 離 婚
51名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:24:53 ID:UZIbBBm90
ロー金かかるもんな…
俺は後二ヶ月もしないうちに入るが奨学金狙いで必死に勉強しまふ
52名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:25:02 ID:e5tWYO8f0
>>46
それはおまえだろw どう関係ないの?
真正キチか?w
53名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:25:07 ID:BEHO9DJp0
奴隷医とか爺医とかよりいいな…
54名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:25:27 ID:Ci56WYef0
でも会社絡みの株の取る取らないみたいな仕事って多そうだけどな
55名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:25:44 ID:PpkN1wQ80
ネガティブなことばかり言ってるのは、司法試験合格=偉いと思いこんでる
思い上がった司法浪人=ヴェテだろうね。
なぜなら、ヴェテは何十年も司法試験一本に人生を賭けて、合格すりゃ一発
逆転だと信じ込んでるアホないし世間知らずだから。

ていうかそこまでネガティブになるんなら、司法試験なんかやめちゃって、
まともに就職すればいいのにね。
56名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:26:28 ID:mAow2VoQ0
>>45
なんだその根拠の無い推測はw
57名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:26:38 ID:c1/HL/G60
医学部卒業者 7500〜8000人
歯学部卒業者 2700〜3000人


歯医者並みなるんだな
58名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:27:33 ID:PJOSZs8q0
法テラスによる弁護士自治の剥奪・弁護士管理の動きにも目を光らせなければいけない。
弁護士の国家管理の意図が間違いなくある。
59名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:29:40 ID:c1/HL/G60
医学部卒業者 7500〜8000人
歯学部卒業者 2700〜3000人
法曹人口   3000人


歯医者並みなるんだな
60名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:30:19 ID:PpkN1wQ80
司法試験受け続けて受からない人は、ただのニートかプータローと変わらない。
もっとも、ただのニートやプータローは、司法試験受からない人みたいに変な
プライドがなく、仕事が見つかったらちゃんと働く。
司法試験受からず仕事探してる奴って、変にプライド高いから使いづらいし、
マジメに働かない。それもいい年してね。人間として腐ってると思う。

司法試験長期不合格者って、毎朝新装開店のパチンコ屋で並んで新台で一発当て
ようとしてるゴロツキと、やってることは同じだと思う。

>>24
そのとおり。どうせ試験が大変だからそのぐらい保障しろって趣旨だろ。
馬鹿だよね。司法試験不合格者って。
61名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:30:29 ID:gWGrQqQI0
俺はいきなり独立開業。
女性事務員も採用。女性事務員の給料は俺のグレートチンコ。
62名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:32:59 ID:Zz7WAMNn0
歯学部卒業者 2700〜3000人
法曹人口   3000人

歯医者 保険適用で仕事沢山
弁護士 保険適用なし 仕事は年1300名分がやっと
63名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:34:21 ID:wvcCUNNf0
>>58
そんなの剥奪されていいだろ。
弁護士会なんて憲法違反。

>>59
俺、歯医者に行ったことあるけど弁護士依頼したこと一度もないぞ。
しかも裁判は自分でできるけど歯の治療は自分じゃ不可能。
64名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:35:16 ID:PJOSZs8q0
>>63
憲法のどこにどう違反するか是非ご教示ください
65名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:36:32 ID:PpkN1wQ80
いくらでも仕事あるんだけどな>弁護士

司法試験ばかり受けてても、法律実務にはとんと疎いうえに世間知らずだよな。
長年司法試験だけ受けてる奴より、会社につとめてる奴の方が、法律実務には
明るい人が多い。
司法試験浪人なんか、損害保険のこともよくわかってないだろ?
66名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:37:51 ID:i0CaJJYp0
>>52
ハゲタカの尖兵なんか昔っからいるんだよボケ
だいたい英語出来て米国弁護士資格持ってねーと出来ないんだよ世間知らず
ただの日本の弁護士がこれから増えても関係無いっつーの低脳
67名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:37:59 ID:gWGrQqQI0
淘汰されるのはロー卒弁護士でなく会社法や金融商品取引法の改正にもついていけない
無能な現役実務家。我々には自身と実力がある。
68名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:38:49 ID:JM7Q6rXd0
包装が増加すればパイが拡大する

そのパイを競争して奪い去るのみ
69名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:39:54 ID:GqJgPOBh0
仕事ができない新人をどこの会社で年収500万も払う?
司法試験合格者は年収400万からスタートだな。
26歳以上でこれだとロースクールの投資は回収できないか。
優秀な奴はローには行かなくなるね。
70名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:40:24 ID:PpkN1wQ80
>>63
>裁判は自分でできるけど

できなくはない、という程度に思っておいた方がいいですよ。
事実整理すらできないでしょ?そこがプロと素人の違いなんです。
71名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:41:01 ID:JM7Q6rXd0
負け組みを作らないと儲からないからなw
72名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:41:26 ID:79F+24hw0
>>14
ホワエグというより請負契約みたいなもんじゃ。出来高制。
今話題の偽装うんたらの方ではないと思うけどな。
73名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:42:02 ID:+TvrucSL0
 ノキ弁ファック
74名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:42:09 ID:gqoX1nMw0
>>67
本気でそう考えてるのはおめでたいな。
ロー卒は今就職難にあえいでいるというのに。
事務所のほとんどはロー卒よりは旧司法試験合格者をとると結論付けている。
もっとも上位ロー出身なら戦えるかもなww
75名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:42:30 ID:PJOSZs8q0
>>70
歯の治療で言えば歯に正露丸を詰めるレベルだよねw
76名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:42:41 ID:gWGrQqQI0
歯医者は余ってると言われるが、しかし、歯医者に行く人の数は増えている。
夜間や休日の診療、気持ちのいい待合い設備など、各歯科医院がしのぎを削って
新しいサービスをするようになったから、忙しいサラリーマンやOLが矯正をしたり
するようにもなった。

弁護士とて同じことだ。誰もが一生に何回かは弁護士の顔を見るくらいまでサービスを
浸透させればまだまだ金儲けは出来る。頭が固くて知識は司法修習生になったときが
絶頂のような無能実務家が困るだけの話だ。
77名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:44:12 ID:JM7Q6rXd0
経験のない弁護士が増加するだけで、経験を積んだのが少しになると業界のパイも垂れ下がるけどなww
78名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:44:26 ID:YptygP5ZO
弁護士の世界も自己責任の非正規雇用ですか
よく分かりませんが大変ですね
79名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:45:14 ID:gWGrQqQI0
さらに言えば弁護士は当然に司法書士、行政書士、税理士、弁理士ができる。
これらのパラリーガル職務の中で、新司法試験合格者が対応できないのは
特許明細の作成とか、会計学的に高度な税務業務くらいなものだ。弁護士には
食い荒らすことの出来る隣接市場がいくらでもある。
80名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:45:58 ID:Lq5P+rG50
旧試験なんて平均30歳、卒8年勉強ばっかしてきた連中ばっかなのに
そんな連中法曹にならせても社会に害悪なだけだろ
何年予備校通ってたんだよ
81名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:46:00 ID:gqoX1nMw0
知識は一流、年収は平均。その名は弁護士w

とか言われだすのかな?
82名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:46:10 ID:gKMLbb1d0
日弁連や弁護士会が、政治的なことにグダグダ口を挟むので、
弁護士が余計に忌避されてる面は有るかもしらんがな。

彼らは弁護士の立場や収入を守るための一般的な活動すべきで、
分を超える政治的な発言をすべきでない。
するのなら、加入を義務化してはならない。

或いは、立場や主張の違う団体を複数設置して、どれに加入するかは
弁護士に自ら選ばせるべきだ。
83名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:46:33 ID:An+6AB530
救急車の後を追っかける業態がいいよ。
84名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:46:35 ID:PpkN1wQ80
>>74
>事務所のほとんどはロー卒よりは旧司法試験合格者をとると結論付けている

これは司法試験長期間連続不合格受験生の見方で、ロー卒採用の動きはあるよ。
ただ、そのキャパシティが少ないのは事実。
しかし、旧試験合格者のキャパシティも減ってるんだよ。

まあ、長いこと予備校しか行かない長期間連続不合格者だと、わからないのも
仕方ないんですけどね。
85名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:47:05 ID:9MGgHU2j0
>>66
でも明らかに何かの意図はあるよ
わざわざ年次対日要望計画において
ロースクール制を強く要請してきたのだから
アメリカの国益と関わりがあるのは確実
86名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:47:15 ID:gWGrQqQI0
>>77
弁護過誤訴訟自体、これから伸びる大きな市場だよ。
アメリカじゃ弁護過誤専門のローファームがあることは周知だが、
日本でも未熟弁護士が増えれば増えるほど、弁護過誤自体が一個の
ビジネスとして成立するようになるだろう。
87名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:47:29 ID:XrAQp6Iw0
ほか弁でも食って庶民の苦しさを知れカス
88名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:47:43 ID:xh+I5FOe0
特別法や業界で使う法律なんかはなんかは、そりゃあ法務部やら社労士の方が強いでしょ。
弁護士の強みはあくまでも訴訟だよ。
こればかりは法務部員的なスキルでは対応できない。
89名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:47:47 ID:JM7Q6rXd0
就職なんてもん心配しなくても最終試験で大量に落せばいいじゃん
90名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:48:03 ID:0Q0xbhfS0
>>81
知識も一流は怪しいけどな

ただ競争したくない連中だってことはよく分かる

弁護士にサービス競争させると質が低下するって言うなら
その他の業界も悪くなるだろ それとも弁護士は頭がいいといいながら競争すると逆に頭が悪くなるってかw

ただ単に甘えたいだけだろ
91名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:48:23 ID:B/MJYzlT0
>>84
ここはニュー速だから、「ベテ」という単語は避けているんだねw

いずれにしても、新試験組は明らかに既存事務所では下に見られているから安心しなw
92名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:48:59 ID:Lq5P+rG50
難しい試験に受かったんだから生涯保障しろってのが
公務員根性と同じで既得権益意識丸出しだな。
国民からは文句出てないのに修習生や法曹関係者からは文句出まくるってのは
良い改革の証拠。
93名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:49:07 ID:ar6PGQ4W0
ノキ弁ボンバイエ
94名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:49:23 ID:gqoX1nMw0
>>79
ちょwwおまっwwwww
弁理士は理系の仕事だぜ?文型じゃ就職できねえよ。
ついでに言うがこれから少子化で登記業務も減っていく中何百万も払って
平均の収入得ようなんて馬鹿はいないと思うぞ。
それと書士は銀行やらヤクザやらに頭下げて仕事してるからマジ接待とか大変だぞ。
損害賠償請求も結構くるしなw
現実見ようぜww
95名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:50:39 ID:PpkN1wQ80
>>76
>弁護士とて同じことだ。誰もが一生に何回かは弁護士の顔を見るくらいまでサービスを
>浸透させればまだまだ金儲けは出来る。頭が固くて知識は司法修習生になったときが
>絶頂のような無能実務家が困るだけの話だ。

そうだよね。自戒をこめて・・・
ていうか、もともとの仕事が多いんですよ。弁護士って。
少々人数が増えたからって、そんなに仕事が減るなんて事態が想像できない。

受験と2chだけが趣味という受験生だけでしょ。仕事がなくなるなんて思ってるのは。
仕事という観念がない、まともに仕事をしたことがないから仕方がないか。

司法試験の勉強してるのに、法曹の仕事をわかってない奴が多いね・・・
まあ司法試験には、法律実務はほとんど出ないから仕方ないんだが。
司法受験生が時々法律相談みたいなことを受けるそうだけど、司法受験生じゃ
友達に貸した1万円の回収すらできんでしょ(俺もそうだったけど)。
96名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:50:45 ID:PJOSZs8q0
>>92
僻み乙
97名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:51:09 ID:An+6AB530
これからは


ヨコ弁だ
98名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:51:20 ID:gWGrQqQI0
>>90
競争したくないなんて言ってるのは無能で伸びしろのない高齢弁護士と、民間企業は
怖いからと司法浪人やロースクール生になったような情けない若者だけだろう。
大手の事務所のトップは国内で敵がいなければ海外の一流ローファームと張り合いたい
というような人間ばかりだし、法テラスだって要はいままで争いを解決していた議員や
ヤクザと競争するという意識で仕事を始めているのだ。
99名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:51:35 ID:gqoX1nMw0
>>88
日本で訴訟増やすのはきついと思うぞ。
ことなかれ主義が多いからな。
ちょっと供給過多だw
100名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:52:28 ID:JM7Q6rXd0
ノキ弁てのは採用する気もない、つまり通すなってことだろうから、修習留年2,300人だろうな
101名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:52:42 ID:PpkN1wQ80
>>92
>難しい試験に受かったんだから生涯保障しろってのが
>公務員根性と同じで既得権益意識丸出しだな。

そんなことを言ってるのは、受験期間の長い連続不合格者。そうしないと元が取れないと
思いこんでるんだろうね。ていうかそういう人のほとんどは弁護士になれずに終わるのだが。
102名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:53:08 ID:Bn7dxI4d0
軒を貸して母屋を取られる


ってだれも書き込んでねーのかよ
全く学がないなおまえらは
103名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:54:14 ID:B/eGnTZy0
【法曹界】日弁連、新米弁護士に「キ弁」のススメ バラ色の「宣伝文句」並べて
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171111382/
104名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:54:15 ID:TPeDc9Nc0
ほうぅ、そうかい。
105名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:54:41 ID:gqoX1nMw0
>>95
現実をそろそろ見よう。
今年の大阪での弁護士就職事情が初めて供給過多になっちゃって弁護士事務所に
就職できない人がでたって産経も毎日も報じてる。

確実に就職事情は厳しくなってるぞ。
素直に人の意見は耳を傾けることも大切だぞwww
まあ認めたくないのはわかるがなw
106名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:54:58 ID:9MGgHU2j0
>>79
弁護士登録しかしてない者は書士業務は常務としてはできないよ。
弁護士業務と付随する場合にその範囲でできるだけ。
107名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:55:14 ID:PpkN1wQ80
>>99
今は弁護士は仕事多すぎるんだってw
人数増やせば、手間をもっとかけられるから、より質のよい仕事ができるし、
うちの事務所は人数増やしたいと思ってますよ。
1人でできる仕事には限度がある。

弁護士に仕事がないなんて、よほど無能な人のことでしょ。そんなの少ないと
思うが。仕事がないと思ってる人は、この世界のことをまったく知らない世間知らずでしょ。
108名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:55:42 ID:tOVUbczr0
現状では弁護士法で非弁行為を取り締まっている一方で弁護士さんはやらない行政書士や示談屋がやっているような「割の合わない仕事」を弁護士さんがやるという本来の姿になる訳ですな。国民にとってはいいことになると思うが甘いかな
109名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:56:39 ID:/pPBnSDu0
500 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/02/10(土) 22:52:33 ID:???
ニュー速のほとんどの意見は「甘えるなカス」だったなw
試験に受かったから給料よこせってのは普通の人から見たら滑稽


501 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2007/02/10(土) 22:53:46 ID:???
>>500
「普通」の人ね〜
この試験を経験したことない奴に何がわかるのかw


502 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2007/02/10(土) 22:54:19 ID:???
僻みにしか思えないんだけどね。
110名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:57:00 ID:xh+I5FOe0
三単現のSを抜かすレベルの人が英文への翻訳やったら不味いよね。
残念ながらロー経由の弁護士にはそのレベルの人も少数ではあるが、混じることになる。
医師と違って弁護士の依頼人はリピーターが少ないから、そういう人もいったんなったら
なかなか廃業にはならない。
111名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:57:04 ID:SnV6yQ8q0
>法律事務所の “軒先”を間借りだけさせる形態で独立採算を要求される






これなら最初から独立事務所構えれば良くね?
112名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:57:04 ID:uA49BcUL0
>>92
新試験は難しくすらないわけだが・・
113名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:57:16 ID:PJOSZs8q0
>>109
自作自演の成果のご披露ですか?
114名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:57:17 ID:PpkN1wQ80
>>105
>今年の大阪での弁護士就職事情が初めて供給過多になっちゃって

大阪の事情はよく知らないけれど、地方じゃ今でも引く手あまただぞ。
何で大阪だけにこだわるんだい?
大阪で供給過多だからといって、ほかの地域で就職できないわけじゃないでしょ。
あんた司法浪人?そんなことより今年の択一近いんじゃないの?そっちの心配が先
じゃないですかね?
115名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:57:36 ID:gqoX1nMw0
>>107
現役弁護士が語ってますがww
http://blog.goo.ne.jp/9605-sak/c/7481bdc5dffb6a79b8e6668bcadb50be
116名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:57:43 ID:JM7Q6rXd0
官尊民卑
117名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:58:30 ID:731m2qbf0
問題は、司法改革が米国の言いなりになったものであることだわね。
年次報告書で、米国モデルの司法制度の導入を求められた日本政府は、
陪審員ならぬ裁判員制度を導入し、弁護士増員を求められ、年間3000人
の量産体制を整えた。
米国類似の訴訟システムを導入させ、日本では神話的な高難易度で
合格即エリート扱いされていた司法試験を廃絶させ、米国流のロー
スクール制度を導入させた。

実際のところ、文化的に訴訟社会なんてなりっこない日本で弁護士を
増やしても、需要はないわけだ。

米の狙いは、最終的には、同質な司法制度による錯覚を利用して、
徐々に米国弁護士の日本における正規の弁護士活動を実現させること。

外資系企業と米国の大手法律事務所が結託し、日本の富にねらいを
つけており、そのロビー活動により、米政府はその後押しをしている
わけだ。
118名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:59:33 ID:PJOSZs8q0
>>114
地方だって飽和寸前。
そもそも縁のない地方じゃ推薦人がいないから登録できないだろう。
119名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:59:46 ID:9MGgHU2j0
>>111
家賃やら機材のリースなどかなりの金がかかるし
実務経験なしでいきなり独立は大変だろう
ノキ弁なら、そこのボスの仕事を手伝って実務経験も積めるだろうし
120名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:59:53 ID:PpkN1wQ80
>>115
その弁護士さんって、いわゆるクレサラ専門じゃないの?
クレサラ専門弁護士はこれから厳しいよね。他の仕事がなきゃね。
利息制限法改正されたら、それこそ飯の種がなくなるから気の毒。

でも、普通の弁護士は、それ以外の仕事も多く請け負ってますから。
クレサラ弁護士の仕事が減るからと言って、普通の弁護士の仕事は毎日たくさん
ありますから。毎日帰るの11時ごろになりますよ。
マジで人数増やしたい。
121名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:00:50 ID:gWGrQqQI0
大阪なんてのはいままで大阪本拠だった企業がどんどん東京シフトしてるでしょ。
いままであった仕事さえなくなってるんだから。新人が採れないのはあたりまえのこと。
別に斜陽都市にしがみつく理由なんてぜんぜんないんだよ。
122名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:01:28 ID:gqoX1nMw0
>>120
これだけ新聞、現役弁護士、前田という刑法の先生、世論が就職事情が
きつくなってるというのにまだローマンセーかw

これがゆとりクオリティーww
あんまり必死になるなよww
123名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:01:29 ID:2EZMVIA/0
旧試験現役合格以外はカス。
124名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:01:47 ID:PpkN1wQ80
ていうか仕事がない仕事がないって言ってる人ってどういう人なんだろう・・・?
クレサラしか仕事がない弁護士?受験生?ロー生?一般人?
いずれにせよ、普通の弁護士の仕事があんまりわかってないみたいね。
まあしょうがないんだけどさ。
でも、わかってないのなら、相当の資料がない状態でネガティブなことばかり
言われてもなあ。
125名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:02:07 ID:hF2hs6M5O
ヤメ検ねらいがいいんじゃないか?
126名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:02:45 ID:nNDVHJ910
兄貴+駅弁=兄弁
127名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:02:47 ID:0Q0xbhfS0
>>124

しょうがねぇ 弁護士になれば
営業努力もせずクライアントのほうからやってくると考えてる連中ばっかりだからな
128名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:02:57 ID:0Iasp+1G0
日本はメリケンみたいに訴訟社会じゃないんだから
なんでもメリケンの真似すりゃいいってもんじゃない
129名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:03:08 ID:XL5uqgwA0
未内定者は「一般事務員」として採用してもらえばいいじゃんw
130名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:04:00 ID:YocCtLsY0
西村閣下も「ノキ弁」雇ってただけなんだよ
たまたま そのオッサンに弁護士資格が無かっただけでさ
131名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:04:09 ID:S5vuxb720
司法奴隷ってことっすか?
132名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:04:11 ID:PpkN1wQ80
>>122
ローマンセー発言?誰かと間違えてませんか?

>新聞、現役弁護士、前田という刑法の先生、世論

んなこと言われても、俺んとこの事務所は忙しいんだもんよ。仕方ねえじゃん。
仕事ないのはそれだけの能力しかないからだろ。しゃあねえじゃん。
前田って前田雅英?学者は法律実務の世界を知らないでしょ?そんな人の言ってる
ことを信じてるって・・・受験生はこれだから困る。

法律事務所見学でもしてみたら?
133名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:04:48 ID:SnV6yQ8q0
>>119
なるほど・・家賃と経験か・・
専門の世界はよー分からんけど弁護士にも借りなきゃいけない機材が要るの?
134名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:04:50 ID:JM7Q6rXd0
一方に弁護士がつけばもうかたっぽに弁もつくからここはセットで世の中は成り立ってんだよww
で、かたっぽが負ければいいんだよ
135名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:05:09 ID:PJOSZs8q0
>>129
中途半端な知識と余計なプライドがあって給料も多く払わなければならない年増なんか雇いたくないよ
若くて従順で対人スキルのある人を安く雇います。
136名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:05:15 ID:qDZsTHmm0
うちはとりあえず医療紛争で新人・役立たずに仕事させてるよ。
絶対に金が取れるし。
医療関係はチョロイ。金額も適当なところで手打ちになるけど。
病院関係はこれから冬の時代だろうなw

ま、なんにせよ、弁護士は食い詰めたら「病院を狙え」。
これからのトレンドだなww
137名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:06:20 ID:gqoX1nMw0
>>107
ちなみに一つの案件にかけるお金が人数を増やせば増えますがその費用は
どうやって捻出するのでしょうか?

赤字になるよな?まさか法曹増員と共に仕事も倍になるとでも?ww
クライアントに負担かけないと赤字になっちゃうよな?
しかしそんなことはできない。
ここに矛盾が生じてないか?
おまえ弁護士じゃないだろwwww
138名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:06:20 ID:gWGrQqQI0
だいたい仕事ないぞ、来るなよと必死で騒いでる人たちってどういう人たちかわかりそうなもんだがなw

大手事務所のパートナーなら低単価で将来パートナーになる可能性のない(アソシエイトですらない)
弁護士を調査専用に大量に使えるからと大喜びしてるよ。いま弁護士業界で潤ってる人なら
何も増員に反対する動機がないわけで。
139名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:07:13 ID:PpkN1wQ80
>>133
ある程度いるけど、主な物は
コピー複合機
パソコン
判例検索DVD(判例タイムズ)
いわゆる「差し替え本」(各種ひな形など)
会議室の什器備品
その他書籍類
だなぁ。
ある程度はかかるよ。家賃込みで1500万あれば十分だと思うが。
140名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:07:23 ID:731m2qbf0
>>133
実務ノウハウのある事務員の共有、LAN、コピー機、判例ソフト(高額!)、
大量の書籍。
141名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:07:31 ID:A9vckWw10
>>122
就職が厳しいのは事務所の規模とか事実上の問題なんだよ。
机を置けるスペースとか、教育係にさける中堅弁護士の数とか。
仕事自体は多いよ。
渉外なんかは本当に1週間事務所に寝泊りとかいまだにやってる。
142名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:07:42 ID:yz8pNwZ30
憲法改正されたらまた新しく覚えなおすんですか?
143名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:08:48 ID:XL5uqgwA0
>>135
給料は一般事務員と同じでいいじゃん
法律事務所では文書作成は無資格者がやっているんだから
未内定弁護士にやらせれば一石二鳥だと思うが。
ま、使いにくいかもしれんがw
144名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:09:27 ID:PpkN1wQ80
>>137
>ちなみに一つの案件にかけるお金が人数を増やせば増えますがその費用は
>どうやって捻出するのでしょうか?

断っている事件を請ければ済む。
仮に少々自分の報酬が減っても、その分時間が買えるんだから問題なし。

潜在的に、断らざるを得ない仕事がかなりあるんだよね。
まあ、できる仕事の幅が少ない人のやり方は知らないけど。
145名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:09:34 ID:i0CaJJYp0
>>111
まず机だけだから家賃が格安
保証金・敷金も要らない
その事務所から仕事を貰う事が出来る
わからない事があれば先輩に聞く事も出来る(教えてもらえるかどうかはわからんが)
クライアントが来た時にそこそこの事務所であることが信用になる

弁護士でもないオレが考えただけでも、これだけ出てくるぞアホ
146名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:10:32 ID:HiE92Xbw0
社会人経験のない新人弁護士でも3ヶ月目で月の売り上げ100万ぐらい上げるって本当ですか?
147名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:11:17 ID:PJOSZs8q0
>>143
変にプライドが高いより素直な新卒がいいよ。
対人スキルと常識があれば十分だし。

ロー卒だとこんな奴が多そうだし↓
それではまず、
 自己紹介してください。        ボ、ハァ、ボボボボグァ…
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|


 もういいです。
 では当事務所の志望動機を。        アッ!アノゥ…ツ、フゥゥウ
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|


 協調性はあるタイプですか?
 リーダーシップを発揮した経験談を。     …………!
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|


 それでは結果は
 一週間以内に連絡します。        
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|
148名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:11:21 ID:A9vckWw10
>>137
赤字になんかなるわけねえだろ・・・。
そりゃ刑事弁護とか個人破産ならなりえるが。
たとえばPFIとか手がけてる事務所なんて
1件だけで何億とかだぞ?10人くらい使って。
それを倍にして20人でやったって赤字になんかならん。
企業破産だって同じこと。人増やしたって赤字にはならんよ。
149名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:12:24 ID:SnV6yQ8q0
判例とか本とかコピー機が要るのか・・なるほどね。。
150名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:12:45 ID:gqoX1nMw0
>>144
なのに日弁連は異例の雇用促進通達かwww
それができるのなら日弁連がそんなことしなくてもすむと思うがww

本当に弁護しかどうかも怪しくなってきたなw
下位ローのローマンセーか?www
151名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:13:03 ID:/pPBnSDu0
仕事自体は多くても、旧試験ではないロー卒を取るのは怖いだけじゃね。
152名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:14:12 ID:JM7Q6rXd0
フレッシュ採用で拍手喝采されればだけど、そうじゃないんだから
社会イメージが悪くて仕事もないって心配しちゃんじゃね
153名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:14:48 ID:pJxkVccMO
弁護士ごとき小さい事でピーチクパーチク御託並べてないで、捏造南京事件の真実を暴こうぜ!
154名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:15:00 ID:PpkN1wQ80
うちですと
コピー機      =リース
判例ソフト(高額!)=約25万、更新費用年間5万円ぐらいだったかな
あと、電話会議システムに約30万、プレゼン用に大型液晶テレビを買ったので
(46インチ)、これが約40万した。
経費で落ちるからいいけど。

>>148
>>137って受験生か何かかなあ。一般人なら疑問感じても仕方ないけど、司法浪人だったら
そのぐらい知っといて欲しいけどなあ。

刑事弁護でも、私選事件なら1審級で着手金20万、成功報酬40万取るぞ。
執行猶予を取った場合だけどね。
155名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:15:05 ID:S6JnAMxu0
弁護士って色々な揉め事を扱って楽しそう。
別に収入なんて、その辺のリーマンと変わらなくてもいいじゃん。
サービス業なんだから。
156名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:15:07 ID:HiE92Xbw0
ロー卒でも成績上位をとるか、独自の試験を課せばいいのにね。
一律拒否は感情論にしかみえない。
157名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:15:23 ID:gqoX1nMw0
>>148
大手渉外は弁護士全体の何割かわかってるか?ほんの一握りだ。
しかも株式の持ち合いだので只でさえ渉外の仕事が減ってきてるのに
将来的にその年収が維持できるかは疑問だな。その辺を渉外を手がけられてる
先生方も心得ていると思われるがwww
158名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:16:36 ID:A9vckWw10
ID:PpkN1wQ80の人はどう見てもロー生じゃないっぽいんだが、
そしてロースクール自体を褒め称えてはいないんだが、
それに対してアホロー生と決め付けてたたきに入ってるID:gqoX1nMw0が
なにかしらのノイローゼの人に見えて仕方がない
159名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:17:16 ID:9MGgHU2j0
>>155
ものすごいプレッシャーだと思うよ
訴訟で負けたら依頼人に恨まれたりもするだろうし
160名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:18:00 ID:i0CaJJYp0
>>117
その理屈じゃ、米国弁護士に、日本の弁護士資格を有利に取得出来る制度じゃないと、
何の説得力も無いぞ。
しかも、そんな制度が出来たとして、もちろん相互乗り入れになると思うが、
アメリカンが日本語習得するよりも、日本人が英語習得する方が有利になるぞ
161名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:18:05 ID:HiE92Xbw0
新司法試験は大学受験に例えればAO入試みたいなもんだからな。
162名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:18:16 ID:PpkN1wQ80
長く司法試験の勉強しかしていないと、世の中には仕事が多く存在することが想像できなく
なるのかもしれないね。
俺は司法試験受験は3回だったが、予備校には明らかに何十年も勉強一筋・職歴なしという
ような風体の人も多くいる。
そういう悲惨な人は、ついついネガティブになるのかもね。仕事がないとか。
自信がないだけだと思うんだけどね。
163名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:19:02 ID:PJOSZs8q0
>>159
むしろ相手に恨まれることが問題
一つ勝つことは一つ恨みを買うこと
164名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:19:05 ID:gqoX1nMw0
>>150に対する回答まだー?自称弁護士のID:PpkN1wQ80さんwww
165名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:20:17 ID:PpkN1wQ80
>>164
>>150は何が聞きたいの?質問になってないからスルーしたw
166名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:21:45 ID:imVs1TYt0
>>162
メガバンク出身の東大卒2回目で旧試験合格って人も年齢切りでまだ就職決まってないから怖いんだよ。
就職出来なきゃ競争にも参加できないだろ。
167名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:22:53 ID:8/9JNC2k0
弁護士でさえあぶれる時代。司法書士はどうするよ?
168名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:23:48 ID:A9vckWw10
>>157
日本語読めない人だなぁ・・・。
渉外はわかりやすい例示だって。
破産もそうだよ。

個人の事務所だって一人で何億かせいでる人いるよ。
中小の事務所だって普通に儲けてるよ。
人増やしたって「赤字」にはならないんだってば。
儲けは減るけどね。もちろん。
でもそれだって、「今の仕事の量」ってのを前提にすればの話だしね。
人増やして赤字になるなんてよっぽどの無能弁護士の一人事務所とかだよ。
そんなののほうが少数派だよ。
たとえば八王子とかで一人事務所やってる老いぼれとか。
169名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:24:08 ID:9MGgHU2j0
>>163
なるほど、勝っても恨まれるわけか・・・

あと刑事で世間からクロと見られてる人間を
弁護しても叩かれるだろうし

そう考えると法曹はやはり偉いよ
裁判官もそうだけど、権威はあるが
どっちが勝っても恨まれうる損な役回りだもんなぁ
あんな頭いいのに、世間のために
汚れ役をやってるのは尊敬する
170名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:25:02 ID:PpkN1wQ80
んっと、ID:gqoX1nMw0さんは俺を「自称」とか言ってるのですが・・・
キミは何者かな?合格者?
合格者じゃないとわからない話しましょうか?たとえば和光の研修所の昼飯の
弁当がいくらかとか、時間割とか。
キミが連続不合格者なら確認できないことばかりになるかもしれませんが・・・

>>167
書士は登記があるからね。
しかし書士が書いてくる訴状や答弁書は痛すぎる・・・要件事実トレーニング積んで
ないと、争点がわかってない書面になる。
そもそも彼らは民事訴訟法も知らないからな(司法書士の試験科目に民事訴訟法が
加わったのはつい最近で、今でもわずかしか出題されないのでは?)
171名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:25:22 ID:gqoX1nMw0
>>165
日弁連は各法律事務所が就職採用人員を控えていて、就職できない弁護士がいるから
積極的に弁護士の雇用を増やせと通達したんだが、あなたが>>144でおっしゃったことが本当ならそのような
通達を日弁連がださなくても個々の事務所が独自に対応できるのではないのか?それをしないのは明らかに弁護士増員で
就職できない人が増えている、つまり弁護士の就職事情の悪化を意味しているのではないでしょうか?

ということを質問したんだけど日本語でおk?
172名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:26:18 ID:PJOSZs8q0
>>169
渉外や大手企業法務の先生には分からないと思うけど町弁の仕事は泥臭いのばかり。
敵をつくるような仕事ばっか。

たとえば,子どもの奪い合いで勝った場合なんて,相手から脅迫まがいの暴言を吐かれるのはザラ。
173名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:26:50 ID:731m2qbf0
>>160
いきなり、米国弁護士認めますじゃ、日本社会でも受け入れられない。
司法制度の同質性の錯覚を利用して、徐々に、米国の弁護士の
職域が認められいくことになる。
いまの改革は、深慮遠謀の最初のステップなんだよ。
174名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:27:08 ID:wy/Tpxve0
仕事多くなるとミスしちゃわね?
事務員を法曹に代えれば?
175名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:27:40 ID:xGj/L1270
裁判官や検察官は今の2倍の数に増やしても
余るってことはないだろ。
旧試験の残ってる今のうちに採用増やしておいた方がいいんでないの
176名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:28:14 ID:9MGgHU2j0
>>167
司法書士はどこへ行っても飽和状態らしいからな
クライアントは古参にほとんど抑えられてるっていうし
まあ行政書士とかはもっと悲惨だが

弁護士は場所さえ選ばなければ
いくらでも仕事がまだあるぶん恵まれてるよ
177名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:28:35 ID:PpkN1wQ80
>>171
最初からそうやって日本語で書けばいいじゃん。キミの脳内で自己完結されても周囲は困るんだよね。

>個々の事務所が独自に対応できるのではないのか?それをしないのは明らかに弁護士増員で
>就職できない人が増えている

そんなマクロ的な事情なんか知らないよ。うちの事務所は新旧60を1名ずつ雇ってるんだから。
考えられるとしたら、旧60の就職活動がまとまってからわずか半年で新60がくるからじゃないの?
受け皿はあっても、採用計画上、すぐに対応できないというだけだろ。
雇いたくても、雇うためには、事務所のスペース確保から始めないといけないからな。
採用計画ってのはそういうことなんだよ。
178名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:28:55 ID:A9vckWw10
>>171
ID:PpkN1wQ80は就職が悪化してないなんて一言も書いてないだろ。
弁護士が多すぎるってことはないみたいなことは書いてるが。
ぜんぜんイコールじゃないしこの二つ。
179名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:29:46 ID:XL5uqgwA0
いかに給料を払わず、仕事も回さず(アウトソーシング)
実務をふませるか、日弁連も考えたものだわw
180名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:30:29 ID:i0CaJJYp0
PpkN1wQ80さん、スレ違いですが、もしよかったら答えてください
オレは起業家で今準備中なんだけど、
幼なじみの弁護士にこの段階から相談すべきか、ある程度形になってから相談するか、
大した事じゃないんだけど、ちょっと迷ってる
というのは、今金がないし、これからどうなるかわからないのに、
そんなんでは気軽に相談しにくい
忙しい人だから迷惑になるかも、いや、なるべく早くしておいた方がいいか、幼なじみだから

変な質問ですが、もし良ければ、回答よろしく
181名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:30:58 ID:731m2qbf0
実際、3000人時代になってもそれほどの不安はないけどね。

まだ、断っている仕事も多いよ。
会社破産なんて手間と時間を考えれば無理だから、ほとんど
受任できてない。

ちなみに、一般の人にあまり知られていないけど、これまでの
金がある被告人にまで国選つけてた制度が変わったんだよね。
つまり、これからは、私選が増えるってこと。
刑事って大半は簡単なんだよね。
私選なら十分金になるし。
182名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:32:54 ID:gqoX1nMw0
>>178
おまえテラバカスwww

就職が悪化するのは弁護士が多いからに決まってるじゃんww
頭悪いなww
ID:PpkN1wQ80もそうだけどそもそも弁護士の先生方がこんなところにくるわけないだろww
どんだけ暇な弁護士だw
自称弁護士の先生脳内案件処理お疲れ様ww
183名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:36:05 ID:PpkN1wQ80
>>178
実際、弁護士は足りてないと思いますよ。
仲間内で集まっても、暇な弁護士なんてあまり見ないし。
今日なんかは土曜日なんでのんびりさせてもらってますが、7時頃まで仕事してましたしね。
今日の仕事は書面作成が中心。準備書面が2通と、刑事の最終弁論が1通。

このうちの1通でもやってくれたら、週末の休みができるんだよな。
184名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:36:08 ID:gqoX1nMw0
>>177
2000人ぐらいでこれなのに3000人になったらどうなるかもわからないんですか?w
そもそも断ってる仕事を人数増やしてやるなんてそんなことまでしなくちゃならない
司法制度改革はあきらかに失敗だろww

断ってる仕事も怪しいがな。今結構弁護士事務所も大変なのに仕事断るとは
大そうなご身分だww
185名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:36:48 ID:A9vckWw10
>>182
いやだから・・・多すぎるってのは弁護士があまってる状態だよね。
ここはわかるかな。

そして、就職が難しい、事務所側が新しい弁護士を雇わないってのは、
いろんな理由があるわけよ。
上にも書いてあるけど受け入れ態勢なんかの問題ね。
決して弁護士が余ってるわけじゃないの。

つまり、弁護士が足りないってのと就職が難しいってのは両立するわけよ。
わかった?
186名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:38:58 ID:0t6dYiz80
ベテ経験のない奴は、ベテの気持ちなど分からんだろ。
ベテは生活を保障しろとか既得権益がどうとか、
どうでもいいんだよw
まずは何よりも試験に合格することが第一だからなww
187名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:39:33 ID:xGj/L1270
事務所の広さの問題とかもあるからな。
188名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:39:53 ID:7TpTh2xx0
>>183
じゃあ雇ってやれよ。
えらそうに書き込みなんかしている暇があるんならよ。
189名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:40:09 ID:M0TenB+W0
受かってもいきなり独立開業はきついだろうなぁ
やっぱりどこかの事務所に入って5年以上は勉強してほしい。
仕事慣れしてない弁護士には仕事頼みたくないもんな。
190名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:40:11 ID:PpkN1wQ80
>>180
>幼なじみの弁護士にこの段階から相談すべきか、ある程度形になってから相談するか

理想としては、最初から相談に乗ってもらった方がいいと思いますよ。
金がないということだけど、幼なじみなら、最初は話くらいは聞いてくれるとは思うけど、
相手が引き受けるかどうかはわからないし、見込みがないと思うと引き受けないかもしれ
ないけど、そうなっても仕方ない面はありますね。
でも、話を持って行くことぐらいは迷惑じゃないと思いますよ。

>>182
しつっこいなあ。あんた不合格者でしょ?消えてよ。
191名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:42:25 ID:9MNnyN9C0
まあ、弁護士の業界は派遣と正社員みたいな階層が出来て、格差社会になるんだろうな。
実社会の反映だろうから、しょうがないね。
がんばれよ。
192名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:43:04 ID:A9vckWw10
>>184
もうあきらめなよ。見苦しい。
ロー生が知ったかぶりして書いてるとでも思って
嬉々として突っかかっちゃったんでしょ?
んであとにひけなくなっちゃっただけでしょ?

>そもそも断ってる仕事を人数増やしてやるなんて
>そんなことまでしなくちゃならない
ここがもう大いなる誤解だもの。
こんな理由しか断る理由がないのはそれこそ無能弁護士。
断ってる仕事ってのが「やりたくないから」しか頭にない。
やりたいけど忙しくてできないから断るってことだってたくさんあるのよ。
今の人数だとちょっと無理とか、専門外だからやめとくとかも。
193名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:43:37 ID:gqoX1nMw0
>>185
幻想の見すぎだろwww
なんだ?事務所がせまいからうけいれないとか、育成人数が整ってないから
ロー卒は雇えないとかwww

それは理由じゃなくてこじ付けだろww
結局弁護士が余ってるのとかわらないなw
毎年3000人も合格者がでてきて、受け入れ態勢が整ってない時に合格した奴らが受け入れ態勢
が整ったときにまた就職しにくるんだからどんどん後から来る奴と戦わなくちゃ成らなくなるから
これは相当きついんじゃね?就職浪人と後輩がどんどんくるんだからなww
つまり就職難は弁護士増より生じる、生じていることは間違いないことだよな?w
これは弁護士が余ってるというべきだろww
194名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:44:04 ID:PpkN1wQ80
>>184
>司法制度改革はあきらかに失敗だろ

司法改革が失敗かどうかという、マクロ的抽象的な評価は不知。
制度がどうあろうと、その制度を活用するのは知恵の問題。
活用する知恵のない奴が淘汰されるのは当たり前。

>3000人になったらどうなるかもわからないんですか

だから、制度を活用する知恵のない人が消えるだけの話でしょ。
何が問題なのかさっぱりわからん。
仕事獲得に努力したこともない、親の金で勉強だけしている司法受験生程度の
地位で、ナマいってんじゃねーよと言いたいが、キミの身分がわかんねーな。
まあ、青臭いこと言ってるんで、学生か浪人かな?
195名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:45:31 ID:0R7O8yQIO
>>182
ペタバカは君ではないかな?
憐れじゃな。
196名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:45:34 ID:A9vckWw10
>>188
雇うかどうかはボス弁が決めることだから>>183さん責めるのは違うだろ
197名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:45:36 ID:731m2qbf0
>>182
まだ、仕事はあるけど、就職はないという状態なんだよね。
実際、受任できていない案件だけでも、イソでもノキでも、
一人入る余裕があるよ。

でも、実際、事務所の規模もあるし、将来計画もあるしね。
弁一人の事務所に1〜2人の事務員、それに見合った家賃の事務所。
これくらいが心地いいし、経営するリスクもないでしょ。

イソ弁雇うなら、事務所もそれなりの規模にしないといけないし、
事務員もやとわなきゃならない。
一人雇えば、最低二人分のスペースがいるわけだよね。

それに、弁護士は、ノウハウさえ覚えれば、一人で仕事したい
人が多いんだよね。
就職先は少ないんだよ。
198名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:46:00 ID:gqoX1nMw0
ID:PpkN1wQ80は無能弁護士だってwwBY>>192よりwww
199名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:46:54 ID:xGj/L1270
>>193
まあ「余ってる」の定義の違いもあるな。
別に全員を就職させなきゃならんという決まりもないので
様子見って部分もあるだろう。

今年の下100人採るくらいなら、来年の真ん中100人からとったほうがいいもんな
200名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:47:35 ID:vt+zvFFb0
横レスで恐縮だが、ID:PpkN1wQ80さんは、
今の事務所から独立することは考えていないの?
今の事務所からお給料戴いている環境で満足しているなら、
弁護士過剰を懸念する人と話が噛み合ないのは、当然では?
201名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:47:44 ID:PpkN1wQ80
仮に人数が増えても、今俺らが抱えてる仕事&断らざるを得ない仕事(がないとかいう
世間知らずもいるから困るね)があるんで、>194で書いたような
「消える」人ってのは、現実にはあんまり出ないと思う。

俺の個人的展望だが、まず弁護士の初任給が下がるのは避けられないだろうね。
でも、下がってもなお弁護士やりたい→過度な選り好みせず事務所を見つける→
そこで仕事を覚えて頑張るバイタリティ・ハングリー精神があれば、弁護士とし
てステップアップしていけると思うし、今までの弁護士だってそうしてきた。
ただ初任給が高かっただけ。
でも、初任給は所詮初任給。そこから自分の給料を上げられるかは、力量次第。
202名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:48:10 ID:7f6JBWt40
仕事を断るっていうのは
純粋に人手が足りないのか
守備範囲外なのか
割に合わないのか

ここ重要だろ。
誰もやりたくない仕事があって
それをまだパイが残ってるというのはちょっと違うと思うぞ
203名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:49:08 ID:i0CaJJYp0
>>190
いやー、ありがとうございます
弁護士さんの立場で答えてもらえると、こっちも助かるんで
そうなんですよね。顧問になってもらえるかはわからないんですよね。
今度やるビジネスは、ネットは使うんですけど、
人対人のサービス業なんで、トラブルが多発しそうなんですよ。
で、規約とか業界内の法律とか、自分だけでは無理だし
法的にしっかりさせておいてからビジネスを始める必要がある、と思ってるんですけどね。

とにかく最初は、事業計画の話だけってことでアポイントとってみます
どうもありがとうございました
204名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:49:40 ID:p0ipnM2C0
>>159
弁護士には、むしろそれくらいの気概を持って仕事して欲しいがw
大抵の弁護士において、興味があるのは着手金を貰えるかどうかだからw

>>155
揉め事が起きるパターン
1,普通の人がたまたまミスを起こしたところ、相手が変な人でなかなか許してくれない
2,変な人が普通のこと出来事に憤って、普通の人を相手に裁判を起こした
3,普通の人(主に企業)どうしの間で、判断の分かれる難しい分野で意見が食い違った

1は主に交通事故などで、案件としては多い。
実際に被害が生じているなか被害者意識の強い被害者を相手にするのは結構大変だが、
交通事故なんて似たような事案が多く、所詮は他人事なのですぐに飽きる。

2は案件としてはいろいろで、相手側が本人訴訟のことも多い。
本人訴訟だと、とにかく意味不明な大量の書面を作成してくるし、
証人尋問等の際に、証人や本人に対して説教を始めるなど訴訟手続が荒れる。
DV配偶者相手の離婚調停などは刑事に発展しないように気をつかう。

3は今後の判例の礎となるような事案などもあったりして
非常に知的好奇心がそそられるが、案件自体が数少ない。

1と2のように事案云々よりも感情が絡んで法的紛争になってることがほとんど。
我慢の仕事だしすぐに飽きる割に,危険だけは尽きないよ。
それでも「1や2のような仕事を弁護士がしないで誰がする」って思って
仕方なくやってるんだろうと思うなあ。
205名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:49:51 ID:xGj/L1270
>>202
純粋に忙しくて勉強の時間がないというのもあるんじゃないかな。
暇な弁護士が増えたら、行政書士とかはドンドン食われていくだろうな
206名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:50:02 ID:PpkN1wQ80
>>200
独立というより、友人と共同経営してる事務所なので、独立と同じです。

>>198
あれ?俺が「自称」弁護士かどうかのチェックしないの?
まあ、チェックしようにも、合格者しか知らない情報を持ち出されたら、
キミにはチェックできないんだもんね。仕方ないですねw
こういう言い方はしたくないけど、キミの出方が悪いんでこういう言い方
になったことをご容赦ください。
207名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:50:10 ID:A9vckWw10
>>198
ロースクール生をばかにしてるところから見て
旧司法試験の万年不合格者なんだろうけど。
論理関係がぜんぜん理解できないっていうか
そもそもちゃんと日本語を読めないからきみは合格できないんだと思うよ。
まずそこからがんばれ。
208名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:51:12 ID:gqoX1nMw0
>>199
あまりにも現実をみていない世間知らずな妄想弁護士がいるから困るw

弁護士が増えすぎてるのなんて誰が見てもわかるのにw
すこしまえが1500なのに倍なんてしたらあまるのは小学生でもわかるっしょww
209名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:51:33 ID:KDNj872y0
>>176
司法書士は地方に行けば十分食えるよ。
俺の知り合い開業2年目で売上2000万。
210名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:51:58 ID:ar6PGQ4W0
法務レスってことか
211名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:52:30 ID:PpkN1wQ80
>>193
>事務所がせまいからうけいれないとか、

うちは雇ってるって書いてるんだがw
ていうか、去年はこれが理由で雇えなかったんですけど、それがなんでこじつけになるのかわからん。
事務所狭いと物理的に執務スペースも会議室も取れないだろうが。
予備校の自習室と訳が違うんだぞw浪人君よ。
212名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:53:22 ID:gqoX1nMw0
>>206
何回生で教官が誰だったか言ったら信じてあげるけど。
それと修習先もなww
弁護士なら学部生の俺ごときに言い負かされるなよww
まるで私は無能ですと言ってるようなもんだw
213名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:53:30 ID:9MGgHU2j0
>>209
そうなの?俺が資格全般板とかの怪情報に毒されてるのかもしれないけど
やっぱりその人は営業能力に相当長けてるんじゃないかな
214名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:54:21 ID:7TpTh2xx0
>>207
よく分からんが司法試験に受かるような人がそんな書き込みをして恥ずかしくないの?
まああなたは司法試験とは無関係な人かもしれないけど。
普通は法曹は人格も優れているべきだと思う。
215名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:54:53 ID:xGj/L1270
よく聞くのが、雇うのはいいがババは引きたくないって話。
人を雇うって行為自体がリスキーというのもある。
216名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:54:59 ID:PpkN1wQ80
>>208
>弁護士が増えすぎてるのなんて誰が見てもわかるのにw

仕事してないと、「増えすぎ」に見えるのも仕方ないのかもな・・・
まずは択一試験頑張ってください。今年の最終合格者数は300人でしたっけ?
500人でしたっけ?どっちにしろ大変ですね。
217名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:55:05 ID:aFixaJRA0
高齢合格者なのですが質問させてください。
法テラスを3年経験して独立しようと思うのですが、可能でしょうか?
218名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:55:50 ID:A9vckWw10
「学部生のおれごとき」という自分を貶める方法で
言い負かされたときの保険をかけだしました
219名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:55:52 ID:NGsD0ILG0

おかしいよなぁ。
前に弁護士に相談しようとしたら二週間先まで予約いっぱいとか言われた。
弁護士って少なすぎるはずなのになんでこうなるんだろ
220名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:56:05 ID:gqoX1nMw0
>>211
論点は弁護士が増えすぎているかどうかなんだが
ずれてるぞww

その頭じゃ一生司法試験は無理だろうなw
まあ俺はそんな苦労なんてせずさっさと就職するがなww
221名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:57:56 ID:7TpTh2xx0
>>213
登録免許税を100万立替払いしても売上100万円。
「所得」でないところに注意。
222名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:58:54 ID:PpkN1wQ80
>>212
何回生って何のこと?期の間違いですか?
あと、教官なんてネットで調べりゃわかるでしょ?
もっとディープな情報を聞いてくださって結構ですよ。
223名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:59:14 ID:KDNj872y0
>>213
相続登記なんか毎年発生するし、個人からの依頼だから
古参も新人も関係無いってよ。 年間10何件やってそれだけで1000万。
あとは債務整理で1000万。
224名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:59:45 ID:gqoX1nMw0
>>216
もはやイメージと思い込みでしか反論できてないな。
新聞と世論と現役弁護士が意見するなんて明らかにもう弁護士が
増えすぎということが露見されてきていることがわからないのか?

アホ過ぎてワロタwww
もしかしてニートか?ww
225名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:00:41 ID:g8NNSM1u0
ノキ弁 = Nokia弁


ってだれも書き込んでねーのかよ
全く学がないなおまえらは
226名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:00:44 ID:K2KE6zRd0
>>217
多分、無理でないか?
自分の顧客(顧問先)や仕事上のネットワーク(他資業者とか地域の有力者とか)を作れそうもないし、
専門分野も作れそうもないので
(誤解ならすいません)
227名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:00:59 ID:TF88Mi6e0
>>220
>まあ俺はそんな苦労なんてせずさっさと就職するがなww

なのにどうしてこのスレにしがみついてるの?本当は司法浪人でしょ?
長年司法試験に受からず、にもかかわらずマジメに勉強せずネットばかりしてちゃ
まずくね?
まあ頑張ってね。
228名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:01:05 ID:3oqqzBf90
>>214
いや俺、司法試験うけたことないんだが・・・。
仕事上関わったり、学部時代の友人に司法関係者は多いけど。
てか弁護士に夢みすぎだよ。
弁護士だって所詮自由業なんだし、民事の人は結局は商売でやってるんだから。
もちろん人格的に優れてる人だっているけど、
勉強しかとりえがなくて,それでも何年も受験生やってた
人だって多いし、それですっかりひねくれちゃった人とかも多いよ?
まあ、裁判官とかなら人格は優れててほしいとは思うけどね。
229名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:01:14 ID:yGlyMw9Y0
>>219
連中は裁判所とグルでわざともったいぶって忙しいとか言ってぼったくるだけ
実際の裁判じゃ「書面陳述、ハイ閉廷、次は1ヶ月後」とかザラ
そういうのを変えるのが司法改革なのに既得権荒らされること心配する弁護士が
必死に反対してる
230名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:01:38 ID:3GdTvi/k0
仕事獲得ってのは
こういう分野に詳しいです、準備できてますって認知されてんことにわ、客も頼めない
その態度を直ちに改めろ
231名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:01:54 ID:1qc/R/MO0
野良弁護士?可哀相に、雨に濡れて、
みゃーみゃー泣いてたりするのか・・・。
232名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:02:55 ID:iis54Eex0
>>223
だから現実を知らないアホは困るww
●毎年3000人のロー弁の増加により、成年後見や簡裁代理、債務整理、
企業法務等は死亡。司法書士の権限拡大もロー弁の増加により阻止。
仮に拡大しても、ロー弁との激烈な競争により、今ほどのうまみは
地裁代理や家裁代理等にはなくなる。

●法務局統廃合、銀行・信金等の金融機関統廃合、グレーゾーン撤廃、弁護士増員、
商業登記開放で独占は不動産登記のみ、不動産登記の減少、少子高齢化で不動産
市場が縮小、10年前に比べ、合格者は倍になって仕事自体のパイの取り分は単純
に一人あたり半分。司法書士の市場は縮小していく。

●過払い返還もあと2,3年すればサラ金消滅で仕事無くなる。
遅延損害金26.28%とグレー上限29.2%ではあまり差が無いので思ったほど
過払いが発生しない。

●営業しても銀行や不動産屋は既存の書士がついているし、クレサラは
単価が安く、分割の支払いの踏み倒しも多い。また若手弁護士も多くやり始めた。
簡裁なんかは食える仕事はすくないし、毎年の新人の増加で供給過剰気味で単価も安い。

●司法書士は責任が重い。社会的責任ではなく財産的責任。客も銀行、
不動産屋、裏金融屋、やくざまで色々な人と付き合う必要がある。
安全な仕事ではない。何千万もの損害賠償を訴えられ、払っている人がいる。
●2代目でも地域の名士でもないのであれば、かなりの期間は営業的に苦しい
踏ん張れば何とかなる物でもない。銀行から仕事を貰うには、接待も貯金も
必要。不動産屋からは土地、デベロッパーからはマンション、ハウスメーカー
から賃貸アパートを買うことも必要。営業で高飛車な態度・言いぐさをとられる。
リベート、値引きなどやって初めて仕事が回ってくる。
●金儲け目的で司法書士を目指したら人生を誤る。 現実の厳しさにびっくり
する。死ぬまで金のことで不安で気づいたら土日も朝から仕事仕事。
土日も電話がかかってくる。お客も柄の悪い連中ばかり。
資格取得にかかる費用と時間に比べ割に合わない現実に驚愕する。
233名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:03:11 ID:TF88Mi6e0
>>217
それなら法テラスよりひまわり基金の方がいい。
法テラスは任期9年。独立前提ではないと聞いている。

>>224
あんたの言ってる現役弁護士=クレサラ弁護士なんですよ。
クレサラ弁護士のみが弁護士じゃないですからね。弁護士の仕事はそこだけじゃ
ありませんから。いつまでクレサラ弁護士=弁護士だと思ってんのかねえ。
234名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:03:21 ID:kwgz0HvUO
実はただのニートの可哀想な>>212
嘲笑うスレはここですか?
235あいう ◆tr.t4dJfuU :2007/02/11(日) 00:03:58 ID:E8baoGK5O
あかさたな
236名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:04:46 ID:aFixaJRA0
>>226さん
ありがとうございます。
法テラスをアピールするための日弁連主催の祝賀会では甘い話ばかりでしたが、
真に受けてはいけないんですね。
厳しくてもなんとか一般の事務所でとってもらえるように頑張りたいと思います。
237名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:04:58 ID:CBTdODVs0
弁護士も格差社会だよな

500万円未満…………15,4%
500万円〜1,000万円……20,0%
1,000万円〜1,500万……16,6%
1,500万円〜2,000万円……11,3%
2,000万円〜3,000万円……12,0%
3,000万円〜4,000万円……5,6%
4,000万円〜5,000万円……2,5%
5,000万円以上…………5,5%
不明………11,0%
238名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:05:21 ID:Wvbk4Dpw0
>>222
合格者しか分からない情報なんかより、
氏名と所属事務所を書けば弁護士かどうか確実に分かるだろ。
それが嫌なら自称で行くように。
ここは2chだからなw
239名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:05:39 ID:A9vckWw10
とうとうコピペ厨になりましたか
240名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:06:02 ID:LVXxYNtp0
スレのまとめ:

仕事は実はある。
でも採用は激減。
要するに単価下げたくない弁護士達の最後の抵抗中。

おそらく一般国民にとってはいいニュース。
弁護士会とか売国組織も弱体化しそうだし。
241名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:06:07 ID:4gjr4nTE0
需要と比べて供給が多すぎるのか否かという問題は一般国民には関係ない。
弁護士の収入がどうなろうと一般国民の知ったことではないのは当然のことだ。

しかし、弁護士の供給が多くなり、弁護士の社会的地位が低下し、
金銭的待遇も低下すれば金持ちの犬として行動する弁護士が多く
なるだろう。
そして、無料法律相談のような金になりにくい仕事からは人が
逃げていくようになる。

法を無視して無茶を言う中小企業の経営者、傲慢な大企業の経営者、
管理者の横暴を止める役割を果たしていたのが弁護士であるのに、
立場の弱くなった弁護士は、逆に金がある奴のために何でもするよう
になる。

会計士の世界で何が起きたかを考えるとこの予想は当たると思うんだが、
どうだろう?
242名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:06:09 ID:gqoX1nMw0
自分は弁護士という馬鹿がこのスレにこんなにいてワロタ

弁護士ってそんなに2ch大好きだったんだなww
勉強して択一合格目指せよww
243名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:06:11 ID:731m2qbf0
>>229
いや、実際、忙しいんだよ。
民事でも刑事でも、読み込まなきゃならない書類が多いんだよ。
調べ物もしなきゃならないし、書面つくるのも時間かかるんだよ。

集中もとぎれるし、法律相談なんて暇な時の気晴らしでなければ、
受けてられないよ。
244名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:06:26 ID:TF88Mi6e0
>>229
>実際の裁判じゃ「書面陳述、ハイ閉廷、次は1ヶ月後」とかザラ

それは日程が取れないから仕方ない。忙しいからだよ。
あと、民事訴訟は口頭主義は形骸化していて、事実上の書面主義になってる。
書面を作るには一定の時間が必要だから(このへんは実務やってない人には
「もったいぶってる」としか思われないのだろうけど、そうじゃないことは
言っておきたい)、どうしてもそうなる。

ならば書面主義を改め、口頭主義にしろっていうことになるんだが、民事訴
訟は事実関係が輻輳していて、口頭では誤りが生じるおそれがある。
だから書面主義の方が適切なのでそうなっている。
書面作成できる人数が増えないと、どうしようもないよ。
245名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:07:15 ID:I0FWmlzs0
>>223さん
ありがとうございます。ひまわりですか。
ひまわりも倍率20倍ぐらいみたいで、中々の難関のようです。
駄目元で手をあげてみます。
246名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:07:36 ID:Tb9QhGJW0
修習生バッジって知ってる?
おらのころは750円だったのに,いま,800円らしい。
和光のお茶自販機は相変わらず30円らしいね。
247名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:07:43 ID:z6ni+wld0
>>232
それは都会の話だろう?
俺が言ってるのは現実のことだよ
248名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:08:03 ID:3oqqzBf90
>>237
格差自体はあるだろうけど、あの人たちの年収って
ものっそあてにならんよ
めちゃくちゃ経費で落としてるもん
249名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:09:20 ID:TF88Mi6e0
>>246
>和光のお茶自販機は相変わらず30円らしいね。

懐かしい!俺の時も30円でした。今でもそうなのか!
昼飯の弁当売り場(昼間だけ売りに来てる)の横だよね。
あの昼飯弁当、安いんだよね。今でも300円なのかな。
250名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:09:30 ID:iis54Eex0
>>247
都会は現実じゃないんだなwww
>>232は地方にも言えるぜ?
必死すぎて笑えるww
251名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:09:38 ID:P5SyO3bq0
司法試験の制度変えたら質の良い弁護士増えるじゃないのか?
252名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:09:44 ID:3GdTvi/k0
東京の弁に全部任せる
253名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:10:23 ID:Gltgzoas0
検事になればいいだろうがアホか
254名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:10:37 ID:SCqHVYIZ0
忙しいなら裁判官増やせや。
任官希望者いっぱいいるんだろ?
255名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:11:06 ID:KjH+/PHv0
>>241
法を無視して無茶を言う経営者が増えれば
紛争がまた増える
そしたら食い扶持もまた増えるだろ
256名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:11:12 ID:5nxytIk30
法科大学院の学費と
弁護士会の会費の
借金が払えなくなって、
自分の自己破産するのが最初の仕事の弁護士まだ?
257名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:11:17 ID:xbUKHz3V0
サラ金ヤミ金対策でぼろ儲けできたのに規制されてさあ大変。
258名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:11:36 ID:4HwmJ6Dr0
「ロースクールは入るのが難しい」というのはイマイチ実感がわかない。
Fランクを除外しても受験人口だけでいったら東大京大の方が難しいんじゃないの?
それとも弁護士を目指すヤツは、他の専攻のやつらよりも優秀だとでも言うのか。
259名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:11:53 ID:TF88Mi6e0
ID:iis54Eex0 は弁護士でもないのに、仕事が増えようと減ろうとどうだっていいはずなのに、
どうして固執してんだ?よくわからんな。
自称学部生なのに。
260名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:12:01 ID:yGlyMw9Y0
なんにせよ紹介状持って来いだとか「ヘエ、それで?」みたいな横柄な
態度で30分5000円もふんだくる連中のサービスが向上するんなら
それで良いよ。
261名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:12:35 ID:RWe+iWKU0
>>249
弁当って二種類なかったっけ?
外れを引くと、たくわんが凄い少ないの。
262名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:13:18 ID:iis54Eex0
アホな脳内弁護士がいて吹くww
和光の自販機?30円?そんなの修習生にブログからでも十分集められる情報でつね

なんか自分は弁護士っていう確たる証拠ないの?
ここ2chだしね。
もっと言えばID変えたら俺も2chじゃ弁護士になれるぜww
263名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:13:35 ID:3oqqzBf90
>>253-254
まさにそのとおりで、検察も裁判官も人が足りてない。
合格者増やし始めたときの理由がそれもあった。
ところが質がどうとかであまり増えてないらしい。
つまり弁護士にだけまかせるんじゃなくて国も採用増やせと。
264>191:2007/02/11(日) 00:13:53 ID:LiLv4bCt0
>まあ、弁護士の業界は派遣と正社員みたいな階層が出来て、
>格差社会になるんだろうな。

多分そうなると思う。
弁護士市場というのは武器市場と似たところがあって、
通常の国内紛争、治安維持レベルなら安価な武器を使うのが経済的となるが
国家間紛争レベルになると、「勝つか負けるか」が全てであり、
「安物買いの銭失い」の逆で「どんなに金をかけても勝つ」ということが
至上命題になる。武器市場が巨大化するのはこのため。
紛争社会が進展するに従って、
実力のある弁護士はますます有利になり、富んでいく。
現状でさえ、旧試験現役合格組は引く手数多状態だというし。
265名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:14:51 ID:TF88Mi6e0
>>261
俺の時は300円のちっこいやつと500円の少し立派なやつと、あとサンドイッチみたいなのが
あったな。弁当箱をあとで返す。

>>260
そういう弁護士は少ないと思うが・・・
ただ、いいかげんな依頼者ってのも少なくないので、ある程度の敷居の高さは
保つべきだと思う。依頼者=常に真実 ではないからね。
266名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:15:20 ID:rVu56K0/0
産経新聞の記事だからw
267名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:15:36 ID:z6ni+wld0
>>250
別に必死じゃないけど(笑
事実を教えてやっただけ
まあ、そうやって業界に入って来る人数が少ない方が司法書士は喜ぶよ(笑
268名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:15:55 ID:Wvbk4Dpw0
合格しても修習に行かない奴もいるだろ。
研修所の中を知らないからと言って、
不合格者にするのはダメだおw
269名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:16:00 ID:4Vf4HP680
どうでもいい話ですが旧61期には東大医学部中退の人もいますね。
中退して司法試験に専念。
270名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:16:26 ID:KjH+/PHv0
裁判員制度が始まれば、確実に裁判所はパンクするだろ

パンクして実害が出た頃になれば裁判官・検察官の増員の
話も出てくるだろーよ
271名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:16:38 ID:Gltgzoas0
司法試験受かってない「副」検事より
ロー出の新米弁護士のほうが質が落ちるのだろうか

地方の支部じゃほとんど副検が公判担当してるぞ
頭の(・∀・)イイ!! 正検をもっと増やせよ〜
公判一転否認でテンパるようなリーマン副検じゃダメ マジで。
272名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:16:57 ID:SCqHVYIZ0
>>263
弁護士なら質が悪くてもいいっていうのに笑うぜ。
法曹三者は質が揃っているのが前提じゃんね。
そうじゃないと下級審の任期制の説明が付きにくくなるし。
273名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:17:28 ID:Zg6hAptT0
ヤメ検も新人扱いなの?
274名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:17:32 ID:iis54Eex0
>>267
ちなみにあのコピペにその有能な頭脳で反論してみてよww
できたらの話だがな。
その他の自称弁護士の先生方も協力してあげたら?
弁護士なら余裕だと思うけどww
275名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:17:44 ID:RWe+iWKU0
>>265
あ,多分七年ほど前と同じかも。
高い方は四角い箱で安い方は蓋に絵が描いてあったようななかったような…
276名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:17:46 ID:TF88Mi6e0
>>262
キミが知ってる限りの、合格者でないとわからない情報があるとは思えない。
なぜなら、キミは合格者じゃないから。

でも、和光の自販機が30円てのは、レアネタだと思うんだけどなあ。
むろん修習生経験者なら結構知ってるとは思うけど。

>自分は弁護士っていう確たる証拠ないの

どういうのがお望み?個人識別情報以外でね。
こういう手合いは、100人中99人が、「こいつは合格者と推認できる」という間接事実でも、
否定する奴(筋の悪い奴)だからなあ。困ったもんだ。まあヒキコモリなのかもしれないね
277名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:18:23 ID:3oqqzBf90
通常はツテのある人の相談しか受けないんだけど,
たまーに飛び込みでやってくる人がいて,
飛び込みで弁護士相談にやってくるって人ってのは
タチが悪い率がものすごいのであえて無愛想にしたりするっていう
弁護士知ってる
278名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:20:47 ID:TF88Mi6e0
>>270
公判前整理で、証拠や主張をかなり絞ってるんだよね。現状でも。
裁判員は相当意識されてると思うね。

>>275
俺は5年ほど前で、多分同じような感じ。500円のは四角い箱で、300円のは
角が丸っこい小さい弁当箱。
即日起案のときの昼飯はどうしてた?俺は売店でおにぎり派。
279名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:21:44 ID:+rAWsTp2O
偽装請負か
280名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:22:56 ID:rVu56K0/0
>>260

そうかなぁ?
昔、クソヤクザとトラぶった時に完全に相手の論を封殺した後ダメ押しで
弁護士事務所に証拠資料揃えて相談に行ったらまだ若いからとか意味不明な
理由で単位時間当たり0円で事務所長が相談に応じてくれたけどなあ。
巧くこういう人たちの機嫌が取れない人が損するんじゃないのかなあ
281名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:23:04 ID:SCqHVYIZ0
裁判員相手にも裁判所の職員はいつものように偉そうにするのかね?
282名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:23:58 ID:z6ni+wld0
>>274
おまえは税理士ペテか鑑定ペテだな
場違いのところに来るな
恥を知れ
283名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:24:17 ID:TF88Mi6e0
最近傍聴席に人が多いなと思ったら、ありゃ裁判員のモニターなんだね。
アンケートみたいなのを書いてたよ。
284名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:24:48 ID:3oqqzBf90
>>274
書士さんの仕事が厳しくなるっていうコピペに
なんで弁護士さんが反論するのか理由がわからないんだが
285名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:24:59 ID:RWe+iWKU0
>>278
絶食派だったw
たいていは胃が痛んで食えなかった
286名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:27:04 ID:TF88Mi6e0
>>284
だから華麗にスルーw
どうやらID:iis54Eex0 さんは荒らしみたいだから。

>>285
そういうときもあったよなあ。ていうか10時開始で14時40分だったっけ?きついね。
フル起案はもっときつかった。
287名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:29:03 ID:z6ni+wld0
>>274
おまえはどこかのスレの有名な基地外だな
ここから出ていけ
288名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:29:28 ID:SCqHVYIZ0
法学教室 2006年4月号 巻頭言 

『 成 仏 』  高○宏志 (東京大学教授) 

問題の捉え方がそもそも間違っている。 
食べていけるかどうかを法律家が考えるというのが間違っているのである。 

何のために法律家を志したのか。私の知り合いの医師が言ったことがある。世の中の人々のお役に立つ 
仕事をしている限り、世の中の人々の方が自分達を飢えさせることをしない、と。人々のお役に立つ仕事を 
していれば、法律家も飢え死にすることはないであろう。 

飢え死にさえしなければ、人間、まずはそれでよいのではないか。その上に、人々から感謝されることが 
あるのであれば、人間、喜んで成仏できるというものであろう。 



これは酷いね。
289名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:30:51 ID:WrZ7Khb10
カネボウの前の弁護士みたいにどうみても訴訟する相手から金もらってるんじゃ
ないかって言う何もしない金だけもらう弁護士もいるから、選択肢が
増えるのはいいことだが、

軒を貸すって事で圧力をかけたり、影響力を維持するためなんだろな。

290名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:31:09 ID:+/ANPa280
おい介護やれ
291名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:31:22 ID:3oqqzBf90
>>288
宗教じゃねえんだから・・・すげえなw
292名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:32:18 ID:iis54Eex0
>>276限定で。
Aは工作機器メーカーのBとの間で、平成10年1月10日、「BはAに対し
、同年5月31日までに、A工場専用の工作機械を製作してAの工場に設置して
引き渡す」「代金は800万円とする」との約定で契約を締結した。
なお工作機械を設置するにはAが工場を事前に改造する必要がある。

Bは同年4月30日に工作機械を完成したため、その旨を直ちにAに連絡して
工場の改造を求め、その後も度々改造を求めたが、Aは一向に工場の改造には
取り掛からないため、工作機械を設置することができないため、工作機械を
設置することができないまま、同年5月31日を経過した。
そこでBはAに対し、契約を解除する旨を意思表示した、Bの契約解除は
認められるかどうかについて論ぜよ。

これにアンタが一人で答えてみてw
そしたら信じるわw
293名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:34:19 ID:+/ANPa280
ボクの父は弁だけど痴呆キテテ、仕事中うんこ洩らしてたぜ
294名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:34:38 ID:3oqqzBf90
ID:iis54Eex0どうみたってきちがいじゃねえか・・・
受験生丸出しだし
295名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:34:39 ID:iis54Eex0
>>286
反論できないからってスルーか?
流石は脳内弁護士だな。
その程度もできないのでは弁護士が泣くなww
やっぱりネットで調べただけのエセか?
弁護士名乗ってると弁護士法違反になるぞww
まあネット上じゃ問題ないがなw
296名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:35:09 ID:315+zmDp0
弁護士も普通の職業になるわけだから、これからは
大手を振って金を儲けても良いよね?

M&Aや証券化の仕事をしてても投資銀行やらコンサル
ティングファームと比べると先生と持ち上げられる分だけ
逆にフィーは抑えられてきた気がしてならないんだ。。。
297名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:36:53 ID:2lXSsQ+G0
ノリ弁
中村ノリの代理人のこと
298名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:37:12 ID:2W3rwHs10
法学教室 2006年4月号 巻頭言

『 成 仏 』  高○宏志 (東京大学教授)

問題の捉え方がそもそも間違っている。
食べていけるかどうかを法律家が考えるというのが間違っているのである。

何のために法律家を志したのか。私の知り合いの医師が言ったことがある。世の中の人々のお役に立つ
仕事をしている限り、世の中の人々の方が自分達を飢えさせることをしない、と。人々のお役に立つ仕事を
していれば、法律家も飢え死にすることはないであろう。

飢え死にさえしなければ、人間、まずはそれでよいのではないか。その上に、人々から感謝されることが
あるのであれば、人間、喜んで成仏できるというものであろう。

299名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:37:16 ID:Gltgzoas0
>>292
http://diary.jp.aol.com/applet/rnsrxu/msgcate11/archive?b=10

おまえグーグルで引っかかるような過去問出すなよ

答えてもググッタだろwwwwって
言い返すつもりだったの?
300名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:39:14 ID:Wvbk4Dpw0
個人情報を自ら晒すまで自称だから。
いくら内部の事情を話しても無駄無駄。
事情を知らない奴は本当かどうか分からないしww
自称天国2ちゃんねるwww
本当に楽しいところだぜw
301名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:39:40 ID:iis54Eex0
302名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:39:47 ID:2W3rwHs10
弁護士・元司法研修所教官

私は、高校、大学とも夜間学校に学び、昼は職に就きながら司法試験を受験した。
1966年4月に弁護士登録したが、当時、合格者の3割くらいは有職者であったと記憶している。
たとえ家は貧しくても、親の苦労や社会を直視して法律家になろうと大志を抱き、努力さえすれば
法曹になる機会を与える。それが本来の司法試験ではないのだろうか。私は1998年度から3年間、
司法試験の考査委員をしたが、ロースクールを必要とする問題があるとは感じなかった。
ロースクールの授業料は年間で私立が200万円、国立でも100万円を超えるので、入学できるのは
裕福な家庭に限られることになるうえ、法曹を志す者からすれば、ロースクールの入学試験と進級
試験、さらに司法試験がある。予備校の弊害もいっそう助長される可能性がある。
では、ロースクールはいかにあるべきか。司法試験受験予備校にとって代わるのではなく、今後の
大量な司法試験合格者や行政、企業の従事者を対象にして知的財産法とか行政法などの高度な
専門分野についての教育と研究の高度教育機関とすべきである。

ttp://ac-net.org/dgh/doc/dgh-info-1.html
303名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:39:53 ID:TF88Mi6e0
>>292
何かの宿題?なんでオレがやんなきゃいけねーんだw

平成10年5月31日の経過により、Aに受領遅滞が発生しているね。
これだけではBに解除権は発生しない(法定責任説・判例)。

Bの主張はこれだけ?なら釈明させてもらうけど、上記工作機械製作引渡契約の
代金支払時期の約定はどうなってますか?

わかんないので仮定的に述べるけど、
もしそれが引渡しと同時履行ならば、5月31日に工作機械製作引渡契約に基づく
請負報酬債権につき、Aに債務不履行が発生している。
よって、Bには、これに基づく法定解除権が発生する。
以上より、Bの契約解除は認められる。

上記釈明に答えてくださいね。
304名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:41:44 ID:SyrhSWj60
3年ほど勉強したけど諦めたよ。
今はただ満足している。
305名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:42:11 ID:9v5vLu2J0
>>303
おいお前
VIPでやれw
306名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:42:32 ID:RYlE8FNj0
法 テ ラ ス っ て 全 然 知 ら れ て な い 
307名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:42:59 ID:g8NNSM1u0
>>303
おっ面白い展開。
ID:iis54Eex0よ釈明しろ。
って何を釈明?
308名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:43:40 ID:iis54Eex0
>>303
ヤターww
弁護士さんありがとうw
でもググってあるのは知らなかった。
これ引き出すの疲れました。
本当にありがとうございました。
お仕事頑張ってくださいね。
309名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:44:36 ID:RYlE8FNj0
交番の窓口に法テラスの電話番号
を書いておくぐらいのことしないと
310名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:45:41 ID:1SwfJ1I10
駅のホームの弁護士


  駅 弁

311名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:45:42 ID:Wvbk4Dpw0
>>308
ふ ざ け る な !
312名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:46:19 ID:SCqHVYIZ0
>>306
法テラスは法テラワロスと言われているんだ。
でもそんな事を知っているのも一部の人間だ。
313名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:46:20 ID:g8NNSM1u0
ID:iis54Eex0よ。学部生ならなんか勉強の成果を開陳して見せろ。
中学生なら許す。
314名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:46:24 ID:3oqqzBf90
威勢良く叩く

噛み付く相手まちがってボコられる

コピペにはしる

実は釣りでした(的な逃げ)

うわああああああああ
ここまで酷いの久しぶりに見た!
ID:iis54Eex0かっこわるっ
315名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:46:42 ID:Drue4dim0
もう殿様商売終わるんだし
営業行けばいいじゃん
316名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:48:05 ID:TF88Mi6e0
一応請求原因事実をかいとくわ
あ 平成10年1月10日、「BはAに対し、同年5月31日までに、A工場専用の工作機械を製作してAの工場に設置して
引き渡す」「代金は800万円とする」との約定(制作物供給契約締結の事実)
い 5月31日の経過(期間の経過)
う 相当期間経過催告
え 解除の意思表示
お 同年4月30日に工作機械を完成したため、その旨を直ちにAに連絡して
工場の改造を求めた事実(履行の提供の事実)
317名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:50:20 ID:wCI1nv8O0
たった数年でここまで堕ちた業界を他に知らないw

ロースクールの推進者、腹切れよ。
318名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:50:32 ID:2W3rwHs10
>>315
外部法律相談という名の営業をしまくってますが何か
319名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:50:39 ID:TF88Mi6e0
ID:iis54Eex0よ見事な釣りだったぞw
まじワロタ

>>307
釈明てのは、事実関係に不明瞭な点がある場合に、それを補充してね、という意味。
民事訴訟の釈明権てのがあるんで。
320名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:51:15 ID:315+zmDp0
>>317

つ【公認会計士】
321名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:51:21 ID:pNO4IvlC0
現役又は元弁護士のブログ読んでると

ほとんどが新人弁護士の就職難について

「それみたことか ざまーみろ」って感じ

新メンバーを苛めるモームスの先輩みたいで怖いわ
322名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:52:58 ID:7UJONFVc0
登録抹消して2年ほどヒキってたんだけど
今更戻る業界じゃないのかな・・・
323名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:53:25 ID:SyrhSWj60
>>321
新メンバーの質が下がっていくのも同じだな
324名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:53:50 ID:SCqHVYIZ0
>>322
そのままヒキってたほうがいいかもよ。
325名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:54:53 ID:J+zpOjhh0
国選は儲からないって文句言ってるけど

起訴前に一回接見(10分)
罪状認否で一回(15分)証拠全同意
被告人質問で一回(30分)テンプレ質問「出所後まじめに働きますよね?」で情状をアピール
判決で一回(3分)


たったこんだけで8万ぐらい貰えりゃ上等だろうがおまえら
326名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:55:13 ID:BXQ4PoT40
なあ、司法試験の合格者数を増やしたのは裁判所の人員を増やすのが目的だったんじゃないの?
327名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:55:33 ID:2W3rwHs10
読売新聞 2002年8月25日

■紛糾 「そもそも法科大学院なんて必要あるのか」

 6月13日、東京・永田町の自民党本部で開かれた法曹養成小委員会。政府の司法制度改革推進本部の
担当者が、法科大学院の仕組みについて具体案を説明しようとしたところ、議員からそんな言葉が浴びせられた。
担当者は、まず大学院の理念から語り始めるしかなかった。

 法科大学院の制度設計は、学者や法曹経験者らで構成された司法制度改革審議会が、2年間の集中審議を
経て昨年6月にまとめた意見書を最大限に尊重しながら、進めることになっていた。しかし、同党の中には、
「こんな意見書をだれが作ったんだ」と言い出す議員もいた。

 「すべての人に開かれた現行の一発型司法試験のどこが悪いのか」
 「法案提出を1年、延期したらどうか」。

 政府と与党の協議が最終段階にさしかかった今年7月の段階でも、議論を振り出しに戻そうとするかのような
発言があった。

■不信 議論はなぜ、ねじれていったのか。

 「法科大学院への異論は、文部科学省不信と国の規制に対するアレルギーが原因」と複数の関係者は指摘する。
もともと自民党の法務関係議員には「日本の法学部教育をだめにしたのは旧文部省と大学」(太田誠一衆院議員)
という意識が強い。「法科大学院が従来の法学部の延長なら、質など望めない」という訳だ。
328名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:56:21 ID:FU+f5tb10
なんか国の方針に右往左往しちゃって
結局さ、日弁連って何なの?
政治的な影響力もあんまないみたいだし。
329名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:57:13 ID:7UJONFVc0
>>324
そろそろ貯金も底をつくのでそうも言ってられません

再登録の推薦人を誰にお願いしようかと悩んでいますw
330名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:57:21 ID:yqwtf1g/0
アホみたいに合格率48%も受からせるからだろ。

今までだったら到底司法試験になんて受かってないレベルの奴らが
ほとんどなんだから
就職なんて無くて当然。

滅茶苦茶な下駄履かせてもらって受からせてもらって
さらに就職の面倒ミロ、って。

やっぱ合格率1〜3%ぐらいに留めておくべきだろ。

アホに裁判なんて任せられるかよ。
331名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:58:03 ID:315+zmDp0
>>325

移動時間を無視するな。
つーか、新法のせいで、そのレベルの仕事で足りる事件は、
これからは一山(3件)いくら(9万)になるぜ。
332名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:58:13 ID:2W3rwHs10
>>325
否認事件とか大規模事件とか労力がかかるし謄写代で赤字になるしやってられないよ
義務だから国選やってるけど

>>328
献金しないからね。
残念ながら司法書士と比べても政治力は弱小。
333名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:58:38 ID:SyrhSWj60
>>329
ひょっとして貴方は上○卒?
334名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:59:21 ID:g8NNSM1u0
>>319
そうか。まぁ覚えとくよw
しかし2chでこれだけちゃんと答える人を見たのは久しぶりだ。
たいてい一行レスで抽象的に返して逃げるからな。
335名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:59:32 ID:TF88Mi6e0
>>325
これで8万はきついよね
被告人質問、証人尋問、最終弁論ぜんぶ書面作るし
結構時間食うんだよ
移動時間だってかかるし

法廷にいる時間しか仕事してないと思うのは馬鹿
336名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:00:02 ID:wCI1nv8O0
ロースクールに入学するための予備校代、参考書代。
ロースクールのばか高い学費。
ロースクールの授業だけじゃ合格できないからさらに予備校代、参考書代。
ロースクールに通ってる間の生活費。

それだけ投資してこの仕打ちw
337名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:00:12 ID:SCqHVYIZ0
>>330
なに言っているんだ?
当初は70〜80%受かるという話だったんだぞ。
338名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:00:43 ID:TF88Mi6e0
>>334
つーか簡単だったし。この問題

あんましやりたかないけど
339名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:01:32 ID:rJxaCjae0
常習累犯窃盗の国選弁護やるひとってどんな気持ちなの?
俺だったら絶対
断る あ、断れないのねw
340名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:03:18 ID:7UJONFVc0
>>335
自白,一回結審,情状証人一人程度の事件で8万円は
一般人の感覚からすると高すぎるでしょう
経営的観点からするとそれでもやってられないのでしょうが

>>333
違います
似たような人は同期で数人いるのではないかな
そして同期で既に複数の自死者が出ていますww
341名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:04:10 ID:e8N9KT9b0
これから弁護士を志す人間には暗い話だ…
342名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:04:45 ID:C3SibGzg0
>>325
情状証人立てるために、訪問したり、打ち合わせたり、
手紙書かせたり、ケースによっては被害者と和解交渉もあるし、
正直、大変だよ。
343名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:05:48 ID:So/6P73l0
HERO世代で検事志望が増えてると聞いたのに
結局金の亡者か
344名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:05:51 ID:Qsl6LinWO
日弁連の主張って
共産主義国っぽいな
345名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:06:09 ID:SyrhSWj60
>>340
そうですか・・・。
数ヶ月前、上智卒元弁護士で現在デイトレな方をお見かけしましてw
346名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:06:32 ID:2W3rwHs10
>>343
検事は定員決まってるから。
殆どが弁護士になるしかないんだよ。
347名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:07:20 ID:wCI1nv8O0
まあ今からでも合格者絞るしかないわな。
悲惨な若者を増やさないためにもね。
ただロースクールはいろんな筋の思惑がからんでるし
各大学もロー設置のために多大な投資をしてるから
合格者減らすなんてことになったら死に物狂いで反対するだろうし
まあ不可能な話だ。
いつだって死ぬのは若者なのだ。
348名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:08:08 ID:SCqHVYIZ0
うらやましいなぁ。
弁になると2年も引きこもれるほど貯金できるんだ・・
これからはどうか分からないけど。
349名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:09:24 ID:2W3rwHs10
<ロースクール(法科大学院)の悪いところ>

■学費が高い(国公立で1年80万、私立で120〜300万)
■社会人は会社辞めないと入れない
 社会人は事実上、経済的に余裕のある社会人しか法曹になれなくなる
■ローのみでは新司法試験に受からないので予備校に通わなければならない
 そうすると経済的に二重負担となり、金持ち以外司法試験に受からなくなる
 貧乏人は結果的に法曹になれなくなる
■法律を知らない人が未修でローに入ると1年で法学部生と同等の学力を身につけなければならない
 実質的に不可能なので、未修者は受験回数制限のある新司法試験で不利になる
■どこのローを出たかにより差別化が行われる
 将来は東大ロー出身者を頂点にヒエラルキーが形成される予定
 地方の私立ロー主新車は事実上、検察官・裁判官になれなくなる
■大学により授業内容に大きな差がある
 研究者教員・実務者教員の質・量、少人数教育の程度により理論と実務それぞれについて差がはなはだしい
■初期の7〜8割の合格率というのは詭弁で合格率ははるかにそれより少なくなる
 ロー組みは結集しやすいので法務省に署名を提出し、合格人数が増やされた
 現行組みは結集しにくいので署名も集めにくい。
 その結果当初より大幅に現行組みの合格人数は減らされることとなった
■体障害者は法科大学院に入りにくい
 大卒でなければローは入れない。
 例えば全盲の人の場合、全盲の人が大学に入るのさえ大変な苦労を要する。
 大変な苦労をして頑張って卒業してもローに入れるか保証はない。そういう人を特別枠で入学させるローは少ない。
 事実上障害者は法曹になれなくなる
 旧司法試験ではそういう差別はなかったので実際に大変な努力をして弁護士となった全盲の方もいる(例えば竹下義樹氏)
■極道出身大平光代弁護士・暴走族出身金崎浩之弁護士などのような個性ある弁護士が全くいなくなる
■英語や自己推薦文などの法律と関係ない部分で選別され、ローに入れない人間は事実上司法試験を受けられなくなる
350名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:09:58 ID:9YgDg65Y0
なんで検事と判事の定員増やさないんだ?
警察は4年連続大増員なのに。。。

留置場満杯
拘置所満杯
刑務所満杯

なのに。
351名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:10:19 ID:7rAbst/E0
銀行に就職した友達よりずっと年収低くなるけど,イソ弁に内定した俺は恵まれてる方だったんだな。
352名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:11:08 ID:KjH+/PHv0
>>350
検事が増えないのは、法務省がウンコだから
353名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:11:26 ID:2W3rwHs10
>>350
予算がない
少数エリートの特権階級で有り続けたい
354名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:13:02 ID:wCI1nv8O0
安倍ちゃん、再チャレンジって言うんだったら
税金ぱーっと放出して判事と検事を大量採用してあげれば?
355名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:13:21 ID:ltaXhw++0
弁護士→便後死
356名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:13:37 ID:315+zmDp0
国民のみなさまが、「お前らエリート面するな」とおっしゃるのだから、
これからは普通の一般市民として、ひたすら金儲けをさせていただきます。
357名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:14:21 ID:P1nUlPSb0
儲からないからやだとか言ってると、隣接専門職がのさばってくるんだぞ
近い将来に見直しが予定されているのは当然知っているよな?
そのうち他士業に雇われる弁も大勢出てくるかも
358名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:14:26 ID:7DeGdMMX0
調書裁判化してる今だから検事少なくても何とか回せてるけど
裁判員導入後は100%パンクするって。
359名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:14:47 ID:7UJONFVc0
私の期は検事は手を挙げた者がほぼ全員任官できていました
裁判官は肩たたきがありましたね

たぶん今は違うのでしょうね
360名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:14:49 ID:QF0JSfxA0
弁は高給でけしからん話は過去世代・現役世代の評判が悪かったから
基本、新人はとばっちりを食らってると思ってる
361名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:14:50 ID:oh3QGWIN0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E5%BC%81%E9%80%A3
>日本における弁護士の唯一の職能団体かつ監督団体。
>訴訟実務の経験などに基づき、さまざまな社会制度の整備に関する活動も行っている。
>弁護士開業をする場合は、事務所を置く地域の弁護士会を通じての日弁連への登録が義務付けられている。

 唯一の職能団体かつ監督団体
 日弁連への登録が義務付けられている

ギルド?
腐るわけだ。


362名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:15:23 ID:pect01ug0
弁護士の非正規雇用まで…始まったな
363名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:15:36 ID:BNnNu+aV0
建築士についてもテレビで誰か言ってたが、

多すぎるんだから、「供給過多」とか言ってないで、定員切ったらどうなん?w

食うに困って、名を売るためにクズなことやるバカが…もうたくさん居るかもだがw

そんな不良品世に出して、泣く人増やすことになるだろ〜って。
364名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:16:39 ID:2W3rwHs10
>>359
今は,検察志望者はP教官にすり寄ってゴマ擦って気に入られないと採用してもらえません
365名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:17:52 ID:5UeuludnO
フリーター弁護士
366名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:18:40 ID:0vEaDvQ70
だから、おまえらベテランがさっさと引退しないから
新人が困るんだろ?www

偉そうなこと言うんだったらさっさと引退しろwww
367名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:19:06 ID:7UJONFVc0
>>364
そうですか
Jは成績至上主義だからある意味客観・公平ですけど
Pは何を基準に選考しているのかよく分からないところもあるので
修習生も右往左往するのでしょうね
368名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:19:41 ID:2W3rwHs10
>>366
全然違う。40期代後半以降の世代が過半数だよ。50期代が最大勢力。
369名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:21:10 ID:cigZamNA0
>>350
よく使われる理由が,判事や検事を増やすと,書記官や事務官も増やさない
といけなくなるし,その分,部屋も増やさないといけなくなるから。
弁護士だったら,極端な話,自宅兼事務所で,転送電話を使って事務員無し
でも仕事できるのだけどね。
370名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:21:14 ID:wCI1nv8O0
理想の結婚相手の職業ランキングから
医師と弁護士が滑り落ちたそーだ。
今人気なのは公務員と銀行員。
女はよく見てる。。
371名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:22:59 ID:9C7MSQA60
これあれだろ、既得権を持ってる無能ベテラン弁護士が
新人に追い出されるのに危機感を感じてるんだろ
372名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:23:25 ID:315+zmDp0
>>357

逆に考えるんだ。
他の分野の専門家と手を組んで金を儲けるチャンスが生まれたと
考えるんだ。
373名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:23:58 ID:7UJONFVc0
スレの趣旨?に戻ると
現在の日本では特定の資格を保持したり,特定の業界に所属したりするだけで
安泰ということが難しくなってきていますね
業界内格差が広がっています
374名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:28:13 ID:yqwtf1g/0
>>337
> >>330
> なに言っているんだ?
> 当初は70〜80%受かるという話だったんだぞ。

それは誤解。

「高いレベルの教育を施して卒業を厳しく認定し、
司法試験は一定のレベルに達していれば受かるようにすべき(例えば、7〜8割)」

というお役所の言い回しが一人歩きしただけ。

この文章のポイントは「卒業認定を厳しくしろ!」という点にある。
しかし馬鹿がわざとか何か知らないが
「これからはローを出れば7〜8割は受かる!」と言い出しただけ。

そんなに受かるわけないのはローの定員見れば一目瞭然。

それに7〜8割も受からせてたらどんな恐ろしいレベルになったことか・・・
375名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:30:03 ID:QF0JSfxA0
弁が税理士登録できるって楽観してるおまい!
凡ミスした客に訴えられちゃうからしないし・・・
376名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:30:48 ID:yqwtf1g/0
>>371
いや危機感も持ってるのは
むしろ若手弁護士。

老人はほぼ皆勝ち抜けだよ。

377名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:31:29 ID:LVXxYNtp0
なあ誰が弁護士でも騙りでも言いから一般国民にとっていいことか悪いことか議論しようよ。
弁護士だって威張りたい奴はVIPで「弁護しだけどなんか質問ある?」でもやってきてくれ。
たぶん繁盛するから。
378名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:33:33 ID:BNnNu+aV0
絶対数を抑えることを考えてる人いないわけ?w

なにがノキ弁だよ。すでに安泰な人間らが考えてることだろーがw
世の企業が派遣社員でウマーしてるの見て
真似しようと思っただけだろ。仕事は減らしたくないが、人手が…
でも自分らは楽したい。ん〜、人件費って割を食うからなぁ…
あ!そーか!
そんなとこでしょw

絶対数が増えたら困ると言っていながら、入り口を狭めないんだからwアフォでしょw
379名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:33:43 ID:0bc2jl7WO
弁護士増えすぎで食いっぱぐれるっていうのは東京とかで仕事する場合だけなのか?
札幌とか地方で弁護士しようと思ってるんだがやはり厳しいんだろうか?
博識な方教えてくれ!
380名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:35:13 ID:4oIyfzuh0
札幌は地方じゃないよ
名古屋は大都会だよ
381名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:35:41 ID:GfoalSDS0
起業馬鹿ってのと一緒な。
382名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:35:52 ID:2W3rwHs10
>>379
札幌仙台広島福岡は人気なのでもう過剰です
その他の地域も県庁所在地はほぼ飽和です
支部なら多少は余裕ありますが長くは持ちません
383名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:35:55 ID:KjH+/PHv0
>>377

裁判員制度+被害者参加+付帯私訴制度って裁判官死ぬんじゃねーの?
384名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:36:00 ID:SCqHVYIZ0
>>377
いい事に決まっているじゃん。
気軽に安くしかも親切な弁護士を利用できるんだから。
385名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:38:50 ID:ZGZjIEOp0
牛弁
386名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:41:32 ID:2W3rwHs10
>>384
価格競争になるのかは疑問。
親切になるという点については特に理解に苦しむ。劣悪な弁護士に当たることが増えるだけ。
387名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:42:50 ID:agw4JH8oO
金に困った弁護士ほど危険なものはない。
388名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:43:26 ID:SCqHVYIZ0
>>386
数が増えて競争になったら弁護士だけ他の産業と違う事が起きるのか?
さすが特殊な世界だな。
389名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:44:06 ID:WRzcbKZx0
バブル弾けて吉野家で商談してたサラリーマンの次席を担うのが弁護士だったとは・・・
390名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:44:14 ID:DhAI3k0u0
>>386
できれば根拠をあげてくれ。
391名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:44:40 ID:2W3rwHs10
>>388
いくつも見積もりとったり弁護士をあちこち利用し比べたりしないだろ
競争原理がスムーズに働くわけない。
競争原理という言葉にとらわれすぎて本質を見ないタイプのようですね。
392名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:46:50 ID:SCqHVYIZ0
>>391
へぇ。大事な事件なのに見積もり取らないんだ。
今はそうだからといって将来もそうなの?
393名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:47:35 ID:o/SWbyaR0
>>384
利用者にとっての価格競争にはならないと断言できる。

理由としては

(1)新合格者は、通常は既存の弁護士事務所に採用されて仕事を覚える。
  よって、新合格者が増えれば、既存の弁護士事務所が新人を低賃金で
  雇えるようにはなるが、それはボス弁護士の利益が増えるだけ。
  価格の引き下げにはならない。

(2)(1)のように就職できなかった新人は、いきなり開業する場合もあるが、
  それは例外的存在にすぎない。(実務経験や人脈がないので、そこまで
  踏み切れないのが大半。また、コストを負担できない)

(3)以上から、就職できなかった新人は、ほとんどが、弁護士としての登録自体を
  行うのを諦めると思われる。


・・・以上から、合格者が増えても、弁護士として登録・開業しないのが大半なので、
弁護士そのものはあまり増えず、価格競争もほとんど無いと思う。  
394名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:47:47 ID:7UJONFVc0
ある程度の企業では複数顧問・相見積もりが常態化していますね

大企業になると顧問というよりも事件に応じた事務所を一から選んでいますね
395名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:47:49 ID:BNnNu+aV0
質は落ちることウケアイwwwww
>>1のような話だと、別に競争にもならないだろw
マジで志もって臨んでる人がカワイソス

日本の裁判制度って、影で色々批判されてるわりに、表だって論じられないじゃんw
ま、圧力だろうけどさ。
そんな世界だからさ、寄らば大樹のかげって考えで法曹目指す人間も
ごく当たり前に居るだろーね。どんな世界でもそうだが、玉石混淆ってね。
しかも篩にかけるつもりはないらしーから。

結局、派遣のように適当な補充要員として使い回され
たいしたスキルアップもできないような量産型弁護士が輩出されますよ、と。
396名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:48:06 ID:gXySrLsu0
些細なことでも訴訟に持ち込もうとするんじゃないか?w
些細なことなら「まーまー」で終わらせる良き日本の社会のほうがいいな
負のものに金も力も使いたくないです
397名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:48:31 ID:oh3QGWIN0
>>391
おいおい。
現状たかくて出来ないだけだろに。
398名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:48:41 ID:2W3rwHs10
>>392
今まで見積もりとられたことなんてないよ
(というか十分相談を聞いて事案を分析してからじゃないと費用を提示しようがないので)
これからはどうなるか知らんけどあまり考えられない
399名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:49:57 ID:KjH+/PHv0
>>388
いろいろ規制のある業界だからな。
企業の立場から見るのと一般人の立場から見るのでは違うよ
400名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:50:46 ID:DhAI3k0u0
>>398
そういうサービスの悪いところは淘汰されるだけではないかと。
弁護士の資格があっても、顧客のニーズに応えられなければ
低賃金というのは正しいことだと思うよ。
401名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:51:22 ID:oh3QGWIN0
>>393
不動産事務+法律相談
会計事務+法律相談
etc

ネックになっているのは登録制度ですな。
402名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:52:44 ID:SCqHVYIZ0
もし価格破壊が起きないのなら必死で司法改革を推進して弁護士料を値下げしようとした輩は
無駄な努力だったという事だな。
403名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:52:55 ID:7UJONFVc0
>>398
超マジレスだが直ちに見積書を出していった方がよい
それも事件の進行に応じて見直していく

いずれ紛議に巻き込まれるよ!!
404名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:52:58 ID:KjH+/PHv0
弁護士の特殊性ってのもあるしな。
金がある奴が有利になっていくというのはあると思う。
金がある企業関係が有利になって、金にならない刑事弁護とか
行政訴訟は悪くなるんじゃないか。

405名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:53:50 ID:2W3rwHs10
>>400
というより,5000円だか1万円だか(人によってはもっとかも)相談料を支払った上で1時間くらい相談して
どのような請求をどのような方法で行うかという点まで検討しないと費用を出しようがない。
見積もりを取って比較するということは,何人もの弁護士に対してこのプロセスを取ることだから,
顧客側にとって面倒な話だろうと思う。
弁護士としては別に金額を比較されても構わないのだけれども。
406名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:55:51 ID:2W3rwHs10
>>403
受任する前には金額を提示しますよ?進行具合で金額を変えることがあるのも当然だし。
このスレで「見積もり」と言ってるのは,電話かなんかで簡単に金額を答えることでしょう?

407名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:56:01 ID:oh3QGWIN0
>>404
利権構造を解体して合格者に刑事訴訟を振ればいい。
408名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:56:18 ID:4H9g7T1P0
弁護士資格持ってるけど
鬱病で休業状態なので意味ないや

後輩の皆さんは私みたいにならずにボチボチやっていってください
409名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:56:29 ID:o/SWbyaR0
さらにいえば、法科大学院制度ができ、しかも数年後に司法修習の給与が廃止(貸与化)と
なるので、司法試験に合格して修習を終えるまでに莫大なコストがかかるようになってきている

合格しても就職できるかわからず、就職しても低賃金(前述の通り、顧客にとっての低価格には
必ずしも結びつかない)というのでは、その膨大なコストを回収できなくなる


するとどうなるかといえば、利益に敏感ないまどきの大学生は、法科大学院にいくのを
控えるようになるだろう。

結果として、弁護士の供給増大政策は挫折すると思う。
410名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:58:05 ID:2W3rwHs10
町弁の話なので企業法務とかではやり方が全然違うのかもしれません。あしからず。
411名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:59:56 ID:DhAI3k0u0
>>405
そりゃ、事件によるのでは?
小額の事件ならそんなことはしないだろうが、
それなりの事件ならいい弁護士探すために顧客も努力するだろ。

風邪の診察でセカンドオピニオンを得ようとする患者はいないが、
手術が必要な病気なら珍しくないのと同じ。
412名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:59:59 ID:P5SyO3bq0
試験制度を元に戻せばいいだけじゃねーの。
結局、目的の弁護士の質向上にはなんないんだし、

逆に悪化してるようじゃ目も当てられない。
413名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:01:45 ID:DT5LAPF50
受験妄想と一緒
理3が難しいからという理由のみで受験
大学で悩む
資格ホルダーはいらない
414名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:02:09 ID:2W3rwHs10
>>411
そうかもね。
そういえば破産のように定額でやってる事件は電話で費用を教えてるから(事務員が),比較検討されてるかも。
415名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:03:35 ID:315+zmDp0
>>377

どんなに有資格者が増えようと採算レベル未満の仕事をやる奴はいない
(そんな仕事をやるくらいなら、他の職業に転職する)から、貧乏人に
とっては変化なし。

4大事務所と外資系事務所は採用を増やしているから、企業向けサービス
を提供する弁護士は確実に増える。サービスを受けることが容易になり、
仕事の内容によっては単価も減るかもしれない。
よって、大企業、特に外資系企業にとってはよいことだろう。
416名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:03:38 ID:iis54Eex0
俺はそんな餌に釣られないクマww
やっぱり弁護士は馬鹿しか居ないニダ
馬鹿にされたニダ
謝罪と賠償を要求するニダww
417名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:05:38 ID:yqwtf1g/0
>>397
高くて出来ないんじゃないよ。

弁護士なんかに金は払いたくない、って人が多いだけ。

医者には払わざるをえないけどな。
まあ病院の場合はせいぜい自己負担は3割だから安く済むってのはあるな。
418名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:07:09 ID:o/SWbyaR0
もし貧しい人間のための仕事をしてくれる弁護士を増やしたいのであれば、
司法試験合格者の数を増やすんじゃなくて、
ただ単に、そういう仕事を税金で補助する制度を拡大すればいいだけ。
(今でも一部、扶助制度はあるが)

つまり、貧しい人間を助けたいなら、公的資金で社会主義的発想を持ち込むしかないのであって、
それは市場原理とは異質な政策が必要になる。

「弁護士を増やせば市場原理で貧しい人間のために安く仕事をしてくれる」などということは
ありえないよ。
419名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:07:38 ID:iis54Eex0
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧    <  フー 自作自演も疲れるぜ
 (゚Д゚Λ)_Λ    \____________
 ( ̄⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 (__)_)
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧ゴルァ! <  な、なに見てんだゴルァ!
 ( ゚Д゚Λ_Λ    \____________
 ( ̄⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 (__)_)
420名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:07:49 ID:7UJONFVc0
>>406
失礼しました

>.408
私はうつが酷くて登録抹消しました
今は状態も落ち着いてきたのでまた復帰しようと思っています

>>414
ネットを見てると破産報酬も下がってきてますよね
同廃で15万という事務所を見てびっくりしました
421名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:08:57 ID:yqwtf1g/0
>>415
> 4大事務所と外資系事務所は採用を増やしているから、企業向けサービス
> を提供する弁護士は確実に増える。サービスを受けることが容易になり、
> 仕事の内容によっては単価も減るかもしれない。
> よって、大企業、特に外資系企業にとってはよいことだろう。


既に競争が起こって安くなって来てるからなあ。

ただでさえ欧米に比べて弁護士報酬が安いのにさらに安くなるのか。

やっぱ日本も懲罰的損害賠償とか導入してリーガルリスクを高めないとダメだな。
422名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:10:21 ID:fr5ibtN40
>>325
国選は昨年11月から司法支援センター(法テラス)と契約しなければ受任できない。
報酬が8万だったのは法律扶助協会時代の話。
今では法テラスが上前をはねるので、1件6万円台。
赤字国選と言われて久しいが。。。
423名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:11:20 ID:315+zmDp0
どうのこうの言って、司法試験合格者は秀才ではあるから、
金にならない仕事をして貧乏するくらいなら、すっぱりと
資格を捨てて外資系企業にでも就職するわな。
424名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:12:35 ID:SCqHVYIZ0
>>423
今までもそういう人たくさんいた。
儲けは外資のほうがいいし。
425名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:13:05 ID:yqwtf1g/0
>>420
自殺者が何人も出てるの?
何期?
426名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:15:37 ID:DhAI3k0u0
要するに「法律サービス」が安価に供給されればいいわけだから
弁護士事務所で働こうが、企業内部で働こうがどちらでもよいと思う。
新人は自分が最善と思う方法で働けばよいと。
427名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:19:13 ID:7UJONFVc0
>>425
2年修習末期です
期は黙秘しますw

まあ何人もと言っても確かなのは自殺1名,過労死?1名,行方不明数名(内一人は自分)ですが

428名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:19:26 ID:KyBDpJTL0
> 会計学的に高度な税務業務くらいなものだ。


会計学と、税務って、全然別次元のものなんだけど。
こういう人が司法試験目指すんだから困ったよね。
429名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:25:34 ID:5QWCsyKn0
んなことより判事増やせよ判事
430名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:30:26 ID:zfVw8Uy2O
裁判官が増えないかぎり裁判はスピードアップしない
431名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:33:13 ID:WRzcbKZx0
場末の弁護士は離婚と傷害で終わるんだろうね。
432名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:38:25 ID:0/manYlH0
一日中起案するのと答案添削するの、どちらがきついですか?
433名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:41:03 ID:I3LcPFEN0
弁護士の世界には定年がなくて,しかも,上の世代ほど合格者が少ない時代の人たちだから,団塊の大量退職の問題がない。
おまけに登録を抹消する弁護士の何倍とかの勢いで増えてるから大変なことになってる。
それでもあと2,3年は大丈夫だと思う。大変なのは新63とか新64の時代からだろう。
434名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:41:45 ID:P/Htaiv90
取り敢えず、こいつら弁護士不在のどっかの山村にでも行けや。
435名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:44:42 ID:v99YbzB30
>>433
今のうち旧試合格者を確保しようとする動きはないの?
436名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:49:35 ID:I3LcPFEN0
裁判官増やしたってあんまり解決しないと思う。
期日を1ヶ月ごとぐらいに入れるんだけど,これは別に裁判官が足りないんじゃなくて,弁護士もそのぐらいの間隔を望んでるから。
書面を提出するのが1週間前だとすると,だいたい3週間で依頼者との打ち合わせ,準備書面の起案及び証人テストなどをすませなければならない。
ほかに抱えてる事件も多数なので,どうしても3週間ぐらいの間隔は必要になる。
弁護士の抱えてる事件を減らせばいいと思うけど,弁護士も商売なので簡単には減らすことはできない。

弁護士の急増は関係者の間では大変な問題になってるので,10年以内に抜本的な解決を迫られると思う。
437名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:54:43 ID:I3LcPFEN0
>>435
旧は優秀なんだろうけど,発表前に誰が合格するのか何の手がかりもないのが難点。
発表後も学歴とか学部の成績とかでしかその人のことがわからない。まあこれまではそれで良かったんだろうけど・・・。

ロー経由ならば東大京大とか出てて,成績見せてもらえば,その人がどのくらいの確率で合格するかは想像がつく。
囲い込みが始まってるのは新の最上位層だよ。ロー2年目とかで事務所で高給バイトやらせてそのまま採用する。
438名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:57:28 ID:1qc/R/MO0
>>301 >司法制度改革審議会の委員たちは,切腹して全国民に詫びるべきでしょう(怒)。
まで読んだ。

しかし、ひでえな。改悪したんだから、とりあえず元にもどしたほうが
いいんじゃないの?そもそも、これを推進した中某は自分の息子や
孫の教育すら、まともに出来なかった人なんだし。
439名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 03:01:38 ID:idH0bEBZO
イノキ弁バイエ
440名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 03:14:12 ID:dy1NQ11i0
短期合格者しか採用しない某大手のローファームでは
今年の採用は新旧半分づつだってさ
そのかわり例年の2倍採用するらしい
441名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 05:15:29 ID:5V/1b6PB0
昨日、司法板でたててきたお

●法務専門株式会社の解禁法案に賛同を求ム!
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1171079486/
442名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 09:49:54 ID:aIPARwQG0
「里道」泥棒!里道還せ!ってな仕事してくんないよね 
443名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 10:11:10 ID:zfVw8Uy2O
田舎も飽和だよ
それに田舎に池と言っても、縁もゆかりもないところでは推薦人がないから登録できんよ
裁判所もない山村に行けという意見に至っては意味不明。医者と一緒にしてどうするの
444名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 10:23:03 ID:ir030ztH0
この板見て思った
無知な意見は無関心以下だな
445名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 10:33:33 ID:K2KE6zRd0
>>437
>旧は優秀なんだろうけど,発表前に誰が合格するのか何の手がかりもないのが難点。
発表後も学歴とか学部の成績とかでしかその人のことがわからない。

「学部の成績」?
こんな話、初めて聞いたな…
446名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 10:43:09 ID:5KcPj3wQ0
>>433
俺の爺さん80代になっても仕事してたな。基本的に死ぬ間際まで仕事できる。
447名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 11:32:25 ID:TFtkIkqt0
>>319
素晴らしいw
ID:iis54Eex0の交渉術にもワロタw
448名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 12:02:39 ID:dh4PNhI60
30分間5000円ってキャバかよ
449名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 13:43:43 ID:zfVw8Uy2O
何の資格もいらないキャバ並みって安すぎだな
450名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 14:18:10 ID:uoK5HIhM0
「先生」と呼ばれる職業がひとつ減ったなw
451名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 15:26:05 ID:zfVw8Uy2O
これからは弁公と呼ぼう
452名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 15:29:06 ID:TFtkIkqt0
弁護士事務所のことを弁所と呼ばれるようになるからやめて
453名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 15:42:09 ID:zfVw8Uy2O
大規模事務所は大弁
小規模事務所は小弁
454名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 15:44:42 ID:zfVw8Uy2O
弁護士費用は弁費(ベンピ)
外資系法律事務所は洋式弁所
455名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 15:47:56 ID:GP8fZ5Uy0
やっぱりもとの制度に戻せ。
法科大学院は失敗。
456名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 15:53:02 ID:rRc1WSl80
一生懸命勉強しても受け入れ先がこれじゃあな・・・。
日本はオワタ。
457名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 15:55:38 ID:KjH+/PHv0
法曹未満の実力者が合格するのも、ある意味予想した制度だろ。
そういうのは民間企業が引き取ってくれるという制度設計。

なぜ出来損ないを民間企業が引き取らなければならないかは謎だが
お上の立場から見れば、それも当然だと考えたのかもしれない
458名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 16:03:46 ID:TFtkIkqt0
謙虚に、そして必死に勉強して使えるようにならないとな…

>>454
辞め検・裁は下り弁ですかね
459sage:2007/02/11(日) 16:39:11 ID:TUNLaxZl0
おれは去年会計士試験に合格した者だが、この状況は他人事じゃねぇ。
本当は弁護士になりたかったが、難易度が高すぎるから会計士にしたのに。
それが今じゃあこの惨状だもんな・・・。
しかし会計士業界にもアカスクができて、将来的には合格者大量増の方針なんだ。
去年こそ、例年通りの合格率、合格者数だったが今年以降どうなることやら・・・。
460名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 16:52:25 ID:mRugu0b20
>>458
やめ検は検弁でも可
461名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 16:56:10 ID:miMh7J1p0
>>459 中小の監査法人は、首都圏でも、まだまだ若手が足りずに苦戦(=仕事は来るの人手が
ないせいで受けられない)してる所があるから、大丈夫とおもうよ。ただし賃金はまだ多くは期待できないかも。
監査業界は今のところ総仕事量は多いし、監査領域はどんどん広がってる。
そこが斜陽弁護士業界との違い。
462名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 17:09:14 ID:mRugu0b20
弁護士が増えたからといって仕事が増える訳じゃないのが問題
463名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 17:20:10 ID:oIxv6k5Q0
なあ、いつになったら裁判所の人員が増えるの?
そのための司法改革じゃなかったの?
464名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 17:20:59 ID:mRugu0b20
>>463
増えないよ
増やすつもりもないみたいだし
予算もないしね
465名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 17:35:39 ID:mRugu0b20
日弁連の予測では50年後に弁護士は今の5.6倍に増加!!
http://blogs.dion.ne.jp/verfassung/archives/4596372.html


人口は50年後には9000万人を割り込みます
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kyousei_news/20061221ik0a.htm


仕事は減ることが確実なのに弁護士だけ大量に増加ですか。
何を考えているのでしょうね。
466名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 17:42:50 ID:O223lIYa0
人が多くて稼げないからとの理由でんだって努力不足ジャワ
467名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 17:43:52 ID:miMh7J1p0
そのうち、人口も減って、世の中の効率がよくなって、サラ金からお金を借りてまで、事業をする人の絶対数も減る。
少子化で、こどもの教育費を十分にかけられるせいで比較的賢い人間ばかりになって世の中が明るくなる分
ヤクザ・ギャング系のイザコザ弁護案減る。
人間数が少ないので、結婚カップル数も減るので、離婚案件も減る。
人口密度が低くなって住環境がよくなるので、ヒューザーみたいな詐欺物件つかむ確率が減るなど
不動産や環境がらみの案件が減る。
ひとりっこばかりで相続を争う人頭が減るので、遺産相続関係の案件も激減。
468名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 17:45:27 ID:mRugu0b20
異常に増やしすぎて個々の努力不足というのはおかしいだろう
明らかに政策の誤り
469名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 17:49:18 ID:GO0CfzmO0
もう、ニートしかないな。
働かないことは悪だなんて言う時代は終わったのかもな。
470名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 17:50:16 ID:mRugu0b20
名言を残したザ・ニートもいるしな
471名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 17:52:05 ID:miMh7J1p0
アメリカの弁護士は、まちなかを交通事故みつけて歩いてる(実際に)って、ほんと?
472名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 18:06:07 ID:mRugu0b20
>>471
実話っぽい
http://www002.upp.so-net.ne.jp/ponpora/bengoshi.htm

アメリカみたいな訴訟大国になるとは思えないがなって欲しくもないなあ
http://www.takahara.gr.jp/hitorigoto/99-05.html
473名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 18:06:35 ID:kxM/Ihpl0
ノキ弁の1か月当たりの固定経費・・・
軒先を借りている法律事務所への賃料、通信費、公共料金、コピー費用
15万円
弁護士会費
5万円
国民年金、国民健康保険料
5万円
交通費
3万円
駐車場代
3万円
ざっと、これだけで30万円。
これ以外に書籍代なんかも当然掛かってきますし、
なにより、生活費を稼がなくてはならない。
生活費を20万円とすると、最低でも月50万円
を登録直後から稼がなくてはいけない。
言うまでもないが、所得税、住民税も払わないと
いけない。
いくらなんでも無理でしょう。

474名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 18:17:35 ID:QXJPRA7o0
簡裁近くにワンルーム押さえて、司法書士と本人訴訟を奪いあう日が来るね


まあこれが司法改革の成果だよ、うん
475名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 18:25:20 ID:Ip0ANotz0
とりあえず、弁護士が食えなくなったら何をするか。

1.プロ市民化(政党助成金目当て)
2.暴力団、反社と提携、名義貸し
3.細かい訴訟を提起(いままでは無理な訴訟もとりあえず提起)
4.推進した経団連のトップ企業を狙い撃ちして集団訴訟
5.値上げ(案件が少なければ当然)
6.行政書士の非弁事件(カバチの影響)を片っ端から告訴

以上。
476名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 18:35:24 ID:zfVw8Uy2O
4はぜひやるべき
477名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 18:44:41 ID:UzKrrAHB0
とりあえず、破産事件に経験のない馬鹿弁護士が大量に群がって来そうな
悪寒。

今でもとんでもない無能無知の馬鹿で弁護士がいっぱいいて債権者側
が苦労することが少なくないのに・・・。

裁判所が指定した管財人弁護士があまりにもアホの場合は債権者から
簡単に管財人の交代を要求できるように制度を変えてもらえないかな。
478名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 19:14:50 ID:R2IfGIrG0
よく分からんけど、後続潰し?
479名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 19:29:17 ID:Qa+oiFd/0
そのうち、超大手の採用者は

東京・京都・一橋・慶応のロースクール出身者
もしくは予備試験合格者

とかになりそうだな
480名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 19:36:14 ID:p6FzIvzf0
>>473
> 弁護士会費 5万円
> 駐車場代 3万円
これいるの?

軒先を借りている法律事務所への賃料、通信費、公共料金、コピー費用
2万円
国民年金、国民健康保険料
5万円
交通費
3万円

これだなら10万、生活費は事務員扱いなら20万、
計30万で一般会社員並み。
481名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 19:50:02 ID:5WZKOwLQ0
弁護士って、業界団体の健保組合ないの?会員ならば入れるやつ。国保なんて商店街の店主みたい。
482名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 20:14:24 ID:TdWEe8700
>>481
弁護士事務所を持たなければ自営とはいえないが、
自由業であることには変わりはない。

483名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 20:27:17 ID:GoyUli9j0
だから、そういうフリーランスが入れる業界団体がやってる健保組合だよ。だいたい他業界にはあるよ。
484名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 20:29:02 ID:TFtkIkqt0
>>477
早い内に破産法とか、
破産実務関係の本を読んでおいた方が良いかな?
485名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 20:43:45 ID:zfVw8Uy2O
年金基金は弁護士向けのがある
弁護士会費は義務
486名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 20:52:45 ID:ZoMbfMtx0
>>473
弁護士会費5万なんて安くない
だいたい8万が平均値だろ
487名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 21:03:24 ID:zfVw8Uy2O
うちは地方だけど5万弱
488名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 21:13:43 ID:ZoMbfMtx0
>>487
どこだよ
489名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 21:17:29 ID:zfVw8Uy2O
100人以上150人未満のとある単位会です
490名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 21:24:31 ID:AkvuOeBS0
ノキ弁大盛りで。
491名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 21:31:01 ID:tjC6Cx4y0
明日休刊日でだらだらと支局で当直してる新聞記者だが、
ロースクール組はマジで「ゆとり世代」だよ。

地裁の裁判取材などで修習生と話す機会があるのだが、
彼女らはこれまで勉強ばっかしてて遊びたい気持ちなのか、
合コンで簡単に家までついてくる。

自分より学歴高い女の子にアンアン言わせるのはなかなか興奮する。
492名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 21:36:01 ID:7ATpoTRv0
司法書士あたりはバカみたいだろうなw
つか、金ある奴は書士なんて受けねえだろうな、もう
493名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 21:57:26 ID:2n8kbiZo0
.>>492
今後はそうだろうけど、
これまでの蓄積で信用を得てきた書士や税理士はやっぱり強いよ。
そういう者同士でお互い仕事まわしあっているし。
494>475:2007/02/11(日) 22:08:45 ID:xyi5VQnY0
>とりあえず、弁護士が食えなくなったら何をするか。

追加:
医療訴訟の激増。眼下や内科まで狙われるようになる。
薬剤師と組んで、調剤の内容まで調べる。
患者を唆して、診療室に小型テープ持ち込み。
救急車の後を弁護士の車が追跡。
etc。

495名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:27:06 ID:mRugu0b20
士業のネットワーク作りが急務ですね
496名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:34:33 ID:dy1NQ11i0
よっしゃ 漏れが
各専門家に仕事を振り分ける代行会社を作ってやろう
497名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:35:28 ID:z6ni+wld0
司法書士、会計士、税理士と組めば何でもできるよ
498名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:39:22 ID:K2KE6zRd0
>>491
>地裁の裁判取材などで修習生と話す機会があるのだが、
彼女らはこれまで勉強ばっかしてて遊びたい気持ちなのか、
合コンで簡単に家までついてくる。

何、夢観てるの〜w
499名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:41:22 ID:mRugu0b20
>>498
正直にうらやましいといえよ
俺は言うよ
紹介してくれと
500名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:42:48 ID:oRtwfGCUO
>>491 自分で言ってて恥ずかしくならないかwwwww
501名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:43:59 ID:AbrI8zqV0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
星野仙一「日本も徴兵制を」 [芸スポ速報+]
  弁護士志望者5人に1人が就職難   [shihou]
新60期ですが、就職がありません 4 [shihou]
【今日も】弁護士本音talkスレPart30【夜更かし】 [法律勉強相談]
【ホンダ】ホンダ議員「過去の謝罪に遅いということはない」−レーガン大統領の謝罪を引き合いに… [2/10] [東アジアnews+]
★弁護士過剰「2007年問題」6★ [shihou]
司法試験と女子アナNEO4 [shihou]
旧60期ですが、就職がありません★2 [shihou]
502名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:44:58 ID:K2KE6zRd0
>地裁の裁判取材などで修習生と話す機会がある

↑これが、嘘、妄想
修習生が、修習中に、何で外部の人間と話するんだよ
503名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:46:14 ID:8ZFDO7Ko0
>司法書士、会計士、税理士と組めば何でもできるよ


どれも飽和状態の乞食だろw
504名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:46:48 ID:bzGO1qaF0
>>497
最近では、弁護士抜きで
その3資格者でM&Aに関与するケースが増えて来ているらしいな。
505名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:49:40 ID:iSLq9nl/0
相当使えない弁護士でも医療ネタだと
食うに困らん程度に小遣い稼ぎができるという現実。
更に、医療ネタだけに特化させれば色んな病医院で
食いつなげるという現実。
医療なんて穴だらけ、しかも病医院は訴訟を嫌うので
結構早目に手打ちができるという現実。

医療ネタで経験値と生活費稼いでいれば、
そのうち医療ネタの専門家に化けるかもしれないという明るい未来。
506名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:52:23 ID:oRtwfGCUO
弁護士資格のメリットは法廷に出れることだけだからな。あとは基本的に誰でも出来るし。
507名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:55:04 ID:tjC6Cx4y0
>>502
記者は夕方に裁判所の総務課で、
その日提訴された訴状をチェックするのさ。

その帰り際とかに会うよ。
で、飲みに誘うわけですよ。
あと、地裁ではたまに裁判官と地裁職員と記者クラブの飲み会などがある。
そういうときに修習生も来てて、連絡先聴いたりする。
>>498
夢っつーか、現実だけど、
夢というならそれでもよかろう。
まあ難しい試験パスしようが、女は女に変わりはない。
508名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:58:51 ID:315+zmDp0
財界は、目先の利益を追いかけ、弁護士サービスの低下価格化を
目論んで人数を増やすよう制度改革をさせたようだが、考えが
甘すぎる。

弁護士なんてのは、本質的にはヤクザや総会屋の隣接業種だ。
食えなくなった弁護士が万単位で存在するようになれば、
企業から金を毟り取ろうと悪さをし始めるに決まってる。

獰猛な犬を大量に育てて街に放り出すようなことを政府は
してしまった。
これからの日本社会はかなり危険な社会になって行くだろう。

509名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 22:59:55 ID:MW5RDCe80
今ではカリスマ的存在となっている宇都宮弁護士は
若いころ人付き合いが苦手で、弁護士事務所を首になったりしていろいろ苦労したみたい。

宇都宮健児 「法律がすべてじゃない」
http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/060207/index.html

弁護士として30年以上のキャリアを誇る宇都宮。仕事の依頼のほとんどが、多重債務の相談だ。
その数、一年間に100件以上。弁護士の中でも、べらぼうに多い。
銀座の裏通りに面した事務所には、救いを求める相談者がひっきりなしにやってくる。
510名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:02:20 ID:z6ni+wld0
>>495
知財なら弁理士、税金なら税理士、不動産なら司法書士と
組むのが最適だね
511名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:04:35 ID:K2KE6zRd0
>>507
>記者は夕方に裁判所の総務課で、 その日提訴された訴状をチェックするのさ。
↑嘘
新聞記者が、民事訴訟のチェックして(できないけど)、どうするの?
総務課に、何で訴状があるの????

>その帰り際とかに会うよ。
で、飲みに誘うわけですよ。
↑嘘
修習生は、裁判所の総務課で修習しているとでもお思いですかw

>地裁ではたまに裁判官と地裁職員と記者クラブの飲み会などがある。
↑嘘
検察官と記者との飲み会はありますけど、裁判官が記者と飲み会なんてありません





512名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:08:11 ID:mRugu0b20
>>511
記者は事件のチェックしてるよ
しないわけないじゃん

会うのは総務課じゃないだろw

513名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:11:46 ID:D/fsI7o40
> 司法書士、会計士、税理士と組めば何でもできるよ

そんな単純な思いつきで上手く回る仕事スキームがあるなら、既に、皆がとっくにやってるだろ。
514名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:13:39 ID:z6ni+wld0

意外とやってないんじゃないか?
515名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:13:59 ID:D/fsI7o40
511は、なんでそんなに必死なの?
516名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:14:24 ID:K2KE6zRd0
>>512
>記者は事件のチェックしてるよ

総務課で、その日に提出されて訴状を?

>会うのは総務課じゃないだろw

じゃ、どこで待ち伏せするの?
517名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:14:32 ID:op3w5JYy0
弁当スレじゃないのか…
518名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:15:18 ID:tjC6Cx4y0
>>507
嘘じゃないっつーのw

>新聞記者が、民事訴訟のチェックして(できないけど)、どうするの?
「○○として、○○が○○を相手取り○○地裁に提訴した」って記事みない?
毎日チェックしてるのよ。特に医療と行政訴訟をね。
>総務課に、何で訴状があるの????
裁判所だから、あるに決まってるだろう。
コピーはできないけど、閲覧はできるようになってる。
刑事の起訴状などは、関係者の名前などを伏せた状態でコピーしてもらえるよ。
なんでかと言われれば、司法記者クラブに入ってるからとしか言いようがない。

>修習生は、裁判所の総務課で修習しているとでもお思いですかw
誰もそんな事言ってねーだろw。
裁判所から彼女らが帰宅するときに会ったりするだけだよ。
あと、裁判が始まる前の廊下で話したりする。

>検察官と記者との飲み会はありますけど、裁判官が記者と飲み会なんてありません
それはあんたがいる県の話じゃないの?
うちは両方とも飲み会(懇親会)あるよ。
519名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:16:00 ID:mRugu0b20
>>516
当事者が有名人だったり大企業だったりしたらニュースになるから当然チェックするだろ。
待ち伏せっつうか裁判所でたまたま会ったとき誘うんだろ?
お前にとっては「誘う=待ち伏せ」なの?
ヤバくね?


520名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:16:34 ID:D/fsI7o40
あまり必死に否定する所をみると、家までついていった超本人なんじゃないのwww
521名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:17:34 ID:315+zmDp0
>>513

つ【ライブドア】

は冗談にしても、証券化やM&Aの案件では司法書士、会計士、税理士と
組むことはよくあるよ。
522名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:18:00 ID:mRugu0b20
修習生の羽目鳥画像が記者のPCからwinnyで流出とかなったらワロス
523名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:18:37 ID:D/fsI7o40
>>521 そんなの当たり前だよ。別に組むのではなく、会社財務部が、それらをそれぞれ使いわけてるだけだよ。
524名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:21:16 ID:D/fsI7o40
>>522  当事者の合意さえあれば、別に職業の垣根関係なく、男女交際は、日本では自由だしね。
511=516も、そんな余裕の無い事ばかり言ってると、男に見向きもされない嫁き遅れの行かず後家になるわよん。
525名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:23:38 ID:315+zmDp0
>>523

中小企業の案件だと専門家の方で知り合いに声をかけて
人を集めてくるというのもよくある。
526名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:24:20 ID:K2KE6zRd0
>>518
>裁判所から彼女らが帰宅するときに会ったりするだけだよ。
あと、裁判が始まる前の廊下で話したりする。

裁判所内では誰の目が自分に向けられているのか、分からないから、常に緊張しているはずだが…
これが実話なら、実務修習、終わってるよ

527名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:24:31 ID:z6ni+wld0
>>513
例えば、今までの弁護士が会社の破産処理をする場合、
殆どが整理型らしいよ。再建型は少ないらしい。
専門家が知恵を出し合って会社を再建できたら、会社の利益の何割か
が報酬になるようなやり方って面白そうじゃない。
528名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:25:37 ID:tjC6Cx4y0
>>520
>>524
そそ、>>491ではちょっと煽って自慢するような書き方した俺が悪かったけど(つーか自慢したかったんだが)
法律家相手にやり捨てなんてこわくてできない。
あくまでも合意の上ですよ。
しかもお互いの仕事上、話せない部分は話せないからね。

>>522
そんなバカは死んだ方がいいな。
529名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:28:26 ID:D/fsI7o40
> 専門家が知恵を出し合って会社を再建できたら、会社の利益の何割か
> が報酬になるようなやり方って面白そうじゃない。

それが再生ファンドでしょう。再生ファンドの人間は、一般サラリーマン(しかも実業界ばりばりの
百戦錬磨で超優秀な大方は無資格スタッフ)で構成されてて、必要に応じて専門家を使い分けてるだけだよ。
530名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:29:02 ID:z6ni+wld0
>>523
>会社財務部が、それらをそれぞれ使いわけてるだけだよ。
優秀な財務部が無い会社もあるだろう?
そう言うところに仕事あるんじゃないの?
531名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:31:06 ID:D/fsI7o40
↑ 質問があほくさくて、回答する気にもなれないわ。
532名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:31:48 ID:tjC6Cx4y0
>>526
裁判所で話すのは、あくまでも「世間話」レベルだからな〜
「いつまで実習なんですか」とか、
「あの判決、まさか実刑とは驚きましたよ」とかね。
と、まあ幸か不幸かスレが多少活性化してよかったw

あと、まったく別の話だが、若手女性検察官とは話したことはないが、萌える。
被告人質問で、ダメ人間系の被告人に
「風俗で借金つくって奥さんに申し訳ないと思わないのですか」と突っ込んで、
涙目にさせてる姿を見ると・・・。
やはり検察官はサディスティックな職業だw
533名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:32:37 ID:z6ni+wld0
>>529
再生ファンドって数も少ないし大企業しか相手にしてないでしょう。
見捨てられてる中堅中小企業は一杯あるんじゃないかな?
534名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:37:30 ID:K2KE6zRd0
>>528
修習生が裁判所で声をかけられて(以下略)というのが信じられなかったけど、
時代が変わったということだろうね
今では、夜8時ころまで起案している修習生と、5時30ころにさっさと帰る修習生とに、
二極化しているのかな
535名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:37:41 ID:1SwfJ1I10
弁護士の人数ほど

ビジネスは増えていない。


刑事だけ。
536名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:38:37 ID:z6ni+wld0

中堅中小企業版の債務整理スキームを考え出せばいい。
誰も手付けてないだろう。
537名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:46:18 ID:315+zmDp0
某弁護士が講演で、資金調達までできるようになれば、
何でもできるから、これからの弁護士はそこの部分にまで
関与しろと言っていた。

そのとおりだと思う。
538名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:47:47 ID:D/fsI7o40
> 修習生が裁判所で声をかけられて(以下略)というのが信じられなかったけど、
> 時代が変わったということだろうね

今も昔もかわらないでしょ?声が掛かる女性は、どんな時・場所であっても声掛かるし、
普通に掛からない女性は、シチュエーション選ばず、声が掛かることが信じられないだろうしw
539名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 23:52:07 ID:D/fsI7o40
これからの司法試験合格者って、資格が妙に生きてくるのは、選挙に立候補とか、ボランティア・NPO活動
とか、そういうテライだけじゃない?

>>537  ビジネス関与するのは、その業界の実務経験がないと無理だよ。
540名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:46:54 ID:PxKQjhLC0
>>534
8時まで起案したいんだけど,書記官さんから記録が借りれないんだよね。
Jの手元にあるのなら借りれるけど,仕事の邪魔もできないし。
結局8時まで借りられるのは追い込みの時くらいだった。

ちなみに,俺は記者と話したことなんてないな。
それらしい人が近くにいたら修習生同士の話すらも控えてたし。
うちの班の人は大体そんな感じだったよ。
541名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:50:03 ID:e+BgIbMD0
>>496
> よっしゃ 漏れが
> 各専門家に仕事を振り分ける代行会社を作ってやろう

弁護士でない者が、業として弁護士斡旋業を営むことは、
非弁行為のひとつとして、弁護士法で禁止されてますから。
542名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 00:57:53 ID:DYWGs/jB0
>>541
それに、「行列ができる…」の若手弁護士大会みたいなときに、
すでにネットで仕事を割り振るようなことを行っているヤシがいたよ。

橋本さんとかに「登録してください」といってたけど、
乗り気ではなかったぽい。
543名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 01:41:34 ID:ebzLnUPK0
弁護士が溢れるから司法書士の仕事がなくなるとか言ってる奴はアホだろ。
駅弁の数学科卒より東大の文型卒の方が数学出来るって言ってる様なもんだ。
544名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:22:41 ID:di7sNiXv0
>>542
それ弁護士ドットコムだろ
無償だから弁護士法違反じゃないんだよ
545名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 02:23:12 ID:NrFAQdiJ0
これでロー生目指す司法浪人組が減ってくれれば今ロー生やロー目指す現役大学生にはおいしんじゃね?
546名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 09:23:45 ID:XMgrLJy/0
>>543
いや東大だろ。
547名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 09:51:54 ID:g/0N34kF0
ところでノキ弁の勤務形態は?
仕事を斡旋しないんなら逆に家賃をとってもいいわけだが、
事務所の雑用とかをするならその部分には雇用契約が発生しそうだが。
一つ間違えるとタダ働きが発生しそうな悪寒。
548名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 10:01:45 ID:rRxFSxGbO
>>546
大学入試レベルなら
そうだろうな
549名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 10:36:24 ID:gdEwTYup0
最悪な日本の弁護士の現状
事件解決手段として弁護士は高くて、とても採算に合わないと思うよ
法律を知っているということは反面、悪用もされてしまう
不当な報酬を請求してきたりとか
>>1のように近い将来に、とにかく人数が増えることを期待する
550名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 10:47:27 ID:gdEwTYup0
弁護士の人数が増えたらさ
1級建築士、2級建築士とか分野ごとに分けているように
弁護士にも1級弁護士、2級弁護士とかにすれば仕事には困らないと思うよ
1級はフリーで独占的に雇える企業向けに高額報酬とか自由に決められるようにして
2級は特定行政庁に報酬とか監視できるようにして広く市民相談に活用されるようにして
健康保険みたいに保険もできるようにすれば、人数が増えても大丈夫なのに
今の少数の弁護士の実状では、とても社会的に役に立っているとは思えない
551名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 10:51:58 ID:/g1TEotR0
弁理士や司法書士は?
552名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 11:01:25 ID:C8Og5ShU0
弁護士が中古車販売業のセールスマンくらい胡散臭い商売になるのかな。
553名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 11:03:22 ID:gdEwTYup0
>>551
>弁理士や司法書士は?
弁理士や司法書士の人数は、弁護士のように極端に増える予定はないのでは?
弁護士には不得意な専門的知識の専門家として残っていくと思う。
554名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 12:51:43 ID:tKmvslT80
>>552
なんだかんだで大学院でて、資格を持っているからな。
せいぜい歯医者程度の扱いになるだけだろう。
555名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 13:35:16 ID:87ifWOj20
弁理士の明細書作成、司法書士の登記、税理士の税務は弁護士が
片手間でできる仕事じゃないよ。餅は餅屋。下手に手を出すと火傷するよ。
556名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 13:37:45 ID:JWh4GBCM0
かわいそうなのは新米弁護士じゃなくて
ノキ弁なんかに頼むしかない人の方。
イソ弁になら頼んだっていいけど。
557名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 18:43:08 ID:LeOT8CFh0
新60の就職は周りを見ると大体4割ぐらい決まっている。
ただ、就職活動は早い奴で去年の6月から始まってるし、
合格発表後の10月からは大体の人間が就職活動やってる。
でこの人数。
正直今残っている人はコネがないと就職決まらないだろうね。
558名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 21:45:27 ID:Jm7mPHhu0
559名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 23:31:01 ID:LDMfLETO0

氏ね
560名無しさん@七周年:2007/02/12(月) 23:57:30 ID:co8hyA1D0
自分は絶対安全地帯から。
酷いですね。既得権益にしがみつく法曹集団は。
561名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 00:05:14 ID:8HEnNbBEO
まだまだ甘いな。

【野球】福留、中村紀入団報道に「まじめに野球やってるのがあほらしい」
http://dailynews.7h.com/sports/baseball/20070212-000000261-chu.html
562名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 14:18:55 ID:F6NWZ+380
>>542
そりゃ橋下の商売がもろそれだから。
先生同士の紹介だと断りにくいってのがあってなぁ。

ちょっと難しい事件だと共同で(ry
563名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 15:26:37 ID:PlQTfM+Q0
バラの花びらで7色じゅうたん 名古屋・Mスクエア前
2007年02月13日08時24分
 名古屋市中村区のミッドランドスクエア前で11日、バラの花びらを敷き詰めて絵を作る催しがあり、公募で選ばれた市民や近隣の小中学校の生徒ら185人が「花のじゅうたん」をこしらえた。
花びらや色のついた砂を飾り付け、完成した巨大な花絵=11日午後、名古屋市中村区で

 路上に巨大な花絵を作る本場イタリアで活躍する作家が指導。廃棄予定だったバラ5万本から採った7色の花びらや、色が付いた砂を使って八つの絵を完成させた。

 同市千種区の平山優希さん(11)は「風で花びらが飛んで大変だったけど、思ったよりうまくできて楽しかった」。力作は12〜18日午前9時〜午後9時に展示される。
http://www.asahi.com/life/update/0213/003.html
ttp://www.asahi.com/photonews/image/gallely/NGY200702130003.jpg
564名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 16:08:41 ID:2f8sJsbE0
>>532
自分より学歴高い女がどうこうとかいう
低学歴の発想がキモすぎる・・・・
低学歴の劣等感ってマジ気持ち悪いね・・・
565名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 16:21:38 ID:G8lCAPQV0
>>555
残念ながら、その辺も弁護士に食われます。
専門教育を施しているところもあるし、
弁理士や司法書士、税理士や公認会計士でローを卒業し、
弁護士になる人が相当数出るので、それら単体の資格しか持ってない奴らはアボーンしていくよ。
566名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 16:42:31 ID:d1jMPkRK0
イギリスはbarristerとsolicitorがうまく住み分けているが・・・
567名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:13:05 ID:W9kTybGQ0
こりゃまいったね
568名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 21:40:04 ID:3bGXm2Ab0
>>565
医者が弁護士資格を取り、技術者が弁護士資格を取る。
そうなれば弁護士資格単体しか持っていない奴が一番困るだろう?
何故なら、弁理士や司法書士、税理士や公認会計士でローを卒業して
弁護士になる奴等は、弁理士や司法書士、税理士や公認会計士の専門性を
活かした「訴訟業務」をやりたいからだ。
そうなると、弁護士資格単体しかもたず訴訟業務で専門特化できない弁護士が一番困る。
専門教育を施しているところもあるが実務家になれるほどのことはやっていない。
実務を学ぶために弁護士が弁理士や司法書士、税理士や公認会計士の下で
補助者をやるのかな?
569名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:21:26 ID:4PZ87Rk00
毎年、東奔西走してるとか、年賀状だの暑中見舞いをよこすウザイ弁護士がいるのだが・・・
おまえの忙しさは政治活動の忙しさだろ!!!!!
役立たずアカ弁は氏ね!!!!!
570名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 22:36:27 ID:sBfmYMEE0
駅弁でも練習しとけ。
571名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:29:09 ID:3UDmzFdy0
>>568
訴訟業務をやる分には弁護士が下につく必要はないね。
明細書を書いたり、監査をやろうってならともかく。
それに、それぞれの士業が専門とする分野のみが専門分野ではないのですよ。
素人さんにはわからないかもしれませんけどね。
572名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:34:02 ID:nX+o9CRy0
地方に行けばいくらでも仕事あんだろ
573名無しさん@七周年:2007/02/14(水) 00:51:29 ID:+kHVfmxo0
司法試験ってどのくらい難しいですか?
ちょっと考えてるんですが。
574名無しさん@七周年
>>573
専門学校のパンフもらいなよ