【四国】早明浦ダム「冬渇水」 貯水率が50%程度まで低下した時点で取水制限へ 6日現在貯水率60・3%
1 :
西独逸φ ★:
四国地方整備局や四国四県などでつくる吉野川水系水利用連絡協議会は六日、高松市内で幹事会を開き、
早明浦ダムの貯水率が50%程度まで低下した時点で、香川、徳島両用水への供給量を削減する取水制限
に入ることを申し合わせた。実施されれば、冬場では一九九九年以来八年ぶり。七日に削減率を含めて正式
決定する。一方、香川、徳島両県は六日午前零時から自主削減を開始した。香川が自主削減するのは、冬、
夏を通じて初めて。
同局によると、六日午後八時現在の貯水率は、60・3%(平年値80・5%)まで落ち込んでいる。
幹事会では、同局が一月の早明浦ダム上流域の降水量が平年の26・8%にとどまるなど極端な少雨により、
貯水量が急減している厳しい状況を報告。その上で、貯水率50%程度での取水制限入りを提案した。九九年
の冬渇水では、貯水率50・2%で20%カットの一次取水制限を実施した。
自主削減は、香川が香川用水の水道用水を10%、徳島は徳島用水を15%、それぞれカットした。両県とも取水
制限入りまで継続する。同局は「このまま少雨が続けば、十二日ごろに貯水率が50%程度まで落ち込む」とみて
いたが、両県の自主削減効果で、「当初予想より取水制限入りを二日程度遅らせることができる見通し」と説明し
ている。
高松地方気象台によると、四国地方は九日、気圧の谷の通過に伴って一時的に天気が崩れるものの、ダム上流
域の高知県中部ではまとまった雨は期待できないという。
ソース
四国新聞
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20070207000079
2 :
名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:21:13 ID:D1BiN/o+0 BE:850030496-2BP(4601)
2げっと
3 :
名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:22:41 ID:qYTHBtsB0
四国って前もやってなかった
こういうところはちゃんとダム増やせよ
もう、ダムだ。。。
5 :
名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:23:42 ID:WfBbGw+Z0
安定感の無いダムだな
6 :
名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:23:56 ID:qYqJ8rab0
大丈夫!夏になれば異常気象で大雨や台風で満タンになる
7 :
名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:27:39 ID:D87z8+u30
ま〜たはじまった。\(^o^)/
8 :
名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:29:40 ID:Cmi2u7YY0
以前、思いっきり低下した早明浦ダムが、台風到来で一気に満水になったときはすごかった。
9 :
名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:29:53 ID:3E3MLFa00
イタリア人みたく馬鹿みたいにうどん茹でたからだろwww
10 :
名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:30:25 ID:HHg4p1lf0
11 :
名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:33:13 ID:uj14FGcgO
早明浦ダムといえば、昔、ブラックバスの日本記録が出た記憶しかない
12 :
名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:34:41 ID:3E3MLFa00
そりゃ一人当たり年400食もうどん茹でまくってりゃダムも空っぽになる罠
13 :
名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:36:23 ID:1q8nZ8wa0
たぶん今年の夏は四国でアクエリアスうどんが流行る。
暖冬→雪不足→水不足だから、ことしは日本海側も大変かも。
日本海側が水不足になれば、発電所の水がなくなるから、太平洋側の大都市もオワル
15 :
名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:44:49 ID:FEaELQXOO
取り敢えず加ト吉のうどん工場を他県に移動しろ
16 :
名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:46:35 ID:uNa0UBBd0
水がなかったらポンジュースのめばいいじゃん
四国は夏にはお馴染みだが
冬もかよ
18 :
名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:48:53 ID:tzMiHUwF0
19 :
ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/02/07(水) 12:52:30 ID:Y6epgugZ0
うどんをゆでた水を浄化して再利用すればいいじゃん!
20 :
名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:56:11 ID:mn8LX1cM0
いつもいつも水不足になるのはうどんのせいだったのか!
知らなかったお(・o・)
21 :
名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:56:28 ID:MJf4bOBT0
今年も両県ののの知り合いが2chで木霊するのか
何か高知が譲ってもどうにもならん、うどん野郎
22 :
名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:03:26 ID:4hpoRlIOO
また香川の部落民と徳島の知障が叩き合うのか
23 :
名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:07:20 ID:uNa0UBBd0
すだちとみかんの水くれ、あげないのAAキボンヌ
24 :
名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:14:09 ID:HHg4p1lf0
その頃、日本では水資源の利用に関する四大国会議が行われていた。
∧_∧ ,,,,.-‐''"´ ノ
⌒* *⌒ ( ´Д` ) ヽ,_,,,;;/
(. ・∀). / ∬∬\ (Д` )
/ ヽ ∧_∧ | ┌──┐| / ヽ
/ 、 . | /´ ̄( ) ̄ ̄ヽ ._ ノ ̄ ̄\ | , |
| | | !、 /(:::) / ヽ \,! | | |
| ヽ \/ l l. \/.ノ..|
l三l | `ゝ |二二二二l l 二二二二二二二二二|/ |
./〜ヽ . ___| ||ヽ |. | ヽ_人_ノ /|| |___人
.|PON|... _| ||ノ .| | !、_|| |__ つ
.|オレソ.|  ̄  ̄ | || ヽ_○__.丿,,.-‐''"'‐-=、、、. || | /二二二ヽ
. ̄ ̄ ン゚l== 三>( |(:::)すだち|
`'‐-=、三,_.,,.-''"
25 :
名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:41:44 ID:+lkNqCoy0
早明浦ダムのダム底には、巨大な讃岐うどんが棲んでるんだ。
また香川と徳島辺りが水関係でもめそうだな。
また香川かw
渇水といえば香川
香川の県庁所在地を答えられない人の割合 と
香川が渇水になる確立は同じぐらいだな。
うどんが食えなくなるー。しっぽく しっぽく。
29 :
名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 23:38:35 ID:j3gcmbbc0
早明浦ダム渇水の話はもおいい加減秋田。
大丈夫、秋になったら台風が来て一夜にして100%まで回復するから
それまでは水使わずに生活すりゃあいいの
31 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 00:52:47 ID:qxjKhZyLO
香川県民からするとうどんを水不足の原因と言われるのはムカっとくる。
米研ぐときだって大量に水は使うしな。第一うどん屋全部潰したところで根本は解決しない。
定期的にまとまった雨が降らないといくらダムを作っても無駄なわけだし簡単なことではない。
だから香川用水の水をため込むように調整池を工事中。
これからもっと増やすべきだと思う。
32 :
zash ◆H8s.SckvxY :2007/02/08(木) 00:54:17 ID:/I0jNKkN0
『冬渇水』か。
なんか健康に良さげな水だな。
33 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 00:58:33 ID:T7u6YcSmO
>>31 うどん食い過ぎ
米は無洗米使えば捨てる水は出ない。
34 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:01:24 ID:zPC2283a0
土地を出した高知県
金を出した愛媛県
治水を行う徳島県
徳島の農業なんて壊滅してもいいから水をよこせとわめく香川県
35 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:01:59 ID:qxjKhZyLO
>>33 それで解決するとでも?
いくら香川県民が節水したって吉野川に放流される水の量が決まってるから何の意味も無いぞ?
36 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:03:37 ID:JDjvWVQj0
ここってスッカラカンの状態から、台風が来たら一晩で満タンになるようなダムだろ
37 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:05:06 ID:sjJB1/Au0
>>36 あのときの貯水率実況は大盛り上がりだったな
香川人って普段節水してないくせに渇水の時だけ大騒ぎ。
キリギリスみたいな連中だな。
39 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:10:44 ID:qxjKhZyLO
>>38 節水したところで水はどんどん海へ流れていくわけだが?
頭悪い子に言っても無駄か
40 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:11:07 ID:T7u6YcSmO
>>35 水使わない生活すれば解決。
わざわざ好き好んで毎年のように水不足になる所に住んでるのだからそれくらい当然だ。
香川県外に引越しすることを禁じられてるわけじゃないし
あ、ごめん 高松刑務所にいるんだっけ?
それは引越しできないなまあ、罪を償なうと思ってあきらめてくれ。
写真撮りに行った翌日
台風で満水・・・(笑)
香川なんて面積ちっこいんだから徳島に併呑されてしまえ
43 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:16:20 ID:qxjKhZyLO
>>40 水使わない生活なんてありえるのか
あ、君は引きこもりだからそういう発想が出来るんだったね
家から出ちゃだめと言われてるわけじゃないし外に出ようね
44 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:20:19 ID:T7u6YcSmO
45 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:21:33 ID:zs1ONMHc0
47 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:24:24 ID:qxjKhZyLO
>>44 引きこもり厨房の発想はすごいねぇ
ゲーム脳ってやつかな^^
吉野川と早明浦の徳島・香川間の配分量って今どうなってるの?
配分云々は昔、香川県が事業に力入れなかったみたいなこと聞いたりするが
香川県人だけど、端っこから真ん中に行くのに電車で1時間以上かかる。
50 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:29:16 ID:qxjKhZyLO
>>46 あたりまえ
香川用水から生活用水として取水した水を溜める場所が無い
だから調整池を作って余裕のある時期に水を溜める計画
早明浦ダムまたかよw
去年大分降ったから夏までは持つと思ってたんだけどな。
52 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:34:32 ID:T7u6YcSmO
>>47 生活環境に合った生活すればいいだけ
砂漠に暮らす人は少ない水を大事に使ってちゃんと生きている。
水がないのにわざわざ大量に水を使ううどんを食うのがおかしい。
金もないのにサラ金から金借りて朝鮮玉入れに浪費するのとかわらんな。
身の丈に合った生活すれば問題ないのに。
ワロタ どんだけアホなんだ四国民はw
54 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:40:42 ID:qxjKhZyLO
>>52 人間的生活の営みに問題が出るくらい深刻なんだからそれは話が脱線してるよ
君の頭の中では水を使うのは家とうどん屋だけなのか?
もうちょっと現実的なこと喋ってねゲーム脳の厨房君
55 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:42:23 ID:Spy11EZQO
四国にはあと一個くらいダムを作ってもいいかも知れない
56 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:43:05 ID:qxjKhZyLO
>>53 アホ扱いされたくはないな。
所詮東京は地方から金と人を吸い取って成り立ってるんだ。
だから水源開発にも十分金をかけられた。
57 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:44:01 ID:CpcFO73F0
本州からパイプラインで運べよ
あるだろ橋の下に?
うどん食えなくなるくらいなら水などいらん
59 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:46:24 ID:qxjKhZyLO
岡山からの取水はあり得る
岡山は水源が安定してるからな
うどん民国におなじみの光景ですね
>>50 じゃあ香川用水に流す量減らせばいいじゃん
まさか今の時期に召集されるとはな
うちは関係ないぞ ∧_∧ ,,,,.-‐''"´ ノ
∧ ∧ ( ´Д` ) ヽ,_,,,;;/ なんかヤバイ感じだな
(. ´Д). 喧嘩したいかんぜ/ ∬∬\ (Д` )
/ ヽ ∧_∧ | ┌──┐| / ヽ
/ 、 . | /(:::) ( ) ̄ ̄ヽ ._ ノ ̄ ̄\ | , |
| | | !、 / / ヽ \,! | | |
| ヽ \/ l l. \/.ノ..|
l三l | `ゝ |二二二二l l 二二二二二二二二二|/ |
./〜ヽ . ___| ||ヽ |. | ヽ_人_ノ /|| |___人
.|PON|... _| ||ノ .| |,,.-‐''"'‐-=、、、. !、._|| |__ つ
.|オレソ.|  ̄  ̄ | || ヽ_○__.丿ン゚l== 三>( || |/二二二ヽ
. ̄ ̄ `'‐-=、三,_.,,.-''" |(:::)すだち|
63 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:47:49 ID:l3KNNBQw0
しかし、しょっちゅうだねこのダム
県民もあほすぎ
うどん食うのやめろよ
64 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:49:35 ID:yu1czuRb0
香川在住徳島人としては、板ばさみで毎年苦しい。
66 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:56:01 ID:T7u6YcSmO
>>54 人間的生活ってなんだ?
砂漠に暮らす人は人間的生活をしてないというのか?
人間とは知能があるから地球のいろんな地域でその地域に適した人間的生活ができるじゃないのか?
寒いところに住む人は防寒着や暖房を考える。暑い所に住む人は避暑の方法を考えて快適に暮らそうとする。
なんで香川県民はその地域にあった生活しようとしないんだろうか。
平均的日本の生活を望むなら将来的には貯水池は必要なのは理解できるが
今は現在の状況に適した生活をするのが知性ある人間の行動ではないのか?
67 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 02:03:52 ID:qxjKhZyLO
>>66 なんで香川でうどん文化が発達したか勉強してくれ
砂漠の人間なんか伝染病とか酷いぞ
>>61 そんなもん微々たる量なんだってば
農業・工業に使われてる量が大きいし減らしようがない
これでもいっぱいいっぱいなんだよ
68 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 02:10:30 ID:T7u6YcSmO
>>67 うどん文化の事は勉強しとくわ
農業、工業に使われてる分もそもそも水の供給量を考えずに無計画に消費量を増やしたのが原因だろ?
金が足りないからサラ金で借りて返す金ないからまた借りる馬鹿と一緒。
69 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 02:12:34 ID:TVSUCCw60
四国の水不足は年中行事になってるなあ。それと、香川人と徳島人の罵り合いも。
水が余りまくってる熊野川(和歌山)から、防水性の巨大な袋に真水を入れて徳島まで輸送する実験が近々始まるらしい。
上手くいけば、船に水を積むよりずっと安上がりなんだと。
70 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 02:16:53 ID:gRebDjaa0
>>67 >>61 >そんなもん微々たる量なんだってば
そういう考えだからだめなんだろ
微々たる量でも、できることからはじめないからこうなる。
71 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 02:17:51 ID:+pMb3ZYa0
72 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 02:18:01 ID:qxjKhZyLO
>>68 だから94年以降は香川用水への依存度を低下させようとしてるわけ
消費量の増加は経済成長の元ではやむを得ないだろ
香川県内の水源なんて知れてるし鮫裏よりも不安定だぞ
73 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 02:19:40 ID:T7u6YcSmO
>>67 そろそろ寝るわ
明日の夜また来るわ
じゃあな
74 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 02:20:04 ID:+pMb3ZYa0
75 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 02:20:47 ID:daGBPWML0
高松クレーターに眠ってるとされてる水をくみ上げることを真剣に検討するべきかもしれん。
数千メートル以上掘る必要があって費用が莫大になるので、
「水出ませんでした」ではシャレにならないが・・・
76 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 02:27:22 ID:kxTSDvos0
罵り合うぐらいならダム作れ!
高知に早明浦ダム帰せ!…いらんけど。
台風1発で満タンになるのが凄いな
>>74にもあるが、以前あった早明浦スレで別の台風来襲時に
リアルタイムで貯水率が上がっていくサイトのリンクがあって
たいへん楽しめた。
それはともかく毎年同じことで悩んでいるな。
何か改善策を打てよ・・・
短期的にはダム増やすしかないかな。
79 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 03:01:47 ID:EaVEASiO0
山の手入れ全然してないからな。
間引きして下草ちゃんと生えるようにしたりしないと、
雨が降った時だけ一気に雨水と土砂が流れ込み、
それ以外の時は水が流れ込まない。
→結果として山林の貯水機能が落ちて、その結果
ダムの貯水機能も落ちる
80 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 03:04:13 ID:HSHx6Pv0O
また四国民の醜い水争いか
81 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 03:05:30 ID:daGBPWML0
早明浦ダム周辺山域に雪がないからマジでヤバイ
82 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 03:13:00 ID:WCS/puzw0
>>57 >>59 確か瀬戸大橋には緊急時用の送水パイプが通ってたはずだけど、
対岸の倉敷市も工業用水多く使ってたりで現実的に無理。
安定してると言っても、倉敷は高梁川の新成羽川ダムとかが頼りだし、
吉井川や旭川からもってくるのはもっと無理だろうし。
なので本州からは無理ぽ。
また台風が来て一気に一杯にして笑わせてくれ
84 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 03:40:11 ID:F3s8lZUc0
>>70 > 微々たる量でも、できることからはじめないからこうなる。
そうだね、「微々たる量」と思っていることからもよくわかるなぁ〜。
微々たることもできないんだろうね。
今春映画化決定「さぬきの中心で水をくれと叫ぶ」
86 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 09:00:14 ID:oyhQuQVd0
>>80 四国民なんてまとめた形でいわないでくれ、あくまで香川と徳島の渇水時の風物詩だからな。
87 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 09:07:39 ID:HAtocavY0
当事者からすりゃ纏められるのは嫌なんだろうけど
他所の人間から見りゃ一緒なんだよねぇ
夏の前哨戦が早くもはじまったな。
また香川と徳島でモメるのか。
銅山川水系も吉野川の支流だから、
早明浦ダムから水もらってるんで、
愛媛の一部も関係していたりする。
なので、四国四県とも関係ある話なんだよな、これ。
せっかくダムに水をためても、先行きをあまり見ずに例年通りの量を放流
するから、渇水になるんだよ。
四国のダムの担当者は能無しか?
91 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 12:36:07 ID:okhz8nSr0
>>90 水利権がらみでそう簡単に制限できないんじゃ?
ちなみに過去に内容を変えようとしたけど徳島が突っぱねて物別れになったし。
両県のいがみ合い、町沈めてまで土地提供してる高知なんかはどう思ってるのかね?
92 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 12:58:16 ID:aEvnzPup0
>>77 周りの四国山脈に降った雨が一気に流れ込むし
太平洋から産直の台風は関東や京阪神に来る台風と
活きが違うから、雨粒当たると痛いし、生ぬるい温度
まぁ、香川が金出さずにクレクレ坊だからな、仕方ない
香川用水が出来た頃はそんなに工業用水必要じゃなかったから
シカトした付けだわな。
香川以外はそれなりに犠牲を払っていると思う
関東在住、元高知県人
>>67 微々たるもんだから節水の努力しないってオレには理解できない
94 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 14:10:27 ID:t7A6QyYf0
>香川が自主削減するのは、冬、夏を通じて初めて。
ある意味、すごい民度でつねw
95 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 14:12:53 ID:x0SQklwI0
北海道だけど,水不足って聞かないなぁ。
GWにまだスキー場が営業してるくらいだからなぁ。
96 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 14:20:40 ID:fLKIZhqW0
>>93 ドブに一円玉落ちててもわざわざ拾わないのと一緒だろ
コストパフォーマンスの問題だ
97 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 14:22:27 ID:oyhQuQVd0
>>96 でもって他者にもっと金よこせ金よこせって言ってくるんだから凄い根性だよなw
98 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 14:25:39 ID:PjzGqJwj0
讃岐がうどんの名産地なのは、雨が少ないから。
だから米つくりが出来ず、小麦を作った。
瀬戸内の出汁ジャコ、小豆島の醤油、讃岐の塩、材料にはことかかない。
しかし・・・うどんの食いすぎで渇水とは・・・
だから香川にやる水は無いって言ってんだろw
そんな余分な水はないし、あっても海に流したほうがましw
うどんばっか食ってんじゃねえよw
100 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 14:28:00 ID:yzTW6YfJ0
岡山に住んでるとしょっちゅう香川のこういうニュース聞くので「またか」と思う
なんとか少しは改善できないものか
四国って、定期的に水不足になってるな
ここのダムは毎年名前聞くなぁ・・・よっぽど馬鹿なのか
103 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 14:30:08 ID:5ymKS4Kx0
うどん食いすぎだろ
常識的に考えて・・・
ちょっと真面目になった方がいいぞ。
今年の冬は暖冬というだけでなく、降水量が非常に少ない。
このままだと梅雨前に、日本各地で深刻な水不足になるかもしれない。
さらに梅雨が空梅雨になると、夏場が大変なことに......
節水ももちろん大切だが、異常気象が原因だからな。
105 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 14:33:15 ID:TeeXgcB4O
各家の屋上に雨水貯めるタンクつけろ
106 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 14:40:08 ID:RyJ6UTe50
毎年毎年飽きないよな
107 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 14:44:11 ID:GtZFrbBCO
早明浦ダムでしょんべんオフするしかないな
108 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 15:19:56 ID:HGX3Q8360
109 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:10:46 ID:ZpeM42e70
>>1 【長野】 脱・脱ダム…浅川治水「穴あきダム」建設へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170905604/ ,.‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//彡:f'"´ ``'r=:l
/〃彡彡′ |ミ:〉
'y=、、:f´ ━、_ _.━ 、._ゞ{
{´yヘl'′ ,-ェュ 、 ,-ェュ、 `Y}
゙、ゝ)  ̄ ,/ 。、 ̄`' ゙:l{
. ヽ.__ ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ:::|!
,.ィ'´ト.´ `こニニ'´ .::;' チーム ニッポ〜〜ン!
イ´::ノ|::::l \ "' ::::/ 脱ダム宣言
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\ そんな時代もありましやね ニヤニヤ
110 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:32:55 ID:CCDDEK4j0
香川は徳島さえ説き伏せれば水をもらえるだけマシ
愛媛は大きいダムがどこにもないから渇水になったらポンジュースを飲むしかないw
面河ダム(河口は高知)の水を引っ張ろうという話もあるらしいが…
111 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:37:15 ID:Lir+/SpG0
早朝浦ダムはな、香川と徳島の生命線や。
112 :
名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:42:11 ID:R4Nc4OY40
去年の年末までは貯水率90〜100%キープしてたのに
たった一ヶ月雨が少ないだけでここまで落ちるのか
まだ米作りも始まってないから、農業用水もそれほど使われてないだろうに・・
まぁ、今日から土曜にかけて雨が降るけど、ビビたるもんだからそんなに回復しないかな
ちなみに早明浦ダムのサイトに、2年前の大渇水の際の貯水率一桁から
100%をはるかに超えて回復した画像がアップされてるから、見てみると面白いよ
わずか一晩でものすごく水が増えてる
あの時は気象板の早明浦ダムスレの実況が非常に盛り上がった
梅雨辺りのことを考えると治水上有る程度減ってないといけないんだけど、
年末の降水量とか考えると空梅雨だったらえらいことになりそうだね。
まあ、夏は台風の雨で耐えるしかないんだがw
115 :
名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:13:15 ID:GOOn7+Wx0
>>101 瀬戸内海気候の宿命ではあるが。。
しかし、愛媛県は節水意識が高いのに、香川県はため池はつぶすは水じゃぶじゃぶ使うわ。
「香川県は都会だから水を多く使うのはあたりまえだ」とかわけわからん屁理屈こねるわ。
大雨が振ると、確かに水は溜まるが、
大川村では土砂崩れが起こって、
何本かしかない村外に通じる道路が通行不能になって、孤立。
ヘリコプターで搬送される小学生の姿を県民なら覚えているだろう。
道を直したくても、ダムが出来てからの急激な過疎化で補修費用がままならない。
そうやって、溜めた水なんだ。
いい加減くだらん喧嘩はやめて、きちんと有効利用してくれ。
>>115 西条市は飲料可能な地下水が豊富で自己水源引いて事実上水道代タダのところが多い。
118 :
名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 03:26:08 ID:hAx5/5nCO
なんか香川県民は微々たる量はどうでもいいって考えしてるな。
そんなら地球規模でみたら香川の面積も人口も微々たるものなんだから
水がなくても問題ないでしょ。
普通の人間の考えは微々たる物を大切にして、その積み重ねの結果全体を大切にする事になると思うのだけどな。
香川には人間の心持った椰子はいないのか?
自分だけ良ければそれでいいのか?
119 :
名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 03:30:28 ID:ghXCurvQ0
ここはいい加減ダムを造れば?と思うけど
自然破壊だ何だと批判されるのかな
120 :
名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 03:48:18 ID:XvARgQNn0
121 :
名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 09:27:58 ID:m+FBs4Ny0
>>119 ダムがないわけじゃないしダムがあれば如何こうできる問題でもないかな?
鮫裏できたときにも「これで渇水問題解決」って感じだったらしいし。
ダムできてそれに安心して水使いまくってまた渇水しての繰り返しになるだけだな。
>>119 香川には
ダムを作れるような河がないんだが。
123 :
名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 09:42:41 ID:RumBkTXV0
香川県はうどんの湯がき過ぎジャマイカ?
小麦より米作る方が大量に水が必要だということが分からないのか?
125 :
名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 18:11:38 ID:H5fnyEMD0
へらこい香川県が、直接早明浦ダムから取水すれば、
渇水問題は解決すると、他三県民の総意です。
126 :
名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 18:44:36 ID:e4ribSsN0
>>124 問題は作る時じゃなくて食べる時なのよ
うどんは鍋から吹き零れるぐらいの水でゆでるからね
127 :
名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 18:50:19 ID:ZkoZ5JdF0
早朝浦(さめうら)ダム・・・・・
なんて、神秘的で神々しい響きだろう・・・
その名は一度聞いたら、忘れない・・・・・
130 :
名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 19:54:37 ID:H5fnyEMD0
>>129 今時米研いでる奴は、ふとん干したりたたいたりしてるバカと同じ。
131 :
名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 20:01:03 ID:/VIInmuNO
雨乞いオフまだ
132 :
名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 20:13:07 ID:5VU3lVw4O
香川、徳島、どっちも民度低いんだよなw
地方交付税で水源管理よりも道路を整備優先したんだから、
いまさら何を言っているんだか・・・
これだから、地方がバカにされるんだよ。
134 :
名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 20:20:53 ID:SbSdQV7X0
今日の雨で少しは水位回復したの?
135 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 00:48:49 ID:+XCFCBYFO
うどん屋があるから節水意識が低いとかヤクザの言いがかりだよな
ありゃ?昨日雨降ったっけ?日本一長いアーケードの中に居たら解らんわ。
137 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:15:29 ID:2+/3QlwxO
日本海から伸びた前線の通過に伴い、四国地方は八日夜から九日にかけて各地で雨が降った。
早明浦ダム上流域の八日午後八時の降り始めから九日午後五時までの降水量はわずか九・四ミリだった。
約一カ月半ぶりの降雨となったが、四国地方整備局は「一〇ミリ程度の雨量では貯水量は回復せず、
貯水率の低下は続いている」としている。
早明浦ダムの貯水率は、九日午後八時現在57・4%(平年値79・6%)。
同局は一次取水制限入りのめどとなる50%程度に低下するのは、
削減率を決めた七日と同様に十四日ごろとみている。
139 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:39:45 ID:L8UXCu/D0
140 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:40:59 ID:KTurGX2+0
暖冬だからな…
夏、超渇水
さもなくば冷夏の、どっちか
これはもう決定されているのです
こういう必要なダムがある一方で、岐阜の徳山ダムみたいに何の役にも立たないのが
巨額な建設費で造られてる。
142 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:17:52 ID:AfetY4+mO
異常気象のせいだな…
143 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:48:08 ID:Tl7rvEBP0
144 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:50:17 ID:XVc6QvV20
四国って学習能力0なんだな
145 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 14:53:41 ID:jCBFHE5R0
海水の淡水化プラントって、水の生産コスト高いの?
沖縄じゃ地下ダムを活用しているようだけど、
伏流水を地下で貯めたりしても焼け石に水か。
146 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:00:44 ID:jCBFHE5R0
トイレ、フロ、食器洗い等等、
生活用水くらいなら三次処理して
再利用可能なんだろうけど、
これもコストが問題?
まあ金毘羅さんで護摩焚いて雨降り祈祷でもしろや。
148 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:57:36 ID:v9bp1/VF0
もう四国は高知が統一すべきだな
正直めんどくさいけど平和のためには仕方ない
149 :
114:2007/02/10(土) 17:57:31 ID:qk6IfVfZ0
>139
ありがとー。
写真をクリックしていくと、原寸1024*768位まで
大きくなります。
看板とかも拡大すると文字が・・・読めるかもしれません(笑)
>>146 高松市内の一部で
「中水」(上水と下水の中間)の活用やってるはず。
151 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 19:30:32 ID:sMyw2ibB0
>>148 明治の三十数道府県の時代は、高知(高知+愛媛)、徳島(徳島+香川)の二国の時代も有ったんだっけ。
154 :
名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 20:03:17 ID:AfetY4+mO
高知と徳島も、あんまり仲が良いとはいえぬ気が…。
四国一県になったら、経済的に迷惑をかけるのは高知なんだろうけど、
徳島は他の県と上手くやって行けるのかね?
いや一番嫌われてるのは香川だから