【行政】ネット上で商品を売る企業に「代金先払い」以外の決済方法も顧客が選べるように義務付け…経産省検討
1 :
丑幕φ ★:
糞
(1) 明朝末期、中國北東部の男達の間で、素麗建(すれたて)なる遊びが流行っていた。
先端に旗をくくりつけた棒を地面に立て、合図と共に棒に駆け寄りに旗を奪い合
うという、己の機敏さを誇示する遊びであった。
やがてこの遊びに飽きた者達が、毒草を煮込んだ煮汁を飲み、その解毒剤を旗代
わりにして奪い合うという遊びに発展させた。
命を落とす者が続出したが、戦いに勝利したものは英雄として賞賛され、朝廷に
仕える者を輩出するほどであった。
この毒草の煮汁の解毒剤を賭けた闘いは「煮解賭」と呼ばれ、時代を左右する勝
負の場でも競われてきた。
己の肉体を誇示する機会の少なくなった現代社会においては、インターネットで
の「2ゲット」と形を変えて、現代人が機敏さを争っているのである。
( 民明書房刊 「DNAに刻まれた中國 現代人の行動のルーツを探る」 より )
4 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 07:39:43 ID:/1i01gyx0
はずかしいな
5 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 07:40:08 ID:vf5PUbrFO
2!
>ネットオークションなども対象とする。
ヤフオクどうなるんだ?
7 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 07:45:25 ID:86Pf+Dnk0
サクセスの件で対応したのかな。
それともヤフオクか?
最近ひどいからな。
オクで商品受け取っておきながら、代金払わない奴が横行するだろ。
馬鹿か。
9 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 07:46:32 ID:V6N2ENZR0
どこの子供政府だよwwwwwwwwwwwwwwwwww
10 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 07:46:56 ID:73dr1vis0
>>8 間に業者をかませればいい。
転売厨死亡ですな。
11 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 07:48:14 ID:S3ByWkLc0
これ、なんて「代金先払い手数料ぼったくりビジネスモデル」?
抱き枕などの受注生産品は先払いじゃないと作れない。
メーカーがネット販売を自粛して、地方はネット通販の恩恵を受けられなくなる。
ヲタ脂肪wwwww
13 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 07:49:47 ID:K6frVPV30
これを適用するとだれが得するんだ?
顧客じゃなくて"本当に得する奴"の事
お役人が頭の中だけで考えたシステムだな。
15 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 07:50:44 ID:e0/YzkL30
16 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 07:50:50 ID:LZDL6j/MO
政府は企業の味方ですから
美しい国 日本
商品引渡の証明は難しいからこそ
代金先払いなのだろうに
商品にけちつけて代金払わないやつ続出だな
18 :
8:2007/02/10(土) 07:51:55 ID:zbtHQ7/yO
>>10 間に業者って、
楽天オークションみたいに送料バカ高いと使いづらいんだけど
19 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 07:53:55 ID:+9DF89Vn0
「ネット上で商品を売る企業」ってぇのを読み落とすなよ。対象は事業者だろ?
もっとも、抱き枕は困るかもしれんけど・・・
分割払いになるんでねぇの?
21 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 07:57:08 ID:djlarKrw0
あくまで「業者」って区分けだけど
どこから「業者」なんだべな。
当然法人限定の意じゃなかろうし微妙。
PCサクセスは価格比較サイトで
日本国中の他社よりも1円安く価格設定をしていた。
つまり、日本一安い店だった。
PCサクセスは
現金を振り込むと、
国際価格が下落するまで、
円高に振れるまで、
商品を発送しなかった。
PCサクセスは発送が遅いことが有名で
在庫情報はウソばっかり、
在庫がないのに在庫があるとウソの表示をしていた。
私個人は在庫あり、すぐ発送の商品が
お金を振り込んでから届くまで4ヶ月かかったことがある。
23 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 07:57:47 ID:HvYu1dnK0
買った商品と違うものが送りつけられてくるケースもあるそうだ
結局、間に入って手数料取る業者が儲かる仕組みってことか
当然、アニヲタ、エロゲヲタは決死の抗議行動だよな?
>>17 世の中には代金引換というものがあってな…
27 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 08:06:41 ID:rxnx7msLO
代引きがいいよ。
手数料がなけりゃな。
事業者だけならどうでもいい
店舗で現金決済するのと同じ、現金代引きで。
何かあった時に別件でしょっ引けるように作っておくような感じなのかな〜
これは普通にいい義務だな。
レアなアンティークなど、高額でも欲しいが
先払いのみだと2の足を踏むしな。
32 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 09:06:36 ID:t5Hl2v0DO
successの件は詐欺認定されましたか?
クレカや代引きが使えりゃいいってことだな
売った金でその商品を仕入れる自転車操業防止、か
>>13 >これを適用するとだれが得するんだ?
>顧客じゃなくて"本当に得する奴"の事
カード会社が手数料で儲ける
35 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:36:25 ID:mcHcHWSJ0
代金と商品をプールして決済と受け渡しを代行する
ビジネスを立ち上げたら儲かりそうだな。
間に入って手数料を得て安心を売る商売・・・
36 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:39:27 ID:cBMlgw1s0
商品受け取って金払わないやつもいるな
37 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:39:43 ID:wvcCUNNf0
38 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:48:41 ID:9JwRY8k30
いまヤフオクは偽の住所氏名で新規ID作って悪戯入札し放題じゃん。
代引きなんかしたら架空の住所に商品送らされて、
出品者が送料負担させられる被害が続出するぞ。
39 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:01:15 ID:AaTBBazm0
日本では、エンクロってあんまりやってないのかな。
40 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:09:23 ID:xsZ10JBG0
民営化後の郵政公社の主力商品を作ってやってるのが正解。
小泉の成果として喧伝して小泉再登板の予定。
仲介する決済業者の需要が出てきそうだな。
まず、落札者に入金してもらい、出品者に連絡。
出品者が送品し、落札者が問題ないと連絡すれば、
入金されていた金を出品者に送金。
手数料として、数%を徴収するという感じで。
>ネットオークションなども対象とする。
はぁ?
個人も対象とか言いだすんじゃねーだろな糞ボケ
43 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:18:37 ID:EFKsfO7Z0
>>42 代金先払いか代金引換でお願いします。でいいじゃん。
代引き手数料10万円とかになるんだろうな
45 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:24:11 ID:1dUWUYKf0
代引だからって安全な訳がないだろがwwwwwwwwww
オツムの程度悪すぎて話にならん
46 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:27:39 ID:Dek/+MPWO
オレの場合お客の要望で車のバンパーとかエアロ買ってるが
どこの会社も先払いなんだよね…。
代引きだけでもできると嬉しいんだがな
47 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:29:22 ID:3O7E648H0
前に着払いで注文したのに、代金を請求されなかった事がある。
すぐにメールで連絡したけど、黙っててもバレなかったんだろうなぁ
48 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:31:37 ID:u30t747Z0
クレジットカードになるんじゃないの?
49 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:31:41 ID:Dek/+MPWO
安全なわけじゃないが
先払いしか決済方法がないのを信頼せい
ってのも限界がきてると思うぜ。
ipodとかwiiとかps3をやたら安く銀行振込のみで売ってたとこあったよな。
>>42 エスクローの仕組みを勉強してください。
個人も利用すべきですよ。
52 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:34:40 ID:tws7+p1C0
53 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:38:04 ID:QI19ora80
54 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:38:17 ID:EKQwlVWo0
一部の馬鹿のせいで全体の価格が上がるのか。
55 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:39:08 ID:shWZyABc0
ネット通販はセブンドリーム・ドットコムしか使ってないな。
店舗に受け取りに行くのはめんどいが代金引換ってのがいい。
クレジットカード使わずにすむからね。
56 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:40:48 ID:2hZ/aFB80
「出世払い」
ま〜〜だ〜〜〜?
57 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:41:26 ID:W/gfW60j0
激安できないじゃん
着払いも、一度支払ったら返金してもらうのは難しい
チケットなんかは中身が見える封筒で送るのが基本みたいだし
ここら辺をどうにかしないとな
59 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:42:50 ID:GIn0e5Bs0
60 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:43:13 ID:wgStRKMy0
「業者じぁありません」の自己申告で終わる気するけど
61 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:43:29 ID:EKQwlVWo0
ネット上で売買詐欺に会う奴はnyでウイルス踏んでも気が付かないようなレベルだと思うんだが。
62 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:44:44 ID:0xLY73OK0
>代金先払いの仕組みを悪用し、実際には商品を送らない詐欺的な業者
>実際には商品を送らない詐欺的な業者
>詐欺的な業者
いや、普通に詐欺だろ。
>>53 エスクロー業者っていうものがある。
金融機関などだ。ヤフーでもいい。
買い手はそこに代金を供託する。
代金がエスクロー業者に届いたら、売り手に出荷指示が出る。
買い手に商品が届いたら、エスクロー業者に届いたよと通知する。
こうすると、エスクロー業者が代金を支払う。
わずかな手数料で、買い手の安全が守られる。
昔から海外貿易では当たり前の手法だ。
64 :
クレジットカードの促進と資本の寡占化が目的ですね。:2007/02/10(土) 12:50:43 ID:+tNDu6K00
年次改革要望書(2006年)
X.クレジットカード、デビットカード及びATMサービスの利用と受け入れの促進。
クレジットカード、デビットカード、銀行のキャッシュカード(ATMカード)の利
用は全世界で急速に拡大しています。米国、欧州及びカナダにおいては、全商店の
90%がクレジットカードまたはデビットカードによる決済を受け付けており、また
商品購入の3分の1以上がこれらのカードで行われています。これに対し、日本で
は古くからの商店や、また銀行のATMなどでも、カードの受け入れ率が依然として低
い水準に留まっています。これは日本の居住者に不便であるばかりでなく、日本を訪
れる外国の旅行客から頻繁に不満として聞かれる点にもなっています。e-Japan戦略U
(第二期)の構想や、小泉首相が掲げる「日本を訪れる海外の旅行者数を2010年までに
倍増する」という目標の趣旨を鑑み、米国は日本政府に対し、以下の措置を講じること
を求めます。
A.クレジットカード・デビットカードの企業による利用や、政府サービスや地方公共
団体のサービスの支払い手段としての利用をより一層促していくこと。
B.日本の銀行のATM 網を、国際ATMネットワークに開放していくよう、働きかけること。
C.引き続きクレジットカードの不正利用に対する法律や規制を厳しく適用していくこと。
XII.大規模小売店舗に影響を及ぼす法律。
(こちらは省略)
http://web.chokugen.jp/nenji/
65 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:52:57 ID:QI19ora80
>>63 マジレスさんきゅ
>>45はずいぶんおりこうさんみたいだからどんな意見か聞きたかっただけ
代金引換の時にいつも思うのだが発送者公認なら引き換え時梱包開封OKにすればいいのにって思う。
うちも最初の頃は代金後払いとかやってたけど、
未払いでバックレる客は必ず一定の割合ででるね。
ある時期から急に増えだしたんで後払いは一切無くした。
今って大きいとこで後払いやってるとこないよね?
うちの場合、未払いでバックレるヤツの大半は女だった。
甘えてるんだよね。考え方が。
あの○○の抱き枕がこの度商品化!
代引きなら20万円のところ、前払いならなんと2万円
※ なお超限定品に付き品切れの際はご容赦下さい
これでおk
後払いはありえんでしょ
確かにサクセスのように先払いさせて倒産するのは論外だけど踏み倒しが絶対出てくる
69 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:10:17 ID:EKQwlVWo0
自分がなにか事業起こして単価1万くらいのものをネットで売ろうとしたら
後払いの踏み倒しなんてどうやって回収すんのかね。
71 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:37:08 ID:8XYKLvFN0
後払い式がいいなら客がそういう店を選べばいいだけ
義務付けの必要なんて無い
小額の踏み倒しなんて手の打ちようがないもの。
回収しようとすればするほど赤字が出る。
結局泣き寝入り。
まクレジット会社が後払い方法でも考案したら?
いい商売になるかもよ。
74 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 19:07:50 ID:QOVjIVdtO
PSEの一件があったから、これは俺にも分かる。
「業者」と言ってるけどヤフオクで出品してる個人でも、何度も利用してれば規制対象だな。
野党は“業者”の範囲をきちんと問い質しておく様に。
それから倒産会社の差し押さえられた資産の公売が法の対象になるのかも聞いておかないと。
それから「仏壇」の売買が法の対象外になるのかも聞いといて。>野党。
代引きでいいじゃない
76 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 19:14:47 ID:QOVjIVdtO
宗教法人は“業者”に含まれますか?、とかも>野党。
確かな野党の仕事だ。きっちり仕事してくれ。
77 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 19:24:58 ID:IvTXpII20
とんでもないな。ネットの店なら信用を調べられるように
民間努力をすべきであって、政府が口出しする問題ではない。
支払い方法増加の義務ー>コストの増加ー>消費者へ高値かつ企業のネット参入
の減少要因
であって、けっして好ましいものではない。
火事のリスクを恐れて中古家電販売を制限しようとしたように、
自民党政権はリスクをさけようとして多数の国民の利益を失う
制約ばかりやる。
78 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 19:27:19 ID:OJ6yPssfO
オークション出品者ですがヤマトのは導入検討中。
最近はNP後払いシステムとか個人でも利用出来るのが増えて来てるよ。
購入側の選択肢が増えるだけ。送料手数料けちりたいのがほとんどだから先払い普通郵便は無くならない。問題なく取引してれば何も困らないよ。
79 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 19:33:09 ID:O+a2Wzfn0
安全な取引をのぞむならクレジット決済。
うたがわしい売り買いについて調べてくれる。
また店へのクーリングオフ期間をもうけて返品を
認めるようにすれば、消費者も納得できるだろう。
80 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 19:33:19 ID:S/McRzdg0
代金引換にすりゃ良いだけだろ
81 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 19:37:14 ID:D78IAc3K0
>> 自民党政権はリスクをさけようとして多数の国民の利益を失う
制約ばかりやる。
食品の安全規制もやりすぎみたいよ。
輸出国があきれて食品を輸出してくれず、
結局、とんでもない物価高になるらしい。
82 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 19:37:13 ID:b9sq0uiAO
先払いの業者なんか相手にしなきゃいい
どう考えてもリスクが高い
83 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 19:39:31 ID:qXorrGGd0
また天下り先の開発ですか?
84 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 19:39:37 ID:S+WqDryD0
消費者がリスク判断すれやいいだけ。
政府は規制やりすぎ。
>>80 というか、普通は代引きシステム(ヤマトなども代行しているサービスがあるね)
が普通。先払いのほうが後ってのが相場がネット販売の基本だったのが
いつのまにか企業が進出して自分らのリスク低減のために代引きを切ったから
こういうことになってしまっただけの話だよ。本来、代引きが最初にありきは、ネット
じゃ当たり前。
86 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 19:42:54 ID:oU81R5cD0
小額決済では代引きはうざいな。代引きにしろって言ってるわけじゃないからいいんだけど
87 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 19:45:20 ID:cAEj88Cs0
5、000円以上にすれば大きな混乱もなくて良いと思う。
5、000円以上の物を先払いじゃないと売れないって言うのは
信用の無い人(会社)だから、100円落札残金請求的な抜け道
使ってるならなおのこと信用しないのがお利口さん。
>>22-23 新品と偽って中古売りつけたりしたな。
あと個人情報売買もしてたみたいだ。
どこまで情報売ってたかはしらないがな
90 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:36:22 ID:3sbdFAVA0
民間でできることは民間で
91 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:58:29 ID:sfeFIR2E0
92 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:58:58 ID:+9DF89Vn0
オークションマスター自体を「仲介業」と位置づけて、責任取らせりゃ済むはなしじゃん。
>>60 おわりましぇん!実態を見られれば終わりでしゅ!宗教法人とか、学校法人といった 非営利 といわれている法人でもおなじです。
まして個人は。
そんなの客の判断で利用するかどうか決めればいいんじゃね?