【鉄道】「青春18きっぷ」今春は特別価格8千円、記念ホームページも…JR発足20周年記念で★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:00:42 ID:tAkKGLQR0
お前ら50Lのザックに入るほど小さいのかよ
953名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:02:15 ID:prlo92HB0
トイレが付いていても非常用くらいに考えておいた方が良い
特に東海道本線なんかだとトイレのある車両に行くのも困難だし、
トイレに行ってる間に席を取られる
基本的には駅のトイレ利用を前提にな
954名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:03:34 ID:naaMvT/d0
>>951
そうかぁ?
九州とか、四国とか、中国とか西日本の方がトイレ事情悪いと思うぞ。
最近は改善されつつある傾向があるけど。
東日本や北海道はローカル線でのトイレ無しとか皆無だし。
955名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:03:43 ID:GwETkJBV0 BE:29199427-2BP(300)
103系にトイレ付けて走らせてる路線があるよな。
956名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:05:21 ID:tDBszWETP
たまに新幹線乗ると景色がそっけなくて逆に時間が長く感じるんだよな。
957名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:06:06 ID:fU52KiR20
>>954
トイレ付いてないのはごく一部の気動車だけだと思うけど。@JR九州

鹿児島本線系統(415、811、813、815、817系)は全て付いてるし・・・
958名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:09:24 ID:TI1Pyz4wO
青春18切符を、鉄道代替バスにも使えるよう提携できんものかな。
地方への観光を呼ぶ良い方法だと思うのだが。

せめて「駅すぱあと」で時刻検索できるよう改良しては貰えぬか。
北海道の端っこなんか、いくらヒマな観光でも、行き当たりばったりで路線バスなど待っておられんよ。
959名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:09:42 ID:TxgxXMaH0
18切符じゃないんだけど、都区内パスで横浜まで行っちゃった場合はどこから乗り越したことになるの?
乗り越し精算は窓口でするの?
960名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:11:23 ID:naaMvT/d0
>>953
なんか、経験浅い厨房というか、思考が硬直したヲタっぽいなぁ。
トイレに言ってる間に席取られるわけねーだろwww
荷物置いておいたり、隣の人にトイレ言ってくるって言えば大丈夫だよwww

>>957
そのごく一部の気動車って言うのが、温泉地や観光地に向かう路線だったりするわけですよ。
しかも、途中で降りたら何時間も来ないような路線。
北海道はトイレの無い列車なんてないし、東日本も東京近郊の通勤電車以外は全部トイレ付き。
四国は幹線系統でもトイレ無しばかりだし、西日本もトイレ無しが結構あある。
東海地域も静岡の東海道線でトイレ無しがきたりする。
トイレについては東高西低だね。
961名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:11:31 ID:fU52KiR20
>>958
それ絶対値段上がるよ>バス提携
962名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:20:15 ID:fU52KiR20
>>960
トイレ停車ってやってくんないのかな
(やったことないけどw)
963名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:26:45 ID:iJNOuXYL0
青春18切符ってそもそも電車で過ごすのが好きな人のためのものなんだから、
いつまでに着くとかって意味ないじゃん。
964名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:30:50 ID:TI1Pyz4wO
>960
すごくどうでも良い話とは思うが、俺は外人に席を取られた。

まあ、鉄道は良いのだが、北海道などでは長距離の路線バスを使うことも多く、
途中でもよおしたら始末に負えないのも、バス転換した途端に観光客が絶える理由の一つだと思う。
車窓を眺めながらビールも飲めない。
965名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:34:38 ID:XbPVjKIB0
>>963
いや、一般人が格安切符と勘違いして使うんだ
テレビとかでやる、のんびり普通列車の旅をイメージしたりして
車内で食べようと駅弁とか買って乗ろうとして座れなくてびっくりとか
966名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:40:28 ID:XbPVjKIB0
>>964
東海道本線だと韓国の方々も多いよね。
日本語が通じないのか通じないフリをしてるのか解らないが、結構無茶なことをしてくれる。
夏に見たのは荷物を置いてホームに出てる間に韓国の肩が来て、座席に置いてあった荷物をどかして座っちゃった。
俺はあれは席取りだと解っていて荷物をどかしたんだと思う。
967名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:58:48 ID:dvdjlaJvO
トイレから帰ってきたら買ったはずのお土産が隣の爺のかばんに入ってたとかいうカキコが昔あったな。
968名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:00:25 ID:XbPVjKIB0
カバンの中なら取り返せるが土産を食べられちゃったら・・・
969名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:03:31 ID:yKAky1mo0
ハッキリ言って、俺たち富裕層向けの切符も設定して欲しい。
5枚綴り11.5万円でもいいから、新幹線グリーン・特急グリーン、全国乗り放題とか。
そうしたら俺たち富裕層が国内高級旅館とかにも大勢行くだろうし。。
地方のタクシーとかも利用するようになる。
JRは貧民向けの切符ばっかりに力を入れないで欲しい。
970名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:04:52 ID:9XXtqM140
丸一日じゃ自分探しの旅もできないし・・・
自転車の方がいいよね。
971名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:06:25 ID:naaMvT/d0
>>969
頭悪いなぁ。
富裕層なら普通に切符買って好きなだけ旅行しろよ。
そういう頭の悪い発想しか出来ないからお前はいつまでも貧乏なんだよ。
972名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:06:38 ID:etrcv8ot0
>5枚綴り11.5万円でもいいから、新幹線グリーン・特急グリーン、全国乗り放題とか。

全然富裕層の発想じゃないぞ。
973名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:07:43 ID:nqnN/InE0
>>969
これの1人で使えるバージョンがあればな…
ttp://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=1155&mode=top
974名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:09:17 ID:XbPVjKIB0
>>969
マジレスすると5日で11.5万円なら普通にきっぷ買った方が安い場合が多いぞ。
毎日新幹線で東京〜博多を往復するとかなら別だが。
975名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:13:48 ID:yKAky1mo0
何言ってんだよ。
オレは学生時代は貧乏でよくこの貧乏切符を利用してたんだ。
東海道新幹線グリーン(経費)に乗って窓越しにみかん色の電車を見ると懐かしい。
オレみたいな(年収1800万)でも、やっぱり”綴り”で切符を持つと、
旅行しようと気力が高まるもんなんだよ。
976名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:17:33 ID:o3H26p2+0
>>1-975
家から一歩も出ないニートなのに切符買う意味あるのか?wwwwww
977名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:17:47 ID:etrcv8ot0
要するに、若い頃の貧乏性が抜けてないんだろ。
978名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:19:49 ID:FU6sY6/b0
ブリペイドはふざけんなだったけど
3月から私鉄も使えるようになるので、初めて
スイカにするかな
979名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:37:11 ID:YH5PZhRrO
新幹線・特急併用して陰陽連絡線乗りに行きたいんですがお薦めありますか?
姫新線がちょっと気になります。
980試されるだいちっちφ ★:2007/02/10(土) 15:44:15 ID:???0
次スレ立てておきましたので、埋め立て後の移動にご協力を

【鉄道】「青春18きっぷ」今春は特別価格8千円、記念ホームページも…JR発足20周年記念で★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171089831/
981名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:57:59 ID:fU52KiR20
http://www.jr-20th.com
工事中じゃん
982名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:03:43 ID:Qc/cRsWA0
そもそも18切符って、何が18なんだよ
983名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:24:32 ID:Yj6eSlpd0
>>981
(平成19年4月1日から5月31日まで)って、>>1に書いてあるでしょうが。
984名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:30:01 ID:fU52KiR20
>>983
プレスリリースには
「キャンペーンサイトを開設しました」
みたいな感じで書いてあったのよ。
985名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:48:49 ID:Y939RemT0
1000なら18歳から人生やり直し
986名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:49:21 ID:ptswTosf0
元来地理好きなんで、知らない土地の車窓からの風景をみて
その地へ思いを馳せるのが好きなんですよね。
あまり遠くへは行けないだろうけど、ちょっとだけ足を伸ばしてみようかな
987名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:53:36 ID:k6rjFkZ90
>>982
18歳しかつかえねーと思わせる策略
「消防署のほうからきました」作戦
988名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:57:44 ID:ptswTosf0
ちょうど京都の桜がいいころですね
一応、ワタシのオススメコースを書いておきます

・(銀閣寺のほうから入って) 哲学の道−南禅寺−琵琶湖疏水−平安神宮−知恩院
−円山公園(八坂神社)−高台寺−清水寺 (徒歩で1日かかり)

・京都御所−金閣寺−竜安寺−嵐山

2日あればこんな感じで
989名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:05:03 ID:hvadyd1NP
>>979
大阪から特急はまかぜに乗るのが吉。
990名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:05:46 ID:FXMLLwQG0
>>988
京都だとおいらは二条城の御殿も好きだなあ。
991名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:07:21 ID:ptswTosf0
・京都御所−二条城−金閣寺−竜安寺−嵐山

ではこんな感じでw
992名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:12:32 ID:FXMLLwQG0
>>991
いいねw

京都は春も混むのかなあ。
紅葉の時期とかは凄いよね。
993名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:16:51 ID:ptswTosf0
京都は年中混んでいますけど、特に桜と紅葉のシーズンはすごいですね
でも、京都の桜と紅葉は本当にオススメですよ
994名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:19:30 ID:fU52KiR20
北(三千院)の方も混んでるのかな?
995名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:25:27 ID:CURvN0iu0
東京から伊勢神宮は大垣までのながらですよね?
でも、日を跨ぐからもったいないですね。
夜行ならはやいかなと思ったのですが、チケットもったいないな。
996名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:27:46 ID:S7NYk1Oy0
>>995
0時過ぎに停車する駅までの切符を買えば?
997名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:30:14 ID:nZ/nABuZ0
>>901
うわぁああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!
998名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:31:18 ID:CURvN0iu0
>>996
あったまいい!w
調べてみます、ありがとう!
999名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:35:33 ID:S7NYk1Oy0
>>998
ちょっwwwおまっwwwっマジだったのかwwwうぇww

ということで 1000かな?
1000名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:36:08 ID:fU52KiR20
九州から1000ゲト!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。