【調査】コーヒーの味「焦げて苦く涙の出る」スタバより「上品で欠点がない」マクドに軍配…米消費者情報誌★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑幕φ ★
★コーヒーの味「スタバよりマック」・米消費者情報誌

 一番おいしいコーヒーをいれるのは、スターバックスではなくマクドナルド――。
米有力消費者情報誌コンシューマー・リポーツは3月号で、
米大手ファストフードチェーンのコーヒーを比較した記事を掲載した。

 同誌によると、マクドナルドの「プレミアム・ロースト」コーヒーは、
「上品でカフェインが適度に強く、欠点がない」。

 これに対しスターバックスの同価格帯のコーヒーは
「カフェインは強いが、焦げて苦く、目が覚める代わりに目から涙がでる」と指摘、
マクドナルドに軍配を上げた。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20070206D2M0600706.html
前スレ http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170815286/

▽関連リンク(英文ソース)
●ConsumerReports.org - Coffee taste test 3/07: McDonalds, Starbucks, Burger King, Dunkin' Donuts
 http://www.consumerreports.org/cro/food/coffee-taste-test-3-07/overview/0307_coffee_ov_1.htm
2名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:47:49 ID:atnLK9ct0
blendy まろやかコーヒーがうまい。
3名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:49:07 ID:ipzmU+pT0
ロッテリアが最強だろ
4名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:50:19 ID:4MOilJ/+0
アメリカ人に味がわかるのか
5名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:51:05 ID:ADmdsi7gO
やっぱジョージアが一番だよな?
6名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:51:13 ID:eL/q88YF0
本物のアメリカンコーヒーを飲んで吹いた。
薄くてぬるい。。。。
7名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:51:40 ID:4BgHTSTZ0
要するにアメリカ人は茶色い水飲んでりゃ満足なんだろ
8名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:52:47 ID:WuGBz8dn0
アメリカ人は猫舌が多いんだよ
9名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:52:54 ID:B2Y6k0GD0
ウワァ・・・こりゃ酷いw
10aaa:2007/02/08(木) 16:53:43 ID:4AdL4jE70
昔聞いたクイズ
「コーヒーをおししく飲む方法は?」
こたえ
「熱する」(ネッスル)
11名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:54:01 ID:r+yONIPM0
カフェイン摂取が目的と書いてあるじゃん。
後は目が痛いか痛くないかが基準なんだろw
12名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:54:46 ID:7K17nwEw0
アメリカ人に味の違いとかわかるのか?
13名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:55:01 ID:1TemUvYZ0
ドトールのアイスコーヒーは水をちょっと足すと美味しくなる
14名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:55:07 ID:B2Y6k0GD0
>>11

ほんならCokeでいい希ガスw
15名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:55:23 ID:pRERGz1iO
以外に伸びそうだな、
16名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:55:31 ID:u/F6uXNc0
スタバは不味い。
あれはコーヒーではなく、コーヒー風飲料。
17名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:55:43 ID:TwZOu8Ty0
スタバとマクドで比較してる時点で、終わってると思うが…
どっちも「飲めるだけマシ」っていう程度。

個人的感想でいえば、マクドの方が安い上に飲み放題なので良心的。
スタバは質の割に高い上に、従業員が高飛車なんで問題外。
18名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:56:35 ID:uGlv1EAtO
マクドのコーヒー前飲んだけど烏龍茶みたいな色してた。
物凄い薄くてマズかった印象しかないわ。
19名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:57:19 ID:b7rsEkxV0
さっきテレビで店員がビキニにやってるコーヒー屋やってた。
1杯4ドル。ビキニデーは週に1回。
20名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:57:28 ID:6QZ8aUjN0
スタバもいいけど
ファーストフードのコーヒーで一番はケンタだ。
てかアメリカ人の味覚レベルは世界最低だと思う。
21名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:57:52 ID:oC6RLUHC0
ドトール最強神話。ジャーマンドックとセットでウマー
22名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:58:04 ID:MSGQwmgk0
安物でもいいから、コーヒーメーカー買って、
自分の好みのブレンドのコヒーいれるだけで、
外で飲むのが馬鹿らしく思えてしまう。
23名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:58:12 ID:yUbKceq30
スタバなんてくそまずいコーヒー屋がなんではやるんだろ
ブラックしか飲まない俺には理解できない
24名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:58:14 ID:voyy+/TM0
スタバのソファに座って、キャラメル飲むのが好きなんですぅ
という田舎OL
25名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:58:24 ID:B2Y6k0GD0
つか普通はコーヒー飲みにマクドとかスタバにゃいかんだろw

Coffee ETCとかで超巨大極甘のケーキつつきながら
Refill Freeのフレーバコーヒーガブガブ飲む、これやろがw
26名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:58:27 ID:5+oUJKIf0
白豚に味が分かってたまるか!
って話だよね。
27名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:58:43 ID:0cmYUBjk0
エビスよりスーパードライって事だな
28名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:59:08 ID:bD7ydIAI0
マクドのコーヒーておい

29名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:00:04 ID:9TnXJoCh0
> カフェインは強いが、焦げて苦く、目が覚める代わりに目から涙がでる

どんなコーヒーやねん
30名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:01:17 ID:B1/J0Vo40
ヌケドに金渡されたのか?
31名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:01:26 ID:SCp9q1PLO
>>22
禿D。
湧き水で落とすと更にまろやか&香りがたつ。
32名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:02:00 ID:RVXVd5/5O
>>20
ハンバーガーとかピザとかコーラとかを世に出しただろうが。

なに?クズだと?
なにもないイギリスよりはマシだ。


でもこいつらって元は同族だがな。
33名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:02:27 ID:QQGLkHaI0
ニューヨーク支店にいたとき
やつらは朝からコーラとポテトチップスだった。
コーヒー飲んでるの見たことねー。
34名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:02:53 ID:4lT/R35LO
広島市民だがスレタイ吹いたwwwwww
35名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:03:30 ID:gEVJRltW0
「スタバのソファに座って、キャラメル飲むのが好きなんですぅ」
36名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:03:37 ID:cRcT4PFs0
マクドナルドは内装と客層が嫌だ。全然落着かない。
37名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:04:34 ID:ajbheiXb0
そろそろ話題も出尽くして「そんなの個人の好みだろ」で収束した頃だろ?

ゴールドブレンドより旨いコーヒーなんて飲んだことねぇ
38名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:04:56 ID:TwZOu8Ty0
>>22
安いコーヒーメーカー2台買うつもりで
思いきって良いミル買って手でドリップすると、もっと楽しい世界がひらけるよ。
ついでに言うと、夏は水出し珈琲最高。
39名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:04:59 ID:+ynqoKjh0
コーヒーのめない。苦い。
40名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:05:48 ID:B2Y6k0GD0
>>33
ん?当方南西部だが、普通にみんなコーヒーだったぞ。

リサイクルマグにどばどば注いでガブガブ飲む。
東部はずいぶん違うもんだな。
41名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:06:02 ID:4bGgTBCH0
入れ立てのミスドのコーヒーかな。
42名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:06:07 ID:vEpERuXM0
コーヒー:無粋な泥水byヤンウェンリ-
43名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:06:45 ID:9Z1ayeCC0
スタバのコーヒー、あら飲み物じゃないだろw
マクドのコーヒー飲んだことがないので分からんが期待薄
アメ公の低レベル調査を載せること自体意味無し
44名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:07:26 ID:RM4utXPg0
>>5
いやジョージアマックスだ
45名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:06:45 ID:Ey57+M9v0
>22
そうそう。

コーヒーにせよお茶にせよ、飲むまでのプロセスが楽しいんだよね。
46名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:08:18 ID:+b0ed+Gp0
さすが味覚の砂漠の住人共だぜ!
47名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:08:26 ID:fI+jJ64Z0
ドトールのブレンドが最強
48名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:08:57 ID:+sHlNj2I0
>>32
>ピザ
(; ・`д・´)(`・д´・ (`・д´・ ;)
49名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:09:05 ID:b7rsEkxV0
サンデーサンのコーヒーはドリンクバーです。
50名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:10:20 ID:WgbCWquI0
っていうかマクドってw

大阪w
51名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:11:01 ID:3c9PP+sA0
マックスコーヒーを教えてあげればいいのに。
全国ナンバー1だろ?あれ。
52名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:11:38 ID:u/F6uXNc0
>>50
大阪府アメリカ市?
それは酷い。
53名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:11:54 ID:zebZDnB+0
ゴールドブレンドが最強なのはガチ
54名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:12:33 ID:eKtGBXxQ0
俺はスタバびいき
あそこで出されるコーヒーの豆って、ミディアムとかボールドが大半だから
苦いと感じるんだろな
ラベルにスムースって書いてある豆買って、自分で淹れてみるといい
すっかり毒されてる俺はミディアムかボールドじゃないと物足りない

という感じで、マックのは俺には薄すぎる


それはともかく、

>>23
「ブラックしか飲まない」ってのは中二病の一症状
55名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:12:45 ID:AFUJFqKa0
要するにどっちもたいした事ないから、コストパフォーマンスでマックの勝ちだろ
56名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:13:32 ID:PjQqhgoE0
経験上マクドのコーヒーってすっごく熱い、何故だろう。
57名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:15:10 ID:rdaEdY4B0
これはおもしろいというか皮肉な結果ねw
ただマクドでコーヒーを味わう気にはならない。

あの机、あの客層では落ち着かないわ

58名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:15:16 ID:RM4utXPg0
スタバ出来たときから思ってたけど、コーヒーに香料入れる時点で
もはやコーヒーとは呼べない。
59名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:15:21 ID:u/F6uXNc0
>>54
誰が面白いことを言えとry
60名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:17:11 ID:D+vAEhjN0
スタバはカフェインレスの注文ができるから、そこは良い。
61名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:17:47 ID:ajbheiXb0
ゴールドブレンド>>入れるところを生中継するSAの自販機>>>スタバetc
だろ、常識的に考えて。
62名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:18:00 ID:4MdVgfh50
>>29
訴訟の伏線

焦げて苦く、目が覚める代わりに目から涙がでたので15億ドル請求
63名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:18:09 ID:TwZOu8Ty0
>>54
ローストはフレンチ指定で、自宅でその都度挽いて淹れる派。
支店によって違うのかもしれないけど、
スタバのは「ファーストフードのコーヒー」の域を出てないと思う。
普通に古い豆を機械で淹れて置いてあった、って味。
あれであの値段と態度は高いよ。
64名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:19:18 ID:yBsKO3fm0
そうかな?
オレはスタバはおいしいと思うけど。
ドトールは最低だし、マックでは飲んだことないけど。

で、ブルックス最高!


ま、オレ的にはって事で。
65名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:19:32 ID:voyy+/TM0
カフェインレスのコーヒー飲むくらいなら
コーヒー飲まん方がマシだろwww
66名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:20:21 ID:j1hjW7i5O
マックは客層がひどすぎる。
普通のサラリーマンはまずいない。

変なヤンキーか化粧をするギャル
金がない中高生が主な客。

こんなところで飲むコーヒーがうまいわけない。
67名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:20:57 ID:txGmzXeW0
スタバって1回しか行った事がないけど、味が極端な気がする
それに異常にコーヒーなんかでも異常に熱くないか?
68名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:21:03 ID:tGpNedkc0
15 :名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:55:23 ID:pRERGz1iO
以外に伸びそうだな、

×以外に伸びそう
○意外に伸びそう

日本語は正しく使いましょう
69名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:21:08 ID:G00LqbomO

絡める真紀アート

70名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:21:28 ID:H9WV3hHM0
>>66
俺から見ればスタバも似たようなもんだがw
71名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:22:20 ID:voyy+/TM0
だからぁ あのフッカフカのソファでキャラメル飲むとー
すっごくアメリカンな気分なんですぅ
72名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:23:33 ID:hnQ4MmaP0
マックのコーヒーってどこがうまいの?

水のほうがうまいよ。
73名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:23:35 ID:sv9X33rH0
スタバもマックもコーヒーが熱すぎてスグには飲めないから嫌いだ!!
74名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:24:23 ID:JQqCxjre0
マクドって・・・マックだろ普通!
75名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:24:34 ID:KjPame480
ああ、もう禿同!
ファーストフード店の中では、マックのコーヒーが
ダントツに美味い!と思う。
76名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:24:43 ID:sxHQ09rf0
要は、普通のブレンドコーヒーがいいって事だろうな。
好みがうるさい人はスタバに行けばいいし。
77名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:24:57 ID:ObMsb/Es0
今までの一番美味かったコーヒーは
キャンプの時にパーコレーターで淹れた奴だった。

でも、家で飲んだら、おいしくない。

やっぱり、それをいただく環境に勝てるものはないと
つくづく感じた。
78名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:26:25 ID:a6nDjltl0
ディゴバスレはここですか?
79名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:27:27 ID:tfEWknaR0
スタバが地元に進出してた当時
wktkしながらスタバへ
「全席禁煙」
その理由はボードに「コーヒーの香を楽しんでいただくため云々」だと
出てきたアイスコーヒーは作り置きの味でした
スタバ行ったのはこれが最初で最後
80名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:27:42 ID:AZ1WtRbm0
>>77
ああ、それは美味そうだ…
冬の海岸で飲んだインスタントも、かなり美味かったし。
家では飲めたもんじゃない代物だったけど。

飲料の味を決めるのは環境に勝るもの無し、っていうのはあると思う。
81名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:29:32 ID:sv9X33rH0
>>77
>やっぱり、それをいただく環境に勝てるものはないと
>つくづく感じた。

激しく同意!!

キャンプ中のコーヒーは普段
ウチで飲んでるのと同じインスタントでも
何故か凄く美味く感じる。
82名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:29:44 ID:KjPame480
イギリス人やアメの味覚云々書いてるけど・・・
お茶やコーヒーには、奴等もうるさいんだぞw
83名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:30:04 ID:oek/9OXi0
マクドじゃねーよ糞大阪人>>1
84名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:30:24 ID:voyy+/TM0
俺もパーコレイテッドコーヒー好きよ
野趣溢れるっていうかさ。
サイフォン好きの本格派には いまひとつかもしれないが。
そういう意味では オージーのビリーティも好き。
85名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:30:26 ID:n9cRAlp60
そもそも、コーヒー専門店とハンバーガー屋のコーヒーを比較するのもどうかと思う

86名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:30:27 ID:879kuKSe0
>>76
好みがうるさい人はスタバには行かないだろ
でもどこに行くんだ?上島珈琲店か?
87名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:30:40 ID:D+vAEhjN0
>>65
妊婦は飲みたくても飲めないんだよ。
コーヒー好きには試練の数ヶ月なわけ。
88名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:31:56 ID:nj13l22S0
>>79
>コーヒーの香りを楽しんでいただくため云々
クリームだのフレーバーだのがてんこ盛りのメニューを撤去してから言えと。
89名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:33:28 ID:mItEL12T0
コーヒーなんて泥水がほんと日本人は好きだな。
アメリカの真似がそんなに好きなのかねえ。緑茶がいやならせめて紅茶にしとけよ
90名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:34:24 ID:ij4qbx5pO
嫌なら行かなきゃいいだけなのに、よくここまで叩けるな。
俺的にはスタバもマックもどっちも好きだが。
91名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:35:28 ID:WgbCWquI0
>>52
いや、マクドって大阪の方言じゃんね。
それがスレタイについてたのがおかしくてw
それだけ!
92名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:35:41 ID:1oGlt8OV0
>>89
あんたはパンも食べないんだろうな。下着はパンツでなくふんどしか。
93名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:36:08 ID:EAHEJEoD0
>>1
原文「マック」やろが!
「マクド」言うな。
94名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:36:30 ID:lKenWxApO
>>88
同意。しかもデフォであの甘さは、俺たちを糖尿にしようとする陰謀か。
95名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:36:40 ID:flLWLhzI0
マクドが一番はないやろw
さすがアメリカン。

日本のファミレスのおかわり自由のコーヒーも大絶賛するかもな。
96名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:36:46 ID:eKtGBXxQ0
>>63
域を出ていない・・・って、アレはもともとファーストフードだし
ローストをフレンチ指定で都度挽きなんて、
そこまで拘ってる人と味覚の話が合うとは思わないよ

俺はスタバでいろいろな種類の豆買ってきて、
適当にプレスで1杯ずつ淹れて楽しんでるだけ
97名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:37:35 ID:392BcwNI0
マクドナルドは実際質高いよ。
98名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:37:41 ID:4zkoVqX60
>>38
そこでちょっと焙煎機を追加してやるだけで、味が1ランクも2ランクも上がるね。
99名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:38:25 ID:pRERGz1iO
関西ウザイ。
マクドだってさ。
(屮゜Д゜)屮
100名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:38:52 ID:1nEA9mHv0
これなんてアメリカンジョーク?
101名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:39:26 ID:H9WV3hHM0
>>98
家の中が煙くなるだけ
102名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:39:49 ID:flLWLhzI0
ちなみに全然関係はないが、フランス人もマクドと呼んでるからねw
103名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:39:56 ID:19v70oOZ0
涙が出るって、なんで?
苦味からかな?
だから子供は飲むんじゃないと…
コーヒー乳乳でも飲んでなさい
104名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:40:10 ID:KjPame480
>>63
そう!スタバが高いのは、態度だw
きどったファーストフード店として、うけたんだろ?w
105名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:40:16 ID:AhFZHA5K0
>>99
じゃあミスタードーナッツはどう呼ぶんだ?
106名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:40:31 ID:879kuKSe0
>>102
ル・ビックマックですかw
107名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:41:40 ID:4MdVgfh50
>>105
ミスタ
108名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:44:03 ID:J/6iTUZF0
スタバって椅子貸し業だよね?
コーヒーはおまけだよね?
109名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:44:43 ID:XijTXJ6H0
スタバなんて必要ない
うちのサエコに粉突っ込んでガタガタ言わせてやりゃいいんだよ
110名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:45:45 ID:4p/+ITjP0
「てめーマックのコーヒー飲ますぞ!!」

電車の中の小学生同士の会話より
111名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:47:11 ID:Qf8YETow0
マックのコーヒーはまずくてもコーヒーだけど
巣束はcake(お菓子)に分類されるって英語がしゃべれるやつから聞いた事が
ある。
どっちにしろ巣束ではエスプレッソのダブルしか頼まないから同じなんだけどね
自分的には
112名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:48:17 ID:MEGu+RvO0
いや、一番おいしいのはミスタードーナツのコーヒーだと思うんですけど…
113名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:48:38 ID:19v70oOZ0
「スタバのソファに座って、キャラメルかますのが好きなんですぅ」

うおっ、何、カフェインレスなんてできるの?
寿司屋でさび抜き食うようなもんだな。
114名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:49:14 ID:voyy+/TM0
あたしの指定席である、ふっかふかのソファが陣取られてるとー
キャラメルの味がイマイチなんですぅ…
115名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:49:14 ID:vmVhQuAO0
>>81
コーヒーだけじゃないぜ?
おにぎりも生野菜も家で食べるより数段旨く感じるぜ!
116名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:50:28 ID:Lo2FinZfO
ディゴバ最高
117名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:50:30 ID:lKenWxApO
>>107
それはないだろw

ところで、スタバとかのホット飲むときにアレ付ける?あのフタ。で、そこから直飲みしちゃう?
俺はあそこから直飲みして舌火傷してからはダメだわ。
マジで訴えよーかと思ったぜ。
118名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:51:08 ID:MEGu+RvO0
>>113
いや、「さび抜き寿司」というよりは
「ネタ抜き寿司」
「パテ抜きハンバーガー」
ぐらい意味の無いもんじゃないかと思うが。
119名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:52:54 ID:nj13l22S0
スタバのパンやケーキって旨みを吸い取られちゃいましたって味だな。
120名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:53:51 ID:+eZnsnwK0
こんな評価は日本でいえば2chでの評価みたいなもの
意味なし
121名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:53:53 ID:19v70oOZ0
>>118
うん。まさにそれ。
仮にもコーヒー屋行って、恥ずかしくないんかな?
122名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:54:43 ID:XqlGdho10
マクヅナルヅ
123名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:54:49 ID:tvsvMrno0
プレミアム・ローストと比べちゃな。
124名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:55:18 ID:NsZs5sZK0
スタバにいる白人はオーバーステイが多い
ビザなし英語教師も多い
スタバに集まる白人の目的はナンパだ。
125名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:55:19 ID:voyy+/TM0
カフェインレスのコーヒー
この間 うちの嫁(健康ヲタク)が買ってきたんだが
あれは飲めんよ
だったら一生ほうじ茶ライフのが100万倍良いわ
126名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:55:43 ID:KywD9t6k0
んな事よりさっさとバーガーキング開店させろよ
127名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:56:27 ID:OXFY50dwO
就活で仙川にある姉の家に世話になった時、はじめてスタバを利用したけど、スーパーの袋を落とした時、本当に心配した素振りで
「大丈夫ですか」
と、言ったのでそれだけで満足した
128名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:59:22 ID:sDVfPjfs0
メガコーヒーでカフェイン2倍
129名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:59:35 ID:879kuKSe0
>>114
ソファの座り心地ならルノワールが最強
たまに硬いところもあるけど
130名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:59:49 ID:Yigm4bDP0
>>98
そこでちょっと六甲まで出かけて水取ってくれば、もっとランクが上がるよ。
131名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:00:01 ID:8KCW5W6zO
そりゃ欠点はないよな
薄いんだから。
コーヒーの特徴を全て殺した当たり障りないもんなだけ
132名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:00:59 ID:19v70oOZ0
ネスカフェゴルドブレンド愛好家の俺にしちゃ、
外のコーヒーは薄くて薄くて…
夏にマクドナルドのアイスコーヒー飲んだら、水の味しかしなかった。
133名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:01:17 ID:HVABZjuE0
アイスコーヒーが美味い店は外れ無しで全てのメニューが旨い。
134名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:02:16 ID:MEGu+RvO0
>>121
「やだ、あたしったらカフェインレスなんか飲んじゃってすっごくヘルスィ〜(ハァト)」
みたいなバカな勘違いをしてるヤツが多いんだろな。
だったら最初からコーヒー以外のものを飲めと。
135名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:02:51 ID:SFtplPNF0
>>5
いや、UCCだろ? 
ttp://www.ucc.co.jp/milk-coffee/enter.html
136名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:03:14 ID:KHR8lEU7O
スタバを擁護する気はないけどマック一番はないわww
さすが食育破壊の国アメリカ
137名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:03:35 ID:97dtVHfs0
dddd
138名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:04:13 ID:tXUZdPlM0
スタバに入ってコーヒーが美味しいって思ったことはないんだけど、
ドトールに入って、ミラノサンドAとブレンドを頼んだときは
コーヒー美味しいなっ、って思う。試してみて。
139名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:04:14 ID:aTTVDxy10
スタバで働いてるやつはスタバのコーヒーなんか飲まない
140名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:05:38 ID:PW8lLGb70
インスタントコーヒーって美味いな〜
141名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:05:41 ID:KHR8lEU7O
ドトールのアイスココアうま
142名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:06:27 ID:M8NleBei0
ロッテリアが普通に美味い件
143名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:06:52 ID:879kuKSe0
ドトールはロイヤルミルクティがいい
144名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:07:03 ID:OgRcfUt80
コーヒーの味はそこそこでいい。
くつろげる場所を用意してくれ。
145名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:07:21 ID:tXUZdPlM0
アイスココアやロイヤルミルクティも今度飲んでみる。
146名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:07:30 ID:j20H4hr/O
酸っぱいより苦い方が1000倍いい
苦味コーヒー>>>>>【越えられない壁】>>>>>酸味コーヒー
147名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:08:05 ID:nj13l22S0
通はMAXを飲む
148名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:08:12 ID:PCzxlQfj0
苦いって表現アメリカ的だね。欧州のはもっと苦みが強いのに
149名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:08:32 ID:19v70oOZ0
>>134
くっくっ、そうそう。
何でまた作っちゃんただろね。
あれだね、「コーヒー飲んでる私って、ちょっとオ・ト・ナ☆」みたいな。
150名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:09:08 ID:6TVumkMFO
ドトールは地味に旨いね
151名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:09:45 ID:HOPDv31J0
2007.02.08
日本マクドナルド2006年12月期通期連結決算状況発表
既存店売上好調により経常利益倍増
http://www.mcd-holdings.co.jp/pdf/2006/2006_result_j.pdf

メガマックバカ売れでマクドナルドウハウハ
もうメガマック注文するのやめましょう。在庫過剰にしてマクドナルドをみんなでつぶしてみよう!
152名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:09:45 ID:+N9700hfO
ミスドのカフェオレが馬い
153名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:10:22 ID:ONdlxAOgO
スタバはコーヒーでうってないからな、エスプレッソがめいんでしょ
といって、旨いかといえばそうでもない

男でも入りやすい、コーヒー(飲み物)と思わせてパフェ売ってる店だ
154名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:10:50 ID:tXUZdPlM0
スタバはいつも込んでいて座れない。
ドトールは回転もいいし、スタッフが空いてる席を
すっと案内してくれるので、割とドトール利用。
155名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:11:30 ID:MEGu+RvO0
えーと、結局このスレは
「まがりなりにも『コーヒー専門店』であるスタバのコーヒーよりも『ただ
のハンバーガー屋』であるマックのコーヒーに軍配を上げたヤンキー達の
味覚をあわれむスレ」
なのか
「んなのどっちも同じじゃん、と受け流すスレ」
なのか、どっち?
156名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:11:41 ID:392BcwNI0
>>154
ドトールの方がたばこ吸えていいなぁ。
でも飯はマックのほうがうまいのでマックに軍配があがるかな。
157名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:12:02 ID:4zkoVqX60
>>130
そうすると、豆の自家栽培にも挑戦したくなりますねえ。
ちょっと我慢するだけで、素晴らしいコーヒーが楽しめそう。
158名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:12:30 ID:pkt6GY6k0
>>155
よりによってマックかよwww
まあ相手がスタバじゃなあwwww

というスレ
159名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:12:35 ID:D+vAEhjN0
>>149
妊婦や授乳中の女性には、カフェインがよくないって言ってるんだがね。
アメリカや各国でもカフェインレスのコーヒーは当たり前に飲まれてるし、
それは単にお洒落とかどうとかの問題と違うんじゃないかな。
デカフェーネテッド (decaffeinated)というそうだよ。
最近は抽出方法も改良されてるから、昔より美味しくなってる。
付き合いで飲みに行ったり、運転するからノンアルコールビール飲んでる
親父と同じようなもんでしょ。
160名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:14:00 ID:zAV8Pgzr0
自称コーヒーヲタのお前等に告ぐ。
やたら周囲にコーヒーネタを吹き込むな。頼む。

「ウチの同僚が詳しくてさー」ってな風に
うんちくを語りだすアホが最近多くて困ってます。
コーヒー通って人に語りたくなるもんなの?
161名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:14:40 ID:QY9qB7370
>>155
「ニュースをちゃんと読んでなくて、ましてや米マックのプレミアムコーヒーも
飲んだこと無い人たちが的外れなレスを繰り返してるのを眺めるスレ」
162名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:14:43 ID:KHR8lEU7O
おいおいロッテリアは糞まずいぞ
あの苦味はコーヒーなんかじゃなくなんかの毒か薬に等しい。

モスはなにげうまい
163名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:15:33 ID:cl+D7m0b0
「マクド」という呼称が全国的に普及しているわけでもないのに
マクドに軍配 というスレタイはいかがなものか。
164名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:15:55 ID:9Z1ayeCC0
申し訳ありませんがサイフォンのコーヒーしか飲みませんので
165名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:16:23 ID:19v70oOZ0
自称コーヒーヲタ・コーヒー通

…というかね、俺はコーヒー中毒だから。
166名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:16:23 ID:MEGu+RvO0
>>134
まぁあれだろね、世の中の「エセ健康志向」みたいな流れの中で生まれた産物でしょ。
モスかどっかの「バンズ抜きハンバーガー」みたいなもんで、「それってただの
ハンバーグだろ!」的な。
ま、そんなに健康健康言うなら牛乳でも飲んでなさい、ってことだし、オトナを
気取りたいんであれば多少のカフェインぐらい我慢しろ、ってこったわな。
167名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:17:12 ID:tXUZdPlM0
たとえハンバーガー屋でも美味しいコーヒーが出てくるならいいこと
なんじゃない?
168名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:17:40 ID:DhSqmp0F0
マックがコーヒー豆をGreen Mountainブランドに変えてからは
コーヒーの評判が上がったのは事実。
スタバで高くて濃すぎるコーヒーを飲むよりは
マックのコーヒーの方が安心して飲めるな。
169名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:18:20 ID:6TVumkMFO
そういやモスのコーヒーも結構好き
170名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:18:30 ID:pzCJiMEq0
さすがアメリカ人w
両方ありえない。
近所のよく行く喫茶店の方がよっぽど美味いがマスターがウホッな人なので
いつもなんともいえない恐怖を感じるのが欠点。
171名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:19:20 ID:MEGu+RvO0
>>134じゃなくて>>149だった…orz

>>159
カフェインが良くないんだったらそもそもコーヒーというものを飲まなければ
いいわけじゃん。他にも飲み物の選択肢はたくさんあるわけだし。
カフェイン抜き、という「コーヒーの本質を損なう操作」までしてコーヒーを
飲まなければいけない理由が分からん、ということだ。
172名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:19:23 ID:voyy+/TM0
知り合いのフランス人はいつもポットにネスカフェいれて飲んでるよ
173名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:19:30 ID:879kuKSe0
>>156
ドトールよりマックの食事のほうが旨いというのは、
わりと少数意見な気がするがw
174名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:19:59 ID:40gkznM40
インスタントの話だが
俺は、ネスカフェのゴールドブレンドか
香味焙煎がすきだな。

そういえば、最近インスタントばっかだな。
まともにコーヒー入れたことない。

ところで、高給なコーヒー豆で
動物の糞が原料なのがあるって聞いたこと歩けど
ほんと?
175名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:20:06 ID:4zkoVqX60
>>159
ひょっとして騙されてるかもしれんが、アメリカによく行く知人から、カフェイン入りの
コーヒーを飲む奴は管理職に就けないとかいう話をきいた。
依存性のあるものを摂取するということは、セルフコントロール能力が不足していると
見なされるとか。タバコやら、食いすぎの肥満と同じ扱い。本当かいな。
176毛虱:2007/02/08(木) 18:21:39 ID:juRVrjP/O
オレ、未だにスタバ入った事ないや…
ふだんはドトールかミスドだから。
そしてたま〜にカフェドクリエかな。
なんかスタバって店内が落ち着かない雰囲気醸し出してるし、注文が面倒臭そうだし怖い(苦笑)
177名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:21:59 ID:1RGakcH1O
>>168
いつから変わったの?最近おいしいとは思うけど
178名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:22:00 ID:19v70oOZ0
>>159
勉強になりマスタ。
って事はさ、妊婦や授乳中お茶も良くないんかなぁ…
179名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:22:10 ID:zAV8Pgzr0
>>163
新聞の見出しではマクドが慣例っぽいし
(よく目にする程度の事、ソースは知らん)、
目くじら立てるほどの事でもないでしょ。

深煎りすると結局はすき嫌いの感情論で、だからこそ敢えて
触れずには居られなくなるって心境も分からんでもないけど。
180名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:22:33 ID:pzCJiMEq0
>>174
糞じゃなくて糞の中から取った豆使うんじゃなかったっけ?
181名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:22:52 ID:tXUZdPlM0
コーヒー飲むと、トイレに行きたくなります。
便秘解消の効果ちょっと感じてるんだけど。
182名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:22:56 ID:HXHlcW9l0
俺はコメダのアイスコーヒーでいいよ。
コメダさえあればそれでいい。
183名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:23:25 ID:voyy+/TM0
アメリカ人はaddict(中毒)という単語に、ものすごく神経質だからな
でも、コーヒーに依存性があるというなら、
チョコレートもchocolate addictedという言葉があるように
依存性かなりあるんだが


184名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:23:29 ID:PW8lLGb70
>>174
いま香味焙煎飲んでる。うまい。
マキシムも好き。
185名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:23:31 ID:879kuKSe0
>>176
面倒くさいからメニュー見たことないけど、

コーヒーの一番小さいやつ
コーヒーの真中のサイズ
コーヒーの一番大きいやつ

これで通じるよ。
186名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:23:35 ID:1npOkXAi0
アメ公マック大嫌いなのに・・・
187名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:23:40 ID:RXzV8aw70
>>174
なんかの動物の糞の中の消化されずに出たコーヒー豆だよ。
その動物は良質のだけ選んで食うらしい。
188名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:24:19 ID:MEGu+RvO0
>>176
スタバの注文はドトールの注文とさして変わりはないよ。
189名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:24:56 ID:hyeuwwBn0
ジャコウネコの糞でしょ。2ちゃんでもスレがある筈。
190名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:24:56 ID:Qij1OK2l0
>>159
「デカフェイン」を謡ってるコーヒーにも結構カフェインが残ってる
って話も最近問題になってるよな。

俺は焦げて苦いのも、そうでないのも結構好きだな。苦いの飲み
たいときはエスプレッソを飲む。ただ、自宅にエスプレッソマシン
を据えるほどこだわる気にはなれないね。

そうだぁ、ドリップコーヒー飲んでて思うのは、自分でどんなに
頑張ってみても腕利きの喫茶店マスターが出したコーヒーみたいな
香りが出ないってことなんだよ。そこの店はネルドリップなんだが、
自宅じゃそんな維持に手間かかる方法使えないしね。プロの技には
かなわないってことか。
191名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:25:39 ID:uf/o1eqy0
値段も考慮すれば、マックの方がいいかもしれん。
スタバは高い
192名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:25:41 ID:RuzTgOn7O
メーカーで言えば萩原しか飲まないから…ワカンネ。
193名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:25:56 ID:D+vAEhjN0
>>171
タバコをやめたい人が代わりにパイポくわえたりするでしょ。
コーヒー好き、というか中毒にはそんな感覚なのよ。
何でもいいから、コーヒー的なものが飲みたい!わけ。
戦時中、コーヒーが手に入らなくなった時、
タンポポを炒って、コーヒーの代わりにしたっていう話もあるよ。
194名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:25:57 ID:R4arNOcT0
MAXIMは美味いよな
195名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:26:07 ID:879kuKSe0
>>182
コメダに一度行ってみたい。
名物のソフトクリームが乗っかってるやつ?
あれを食べてみたいが都内には出店しないだろうな。
196名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:26:49 ID:9Z1ayeCC0
ほのかに漂う肥溜めの香り
これが本物の珈琲
197名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:27:31 ID:uItL34ml0
コメダって愛知じゃね?
198名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:28:17 ID:AyaymIg30
ファストフードで意外と珈琲がいけるのはモスだと思う。
ブレンドのほうな。

マックは以前は落とした珈琲を保温器の上に置きっぱなしで
煮詰まったやつをよく飲まされたが、最近は一杯ずつ落とす
機械に変わったのでマシになった。
199名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:28:54 ID:19v70oOZ0
>>166,171
わかるよ。ありがとう。
俺も「エセ健康志向」かなって思った。
番組なんかで仕掛けりゃ、若い女衆は飛びつくもんね。
200名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:30:38 ID:DXfEG7qGO
昔マックでコーヒー飲んだことあるけど
お世辞にも旨いと言える物じゃなかったよww

それから全く飲んでないけど‥
美味しくなってるなら 今度飲んでみようかな(・∀・)
201名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:30:49 ID:MEGu+RvO0
>>193
あーなるほど、つまりコーヒージャンキーな人が「あー、コーヒー飲みたいわー、
でもあたし今妊娠中だから飲めないわー、でもやっぱりコーヒーが飲みたいわー、
そうだデカフェネイテッドのやつにしときましょ。」てな感じなのか。

でも日本でカフェイン抜き飲んでる人には妊婦さんや授乳期のお母さん以外の
方もたくさんお見かけするような気がするのだがね…。
202名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:30:56 ID:REvvGP4F0
>>193
コーヒーやめるのって辛いな・・・
禁煙の辛さってのがわかったよ
203名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:31:30 ID:D+vAEhjN0
>>178
緑茶も飲みすぎはいけないらしい。
コーヒーより緑茶の方がカフェインを多く含んでるからね。
一日1.2杯程度ならOKとか。
最近は、緑茶でもカフェインレスのものが出てきてるみたいだよ。
204名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:32:12 ID:5N2JZUZZ0
カフェ中のすくつか。
205毛虱:2007/02/08(木) 18:33:29 ID:juRVrjP/O
>>185
それでいいんかいっ?!www
ドトールと変わらんやん…Σ( ̄□ ̄;)

スタバ恐怖症になった元はと言えば、
映画『ユーガットメール』や『デンジャラスビューティ』の中で、
注文を細かく指定するシーンが出てくるでしょ?あれを観て以来「…オレには無理ポ」と敬遠してしまった原因になったんだよなぁ…
206名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:34:00 ID:S8M7QzeR0
マクドナルドのコーヒーがいつも温いのは何でなんだぜ?
熱いコーヒーで訴えられて多額の賠償金を要求されたって話と関係あんの?
207名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:34:10 ID:MEGu+RvO0
>>195
シロノワールだな、あれはうまいぞw
都内にはないが神奈川県下にはいくつかフランチャイズ店があるはず。
コーヒーとかシロノワールとか、地元と味が微妙に違うらしいが。
208名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:34:28 ID:879kuKSe0
>>197
最近神奈川まで進出してきてるらしい
209名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:35:08 ID:Tm0URNQl0
じゃあ俺はOGで
210名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:35:59 ID:wIgD8nJTO
マック始まった
211名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:36:20 ID:MEGu+RvO0
>>205
だいじょうぶ、アレは「細かい注文も『できる』」ということであって、
「細かく注文を『しなければいけない』」ということではないので。
212名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:37:27 ID:tNg1NbcY0
ファーストフードの中だとファーストキッチンが旨いかなあ
マクドナルドはまずくはないけど普通って感じだな
213名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:38:03 ID:pmw191v70
日本のとは味が違うんだろか。 100年後にピザ○o○が高級レストランになってる映画もアメリカだったな。
214名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:38:04 ID:OH0G/oFN0
>>206
店によるんじゃねーのか
よく行くトコはいつも熱い
おかわり自由なのデカイよね
215名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:41:34 ID:ObrzVoMJO
アイスコーヒーならドトール
216名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:41:57 ID:hEZ54guN0
スタバは「店内全席禁煙」と打ち出しているから
我々のような喫煙者を敵に回しても、やっていけるという
計算があって営業してるんだろう。
コーヒーうんぬんよりも「喫煙者は来なくていいよ。」
と言われてる段階で私は行かない。
 実際、スタバやシアトルズベストのコーヒーは
おいしいと思えない。もちろん、店員の「私は選ばれた人なのよ」的な
態度は言語道断。
 ドトールの店員はだいたい丁寧で親切。喫煙、禁煙と席を
分けているのも良い。
217毛虱:2007/02/08(木) 18:42:15 ID:juRVrjP/O
>>211
そうか〜。アリガト!(´▽`)ノシ
今度の週末にでも初スタバデビューしてみるよ♪(笑)
218名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:45:25 ID:gROmYpiW0
っつーかどっちが好きだろうがでっけえお世話だよなあ
219名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:46:12 ID:gHwRajxh0
マジ?www
スタバファンの自分としてはスゴイ凹む話www
220名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:46:35 ID:MEGu+RvO0
>>218
そういうでっかいお世話を焼きたがるのがマスコミってもんなんすよ、
洋の東西を問わず。
221名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:46:49 ID:879kuKSe0
>>207
それだ。近所に来てほしいなあ。
神奈川の店舗はどこも郊外過ぎて場所がわからんし。
222名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:48:32 ID:wx92dBOa0
あいだ取ってココア飲もうぜ
223名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:49:07 ID:9Z1ayeCC0
ドトールの珈琲は飲める。
しかしスタバのコーヒーは罰ゲームとしか思えない。
224名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:49:09 ID:hEZ54guN0
>>205,>>211
言いたい事、良くわかる。
なんか気軽に注文出来ない雰囲気が漂ってるもんね。
メニューも分かりにくいし、見にくいし、オーダーする時に
緊張してしまうよね。
その点では、やっぱりまだドトールのメニューは
分かりやすいと思う。
225名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:49:12 ID:MEGu+RvO0
>>217
ガンガレw
それにもし細かい注文が必要だったら「〜〜はどうしますか?」って
向こうから聞いてくるよ多分w
226名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:52:47 ID:IXto0a3P0
普通にドトールだろ
マックのコーヒーはブラックの缶コーヒー以下
227名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:53:20 ID:voyy+/TM0
サンドイッチオーダーしてるみたいで非常に面倒くさい>スタバ
228名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:53:50 ID:19v70oOZ0
>>217
なんかいいなあ。。
コーヒー飲むのに気を遣う事なんかないと思うよ。
229名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:55:06 ID:ssaLtnmK0
>>1
スタバのコーヒーで涙が出るなんて異常。


230名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:55:28 ID:eujpiIXv0
本当のコーヒー好きはスタバのコーヒーなんて飲まんよ
あんなのは、いろいろ混ぜないと不味くて飲めないコーヒーを
いろいろ混ぜないとコーヒーが飲めない女子供相手に
売ってるだけ。
231名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:55:47 ID:DXfEG7qGO
レス読んでたら
コーヒー飲みたくなった
(*´ρ`*)
232名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:56:30 ID:MEGu+RvO0
ドトールファンってやっぱりけっこう多いんだね…。
233名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:57:31 ID:J/6iTUZF0
怒涛ルで煙を完全に遮断してある席ある?
店に入るとタバコくさくなるってイメージがあるんだよな。
234名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:58:38 ID:MEGu+RvO0
>>227
サンドイッチと言えばサブウェイってまだ行ったことないんだ。
注文がめんどくさそうでw
235名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:58:44 ID:gHwRajxh0
>>217
とりあえず、最初は「スターバックス・ラテ、ホットのショートで」で。
基本的に聞かれるのは(というか、最低限必要な情報は)、

1、コーヒーの種類
2、それをホットで飲むのか、アイスで飲むのか
3、サイズ(ショート=小、トール=中、グランデ=大)

あと「食べ物注文しますか?」とか「ミルクを低脂肪ミルクや豆乳にしますか?」
みたいなこと聞かれる可能性もあるかもしれないけど、全部ノーでOK。
236名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:59:01 ID:V+yoLSrN0
マックのコーヒーはビニールが溶けた味と匂いがする
237名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:59:09 ID:19v70oOZ0
俺も、苦過ぎ→涙 っていうのが分からんのよ。
酸味強すぎて飲めなかった事はあるけど。
238名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:59:17 ID:7FMMNbLd0
>>一体どこのあいだをとったのか。。謎だぜ
239名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:00:21 ID:V+yoLSrN0
スタバのエスプレッソは苦いだけで香りが薄く、飲めなかったな
240名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:00:45 ID:FPD6/k0b0
マクドナルドの薄くて気持ち悪くなる味よりは、
苦いけど誤魔化しようのあるスタバの方がいい
あれをコーヒーだと思って飲んだことないしね
241名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:02:08 ID:hmi1QItcO
ケンタのコーヒーは酸味強すぎ
242名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:02:36 ID:TCc0wwTfO
全席禁煙のドトに行ってる
243名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:03:29 ID:rYdZTw4zO
マクドナルドのコーヒー+スタバのコーヒー=(゚∀゚)!!
244名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:04:08 ID:MEGu+RvO0
>>217
ね?>>235読んだらドトールとそんなに変わんないでしょ?w
245名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:05:03 ID:voyy+/TM0
だからー あのスタバのふっかふかのソファじゃないとぉ…
ルノアールのソファは たまにガワが破けてるのがあるから
気分が出ないのー
246名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:05:05 ID:ofpPxSVv0
>>235
そういうとこがめんどくせー
大中小かSMLでいいじゃねえか
247名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:07:20 ID:MEGu+RvO0
>>246
注文する側は別に「ちっちゃいので」とか「おっきいので」でいいんジャマイカ?
きっと向こうが勝手に「ショートですね?」とか「グランデですね?」とか確認
してくれるだろ。
248名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:07:42 ID:5iqpVSOG0
それぞれの店のコーヒーに対するスタンスって
俺の中ではこんな感じ。

スタバ「おれらってオサレでハイソじゃね?」
マクド「金・金・金! WRYYYYYYY!」
ドトール「正統派なめんな!」
ミスド「うっさい! ドーナツなげんぞ!」
モス「オーガニックでロハスなテイストが(ry」
ロッテリア「珈琲もてりやきにするか・・・」
ファーストキッチン「 味 を 求 め る な w 」
249名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:08:19 ID:NJVwJTE7O
>>233
ドトール 入り口が喫煙エリア

社長以外バリバリの愛煙家じゃないのか
250名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:08:25 ID:ssaLtnmK0


ホテル江戸屋のコーヒーが最高だよ。


251名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:08:45 ID:VeWboSD40
なんかスタバを持ち上げてマックを落とす、もしくは両方コキ下ろして
自身がグルメである事を吹聴しているヤツがわいてるみたいだな。
ぶっちゃけ、スタバよりマックが旨いは正解だろ。
スタバのコーヒーは「カレーは激辛が旨い」と同じ感覚の持ち主のみウケるだろう。
252名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:09:00 ID:Cr8mb1XA0
アメ公は味覚どうかしているからな
253名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:09:33 ID:whusruBo0
酸味の強いコーヒーはマズイ。 インスタントの方がマシ。
254名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:09:42 ID:qlFF0ftG0
スタバはコーヒー屋じゃないよな。
コーヒー飲料屋だぞ
255名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:09:50 ID:leFuqVpJ0
マクドナルドのコーヒーって異常なほどに薄くない?
マクドナルドもスターバックスも両方ともとんでもない客ばっかりで落ち着いて飲めないし
256名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:09:51 ID:H9itTwiWO
俺もマックのコーヒーがうまいと思うんだけどなぁ。
安いし。BBあるし。禁煙席広いし。
257名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:10:15 ID:UeYlqQRW0
アメリカ人に味の話はさせるなよwwww
258名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:11:29 ID:VeWboSD40
>>255
どっちも猛烈な人数が利用してんのに、「どんでもない客ばっか」って・・・
お前様は一体どんな聖人君子でらっしゃるんで?
259名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:12:31 ID:Z0EXi49DO
昔からやってるような喫茶店のマスターのブレンドはガチ
260名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:12:46 ID:MEGu+RvO0
>>258
いやほら、客層って土地柄にもよるだろ、きっと>>255が住んでる土地柄が…
261名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:13:01 ID:RB1QEESf0
つかスタバのコーヒーてのはスチームで出すいわゆるエスプレッソで
ドリップコーヒーとは違うんじゃないのか?
262名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:13:05 ID:4zkoVqX60
チューリーのコーヒーはどう?
263名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:14:14 ID:voyy+/TM0
>チューリー

ワロタ
264名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:14:18 ID:XIL/VGSI0
>>23

スタバはエスプレッソが基本。砂糖たっぷり入れて飲むものだ。
しかし、エスプレッソとしては出来が悪いというだけのこと。
265名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:14:49 ID:879kuKSe0
>>245
昭和の気分にはどっぷり浸れるぞ
266名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:14:53 ID:VeWboSD40
>>261
「本日のコーヒー」との比較だと思ってた・・・。

ところで本日のコーヒーって、だいたい1/2くらいの確率でマズいのが
当たるんだが、あれはひょっとして2種類の使いまわしですか?
267名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:14:58 ID:9Z1ayeCC0
上島珈琲店がまずまずかと
268名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:15:31 ID:pe4sKM1u0
めっちゃ並んでまでスタバのコーヒー飲みたいとは思わないけどな。
苦味も酸味も薄いからブラックじゃ飲めたもんじゃない。
サイドメニューもあまりしっかりしてないし。
あれなら同じような値段でドトール入ったほうがいい。
某宗教系であまり好きじゃないんだが、コーヒーはそれなりに美味いな。

マックは値段の割には頑張ってる。スタバとあまり変わらない。
変わらないなら安い方がいいわな。欲を言うともう少し苦いほうが・・・
みんなコーヒーってミルクと砂糖入れるの?
なんか、マックのコーヒーってミルクと砂糖入れるの前提な気がする。
269名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:15:48 ID:B1Svny0sO
タリーズ?w
270名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:17:03 ID:CeIcBee00
この記事変だよ。

焙煎が深いほうがカフェインは少ないんだよ。

つまり深入りがデフォのスタバより
Macのほうがカフェインは多いよ
271名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:17:14 ID:MEGu+RvO0
エクセルシオールカフェ?w
272名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:17:44 ID:GRYNhtpd0
そもそもコーヒーなんて上品な飲料ではないだろ
273名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:18:21 ID:ilGe9sFgO
ドトールのコーヒーはマック以上に味がしない。それと坐り心地が悪い
274名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:18:58 ID:ubsyzKEQ0
マックだろ。
マクドなんて在日語使うんじゃねぇよ。
275名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:19:17 ID:/d/CE7cC0
アメリカ人にお茶やコーヒーの味がわかるわけないだろ
スタバは不味いが
276名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:19:31 ID:ssaLtnmK0
しかしマックは雰囲気悪すぎだろ。
277名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:20:01 ID:leFuqVpJ0
>>258
1時間座ってただけで絶対に「禁煙席で喫煙」「店員に理不尽なクレーム」「荷物を置く為に隣のテーブル・椅子を使う」が1セット以上・・・

見直してみれば柄の悪い地域だなorz
278名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:20:05 ID:cRQYot950
マクドナルドのコーヒーは店によってだいぶ味がちがう。
あと時間によっても違う。淹れたてだったり長時間放置してたり。
ダブルチーズバーガー最高。
279名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:20:37 ID:fRcfnpulO
俺はドトール。1日3回行くよ。スタバはコジャレてて落ちつかんね。ドトールならずっと居ても気兼ねしない雰囲気。店にとっては200円位で居座られても迷惑かもしれんが。
280名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:21:24 ID:pe4sKM1u0
>>273
本当はエクセルシオールが好きなんだけど、あんま店舗ないからドトールにしといた。
俺は嫌煙だから、禁煙席が整備されててフカフカの椅子があるエクセが好きだ。
たまにコーヒーが猛烈に外れるがw
281名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:21:32 ID:yA7ux67w0
いまどきすたばいってるやつって..pupupu いるの????
282名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:21:55 ID:ECf5ZYHLO
>>248
>マクド「金・金・金! WRYYYYYYY!」

ちょwwwwwカオスwww
283名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:22:08 ID:VeWboSD40
>>277
大変だな。多分、埼玉の川口あたりなんだろうが、同情するよ。
284名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:22:15 ID:ofpPxSVv0
>>278
チーズバーガー 100円
ダブルチーズバーガー 250円

チーズバーガー2つ買った方がよくね
285名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:22:30 ID:gaWEdSG30
ボクは珈琲館で食べ放題
286名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:22:42 ID:voyy+/TM0
チョコクロが好きだから
サンマルクでいいわ 俺
287名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:22:57 ID:879kuKSe0
最近のマックのコーヒーはそんなに酷くないよ。
ディスペンサーのコーヒーと似たような感じ。
モソモソした食べ物にはちょうどいい。
コーヒー味の付いたお湯。
288名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:24:08 ID:nbGHwODc0
>>160
コーヒーに限らず何かにハマってる自称「通」、他称「オタク」ってのは
そういうもんだろ。
289名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:24:15 ID:VeWboSD40
>>287
同意。自分の感想もそのままです。
290名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:25:13 ID:lhJ7F65C0
チーズバーガーを注文するつもりが、つい「チキンバーガー」と言ってしまう俺
291名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:27:09 ID:nbGHwODc0
>>175
そもそもカフェインに依存性はあるのかって事だわな。
コーヒー飲まずにいて禁断症状出た奴なんて聞いた事もない。

俺なんか仕事で徹夜したり宵っ張りになる度にエスタロンモカの錠剤倍量のみして
乗り切ってるが、別にヤバい症状が出た事など一度も無い(寝不足に起因するの
は別として)。
292名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:27:26 ID:MEGu+RvO0
>>284
チーズバーガーだとバンズに対して具の量が物足りない気がするのだよ。
ダブルチーズバーガーぐらいのバランスが一番好き。
293名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:29:01 ID:VeWboSD40
>>288
いや、「あれはマズいんだよね」「これもマズいよね」ならまだマシな部類だ。
絶対お勧めとか超旨いよなんて言いだし始めると、周囲が気を使うので最悪だぞ。
で、だいたいそういうヤツは「苦けりゃ苦いだけ通の味」とか思ってるし。
>>291
カフェインを取りまくってると、痩せにくい体質になるんだそうな。
294名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:29:12 ID:nbGHwODc0
>>205
シアトル系コーヒーショップにくらべれば、サブウェイの注文のほうが
はるかにめんどくさいw
295名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:29:18 ID:392BcwNI0
スタバいったらタゾチャイティーラテが多いけど、よく考えるとコーヒーじゃないな。。。
296名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:29:52 ID:879kuKSe0
>>291
カフェインより砂糖のほうが依存性ありそう。
コーヒーはすぐに止められるけど、
習慣的に甘いものを食べて続けて急にやめると、
辛党の自分でさえ辛い時がある。
297名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:30:10 ID:AGr+mjTuO
ミスタードーナツ最強
298名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:31:25 ID:voyy+/TM0
サブウェイはパンが固いな
299名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:31:48 ID:VeWboSD40
>>296
自分はもう砂糖依存症なのかも・・・。
コンビニで売ってるプリン類で、食った事ないものが一切ないレベル・・・。
300名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:32:07 ID:nbGHwODc0
>>234
まあアレも慣れればなんて事ないが、どちらかといえば
あれだけ注文で面倒な思いしてファーストフードの単品
としてはいい額払って出てくるのが……ってのを考える
と、無理に行くほどのもんでもないとは思う。
301名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:32:32 ID:3nLUB+5T0
で、日本のマックとアメリカのマックの味は本当に同じなのかい?
302名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:33:02 ID:5iqpVSOG0
>>298
プリン類……



って、あんまりないよな…?
303名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:33:27 ID:ssaLtnmK0
スタバのマグカップ重すぎだよ。
304名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:33:55 ID:0/w5ckFO0

マクドナルドのコーヒーって、昔と違って最近うまいよね?
粉や製法を変えたんだろうか・・・まじで、不思議。
本当においしい。
305名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:34:43 ID:n2MMRRu7O
>>302
そう?
306名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:35:01 ID:nbGHwODc0
>>293
な、なんだってー!?(AA略)

そうか! 俺のこの腹に巻かれた脂肪という名のチャンピオンベルト((c)土田晃之)は、
カフェインのせいだったのか!!

……単なる中年太りですたorz
307名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:35:24 ID:MEGu+RvO0
>>300
そうそう、そうなんだよな。なんか注文めんどくさそうだし値段も高そうだし、
そんなにウマいって話も聞かないし…だったらコンビニでサンドイッチでいーよな。
308名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:35:37 ID:7f7PhRkZO
モス最強
309名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:35:58 ID:pe4sKM1u0
朝に甘い物を食べてコーヒー飲んで新聞読む。
これが俺の朝の始まり。一つでも欠けると1日オワタな感じです。
甘味カフェイン新聞依存症。面倒くさいな俺。
310名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:36:17 ID:VeWboSD40
>>302
近所のサンクスだけで、常時8種類くらいはありまっせ。
セブンとかローソンならもっとすごいでしょう。
レアチーズケーキのカップ入りをプリン類と考えるともっと多くなります。
311名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:36:46 ID:W85AarJrO
ハンバーガーの味が、平均以上なら、申し分ないんだけどなぁ。
312名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:36:46 ID:voyy+/TM0
ってーと、やわらかいサンドイッチ売ってるドトールが最強かね
313名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:37:52 ID:MEGu+RvO0
>>309
朝に甘いもの食べるのは良いんだよ。
314名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:38:04 ID:NOi6UXfy0
>>293
自称「紅茶通」が一番酷い。
315名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:38:50 ID:OwvxdTZA0
タバコの煙と臭いが充満するドトール最悪
316名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:38:51 ID:WRXoySJ4O
マックは新しい経営者入れてから調子がいいな…
317名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:39:32 ID:VeWboSD40
>>309
朝に「マックでコーヒーとマックグリドル食いながら」朝刊読んでてもあんまり
サマにならん気がするのだが、これが「スタバでエスプレッソと何か適当な甘パン」だと
妙にイカしたオヤジな感じがしちゃうから不思議だ。
318名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:39:44 ID:nbGHwODc0
>>313
その言葉を、水原暦にかけてやってくれw
319名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:39:56 ID:BVKVFGvR0
スタバで、俺の前に並んでたオッサンがエスプレッソ注文したら
売り子のねーちゃんが「量が少ないですが宜しいですか?」とか言った

おっさん「エスプレッソがどんなんかくらい知ってるよガキが!」

とか突然激怒してスタバから出てった。ちょっとワロタ
320名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:39:57 ID:bTKawXkJ0
個人的にはファーストフードでコーヒー飲むならドムドムかな。
321名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:40:00 ID:6AVTtMPL0
ネスカフェは神
322名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:40:22 ID:VYLNu5TD0
ドトール、敷居が低くて入りやすくて、注文しやすい。
323名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:40:24 ID:a9mJig3k0
ドムドムバーガー最強
324名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:41:25 ID:w5bL02sU0
ブルックスコーヒーなら一杯19円くらいだぞ

自分で淹れる手間はかかるが
325名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:41:39 ID:Qp+T5DB00
銀座ルノワールが旨い
326名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:41:55 ID:bju8iBf+O
マックのコーヒーは朝ならうまい
夕方だと煮詰まっててまずい
327名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:42:14 ID:VeWboSD40
>>319
クア・アイナで同じ事やられたな・・・。
正直、ちょっと屈辱だった。
328名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:42:21 ID:nbGHwODc0
>>317
朝の繁華街のマックは、早朝出勤のリーマンとうらぶれたオッサンオバチャンしか
いないんだよなw

グリドル、ソーセージはそこそこだと思うがベーコンエッグは全然旨くないと感じた。
329名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:42:38 ID:4kq6M3ID0
コーヒーって、ウンコのにおいに似てるところがあるよね。
330名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:42:46 ID:DXfEG7qGO
コーヒーが旨い喫茶店の
コーヒーゼリーはオススメ!
(=゚ω゚)ノ
331名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:43:22 ID:4zkoVqX60
1リットルくらいのペットボトルに入ってる無糖ネスカフェを安売りで買う
332名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:43:55 ID:SDiFMjpf0
マクドで注文した飲み物にスティックシュガーが入ってたことがあったな
333名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:43:55 ID:w5bL02sU0
ミルクと砂糖を入れて飲んだ後の口はウンコ臭いよね

だからブラックしか飲まないよ
334名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:44:43 ID:sKwjOixv0
マックは紙コップの匂いが移るからキライ
335名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:44:52 ID:voyy+/TM0
でも 珈琲館のアイスモカジャパは
スタバが上陸する遥か前から スタパの上の上を行ってたぞ
今も売ってるかな? アイスモカジャパ
336名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:45:23 ID:pe4sKM1u0
>>313
よし、その言葉で俺に怖い物は糖尿病だけになったw
本当は朝も昼も間食も甘い物なんだorz

>>317
確かにwそれがブランドイメージの賜物なのかな。
クリスマスにスタバが無法地帯になる所以でもあるだろうしw
エクセルシオールの店舗増えるかしないかな。
本日のコーヒー以外の味はorzだけど。

300円でいいからブラックでも飲める味を出す店の新規参入求む。
337名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:45:49 ID:MEGu+RvO0
>>318
「あんなーよみちゃん、朝は甘いもんとるんがえーらしーでー?」
338名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:46:05 ID:+L6We1qG0
何この関西向けのスレタイ
339名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:47:53 ID:nbGHwODc0
>>337
暦「お前がいうと、いまいち信用できん」

智「ねーねーよみー、よみが好きな甘いものはさー」

暦「大阪のはるか上を行く勢いで信用できん」
340名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:48:14 ID:MEGu+RvO0
>>336
昼も間食も甘い物って…よく胸焼け起こさないな(←そこかよ!!)
341名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:48:52 ID:pe4sKM1u0
>>328
朝の新宿のマックはホストとホステスの溜まり場だ。
新宿でオールした際に朝の六時ごろ入ったんだが、寝てる奴もいるし凄いぞ。
前のお水であろうの女性は「小銭いらな〜い」とか言ってお釣り突っ返してたしw
342名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:48:52 ID:REvvGP4F0
>>338
言われるまで気が付かなかった
343名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:49:07 ID:392BcwNI0
>>317
払ってる金が違うだろ。
344名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:49:42 ID:sFmfVB650
この前テレビでやってたけど、アメリカのセレブの間じゃヤマザキパンが人気なんだって。
セレブの味覚でこの程度だからなw
345名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:51:16 ID:ilGe9sFgO
モスのコーヒーってうまいか?
ホットをモスで最後に飲んだのは二年前くらいだが、恐ろしく味がしなかった。それ以来アイスしか注文してない。
アイスとホットは豆が違って仕入れ先はコカコーラだったはず
346名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:51:36 ID:nbGHwODc0
>>344
さすがはアメリカンセレブ、今や飛ぶ鳥を落とす勢いで人気が落ちてる不二家の再建に
名乗りを上げたヤマザキに目をつけるとは。

これでヤマザキパンの株が外国人投資家から大量買いされたら面白いなw
347名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:51:53 ID:wnDpm2t20
押尾「マックのコーヒーはもっと評価されてもいいとおもう」
348名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:51:56 ID:XijTXJ6H0
スタバはエスプレッソも美味しくない
ミルクやチョコとかと合わせればまあまあ飲めるけど
エスプレッソ+砂糖だけだとマズイ(ドトールも)
モスのコーヒーはなかなか美味しいぞ
349名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:52:01 ID:zBpetFFb0
>>344
おいおい、ヤマザキパンはセレブ中のセレブだろ。
ヤマザキパンを超えるパンなんて世界に1つも無いぜ?
350名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:52:44 ID:OwvxdTZA0
水道橋駅前のマックのお姉さんへ
お客さんが分別した燃えるゴミとプラスチックゴミを
お客さんの目の前で大きなゴミ袋にいっしょくたに入れ
混ぜ合わせるのはいかがなものでしょうか?
351名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:53:44 ID:MEGu+RvO0
>>339
榊「糖分は…炭水化物の中でも特に消化が早いから…すぐにエネルギーになる」

ちよ「朝は消化器の働きもまだ充分じゃないですからねー、だから甘いものがいいんですよー」
352名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:53:58 ID:XijTXJ6H0
>>109
同IDの別人と初めて遭遇したwww
3531000レスを目指す男:2007/02/08(木) 19:53:59 ID:+zI5JMju0
結局、一般庶民なんて、一般受けするものが好みなんだよな。ゲラ
354名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:54:08 ID:nbGHwODc0
>>347
何故だろう……お塩先生が褒めると全く評価できなくなるから不思議だ。

>>350
本社にチクれ。
355名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:54:17 ID:voyy+/TM0
時代は 超芳醇かよ
356名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:56:12 ID:nbGHwODc0
>>351
暦「おお、何かものすごく信用できる気がする」

神楽「えーっと……朝甘い物食べるとさ」

智「だまれボンクラ」

神楽「お前がいうな!」
357名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:56:31 ID:MEGu+RvO0
>>353
そういうお前も一般庶民だろうにw
358名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:58:14 ID:nbGHwODc0
>>357
いや実は今六本木ヒルズの最上階でバスローブを纏いワイングラス片手に、
傍らで寄り添うパツキン美女もそっちのけで2ちゃん見てるIT長者wかも知れ
ないぞ!?
359名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:58:27 ID:AfKrPkYQO
コーヒーならなんでもいいですよ
違いの解る鼻と口を持っていないので
360名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:59:26 ID:MEGu+RvO0
>>358
なぜだろう、あんまりうらやましくないw
361名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:00:22 ID:qfAVeDNC0
>>89
ヤン・ウェンリーか!!!
362名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:01:50 ID:nbGHwODc0
>>360
んじゃ熱海の温泉旅館の屋上で浴衣左前に着て熱燗注いだお猪口片手に、
傍らで女体盛りされてる温泉コンパニオンに目もくれず2ちゃん見てる町内会
青年部部長ってのはどうよ?w
363名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:03:42 ID:MEGu+RvO0
ちよ父「朝食を食べていくかね?甘いものも入っているが。」
364名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:05:57 ID:nbGHwODc0
ゆかり「あーもー朝から甘いものなんてやめときな? こいつみたいなバカになるぞ」

にゃも「な!?」
365名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:06:24 ID:MEGu+RvO0
>>362
うらやましいとかうらやましくない以前にその想像力はどこから湧いてくるんだwww
366名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:08:05 ID:nbGHwODc0
>>365
下らん知識ばっか鬼のように詰め込んである俺の頭w
367名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:08:43 ID:4uqegfC20
マクドてw
世界標準は「マック」ですよ
368名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:10:20 ID:MEGu+RvO0
>>366
なんだ、わたしの頭とそう変わらんじゃないかw
369名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:13:02 ID:nbGHwODc0
>>368
ナカーマ(AA略)
370名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:13:24 ID:9ihC80oZ0
最近マックでコーヒーしか飲まね〜
371名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:17:53 ID:MEGu+RvO0
>>369
気がつけばあなたとわたしとの会話スレになっているような気がw
37277.31.30.125.dy.iij4u.or.jp:2007/02/08(木) 20:18:01 ID:KAHMfaQJ0
「マクド」
で50スレ
続いたことが(藁
373名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:19:47 ID:nbGHwODc0
>>371
全くだw
お互い自嘲……じゃない自重しましょ。
374名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:19:55 ID:9Z1ayeCC0
世界標準はマック
世界トップクラスはマクド
375名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:20:53 ID:a6nDjltl0
マクドナルドは最後に食べたフィレオフィッシュの不味さが
忘れられなくてあれ以来行ってない。
376名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:21:05 ID:E+h4+aQm0
ベローチェもコーヒーのがまだ美味い。
377名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:23:35 ID:yLRC5hHjO
アメリカ流とかフランス流とかどっちでも良いから呼びたい様に呼べば?
378名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:24:17 ID:IXto0a3P0
ID:nbGHwODc0の妄想がスレを侵食しとるwww
379名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:26:01 ID:nbGHwODc0
>>378
……ゴメンw
380名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:28:19 ID:zVypH9fK0
牛乳コーヒー飲んで悦ぶなよ。
381名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:58:39 ID:MEGu+RvO0
え、もう30分も止まってるのかこのスレ。
382名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:04:36 ID:gUl58a1R0
ま、スタパ行ってもキャラメルスチーマーしか飲まない俺には関係ない話だな。
383名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:16:09 ID:fmvpriOV0
こげて苦く涙がでるって、スタバのローストが深い事を
さしてるのかな? まさかエスプレッソの事さしてないよな?
 確かに深すぎるとは思うが好みの問題だと思うな。
384名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:18:28 ID:DhSqmp0F0
>>177
亀レス、スマソ
少なくても一年半くらい前は既に変わってたと思うよ
385名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:19:27 ID:s7M71oFT0
ドトールのエスプレッソが巷で話題。
386名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:21:13 ID:wx92dBOa0
スタバのコーヒーは不味いけど店にいるおねーちゃんが可愛いからつい通ってしまう。
387名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:21:16 ID:6Bwufz8w0
アメリカって飲み物やお菓子は、甘ければ甘いほど良いって国だからなぁ。
全く説得力がないなぁ。幼少の頃から味覚が麻痺するような物を親が平気で食わす国だし・・・
388名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:22:15 ID:JhHrwN7Y0
カナダ発のブレンズ?とかいう、シアトル系の感じの店のコーヒーはほんとに苦い。
なんだろ、あれ。メープルシロップ系の菓子って甘みがすごく濃いんだが
それに合わせてある感じなんだろか。
389名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:28:03 ID:DgFWWtyD0
アメリカでは良くあること。

子どものランチボックスの中身は
ピーナッツバター塗っただけのサンドイッチと
ポテトチップスとチョコバーだもん。

スペインのバルでステーキとポテト食ってんだもん。
390名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:28:35 ID:RaO/Xi1G0

MAXコーヒー>>>>>(超えられない壁)>>>>>>欠点がないマクド>>>>>涙の出るスタバ
391名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:28:36 ID:nbGHwODc0
>>383
聞いた話では、日本人はローストの浅い酸味が強めのコーヒーを好む傾向が
あって、ローストの深い苦味強めのコーヒーは好まれないらしいね。

って、この調査はアメリカでのものだっけか。
アメリカ人の場合ロースト云々以前に薄いのがお好みみたいだから、エスプレ
ッソ・スタイルをベースとしたシアトル系そのものが一部の地域でしか受け入れ
られてないのかも。
いやあくまで想像なんだけどね。
392名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:30:57 ID:f5fktXk+0
>>391
知り合いのコーヒー豆業者によれば、
日本の東西で味の好みが違うらしい。
酸味が強めのコーヒーは東、苦みが強いコーヒーは西だとか。
393名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:32:51 ID:+XadsLpg0
俺も苦いのは苦手だw
手回しミルで挽くときはちょい荒め、ドリップはちょい速め
394名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:33:08 ID:JhHrwN7Y0
>>391
それにしちゃあ、どこもかしこもシアトル系だらけなんだよな、アメリカ。
アニメのシンプソンズで揶揄されてたくらい。
(モールの中の店がとにかくどこもスタバで、目当ての店に入ったら
「ちょうどよかった、この店もあと5分でスタバになるんだ」って言われる)

あれか、「なんかマックでコーヒーは貧乏っぽくてかっこ悪いけど
シアトル系だとかっこ悪くはないので味は苦手だけどかっこつけで入ってる」
って感じなんだろか???

ちなみに2年前にロンドン行ったらやっぱりシアトル系だらけで驚いた。
イギリス人から「日本にこれほどコーヒー屋が多いとは!ほとんどお茶しか
飲まないイメージがあったよ」と言われたけど、その言葉そっくりそのまま
返すわと思った。
395名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:33:09 ID:nbGHwODc0
>>389
でも向こうのバルって日本で言うところのバーじゃなく、
食事もできる場所ではあったよね?

>>392
おお、そうなんだ。勉強になったっス。多謝。
苦味の強いのが好きなんで、今度関西方面いったら
よさげな喫茶店にでも入ってみようと思いますです。
396名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:34:39 ID:9Z1ayeCC0
397名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:35:31 ID:HAbsgzHS0
スタバとマクドで味比べってあんた・・・
398名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:35:50 ID:fmvpriOV0
スタバはコーヒーそのものの質より
コーヒーメニューのバリエーションを広めたことが
大きかったと思うな。

色んな味の甘いコーヒーwが受けたんじゃない?
399名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:36:58 ID:JhHrwN7Y0
>>396
その窓ガラスの模様…
近所のデニーズと全く同じなんだが(何回見てもAAに見える)。
デニーズなんじゃねーの?
400名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:38:02 ID:DgFWWtyD0
>>395
だからですよ。
何種類ものスペイン料理が少しずつつまめるようになっているのに、
ってことです。
401名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:38:06 ID:nbGHwODc0
>>394
シンプソンズで揶揄されてるって事は、相当なもんだって事か……w

俺アメリカ行った事ないんだけど(つか、海外旅行した事ないorz)、
向こうじゃ日本でいうところの喫茶店みたいなのは多くないんだよね?
ダイナーみたいなところで食事と一緒にコーヒーとか、自宅で淹れたり
職場のオフィスコーヒーで飲んだりってのが普通ってイメージはやっ
ぱ間違ってる???
402名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:39:30 ID:xtSdvXWa0
大人ならと思ってコーヒー飲んでたけど最近あんま好きじゃないことに気が付いた
日本茶うめえ
403名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:40:24 ID:nbGHwODc0
>>400
まあその辺は、味覚の貧しさゆえって事でw

あいつら塩コショウさえ効いてれば喜んで食うしな。あるいはケチャップとマスタード。
404名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:41:11 ID:pe4sKM1u0
>>399
俺もメニューと照明でデニーズだと思った。
405名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:41:18 ID:0Oq7F5Bd0
スタバのコーヒーって、ただの「苦い汁」じゃん・・・。

高いし、その程度の味で喫煙者シャットアウトってナメすぎ。
406名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:46:31 ID:cyCrodH4O
どっちも泥水
407名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:47:22 ID:gracTUwN0
アメ公は味音痴だな
マックのコーヒーが上品ってw
インスタントコーヒーの飲みすぎだろ
408名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:48:16 ID:PIYO8RvN0
マクドコーヒーブラックに、キットカットチョコがよくマッチする。
この組み合わせ、最高にいいぞ、だまされたと思って飲んでみろや。
409名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:52:44 ID:SfzlOCuh0
コーヒー風飲料に炭酸の抜けたコーラ
マックは店内では絶対に食わない
410名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:52:50 ID:f5fktXk+0
スタバのコーヒーは、もともとエスプレッソ用に深めに焙煎してないか?
それで普通のコーヒー入れたら、酸味なんかとんでるだろうし、
コクもそれほど抽出されまい…。

ジョ○○ルのコーヒーは、ありゃ石炭粉か。
411名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:52:58 ID:JhHrwN7Y0
>>401
シアトル系などを勘定に入れないとなると、考えたら日本ほど多くない…かもな。
ないこともないよ。「フレンズ」っていうアメリカドラマ見たことないか?
NYならあのドラマに出て来るような店みたいなのはそこそこある。
小さな田舎町の小さな商店街でも一応一軒くらいはある。

ダイナーでとか自宅でいれたりオフィスでが普通…と言うよりも
アメリカ人はどこででもとにかくよくコーヒーを飲むという印象。
シアトル系が蔓延したことで変わったのは「出来合いを買って来ることが増えた」
というくらいのことかな。
412名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:55:00 ID:JhHrwN7Y0
>>410
ラテなんかに使ってるのと、「本日のコーヒー」(ドリップでいれてると思われる)では
焙煎を変えてると思ってた。
413名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:55:22 ID:QKM1Q0XX0
スタバでもマックでも、コーヒーの原価、10円もしないのは知っている人多いですよね?
それに、キャラメルやらフレーバー入れてもボロもうけ。
スタバで300円払って、その殆どは、原料以外のコスト=店舗の家賃と内装費用、、光熱費、人件費、
運送コスト、スタバ自体の利益になってしまう。
300円出して、よくわかんない、格好付けのニーチャンやネーチャンが携帯いじくるの
見せ付けられながら原価10円弱のコーヒー飲ませられるくらいなら、ネスカフェでもいいし、
ドリップでもいいので自宅でコ−ヒー飲むのが安くてよっぽどリラックスできる。

ちなみにワイは、エスプレッソ用に細かく挽かれた豆を、普通にドリップして、かなり濃い目の
コーヒーにミルクタップリ入れて、あんぱんとかの菓子パンと一緒に食べるのが一番!!



414名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:57:15 ID:K7sd5zkm0
>>413
コーヒーなんて場所代だと思ってる人の方が
大半だろ
415名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:58:28 ID:QKM1Q0XX0
>>414
ワイは、場所代払うのも嫌なほどのケチでして、、
416名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:00:18 ID:CKXsZ3EyO
バカが!
マクド?はぁ?
マックだろうがぁ!
417名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:00:37 ID:G3mSjRgF0


「同価格帯のコーヒー」この一点が全てを物語っているな
商品名を一方だけしか出せないところに、悪意を感じる
418名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:03:01 ID:NhsvxnMr0
コーヒー通には邪道だが、ロンドンにきてスタバのコーヒー頼むくらいなら
スーパーでケンコーって会社の発泡エスプレッソ缶!名前忘れてしもたが
グリコの「コーヒー飲料」シリーズ?って感じで日本的にウマイかった。
1.3ポンドくらい。
419名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:06:54 ID:JhHrwN7Y0
>>418
さすがロンドン、たけぇぇぇぇ〜〜〜〜
420名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:08:38 ID:nbGHwODc0
>>411
なるほど。勉強になりました。感謝!

駅前に何軒も喫茶店ってのは、やっぱアメリカにはない訳ね。
421名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:09:38 ID:3589QePS0
ドトールのブレンドは不思議なくらい飽きないな。
パンとの相性もかなりいいし。
マックもスッキリして悪くないが、紙コップの臭いが気になる。
スタバは、問題外。
422名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:12:33 ID:o/tsrK140
ドトールは店舗ごとに分煙状況が異なるのがネックかな。
1階が禁煙席、2階が喫煙席になってる店舗が近くにあるので良く通ってる。
423名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:12:45 ID:fmvpriOV0
スタバで本日のコーヒーとかはあんまり飲まないな。
ほとんどカプチーノとかのバリエーション物しか飲まない。

スタバの主力はエスプレッソ系だろうし、ドリップ系は
それほど長所はないだろう。
424名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:17:54 ID:gracTUwN0
>>413
だからスタバやタリーズで食べ物だけ買って持ち帰るために注文すると
「お飲み物はいかがなさいますか」と聞くんだな
マックの「ポテトもご一緒に」みたいだ
とにかく儲かる商品のほうを売りたいんだ
425名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:20:24 ID:gracTUwN0
>>422
入り口付近が喫煙席のドトールは最低
426名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:22:21 ID:K7sd5zkm0
>>421
それだ!紙コップの匂い。
すっきりした
427名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:55:17 ID:6Bwufz8w0
酸味は苦手だわ。
なのでぬるめの湯で入れてる。
428名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:26:20 ID:9Z1ayeCC0
マクド「上品で欠点がない」ってマジかよw
429名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:31:45 ID:hRtfjqr70
京都のヤシがマックのことを「マクド」といってたのを聞いた時は
すげえ新鮮だった。
しかもイントネーションが「水まくど!」とかいう時の関西風で下がり気味の
いいかただったし。
430名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:35:14 ID:CTmaDpog0
ほう、アメにも行司さんがいるのか。
「軍配を上げる」とは、日経さんも異な事をおっしゃる。
431名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:47:53 ID:Shzgmabm0
女店員の制服なら圧倒的にドトールの勝ちなんだが
432名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:49:27 ID:MC9YE75iO
米国人の味覚で選ばれもなあw
433名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:50:52 ID:5FMzsR+o0
>>429
むしろ、関東がマックって言うのにびっくりした俺は京都人
434名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:53:40 ID:PRW2L7ux0
ところで缶コーヒーのブラックって何であんなにマズいの?
家で入れたインスタントコーヒーの方がよっぽど美味いじゃん。
435名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:57:35 ID:Kv4tEpmA0
やっぱコーヒーは自分で挽いたやつが一番旨いな
436名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:59:35 ID:KVU6kIBd0
「苦味」の分からない人は、味覚が未発達なのだそうだ。
437名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:04:48 ID:7zNGfR3JP

マクドナルドのコーヒーほどまずいモノはない
ああ、ドブ水みたいな味というのはこういうことを言うのか・・・
とマジ思った。

で、プレミアム・ローストとやらは新しい奴なのか?
だからといっても飲む気はしないが・・
438名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:08:15 ID:318f1QPo0
焙煎機能付き家庭用ミル作って欲しい
439名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:08:58 ID:xlkPDVcjO
マクドのコーシーは薄すぎなんだが、もしかしてアメリカでは生水が飲めないから薄いコーシーで我慢しているとかw
440名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:08:58 ID:fgNuI2ev0
マクドナルドのコーヒーがうまいっておかしいだろ。
砂糖とミルクドカドカ入れてんだろどうせ。
441名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:08:58 ID:xI90t/nOO
米人の舌か…
442名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:09:03 ID:IMHfDDkd0
マックの発泡樹脂容器入りのコーヒーもひどいが、中身が最もひどいのは
JR駅によくある○ッ○○コーヒーだと思った。
443名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:14:04 ID:Tl0nnrQc0
アメ公にはただ薄いだけ珈琲をどう判断していいか分からなかったので「上品で欠点がない」と評しただろう。
444名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:16:21 ID:Z0UZl5Vr0
ドトールと上島珈琲がおいしいと思う。
スタバは確かに苦い。
マックは飲んだことない。
445名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:17:41 ID:txFsWIaI0
スタバのお茶うまいよ。
446名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:17:42 ID:41g28Wb30
>117
スタバのあのフタは、最初は外して飲む
クールになってきたらつける
447名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:29:01 ID:/lTfhNdS0
>>439
それはあるかも知れん。
つか、アメリカでコーヒーが普及した経緯自体、それに近いもんがあるとかないとか。

でも最初のうちはアメリカ人にも不評だったらしいけどね。
マーク・トゥエイン(トム・ソーヤの作者ね)が従軍中だかに記してた日記で、「何とも
感心しない味」って書いてたそうな。
448名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:31:04 ID:/lTfhNdS0
>>442
最初は「マックスコーヒーの事かーーーーーッ!」って書こうとしたw

ベッ○○の事ね。
利用した事ないけど、そんなに不味いの?
449名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:36:07 ID:iSYYSz9L0
>>291 あるよん。半年くらいカフェイン完全に抜いてからコーヒー飲んでごらん。
450名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:38:43 ID:x6EX6GMW0
ベックスのもちもちサンド(゚д゚)ウマー
451名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:44:20 ID:PASjoAHn0
このスレがこんなに賑わうとは・・・
読んでてホントに面白いよ。
勉強にもなるし!
コーヒーが好きでいろいろこだわりを持ってる人って
たくさんいるんだね。
 つまりは、店の雰囲気や店員の態度、フードメニューも
含めて、本当においしいコーヒーを飲ませる店って
少ないという事なんだろうね。
452名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:52:37 ID:kjbjCvE30
>>442
ドットルコーヒーの事かーーーーーッ!
453名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:00:36 ID:zU2r/8tG0
潜在的に思ってたけど、改めて言われると再認識するな。マックのコーヒー
454名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:02:50 ID:/h43IxztO
渋谷スタバって買ってから席が空くまで待ってる間に珈琲飲み終わってるよね。 馬鹿ばっかりだな
455名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:05:12 ID:WVaNuZd40
アメのマックのコーヒーにはXLでもあるんじゃないか?
456名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:06:25 ID:JslBhMCV0
>>1
ソースのどこにもマクドなんて書いてないぞ。
これに限らず、丑のスレはロクなもんじゃねえな。
記者辞めろ。
457名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:07:28 ID:bCgeepxU0
最近腹にがつんとくるコーヒーがないよな。
オレが慣れただけなのかな。
458名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:09:08 ID:W2SIjLOG0
アメーリカー人のー味覚はー壊されましたー
459名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:09:40 ID:E1stiSfN0
確かに、スタバのコーヒーは異常に熱くて妙にコゲ臭い。
マクドナルドで一番うまいのはモーニングコーヒーだと思う。

この記事、正しいじゃないか!
460名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:17:43 ID:16FXvXsS0
アメリカ人の味覚がおかしいっていってるやつは

スタバ>マックだと思ってるの?

元々五十歩百歩なんだから、マックが勝利してもおかしくないよ。100:0で勝負付いたわけじゃないだろうし。
スタバがいいと思う人も入ればそうでない人もいてさ。
461名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:21:35 ID:4q3ruZF60
こげたもの食べるとガンになるぞと子供の頃親に散々脅されたが、
どうなんだろうか。
462名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:43:14 ID:CVRcMc6d0
間違っても日本のマックでもアメリカのマックでも上手いコーヒーなんぞにお目にかかったことはない。
アメリカ人はケチャップの味くらいしかわかんないんだよ。
463名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:46:41 ID:fBVUZLiy0
オサレなスタバがない街なんてダサい!と
スタバ誘致署名した馬鹿女達がいた場所ってどこだっけ?
464名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:47:30 ID:NhUFFenxO
濃いコーヒーが飲めなからタリーズ?のアメリカンが丁度いい。
それかスタバのキャラメルマキアートだなぁ。
465名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:47:41 ID:FbUvDGVw0
コーヒの味の順番

ケンタ>>モス>マクド>>>ロッテ>>ウェン=スタバ>>>ミスド>>>ガスト
466名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:49:04 ID:Xrap0wovO
こういうのを「目糞鼻糞」って言うんだろうな
467名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:50:00 ID:d9eA+IJh0
アメリカンコーヒーって水で薄めたコーヒーに名称があったように
アメリカンはうっすーいコーヒーしか飲まなかった訳で、
その土壌にイタリアンローストチェーンだったからスタバは受けた。
受けたけど、アメリカンコーヒー派はそりゃ嫌いだろ、スタバエスプレッソはさww

他国民には何の参考にもならない話だなぁww
468名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:51:14 ID:78pVH8rO0
スタバのコーヒー  普通の店でエスプレッソ飲んだほうがマシ
モスのコーヒー   インスタント?
マックのコーヒー  まあ普通に飲める
ドトールのコーヒー 悪くない
自分ちのコーヒー  ウマー

ということで俺んちのコーヒーがうまいという結果がでましたw 
469名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:53:32 ID:1320xH/X0
スタバがエスプレッソてw
470名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:53:50 ID:Wj3SdRXY0
味覚調査で対象がアメリカ人とかw
日本人がそんなこと知ってもなぁ
471名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:54:28 ID:sK2ESowY0
そもそも、スタバとマック比べてもって気もするが・・・
自宅で挽いてる人って少ないのかね?
472名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:56:43 ID:1320xH/X0
最近、スタバが美味しいという味覚障害のある連中が減ったのは良いことだ
昔は何故か多かったからなぁ
473名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:57:39 ID:jmYHt+Yz0
マックのコーヒーっておかわり自由なんだぜ
474名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:58:07 ID:86TEvgSsO
マクドナルド薄くないかぁ?
ブラックで飲むとお湯みたいだよ
まだスタバのほうがまし
でも気に入ってたコーヒースタンドはスタバ進出でつぶれちまって
スタバ憎いんだけどさ…
475名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:59:44 ID:78pVH8rO0
マクドナルドはハンバーガーと一緒に飲むものだからあれくらいでちょうどいい。
476名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:59:54 ID:1jBKvDtNO
福岡ではマックて呼ぶ奴が多いな。東京に憧れてる奴が多いのか?因みにスタバはタバwww
477名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:00:03 ID:16FXvXsS0
>>471
ファーストフードのコーヒーの比較だから自宅は入らない。
478名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:00:51 ID:yL7Wj2Im0
こういうところのコーヒーって薄くてあんまり味がしないよね。
どれが美味しい、とか言われてもな。
砂糖とミルクのフレーバーを楽しむもんだよ。
479名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:01:24 ID:/f7Nug420
入るならスタバかな。心無しかマックより騒がしくない。
味は…
480名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:02:11 ID:78pVH8rO0
>>478
>砂糖とミルクのフレーバー
まじすかw
481名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:03:16 ID:xta14DF90
日本マクドのはコーヒーとは全く別の味がするとおもうんだが。
不味くないけど。美味いというか。
482名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:05:20 ID:78pVH8rO0
そういえば個人的にはミスドのコーヒーが好きだな
483名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:05:26 ID:E1JQ0aL6O
スタバの店員の態度
あれはなんだ
484名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:06:29 ID:mKklbXBF0
オレンジジュースがおいしいスターバック
485名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:09:17 ID:16FXvXsS0
>>482
ミスドいいね。
おかわりも店員が巡回して注いでくれるしな。
486名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:10:21 ID:MN+UCnNd0
おまえらほんとにコーヒー美味いって思ってんの?
美味いって思い込みたいだけじゃないの?
487名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:11:08 ID:LzEQJ1Fm0
スタバ(笑
488名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:11:18 ID:txFsWIaI0
>>476
九州は関西じゃないw
489名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:16:44 ID:78pVH8rO0
>>485
客の回転が悪い時間帯はコーヒー煮詰まってる事あるけどねw
490名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:18:23 ID:zCfEf6Z20
マクドwww
491名無しさん@七周年
目隠しして飲ませたら、どっちだか分からないヤツが多いだろ。
シーチキンと猫缶の違いだって分かるか怪しいもんだぜ