【お東騒動】光道氏が法人格を取得 真宗大谷派 嵯峨に「本願寺」新設
1 :
淫獣φ ★:
ちんぽ
3 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:14:02 ID:uGd1GqrA0
増える増えるw
4 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:14:27 ID:tp2eRks80
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお2
5 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:15:41 ID:56uap10P0
親鸞に弟子は無し。
6 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:18:12 ID:mE1MxBCWO
また一向衆か
7 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:19:02 ID:XWsOqEfz0
比叡山焼き討ちは正しかったな
8 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:20:07 ID:krcQNWMoO
弟子でなくて同行者
9 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:32:29 ID:KJEtXFdXO
さすがこういうスレに真宗の坊さんは書き込まないね
さすがすばらしい
10 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:33:35 ID:3ZBPLlzJ0
スケートの織田信成くんはどう思ってるんだろうね?
11 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:34:13 ID:lyRHt1Vn0
一向一揆か
こんどは何本願寺?南?北?
西東本願寺か
14 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 02:29:24 ID:UoZMJsYH0
第三本願寺
地図見ると市街地から北西方向だな・・・。
16 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 02:30:22 ID:phFVvnwgO
17 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 02:35:19 ID:GHLKcAMD0
東別院
18 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 02:36:53 ID:phFVvnwgO
19 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 02:37:37 ID:Q75dQIky0
弟子ではなく同行者でもなく子孫
20 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 06:09:42 ID:2U85pKV/0
宗教法人の設立は簡単に認可されるのね。
宗教法人は無税だからうまみがありすぎる。
21 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 06:19:58 ID:Tgr7N7llO
元祖本願寺
22 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 06:20:39 ID:VVxOvSQ/0
織田め、みほとけの力を思い知ったか
本家本願寺
裏本願寺
25 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 07:43:16 ID:SdChwLgY0
とりあえずは越後あたりで一向一揆だな
26 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 07:47:15 ID:3F09Ze/80
いっそ GANJI で
27 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 11:04:27 ID:jXc8UeMP0
これは仏教ではありませんね
28 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 11:05:35 ID:CpcFO73F0
この人に着いて行く人って要るのか?
29 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 11:09:10 ID:pLdHlLFB0
一向宗は焼き討ちに
一応真宗の檀家なんだが
わけわからん
31 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 11:12:19 ID:EWdvXCaoO
DX本願寺
32 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 11:13:03 ID:pLdHlLFB0
何となく本願寺
33 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 11:13:52 ID:cTUi2tgf0
他力本願寺
34 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 11:15:37 ID:pLdHlLFB0
多分本願寺
旧石山本願寺派です
36 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 11:23:18 ID:IyUiG6JT0
嵯峨一向一揆でいいじゃん
37 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 11:26:45 ID:GnmRI8RS0
信長の野望では苦労させられました
38 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 11:27:03 ID:pLdHlLFB0
CRぱちんこ本願寺
プチ本願寺
40 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 11:29:32 ID:wx92dBOa0
反日団体なの?
41 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 11:30:08 ID:G6VNUGsd0
宗教法人税まだー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
42 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 11:30:19 ID:pa8VrDkG0
>>1 うち
浄土真宗大谷派だわ
なんか影響あるかな?
43 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 11:30:48 ID:I8p1mW0xO
嵯峨に来るなボケ
嵯峨は嵯峨御流大覚寺の縄張りやぞ
真宗みたいなカルトが来る場所やない
44 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 11:33:26 ID:XFgCkxMKO
うち真言宗なんだが何がどう違うのか比較キボンヌ
45 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 11:33:30 ID:pLdHlLFB0
本願寺を増やす機械
46 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 11:36:19 ID:57eYTDN60
本願寺を2つ以上つくろうという健全な状態
大谷はサヨク。宗教法人はどこでもそうだが。
48 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 11:36:48 ID:TbJBeSMa0
49 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 11:38:20 ID:57eYTDN60
>>44 真言宗=オカルティックな力が強い
真宗=腕っ節が強い
大谷は極右ですぅ。宗教法人はどこでもそうなんですぅ><;
52 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 11:40:58 ID:XFgCkxMKO
53 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 11:41:38 ID:X5isk3WL0
こんなん珍しくないで
54 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 11:42:44 ID:I8p1mW0xO
>>44 真言宗→神仏習合で神社の神も拝む
真宗→一仏信仰、排他的要素が強く他の宗派は認めない
55 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 11:42:53 ID:zce7BOBW0
56 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 11:45:50 ID:TbJBeSMa0
57 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 11:47:50 ID:FTQ2/5rv0
HoNgaNJI でいいよ。かっこいいし、外国人向けパンフレットにしやすいし。
真宗、特に大谷派はサヨク。反靖国の最先方。こいつら、クズだよ。こんなんだから、キリスト教がはびこるんだ。
進むは極楽、退くは地獄
げにおそろしきは一向一揆
60 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 11:51:32 ID:1PwpdAjw0
アメリカの核実験には抗議声明を出すが、
北朝鮮の核実験には抗議声明を出さない
それが真宗大谷派w
61 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 11:54:27 ID:1PwpdAjw0
過去の宗派声明等一覧
--------------------------------------------------------------------------------
【2006.8.15】真宗教団連合が小泉首相の靖国神社参拝に対する抗議文を提出
【2006.8.8】真宗教団連合が首相・閣僚による靖国神社公式参拝の中止を要請
【2005.11.1】ハンセン病補償金不支給決定取消請求訴訟判決に対する声明を発表
【2005.9.17】「死刑執行の停止、死刑制度の廃止を求める声明」を発表
【2005.6.15】日本国憲法「改正」反対決議
【2005.6.15】核燃料サイクル推進に反対する決議
真宗では、煩悩の悩まされると
女神(救世菩薩)が現れて、彼女になってくれるが、
他の宗派では、煩悩自体否定だから俺には無理。
63 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 12:15:40 ID:I8p1mW0xO
>>62 待て、他宗派もセクスーそのものは否定していない
邪淫を否定しているのであって
65 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 12:51:13 ID:S/0/ib220
真宗寺院+白山神社=超絶特権階級のエリア
もう一度信長呼んだ方がいいんでは?
67 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 13:09:23 ID:I8p1mW0xO
>>64 あまり厳しくすると寺はTDN養成所になってしまう
皇族の血が入ってるからな、こいつら。
世が左になろうとも、右になろうともしぶといよ。
伝統教団ってのは。
ネオ本願寺
70 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:47:48 ID:Yvak9iQx0
宗教法人むやみに認めるなよ
71 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:56:49 ID:eqUwsRT90
信長−−−浅井、朝倉勢と連携する叡山焼き討ち。石山本願寺攻め苦戦(和睦)
家康−−−東本願寺を新たに作り、本願寺門徒を二分。互いに牽制させる。
天下統一、政教分離の為に英傑は苦心した。
> 家康−−−東本願寺を新たに作り、
家康が作ったんじゃなくて、勝手に分裂したんじゃないの?
>>72 最近の研究だと、隠居した(させられた)教如に家康が「もう一度本願寺を継げ」
と勧めたところ、自分に反対する勢力が多数いる所に戻る気はなく断った。すると
家康は四条烏丸に土地を与え「では新たに造ればよい」と言った所、教如は承知したという。
これだと家康が分裂させたとも言えるし、教如が分裂させたとも言える。
74 :
名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:13:07 ID:o3hhjN4R0
真性本願寺
進者往生極楽
退者無間地獄
西本願寺はこんなことになりませんように(-人-)
ゲル本願寺
78 :
名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 10:58:29 ID:Xqk/nrZV0
発掘!あるある本願寺V
79 :
名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 11:02:31 ID:4OSJ2iJK0
>>73 もし四条烏丸の土地を貰っていたら、バブル期ウハウハだったろうな。
>>76 うちのゼミの同窓会では、「そろそろお東を見習って、反戦平和を旗印にした
浄土真宗西本願寺派を作らなきゃいけなくなってきたな」みたいな話が、酒の
席で出ていた。
>>73 むしろ、教如は本願寺分断を恐れて、「自分が本願寺住持になれば、側近同士
の溝がここまで大きくなってしまっている以上、本願寺は内紛を興して衰退す
るに違いない。それこそ家康(本多佐渡守)の思うつぼになってしまうからと
「もう本願寺の住持に戻るつもりは無い。もしお気持ちがあれば、隠居所を一
宇賜りたい」と申し出た。逆手に取られた佐渡守は悔しがったが、言い出した
手前、隠居所を用意せざるを得なくなったという下りを記した江戸期の文章は
ある。
教如の隠居所が東本願寺を称したのは、教如の死後。
分断するつもりが、いい意味で競い合い、東西とも元の本願寺をしのぐ勢力
となったのは、歴史の皮肉か?
>>72 そうそう。家康は、関が原の論功勲章で善意を示しただけ。
東西本願寺とも、分派問題には触れて欲しくなかったので、家康に分断された
という巷の噂をそのまま放置した。
隠居した教如に、勝手についてきた門末が、教如を担いで作り上げたのが、
東本願寺。いわば、堀川での権力闘争での負け組みが自分たちの本寺をつく
った。
>>70 むやみに認めたわけではないらしい。
むしろ、行政の指導に基づいて、「大谷本願寺」から「本願寺」に変えたらしい。
85 :
名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 14:56:17 ID:n19gRhfa0
>>70 >>84 嵯峨野の大谷家は、裁判で東本願寺伝来の法宝物の大半を手に入れた。
このまま個人所有にしておけば、いつまでも散逸の危惧が残る。
宗教法人格を取得させ、その管理の下に宝物を管理させようというのは、
極めて常識的な判断だと思う。
86 :
名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 16:00:17 ID:n19gRhfa0
>>83 今度のも、勝手についてきた門末が勝手に擁立したのか?
87 :
名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 16:00:28 ID:b4Rhe3vv0
浄土真宗は非俗非僧という新しい価値観を生み出した新興宗教です。法脈よりも血脈を大切にする非伝統仏教です。
88 :
名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 16:12:19 ID:NMy0/zak0
>>81 東西とも元の本願寺をしのぐ勢力となったってまじ?
というか織田と戦ったあとの本願寺ってどれほど勢力があったの?
89 :
名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 16:57:28 ID:n19gRhfa0
>>88 一向一揆後は、武装解除して、ひたすら教線の拡大に力を入れた。
結果、戦国期《一万末寺》を誇った本願寺は二分されたが、
明治期には、東西本願寺とも、それぞれ《一万末寺・一千万門信徒》を
擁して並び立つようになった。
足の引っ張り合いではなく、末寺数と門信徒数を良い意味で競い合った
のが主たる原因。
>>88 信長に敗れて軍事力と政治力を放棄させられた本願寺は、江戸期には東西に
分裂しながらも、宗学研鑽と布教にのみ専念して競い合った。
その結果、江戸期に東西本願寺は末寺数と信徒数を大きく伸ばし、明治には
東西とも、《一万末寺・一千万門信徒》を称する大教団となった。
・・・どこかの国の戦後復興が思い浮かびますね。
現在の浄土真宗の「仏教の一派」としての矛盾の無い教学は、この江戸期に確立された。
>>90 最近軍事力や国際政治力を取り返そうとどこかの国の宰相がはしゃいでいるが、
本願寺は、戦後再び政治力を持とうと、政治運動に首を突っ込み始め、
結果、今日の教団の衰退を招いた。
少しは、過去に学べよな。
>>88 東西本願寺とも、江戸時代を通じて、《格式十万石、実質百万石》と
いう扱いであった。
因みに、明治初年の東本願寺の年間予算は、京都府のそれを上回り、
東本願寺当主の個人財産は、三井住友の財閥や旧大名家を大きく引き
離して、天皇家に次ぐ日本最大級の財産家であった。
西本願寺も、ほぼ同規模。
94 :
名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 17:22:58 ID:QPe8nE8t0
美しい本願寺づくり
>>93 江戸時代は、「領地を持たない大大名」と言われ、明治になっても大政奉還
の必要は無かった。
戦後は、「最後の貴族」といわれ、戦国期の遺産をつい最近まで食いつないで
いた。・・・>今、ようやく本山から追い出されて、嵯峨野に移った。
西本願寺の前門主は、亡くなる前の数年間、京都府の長者番付に出続けていたぞ。
今でも、京都府の文化財のうちの約三分の一を西本願寺が所有していると聞く。
>>94 次はいよいよ再軍備ですね。
核でも装備しますか。
しかし平成の時代まで光○なんて名前を名乗っているとは
>>96 大谷さんの引越しを手伝いにいったことのある香具師に聞いたが、大谷家の
引越し荷物の中に、ゲーゼル銃が2〜300丁あったらしい。
・・・未だに、武装解除してないんじゃないのか?
【西本願寺】即如光真門主、専如光淳
【東本願寺(大谷派)】浄如暢顕門首
【東本願寺(浅草)】聞如光見法主
【伏見(東山浄苑)】經如暢順門跡、楽如光輪(業成)門主
【嵯峨野(大谷家)】秀如光道法主
・・・〇如や光〇だけでなく、愚苑や愚艸、愚洋なんて号や、
光養麿なんて幼名も、きっちりと現代に至るまで続いております。
残念ながら西の下間家の一族の連中は明治になって追放されましたが、
東本願寺の阿部や粟津といった家老たちは、現在でも末寺となって続いてます。
見方によっては、「東本願寺紛争」なんてのも、登場人物が、戦国期の
石山本願寺日記に出てくるメンバーの一文字違いみたいな連中ばかりが、
法主派(右)と、改革派(左)に分かれて争っていた。
一向一揆時代からぜんぜん進歩の無い教団だ。
最近の左派系といわれる総長たちだって、そのまま一向一揆に名前が出て
きても不思議の無い名前の香具師らばっかり。
>>99 >東本願寺の阿部や粟津といった家老たちは、現在でも末寺となって続いてます。
実質、世襲の本山役員(職員)
彼らの特徴・・・父親を「おたあさん」と呼び、母親を「おもうさん」と呼ぶ。
寺によっては、父親を「おでえさん」と呼ぶ場合も・・・
もちろん、幼少時はいまだに幼名を使っている。
>>ID:n19gRhfa0
随分詳しそうだが、あんたは一体・・・聞かないほうがいいのか?
>>97 その程度で驚いてはいけない。
真宗の有力寺院は、未だに法主の文字を一文字拝領して名前をつける。
たとえば、東本願寺の先代の名前が大谷光暢(闡如)だったから、
〇〇暢△みたいな名前がやたらと多い。
他の仕事をしてる人でも、「暢〇」って名前の人は、大概東本願寺の
末寺出身者だと思って間違いない。
もちろん、法名は、「闡〇」となる。
いずれも、有力寺院に限って、許可される。
宗門関係者なら、誰でも知っていることでは?
うちも本願寺らしいんだが、坊さん普通の人なのに、でかい供養?の時は、みんなに
御前様と呼ばれててビビったw
>>106 俺もジャクイン様とかいきなり呼ばれて焦ったことがある。
「若院」なんて用語があるなんて聞いたことがなかった。
>>104 有力寺院だけではなくて、有力協力寺院も入れておいてくれ。
儀式法要に熱心な寺に多いね。
108 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:53:05 ID:ky86AeKu0
本願寺は夢が無いよね
109 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:49:37 ID:aFQOy4/G0
≫102
とんだ間違い、父を「御孟さん」母は「御たあさん」
「おでえさん」じゃなく「お出井さん」は五箇寺か有力末寺が用いる。
それらや幼名も公家の用いてたもので、本願寺は准門跡だから公家との
交流はさかんだった。
家の中では主に幼名で呼び合うのが普通。
110 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:30:09 ID:9LFI6u9m0
>>76 大丈夫。
茶髪のアホガキが跡取りで、今、アメリカで豪遊してる。
周りを固めてる奴らは、本山右翼で、政治的には極左。
お先真っ暗だよ。
111 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:20:18 ID:2EyJSlkA0
某皇族お嬢様みたいにならなければよし
112 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 16:36:00 ID:eiB3HGsY0
やっぱり焼き討ちだな
113 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:22:04 ID:Hilp1WV/0
新本願寺
JR本願寺
114 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 17:41:39 ID:Tfo91OE0O
西本願寺派と真言宗の寺子の二家の家督を継ぐ俺は勝ち組。
な訳ねーだろ。両親の葬式の際、やり方が変わっちまう。もし二人一緒に事故死でもしたらどうするの?
仏壇だってもう一個置くのか?つーか家に仏壇二個はおかしいだろ。
と思ってたら仏間を新設しやがりました。
一千万級の仏壇×2。キンキラキン。
京都は葬式に金使いすぎ
もはや「仏教」じゃないよな。
117 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 19:15:15 ID:KcAOlSDA0
成仏には程遠い世界だな
119 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 19:25:01 ID:S/McRzdg0
信成に焼き討ち頼んでこいよ
本願寺原理主義はこの世に必要ない
>>110 ジミ婚した人だっけ?アメリカで遊んでるのか…。
確か弟さんがいたと思うのだが、
そちらが後を継いで派閥争いなんてことになるんじゃないだろうね。
121 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:50:54 ID:eiB3HGsY0
また本願寺が増えるw
122 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:56:29 ID:6pDOVvg30
後の一本廟三本願寺時代である
123 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:00:42 ID:ejyZgIytO
本願寺一体何個あるんだだれかまとめきぼん
私は本願寺が大好きだ。
その本願寺がまた増えるなんて
こんなに嬉しいことはない。
125 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:07:25 ID:HeKdYcHR0
バンドやってる若い息子だか孫だかが継いだんじゃなかったっけ>東本願寺
ここで予言。
そのうち「一家に一代本願寺」時代が到来する。
127 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:19:15 ID:6MTuKMoP0
>>125 長髪の、ちょっと眉毛の辺りが親鸞似の人ね。
この人も「独立」したんじゃなかったっけ?
もう、分裂しすぎでよう判らんよ。
だれか、判り易い一覧でも作ってくれないか?
128 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:32:34 ID:6pDOVvg30
長男(故人・現在は代替わり):東本願寺派設立、本山は「東本願寺」。
次男:一時的に大谷派新門だった
>>127の人(次男の長男)が代表の宗教法人「本願寺」を設立。
三男:大谷派門首。京都の東本願寺の正式名称は「真宗本廟」
四男:
>>1の人。「本願寺」を設立。
>>128 揚げ足取りで悪いが、
>次男:一時的に大谷派新門だった
>>127の人(次男の長男)が代表の宗教法人「本願寺」を設立。
は、間違い。
次男:東山浄苑(本願寺維持財団)理事長、伏見に自身が代表の宗教法人「本願寺」を設立。
息子(長男)は、大谷派の門首後継者であった。光暢師(大谷派24世)の死後、一時的に門首となったが、就任式前に離脱したため、歴代には加えない。
とすべきだ。
※ややこしいことにこの親子は、離脱時には息子を門主として本願寺を名のったが、
伏見に法人を設立した際には、父親の方が本願寺門跡と称して代表役員になっていた。
>>129 父親に代表役員を取られた息子の方がまた独立して、別の本願寺を名のるなんてことにならなきゃいいけどね。
>>128 ついでに。
長男:大谷派の元新門(故人)、大谷派東京別院(東京本願寺)を独立させ、
東本願寺派設立。現在は代替わりして長男(大谷派元新々門)が継承。寺号を
東京本願寺から「浄土真宗東本願寺派本山東本願寺」というやたらと長い法人名
に変更。現在に至る。
132 :
天下布武:
焼き討ちじゃ!