【調査】 "月給" 最高は「東京」、最低は「青森」…地域格差「最大15万円」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
520名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:23:03 ID:8I5I/3360
年収、嫁650万、俺600万。
家賃14万。
子供なし。
なのに貯金が殆ど無い・・・。
世帯収入1000万超えてるのに将来不安。
521名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:23:02 ID:HO5jx4IIO
>>513
東武東上線もオヌヌメ。成増前後とか
522名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:25:03 ID:PgybaNq/0
>>520
経済的な価値観が崩壊してるね。
自己破産するパターンかもしれない。注意されたし。
523猫元気 ◆Px8LkJH2Lw :2007/02/10(土) 22:47:34 ID:qmrVdB1j0

必ず勝てます! 

   いえ、必ず勝たなくてはならないのです!!

日本国民労働党
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1170842887/l50
524名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:00:25 ID:J8tYgs5ZO
29歳♀手取り11万円代細々と一人暮らししてます。同僚で妻子持ちでもおそらく14万くらいだろう。親に援助してもらってんのかなあと思ってしまう
525名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:03:49 ID:8/9JNC2k0
そういえば「北の国から」で宮沢りえがパン屋で一生懸命に働いても
給料がほんの数万円だから思わずエッチな仕事に手を出した、という
のがあった。あれは身につまされたな。誰だって公務員の息子に生まれて
楽して世襲制公務員になりたかっただろうに。
526名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:07:12 ID:JuDqwpkW0
結構年齢がいってる青森出身者だが、俺の経験からいうと、
少なくと俺が住んでた頃は物価高かったよ。電機製品とかね。
今はどうなんだろ、東北の田舎でもロードサイドに家電量販店とか
スーパーとかできてそうだが、物価安くなったんだろうか? 
実家もなくなって、最近帰ってないので、分からない。誰か
教えてくれ。
 それから、公共交通機関で移動できるので、車持たなくて
よいのが大きな違い。田舎だと、一家で複数台持たなければ
ならない場合も多く、これが大変な負担。
 

527名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:26:21 ID:ABV9FjzP0
田舎は地価・家賃が安いだけ
日本中で生活品の相場なんてほとんど変わらん
528名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:41:40 ID:svUaK5Ny0
ここは盛り上がってますね?
529名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:27:32 ID:rke7Xnpm0
>>513

埼玉県戸田市はおすすめ。
全国で最も水道料金と国民健康保険税が安いほうに属する都市の一つ。
530名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:05:35 ID:GwhFz/2rO
>>526
こちらも結構年行ってる(30代前半)青森出身東京在住者だが、
ここ10年で大分変わった。
まず、イトーヨーカドーとアウガ(駅前再開発ビル)が出来た。そして西バイパスにコロナワールドとシネコン。
あの独占コンツェルン亀屋みなみチェーンが潰れ、
ユニバースとマエダストア、マックスバリューがあちこちに出店。
コンビニもローソンやサンクス、ミニストップが進出。去年やっとファミマも進出開始。昔はサークルKばっかだったよな。
それから、電器屋はヤマダ電機が来た。昔はデンコウドーばっかだったなあ。
531名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:12:13 ID:wO7iY1RP0
この記事見てわかることは
地方では公務員天国だなということ。
532名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:14:02 ID:GwhFz/2rO
それから、松木屋潰れた。一番の老舗デパートだけに影響大きそうだ。
あの長かった新町商店街も松木屋寄りが寂しくなって、駅寄りが賑やかに。様変わりしたなあ。

それと、ホーマックっていうホームセンターが大進出。
昔はサンデーとサンワばっかだったな。
あと、家具のキノシタ、紅屋も閉店したらしい。
533名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:15:45 ID:VOUhxorG0
北国は冬は暖房付けっぱなしだから燃料代が馬鹿にならないだろ
534名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:20:42 ID:GwhFz/2rO
>>517
産直センターなんかで地元産の生産者判る農産物が安く手に入る。
東京などと違って、99ショップなど貧乏人御用達の定番チェーンが青森未進出。
でも99ブランドは青森のドラッグストアで売ってたりするよ。
535名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:24:55 ID:0ig57hY/0
>>533
昼間はほとんど家にいないから、灯油は週1缶(18リットル=1200円)
くらいで済んでる。電気代はかかるけど。
金の差はもちろんだけど、地方と都市部の差って、文化的なものがでかい。
美術館、博物館、コンサート、演劇、映画、本、音楽、、、、、
今よりもっと豊かな生活がおくれるような気がしてならんよ。
536名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:31:35 ID:4EEXPPD50
>>535
ある程度はネットで補完出来ないのか?
537名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:34:04 ID:5IEA+APX0
代々東京の一等地所有の家に生まれ
教育に熱心だった両親のおかげで今は大手の本社勤務
万が一リストラされても実家の会社にポストが用意されてるから無問題
538名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:34:39 ID:gBlHjA5G0
>>530
ありがと、大分変わったんだな。
久しぶりに帰って(といっても家はもうないんだが)
みるか...
539名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:35:47 ID:0ig57hY/0
>>536
書籍や一般的に販売されてる音楽なんかはネットでも十分。
でも、実物みてなんぼのもんは、やっぱ現地行かなきゃ。
田舎の田舎っぷりは、都会の人が想像してるより田舎だよ。
たとえばコンサート会場は市民会館くらい。
アリーナクラスのもの、反対にクラブイベント的なものなんか絶対ない。
540名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:36:16 ID:w/t/9xnT0
青森県民ほいほい、は、ここですか?

いいえ、関係者じゃありませんけど、聞いてみただけです。行った事もないですし、、、
541名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:36:52 ID:tgmx9O8g0
都心の家賃は高すぎる。それでも借りるヤツだろうが多いからだろうけど。
10万円以上が当たり前だもんな。20万円以上も普通。不動産屋の前でビックリする。
田舎者のオレには考えられん。
542名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:36:58 ID:gBlHjA5G0
>>530
そうそう、文化的なもので思い出したんだが、
青森県立美術館ってどうなの?
543名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:42:16 ID:TsvJvvtP0
15万格差あったって、物価が安ければ、
体感的に、案外東京の方が、圧迫感あるんじゃないの。

ごちゃごちゃしてるのに、家賃は高い
競争していかなければいくらでも墜ちる
自然や逃げ場がない
よそ者が東京を汚す、地方交付税が無い、払う立場になってる
544名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:46:30 ID:f8u4nubY0
大企業就職して、地方で在宅勤務が最強。
545名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:50:33 ID:4EEXPPD50
>>539
なるほど、大変だな・・・
546名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:53:19 ID:S7k/uGSq0
>>543
東京の方が物価が安いのはすでに常識の範疇
そして東京の払う金より東京に落ちる金のほうが多い
547名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:57:53 ID:udQek9o00
東京、仙台、神戸、札幌、福岡に住んだ事あるが、一番住みやすかったのは神戸だった
今は東京だがやはり物価が高いのとあの通勤地獄は間違いなく寿命縮めている
遊ぶには面白い所だが、お金がないとつまらないし人が多過ぎである。空気も悪い
仙台は杜の都と言うだけあって緑が多く通勤も楽だったが冬が寒いのと物価も
それほど安くなかった。それと夜の8時過ぎると遊ぶ所が限られていたし閉店も早かった
札幌は環境は最高に良かったが、やはり冬場は寒いし暖房代がが馬鹿にならなかった
寒く無ければ札幌に一番住みたいと思った。福岡は意外かもしれないが冬場は寒い
九州だから暖かいのかと思ったが、日本海側なので冬場は曇りが多く寒い
逆に夏は海水浴場が近くて良いが台風は勘弁。台風で初めて生命の危機を感じた
でもラーメンを筆頭に食べる物は旨かったが町としてはややこじんまりとまとまり過ぎ
神戸だが東灘区に住んでいたが町が洗練されててここは本当に関西なのか?と言うほど
上品な町だった。気候も温暖で海、山が近く六甲からの夜景は最高だった。環境は良かった
交通も便利で新快速だと大阪まで15分大阪空港でも45分もあれば行けたし
新幹線も新神戸駅まで直ぐだった。交通の便は言う事なしで朝の通勤も非常に楽で余裕で
新聞読めたし終電も遅くまであり便利だった。今の東京の殺人ラッシュは何なんだと思う
東京は人口が多過ぎでこれでは何かあると確実にヤバイと思う
人口の多さは関西圏位が丁度良いと思う。また神戸に住みたい
548名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:00:30 ID:v6VJI8630
>>530
地元資本が逝ってしまったか、、、
地元で金が回らない構造になるから、15年後あたり大変になるよ。
資本主義だから仕方が無いが、やはり東京か愛知に行かないと
座して死を待つより行動しないと、洒落にならないって事が、、、
549名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:05:08 ID:eQu08SHSO
物価が高いとか言ってるが、コンビニ弁当等出来合いの物ばっか食う奴にとっては
田舎の方がエンゲル係数高くなってしまい家計が逼迫するんだよな
550名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:07:20 ID:lc/Mt4TD0
神戸は街自体に傾斜がかかってるのがアレだな
551名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:24:38 ID:POuxhb+AO
先週旅行に行ってきたばっかだわ。
とりあえず家賃がでら安い。
青森駅近なのに東京都心部の3〜5分の1くらい。
ただし質のいい部屋が少ない。
それから平気で駅から車で20分とかある。(バスや地下鉄がない)
東京は公共交通機関が網の目だから車なくても便利だが
青森は車ないと無理だわな。
駐車場代ほぼただだし。
求人に関してはすまないがろくなものがなかった。

色んなものが安いけど選択肢が狭い。
町を散歩してても東京のように新しいものに出会う可能性もひくい。
定年後に住むにはいいかもだ。と思った。
552名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:28:54 ID:XZzDmzW0O
むしろ年を取ったら便利な都会に住まないと、何かと不都合だと思うのだが。
553名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:30:03 ID:qIonUtF9O
おめだぢ青森ば馬鹿にすんな。なんなんずや!かちゃかくゃねんだね
554名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:33:47 ID:lc/Mt4TD0
いや、老人になったら都会にある魅力ってあんまり必要なくなるだろ
生産性のない人が都会に集まられても非効率だし
そこそこ都会に近い、ベッドタウンか田舎がベスト
555名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:35:49 ID:lZ89Le5v0
俺の地元の秋田が最下位じゃないとは驚きだ
556名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:35:57 ID:NDnsRlfr0
東京は平均50万位だと思ってた
557名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:40:08 ID:XZzDmzW0O
>>554
魅力とかじゃなくて、医療機関の充実とか、そこまでの交通の便とか。
東京郊外なら問題ないが、いわゆる田舎は大変だと思う。
558名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:49:06 ID:8k1cbKzW0
東京で手取り15万円の俺の立場は?
559名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:52:44 ID:/sBsozww0
>>558
青森に転勤すると、タダ働き確定
560名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:59:00 ID:dh6pZpIe0
>>547
中央線は社畜運搬車、山手線は屠殺場への直通線だな。
ラッシュ時の山手線なんてここ何十年も乗ってないが。
夕方〜夜間の下り中央線(上りでもまあ)のあの雰囲気の暗さには参る。
オレには、あの生活は無理だ。毎日毎日あれに乗るなんて、寒気がする。
561名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 03:00:21 ID:RmQaFy440
自分は青森駅近くに実家があるけど都内に勤務してる。

>>551
>>青森駅近なのに東京都心部の3〜5分の1くらい。

都心部と違って駅から電車に乗って通勤ってことはまずありえないから
駅近の価値自体があまり無い。駅前の新町通りも夕方にはもう閉まってしまうしな…

スレタイで15万の格差、東京37万、青森22万と一応は結果が出てるけどその差は
周りの話しを聞いてると一般レベルだと東京32万、青森17万、くらいだと個人的には思うよ。
で、名目上の有効求人倍率が0.45程度という地域で17万の仕事のために血みどろの争いを繰り広げるのさ。

>>558
知り合いの新人パティシエとかは都内勤務で14万とかそんなんだったな。
それでも仕事にこだわりがあるからそれでいいんだとさ。
東京ではこだわりがないなら15万の仕事以外にも選択肢はあると思うし、
住む場所が都内でなければ安いアパートの選択肢も山ほどあるだろう?

やはり選択の幅、可能性の差ってのが大きい気がしてならないな。
562名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 03:08:30 ID:v6VJI8630
>>557
マスゴミはスポンサーが怖いから言えないだろうが
これから車社会のツケが発覚してくる。
15年で地方は崩壊するかもしれない、理由は至って簡単
車を年寄りが運転しなきゃ生活が出来ないから。
563名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 03:09:00 ID:5WzhlK3g0
残業代を除いた差が15万もあるなら、残業代を加味すると20万越えるのかな。
青森の月給の倍近くの月給は異常な気がするけど、
どのくらいの差なら、ほぼ妥当なんだろう。
564名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 03:13:16 ID:v6VJI8630
>>563
手っ取り速く県の予算の内訳で、自己税収比率を勘案して
税収が予算の30%ぐらいだろうから、東京は単純計算で100%の3倍あたり
でも、東京の金を際配分するのも計算して4倍近く格差あっても変じゃない?
関東の本社機能が集中してるから卑怯って考え方もあるが
それが産業構造ってモノだ、現実に沿った見方するともっと格差広がるわ
565名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 04:55:51 ID:dLO9o4xl0
大して仕事内容も変わらないのに文句も言わず働く
地方の人間が可哀想でしょうがない


地方の給料明細見てビックリしたよ俺はw
566 ◆NZzZZZZZzM :2007/02/11(日) 05:00:15 ID:Jl1QVPeFP
手取額が青森と同じ。
567名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 05:15:33 ID:tDeTRX160
都会で日々忙しく働く人達も立派だと思うし
田舎で大事な食料を作ってくれる地方の人達だって立派だと思う
要は助け合いの精神が大事であって優劣なんてない
本来は格差なんてあるべきじゃないと思うんだけど・・
お互いいい所を認め合って生きたいね。

568名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 05:21:51 ID:dgMCesm10
地域の物価の差を考慮しないとな。

単に収入だけ比較して、差があるなんて思うのは馬鹿
569名無しさん@七周年
はっきりいって家賃以外は田舎のほうが高い
これじゃあ田舎に住む人間減るに決まってるよ