【法曹界】司法修習生で弁護士志望5人に1人就職出来ず? 日弁連が採用増要請

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 司法試験に合格して07年中に弁護士事務所への就職を目指す2200人前後の
司法修習生のうち、最悪の場合400〜500人が就職先を確保出来ない恐れがある
ことが、日本弁護士連合会の調査などで分かった。司法制度改革の一環で合格者が
急増する一方、求人数が伸びていないためだ。日弁連は先月「このままでは有為な
人材を失い、弁護士全体の活力低下が大いに懸念される」として、全会員に採用増大
を呼び掛ける緊急要請文を送った。企業や官公庁への働きかけ強化にも乗り出す。

 司法試験合格者は99年に初めて1000人を突破。実務を学んで法曹資格を得る
司法修習終了者の数も年々増加しているが、需給バランスはほぼ保たれてきた。
約1500人が修習を終えた昨年も、求人数が弁護士志望者数を上回っていたという。
従来の司法試験と新司法試験の合格者の両方が修習を終える07年は、終了者数が
06年比で約1000人増の2400〜2500人に上り、その約9割が弁護士事務所
への就職を希望すると見られている。
 だが、昨年行われた日弁連の初の調査で、07年の全国の弁護士事務所の求人数が、
志望者数を下回る可能性があることが判明した。東京、大阪を除く地方弁護士会の
就職説明会では、修習生400人以上の参加に対し、求人数は300人に届かなかった。
企業や中央省庁、自治体も新人弁護士の採用には消極的で、現状のままでは400〜
500人が就職出来ない懸念が出てきた。このため日弁連は、先月18日付で平山
正剛会長名の緊急要請文を全会員に送付。「事態は急を告げている」と採用を呼び掛けた。

 日弁連の飯田隆副会長は「後進の育成は弁護士全体の責務だという意識改革が重要」
と強調。修習終了者は11年には年間3000人に達する見通しで「今後は企業や
官公庁にも弁護士を採用するメリットを理解してもらえるよう働きかけていきたい」
と話している。

■ソース(毎日新聞)【木戸哲】
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070208k0000e040071000c.html
2名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 15:42:37 ID:W+goO+Q70
電柱GJ
3名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 15:44:02 ID:y/dp0X5A0
予想通りだなw

これからは訴訟大国になるな。
ほんとなんで金持ちしか弁護士になれないようにしたのか理解出来ないよ。
4名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 15:44:14 ID:yop8ID2o0
合格者を減らせば一気に解決ジャン
合格率48パーセントで2人に1に合格なんだから・・
5名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 15:44:35 ID:r3rI4drnO
アチャー
6名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 15:45:52 ID:Nc2YOnOZ0
他の仕事に就けよ 法律に詳しければ いろいろな仕事が可能でしょう
7名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 15:47:12 ID:Kj5lrq3q0
もっと採用枠を増やせ!
 ↓
大規模企業化(弁護士法人)
 ↓
大きい者が小さい者を食い尽くす(個人開業事務所壊滅)
 ↓
ユダヤ・アメリカ系法律事務所ウハウハ
8名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 15:47:19 ID:n9cRAlp60
何を今更って話だな
9名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 15:48:51 ID:4BgHTSTZ0
医療裁判がいいぞ
産科医を狙え
10名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 15:50:32 ID:v3qd15JP0
予想より早く崩壊してきたな。
弁護士の肩書きのせいで就職できない奴が、
身元隠してゴミ回収のバイトやる日も近い。
バカな日本法曹界、所詮制度すべてが輸入ものだから。
11名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 15:50:35 ID:i6PQ0Mh3O
>>6
だったら、バカ高いロースクール行かないで
新卒で、すぐ就職してるがな

訴訟大国になる可能性もある。
12名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 15:52:14 ID:ZPuAMwFe0
ダメだね
日弁連

そもそも資格があれば全て就職できる制度が司法を悪貨にしたわけだし
13名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 15:53:13 ID:A4NUwCaj0
国選弁護人のなり手が山のように
14名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 15:53:37 ID:M1UAR46XO
会計士とか税理士とか行政書士とか、
弁護士資格あればできそうな仕事は沢山あるじゃない
15名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 15:54:34 ID:bVCF64300
ロー生哀れwwwwwwwww
16名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 15:54:44 ID:SMe4JxLW0
せっかく金のために法律勉強してきたのに
かわいそうにね
17名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 15:55:19 ID:b+UKErt30
無能弁護士を弁護不手際で訴えるとかでんのかな?
18名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 15:56:03 ID:Lq4+N1Ab0
なんで、こんなに弁護士作ったんだって、国に対して集団訴訟すればいいんじゃね?
19名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 15:56:07 ID:vBQGn33bO
新制度じゃ何か頼りないよ。
クライアントになるとき「新制度でなったんですか?」
って思わず聞いちゃうよ…。
20名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 15:56:34 ID:KSZdWqRp0
裏社会、政治家のマネーロンダリングの指南、いくらでもあるだろう。
21名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 15:56:44 ID:InOSCSYb0
ロースクールって、要するに大学と大学教授に飯を食わせてやるための制度でしょ?
ちっとも司法制度の改革になってない
むしろ悪くなった
22名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 15:56:50 ID:D8hwtwF/0
これって就職できないやつらを全員裁判員とかにすればよくね?
23名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 15:57:23 ID:x0SQklwI0
放火大学院ってめちゃくちゃカネかかるんでしょ〜?
そんだけカネかけてやっと資格取って,働き口がないとは・・・いとをかし。
24世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2007/02/08(木) 15:58:12 ID:Yn488JRg0
>>21
僕が役人の中の人に聞いたかぎりでは、
私学がゴネて、ロースクール大増員だったらしい。
そのへんのアホ学校まで商売の機会にこういうことするから
世の中腐ってしまうw
25名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 15:59:40 ID:tQR5koSnO
だから、あれだけ言っただろ…
アホがそんなわけないだろとか笑ってたが。
26名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:00:03 ID:c7ih6h+m0
あたりまえじゃんw
博士課程学生やポスドクの急増が招いた結果問題みてきたくせに何をいまさら
27名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:00:53 ID:MFxT3DA30
>>19
> 新制度じゃ何か頼りないよ。
> クライアントになるとき「新制度でなったんですか?」
> って思わず聞いちゃうよ…。

それOKでよ。正式には「准弁護士(新試験=エセ司法試験合格)」「法務博士(不合格)」と
いいます。

なお、「本物の司法試験」も現存していて「旧試」といいます。「旧試」組は優秀です。
28名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:01:27 ID:v3qd15JP0
クソも味噌も相談料は30分5000円だしね。
クソに金払うバカは底辺でもいない。
29名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:01:27 ID:1YXBTvBA0
>>12
> ダメだね
> 日弁連
> そもそも資格があれば全て就職できる制度が司法を悪貨にしたわけだし


別に悪貨にはなってなかったと思うが。

むしろロー卒馬鹿弁護士が大量に排出されるこれからだなw

悪貨が良貨を駆逐するw
30名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:01:56 ID:oTA+VvoS0
増やすんだったら、警察署に常時一人以上弁護士を常駐させろよ。
んで、警察が無茶な取調べで自白強要しないように、その弁護士に
立ち合わせろ。
31名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:02:34 ID:JhZkWLV10
検察と裁判官増やせ
人不足解決させて、一つの問題を深く追求できるようにしろよ
冤罪を起こすな
32名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:02:51 ID:klvsve7S0
医者や歯医者と違って数万人いる離島でも弁護士は皆無ですよー。
収入はどうか知らんけどな。
33名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:02:56 ID:MFxT3DA30
>>25
> アホがそんなわけないだろとか笑ってたが。

いや予想どおり。
新司法試験はバカでもとおる(競争率2倍以下)だったのだから、社会に出てもバカ扱い
それを知ってて、ロースクールに言ったのだから、ローリスクローリターン>准弁護士
34名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:02:56 ID:7GZ3cDUQ0
弁護士って質下げて数を量産したから
イラネってことだろ
35名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:03:07 ID:AeWj9QDF0
弁護士費用下がって良いじゃん。
法科大学院ってそれが狙いでしょ。
36名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:03:14 ID:JxSzphriO
弁護士なんて日雇い人夫と変わらん。
仕事なけりゃオマンマの食い上げ。
身体壊せばチーン、なんで弁護士の犯罪が多いのかも分かってない。
世間知らずの勘違いが人生をくだらん法律の暗記に費やす。
37名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:03:26 ID:KmS53LPf0
アパートの一室ですぐに独立開業すればいいじゃん
税理士でもいるぞ、そういうの
38名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:03:57 ID:7VdZxTuiO
アメリカのテレビCMは半分が弁護士紹介で、残り半分がダイエット製品
日本のテレビCMは半分が消費者金融で、残り半分が医療保険
39名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:04:02 ID:v3qd15JP0
増やすんだったら、病院に常時一人以上弁護士を常駐させろよ。
んで、医者が無茶な手術で医療事故おこさないように、その弁護士に
立ち合わせろ。

手術はビデオでとってるからいらないか。
40名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:04:03 ID:tQR5koSnO
これ、試験制度を見直されたら当事者は洒落にならんだろうなw
まさに被害者
41名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:04:09 ID:ylvK6kvk0
つーか、新司法受けてるやつ必要ないよ。
知り合いは今年度の旧司受かったからよかった。

いずれロー出身は淘汰されると思うよ。
んで、司法書士や行政書士や会計士とかに流れていくが、
そっちでも半端モノで終わる。
42名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:04:11 ID:B1AIfnIH0
夢がない時代になったものだ

弁理士として働いて金ができたらローいこうと思ったのに
43名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:05:18 ID:XuIucOrr0
最難関の試験を通ってこの待遇では、割に合わないと同情する。
44名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:05:25 ID:MFxT3DA30
>>28
> クソも味噌も相談料は30分5000円だしね。

それはない。
今でもだいぶ差がついている。

かつての合格生=時間2〜4万円(東京3会でやるときのみ5千円/30分)
丙案(受験回数で上乗せ)=5千円/30分〜1時間

准弁護士(新試弁護士)はおそらく、1000円/30分くらい?
ただし、30分せずに客が怒って帰るかも?(笑
45名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:05:53 ID:8OfrACoZ0
一人頭の給与下げて、弁護料も下げたらやっていけるだろwww
46名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:06:21 ID:cbKnsllw0
>>41
ロー出身じゃ司法書士や会計士には敵わないだろうな
47名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:06:42 ID:A4NUwCaj0
資格だけだったら無茶苦茶強いから、あとは何で稼ぐかだよな
行政書士の仕事で稼いでる弁護士とかさ
48名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:07:27 ID:d8TUwc1o0
新試合格者を必死に貶めようとしてる連中は一体なんなんだ
49名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:07:31 ID:MFxT3DA30
>>41
> 知り合いは今年度の旧司受かったからよかった。

それはよかった。かなりの実力弁護士として遇されるであろう。

> いずれロー出身は淘汰されると思うよ。
> んで、司法書士や行政書士や会計士とかに流れていくが、
> そっちでも半端モノで終わる。

書士さんたちは、専門分野(不動産登記法とか)があるから新司ほど
簡単じゃないよ?
公認会計士は余ってるので競争が厳しい。
50名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:07:34 ID:1YXBTvBA0

新司法試験通った弁護士と旧司法試験通った弁護士を

区別して表示する事を義務付けるべきだろ。

日弁連はそれぐらいやれ。

客としては当然知る権利があるだろ?

たまらんよ金払って頼んだ弁護士が馬鹿だったら。
51名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:07:46 ID:bLjUX0CPO
勤務場所を選んでるからでしょ
地方は弁護士が事務所を開いたってニュースになるくらい弁護士不足

52名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:07:49 ID:v3qd15JP0
>>42
いや、そっちのほうが重宝されるだろ。
もはやローは医者、司法書士、弁理士がいくとこで、
ローオンリー弁護士は信用されない、よほどの弁護士事務所出身でないと。
W資格がスタンダードに。
53名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:08:02 ID:OtDwbzaF0
公認会計士の実態
http://www.geocities.jp/cpattedou/moukaru.html
・入社後10年ほど、年収でいうと900万前後でいったん頭打ちになりそれ以上はあまりあがらない。
・独立する人は実はあまりいない&その中でも成功できる人は限られている
・監査法人は福利厚生がほとんどない、住宅手当がほとんどない、退職金がめちゃめちゃ安い
・卒業してから2年目くらいまでに受かれば、若いうちは同世代間で相対的に高収入だが、
 30代半ばから40代にかけて、普通に就職した友達に追いつかけれ追い抜かれる。
・福利厚生や退職金を考えると、大企業は給料から引かれて積み立ててるのに対し、
 監査法人ではそれがなくその分若いうちに現金支給されてるだけなので、高収入に見えるだけで実際は大差ない

要するに悪意を持った言い方をすれば、上予備校のパンフレットの例は嘘はついてないが、受講生を集めるためだけに、
都合の悪いことは隠し、いい部分だけをピックアップし、少数の成功例をあたかも一般モデルのように紹介しているだけであった。
試しに他の資格のパンフレットをみると、開業10年の税理士の平均年収3000万とか司法書士の平均年収1400万なんていう記載があった。
ちなみに、上における「年収」は一般企業における「年商」にあたるが、実際働いたことのない学生なんかは、普通の人が使う「年収」と勘違いすることが多いと思う。
54名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:08:53 ID:Xi1zxNti0
もうわざわざ資格取ろうとは思わない
他のことやったほうがマシだと考える
55名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:08:57 ID:KmS53LPf0
>>44
新試験通った弁護士は准弁護士って呼ぶのか。
初めて知った。

まあ確かに旧司法試験こそが本当の司法試験って感じだから区別してあげないとな
56名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:09:04 ID:InOSCSYb0
会計士だって、苦労してなっても今は余ってるんだよなw

57名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:09:18 ID:JxSzphriO
>>37
個人事業として簡単に成り立たん。
実体を知らない素人乙。
58名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:09:50 ID:MFxT3DA30
>>50
やるやる。新司=准弁護士でほぼ決まり(「ソリシター」案もまだ否決されてない)。
法廷には立てない
59名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:10:06 ID:B1AIfnIH0
>>52
つーか、無職しながらローなんていってられっか
アメリカなんか夜間が主流なのに
60名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:10:43 ID:/BamnTh80
あと三年もしたら旧司法試験は廃止されるんだから・・・
61名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:10:49 ID:A4NUwCaj0
公務員と同じ立場になるんだな一流大手企業よりポジションが下
62名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:11:03 ID:UfIJ+gbp0
たまにローのやつらと話すことあるけど、ほんと馬鹿だよ。
自分だけは絶対合格して、就職も問題無いと思い込んでる。
どこからそんな自信が出てくるのかわからんwww
63名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:11:37 ID:KSZdWqRp0
法律に詳しいのだから詐欺商法がいい。罪にならない方法を知っている。
64名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:11:52 ID:MFxT3DA30
>>56
SOX法の関係があるから、ITとか強い会計士(セキュリティ監査できる人とか)
は順風

どっちににしても、新司組には無理(笑
65名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:11:53 ID:8CXiNyWk0
今年無理して押し込んでも来年にしわ寄せがくる。
66名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:12:06 ID:v3qd15JP0
>>44
まあ上はそりゃそうだろうな。
問題は下だよ、弁護士事務所に3年くらいタダ働きさせられる人増えるかもね。
実績ない奴に30分5000円は高すぎる、かといってタダじゃ日弁連からクビだろうし。
結果改悪に。
67名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:12:31 ID:B1AIfnIH0
>>53
資格予備校でバイトで働いたことあるけど、彼らは実態ろくにしらない
いかに客が食いつくかという情報をPRすることしか考えていない
68名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:13:38 ID:7VdZxTuiO
つーか司法試験よりはるかに難しい資格があったはずだが
たしか3000人受験して二人合格みたいな
69名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:13:42 ID:QTu3tZmQ0
どんどん独立して価格競争をしてくれたまえ。
70名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:13:55 ID:MFxT3DA30
>>60
> あと三年もしたら旧司法試験は廃止されるんだから・・・

たぶん無理。新司がこれだけ馬鹿で使えないとわかったら、裁判官
候補生がいなくなる。

300〜400人の旧司枠(=正弁護士、裁判官枠)は残す方向

なお、検察官はむしろ「脳ミソ筋肉」くらいの熱血漢の方がよいので(体育
会系)、新司でもいいかも(ただし、別の意味での「情熱」が必要)
71名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:14:12 ID:mAxtvEiz0
理系の研究者だって同じ状況だと昔から言われてる上に、
改善するどころか悪化させるような事してたしな。
弁護士も結局同じ道か。
本当に人材や教育のコストを無駄にするのが好きなんだな。
72名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:14:13 ID:zYppgQvW0
役立たずの商法どもめ、くたばれ、金の亡者。
73名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:14:15 ID:Xi1zxNti0
資格の予備校とか、大学院とか、もはやただならいってもいいかなという程度
74名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:14:59 ID:P6agy1tU0
>>24
ロースクールは定員増だが、3000人合格はそれ以前の規定路線なので、今回のこととは関係ない
75名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:15:00 ID:qFmv8WZg0
勉強がマルッキシできないバカの小泉
なんかが司法制度に手を突っ込むから
アホみたいな状態になったな。
76名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:15:13 ID:InOSCSYb0
>>64

つまり、弁護士でも会計士でも、合格者の中でも更に専門分野を持ってる優秀な人間しか食っていけないってことだな
77名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:15:14 ID:VHprQwSO0
利用する側としては、いいことじゃねーか。
お高くとまっていた弁護士費用も安くなる。

弁護士やっている人は、ご愁傷様だけど。
78名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:15:39 ID:v3qd15JP0
>>59
本来は仕事持ってる、人生経験豊富な人材を法曹界へ
というのも名目のひとつだったんだけどね。
実際はどうでもいいのばかり集まって。。
79名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:15:43 ID:ddiY9TN/0
戦犯佐藤幸治 に責任とってもらえば
80名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:15:49 ID:mD1/gINo0
新試\(^o^)/オワタ
81名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:15:57 ID:1YXBTvBA0
>>70
> >>60

> 300〜400人の旧司枠(=正弁護士、裁判官枠)は残す方向


そうなの???
ソースは?
82名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:16:29 ID:MFxT3DA30
>>53
> 試しに他の資格のパンフレットをみると、開業10年の税理士の平均年収3000万とか司法書士の平均年収1400万なんていう記載があった。

書士さんって意外とおいしいんだ(でも、意外と試験が難しかったりする)。

もっとも今は2世又は親が弁護士とかじゃないと苦しい(銀行が合併
して店舗が減ったので)
83名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:17:12 ID:6zjwZzmk0
入国管理官にすればいいじゃないか。
84名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:18:00 ID:A4NUwCaj0
旧司法組か元旧司法組の困ったさんがいるな
85名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:18:11 ID:B1AIfnIH0
>>82
書士の1400万って平均報酬額だよ
経費引いた年収はその半分
86名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:18:12 ID:Ge8QqzCEO
弁護士目指して大学受験してる俺/(^o^)\オワタ
87名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:18:23 ID:Wc0AC2ZOO
こんなもの最初から想定の範囲内だっただろ…
後先考えてもないから…
88名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:18:32 ID:/BamnTh80
>>70
無理とかじゃなくて旧司は廃止されるじゃん。今更変わらないよ。
少し前の学部在学中合格者数くらいの予備試験枠は取るだろうけど。
89名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:18:35 ID:ddiY9TN/0
で、年3000人なんかどこが要求したんだ??
90名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:18:41 ID:qFmv8WZg0
こうなった以上しょうがないから最終合格なんか諦めて、
択一だけでも合格して投資家でも続けようかと思っている。
91名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:18:50 ID:19bwH8e90
新司法試験半分は落ちるのか。
確か9割方通すと法務省は言っていたような気がするが
落ちたら普通に就職するのかな?
落ちたらマジ悲惨だな
92名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:18:57 ID:1bUBkFeq0
プライドが邪魔してえり好みしているだけ
死ぬほど苦労して弁護士になったのに、低賃金では働きたくないと
93名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:19:31 ID:Xi1zxNti0
これからはほとんどの奴らは中卒でいいんじゃないか?
その代わりしっかり身につけないと卒業させないという形で
そのほうが将来役に立つことが多いように思うが
94名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:19:46 ID:vHzlC9sK0
検事や裁判官は身辺調査が厳しいかもしれんが、それでハネられるやつはむしろ弁護士になりやすいんじゃね?
95名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:19:48 ID:lb7ssLmI0
企業の法務部から引く手あまたじゃないの?
96名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:20:01 ID:cbKnsllw0
>>89
アメリカ
97名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:20:43 ID:qFmv8WZg0
>>95
要実務経験


98名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:20:44 ID:/BamnTh80
>>95
年齢的にキツイ
99名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:20:47 ID:PBjDTfJ50
「有為な人材」?

親のすねを囓りまくって、予備校漬けになった思い上がりばっかりじゃん┐(´ー`)┌
100名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:21:05 ID:1bsEMNwPO
ロー上がりの弁護士なんて質が低いんだから、
就職できないヤツがいるくらいでちょうどいい
101名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:21:10 ID:B1AIfnIH0
しかし、新卒の大事さを知らずに安易に司法浪人になっている奴が多いから旧試はなくていいと思う

だが、ロー3振ってでてくるんだよなあ・・・
102名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:21:16 ID:/rIADEt90
これで、弁護士の報酬安くなるかな。
着手金5万ぐらいで、成功報酬5%ぐらいだったら、
喧嘩してやめた会社の課長を訴えてやったのに。
103名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:21:41 ID:cCGIWi7eO
弁護士でも就職できねぇのかよ…。

なんて美しい国だ。
104名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:21:41 ID:VHprQwSO0
>>95
企業としては、弁護士で一通り経験を積んだ人が欲しい。
だから新米弁護士はいらん。
105名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:22:16 ID:CbP+/p/N0
地方行け
106名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:22:29 ID:v3qd15JP0
中坊公平がロー制度推進してたなあ、あのハゲ。
路頭に迷うロー卒が不憫でならない。
107名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:23:35 ID:ddiY9TN/0
ゆとり弁護士と呼ばれる日が来そうだなwww
108名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:23:50 ID:/BamnTh80
てか、別に専業弁護士じゃなくてもよくね?
もう仕方ないよ。
109名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:24:30 ID:Xi1zxNti0
もはや教育投資は費用対効果悪すぎ
株式投資にでもまわしたほうがマシ
110名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:24:36 ID:3F09Ze/80
批判してるのはいつも関係者だけと言うわなw
111名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:24:54 ID:b8zVxHPA0
何を考えてあんなに司法試験合格者増やすのかね。
昔の6倍だっけ?
弁護士資格は今までのように「有資格者」=本職、ではなくて資格はただの資格という
性格のものへ変わっていくのかも。
112名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:25:11 ID:B1AIfnIH0
>>95
俺弁理士もっているけど、弁理士歓迎の大手知財部からは大半からお断りされたよ
資格持っていても、実務知らないならただの社員とほとんど同じだからって理由
113名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:25:16 ID:PBjDTfJ50
>>103
本当に美しい国には、弁護士など必要ありませんが?
114名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:25:37 ID:KmS53LPf0
島根の弁護士にでもなればいいじゃん
都会の綺麗なオフィスで優雅に仕事なんて妄想してるから職にあぶれるんだよ
115名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:25:41 ID:zIx0lU7t0
検事や裁判官て年齢制限あるの?
116名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:25:57 ID:i6PQ0Mh3O
今年あたり 早慶以上で就職しないで
ロースクール行く人 かなりマニアだって〜
117名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:25:57 ID:QYW8DX5Y0
ヨンパアワレwwwwww


説明しよう。
ヨンパとは、合格率48%の新司法試験に合格した法曹のことである。
118名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:26:37 ID:ZrJfcPST0
地方でやっても少額で案件少ないんだろ
老人ばかりで遺産相続とかばっか?
119名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:26:41 ID:Xi1zxNti0
>>116
ローなんかより、普通に就職したほうがいいだろうね
120名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:26:53 ID:JLQKHHB80
税務署とかで働いて
税理士の資格持ってから独立すればいいじゃないか。
経験あるから信頼もあるし
121名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:27:44 ID:qFmv8WZg0
>>113
北朝鮮にでもいけ、アホ。
122名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:27:57 ID:MFxT3DA30
>>108
アメリカでは、司法試験合格したけど仕事がなくてタクシー運転手してる
とか当たり前だもんなぁ

それと、弁護士会みたいな組織がないから、一体全体、何人弁護士がい
るのかわからないってさ(笑

まぁ、経団連が理想とするのはこういう状態なのだが
123名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:27:57 ID:cbKnsllw0
>>118
債務整理がアホみたいに多い。
少額は少額だが、儲かる。俺の親がそうだからw
124名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:28:22 ID:d8TUwc1o0
失敗してもつぶしがいくらでも利くからいいじゃない
125名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:28:33 ID:NqvH8wKyO
誤解が多いが地方なんて求人全くないぞ。東京のほうがまだまし。
126名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:29:46 ID:450dVFAd0
増やした理由がわからないんだけど。
誰が案だしたの??
127名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:29:46 ID:CeM09eAj0
>>122
全米弁護士会がないだけで州ごとに弁護士会はあるよ
128名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:29:50 ID:0GGJ/hRV0
多くの地方には、弁護士がいないのだ。地方で法律事務所を開けよ。
129名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:29:59 ID:MFxT3DA30
>>123
どんな田舎逝っても駅前はサラ金の広告だらけだからな。

でもそんな時代はもうすぐ終わる↓
【社会】「融資お断り」2人に1人以上 武富士、アコム、プロミス、アイフルの4社、審査厳しく
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170715307/
130名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:30:11 ID:3F09Ze/80
弁護士になるほど有能なんだから何の仕事でもやっていけるだろ。
まさか暗記しか能が無いわけでもあるまい。
131名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:31:36 ID:ZrJfcPST0
>>123

サラ金か
地方には多そうだな
132名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:31:50 ID:KmS53LPf0
>>123
前にどっかの弁護士会が弁護士過疎地域に1人弁護士を派遣したら
鬼のように仕事の依頼が殺到したってニュースでやってたな
133名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:31:59 ID:7gDVf5FyO
もう資格ありゃなんとかなる世の中じゃないな
弁護士ニートも現実だし、医者になっても人不足で激務。楽なとこはすでに飽和
まったくもって美しい国だ
134名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:32:02 ID:xQkzY7Sh0
現実無視して増やしたら、結局コネがモノをいう世界になっちゃったって話か。
135名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:32:26 ID:MFxT3DA30
>>125
> 誤解が多いが地方なんて求人全くないぞ。東京のほうがまだまし。

弁護士は地方で事務所開くだけで、法テラスから年間1000万円補助(正確には
最低所得保証)が出る。
もっとも、法テラスだと、上司が検察で、国選弁護でも検察に逆らう弁護は不可能。
(それで、いま、ほとんどの弁護士が法テラスに登録しないので、国選のなり手が
いない。またまた、法テラス弁護士は仕事取り放題)



> >>122
> 全米弁護士会がないだけで州ごとに弁護士会はあるよ

全米も週にもあるが任意団体。ほとんど加入してない。
だから、何人弁護士がいるのか?タクシー運転手になっちゃった司法試験
合格者が何人いるのか全く実態がわかってない。
136名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:32:33 ID:XeFvIhER0
公務員がやっぱり勝ち組だな・・。
中途半端な秀才が一番苦労しそう
137名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:32:53 ID:PBjDTfJ50
>>130
吊られないぞ
138名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:32:56 ID:cbKnsllw0
>>130
「暗記しか能がない」とかいう人がいるけど、
司法試験とか司法書士とかはそういう次元の暗記量じゃないぞ。
もう人としておかしいくらい頭に詰め込んでいる。
139名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:33:19 ID:3F09Ze/80
田舎の無弁護士地域になんていきたくない!
エリイトのぼくちゃんは東京のきれいなオヒスの渉外弁護士で企業買収を手がけるんだい
みたいな勘違いをしなければいくらでも引きはあるだろw
140名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:33:53 ID:ZrJfcPST0
弁護士会とかでも会費取られるんでしょ?
141名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:34:01 ID:t4BuWeNG0
新人の弁護士を企業が採用しても全く意味がないから無理
会計士無職に加えて弁護士無職までも発生か
142名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:34:04 ID:iOsDWRpJ0
>>116
これでまた一歩、大学の存在意義が「就職の踏み台」だけ、という状態に近づいたな。
高等教育や専門教育を受けた方が損をするし馬鹿にされる。
残りは医者ぐらいか。
143名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:34:20 ID:y1+ZRQFz0
ゼロワン地域に行けば一発解決!!!!!!!!!!!1
144名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:34:26 ID:vv66nxmz0
弁護士資格は、企業の法務部でリストラされなくて済むから
まだ価値はあるだろ
社労士よりちょっとくらいは(笑)
145名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:34:43 ID:E/4YU/Rg0
企業でも法律もちだしてごねる理屈っぽい営業なんて必要ないもんな。

146名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:34:55 ID:MFxT3DA30
>>138
> もう人としておかしいくらい頭に詰め込んでいる。

それ、旧司でかつ丙案の前。
いまは「論証ブロックカード」というカードを覚えて、接続詞でつなぐだけ(笑

採点のバイトしてみると、ほとんどの人が全く同じ言い回し=同じ予備校のカード
を暗記するから。

暗記量はふつうの旧帝国大学入試程度。たしかに多いが人としておかしい、ほどじゃない
147名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:35:03 ID:cbKnsllw0
>>131
都会にも多いです。全国的なものだから。
148名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:36:15 ID:InOSCSYb0
地方に空きがあるとしても、合格者数増加してんだから、すぐ定員オーバーになるじゃんw
149名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:36:29 ID:3F09Ze/80
暗記量が多けりゃいいなら、
モーヲタジャニヲタは歌何百挙国も覚えて振り覚えてしてるぞw
まあその暗記力を生かしてつぎは円周率に挑戦したらどうかw
150名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:36:42 ID:ZrJfcPST0
でもサラ金も法改正で一巡したら
うまみ減るじゃないの
過払い訴訟
151名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:36:45 ID:8dt1F6pC0
新卒って弁護士なの?それとも何年か実務ふんだら弁護士になれる見習いなの?
152名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:36:58 ID:MFxT3DA30
>>147
都会では踏み倒す人がもっと多い(笑
それを支援する弁護士も多い
153名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:37:01 ID:c90tdAfU0
>>146
採点のバイト?あなたは何者なの?
ひょっとして司法試験予備校関係者?
154名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:37:22 ID:y1+ZRQFz0
>>151
どっかの事務所はいって、実務こなして独立ってパターンじゃね?
155名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:37:37 ID:qFmv8WZg0
ゆとり教育を受けたバカの就職がいいっていうし、
どうなっているんだこの国。w
156名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:38:16 ID:19bwH8e90
たぶん普通の4大の新卒と同じ待遇(給料等)でいいのなら欲しい企業はたくさん有ると思うよ
157名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:38:19 ID:86P0zMsG0
しようがないでしょ、今の数が日本の弁護士の絶対数という事。
要するに多すぎなんだよ。何でも欧米欧米って馬鹿の一つ覚えで
頭数で割るから公いう事になる、日本社会じゃなんでも法律で
解決して終わりなんて国じゃないの。いい加減日本の国情
理解してよ。まあ一件当たり単価多くとって泥棒のような真似だけは
やめてね。頭でっかち弁護士諸君ww
158名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:38:21 ID:cxsgjUl3O
>>123
地方は収入が少ないので家計が破綻しやすいからな…。
159名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:38:44 ID:aOXh87VK0
今に司法修習終わってもマックでバイトとかする人でてくるのかな。そういや大学のとき、弁護士でやっていけないから講師になったって言ってた先生いたけど、どうしてるかな。
160名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:39:00 ID:MFxT3DA30
>>151
いままでは、2回試験(司法修習の最後の卒業試験)に合格して登録すれば弁護士。

新司の惨状をみて、法務省も最高裁も「さすがにこれじゃまずいだろう」と、見習い化を
検討中。おそらく「准弁護士は、すぐには法廷に立てない」とかなるであろう。
161名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:39:13 ID:0qDqlooY0
これからは出来高払いの医療訴訟が増えるんだろうな。
金をふんだくれる相手と言ったら企業か病院しかないが、企業には豪腕弁護士がたくさんいるから向こうは無理だべ。
162名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:39:25 ID:3F09Ze/80
基本的に何も創造しない歯車なんだからそんなエラそうなもんでもないだろw
人の借金整理と犯罪者弁護で一生を終えたいとはよほどの物好きだなw
163名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:40:19 ID:y1+ZRQFz0
http://www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/kentoukai/yousei/dai3/3h_siryou4.html

1 全体的印象について
○司法試験の選抜としては、受験生の中で優秀な者が合格しているが、真中以下の層の学力に差がつきにくくなっている。
○受験生全体の出来が悪くなっている。
○ここ数年、非常に基本的なことができないという人が増えている。
○真中より上の人たちはまあまあだが、下の人の成績が徐々に毎年下がってくるような気がする。

2 論文式試験の答案について
○表面的、画一的、金太郎飴的答案が多い。
○同じような表現のマニュアル化した答案が非常に多い。
○答案がパターン化しており、それも同じ間違いをしている答案が多い。
○フレーズや文章の運びが同じで、総じて「落ちない答案」が多い。
○判で押したような予備校で習ったブロックの組合せを書いている答案ばかりである。
○論理矛盾を起こしていることを気づいていない答案や、論点が違っても平気で違うことを書いている答案が多い。
○基礎から積み上げて勉強していく方式ではなく、論点についての解答を覚えているという感じである。
○自分の頭で考えず、逃げる答案が多い。
○掘り下げが浅く、理由づけのない答案が多い。
○4,5年前の答案も金太郎飴的であったが、その中にもよくできる答案や自分の頭で考える答案があった。しかし、最近では、極端にそのような答案が少なくなった。
○文章は毎年下手になってきている。国語力が低下している。

医療訴訟なら岡山大!ってそんな単純じゃないか
164名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:40:39 ID:jvyTOJUK0
>>120
司法試験にはセットで税理士資格もついてきます。
165名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:40:51 ID:6wKnHgqNO
>>146
暗記量が旧帝入試レベルだと?笑わせんなw
by 未修組ロー
166名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:42:05 ID:lJnrAtRS0
司法書士は覚える量が多すぎて諦めた。
なので新司法試験で受かりましたww
167名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:43:04 ID:oqjCmOVT0
優秀な人材を確保しようとして就職希望者を選別すれば、
そりゃ溢れるのも出るだろうよ。
そんで数年もすれば当り屋みたいな法律ゴロが湧きまくるんだろうな。
嫌な世の中だ。
168名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:43:21 ID:8dt1F6pC0
>>154,160

サンクス!宅建や診断士と違って実務なくても名乗れるのか。
それなら今の時代、どうにでもやってけると思うんだけどな。
169名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:43:22 ID:7VdZxTuiO
やはり勝ち組の中の勝ち組はテレビ局職員だな
自分もフジテレビ社員になれるように今から対策しとかんと
170名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:43:47 ID:lAQJG7FR0
こうゆう連中が反日利権に流れるんだろうな
171名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:43:48 ID:6wKnHgqNO
172名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:45:04 ID:3F09Ze/80
堀田だかいうヤメ検弁護士が北海道かどっかにいっただろ。
あんな漢字で全国散らばりゃいいじゃねえか。
それが新制度の目的でもあるだろ。
いまどき地方転勤はいやですとかアホかw
どこの箱入りコンドームだよw

173名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:45:21 ID:lJnrAtRS0
>>171
だって、本当にきつかったから・・・。商法あたりで断念しました。
174名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:46:52 ID:rWjrO9Nk0
でもn速とかでそういう知識持ってる人見たこと無いよね
俺が俺が言う人はたくさんいるけど
175名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:48:02 ID:1YXBTvBA0
>>173
新司法試験がいくら旧司法試験より超絶に簡単になったとはいっても
司法書士よりは難しいだろw


しょうもない情報操作をしようとするなよw
176名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:48:53 ID:0HYJkGtq0
ただの過渡期の一時的な混乱でしょ
そのうち弁護士事務所が増えて解決するよ
177名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:49:28 ID:12hj6eQWO
>>173
確かに司法書士の量ははんぱなく多いw
登記法が1番ウザイが1番仕事で必要だからな
178名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:50:48 ID:qD+b233B0
司法制度改革の法曹人口拡大は社会の隅々まで法律の専門家を行き渡らせることだから
9割が弁護士事務所に就職希望してるのがおかしい。
弁護士資格をもったただのリーマンや公務員が増えればいいわけだから、普通にハローワークにいけ。
179名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:51:54 ID:/BamnTh80
>>177
量が多い上に単調でだるい
180名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:53:28 ID:HffvVuhO0
まあ、どう考えてもいろんな意味で過酷な
旧試験を突破してきた人たちの方が優秀だよな。
ロースクール組には頑張れとしか言いようがない。
これからがほんとの過酷な競争が始まる・・・。
181名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:53:34 ID:aRG5Ltbc0

法曹人口の増大を政府に働きかけたのは、オリックスの宮内会長だよな。
裁判に時間がかかるのが気に入らなくて、法曹人口を増やせば裁判のスピードアップ
が図られ、財界の利益になるとね。

ところが、裁判を実際に取り仕切る裁判官は、司法修習生を増やしても最高裁が質の低下
を恐れて任官拒否。
おまけに弁護士まで定員オーバーじゃ、あはっ♪(^∇^*)*^∇^) あはっ♪(°Д°)ハァ?

タクシーの数量規制撤廃をやって、タクシー運転手に低賃金過酷労働を押しつけたのも宮内。

小泉に取り入って、おいしい思いをした新しい利権集団のツケを、これから国民はイヤというほど
味あわされるだろう。
182名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:53:36 ID:XuIucOrr0
東大文1やめて医学部にいったんだが、正解か?
183名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:53:49 ID:VHprQwSO0
>>169
2chはマスコミ嫌いが多いけど、
やっぱり、テレビ局員は最強だと思うよ。
激務らしいけど。
184名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:54:10 ID:9sb7dHtf0
アメリカみたいに、車に引かれてグッタリしている被害者の手に
名刺を無理やり握らせるようになる悪寒。
185名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:54:32 ID:qFmv8WZg0
>>181
司法試験合格者=タクシー運転士 (笑)
186名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:55:11 ID:12hj6eQWO
>>179
主要4科目以外は広く浅くだからなーw
187名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:55:35 ID:UtcJTyT7O
これってロースクールができた時から
言ってなかったっけ?

しかも日弁連は
ロースクール&増員を
推進していたよねに
今更何をあわてているのかね
188名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:56:45 ID:qFmv8WZg0
小泉を支持したお前らB層がツケを払え。(笑)
189名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:59:58 ID:02cklhaW0
俺も旧試験受けてて択一までは通ったけど論文はだめだったので諦めました。
そんなおれも親父の会社を継いで今や会社社長ですよ。
勝ち組?
190名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:00:00 ID:suDwl0+U0
就職しなくても普通に独立できるだろ・・・それくらい万能資格だぞ。
弁理士とか行政書士の仕事もやれるから増えると困るのは実は下位資格業
・・・もっとも弁理士系の知財訴訟とかになると法律バカにはむずい。商標登録とかは
事務員でもできるがな。

増えてると言っても過疎県市なら国選・法律相談だけでも食える
191名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:00:16 ID:uoQ3+BbQ0
>>184
甘いな。
グッタリした被害者のために救急車を呼んで、病院まで同乗して、
被害者の意識が回復したときには、もう既に被害者家族と訴訟の話をしてる。
192>182:2007/02/08(木) 17:00:21 ID:9z6E8z0Q0
文一→旧試験現役合格→四大法律事務所or裁判官 なら最強だよ。
職業ではトップランク
193名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:02:18 ID:EE6aMDU00
いいんじゃん?資格だけじゃ何も意味ないから選別が進む
有名渉外事務所はこれからも高給だろうが裾野では競争が進む→相談料安くなる
194名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:02:56 ID:MucwquxY0
コンビニでバイトすれば良いじゃん
強盗にはどういう罰が待ってるか説明できるし
195名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:05:54 ID:i6PQ0Mh3O
日本大のロースクール未修コース
入学金 100万WWWW
初年度授業料 200万

2年時 200万
3年時 200万

計900万 WWWW

誰が行くの? 学士の延長線上の授業で。
この金で、物価の安い国で生活した方がましだな。

このロースクールに入学するのに
受験料35000円払って適性試験10000円払って
普通の人なら 弁護士なんかやらないんじゃない
元取れない。
196名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:06:07 ID:hV33tjJ50
医師>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>看護師>>>>>>>弁護士

こんな感じですか?w


197名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:07:24 ID:TVU5OEbI0
>>183
性犯罪で捕まっても報道されないからか。
198名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:08:19 ID:nF8pq0Ov0
弁護士に仕事を奪われて、行政書士と司法書士が食えなくなる気がするが。
199>196:2007/02/08(木) 17:09:29 ID:p+Qrd6Td0
医療訴訟で儲ける手もあるよw。
200名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:09:31 ID:CO5TYkr60
>>198
弁護士に不動産登記なんて恐ろしくて頼めない
201名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:11:31 ID:XuIucOrr0
>>183
テレビ局は強力なコネがないと宝くじ並みの倍率だからねえ。
コネがあればバカでも入れるけどw
202名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:11:33 ID:gFJhasVw0
町医者のイメージで、地方にも弁護士を行き渡らせろって考えがあるが、
医療には保険が利くって凄いメリットがある。
貧しい人からは取りません、とか言っても、とりあえず保険証さえ提示されてれば、7割は国から回収可能。
こんな恵まれた環境にある医者と、弁護士を同列で考えるのが間違い。
食いっぱぐれないのは、圧倒的に医者。
203名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:11:40 ID:IolgCvpq0
>>33
ローリスクローリターンと言うより、
ロースクールノーリターンなんじゃん?
204名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:11:41 ID:BCpvWS6Y0
>195
計算おかしくないか?
205名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:11:51 ID:vv66nxmz0
>>196
一応企業の法務部に行けば、雇ってはもらえるだろ。
資格手当て5万くらいにして貰って、一般社員より年収が60万多い程度
ならさ。

206名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:13:00 ID:QYW8DX5Y0
>>203
ロースクールノータリーンでもいいよ。
207名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:13:18 ID:1YXBTvBA0
>>166
新に受かった奴は修習中のはずだが?

ただでさえ皆に馬鹿にされているヨンパァが
自分の能力を腐すような発言をするとも思えんし。

このスレも夜になったら
家に帰ってきたヨンパァ達が必死に
「新司法は簡単ではない!」「ロー組は優秀!」
ってなレスをつけると思うよw

208名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:13:44 ID:p+Qrd6Td0
新司法試験 合格率48% 通称ヨンパー
4.8%の間違いじゃないのww。
(旧司法試験 合格率1.8%)
209名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:14:32 ID:WOY+pEiC0
>>195
それに本代が数十万円かかるよ。1冊5千円くらいの本をたくさん買うハメになるから。
210名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:14:47 ID:suDwl0+U0
>>196
弁護士は意外と暇と収入があるので企業の役員とか監査役以外に
わりと委員会とか地元の議員とかになれる。スグ復帰できるしな。 
有識者扱いなのとあんまり長くやんない(本業に戻れる)ので行政にとっても
便利な存在。教育委員会とか

兼職がキャパ的に不可能な医師や看護師みたいなのと較べること自体ナンセンス。
医学系は環境的に地獄だ。
・・・失敗したら患者の生死に関わるからな。
内科と歯科に偏るのも無理はない。
211名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:16:57 ID:VHprQwSO0
>>201
少なくとも俺にとっては超えられない壁だぜorz
212名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:17:49 ID:IEvlOOEr0
一流企業以下の収入になるのは時間の問題だよな
今の東京在住の弁護士でもこれだもんな

500万円未満…………15,4%
500万円〜1,000万円……20,0%
1,000万円〜1,500万……16,6%
1,500万円〜2,000万円……11,3%
2,000万円〜3,000万円……12,0%
3,000万円〜4,000万円……5,6%
4,000万円〜5,000万円……2,5%
5,000万円以上…………5,5%
不明………11,0%
213名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:18:13 ID:udhIvQZB0
医者の例でもあるように
しんどい科過疎地には医者は増えませぬw
214名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:19:17 ID:mI4zOUBa0
司法試験板と法律相談板見れば分かるように求人難やロー制度への批判スレはたくさん立ってるよ。
こんな制度がムチャなのは最初から分かってたこと。
旗を振ってた奴らが責任取って全員採用しろ。
さもなくば元の制度に戻せ。
ここ数年の司法改革は全て失敗。大改悪。
215名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:19:51 ID:E/lGEoRR0
>>212
税理と各種書士を専門にやった方が儲かりそうだな。
216名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:20:00 ID:JDZiK4XQO
東大法の在学生にはローって人気あるの?
いまなら外資系金融が一番人気ありそうな気がする
あとはやっぱり国Tか
217名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:20:18 ID:IolgCvpq0
>>207
谷村がどんなに必至になっても、業務実績を見れば、
サドンデスの方が優秀なのは火を見るより明らかだよ。
218名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:20:39 ID:NXb0592v0
5人に4人就職できたらたいしたもんじゃね?
219名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:21:10 ID:ik2gJq7zO
中坊が悪い
こいつの家庭は今無茶苦茶だが実に気分爽快
220名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:21:15 ID:suDwl0+U0
>>200
丸投げするから。問題ないよ。弁護士からの下請けでプロが。
弁護士に頼めば登記関係は、用途別にわざわざ別々に頼まなくて
いいから意外と便利。


2011年には、ロー組しかいなくなるんだから。
ローが優秀とか関係なくなるよ。
新司法を受ける資格試験が旧試に相当するのかもしれないけど
司法修習期間が新司と同じだから扱いは同じ。
221名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:21:37 ID:+CGmp5fvO
ほう〜 そうかい
222名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:23:24 ID:IEvlOOEr0
卒業学部が旧帝早慶上智未満の司法試験合格者は
雇ってもらえなくなる
30超えたおっさんは雇ってもらえなくなる

考え方によってはこれはいい傾向かもしれない
223名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:23:38 ID:ik2gJq7zO
>>221
他人事みたいな冷たい言い方するな
氏ね
224名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:23:49 ID:qXsqzhX/0
ローあがりなんて弁護士会でバカにされ客にバカにされ
話にならんがな
225名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:24:25 ID:mI4zOUBa0
仮にここ2,3年どうにか就職できたとしても,その後も毎年3000人ずつ供給されるんだよ?
若手ばかり増員だから新旧交代も期待できないしね。
あと数年でロー制度は崩壊するよ。
旧試験でなんの問題もなかったんだから旧試験に戻せばいいだけ。
226名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:24:48 ID:suDwl0+U0
資格業は、独立して食えるのが最強。今はなんでも出来すぎだろう。
227名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:25:49 ID:IolgCvpq0
2011年以降は全員が谷村弁護士だから、
ジェネレーションギャップは起きるだろうな。
228名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:26:08 ID:OcLsaBj90
悲惨だな
229TURBO:2007/02/08(木) 17:27:21 ID:/e1BJp7z0
資格とったからって仕事にありつけるってこと自体がおかくね?????
なんでそれで就職を斡旋しようとするの???
意味わからんわ
230名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:28:09 ID:FBrEgQgr0
お前ら馬鹿ばっかりだな。
資格が付いてくる=その仕事ができる、ではないんだよ。
自動車免許をとれば大型バイクにも乗れた時代があったが、
なぜその制度が終わったか考えてみれや。
税理士や司法書士の資格が付いてくるのは、単なる昔の名残り。
231名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:29:47 ID:Q/LUj/Rq0
>>230
司法書士資格はついてこないぞ

それに…10年したらロー卒が弁護士会の多数派
232名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:31:02 ID:QJ9x17MH0
弁護士事務所で弁護士として働くんじゃなくても、例えば弁護士資格を持ったまま、
企業の法務部とかで働くのはダメなんか?
233名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:31:04 ID:gFJhasVw0
金稼ぎまくってる弁護士を念頭に置いてるのか、法曹人口増加〜この現状、を喜んでる人もいるだろうが、
司法制度改革によるこの増加は検察・裁判官も同じなんだよ。
合格率50パーセント弱なんて試験を受かった人に裁かれる可能性があるんだよ。
絶対制度が間違ってるって。
234名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:31:21 ID:mI4zOUBa0
ロースクール廃止
新司法試験廃止
旧試験に戻して合格者を1200人以下に戻す
ヨンパはもう一度試験を課す

直ちにこれくらいしないと
235名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:32:11 ID:qFmv8WZg0
俺の曽祖父明治時代に司法試験委員だった。
今のこの惨状をどう思っているんだろ。
236名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:33:22 ID:Q/LUj/Rq0
>>234
5年内にやらないと弁護士会が反対に回るぞ
237名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:33:43 ID:mI4zOUBa0
>>232
本人がよくてもそもそも採用がない
毎年3000人も吸収できるか?
238名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:34:25 ID:qFmv8WZg0
司法試験委員じゃなくて高等文官司法科かな?
239名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:36:33 ID:FBrEgQgr0
>>231
ロー組には付いてこないのか?
試験組には弁理士、税理士、司法書士、社労士とかも付いてくるが。
240名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:37:59 ID:qFmv8WZg0
需要って潜在的需要や新たな需要創設を伴う
パラダイムシフトがあればつくれるけど、
供給を増やしただけじゃ需要はつくれないんだよね。

ローを推進した東大の高橋とかいうアホは供給を増やせば、
それだけで需要はつくれると大真面目に言っていた世間知らずの池沼。
241名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:38:59 ID:Q/LUj/Rq0
>>239
だから資格としては弁理士と税理士だけ。
司法書士業務は弁護士の資格においてすることが出来る。
242名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:39:00 ID:LdxvnPro0
ID:MFxT3DA30

無職べテ組の嫉妬全開wwwwwwwwwwwwwwwwwww
人生の敗者乙wwwwwwwwwwww
243名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:39:10 ID:mI4zOUBa0
本人訴訟禁止(弁護士義務づけ)とか離婚は全て調停を経由することのような劇薬でも投与すれば
244名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:40:33 ID:udhIvQZB0
中高一貫東大出身者が手っ取り早く法曹人になれるように抜け道を作ったのが
ロー制度だからなw
245名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:40:54 ID:gFJhasVw0
>>241
司法書士は名乗れないってのは知ってたけど、社労士も駄目なんだ?
246名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:41:37 ID:mI4zOUBa0
金持ちしか弁護士になれなくなる。
こんなことで貧しい人や社会的弱者の気持ちが分かるのか?
247名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:41:59 ID:suDwl0+U0
まだ旧司やってるから3年以内に受かれば、別にロー行く必要ないけどね・・・

2011年以降は・・司法修習中の給与もなくなるし事実上金持ち前提だよなぁ。金持ってないと
司法試験にかけるのって難しくなる。格差社会ってやつ?貧乏人にはツラい。
248名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:42:19 ID:Q/LUj/Rq0
>>245
弁護士は法律業務は全てすることが出来るから名乗る必要がないだけ。
なので網羅できない部分がある資格だけ、弁護士法で登録できるようにしてるのさ。
249名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:44:00 ID:FBrEgQgr0
社労士って受験資格はいるの?
昔は大卒・短大、行書以上だったけど、今もなんかね?
250名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:44:08 ID:qFmv8WZg0
まあ択一だけ通って投資家でも続けるさ。
もはや司法資格とっても意味ないな。
251名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:44:51 ID:JJkLVxGU0
こうなるのはわかりきってた事だろ
これは法曹界の人間だけの問題ではない、世の中に大きな損害を与える愚策
浅薄な司法制度改悪がもたらす被害は取り返しがつかないものになるだろう
ロースクール構想も、より無能な法曹を大量生産するだけ
思いつきで始めちゃって結果もて余してんだから世話無いわ
中坊の罪は大きいね

252名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:47:38 ID:mI4zOUBa0
法テラスもマジいらね
中間搾取団体に過ぎない。
253名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:47:42 ID:qFmv8WZg0
単純に1.5倍程度に合格者を増やして司法修習所を拡充して、
少しだけ気狂い状態の難易度を下げればそれで十分だったのにね。
254名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:48:44 ID:yvavibgK0
>>249 受験資格
・大卒、短大卒、高専卒
・大学のおいて62単位以上を取得した者
・行政書士の有資格者
・その他
http://www.sharosi-siken.or.jp/sikaku.htm
255名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:49:38 ID:mI4zOUBa0
>>253
いや1200人の時点で十分簡単だった
1500人になったらバカが混じった
3000人になったら・・・・
256名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:49:54 ID:FBrEgQgr0
>>254
どうもありがとう。
257名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:50:17 ID:2VsaGCGB0
■柳沢大臣の真の問題はWE推進の第一人者&少子化・雇用問題が無策な事!
彼がやった事→医療介護費削減・派遣の正社員化義務廃止・中小裁量労働制の拡大案etc...
アンチ民・社はこれで柳沢支持できるの?m9(`;ω;´)コドモウミタクテモウメナインダオ!

●現2ちゃんで唯一”1個人の為に板を作られている『男性』”
                  (シャア・アズナブル除く)

★労働・格差問題を小林よしのりに取り上げてもらうスレ★
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/kova/1169014798/
・小林よしのり略歴
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E3%82%88%E3%81%97%E3%81%AE%E3%82%8A
▲議論・ご意見はスレ違いを考慮して該当スレへどーぞ!
  各種疑問に対するテンプレもあります

自民は経団連の傀儡でどうしようもない
民主は次の参院選で勝利しても売国&経団連の献金でどうなるかわからない
唯一労働問題で期待できるのは共産だけど大勝ちするわけがない&他がグダグダ

知識人・マスコミはスポンサーが怖くてほっかむりの今
経団連とケンカ出来るのはもう彼しかいない!
小林よしのりに非正規雇用・WE・賃金格差といった労働問題をもっと描いてもらいましょう

アンチよしりんの人も「利用してやるw」位の勢いで
薬害エイズ・歴史教科書の時の情熱を再び呼び起こせるか?
258名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:50:53 ID:v3UPXS1s0
>>205
無理。既に、弁護士会が採用を頼みに行って、断られている。
259名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:51:06 ID:eG2sV8sk0
想定内だろ

次は質の悪い弁護士増やしすぎた影響で犯罪やら不祥事起こすんでないかい?
260名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:51:11 ID:Q/LUj/Rq0
>>253
それは司法修習が吸収できないから無理という結論だっただけ。
金の問題というよりは人材の問題。

結局、急激に増加させようとしたのが悪い。
こんなことしても弁護士の費用は落ちないのに、
頭の悪い財界が増加を強く求めたのが最大の問題。
261名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:51:41 ID:p+Qrd6Td0
裁判官や検察官は(財政難のおり)人数を増やせないし従来から
成績上位層しかとらないから問題ない。
あと、大企業のM&A等を扱う大手渉外は、今後、外資の日本企業乗っ取り、
買収攻勢などが予想され、ますます忙しくなる。
大企業も自分の命運が掛かったような案件はこういう一流事務所にしか頼まない。
ただ、こういう所は従来、旧試験若手合格者の指定席。
新試験だけになれば、東京一早慶ロー中の上位一握りの指定席に変わるだけ。

悲惨なのは下位ローにいった連中。莫大な費用を注ぎこんで、受かった
と大喜びをしたのはいいが、結果が無職では泣くに泣けない。
詐欺にあったようなもの。
262名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:52:57 ID:mI4zOUBa0
>>259
残念ながらそれも想定内だ
それなのになぜこんな珍制度にしたのか理解に苦しむ。
中坊は本当に社会のダニだな。
263名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:53:29 ID:qFmv8WZg0
>>262
小泉も忘れるな。
264名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:54:58 ID:mI4zOUBa0
小泉は本当に売国政治家。
アメリカの要求で日本の司法を壊し、日本企業を外資が簡単に買収できるようにした。
庶民の虎の子の郵貯も外資の魔の手に。
265名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:54:59 ID:yvavibgK0
>>258
法務部が法務博士様の雇用を断るとは何故だ?
266名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:55:38 ID:FBrEgQgr0
>>254
どうもありがとう。
267名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:55:59 ID:0Jpm4F/H0
>>261
そういうロー崩れを暴力団や裏業者が狙っているそうな
これまでも司法崩れとかが詐欺グループとかによくいたように
268名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:56:17 ID:eG2sV8sk0
>>262 地方の弁護士不足解消まで止まらんだろうね・・それか新米弁護士どもが問題起こすかw
269名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:56:25 ID:AUJs7nJX0
弁護士も裁判所や検察もあまり増員熱心じゃないしな。
弁護士事務所の新人教育も昔ながらの徒弟制で、あんまり人数増やせないし。

ローに教員派遣してるような事務所は、
どうも人員を増やそうとしてるっぽいな、と思えるところが多いけど、
だからって、そういうとこで吸収しきれるわけでもないし。

ま、500位とは行かなくても1000位くらい、
今まででも合格してたような成績で、対人能力がそこそこあれば
何とかなりそうかな、という感じだけどね。
俺は無理だろうけど。
270名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:56:37 ID:RAMiEX/u0
4年間(ローと修習所)ずっと勉強してきてこれだもんな・・・あ、大学も含めればもっとか
それに学費もバカにならんわけだし。。。田舎出ならさらに生活費。。。どんだけかかるんだよ
そして学生らしい遊びもせずにシコシコがんばってきたわけだろ

余りある時間と金をここまで使ってきてこの仕打ちとは。。。泣ける
271名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:57:08 ID:mI4zOUBa0
>>265
そんな尊大な奴をだれが採用するかよw
無資格の若手を安く雇って法務部でしっかり教育した方がいいだろ。
重要案件は有能な外部の弁護士に頼めばいいだけ。
272名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:57:30 ID:v3UPXS1s0
表向き5人に一人が就職できないだけで、実態はもっと悲惨。
軒弁(のきべん)といって、事務所に机だけ置かせてもらって、給料の出ない弁護士が相当数いる。
こんなのは、普通の意味で就職とは言わない。
また、外資と渉外事務所が、大量に採用しているが、こいつらは使えないやつらの首をどんどん切ろうとしているだけ。
今、渉外事務所に勤められて勝ち組と思っているやつらも、大半は数年後に就職を求めてさまようことになる。
そして、悪事を働く弁護士が増える。
273名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:58:21 ID:Zl9QmAdk0
ロー卒はとらないって所多いからな
274名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:59:09 ID:mI4zOUBa0
>>268
地方も県庁所在地レベルではほぼ充足した。
頑張ればもう少しは採用できるけどあまり多くは無理。
ゼロワン地区も公設事務所の頑張りでかなり弁護士不足が解消したよ。
むしろ弁護士に依頼することの敷居の高さ(弁護士の数の問題ではない。意識の問題)を解消することが必要。
275名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:59:18 ID:CO5TYkr60
>>220
それなら地元で定評ある司法書士兼調査士にダイレクトに頼む。
276名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:59:41 ID:GcFBuCZg0
漏れが昔、水商売してたとき、
常連の怪しい客に法律知識を活かして、
働いてみないかと誘われました・・・ww

マジで犯罪組織に大量に流れそうだよ。
277名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:00:42 ID:PCzxlQfj0
ついに資格とって食えるのは医者だけになったか
278名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:01:11 ID:gFJhasVw0
>>261
優秀な奴がみな任官・任検するわけじゃないでしょ。
旧でも同じことだけど、旧合格者なら、底辺を除き、それなりに粒はそろってたでしょ。
しかし新試験で優秀なのが高額所得を求めて渉外なんかに流れた時、
その流出分を補充する対象の質が、旧試験の時より圧倒的に下がると思われ。
渉外側も馬鹿な新合格者を掴むのを避けるため、青田刈りを強めるだろうから、
優秀層流出ってのは、ありえない話じゃないと思うけどなあ。
279名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:01:45 ID:yvavibgK0
>>271
いやすまない。
もしかしたら春から総務配属になって
法務博士様の指揮下に入るのかなと思っていたんだ。
280名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:02:10 ID:0Jpm4F/H0
>>276
オレオレ詐欺の裁判所呼び出し版とかはローか司法崩れの発案っぽいよね
281名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:02:32 ID:i9OGjjb90
旧試験合格組みが死ぬ思いでやっと受かってるんだから、
これくらいどうということないだろう。
これでも断然甘いくらい。
それと、弁護士ってそもそも儲かる仕事じゃないんだよな。
付加価値を生み出すような面が少ないから。希少性があったら
から高収入だったわけで。
これからは中収入になっていくだろう。国の方針なんだからしょうがない。
会計士も同じ
282名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:03:17 ID:mI4zOUBa0
>>279
いや批判しているわけではなくて。
企業が吸収しろとかいう意見は無理だよって話し。
尊大で,歳だけ食って,しかも無資格者より高給で,たいして使えるわけでもない法務博士なんて採用しないよな。
283名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:03:19 ID:uoQ3+BbQ0
>>272
その軒弁さんは給料無しでどうやって生活してるんだ?
284名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:03:22 ID:Q/LUj/Rq0
>>277
医者も隠してるけど実態は…
まあ、試験だけ出来れば安泰なんて時代は終わったってことで。
お受験させてるアホな親たちは気づいてなさそうだけどな。
285名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:03:29 ID:iOsDWRpJ0
>>277
あとは医者が余って価値が暴落すれば、
専門教育を受けた方が負け組になる美しい国がめでたく完成します。
286名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:03:35 ID:abJdCjzdO
俺の東大法学部出身の友達は一昨年試験に合格して、司法修習所行く前に就活して年収1000万円で内定もらってたが。


今年はこんなのはあんまりいないのかな?
287名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:03:59 ID:AUJs7nJX0
>>261
新試験では成績出るから(旧も裏ではだいたいのところは
出てたようだけど)、
出口での逆転も可能だよ。
結果的には有名ローが上位を占めるだろうけどね。
288名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:04:43 ID:2VsaGCGB0

自分(旧司・500人時代)は刑訴・行政法選択で、
民訴・破産は勉強しなかったので
司試に合格してから大変だった。

今は両訴必須だし、
ローでは要件事実とか執行法とか、
相当実践的な授業やっているよ。

新司の上位合格者は自分たちより即戦力だと思う。
ただ、確かにギリギリ合格したレベルでは・・。
合格者の中で格差が生まれるだろうな。


新司では受験者には成績が通知されるので、
就職先から成績の提示を求められるとか。

佐藤幸治の「全くの素人をローで3年」は無理と、
一部のローは事実上、
「学部に入学してから4年+ローで既習2年」(未習は殆ど取らない)
という東大方式にシフトチェンジしつつあるそうだ。
289名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:05:26 ID:mI4zOUBa0
>>283
国選と民事の個人受任事件を少々。
最低限の生活はできるかと。
これからは国選も回ってこなくなるかもな。

>>286
これからも一握りはそのような勝ち組がいます。
大多数は苦しくなるけど。
290名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:05:39 ID:eG2sV8sk0
>>274 一昔前と比べりゃ格段に下がったろ
コネない弁護士はあぐらかいてたら飯食えない状況になりつつある。
ネット普及で事務所HP開設してより情報得やすくなったし
費用も随分良心的になってきたと思ふ
291名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:05:49 ID:cFYrAZbGO
弁護士55歳定年制を取り入れたら
少しは解消しそうだけど
増やしすぎたのが仇となったかんじかな
ロー卒てお金積んで広き門をくぐっただけで
上のレスにも書いてあったけど
マニュアル解答覚えて資格取っただけの
『自分の頭で考えない人々』が
裁判で人の人生を左右するとなると
ちょっとどころかかなり恐ろしい話だね
292名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:06:31 ID:FBrEgQgr0
司法試験ってなくなっていくのですか?
293名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:07:22 ID:13TmE18s0
資格が法曹でも調理師でもマーダーライセンスでも同じ。
必要な人数は決まってる。IT技術者の悲劇と変わらんね。
隙間を狙うのが仕事探しのコツなんじゃないかと思うんだが。
294名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:07:30 ID:RAMiEX/u0
>>281
確かにアメリカじゃ弁護士の地位なんて町の便利屋扱いだもんな
どんな業界にでも言えることだが高収入なのは一部のできる奴
弁護士になれば医者並みの扱いを受けていた今までの日本がおかしかったのかもしれん
295名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:07:47 ID:eObHIWuF0
これって司法書士もオワタなっていくのか…
296名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:08:25 ID:56ik83Lk0
司法書士目指してる漏れにも気になるニュース
弁護士って司法書士・税理士業務も出来るらしいが、司法書士はどうなるんだ?
297名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:08:26 ID:v3UPXS1s0
>>283
扶助事件といって、お金のない人の裁判のために公的な資金で弁護士を雇うんだが、
それが弁護士会から回ってきたり、事務所の先輩から儲からない事件をもらったり、
知り合いから事件を頼まれたり、自分でダイレクトメールを出したり、いろいろですね。
暮らしていけないことには違いないけどね。
298名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:08:34 ID:0Jpm4F/H0
>>285
もう、都市部じゃ普通に余ってますよ
299名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:08:45 ID:ccTWU4Zo0
だいたい法学自体、世の中の採算とか無視して議論を進める学問だからな
こんなことになることすら予想もつかないとは
300名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:09:00 ID:4qFiyDK/0
>>295
登記業務が独占されてる限り大丈夫だろう。
301名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:09:34 ID:mI4zOUBa0
>>299
誰もが予想していたけどいろいろ大人の事情でこうなった
302名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:09:37 ID:l5eDBZwA0
ほっとけばいい
303名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:09:52 ID:M1UAR46XO
地方じゃ医師、看護師不足でヒイヒイ言ってるけどな
304名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:09:56 ID:cT1VO5350
弁護士って税理士の資格も貰えるけど、税理士試験受けた人と同じ力があるの?
税法以外は勉強しないと無理?
305名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:10:05 ID:HtSmVrgw0
>>298
地方でも飽和してますよ。
歯科医なんかもう・・・田舎でも満員。
306名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:10:32 ID:WOY+pEiC0
>>296
近時の電算化でいらなくなるという話がある。
307名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:10:52 ID:j085hXke0
もともとは大学教授の予備校業界に対する嫉妬だろ
てめーらのメンツのために社会を掻き回すなよ
308名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:11:00 ID:FBrEgQgr0
>>296
司法書士も税理士も独立した存在として歴史があるのだよ。
それは他の者では代え難い実務能力が必要ってこと。
しかし世間は騙される人もいるだろう。
309名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:11:24 ID:qFmv8WZg0
小泉のおかげで大企業に就職して搾取する人間以外生きていけない社会になったね。w
310名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:11:34 ID:mI4zOUBa0
>>304
なんにもできません
資格があるというだけ
税法も知らないのが普通
311名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:11:54 ID:gFJhasVw0
>>292
一般人が司法試験と聞いたときに思い浮かべる試験(=旧試験とよばれてる)は、あと3年くらいで終了。
代わりに、大学卒業後さらにロースクールに進んで卒業することで受験資格を得られる新試験が、既に始まってる。
ここで、就職難といわれる者の多くは、この新試験合格者から生まれると予想されている。
312名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:12:20 ID:HtSmVrgw0
>>310
けど普通に実習のために税理士事務所に就職できるだろ
313名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:12:28 ID:RAMiEX/u0
>>299
建前として司法という権力が必要だからな
これからは社会情勢に敏感に対応し変化していく必要がある
314名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:13:10 ID:56ik83Lk0
>>306
おいおい・・・
まぁ債務整理とか土地取引の後見とかもやれるみたいだけどね
そのうち弁護士と変わらない扱いされないかな〜って夢見る男の子
315名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:13:37 ID:krBPnZg/0
初めからわかってたんじゃないの?
需要と供給のバランス取れないって
316名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:13:43 ID:mI4zOUBa0
>>314
弁護士も司法書士もみんなまとめて行政書士並みになるんだよ
317名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:14:25 ID:HtSmVrgw0
>>314
されねーよ。
弁護士増加するのでそれに圧迫されるっす。
現職は司法書士として裁判に参加するのは恥ずかしくてはばかられるとのこと。
318名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:14:25 ID:4qFiyDK/0
>>314
そのうち司法書士の受験資格は法学部卒じゃないとダメになったりしてなw
319名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:14:48 ID:55C5TBlv0
法曹界でも格差社会になるんだろうに、常識的に
320名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:14:52 ID:FBrEgQgr0
>>304
そもそも税理士制度の前は、税務代理士ってのがあって、
その資格がもらえるのが、弁護士とか計理士(現会計士)、税務署職員
とかだったの。 しかし税が複雑化してトラブルも増えたので、
ちゃんとした専門家として税理士を国が作ったわけ。
弁護士の税法知識なんかはあってないようなもの(例外もいる)。
だから弁護士は税理士を紹介し、税理士は弁護士を紹介しあう。
つまりネットワークで支えあっているのです。
321名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:15:32 ID:0Jpm4F/H0
>>296
登記の知識がほとんど無い弁護士
簿記がまるで分からない弁護士
頼んだ結果は?

>>306
電算化よりも、印度や中国への海外の会計アウトソーシングが問題になってます

>>305
高校の同級生が
「歯医者はなぁ!負けの方の敗者だよぉ(T_T)」
って言ってたのを思い出しました
322名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:16:23 ID:SegEEvb1O
例えば外語大を卒業した男(女はちょっとおく)がな、その外国語が出来るというだけで、生活できるか?

体育大を卒業した男が、体育だけで暮らせるのかよ。

法曹資格があれば、色々な企業で重宝するだろう。サラリーマンを手掛りに、
専門知識とコネクションを身につけ、独自のビジネスチャンスを見つけたまえ。
資格だけで食えるほど世の中は甘くなし。
323名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:16:46 ID:i9OGjjb90
アメリカ化していくんだろうな、いろんな面で。
肩書きだけじゃ食えない社会。規制に守られている分野って
減っていってるし。
結局、金持ってる企業が一番強いようだ
324名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:17:50 ID:mI4zOUBa0
>>322
そんな夢を語ってどうするの?
医師に対して「医師資格があるから専門知識とコネクションを身につけ云々」とか言うつもりか?
世間知らずのバカ?
325名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:18:16 ID:XuIucOrr0
富を世襲する既得権層が、
下から這い上がってくる貧民を蹴落とすために、
努力次第で取れる資格職をどんどん貶めているからねえ。

この国はスペシャリストによる革命が必要だよ。

や ら な い か ?
326名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:18:23 ID:56ik83Lk0
>>321
結局は専門知識に基づいた信頼でやる商売って事っすね>士業
327名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:19:22 ID:bj6wk2gb0
法テラスが人材不足だったろ
あとは消費者金融とかに売り込みを掛けるとか
どっちも実務能力よりバッチが意味のある職場だぜ
328名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:19:36 ID:1tnB1E11O
毎年、医者の半分も弁護士作ってどうすんのよ?
普通に考えて需要ないだろが!w
329名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:20:28 ID:HtSmVrgw0
>>328
ヒント:アメリカ社会化
330名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:20:57 ID:IEvlOOEr0
>>328
医者は何度も世話になるけど
弁護士なんて一生関わらない人もいるのにな
331名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:21:12 ID:mI4zOUBa0
アメリカ社会だから弁護士がたくさん必要なのであって
弁護士がたくさんいるからアメリカ社会になるのではない
332名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:21:25 ID:O8PsAoRfO
>>296
まあ弁護士が入ってきても明日からやれますって程甘い世界じゃ無いが司法書士業界、例えば横浜の
山田事務所(山田サービサー)なんか300人もいる大事務所で代表者は司法書士その下に数名弁護士、会計士がいる。
もう事実上規模の勝負なんで、何にしても大事務所が有利、但しある分野に特化してこの人でなければ
となれば勝負出来る。
資格を取るまでより勉強がきついのが現状、司法書士でも毎月4冊程度は専門書を読んでいる
(金融商品取引法とか今度は改正信託法とか)、これが嫌ならやめたほうが良い。
333名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:22:19 ID:55C5TBlv0
>>331
ところがどっこい、なるかもw
334名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:23:04 ID:v3UPXS1s0
>>322
そう間違ってると思わないんだが、専門職は、専門の腕と知識で勝負できる社会の方がいくないか?
弁護士なら法律の知識を、医者なら医療技術を磨くだけで、生活していける社会。
それ以外に、営業やって、コネ造って、ビジネスチャンス探してる医者のところへ行っても、
最新の医学知識はないと思うぞ。
335名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:24:22 ID:l/Ua+Frw0
そりゃあ、バブルの頃に500人だった合格者が2000人になったら、余るよ。
それを3000人にする予定とかいうのは、おかしくね。
336名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:24:31 ID:56ik83Lk0
>>332
都会だったら大規模な所の方がやっぱり有利なんだな・・・>司法書士
田舎だったら需要ありそうだから、個人事務所でも需要満たせるかな?

あと、平均年収1400万ってのは本当なのか気になるんですが
337名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:24:57 ID:1tnB1E11O
>>324
最近は、医学部卒業して企業に就職する人も増えてる。
理系の頂点だから、企業も欲しがる訳。
338名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:25:02 ID:lI6uvkC20

免許に守られなければ弁護士も医者も年収300万デフォ時代が日本にもくるな。
金持ちは経営者だけw
339名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:25:18 ID:mI4zOUBa0
>>337
そんな例外を一般化してどうするの?
340名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:26:07 ID:R9gYhYUL0
地方でも,大体は弁護士はもう足りています
金にならない仕事をする弁護士がいないだけです。

旧試験は難しいですが,ロースクール出身者は,基本的にバカです。
旧試験で箸にも棒にもかからなかった奴が,ロースクール出身者用の新試験で合格しました。

今年の秋以降,弁護士に頼む人は,旧試験の弁護士か(信頼してみて良い),新試験の弁護士か(バカ)かをちゃんと確認しておきましょう。
バカな弁護士に頼んで裁判に負けるのも自己責任の世の中です。
341名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:26:07 ID:RAMiEX/u0
しかし日本が訴訟大国になる可能性はあるのかな?
ただでさえ訴訟起こさない国民性なのにこれから少子化でますます人がいなくなる。
移民が入ってきたり、中国・韓国の企業がもっと入ってくれば少しは需要も高くなるのかね。
342名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:26:07 ID:ySrtRjDL0
別に普通の企業に就職できるだろ
343名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:26:16 ID:CO5TYkr60
アメリカの弁護士数
=弁護士+司法書士+税理士+会計士+社労士+行政書士+宅建
344名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:27:03 ID:lI6uvkC20

アメリカでは医者でも弁護士でも食えなくてタクシーの運転と
兼業でやってるのなんかいくらでもいる。
結局、資格の有無なんかより営業で客が取れるかどうかの問題になるのだ。
345名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:27:11 ID:4m9oIrux0
弁護士って定年がない自由業だもんね
346名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:27:18 ID:ATsm97Xw0
>>341
訴訟を起こさせるんだよ
347名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:28:49 ID:DZ5r4yjc0
弁護士が全くいないど田舎もあるんだがな。
348名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:28:59 ID:IEvlOOEr0
>>344
弁護士はアメリカでは金持ちじゃないけど
アメリカの医師は勝ち組だぞ
先進国で一番医師が恵まれてる国
349名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:28:59 ID:HtSmVrgw0
>>341
モラールの崩壊が伏線かもしれん。
なんせ教師が生徒に注意しただけで教師が停職になることもあるくらいだし。
350名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:30:16 ID:+gj72U2u0
>>344
まー、でも旧司法試験の「試験秀才」と法律実務の間の能力の質に違いがあるというのも結構聞く話で
そういう意味ではチャンス拡大ではありますな
351名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:30:43 ID:nmvPy9p+0
有為な人材なら、おんぶに抱っこせんでもビジネス立ち上げるだろ。
352名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:30:48 ID:mI4zOUBa0
>>347
そもそも裁判所(支部)がないのであれば弁護士がいなくても問題ないだろう
近隣の支部所在地の弁護士に依頼すればいい。
日本全国津々浦々まであまねく存在せねばならないわけではない。
支部所在地の弁護士過疎は解消せねばならないが公設事務所の設置でかなり解消してきた。
353名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:30:51 ID:qFmv8WZg0
>>348
今度は一部の医者がアメリカみたいに稼ぎたいよ〜って喚いているから、
団塊が死んだ頃には貧乏人は医療を受けられない
アメリカ社会になっている可能性がある。
354名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:30:59 ID:RAMiEX/u0
>>348
医者は暗記じゃなくて純粋に地頭よくないとなれん気がする・・・
355名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:31:52 ID:eqrN2Q6O0
この国に政治家以外のエリートは要らないと言う事だw
356名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:32:07 ID:lI6uvkC20

確かに医者は国によって差があるな。
ロシアとかだと教師よりもずっと下だからな。
日本も武見が出てくるまでは「医者の方ですか。
生活は苦しいでしょうね。」というのが常識だったという。
357名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:32:44 ID:uoQ3+BbQ0
>>347
ど田舎は村の長老が仲裁に入るから大丈夫
358名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:32:52 ID:Qij1OK2l0
>>338
医者はそれじゃだめ。最優秀の人材を確保できないと患者が死ぬ。
オマエ、年収300万の医者に命預けたいか?
>>337
バイオ系、生化学系なら需要があって当然。中央省庁に出向して
お役人さんやってる先生もいるよ、帝医教官で。
359名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:32:56 ID:J0c7qiAJ0
日弁連は反日組織
360名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:33:01 ID:HtSmVrgw0
>>354
入ってからは丸暗記が9割なんで暗記型が実はよかったり
361名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:33:44 ID:1tnB1E11O
ロースクール減らして、
入学を医学部並に難しくしないと大変なことになるよ。
362名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:33:56 ID:O8PsAoRfO
>>336
おそらくその半分も稼げませんよ、基本は親の総取り。
田舎だとコネの世界です、うちは始めて2年だけど某大手人材派遣グループ全部と都市銀行系サービサー、銀行子会社、一部上場リース会社、一部上場建築会社がメインの顧客です。
司法書士3人で1人1000万位売り上げが5000万、忙しいときは大変です。
但し本当に勉強は大変です、最低毎日3〜4時間位やらないとダメです。
363名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:34:14 ID:v3UPXS1s0
>>353
逆ですよ。貧乏人も、健康保険という国の補助で医療が受けられた方が、
医者は儲かるから、医師会は「貧乏人も平等に医療を受けられるようにしろ」
と叫んでいるんです。
364名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:34:51 ID:RAMiEX/u0
>>346
アメリカの大手ファームが新規参入してくるってこと?
365名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:35:04 ID:lI6uvkC20
>>358

お前わかってないな。
年収3億の医者も300万の医者も患者が選ぶんだ。
もちろん前者が高い。そして人数も圧倒的に少ない。
366名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:35:05 ID:0Jpm4F/H0
>>358
オレの友達年収360万で医者やってますけど…

彼らはやりがいと義務感で仕事してますよ
ほんと尊敬してますし、友人として誇りに思ってます
367名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:35:26 ID:u9ABcSXj0
どうでもいいよ。収入ゼロでも弁護士会費払うくらいの資産はあるし。
仕事がなかろうと登録さえしてれば弁護士であることには変わりない。
今年のザル新司法試験を受かるだけでその地位に就ける俺は勝ち組。
368名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:35:54 ID:aeKo2hyQ0
弁護士と法律バカは紙一重。
369名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:37:04 ID:lI6uvkC20

俺はプロトレーダー(相場師)だが、医者辞めてこの商売やってるのを
何人か知っている。現実はそんなに美味しい商売でもないようだw
370名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:37:35 ID:55C5TBlv0
日本の士業の格が崩壊しつつある・・・・
親戚の医師はリーマンよりもらえてないよ、若いせいかもしれんが、でも激務
371名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:37:52 ID:O8PsAoRfO
一言言うと、試験に受かる前より勉強する奴が生き残れる。
372名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:38:48 ID:mI4zOUBa0
>>371
それ以前に就職すらできない人はどうするんだ?
373名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:38:50 ID:HtSmVrgw0
>>370
医学部の友達がいるんだがド田舎ではどんなもんよ?
374名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:38:51 ID:DZ5r4yjc0
新橋や神田辺りの小汚い雑居ビルに、あまり流行っていなさそうな弁護士事務所がたくさんあるな。
独立しても繁盛するのは難しいようだ
375名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:39:05 ID:AUJs7nJX0
>>350
弁護士の能力って、対人折衝能力が大きいしね。
旧試験で若くして上位で合格した先生で
自ら望んで町弁やってる先生の仕事っぷり見たことあるけど、
やっぱ裁判官か渉外あたりの理論こねくる方が向いてるんじゃないかね、
ってちょっと思った。
376名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:39:43 ID:3NMcs73M0
すでに、弁護士の過半数は経験10年以内の若手。
このペースでは、数年内に、5年以内の若手が過半数に
なる。

つまり、上がいないのに下だけ急に増やしている状態。
そりゃ、ある程度年数立って事務所が軌道に乗らないと
いそ弁だって雇えないんだから、受け入れられなくて
当然。

>司法試験合格者は99年に初めて1000人を突破。実務を学んで法曹資格を得る
>司法修習終了者の数も年々増加しているが、需給バランスはほぼ保たれてきた。
>約1500人が修習を終えた昨年も、求人数が弁護士志望者数を上回っていたという。

大嘘です。一昨年ぐらいから、今年と同じような要請が出回ってきて無理して
受け入れてた。去年も受け入れ先が無くていきなり自宅で開業の新人が150人
いたのだが、隠されているだけ。

377名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:39:52 ID:v3UPXS1s0
>>365
その通りですが、年収3億の医者は、医者としては間違いなく藪ですね。
378名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:40:14 ID:RpNWeXWh0
司法修習生のコンビニ店員とかいるのかな?
379名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:41:09 ID:mI4zOUBa0
>>374
ああいう弁護士は凄く儲かってるんだぞ(イソ弁はともかくボスはな)
>>378
修習生は兼業禁止(国家公務員扱い)
380名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:41:20 ID:u9ABcSXj0
もともと潜在顧客を掘り起こすことが前提の司法改革なんだから、仕事が天から振ってこないのは
あたりまえ。法テラスに採用されなくても田舎へ乗り込んでどんと開業して、いままで泣き寝入りしていた
奴らを客に付けるのが当然。
381名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:41:33 ID:lI6uvkC20
>>377
それは今までの感覚だろ?
医者も野球選手なみの選別を受けることなる。
もっとも、あんま稼いでるのは胡散臭いの多いだろうし、
貧乏でも志一つでやってる医者もいなくなるだろう。
382名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:41:42 ID:E/4YU/Rg0
弁護士資格もってリーマン目指すなんて馬鹿丸出しだろ。
企業内法務専門で食ってく人間なんか稀だって。
383名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:41:54 ID:8bg6R/KO0
こうなることくらい最初からわかりきってたのに
なんでロースクールとかわけわからんこと始めてんやろ。
アメリカの圧力?
財界の要望?
大学教授や官僚の天下り先確保のため?
384名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:42:40 ID:55C5TBlv0
旧体制の弁護士どもが既得権益を守るために示し合わせて新人の受け入れをボイコット
してるんじゃないだろうか。
で、いかにもおおげさに惨状をアナウンスする。

ジャロに相談しなきゃ
385名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:43:11 ID:mI4zOUBa0
>>380
それ自体全く現実を知らない素人の意見だと思うがそれをおいたとしても、
その方法じゃ毎年2000〜3000人の新規登録者を吸収できないぞ

>>383
全部です。
小泉がアメリカの犬だったのが根本だけど。
日本の富を全てアメリカに譲った売国政治家です。
386名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:43:42 ID:/ZHABKlD0
これから他の士業のように
独立まで新人を低賃金で奴隷のように扱うんだろうな。
387名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:43:52 ID:lI6uvkC20
>>383

日本の法令はすべてアメリカの圧力で成立します
388名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:44:03 ID:Q/LUj/Rq0
>>334
金商法や信託法はとっくにマスターしてるけど。
そんな俺は上位ロー生。この合格率だからこそ出来ることもある。
389名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:44:38 ID:O8PsAoRfO
>>372
自分で開業とか難しいけど金融庁が臨時職員募集なんて法案作成でやっているので応募するとか、金融業界で実務を学ぶとか、やり方はあるよ。
390名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:45:22 ID:0Jpm4F/H0
>>372
ヤミ金とか架空請求詐欺グループとか…
391名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:45:22 ID:mI4zOUBa0
>>389
どれも例外的あり方としてはアリと思うが,現実問題として年間3000人を吸収できると思う?
392名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:46:01 ID:lI6uvkC20

法律事務所の規模は今まで規制があったのがなくなるわけでしょ。
つまり、弁護士と言っても会社(ファーム)で働くのが大半になるってことだろ。
アメリカの映画の弁護士とか法廷弁護士でもビジネスマンと変わらんじゃん。
393名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:46:05 ID:u9ABcSXj0
>>385
別に弁護士を食わすために司法があるんじゃないし、おまえの発想が逆転してないか?
歯科医だって過剰だ過剰だと言っているが、最近じゃ都会の歯科医は夜間土日に診てくれるし、
混みすぎてないから予約も変更し放題だし、歯の痛いサラリーマンやOLにとってこれほど
素晴らしい状況はない。その中で成功して歯科技工士をいっぱい雇ってる人もいる。
一般的な業界人の偏屈な発想と、顧客や顧客のニーズをとらえられる成功者の発想とは
ズレてんだよ。
394名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:46:28 ID:v3UPXS1s0
>>381
確かに、アメリカみたく、そうなるのかもしれません。
でも、今のところ、優秀な医者は、大学教授か公立病院を目ざしますから。
みんな、公務員の給料です。
395名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:47:32 ID:mI4zOUBa0
>>393
弁護士の質が低下して何か市民にプラスがあるの?
これ以上増えても弁護士へのアクセスはたいして改善しないよ
ハズレにあたる確率が格段に高くなるだけ
396名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:48:01 ID:lI6uvkC20
>>394

そりゃどうかな。俺は東大卒だがすでに「役人になるやつは馬鹿」というのが
常識になっている。医者も優秀なのは大学教授よりも商売での成功を目指すやつが
増えていくだろう。
397名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:48:11 ID:7f63jU2P0
 試験に合格しただけで、社会経験もなくただ肩書きが「弁護士」では
使いませんでしょう。派遣社員のような派遣弁護士とかニート弁護士が
増えると思うよ。法律は変わるし、判例も研究しないと、資格だけの賞
味期限切れの弁護士もつらいね。
398名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:48:25 ID:55C5TBlv0
もう、法学部で真面目に勉強したら、ほとんど合格できるぐらいの
試験でいくねえか?
なりたければ誰でもなれる。
399名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:48:50 ID:RAMiEX/u0
弁護士より薬剤師目指す方が平均コストパフォーマンスがいいな
400名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:49:10 ID:HffvVuhO0
>>376
>いきなり自宅で開業の新人
怖い話だなあ(;´Д`)
401名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:49:38 ID:u9ABcSXj0
>>395
今の質が高いのか? 富山の冤罪みたいな話がどんだけあるかはわからないけど、
適当に1回か2回面会して一件記録もロクに消化しないでやってるような低レベルな弁護士が
今でも山ほどいるがな。レベルの高い人は手抜きはしないよ決して。まともな実務家に教えてもらえば
わかることだが。
402名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:50:00 ID:HtSmVrgw0
>>393
その土日も診療ってのがすでに飽和をものがたっている証左じゃないか。
403名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:50:03 ID:3NMcs73M0
>>384
>旧体制の弁護士どもが既得権益を守るために示し合わせて新人の受け入れをボイコット
>してるんじゃないだろうか。

がんばって受け入れてきて、ついに受け入れきれなくなったのが
現実。今は、一人でやっている事務所にも、新人をいれろと強制
している状況。一人で十分だし、雇う余裕がないから一人でやって
いるのに、それをわざわざ新人雇用しろとかいうほうが無理。

404名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:50:16 ID:mI4zOUBa0
>>400
「自由と正義」という業界誌に新規登録者の事務所住所が掲載されるが,
あきらかに自宅開業という新人がたくさんいた。
今年はさらに増えるだろう。
405名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:50:41 ID:E/4YU/Rg0
>>399
マツ○ヨの販売員になってもむなしいぜ
あれは何が楽しくて仕事してるんだか理解不能だ。
406名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:51:15 ID:SegEEvb1O
>334
どんな業界でも、トップエリートは、専門に突っ込んでやれる。
体育大でもトップはプロのアスリートになる。残りは体力を行かして、たとえば営業マンになる。

トップ以外は、そういう人生を送らねばならんが、別にそれは負けではない。
プロのアスリートになっても、大して儲からず、故障して止める者も居るし、
営業で大成して立身出世するものも居るし。

法曹資格も、そういう相対的な価値になったってこったろう。
専業の弁護士になれなかったからって失敗と思うのが間違いだよ。

ただまあ、司法試験浪人って、弁護士が殆ど絶対的な価値というか、
人生の最終目標みたいになってる人も多いが…
407名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:51:38 ID:55C5TBlv0
>>405
あんま薬剤師をいじめんな
現実だけで十分
408名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:51:46 ID:u9ABcSXj0
>>402
飽和してるけど、そうやって便利になって歯医者に行く人の数自体は増えてんだよ。
マーケット全体は成長してるので、そこで前より富んでる歯医者もいるってこと。
409名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:52:04 ID:s0F6kUeE0
司法試験に合格しただけの新人弁護士なんて使えない
410名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:52:24 ID:mI4zOUBa0
>>401
君は弁護士の何を知っているだろう?
仮にいまのレベルが高くなかったとしてもさらに落ちるのは明白だ。
そしてそれは手抜きかどうかの話しではない。
411名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:52:26 ID:cVXa9Ovq0
確かに合格者増えすぎだとは思う。
だけど、新司合格者が仕事できないってのは現状じゃ未だ分からないんじゃないの?
412名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:52:33 ID:gFJhasVw0
>>401
それって現状批判足りえても、法曹人口増加のデメリットを否定するレスにはなってないよ。
>>401が疑問を持つ今の質よりさらに下がるってのが、今やろうとしてる制度改革。
413名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:52:33 ID:DZ5r4yjc0
>>400
俺のおじはいきなり開業。
まあ田舎で親戚が代々法律事務所を営業していたのでコネがあったけどな。
414名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:52:49 ID:lI6uvkC20

自宅開業では修行できないじゃないか。
請負みたいな働き方になるのか?
ローで本当に実務も教えてるなら仕事できるはずだが、
そこはどうなんだ?
415名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:52:54 ID:WaPS3CG2O
需要ないんならしょうがないだろ…それともさらに弁護士料とるため?
416名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:53:46 ID:v3UPXS1s0
>>396
それは、そうかもしれません。
でも、名誉とお金が、分離している今の日本の医療界は、結構いいと思うんですよね。
それが、一緒になるとアメリカみたいなおかしな社会になるんじゃないかな。
三権分立ではないけどね。
417名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:54:13 ID:0Jpm4F/H0
>>399
高1クラスメイトの収入(今30くらい)は大体…


薬学部(外資製薬研究職)>>>弁護士(最大手渉外)>>薬剤師(ドラッグストアチェーンの複数店舗管理)
>会計士(会計系コンサルM)>>会計士(監査)≧保健師(公務員看護修士)>>公立勤務医


専門職だとこんなもんみたいでした
受験生の時薬学がこんなに儲かるとはしらんかった!!!
418名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:54:20 ID:3NMcs73M0
>>413
昔は2年間みっちり修習してるし、数も少なかったから
開業しても仕事の紹介とか他の弁護士からたくさんあった。
今はそういうのはない。
419名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:54:41 ID:NEldZ3ED0
ID:v3UPXS1s0
↑こいつ知ったかしすぎ。死んどけボケが
420名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:54:42 ID:RAMiEX/u0
都内で開業するって手もあるけど顧客開拓がしんどいだろうね・・・
それに価格競争するなら大手事務所に敵うはずないし
421名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:54:43 ID:55C5TBlv0
弁護士に限ったことではないけど、並みの頭脳しかない多数派にとって
コネがあるなしでは人生全然違ってくるよなぁ
422名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:55:20 ID:nmvPy9p+0
弁護士も判事も社会の不条理の中に身をおけば賢くなることもあるだろう
いい経験。 自分も追い込まれて生活に困った状況で初めて犯人を判断できる
423名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:55:20 ID:P3b1ruFfO
友達の兄貴、早法卒から7年後やっと決まってたな…
424名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:55:20 ID:O8PsAoRfO
>>388
それは無理、金融商品取引法は今年の夏に施行される、それまでに関係諸法の調整があるそれがまだ一巡していない、
従って全容は無理。
改正信託法に至っては昨年の12月に改正されたばかり今年の9月施行予定、大弁護士事務所でも勉強は終わっていない、
解説書に至っては1冊も出ていない、僅かに旬刊金融法務事情で一問一答がケーススタディとして出た程度。条文以外は何も無い。
425名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:55:26 ID:Dd3DyyZO0
最近はさ、「イソ弁(=居候弁護士)」どころか、「ノキ弁(軒下を貸してもらう弁護士)」つー言葉があるんだわな。

イソ弁なら給料をボス弁に払って貰えるが、ノキ弁は事務所に置いて貰うだけで(ボスの仕事を手伝えば歩合はもらえるそうだが)、基本的には個人で開業してるのと同じ。
要するに、固定給払って雇うほどの余力がない弁護士に、何とか新規登録弁護士を吸収してもらおうという苦肉の策だそうだ。
426名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:55:57 ID:lI6uvkC20

コネがすべてだよ。特にこういう商売は。
だが、若い人が悲観する必要なんか全然ない。
コネなんか作って行けるんだから。
427名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:56:06 ID:WaPS3CG2O
需要ないんならしょうがないだろ…それともさらに弁護士料とるため?
他の業界じゃ、修士博士その他資格とってもその方面で就職できるの珍しいし。
コンピュータ技術者足らんらしいからそっちまわせばいいさ
428名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:56:27 ID:cVXa9Ovq0
ここの人たちは新司の合格者が無能って書いてるけど、ソースないの?
429名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:56:33 ID:mI4zOUBa0
>>415
だから供給を減らせと言ってるんだ
「さらに・・・」の下りに至っては意味が分からん。
430名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:56:37 ID:HtSmVrgw0
>>417
フフ・・・。薬学の恐ろしさを知るまい。
あんたは男のようだから、薬学部はいった時点で宦官にならねばならないのだ。
アッー!
431名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:56:54 ID:SdKhFftM0
就職できないのは、日東駒専レベル以下の恥ずかしい名前のロー卒の連中だからなw

そもそも、そんなところに入る時点でダメだろ。普通に就職しとけって。
432名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:57:28 ID:3J7izb8i0
はいはーい弁護士が来たお。ヒマじゃないけど何か質問あるかお?
433名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:57:29 ID:xfza0fyg0
司法試験をあきらめて行政書士を受ける俺は勝ち組?
434名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:57:37 ID:qmfyPHtH0
ロースクール出て失業率20%って悲惨だな…

金と時間を無駄にしただけじゃねえか。
435名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:58:01 ID:lI6uvkC20

イソ弁だって、本当は雇う方の負担だけど「自分も若いときに世話になった分、
恩返ししないと」くらいの感覚でやるもんなんだろ。もうそんな余裕ないんだろ。
436名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:58:14 ID:s0F6kUeE0
今までが少人数にあぐらをかいた状態だったから法科大学院と弁護士増でよくなると思うよ
437名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:58:48 ID:R2xJTUJ20
>>431
日東駒専乙
438名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:59:15 ID:DZ5r4yjc0
そのうち派遣が割り込んできそうだな。
弁護士の派遣とか
439名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:59:26 ID:Q/LUj/Rq0
>>424
金商法が規則固まるまで分からない部分があるのは確かだが、
改正信託法についてはすでに十分研究が終わっている。
合格後、すぐに論文書けと言われれば書けると思うよ。
440名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:59:30 ID:SegEEvb1O
企業は弁護士を中途採用して、普通の同年代の社員より少しだけ厚遇すれば良いのだよ。
他の社員が別に何とも思わないくらい、少しだけ。
「弁護士手当、毎月一万円」とかな。
441司法版よりコピペ:2007/02/08(木) 18:59:36 ID:p+Qrd6Td0
7 名前:氏名黙秘 :2007/02/08(木) 18:43:25 ID:???
新旧あわせて今年就職できなかった500人が全員新合格者だったら笑える。


8 名前:氏名黙秘 :2007/02/08(木) 18:46:17 ID:???
>>7
ロー崩壊スレの街弁さんのレスを見てみろ。
旧60はほぼ全員就職できているらしい。
出来ないのは新60期だってさ。


9 名前:氏名黙秘 :2007/02/08(木) 18:48:35 ID:???
佐藤工事やらのロー推進派の描いた世界とは
まったく違ったものになったねw
442名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:59:41 ID:uoQ3+BbQ0
>>432
隣の庭から飛び出してる木の枝は勝手に切っていいですか?
443名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:59:51 ID:JDZiK4XQO
>>434
だな
失業率が5%なのに高い金払って20%とは
まあ昔の試験よりはマシなのかも
444名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 18:59:59 ID:ao4MbRVf0
イギリス、フランスでは弁護士はエリートだった
ブレアとか

弁護士>>医者って感じ
445名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:00:27 ID:4JXKPcjS0
時給四千円のバイトの弁護士であふれますよ。今の労働政策を黙認
してたら。
446名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:00:31 ID:HffvVuhO0
>>432
どのような訴訟がご専門ですか?
年収はおいくらですか?
447名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:00:49 ID:HtSmVrgw0
>>442
根は切っていいですが、枝は勝手に切ってはいけません。
民法より
448名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:01:22 ID:Dd3DyyZO0
>>432

今年の申告、経費何%ぐらいになりそうでつか?
449名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:01:27 ID:SdKhFftM0
>>444
そういえば、お隣の国の大統領も弁護士だったな。
450名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:02:39 ID:mI4zOUBa0
>>432
税務調査が入ったことありますか?あるとすれば頻度は?内容は?
451名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:03:15 ID:3J7izb8i0
>>439
んじゃ改正信託法で今いけるかもって言われてる流動化の新スキームについて教えて><

>>446
訴訟ほとんどしないドキュメンテーターだお。
ねんしゅーはまあそれなり。
452名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:04:17 ID:JZchNF9J0
>>435
中規模の事務所だって、毎年計画的に新人採用して育ててきてんのに
いきなり「増員してくださーい」とか言われても困るわなあ。
事務所維持費に弁護士の給料に、秘書もつけなならん。事務所のスペースも限られてる…。
そこらへんは普通の企業といっしょ、いや弁護士は新人でも給料高いからもっと負担大きい
453名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:04:18 ID:cVXa9Ovq0
>>432
ロースクールと新司法試験についてどう思いますか??
454名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:04:34 ID:E/4YU/Rg0
>>434
それで旨い汁を吸ってる連中がいて世の中が回っているわけよ。
天下り役人が教授をしめる私立大学とか。
だったら現存する大学だって半分にしたらどうかって話になるはずだろ。
それがならないのは、大きな利権構造が確固として作られているわけ。

だからあくまで大学の学士資格狙いならあくまで弁護士資格を得るだけと
割り切って三流大学の門をくぐる覚悟を事前にもってないと
馬鹿をみる。時間と金だけが大量に失われるだけってことだ。
455名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:04:35 ID:Dd3DyyZO0
>>451

障害、じゃなくて渉外事務所の方でつかw
去年のビラブルアワー、何時間くらいですたかw
456名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:05:23 ID:k3hB6xFy0
>>410
やってる勉強は大して変わらんし、結局合格者数が少し増えただけで
法律家の質とかはなんも変らんのじゃないかね。
48%といったって生え抜きの間の競争だったわけだし
徐々に合格率は減少してくんだから。
457名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:05:48 ID:TVSUCCw60
結局、ロースクールも旧帝・中央止まりと。
マイナーな所は試験合格は出来ても就職先がないと。
ヤクザなんか、切った張ったやっても大した金にならないから、弁護士ヤクザなんて需要ありそうだけどな。
458名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:05:51 ID:AfKrPkYQO
いざ米国
459名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:06:15 ID:WBeh2mME0
試験の難易度が容易になった分、弁護士使いやすくなったかというと
そうでないんだから当然だろうに
質が落ちてもお値段そのままだなんてやってられない
規制緩和するべき
460名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:06:20 ID:cVXa9Ovq0
>>456
合格率って減少傾向なの?
461名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:06:34 ID:vRe3ld7A0
氷河期再チャレンジャー組なら同情する
462名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:06:36 ID:AMjNrsbJ0
あまりにもレベルが下がると
高い金払って無能弁護士利用するなら
情報集めて自分でやったほうがいいという庶民も増えそうだな。
医者のように手に技術がいるわけでもなし。
463名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:06:45 ID:x50XSt5T0
新司法試験組だろ
464名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:06:45 ID:3J7izb8i0
>>448
4割切るようにしてるお。

>>450
パートナーとかじゃないし、そんな稼いでないし><

>>453
別にいんじゃない?

>>455
ひみつ>< まあてきとーだから3000は行ってないかもね><
465名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:07:13 ID:NK3qZlCk0
アメリカから年次改革要望書で、修習生の人数を1500人以上に増やせ、加
えて、研修所以外でも資格をとれる制度を検討するか、研修所を拡充せよ、と
迫られてできたのがロースクール。(米国大使館のホームページでみれる。研
修所も拡充した上で残しているところをみると日本も少しだけ意地をみせたのか。)

そこへ利益をむさぼろうとする奴らが制度の意義を代弁し群がっている。

だからロースクール制度が改められることは野党に政権交代でもされない限りないだろう。

各大学が法律事務所をつくって就職にあぶれたロー卒の面倒をみなければいけないようにすればローの人数も絞られ、教育もまともになされるようになるとは思うのだが。
466名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:07:18 ID:JZchNF9J0
>>425
ほほおなるほど・・・。
新人さんもいきなり営業努力しなきゃならんのですね。
467名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:07:35 ID:lI6uvkC20
>>462

病院だって90%は行かなくてもいいような患者連中ばっかりだろ
468名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:07:40 ID:gFJhasVw0
>>456
生え抜きって・・・。
旧試験の択一試験を通らない者を選抜したって事?
ある意味生え抜きだけどw。
469名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:08:01 ID:R9gYhYUL0
>>388
ロー生の頭の悪さがわかる書き込みだw
470名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:08:06 ID:E/4YU/Rg0
親が弁護士事務所を開業してるドラ息子とかがよりその地位、財産を
合法的に相続しやすくなったってことだよ。
471名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:08:08 ID:Dd3DyyZO0
>>456

そうでもないらしいよ
上位者は今も昔も同じようなレベルだそうだが、下の方の香具師のレベルが底割れしてるそうだ・・・

だから弁護士に入所テスト(勿論法律の)をするところが出てきたそうだわw
472名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:08:33 ID:cVXa9Ovq0
>>464
司法試験はどれくらい勉強されましたか??やっぱり大変なんですよね?
473名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:08:46 ID:suDwl0+U0
弁護士はできることが多いからね。でも
数が少ないとめんどくさいことはしなくてもやっていける。

社会的には多い方がいい。特許訴訟とか。
依頼者の選択肢が増えるからね。

知財訴訟とか20人リストがあっても19人断られた。
そんなに難しくない案件でも選択肢がない状態。
474名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:09:24 ID:R9gYhYUL0
>>464
イソで経費?
町弁だろ
475名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:09:45 ID:1PO4hQKM0
アンビュランスチェイサーになればいいじゃない。
476名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:10:19 ID:Dd3DyyZO0
>>464

まぁ、3割台だったら税務署も何とかこなせますわなw

で、ビラブルアワーが3千時間台って、オタクさん一日が30時間位ある世界に住んでらっしゃるんでつかw
477名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:10:30 ID:O8PsAoRfO
>>439
改正信託法全条文が他の規制関係(SPCのオンバラ規制、リース契約のオンバラ規制とか)や受託者の権利関係の変更と
信託業法への影響なんかこれからでしょう、これらを含めて理解出来ている?
俺は森浜田松本のパートナーも知っているけどまだ難しいと言われたけど、第一省令まで出揃わないと
恐くてわかったなんて言えない。これに夏までかかるよ。
478名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:10:45 ID:+V15VyGLO
無職の弁護士が出ないようにするためにも
みんなでガンガン訴えちゃおうぜ。
479名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:10:54 ID:nTelbf9M0
朝の八時から今まで勉強してきた俺には酷な話題だ・・・
でも今はやるしかねえよな。
480名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:11:37 ID:HtSmVrgw0
>>457
合格率を鑑みると、旧帝+一橋,神戸,早慶,中央ってとこだな。
481名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:12:20 ID:Q/LUj/Rq0
>>451
色々あるけれど、一番単純なのは信託宣言を利用した
オリジネーターのサービサー業務かな。
今まではコミングリングリスクがあったけどこれが回避できる。

TSとの関係で、事業信託を利用する方法もあるけれど、
これはコストとの関係でこれから色々検討されるだろうね。
新スキームとはいうけれど、スキームは単純法律問題で出来る出来ないという話と、
他の方法のリスク・コストとの比較でやるべきやるべきでないってのがあるから、
信託法を理解できているからといって、スキームがポンポン思いつくわけではないことには注意。
482名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:14:22 ID:mI4zOUBa0
>>478
まずはみんなで西村ひろゆきを訴えて差押えをかけよう
483名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:14:30 ID:3J7izb8i0
>>472
ここで言われてる旧試ってやつだから今と比べるのは無理ぽ>< 今は今なりに苦労が
あるんじゃないかな。

>>474
世の中いろいろあんだおw

>>476
家にあんまし帰らないから。今年は人間らしい生活を><
484名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:15:32 ID:Dd3DyyZO0
>>478

あのね、着手金ってのは敗訴しても返ってこないんだから、そこんとこ良く考えようねw
485名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:15:37 ID:lI6uvkC20
>>479

旧か?
だったら就職しやすいんじゃねえのw
486名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:16:07 ID:k3hB6xFy0
>>456
そうみたい。2割くらいまで行くんじゃない

>>468
去年受けた人らは基本的に旧試験の択一は持ってるよ。
旧試験の論文で結構いったけど、結局ローに行ったって連中がおおい。
それに、それなりにこなせないと卒業すらさせてもられないわけで。
でも、471の言う通りかもね…
487名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:16:50 ID:R9gYhYUL0
>>483
登録番号の最初の2つの数字と,修習期を晒してごらん
488名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:17:14 ID:cVXa9Ovq0
>>483
受験を考えてるんですが、やっぱり旧司の方が実力ある人が多いという
か、箔が付きますかね??
489名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:18:10 ID:Q/LUj/Rq0
>>477
受託者の権利義務関係の変更もそうですし、
金商法との関係、整備法による破産法との関係も理解してますよ。
整備法による破産法改正には、不備があるように私は思いますが。

省令については出たとこ勝負なところはありますけど、
金商法のそれとは重さが違いますので…法制審の関係者から
大体のところから話は聞いて、出来上がりの形は予想できているところでもあります。
まあ、結局忠実義務なんかもざっくりとしか決めなかったし、
これからの「実務の集積が待たれる」なんてところが多分にあるのも確かですけど、
それを言ったら弁護士さんは仕事にならないんじゃないですか?
ロー生が論文書く分にはこういうお決まりの言い回し使えばいいでしょうけど。
490名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:18:32 ID:lI6uvkC20

俺が事務所経営者なら、旧試のやつかコネありまくりの馬鹿大卒だなw
491名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:18:49 ID:Dd3DyyZO0
>>483

留学はどこのLSですたか?
492名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:19:51 ID:f8MufdX80
弁護士を名乗る>>483などへの嫉妬スレと化してきたな。
493名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:20:32 ID:3J7izb8i0
>>481
んー、早く実務出来るようになるといーね…

>>487
ボクにとってメリットないお?

>>488
悪いけど新人はどう受かってこようが使えないお。弁護士やりたいならまず受かることを
考えた方がいいんじゃ…
494名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:20:51 ID:6jOZ2LGx0
高学歴ニートもここまできたか
495名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:21:34 ID:R9gYhYUL0
>>493
面白くない
496名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:21:49 ID:cVXa9Ovq0
>>493
ありがとうございます!!がんがります。
497名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:21:56 ID:lI6uvkC20
>>493

> 悪いけど新人はどう受かってこようが使えないお。弁護士やりたいならまず受かることを
> 考えた方がいいんじゃ…

そんなもんどこの世界でもいっしょじゃん。
どうせなら勤勉かコネがあった方がいいだろw
498名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:24:03 ID:Dd3DyyZO0
>>494

いや、500人時代からある程度ニートもいたんだわな。

登録印を回収屋に渡して月30万位のお手当貰って、昼日中からフィリッピーナの姉ちゃんと一緒にパチ屋入り浸ってた奴とか・・・
499名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:24:57 ID:3J7izb8i0
>>496
お勧めはしないけどがんばれ><

>>497
少なくとも3大は、最近は親族だったかそういう採用はしないってポリシーがあったはず
だけど。うろ憶えごめんちょ><
500名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:25:29 ID:Q/LUj/Rq0
>>493
今年受かったら来年末には実務に就ける予定です。
501名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:26:08 ID:izytl4yb0
アメリカだって弁護士全てが弁護士事務所に行くわけじゃないんだろ?
アメリカ式を目指したんなら、別に自然なことじゃん。
自分で就職先探して法務関係につきゃいい。人間がまともなら高給で抱えるだろ。
502名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:26:35 ID:R9gYhYUL0
>>498
それ楽しそうだな
503名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:26:44 ID:tru8c+SI0
>>357
本来そういうものなんだけどね
弁護士なんて寄生虫

ヤクザの仲裁のほうが親身な位w
504名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:26:59 ID:qig4uwy40
すみんません。
IDの変え方教えてくれないでしょうか。
505名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:27:39 ID:R9gYhYUL0
>>503
ヤクザはそのとき良くても,後でいろいろ言ってくるんだよ。
506名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:27:59 ID:R9gYhYUL0
>>504
名前欄に
fusianasan
って入れなさい
507名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:28:15 ID:Dd3DyyZO0
>>499

N大野Tはそのポリシー昔から守ってたよ。
女性弁護士が、入所後事務所の偉いさんの倅と結婚したんで、事務所出ることになったという話聞いたことがあるし・・・

508名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:29:45 ID:vi/rtG010
新司法試験の導入を推進した張本人って、娘が孫に刺されてたよな。
509名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:29:56 ID:QLVzBFoZ0
大手企業の法務部なんかはもともと能力があって実務経験豊富だから、弁護士資格持っているというだけで外部の人材を登用するかな。
510名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:30:08 ID:cVXa9Ovq0
>>499
お勧めじゃないんですかww
やっぱり仕事がキツイって事ですか?
511名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:30:16 ID:1ZYTEFaZO
弁護士が供給過多だから、訳のわからない裁判起こすんだよな。
自分の利益のために。

更新制にして過不足をなくすのが一番いい。
512名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:30:33 ID:R9gYhYUL0
>>507
コネって言うのは客引っ張るコネだろ
513名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:31:39 ID:R9gYhYUL0
>>511
渉外弁のかなりの人数が資格失うと思う
いわゆる古くからの弁護士業やってない人が多い
514名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:32:12 ID:Dd3DyyZO0
>>512

そうかなとは思ったけど、>>499は事務所とのコネのことを話してるんじゃないか?
515名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:32:41 ID:R9gYhYUL0
>>514
>>499が曲げたんだろ
516名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:32:55 ID:3J7izb8i0
>>500
そしたらきっと今業界で温めてるスキームができてるかどーかわかるお。一緒にお仕事
できたらいーね><

>>510
稼ぎたいなら他の仕事した方が…

>>512
新人にそんなコネ期待してないお><
517名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:33:06 ID:lI6uvkC20

信用できるヤクザと弁護士を一人は備えておきたいよね。
518名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:35:34 ID:cVXa9Ovq0
>>516お金とかよりは、やりがい欲しさなんです。後は自分の裁量で仕事が出来るとか。
無謀ですかね?
519名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:35:37 ID:KBXFUE560
これは大変危険な兆候だ。アメリカであまった弁護士どもが何をしたか?
些細なことを誇張して、法廷闘争に持ち込んで金を稼ぐという風潮になったよな。
いわゆる「救急車の後を追いかけて営業した」というヤツだ。

日本には、すでのそのようになりえる社会環境が準備されている。「行列のできる法律相談所」
等を見れば明らかに、市民生活に恐怖を与える事請け合いである。
日弁連はこの国に人権と自由をねじくりまくって押し込んだ団体である。
そのような団体、つまりは弁護士はほとんどがこの手の思想の持ち主なのであるから
法律ファッショともいえる状況になることはまちがえない。

弁護士による恐怖政治がはじまる
520名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:35:44 ID:R9gYhYUL0
>>516
あるやつはあるよ。
田舎だと特にすごいようだ。

で,事務員の仕事には慣れた?w
521名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:36:33 ID:ugmPhsw10
仕事なんかいくらでも有りまつよ。山パンとか佐川とかトヨタ期間工とか。
522名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:36:34 ID:Dd3DyyZO0
>>515

曲げたかどうかは知らんがなw

つーかな、新規登録した弁護士の客とのコネなんてのは、例外的な場合(在学中に司法試験に合格して課長クラスで退官し修習終了した中央官庁の官僚のような場合)、殆ど無意味だぜ。
顧客の方にしたって、テメーの会社の重要な案件任せるんだから、コネより実力(或いは評判)重視するわな。

523名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:37:55 ID:lI6uvkC20
>>522

何言ってんだよ、親戚が会社経営でもやってりゃ十分だろw
524名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:38:11 ID:R9gYhYUL0
>>522
東京ならそうなんだろうね
田舎は違うな
525名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:38:34 ID:R9gYhYUL0
結局,ロー生が渉外弁を気取ってるようにしか思えない
526522:2007/02/08(木) 19:38:47 ID:Dd3DyyZO0
>>522

スマソ、間違えた・・・

× 例外的な場合(在学中に司法試験に合格して課長クラスで退官し修習終了した中央官庁の官僚のような場合)、殆ど無意味だぜ。

○ 例外的な場合(在学中に司法試験に合格して課長クラスで退官し修習終了した中央官庁の官僚のような場合)を除き、殆ど無意味だぜ。
527名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:40:20 ID:3J7izb8i0
>>518
弁護士に限らずどの仕事も同じだけど、8割ルーティーンで満足できるかどーかと。
あと裁量とかは独立したり経営側になったりしてからの話だおね。

>>520
田舎は知らないやー。修習も含めてずっととーきょーでごめんね><
528名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:40:48 ID:ao4MbRVf0
>>516
お金をかせぐならどの職業がいいですか?

弁護士じゃだめでしょうか
2000万はほしいです
529名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:41:24 ID:kn1F5m7x0
ずーっと黙って見てたが
そろそろ制度について熱く議論してくれ
530名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:41:29 ID:qFmv8WZg0
>>441
そこまで綺麗に分かれたのかww

悲惨の一語だなw
531522:2007/02/08(木) 19:42:15 ID:Dd3DyyZO0
>>523

あのさぁ、顧問料って幾ら位だと思ってるの?

>>524

確かに地方の実情は知らんなぁ・・・
532名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:42:44 ID:Q/LUj/Rq0
>>516
運用型スキームなどが第二種証券業や助言業等との関係でどうなるかとか、
金商法や信託法が軌道に乗ってどう変わっていくか、楽しみにしています。
533名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:43:38 ID:lI6uvkC20
>>531

月5万以上は払えねえなw
534522:2007/02/08(木) 19:44:40 ID:Dd3DyyZO0
>>533

それは廉いよ・・・orz
535名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:44:57 ID:C8pBn9Bp0
雇ってやってもいいけど。

うちは、最初の10年は、カブに乗って外回りだよ。
そのまま定年まで外回りも、珍しくないし。

それでも良ければ、来る?
536名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:46:30 ID:cVXa9Ovq0
>>527
なるほど、勉強になります。弁護士といえども他の仕事と似た部分も多いのですね。
もう一度じっくり見つめなおしてみます。ありがとうございます。
537名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:46:48 ID:C8pBn9Bp0
受験予備校潰しに始めた火遊びが、ここまで、バカバカしいことになってしまうとは・・・・orz
538名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:46:52 ID:0Jpm4F/H0
>>528
高校生?


薬学部行って外資系製薬行きな
539522:2007/02/08(木) 19:47:45 ID:Dd3DyyZO0
>>527

しかし、特定されそうな質問は華麗にスルーされましたなw
540名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:47:56 ID:qFmv8WZg0
自己不動産で開業している年収300万円
くらいの自営業の方が勝ち組みかもね。
とにかくまったりしているし。
541名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:47:57 ID:mI4zOUBa0
>>528
福岡中洲にホストソープOPEN
http://www.cc-club.jp/menz.html


ここに就職するといい
542名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:48:00 ID:3J7izb8i0
>>528
まあそんくらいはもらえるし、腕と運がよけりゃ億だって余裕だけどね。自分に自信が
あるならやってみたらどーかな… けど今日日本当に自信のある人は起業で稼ぐおね…

>>532
れぎゅれーしょんにあんまし染まらないでね>< クソったれの法制度だし…
543名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:47:59 ID:RAMiEX/u0
正直アメリカ行った方が仕事ありそうだな・・・
でも日本の法律しか学んでないから向こうじゃその知識を生かせないよな。

法律が各国共通のグローバルスタンダードなら世界中で活躍できるのに。
544名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:49:27 ID:R3DYWdlM0
これで司法書士は全滅だな。
今でさえ"食えない資格"なのに。
545名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:50:26 ID:bOFc/re20
>>543
湯浅さんがなんで日本でタレントしてるか考えて
546名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:50:48 ID:lI6uvkC20

まあ、そう悲観するなよ。
続けてりゃ飯の種なんて転がってるもんだぜw
547名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:51:22 ID:cXuLbQv+O
>>538今、米大手ファイザーがえげつないリストラやってるの知ってる?
英大手のグラクソスミスクラインも日本の研究所閉鎖するらしい。
外資もヤバいよ。
548名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:52:05 ID:66ZbxqiU0
事務所の規模、収入等で会費に差をつけてもらえないかなぁ。
安くはないよね、月々の会費。登録すらできない人もこれからワンサカ。
549名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:52:35 ID:qFmv8WZg0
会費っていくらぐらいなの?
550名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:52:49 ID:lI6uvkC20
>>548

つまり、君は会費を回避したいわけだね。
551名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:52:49 ID:cpumk+nE0
ニート弁護士の乱造かよw
552522:2007/02/08(木) 19:53:13 ID:Dd3DyyZO0
>>548

年次で会費に差はあるけどね・・・・
553名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:53:43 ID:C8pBn9Bp0
>>543
そこで、渉外弁護士ですよ。
554名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:53:54 ID:JZchNF9J0
>>543
アメリカ行くより日本の田舎行ったほうが仕事ありそうだけど。
田舎は弁護士不足だそうで
555名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:54:30 ID:4uqegfC20
司法試験卒業者に「有為」な人間なぞ1%もいねぇよw
あんな記憶力テスト突破できたからなんだってのよ
556名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:55:03 ID:mI4zOUBa0
司法試験「卒業者」?
記憶力テスト?
557名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:55:26 ID:C8pBn9Bp0
>>555
記憶力テストではないな。

東大入試なんかと同じで。
558名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:55:45 ID:3J7izb8i0
会費高いおー>< いくらか言ったら特定されちゃうから勘弁だけども。
弁護士会館建設費負担という恐ろしいものがあってですね… がくがく><
559名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:56:01 ID:qFmv8WZg0
司法試験卒業者ってなに?
560名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:56:07 ID:gFJhasVw0
>>555
択一落ち乙
561名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:57:00 ID:0Jpm4F/H0
>>547
知ってますけど、奴らスイスイ転職してやがりますよ
それで、博士31が二本半、土日ありで午前様まずなし
って、めちゃくちゃ待遇良くないですか?
そこクビになっても他のクチがいくらでもあるみたいだし
562名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:57:09 ID:mI4zOUBa0
>>559
最終解脱者みたいなものでは?
563名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:57:16 ID:Dd3DyyZO0
>>558

ウリは会館建設費は払い終わったニダw

書面書かなきゃならないんで、この辺で落ちるニダw
564名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:57:39 ID:OUBHzSluO
弁護士増えたら、パイの奪い合いで、仕事減るじゃん。
565名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:58:26 ID:4uqegfC20
あーゴメンゴメン
合格者って言わないと伝わらないよな

でも合格ってのにはふさわしくないので卒業と表現してるだけ
突破したらなんもかんも忘れるって意味でなw
突破してしまえばあとは忘れてしまっても必要な時全書開くだけ
馬鹿でも出来る
566名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:58:30 ID:4jKjxmf/0
准看護婦みたいなものか?
567名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:58:35 ID:3J7izb8i0
>>563
ばいばーい>< またどっかでー。
568名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:58:41 ID:OKkf7DTI0
即席の「すこしだけ」頭デッカチなぞいらん。

法曹界人口が足りないから合格者増やしたんだろ?
十分足りてますって証拠じゃね?これって。
569名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:59:09 ID:mI4zOUBa0
>>565
全書?
570名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 19:59:20 ID:RAMiEX/u0
>>545
湯浅さんは日本の弁護士資格持ってないんだよね?
日本では弁護士やるよりメディア出る方が儲かるってことか・・・
>>548
渉外担当の枠に入るのは至難の業でしょう
>>554
発展の見込みのある地域なら良いかもしれんね
571名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:00:00 ID:QZARVptN0
弁護士会で金出して
地方に送り出せや
572名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:00:09 ID:lI6uvkC20
>>570

> 渉外担当の枠に入るのは至難の業でしょう

つまり渉外になるには障害が多いと
573名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:00:18 ID:qFmv8WZg0
年間50万円くらい取られるのか?


>>565
六法全書なんか頻繁に開くだろ。
574名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:00:30 ID:GF5MdLA7O
馬鹿馬鹿しい。
何故もどうしても考えず。財界の言いなりで。危惧する声は無視され続けてきた。当初から。知っていたのに。こうなることぐらい。今更なにを言わんや。
ホント阿保臭い(笑
脱力する。
575名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:00:38 ID:SYxu0q0d0
弁護士はもうハイリスク、ローリターンだな

高卒で国家三種の試験でも受けて公務員
なったほうがまだ良さそうだ
576名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:01:09 ID:mI4zOUBa0
>>571
それやってますよ
577名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:02:17 ID:lI6uvkC20

地方だって税金乞食しかいなんだから
これからはカネなんかないよ。
578名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:03:47 ID:gBsvytn90

は?

無理やり外圧かけてきた、糞アメに雇ってもらえや w
579名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:04:25 ID:z1Np+bvR0
弁護士はもうハイリスク、ローリターンだな

高卒で国家三種の試験でも受けて公務員
なったほうがまだ良さそうだ
580名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:05:53 ID:qFmv8WZg0
おいらの友達に東大法卒の優秀なベテがいっぱい

誰か助けてやって。
581名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:06:45 ID:jraLKuMiO
弁護士の中にも赤ん坊が泣き止まないのであやすために
紐で蝶々結びにしたら首が絞まって死なせたとか言う弁護する奴いる位だからな。
元々死刑反対派の奴が自分の身内殺されたら死刑支持派に転換とかwww
突き抜けたアホがたまにいるのが弁護士。
582名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:07:05 ID:4InC0jmb0
朝鮮人弁護士を増やすための策ですよ。
朝鮮人弁護士を。
583名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:07:12 ID:kn1F5m7x0
弁護士どうの以前にもうこの国がヤバイんじゃ…
584名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:08:24 ID:mI4zOUBa0
>>583
小泉とその仲間達のお陰でな
585名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:08:38 ID:qFmv8WZg0
まともな弁護士もいたからそういうのが
日本社会の安全弁になっていたけど、
これから先どうなるか分からん。

小泉を八つ裂きにして殺してやれ。
586名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:09:45 ID:lI6uvkC20
>>583

そんなことはないよ。
弁護士と企業がいっしょになってカモ消費者から
むさぼるだけだよ。
587名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:11:33 ID:+zqDwU4Z0
弁護士になるには、裁判所または検察庁で5年以上の勤務経験を必要とする。
とかしろよ。裁判時間かかってしょうがないんだから。まったく。
588名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:11:40 ID:N5SHXVwFO
私が住んでるところ、人口12万強に対して弁護士二人しかいない。
せめてもうあと二人位いて欲しい。
589名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:12:55 ID:3J7izb8i0
>>588
ボクちっとも離婚とか相続とか相隣とか知らないけど役に立つかな?><
590名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:12:59 ID:JZchNF9J0
>>588
なんか相談したいことあっても、2人しかいないんじゃなー・・・
都会と地方でエライ違いだよね。
591名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:13:08 ID:4sZFVfjw0
>>586
そのカモも減ってるでしょうが
金持ってるジーさんバーさんは海外で遊んでるし。

おわりだよ もう。
592名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:14:34 ID:mI4zOUBa0
>>588
忙しくて相談時間を取ってもらえなかった?
それとも多人数の弁護士を比較検討したいの?
593名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:15:28 ID:m09HkwLZ0
自分が喰えないのに弱者救済に励むバカはいない
594名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:16:17 ID:JZchNF9J0
>>591
金持ってるジーさんバーさんにトラブルはつきものだよ。
詐欺師にねらわれたり家族間で金の争い、相続などなど。
まあ金持ちだと昔からの知り合いの弁護士いたりするから
新人さんの世話にはならんだろうけど
595名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:17:27 ID:At4zzCszO
この格差社会が広がってる中で弁護士雇える人がどれだけ居るのかわかって無いだけだろ。
バラエティー番組に弁護士が頻繁に出てる時点で弁護士の仕事が稼げ無いと思うよ。
596名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:19:07 ID:lI6uvkC20
>>595

それはまだ大したことないだろ。
弁護士がCD出したり茶パツでテレビ出たり、24時間テレビで走ったりしたら
そうかもしれないが。
597名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:19:35 ID:Q/LUj/Rq0
>>589
上位ロー生は渉外だけじゃなく、家事の素養もあります。
良ければ教えて差し上げますよ?
598名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:23:28 ID:pVK4QzcX0
ここでいう就職できない弁護士って職歴なし30すぎの奴だろ
そんな奴が就職できていた今までがおかしかった
599名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:23:42 ID:3J7izb8i0
>>597
わははw その気になればべんきょするからいらないお。
つかロー生さんずいぶんと自信家だね… まあがんばって><
600名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:24:25 ID:lI6uvkC20

専門職に年なんて関係ねえよ。
専門職じゃなくなりそうだがw
601名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:28:35 ID:XbPR3E1T0
派遣に登録すればいいじゃん
602名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:29:24 ID:sf95wUB90
就職なんかせずに、独立したら良いだろう。
弁護士資格があっても、独立できねーのか。
じゃー、能力がないってことじゃねーか。
やっぱり、試験がやさしくなったから駄目なんだ。
昔なんか、長年、勉強していた奴が多かったから、
受かってすぐに独立してバリバリやれたぜ。
603名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:29:53 ID:bOFc/re20
>>601
もうじきそうなる
604名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:30:54 ID:RAMiEX/u0
>>602
昔は良かった・・・
競争しなくても頑張れば上に上がっていけた
605名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:31:26 ID:EQprhrqo0
あいのりに出てた総理は就職できるんか?
606名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:31:26 ID:CxJlFBmI0
>>595
アレは営業活動だろ。
橋本なんかは儲けてたんじゃなかったっけ?
607名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:31:33 ID:RnXVoNOS0
フランス語ができるので、東大のローじゃなくても就職には
困らないと思っているが甘いかな?
608名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:32:45 ID:pVK4QzcX0
士業は登録費用が高すぎる
漏れも払っていない
609名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:33:07 ID:Q/LUj/Rq0
>>599
現実世界ではそれなりに謙虚に生きてますけど、
属性とかそういうのなしで、書き込みの内容から伺える知識・実力のみで判断される
掲示板上では強気にいけるくらいの素養を身につけないと、
さすがにやっていけないと思ってますから。

今ごろになって就職がないことに気づいた人は遅すぎですよ。
610名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:36:01 ID:XbPR3E1T0
ザ・アールに登録を勧めるよ
611名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:38:37 ID:UdiqYrhv0
>>544
司法書士は既に選別がすすんでいるから、いまさら弁護士がはいってきても
そう変わらないよ。登記業務の知識・経験に関しては、新人合格者とかわらないし。
それよりも、半端な知識で複雑な登記に手をだし失敗して、膨大な損害賠償を
背負う弁護士が続出しそうなヨカン。
612名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:40:48 ID:nEmoUAG70
そらそーだろ。

常識に考えて、身近にそんなに頻繁に弁護士に世話になる輩がいたら
お目にかかりたいもんだ。日本は訴訟社会じゃないからな。
しかも、本人訴訟が大半を占めるわけで。

弁護士に未来が無いのは明白だよ。
613名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:41:28 ID:YgIysMnS0
つ一件3万円の国選弁護人
614名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:44:24 ID:xCiGRTyS0
弁護死増やしても、裁判官増やさないことには
裁判滞るだけだろ。法曹界は、何考えてんだかwww
 
615名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:45:15 ID:pNVChck2O
ロースクール行かなきゃならないなんて、金持ちじゃなきゃできないよ
616名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:46:09 ID:YgIysMnS0
>>614
逆ですよ。弁護士同士で示談しろ
いちいち法廷までもってくるな
という方針
617名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:48:47 ID:BdXjyyzV0
>>612
需要を作り出す努力が弁護士には必要。
618名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:50:32 ID:pNVChck2O
>>607
英語は当然の事、フランス語が話せる人なんて鼻糞の数だけいるよ。
619名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:51:00 ID:UdiqYrhv0
ロースクール制度をつくったときから、こういう事態が発生することは分かって
たんだよね。だけど推進者達は見ないふりして、バラ色の未来図ばかり巻き
散らかして・・・いまさら何いってんだか。
就職難は、推進者達が面倒みてやれ。既存の事務所に制度の尻拭いを押し付けずに。
開業セミナーなり、実務講習所でもつくれば?
中某不公平さんよ、暴れる孫をしつけるので手がいっぱいだろうけど、後輩達の面倒を
責任をもってみてやれよ。あんたもロー推奨者だっただろ。
620チェルノブ:2007/02/08(木) 20:52:40 ID:JvxWN0kLO
アメリカなんか、食えない弁護士沢山居るじゃん。

訴訟社会じゃない日本なら普通だろ。

一般企業へ行けばいい。
621名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:53:28 ID:RAMiEX/u0
>>616
そこで最近アメリカで密かに需要が増えているメディエーターの出番ですよ
>>617
そうなると結局一番儲かるのは広告業だ罠
622名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:55:24 ID:JZchNF9J0
>>617
最近は電車やらタクシーやらに弁護士の広告増えたな。
サラ金広告の隣に債務整理の広告という・・・
623名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:55:33 ID:HqIycTSt0
まあ、これからは官庁か民間が絶対お勧めってことだな
624名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:56:52 ID:Dwo+NKlq0
625名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:58:09 ID:HqIycTSt0
>>610
お 断 り だ !
626名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:02:52 ID:1ufkQmO+0
弁護士の仕事がなければ他の仕事をすればいいじゃないか
627名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:05:46 ID:zOeGAk9z0
メリケンじゃ毎年1万人の弁護士が誕生して、1万人の弁護士が廃業してるっていうしね…。
628名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:06:00 ID:HqIycTSt0
パンがないならケーキを食べればいいじゃないの
629名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:06:04 ID:MEGu+RvO0
弁護士の間でも格差社会が到来したか。
630名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:06:37 ID:gmRi6Lw/0
>>622
手を結ぶ日も近いw
631名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:08:30 ID:cMra9wZk0
なんか税理士や司法書士等が煽りを食いそうだな・・・・・・
632名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:11:29 ID:3J7izb8i0
>>609
まあそゆのもありかもね。ボクとこ来たら簡単なノンリコローンとか丸投げして様子を
窺ってみたいなぁw

あと司法書士さんについてはやっぱり必要だお。商業登記ならたいしたこたないけど、
不動産になるとやっぱり全部お任せするもん。怖くてとてもとても><
633名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:12:27 ID:UdiqYrhv0
>>631
税理士は大丈夫でしょう。
橋下弁護士に税理士の仕事頼む気になりますか?
634名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:16:53 ID:WOL/XJ4T0
政府の進めるプロジェクトはことごとく暫く経つとその話に乗っかった人が割を食うと思う
635名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:19:08 ID:BdXjyyzV0
>>634
政府と言うより文科省じゃね?
ロースクールやアカウンティングスクールみたいな専門職大学院もそうだし、ゆとり教育も失敗してるし。
636名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:26:52 ID:Q/LUj/Rq0
>>632
色々やってみたいので、もし行ったらよろしくお願いしますね。

ブリッジローンやマスターリース、ノンリコやハイブリッド、信託受益権型、
スポンサー契約、匿名組合契約…くらいは色んな機会に関わりました。
ただ見ただけだったら、他にもPFIとか、MA案件の契約書も見ましたけど。
訴訟も何件か関わらせていただきました。

代理店契約やライセンス契約も実習で作成しているので、
経験なしの人みたいにおろおろすることはないと思います、はい。
637名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:27:16 ID:a5iM5TgGO
>>633
お前は橋下に弁護をたのむのかw
638名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:28:03 ID:YgIysMnS0
本来、法学部=ロースクールだろ?
ロースクール出て、またロースクール逝くっておかしいだろ?
639名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:28:45 ID:kn1F5m7x0
>>632
純粋な疑問として
この板に出没するくらいヒマってこと?
忙しい合間だとするなら2chとか疲れない?
640名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:28:48 ID:fzJEl43z0
>>632
登記って誰でもできるって言われてない?
そりゃ超複雑なのはできないだろうけど、そんなのは数は少ないし。
大部分は弁護士でも出来るんじゃないの?普通の人でも登記所で聞いたり。
641名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:28:56 ID:XbPR3E1T0
>>625
余りものの司法研修生を?
それとも
ザ・アールに登録するのを?
642名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:31:05 ID:L8HHCNMn0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

おれロースクール逝って弁護士になるつもりで
貯金してるのに・・・・・orz
643名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:31:40 ID:RAMiEX/u0
>>638
アメリカでもそうだけど、大学ってのは教養やコミュ能力を身につける場であって
院に行って初めて実際的・専門的な学問を習得するっていうのが一般的な考え方。
644名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:35:54 ID:3J7izb8i0
>>636
いっぱいやってるねー。時代は変わったなぁ。
ローンなんてterm sheetを元にwater fallが組めればあとはおまけみたいなもん><

>>639
別にこんくらい忙しくたってたいしたこたないおね。

>>640
プロに任せるのが一番>< 弁護士より早いし安いし。
これからどうなっていくかはまだわからんけども。
645名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:45:13 ID:RCnSAwW10
頭数ありきで就職先探すのって本末転倒じゃね?
数年後の需要を割り出して法学部の定員決めたら?
64653:2007/02/08(木) 21:46:29 ID:JCJ0/Ped0
公認会計士の実態
http://www.geocities.jp/cpattedou/moukaru.html
・入社後10年ほど、年収でいうと900万前後でいったん頭打ちになりそれ以上はあまりあがらない。
・独立する人は実はあまりいない&その中でも成功できる人は限られている
・監査法人は福利厚生がほとんどない、住宅手当がほとんどない、退職金がめちゃめちゃ安い
・卒業してから2年目くらいまでに受かれば、若いうちは同世代間で相対的に高収入だが、
 30代半ばから40代にかけて、普通に就職した友達に追いつかけれ追い抜かれる。
・福利厚生や退職金を考えると、大企業は給料から引かれて積み立ててるのに対し、
 監査法人ではそれがなくその分若いうちに現金支給されてるだけなので、高収入に見えるだけで実際は大差ない

要するに悪意を持った言い方をすれば、上予備校のパンフレットの例は嘘はついてないが、受講生を集めるためだけに、
都合の悪いことは隠し、いい部分だけをピックアップし、少数の成功例をあたかも一般モデルのように紹介しているだけであった。
試しに他の資格のパンフレットをみると、開業10年の税理士の平均年収3000万とか司法書士の平均年収1400万なんていう記載があった。
ちなみに、上における「年収」は一般企業における「年商」にあたるが、実際働いたことのない学生なんかは、普通の人が使う「年収」と勘違いすることが多いと思う。
647名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:47:11 ID:55C5TBlv0
地獄はこれからだろうに。これしきのことで。
10年後、20年後・・・
648名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:47:50 ID:MEGu+RvO0
ロースクール制度ってたぶん、また制度変更されると思う。
とても持ちこたえられる制度じゃない。

まぁ一番の被害者は法曹目指す人達。
産業界、法務省、文科省、日弁連、裁判所、政治家、大学、予備校
といった巨大権力がグルになって
学生達に負担を強い、金銭をむしり取ろうとしている。
背筋が凍り付くほどおぞましい構図。
649名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:48:32 ID:rSHFvQTO0
東住吉冤罪事件
http://www.jca.apc.org/~hs_enzai/

密閉空間でも、火種が1m以上離れていれば気化ガソリンに引火しないと云うのである。
この人達は、液体が直接燃えると思っているようだ。
また、ばら撒いたガソリンにライターで火を点けたと
本気で信じているのであろうか。
その通りなら、点けた本人が火達磨である。
空気との混合具合によっては爆発するかもしれない。

ザ・スクープ 東住吉放火殺人事件 「ママは犯人じゃない」
http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/toppage/060514_010.html
「東住吉放火殺人事件1〜拘置所からの手紙」「東住吉放火殺人事件2〜動機の疑問点」「東住吉放火殺人事件3〜着火・火傷実験」「東住吉放火殺人事件4」
http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/asx/scoop_060514-01_0300.asx
「東住吉放火殺人事件5、6〜自然発火実験&米国編」「東住吉放火殺人事件7〜違法捜査疑惑」
http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/asx/scoop_060514-02_0064.asx

古代ユダヤ教によれば、神がすべての人々に守ることを求めた
七つの戒律があり、そのうちの五つは「十戒」から派生している。
  殺してはならない。   
  盗んではならない。
  神の名をみだりに唱えてはならない。
  姦淫してはならない。
  わたしのほかに何ものをも神としてはならない。
  そして六番目:生きた動物を食べてはならない。
http://www.jca.apc.org/~hs_enzai/nihonha.html
 七番目はとても興味深い。
  あなたは成文法と公平な法廷のある地に住まなければならない。
650名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:48:50 ID:l8mXy/wV0
何が悲しくて
弁護士なんかになりたがるんじゃろう?
651名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:50:24 ID:hgWikll80
「就職できないなら、自分で事務所開けばいいじゃない」
652名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:51:42 ID:55C5TBlv0
職業にも浮き沈みがある
ちょっと前までは「軍人」か「博士」にみんななりたがったじゃんw
653名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:54:51 ID:cNSMbmalO
大学院増やして金儲けしようとした結果だな

法曹を目指すやつから金をぶんどって終了


学生哀れwwwwww
654名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:55:17 ID:2FAOceT7O
こんな状況なのにローを目指す友人がいる。
30歳にして職歴無し。終わってるじゃん。いいやつなんだけど。
655名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:56:58 ID:IJUAeXds0
司法書士に登録手続き中のおいらが来ましたよ

>>640
誰でも出来ますよ
訴訟は本人でも出来る、というのと同じ意味で
656名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:57:23 ID:QRsWymhP0
>>640
俺、司法書士だけど、その書き込みは許せんな。
657名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 21:59:58 ID:clOQn4/b0
>今後は企業や官公庁にも弁護士を採用するメリット

ナイナイ。
従業員をけしかけたり、チクリいれられたりするだけ。
658名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:00:07 ID:VPorbSZ30
あぶれた奴はみんなで集まって対特ぁ用のエキスパート目指せ

間違っても医療を虐めないで・・・・・
659名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:03:37 ID:zvsalm/40
この制度って財界が司法コスト抑えるために推進したものだから
願ったりかなったりなんじゃね?
660名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:05:45 ID:fzJEl43z0
>>655
訴訟は本人も出来る、と同じくらいのその程度の意味なの?
登記所いけば窓口で教えてもらえるんでしょ?
661名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:06:55 ID:umLqGoiY0
マジで地方公務員>>弁護士じゃんww
662名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:08:12 ID:UdiqYrhv0
>>656
登記じたいは時間をかければなんとかなっても、他に大変なことはおおいよね。
土地となると怪しい人間が絡むこと多いし。
663名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:08:39 ID:J3Ue/hjy0
当地では有名で全国のテレビによく出ている弁護士たちのはなし。
もう、おれらのような収入は若い人は得られない。
はっきりいって過剰。
ほかの士行分野に進出は必然
664名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:08:40 ID:3J7izb8i0
>>660
重要な取引なのに一から訊いてちゃどーしようもないお。司法書士さんならきっちり最後を
締めてくれるからね。
665名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:10:46 ID:6WkZLlLfO
これを見越して就職に切り替えて正解だったのかな

幸い大学院に派遣の形でいかしてくれる制度のある会社に将来的にローも行っていいって言われて内定できたし

普通に社員でいても平均で40までに1000貰える離職率が低い会社だから問題無いし

周りの友人はロー浪人になった人がけっこういるけど
666名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:14:50 ID:UdiqYrhv0
司法書士にしろ、他の分野の士業も、既に市場は押さえられているからね。
新人弁護士は、他の士業の新人と混じって仕事を開拓していかなければ
いけない。弁護士だから有利とかいうものではないでしょう。
弁護士さんも司法書士に混じって、不動産屋や銀行巡りをすることになるんでしょう。
やはり事務員がまわるより、先生本人が頭をさげてまわらないと仕事こないだろうし。
667名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:15:17 ID:UlMigjSQ0
旧司だろうが、実際の社会ではまたその優秀さや適応力が違ってくるだろから
ロー出身でも営業とか人あたり、親の人脈とかでやっていけるかどうかは違ってくるだろう。
大学で成績が優秀でも実社会ではどうかは別なのと同じ。

単なる最低限、訴訟活動できるかどうかだけの資格になったわけだ。

賠償金額とか民事でとれる金額がアメリカ並みにならなければ訴訟大国には
ならないんじゃないの。今じゃ訴訟の割りにあわないでしょ。

668名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:16:10 ID:OCEkfFYZ0
>俺、司法書士だけど、その書き込みは許せんな。

商業登記のことを言ってんじゃないかな?
例えば会社設立の、、とか。

不動産の、ましてや込み入った事情のあるものを
一般の人が出来るかと言われると、、、。
669名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:18:02 ID:yf9ef3rt0
漏れは今司法修習中の新60期だが
民事裁判修習中だから言わせてもらおう。

本人がやる訴訟はあまりにも不利。気づかない間に決定的な事項を自白して
たりする。
司法書士もひどい有様。まともな準備書面はほとんどない。訴状の形式が
しっかりしているだけ本人訴訟よりもマシな程度。

670名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:19:34 ID:lHQMI5AX0
>>669

そういう発言は2回試験通ってからしたほうがよろしいかと。

671名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:20:09 ID:6OALQb2h0
一番悲惨なのは、学部卒業時には超一流企業を選び放題だったのに、
ロースクールに行ったばかりに就職先が限定されてしまった、東大法学部出身者なのだよ。

まあ、これからは東大ロースクールへの東大新卒の入学者は減るだろう。
672名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:21:33 ID:IJUAeXds0
>>669
簡裁で修習中ですか?
673名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:23:35 ID:yf9ef3rt0
>>670
判事が実際に言ってる台詞でもそう思うか?
>>672
出直してこいよ
674名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:25:50 ID:ndkGscqh0
田舎に逝け。
いくらでもあるぞ。
675名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:26:26 ID:3J7izb8i0
そりゃ司法書士の人は訴訟に慣れてないんだからしょがないお。
逆に司法書士から見れば、何でいつも登記できないような抵当権設定契約を書いてくる
んだよバカ弁護士とか思ってるんだろうし。
676名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:26:37 ID:TQLNEKkP0
>漏れは今司法修習中の新60期だが←注目!
>民事裁判修習中だから言わせてもらおう。←注目!

>>673

>判事が実際に言ってる台詞でもそう思うか? ←注目!

だから、ヨンパーっていわれんだよ。
677名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:28:06 ID:IJUAeXds0
>>672
司法書士が地裁に準備書面を出すってのがどうにも・・・

代理権ないでしょ?
678名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:28:21 ID:MNou9QVq0
>>659
よくそういう話を聞くけど・・・たぶんコスト削減にならないんじゃないか。
弁護士側は就職の段階で人数の調整をしているようだ。
需給関係の人数は1000人くらいが上限っぽいから、それ以上は
余剰人員。500〜2000人が資格を得ても、ほんとの「実務」を習得
する機会すら彼らには与えられない。現場にたつ機会そのものがない。
そんな弁護士の数が増えたところで、一体誰が雇うのか。
企業も渋っているようだから、法務部でも引き取らない。
裁判官も検事も増やさない。

こんな弁護士は、弁護活動そのものが出来ない可能性が高い。
となると、実質的な弁護費用は今と大きく変わらないのではないか。
値下げ圧力にすらなれそうにない、と私は思う。
弁護士なら誰でもイイ、という案件ならば安値で提供されるかもしれないが。

そういう事情も、「弁護士事務所は新人を野党のが責務」などという
胡散臭い言動の下に隠れているように思える。ともかくも頭数を揃え
ないと、当初もくろんでいた成果が得られないからだ。
679名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:29:23 ID:yf9ef3rt0
>>676
普通の人が見ても分かるように書き込んでることすら分からないで、揚げ足を取ろう
とするのが必死で面白いね
680名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:31:14 ID:IEvlOOEr0
もう給料は下がりつつあるでしょ
681名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:32:10 ID:/XnXwaW20
司法書士は試験合格後に即独立開業する人もいるのに、
弁護士はイソ弁しないと独立開業できないのがおかしいよな?
司法修習をより実践に使える制度にすることが肝要なことかと思うが。
682名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:32:30 ID:TQLNEKkP0
>>679
下げで必死で面白いね。

「新試験の合格者1000人ちょいですけど、まともに評価されてるの
上3分の1だけですから。できれば旧で受かりましょうね」

byさとーごーし。

何位だった?w
683名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:35:13 ID:MNou9QVq0
>>681
書面書きと弁護活動は性質が違うからだろう。
司法修習だけで改善しようというのが土台無理な話。
それはたぶん、今後ロースクール出身の弁護士が実戦に臨む中で
図らずも立証される事になると思う。立証されてからでは、もう遅いけど。
684名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:36:22 ID:mgMlWbPb0
ザマーミロ と 思うわ ハハハハハ
685名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:36:24 ID:iKXfBqyj0
>>682
>下げで必死で面白いね。

ちょwwwwww おまwwwwwwww
686司法書士:2007/02/08(木) 22:36:32 ID:QRsWymhP0
>>668
いや、商業登記なんて、ゆっくり本でも読んで自分でやればいいんだよ。
ただ、普通はそんなことよりも自分の商売に労力を割いた方が金になるよな。

不動産登記は、お金の決済の絡むものは、司法書士以外には無理。
危険すぎ。
失敗すれば最低でも数千万の損失だお。
687名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:37:39 ID:S/NV4ZvJ0
司法試験なんて目指すものじゃない

東大法卒で合格できない人間が3000名累積している
彼らの大半は一生合格できない。

司法試験受験生の7〜8割は
人生棒に振った元エリートの廃人に成り下がる
688チェルノブ:2007/02/08(木) 22:37:56 ID:JvxWN0kLO
>>645
優秀なスペシャリストを出すには、門戸を狭めるのでは無く、
ハードルを低くして多くの人間を集めた上で、淘汰させるのが正解。
689名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:38:46 ID:/XnXwaW20
>>677
書面だけなら上限無く書ける制度は1872年から連綿と続いてきた制度。
当初は、訴状作成は代書人強制主義。弁護士も書けなかったんだ。
690名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:39:03 ID:aSqX8A8i0
なぜか笑いがこみ上げてくる w
691名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:39:31 ID:suDwl0+U0
>688
採用や依頼する側の選択肢がないと本当に困るものなぁ・・・
692名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:43:28 ID:MNou9QVq0
>>688
というのが政府側の論理だが、これだけ大金を積ませた挙げ句に
大量の使い物にならない人材を輩出することは、普通に無駄な行為
だと思うぞ。

社会不安も増大するし、いいことはほんと一つもないだろう。
693名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:43:29 ID:CO5TYkr60
>>686
このスレ全然司法書士の仕事わかってない人多いですよね。
私は、売買のときに抹消だけは力んで自分でやりましたが、
それ以外は無理でした。
694名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:45:23 ID:IJUAeXds0
>>689
そりゃ中央研修で聞いたけど・・・

地裁への準備書面に職印押してもいいの?
本人名義で作成するだけだと思ってたあよ
695名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:45:42 ID:Hsbbl3YK0
特許権侵害事件等、知的財産権に強い弁護士がまだ不足してるんだけどな。
潜在的需要はかなりある。ただ、弁護士業界がそれに積極的に対応しようと
しないだけ。
かつて、医者の増員図るために医学部の定員増図ったときも、医師過剰時代が
来るという反論が医師会等から聞かれたものだが、法曹についてもそれと似た
ような現象が生じているような。
ともかく、司法試験予備校で得た受験テクニックしかないような法律馬鹿じゃ
やっていけない。
696名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:47:44 ID:IJUAeXds0
>>693
よく出来たねえ


いや、手続きじゃなくて、代金受け取る前によく抹消書類もらえたね
あんた凄いよ
697名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:48:12 ID:AUpkiL8j0
>671
余剰弁護士になってるのはFランロー出身者じゃない?
698名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:48:31 ID:/B/W4waw0
後のロー氷河期組である
699名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:49:54 ID:CO5TYkr60
>>696
ちょっと語弊ありました。
更地にして売り出すときの、
上物の解体時の抹消です。
あとは不動産屋にゆだねました。
700名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:51:20 ID:LNQF9pWT0
後のホームレス弁護士の誕生である
701名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:53:10 ID:IJUAeXds0
>>699
馬鹿にしたわけではないですよ
ホントは大金持ちなのに、節税対策で担保つけてたと思ったわけで


個人が事前に抹消書類もらう=手元資金で完済ってことですから
702名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:56:03 ID:MNou9QVq0
>>700
借金してローに行ったヤツの中には、そうなるヤツが確実に出てくるだろう。
703名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:00:38 ID:EvvGDUMq0
もっともっと2、3倍も合格させて、弁護士になるのは一部の人間で、あとは裁判員にすれば
いいじゃない。他の仕事とかしながらいつでも裁判員として呼べるようにしておいて。
そしたら、何の法律の知識もない一般人がいきなり裁判員になるなんて愚行を犯さないで済むでしょ。
704名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:01:18 ID:udhIvQZB0
外国では不動産取引は弁護士が代理人として契約手続きを行うのが常識らしいが
日本もそうなれば悪徳不動産屋は駆逐されて一石二鳥。
ただ司法書士の仕事はなくなるけどw
705名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:03:48 ID:NiqwwDJ50
たしか弁護士は登記を常務としてはできないんじゃなかったっけ?
706名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:05:37 ID:KgiNp9DR0
やっぱ医者じゃないとだめだね。医者は過疎でももてはやされるが、弁護士は保険制度もなにもないし、稼げないね。
707名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:07:27 ID:QRsWymhP0
>>704
だからぁー、「米国の弁護士」=「日本の弁護士+司法書士+行政書士+税理士・・・・」
あと、不動産屋は悪徳でないヤツが多いし、並みの弁護士よりよほど勤勉に働いてるお。
708名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:08:01 ID:A3LpKTGc0
しほーしゅーしゅーせー が 100 に ん いる むら
709名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:11:38 ID:moAOhvE60
公正取引委員会とか、公的機関が弁護士を雇わないのか?
経団連あたりが要求しそうなものだが・・・
710名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:16:31 ID:LNQF9pWT0
学部4年:ロー2年;受験1年  計7年

この間の費用:
学部学費:100万×4=400万
ロー学費:300万×2=600万
生活費:300万×7=2100万
本代、予備校代など50万×7=350万
計3450万

これだけかかって、就職ない、あっても年収400万
711名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:17:35 ID:hRtfjqr70
ロースクールがだめならハイスクールにいけばいいじゃない
712名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:18:10 ID:PsDv/Vhm0
ロースクールが悪の根源。
日本の大学腐りすぎ。
713名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:20:36 ID:MNou9QVq0
実際、ロースクール制度は事実上破綻の可能性が高い。
上位ローだけが残り、あとは旧司法試験の継続という形で
おさめるしかないのではないか。それで毎年1000人程度
くらいが、将来の人口減少社会を考えると、許せる最低限の
ラインだろう。
714現役会計士:2007/02/08(木) 23:21:12 ID:wICVPn4i0
誤解あるようなので再度言っておくけど、公認会計士は今のところ人手不足だよ。

もっとも底が浅い業界なのでいつ人余り状態になるかわからないけどな。
715名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:22:57 ID:udhIvQZB0
だからロー制度は中高一貫出身の東大生を
手っ取り早く受からせる抜け道なんだってw
716名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:26:46 ID:aspKmZGy0
>>710
生活費に年/300万はいらんだろ
717名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:28:32 ID:MNou9QVq0
>>712
つか、そもそも大学を作りすぎたことに諸悪の根源があるように思う。
なんでも商売にするから、こういうどうしようもない結果になる。

>>714
公認会計士は会計士補のところで人数調整してるからね。
弁護士の場合、見習い期間すら与えられない人間が続出する可能性大。
そのくせ資格だけは持ってるのでたちわるい。
718名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:28:35 ID:ynfmEns70
団塊の糞弁護士の既得権益だろ。

訳のわからん活動してるキチガイは儲けてるのになw
719名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:29:00 ID:wtT/UJQOO
>>710 それは例外的な最短ルート 一般的なのは、法学部4年→司法浪人10年→ロー3年→新司法試験浪人5年→三振 です。
720名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:29:03 ID:MEGu+RvO0
ローの学費と生活費を3年間、
プラスして予備校代・テキスト代
3年で出ても、すぐ受からなければまた生活費がかかる。
受かって修習終わっても
就職先があるかどうかわからない・・・
あっても、これまでの弁護士並みの
収入は期待できそうもない。
こんなのって欠陥システムだよ
721名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:32:13 ID:udhIvQZB0
ローに行ってもどっちみち予備校に通う羽目になるから
2重の負担なんだよな
旧試験とは比べ物にならないほど合格率が高いから
よほどじゃないと受かるとは思うがw
722名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:32:25 ID:DP3ceFPF0
旧帝で元旧試験浪人だったが、公務員になってよかった(^^)。
圧倒的勝ち組ジャン。
723名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:32:36 ID:LNQF9pWT0
>716
田舎から出てきて東京で暮らすならこんな感じかと
724名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:33:45 ID:/B/W4waw0
社会人入学で医者目指そうかな

>>711
ワロタよw
725名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:33:58 ID:CO5TYkr60
>>701
法務局の登記申請者受付名簿(?)は司法書士のみがずらりと並んでました。
本人申請がよっぽど珍しいのか、親切に教えてくれましたが。
まあいい経験になりました。
726名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:35:18 ID:2FsWRMOP0
>>718
団塊の世代は世代人口は圧倒的に多いが
法曹人口は年間500の時代じゃねえか。
727名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:37:31 ID:SGLUKxkH0
元司法浪人の就職も面倒みてやってください
728名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:38:04 ID:+1WskWjP0
うちの会社には司法書士資格もってるのが何人かいるが、やってるのは企画営業。
しかも法学部でなくて経営学部卒。
俺は法学部卒だが、法律系資格は一つも持っていない。英検と漢字検定のみ。
それでやってることは人事。
よくわからんがそれでいい。
729Ψ:2007/02/08(木) 23:39:33 ID:NQnumNdS0
弁護士の価値は下がったな
日本もアメリカのような訴訟社会になるのは間違いあるまい
弁護士費用のバーゲンセールの日も近い
730名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:39:54 ID:MNou9QVq0
>>721
2回目では合格する人間が多いだろうね。逆にここで駄目な場合、
ほんとどうしようもないと思う。3回目で合格しても、ろくな就職先はないだろう。
731名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:40:07 ID:Zmb3BLYl0
ここはルサンチマンの吹きだまりですねw
新試組は馬鹿ばっかだが
いくらなんでも、おまえらじゃ受からんよw
732名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:47:11 ID:iyYu/aBX0
>>709
公的機関でも経験者採用が中心ですよ>弁護士
733名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:48:31 ID:PsDv/Vhm0
需要ないのに増員したアホ法曹界。
それに悪乗りにした利権漬け文科、大学ロー。
切腹しろ。
734名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:50:03 ID:F7PpubtP0
大半は暴力団に流れるよ。
なんせ債権整理や回収が出来るんだから。
今までは弁護士業法違反でもいくらでも雇える人間がいるんだから。
司法ごろが増えるの予想通りじゃん。

ますます嫌な世の中になるね。確実に。

アホ弁護士よか企業法務部で実務積んだ人間のほうが勝ちそうだな。
理屈じゃ裁判勝てねーよ。まあ最後は顧問弁護士に全部責任擦り付けるけどね。
735名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:54:33 ID:pV1mi5nj0


 樹 海 弁 護 士 誕 生 !




736名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:02:18 ID:tw/icegq0
■司法改革の意外な帰結 〜 合格者が増えても弁護士は増えない?

 これまで本稿では司法制度改革、法曹増員政策に伴う論点を取り上げてきた。それはともかく、新司法試験合格者が
年間3000名まで行けば、弁護士も同様に激増して熾烈な市場競争が起こり、サービス向上につながるのであろうか。

「これまで確かに弁護士は増えて競争が促進されてきたが、今後はそれほどでもないと思いますよ」と
語るのは、ある修習担当の都内の弁護士だ。
「企業法務系の一定規模以上の事務所を除けば、今後は、新人を採用する余裕のあるところはきわめて限られています。
将来、新試験合格者を3000人にしようと5000人にしようと、単に就職できず、弁護士登録もできない合格者が巷にどんどん
放出されるだけで、肝心の弁護士数はあまり増えることはなく、市場競争もある程度で頭打ちになるのではないでしょうか。
イソ弁として就職できなければ、弁護士としてスキルを身に付けるのも難しいから、登録も断念せざるを得なくなる」

だが、弁護士は独立開業可能な資格であり、「就職」しなくてもすぐ自立すればいいのではないか?

「確かに、いきなり開業する勇ましい人もいるでしょうが、ごく一部の例外です。大勢には影響しません。さらにロースクールでの
費用負担や奨学金の債務、これに加えていずれ導入される修習の貸与化で、新人は最初の時点から、相当な出費と債務の
ハンディが負わされます。これでは、開業のための資金を出すことも無理でしょう。皮肉な話ですけど、実は、ロースクール制度と
修習貸与化が、新人の足を引っ張って、開業者の激増を防ぐ役割を果たすのです。おかげで新人が事務所を作りにくくなるといって、
喜んでいる奴さえいますよ。」

それでは、結局、合格者を増やす意味は何なのだろうか。
「新試験の合格者を増やしても、既存の弁護士たちの市場競争が増えるわけではなく、ただ単に、『弁護士になりたい合格者同士』の
就職競争が激化するだけなのです。既存弁護士は、低賃金で新人を雇えるから、かえって喜んでいますよ。合格者激増で犠牲になるのは、
皮肉なことに、その増えた合格者たち自身なのです。もっとも、新人の中で、就職できて生き残れた少数派は、もっと後の世代の合格者に対して、
同じ仕打ちをするでしょうがね。」
737名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:10:32 ID:IPx9P4Sb0
もうちょっと普通に働きながら取得できるようになった方がいいんじゃないの?
多種多様な人材の確保を目的としてるなら。
他の仕事のキャリアを積んでる奴を流入しやすくした方が、
大学で何年も勉強させるより、実践的ないい弁護士を大量に供給できると思うけど。
738名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:11:51 ID:UBfOX2q90
>>737
その逆方向へ改革したばっかだから止まらな〜い
739名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:14:40 ID:FAIVajn40
>>737
むしろ働きながら取得することが
ほぼ不可能な方向に向かいつつある。
740名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:15:04 ID:yisJqOD90
>>737
ローの設立主旨はあなたの意見のようなものもあったのだが、
実際にできあがったのは>>738が言うように、社会人が弁護士に
なりにくくなるような代物なんだよな。

せめて夜間部の設立を義務づけるとかしないと、まず無理でしょ。
741名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:18:46 ID:aqT0YfoQ0
>>737,738
旧司法試験の場合、普通に働きながら合格するというのが非常に困難。相当の
能力があるか、学生時代にかなり勉強していて、それで就職後、数年経って
合格するか。そもそも、定職ついてない司法浪人がたくさんいるわけで、
彼らを支えるだけのゆとりのある世帯が増えたということではないかと。
737の意見は理解できるんだけどね。
742名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:21:36 ID:aqT0YfoQ0
>>740 そのうち夜間部作って社会人の受け入れを図るローが多く出てくると思う。
現役学生相手の昼間部だけじゃ定員埋められないローが増えるから。
743名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:21:36 ID:wiQkE/EP0
まーでも、普通に残業とかあるような会社に勤めてたら旧試験だろうとローだろうと
弁護士めざすのは難しいわなあ。
744名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:22:44 ID:tw/icegq0
>>741
俺は今年度の旧合格者(旧61)だが、今まで祝賀会や事務所訪問で、
少なくともおれ自身を含め、5人、仕事をしたまま合格した人間がいることが
確認された。
(メーカー2、公務員2、銀行1)

全部でこういう社会人受験生が何人いて、何人最終合格したかは知らんがね。
少なくともロー制度ではこうはいかなかっただろう。
745名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:23:15 ID:QjdSFzq30
企業の法務部は新米弁護士なんて求めてないから。
新米なんかより実務経験を積んだ人の方が欲しい。

会社によっては法務は全部弁護士に丸投げしてるところもある
求めるとすれば弁護士とうまく連絡を取れてコミュニケーションが出来る人とかだな
746名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:24:26 ID:wiQkE/EP0
>>740
でもとりあえず夜間部のあるロースクールはあるでしょ。
うちの職場の女の子、それ目指して受験してた。
747名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:27:59 ID:QjdSFzq30
>>740
>もうちょっと普通に働きながら取得できるようになった方がいいんじゃないの?
>多種多様な人材の確保を目的としてるなら。
>他の仕事のキャリアを積んでる奴を流入しやすくした方が、
>大学で何年も勉強させるより、実践的ないい弁護士を大量に供給できると思うけど。


大学側としては、合格者数を増やすためにも
社会人は入れたくないってのが本音なの
事実、勝ち組とされているのは
ロー設立の趣旨を無視して司法浪人を大量に入れた中央大のロースクール
748名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:28:48 ID:aqT0YfoQ0
ま、定職つかないで10年近く司法浪人やっているのが珍しくないというのは、
これまでの弁護士業界、法曹が相当なギルド的体質だったということなんだ
ろうね。弁護士だと高収入、判事や検事だと給料はそれほどではないが、社
会的ステータスは相当なもの。
10年間浪人しほぼ無収入として、その間に定職についた場合の年間給与が400万
として、10年で4000万の機会費用がかかることになる。その後、弁護士になって
高収入を得ることにより20年程度でチャラになるという勘定か?
749名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:30:13 ID:KDcqwXMa0
一昨年度旧試合格者≒昨年度(旧試+新試)合格者
求人難は新司法制度が原因ではなく単に合格者増によるものなんだけどね
レベル的にロー組がはじきだされるのは事実だけどね
750名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:31:38 ID:aqT0YfoQ0
>>747 その割には新司第1回での中大受験者の合格率、それほど高くないんだけど。
受験者数が多いだけ。
751名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:36:59 ID:MvEcxEZY0
>750
人民解放軍とか揶揄されてたw
752就職戦線異状名無しさん:2007/02/09(金) 00:43:55 ID:q+FE/4kL0
予言しよう

今後弁護士資格を持った無業者が大量に公務員に流れてくる。
753名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:48:07 ID:g7dm0K4P0
司法書士とか行政書士、税理士の仕事もできるんだぞ
就職できないわけがない
754名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:49:03 ID:b2z0p8R60
国家公務員最強〜
>>752
弁護士資格とった後に裁判所事務官になる香具師も出てくるのか。
あわれw
755名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:50:46 ID:RlPll24R0
>>753
資格とってみるとわかるけど実務できない奴は採用されないよ
特に企業からは意外なほどに評価されない
肩書きが立派なだけで使い道ないんだよね
登録費用もかかるし、仕事もできない弁護士のために登録費用の予算申請したら他の奴らの士気下がるし
756名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:51:24 ID:0/h2lV8yO
>>747 凄い上から目線ですね…
757名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:51:46 ID:Luwy6Uok0
司法書士←ばりコネの世界。序列は別にして。
行政書士←ばり営業の世界。かなり特化すると食えるらしい。
税理士←司法試験で簿記2級すらもってる奴何人いるか・・・。さらに税務署OBという強烈な層が

おまけで弁理士もできるが、以下略。


758名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:53:45 ID:RlPll24R0
俺弁理士もっているけど、文系合格者なんか技術わからんから特許明細書書けないからマジで職ないよ
合格祝賀会ではそれぞれの技術的な専門のバッチをつけて事務所の方と話して就職活動する
文系には法文系というバッチをつけるが誰も声かけず
759名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:55:50 ID:jpK1Ai9M0
こういうのを見ると、薬剤師もこういう状況になるのかな・・・・
僕は東大薬学部だけど不安だ
760名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:55:56 ID:IPx9P4Sb0
>>741
改革するなら、その普通に働きながら合格することが困難ってところを改革した方がいいと
思うんだよね〜。
企業や市民は別に法律全般に通じた法律マニアを求めてるわけじゃないんだから、
そんなに困難なハードルを設ける必要ないんじゃないかと思う。
思い切ってハードルを下げてみたらいいんじゃないかな〜。

企業や市民からすれば、ある特定の分野ごとに精通した弁護士が沢山いて、案件ごとに気軽に相談&訴訟代理
してもらえる方が使い勝手がいい。
既存弁護士の既得権が侵されるから無理なのかなw
761名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:58:57 ID:Luwy6Uok0
>>759

薬剤師超勝ち組。プライド捨てれば、地方のチェーン薬局ががんがん募集してる。
「普通」の生活は十分できる。
762名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:59:48 ID:zSgkm2890
おまえら発想がおかしいだろ。
弁護士志望で就職できる人が80%増になったんだよ。
今までは試験の壁に跳ね返された。

資格とったからって高給が約束されていたのが異常なだけ。
どんな世界でも下の2割〜3割は敗者なのは当たり前だ。
これに同情する方がおかしい。
医者と違って免許があればそれでOKと言う仕事じゃないし。

763名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:00:33 ID:AmZZU4MZ0
弁護士ニート増殖中。
764名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:02:15 ID:i2y7tMMb0
バンバン弁護士増やして価格競争
させればいいのに
765名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:03:05 ID:FAIVajn40
>>753
司法書士業務や行政書士業務は、常務としてはできないはず
あくまで弁護士業務に付随する場合にその範囲だけ

といっても司法修習を終えた者は行政書士会に登録できるので、
「行政書士として」日常的に書士業務をすることはできるが・・
・・しかし司法試験に受かって、書士やって、楽しいか?
収入は大半はリーマン以下だぞ。
766名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:05:12 ID:5V4Sapz90
>>759
薬剤師って、おまえ・・・。
大半は製薬会社勤務だろ。
767名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:05:24 ID:zSgkm2890
旧試合格者ならともかく新試験は半分は受かる試験。
こんなので高給取りならみんななる。
宅建とか簿記とかと同じぐらいでしょ。
試験の合格率を考えれば当然。
むしろまだ8割就職あるだけでも十分だろう。
768名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:10:05 ID:jqQYXv4eO
結局出来る奴は何やっても出来るし
出来ない奴が資格とったところで何も出来ないということか
士業諦めて良かった
769名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:10:24 ID:5V4Sapz90
あぶれた奴は裁判員を優先的にやらせて食いつなげるようにすれば?
770名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:12:05 ID:qjFkA55O0
>>764
増やしたところで、価格競争じゃなくて
需要の掘り起こしに走るだけだと思うけどね。
なにかある度に弁護士がやってきて
「訴訟を起こしませんか?簡単ですよ。」
って言って勧誘するわけ。

あとは、企業内弁護士が増えて、企業とトラブルが
あるとすぐに弁護士が出張ってくるようになるとか。
名誉毀損絡みの損害賠償請求訴訟とか増えるんだろうね。
771名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:13:28 ID:9MGYXvki0
弁護士ガンバ!!
772名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:14:27 ID:n2YFbiRa0
うああああああああああああああ
773名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:14:32 ID:MsKGEP8S0
>>770
悪魔に魂を売る奴が増えて
単に市民にシワがよるってことですね
774名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:14:51 ID:Z0+LQ9pyO
ニート上がりの法曹だけは怖いから抹殺してほしい

775名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:14:55 ID:KPIOEUKa0
紳士落ちたロー性いる?
776名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:15:04 ID:tw/icegq0
>>769
弁護士は裁判員になれない。
777名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:18:15 ID:oRzQtG4E0
このまま新卒とらないと悪循環になるよ

弁護士事務所が新卒(?)採用せず
→あぶれた人間が一般企業に行こうとするが、企業は実務を知らない人間はいらない
→弁護士資格は持っているが実務を知らない使い物にならない法曹が増えるだけで事務所は大して増えず

で、これを解消するためにロースクールで実務教育をしようとするが、
司法試験では実務能力は不問
→ロースクールでも受からせるために試験用教育に力をいれる

まぁ、ベストな対策ではないが、
弁護士事務所にとりあえず押し込んで実務を教え込んで早期に独立させて受け皿を多くするってくらいしかないんじゃね?
裁判所や検察が大量に採用者数を増やすってのも良いが、期待はできない
778名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:19:00 ID:UKiRfRUW0

知り合いの弁護士に聞いたのだが、年収300万の弁護士が誕生したらしいw
その知り合いは「旧と新で分けてくれなきゃ困る」みたいなこと言ってたな、やっぱり。

ロー3年の授業料で500万くらい?
受験、在学、研修で4〜5年くらいで、機会費用は2000万くらい?

300万じゃ、とても元は取れないだろうな。
しかも三振のリスクを負ってのロー行きだから、まさにハイリスク「ロー」リターンってわけだw
779名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:20:11 ID:qjFkA55O0
>>773
きっと、悪魔に魂を売るなんて、
そんな情緒的なことにはなりませんよ。
ただ淡々と、ドライに、経済原理に従って
機会の獲得と利益の増大を目指すだけでしょう。

市民にしわ寄せがいくとも限らないでしょう。
「負ける市民」の反対側には「勝つ市民」がいるわけですから。

法ってのは、「正義」ではなくむしろ「バランス」です。
社会の中の妥当なラインでバランスを取るだけです。

むしろ、よってしまったシワを平らにならすだけです。
780名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:22:35 ID:KJ8FZXbt0
>日弁連

簡単なことだ

お前らがさっさと弁護士辞めて後進に道を譲れ
781名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:23:33 ID:PSIWHi+40
制度をころころいじくったから、当然の報いだな。
782名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:24:29 ID:9Sct7Pgf0
ロースクールで「社会保障法」を履修する人微増。
783名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:26:02 ID:c7T+IkNV0
でもこうなると悪徳弁護士が増えそうで怖いな
法曹としては使い物にならなかったとしてもそれなりの法知識はあるわけだし
法の抜け穴ついて金儲けして万が一捕まったとしても己で自己弁護可能
正直ヤクザよりタチ悪いぞこれ
784名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:26:17 ID:zSgkm2890
採用されない2割に問題があるのだろ。
レベルの低いのが一般企業に行っても使えない。
大学院に行って、5割の試験に受かっただけで、どうこういう方がおかしい。
旧試験のような合格率1〜2%の試験とは違うのだから。
ノーペイン、ノーゲインでもやむをえないし、同じにする方がおかしい。
785名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:26:21 ID:MsKGEP8S0
>>779
軽い気持ちで書き込んだのに
なんかレスに感動しました。
まさにそうでしょうね。
786名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:28:26 ID:zSgkm2890
結局出来る奴は何やっても出来るし
出来ない奴が資格とったところで何も出来ない

当たり前にようになっただけ。
あくまで資格は資格、中味で勝負するのが本来のあるべき姿。
80%に入れない人間が弁護士で成功するわけがない。
787名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:30:17 ID:Luwy6Uok0
なんかすっげーブルー。もう適性まで4ヶ月なのに。合格しても、脱サラ
中年合格者なんてイラネだわな。でもバイトしながら受けよ。
そんとき考える。
788名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:35:36 ID:4ojGEYCXO
「行政書士は手続のIT化で将来仕事無くなる」って言われたんだが、実際そうなん?
789名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:36:13 ID:KPIOEUKa0
みんなでラーメン屋やらないか?一時的だが話題になると思う。
790名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:36:15 ID:tpzA5+YA0
>>770
すぐに弁護士を出してくるといえば、規制緩和利権に吸い付いた宮○もそうだね。
こんど彼の行状をさらけだした本が出版されたけど、出版にあたって講談社に
法外な額の訴訟を起こすと脅したとか。
あの男、弁護士の合格者数を年9000人にしろとか基地外みたいなこといってたね。
あと、サービサー法を緩めに緩めて、自分のところのサービサー会社が
儲かるようにした。

>>777
弁護士大量合格体制で、いままでのような弁護士事務所でのOJTによる
新人育成システムは崩壊してしまったと考えていいのでは。
事務所だって困るよね。使えないレベルの新人まで大量に押し付けられ
教育しろなんて。もともと商売敵になる連中なんだから。
改革すすめた奴らが教育してやれよ、俺は知らんってとこだろうね。
791名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:38:10 ID:zSgkm2890
合格すれば誰でも採用される甘いのがおかしいだけ。
試験と実務は別。
今の制度でいいんだよ。
中味で勝負すればいい。
792名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:38:50 ID:o/24wTFl0
>>1

( ゚д゚)ポカーン
793名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:41:18 ID:16FXvXsS0
>>788
IT化もそうだろうけど、規制緩和されれば役所に申請するということ自体が減る訳だから仕事は少なくなるだろうな。
司法制度改革は規制緩和の受け皿としてあるんだよ。

役所の事前規制から、司法による事後規制へというのが建前。

受け皿だけ用意されて、何も流れてこないのが現状なんだけど。
794名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:42:05 ID:qjFkA55O0
>>790
あの人はなー・・・。
医療保険制度崩壊させるような方向に持って行きながら、
自分とこで医療がらみのビジネスに力入れちゃうような
節操無い人だからねー。

会計士の時は需要を掘り起こすのが厳しかったから
いいけど(良くはないけどさ。低収入会計士増えちゃって。)、
弁護士は自分で需要の掘り起こしが可能だからねえ。
社会全体を変えてしまうような、価値観の転換に繋がるような
影響を発生させていきそうな気がする。
795名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:42:44 ID:W3rJ5L1W0
法律事務所の事務員がいなくなり
弁護士に取って代わるねw
796名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:50:31 ID:mKklbXBF0
5割の構成員の説明合いの手入れるのでレス増やそうとすんなよw
セコイなw
797名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:52:24 ID:2vPvYTH20
>>581
自分の身内殺された奴で、その犯人の弁護を買って出た
神の領域の「人権派」弁護士が昭和30年代ぐらいに
いたそうだ。
798名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:53:01 ID:pM2HOxJ80
市場原理は神の見えざる手って言うからな。
こんなことも判らない馬鹿は、司法ニートどもぐらいだろう。
野垂れ死ねば良いんだよ。w
799名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:54:17 ID:16FXvXsS0
>>795
今までも司法試験あきらめて事務員になった人もいるだろうからそれと同じだよ。
3000人も合格するということは2000人くらいは今までなら受からなかった層なんだから
それなりの仕事にしかつけない。

結局今いる法律関連の仕事してる人(企業の法務部や公務員司法書士や行政書士)に仕事の中身はそのまま弁護士バッジだけつけさせたと思えば
今と何も変わらない。
800名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:56:21 ID:mKklbXBF0
京都大学のなんとかいうセンセだっけ
ロースクール推進してたの
801名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:56:59 ID:fRmaRpyt0
佐藤幸治
802名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:00:03 ID:rG1SVhZK0
競争原理を働かそうって理念だから
就職にあぶれるのがでるのも仕方ない
質の悪い弁護士が増えるのも仕方ない
そういう奴に頼んで痛い目にあう市民が増えるのも仕方ない
すべてはこの国の選択の結果だ
803名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:00:45 ID:pM2HOxJ80
弁護士バッチ着けた乞食が量産されるシステムを、見てるとウキウキしちゃうよ。
804名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:01:55 ID:fRmaRpyt0
しかし、どんな連中なんだろうな
競争っていっても、弁護士業務して競争だろうにな
実際、修習おわっただけで資格はあってもやっていけないだろ・・・
805名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:05:42 ID:43slXbsj0
なんで弁護士の数が足りないだなんていう議論に至ったわけ?実態は余ってるじゃない。
806名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:05:48 ID:16FXvXsS0
平均年収は下がるかもしれないけど、事務所ではたらくいわゆる弁護士の年収はそのままかわらないだろ。
ピラミッドの下層にリーマンまがいの弁護士がくっつくから平均では下がるかもしれないが。今まで通りの
人は今まで通り。
東大とかそのた有力大学部から上位ローにいった若手なら心配することはないだろ。
あとは特別なキャリアや人脈をもった社会人もね。

主婦とかただのリーマンとか小役人は受かってもまた元の場所に戻ることになるかもよ。

807名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:07:23 ID:zSgkm2890
マーチ未満とかあきらかにローをつくってはいけない大学もつくったから。
淘汰されれば適性水準になるよ。
808名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:07:46 ID:fRmaRpyt0
>>805
東京では兵隊が足りない
政令指定都市クラスを除く地方は弁護士自体いない
809名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:08:01 ID:43slXbsj0
いや、むしろ、主婦とか凡人のほうが給料が安いから適当な場所を探せるかもよ。
中途半端にオーバーキャリアな連中のほうが、給料めちゃめちゃかかるし、下手に入れたら
下っ端のくせにプライドたかかったりで、やっかいなもんだ。
810名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:08:01 ID:Ww5QzIMLO
法律の知識しか持たない弁護士は就職できなくて当たり前。法学部卒の弁護士なんか最悪。
811名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:09:23 ID:pYbod2at0
>>805
田舎じゃ全然足りない
地裁支部単位で弁護士0か1人ってところも多い

だからといって修習終わったばかりのペーペーはいらないけどね
812ざまあみろ、代言人ども!:2007/02/09(金) 02:10:00 ID:K6/coa9R0
弁護士なんて、明治の中期までは「三百代言人」と称し、口の達者な奴が
勝手にやる、地位の低い仕事、賎業だった。
今でも「刑事事件はやらない」なんてお高くとまってる弁コロどもめ、
米国並みにambulance
chaserにならざるをえない時代になるだろうぜ。
813名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:10:13 ID:pM2HOxJ80
自分で営業しろ っちゅう事だな。w

がんばれ。
814名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:11:20 ID:aUhC9klb0
状況を見ながら旧試の合格者数を少し増やしたりして調整すればよかったね。
アメリカ並の訴訟社会とかごめんだよ、マジで。

でも新試合格者よりもっと悲惨なのは法務博士で終わるやつだろ。
こういうのをいたずらに増やすだけの糞制度。
815名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:11:20 ID:43slXbsj0
司法試験板みたらすげーよ。守秘義務の観念もあったものではない。社会的非常識人間の集まり。
ロー学校内の気に入らない学生の個人名と中傷ネタを晒し有ってスレタテして、学生同士で
いがみ合って、誹謗しあってる。
816名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:11:26 ID:aqT0YfoQ0
>>803 弁護士バッチ着けた乞食=単なる法律馬鹿
司法試験合格のための知識以外に何もない
817名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:13:54 ID:43slXbsj0
>>816
いや、多くのロー学校の教育レベルは、既に予備校以下で、体型的に法律さえ教えられない状態らしい。
818名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:14:06 ID:16FXvXsS0
>>809
買い手市場だから給料は低く抑えられるし、人脈のある社会人なら自己受任案件もいっぱいあって
事務所に納める金も多いだろうから高い給料払っても一部は回収できるしね。

主婦出身の人なんかやとっても給料払うだけになるかもしれないし事務所にあまりメリットないのでは?
819名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:14:30 ID:l/PMNpoM0
>>1

ヤクザ屋さんがよろこんで雇用しますよ。弁護士には色んな特権があるからヤクザには便利なんだよね、いろいろとw
820名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:15:46 ID:rR7CFwNI0
旧試験合格者ですら採用されないのに、新司合格組みの採用率は5割切りそうだな。
821名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:16:02 ID:43slXbsj0
主婦は女だから、女性客にキャッチーなんだよ。
それに主婦で司法試験受かるということは、昔はそれなりのエリートで行動的。
再デビューのカムバックキッド組だろう。
822名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:16:24 ID:16FXvXsS0
>>815
言いたいことは分かるけど守秘義務とは違うだろ。
823名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:18:21 ID:43slXbsj0
>>822
どこまで言って良いことか悪いことかのセン決めが、いい年して、全くできてないという意。
自分なりの解釈が一人歩きしてる。内容を読めば、言ってることがよくわかるとおもう。
824名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:18:32 ID:fRmaRpyt0
>>820
新旧あわせた数字でしょ、この記事のは
825名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:20:43 ID:GQGjy61g0
司法は弁護士を食わせるためにあるのではない。
医者のように数を制限して希少性を高めて国民を食い物にするような愚を司法が犯してはならない。
合格者増員に反対する奴は国民より業界に目が向いている。
826名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:21:01 ID:pM2HOxJ80
それなりに才能もあった、努力もした、金も使った、こういう人達の屍が肥になって新しい制度が出来上がって
いくんですね。歴史のダイナミズムを感じます。w
827名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:24:56 ID:mKklbXBF0
>>816

いや、とんでもなく頭がいいから何やっても要領よく切り替えてすぐに
「あんた」の暮らしを圧迫するようになるよ。
そういうもんだ。人ごとじゃない。自然界のある点におけるバランスの崩壊は
同等の力関係とそれ以下のものに同等の破壊的現象をもた ふぁdふぁ0
828名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:25:11 ID:pM2HOxJ80
ほー、そうかい。w

寝るよ。
829名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:25:28 ID:43slXbsj0
> 合格者増員に反対する奴は国民より業界に目が向いている。

一人あたり500〜1000万も授業料払っておきながら、就職できないのはつらいって話をしてるんだよ?
830名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:26:20 ID:GQGjy61g0
>>827
そうそう。別に新司法試験合格者は食うに困るわけじゃない。司法書士や行政書士の縄張り
荒らして食うだけ。はじき出されるのは下の連中。
831名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:27:27 ID:16FXvXsS0
ただ、これからは旧試1000人合格時代以降の人も独立し始めるだろうし、今年の5人に4人は就職できるなら2000人近くは弁護士が誕生し数年後独立するんだろうから
採用は増えていくでしょ。
困るのは過渡期の人たちだけでいずれ安定にむかうよ。

問題は三振博士だね。
832名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:27:42 ID:zSgkm2890
>>829
個人の資質だろ、
他の院や海外留学でも同じだ。
そもそもニートのような奴がローに行くということも多い。
833名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:28:22 ID:43slXbsj0
> 採用は増えていくでしょ。

仕事もないのに増えるか?案件はクレサラばかり増えて儲からないんだよ。
834名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:30:17 ID:16FXvXsS0
>>829
大学院にいってそのあとサラリーマンになるなんて普通だよ。
新卒なら2、3万初任給に上乗せされるだろ。
835名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:32:49 ID:16FXvXsS0
>>833
仕事って与えられるものだけじゃないからね。足りないなら開拓するものだろうし
くれサラ以外思いつかない訳じゃないだろ。
836名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:33:43 ID:9coWOVUp0
837名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:34:24 ID:3uv9tClp0
「年俸300万円で雇っていいですよ」

こういう要請を日弁連がすればよい
838名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:36:31 ID:16FXvXsS0
月30万くらいもらえて仕事教えてくれるならそれで十分じゃない?
それに加えて仕事紹介してくれたりすればいいよ。
あとは自己受任案件を増やせば1000万〜2000万くらいは稼げるだろ。
839名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:38:56 ID:GQGjy61g0
もともと弁護士会というのは一体感があって、先輩が後輩の面倒見る気風が強かった。
若手もそのお返しにと国選や法律相談などのプロボノ活動に積極的に取り組んできた。
今後は面倒も見ない代わりに仁義もなくなるだけ。プロボノなんて押し付け合いになり
最終的にはジジイの幹部のところにしわ寄せが行くだろうし、ルーチンな仕事はダンピングで
客を奪い合うことになる。

なんのことはない、一般企業社会の殺伐としたここ10年の光景が弁護士業界にも
実現するだけのことなんだよ。
840名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:39:26 ID:MsKGEP8S0
>>837
1年とか2年に限ってならそれいいかも。
デビュー期に淘汰されるのはきついけど
1、2年あればばセンス発揮する人と無理な人が選別できてよさげ
841名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:40:40 ID:3uv9tClp0
すべての新規採用者を同待遇にするのではなく、個別契約を認めればいいだろ
同じろースクール出でも、
 一流大卒 → 年俸1,200万
 二流大卒 → 年俸350万
とか。 
842名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:42:29 ID:/pyzT1aa0
その分、裁判官を増やせよと思う。
日本の裁判は長すぎ。
843名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:43:14 ID:16FXvXsS0
>>839
それって、同じ司法試験・同じ司法修習という経験を共有してたからだよね。
ローできると学閥化が進んで横のつながりもギスギスしそうだな。
844名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:43:30 ID:tV+zn34cO
会計士の方が金になりそう。
845名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:43:51 ID:rG1SVhZK0
>>842
裁判員制度も始まって、完全にパンクして裁判所が機能しなくなったら
その5年後くらいには増員されるだろう
846名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:45:25 ID:3uv9tClp0
>>845

じゃあそれまで合格者はフリーターしてりゃいいんじゃね?
847名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:45:43 ID:R07lNl7X0
大宮ローの面々2◆松枝優里氏,共著者内複数の男とSEX!
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1170913886/l50

今司法板で一番伸びてるスレw
848名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:50:54 ID:GQGjy61g0
判事補なんてなくせ。裁判官は全員が法廷弁護士か検事を10年以上やった人間にしろ。
849名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:52:53 ID:16FXvXsS0
スタートラインにたてないと困るし、仕事をする上で付き合いなんかもあって出費もあるから最低限の金はないと活動できないけど
弁護士って基本は自分で仕事とってこなすものでしょ?

年俸安くても、自己受任の報酬を事務所に納める割合を減らしてくれるなりで調整してくれればいいけどな。
850名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:56:50 ID:fRmaRpyt0
国選ばっかやって、手抜き国選がまた増えるんだろうな
851名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:57:38 ID:RNtidkHE0
なーんだ。勉強しても落ちこぼれるんじゃん、結局。

弁護士で就職できない落ちこぼれってコミュニケーション低い奴でしょ。

俺も大学時代、法学の勉強さぼったけど、勉強しても

たいしてかわらないってことか。勉強したバカ、ざまぁ。

世の中、コミュニケーション能力で決まるんだよ、勉強なんて無駄無駄。
852名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 03:01:10 ID:/pyzT1aa0
裁判官と検事を増やせば裁判も吉野家の牛丼並みに早くなると思う。
853名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 03:02:09 ID:R07lNl7X0
結局みんな東京を離れたくないだけなんだよね
去年も山梨とか1人も行かない県が4つくらいあったみたい
1500人も合格したのにねw
おれは3000人時代に受かる予定だけど、田舎行ってのんびりやっていくつもり
854名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 03:04:36 ID:tV+zn34cO
>>853 ナカーマ
855名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 03:08:19 ID:2vPvYTH20
>>847
いやはや、世も末だなw。
856名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 03:09:43 ID:16FXvXsS0
田舎ってのんびりできるの?
857名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 03:11:01 ID:fRmaRpyt0
大宮法科大学院
埼玉医科大学
858名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 03:12:31 ID:MsKGEP8S0
田舎は田舎で古い体質残ってて
弁護士の周りなんてギスギスしてそう
しかもビックリ慣習とかあったりして
859名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 03:14:17 ID:fRmaRpyt0
どうせ田舎といっても、札幌、仙台、広島、福岡どまり
ゼロワンとかにはほとんどいかない
ゼロワン解消もロー構想の念頭にあったのに、土台無理な話だったんだよ
増えたら増えたで自信ない奴らが、都会なら食い扶持があると思ってとどまるに決まってる
860名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 03:22:38 ID:16FXvXsS0
田舎というと政令指定都市じゃない地方の県庁所在地くらいかな。
そういうとこって別に暇じゃないだろうし地元出身のUターンがいるから都会から
ノコノコやってきて大歓迎ってわけでも無いと思うぞ。

田舎で年収1000〜1500万あれば都会で貧乏してるより都会的な生活が出来るし
Uターン希望者も増えるだろ。ローは地方にもあるからUターンですらなくて地元の
純地元産も増えるからな。
861名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 03:25:23 ID:tV+zn34cO
>>860 田舎だと士業は社会地位がスンゴイ
862名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 03:25:54 ID:jNcMHrqF0
ゼロワンに弁護士がいないのは「必要ないから」または「採算が取れないから」。
必要ないのに弁護士なんていらねえよ。
863名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 03:29:11 ID:WFgmHkvp0
田舎での就職で問題なのは受け入れ先がないこと。
イソ弁を取ったことのない先生も多い。
もともと1人で仕事をしたい人が多い業界だから。
会の人口の10分の1のイソ弁を毎年取る余裕のある会なんてない。
864名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 03:31:18 ID:16FXvXsS0
>もともと1人で仕事をしたい人が多い業界だから。

それなら、あるいみ新人一人でもやっていけそうだなW

865名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 03:31:30 ID:iVjXWfyz0
田舎は弁護士必要なほど事件がない、離婚もそんなにもめない。
金がないとこにきても金は取れない。
おばあちゃんの話し聞いてかぼちゃもらうのがオチ。
866名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 03:32:12 ID:EZeb0Bf+O
>>857
川崎医科大学
867名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 03:32:34 ID:eaUYP4vr0
アフォじゃね?
868名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 03:33:16 ID:o8FiIxbK0
佐藤幸治と中坊を国会に参考人承知しろ。
869名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 03:35:31 ID:c7T+IkNV0
>>858
金田一っぽい事件に巻き込まれそうでなんか嫌だな
870名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 03:35:43 ID:WFgmHkvp0
>>864
独立後の話だよ。
ジョブトレなしに独立したって仕事がくるはずないだろ。
871名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 03:42:09 ID:BSo0uyxs0
派遣で工場で働けばいいじゃないか
何か問題でも?
872名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 03:46:42 ID:gZpwJG2v0
法科大学院出身の弁護士なんて大したもんじゃないと門外漢でも知ってるから当然だろう。
873名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 03:47:19 ID:WFgmHkvp0
>>871
いや,それが法曹増員のねらいだろうから,いいんじゃね。
社会の末端まで法の支配を貫徹するにはあまねく職業に法曹資格者を送り込め
って言ってた人もいるくらいだから。
874名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 04:19:15 ID:sB9E589e0
地方は地元ボスなりヤクザが幅を利かせる、心の僻地的な場所が多いからな〜。
875名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 04:21:11 ID:zInq9ekd0
昔、族あがりで、定時制→京都外国語大学→司法試験合格→弁護士
になったのいるけど、あの人なんか仕事あんのか?
876名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 04:22:03 ID:gZpwJG2v0
弁護士なんてヤクザな職業、キャラがすべて。
877名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 04:23:31 ID:jNcMHrqF0
>>875
本出してただろ。
あとは講演でもやっているんじゃねえの。
878名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 04:40:51 ID:tc8hOIJr0
いきなり制度変えて増やそうとするから雇用問題が生じるんだよな。
段階的に増やしてけば問題は緩和されてただろうに。
879名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 07:02:59 ID:zwRSvD8t0
旧試験のまま人数だけ増やすって手もあったんだけどなー

結局は大儲けする予備校を妬んだ文科省が天下り先確保のため
ローシステムをねじ込んだわけよ
880名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 07:05:13 ID:25m0T6EU0
米なんかだと、ネタ見つけちゃ
訴訟起こしませんかって
勧誘にくっからなー
日本もそーなるんかなぁw
881名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 07:31:09 ID:2HwWYhsI0
テレビ局にも競争を取り入れるべきだな
882名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 07:40:29 ID:cajuxUKL0
俺は、高校受験の時、塾の近くの図書館で時々
勉強してた。
そうしたら、周りは司法の勉強してる人ばかりだった。で、ある時気付
いたんだけど、ああいう人達って座る席がほぼ決まってるんだよね。
俺がたまに常連さんの席に間違って座るとジロッて睨まれた。そのうち
自分の席(末席)が決まって落ち着いたけどね。
その中に一人の綺麗な女の人がいて、思えばその人を中心に、何らかの
力学で野郎の席が決まっていた風だった。
なんとか高校に合格し運良く地方の駅弁医学部へ受かって都落ちした。そんな図書館での
ことなどすっかり忘れて10年の歳月が過ぎた。俺は卒業し都内の病院で研修を始めた。
で、先日、図書館のすぐ近くで所用があった。懐かしく思いその図書館を久しぶりに訪れ、
、末席に行った。「ああ、昔、ここで勉強したんだな」って腰掛けて、周り見回して俺は驚愕し
たね。何と、その女の人を中心に、ほぼ10年前と同じ面子がまだ司法の
勉強していた。その女の人はちょっとだけ老けてたが相変わらず綺麗だった。
。周りの野郎は以前のようにジろっと俺を見た。眼が完全に逝ってた。凡人が迷い込んだら抜けられない
冥界がそこにあった。本当に怖かった。
883名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 07:43:01 ID:wnvWrd/c0
【nyつこうた】都内公立中学校教師割れOS使ったりハメ撮り流出したり 3限目
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1170971938/
884名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 08:06:49 ID:A0qCvhX1O
社会が右肩上がりだった時代はいいけれど
こんな時代に向上心などを持つと身を滅ぼすよ。
885名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 08:30:57 ID:w7QIFc2P0
>>881
ワンセグ市場はいずれ競争が始まるよ
886名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 09:55:35 ID:D+tfy+fz0
いよいよ日本も弁護士過剰時代に突入か。

アメリカじゃ、交通事故があると救急車より早く弁護士が来るとか、救急病院の
裏口にはいつも弁護士がたむろしてるとかって伝説があるが、日本もそうなる
んだなw
887名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 10:36:30 ID:IwL46PEp0
おいら、旧帝大法卒だけど、バブル時に学生やってたので、
国一や司法などさらさら興味なく、しこしこ図書館通いしてる奴を尻目に、遊んでばっかだった
結局テレビ局行ったけど、今でもやっぱ司法試験受かった人たちにはある種の畏敬の念を持つな
あの宇都宮健司さんも、弁護士になりたてのころは、実務仕事がなにもできず憔悴しきったが、
サラ金被害の救済という、普通は嫌がられる仕事を積極的に請け負って道を開いたそうだ
せっかく受かったのだから、ぜひ自分の道を見つけて、社会のためにがんばって欲しいと素直に思うな
金と名誉は後からついてくる!
ただし、いわゆる“左巻き人権派”方面の道を開拓するのはやめてねw
888名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 11:40:46 ID:xaRHlKxT0
将来つきたい職業
日本では最も多いのが「公務員」(18.6%)で、他の職種に対する選択が多様化しています。中国では、「会社の管理者」
「会社経営者」「マスコミ」「弁護士や裁判官などの法律家」「医師」などの順となっています。また、アメリカではシングル
アンサーのため、各項目の比率が低く、最も多いのは「医師」でした。
889名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 11:42:57 ID:jb0dpjt50
>>64
SOX法は特需じゃなくね?
1〜2年すれば需要頭打ちになりそうな予感…
890名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 11:50:32 ID:pNZ3WGDW0
>>618
日本人の弁護士でですか?
母国語なみに話せる人はそんなにいないと思うんですが
891名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 11:52:44 ID:xaRHlKxT0
均年収2000万以上〜】=============== 内閣総理大臣【4,165】(1
 プロ野球選手【3,743】(752)国務大臣【3,041】(17)  事務次官【2,432】(12) 警視総監【2,295】(1)  
国会議員【2,228】(722) 弁護士【2,101】(2万)  知事【2,100】(47) 開業医師【2,086】(7万) =============
【平均年収1000万以上〜】=============== パイロット【1,713】(2,920) フジテレビ社員【1,567】
(1,367) 公認会計士【1,426】(2万) 歯科医師【1,329】(9万) 税理士【1,266】(7万) 医師【1,227】(26万)
892名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 12:18:02 ID:D+tfy+fz0
田舎じゃ、弁護士いなくて困ってる自治体がいっぱいあるじゃん。
そっち行けよ。

てか、なんでそうしないんだよ???
893名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 12:29:36 ID:b2z0p8R60
必要ないからじゃね?
894名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 12:39:42 ID:zInq9ekd0
田舎の弁護士ってつまんねー裁判とかだと、日程が詰まってるとか言い訳して引き受けてくれないんだろ?
刑事だと仕方なく国選にしたり、東京で見つけた弁護士を高い交通費払って呼んだり。
895名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 12:40:32 ID:rG1SVhZK0
>>892
田舎は弁護士会費が高いから、新規参入はリスクが高い。
後コネの世界だから、やっぱり新規はムズイ。
896名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 12:45:33 ID:LUiOT5vH0
>>895
逆だけど
897名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 12:52:14 ID:UBfOX2q90
余ってるのは全部法テラスに押し込んで、地方で鍛えればいいじゃん。
5年後には、渉外でウロウロしてた奴より使えるようになってる。
898名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 13:13:13 ID:D+tfy+fz0
>>893
田舎は大不況で中小企業の破綻、個人の自己破産、多重債務と
仕事いっぱいあるがな
899名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 13:17:32 ID:8NBrZw5H0
司法試験受かってる奴はトヨタの機関工になれそうもないしな。
900名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 13:20:09 ID:52KJLLJq0
即独立開業する度胸があれば心配無い。
901名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 15:39:59 ID:rerz8QAF0
首に蝶々結びみたいなボンクラ弁護士みたいのが出ないようにしてくれ。
902名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 15:54:34 ID:rDFuw7BmO
>>555 高卒?
903名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 15:57:31 ID:iLobIy+m0
無医村ならぬ無弁護士地区は山ほどあるぞ! 特に北海道。
そーゆーとこに強制的に割り振って行かせろ。

みんながみんな銀座や青山に事務所をかまえようとするからいかんのだ。
904名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 15:58:50 ID:pPc/NJ2m0
就職の心配のない資格商売は、もう医師看護士くらいか

早慶クラスは会計士も新司法試験もやめといて就職するのがいい
こんなに就職がいいんだから
905名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 16:03:13 ID:E12LHASC0
クレサラバブルの次は熟年離婚バブルか
906名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 16:05:17 ID:tpcSsaau0
法テラスの職員になればいいだろ。
907名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 16:12:17 ID:cHS+kNU70
>>904
アホだな。
サラリーマンの待遇は日に日に悪化し、
数年後、景気が悪化する頃にはエグゼンプションも出来て地獄だよ。
908名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 17:14:56 ID:LUiOT5vH0
>>906
それすらお腹一杯らしい
909名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 17:18:45 ID:w7QIFc2P0
また電通がマスコミ通して「訴訟起こすのは良いこと」「泣き寝入りかっこ悪い」
みたいな風潮を植え付けそうだな、郵政民営化の時みたいに。
910名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 17:20:27 ID:LUiOT5vH0
そろそろタウンミーティングをする頃合いかもね。
サクラの季節だしw
911名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 17:23:35 ID:SREozkI2O
こんな制度に飛び付く奴が馬鹿。
一昨年の衆愚院選で自民に入れた連中だろ。
912名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 17:23:41 ID:4ojGEYCXO
やはり日本で最高の職業はテレビ局社員で決まりだな
913名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 17:26:24 ID:bvVmt3n80
なんだろうなぁ
資格取った=就職が保障されるワケじゃないだろうに・・・
なんか甘えがある気がするんは俺の僻み根性なのかな
914名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 17:37:33 ID:LUiOT5vH0
そうだろ
915名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 17:47:51 ID:MsKGEP8S0
>>913
いや、無理も無いことと思う。
法律家ってホントはもっと市民生活の中に溶け込んで
自動車保険並みに至れり尽くせりで
国民生活に無くてはならない存在になって初めて
税金を投入しても訓練する価値があり、
大事に育てる意味がある職業として認知されるのだと思う。
今のままでは大半の国民にとってどうでもいい存在で
他の民間の仕事と何処が違うの?って感じだな。

916名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 18:20:49 ID:tpcSsaau0
>>915
国民がもっと使ってくれないと。
そのためには、
@弁護士は相談料をとらない。
A訴訟費用は弁護士が負担。
にすれば、市民がもっと気軽に相談できるんじゃないか?
917名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 18:27:31 ID:w7QIFc2P0
>>916
なんかソフトバンクみたいな手法だな
で、一審で負けて控訴しないとか言い出したら違約金60000円だろ
918名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 18:29:13 ID:yf0VyPRe0
>>916
じゃあ、お前がそのボランティア弁護士になってくれ。
俺はそんな奴は技量が心配なので、
依頼なんてとてもじゃないが出来ないがなw
919名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 18:50:16 ID:fRmaRpyt0
いまの十倍になれば、そうでもして仕事をとる弁護士も出てくるんだろうが
無料相談やるより、デスクワークしてたほうが稼げるのは相変わらずだからな
920名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 19:00:42 ID:MsKGEP8S0
>>916
その方法かどうかわからんけどW
ただ今までの常識をひっくり返すような手法があるとするなら
思いつくのは落ちこぼれ組みかもしれんね。
エリート組みはそんな必要性が無いもんな。

921名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 19:08:10 ID:BQ3vk+jtO
弁護士が増えて競争原理が働けば安くなるはず。
922名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 19:37:07 ID:FAIVajn40
>>912
視聴率は昔より下がってるし
ウェブ世代が増えるにつれ
未来は暗くなるよ
923名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 20:39:00 ID:RmZ0Oy4t0
>>918
問題はそこなんだよなw
大抵の弁護士が見栄張ってでもベンツやBMWに乗るのにはちゃんと理由がある訳だw
924名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 22:49:58 ID:Yr3cogIx0
i
925名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 22:50:14 ID:yisJqOD90
>>760
そういうのは行政書士か司法書士に頼みなさい。ってのが今までの
日本スタイル。弁護士にそれを求めるならば、司法書士や行政書士の
資格を実質無くすしかない。
926名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 23:00:31 ID:qW+xcBl00
弁護士なんて悪い言い方をすれば、法律を駆使して屁理屈を捏ねるのか仕事だから、才能が無くて暗記物だけで受かった奴は淘汰されても仕方ないわな。
目立つ事をするならNHKから「裁判をするか受信料払え」と督促されている奴相手に無償で弁護を引き受けて、受信料制度の矛盾点をついて裁判を起して勝てれば道は開けるかもな。

要するに自分は優秀だってことを訴えないと仕事は来ないと思う。
927名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 23:01:15 ID:/oPnJjW60
非弁にひっかかっちゃうから相談されても困るんだけど・・・
928名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 23:06:46 ID:yisJqOD90
>>926
そういういかがわしいのをなるべく排除するために、弁護士数は
制限されてきた訳だが。

医者と同じで、裁判結果というのはクライアントの社会的人生を
換える、という建前もあるけど、あんまりいい加減なのに資格を
あたえるとそれを濫用し出すのは目に見えてるからね。

それに、試験対策しないと新試験も受からないので、合格するのは
結局のところ試験型人間。
929名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 23:13:02 ID:mtdm+ip40
>>926
受信料払わない奴が弁護料払うわけないだろうがボケ
930名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 23:31:56 ID:UBfOX2q90
>>926
これが素人考えってやつかw
931名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 00:04:06 ID:mXeNo6mt0
>>929
いや、NHKを良く思わない人間は多いので、
金銭的理由でなく受信料拒否をしているケースが
結構あるだろ。そういう人達だったらうまくいけば
訴訟にまでこぎつけるかもしれないな。
金にはならないだろうけど、そういう社会問題を
扱う弁護士っていうのも必要だな。基地外サヨ弁護士じゃなくてね。
932名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 00:14:33 ID:f4QMsJvS0
たいていの弁護士は依頼人の細かい事情をあまり考慮せず通り一片の主張だけで
裁判を進める。本人裁判の方がずっと正確な主張になることが多い。しかし
裁判官は弁護士がついていないとこれ幸いとばかりめちゃくちゃなことを言って
適当に料理してしまう。だから借金返せと言うような単純な事件でも弁護士を
使わなければならない。要するに裁判官と弁護士が結託していると言うことだ。
933名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 00:32:08 ID:8YrANCy+0
>>932
釣りか本気かわからんレスだな。
本人が何でも主張しすぎなんだよ。
俺の体の具合が悪いから全部の部位を精密検査しろ、
と言ってるのと変わらない。
だから裁判官も「あなたは何を言いたいのですか」になる。
弁護士は本人以上の事情を知らんが、
法律的観点から整除はできる。
それすらもできない、ただ流され弁護士もいるけどな。
934名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 00:34:07 ID:8YrANCy+0
>>894
勝訴見込み無い事件は受けてはならんと
もともと弁護士倫理で決まってる。
935名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 00:47:13 ID:c8/OXMT50
>>933
本人訴訟を傍聴すると、いらんことばっか言ってて、必要なことを外したり隠したりしてるからなぁ。
答案にしたら余事記載のオンパレイド。
そりゃ裁判官も適当にあしらうわ。
936名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 01:35:22 ID:NVnrakbD0
俺は>>916だが、アメリカで訴訟が多いのは、弁護士が>>916に書いた条件で仕事するのが一般的で、依頼者が相談しやすいからだとか。
うちのロースクールの、アメリカのある州の弁護士資格を持っている先生がそう言ってた。
日本もいずれそうなるだろ。
じゃなきゃ、いつまでたっても庶民にとって敷居の高い存在でしかないよ。
法律事務所は。
937名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 01:55:47 ID:NVnrakbD0
結局、いまの法科大学院制度もアメリカの圧力で始まったものだから、最終的にアメリカのような司法制度にしていくことがねらいなんだろう。
>>936に書いた先生の話によると、アメリカでは弁護士の報酬は完全成功報酬が一般的で、ロースクール卒業生の7割が弁護士資格を取るので、せっかく弁護士資格を取ってもタクシーの運転手をやっているような人も多いらしい。
日本政府の政策の是非はともかく、日本もそうなる方向に動いている。
938名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 02:16:16 ID:eZH3lUzj0
アメリカの司法制度とは、告訴料金無料(じゃんじゃん訴えて)、着手金価格競争って理解でおk?
939名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 02:17:32 ID:ABV9FjzP0
>>938
それは違う
940名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 02:27:15 ID:NVnrakbD0
>>938
訴訟提起のための費用は弁護士が全て負担、報酬は訴訟に勝たなきゃもらえない、というのが一般的らしい。
だから依頼者の側から見れば、最終的に裁判で勝つまで1ドルも払わなくていい。
裁判で負けても、弁護士が損するだけで依頼者は1ドルも損しない。
市民にとっては訴えた方が断然得ということで、訴訟が増えるという仕組み。
941名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 02:32:01 ID:uoIT8/H00
>>940
負けた方は懲罰的損害賠償で日本の数十〜数百倍のカネを
支払わされ、そのカネの大部分を勝った側の弁護士が成功報
酬として持っていくシステム。
942名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 02:35:22 ID:NVnrakbD0
>>941
つまり、勝っても負けても依頼者は1ドルも払わなくていいということ?
俺自身もよくわかっていないようだ。
943名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 07:25:23 ID:reJmovLRO
今や本人訴訟の方が絶対勝てる。弁公なんか頭悪い。裁判官の言うことマンセーで
依頼者をないがしろ。議員を使うとか、裁判官に裏工作するとか、頭のいい
戦い方をしろよ。法律がこうなっていますから、なんて言い訳にならないんだよ。
みんな法律をねじ曲げて黒いものを白くするために弁公雇ってやってるんだからよ。
944名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 08:35:27 ID:EjH/gf+K0
タクシー運転手かぁ
って日本ではタクシーですら供給過多で
タクシー運転手になるのも難しそうw
弁護士資格持ったまま白タク?w
945名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 08:44:02 ID:k8YuZPzv0
「市民」って「自分が弁護士に相談して,自分が相手を訴える」イメージしか
持ってないみたいだけど,これからは
「自分ではなんでもないって思ってたことで,身近なやつから訴えられること」が
どんどん増えるだろうね。
弁護士も食えないから,今までは筋がおかしいから断ってた事件とかでも
どんどん裁判起こすよ。みんなが訴えられあって,なにかあるとすぐに
弁護士から内容証明郵便が届いたり,裁判所から呼び出しされたりする,美しい国日本へ
946中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/02/10(土) 08:49:49 ID:Xu4rMAis0
>>945
どーかなぁ、日本人の法律アレルギー裁判所アレルギーはすさまじいよ。
数年前、うちの親の知人(50代)のところへ「仮処分通知」が届いて(おそらく農地の境界争いか何か)
意味がわからないからうちの親のところへ持ってきたけどうちの親も普段から知ったかぶりだったんで
2人であーでもこーでもないとヒステリックになってるだけ、なんてことがあった。
漏れは口挟むと怒られるんで黙ってたけど
947名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 08:58:08 ID:uoIT8/H00
>>943
贈賄罪、職務強要罪って知ってますか?>「頭のいい戦い方」
948名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 09:03:04 ID:EjH/gf+K0
>>947
943は絶対ネタですw
943の方法なら
法知識いらんし
むしろ無資格の893の方が動きやすいw
949名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 09:08:37 ID:Tf9X8mor0
優秀なやつは大丈夫だから、安心しろ。

旧試験で受からなかったやつ(または受かりそうもないやつ)だけが苦労するんだよ。
そう、君のこと。
950名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 09:10:36 ID:+NhEgKMJ0
司法板で「就職がない」ってやってて冗談だと思って流してたが、まじだったんだなw

軌道修正考えないといかんわあorz
951名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 09:19:12 ID:CKeuHq3bO
地方とかでも30人くらい雇っている税理士事務所とかあるじゃん。
ああいうところの先生って客はたくさんいるから社労士や司法書士業務もやりたがるから、
弁護士資格あればそれらの業務できるからそれなりに優遇されないかな?
税理士にもなれるから税理士法人も作れるようになるし。
本人のプライドが許せばだけど。あと優遇されても給料めちゃくちゃ安いけど。
952名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 09:22:28 ID:I6qF1l0V0
わかった!
採用しない弁護士事務所を集団訴訟で訴えればいいんだ。
弁護士なら400〜500人余ってる。
953名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 09:25:55 ID:I6qF1l0V0
400〜500人もいるなら、
みんなで金出し合って事務所を作り、
アメリカあたりからしがらみが無いボスを先生代わりに雇って、
外資系や個人を中心にじゃんじゃん訴訟受け付けて、成功報酬式に
すりゃいいんじゃないの?

相談費用は時給800円くらいで。
954名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 09:37:34 ID:uoIT8/H00
>>953
絶対喧嘩別れになりそうだ・・・>400〜500人事務所
955名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 09:41:15 ID:EjH/gf+K0
>>954
何の仕事でも最終的には人と人との繋がりだったりするから
ホントに路頭に迷うのはそこで喧嘩しちゃう人って気もする
956名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 09:46:54 ID:pbdG8hsd0
将来のこと考えてお上に抗議するって気概はないの?>弁護士志望者
国とでも喧嘩するって心構えがあるのが弁護士って人種だと思っていたが。

負けたけど、まだ郵政選挙で戦っていた郵便局関係者のほうが、よっぽど反骨精神があったね。
957名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 09:49:42 ID:dXJr0BET0
こうやってわざわざアメリカ型訴訟社会を作る。

食えない弁護士が何でも裁判にしたがる。ひどい事になるんだろうな
958名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 09:49:46 ID:uoIT8/H00
>>956
ここは2ちゃんねる。お国に盾突く奴はすべて売国、ブサヨって
ことになる世界・・・
959名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 09:52:31 ID:Nsa/NRUV0
資格と就職は関係ない。バカか?
960名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 09:56:06 ID:7KjVjlNh0
弁護士資格持って
普通に会社員やればいいだろ。
運がよければ、法務部に回されて
弁護士資格が少しは役に立つかも知れない。
961名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 09:57:05 ID:iTZgX6TzO
サスペンスドラマみたいに
探偵弁護士
芸者弁護士
家政婦弁護士
占い師弁護士
で食っていけば?
962名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 09:59:24 ID:sYOEYLAA0
>>957 訴訟にさせたくないから弁護士が必要、むしろそういう時代になる。
ま、日本が「訴訟社会」でないというのは、裁判所の確定判決でなく調停や
和解などの方法で多くの法律問題が解決されていることを無視した議論。
予防法務というのが重要になってくるよ。
963名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 10:03:29 ID:bylLsalH0
>>956
なんでそんなこと決めつけんの?弁護士の中にはもちろんそういう志持ってる人達も
現実にいるでしょう。日弁連なんか国の政策に抗議すんのに熱心だしw

でも債務整理のお手伝いしたり、相続争いの間に入っていったり、あるいは会社経営の
トラブルの相談に乗ったりするんだって立派な仕事だよ?
「困ってる人のお手伝いをする」が基本なんだから。そんで人々が困ってる内容というのは多種多様なんだから。
964名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 10:04:24 ID:3lDePptp0
しかし、弁護士過剰なんて子供でも予想できたのに、いまごろになって騒ぐなんて馬鹿じゃねえのかw
965名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 10:04:54 ID:a5dex/8X0
>>935

本人訴訟を起こす人は、訴状を作成するために法理論はもちろん、関連法案の判例はすべて押さえておく
ものだと思っていたんだが、違うのか?
ただ闇雲に訴えてるのかな?そりゃ勝てんわ・・・
966名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 10:08:48 ID:EjH/gf+K0
>>964
騒いでる人は騒いでたのだか
無関心な国民の隙をぬって、自民党と強欲ジジイの連係プレーで
あれよあれよ決まっていったんではなかったっけ。
確か日弁連も反対だったような。
967名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 10:14:04 ID:3lDePptp0
>>966
正確には、少しでもよそに影響力を持ちたい文科省と、弁護士を安く使いたい財界との
共謀による。佐藤工事というイカレ学者も寄与しているね。
968名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 10:18:11 ID:sYOEYLAA0
>>966 日弁連が反対するのは当たり前、既得権益とギルドの楽園を守りたいだけ
だから。
969名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 10:37:07 ID:iTZgX6TzO
ところが日弁連は推進派だったんだな
これが

だから今更慌てる日弁連が
滑稽というニュース
970名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 10:41:24 ID:bwv3rTFY0
つーか常識的に考えてだ、そこそこ優秀な文系院生レベルなわけでしょ。
実質的にはさ。

そりゃ急には求人増えるわけないけど、
数年すりゃあ、排出人数に応じた求人がくるようになるだろ。

企業の法務部とかもあるんだし。
完全な「弁護士」としての就職はどーかしらんけどな。
971名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 10:43:49 ID:EjH/gf+K0
>>970
そうすると話が終了しちゃって盛り上がらないじゃない
972名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:52:06 ID:bwv3rTFY0
>>971
まーそうだけどさw

輩出人数が増えたから、即時企業も求人増やして対応します!

ってそんなもんありえないのは分かりきってるだろうに。
法曹界中心の地動説みたいな無茶苦茶な話だよ……。
973名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:53:08 ID:PlVYM6rP0
5年くらい前に某辺境医大でインターン先が見つからない

って、さわいでたのがついに弁護士にも…
974名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:57:24 ID:a5dex/8X0
インターンって・・・40年前の人ですか?
975972:2007/02/10(土) 12:00:52 ID:bwv3rTFY0
法曹界中心の地動説みたいな無茶苦茶な話 → 法曹界中心の天動説みたいな無茶苦茶な話  w
976名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:13:28 ID:GqJgPOBh0
これって財界や大手事務所のシナリオ通りだろ。
新人弁護士の大量供給、給料の大幅低下がロースクール制度の最大の目的。
977名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:21:38 ID:UCh4EoySO
旧帝一神+早慶中同明上 だけにロー設置しなきゃ良かったのに
978名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:24:29 ID:Bg5ktmw50
>>970
企業法務部も大して仕事増えないよ。
仮に企業法務部で仕事処理すれば、その分外注が減る。
979名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:33:49 ID:vt+zvFFb0
顧問弁護士も持てない中小企業が、法務部を作るわけない
営業を一人でも増やした方がマシ
980名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:34:47 ID:EjH/gf+K0
>>978
企業は外注減らしたいんじゃない?
法務部の奴をローに送り込んで
法廷闘争も自前でやりたいとか
数年後困ってるのはボス弁じゃないの
981名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:37:03 ID:5kJjSTFN0
弁護士あまったら、中国へ輸出すればよろし
982名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:38:01 ID:Bg5ktmw50
>>980
ああ、それはあるな。
弁護士はリーマンと変わらなくなる。
976の言うように、法科大学院設置は、法曹のリーマン化と
買い叩きが目的。徹底した買い手市場になるから、多くの弁護士が
借りてきた猫のようになるよ。
983名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:39:07 ID:EjH/gf+K0
>>981
10年後は中国の企業のほうが強くて
日本は植民地になってるシナリオ
984名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:40:29 ID:W8XqOGZB0
>1 それより、合格者減らすべき。
ほんの15年前は500人だったのが、2300人になったら受け入れも困難。
需要もそんなにない。
985名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:42:20 ID:NTx6uWth0
同期入社より1000万損しているのにわざわざ同じ待遇で法務部行く馬鹿いるの?
986名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:44:18 ID:KbXRAcGh0
>>979
法律に詳しい営業マンってのも企業からみたら充分使い道があると思うが。
不動産とか金融商品とか扱う会社だと法律がらみのトラブルがしょっちゅうありそう。
旧来の弁護士という職業に拘らず、弁護士資格もったリーマンとして生きていく
よいうほうが人生開ける予感。
987名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:45:56 ID:Bg5ktmw50
>>985
近い内に、「法務部に行けてよかったー」って思う新米Bが増えると思うよ、マジで。
988名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:46:53 ID:EjH/gf+K0
>>985
増えすぎて溢れれば
新人だって弁護士事務所より
企業に取り込まれたほうが楽かもよ
989名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:49:39 ID:MNo41FZM0
>>986
中小だったら正社員で取るより顧問弁護士雇った方が安い。親父が町弁だけど地方では需要あるぞ。
990名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:50:09 ID:XxeCauS20
>>986
修習生の就職が厳しくなったのは人数の増えたのもあるけど、
一番の要員は法律が苦手な修習生が増えたから。
991名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:50:45 ID:KbXRAcGh0
>>985
法務の仕事が営業より好きだというなら1000万ぐらいの差なんて行かない
理由にならないよ。
文系と理系で生涯収入が1億違うというのに理系に行く奴がいるのと理由は
いっしょ。
992名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:50:56 ID:Bg5ktmw50
>>990
地方は新規参入が難しい。
長年のコネクションがあるからなあ。
993名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:54:37 ID:4DHp2nx90
日本の弁護士の数は、諸外国に比べ異常なほど少ない。
地方では、特に少なく、いても公務員の手先だけ。
国民から裁判を遠ざけ、権利の実現を妨げている。
特権的な高額所得を楽に得るために、数を抑制してきた弁護士界が
問題だろう。
994名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:55:00 ID:+zK7vb1h0
>>986
その程度なら資格なんていらないよ
995名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 12:58:23 ID:naaMvT/d0
散々、失敗だったと言われ続けた司法改革。
最後の最後でこれかよwwww
推進した奴は打ち首獄門でいいよ。
996名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:02:54 ID:UFWHun2zO
労働組合の組織率を上げれば、需要はかなりある。
997名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:05:26 ID:5Jc2JsbY0
>>993
外国で弁護士がしている仕事を、
日本では税理士、司法書士、社会保険労務士等がやっているからだって聞いたが。
弁護士って名前の職業の人数だけ比較しても意味ないんだよ。

もうこんなこと今更言っても手遅れだがね。
998名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:06:51 ID:wpValoNF0
需要のないところに質を下げた弁護士を送り込もうってのがそもそも間違いだよ。
999名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:09:57 ID:Z7tQgw5cO
1000
1000名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:10:31 ID:WKDEd3DP0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。