【法曹界】司法修習生で弁護士志望5人に1人就職出来ず? 日弁連が採用増要請

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 09:22:28 ID:I6qF1l0V0
わかった!
採用しない弁護士事務所を集団訴訟で訴えればいいんだ。
弁護士なら400〜500人余ってる。
953名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 09:25:55 ID:I6qF1l0V0
400〜500人もいるなら、
みんなで金出し合って事務所を作り、
アメリカあたりからしがらみが無いボスを先生代わりに雇って、
外資系や個人を中心にじゃんじゃん訴訟受け付けて、成功報酬式に
すりゃいいんじゃないの?

相談費用は時給800円くらいで。
954名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 09:37:34 ID:uoIT8/H00
>>953
絶対喧嘩別れになりそうだ・・・>400〜500人事務所
955名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 09:41:15 ID:EjH/gf+K0
>>954
何の仕事でも最終的には人と人との繋がりだったりするから
ホントに路頭に迷うのはそこで喧嘩しちゃう人って気もする
956名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 09:46:54 ID:pbdG8hsd0
将来のこと考えてお上に抗議するって気概はないの?>弁護士志望者
国とでも喧嘩するって心構えがあるのが弁護士って人種だと思っていたが。

負けたけど、まだ郵政選挙で戦っていた郵便局関係者のほうが、よっぽど反骨精神があったね。
957名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 09:49:42 ID:dXJr0BET0
こうやってわざわざアメリカ型訴訟社会を作る。

食えない弁護士が何でも裁判にしたがる。ひどい事になるんだろうな
958名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 09:49:46 ID:uoIT8/H00
>>956
ここは2ちゃんねる。お国に盾突く奴はすべて売国、ブサヨって
ことになる世界・・・
959名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 09:52:31 ID:Nsa/NRUV0
資格と就職は関係ない。バカか?
960名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 09:56:06 ID:7KjVjlNh0
弁護士資格持って
普通に会社員やればいいだろ。
運がよければ、法務部に回されて
弁護士資格が少しは役に立つかも知れない。
961名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 09:57:05 ID:iTZgX6TzO
サスペンスドラマみたいに
探偵弁護士
芸者弁護士
家政婦弁護士
占い師弁護士
で食っていけば?
962名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 09:59:24 ID:sYOEYLAA0
>>957 訴訟にさせたくないから弁護士が必要、むしろそういう時代になる。
ま、日本が「訴訟社会」でないというのは、裁判所の確定判決でなく調停や
和解などの方法で多くの法律問題が解決されていることを無視した議論。
予防法務というのが重要になってくるよ。
963名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 10:03:29 ID:bylLsalH0
>>956
なんでそんなこと決めつけんの?弁護士の中にはもちろんそういう志持ってる人達も
現実にいるでしょう。日弁連なんか国の政策に抗議すんのに熱心だしw

でも債務整理のお手伝いしたり、相続争いの間に入っていったり、あるいは会社経営の
トラブルの相談に乗ったりするんだって立派な仕事だよ?
「困ってる人のお手伝いをする」が基本なんだから。そんで人々が困ってる内容というのは多種多様なんだから。
964名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 10:04:24 ID:3lDePptp0
しかし、弁護士過剰なんて子供でも予想できたのに、いまごろになって騒ぐなんて馬鹿じゃねえのかw
965名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 10:04:54 ID:a5dex/8X0
>>935

本人訴訟を起こす人は、訴状を作成するために法理論はもちろん、関連法案の判例はすべて押さえておく
ものだと思っていたんだが、違うのか?
ただ闇雲に訴えてるのかな?そりゃ勝てんわ・・・
966名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 10:08:48 ID:EjH/gf+K0
>>964
騒いでる人は騒いでたのだか
無関心な国民の隙をぬって、自民党と強欲ジジイの連係プレーで
あれよあれよ決まっていったんではなかったっけ。
確か日弁連も反対だったような。
967名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 10:14:04 ID:3lDePptp0
>>966
正確には、少しでもよそに影響力を持ちたい文科省と、弁護士を安く使いたい財界との
共謀による。佐藤工事というイカレ学者も寄与しているね。
968名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 10:18:11 ID:sYOEYLAA0
>>966 日弁連が反対するのは当たり前、既得権益とギルドの楽園を守りたいだけ
だから。
969名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 10:37:07 ID:iTZgX6TzO
ところが日弁連は推進派だったんだな
これが

だから今更慌てる日弁連が
滑稽というニュース
970名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 10:41:24 ID:bwv3rTFY0
つーか常識的に考えてだ、そこそこ優秀な文系院生レベルなわけでしょ。
実質的にはさ。

そりゃ急には求人増えるわけないけど、
数年すりゃあ、排出人数に応じた求人がくるようになるだろ。

企業の法務部とかもあるんだし。
完全な「弁護士」としての就職はどーかしらんけどな。
971名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 10:43:49 ID:EjH/gf+K0
>>970
そうすると話が終了しちゃって盛り上がらないじゃない
972名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:52:06 ID:bwv3rTFY0
>>971
まーそうだけどさw

輩出人数が増えたから、即時企業も求人増やして対応します!

ってそんなもんありえないのは分かりきってるだろうに。
法曹界中心の地動説みたいな無茶苦茶な話だよ……。
973名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:53:08 ID:PlVYM6rP0
5年くらい前に某辺境医大でインターン先が見つからない

って、さわいでたのがついに弁護士にも…
974名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:57:24 ID:a5dex/8X0
インターンって・・・40年前の人ですか?
975972:2007/02/10(土) 12:00:52 ID:bwv3rTFY0
法曹界中心の地動説みたいな無茶苦茶な話 → 法曹界中心の天動説みたいな無茶苦茶な話  w
976名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:13:28 ID:GqJgPOBh0
これって財界や大手事務所のシナリオ通りだろ。
新人弁護士の大量供給、給料の大幅低下がロースクール制度の最大の目的。
977名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:21:38 ID:UCh4EoySO
旧帝一神+早慶中同明上 だけにロー設置しなきゃ良かったのに
978名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:24:29 ID:Bg5ktmw50
>>970
企業法務部も大して仕事増えないよ。
仮に企業法務部で仕事処理すれば、その分外注が減る。
979名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:33:49 ID:vt+zvFFb0
顧問弁護士も持てない中小企業が、法務部を作るわけない
営業を一人でも増やした方がマシ
980名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:34:47 ID:EjH/gf+K0
>>978
企業は外注減らしたいんじゃない?
法務部の奴をローに送り込んで
法廷闘争も自前でやりたいとか
数年後困ってるのはボス弁じゃないの
981名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:37:03 ID:5kJjSTFN0
弁護士あまったら、中国へ輸出すればよろし
982名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:38:01 ID:Bg5ktmw50
>>980
ああ、それはあるな。
弁護士はリーマンと変わらなくなる。
976の言うように、法科大学院設置は、法曹のリーマン化と
買い叩きが目的。徹底した買い手市場になるから、多くの弁護士が
借りてきた猫のようになるよ。
983名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:39:07 ID:EjH/gf+K0
>>981
10年後は中国の企業のほうが強くて
日本は植民地になってるシナリオ
984名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:40:29 ID:W8XqOGZB0
>1 それより、合格者減らすべき。
ほんの15年前は500人だったのが、2300人になったら受け入れも困難。
需要もそんなにない。
985名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:42:20 ID:NTx6uWth0
同期入社より1000万損しているのにわざわざ同じ待遇で法務部行く馬鹿いるの?
986名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:44:18 ID:KbXRAcGh0
>>979
法律に詳しい営業マンってのも企業からみたら充分使い道があると思うが。
不動産とか金融商品とか扱う会社だと法律がらみのトラブルがしょっちゅうありそう。
旧来の弁護士という職業に拘らず、弁護士資格もったリーマンとして生きていく
よいうほうが人生開ける予感。
987名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:45:56 ID:Bg5ktmw50
>>985
近い内に、「法務部に行けてよかったー」って思う新米Bが増えると思うよ、マジで。
988名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:46:53 ID:EjH/gf+K0
>>985
増えすぎて溢れれば
新人だって弁護士事務所より
企業に取り込まれたほうが楽かもよ
989名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:49:39 ID:MNo41FZM0
>>986
中小だったら正社員で取るより顧問弁護士雇った方が安い。親父が町弁だけど地方では需要あるぞ。
990名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:50:09 ID:XxeCauS20
>>986
修習生の就職が厳しくなったのは人数の増えたのもあるけど、
一番の要員は法律が苦手な修習生が増えたから。
991名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:50:45 ID:KbXRAcGh0
>>985
法務の仕事が営業より好きだというなら1000万ぐらいの差なんて行かない
理由にならないよ。
文系と理系で生涯収入が1億違うというのに理系に行く奴がいるのと理由は
いっしょ。
992名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:50:56 ID:Bg5ktmw50
>>990
地方は新規参入が難しい。
長年のコネクションがあるからなあ。
993名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:54:37 ID:4DHp2nx90
日本の弁護士の数は、諸外国に比べ異常なほど少ない。
地方では、特に少なく、いても公務員の手先だけ。
国民から裁判を遠ざけ、権利の実現を妨げている。
特権的な高額所得を楽に得るために、数を抑制してきた弁護士界が
問題だろう。
994名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:55:00 ID:+zK7vb1h0
>>986
その程度なら資格なんていらないよ
995名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:58:23 ID:naaMvT/d0
散々、失敗だったと言われ続けた司法改革。
最後の最後でこれかよwwww
推進した奴は打ち首獄門でいいよ。
996名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:02:54 ID:UFWHun2zO
労働組合の組織率を上げれば、需要はかなりある。
997名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:05:26 ID:5Jc2JsbY0
>>993
外国で弁護士がしている仕事を、
日本では税理士、司法書士、社会保険労務士等がやっているからだって聞いたが。
弁護士って名前の職業の人数だけ比較しても意味ないんだよ。

もうこんなこと今更言っても手遅れだがね。
998名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:06:51 ID:wpValoNF0
需要のないところに質を下げた弁護士を送り込もうってのがそもそも間違いだよ。
999名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:09:57 ID:Z7tQgw5cO
1000
1000名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:10:31 ID:WKDEd3DP0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。