【絶望】神戸空港“上昇気流”乗れず 2月16日で開港1年、年間需要予測達成は絶望

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑幕φ ★
★神戸空港“上昇気流”乗れず 16日で開港1年、年間需要予測達成は絶望

 神戸空港の1月末までの利用状況が6日、発表された。1月の平均搭乗率は
52・7%で過去最低だったほか、開港からの利用客数が258万7532人で、
全7路線の平均搭乗率は61・3%だった。2月16日は開港丸1年になるが、
319万人としていた年間需要予測に届かないことは確実。
 神戸市は「ビジネス、観光両面で積極的なPRを続けたい」としている。

 発表によると、1月の1日平均の利用客は6796人と前月の6753人から
増加したものの、スカイマークの羽田便で提供座席数が前月比約7000席増と
なったため、平均搭乗率でみると53・1%から52・7%に減少した。
この数字は、開港以来、最低となった。

 1月の路線別の搭乗率では、新千歳60・2%▽仙台25・6%▽新潟20・4%
▽羽田59・4%▽熊本27・3%▽鹿児島41・9%▽那覇48・9%−だった。
航空会社のダイヤ変更に伴い、年内に休止が予定されている熊本、新潟の両便、
2往復から1往復への減便が予定されている仙台便はいずれも20%台で低迷。
特に、新潟便の20・4%は開港以来、もっとも低い数字となった。

産經関西 http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya020704.htm
2名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:56:15 ID:HdVzqZTG0
伸びそうにないスレだな。
3名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:56:19 ID:6emgx+pK0
だからあれほど止めとけと言ったのに
4名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:56:22 ID:ho3//3N/0
2いと
5名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:56:44 ID:n8/jIyJW0
風の流れが悪いんだな
6名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:56:56 ID:VJH+VxG70
そんなことは最初から分かっていた。
7名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:57:14 ID:hx5MNmWb0
駄目ならマンションでも建てれば良いじゃん。
8名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:58:19 ID:pjne1Mlz0
泣いてどうなるのか
9名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:58:24 ID:PBhMvfly0
需要予測って、採算ベースから逆算したんだろな。

こういうミスって、だれも責任とらないんだよね。
10名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:59:10 ID:qCQuScBuP
『年間需要予測達成は絶望 』

このワンフレーズに関しては予想通りだったな。
11名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:59:11 ID:iKYMWJyk0
需要予測に届かないって、客がつかないのはちゃんと事前の需要予測どおりだろ?
12名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:59:19 ID:ZofBo2RC0
こいつら確信犯。
このバカどもの需要予測だと今後ずっと客が増えていくそうだw
1年目でこれだから、今後もっとギャップは大きくなるぞ。
13名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:59:54 ID:+VRwU2w60
作るためにインチキ予測立ててた上に発着制限まで付いてるんだから自明のこと
14名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:59:55 ID:OwiQBd9YO
絶望した!

採算見通しが無いのに、
建設を強硬した
箱もの行政に
絶望した!

15名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:00:15 ID:8cf8PdApO
閉鎖しろ
16名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:01:16 ID:DIkt6e3c0
神戸は
羽田と札幌と沖縄だけでいいだろう
17名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:01:44 ID:BoOjNbay0
319万人の8掛け以上いってるからまあまあだろ?
市営だし他所の市民にはどうでもいいや。
18名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:01:56 ID:I2j0iC950
勿体無いから、岩国の一部を移転させろ。
19名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:01:57 ID:qYTHBtsB0
空気嫁
20名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:02:04 ID:5Rblhicm0
PS3みたいなものだな
21名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:02:05 ID:oZZo50+o0
で、いつ破綻するんだ、神戸市は?
そうしたら、姫路市が兵庫県の県庁所在地になるのに
22名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:02:21 ID:qVwiebWoO
こんな無駄遣いさせるために税金収めてるんじゃねーぞ!
23名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:02:30 ID:vS6FfToC0
埋め立てが終われば目的達成だろう品。
開けてても借金嵩むだけなんだから閉めちゃえよ。
24名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:03:01 ID:/PYydj4tO
>>14
現在静岡空港が同じ道を歩んでいます
25名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:03:16 ID:q1DfCdMv0
しかし、いつもの事ながら責任者はどこにもいないと言う不思議
26名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:03:18 ID:Lnyxa28j0
>>1
> ▽仙台25・6%▽新潟20・4%▽熊本27・3%

論外だろ。
27名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:03:20 ID:4tkuHvYk0
関空もやばいだろ
28名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:03:58 ID:qPOrRDNd0
関西ってほんとダメ、自浄作用なし。
29名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:04:13 ID:315YhiFl0
 無くなるはずの伊丹が残っているのが、痛み。
30名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:04:28 ID:uo8lCpA00
温暖化で勝手に沈むんじゃね?w
31名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:04:43 ID:LSHMhErO0
だから最初っから関空は神戸沖に作っとけって言ったのに
32名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:04:52 ID:iT03qdcG0
需要予測の当たり外れで金融先物商品を設定し、責任者はこれに全財産つぎ込む、ってことにすればどう?
33名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:05:56 ID:P4/1XTcx0
米軍基地を誘致しろ
34名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:06:45 ID:/mSAWDIa0
神戸市民がアホだからだな
空港があれだけアホナ計画と知っていながら空港推進派の市長を当選させ続けたんだから
責任は神戸市民だけでとってね
35名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:07:08 ID:+bmy+Ut+0
あの亀のようなポートライナーをなんとかしてくれ
36テロ朝もチン子が好き:2007/02/07(水) 11:07:35 ID:P/wdBn7L0
今週も引き続き「フジは元々チン子が大好きなんだよキャンペーン」
これはどういうキャンペーンなのかというと
フジテレビが昔からチン子が好きでたまらない局なんだということを
みんなに教えちゃおうっていうとても親切なお知らせなんだ
うたぐり深い君のために証拠を揃えてみました!だから見てちょ

http://vista.jeez.jp/img/vi7080682001.jpg
http://vista.crap.jp/img/vi7080688880.jpg
37名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:07:45 ID:/mTrtPUP0
なんでこんな狭い島国でジャンジャカ空港作るのか謎
38名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:08:34 ID:l6HGsOCyP

  <⌒/ヽ-、___ <死ね 
/<_/____/

  <⌒/ヽ-、___ <死ね 
/<_/____/

  <⌒/ヽ-、___ <死ね 
/<_/____/

  <⌒/ヽ-、___ <死ね 
/<_/____/

  <⌒/ヽ-、___ <死ね 
/<_/____/
39名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:08:59 ID:FtU9Fy9n0
あと横風用含めてあと三本滑走路作って、ついでに滑走路の
長さを4500Mくらいまで伸ばして、嘉手納基地をまるごと
誘致すればいいんじゃね?
40名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:09:01 ID:vRfyMMmA0
高速バスと新幹線だけでいいのに。
イミワカンネ。
41名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:09:02 ID:TUy+rJuD0
北九州空港も、もうやばいです。
42名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:09:39 ID:BoOjNbay0
なんで関西は関空、伊丹、神戸と足の引っ張り合いをしてるんだ。
どれか一つか二つ潰しても十分やっていける需要だろ。
クソ空港なのは羽田、成田も同じだがクソでもゲロでも利用者はあふれてる。
43名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:10:00 ID:YlBpKVRN0
関西に3つも空港必要なのか?
44名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:10:05 ID:ffKwvNpI0
役人の需要予測など

 詐   欺   だ   !
45名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:10:11 ID:KC/27hHq0
こんなの判りきってたこと
政官業がグルで税金を掠め取って
空港を作るのが目的なんだから後は野となれ山となれだ

46名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:10:13 ID:eI6N0cJk0
>>29
誰が上手いこと(ry
47名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:10:39 ID:eYjq8y1C0
当たり前だろ
48名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:10:52 ID:bRklOCC+0
> 1月の路線別の搭乗率では、新千歳60・2%▽仙台25・6%▽新潟20・4%
>▽羽田59・4%▽熊本27・3%▽鹿児島41・9%▽那覇48・9%−だった。

コレ見ると、神戸の52.7%は大健闘してるように見えるが、そうじゃないのか?
49名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:11:01 ID:cB4J76V00
これは初めからわかっていたことだろ?
だからさっさとカジノホテル建てろって。
50名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:11:21 ID:aLaCK92E0
まー、軍用に転用可能な空港が山のようにあっていいニダね!
51名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:11:27 ID:JRix5dJq0
空港作った馬鹿って頭悪いの?
52名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:12:13 ID:CkrB8HP70
>>37
空港特別予算があるから。

徴収した空港税を使わなきゃ損だろ
常識的に考えて
53名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:12:10 ID:vYpzXEugO
いなかが神戸の俺には便利
54名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:12:24 ID:ho3//3N/0
>>35
この空港ってアクセス改善させたら利用って増えそうなの?
55名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:12:26 ID:/TQYoNPb0
>>49
福原のソープ街も移転
56名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:12:44 ID:v+Q/hlG00
今東京に出張してるけどさ
やっぱ神戸空港使わない
新幹線で十分だもん
だいたい、時間帯によったら高すぎるし
本数少ないから中途半端だし
空港までいくのめんどくさいし
無駄なの分かってて作ったんだもんなぁ

伊丹が無くなれば少しは状況が変わるだろうけど
57名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:12:52 ID:+bmy+Ut+0
伊丹は
周辺住民が飛行機の騒音よりもうるさい
58名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:13:32 ID:J8CTeoUEO
廃港にするか、自衛隊に売れw
59名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:13:41 ID:OYu3ypr40
新潟や仙台の便を無くせば搭乗率は上がるんじゃね。
60名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:13:42 ID:z93ThoYo0
>>52
談合会社乙
61名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:13:45 ID:pYo3RAem0
責任者出て来い!
62名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:13:47 ID:2pmm1a240
伊丹空港潰せよ
63名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:13:51 ID:GN4GEBIE0
>>41
北九州空港はもともと産業廃棄物の処理場と海上空港の一石二鳥的アイデアで産まれた産物。
意外と空港としての建設費はかかってないと思うのだがどうだろうか?
たとえば連絡橋を産廃処理場整備の名目で造ってないか?
だから空港への投資額に応じた輸送実績の評価のハードルはそれなりに低いはず。


64なんとなくクリスタルマジック@三宮山側:2007/02/07(水) 11:13:54 ID:u2eKLBLd0
だからやめろって言っただろうwww
65名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:13:54 ID:/PYydj4tO
関空の第2滑走路が運用開始となります
需要の奪い合いでも起きそう
66名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:13:56 ID:37IgMVJ+0
さすが神戸の土建屋と寄生議員の仕事だなww
客足途絶えさせて米軍基地誘致でいいんじゃね?
住人曰く、「国際都市神戸」らしいからさww
67名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:13:59 ID:JzR8N5xfO
>>48はかなりのぶんもう
68名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:14:27 ID:obzp4bH/O
世界で一番怖い空港ベストスリー。
カトマンズ、香港、神戸空港。
いつ事故があってもおかしくないと言われてんのに、よく平気で乗れるね。
俺はだめだわ。
69名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:14:37 ID:jVqZYxhyO
>>48
何か勘違いしてまいか?
70名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:15:00 ID:aCY2tjCZ0
着陸のとき気圧の変化のせいか血管が破裂したような痛みが額から鼻筋にかけて
起こるのだが漏れだけか?
71名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:15:01 ID:xUV/l+CF0
つ、やくざ空港に改名したら?
72名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:15:11 ID:MKwWhxHfO
まだ姫路にも絶対に空港は必要だし、もちろん離島対策として淡路島に空港を作ってやらないといけない
それに県央部に空港がないことを考えると西脇あたりにひとつあってもいいなと思う
空港が過剰どころかこうやってみてみるとまだまだ足りていないことがはっきりするね
73名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:15:24 ID:a4vHYIWW0
>>48
52パーセントというのは神戸空港全体の平均で
熊本とか仙台というのは神戸・熊本間や神戸・仙台間の便に限った
登場率じゃないの?
74名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:15:37 ID:hQhoFRES0
静岡空港が楽しみだな。
75名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:15:37 ID:6emgx+pK0
なんだかんだで神戸空港より伊丹のが便利なんだよなぁ
神戸に住んでるけど。
76名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:15:39 ID:Y+36sGk20
大阪の公園のホームレスとか、在日とか、
この空港を廃港にしてそこに隔離しとけ。
77名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:15:47 ID:J/fWcRdY0
場所は便利でいいんだけどな
離陸する時急旋回はちょっと怖い
78名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:16:24 ID:FfSsnbT50
噂では佐賀空港てのもあるらしいな
79名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:16:52 ID:BoOjNbay0
低搭乗率の路線は切ったから来年度はいけるだろ。
つか今でも客観的に見て成功だな。
建設反対派は悔しいだろうけど。
80名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:17:02 ID:NzGa+2bq0
目先しか見えてないヴァカ消費者と
利権目的で作りたがる政治家と
それを頼るデータでっち上げ糞土建屋

こんな小さい国になんでそんなに作りたがるのか。


地方のアホンダラ消費者は簡単に地下鉄作れと抜かすが
そういうバカさ加減は棚に上げて経営が悪くなって
公的資金ブチこむと私たちの税金が云々と平気で抜かす。

こういう身の程知らずのゴネ厨は殺してしまえ。
81名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:17:19 ID:v+Q/hlG00
逆説を唱えると、空港が少なすぎるのはあるよな
それこそ、一地方に一空港みたいにして
アクセスが多岐に渡れば利用価値も出るけどな

その代わり事故多発であぼーんだろうけど

そもそも鉄の塊と心中する勇気はない
落ちたら即死ってどんだけハイリスクなんだと
82名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:17:30 ID:J8CTeoUEO
>>74
抗議の焼身自殺
83名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:17:39 ID:a4vHYIWW0
>>73
登場率は搭乗率のまちがいね
訂正です
84名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:17:44 ID:1Cr9OB2Q0
ネオ神戸シティに、神戸第一空港と神戸第二空港が描かれていただろ。

だからええんじゃ
85名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:18:02 ID:TfRoDbfy0
上昇気流まで読んで、

「あれ?飛行機ってナウシカのあれみたいに風が無きゃ飛べないんだっけな?」


と、暫く考え込んでしまった俺がいる。
86名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:18:12 ID:Mqu2x3vN0
需要予測は公共工事をしたいがための無理やり予測
87名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:18:36 ID:SUCeT8s+0
>>54
そうだな。伊丹から無料のリニアで15分で着いて、伊丹でもチェックイン
可能だったら使うかも。
88名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:18:39 ID:qVwiebWoO
はっきり言って刑務所作った方が需要がある
89名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:18:51 ID:2mRO6wFO0
佐藤「最初から無理だと思ってました」
90名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:19:19 ID:UNX/JdFp0
静岡県民のオレが来ましたよっと。
91名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:19:24 ID:u2eKLBLd0
びわこ空港や播磨空港も必要だしなw
92名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:19:24 ID:ffKwvNpI0
関空を刑務所にしたら
93a:2007/02/07(水) 11:19:25 ID:4H7SJvfr0
258/319(万人)か、まあまあだね。

開港するための需要予測なんて、予測した当人すら信じてないだろうし。
そもそも開港のための需要予測など、本当の需要予測と一致するわけがないからね。

この程度の赤字なら、地元住人の税金でなんとかなるだろうね。


静岡の空港はこの程度ではすまないだろうけどね。
94名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:19:31 ID:SgIGP5jw0
最初から分かってた事
95名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:19:36 ID:FfSsnbT50
>>70
おれも数年前までそれに悩まされた。高度が落ちていくときに突然、眉毛や目頭のあたりとかに
ピキピキした激痛が襲うのな。あれのせいで飛行機乗るのが恐怖だったけれど、タバコやめてから治った。
96名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:20:03 ID:PBhMvfly0
琵琶湖にもつくろうとしてたよな。

というか農道空港はどうなった?
人が運べず、野菜を運ぶのだが、運賃が高すぎて使えないやつw
97名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:20:12 ID:/PYydj4tO
誰か神戸市役所の前で焼身自殺して
98名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:20:13 ID:Y+36sGk20
つーか、くだらない空港より大きな港を作れよ。
99名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:20:17 ID:a2yLRKuN0
大体需要予測は役人予測の半分と考えていれば間違いない
100名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:20:17 ID:u1vyHI9G0
こういう糞ニュースほどスレ伸ばして世論に届かせるべきだろ。
関連した政治家、企業を全力で晒しageるべきだろ。
101名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:20:30 ID:YDPWg1hm0
大盛況の中部国際空港との差が激しいな
102名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:21:09 ID:vS6FfToC0
神戸市って財政ヤバスじゃなかったっけ?
それとも兵庫県が建設費負担してるのか?
103名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:21:09 ID:4PAc8fhOO
借金まみれの神戸の未来そのものが絶望
104名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:21:17 ID:4mx2pPhB0
>>70 オレもだ。でも鼻をかめば楽になる。
105名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:21:48 ID:h2cobmeu0
また田中康夫の正しさが実証された。
106名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:21:50 ID:CkrB8HP70
やっぱ山口組の力はすごいね。
セントレア空港の建設がスムーズにいったのもヤクザのおかげらしいし。
107名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:22:44 ID:Po6sCOyIO
全て、神戸市の住民税で負担してもらうので、問題無し。
震災で失業+住宅ローン+住民税の増税
他人事だが笑える。
108名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:23:30 ID:1Cr9OB2Q0
今から、1〜2年前の神戸の中心部の画像。
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/4241123440.jpg

山の麓が、繁華街や官公庁街
その手前が候補地のポートアイランド
一番近くに見えているのが神戸空港(昨年2月開港)
109名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:24:12 ID:+h/Aubmb0
関西人は空港マニアなの?
110名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:24:33 ID:ho3//3N/0
>>72
海近いんだから新明和の水上機で飛んでってくれ
111名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:24:47 ID:Z3lZy9BHO
最初から分かってる事だろw
112名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:27:01 ID:P4/1XTcx0
グーグルマップによる大阪湾の地図
http://local.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E5%A4%A7%E9%98%AA&ie=UTF8&z=10&ll=34.565383,135.295258&spn=0.507759,1.384277&om=1
関空と神戸空港がほぼ直線(w
関西国際空港
滑走路
3500m.
4000m.(建設中)
利用乗客数
約1600万人(全国4位)
取り扱い貨物量
約84万トン(全国2位)

神戸空港
滑走路
2500m.
利用乗客数
約260万人
伊丹にも昔の大阪空港があるのに何をやっている(w
113名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:27:12 ID:+bmy+Ut+0
今だから言うが

神戸空港は東京への殴り込み用に作らせたんじゃ

byほにゃらら組
114名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:27:37 ID:NrNBfAA4O
山口組の仕業か
115名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:28:26 ID:/ZqkPIXF0
関空といっしょで推進派と土建屋ずぶずぶで
作った時点で目的は達成されてるわけだしな
後のことは知ったこっちゃ無いってことだよ
116名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:29:03 ID:BoOjNbay0
日本全体から見たらちっぽけな第3種神戸市営空港などどうでもよい。
むしろ予測の8割以上達成したから上出来の部類。
心配すべきなのは巨額の負債を抱えて沈下を続ける国策空港の関空。
いつ市街地に突っ込むかも分からんのに今日も公害を撒き散らして
廃止の約束に違反して飛びつづける第1種国際空港の伊丹。
117名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:29:29 ID:CkrB8HP70
118名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:29:40 ID:WAgKqfED0
神戸を上昇気流に乗せたいのなら、伊丹を潰せって。
119名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:30:17 ID:NqgCjHMH0
早く伊丹を閉港しろよ。
土地売ればすごいぞ。
120名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:30:48 ID:ho3//3N/0
>>108
飛行機からの夜景はきれいそうだね
機会があったら使ってみるよ
121名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:31:12 ID:tHWmsTztO
最初から判ってた事ださ。
穴埋めは兵庫の地方税だけな。


あと推進したヤシは全員責任取れ。
122名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:31:15 ID:2aqWNPFO0
想定内
123名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:31:45 ID:Y+36sGk20
>>120
伊丹から羽田行く飛行機の方がきれいだよ>夜警
124名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:31:52 ID:dtmUew9d0
赤字の補填は神戸市民の税金だけを投入してください。
125名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:31:52 ID:P4/1XTcx0
>>117
神戸とか横浜の中華街は、台湾系の人が中心
日本にも長く住んでいるから空気も読んでいるよ。
126名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:31:57 ID:QuJ1EO3z0
F1でもやりゃいいだろ 鈴鹿とか行くのも遠いし
127名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:32:22 ID:KC/27hHq0
>>74
これも神戸と同じ
もう結果は見えてる
128名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:33:12 ID:sek2ECIz0
伊丹の住民がうるさいから、閉港して関空行きますって言ったら
出て行かないでと懇願されたらしいな
129名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:33:42 ID:/ZqkPIXF0
総工費が3140億円 空港島関連施設含めると1兆円超えてるし
受注業者にすればこれ以上ないおいしい仕事
民間と違って予算に渋くないしキックバック渡してもぼろ儲けだしさ
当時の市会議員の7割が賛成してたことからも
そうとうの金が動いてたんだろうなあ
130名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:33:44 ID:rJziWfOY0
やっぱり、名古屋は手堅いなぁ。
131名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:34:21 ID:+BXMsFnS0
神戸空港って、神戸市民から見ても不便な場所にある。
ポートライナーの輸送力なんてたかがしれてるし、途中の駅に女子大があるから、
すごく混雑する。
旅行の荷物なんて置くところないぞ。
132名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:34:28 ID:RmJ8zuUf0
伊丹周辺の住民は、うるさいから別のところに
空港作れって言っておきながら
いざ関空ができて伊丹空港を閉鎖しようとしたら
不便になるからつぶすなって言ってるんだよな
133名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:35:21 ID:CkrB8HP70
>>125
観光客向けに片言の日本語で話してるしな。
空気読みすぎだよw
134名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:35:44 ID:P4/1XTcx0
グーグルアースの神戸空港て建設中の写真なんだ
拡大するとユンボとかが見える。
135名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:36:25 ID:gdXkOl6S0
>>108
滑走路の余裕がないな
オーバーランしたらポチャンじゃん。
136名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:36:38 ID:aVPckOmJ0
関空蹴った時点で神戸はもうね
137名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:37:11 ID:RmJ8zuUf0
>>128とかぶったorz
138名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:37:56 ID:Y+36sGk20
伊丹便は騒音代とかで2百だか3百円を
取られるけど、周辺の住民に配ってるのか?
139名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:37:58 ID:DpWjwpPcO
伊丹について、一応擁護すると、連中は空港潰せじゃなくて、夜間に飛行機飛ばすなってことと、大型機の離発着を減らせと言ってたらしい。
140名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:38:01 ID:uWZ+hdbEO
4年後の静岡空港である
141名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:39:03 ID:gtNEvuRU0
伊丹はいずれ事故が起こりそうで怖すぎなんだがなあ
142名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:39:20 ID:Z3lZy9BHO
セントレアは、よく観察すると金かかってないw

途中から社長になった人がトヨタ流で設計変更しまくったからな

コストパフォーマンスは最高だと思うよ
143(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/02/07(水) 11:40:01 ID:aERmElHm0

(o^-’)b 空弁のビーフカツサンドが美味しいから、許してあげます。
144名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:40:16 ID:hhrD5nAG0
日本三大クソ空港

静岡空港、神戸空港、佐賀空港
145名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:40:26 ID:OdgWP/Wc0
神戸空港って飛行機揺れるんだよ
六甲おろしのせい?
結構怖いよ
146名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:40:44 ID:Y+36sGk20
>>139
>夜間に飛行機飛ばすなってことと、大型機の離発着を減らせ

客にも、航空会社にも、一番迷惑だろ?w
147a:2007/02/07(水) 11:40:48 ID:4H7SJvfr0
>>140
甘いね

静岡空港はこの程度の赤字ではすまないよ。
148名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:40:52 ID:SUCeT8s+0
一旦関空を蹴っておいて、いざ泉州に決まりそうになったら
自分とこにも欲しいとゴネ出して無理やり作った空港。
149名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:41:07 ID:CkrB8HP70
岸和田と神戸の両方に空港建設する予定だったとしか思えないんですが。
150名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:41:39 ID:YE35PQvDO
まずいいから伊丹潰せよ
151名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:41:45 ID:37IgMVJ+0
伊丹空港周辺自治体の皆様方は
空港の騒音被害を散々わめき散らして補償金ぶんだくって
それでも飽き足らずに空港閉鎖を訴え続けて
いざ関空が出来て「一般市民の為に関空ハブシフトをとろう」という目的で伊丹を閉鎖にしようとしたら
「閉鎖されたら地元に経済効果が望めない」との身勝手な理由をまくしたてた
頭の悪い方々ですw
関空での乗り継ぎや物流が悪くて関西全体が困ってるのは
この人達のエゴのせいですなw

今度は無防備宣言ですか>>箕面、豊中・・・
ホンマお前らええ加減にせえよ?
152名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:41:55 ID:gnNmUBt00
「土木工事やらんかい(゚Д゚)ゴルァ」
「コレコレ作るのにコレだけかかります」
「じゃあどれだけ利用があれば元が取れるか試算しろ」
「コレだけ利用があれば採算ベースに乗ります」



そうして出てきた数字がいつの間にか“需要予測”となる
153名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:41:59 ID:c66HqdDU0
病院のための空港
だがその病院もガラガラでもうダメポ
154名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:42:16 ID:ho3//3N/0
>>131
JRは商売敵だから無理にしても阪神か阪急に新線作ってもらって
大阪方面から一本で行けるようにしたら良かったんじゃないの?
155名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:42:43 ID:H35IRMJS0
静岡空港????
のぞみが停まらないからか?

羽田便があったら驚きw
156(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/02/07(水) 11:43:10 ID:aERmElHm0
>>117
あやまれ、あやまれ、陳瞬臣先生にあやまれ。(AA略

もっとも、陳先生は日本国籍を取得したから、もう台湾人じゃないけど。
157名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:43:15 ID:DfbJ+kxzO
>>139 マジレスするなら「潰せ」と同義だよ。
そんなん赤字になるのが見え見えなの飲める訳無い。
158名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:43:33 ID:hctUPxiJ0
もうじき、神戸も夕張のようになるのだろう。ナ〜〜ム〜〜。
159名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:43:40 ID:0NwLt59a0
それでもバカが200万人以上もいるのにびっくり。
まぁ、新しい物見たさもあるだろうがw
160名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:43:48 ID:800+oM7C0
バカですねー
161名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:44:21 ID:uNa0UBBd0
神戸でこれだったら静岡はどうなるわけ?
162名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:44:45 ID:famZGkzm0
え?運用してたの?
土建屋に金落とすためだけに作ったんじゃ……
赤字続くだけだから運用しなけりゃいいのに。
163名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:45:32 ID:sek2ECIz0
>>161
のぞみは永遠に止まりませんよ
164名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:45:36 ID:XxbViLvj0
>>161
もしかしたら、半島行き専用空港になるかも。
165名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:45:50 ID:h2cobmeu0

責任を取るのは誰ですか?
166名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:45:51 ID:u2eKLBLd0
>>154 
空港ができるずっと前から、神戸市が途中まで
ポートライナー作ってるんだから無理無理w
神戸市の利権を奪いことになるからね
167名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:46:36 ID:O1Gax/Nl0
この前神戸空港に行ったんだが手荷物検査に職員専用があって吹いた
168名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:47:01 ID:YnAE9pkk0
税金→業者→キックバック→政治家
169名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:47:29 ID:ZBQ0+2uF0
やったことに責任を取る必要はない

       公務員の特権です
170名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:47:29 ID:DfbJ+kxzO
>>165 日本人の納税者に決まってるだろ。
171名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:47:54 ID:hhrD5nAG0
北九州空港も赤字だったな
172名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:48:01 ID:Z3lZy9BHO
羽田の拡張汁
国際線飛ばせ
173名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:48:23 ID:hctUPxiJ0
効果があるなら公共投資もよいだろう。
しかし、効果の前提となる需要予測がデタラメすぎる。
需要予測の責任者を明確にし、損失が生じるほどはずれたら過失責任を問うなど、重い責任を負わせるべき。
174名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:48:53 ID:rJziWfOY0
70年代から始まった、地方に「新幹線」「高速道路」「空港」の3点セットの
フィナーレだなぁ。ごめんねぇ、若い人たち。しっかり税金はらってねぇ。
175名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:49:46 ID:TJyebt1j0
需要予想を本気で信じていた奴って、どれくらいいるのだろう?
作った奴はもちろん信じていないよな。
176名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:49:55 ID:BTyZryZc0
>>174
いや、それよか年金の心配しろよ
177名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:50:29 ID:YnAE9pkk0
神戸空港建設には自民党も民主党も賛成した件
178名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:50:32 ID:XxbViLvj0
>>170
市営空港だろ?
神戸市民だけじゃないの?
179名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:51:14 ID:rJziWfOY0
>>176
おれ、すでに、日本逃亡。
180名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:51:34 ID:Adw2nTPq0
まずは、伊丹を潰すべきだと思うんだが
181名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:51:42 ID:7D8XEwLY0
沖縄の米軍基地の移転先にするのがいい。
なにしろ阪神地区には米軍基地がないので、支那の核ミサイルが実は一番飛んで来やすいらしい。
日本への攻撃であっても米軍への攻撃にはならないので、米が参戦することはないからだそうだ。
182名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:51:55 ID:9ZIkCi6j0
琵琶湖空港を作れ
183名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:52:42 ID:g6YaQ4Aj0
山口組の東京進出により組員の空港利用が増えるから大丈夫。
184名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:52:51 ID:wBKulzil0
関空がすぐそばにあるんだし当然だろ…常識的に考えろ
185名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:52:56 ID:wYBzgudD0
作ってしまえば維持費で赤字は膨らむ
まだ間に合う、静岡空港開港を阻止しろ
186名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:53:06 ID:nJKuh/CF0
一方、新名古屋国際空港は絶好調であった。
187名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:54:13 ID:ZofBo2RC0
神戸市の需要予測
  ・開講当初 319万人
  ・平成22年度 403万人
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/15/020/quake/keyword/k/k-92.html

この誤字からしていいかげんな計算だと分かるだろw
今後予測と実数の差は広がるばかりだよ。
10年後は予測の半分になるだろう


188名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:54:20 ID:JQBCebSx0
不沈空母として活用すればいいんじゃね
189名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:54:29 ID:cx0VeGFa0
元神戸市民(空港を作るだの作らないだので揉めてた時にちょうど引越した)だが、
どう考えてもこの空港はいらない。行った人ならわかるけど、全てにおいて中途半端。
強いて利点を挙げるなら、利用客は少ないから人混みが嫌いな人は好きにはいいかもしれないが。

今でも神戸は自分の出身地だし大好きなのだが、それでもこれは酷すぎる。
自分達のお財布の事情を考えてほしい。

一体いくらの借金があって、一体どれほど行政の不行き届きがあるのか。金は有効に使ってほしい。

自分達の運営する消費生活相談室では借金のしすぎを咎めるのに、なぜ己の財政事情を見られないのか。

『公共事業のご利用は計画的に』と。
190名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:54:35 ID:4II6KyF10
セントレアって昼間飛行機ガラガラだけど、本当に儲けてんのかね
191名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:54:37 ID:/Z9pnVpW0
さっさと伊丹なくせよ。
192名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:54:57 ID:BTyZryZc0
自衛隊又は米軍誘致だな
193名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:54:57 ID:D5HL1mpzO
>>169
【住民】の皆様が望むことをしているだけです。
何故、私達が責任を取らなきゃならないんですか?

と、公務員様が申されております。
194名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:58:50 ID:ld85QB1s0
ただの供給過多
関空第二滑走路で同じ憂き目に
195名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:58:53 ID:lBh9UPHv0
つぶれろ神戸
金持ちが多いから夕張みたいに公共サービス廃止になっても全然平気だろ
196名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:59:38 ID:tw0kljL7O
近くの関空も(´Д⊂)なのに
神空も(´Д⊂)になるって解らないもんかね

はい又々 余計な税金を使いましたとさ
チャンチャン
197名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:00:05 ID:+3nUoBNrO
最初から指摘を無視した結果。
住んでるやつらはかわいそうだが神戸よ借金まみれになれ。しかし、国には頼るなよ。いい迷惑だ。
198名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:00:04 ID:IBHfUKMiO
まあ夕張市民見て明日の自分達を想像しろや
199名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:04:15 ID:Zrn/gT3l0
初物効果は無くなるし、不採算航路は廃止されるし、
あとは落ちて行くだけだろ。
200名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:04:27 ID:tm59j4aAO
最初から関空として作れば問題なかったのに、とりあえず伊丹廃止しろよ話が違うだろ。
201名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:04:59 ID:zc3sEPJP0
俺はいやだったんだが
アンケートが家に届く訳でもないから
実質賛成しているようなものだったのかな。
202名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:05:23 ID:k8XVxyUN0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  上昇気流に乗ったら危ないだろ・・・
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて……
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /   く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
203名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:06:00 ID:IgolePjP0
散々 見通しの甘さを指摘されてたのになぁ
204名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:06:44 ID:B1y90chc0
ポーアイ自体終hる、あの土地の余りようは異常。
205名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:07:03 ID:AeLVjP2N0
関空まで足を伸ばすゆとりも無い奴はだいたい人生の敗残者。
206名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:07:13 ID:P4/1XTcx0
>>190
セントレアは、貨物主力の空港だし。
207名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:08:26 ID:zumysZip0
最初っから分かってたことでないの?
208名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:09:53 ID:29ngBJX20
山口組とか関係ないのかな
当初から反対が多かったのに強引に推し進められたのは不自然だし
209名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:09:57 ID:IgolePjP0
>>200

伊丹空港が利便性が良いからな 
閉鎖したら特に大阪が廃れていくだけだ(’’b
210名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:10:21 ID:GsE9c+oj0
最初からわかってたこと
作る方だってわかってたこと
211名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:10:35 ID:vkmWo5FB0
マーケテイングはしてあるのか山口組だけでは無理がある 中部国際空港などは
トヨタが作る海外の工場にはダイレクト便が必ずある 市場を見ながらルートを
作り出している 山口組の縄張りだけでは下請けまでついていきません
212名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:10:50 ID:N4NstkSi0
そんなの造る前から解りきってた事
散々反対されてたろうが   あほ貝塚
213名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:12:25 ID:lopv+AhHO
痔民に責任を取らせようぜ!
214名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:13:41 ID:3KitgHit0

最初から人来ないのわかっててやってんだから。
儲けたのはヤクザと、土建屋だけだろ。


215名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:13:41 ID:C9VuO4Ky0
とりあえず、行政の見込みは二で割って、
やっと使える数値になるのがデフォ
216名無しさん@6周年:2007/02/07(水) 12:13:54 ID:hDYq4a84O
こうなったら、神戸に本社がある川崎重工に命令してカガミハラの工場を全て神戸空港に移すしかないな
217名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:14:57 ID:fT6f+jsX0
>>190
名古屋空港時代の便が維持されてる限り、派手な赤はでてないはず。

関空は赤字云々と日頃から叩かれているけど伊丹廃止が前提だったから
関空会社の責任ではない
伊丹存続を叫んでるチョンが最大の要因だな
218名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:15:19 ID:++pIJbwW0
関空の2本目の滑走路に付いては、セントレア(中部)も需要に響くとか警戒しているのに神戸空港ときたら・・・・

このはるか下を行くと思われる静岡空港ってどうなの?
219名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:15:38 ID:u2eKLBLd0
ハコモノは作るまでが公共事業です
あとはシラネ
220名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:16:19 ID:INGm+LwQ0
誰もがわかっていた結果
221名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:16:42 ID:3E3MLFa00
関空が沈むまで待てばいいよ
222名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:17:21 ID:mOZa/H+v0
伊丹存続が全ての癌
223名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:17:22 ID:C8eW2CmQ0
市民の反対を押し切ってこの体たらく
224名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:18:20 ID:RzInYv3t0
まあ、彼らにとって必要なのは空港じゃなくて工事だったからなあ。
225名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:18:42 ID:Y+36sGk20
>>216
>神戸に本社がある川崎重工に命令して

東京と神戸の2箇所に本社があるんですね。
ttp://www.khi.co.jp/overview/outline.html
226名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:18:42 ID:Yuo0NIcn0
特割が無ければ利用価値がない空港であることに気が付け。
227名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:19:21 ID:aBvMW4tWO
関西圏ってのは神戸より東にあるのがほとんどをしめてるわけで
乗り換えを要するアクセスの神戸使うくらいならそりゃ神戸より東にある伊丹を使うわな
228名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:19:45 ID:pvULZ7fWO
>>217
鮮人が何言おうと廃止すりゃいいだろ
存続させてる以上、行政も業界も自己責任
229名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:20:23 ID:IgolePjP0
>>222
伊丹をなくそうとする方が、ガ〜ンだぜ
230名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:20:23 ID:NZT0OPKXO
静岡が成功するわけがないと思うんだが
231名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:20:46 ID:H3pxsf+P0
>>63 北九州空港はもともと産業廃棄物の処理場と海上空港の一石二鳥的アイデア

名目はどうあれ費用対効果がかなり悪いのは事実だし交通の便は最悪
また陸続きに産廃処理場を作れば連絡橋はイラナイ
それに北九州の元の空港はどうなったの?

福岡空港も新しく作るのはまったくの無駄
既存の滑走路に並行する新滑走路の案の方が窮屈だがまだマシ
福岡市は産廃処理場の人工島はもう失敗しているし反発をあびるだけ

神戸空港の真似をして無駄金使う事必要はない
232名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:22:08 ID:jDA2dBsV0
こんなん開港前から判りきっていたこと、兵庫県民全員に建設費を
負担させろよ。
233名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:23:20 ID:QgwZQUm00
むしろ利用者が200万人以上もいた方が驚きだ
234名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:24:12 ID:UOEDud+h0
“上昇気流”乗れずって、需要はありますけどってことかな?
それにしても、グライダーや凧みたいだなw
自力で飛べよ。
235名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:24:25 ID:7qJfZauR0
そりゃあ、空港作るのに得をする人が政治力を持っているんだから仕方ない。
政策に携わった役人や政治家に損害を請求できるようなシステムを作れれば別だけど
236名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:25:31 ID:yzlti9/y0
関西空港は神戸沖に作る予定だったのが神戸市民が大反対して今の場所になったのに
その神戸に空港作ったんだからアホかとしか言いようがない
237名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:27:18 ID:pvULZ7fWO
狭いエリアで関西人同士利権を引っ張りあった結果がこれだ
238名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:27:27 ID:961xgd6I0
神戸新潟路線ってなんなんだよ
あぁ、在日どもがマンゲボーボー号に載るための路線かw
239名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:27:28 ID:hK77jHad0
つくる前からわかってたことだろ。
それをゴリ押しでつくったんだからしょうがない。
税金の無駄遣いもいい加減にしてほしいね。
神戸市民に謝れ。
240名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:28:47 ID:F5BcpKbH0
>>228
鮮人は既に議員まで送り込んで
伊丹存続を国会で叫んでますよ

誰かって?
ミンスの在日野郎だよ

なんでも行政のせいにするのな
衆愚への第1歩
241名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:29:02 ID:ki1TlZEfO
明らかにいらない箱物計画への対処法
住民説明会で行政側担当者全員に
「赤字額が〇〇〇円になった時は私財全て投げ売って赤字解消へ回します」
って一筆書かせりゃいい。
アイツらの計算では健全経営可能と判断してるのだから
「書かない」って選択はありえない。
242名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:29:39 ID:C8eW2CmQ0
今度の選挙で絶対落とせよ>神戸人
243名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:30:05 ID:WH88ijIX0
ヤスオチャンが大反対してたよな。
244名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:30:18 ID:F9YatgR/0
兵庫県民に税金で負担させろ屋。
わがままいってんじゃねーよ、くそ兵庫県民が。
245名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:32:10 ID:hK77jHad0
バブル期に計画されたものを失われた10年にゴリ押しで建設。
アフォか。
行政は変化に対応もできないのか。
246名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:32:43 ID:10KxNcNO0
土建屋の土建屋による土建屋のための空港





アメリカは広いから線路を引くより空路のほうが安いが
ここは違うぞ。
線路が充実しているのに空路確保なんて銭のためとしか思えん。

関西は糞。それ以下。
247名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:34:49 ID:pvULZ7fWO
土木・建設業界的には大成功ですので問題ありませんw
248名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:35:35 ID:RaKL0EFI0
さっさと羽田・千歳・那覇・鹿児島に収斂して増便しろ。
ANA・JALを倍に増やせ。

ポートライナーも12分以内で付く快速増やせよ。
というか三宮のJR駅とコンコース直結しろ。
いちいち上り下りさせんな。
249名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:35:41 ID:w5skZj070
スカイマークの料金設定なら新幹線と並ぶ神戸-東京間の選択肢になりうるんだけどなぁ
250名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:38:11 ID:SUCeT8s+0
神戸が便利なら航空会社が伊丹から神戸に便を移すはず。
自然淘汰に任せれば良い。
251名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:38:15 ID:RaKL0EFI0
後、伊丹なんてボロ空港はさっさと潰して良し。
京都・滋賀辺りにでも一個作ってろ。
252名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:38:30 ID:w5skZj070
>>204
山の中に点在してる神戸大学が買い上げればいいのにな
学生も不便だろうに
253名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:38:55 ID:UOEDud+h0
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/39/030/index.html
“神戸空港は2月16日に開港しました。”

やる気無しだなw

254名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:39:21 ID:6emgx+pK0
>>252
ポーアイなんて不便なところに移られても・・・
255名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:41:14 ID:w5skZj070
>>254
今の六甲台とかの方が不便でしょ
周りにお店とか何にもないよ
ようやくローソンが一件できたんだっけ
256名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:41:18 ID:Eq9nsbpD0
>>196は神戸空港を「神空」と呼んだ最初で最後の人類として
名を残すであろう
257名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:41:22 ID:kran6b3Z0
>>57
最近は、空港に経済が支えられていることを知って大人しいよ。
258名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:42:52 ID:6emgx+pK0
>>255
ポーアイも特になにもないからねぇ。
むしろ夜になるとかなり治安が悪いんで怖いよ。
259名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:44:47 ID:RaKL0EFI0
>>249
SKYであの救命胴衣解説を見てると悲しくなるwww
ANAやJALで古い型番乗っても悲しいがさ。

飛行機ってクールスポットだから、落ち着ける選択肢も欲しい、
けど羽田〜神戸のANAとかって埋まりやすいし時間的に乗りにくい

>>258
ダイエー跡地が昼間でもテラコワスwwww

人が集まるのって市民病院ぐらいだよな
最近どこぞの大学一軒引っ越したんだっけ?
260名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:45:33 ID:cpwm5GcR0
俺、神戸新潟間のANA便に乗った事があるんだが、
平日だったんだけど、これで採算取れるんかなって位に空席ばかりだったな。
261名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:46:38 ID:JZpdaF/Y0
http://www.kobe-np.co.jp/rensai/kobe-tou/kobe_yoron.html

神戸空港

過半数が中止、凍結望む

 有権者が市長選で大きな争点としている神戸空港の建設について、
「地方空港として建設が進む現計画に賛成」する人は、13%にとどまった。
「地方空港は反対だが、国際空港化もめざすなら賛成」を加えても24%と
四分の一に満たない。

 これに対して「空港はどんな計画であれ反対」は38%に達し、
現計画での推進には批判が強い。候補者の支持別にみると、
市政批判派支持者はいずれも絶対反対派が48〜67%と多数を占めたほか、
建設推進を掲げる前助役の支持者も計画賛成は26%程度にとどまり、
絶対反対派も17%あった。

 市議会では与党会派は建設推進に足並みを合わせているが、
支持政党別の計画賛成は公明で29%、自民18%、民主11%。
民主は絶対反対が半数近くの49%を占め、自民支持者も28%が同様だった。

 では、すでに工事がかなり進んでいるのに、どう対処するべきなのか。
即時中止が20%を占め、「いったん凍結するなどして再検討」を合わせると
54%を超えた。「このまま工事を進める」は12%で、「問題は多いが継続する
しかない」を合わせても37%。

 絶対反対の人たちは半数近くが即時中止、凍結して再検討を合わせると
90%が工事のストップを求める。次いで多かった「判断材料が乏しく
賛否は言えない」人も、半数が凍結して再検討を求め、続行と続行やむなしの
4割弱を上回った。

262名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:47:20 ID:pvULZ7fWO
>>248
三宮からは地下鉄で新神戸駅がご便利ですw byJR西日本
263名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:48:39 ID:w5skZj070
>>258
六甲台とポーアイの違いは発展の余地があるかどうか
神戸大学が移転するってことになれば学生を対象とした店とかできうると思うけどなぁ
結構学生の数いるでしょ

>>259
神戸学院大学だっけ
264名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:50:51 ID:RaKL0EFI0
>>262
新神戸の駅間連結遠すぎwwwwww
新幹線しんどい、飛行機でゆっくり休ませろーと。

マジレスすると、それなら新大阪までいって始発新幹線に乗るよ。
新型車両で車内ホットスポット開始したら、忙しいときは優先して乗るな。
265名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:51:21 ID:9ZIkCi6j0
さっさと神戸閉めろ、伊丹拡充で良い、京都方面は大迷惑だ。
266名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:52:10 ID:6emgx+pK0
>>263
悪くないアイデアだとは思うけど
学生の購買力なんてたかがしれてるからね。

下手に三宮に近いし、どうせみんな三宮経由で通学するから
あまりポーアイの発展に結びつかないんじゃないかな。
267名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:53:52 ID:w5skZj070
>>266
>学生の購買力なんてたかがしれてるからね。

確かに
268名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:54:20 ID:YnAE9pkk0
>>263
あんな平べったい埋立地が魅力あると思うか?
地域の風土風景こそが その土地のポテンシャルなんだよ。
ポーアイには未来はない。
269名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:54:33 ID:IcFYsfil0
伊丹は駅から空港まで、狭い車線と信号の多い道で、到着時間がちょっとあいまい。
270名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:58:02 ID:u9TdiDuP0
>>265
在?

今時、伊丹存続なんて叫んでる連中は在日利権に
ぶら下がってる連中が殆どだろw
271名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:58:08 ID:qCQuScBuP
“神戸空港は2月16日に開港しました。”

2月16日は金正日の誕生日
わざわざこの日に開港させた神戸って・・・
272名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:59:15 ID:RaKL0EFI0
>>265
今更あんな不便な空港行ってられっかバーヤヽ(`Д´)ノ
京都民こそ新幹線使ってろ

あっちも、地域補償金0円にしてその金で鉄道アクセス良くした上に、
空港と鉄道の繋がり良くしたなら使いたいんだけどな。
補償金の1年分で大改修できるだろ……多分。

>>266
ポーアイの発展は、ポートライナーの速度もどうにかしないと話にならない希ガス
後はレジャーだが。震災前は六甲の大型プールも人入ってたろ。
または垂水・須磨側開拓で新路線・・・財政的に今更引かれても迷惑だが。
ハーバーランドもモザイク除いて酷いのに
273名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:59:55 ID:jG05zeJq0
でも、どうせ関空は沈むんでしょ?
274名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:00:15 ID:H0kOtc2VO
羽田より搭乗率高いじゃん。

結構健闘してるんじゃないの?
275名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:00:23 ID:Ta2fR0C90
結局、ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟が暴れただけかw
276名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:02:06 ID:uw5KChlm0
1月の路線別の搭乗率では、新千歳60・2%▽仙台25・6%▽新潟20・4%
▽羽田59・4%▽熊本27・3%▽鹿児島41・9%▽那覇48・9%−

神戸から仙台、新潟、熊本、鹿児島いくやつなんて少ないだろ。
素人でも赤字路線の予想があたるよ。
大阪、名古屋、福岡便がない場所だからよけい苦しい。
東京、札幌、沖縄の3路線で採算とれるのだろうか。
277名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:03:03 ID:w5skZj070
>>272
ポートライナーの速度は三宮とポーアイの間に大きな壁を作ってるよなぁ
278名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:03:15 ID:jwS8Oh1/0


結局、時の知事のこずかい稼ぎだったってわけだろ・・・


279名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:05:58 ID:Eq9nsbpD0
>>272
おまえみたいな屑の為に空港ができたのかと思うと情けなくなる。
空港もろとも消えてなくなれ。
280名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:08:46 ID:G+MBwP720
元々無駄だと言われていたのに無理して作るからだな。
関係者が首くくるカウントダウンはいつだろうねぇw
281名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:11:12 ID:/GpuknZE0
仙台便、安くて空いてて最高なんだがな。
282名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:11:31 ID:ZNr/5wAv0
>>280
関係者は建設費で儲けて、もう勝ち逃げ済みでは?
283名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:12:04 ID:RmJ8zuUf0
あれだ、ポートライナーの速度が問題なら、
三宮と神戸空港の間に飛行機を飛ばせばどうか。
284名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:13:17 ID:yM2csZoS0
日本の闇は深すぎて、どこに問題の原因があるのかよく分からん

こういうのにも東京在住の大手ゼネコンが絡んでたり、東京の中央官僚が
絡んでたりするし、ほんと、日本は一度解体した方が良い。

日本の中に国を創る連邦制度を導入せんと国が傾く
285名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:13:55 ID:woK2nR2S0
開港する前から予測されていたことが現実になっただけの話だろ
286名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:14:27 ID:YlBpKVRN0
北海道みたいにひとつの県に函館やら釧路やら旭川やら小空港がいくつも
あるのとは事情が違うだろうが,関西の場合は。
無駄だなぁ。
287名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:15:52 ID:oX4y21i1O
開港前から
分かり切ってた事
責任は誰が取るんだ?
認可を出した奴か?
288名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:16:02 ID:YnAE9pkk0
こういう利権構造を打破するには、政権交代ぐらいしか方法は無い。
しかし残念ながら受け皿が無いw
289名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:16:10 ID:1Rrg6l2k0
ひでぇ

静岡空港はここよりさらにひどくなるのか…
290名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:17:17 ID:22Hq1fQI0
予定通りでしょ
いや、むしろこれでも真の予想は上回っていたりしてw
291名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:17:27 ID:a4232Ybn0
>>284
アホで高慢な地方議会の議員を増やすのか?
それこそ税金の無駄遣いw
292名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:17:45 ID:vKE+br4bO
万博終わってもセントレアは、ずっと黒字みたいだよ
やっぱり時代は名古屋か・・・
293名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:17:57 ID:ffKwvNpI0
県知事主体の建設で議会が押さえられなかったのか
議会主体の建設で県知事が押さえられなかったのか

どっち?
294名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:19:22 ID:w5skZj070
神戸空港、航空各社、神戸市、兵庫県は、
まず神戸空港が移動の選択肢として認知されるよう一層努力をすべき
今選択肢にすら入ってない人がほとんどだもん
295名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:19:37 ID:ZNr/5wAv0
>>287
>責任は誰が取るんだ?

責任取るのは納税者です
296名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:19:51 ID:13PQeNgi0
震災直後にはやばやと「空港着工」を宣言なさって
避難所の被災者を絶望に追いやった笹山前市長、



天下り先でお元気でお稼ぎですか?
297名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:20:46 ID:YnAE9pkk0
>>294
無駄だっつうの。
客の絶対数が少ないんだからw
298名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:21:13 ID:4AR/GJfVO
セントレアは別名トヨタ空港。
シャトルバスはトヨタの工場をグルッとまわっていくからね〜。
社長も、意図的に利用客を増やして開港後に空港を育ててく方針ってゆうてたし。
299名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:21:32 ID:G+MBwP720
>>291
利権ゴロが消える訳では無いし
シナチョンの介入で真っ赤になる危険性もある。
最悪日本が消滅する可能性もあるな。
300名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:21:47 ID:7RrRYVa6O
これはむしろ、俺が想像したより利用客が多いくらいだよ。
ニ百万人以上使うなら、赤字を縮小する合理化を徹底して、
使い続けるしかないなあ。
債務を除いて黒字にさえなれば、債務はデフォルトするから大丈夫だ。
301名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:22:07 ID:TimyAknW0
>>292
名古屋の便を中部に移しただけ
あれで赤字になるはずがない

伊丹をつぶせば、関空も赤字体質から脱却できるだろうし
神戸も多少はまともになる
伊丹利権の闇はでかすぎて、国交省すら手を焼いてるのが
現実だからな
302名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:22:12 ID:w5skZj070
>>297
だから絶対数を増やせと言ってる
303名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:23:16 ID:g9+12zva0
神戸だから失敗した

静岡なら成功する
304名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:24:40 ID:YnAE9pkk0
>>302
絶対数ってのは最大で考えても周辺人口が分母なんだよ。
で、周辺地域の人口はもうそんなに増えないよ。少子化のこともあるしな
305名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:24:41 ID:YKgA/r610

がめつい、卑しい、ガラ悪い大阪の4市

大阪市   西宮市    芦屋市...  神戸市   
<ヽ`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´> 
(_⌒ヽ  (_⌒ヽ   (_⌒ヽ  ..(_⌒ヽ    
 ,)ノ `J     ,)ノ `J     ,)ノ `J   ...,)ノ `J  
306名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:25:11 ID:w5skZj070
>>304
空港は出発するだけじゃないよ
307名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:25:32 ID:kran6b3Z0
震災さえなければ・・・
308名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:25:36 ID:RaKL0EFI0
>>294
阪急〜神戸地下鉄接続を見越して、三宮駅周辺を大改修してポートライナーと
駅内だけでも接続良くすれば全然違うだろうしな。

一番良いのは、神戸地下鉄or阪急〜ポートアイランド直結だろうが。

西神の地下鉄沿線から新幹線と飛行機どっち使うかとなると、
現状はどうしても新神戸から新幹線を使ってしまうだろうし。
309名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:26:15 ID:32mLVHAK0
>>283
それだ! 「新神戸空港」
市章山か「KOBE」山あたりを削って作れば、楽勝。
310名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:26:15 ID:zFUHruNx0
神戸新聞にこんな記事、全く載らねえよ
311名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:27:34 ID:IcFYsfil0
西宮市、芦屋市、神戸市は兵庫県だってば
312名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:27:39 ID:WEiFDdWSO
だから空港は要らないって言ってきたし、
署名もしたのに……
田中康夫が中途半端に関わったのと、
石頭の市議会議員オッサン達が…。
313名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:27:56 ID:PSQd+F460
>>298
伊丹・関空と違って、名古屋の便をそのまま中部に移しただけな空港
どんな馬鹿が経営しても黒字になるよ

そういえば、どこぞの民間出向者が経費節減を優先するばかりに必要な
除雪機材すら配備せず、雪での閉鎖を何回かやらかしたな

あの程度の雪で閉鎖される国際空港ってw
314名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:28:11 ID:BxNu6+mm0
315名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:28:11 ID:Bx49skHu0
で誰が責任を取るんだ?
静岡空港も今のうち責任取るやつ決めておけよ
316名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:28:35 ID:37IgMVJ+0
関西3空港から主要都市へのアクセス時間の目安(単位:分)
関空:梅田50難波40京都100三宮60奈良100
伊丹:梅田30難波35京都60三宮40奈良70
神戸:梅田50難波60京都80奈良90

神戸廃止して伊丹か関空かに集約しろよ、もちろん24時間運営だがなww
317名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:29:20 ID:yM2csZoS0
>>291
どう頭をひねったらそんなチン回答がでてくんのかよくわからん。議員を減らす
んだろ。

>>299
国を分けて競争させるって意味が理解できんのかな
318名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:29:42 ID:QAkQtX2T0
>>302
普通はそう考えるよな
かつてジリ貧だった新潟⇔小樽航路なんかも大キャンペーンを打って
関東圏から北海道に行く客を取り込んで立ち直ってたし・・・
なんでそういう発想にいかないのかと
319名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:29:53 ID:gSV73q0O0
結局、第二種や第三種、その他飛行場とかの地方空港で
成功せずとも、優秀なのはどこ?
320名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:30:09 ID:YnAE9pkk0
>>306
だからな、キャパシティーとしても周辺地域の人口が母体となるんだよ。
321名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:30:42 ID:YKgA/r610

神戸なんかに足を踏み入れると必ず卑しいがめついやつらに知りの気まで引っこ抜かれますよ。

それとヤクザの抗争もあって、流れ弾が飛んでくるし、

いんちき臭い張りぼての観光施設でぼったくられるし、
まともな人間が近寄るような街じゃない。
322名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:30:55 ID:0/9fyxs/0
去年用事でポーアイ行かされたんだけど、ポートライナー遅いとか以前に
高すぎね?
323名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:31:16 ID:kAwOEEWI0
神戸在住なんだが


このスレ見るまで空港あるの知らなかった。
324名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:32:29 ID:xBB6mvZj0
この赤字は国に押し付けないで
今の建設賛成派の市長に投票した市民皆で
私財を提供してこの赤字を補填してくださいね
325名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:33:22 ID:w5skZj070
>>320
神戸のキャパがいっぱいになるほど人が来てくれるんだったら問題ないじゃん
326名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:33:42 ID:TbAvG55AO
関空も神戸も大失敗だね
327名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:35:03 ID:YnAE9pkk0
>>325
だからそのキャパが、器はもうそんなに大きくならないから、
空港利用者が大きく伸びる事は無いんだよ
328名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:35:07 ID:Yv0HzeGRO
佐賀空港よりはマシだろw
329名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:35:50 ID:RaKL0EFI0
>>316
神戸:三宮15


24時間運営
周辺の補償金は0円、その他物的支援も無し
発着料金値下げ
JRと阪急の空港直結開始

これなら、伊丹に集約して全然問題ないな。
330名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:36:11 ID:XSdBUlqc0
>>317
どの部分の議員を減らせると?w
331名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:37:12 ID:a5gcyrXA0
神戸だけにしておけば良かったものを。
関西ってどうしてこうなの?滋賀にも空港作るらしいじゃん。
332名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:38:03 ID:XHvElWAZ0
>>316
伊丹集約するとまた騒音乞食が
333名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:38:04 ID:yM2csZoS0
>>330
だからなんで「w」なの?俺は呆れて言い返す元気がないんだが。
334名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:38:27 ID:Ui4SWchyO
神戸空港はうまく整備すれば大化けできるポテンシャルを持ってると思うけどなあ
335名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:38:33 ID:SUCeT8s+0
伊丹の騒音が問題になったはB707やDC8でしょ。
今時の、しかも747でさえ禁止された伊丹空港はそれほどうるさくない。
336名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:38:50 ID:3KitgHit0
>>328
地方の空港は周りに工場ができたりしてるでしょ。
荷物だけ乗っけて都市部に運ぶ。
九州の場合は東北自動車道の代わりみたいなもん>空港
337名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:39:07 ID:/Izvtjo60
責任者出せやゴルア
338名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:40:04 ID:CTlPjMY40
>>329
>24時間運営
>周辺の補償金は0円、その他物的支援も無し

この時点で既に空論状態
伊丹存続(特に周辺住民)を高々に叫んでる連中は
補償金狙いが殆ど

補償金切って24時間運航なんて目論んだら成田
顔負けの争乱状態になるぞ
339名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:40:31 ID:w5skZj070
>>327
今器を最大限に使い切ってるわけじゃないでしょ
あとキャパがいっぱいいっぱいになればそれを増やそうとすると思うけどなぁ
人手の需要が上がるってことでしょ


>>334
僕もそう思う
340名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:42:36 ID:yM2csZoS0
神戸空港まで電車網を整備すれば大化けする可能性はあると思うよ。

伊丹が廃港になったら関西空港まで遠すぎ
341名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:43:33 ID:3KitgHit0
関空も神戸空港もいらないのよね。

どっちもつくらずに、南港とか舞洲の沖に人工島つくってそこに空港つくっとけば
それ一個ですべて済んだ話。
342名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:44:02 ID:tAJCt+U20
大阪人の趣味の悪さって、やっぱりチョンがたくさんいるからなのかな
343名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:44:13 ID:a5gcyrXA0
>>334
ttp://www.google.co.jp/maphp?hl=ja&q=&ie=UTF8&om=1&z=11&ll=34.691945,135.390015&spn=0.297531,0.442886


俺は関西に住んだ事無いから地理は詳しくないけど地図見る限りは関空よりは魅力ありそうなのにねー。
344名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:44:50 ID:YnAE9pkk0
>>339
キャパってのは「ビジネス客」の数だ。使いきったとしても上限が知れてる。
で、増やせるとしたら「観光客」なわけだ。しかし神戸にくる観光客ってのは
近隣地域から来る奴がほとんどだからヒコーキなんか使わない。
で、百歩譲って遠来の客を増やせるとしても、遠来の客は神戸だけ目当てってのは
少なくて「京阪神周遊」が多いのだ。だったら伊丹でいいじゃんって話になる。
345名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:45:32 ID:Yv0HzeGRO
地方の空港じゃなくて、佐賀空港に限定した話をしてるんだが。
346名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:47:51 ID:t7oqll6E0
軍用目的で作った空港じゃなかったっけ?無駄に長い滑走路あるやつ。
商用は建前じゃねーの?
347名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:49:44 ID:w5skZj070
>>344
>近隣地域から来る奴がほとんどだからヒコーキなんか使わない。
それは知らなかった
ソースがあれば教えて欲しい
それが本当なら開拓の余地が大いにあるってことだね

>だったら伊丹でいいじゃんって話になる。
なっても良いんじゃない?
全部が全部伊丹スタートのルートをとるわけじゃないでしょ
神戸空港の利用者数が増えるね
348名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:50:32 ID:yM2csZoS0
>>346
それはよく聞くな アメリカの肝いりでつくったのが本当の目的だから採算はとれなくても
実行はしたとか言っていた
349名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:51:48 ID:kran6b3Z0
>>343
関空快速で大阪市内まで直通。
350名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:53:04 ID:YnAE9pkk0
>>347
実はお前のような無定見なプラス思考のボンクラだから
神戸空港のように予測が大きく下回るわけなのさ。
351名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:53:22 ID:R9TT6OZ00
ヤクザと朝鮮人と神戸に住んでる奴はしんだほうがいいな。
352名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:54:25 ID:Ui4SWchyO
>>349
神戸空港から梅田まで直通電車を走らせることができれば状況は一変だな
353名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:54:47 ID:OplZk0G60
役人の推計が当たったことがあるか?当たり前だろう。
354名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:54:56 ID:RaKL0EFI0
>>338
存続運動するぐらいなら喜んで受け入れてくれるはずなのにな。
なら、>>331もできるし伊丹廃止だw

けど、京都辺りになると確実に新幹線の方が早いと思うんだが・・・
京都〜東京だと2時間ちょっとだし、北側も特急が出入りしてる。
観光主体の空港にでもしないと厳しそう。

>>339
地方便減らして、ANA羽田便と入れ替えるだけでもまた違ってくると思う。
SKYの客って、多分空港にも金落とさないだろ。法人営業もそうだし。

>>340
禿同
神戸側は神戸市利権と譲歩しても、大阪側からは阪急直結すればいいのに。

>>343
関空を国際のみと見ても、神戸空港〜関空間の連結は伊丹よりいいんだよね。
海が荒れると駄目だがw
355名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:55:32 ID:w5skZj070
>>350
真面目に話し合ってくれてると思ってたのにかなりガッカリだ(´・ω・`)
せめて"近隣地域から"ってやつのソースを教えてくれよ
356名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:58:32 ID:YnAE9pkk0
>>355
アホカ。だったらお前のプラス思考の希望的観測のソースを先に出せ。
357名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:58:45 ID:yfkKt7690
はじめっから、わかっていたことじゃん。

今更馬鹿じゃないの
358名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:00:37 ID:n1uKG5mc0
伊丹存続ってのがおかしいよな兵庫県に2つも空港が有るんだぜ
359名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:01:22 ID:RmJ8zuUf0
>>352
そんなことを言うと、
また何兆円もかけて本当に作って
土建屋を喜ばせることになるぞ。
360名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:01:55 ID:er6hW0yJ0
矢田市長ってずっと選ばれてるけど神戸の為に何かしたの?
361名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:02:46 ID:3mUuZ+f20
開港直後に見物にいったけど
土ホコリの舞う空港だった。
周辺の植栽さえなく、駐車場は半分土のまま
362名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:02:49 ID:w5skZj070
>>356
キャパのとこらへんの話は結構面白かっただけに凄く残念…
363丑幕φ ★:2007/02/07(水) 14:03:14 ID:???0
【社会】神戸空港が原因で水質悪化 2月18日午後2時から、市民団体が廃港を訴え反対集会
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170824570/
364名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:03:50 ID:QGGUS1sv0
想定の範囲内。
いよいよ、大阪国際空港廃止論が高まるだろうな。
ジャンボ乗り入れ禁止とかで、神戸誘導を計るも失敗。
残るは、廃港させて全便を神戸に回すしかない。
365名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:04:42 ID:YnhV7WPaO
いいなぁ。
夕張みたいになったら阪神淡路大震災を原因にすればいいんだもんなw
366名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:05:50 ID:chBb8BqY0
いつも思うんだが
需要予測って誰が試算してるんだ?
367名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:07:18 ID:hHHoHOPe0
>年間需要予測

間違ってるだろ、この表現。

年間需要「希望的」予測
だろ。
368名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:07:42 ID:YkpfBmE0O
東の静岡空港
西の神戸空港か…
369名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:07:45 ID:M2cCcWNb0
>>364
廃止論もなにも、もとからあの空港は廃止することが
前提で関西国際空港があるのですが?

伊丹空港とその代替空港建設の歴史は、この国の
衆愚政治の典型的事例だよ
370名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:08:37 ID:YnAE9pkk0
>>362
おまえのようにすぐにソース出せと言うような
数字主義がウソの数字にすぐ踊らされてお墨付きを与えてしまうような
構図を生んでいることの弊害に気づけよ。その結果が神戸空港の実績に
表れてるだろう。明確な話だ。
371名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:08:43 ID:LVO/2dOEO
358さん
但馬空港もあるから3つです
372名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:08:59 ID:el3NyPZi0
伊丹潰して国内線は神戸、国際線は関空で分ければ良いのでは
373名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:10:04 ID:ZKYRZ1Jl0
笹山とか言う人じゃなかったっけ?
反対が多いのに強引に作った市長。
374名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:10:31 ID:w5skZj070
まあポテンシャルのある空港で、空港までの移動手段なんかを改善するだけでかなり使い勝手は良くなるとは思う
ただ現実的に考えてJRが協力するわけがねえ
375名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:12:04 ID:YZOa9ym8O
このまま、ダウンバーストに巻き込まれて、墜落ですか?
376名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:15:26 ID:LVO/2dOEO
開港当初は見学者も含めたらそこそこ人いたが今は本当に「閑古鳥が泣いている」からな
377名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:15:28 ID:M4hIrX9H0
>>372
国交省も、それを目論んで伊丹への大型機の乗り入れ
制限などを始めてる

もともと、伊丹空港は地元住民からの猛烈は反対運動が
原因で廃止されるはずだった空港
それが、関空完成で廃港が現実化すると今度は、補償
乞食が存続運動を起こしてる
378名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:16:10 ID:b6AGyqJq0
早く責任とってくださいね!
379名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:17:22 ID:aR3j/6g90
あれ?伊丹まだ廃港しないの?
380名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:24:07 ID:bY7EQYb90
ここまで読んだ感想
ID:YnAE9pkk0の負けw
381名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:28:58 ID:Yi9YpgQW0
>>1
延べ人数ならこのなかの6人は俺だ!
全部プライベート。全部スカイマーク。
羽田から片道1万か1万2千だ。神戸行くなら新幹線なんて乗ってらんね。
でも今年は行く機会がないの。
382名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:31:45 ID:9ZIkCi6j0
航空会社だって利用者だって伊丹が使えりゃそれに越したことはないんだろ。
周辺対策がややこしいなら強権発動で対決しろよ。
不便なのはかなわん。
383名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:33:01 ID:gu6lzU8g0
存在自体を忘れていた
384名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:33:39 ID:UJtCxe6OO
なのになんで静岡に空港作るの?

国交省、バカァ?
385名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:38:00 ID:11i1Soeu0
自衛隊か米軍に貸せばいい。
386名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:38:38 ID:SUCeT8s+0
>>377
そういう言い方をするなら、神戸も新空港の建設に猛烈に反対
して拒否したわけで、本来空港ができるはずのない場所なのだが
なぜか今空港がある。

387名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:44:44 ID:n1uKG5mc0
本を正せば、神戸が関空建設を拒否したのが悪いんだよ。
もうどうしようもないが。
388名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:55:08 ID:g9TMW+620
大阪湾に3つもあるのがおかしいだろ。
さっさと伊丹廃港しろ。

ごねてる連中に金渡すほど悪化する。
389名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:55:30 ID:oIgGfYKn0
>>358
伊丹、但馬、神戸の3つ
390名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:58:00 ID:M4hIrX9H0
>>386
神戸が反対したのは「伊丹の騒音が問題になったはB707やDC8」が飛んでた時代

神戸では騒音補償の問題もないしチョンが絡む敷地の問題もない
それに引き替え伊丹は、「騒音が問題になったはB707やDC8」が
いなくなり「しかも747でさえ禁止された伊丹空港はそれほどうるさくない。」
にも関わらず補償絡みで毎年億の税金が浪費されてる

伊丹が騒音補償費用ゼロ、チョン問題の解決、24時間空港化を図れるなら
存在理由はあるだろうけど、それができない限り伊丹は明日にでも廃港にすべき

今時の、しかも747でさえ禁止された伊丹空港はそれほどうるさくない。
391名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:58:09 ID:fUGgGxA20
だから、あれほど「伊丹を廃港にするか、こっちを廃港にするかしないと駄目」って言われてたのに・・・
4000億もあったら、90式戦車を500両も買えるのに、ふざけんな。
392名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:08:07 ID:jGBbNB3D0
やっぱ廃港だね
原状復帰のための土木工事計画希望
393名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:09:04 ID:37IgMVJ+0
関連スレ出てる
【社会】神戸空港が原因で水質悪化 2月18日午後2時から、市民団体が廃港を訴え反対集会
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170824570/
394名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:11:44 ID:RL/jcv1p0
いわんこっちゃない。
395名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:12:36 ID:OmRdYuNI0
すぐそばに2つも空港あるのになんであんなの作る気になったのかね。

伊丹空港は半分兵庫県なんだから、神戸空港と改称すりゃよかっただけなのに。
396名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:13:21 ID:X77mFF/v0
こうなるのが分かってて作ったくせにwww
397名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:15:04 ID:1uf+ZMw40
オレ新婚旅行は静岡空港から出発する予定なんだ
398名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:17:44 ID:T+Rwss130
>>390
伊丹のチョンスラム、太田知事が巨費を投じて買い取ることが
前に決まったんじゃなかったっけ?スレ違いだけど。
399名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:20:10 ID:uMXut2+C0
どうしてポートアイランドを関空にしなかったのかしら。。。
400名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:21:19 ID:UmtRl2Bs0
>>142
建設費を当初予定の半分近くにまで減らしたらしいな
401名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:23:36 ID:uMXut2+C0

158 :陽気な名無しさん :2007/01/30(火) 16:12:31 ID:sWoWJRhg
84年は神戸で学生のスポーツの祭典
ユニバーシアードが開催されたわ
優はそのテーマソング「ビューティフル ライバル」
に精一杯だったのよ



159 :陽気な名無しさん :2007/01/30(火) 16:14:29 ID:sWoWJRhg
あたしはその2〜3年前に
神戸のなんとか博覧会に行って
夏休み後にクラス中から羨望の眼差しで見られたわ
みんなは西武苑に行きましたみたいなのばっかりだったし

402名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:24:16 ID:dQGCAXMW0
関西にある空港
 伊丹・関空・南紀白浜・但馬・神戸
403名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:25:22 ID:vbqS+WGX0
アメリカ軍基地にしたら?
東京には横田基地、神奈川には横田基地あって
夜間訓練の戦闘機や大型輸送機がブンブン飛んでるんだぜ?
うるさいんだぜ?
近畿にひとつやるよ
404名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:25:37 ID:Ici64LhdO
つ『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』

ハヤタ(ウルトラマン)が空港長やってる、神戸空港マンセー映画
405名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:26:37 ID:B00rV9LEO
関空を神戸沖に造っていれば、3空港共倒れなんて間抜けな話はなかったのに
最初に蹴った市長と議会の失政だな
406名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:26:43 ID:bK1KVRm4O
やっぱ伊丹は中心部から近くて便利なんだよねぇ。
伊丹廃港したら困るのは航空会社。
東京大阪のドル箱路線の客がJR東海に取られてしまう。
407名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:27:24 ID:OdgWP/Wc0
伊丹はあの着陸機を下から眺められるポイントがいい。
それだけ。
408名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:28:42 ID:26MZwCh00
アタシ蛍なんとかという駅から伊丹空港まで歩いて行ったら
遠くて遠くてとんでもなかったわ
改めて空港って周囲も含めて広いんだなって思ったわ
409名無し募集中。。。:2007/02/07(水) 15:28:45 ID:vMqvMPMw0
一番空港が必要な東京圏には雑魚空港の羽田だけw
痴呆には誰も使わない空港がわんさかわんさか
410名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:29:06 ID:qoSbNW310
伊丹は騒音で住民が補償金を貰う
補償金がほしいので閉港を反対する
411名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:29:17 ID:vbqS+WGX0
ああ神奈川は厚木だった
すまんね。
大阪あたりにひとつやるよ。
412名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:29:38 ID:bK1KVRm4O
通称伊丹空港ですが、
チョンスラムがあるのは豊中市です。
413名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:29:47 ID:AHXviD+N0
>>1だと路線名ごとに%を出してるから分かりにくい。

羽田12往復、千歳4往復、那覇4往復、鹿児島4往復、仙台2往復、新潟1往復、熊本1往復。全28往復。
せいぜい知恵を絞って、羽田便の利用率を上げれば何とかなりそうな気もする。

地方空港にとって打ち出の小槌、羽田便が不可能な静岡空港がどうなるか楽しみです。
414名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:29:52 ID:TJyebt1j0
>>402
八尾も入れてやってくれ
415名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:30:08 ID:pjEfC+sC0
>>9
毎回こういった採算割れ報道があるだび思ってた
そこが不思議なんだよな
一番責任がある部分だろうに
ココが採算取れないという結果出せばその時点で終わる(巨額の赤字も出さずに済む)
416名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:30:37 ID:RaKL0EFI0
>>403
それだ!
伊丹へ米空軍基地を移転

どうせ他にやっても多額の補償金が必要になるし、
廃港反対運動しても補償金欲しいなら全然問題ないだろ。
417名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:30:44 ID:+Uy+vqbbO
土建屋とヤクザが儲かったからいいんじゃね。
418名無し募集中。。。:2007/02/07(水) 15:31:19 ID:vMqvMPMw0
関東に
・羽田空港
・多摩空港
・埼玉空港
・横浜空港

これくらい作って欲しい
419名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:32:25 ID:Wr4VBsBq0
1年も前に開港してたんだねぇ。
420名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:34:11 ID:26MZwCh00
>>418
JALとANAを困らせるようなことを言うもんじゃありません
421名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:34:36 ID:v2YUe8Qj0
なにをいまさら
422名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:35:18 ID:wip3oARIO
最近の開港で成功例は能登空港だけ?
搭乗率65パーセント確保してるしな。
423名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:35:21 ID:LyZZ/dOE0
静岡空港とか神戸空港造って
無理やりanaとかJALが飛ばされるために
その分の赤字分を
こんな路線使わない、関係ない利用者にまで
赤字分負担させられてんだよ
静岡空港なんか、いますぐやめろ
ANAとかJALは就航拒否すべき
424名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:38:37 ID:vMqvMPMw0
糞路線のせいで、俺がいっつも使う超ドル箱路線の羽田・新千歳が全然安くならない
世界一の利用者を誇る航路なんだから路線単体採算なら半額以下にできるはず
425名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:40:17 ID:eMYpADDP0
夏から秋への〜〜能登半島♪
426名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:40:36 ID:sfyAJhh70
一地方に国内線・国際線を完備した空港をひとつにしてアクセスを良くすればいい
一つの地方にいくつも空港を作れば少ないパイを食合って全部赤字になるのは誰でもわかるだろうに

関西は特にアホすぎる
琵琶湖空港も作れば最高だったのに
427名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:40:56 ID:/t70MnDAO
伊丹は離陸してすぐに曲がるからキモチイイ。
428名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:44:29 ID:van4xJXT0
>>418
反対運動がなければ、出来ていても不思議じゃないんだが?
高速道路ですら、反対が激しすぎてなかなか出来ないのに、空港が作れるわけがない。
429名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:45:00 ID:81eWq4us0
伊丹でごねてるのはBだから行政が勝つことはない
430名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:45:48 ID:vMqvMPMw0
>>428
線路を高架化して地域住民の生活を豊かにしてやろうとしても
なぜかプロ市民がわいてきて高架化差止訴訟とかやりだすしな
そのくせに、開かずの踏み切り対策をしろとか要求出してくる
431名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:46:42 ID:/GpuknZE0
>>422
一日2便の空港で搭乗率自慢されても…
432名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:47:54 ID:rLKp2JX90
空港って誰が儲けるために作っているわけw
静岡とか佐賀とかテーマパークかなんかと勘違いしているのかw
433名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:48:07 ID:P2bCt9bU0
石田衣良
434名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:49:40 ID:G3S6aLD/O
>>424
スカイマークは安くないの?
435名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:50:12 ID:qWAqIxl30
↓いい解決方法を思いついた。

ITM → 廃港(ベンチャー特区)
KIX → 廃港(刑務所&難民収容施設&マイノリティ保護区)
UKB → 廃港(カジノ特区&出島化)

そして、大阪港沖の舞洲&夢洲を再造成して国際空港を作る。
JRゆめ咲線と地下鉄中央線を延伸すれば、大阪都心部と僅か10分で接続できる。
436名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:51:19 ID:Y1TIbnr10
人口の多い都市への便がないからね。
名古屋便とか関空便とか。
関空へ飛ばせば10分位でついて便利だろ。
437名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:53:19 ID:hAMZNfdZ0
この空港、さんざん止めれ!って言ってた気がするが。
ほんとバカじゃないの?
438名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:53:27 ID:G3S6aLD/O
>>430
だから大阪は地下道(っても自転車で通るには低姿勢要)
がやたらとあるんだな。
439名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:55:17 ID:aiL97Rmg0
伊丹空港を廃止すればいい。
あそこは日本有数の危険な空港。
安全性を理由に廃港すれば補償費用など維持費もなくなるし跡地売却で利益が出る。
神戸と関空も経営改善が見込めるし国益を考えたら最良だ。
440名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:55:43 ID:vMqvMPMw0
北海道は空港足りないのに政治力がないから空港全然できない
新千歳に降りてから電車で5時間以上かけて北海道の地方に散る
441名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:56:55 ID:qCQuScBuP
442名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:57:42 ID:4SbNyNfx0
>>440
北海道も空港だらけだろうが。
443名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:58:59 ID:jDpv58ce0
ないとこには全然ないのに
馬鹿じゃないの
444名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:59:10 ID:5OwvgT1f0
つかなんでわざわざでかい飛行機飛ばして
搭乗率低迷とか嘆くの?

国土交通省や日本航空って頭おかしいの?
445名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:00:26 ID:vMqvMPMw0
>>442
小型機しか飛べない雑魚空港しかない
446名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:00:44 ID:/GpuknZE0
.>>440
稚内
女満別
紋別
中標津
釧路
帯広
旭川
函館

まだ不足か?
単に便数その他の都合で新千歳集中になるだけだろうに。
447名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:01:23 ID:O5d8U9yJO
神戸市民だけど神戸空港開港してから
何回か飛行機乗ったが一度も神戸空港利用した事無いや。
どっちにしろ三宮に出なきゃならないし、
大荷物抱えてポートライナー乗る事考えると神戸空港使う気になれない。
荷物預けてバスで伊丹行く方がかなり楽。
448名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:03:46 ID:4SbNyNfx0
>>445
需要がないのに小型機で充分だろう。だいたい電車で5時間ってどこだよ。
北海道に電車が5時間もかけて走るところは一ヶ所もないのに。
449名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:05:41 ID:0PBKpZXk0
ジェット機は資源の無駄
新幹線で十分
450名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:08:00 ID:SsSDLuwV0
わしが家に早く帰れるように、空路を確保してくれんかね?
451名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:09:01 ID:26MZwCh00
神戸空港から梅田行きのバスってあるのかしら?
452名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:09:29 ID:/GpuknZE0
>>450
つテ ポ ド ン
453名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:11:47 ID:pDoVR+cn0
空港まで車で行くとき、伊丹よりずっと駐車場が安いから、いつも神戸だけどなぁ。。。日帰りなら無料だし。リムジンバスなんて貧乏臭いのに乗りたくないし。
454名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:11:48 ID:Adw2nTPq0
そもそも、関西空港は舞州に作るべきだった
455名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:12:12 ID:9ZE+TJ0r0
この手のインフラなんぞ、作って運営して税金垂れ流すために
作るんだから、利用者少なくても別に無問題。
特に県民の利便とか航空会社の利益とかは二の次だよ。
456名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:13:08 ID:vMqvMPMw0
>>446
札幌市内
函館
旭川
釧路

この4都市に大規模空港を作るべき
457名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:16:13 ID:wip3oARIO
能登空港は開港当時は1日1便だったんだぞ好評につきニ便に。w
でも台湾からのチャーター便が多いみたいだ。一応国際空港というんだろうか。
458名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:17:39 ID:qzNB5D4O0
一日2便の空港のために何億使ったんだ…
459あああ:2007/02/07(水) 16:21:28 ID:4lUR0gLS0
スカイマークで
東京までunder 1万円
所要時間も1時間
ってのは魅力的だけどな。。
460名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:22:34 ID:sfyAJhh70
各都道府県の借金時計
http://www.geocities.jp/mkqdj167/map.htm

あんまり税金を無駄使いして欲しくないね
461名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:27:44 ID:4SbNyNfx0
まともな国だと市民が作ってくれと頼んでも行政が予算が無いからノーというのが
普通だけど日本は行政が勝手に作って市民に使ってくれだからなあ。借金が無限大に
増えるわけだ。需要予測が外れたんだからせめて責任者は日本人らしく切腹ぐらいしろよw
462名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:30:15 ID:TFRVIqSt0
神戸空港はまだ希望はあるが海岸線は・・・・・(´;ω;`)
463名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:30:27 ID:DUHoTjTq0
決め台詞ktkr
464あああ:2007/02/07(水) 16:30:38 ID:4lUR0gLS0
>>426
関空とあわせて一つの空港ってことで運営すればいいんだよ。
乗客らの”空港内”の移動は船使えばどうにかなるし。。
465名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:39:27 ID:D1CaYeok0
福島空港ってどうよ?
466名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:42:48 ID:ty4WXIHtO
三の宮からモノレール一本で20分弱で320円だし便利なんだけどな。でも伊丹がある限りは厳しいかな。
467名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:45:11 ID:forIYhSr0
20%台だと、空気運んでるようなもんだな。国地方合わせて多額の借金が
あるにもかかわらず無駄遣いが直らない。地方分権しても地方が無駄遣い
するだけだな。
468名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:45:43 ID:oABCsWa50
最初から羽田と千歳便だけに絞り込めば
よかったんだ。そうすれば搭乗率は今よりずっとよかった。
その上で、国際チャーター便をまず増やす。
能登でも台北便がが確実に増えているんだから、
神戸だったらシンガポール(経由オーストラリア)とか香港
とかからの便も増やせるだろう。で広域観光ルートを
確立定着化し改めて国内便ルートを相手先との
協力関係を持って増やせばいいじゃないか。
シンガポールの場合ビジネス客も取り込める。
469名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:46:04 ID:QMtmJ/ql0
>年間需要予測
計算したヤツと承認したヤツの給料を減らせ!
適当な仕事しやがって・・・
470あああ:2007/02/07(水) 16:58:20 ID:4lUR0gLS0
>>469
反対派はハナからんな予測計算おかしいって主張していたのにね。
471名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:05:01 ID:kiho54boO
>>466
モノレールってwwwww
嘘つき乙
しかし、三宮からは便利だが、三宮に皆住んでるわけではない。
三宮以外からが不便だし、三宮での乗換が結構大変。
リムジンバスもあまりないし、とても使えない空港だな。
472名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:06:11 ID:+Yx8l7ic0
>>2
けっこう伸びてますぜ 旦那
473名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:06:13 ID:CrH6AIHk0
神戸の人はバカじゃないのか。
474名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:06:44 ID:TJyebt1j0
だって、結論から導き出した計算なんだから
475名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:10:03 ID:H6nsNgTR0
東京都って黒字だと思ってたが
476名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:10:11 ID:HZYJ723D0
>>473
大半は反対したよ
利権ウマウマの馬鹿どものせいです
477名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:12:37 ID:HyE7K1vg0
人口規模と面積から考えて、どう見ても関西に空港三つはいらないんだよ。
478名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:13:37 ID:Eq9nsbpD0
知事になる前の田中康夫も熱心に反対してたな
479名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:14:00 ID:f0sIcy7u0
能登空港のことも少しは思い出してあげて下さい・・・
480名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:15:52 ID:gQwv/WcdO
シムシティとトキオとエアマネージメントをクリア出来たら
需要予測していいよ
481名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:17:27 ID:4SbNyNfx0
>>477
いや、三つだ。
482名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:17:44 ID:n2OG0ApF0

神戸空港と関西空港を橋かトンネルで結び、
伊丹を閉鎖すればすべてOK。

483名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:18:38 ID:1wuCf7K00
>>474
そりゃ結論が間違ってれば計算も間違うよなw
整備新幹線方式を参考にできないものかね。
484名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:19:33 ID:mtLaEnXG0
>>1
もうすぐ静岡空港も同じようになるのでよろしくお願いします。




【静岡】県庁近くで男性が焼身自殺 知事あての抗議文も 静岡空港反対の共有地権者か
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170728134/
485名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:20:22 ID:IfD18Q4O0
さっさと伊丹廃港すればいいじゃん。
関西&神戸の2空港体制でいいじゃん。
486名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:22:23 ID:RESS6I1A0
えらい自信満々だったのにいわんこっちゃない
487名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:23:22 ID:nY8+mqWU0
キャセイパシフィックとシンガポールエアラインだけでも神戸発着すれば良いのに
488名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:24:37 ID:uvz5RyiT0
とにかく
日本の建設会社、建設労働者を半減させろ
無理やり仕事作り続けるな
489名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:24:56 ID:pEjIR6Zl0
>>1
> ▽羽田59・4%
むしろ、意外なほど羽田便の利用が多いことに驚く。
490名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:26:34 ID:nY8+mqWU0
阪神間の埋立地はマジで全部死んでる
491名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:26:39 ID:LjEhBq5Q0
埋め立て利権
492名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:27:34 ID:IfD18Q4O0
まあ神戸沖に大規模な空港を1つ作っておけば
今頃その空港が日本の拠点になっていたかもしれんね。
493名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:28:26 ID:yP5+15970
静岡も仲間に入るよー!よろしくね\(^o^)/
494名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:31:22 ID:3cUJQY180
こんなことになってもだーれも責任取らなくていいもんね
市長は退職金もらってやめるだけ
公務員はええ仕事や
495名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:32:16 ID:Tv9eTYsV0
>>489
マイル貯めや株主優待のチケットを使うとかすれば、新幹線よりも
安く済ませることが出来るからな。
496名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:33:34 ID:AMUwh10MO
みんな致命的な勘違いをしてる。

神 戸 空 港 は 黒 字 な ん だ が
497名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:34:07 ID:Z7qu82ws0

だって政治家・土建屋・ヤクザが建設で金儲けするためだけの空港なんだし。
造っちまえば利益なぞ知ったこっちゃないってことだ。
498名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:36:38 ID:kiho54boO
>>478
この反対運動関係者がDQNなのが問題。
康夫と一緒に活動していた東條と言う男。こいつがDQN。
震災ボランティア団体の代表。ボランティアと称して被災者宅訪問しては空港反対運動に駈り出す。
ボランティア活動での素行も悪く、飲酒運転平気、遵法精神なし、それをメンバーに批判されると逆切れ。流石に飲酒運転はやらなくなったが、今だに携帯持ちながらの運転等は、やめない。
さらに、三宮駅前噴水前にて、違法駐車して、大音量で集合を呼びかけ意味不明な音楽流して、警備員に注意されると逆切れして食ってかかる。
こんなボランティア代表と言う名目のチンピラが空港反対運動「み●と神戸の会」の代表。
住民が嫌気するのも無理はない。
ちなみにそのボランティアとやらは、今度の土曜日もやるらしい。
「週●ボランティア」ってヤツな。
499名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:38:13 ID:zGs7ztB50
上昇気流に乗る以前に、最初から視界不良、天候不良、整備不良。
500名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:40:17 ID:IfD18Q4O0
もたもたしていると中部にやられるぞ。
早く伊丹廃止しないと。
501名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:42:12 ID:XTxxsYK30
現状は伊丹が一番便利なんだよな。わざわざ神戸とかしんどい。
502名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:42:43 ID:RESS6I1A0
もたもたしていると中部にやられるぞ。
早く神戸廃止しないと。
503名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:43:17 ID:GXSAg51i0
軍用転換しろ
504名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:45:37 ID:X4vVYKBA0
沖縄の米軍基地移転でいいんじゃね
関西も米軍基地受け入れろ
505名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:49:12 ID:GonqXcO50
田舎空港をフル企画で作るからいけない。

超後進国の「飛行場」のように、滑走路は芝生、建物は小屋レベル、
荷物は自分で運んで積み込む式にすればおk

金掛ける前提で作るのが間違い!! 
506名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:49:35 ID:gln36PveO
神戸空港はまだいいよ。
新北九州空港とかさらに悲惨だぞ。
507名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:57:38 ID:vks5HvRh0
関空をもっと北に作っとけば良かったんじゃないの
そしたら伊丹は廃止できて神戸も作れなかっただろうし
508名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:58:27 ID:YnAE9pkk0
やっぱり政権交代しかないのかな?
でも民主の国防、外交政策がクソだからどうしようもないや
509451:2007/02/07(水) 17:59:14 ID:tSW+v/3W0
いい加減にアタシの質問に答えてもらいたいわね!!!!!!!!
510名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:59:59 ID:6Booo+OE0
>>509
お前の目の前にある箱は、2ちゃん専用機なのか?
511名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:00:16 ID:XfAlSU0P0
伊丹の代替という事にしておけば良かったんだよ。
神戸開港と同時に伊丹を閉鎖し土地を売却。
売却益を神戸空港建設費用に充てる。

これなら建設に伴う負債は大幅に減るし運用もスムーズにいったはずだ。
512名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:00:55 ID:ox4h/NfP0
びわ湖空港建設開始まだー??
513名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:02:53 ID:W4iOi45l0
>開港からの利用客数が258万7532人で、
>全7路線の平均搭乗率は61・3%だった。2月16日は開港丸1年になるが、
>319万人としていた年間需要予測に届かないことは確実。

ええとつまり。1日1万人いない・・・。
もしかして、乗って1人、降りて1人、観光客来て1人??
514名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:03:30 ID:9ZIkCi6j0
伊丹存続を望むのは利用者自身だな、
何でわざわざ関空や神戸に逝かねばならんのか。
周辺の寄生虫を除去してくれればそれで良い。
515神戸空港マンセー:2007/02/07(水) 18:03:47 ID:glTnx/i70
神戸市の財政は改善しつつある。
人口も着実に増えている。
今後は、
◎神戸空港の更なる増便と24時間運用
◎伊丹空港の防衛省移管
などが望まれる。
516名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:06:24 ID:SUCeT8s+0
>>509
http://www.kairport.co.jp/access/bus.html

無い。というか、大阪や阪神地域にほとんど直通バス路線が無い。
517名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:07:05 ID:DpWjwpPcO
伊丹もリムジンバスが多いだけで…
まあ、高速の近くだから救われてるが…
518名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:17:25 ID:YnAE9pkk0
日本乗員連絡会議が神戸空港の安全面に対して
さらなる努力が必要と提言。
519名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:23:27 ID:d3tZMTYEO
>>498
この人物のうさんくさいのは有名。
週末ボランティアの怪しさも田中康夫の怪しさも有名。まともな反対運動なく空港を許した神戸市民の失態。
しかしあの怪しい週末ボランティアと東條がまだ生き延びていたとは。
520名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:31:27 ID:/OLEvUPf0
どうせならおっきな海釣り公園に改造しておくれ。
521名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:39:48 ID:SDgo0LCI0
姫路空港も造るという話はどうなったん?
522サーキット・ブンブン房:2007/02/07(水) 18:47:44 ID:DNJwFKFR0
いっその事、
もしものことがあればここをサーキットにしたらど〜よ?!
F1などのメジャー団体が、ごっそり寄り付いてくるかも。
523名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:49:57 ID:bZq+qWdd0
こうなることは、関係者以外全員分かってただろうに
524名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:50:42 ID:/yylwQ1AO
イヤイヤ俺の予測を遥かに上回ってぜ(^^;)
525名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:53:16 ID:ZrBw7JDP0
>>523
つーか関係者もわかっていたと思う。
526名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:56:25 ID:3SMNsmgSO
伊丹便だって騙して神戸に降りちゃえ。
利用客は増える。
527名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:57:53 ID:wTh/38Nt0
横田基地を誘致すればいい。
528名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:59:51 ID:Md7PiJaS0
神戸開港:
神戸:−
伊丹:+ → −
関西:+ → −
2→3空港で他の空港も赤字に転落になってない?
パイは変わらないんでしょう。
529名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:01:25 ID:YbnL3mA+0
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/kz/0000225767.shtml
ポーアイの店舗、1年で閉店 ホームセンタームサシ
ホームセンター運営のアークランドサカモト(新潟県三条市)は、神戸・ポートアイランド2期
にある「ホームセンタームサシ神戸みなと店」を二月十二日に閉店させる。開業から一年足
らずだが、「将来の収益改善が困難」と判断した。

 パート従業員ら非正社員四十七人(一月二十日現在)は、原則解雇するが、通勤可能な人
は姫路店に異動させる。

 同店は、神戸市から約五万三千平方メートルの敷地を十年間の定期借地契約で借り受け
、昨年三月二十一日に開業。総売り場面積は三万四千平方メートル。初年度の売上目標三
十億円だったが、昨年十二月末までの売上高は二十億八千四百万円にとどまっていた。

 「三宮に商業集積があり、ポーアイまで来ていただけなかった。店舗跡については未定で
神戸市と協議する」(堀川優人常務)としている。(段 貴則)


530名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:01:50 ID:lWW0gA3nO
もともとの予定は
伊丹空港閉鎖だったからな〜
531名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:02:38 ID:QEOsoTfZ0
神戸自体が下降気味なんじゃね
532名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:03:35 ID:I5i6jcStO
米軍基地に提供すれば、沖縄の負担減るんでね?

馬鹿でかい米軍管制空域とコリドーで、所沢は大混乱するだろうけどなw
533名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:06:58 ID:DpWjwpPcO
中央区港島南部は神戸市民にしてみりゃ僻地
534名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:13:55 ID:7cqvWJeR0
そろそろ>>451さんの疑問に答えてもいいのでは?
535名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:16:41 ID:jYzzGlrOO
だから言った通りだろ
536名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:17:41 ID:q/AbXGhI0
建設後の静岡空港もおんなじ、
静岡県民よくかんがえれ!
537名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:18:31 ID:26MZwCh00
451 :名無ん@七周年:2007/02/07(水) 16:09:01 ID:26MZwCh00

神戸空港から梅田行きのバスがあるのかだけ本当に知りたいんです
某エアラインの時刻表には「なんばOCAT」行きは載ってるんです

なんばOCATって大阪パフォーマンスドールのことかしら?
538(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/02/07(水) 19:22:05 ID:aERmElHm0
<元町ユーハイムのバウムクーヘンを食べに来るクマ〜

     ∩_∩   ∩_∩   ∩_∩  ∩_∩  ∩_∩  クマー
 __( ・(ェ)・)_( ・(ェ)・)_( ・(ェ)・)_( ・(ェ)・) ( ・(ェ)・)_ _
 |≡≡( @ )≡( @ )≡( @ )≡( @ )≡( @ )≡≡|
 `┳━ (_)(_)━━(_)(_)━━(_)(_)━━(_)(_)━━(_)(_)━━┳
,..,..┴,...,...,...,...,...,....,...,...,...,...,,...,...,...,...,...,....,...,..,...,....,...┴.,...
539名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:23:22 ID:SJabGolZ0
当たり前だのクラッカー。
関西にいくつ空港つくる気だ。
同情する気にもなれん。
自分でなんとかしろ
神戸株式会社。
540名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:23:25 ID:/OLEvUPf0
>538 ちょwww可愛すぎw
541名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:24:26 ID:7RrRYVa6O
次はいよいよ尼崎空港を建設せねば。
542名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:24:52 ID:4SbNyNfx0
>>537
白バス使えw
543名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:25:02 ID:NrGzYqBy0
上昇気流乗っかって〜心の扉をノックして〜
544名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:27:04 ID:giVfKulj0
>>538
何かズレてない

451さんがんばつてえええええ
というかJRで行けばいいのでは?
545名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:36:08 ID:GJobCwZX0
どなたか神戸空港から梅田までの電車代を掲示してください
546名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:44:34 ID:26MZwCh00
451:名無ん@七周年:2007/02/07(水) 16:09:01 ID:26MZwCh00

>>545
それはいいアイデアだわね
547名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:46:41 ID:DpWjwpPcO
>>545
一番速いルート
神戸→札幌→成田→LA→シカゴ→NY(JFK)→ロンドン→パリ→カイロ→ムンバイ→シンガポール→シドニー→香港→関西→特急はるか→新大阪→京都→近鉄西大寺→難波→梅田
548名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:47:47 ID:/OLEvUPf0
>547 この不条理溢れる世の中になんという寛容さ。正直感銘を受けた。
549名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:49:32 ID:JTW0bY/M0
反対の声を無理やり押し切って立てるからだ
550(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/02/07(水) 19:59:44 ID:aERmElHm0
>>545
三宮−大阪(梅田)はJRがいちばん安いはず。
ポートライナー空港→JR三宮 320円
JR三宮→大阪 390円

合計710円
551名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 20:03:59 ID:k5ua4yA10
年中工事してた土建屋が儲けたことで
空港の目的は達せられたし

552名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 20:22:22 ID:GvIBkRAS0
予測の8割は達成できてるわけだろ?
80点と考えれば合格点だって。
553名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 20:22:49 ID:26MZwCh00
>>550
きゃああああああああああああ
あなたは立派だわああああああ
どうもありがとうううううううううう
ウルウルだわああああああああ

>>547
おっほほほほほほほほ
554名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 20:23:03 ID:AMUwh10MO
だから赤字じゃないよ。
(´・ω・`)
555名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 20:39:58 ID:RmJ8zuUf0
>>554
利用客が少ないため航空会社は非採算路線を撤退するよな。
離発着料の収入が減るよな。
赤字になるよな。
分かるか?
556名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 20:44:50 ID:NeGZwOOY0
そもそもいらねえ空港多すぎなんだよ
北海道と東京と大阪、福岡、沖縄だけで十分
557名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 20:47:03 ID:zCUr2Cs+0
折角、空港が有っても
昼頃羽田発、現地は朝8時頃
一日1本じゃ使い道無い
558名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 20:47:38 ID:s+l5zHfj0
結局は土建と官僚だけが得して国民が損したいつもの展開だ
公務員が滅ぼす日本
559名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 20:49:10 ID:JKwKOF0s0
四国の空港は石鎚山の中腹で一本化して…やっぱり石鎚きれいだからだめだ
560名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 20:55:18 ID:ioZuRt7/O
11年前の県知事選で空港推進派の知事を選んだのも県民。
まあ自業自得。
561名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 20:55:24 ID:aXtRSVLs0
伊丹はジェット枠削減が始まったから後5年くらいは我慢しないと行けないかもな
伊丹はもうJACとA-Net専用の空港&自衛隊の共用にしたらいいんじゃないかな
562名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 21:09:05 ID:CrH6AIHk0
関空遠すぎ。やっぱり伊丹が一番便利なんだよなぁ。
563名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 21:21:32 ID:C8+1pLBS0
東京一極集中だから、地方空港の命運は羽田の容量にかかっている。

70席から90席クラスの機材で、毎時1便1日18往復の羽田便が実現できればいいんだけどね。
564名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 22:47:36 ID:Gpqg2x2p0
>>562
大阪の中心は梅田だからな。
梅田から遠い関空が敬遠されるのは当然。
これで伊丹まで鉄道走れば完璧なんだが。
565名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 23:50:25 ID:xHJ29FzhO
神戸市の財政に大打撃を与えている2大土木物件。
市営・神戸空港と市営地下鉄・海岸線は、
あの犯罪者・村岡功 元市議の御尽力でつくられました。
共犯者は、まだ多数いる模様。
566名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 23:56:29 ID:yvPMq+Qt0
>>552
目標の8割なら上々だろうが、予測が2割外れたらだめだろ。
567名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 00:04:15 ID:lvr45SND0
大阪・神戸に空港・・・

だったら京都にも「京都空港」を、さっさと作れ!!!


by京都市民
568名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 00:05:43 ID:6ZseN5Io0
>>【絶望】神戸空港

そんなこと、開港前から分かりきった話・・・
569名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 00:10:41 ID:QoIlKrb20
これに反対したのは共産党だけなんだよね
570名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 00:11:36 ID:Cc3glLX/0
関空まで滑走路伸ばすから空港ひとつになるよ。
571名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 00:11:58 ID:pSYmV+lfO
>>567
戦前はおぐら池(携帯で変換できない)の干拓地あたりに
国際空港作る計画があったんだけどね
琵琶湖空港計画も頓挫したし、
ま、伊丹や関空使ってくだされ


つか、大阪南港に造りゃ良かったのにな、関空。
572名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 00:12:32 ID:JUvje4yG0
空港自体を船にして徐々に四国に向けて発進すれば誰も気がつかないからおk。


俺の友達が毎日数センチずつバス停を自宅前まで動かしたのと同じ原理だ。
573名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 00:16:48 ID:LTk9Psu60
静岡はどうなることやら・・・
574名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 00:17:10 ID:pSYmV+lfO
>>565
新長田の再開発も追加してくれ
ビル建てすぎ
575名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 00:28:42 ID:VglONKLc0
>>573
浜松にも作って欲しいよ。セントレアまで直通バスで2時間もかかるよ。
576名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 00:30:04 ID:JUvje4yG0
>575 航空自衛隊の基地とかないの? そういうとこ官民で使っちゃえばいいのにね。
577名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 00:31:20 ID:j0lMMyg60
>>1
何を今更。震災の復興そっちのけでごり押しした空港開発だろ。
せいぜい、後生大事に抱えてな。
578名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 00:32:56 ID:gzmK8WGl0
伊丹廃止で全て解決。
579名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 00:35:58 ID:ww1IkDMPO
signetを設置して欲しいとスターアライアンス・ゴールドメンバーの俺は思う
580あああ:2007/02/08(木) 00:36:09 ID:+JwYYL4A0
>565
しかし 村岡の敵である
砂田さんも空港実現には大きな貢献をした。

そもそも
相乗りオール与党時代のことで
主要政党はみな空港賛成だったしな。
581名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 00:36:35 ID:JC0ZQKW40
補助金目当ての伊丹の下劣なbとチョンがゴネます
582名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 00:36:41 ID:Qij1OK2l0
まあ旗振り役の出す需要予測ってのはたいていの場合下回るってのは
お約束なんだが、ま、立派なものなんじゃないのか?関空がデデンと
あるのにさ。

俺はド田舎者なんで、関空って使ったことないんだよな。伊丹ならある。
デカくて綺麗でMacが高いwという話しか聞いた事ないんだよね。>関空
>>567
京都に空港?ヤメテおけ。せっかくの京都のイメージが壊れるから。

しかし、オラが村のそばの空港への搭乗率が60%か。頑張ってるな。
スキーツアーかね?今年は暖冬気味なんだが。今調べたら1日4便だな、神戸は。
なんせまぁオラが村はド田舎で新幹線すらないので、ついに〜羽田便の
年間旅客が1千万人超えちゃって記念セレモニーなんかやったくらいにして。

オラが村では来月FISノルディックスキー世界選手権があるだが、
暖冬だからなぁ、雪質悪くなければいいけど。
583名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 00:41:46 ID:fpTwygJo0
>>550

阪神電車の方が安いんだお。
584名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 00:44:49 ID:ww1IkDMPO
阪神・阪急は梅田・三ノ宮間310円
585あああ:2007/02/08(木) 00:46:00 ID:+JwYYL4A0
>>583
阪急と阪神は310円
JRは390円

ただしスピードでJR新快速が圧勝だから
急ぐ人はJRだな。
586名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 00:46:18 ID:xinQ4zzA0
佐賀空港で失敗
神戸空港で失敗

静岡空港も失敗するのは目に見えてるなぁ
587名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 00:49:47 ID:ww1IkDMPO
チケット屋でJRの昼間・土日限定切符は確か250円(?)だった
588名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 00:57:38 ID:96QmripZ0
さあてと
毎年莫大な維持費がかかるぞ
空港が存続する限り
589あああ:2007/02/08(木) 00:59:11 ID:+JwYYL4A0
土建屋はもうかったかも知れんが
船の港は空港のおかげでさらに衰退。
港湾の経済的寄与はまあいいが、
ミナトの衰退は
観光地としての売りの一つを失うことになる危惧もある。
590名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:02:45 ID:0sSwoXtg0
>>567
ホント京都メインの空港が欲しいね。
伊丹が廃止なんてなったら京都には痛いよ。
591名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:04:02 ID:kFd+J69Y0
全国あちこちに空港ができて、皆んな本物の異国へ行ってるのに、
異国情緒で客が呼べると思っているところが凄い。
592名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:05:37 ID:qbV+weLF0
いらんもんはいらん。
結局儲かったのは山口組の企業舎弟の土建屋のみ。
593名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:08:41 ID:cbKnsllwO
神戸の逆夜景が売りだろ
オープン時マスコミはそればかりだったぞ
594ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/02/08(木) 01:12:44 ID:xQCvJtfI0
これはね
関空の方がどうにもなら無くなってるので嘘書いてるの。
595名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:22:13 ID:68zp2Gv00
神戸空港の不便さは、ほぼ和歌山県の関西空港の不便さの10倍を凌ぐ勢い。
神戸は神戸プリンでも作っとけ。

こないだ神戸空港にいったらしょっぼいセスナ機が着陸してた。
胸がジーンとした。
596ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/02/08(木) 01:24:01 ID:QbZSmsvr0
泉ズリア必死だな
神戸は便利で評判だぞ
597名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:25:24 ID:/uoeFVH3P
確かに神戸空港って地図の上でみるほど便利じゃ無いよな。
598名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:25:25 ID:htT3zv4VO
>>555
不採算路線撤退→幹線増便だから。
赤字にはなってない。
599ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/02/08(木) 01:28:01 ID:QbZSmsvr0
伊丹を潰そう
伊丹を伴う改革が必要
600名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:28:59 ID:xU1/5YRw0
今度利用させてもらうぜ
601あああ:2007/02/08(木) 01:29:25 ID:+JwYYL4A0
>>597
半世紀前から
運転手もいないのに走ってるポートライナーの
中の人の苦労をわかった上で
不便とかいってるのか?
602名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:31:53 ID:OuLVmic+O
幹線が増便しても、それ程期待出来ない様な…羽田便ですら60%にも届かないのか。

一昨日、たまたまポートライナーの三宮駅前を通ったが、神戸空港に行くとおぼしき客が少ない…伊丹行きのバス停は、それなりに人が居たのに…便数の差があるから当然なんだろうが、こりゃ駄目だな。
603アジアのこまる ◆6rlzffpKQI :2007/02/08(木) 01:32:54 ID:Vxq5hDJm0 BE:49407168-2BP(0)
>>599
数字が伴わない事言っても無意味だろw
>>1に数字出てきてるんだから。
その数字が違うって言うならそれなりのソース出して反論しなきゃ。
604名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:34:25 ID:daGBPWML0
静岡空港はもっと悲惨になるけどな
地元民は自分の尻拭けよ
605名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:35:52 ID:s2eo27mb0
うちのじいさん(垂水在住)は足が不自由だから正直神戸空港はありがたい。
新幹線は結構長時間だから負担かかるし、伊丹とかはちと遠いから。

でもこういう人は少数なんだろうな…
606名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:46:37 ID:TVSUCCw60
>>586
佐賀は福岡が満杯で、普通新福岡空港作るはずだが佐賀空港を活用して乗り切るって話もあるみたいだぞ。
どこで読んだか分からないから、佐賀県庁のお花畑かもしれんが。
607名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:47:29 ID:6AGDRZ9x0
>>597
やっぱり空港アクセスに三宮乗換えが必要で、時間がかかるポートライナーという点が不評のようだ
神戸市はポートライナーに変わる新線を作って、阪急か阪神に乗り入れさせ、三宮ー空港間の運賃は
別途神戸市が徴収するという発想はなかったんだろうか?
608名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:47:48 ID:kSdPh6Ju0
むしろ要らないのは関空
609名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:52:31 ID:6ocq490Q0
>>608
そもそもポーアイ沖に作るはずだった関空を蹴ったのは神戸市なんだが
610名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:53:11 ID:TfA0nq/Y0
ヘタクソな設計事務所が設計した
使いにくくてブサイクな伊丹に潰れていただかないと未来はありません
611ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/02/08(木) 01:54:30 ID:p0oosIWO0
>>603
閑散期なのにお客増えてるじゃん
612ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/02/08(木) 01:56:20 ID:y290whrj0
エアライン版では 

神戸>>>>>>>>>>>伊丹>関空

というランキングだぞ
613名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:57:21 ID:TVSUCCw60
>>594
関空は生い立ちからして不幸だからな。
伊丹を廃止するってんで新空港建設が決まったのに、後戻りできなくなってから伊丹存続だからな。
のぞみが大阪駅スルーして、新大阪に行っちゃうのもアレだな。
難波か新今宮で乗り変えしてまで、特急料金付きの特急はなあ。実際以上に心理的距離が遠い。
614ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/02/08(木) 01:58:27 ID:y290whrj0
関空の補修費用どれぐらいなんだろ
もう11m沈んだけど止まらないそうだ
615名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:59:47 ID:bcktwGNc0
大丈夫と神戸空港を推し進めた権力者が当然赤字充填。
616名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 01:59:56 ID:TfA0nq/Y0
>>612
現実を直視しろ
617名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 02:05:55 ID:MIygtMWK0
>>34
残念ながら国費投入する約束だけはあらかじめ取り付けてある。
神戸市民だけの負担ならやるわけない工事。
618名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 02:08:50 ID:MdVt0evVO
垂水区民ですが、ANA羽田行きのダイヤがあまりに不便なので、いつも伊丹空港を使っています。山陽バスと空港バス乗り継ぎです。
619名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 02:09:33 ID:MfH9aB2Q0
なんだかんだで羽田と伊丹の利便性が突出してる件について
620名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 02:11:04 ID:UtcJTyT7O
維持費は神戸負担だな

建設費は無駄だが
あとは神戸市民の責任
621名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 02:11:28 ID:KRUTgZFj0
「言わんこっちゃない」

って、このためにあるような言葉だね。
622名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 02:12:55 ID:PMca03cU0
>>619
羽田と伊丹には大型機しか乗り入れられないから
利便性皆無の件について
623名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 02:16:13 ID:SEunRExm0
>>619

伊丹の主要なアクセスの自動車は決して時間の読めるアクセスじゃない。
空いてれば速いが阪神高速の渋滞に巻き込まれると悲惨。
電車だと乗り換えで不便。
624名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 02:19:43 ID:UtcJTyT7O
伊丹だって
さして便利な場所じゃないだろ
625名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 02:21:25 ID:MIygtMWK0
>>178
建設時に国税税を数パーセント投入してる。
支えきれなくなったら国が負担。
626名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 02:23:48 ID:MIygtMWK0
>>179
ブラジル人かw
627名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 02:28:27 ID:gzmK8WGl0
>>623
>電車だと乗り換えで不便

羽田だって大抵の人は乗換えが必要だから伊丹が特別不便というわけではない。
ただ、大阪モノレールは次の駅で乗り換えってのが慌しいのは確かだね。
大阪モノレール自体は大阪市街とは逆方向へ向かうし。

漏れは大阪空港→千里中央→梅田のパターンだが、千里中央の乗り換えはちょっと不便かな?
628名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 02:35:41 ID:eLtgk1gG0
田舎の人間の「地域発展」と「税金の無駄使い」のダブルスタンダードなんとかしてくれ。
629名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 02:40:09 ID:214zJ8hOO
福岡空港最強説。
マジでアクセス良すぎる。田舎だからか?
630名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 02:54:56 ID:58UWNAN/0
>>629
もうすぐ移転するよ
631名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 03:51:02 ID:9eA5VKJh0
***本家ヨハネスブルグ    −   特定アジアのヨハネスブルグ“大阪民国”対置リスト(改2’)***
 <本家>                   <民国>
・カールトンセンター      =       通天閣
・ヨハネスブルグ中央駅周辺 =       難波駅〜新今宮駅周辺
・タクシーランク         =       天王寺周辺
・ヒルブロウ           =       OBP〜上町台地
 (ポンテ・シティ        =       世界貿易センタービル)
・ヨーヴィル           =       心斎橋〜道頓堀〜日本橋〜アメリカ村周辺
・ゴールドリーフ・シティ    =       USJ
・サントン地区          =       北摂地域
・ローズバンク地区      =       西宮周辺
・アレクサンドラ         =       尼崎・豊中南部周辺
・プレトリア            =       神戸
・ソウェト             =       西成・平野・生野・鶴橋・南海線沿線・阪和線沿線・南大阪線沿線・大和路線沿線・阪堺線沿線

(ムババネ/スワジランド   =       高槻・茨木)
(マセル/レソト         =       京都)
(ハボローネ/ボツワナ    =       奈良)
(マプート/モザンビーク   =       和歌山)
(トランスバール地方     =       播州地方)
632名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 04:20:25 ID:uqOurUP00
飛行機は風を起こして浮力を作る乗り物じゃまいか
上昇気流なんかあてにするなよ
633名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 04:27:46 ID:pp0pbFcw0
収支はどうなの?
634名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 09:32:23 ID:/uoeFVH3P
空港会社単体では黒字のはず
ただし他のように空港建設費は分離して計上しているので
実際のところはウヤムヤ状態
635名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 10:50:00 ID:0i1BKzhF0
ちんぽ
636名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 11:05:03 ID:OuLVmic+O
大阪側からの利用客を上手く取り入れれなかったんじゃ無いかな?
大阪各駅ー伊丹間ならバスがあるから荷物を預けられて良いが、神戸空港は全部持って歩かなきゃいけないからな。がめつい神戸市が、何が何でもポートライナーを使わせようとしたツケでもあるな。

大阪各駅ー神戸空港間のバスがあればねぇ。
637U-名無しさん:2007/02/08(木) 11:13:06 ID:71nMAkMGO
舞子まで行けるかw
638名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 11:16:23 ID:J0NSbH3WO
伊丹、福岡空港の立地が素晴らしいと思ってる俺はJオタ
639名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 11:16:37 ID:8SOIU637O
>629
そのかわり高いビル建てられない。
640名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 11:18:20 ID:bgtJKuqG0
THE・無駄な公共事業
641名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 11:18:59 ID:SegEEvb1O
空港建設費用は神戸市の公債をデフォルトすればチャラに出来るからOK。

神戸市の公債なんか買った銀行が損かぶれ。
お前らが何も考えず、安い金利でクソみたいな事業に金を貸すから無駄なハコモノが減らんのじゃ。
642名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 11:23:32 ID:USUMKg750
現議長のおばちゃんと前の市長がアホだからこんな結果になるんじゃ。
大阪湾の管制ってこれでさらにやばくなったんじゃなかったけ?
643(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/02/08(木) 12:21:07 ID:lCay9TTH0


    ∧_∧        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\´ー`)/|  < 舞鶴沖に、京都空港を作れば良いと思うなぁ・・・
  ○  \/ζ ○   \_______________
  |   |旦 |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |                   |
644名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 12:22:54 ID:0Q20jOqy0
>>643
舞鶴より琵琶湖のほうが近いじゃん
645名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 12:25:49 ID:gn8lh8DxO
静岡も同じ道を歩むね。
まさに税金の無駄使い
推進したやつに責任とらせろ。
646名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 12:28:37 ID:GFQYjz8O0
空港の開港前から分かっていたことだが。
あそこに神戸空港をつくるなら、同じ場所か大阪港沖に関空を作って、伊丹を殺した方がよかった。
神戸県人と大阪府民は本当に使えねぇな。
647名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 12:33:12 ID:0Q20jOqy0
田舎ほど無駄に空港が遠い場所にあるよな
648名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 12:47:57 ID:MpqKX47q0
>>96日野の琵琶湖空港は頓挫しました
649名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 12:50:36 ID:WD0MPtH20
六甲おろしが吹いてるからな
650名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 12:51:05 ID:b0OdwvM10
公務員が夢見ながらそろばんはじいた結果だよな
いったい誰だよこんな公務員当選させたの
651名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 12:51:32 ID:dGs2/C+cO
のちの静岡空港である
652名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 12:55:19 ID:5IHr155fO
わかっていたのにな。
653名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 12:56:13 ID:8K+5Supt0
罰として嘉手納基地を神戸空港に移転。
654名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 12:58:32 ID:IKR/4Ikt0
静岡空港・・・・
655名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 13:00:14 ID:RlaG06840
生産性がないね
656名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 13:01:32 ID:RpavV2sW0
当たり前の結果
神戸・静岡・北九州・佐賀・能登あたりは 全部、絶望だろ

神戸は どうせなら陸の孤島と繋げよ
宮崎・高知・山陰地方のどれか?・能登
小さい飛行機で繋げばちった〜マシかもよ
657名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 13:06:27 ID:nJrIq+IB0
l::::::::::::::::::|_!::lヽ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::!  ノ
!:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` ヽ   幺ク 亡 月 |  ┼‐ .|] |]
l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l   /   小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
 !:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l   \
  l::::/ lヽ!    _ _   l;/´  ! >、::l  /
 ノノlヽ、_!    r――‐┐   /_ノ:::|  / 
   l::::::>、   レ,二二ェ!  /i:::::::::::l   ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    /
   l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l    (ヽ、//\/   \/   \/   \/
   レ' ム-''´lヽ、  _,,./! ゙ヾ!__ヽ!    ヽ´ヽ、ヽ
           !   ̄     レ;'´  |  (,ゝ、 \ ヽ l、
       /| _,,.-/´  ;; .,,,-!  ヽ、 ヽ、 | | ! l
      / 斤'"〇 /´    ,;;:''" _,l_   ヽ ヽ/  l | l
     /; l、」_,,/     '' ゙;;/  ヽ、   〉  `ヽ  l/
    /!,r''´!/  /    ';,/"゙''':;,,,,;;''\ /     ,!
   / l ,;;  |l  /`'';, ,,   /   ,;;"゙  l     /
658名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 13:08:26 ID:b7rsEkxV0
明石海峡大橋に着陸機がひかかってる夢を見た
659名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 13:10:00 ID:dK5Da3dH0

現在神戸空港を利用してるのは

@神戸市民
A芦屋市民
B西宮市民

上記の空港建設で利権を共有する山口組関係の俗悪都市住民しか利用してない。

それ以外の地域の人は絶対に神戸みたいな恐ろしい危険地帯には近寄らない。
よって神戸空港など絶対に利用しない。
660名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 13:11:09 ID:5heVYrMP0
伊丹空港が閉鎖されるまでの試練。
661名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 13:14:41 ID:dK5Da3dH0

神戸空港アプローチルートには海抜1千m級の「六甲山」の山岳波が存在する。
いわゆる「六甲おろし」と呼ばれる強い吹き降ろし風と
既存の大阪湾の風とがぶつかり合流することでできる乱気流。

建設前から散々指摘されていたが、強引にもみ消され、
建設が強行された。
662名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 13:19:47 ID:g2ZSR9MZ0
山の上から見たら関空と神戸空港が同じ景色に入るもんなww
近すぎwww
663名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 13:22:56 ID:dK5Da3dH0

「山岳波」を甘く見ちゃいけない。
富士山の近辺には強い山岳波が存在するのは常識。
昔BOAC機がそれにより空中分解した。
664名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 13:27:44 ID:dK5Da3dH0

関空Rwy24のアプローチ時に神戸六甲沖のMAYAHというインターセクションを
高度1千m以上で通過するわけだが、気流が悪いのがわかるほどゆれる。

ましてや、神戸空港に着陸する、
山岳波の影響が大きいより低い高度となると・・・・
665名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 13:27:49 ID:MmnJXPtP0
スカイマークの羽田便専用にすればいいのにな。
シャトル便を飛ばし続けていたほうが、空港の性格がはっきりしてよい。
666名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 13:32:51 ID:dK5Da3dH0

低高度での山岳波の恐ろしいところは、
神戸沖で下向きの渦状の気流になるために、
低高度で速度を落としてアプローチ中だと一気に降下することで
海面にたたきつけられる。

高度が十分にあれば、ある程度降下するだけで済むが、
アプローチ中だとそうはいかない。
667名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 13:36:10 ID:RKlkDPQt0
伊丹を廃止し関空をメインに国内線の中小型クラスを神戸で運行すればいいと思う。
668名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 13:42:15 ID:NCO2EPvw0
>神戸市は「ビジネス、観光両面で積極的なPRを続けたい」としている。

平均搭乗率が平均を下回ってるという記事が出る度に
PR不足だった、PRを続けると言ってるが、何度PRすれば
気が済むんだよw
いい加減、神戸市の荷物になりつつあること認めろ。

>>666
西側離陸の低空水平飛行が解消 神戸空港
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000235974.shtml
669名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 13:44:36 ID:dbo1aoKd0
開港初期から話題になっていたけど、
ここのタクシー乗り場の壊滅具合たらないぞw
まったく乗る奴いねー。あれはどうなってるんだろ?
あんなので生活出来るわけないし会社速攻潰れるぞ。
なんか補助金でも出てるのか?
670名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 13:46:02 ID:MmnJXPtP0
>>668
PRは、潜在需要があるのに捕まえ切れていないときに有効。
需要がないのにPRをするのは、金の無駄。
採算をさらに悪化させてどうするんだよ。

671名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 13:56:44 ID:jsdglc5lO
>>537
伊丹はしらんが、関空⇔梅田のバスはあるけどね。新大阪はいかないけど大阪駅には行く。ちなみに関空にもOCAT JRなんば行きもある。三宮、六甲アイランド、西宮行きもある。
672名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 14:16:57 ID:W+goO+Q70
離着陸時に横風はかなりやばいんじゃないの?
673名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 14:17:47 ID:pEdr1sae0
だから作るなと言ったのに。
674名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 14:24:00 ID:zUxxgzco0
最初からわかりきってたこと。
675名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 14:32:14 ID:SK/PzWsS0
神戸より琵琶湖空港の方が良かった。
676名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 14:36:50 ID:A4NUwCaj0
東京湾アクアライン並の馬鹿事業
677名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 14:39:15 ID:DCNyYV3G0
とっとと伊丹つぶせば良いものを・・
でも神戸市アホスwwww
678名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 14:53:50 ID:SxfkyLWbO
>151
大型機がだめなら岩国を伊丹に持ってきたら?経済効果も高いと思うけど。
でも、夜間は飛ばせないので無理か。
679名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 15:03:01 ID:j2Z4feEx0
俺大阪南部だけどスカイマークが神戸なので神戸つかってるよ
仕事終わりでの新幹線より神戸まで行っての飛行機の方が良い

ま、JALとANAは論外なんだが
680名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 15:14:40 ID:Ut0H1PZj0
大阪(伊丹)、関西、神戸、八尾、白浜、但馬
近畿2府4県で6個の空港。
うち3個が兵庫県。
徳島、白浜、関空、神戸、伊丹の5空港で空路を共有。
ホントに土盛るだけのための空港ばっかりだ。
681名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 15:17:22 ID:Ut0H1PZj0
琵琶湖は松原水泳場だけで十分だな。
682名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 15:40:09 ID:YiFhs4Xr0
本当は関空が出来た時点で、伊丹閉鎖
これで良かった話が、神戸が我侭を言い出して
更にややこしいことになってるな。
683名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 15:43:32 ID:TYVY8zyn0
>>341
結局それだな。
684名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 15:48:28 ID:YiFhs4Xr0
>>341プランだと、アクセスも良いし最適だったんだけどな。
大阪市内への利便性や、南港や、舞洲あたりの空き土地もうまっただろう。
ほんとバカな役人どもだ。
685名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 15:54:47 ID:dK5Da3dH0
関西に3空港というが、
ロンドン都市圏やパリ都市圏に比べればまだ少ないほうだ。
ロンドンやパリは空港だらけ。

関東にも横田・厚木という空港がある。さらに百里もある。
自衛隊の小さな飛行場も含めればもっとある。

敗戦国で横田・厚木とその膨大な空域が米軍に占拠されているだけ。
686名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:05:55 ID:svmQuRF40
>>668,668
空港はできちゃったんだから、PRをネタにして広告代理店からキックバックを得るとか
位は考えるんじゃねぇの。奴らも恥知らずってだけで白痴じゃないだろうし。
687名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:11:42 ID:QaVczoP90
見栄で空港つくって馬鹿みたいだな
最初空港なんていらねえって言ったのに
馬鹿県&市民
688名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:13:37 ID:ydAoaaq80
まだ、一応黒字なんだが
689名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:13:47 ID:2DcB+2z+0
琵琶湖空港の復活キボンヌ
690名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:19:14 ID:TYVY8zyn0
単に関東地方の空港が少ないだけの希ガス。
691名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:19:48 ID:8Y5XR5PqO
>>682
今の関空の場所なら伊丹廃止すれば国内線は死亡確定。あんな都心より遠い空港など使う気になれない。国際線も成田シフトが進んでるし。
関空に欧米路線が少ないのも命取り。
関空を南港沖や天保山沖に造れなかったのか…?
692名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:22:15 ID:Y3CCgzj60
南港とか舞洲とかすぐ市街地にかかって離発着が無理だろ。
関空を神戸空港の位置にもって来るしか成功はなかったのが
大阪の利権団体の力で泉州の地の果て、海の真中に建設されてしまった。
でも神戸空港だけの話ならこれでも約270万人ぐらい行くから
まあまあでしょ。


693名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:22:20 ID:TYVY8zyn0
>>691
今から作ればいいじゃ(ry
694名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:24:46 ID:EYLLxE/k0
>>685
残念なのは、関西にロンドンやパリほど空港需要がないことだな。
695名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:36:09 ID:VrH7gUEV0
神戸空港は飛んでる飛行機がでかすぎるんだよ、50席クラスで十分
日本の航空会社がアホだから、ばかでかい飛行機ばかり揃えて自分の首を絞めてる
特にJAL。

関空は一応黒字なんだから、放っておけばいい
696名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:43:09 ID:dK5Da3dH0
>>695
JALは今後737NGを大量購入。
それでも50席じゃなく、150席+というところだが、
767や777よりもましでJALにも経済的観念が出てきたというところだろう。

問題はそういった新型機を買う金が借りれない情け無い経営状況。
697名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:02:02 ID:8Y5XR5PqO
>>695
日本の航空会社は大型機が好きな割にはエアバスA380には政府の顔色を伺うせいか見向きもしない件(政府はボーイング機を購入するようなかば強制してるらしい)
698名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:03:32 ID:OzwPkjec0
乗るも乗らないも・・・
上昇気流なんてありません

結論:航空自衛隊(戦略爆撃機部隊)基地にしてしまえ
699名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:06:26 ID:xemT+up+0
八尾空港は実質自衛隊専用みたいなもんだな。
桂文珍師匠のジェット機もあるけどw
700名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:07:44 ID:5Jbo3rzq0
新潟-神戸便、しょっちゅう利用してたけど、
一日1便に減便してから、極端に客足減ったな。
俺も、がんばって利用してたが、昼前後の一番利用しづらい便が1つだけでは厳しいよ。
わざと、利用者数減らそうとしていたとしか思えない。

新潟発も関西発も、夜7時以降の需要はあるはずだから、
それを神戸便でやれば良いのに。
701名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:37:23 ID:Qij1OK2l0
>>698
2500m 1本でそれは無茶。
神戸空港:
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/画像:KobeAirportModel.jpg
国内某所:
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/ba/CTS_airport_diagram.png

規模の桁が違う。
702(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/02/08(木) 19:30:34 ID:lCay9TTH0


    ∧_∧        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\´ー`)/|  < 大金持ちのビジネスジェットを呼べばいいのに・・・
  ○  \/ζ ○   \_______________
  |   |旦 |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |                   |
703ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/02/08(木) 20:11:28 ID:sArQeksT0
神戸便満員だお
704ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/02/08(木) 20:12:39 ID:fZz2lRBe0
まだ国土交通省の工作員が必死にカキコしてるのか
関空潰せよ
705名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:56:11 ID:OuLVmic+O
>>700
結局、新潟便は廃線だしね。
706名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:28:41 ID:k8k0RQ260
>>702
そう言えば、グローバルウイングスが神戸に就航するはずだったのでは?
もう飛んでる?
707名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:32:32 ID:Q/aCPwJj0
あーあ
関空作ってりゃ大盛況だったのになあ
708名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:57:32 ID:y7FPeC+A0
>>697

空港の発着枠も増えるし、アライアンスで名目上の便数も増えるから、
日本の航空会社には大型機が不要になりつつある。

ANAは3年以内に国際線から747を退役させるし、JALもそれに続く。後釜はより小型の777か787。
A380は日本の航空会社にとっては、リスクが大きく魅力のない機体。
製造国の航空会社以外でA380を買うのは、メッカ巡礼需要がある航空会社がほとんど。

おそらくA380はコンコルドのような失敗作で終わると思う。

709名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:19:51 ID:LDaTek+/0
>>707
禿同 
そしたら震災のときも国はもうちょっと助けてくれたはず
710名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:22:14 ID:NLnuQmZsO
近隣住民の殆どが「だから言ったのに…」って思ってるだろうな。
俺も兵庫県民だけどさ。
711名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:33:58 ID:Xv66XXgK0
こういう需要予測って「願望」というか開発のために「捏造」されたものが多いよね
712名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:40:41 ID:8KuBQNk70
神戸も近い内に財政再建団体に転落するか、さもなくば三田市に吸収合併だな。
713名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:53:30 ID:oNv3GzCc0
埋め立てが目的だったのであとはどうでもいいということでは。
714名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 02:57:36 ID:tWtF2LXfO
>>712
よりによって三田か!?北区はやるよ
715オメコ:2007/02/09(金) 03:02:09 ID:uaxcWd4f0
あのな、儲けなんてどうでもいーんだよ。
目的は建設する土建屋に税金つかった建設費をあげることなんだから、
もうすんだ話なんだよ。むしかえさないで。
716名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 03:04:32 ID:vZ/487omO
羽田朝一の便で三宮の会社に始業前に着くのが素敵
717名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 03:05:23 ID:qcpmI/ne0
もう開港してたのか、知らなかった。
718オメコ:2007/02/09(金) 03:07:27 ID:uaxcWd4f0
どこの田舎だよ
いったことねーよ(ワ

どうせショボショボだろ?カンベとかいう街
719名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 03:09:46 ID:vQwZ91WH0
キムジョンイルの誕生日が開港日だったんだ・・・
720名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 03:14:15 ID:Ha3OAr/b0
で、産経新聞(産經)は
神戸空港、静岡空港を絶賛していたよな。

静岡空港のアピールする番組も
作っているしな。フジ系列のテレビ静岡。
721名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 03:16:04 ID:ghXCurvQ0
一地域に空港作りすぎ
722名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 03:18:53 ID:aLo97zV8O
これ兵庫県民も作らなくていいって言ってたやつでしょ?
伊丹空港近くにあるのに必要ないとか。
神戸は港町なんだからって空港まで手を出さなくてよかったのにね
723名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 03:23:53 ID:tWtF2LXfO
>>719
勝谷がネタにしてたな
724名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 03:25:59 ID:QDGjW2uKO
作れと作りたい組が勝つ仕組み。普通に無駄とわかっていても作る。官制談合とか知事逮捕とか、やはり、無駄押して造るのは裏ありと思う。
725名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 03:26:37 ID:bJp7VOUo0
一回使ってみたけど伊丹の方が便利だし
ポートライナー時間かかるし
726名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 05:10:41 ID:1GBviRH/0
下降気流神戸
727名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 10:32:50 ID:qeLDH9WV0
ところで地下鉄をポートライナーの上に走らせたりしたらアクセスが向上すると思うけど、しないの?
728名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 12:24:33 ID:FAgClQT10
神戸財界人に負担させろ
宮内とか奥谷とかw
729名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 13:02:38 ID:UWLbtLYI0
>>727
大体規格が違うし。鉄輪車両をゴムタイヤ車両の軌道を
走らせられない。規格変更して走らせたら、どれだけ金
掛かるか。費用を抑えるために、地下鉄を空港まで
延伸させる計画を中止にしたのに。
730名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 13:54:32 ID:SJ+gc2i00
もしやるとしても、阪急梅田から三宮〜ポーアイ〜空港の直通線作る方が優先だなあ。
空港とポーアイの商圏に、大阪〜三宮辺りの客を増やせる。
大型店舗誘致と組み合わせてやれば面白いだろ、今更どこが来るかはしらんが。
神戸はとりあえずポートライナーの快速と新型追加だけで凌いでさ。
731名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 14:10:09 ID:UWLbtLYI0
>>730
残念ながら、そこまでしてもポーアイで買い物する客は
ほとんどいない。昨年、開港に合わせてオープンした
ホームセンタームサシが1年持たずに閉店した。
理由はみんな三宮で買い物してポーアイまで足延ばさないから。
732名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 15:46:10 ID:qeLDH9WV0
阪神競馬場をポートアイランドに誘致すればいい。
土日は多くの人が集まるにちがいない。
733名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 15:49:52 ID:VPoxMtaf0
一番おいしいめにあったのは携わった建設業者と
袖の下を受け取った行政担当者。それだけ。
734名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 15:50:14 ID:SJ+gc2i00
>>731
ちょwwwww
1〜2行目と3〜4行目が全く繋がってねぇwwwwww

せめて、
>神戸の人間がわざわざポートライナー使って不便な所へ行かない。
とか、
>神戸の住宅地にホームセンターは腐るほどあるので行かない。
ぐらいにしとけw

交通網の不便さで商圏が狭い+コンテンツが無いなんて既に提示してるんだからさ。
735名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 16:06:30 ID:QkcYJDbO0

おまいら何言ってるんだ!
山口組東京進出には絶対必要な空港だったんだよ!
736名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 16:11:21 ID:YwDWrJQRO
神戸でコレじゃ
静岡空港なんて
廃墟になるのが
目に見えてるな
737名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 16:17:58 ID:FkTPHK/z0
静岡空港はもっと悲惨なことになる
税金の無駄を増やして何が得になる?
先週は県庁前で抗議の焼身自殺まで起きた・・・・


738名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 16:38:58 ID:+MN3DvMf0
百里空港、静岡空港は更にひどいことになるだろうな
739名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 17:03:51 ID:+MN3DvMf0
福知山線再開のときもうるさく再開反対していた伊丹市民
740名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 17:05:57 ID:p+9p+ST2O
神戸に空港があっても、意味ないって
ごく一部地元民以外はみんなわかってたはず
741名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 17:08:48 ID:Z0+LQ9pyO

関西って上モノ幻想つよすぎ

作りゃ人と金が集まるってまじ信じてるん金?

742名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 17:14:25 ID:vlK2sDmJ0
伊丹を潰して国内は神戸、国際は関空にすれば良いだろ
というより最初からその予定で神戸に作った上での需要予測じゃなかったのかと
743名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 17:28:43 ID:sXwcV7jz0
>>741
何か造らないと死んでしまう人たちがいるんだよ。
744名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 17:30:52 ID:9hzyI6Is0
財政破綻マダー
745名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 17:55:07 ID:dvhWmzoz0
伊丹を国際空港に戻せばいい
746名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 17:58:25 ID:LDaTek+/0
神戸は新北九州よりはまだまし
747名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 17:59:37 ID:aZPH5uug0
むしろ琵琶湖空港と京都空港も作って、一地域に空港5つという
快挙を成し遂げて欲しい。
748名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 17:59:57 ID:LPlw4/1/0
飛行機も空港もすいてて快適だよ。
嫁さんの実家が神戸なんで、伊丹よりもかなり快適かな。

関西空港は無くなって良し。
749名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 18:02:24 ID:LDaTek+/0
関空は南海地震の津波大丈夫なのか?
750名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 18:11:23 ID:ZUIRPh3M0
静岡空港も同じ目に合うな
あんなど田舎に空港なんて必要ないだろ
751名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 18:12:33 ID:LDaTek+/0
静岡って3種ですか?
752名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 21:09:54 ID:UWLbtLYI0
>>734
の言ってる意味が分からないんだが・・・・・。
>>731では一貫して、三宮があるから客はポーアイまで
行かない、だからホームセンタームサイは閉店したと
言ってるんだが・・・・。
753名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 21:11:34 ID:J026h6/E0
伊丹廃港はまだですか?
あそこの再開発楽しみにしてるんですが
754名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 21:18:10 ID:g0uwwo6J0
まぁ、たしかにポーアイに住んでる人間以外は
ポーアイ行くのに必ず三宮通るからなぁ。

三宮で買えない者、うけれないサービスでもなければ
どんなに足便利にしても、わざわざポーアイまで足伸ばさないよ。
755名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 22:12:32 ID:MGMNlhl00
24時間365日ルミナリエ
756名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 22:14:03 ID:RjbQO8I30
さっさと伊丹を廃港にして、神戸に一本化しろよ。
あのレトロな空港に降り立つと気がめいる。
757名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 22:19:38 ID:XNt0kvOH0
神戸市民だがイラネ

そもそも関空にリムジンバス山ほど出てるし、
少々高いが高速船だったら40分くらいで関空にいける。
飛行機使わなくても新幹線もあるし、、、
758名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 22:20:37 ID:W+Uhb7Ox0
神戸・静岡・佐賀空港は無駄
759名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 22:31:31 ID:z9HEuFPq0
着陸のときは出来るだけフラップを下げずに、高速で進入着地しろ。
着地後は逆噴射を使わず、さっさと滑走路から出ろ。
離陸の時は滑走路のはるか手前の停止線で待機しろ。
離陸許可が出たら、速度を上げカーブを曲がり滑走路に進入して、一気に離陸しろ。
離陸したら出来るだけ急角度で上昇、かつ左に急旋回しろ。


こんな伊丹は早く廃止してくれ。
760名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 22:32:39 ID:xOd0chGD0
>>756

騒音で食べてる騒音ゴロが伊丹空港廃止は許さない!!
761名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 22:34:09 ID:siLZvrbp0
近くに関空と大阪空港があるのに、神戸はあふぉなんでしょうか?
762名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 22:35:10 ID:Fd3UqY/U0
建設推進派の人たち。生きてるうちに責任取れよ!
763名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 22:35:41 ID:VXwdwklU0
神戸って大阪に近いから建てても駄目なんだなあ。
関西テレビとかでも大阪の人ばっかりだし。
東京テレビ列系は砂嵐混じった大阪テレビでしか見れないし。


それに、なんか神戸って見下されてるよね。
764名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 22:40:34 ID:as1DCR+/0
>関西テレビとかでも大阪の人ばっかりだし。
>東京テレビ列系は砂嵐混じった大阪テレビでしか見れないし。

何が言いたいのだ、この田舎者はw
765名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 22:45:52 ID:BfIOiAQbO
とうきょうてれびれつけい???
766名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 22:51:18 ID:UWLbtLYI0
>>763
>関西テレビとかでも大阪の人ばっかりだし。

そら大阪のテレビ局だし。
サンテレビに大阪の人間が多いと問題だが。
767名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 22:54:55 ID:ULgY7HVK0
>>759
>着地後は逆噴射を使わず、さっさと滑走路から出ろ。

逆噴射は普通にやってるよ
768名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 22:55:50 ID:MaugJBQk0
>>750
神戸空港どころか福井空港の二の舞になる
769名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 22:58:29 ID:ULgY7HVK0
>>697
日本の国内路線程度でA380のような巨大機は非効率。B777ですら効率悪い。
アメリカの国内線なんか5時間以上飛ぶのにA320とかMD90とか当たり前。
770名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 23:08:02 ID:cLymK9Y70
羽田までスカイマークで1万は魅力的なんだが、
ポートライナーが非常にめんどくさい
JRが協力するわけないから地下鉄か私鉄に乗り入れして欲しい

>>754
三宮になくてポーアイにあるものと言えばまとまった土地ぐらいか
まあ三宮のビルのテナントもいっぱいってわけじゃないけど
771名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 23:11:38 ID:MErIvRot0
神戸空港を廃港して、その土地に伊丹空港の周辺住民に住んでもらえばよろしい!
伊丹空港の周辺なんてもともと空き地で勝手に住み着いた連中が多いからな!
それでうるさいとか言いがかりをつけてる!
772名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 23:12:39 ID:tfQLzOU80
飛行機の切符って買いにくい。
鉄道みたいに、全ダイヤの時刻表があって、どれでも一つの窓口で変えるようにできないのか?
773名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 23:14:43 ID:gJquRaC/0
>>165
>責任を取るのは誰ですか?

神戸市民に決まってるだろ。
空港を推進する市長を当選させて
推進する市議会を作ったんだから
774名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 23:43:15 ID:7xhfGjXF0
この空港建設、田中康夫がすごい反対してたよね。
神戸は震災の借金も大量に残ってるし
活断層の真上に空港作るなって。
775名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 23:47:43 ID:ZJBwA3tt0
776名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 23:56:15 ID:WyQYZFak0
いいこと思いついた
関空と神戸空港を繋いでひとつの空港にすればいい
海底地下鉄走らせて両者を結んで合体させてしまう
777名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 00:00:49 ID:k68TQxwr0
まあ、空港推進派は空港の運営なんて考えてないからな。
考えてるのは、自分にどれだけ金が入るかだけ、
な、静岡の土建屋知事。
778名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 00:10:06 ID:wgStRKMy0
箱物行政に世間の目が厳しくなってきた時期に、ごり押しで造った空港だもんな
もう、猿並みの知恵しか無い奴に何言っても無駄だよ
779名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 00:14:46 ID:hGThN0ay0
さんざん事前に言われていたことではあるがな。
780名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 00:15:07 ID:CafXrkHj0
でも一応選挙で意思表示できるチャンスあったはずなんだけどな。
781名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 00:38:02 ID:BDCWH0g7O
いつか、大事故が起きる悪寒
782名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 00:52:14 ID:5xUQivZr0
事故が起こるとすれば、この空港発着の飛行機ではなく、神戸空港のおかげで空路が窮屈になった、
ヘリコプターや八尾発着の小型機の空中衝突だと思う。
783名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 01:15:33 ID:49ey26pQ0
>>599
神戸空港と伊丹空港って違うの?
なんで同じ兵庫に2つも作ったの?
784名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 01:19:50 ID:AixFFuWN0
大阪湾岸って異常なほど無駄な建造物が多いな
785名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 01:24:04 ID:/ngDdR4m0
>>783
伊丹空港を移転でなく、分割したと考えればよい。

痛みわけ。
786名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 01:28:23 ID:5xUQivZr0
>>783

兵庫にはもうひとつコウノトリ但馬空港ってのがあって、伊丹との間に県内航空定期便がある。
787名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 01:30:15 ID:WL0WnnRF0
誰かが責任取るわけじゃないからな、別に建設し放題だ

あ、そうか住民が税金で責任取るのか…
それに国からの補助金も出ているので国民全体で損か
788名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 01:37:27 ID:RbkGyz/o0
>>1
需要予測じたいが捏造だもんな。。。
789名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 01:40:49 ID:Tq1gmSfG0
関空は中国地方から行くと無意味に遠い

神戸空港は中国四国地方からも近畿からもおよそ妥当で等分の距離だし、
新幹線との連絡が近いし
山陽高速道路からも近いので合理的
ただ便の時間が不便だったりして使いにくい

そもそも建設案が神戸から奈良県になったのは、当時の神戸の首長が左翼で反対だったからだろ
790名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 01:41:20 ID:Qactap7w0
とりあえず
近くに遊園地作って客寄せ
791名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 01:47:11 ID:EFkEm2J00
>>789
> そもそも建設案が神戸から奈良県になった

大阪と海のない奈良の区別も付かない田舎モンのことなど知ったこっちゃありません。
792名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 01:50:22 ID:RbkGyz/o0
>>789
中途半端に神戸に作らないで、中国地方で使いやすい所に作ればよかったじゃん。。つか、中国地方って広いし。。
まとまんないから、まぁいいや。
793名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 01:59:39 ID:SP3LthzE0
もう少し滑走路伸ばして米軍基地移転すれば良いんじゃね?
沖縄もハッピー♪  補助金出て 神戸市民もハッピー♪ 
794名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 02:02:43 ID:N+5XQtPv0
オリエンタルエアブリッジ:佐賀〜神戸線2007年4月より就航(機材は9人乗りアイランダー)
全日空:佐賀〜伊丹線2007年3月末で廃止(搭乗率20%以下のため)
795名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 02:05:02 ID:6IJELYgV0
ごめん、こういう無駄な事に使うんだったら、阪神大震災の時に送金した義捐金を返してくれないか?
796名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 02:10:08 ID:qmXoM8Ow0
静岡も神戸も小型機使えば良いだろ
早く国産の小型旅客機作れよ
797名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 04:44:21 ID:BQAYGvWb0
滋賀の新幹線駅を中止してる知事のほうがまだマシに見えるな、あっちだって土建屋以外は望んでいない。
798名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 04:49:08 ID:CZD5vq0D0
あれほど反対したのに・・・
望まれないものを造っても、使われないだけ
赤字は賛成した奴らで埋めろ
799名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 04:50:59 ID:BQAYGvWb0
米軍基地を誘致して補助金ゲトという最終手段が残ってます、早い者勝ち。
関西はプロ市民も多い、自宅のそばに仕事場が出来れば楽だろ。
800名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 04:53:01 ID:/fE6ZynwO
将来的には有益に使えるから大丈夫だよ。
801名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 04:54:54 ID:1PdIdI7f0
>>797
列車が停まらない駅作っても意味無いのにな。在来線で京都に出た方が
のぞみに乗れて断然早いのに。
802名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 04:57:13 ID:/fE6ZynwO
飛行機のコストはいずれ下がるよ。
803名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 04:58:45 ID:BQAYGvWb0
>>800
将来って、何年後?
804名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 04:58:57 ID:pvsXkJS80
>>729
予算の為に利便性を大幅に削ったんですね。
阪急グループが地下鉄乗り入れ画策してるから、将来阪急・阪神・山陽・近鉄の乗り入れ可能性もありえたのに。
805名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 04:59:06 ID:hbtEwJ/w0
関空+神戸作る金を伊丹の騒音対策に使って伊丹を元の国際空港として
使う方がどれだけ客や地元が潤うか知れん。
806名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 05:00:22 ID:YPhkHaUR0
>319万人としていた年間需要予測

そもそもこういうのは土建屋に金配って箱モノ作らせるための大甘な捏造推計だよなぁ・・・
特に役人の作るやつは、その中でも地方の末端自治体に行けば逝くほど
807名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 05:02:00 ID:qsaxqzR40
空港の需要予測をどうやって出すかってテレビ番組でやってたんだけど聞いて呆れた。
民間複数の会社に予測させて一番良い数字を出した会社の予測を使うんだと。
つまり

A社の予測=年間10万人の利用客
B社の予測=年間20万人の利用客
C社の予測=年間30万人の利用客

よし!C社の予測が一番良い数字だからこれを公表しようぜwwおkwwwwwってこれじゃ予測が当たるわけないわな。
808名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 05:03:24 ID:CwQkV/8H0
大阪人は空港作りすぎ。
809名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 05:04:12 ID:TPsVbDPS0
61%ってのが意外だな。
けっこー健闘したじゃん。
5%ぐらいだと思ってたよ。
810名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 05:13:20 ID:7RSyCHID0
つーか、平均搭乗率61%で1月の搭乗率が52%ということは
利用者がどんどん減っているって事だ。
811名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 05:16:06 ID:a7Y+/ArL0
>>805
伊丹は物理的に飽和してたのに、どれだけ騒音対策した所で解決にはならん。
812名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 05:18:49 ID:tTOHjh4c0
大阪万博から続く、って言うと大仰になるが

「関西の復権」という
呪縛から離れる必要があるんじゃないかと
813名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 05:19:54 ID:0GM7r1djO
1月は過去最低だったそうだ。東京以外が微妙な路線ばかり。もう少し考えてほしい。
814名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 05:21:31 ID:pvsXkJS80
>>810
前年同月と比べなきゃ全く無意味と思う。
53.1%から52.7%に減ったということだよ。
数は増えてるから、飛行機を小さくすれば搭乗率の細工なんていくらでも出来そう。
815名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 05:23:30 ID:WL0WnnRF0
>>810
夏は多くなるものじゃないのか
海外旅行や沖縄便で
816名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 05:27:30 ID:la0qaK4E0
日本は発着料が高いの?米国みたいに転々とする便があってもよさそうだけど。
中・小型機で宮崎−高知−神戸−静岡−松本−新潟−秋田−釧路−女満別みたいな便があってもいいよね。
航空会社か旅行会社がネットで乗客をどんどんさばいて毎日最適なルートをつくるの。
817名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 05:30:26 ID:kqFiDlct0
市民の大半は泉州沖より神戸に造れだったが
共産党の署名工作でどちらの地域もぐだぐだになった神戸空港乙


818名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 05:31:05 ID:pvsXkJS80
>>816
昔、福岡−伊丹−羽田って「夜行便」が有ったらしいけど、伊丹で降りられたのかな?
南紀白浜−高知−宮崎なんて計画も有ったらしい。どこも新婚旅行のメッカだった時代にね。
819名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 05:35:36 ID:9RpQyjSSO
かかわった奴ら全員クビ。
820名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 05:39:41 ID:KpVgoS8l0

伊丹を廃止、神戸に一本化すればいいのに。
821名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 05:45:51 ID:jkiKMHvi0
関空はアジア、欧州への新規路線と輸送人員、貨物両とも
着実に例年を上回っているよ。
成田のさばききれない貨物量が関空に回ってきている。
822名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 05:57:43 ID:jQknm2PPO
神戸空港にある鉄人28号の展示物のやっつけ仕事っぷりにワロタ
823名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 06:25:39 ID:CCzOmu4k0
>>697
>日本の航空会社は大型機が好きな割にはエアバスA380には政府の顔色を伺うせいか見向
>きもしない件(政府はボーイング機を購入するようなかば強制してるらしい)
御巣高山に墜落した日航機の墜落原因が、自衛隊の標的用のミサイル衝突とかいう説(笑)があって、
ボーイングの修理ミスのせいにした見返りにボーイング機購入せざるを得ないとか....
824名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 06:27:24 ID:la0qaK4E0
>>818
時代に合わせたルートや環境ができるといいね。
値段次第で人は集まる気がする。
825名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 06:37:41 ID:BBqWqyNT0
うちの実家の真上が侵入航路になっていて大気の状態によってはかなりうるさくて怖い音がする。
空港の立地的には伊丹よりこちらの方が良いけど、別になくても困らないな。
826名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 07:54:54 ID:6165qJzq0
誰が責任をとるか、が問題。
827名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 08:02:09 ID:la0qaK4E0
責任なんて取らなくていいんだよ。空港が出来て便利になったんだからいいことじゃないか。
野党が五月蠅いからでっち上げの予測を出してただけだよ。公共事業なんてそんなもんだよ。
828名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 08:04:38 ID:kqFiDlct0
>>825
実家は「海上」かよw
829名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 08:07:31 ID:0wKfnUS4O
伊丹を廃止しろ
830名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 08:14:47 ID:BXjU10SQ0
このまえSKY羽田便使ってみたけど、普通運賃で1万円は安いので気に入ったよ。
831名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 08:17:07 ID:B6360Rrz0
↓なかなか面白い案だね、でも自治体それぞれの利権や柵で実現はできないと思うけど。

435 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/02/07(水) 15:50:12 ID:qWAqIxl30
↓いい解決方法を思いついた。

ITM(伊丹) → 廃港(ベンチャー特区)
KIX(関空) → 廃港(刑務所&難民収容施設&マイノリティ保護区)
UKB(神戸) → 廃港(カジノ特区&出島化)

そして、大阪港沖の舞洲&夢洲を再造成して国際空港を作る。
JRゆめ咲線と地下鉄中央線を延伸すれば、大阪都心部と僅か10分で接続できる。
832名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 08:20:10 ID:86Pf+Dnk0
この発表した値だって、信用できるかどうかわからんし。
地元の議員の顔立てて水増ししてるんじゃねーの?
833名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 08:22:00 ID:UMYEkh/e0
赤字は誰が補填するのだ。まさか税金じゃないだろうな。
834名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 08:26:35 ID:kqFiDlct0
詐欺まがいの署名工作した共産党は一銭も払わないのか?
835名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 08:29:10 ID:LJr7JWDU0
初めはちっちゃい空港にしとけばいいのにな・・・。
いきなりでっかいのにするんじゃなくて。
836名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 08:30:06 ID:S4+D8nLK0
まぁ、関空も付け根の土地があまりまくってるからねぇ。
地域に経済効果が波及してるかどうかは微妙。
837名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 08:31:53 ID:FKf9n18/0
>>831
神戸は空港と一緒に企業誘致用の土地も埋め立てで確保したけど、
99%売れ残ってるという話を聞いた。
838名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 08:32:15 ID:boSJFMcT0
地元の建築業者は潤ったんだろうが、神戸市の借金はえらいこっちゃ。
もうね、神戸大阪とマジで借金・不正まみれで…

その間にはさまれている阪神地区出身者としては怖いよ…
839名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 08:33:47 ID:EtYQXJzb0
むしろ予定通りなのでは。
航空・鉄道・道路建設において需要予測を上回ったことなんて100案件に1件ぐらいじゃないのか?
誰か統計でも取ってないかな。
840名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 08:44:43 ID:6gR7dxKv0
伊丹、関空、神戸の三角形の中心辺りが一番いい場所なんでは?
1つで済むのを役立たずの空港2つ追加して伊丹も外せず。アホか
しかも元々は神戸が空港反対したから関空になったんじゃないのか?
今からでも>>435氏の案が一番赤字少なそうでワロス
841名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 08:46:14 ID:1J5rJWMT0
関西空港はいずれ海に沈んでしまうから
842名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 08:51:33 ID:la0qaK4E0
>>839
その1件がセントレアってことか。
843名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 08:53:08 ID:BDCWH0g7O
利権は造る事と保守管理する事から産まれる。不要不急の計画をなんとしても実行させる政治家。←誰が見てもしなくては成らない事はしないで、利権ありなら、すごい意欲を発揮する。
844名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 08:54:42 ID:wpValoNF0
神戸空港自体は市内からアクセスもいいし便利な空港だと思う。
隣県にいたときは、札幌に行ったり沖縄に行ったり重宝した。
845名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 08:54:54 ID:a7Y+/ArL0
>>836
いつの話?
もうほぼ埋まりましたよ。
駅前のでかい空き地も去年だったかに大和ハウスのものになりました。
846名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 08:58:14 ID:a7Y+/ArL0
>>842
そのかわりセントレアは気象の予測に失敗しましたw
横風や雪でたびたび閉鎖
847名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 09:00:48 ID:kqFiDlct0
長野県もいい加減変質者に懲りただろう

だが、遅すぎた
848丑幕φ ★:2007/02/10(土) 10:36:38 ID:???0
神戸空港1年、鈍る客足・潤う地元──低調目立つ長距離路線
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/38271.html
849名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 10:42:08 ID:KpVgoS8l0

尼崎沖合いあたりを埋め立てて作ったらよかったのかもね。
850名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 10:45:35 ID:gnT6qXVZ0
>>845
大和ハウス?
航空機が離発着するところに、住宅建てて売っちゃうの?
すごいね。航空ファンの施主は大喜びだな。
851名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 10:48:16 ID:fPt4aGyf0
静岡空港も同じことになりそうな予感がする
石川(知事)のβακα
852名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 10:51:24 ID:7T8nLlHv0
>>851

そんな事はない!
東京便の飛ばない静岡空港は神戸より確実にダメだ。
オレは神戸空港批判派だが、神戸は伊丹が廃止されれば乗客が増える可能性がある。
853名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:03:28 ID:a7Y+/ArL0
>>850
別に家建てるわけじゃなく商業施設なようだ。
もうあの辺は大ショッピングゾーンになってる。
アウトレットの客の車で周辺道路がすごい渋滞だった。
854名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:13:35 ID:AUAUq78X0
ポーアイにカジノはいいんじゃ?
855名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:16:53 ID:u9nvApPu0
山口組が介入してくるよ。
856名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:21:17 ID:4n8OPgKx0
この前羽田に親戚を迎えに行ったとき、
ふと降りてくる飛行機を数えてみたら、
2分弱に1回降りてきててびっくりした。
857名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 11:21:33 ID:AUAUq78X0
あぁー、そうだった。
858名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:16:17 ID:la0qaK4E0
>>856
上空でたくさん待機してるよね。
859名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:22:12 ID:wwvqthhG0
土建屋と天下り団体が利益をむさぼり、市民の借金を増やすだけの空港
860名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:28:43 ID:kypkoScj0
騒音問題のある伊丹空港をつぶす前提で作ったら、
伊丹空港のまわりで補償で食ってる連中が騒ぎ出して
閉鎖もできないんだったっけか?
861名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:42:45 ID:4FCytO4O0
何を分かり切っていたことを。空港以外の再開発も失敗だらけ。
公債比率も限界に近づいて、さてどうするつもりかね。
862名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:46:51 ID:kqFiDlct0
>>860
京おんながおこりはりますがなw
863名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 13:52:45 ID:USbV2gu20
部落・在日利権の産物を神戸の一般市民が未来にわたって
借金返し続けるただのお荷物空港かw
関空・北九州国際・有明佐賀も同じ構図。

新千歳もやろうとしていたが地元の在日が嘘をつきまくり
過ぎて仲間内でも騙し合いして終了。死亡者・行方不明者多数。

つまり、在日はクソ。
864名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:13:10 ID:npyc1IskO
ショッピングで周辺が混雑しようが、乗客が増える訳では無いし。
865名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:16:25 ID:aDuRhFfi0
関空は結局勝ち組だよな
今年からインド東南アジア欧州中国便が大増便され国内線も増便される
二期工事が行われた後は、更に多くの貨物便や成田では出来ない24時間運行が出来るようになる
国内線が減り続ける神戸空港、北九州空港 中部空港とは対象的ですな
866名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:19:58 ID:PLh01/MJ0
神戸市議会が馬鹿だったなwwww
867名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:20:09 ID:Qc/cRsWA0
マスコミは、こういう記事の見出しでうまいこと言おうとするなよ
なんか事故があったみたいじゃないか
868名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:22:27 ID:jJ742LM30
最初っから上手くいかないのが十分予測できたのにやったからでしょ。
出来た借金はきちんと自分らで返してくれよ
869名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:24:46 ID:/Ya0Dww70
どう考えても建設に山口組が噛んでるだろ・・・。
870名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:28:37 ID:mAo9YkMa0
関空建設で儲けてウマミを覚えた菱の代紋が作らせた空港。
871名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:37:38 ID:AVteamOP0
飛行機が落かと思った。
872名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:42:32 ID:abozjWJf0
着工まえ前からさんざん言われてた事だよな
やっぱりねって感じ
873名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:45:33 ID:5NLenjTa0
市役所員が自腹で補填しろよ。
市民は思いっきり反対だったからな。
874名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:46:26 ID:S4+D8nLK0
>>873
選挙なかった?
875名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:48:46 ID:v1SKZpoJ0

まだまだ関西には空港が必要。さらに

びわこ空港
枚方空港
奈良空港
高槻空港
尼崎空港
堺空港
和歌山空港

を建設することとする
876名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:55:22 ID:T9IDFGbhO
明日行くわ。関空から船で乗り換えの中継地点で。
877名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 18:58:42 ID:zzSO3sAK0
>>865
24時間離発着できるのはいいね。近畿・中国・東海の物流の拠点になる。
878名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 19:38:12 ID:Q5SbVpmG0
もうすぐ開港一年か・・・・そろそろマスコミが
神戸叩き特集を組むころだな
879名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 19:43:47 ID:A4lXJlgKO
神戸空港はいざとなればコンテナヤードに転用できるから心配無し。
880名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 19:52:45 ID:xCsdmJcz0
●民主党など5党、住民投票条例に反対を表明 (98年8月31日)

8月31日、労働組合「連合」を支持する、民主党、公明、新党平和、社民党、
自由党の5党は「連合・5党協議会」の会合を開き「神戸空港の是非を問う
住民投票」直接請求に事実上の反対を表明しました。

この会合で各党は、
1) 住民投票は共産党、新社会党の党勢拡大に利用されているため、
  住民投票署名そのものに反対

2) 空港建設は1990年に市会が全会一致で議決しており、昨年の市長選挙でも
  空港推進派の笹山市長が当選し、神戸空港問題は決着している

3) 市の将来のためには空港は絶対必要

などを確認しました。
881名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:00:52 ID:bUhoez0b0
神戸-関空便と神戸-伊丹便だけ飛ばせば最高に利用効率が上がりそうだなw
あとは乗り継ぎで各地へw
882名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:17:24 ID:M0hBaq6z0
静岡空港の将来の姿がここにw
883名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:18:29 ID:bUhoez0b0
北海道便と九州便にわずかな需要の望みがある静岡空港はちょっとだけマシかと。
884名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:25:27 ID:H4up2y5wO
静岡空港関係者はヒヤヒヤもんだな
885名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:27:17 ID:BXjU10SQ0
早く横田も民間機飛ばせよ
886名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:06:27 ID:v1SKZpoJ0

伊丹存続させるなら、
14RにオフセットILSを設置し、川西と池田の谷間からアプローチさせろ
これ以上、おれの家の上空を無断通過するのは許さん


887名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:08:34 ID:uxliWM6h0
>>886
耳に熱湯でもかけたら
888名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:13:39 ID:kLYvdDPO0
作る前から明快にわかってた事だろ。
889名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:47:05 ID:u9nvApPu0
>>887
ゴッホみたいだなw
耳が邪魔だからって、自分の耳切り落とした
話思い出した。
890名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:49:57 ID:jxAIUsY90
>>880
この問題はもっと関心を持たれても良いはず。

誰から見ても神戸空港が採算を取れないのは明らかだったと思う。
それでも建設を強行したのは何故?

利権ずぶずぶの保守系はともかく、
なぜ労組や民主党、旧社会党系が賛成したのか?
891名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:54:24 ID:NH10FT+l0
どうせアジア線が便利になっても関西の特亜人がふえるだけ。特亜便は成田へおねがいします
892名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:21:37 ID:pg9/giZA0
>>891
これ利用者数が予測を下回ったというのはわかったけど、
具体的な問題点がわからねーな。
地方にゃ年間利用者100万人以下の空港なぞいっぱい
あるが、神戸は258万人でも単年度で赤?
路線搭乗率も何%ぐらいで赤になるもの?
893892:2007/02/11(日) 00:26:39 ID:pg9/giZA0
上の >>891 は間違い。
894名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:35:44 ID:cWMXq+Ve0
また名古屋の一人勝ちですな。
セントレアなんて必要最小限安い造りなんだ。
便利ではあるんだけれど。
政治家は名古屋人に限るという法律でも作ったら良いんじゃないか?
895名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:53:35 ID:2lCixfNR0
それなりに便利で使える空港だと思うけどね。

小さい空港だから、地上交通と搭乗口の間はとにかく近いし、
離陸までと着陸してから延々地上を走ることもない。

神戸の中心部とはポートライナーで直通で便利。
(鉄道ではないからスピードがちょっとトロいのが残念ではある)

伊丹のように運用時間の制限もないのも良い。

注ぎ込んだカネに見合っているかという点は疑問だけど、もう完成しちゃったしね。
896名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:03:56 ID:MA2oDQkY0
>>92

すんげえ名案
897名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:09:57 ID:Wl1d9A6l0
実際、羽田行きは便利だと思う。

行きの木更津で旋回するのはまだしも、
ただ羽田から神戸にもどってくるときかなり遠回りしてない?
着陸する前に明石大橋が真下にくるし風で煽られるし少しビビル・・・。
898名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:14:52 ID:i1EC7/rz0
神戸空港は三宮に寄り道出来るので重宝してる
スカイマーク安いし
899ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/02/11(日) 01:16:07 ID:cj3oOOXm0
どうせ黒字化するよ
900名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:41:02 ID:Y4hu+D0/0
>>794みたいに、どさくさにまぎれて嘘書く奴がいるからなぁ
平成18年度は今のところ
伊丹佐賀便57.1%(搭乗者数前年比↓)
羽田佐賀便61.7%(搭乗者数前年比↑)
901名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 03:20:28 ID:0CNzz4jn0
>>895
羽田の第二ターミナルなんて拷問以外の何者でもないな。
あんな長距離を歩かせやがって。
あれ、どう考えても設計おかしいよ。
902名無しさん@七周年
>>897

羽田から座間、名古屋、大津、姫路のあたりで海に出て明石大橋、神戸着陸。

羽田から三浦半島沖、焼津、串本、御坊を通る関空行きよりは近いと思う。