【話題】消えた半ズボン少年 「わんぱく」より「かっこよさ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
消えた半ズボン少年 「わんぱく」より「かっこよさ」

 半ズボン姿の男の子がいなくなった。制服のある小学校の半ズボン丈も長くなっているという。
子供ファッションのトレンドの変化か。半ズボンを敬遠する理由は何か。子供服関係者に聞いた。
(津川綾子)

 「一昔前まで多く見られた、また下3センチ丈の半ズボンは『半パン』『ピタパン』と呼ばれ、
いかにも活発で、きりっと男の子らしくもあり、あどけなさを感じさせるものでした」と子供の
ファッション誌「セサミ」の堀田瑞枝総編集長。

 しかし、ファッション誌を読み慣れた女性が母親になったころから、「子供服でも個性やセンス、
かっこよさが重要となり、求めるものが(わんぱくな男の子らしさから)変わっていきました」
(堀田さん)。

 いまどきのママのニーズを確かめようと、子供服店「西松屋チェーン 草加新栄店」(埼玉県草加市)を
訪ねた。男児のズボン売り場に、また下3センチの半ズボンはなく、スポーティーなスエット地や
デニム素材の長ズボンや、ひざあたりまである「グルカ丈」のズボンがずらり。5歳の息子がいるという
草加市の主婦、山本和美さん(38)は「スポーティーで格好いい長めの丈を選びます。半ズボンがあっても
買わないでしょうね。何となく昔の子みたいで恥ずかしい」と話した。

 半ズボンが消えたのはいつごろか。「平成5年には店頭からなくなりました」と、西松屋チェーン
関東ゾーンマネジャーの田中雅彦課長(44)。「平成元年ごろの男児向けの品ぞろえは、半ズボンと、
ひざ丈とが半々でした。しかしその後、ヒップホップ音楽や、サッカーやバスケットボールの漫画が
子供たちに人気となり、その影響でハーフパンツの注目度が高まりました」
(>>2に続く)

SankeiWEB(2007/02/07 08:42)
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/seikatsu/070207/skt070207000.htm
画像:ズボンを選ぶ親子。「今や半ズボンといえば、この丈だと思っている子も
多いでしょうね」と西松屋チェーンの田中雅彦課長=埼玉県草加市(撮影・津川綾子)
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/seikatsu/070207/skt070207000-1.jpg
2名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:13:00 ID:bYIzqKy70
本当はちんこや玉がはみ出すからだろ
3名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:13:04 ID:5n+k+hEx0
正太郎…
4名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:13:05 ID:VUTq6s1P0
半ズボン氏は健在です
5鉄火巻φ ★:2007/02/07(水) 09:13:12 ID:???0
(>>1の続き)
 ファッション感度の高い読者を持つ「セサミ」の堀田総編集長は“転換期”をもう少しさかのぼる。
昭和の終わりごろに、「アルマーニ」や「バーバリー」などの高感度な子供服が日本に上陸し、
バブル期に広がった影響が大きいと指摘する。これらの欧米ブランドでは丈が長めのパンツ
(ズボン)が主流だ。

 子供服ブランド「papp」でも平成元年ごろから半ズボンをほとんど扱っていないという。
「丈が長いほうがファッション性を表現しやすい」と小林龍介事業部長は話す。

 半ズボンが消えゆくなか、テレビアニメ「サザエさん」のカツオだけは相変わらず半ズボン姿だ。
そのサザエさんの舞台となった街、東京都世田谷区桜新町に行くと、あのまた下3センチズボンを
着用する小学1年の男児に出会った。ただし私立小学校の制服。かたわらにいた母親は「冬だと寒いし、
下着も見えそうで…。もう少し長いといいのですが」と不満を漏らした。

 ところが学校制服の世界でも数年前から、半ズボンの淘汰(とうた)が進んでいるという。

 制服メーカーの尾崎商事(岡山県)では平成12年8月、通常の小学生向け制服用ズボンよりも
また下が3センチ長い、8.5センチの丈長半ズボンを開発。13年から「下着が見えなくて
恥ずかしくない」といううたい文句で売り出したところ、今では「丈長が8割、通常の半ズボンが
2割」と丈長が主流となっている。

 なぜ丈長にしたのか。「トランクスをはく小学生が増えたからです」と担当者。下着メーカー、
グンゼ(大阪市)に問い合わせると、「昭和60年ごろから子供向けトランクスが出始め、
それまでの白いブリーフから変わっていった」(広報IR室)。

 昨年の同社の男児の下着購入実態調査(複数回答可)では、ブリーフが49.5%と半数以下に。
一方、トランクス(46.0%)とボクサーブリーフ(35.0%)を合わせた“丈長下着”の
人気が高まっている。

 消えゆく半ズボン。西松屋チェーンの田中課長がひと言漏らした。
 「昔は冬でも半ズボンが当たり前だった。長ズボンは病弱に見えたものですけれどね…」
6名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:14:43 ID:yVi+MYET0
30半ばのわしが流行らせるかな
7名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:14:44 ID:MCIKpJ8q0
俺が小学生の頃は学校で長ズボン禁止だったわけだが
8名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:14:50 ID:R74rkt100
ショタキング!
9名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:14:50 ID:OwiQBd9Y0
俺、二学期まではどんなに寒くても半袖、半ズボンで過ごしていたな。

それが俺の中のかっこよさだったと思い込んでた少年時代。
10名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:15:08 ID:WfBbGw+Z0
半ズボンは毛糸のパンツがばれてバカにされる恐れがある。
せいぜい中間くらいの長さでいい。
11名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:15:17 ID:xxaKtlax0
半ズボンが似合うのは美少年か、アメリカ人しかいない
12名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:15:17 ID:7UifIZAH0
さあ半ズボン競争のはじまりです
13名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:15:20 ID:fB7pJl6+0
間人め!!
14名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:15:48 ID:SMz3ysbY0
男は膝に消えないくらいの傷があるのがデフォ
15名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:16:25 ID:qYqJ8rab0
小学校6年間、真冬でも半ズボンでした
16名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:16:34 ID:TAKqzNlj0 BE:620520858-2BP(1000)
半ズボンは過去の遺物だろ
寒いわ、転んだら痛いわ、ショタに狙われるわでいいことはまるでない
17名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:16:39 ID:CG/Il5tV0
半ズボンから見える生足が良かったのに
18名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:16:43 ID:G6xqg6fV0
この際、ノーパンを流行らそう
19名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:17:08 ID:W61OKT2W0
わんぱくでもいい、宅間しく育って欲しい
20秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/02/07(水) 09:17:19 ID:8tRezR2Q0
('A`)q□ 一年中半袖と半ズボンだったな。
(へへ     ソレが格好よかったマッチョな時代があるんだよw
         筋肉万歳だったからなぁ・・・。
21名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:17:54 ID:FMyfmQ+K0
トラッドが一番。
ラルフが一番。男の子はね。
22名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:18:00 ID:kxcWlUn/0
デブの子は半ズボンに前髪だけ気持ち長めの丸刈りがデフォだったな。
23名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:18:00 ID:wIGY/CLJO
半ズボンの男の子ってエロイ
男のロリコンの気持ちがよく分かる
24名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:18:00 ID:/X36kBhZ0
13歳未満の男児は長ズボン禁止にして、半ズボンを強要してみようか。
25名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:18:08 ID:qgc4t2//0
半ズボン嫌いだったから長ズボンばっかり履いてたな
26名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:18:34 ID:BaZAoAlbO
今考えると虐待に近いもんを感じるな。
しかし最近のガキはオシャレだな、しみじみ思う27歳。
27名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:18:59 ID:OkZ2X/zC0
基本は半ズボンに長袖だろ、そして袖の部分が鼻水でテカテカ
28名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:19:13 ID:7H22eYzY0
半ズボンはどうでもいいが
女生徒のブルマーが消えつつあるのは
じつに残念だ。
体育授業でブルマーを着用するのは
世界に誇りうる日本の文化。
子々孫々まで継承せねば
ご先祖様に申し訳が立たない。
29名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:19:15 ID:fG+oNw9f0
>>15
漏れもそうだった!
雪とかふるとめちゃ寒かった記憶が
30名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:19:35 ID:5sG95tKq0
ヒザは擦りむけるし、よこちんは出るし、
今思えば、ブルマのような罠だったのかもな(・ω・)
31名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:19:46 ID:t75BmDhfO
すっかりハーフパンツに席を奪われた感あり
32名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:20:44 ID:ffKwvNpI0
生きた化石半ズボン中年
33名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:21:05 ID:5w/DVoyX0
しかし、半ズボン氏のはいてる半ズボンって、どこで手に入れてるんだろう?

基本的に、大人用の半ズボンなんて売ってないだろ。
34名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:21:11 ID:shf5JRJj0
>>29
むしろその状況でその格好を疑問に思わなかった自分を疑えw
35名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:21:45 ID:RmJ8zuUf0
そもそも長ズボンって言葉も最近使わないよな。
36名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:21:54 ID:SMz3ysbY0
冬場の一時期を除いて、クラスの半分くらいが、
一年中、白いランニング+ジーンズ地の半ズボン
DQNの子供はプーマかアディダスのジャージ
37名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:22:01 ID:Xig6fuZO0
永井荷風は中学生まで半ズボンで学校通わされて父親を憎んだとか
書いてたな。
子供の短パンは制服の影響だなんだろうね。
38名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:22:05 ID:17zSEnR3O
半ズボンもブルマと同じ運命を辿る事になるのか…
39名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:22:47 ID:5sG95tKq0
>>33
自前で切れば…
40名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:23:08 ID:TILm/hn30
41名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:23:25 ID:i+AhdN8Z0
横ちんが原因だな
42名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:23:51 ID:/cPDIYcR0
でもスカートはどんどん短くなる不思議
43名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:23:56 ID:wHWjZ2tVO
小学校のとき俺、年中半パンの奴のふとももから
よく手突っ込んでたなw
44名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:23:59 ID:GIPYKf6p0
俺が通っていた小学校でも制服は半ズボンだった。
冬のクソ寒い季節でも一緒。
今考えると虐待に近いよね。
45秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/02/07(水) 09:24:47 ID:8tRezR2Q0
('A`)q□  ガキのうちから身の丈合わないブランド物着て馬鹿かと思うよねw
(へへ     ブランドなんて自分で稼いで余力で着たりつけたりするものだよ。
15000円しかないのに15000円のブランドモノ買うなんて、馬鹿の極みw
46名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:24:48 ID:1cVhqhUA0
俺、今30だけど、10歳から半ズボン履かなかったよ
体育の時間も一人だけ下は長ズボン。かっこ悪いと思ってたから。
超流行先取りじゃん。すげーな俺。
47名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:24:55 ID:HIbsuwrn0
小学校は全日半ズボンだろ・・・常識的に考えて
48名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:24:58 ID:ec6vcGmL0
小学校のころ、長ズボン禁止・ジーンズ禁止とかあった。
ジーンズ穿いてただけで校長室に呼び出されたけど、今なら大問題になりそうだ。
49名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:25:27 ID:ZTmygMjQ0
北九州にはまだいますよ・・・
てか膝をつぎ当てしたジャージとトレーナーの子供はいなくなったな・・
あと一時の手さげブームも去った
50名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:25:50 ID:ZzINOdUs0
「短パン」って呼んでたような気がする。
51名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:26:05 ID:7+NxqQ7h0
半ズボン+ブリーフ
52名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:26:21 ID:FoU+venwO
普通のズボンの半分の長さのズボン=半ズボン
普通のズボンより長いズボン=長ズボン

よって、いわゆる『ズボン』とはハーフパンツぐらいの長さと推定される。
53名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:26:24 ID:HVtterO50
女の子の半ズボンは萌える
54名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:26:44 ID:b12aFSHY0
半ズボン穿いてれば逞しく育つぞ
多少の寒さにも耐えられたり転んだ時とかの擦り傷に我慢できるようになったり
55名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:27:08 ID:uyxizhkm0
小学生から2ちゃんはやるしもう駄目だ〜〜〜〜〜〜
56名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:27:19 ID:/mSMDP2z0
年中半袖半ズボンの体操着だった俺の学校
57名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:27:38 ID:DUcy0k0kO
たんパンこぞうが勝負をしかけてきた!
58名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:27:41 ID:ELhAXHEs0
良い子靴の冬はガチ
59名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:27:41 ID:5sG95tKq0
毛が生えてくるとはかなくなったな。

そういえば、俺の通ってた小学校は、
当時、健康なんとか指定校?とやらで、
よくハダシで校庭走らされたっけ。
教師はもちろん靴。
60名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:28:21 ID:r9SfP6YT0
スタイルのいい女性の半ズボン+コートは萌える。
61名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:28:37 ID:KViBIzlk0
去年の夏、ダイエット目的に半ズボンで川原をジョギングしてたら
野球やってる小学生が居たから懐かしくて混じってたんだ、そしたら警官に職務質問されて一日拘置所に入れられた。
上京してから5年、全く会ってない(ニートになって会いたくなかった)、母親に身元引受人?になって貰った。。
家がグチャグチャだったし話したくなかったから部屋に呼ぶ事も無くその日の内に実家の石川に無理やり帰らせた…。

春のように暖かい今年、今日も半ズボンを穿いている大学中退26歳の俺の春は遠い。
62名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:28:40 ID:YCKcTZ1T0
真冬に半袖半ズボンでしたよ。
今はとんと見かけませんネェ
63名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:28:44 ID:o8WQ5mLw0
半ズボンのほうが安い!
64名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:28:49 ID:dAd51Crm0
寒いからだろ
65名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:28:55 ID:SMz3ysbY0
服にカネ掛ける分を学費・給食費に回してやれと
66名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:29:12 ID:Xig6fuZO0
>>54
副腎を鍛えるために子供のころ寒さに耐えさせるのは重要らしい。
アトピーが最近増えてるのは、副腎の鍛え方が足りない子供が多い
かららしい。
67名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:29:21 ID:z6FGxHI+0
半ズボン氏のニュースかとオモタ
68名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:29:28 ID:34vz13vS0
トランクスを履くようになったら半ズボンの下からトランクスがはみ出すようになった
69名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:31:14 ID:dYgOxo300
むしろ金髪女の短パンコートはヤバイ
70名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:31:15 ID:7+NxqQ7h0
半ズボン+サスペンダー
71名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:31:36 ID:4KbJ+NIj0
>>44
雪国や北国の小学生がうらやましかったよな。
めちゃくちゃ厚着してるし
72名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:31:45 ID:SUCeT8s+0
しかし何で西松屋なんだろう。いまどきの服の流行を調べるために
しまむらに行くようなものじゃないか?

まあ、どこに行っても結果は同じかもしれないが。
73名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:31:53 ID:C8eW2CmQ0
隙間から睾丸が覗いたり、女子のブルマ・ジーブルと同じくセクハラだと思う。
74名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:32:00 ID:MnmK35pe0
昔から半ズボンはおぼっちゃまときまとるっ
75名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:32:43 ID:+5+248NaO
ショタのおっさんがアーッ!!対策だって
聞いたことがある。
76名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:33:02 ID:VWOUWP2YO
6才の息子に半ズボンはかしたいんだけど
77名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:33:15 ID:6Qm0cfDyO
>>61
拘置所じゃなくて留置所じゃないの?
78名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:33:24 ID:7mQwCV+i0
大阪の教育大付属小学校の征服姿の男子を近鉄の阿倍野駅で見かけたけど・・・多分
6年生?背が高くて170センチぐらいかな・・・ぴちぴちの半ズボンを佩いてて
太ももの毛も太くくて、学校も例外を認めて長ズボンにしてあげればと、痛々しい
感じがした。本人は平気そうで何も気にしてないようにしてたけど、見てて
痛々しい感じがした。
79名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:34:07 ID:AiqSP2YGO
こんなのなくなったっていいやい!
ハミキンってあだ名がついた俺はそう思う。
80名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:34:16 ID:l4KriKkX0
>>75
×アーッ!
○アッー!
81名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:34:45 ID:lje6QWWI0
きょうびは漫画とかアニメでも男の子の短パンってないからなぁ
今のがきんちょに短パンへの憧れがないのかもしれない
俺の幼年期はもっぱらプロゴルファー猿にリスペクトだった
82名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:34:47 ID:hIN56UB90
中学の体操着が半ズボンにタンクトップみたいなランニングだったんだが
今考えるとエロイな。
83名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:34:50 ID:AmPpm0bv0
股ぎりぎりの短パンはアメリカでは
ゲイやホモの餌食に・・・なると聞いたが
外人には歯並びの悪いのと同じぐらい異様に見えるらしいよー
84名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:34:55 ID:1Cr9OB2Q0
男の子も、小学5年ぐらいから長ズボンしか履かないようにしようか履くまいか悩む

学校に行ったら「大人じゃん!(ノリタケの真似)と冷やかされるの恥ずかしかったり、
それが男の子の思春期。
85名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:35:32 ID:U7z4z2J40
冬+半ズボン+ランニング=半ズボン氏
86名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:35:33 ID:/5CwaxRx0
>>15
ズボンどころか、6年間タンクトップ(当時はランニングと呼ばれていた)で通した奴がいたな。
冬の朝なんて今と違い山の上って事もあり氷点下。
蝿みたいに両腕こすりながら歩いてる奴を見ると痛々しかった。
87名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:35:40 ID:kA6LJmyJ0
高遠さんはどっちが好みなんでしょうね?w
88名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:35:54 ID:6sQeN1OvO
冬でも半ズボンの奴いたけどなんだったのかな?
今思えば不思議だ。しかも最後の学年会では表彰されてるし謎だ
89名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:36:20 ID:8bcITXr5O
東京の小学校の制服は年中半ズボンなのか!?

我が地方なら凍死だなw
90名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:36:25 ID:eY/z4im80
>昔は冬でも半ズボンが当たり前だった。長ズボンは病弱に見えたものですけれどね…
病弱、虚弱になったから長ズボンが増えたんじゃない?
91名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:36:48 ID:+h/Aubmb0
小学校の頃、札幌の真冬でも半ズボン履いてた人がいた。
今では虐待って言われそう。
92名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:36:49 ID:Gwa3pbsn0
最近B'zも半ズボンはかなくなったよなぁw
93名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:36:51 ID:9VNto1eHO
>>78 あれはあれで良いんじゃないか?
全員制服ってのも面白いしな。
94名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:37:03 ID:nffozDQR0
普通に考えて寒いだろ・・・
95名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:37:23 ID:gG/dQbFS0
半ズボンはショタの暑苦しい視線の被害に遭いやすいから。
96名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:37:28 ID:3+m0sJ7q0
あれ?ショタスレになってないな
97名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:37:43 ID:Gxx5lVf4O
制服の無い小学校でも
「長ズボンは禁止」
なんて奇怪な決まりのあるところが多かったのを思い出した。
真冬には「先生ははいてんじゃん!」という小学校らしい言葉が飛び交ったが、
オッサンがキレて短パンにならなくて本当によかったと思う。
98名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:37:57 ID:IFKflBhn0
おれが行っていた とある国立小学校の制服も
おれのころは半ズボンだけだったが、
今は長ズボンが冬だけある。
なんか親達が、冬にタイツだけとは酷い…と運動したらしい。
ただ、終業式とかの行事の時だけは、
冬でも半ズボンでなくてはならないらしい。
99名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:38:23 ID:NqgCjHMH0
なんだよ、まだ鉄オタスレになってないのか
100名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:38:27 ID:ZXjmslVU0
101名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:38:28 ID:QuqM958d0
半ズボン氏が失踪したのかとオモタ
102名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:38:30 ID:KViBIzlk0
>>78
お前女だろ、死ねよブサ。
103名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:38:37 ID:TEV3ZLq80
>>66
その理屈だと、南方はアトピーだらけだな。
104名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:38:48 ID:/5CwaxRx0
>>45
激しく同意。
体売ってブランド物
なけなしの金でブランド物
リサイクルショップで割安ブランド物

あほかとおもう。こいつらは物の価格は知ってても価値は知らないんだろう。
105名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:38:51 ID:1Cr9OB2Q0
てか、俺らの頃でも冬に半ズボンで通してる子は、大抵親が貧乏か、
頭の悪そうな家庭か、どっちかだったから。

センスが良くてお洒落でお金持ちの子は、真っ先に長ズボンを履いて
くるようになったし。

106名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:39:39 ID:KBYfQOFv0
107名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:40:33 ID:tmWIQMg00
昔と違って遊ぶところが無いからな、動きやすい半ズボンも減るだろう。
108名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:41:23 ID:ctPS6aaX0
片玉無料サービス
109名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:41:30 ID:PXPY4plJ0
これは稀に見るショタスレ
110名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:41:42 ID:PTxwIKys0
>>61
ニートで1人暮らしは珍しいな。それただの無職。
111名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:41:50 ID:KViBIzlk0
>>90
いやいや、長ズボンになったから病弱になっただろ。

>>100
ショタじゃないがこれはきたね。

112名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:42:28 ID:SUCeT8s+0
>>89
東海地方だが、小学校は真冬でも風邪引きでもない限り
半ズボン強制だった。おまけに校舎には冷暖房もなかった。
一冬に1人2人寒さで泣き出してしまう子もいたが、先生は
「雪国の子達はもっと寒いところで我慢してるんだから。」
と我慢させられた。皆それを疑う事なく信じていた。


113名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:43:03 ID:+etQFJGY0
ショタ対策だろ絶対
下から手入れられたことあるし
114名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:43:29 ID:VvIV/4IR0
ビーズの稲葉が一時期履いとったな
115名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:43:32 ID:FMyfmQ+K0
トラッドならどっちでもいいが、
半ズボンは怪我しやすいからな。
116名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:43:59 ID:yoWfLipA0
半ズボンはきっと少ない布地ではけるから流行ったんだろう。
今はものが溢れてるので子供にもちゃんとしたズボンを与えられるのだ。
117名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:43:58 ID:SMz3ysbY0
ションベンする時、楽なのにな
118名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:44:32 ID:qUtThqjQ0
半ズボンは寒かったなぁw

だが真冬にもスカートはいている(しかも丈くして)女はすごいといつも思ってた。
119名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:45:07 ID:g9+12zva0
半ズボン少年はどうでもいいから
スパッツ少女の増加を強く求む

ハアハア
120名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:45:08 ID:lePueT9f0
ブルマ
121名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:45:14 ID:IFKflBhn0
あれ?今でものび太は
冬でも半ズボンだよね?
122名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:45:40 ID:ZtjYjg8SO
ガキはブリーフはいとけや!
トランクスなんて十年はええ!
123名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:46:04 ID:6cfLyJH70
これっておっさんがブルマが無くなるのを寂しがるのとおんなじもんか
124名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:46:16 ID:tTvrJgCG0
まぁなんというか、お前ら無理すんな。
呼ばれたら「廃」と返事しろよ。
けんかもすんなよ。
いじめもすんなよ。


なんちゃって。
125名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:46:18 ID:MPE78RE8O
冬の半ズボンは本当に拷問だった
寒さで毎日、学校に行くのが嫌になった
女の子だけ長ズボンOKだったがあれがマジで羨ましかった
126名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:46:35 ID:RFCvSbkY0
東映特撮は「カブタック」あたりから脚本家の意向で半ズボンが無くなった
127名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:46:40 ID:z6FGxHI+0
>>66
年取ってから副腎鍛えるのはどうなんだ?
いいのか悪いのか?
128名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:47:02 ID:Gp4R8NmN0
少女がカットジーンズはいてたな、かなりやばかった。

アメリカでの話だが
129名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:47:23 ID:07gc7KxfO
HGみたいな半ズボンの男子いたよなぁ
130名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:47:37 ID:kYX3FafwO
丸大ハム禁止
131名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:48:21 ID:xtUdJHvZ0
ブルマーブルマー叫ぶ人もいるけどさ
しかしさ、今の若者でブルマーで興奮するって奴はいるのか?

だいたいブルマー自体も20年前から消えてるし、俺自身エロ雑誌でしか見た事無い
ブルマーがもてはやされるのはおかしいと考えてる

今の世代はショートパンツだろうから、エロもショートパンツモノでやって欲しいよ
ブルマーなんて非現実的だ
132名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:48:31 ID:Jp7xnTmN0
半ズボソ氏かと・・
133名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:48:38 ID:I/R+U8OG0
ていうか長靴とカッパも消えたな。
昔、天気予報見たおかんに「靴が汚れるから長靴履きなさいっ」って
無理やり履かされて雨は降らんわ、体育はフットベースボールで
大恥かいたが・・・その時からあだ名が「長靴」になったっけ・・・
134名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:48:57 ID:1WpcQUn5O
夏場だろうが北海道に半ズボンの奴はいない
テレビの中の話だと思ってた
135名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:49:04 ID:rhUkCY4M0
>>73
ジーブルって何?
(ガンダムの変形の事じゃないよな)
136名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:49:22 ID:N3T6NlnZ0
>>100
抜いた
137名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:49:23 ID:xBepYoy10
【レス抽出】
対象スレ: 【話題】消えた半ズボン少年 「わんぱく」より「かっこよさ」
キーワード: 半ズボン氏

抽出レス数:5


がっかりだ
138名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:49:36 ID:feawDdcs0
半ズボンと丸刈りはセクシーダイナマイト!
139名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:50:18 ID:Tzjj6d9u0
半ズボンといえば、あばれはっちゃく
140名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:50:23 ID:CnQhFo8eO
重大な問題だな。
141名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:50:26 ID:KBYfQOFv0
>>131
リアルタイムでブルマー見た世代だけど、正直ブルマーの良さはわからない。
142名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:50:57 ID:mqklftEI0
小学校には
真冬に半ズボン、白ランニングという
神が居たよな。一人ぐらい。
143名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:51:00 ID:WRBWvtHFO
>>112 >>118 
ふた昔前は真冬も女子はブルマのみだったよ。
うちの子供の幼稚園は今だに半ズボンだけど、床暖房かエアコン完備。ウラヤマシス
144名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:51:54 ID:67+/a/2Q0
俺の黒ズボンは8号でした
145名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:52:07 ID:SMz3ysbY0
モコモコに着てくる肥満児が昔の5倍は居るのが今の小学校
146名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:52:10 ID:JhW41ecG0
真冬に半ズボンで縄跳びするときの恐怖ときたら…
失敗して太股に当たったときの痛さは洒落にならんぜ…

失敗しなくても、縄とびを鞭にしたバトルが始まるしな
147名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:52:34 ID:vANp74bU0
何でも自由に汁!とは言わないけど、
冬場でも防寒効果の薄い服を強制するのはどうかと思うんだよな
あと長いって言ってもジャージの上下だけじゃ決して厚着ではないんだから
>>66の効果もそれなりに出てるんじゃないかと思う
148名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:52:40 ID:49Oa5veY0





あ ぼ し



149名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:53:02 ID:xsgHW4Nd0
わんぱくでもいい、たくましく育ってホスィ
150名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:53:16 ID:mirBfceO0
あぼぼぼぼぼぼぼぼほ
151名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:53:19 ID:+gEZSz5iO
とりあえず
ブルマ廃止は悪
152名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:53:42 ID:GNQbo1IS0
子供のうちに肌を鍛えておかないと風邪ばっかりひくようになるよ
最近の子供は厚着しすぎ
153名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:54:11 ID:Kfg9B2nC0
半ズボン氏入院、っていう話をどっかのスレで読んだんだけどホント?
『マナーの悪い鉄ヲタ』のスレでアボボが悪化したとかなんとかだれかが言ってた……。
154名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:54:15 ID:1NScy9ft0
>>139
太ショタの原点(´Д`*)ハァハァ
155名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:54:49 ID:vG+NVsyN0
それでもボクは穿いていたい
156名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:55:54 ID:HIbsuwrn0
>>131
俺の時代はあったから11,2年前ぐらいから廃止されだしたんじゃね?
157名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:55:53 ID:lgTRhDJG0
【話題】消えた半ズボン氏(ry に見えた
158名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:57:19 ID:RFrBtr3g0
本日のショタスレ
159名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:57:22 ID:wsBgpyJR0
半ズボン復活するなら、セットでブルマ復活させないと差別だろ
160名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:57:31 ID:30njYdcP0
バミューダでおk
161名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:57:38 ID:7+NxqQ7h0
ショタ好きのお姉さん
162名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:57:38 ID:+5pbwciYO
早い頃からブラすると、胸の成長が阻害されるので、ジュニアブラは禁止すべし!
163名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:58:12 ID:3zMLS/hm0
しかし女の子の半ズボンは不滅なり!
164名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 09:58:14 ID:gj072nDmO
廃止された訳じゃないんだ選択自由にしたら廃れたんだよ
165名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:00:01 ID:92JBF1ui0
小学校でだけでも復活したほうがいいような。
このままじゃどんどん男が軟弱になるよ。
166名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:00:10 ID:lGcggvhFO
どうしても話題がブルマに行くとこ見ると
完全なショタってやっぱり特殊な性癖なんだなあ
167名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:00:15 ID:C8eW2CmQ0
>>135
検索かけても出てこないな。地元ではジーブルって呼んでたんだが、多分ブルマと同義。
隙間からパンツ見えててそれを嫌う子はノーパンで履くから衛生的にどうのとか色々問題
になってた。
168名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:00:45 ID:yalfZTvo0
>>131
需要がある限り供給は続く
169名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:01:25 ID:yUE9jqTR0
どうでも良いが小学生でも育ち過ぎの170cm超のガキとかが
パツンパツンの半ズボンだったりするから怖い
170名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:02:17 ID:PdcxO/h40
半ズボン氏の話題だと思って飛んできた・・・
171名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:02:31 ID:yUE9jqTR0
半ズボンって子供はすぐに成長するから
普通のズボンよりも需要があったとかじゃねーの?
172名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:02:35 ID:RFrBtr3g0
最近は消防もブリーフよりトランクスはいてるもんな
173名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:02:45 ID:xtUdJHvZ0
>>168
需要はあるそうだが、供給は完全に絶たれてる
デッドストックか、コスプレ用しか生産されてないそうだ
174名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:02:50 ID:92JBF1ui0
食わせる・着せるってのは親の基本的な自己満足なんだな。
おれはそれでピザにされた。
175名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:02:52 ID:8aPi9Cw7O
半ズボン消えてないだろ
近所の小学校普通に半ズボンだぞ。うちの子を含めて。

176名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:03:10 ID:L04RPHMO0
最近のガキはB系か
177名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:04:29 ID:4qDn606bO
半ズボンであぐらかくとブリーフ丸見えで恥ずかしかった
178名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:04:40 ID:xxaKtlax0
ブカブカなワイシャツと半ズボン最強だろ
179名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:04:44 ID:22gjIgymO
そういえば半ズボンというか短パンみたいなのは見かけないな
ハーフパンツはいるな
180名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:05:02 ID:1Cr9OB2Q0
>>177
そこは白パンやろ!
181名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:05:13 ID:eoSXgvlo0
>>98
>>冬にタイツだけとは

これはさすがに絶滅したのでは。
182名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:05:13 ID:yUE9jqTR0
>>172
じっちゃんはブリーフ派でも
その娘のブルマ世代の息子はトランクス派か
183名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:05:50 ID:SsSDLuwV0
冬場、椅子に座るの強烈に冷たかったぁ。。。
184名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:05:55 ID:7p57lD6I0
半ズボンの廃れの代わりと言っちゃなんだが、
最近流行の女性の変な丈のズボン、なんだありゃ。
なんか雑誌じゃモデルがそれこそオサレに着こなしてるように見えるが、
上半身カッチリしたワイシャツなのに下半身ハーフパンツってなんか間抜け。
今じゃ見慣れてしまったが。

185名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:06:11 ID:+Uy+vqbbO
かよわくてもいい
かっこ良く育って欲しい
186名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:06:31 ID:aWPbtteL0
村田基が一言↓
187名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:06:40 ID:c3xdCDsMO
半ズボン氏は…
188名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:06:50 ID:ffKwvNpI0
トランクスに半ズボンは良くないよ
残尿垂れ流しはチンコに悪い癖をつけてしまう。
189名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:07:20 ID:U7z4z2J40
190名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:08:31 ID:cZbpX9Q00
>>179
普通に短パンって言わないか?
191名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:09:36 ID:jQmXGPAdO
確かに園児か私立小学校ぐらいでしかみらんなぁ
192名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:09:37 ID:SMz3ysbY0
ブルマ絶滅前の話だが、中学の体育祭のフォークダンスの練習で
毎回、勃起が止まらなくて困った
見るからにビンビンだったはずなのに、半分涙目で踊っていたのに
あだ名にされなかったのは今でも不思議
男女ペアで身体密着系エロ演目が嫌で嫌でしょうがなかった
193名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:09:57 ID:Tzs0Hk3i0
>78
うちも近所だけど、まじで痛々しい。
電車通学だし、それこそ変な趣味の人に変な目で見てくれと
言わんばかりで・・・
194名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:10:26 ID:NXXNeBbZ0
半ズボンは正装とは見なされないんだよ。

うちの息子はファーストの搭乗断られた。
195名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:10:31 ID:JM7FPW960
【話題】消えた包茎少年 「皮かむり」より「ズル剥け」
196名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:10:51 ID:HlODF3MnO
そーいや冬場に上着の袖をぬぐった鼻水でガビガビにしているガキもすくなくなったな。
197名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:11:15 ID:tBRon+XYO
私の勘違いだったら申し訳ありませんが、ここは勝又スレですか?
198名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:11:27 ID:M/rk5rW90
うちの学校は長ズボンは風邪の時以外は着用禁止みたいな暗黙の了解があった。
今考えると理不尽だよな
199名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:11:50 ID:kBiQdMxN0
長ズボンを穿く子はワンパクじゃないというのか。
差別だ!
200名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:11:54 ID:EVqi+geO0
半ズボンとハーフパンツって何が違うんだよ
どっちも半分じゃねーか
201名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:12:18 ID:OMQLvEjP0
半ズボン少年がいなくなったのは
そのまま半ズボン中年になっただけじゃね?
202名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:12:29 ID:Y3J1PLKa0
不健全だ。
203名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:12:43 ID:jq8h7Na/0
ジョージ・マイケルのせいでホモイメージが定着したから廃れたんだろ。
204名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:13:06 ID:9z6Dh92o0
これだけ公然と半ズボン氏を批判する記事は初めて見た。
205名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:13:57 ID:hmqd4p+b0
ここまで来て 「あぼぼ」という書き込みが1件しかなかったのが悲しい・・・
206名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:14:38 ID:yUE9jqTR0
始めてトランクスを穿いた時は半ズボンだと思って
中にブリーフを穿いて外に出ました
凄い違和感があって恥ずかしかったです
207「種まきのたとえ」:2007/02/07(水) 10:14:44 ID:zYOCIBsc0
208名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:14:50 ID:mX8n4LwTO
着こなすには半ズボン氏のようなダンディズムが必要

餓鬼になんてもったいないし
209名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:15:10 ID:U7z4z2J40
半ズボン集めている人っているの?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/collect/1099145982/
210名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:15:28 ID:NEZLe4SWO
冬の半ズボン、半袖は漢の証
211名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:15:32 ID:h2TPH6Hl0
バスケ部で半ズボンつーか短パンでみんなトランクスだったから
みんなイナリ丸見えだったよ

俺マネージャーに見えるようにストレッチしてた
212名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:15:34 ID:oFBsyMEU0
わんぱくを貫き通してるのは
半ズボン氏と勝又くらいなもんだな
213名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:15:52 ID:aWPbtteL0
>>188
トランクスにはブラとブルマと          ベジータだよな
214名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:16:01 ID:kfZsL7eG0
>>100
ttp://www3.ezbbs.net/17/syota001/img/1136778216_1.jpg
ttp://www3.ezbbs.net/17/syota001/img/1136778142_2.jpg

男兄弟がいなかった俺としてはこういうのは憧れる
215名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:16:29 ID:qb3VBVDPO
寧ろブルマ復活きぼんぬぅぅぅ!
216名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:18:19 ID:afFeJlM10
うちの小学校は年中半袖・半ズボンで通すと3月に賞状が出た。
運動場も校内も全部裸足で過ごさなきゃいけなくて、靴はけるのは
体育館ぐらいだったな・・・
217名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:18:26 ID:afFeJlM10
218名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:18:54 ID:EvVNB+CV0
で、半ズボンショタ画は?
219秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/02/07(水) 10:20:49 ID:8tRezR2Q0
('A`)q□ >>214
(へへ    ええええ・・・俺も男兄弟は居ないけど、こんなしな垂れ掛かられるのは
       死んでもごめんだw 
220名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:23:09 ID:pVIb5tf2O
うちの子白ブリーフだ
変えたほうがいいかな
どうしよう
221名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:23:31 ID:N5kDADnh0
俺も雪の日以外は半ズボンだったな
チンコ出しやすいこと風の如しなんだよな
222名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:23:47 ID:D1ybv43e0
鉄道関係者の半ズボン氏が光臨していると思ったのに。
223名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:23:56 ID:efSzomIN0
ウチの子供が通う学校じゃ、
普段は制服だが、金曜日は私服で登校。
学校に着いたら体操服に着替える。

近くに最近団地ができたんだが、
都会から来た親が子供に自由を与えたいから
っていう要望があったからだと。

正直、都会の人間が考えることはワケがワカラン。
224名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:24:46 ID:RRgTy1d60
そういや最近見ないな
昔は結構いたけど
225名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:25:46 ID:c55/Onoh0
半ズボンはユルユルだとパンツ丸見え(へたすりゃ横チン)
見えないようにするにはパツパツはくしかないし・・・食い込むし・・
なんで、あの長さのズボンをはいていたっつーか、当たり前だったのかが
もはや疑問って感じがする。

体育着もハーフパンツはいいねぇ、年中はけるもんね。今の子はいいよ♪
226名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:26:30 ID:16P2+bfk0
俺未だに半ズボンだよ!25歳!
227秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/02/07(水) 10:27:55 ID:8tRezR2Q0
('A`)q□ >>220
(へへ     心配しないでも自然にトランクスに移行したがるか、そのまま白ブリーフ続けるか決めるよw
228名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:28:08 ID:bv+tZhUt0
俺の小学時代も年中半ズボンだったなぁ、体操着も
更に寒い冬は手袋禁止、ポケットに手を入れることも禁止だったなぁ(転倒時危ないからと)
おかげでたくましく育ったがな

>>42
まったくだ
229名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:28:10 ID:oFBsyMEU0
>>226
ダウン症かい?
230名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:28:22 ID:j14SmEsJ0
東北出身なんで、半ズボンなんて穿いたことなし。
231名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:29:14 ID:dyad0lV+0
>>223
それ以前全国ニュースで取り上げられたな
もちろん問題ありとして
衛生的にまずいだろという突っ込みだった
そりゃ体育の服のままでいりゃ汗もかきっぱなしだし汚れたまんまだしまずいだろ
君の子供のとこもいつか取り上げられるかもな
232てれきゃす太(懐洋板/BB5スレ):2007/02/07(水) 10:29:26 ID:ZXjmslVUO
>>1
もう10年前になるけど、同人誌に『半ズボンパラダイス』というのがあってな……。
ハーフパンツは認めないとか凄かったな……。
233名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:30:47 ID:ZEKrASa+0
どこが“半”なのかいまだにわからん。
パンツと丈かわらんよね。
グンゼのブリーフがはみ出すのがいやでT状態で食い込ませてたなぁ・・・。
234名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:30:55 ID:MCIKpJ8q0
もしかして半ズボン強制だったのって東海地方だけ?
235名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:31:09 ID:EedSvq120
B'zの人とHGぐらいしか履いてない
236名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:34:00 ID:u4aY8QaQ0
ブルマが消えているのがさびしい。

学生の頃は憧れの女子がブルマ姿に萎えた
ブルマよもう一度!!
237名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:34:21 ID:/fyIHBeM0
ところで、ズボン とは何語なんだ?
238名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:34:37 ID:6mippYVJ0
そういえば半ズボン氏ってどうなったの?
239名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:35:32 ID:1P6vZBcH0
消防はキリッっとふんどしでも締めとけ
240名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:35:59 ID:SMz3ysbY0
jupon>>237
241名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:36:45 ID:/fyIHBeM0
>>240
なんだそれ?
242名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:36:47 ID:16P2+bfk0
>>229
残念だがそうではない。
>>237
フランス語
243名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:36:54 ID:oqdWyj7f0
売ってねーものは買えねーわけで
244名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:37:06 ID:oFBsyMEU0
>>237
(フランス)jupon(ペチコートの意)からというが未詳
股下で二つに分かれ、足を片方ずつ包むようになっている衣服。スラックス。パンツ。
245名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:37:16 ID:XM5oHj6V0
なーつがすーぎかぜあざみ
246名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:37:17 ID:D1ybv43e0
>>237
「ズボン」って穿くからズボンだって、
トリビアの泉でやってた。
247名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:37:50 ID:pVIb5tf2O
ダンスィは何才頃から自分で服や下着を選ぶのかな
248名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:37:55 ID:Ufl25vxX0
小学生までは裸で十分だ。
249名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:37:56 ID:6oOEFJmlO
消えたブルマ少女のが遥かに問題
250名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:38:07 ID:MspOU0Yd0
腕白とは、活発に動き回るさま。わがままを言ったり、いたずらや悪さをすること。また、そのような子供。
251名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:38:50 ID:LLKLypT70
最近なんでも買い与える親の多いこと多いこと・・
着てるものだって、そこそこ名のあるブランドものだぜ。
ほんと呆れたわ・・
252名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:38:55 ID:RFrBtr3g0
ちん毛生えるまでは足出さないとな。
253名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:40:13 ID:/fyIHBeM0
>>242
フランス語は、アンポンタロン だろ?
254名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:40:43 ID:ch0SxsAg0
10年ぐらい前まで小学生だったけど、
その頃には既に半ズボンなんて穿いてなかったなあ・・・。
体育の時にハープパンツ穿いてた記憶はあるけど
255名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:41:23 ID:oqdWyj7f0
>>251
ブランドものの方が、他人に譲るときに喜んでもらえるし買い取ってもらうこともできる。
ヨーカドーで買った500円のTシャツを喜んで貰ってくれる人はおらん。
世の中が変わったのさ。
256名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:41:58 ID:SMz3ysbY0
257名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:42:51 ID:G1s0eSSg0
親のこだわりから、息子に半ズボンをはかせ続け、
息子は学校で「半ズボン」とあだ名がつき、からかわれる。
今時半ズボンを探すのは大変で、一生懸命探して揃えている。
やめるつもりはない。
どうしたらいいのか。

というのを、少し前の読売新聞・人生相談欄で見た。
バカ親カンボジアにでも移住しろ と思った。
258名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:43:09 ID:CL05IqjE0
最新の半ズボン氏の画像ってどっかにある?
259名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:43:52 ID:vKE+br4bO
ハミチンはセクシーでカッコイイ
260名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:44:05 ID:jYtrsAeO0
>何となく昔の子みたいで恥ずかしい

ちょっと待て。
山本和美さん(38)
ババァ、おまえ自分が昔の人間だってわかって言ってんのかwww
ババァ、自分で自分の存在否定してるぞwww
261名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:44:44 ID:efSzomIN0
>>231
取り上げられたのか。
マジで汗かきっぱなしだし、
仕方ないから、その日だけ体操服2枚持たせてる。
いくらアホ臭くてもみすぼらしいモノも着せられないから、
やっぱり服代もかかるし。
たかだか普段着のためになんでここまでと思う。

高学年の子達は、ボチボチと決まりを破り始めてるけど。
低学年の子でも誰かが破り始めれば廃れていくんと思う。
ウチの子だけを破らせようとするのも可哀相だから
同じ集落の親と申し合わせて、
そろそろ普段着やめようと思ってるんだよ。

子供に自由って言うより、
親が着せ替え人形を楽しみたいんだろ?って思う、こういうのって。

262秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/02/07(水) 10:45:28 ID:8tRezR2Q0
('A`)q□  確かに「昔の子みたいで恥ずかしい」って言う世代ではないよなw
(へへ     
263名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:45:46 ID:mN9bvlZI0
男のファッションが、どんどん女好みにさせられてるねw
264名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:45:48 ID:Vq1SnMOo0
風邪を引きやすいおれは、冬は親から長ズボンをはかされてた。
学校では「つやつけんな」といじめられ、
長ズボンはくのがいやでいやでしょうがなかった。

時代はかわったなぁ。
265名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:46:12 ID:ezojeUaaO
冬でも半ズボン履いてるやつがクラスに一人は居たのに
266名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:47:33 ID:f/kTLWPa0
卒業式に半袖短パンで来た奴がいたのを思い出した
267名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:47:46 ID:16P2+bfk0
>>253
いや、語源がフランス語だって雑学大好き教授が自慢げに語ってるのを聞いた。
でも未詳かよ。軽くだまされた。
268名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:47:58 ID:CL05IqjE0
269名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:47:58 ID:HJW4fIOEO
今は女の子が半ズボンはいてるしなぁ・・・
270名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:48:04 ID:sGYsHtBy0
半ズボン氏がSLを撮りに先日館山に出没したって書いてあったけど本当なのか?
271名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:48:46 ID:t5qRGnkp0
>>270
あぼ!あぼぼぼぼぼ!
272名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:49:02 ID:jYtrsAeO0
>>267
ズボン【juponフランス】
(本来は「女子の下裾着」の意) 両足を別々に覆う洋装の外衣の総称。
主に男物についていう。スラックス・パンタロン・パンツとも呼ぶ。

これじゃないの?
273名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:49:52 ID:RFrBtr3g0
>>268
クハーッ(><)
274名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:50:09 ID:uWa8d9JW0
>>268
http://image.blog.livedoor.jp/wcouu/imgs/7/f/7f6c4b9c.jpg
こっちのほうが凄いだろ
だって、雪だぞ・・・
275名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:50:49 ID:Q5VHdIQh0
>>237<<
フランスでいう半ズボンって、キュロットだと思ってた・・・
だから サンキュロット(半ズボンじゃない奴ら=庶民)の革命 って言い回しがあったのかと
276名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:50:55 ID:QiT/tZ5Y0
半ズボン氏ってお亡くなりになったの?
277名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:51:26 ID:xRiBApv+0
世のオヤジは短パンはいた若者みると
「○×▼!?!?」とトチ狂うのが多いから
ズボンの丈が長くなると子供がピンチだな。
278名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:51:31 ID:9lCijJv60
これからBoy達あいだでホットパンツが流行る
279名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:51:44 ID:yUE9jqTR0
ガキの頃から親が着る物を色々意識してた奴って
案外、育つと自分で着る物考えなくなってズボラになったりしなくね?

それはそうと
朝登校してる女子高生とかみると普通に制服のしたにジャージ着てる奴とか居て
溜息がでるぜ
280名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:51:46 ID:hdyiO6b9O
6年間どれだけ半袖半ズボンでいられるか、競ってた奴らがいたな
おれは寒がりだからダメだった
281名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:51:56 ID:CL05IqjE0
>>276
kwsk
282名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:52:30 ID:uWa8d9JW0
>>276
半ズボンは引退して普通のズボンらしい
漏れが一年前に富山港線で見たときは、既に長ズボン
283名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:52:42 ID:dspy7XoS0
子供なんてたちまち成長して買った服が着られなくなるのに
こんなもんに金掛ける親って馬鹿?
低収入の親でさえこんな傾向だもんな
こんなもんに金掛けるなた教育にでも使えばいいのに
284名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:52:51 ID:XM5oHj6V0
>>268,274
鉄オタって鉄道以外のことマジで興味無いんだなw
285名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:53:17 ID:/fyIHBeM0
>>275
キュロットはパンティーのことだ。ジュポン?聞いたことネーな。
286名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:53:23 ID:/c3afqhT0
2ちゃんでは何もはいてない人多数だが
287名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:53:34 ID:jq8h7Na/0
雪国育ちの友人は、冬でも半ズボンは
都会的でオシャレだと思ってたそうだ。
288名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:53:51 ID:oqdWyj7f0
>>283
ウチの子だけみすぼらしいのは可哀想

親心を汲んでやりなよ。
289名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:53:55 ID:hIN56UB90
光ゲンジって半ズボンはいてなかったか
290名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:54:58 ID:16P2+bfk0
>>272
それそれ。ジュボーンとかなんとか。
フランス語起源のズボンがパンツって言葉より普及してるのは何か地味にすげぇと感心したんで覚えてた。
291名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:55:08 ID:hdyiO6b9O
姉貴がアニメの半ズボン男子にハァハァしてたのを思い出してしまった
292名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:55:11 ID:yUE9jqTR0
足腰がひ弱にならなくね?
293名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:55:35 ID:CV+9xC+r0
↓ アンガス・ヤングのコメント
294名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:55:45 ID:efSzomIN0
>>284
切手ヲタ>>>鉄ヲタ>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>アニヲタ>ゲーヲタ

らしいよ。
295名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:55:47 ID:uWa8d9JW0
>>291
kwsk
296名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:56:23 ID:G5n894nT0
おれは今でもハンズ凡。

で072
297名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:56:40 ID:0ZjBdRHg0
ショタからわが子を守るため

が本音だと思う
298名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:57:15 ID:f5qogoJF0
俺も昔は年中半ズボン穿いてた。
女子の体操着もブルマだったなぁ(はみパンとかw)
ただ、中学の体操着は男子だけ短パンで女子がハーフパンツ。
なぜだ!?
299交流/直流:2007/02/07(水) 10:57:25 ID:g3IHFQIV0
>>293
やっとその名前が出てきたか
300名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:57:28 ID:sUlXUnHe0
腐女子の嘆きが聞こえてきそうなニュースだww
301名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:57:40 ID:Ufl25vxX0
女の子が体のライン出すような今時のちょいエロ服着てるのも良くない。
302名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:57:54 ID:CL05IqjE0
>>282
半ズボン氏が半ズボンはいてなかったら
ただの鉄ヲタじゃないか
303名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:58:13 ID:xwzPRltjO
ブルマ撤廃と同じじゃね
304名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:58:42 ID:NhMii+3/0
横チンが見えて困った経験があるので、長いのもいいかなと
でも完全に無くなるのはさみしいかもな
子どもの頃しかできないファッションってあるし
305名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:58:55 ID:uWa8d9JW0
さよなら○○号に半ズボン氏登場!ってスレ立ちまくってたな
306名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:58:56 ID:+OOXozDa0
滋賀県民だけど、うちの子が通ってる公立小の指定服はいわゆる半ズボン。
でも制服ではなく強制してないから、半ズボンをはいてる子は少ない。
特に冬になると皆無に等しい。結構雪も降るし寒いからな〜
307名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:59:48 ID:/fyIHBeM0
>>275
ジュポンってググッタラ、日本でいうとことろのキュロット、
ニセミニスカのことみたいだな。
しかし、ズボンの起源となっているジュポンってのは現在の
フランスにはないよだぞ?ごらぁ
308名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 10:59:48 ID:tqdAppoV0
ガンパレの茜大介のことか−−−−−−−−
309名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:00:04 ID:PPqYWYw2O
横金
310名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:00:24 ID:hdyiO6b9O
>>295
もうかなり前のことだが
ミニ四駆ブームでアニメでレツゴーだっけか?やってた時に
ミニ四駆好きだったおれより姉貴のほうがハマってて
半ズボンから覗く生足の良さをイラストつきで語ってる手紙とか部屋に落ちてて
どういう反応すればいいのか困った
311名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:00:33 ID:uWa8d9JW0
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d194076.jpg
半ズボンってレベルじゃねーぞwwwwwwww
312名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:00:55 ID:PEdTA+fm0
半ズボン氏ここまでの抽出レス20

>>302
ネットで晒されて長ズボンに替えたらしい
313名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:01:02 ID:EsTS3GNeO
>>300ショタはマイナー
314名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:01:20 ID:fB7pJl6+0
ブルマも人を選ぶからなー

315秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/02/07(水) 11:01:37 ID:8tRezR2Q0
('A`)q□ >>299
(へへ     Who made whoのビデオの格好よさは異常w
316名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:01:38 ID:Q5VHdIQh0
ラテン語系では、ズボンのことはパンタロンだろ・・・常識的に考えて
やっぱり半ズボン=キュロットculotteだよ
多分、尻=クロculo(スペイン語)と関係ある言葉だと思う

つーか、ズボンは日本語だろ
ズボッと履くからズボンってのは、俺も学研か何かの本で読んだことがある
317名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:02:41 ID:N6pUMNz00
はぁ・・・ 男の子もハイレグに向かうと予想したんだけど・・・外れちゃったなぁ・・・
318名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:02:41 ID:VSUQbOG+0
俺が子供の頃は、男は上はトレーナー(敢えてスウェットとは呼ばん)かジャージで、下もジャージばっかだったけどな
今年で22になる男です

この間見た子供は、キャスケ、バーバリー(多分)のジャケ+シャツ、センターシーム入りのパンツにコンバースっていう
俺の時代じゃ考えられん程洒落た格好してた
319名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:02:47 ID:w/umTK1u0
ジャニーズの子が、中身が見えそうな短パン履いて踊ってるのって
あれ、ペドの夢なんだろうな。
ジャニーさんのウットリした顔が想像できるもんな。
320テロ朝もチン子が好き:2007/02/07(水) 11:02:56 ID:P/wdBn7L0
今週も引き続き「フジは元々チン子が大好きなんだよキャンペーン」
これはどういうキャンペーンなのかというと
フジテレビが昔からチン子が好きでたまらない局なんだということを
みんなに教えちゃおうっていうとても親切なお知らせなんだ
うたぐり深い君のために証拠を揃えてみました!だから見てちょ

http://vista.jeez.jp/img/vi7080682001.jpg
http://vista.crap.jp/img/vi7080688880.jpg
321名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:03:01 ID:7YVIJH1w0
ガキはダサいほうがロリコンさんの餌食にならなくて済むのにね。
親もガキを人形扱いして馬鹿だよね。
322名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:03:39 ID:QHun6RMg0
323名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:04:02 ID:1NScy9ft0
>>313
ふたなりブームが安定化してきた今
次にくるのは当然ショタだろう
実際その兆しはある
324南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/02/07(水) 11:04:07 ID:LtLlKPTU0
最近の子は半ズボン履くとペニスがポロリしちゃうからね。qqqqq
325名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:04:36 ID:k+zkTP8J0
まずは親が実践しないとな
326名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:04:44 ID:+OOXozDa0
>>264
「つやつけんな」は通じるのかw?おれは福岡出身だからわかるぞ。
327名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:04:52 ID:f78ekdiB0
半ズボンはいてるガキって腕白というより
いいとこのボッチャンといういめーじだったが
328名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:06:14 ID:a4YVSOQs0
>>42
こんな短くなってるのにね。

http://vista.rash.jp/img/vi7081395982.jpg
329名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:06:17 ID:XM5oHj6V0
見た目は大人!頭脳は子供!
330名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:06:23 ID:tr9lDmuV0
俺はガキの頃メーカー不明のジーンズにコンバース履いてた
331名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:06:49 ID:fB7pJl6+0
下品とは、決して厭らしさではなく、むしろストイックである。
ただし、品位に基盤を置くと全く理解できないが…

最低限市場の生臭さとかが嫌いだと、商いは厳しいものがある。

ロ○ター通信。
332名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:07:06 ID:CL05IqjE0
>>312
。。。そうか
もっと骨のある人かと思ってたよ(´・ω・`)
333名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:07:35 ID:/fyIHBeM0
キュロットはパンティー
334名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:08:12 ID:16P2+bfk0
>>311
念のため2回保存した
335名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:09:01 ID:jq8h7Na/0
本来とはズレた意味で定着する言葉なんてよくあるから
336名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:09:07 ID:Ivfwy4VN0
>>310
高校の授業でそのアニメの話を少しだしたら普段存在感のない女生徒が
突然目をらんらんと輝かせて語りだしたことある。w

その後散々な目にあったらしく一切口きいてくれなくなったが。
337名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:09:24 ID:f+mresw+0
>>1
勝俣が日本の伝統を受け継ぐのか
338名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:09:31 ID:fB7pJl6+0
特記すべき事…
339俺だょ!俺!:2007/02/07(水) 11:09:38 ID:KOu6hkp6O
俺が小学校の時は真冬でも半ズボン!小学校まで徒歩で30分!なんも苦が無かったょ!ブルマーも消滅したから残念‥
340名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:10:46 ID:OY81jvpO0
小学生の頃うちのクラスにいたんだよwwwwww短パン少年がw
しかも卒業式のスーツまで半ズボン。
みんな、「中学の制服も短く切るのか??」とおちょくってたよw
しかも、名前もちょっとキモイし、髪型もキノコカットだったし
親の趣味悪すぎ
341名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:11:05 ID:yTIIljwsO
半ズボン氏ってチンコでかそう
342名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:11:30 ID:N6pUMNz00
>>340
きのこカットではない!!

公然猥褻カットと呼ぶのだ!!
343名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:12:27 ID:JatAii3w0
小学生男子でさえパンツを隠そうとするのに
なんで女子はパンツ丸出しの危険を犯してでも
ミニスカにしようとするのか…
344名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:13:12 ID:QE149CoR0
俺の子供のころは半ズボンが普通だったな。
美しい日本を実現するためには、
半ズボンの主権回復が必要だな。
345秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/02/07(水) 11:13:39 ID:8tRezR2Q0
('A`)q□  よく考えたら、アンガスヤングは30年以上半ズボンでバンドしてて、
(へへ    実生活で子供の頃履いていた事を考慮すると、人生の殆どを半ズボンで過ごしてるなw

346名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:13:41 ID:a2yLRKuN0
昔は長ズボンはいていたら女々しいと苛められたもんだ

ガキは冬でも太もも赤くして半ズボンで頑張れ
347名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:13:58 ID:Q5VHdIQh0
俺もガキの頃はずっと半ズボン履かせられてたよ
下半身デブだったから、すごいコンプレックスだった
冬になったら長ズボンかというと、そうではなくて+タイツ・・・

でも、よく考えてみたら、活発に動き回る場合、半ズボンってのは至極機能的なんだよな
そして、転んだ時の痛みをモロに感じて(膝小僧は瘡蓋だらけ)、次回は気をつけようって学習できた

結論
半ズボンってのは教育的に優れてる
長ズボン=ゆとり
348南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/02/07(水) 11:14:46 ID:LtLlKPTU0
>>345
ワロタwqqqqq
349名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:14:48 ID:VsnLQdoE0
>>2
すでに結論出たな。
350名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:14:59 ID:AUleY5EFO
半ズボンなつかしー
351名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:15:27 ID:8KZa7cPF0
半ズボン氏のまつたけ
352名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:15:46 ID:XM5oHj6V0
んなこと言ったって制服が長ズボンだしなぁ
353名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:16:51 ID:ozRaVRmx0
学校に一人くらいは、一年を通して半袖短パンのヤツがいるんだよ。
354名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:17:22 ID:/4WUo3YfO
中学生や高校生の制服も半ズボンにした方がいい
355名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:17:48 ID:16P2+bfk0
地球も温暖化してるし半ズボンはこれからが旬だと思うんだがなー。
子供のころのハミ金はほろ苦い思い出になるし、残すべき文化ではないかと強く主張したい。
356名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:17:56 ID:ZOn7yypv0
>>353
大学にもいた
357名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:17:59 ID:yd3CyjZl0
>>345
半ズボンどころか、人生のほとんどをランドセルをしょったまま・・・
358名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:18:47 ID:9urMDVyhO
おいなりさーん
359名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:19:01 ID:CL05IqjE0
>>342
クラウザーさん乙
360名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:19:46 ID:WwSi/kbr0
少年は半ズボンをはけ。
少女はブルマをはけ。
361名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:20:09 ID:1azGc1nIO
暴れ発着みたいなの
362名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:20:09 ID:mn7NYu5cO
ぼくらの七日間戦争の宮沢りえが半ズボンだったよな。すごくエロかわいかった。
363名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:20:23 ID:RQGKgLMy0
よし、明日から会社に下だけ短パンで行くか。
364名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:21:14 ID:XM5oHj6V0
>>363
多分最寄駅までは通報されない
365名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:23:32 ID:/dBfcobN0
山下清画伯を見習え!
366名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:23:32 ID:YIe2R7WO0
これは半ズボン衰退以前にブリーフ衰退の記事ではなかろか
367名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:26:19 ID:IVuX67Lw0
私は部屋の中でパソコンに向かっているときは下半身だけ裸です
368名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:27:11 ID:RQGKgLMy0
ぼ、ぼぼぼくは、お、おお、おおおおねえさんが、だだだだいすきなんだなぁ!
369名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:28:25 ID:I6xHJVT6O
正式には1/3ズボンくらいだよな
370名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:29:29 ID:HAkzudAg0
デブ、大柄、坊主、半ズボン、息が荒い、ほっぺが赤い、元気、カレー好き。
これぞ昭和の日本の小学生の理想の姿じゃないか?
371名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:29:52 ID:As81QsrCO
てか、半ズボンは嫌だったな、ハミチンとかあったし
あれはハミチンの無い女の子のもんだ
372名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:31:23 ID:duNB8am70
のび太がピタパンな件
373名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:36:08 ID:Q5VHdIQh0
ハミチンとか言ってる奴らは、半ズボン+トランクスだったのか?
半ズボンにはブリーフだろ・・・常識的に考えて

つーか、大人でもジョギングする時は半ズボン履くだろう
お前ら、持ってないの?
374名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:36:21 ID:d9hGOES50
半ズボン少年より半ズボン少女のほうが萌える俺は異端
375名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:37:32 ID:8psNCj0P0
半ズボン氏

抽出レス数:24
376名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:37:59 ID:5EmwLL9iO
半ズボン氏も長ズボン氏に変わってたしなあ
377名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:40:03 ID:N3T6NlnZ0
短パン

半ズボン

長ズボン
378名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:41:18 ID:J6o8JW/N0
ブルマの廃止と同じ理由じゃないのか
379名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:42:22 ID:71PxeT9v0
出しちゃう子がいるからだろ
380名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:43:18 ID:a6kMdjs30
ショタは半ズボンじゃないとそそられない
381名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:43:50 ID:PEdTA+fm0
>>345
人生の1/100くらいは尻出し
382名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:44:36 ID:Nt5FmAICO
子供の頃はよく半ズボンのすそからチンコ出してたものだが
383名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:44:56 ID:47dCwaGi0
>>310
でも、半ズボン穿いてたの烈兄貴くらいだけどなあ

いや、藤吉も居たな
384名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:45:16 ID:UE8Naain0
小学5・6年の時の担任教師が冬場でも半ズボンを強制し、ジーンズなど履こうものなら、
「それがあなたの本心?」などと嫌味なことを言いながら尻を蹴る、おばあちゃん教師であった。
体のでかくなった小学5・6年で半ズボンなんて、ただの気味悪い青少年でしかないのに、一体何を考えていたのか。
しかも新しい教頭が赴任して来るというその歓迎会で、なぜかレオタードでダンスを披露する奇行ぶり。
未だにあの人の人格が理解できないままだ。
385名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:46:10 ID:KT2GdK8wO
わんぱくでもいい たくましく育て 丸大ハム
386名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:46:25 ID:nN35fAgZO
勝俣氏ね
387名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:46:34 ID:PEdTA+fm0
>>382
授業中に半ズボンの裾からウンコ出した猛者がいた。
授業後によくウンコが落ちていたのは、
みんな半ズボンだったせいか。
388名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:48:57 ID:I6xHJVT6O
今でもジョギング、とかウォーキングするときは
膝かスネくらいまであるハーフパンツは履くけどな
389名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:49:47 ID:Nb6mRbkA0
半ズボン中年は有名だが、あれはむしろかっこよい方に入るな
390名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:50:36 ID:DDVIbeUW0
男児の短パンよりも、流行りのキュロットスカート(ミニ)をはいてる30過ぎたババアのほうが
衝撃。。w
平気で自転車こいでる姿は猥褻物陳列罪。

391名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:50:52 ID:Z+RR1HdI0
>>311
なんだよそれwwwwwwwwどういういみだかわからねえよその写真wwwwww
392名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:51:03 ID:dronLMc+O
うちは普通に夏場は親子でTシャツ半パンだけどな
393名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:51:12 ID:CL05IqjE0
>>387
>授業後によくウンコが落ちていたのは


どんな学校だよwwwwww
394名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:52:29 ID:As81QsrCO
>>310
たぶん特定しますた
395南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/02/07(水) 11:52:36 ID:LtLlKPTU0
小生もノーパン半ズボン坊やだったな。
下痢気味で大笑いしたらプリっと柔便が
飛び出し肛門は綺麗なままだった。
396名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:52:55 ID:sG/zCKKL0
>>393
いや、結構落ちてた
なぜなら、当時学校で大便所に入る男子生徒は罪人扱いだったから
みな、括約筋の限界まで我慢したからだ
397名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:53:18 ID:8HC9rGIx0
>>390

いるいる。しかもそれほど稀じゃなくいるよな。
そして、俺の職場にもいる・・・。
398名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:53:50 ID:kI1fetohO
冬に半ズボンとか寒いよ。と、電車の中で私立小学校の制服見て思った。
399名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:54:50 ID:2GiiEtl/O
うちの近所の小学校はいまだに制服は短パンだ。
ただ5、6年は勝俣みたいな丈のを着てる。そこまでするんだったら長いの穿かせてやれよ。
400名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:55:32 ID:fXBe1TLZ0
声優の結城比呂がヴァイス・クロイツという声優アイドルユニットwをやってた
とき半ズボンだったな。ピチピチの。
当時は声が高く少年役をよくやってた人なんだが、このユニットは声をイメージしてキャラをつくって、
そのコスプレをするというもの。少年っぽさを出そうと髪を栗毛色にして肩くらいまで
伸ばしたり頑張ってたが、どうやったって現実的に半ズボン履いた三十路過ぎのおっさんw
映像見たことがあるが、痛いなんてもんじゃねぇwww
401名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:55:55 ID:PEdahhW50
>>398
カツヲ君みたいな帽子かぶって半ズボンの子って都会だと割といるよな
402名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:56:30 ID:c3xdCDsMO
半ズボソ氏は冬でも半ズボソ…orz
403名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:57:18 ID:zzxFMWzm0
小さいころは半ズボンだったけど
草とかにまけはじめてから長ズボンに変えた

けがはえたというのもあるが
404名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:57:21 ID:zH9leNeyO
あばれはっちゃくの
OPのタックルはガチ
405名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:57:22 ID:hZxKVldm0
ショタコンには悲しい現実だな
406名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:57:23 ID:Eil0lRoIO
半ズボン氏スレキター------(・∀・)-------!!!
407名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:57:58 ID:Tz6Df6D10
半ズボンの少年にハァハァする腐女子は結構いる。
これは、ブルマの少女にハァハァする男と本質的に同じであろう。
408カダフィー大佐:2007/02/07(水) 11:59:51 ID:pnqj+0660
409名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:01:44 ID:fB7pJl6+0
>>407

「ブルマの少女T」として、美術展が開かれるのはそう遠くない?
410名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:02:44 ID:AmYJqGuh0
小学校でモテたいなら
スポーツができなくちゃダメだよ
411名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:03:41 ID:RQGKgLMy0
けっこう仮面思い出した
412名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:04:09 ID:KqyppSM20
わんぱくでもいいたくわんらしくそだってほしい
413名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:06:04 ID:a6kMdjs30
最近アニメでもわんぱくショタ減ってきてるからな
天然記念物指定しないと
414名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:06:26 ID:paUlm4Fs0
【コラム・断】いい大人が半ズボンとは (産経新聞)06/08/13

偏見を承知で言うが、半ズボン野郎の顔をしみじみと見ると、どいつもこいつも仕事ができそうにない感じがして
ならない。そういえば、未成年者に対する淫行で芸能界を追放された某お笑いタレントも半ズボンをはいていたっけ。
 大人が半ズボンを着用するのは家の中だけ、せいぜい近所に出かける時くらいにしておいたほうがいい。半ズボン
をはいたら町内を出るな!(作家・吉川潮)

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/14773/


吉川 潮(よしかわ うしお、1948年8月1日 - )演芸評論家、小説家。

もともと、半ズボン着用でルポライターや放送作家をしていたが、後に、演芸の評論をはじめ、
更に1980年には小説家デビューするも、新聞の投書で女子小学生から臑毛が卑猥すぎると
指摘され半ズボンを脱いだ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E5%B7%9D%E6%BD%AE

>新聞の投書で女子小学生から臑毛が卑猥すぎると指摘され半ズボンを脱いだ。

プギャー!!!!!!!!!!!
415名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:07:04 ID:PEdTA+fm0
>>408
半ズボン氏のは、
半ズボンじゃなくてホットパンツなんだよな。
416名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:07:23 ID:AmYJqGuh0
半ズボンよりブリーフが減ったんだお
417カダフィー大佐:2007/02/07(水) 12:10:10 ID:pnqj+0660

       ∧_∧      _m_ 
      ( ´∀`)    ‖_Ο| じつは僕ちゃんも
    / |=ヽ_  /| ヽ    / /  3年前程から
   /  ノ三ヽ三|   ヽ  / /   半ズボン止めました
  /  /|ミ三=ヽ=||ヽ // _/    あぼぼぼぼぼ   
  (  /  |ミ 三‖ ○| //_ 人
  |  |  |ミ 三三三| | ∨  |
  | :| /_ノ  |  人 |    |    
 (_,ノ  |___)_ | |    |
 // ||  |::∴:: /∴:: | |__|
/ ヽ/ | |∴ /|∴ /:  
|    |/ (  ) / (  )   
|    || _:| |_ :/    
|    | | 三| |三/     
|    | | =| | =/     
ヽ__/ /三| |三ヽ_       
     (__)( __)
418名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:11:39 ID:JCOk9iaj0
むかーしのケンちゃんシリーズで国民的子役だった宮脇康之は、半ズボンが嫌で役を降りたんだってね。

419名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:13:40 ID:O0qSSt8+0
昭和40年代生れの俺が子どものころは
冬も半ズボンで太モモが真っ白になってたぞ。
しゃがむとチンコが出ちゃうのが玉にきずだけどな。
420名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:14:36 ID:d0NTcpz80
そういえば見なくなったな。
昔はクラスに一人は真冬でも半ズボンにストッキングの奴がいたぞwww
421名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:15:21 ID:0jkFujfLO
勝俣終わったな
422名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:15:28 ID:paUlm4Fs0
半ズボンと言えば、「あばれはっちゃく」を思い出す...
423名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:16:59 ID:Tz6Df6D10
>>414
そういや、俺も真夏に、家の中と近所でだけ半ズボンはいてるなあ。
確かに、遠くに行くときははかない。
424名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:17:49 ID:FoSxlDTtO
ラッパー一発ぶっぱなせ〜♪
425名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:18:09 ID:f78ekdiB0
田舎者で野良坊だったガキの頃
ウワッ都会の子は冬でも半ズボンかよ都会スゲーとか思ってた
426名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:18:40 ID:t6dPdN6F0
迫田君のことか
427名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:19:07 ID:BiX1LhWK0
あぼ氏本スレ
428名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:19:54 ID:gR4vLj5W0
バミューダというのがあったよな
懐かしくなったのでぐぐってみたら
今でもそう呼んでる事に驚いた
429名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:19:58 ID:p+168RmM0
>>408
おっきい子供だな。
430名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:20:35 ID:upNR7jFTO
レイ座ラ門HG!

431名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:21:04 ID:FoSxlDTtO
田村くんは冬でも半ズボンだったなぁ〜しかもTシャツ。すげえ
432名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:21:11 ID:HjooAomnO
てか、ガキのときは半ズボンじゃないと暑くてしょうがねーよ
最近の子供は外で遊ぶこともないのか
433名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:21:35 ID:3rhH/NoO0
b'z→長瀬智也→HG→消滅
434名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:22:00 ID:16P2+bfk0
夏場の京都では外国人男性の半ズボンもたまに見られます
435名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:23:07 ID:S9cKMpRo0
半ズボソ氏はどこへ行ったのスレはどこへ行った?
436名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:23:07 ID:Cq1j408uO
半ズボン氏スレか。
437名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:23:15 ID:AmYJqGuh0
あしたのジョー?
438名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:23:51 ID:mErcqScPO
それなんてサバイバル
439名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:23:57 ID:hn9FZsr40
これおまえだろ?
440名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:24:58 ID:jcyRWhX7O
関一平って子はいつも半ズボンだったよ
441名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:25:06 ID:i70Vl1lXO
ショタコンスレage
442名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:26:21 ID:p+168RmM0
冬の半ズボンは、最初は寒いけど時間が経つと慣れてくるような感覚だったのを覚えている。
体育の時間、体操服が半ズボンで校庭に集合させられて、最初の準備運動終わるくらいにはもう平気だった。
通勤・通学以外、椅子に座ってるだけの生活で半ズボンはねーな。
443名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:27:08 ID:rBJeWvnE0
俺が小学生の頃はだぶだぶの半ズボンってなんかかっこ悪くて
嫌だったもんだけどなあ。
デカパンなんてキャラもあったけど。
444名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:31:16 ID:lhW85piwO
年がら年中半ズボンだったな、小学校の制服
445名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:31:39 ID:x6EjtV8bO
横チン回避だろ
あと変質者対策
446名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:32:47 ID:T5XcVeL00
半ズボンは美少年限定な。
447名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:33:08 ID:3dcVjrksO
ハミ玉ハミパンは見苦しいからこれでいいだろw
448名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:34:11 ID:g5B5FiSy0
「半ズボン氏」って書く奴多いけど
正しくは「半ズボソ氏」。
449名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:34:23 ID:AmYJqGuh0
半ズボン履くと女は喜ぶ
450名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:34:28 ID:HPea7ZUJ0
常識的に考えて小学生に服は必要ないだろ。
夏は裸で歩けよ。
451名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:36:26 ID:heIXekv/0
あー昔の短パンはチンコがはみ出てしまう短すぎの奴だったから
しかも食いこむからきつい

懐かしいな〜
452名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:36:59 ID:Mm1NK8dc0
俺は夏でもジーパンはいてる嫌なガキだった。
453名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:38:21 ID:BxR11ls8O
スレ立て人は三十路すぎか?

ま〜る〜だ〜い〜 ハ〜ン〜バ〜〜グ〜♪
454名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:39:03 ID:iAaSC7cv0
半ズボン氏のこと書くの俺で何人目?
455名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:39:25 ID:wnUnt1D+O
金田正太郎
456名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:39:31 ID:ahNFH68u0
>>451
え?小学生の頃は白ブリーフがデフォじゃないのか?
中学になり「ブリーフだと包茎になる」との噂が広まり
第一次トランクスブームが我校で発生したw
457名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:41:43 ID:hn9FZsr40
昔ウンコするのを惜しんで遊んでたら、コロっしたと
硬くて丸いウンコが横チンかすめて、モモをつたって
出てきた。半ズボンのおかげで時間セーブした。
458名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:42:04 ID:p+168RmM0
>>450
小2くらいの時、そう言ってまっぱで廊下に飛び出して教師に怒られた勇者が居た気がする。
459名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:42:44 ID:1q8nZ8wa0
460名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:43:18 ID:NjJTVasY0
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___   / 寒くなっても短パン。
  _|____|∠_________
   ( ´∀`)   _|____|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (_________)    ( ´∀`)< わんぱくだもんね。
   |___┬__|     (_________) \_______
   || |     |___┬__|
   (_)__)    (_)__)
461名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:44:51 ID:Kdxyr2360
わんぱくでもいい、宅間伸に育ってくれれば
462名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:46:04 ID:1wGiUwBm0
おととい浜松の新幹線ホームでものすごい半スボソのおっさんの目撃情報が
それってあの人かしら…
463名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:46:25 ID:PEdTA+fm0
>>454
とりあえず現在抽出レス32件
464名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:47:51 ID:zc3sEPJP0
少年はよく転ぶから 半ズボンより ひざを布で覆う何かのほうが いい。
別にジェンダーフリー化している現象の一つというわけではない。
マスゴミもフェミも 勝手に 解釈して政治利用するなよ。
465名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:48:27 ID:TejyFCe0O
あぼぼアッー
466名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:48:31 ID:QPv+JDAn0
おれ35才だけど
休日は冬でも半ズボンのジーンズで外出するけどな
467名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:48:36 ID:FFCrIZLc0
江戸川コナンって半ズボンじゃないっけ?
468名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:49:05 ID:4lw5lc110
半ズボンは危険である。怪我とか防止できる。

それに変な薬品とかかかったときとか直に皮膚に付かなくてすむ。
469名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:49:53 ID:iAaSC7cv0
470名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:49:58 ID:OfFNj9mX0
そういや、最近は泥だらけで遊んでいるガキを見ないな。
471名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:52:17 ID:DDVIbeUW0
わんぱくでもいいたぃ クマ飼育に育て
472名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:52:25 ID:aDnMAyjK0
半ズボン氏のスレか
473名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:52:30 ID:skSBzQUGO
クラブキッズとかいう基地害サイト作ってた奴の大好物だよな>半ズボン
474名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:52:32 ID:nlh5k+dD0
>>459
zipでくれ
475名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:52:44 ID:pvULZ7fWO
>>466 本人が降臨
476名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:55:27 ID:Xig6fuZO0
ジムに行くと短パンでトレーニングしている人が結構いる。
477名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:55:37 ID:bBASwRsx0
ピチピチ半ズボンじゃトランクスはけないじゃん
478名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:56:23 ID:mmugzlxEO
>>470
独身中年が棲むエリアと行動時間には子どもが少ないだけだろ。

わんぱくってしかし、腕と白で軟弱そうだなw
479名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 12:56:48 ID:dml6j9/e0
高校野球の丸坊主と一緒。

勝手な価値観で「爽やかだから」とか意味不明な理由をつけやがる。
強制坊主て狂ってるだろ。

子供の半ズボンもありえねえって。
真冬に半ズボン履かせて「子供らしいから」とか阿呆かと。
480名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:02:04 ID:p+168RmM0
免疫学に詳しい、順天堂大学医学部の奥村康教授に聞いてみた・・・
481名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:02:10 ID:OJ+jPwz90
>>479
高野連のえらいさんは白いユニフォームに坊主頭フェチ。
だから茶髪が流行ろうがロン毛が流行ろうが頑なに坊主頭を指示してる。
482名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:04:00 ID:UGpCZ4UWO
>>100
こういう写真のモデルを子供にやらせる親ってどういう神経してるんだろ?
483名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:05:11 ID:S9cKMpRo0
>>480
「こんにちは、ダイバスターですけど。」
484名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:07:12 ID:Mm1NK8dc0
>>479
坊主頭は「爽やか」なのに、さらに爽やかに眉毛剃ったら怒るんだぜ
485名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:07:29 ID:NxPbdvJJ0
俺はいつでもパンタロンだったよ。
486名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:09:40 ID:LWC5Q1zB0
>「昔は冬でも半ズボンが当たり前だった。長ズボンは病弱に見えたものですけれどね…」

むかし欧州の人が日本で冬に半ズボンを履いている子を見て「これは虐待か?」と尋ねた話を思い出した
487名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:11:38 ID:pQ9KJO5E0
子供は風の子とかいって、業間休みに半袖半ズボンで走らされてたなぁ。
先生たちは長袖長ズボンのジャージ着てたから、全然説得力なかったけど。
でも、そうやって「大人」というものを覚えていくもんなのかもしれんな。
488名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:12:36 ID:RuzRkCPU0
今でも小学校は指定半ズボン以外禁止のとこってあんの?

自分が小学校の時は風邪ひいた人だけに
許される特権だったな。長ズボン。
489名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:14:20 ID:MehlxDvC0
毛穴がない特異体質で皮膚呼吸をするために半ズボンを履いていると、
鉄板で解説されたことがある。
490名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:14:58 ID:SLRQAAVI0
別にかっこよさを狙って年中半ズボンをやってないわけじゃないとオモ
491名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:15:06 ID:DK8Obdi30
半ズボンは耽美


何か異論でも?
492名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:16:07 ID:GZSP+jfOO
半ズボンなんてショボいこと言ってないでこれくらいの男気を見せろ!

http://q.pic.to/aywui
493名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:18:08 ID:9eWOTLlb0
子供は大人の着せ替え人形じゃないことを
肝に銘じてオイテク-ダサーイ。
494名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:18:25 ID:IQr4Pe2cO
>>492
どこのDQN?
495名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:18:53 ID:9vnJ40RB0
うちの小僧は真冬でも半ズボン、周りの子も大半が半ズボンです。
それは制服だからで、長ズボンをはいていいのは、事情のある子だけ。
風邪気味だとか、すね毛が生えてきた高学年とか・・・。
496名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:20:23 ID:Hnd8xRW00
俺は小学校の時、アホみたいに一年中半ズボン履いてたわ。
今考えると凄く間抜けだったなと思う。上はダウンジャケット着たりして重装備してたのに。
497名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:25:00 ID:R+XhmE46O
近所の私立小学校が冬でも短パンだな
ありゃいくらなんでも可哀相だ
498名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:25:43 ID:f859bP/pO
半ズボンズ
499名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:25:51 ID:zQxItPPU0
半ズボンで横チン出してこそ健全な少年の姿である
500名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:26:11 ID:jq8h7Na/0
>>496
今でもそんな女がよくいるけどな。
生足ミニスカにヘソ出しTシャツでダウンジャケ着てる。
寒暖の感覚どうなってるんだろか。
501名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:28:32 ID:RFrBtr3g0
伸びたブリーフの悲劇
502名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:29:33 ID:nkIku/w+O
半ズボン氏はダンディだそ
503名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:29:45 ID:UGpCZ4UWO
半ズボンなら洗濯も楽だし、転んでも膝が破れる事もない。半ズボンだとお母さんが楽だったんじゃないかな?
今と比べて昔は服は高い物だったし、転んで服破かれるよりは膝擦りむいたほうが安上がりだったんじゃないかな。
504名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:31:44 ID:Rdtqwd3YO
半ズボン氏のあれは半ズボンじゃないだろ
505名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:32:08 ID:woy1gQ1xO
特に冬は地面に近い方が冷たいんだから、半ズボンなんてナンセンスだよ。

まあしかし、どっちつかずの宰相、名調整役にして生まれた時から自民党幹事長の
鈴木善幸的な視野で言えば、だからといって半ズボン肯定派を
切り捨てるのも忍びない。

ここは膝から上はカットし、大きめの上着で恥部をカバーという事で
両者妥協してはどうか。
506名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:33:58 ID:J5K6bFXnO
>499
では長ズボンをはいて横チンの出来ない子は不健全ですか!?
507名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:35:34 ID:bQYQxQnK0
見た目は重要だけどそればっか気にする親が増えたのかな
508名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:35:41 ID:wAhliAY50
>「一昔前まで多く見られた、また下3センチ丈の半ズボンは『半パン』『ピタパン』と呼ばれ、 
>いかにも活発で、きりっと男の子らしくもあり、あどけなさを感じさせるものでした」

異議あり!w

真冬でもピチ半ズボン、Tシャツだったガキの頃の俺の渾名は、鉄人。
「いかにも活発で、きりっと男の子らしくもあり、あどけなさを感じさせるものでした」
は、ありえない。単に貧乏なだけだった… Orz
509名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:36:27 ID:rFHtNbAt0
今の小学生には
ぜひとも
あばれはっちゃくを
見てほしい
510名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:36:36 ID:Idjr1DtJ0
オゥ!ホットガイ!
511名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:37:46 ID:RFrBtr3g0
ハミチンしてるのが剥けてたら「こいつ・・・できる・・・」って思うよな。
512名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:38:01 ID:me41u2CD0
半ズボンなんて見ないな。
最後に見たのは3年前、半ズボンと縞々のハイソックスはいている人を見たくらいだ。
30過ぎのおっさんだったけど。
513名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:39:15 ID:7a7V87jH0
半ズボン少年が減った代わりに、半ズボンのおっちゃんが増えてます
514名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:40:03 ID:cCGrwHIC0
半ズボン小学生って真冬でもいたなあ
515名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:40:37 ID:p+168RmM0
この間NHKの旅番組で、中国人のじいさんたちが冬の朝の氷の張った湖で水泳してたけど。
要は毎日半半袖・ズボンの奴には免疫力がつくってことじゃまいか?
日常で背広や制服を着ないと失礼である立場の人たち(大半はそうであろうが)や
病気や加齢で免疫力が落ちてきてる人たちは、今更冬に急に半袖・半ズボンなんて強要されたら風邪引くだけだろ。
516名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:41:15 ID:EBSW3Mtb0
同級生で半ズボンはいてた奴いたけど
フトもも毛がすでにおっさん波で違和感あったなぁ
517名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:43:06 ID:Gmb9sSdL0
>>497

場所は伏せるが、俺の息子の通ってる公立小学校は冬でも半ズボンの
制服だ。俺はカミサンにおかしいんじゃないか、と質問すると、他の親
から苦情はまったく出ていないとの事。今は少し暖かくなったが、少し
前まで息子は震えながら学校へ通っていた。
518名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:44:04 ID:hvstNKXY0
そういえば最近薄汚いトレーナーと半ズボンのガキを見なくなったな
昔はそんなガキが真冬の公園にたくさんいたんだけど…
519名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:44:15 ID:q+yRoE5+0
サザエさんの家はいまだに半ズボンではなかったかな。
520名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:45:23 ID:D7zSyLC6O
半カチは流行ってるがな
521名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:45:50 ID:oG9mPHT+0
そういや俺の田舎でも、文句が出て半ズボンでも、ジャージの長ズボンよくなったな。
522名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:49:30 ID:NqgCjHMH0
>>408
半ズボンの分際でタバコなんか吸いやがって。
523名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:49:54 ID:UeyAgP8XO
冬でも短パン家庭

・家庭が貧乏で一年中同じ服を着させられている
・ヘンな宗教に親が入っている または、宗教に近い教育論信奉者だ
524名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:51:44 ID:33a6nVKC0
525名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:52:46 ID:gs5J+Ehw0
(´-`).oO(第二次性徴期にトランクスをはかせると睾丸捻転になる恐れがあるんだがなぁ…)
526名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:56:02 ID:wAhliAY50
>>524
女なら良いだろうが、男なら100%チンコはみ出るww
527名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:01:47 ID:KRX3dxFd0
>>526
いや、俺はだいじょうぶだ
528名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:08:22 ID:IFCwoNso0
>>525
確かフットボールアワーの後藤がそれになったと思うw
529名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:09:47 ID:FLvBINoX0
半ズボン氏って下手な芸能人やお笑いより有名な人気キャラだな。
ここまで広まると、電車に乗っただけで見られそうだ。w
530名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:21:25 ID:+4snSSUc0
くだらね(゚д゚)
結局は、高度経済成長下の庶民生活において
「布が得する」という幻想に支えられた話だ。
着物が廃れてから、
洋服が大量生産の工業製品になって長ズボンだろうと何だろうと同じになるまでの、
過渡期の現象にすぎない。
531名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:28:34 ID:yGGNNpqN0
半ズボソ氏のそれはピタパンっていうのかぁ〜〜〜〜w
532名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:36:59 ID:9bXjQyBb0
海水パンツの丈が長すぎる。あれは海水パンツというしろものではない
533名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:41:13 ID:FMc9JKzN0
少年A「おい、あの女どうよ」
少年B「ちょっと、ケツでかずぎじゃね?お前、ああいうのが好きなんか?」
という会話が、小学生の口から・・・。
534名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:43:43 ID:pfFK/KSl0
野球帽かぶった少年も見なくなったな。
535名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:50:34 ID:TxZ2bh5f0
>>534
昔は定番だったのになw

親が高い確率で〜キチ。
熱狂的な広島カープファンの親御さんだったが、
ツレは何時もCの字ついた赤い帽子被ってたなw

まあ、プロ野球も廃れて久しいから、そんなガキも見なくなったな。

536名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:51:04 ID:JTtsLVbT0
半ズボン復活キボンヌ
537名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:51:58 ID:EY6+jK430
変質者どもの妄想の餌食にゃなりたくねぇもんな。
538名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:53:07 ID:JTtsLVbT0
539名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:55:30 ID:xB/0BBkdO
世界的に有名なロックバンドで
ギタリストが小学校制服半ズボソの香具師って居なかったっけ
540名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:58:36 ID:GlruScVdO
大人になったらはけないんだぞ
チンポコが出るから
541名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:58:50 ID:Idjr1DtJ0
>>539
AC/DCのアンガス・ヤングだな
542名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:59:04 ID:ngxqAl5s0
>>347
>>冬になったら長ズボンかというと、そうではなくて+タイツ・・・

恥ずかしくはなかった?
543名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:00:35 ID:FE9b5D6Y0
>>538
ちょっwエロ杉www
544名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:23:04 ID:y9Lj1rk70
>>527 (・∀・)人(・∀・)
545347:2007/02/07(水) 15:23:31 ID:Q5VHdIQh0
>>542
いいや
つーか、幼稚園の頃だからな
まわりにも何人か同じようなのがいたし・・・
546名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:25:10 ID:P8zawwTa0
ハンズ
547名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:26:47 ID:cJf0fCJX0
548名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:28:35 ID:XO/At3yb0
ボン
549名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:30:11 ID:mT8gMUQc0
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v
   ll
  , i li    (⌒,,ノ^  
  rl |h  ( .(⌒
 l,|  | ヾ(  ,::)::. ::.)
(⌒(  ,::)::. ::.)ノ ノ
550名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:30:36 ID:Oqv5ZMeI0
高1の頃ファッションに皆無だった俺は身長180pにもかかわらず半ズボンだったw
551名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:31:23 ID:OmbGENFrO
ブリジットとか緋雨閑丸とか
552デカマラ課長:2007/02/07(水) 15:32:56 ID:hiSHV8PT0 BE:716737469-2BP(111)
三重県尾鷲市では男の子は体操服が私服です
553名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:33:11 ID:jwWi0SMg0
トラクスクと半ズボンの組み合わせだと、タマタマが
こんにちわしそうでオレも駄目だな。
しかし、半ズボンも昭和と共に消えたのか。
正月の羽子板、独楽回し、温泉街の卓球台、ブルマ等
もうアニメや漫画でしかお目にかかれない、
元ネタすら知られていない昭和残滓のいかに多い事か。
あ、ブルマは「ごく一部層向け」か。お子ちゃま向けだと
今風の体操着になってるから。

つか、温泉に卓球台はブルマより定着しているよな。
漫画で温泉と言えば、超高確率で出てくる。
554名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:33:52 ID:4cRlyJVs0
長瀬って半ズボンはいてたよね
555名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:33:59 ID:VihVYTeK0
「子供は風の子」
556名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:34:19 ID:mT8gMUQc0
昔長ズボン履いてきた男子は担任になじられてた
557名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:34:34 ID:A4lQ+1WV0
yahooのトピックスでみたから
一瞬半ズボンの男の子たちが誘拐されまくってんのかと思った
558名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:34:44 ID:Oqv5ZMeI0
今の小学生は冬でも体操着に短パンなの?
559名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:34:58 ID:39WhyzUQO
うちの姪は夏は裸かパンツ一枚だな。
560デカマラ課長:2007/02/07(水) 15:34:59 ID:hiSHV8PT0 BE:132729825-2BP(111)
>>551
スパッツだろ
561名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:36:30 ID:P8RsDeUh0
NHK「私の友人の中国人外交官は日本政府が拉致問題にこだわっていることに不満です」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1170823194/
562名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:37:27 ID:y9Lj1rk70
子供は風の子 大人は火の子とか言っていたね。
563名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:37:36 ID:SNCy8S/g0
アッー!
564名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:38:15 ID:wS3OJIPz0
閑丸たんの太ももハァハァhァハァハァ
565名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:38:29 ID:wH3jn8TY0
消えたブルマ少女 「実用性」より「かっこよさ」
566名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:42:10 ID:Pawg44POO
ガキの半ズボン姿可愛いよね
変な意味じゃなくて
567名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:42:58 ID:irglaqxz0
鉄道オタの半ズボン氏のことかと思った
568名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:43:01 ID:viUQ1yum0
冬場は足が寒くてかゆかった
569名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:44:54 ID:y9Lj1rk70
(・∀・)ノシ ピシャッとか叩き合っていたような思い出が。
570名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:45:34 ID:kI+fPE4o0
関係ないけど、
>>1
の写真の親子の顔、すげー似てんな
571名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:46:53 ID:gdxiXj010
小6ぐらいになると男子は性欲旺盛になり始めるし、
クラスの女の子も体つきが大人のそれになってくる。
それでも俺達男子は半ズボンだったから、
うっかり勃起でもしようものならさぁ大変。
勃起したイチモツが裾の間からコンニチハだよ。
572名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:46:54 ID:m5t0s17G0
デーゲーム+西武球場=日本シリーズ




そんな中学高校時代・・・。
573名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:48:08 ID:ADT7/5KV0
>>570
うん。あごと鼻が気になるね
マシリトっぽい
574名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:49:11 ID:LjXOlvLL0
東北地方だと夏でも半ズボンなんて履かなかったな
一年中アディダスやプーマのニセモノトレパンだった
575名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:49:22 ID:UWnnjZav0
バレーや卓球やれば試合で履くっしょ
スケートやれば全身タイツだし
もともとファッションとしてじゃなく機能的なもんだし
576名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:49:43 ID:LWyY6aqs0
テレビでも半ズボン少年なんか見なくなったしな。メディアの影響も大きいかも。

なんか最近は子供の半ズボン姿よりも、大人の半ズボン姿の方がよく
見かける気がする。夏になると大人の着こなし半ズボン特集がよくされてるし。
http://art-random.main.jp/samescale/070/072-a-gannosuke-1.jpg
577名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:50:10 ID:7cRyRGbh0
あばれはっちゃく
578名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:51:27 ID:2f8JUhy90
なんだかんだ言って、半ズボン氏は愛されてるな。
579名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:53:05 ID:16t9s11z0
それでもしまむらの景気がいい不思議
580名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:54:14 ID:LWyY6aqs0
女の半ズボンジーパン姿ってエロ過ぎる
581名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:54:28 ID:EvVNB+CV0
>>530
アメリカでも同時代は半ズボン全盛だった。
70年代の半ズボン白人ショタ画像を沢山持っているから断言できる!
582名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:54:52 ID:XesnyxL90
>>581
マニア乙
583名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:55:30 ID:HPea7ZUJ0
半ズボンだとチンコの先っぽが見えちゃう
584名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:56:29 ID:2f8JUhy90
男は帰ったら家じゃパンツ一丁は当たり前
585名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:56:41 ID:J4ed36+/0
時代とともに中のサイズも大きく変化したか〜
女の子も大きくなったか〜


586名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:59:01 ID:+3Mk1I/J0
あぼあぼあぼあぼぼぼぼ
587名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:59:29 ID:LWyY6aqs0
>>524
ちょっと、こんな感じの写真もっと!
588名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:59:32 ID:FouhKCwW0
俺が小学校の頃は長ズボンが禁止で履いてる奴は担任が注意して
たね。それでも履いてる奴は履いてた。俺は律儀に半ズボンだった。
最近の小学生なんて女児がブーツカットのデニム履いているのみて
思わず自分の頃を思い出し深いため息をついてしまった。
589名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 15:59:57 ID:q+yRoE5+0
>>581
あの、すいませんが、コレクションの中からいくつかupしていただく
わけにはまいりませんでしょうか。
590名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:01:06 ID:2f8JUhy90
>>167
パンツ見えるからノーパンで履くって、衛生的以前に問題がありそうだが。
591名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:03:05 ID:EvVNB+CV0
あいにく今使用しているパソには入ってないんだ。
改めて相応しい場所にうpするよ。
592名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:03:23 ID:2f8JUhy90
西村○太郎新作 消えた半ズボソ氏
593ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2007/02/07(水) 16:05:07 ID:yHPxzVb60
半ズボン氏スレがたったと聞いてやってきました−y( ´Д`)。oO○
594名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:05:12 ID:QJPypnXo0
本日のショタスレはこちらですか?
595名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:05:22 ID:MY71qdaw0
>>479
文系的発想なんだよな
漫画の中のキャラのイメージを
現実でも適用してしまうタイプのアホ
そういう連中が高野連
596名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:07:24 ID:DYg3NxKF0
半ズボン氏のスレだと思って飛んで来ました
597名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:08:30 ID:f78ekdiB0
冬も半ズボンって田舎じゃありえなかったんですけど。
598名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:08:42 ID:EedSvq120
わんぱくって死語だよね
599名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:08:42 ID:zilZfDJy0
半ズボン氏を思い浮かべたのは俺だけじゃない筈
600名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:09:28 ID:o+YAS2xC0
やっぱり半ズボン穿くのなら足が細長くないとね。
ムッチリ太い太股が覗くのは萎える。
601名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:09:29 ID:QdE1l6yK0
>>1
貴様!半ズボン氏を愚弄する気か!!!
602名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:10:11 ID:dXkHRVKf0
今考えるとなんで真冬なのに半ズボンはいてたんだろうな
603名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:11:12 ID:6xV/jNA50
はいてたのではない
はかされていたのだ
604ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2007/02/07(水) 16:14:38 ID:yHPxzVb60
>>602
その方がかっこいいからってブラボーが言ってた−y( ´Д`)。oO○
605名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:14:47 ID:JmZrrDnP0
冬に縄跳びやって、太ももにピシャって当たったら痛いんだよな。
今の子供はあの痛さを知らないのか。
制服は冬でも半ズボン、風引いたやつだけが特別許可で長ズボンってのがデフォだったのに。。。
606名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:15:17 ID:x7TX0EJiP
競泳もスパッツが主流だもんな
競泳の練習用が昔のスクール水着タイプだし…ビキニタイプは絶滅か
607名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:15:37 ID:E+QioWxT0
このスレの成分
鉄オタ 65%
ショタ 30%
他  5%
608名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:16:02 ID:y9Lj1rk70
>>602
「寒いのに半ズボンなんだぜ!」

と、誇らしく思ってたっけ。 ナツカシスw
609名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:16:27 ID:CL05IqjE0
半ズボン氏大人気だが半ズボン引退したんだってさ(´・ω・`)ナガズボソダッテ。。。
610名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:17:07 ID:ZZ6D6rBO0
わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい
611名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:17:58 ID:3ZbitJ210
>>602
何故、半ズボンでないといけないのですか?

教師(教諭)の答えは「昔からそう決まってるから」

「答えになったない」子供にもそう返されていた

これはナンセンスだとアホの教師どもが理解するには半世紀はかかるから


612ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2007/02/07(水) 16:18:32 ID:yHPxzVb60
>>609
全世界が泣いた!
613名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:19:01 ID:JmZrrDnP0
真冬に半ズボンで外に出たとき、太ももを爪で引っかくと白いあとがよく残るんだよな。
614名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:19:19 ID:hFbdMIOE0
また、東京中心主義的なネタを…
地方の純朴な子供らにも影響与えるんだよねぇ
615名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:19:38 ID:naLI+30m0
いまどき半ズボンを穿いてるのって、あの半ズボン氏くらいでしょ?
616名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:19:52 ID:y9Lj1rk70
足の長さがかっこよさの基準に入り出してから、
急速に半ズボンは廃れていったような気がする。
617名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:20:06 ID:uRHuRVvB0
>>581
うppppppp
618名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:20:46 ID:J0QRthhL0
小便のとき楽だったのにな。
いつも左足のほうからチンコ出してたから左曲がりになったorz
619名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:21:03 ID:Ebnx3rYnO
若い女(キャンギャル)がはいてるからおk
620名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:21:06 ID:Zsx503Ze0
半ズボン穿いて可愛い腐女子ゲットするか・・・
621名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:21:31 ID:ZZ6D6rBO0
半ズボン氏(Ver.不明)が雪の中でカメラを構えてる画像を見たんだがハゲシクワロタ
622名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:21:54 ID:4D75AZXy0
ショタ女に犯されるから、やめたほうがいい。
623名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:22:23 ID:vt2mYnOl0
内容を見ずに書き込み

このスレの90%は半ズボン氏への暖かいエールで出来ている
624名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:22:23 ID:uvCwZxTF0
三つ編も2010年までに廃止されます
625名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:22:44 ID:SEfQM9zM0
そういえば俺もはいてたなあ。
何ではいてたんだろ。。l
626名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:23:11 ID:3ZbitJ210
春休みの映画館「東映漫画まつり」に半ズボンで行ってごらん
すぐショタが寄ってくるから
子供が画面に熱中すると触り始める
警察に言っても「女の子じゃないから」で動いてくれなかった
627名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:23:22 ID:86rR5WWtO
うんこ座りすると片玉がこんにちわしたりしたっけ
なつかし
´ω`)
628名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:23:34 ID:cu1cWMQO0
友人のショタ好きな腐女子が泣いてます
半ズボンは正義だと・・
629名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:23:35 ID:LdLXbUmo0
クラブきっずの影響だろうな
630名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:23:49 ID:nZy03H2X0
カツオはともかく、のび太はいつの間にか長ズボンに
なっていそうだな
631名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:23:58 ID:YQ3cGgb80
相棒 最終話

 消えた半ズボン少年
632名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:24:16 ID:PDkZ4jcrO
毛が生えてからははかなくなったな〜
633名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:24:23 ID:I6xHJVT6O
サッカー選手を否定する気か!
634名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:24:33 ID:JmZrrDnP0
ジャイアンは未来志向だったんだな。
635名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:24:42 ID:Rc02ykECO
今から短パンはいてやるよ
636ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2007/02/07(水) 16:25:10 ID:yHPxzVb60
>>627
棒が、こんにちわしてるのは見たことあるな−y( ´Д`)。oO○
637名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:25:30 ID:x7TX0EJiP
サッカーにせよバスケにせよ短パンの丈が膝くらいまで長くなってるもんな
昔は短かったのに…バレーくらいかな昔と変わってないのは
638名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:26:59 ID:Idjr1DtJ0
>>626はなんで半ズボンで「東映漫画まつり」を見に行くんだ
639名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:27:23 ID:UeyAgP8XO
>>408
これホットパンツじゃねえ??
640名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:28:05 ID:tPPwdCtWO
やっぱ娘が欲しいよな。男児が生まれたら最悪。
名前は初子がいいな。
最近多いけど、虐待する親がいるのも分かる。
男児は全く可愛くないし。
俺は虐待しないけども、男が生まれたら離婚するね
男児はウンコ
641名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:28:18 ID:cEP9JQYK0
10歳までの女の子は半ズボンの義務化
20歳までの女の子はメイド服の義務化
21歳からはフレアスカートの義務化
これを進言する
642名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:29:17 ID:JmZrrDnP0
テニスも最近ぴちぴちの半ズボンはいてる選手いなくなったな。
ボクシングのトランクスも長くなってるし。具志堅の時代は半ズボントランクスだったのに。
サッカーも長くなってるし。
陸上ぐらいしかいなくなったか。と言ってもスパッツが増えてるし。
残るはソフトボールだけだな。
643名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:31:48 ID:Y1wVmzUh0
>>577
今も時々テレ朝チャンネルで見ることあるけど、今と一番違うのは半ズボンなことかもな。
わんぱく系のはっちゃくだけでなく優等生キャラですら半ズボン。
644名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:33:10 ID:tTvrJgCG0
>>42
謎は解けた!!
スカートの短くなって消えた部分は半ズボンに回ってたんだよ!
つまり、半ズボンをもっと長くすれば、スカートはもっと短くなる!!
645名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:33:45 ID:5tEt6T/g0
つ瀧川陽平
つ茜大介

つ善行忠孝(オプション:スネ毛)
646名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:35:21 ID:Im/VXNia0
>>640
全く同意できない。
しかも男の子を男呼ばわりするバカマッチョぶり・・・
こんなDQN男に可愛い男の子が生まれたら不幸。

647名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:35:35 ID:MsJJbbTj0
おいおまえら!
昭和とともに消えたといえば夏のノーブラ巨乳女子児童も忘れてはならないぜ!

襟元と脇の大きく開いた緩いワンピース一枚でサービスしまくっていたあの子も
もうとっくに中古女(´・ω・`)
648名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:36:37 ID:+N/3l1940
子供の頃は薄着の方がいいよな
649名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:38:26 ID:c258aJPQ0
スポーツ選手の短パンは当時から
男があまり脚だすなよ見苦しいと思ってたけどな
650名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:38:44 ID:Im/VXNia0
>>28
氏ね男性差別主義者
651名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:38:49 ID:vPWb8Dvm0
>>609
おまえらのせいだ!
652名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:40:15 ID:S4q4ZmQ1O
>>640
自分の娘にチンコぶち込みだいだけの最低男乙
653名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:40:52 ID:HlwjDEAMO
>>645

善行最高
654名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:41:44 ID:FRTfqTk3O
半ズボンなんてどうでもいい

ブルマ復活希望!
655名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:42:04 ID:viUQ1yum0
冬なのに半そでの奴もいたな
656名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:42:11 ID:u1F3goBl0
わんぱくってみて
丸大ハンバーグのCM思い出したw
657名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:42:12 ID:ZugumMDk0
半ズボンもだけど、顔や膝小僧にバンソウコウ、も見なくなったなぁ。
外で遊ばなくなったし親が遊ばせなくなったからなぁ。
658名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:43:49 ID:x7TX0EJiP
トランクス化が進んだ下着の変化も理由にありそうだな
股下がある程度長くないと見えちゃうから…
659名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:44:05 ID:PEdTA+fm0
>>657
変態が急増したせいもあるだろ。
660名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:44:16 ID:3ZbitJ210
>>638
昔(10年くらい前)息子の時代がそうだった
ショタが出没するというので保護者何人かで見張りに行った
で、捕まえて警察に言ったら「女の子を触ったわけじゃないから」だった
今でもちょっと短い丈のズボンを穿いてると変なおじさんが寄ってくるのはあるみたい
661名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:44:46 ID:SxORhIDC0
過去の遺産になったならなったでそれは諦めるべきだろうけど、
こう言うのこそイメージDVDとかで活用したらいいのに。

女のイメージDVDはあそこまで過激にしてるのに、
なんで男の子は一切そう言う演出をしないんだ?
絶対売れると思う。あれだけボーイズラブのエロイのばっか売れてるのに。
本屋の漫画コーナーの3分の1が美少年同士の性行為本だったよ
662名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:45:43 ID:xtW4Pe/0O
半ズボン氏は?
663名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:46:09 ID:ubq4J/ZSO
昔タイプの半ズボンを買おうと思っても売ってないよw
664名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:46:25 ID:5GLJPcQ+0
>>649
でも小学生の短パンとか全く見苦しくない。
成人でも体毛がなければ意外なほど暑苦しくない。

男性をそう見せてるのは、大半が体毛なんだと気づいた。
それさえなければ、小学生の男の子の足なんか、
女よりキレイ。
665名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:46:39 ID:WY/qtDk60
半ズボンはいてたな
666名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:46:57 ID:UL64vDYU0
俺今大学1年だが、普通に小学校の時から半ズボンなんてはいてる人いなかったような・・
667名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:47:22 ID:hR0HGnil0
>>2
俺もそう思う。
668名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:47:26 ID:5nLL5ql70
貴重な生足が・・・。
669名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:47:28 ID:UeyAgP8XO
パンクラスはスパッツ強制だけどな
トランクス禁止。

川村なんてホットパンツはいたハードゲイにしかみえない
670名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:48:11 ID:8jQPa03W0
足広げるといつもキンタマ見えてるやついたなあ
671名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:48:54 ID:5GLJPcQ+0
>>660
おじさんより
おばさんの方が遥かに多い。
しかもそれは表ざたにされない。


>>1の男の子可愛い
672ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2007/02/07(水) 16:49:29 ID:yHPxzVb60
>>659
/ / / / / / / / / / / / /
   (\/)/|/|∧|\__)V(_ノ)__        /
 /⌒   ⌒)     /      〈     ̄ヽ⌒⌒\   /
 |  ノノヽ ノ/^\/^! ( (⌒)ノノノ /\/ヽ |    ヽ
 |ノ、  , | ´   `| < ・ > |<・>/ ■ ■ |/||_||_||_||_|
 (6  ~ ~ | 、_` !´_,|   ´ 」` | (⌒゜ ⌒゜| (= '(=| /
 |   〜 |<| | | |~| ||  、/^^\| ⌒ 」⌒ |   , | |   <呼びましたか?!
 ( (+⌒X⌒))\| | |/| \  ^  /  ' ー=  /   3 | |
  ヽ_  ^_ノ\__/  \__/ \__/\__/__|  \
\ \  ̄\ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \
673名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:49:41 ID:uqOoWpVC0
小学生が格好とか言って、シャツ中に入れてる時点でどっちにしてもどっちだろ
674名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:49:43 ID:+HpDvK+T0
ガキが色気づいた
それだけ
675名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:50:04 ID:2yI0q/wq0
じゃあ俺、半ズボンで電車通勤してみる。
676名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:50:49 ID:G+9R6jSf0
バカ親共のエゴだろ、結局
677名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:51:30 ID:PEdTA+fm0
>>672
呼んでないwww
678名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:51:48 ID:nY8+mqWU0
ゲートルはいときゃいいんだよ
679名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:52:15 ID:TxZ2bh5f0
>>671
ガキの頃、見知らぬオバチャン(多分20代?)に「カワイイ!!」と言われて、
抱きしめられて噛まれた事あるんだが、当人の俺は、食われると思って、
全速力で逃げていった。

こういうのが、ショタコンって奴?
680名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:54:32 ID:dPBnPgp/0
アボボボッボボボボb
681名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:54:37 ID:6L5zR7Kr0
男なら半ズボンに白タイツだろ
682名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:55:27 ID:NKL2O/A40
>>2
683名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:56:58 ID:+HpDvK+T0
>>450
だな
色気づくのは毛が生えてから
684名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 16:59:24 ID:2f8JUhy90
>>679
せっかくの食われるチャンスだったのに。別な意味で。
685名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:00:27 ID:fv6AY7OK0
【レス抽出】
対象スレ: 【話題】消えた半ズボン少年 「わんぱく」より「かっこよさ」
キーワード: あぼ

抽出レス数:7
686名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:00:36 ID:tTvrJgCG0
>>679
どこを噛まれたんだ?首?
687名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:01:17 ID:5/D0E0mKO
夏場は半ズボン、冬場は普通に長ズボンだったな俺
やせ我慢より合理性
688秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/02/07(水) 17:01:23 ID:8tRezR2Q0
('A`)q□  半ズボン履いていたときは、変なおじさんに追いかけられまくったな。
(へへ    。。。
小学校低学年のとき自転車乗ってたらお姉さんの自転車にぶつけられて転んで腕すりむいたんだけど、
ばい菌が入るからって小滝橋の郵便局の前で腕一本舐められた・・・・
なんで今まで忘れてたんだろうorz
凄い怖かったなぁ・・・。
689名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:01:40 ID:8vPZ1d6X0
単パン+タイツを激しく拒否した事ある
タイツだけはどうしても許せなかったな…
690名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:02:10 ID:DKJBq2xS0
>「子供服でも個性やセンス、かっこよさが重要となり、求めるものが(わんぱくな男の子らしさから)変わっていきました」

最近かっこよさが重要になったわけじゃない。
昔からかっこよさは重要だった。その基準が変わっただけ。

昔は半ズボンが格好よかった。
今は半ズボンがダサくなった。

女子高生のスカートもそうだ。
昔は長いのか格好よかった。
今は長いのはダサくなった。

そんだけ。
691名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:04:57 ID:EvVNB+CV0
>>688
さぞかし可愛かったんだねw
692名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:06:46 ID:kCWVKcWA0
ブリーフはいてたらいつの間にかみんなトランクスで焦ってトランクスにしたことある
693名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:08:01 ID:5QSjMJbX0
>>689
小学校の入学式って、大抵男子はそのスタイルだったろ。
694秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/02/07(水) 17:08:38 ID:8tRezR2Q0
('A`)q□  >>691
(へへ      可愛いのかなぁ・・・
http://syuusui.seesaa.net/image/myself.JPG
695名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:09:11 ID:WZPBGUT70
>>688
それが今では舐めてくれって言ってたりしてw
696名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:09:13 ID:vxqci7W90
>>693

俺の時は男子は全員白タイツに半ズボンだったよ。
697名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:09:24 ID:uz/t4ET00
半ズボンな、はみ出すんだよアレが。
698ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2007/02/07(水) 17:09:24 ID:yHPxzVb60
>>688

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 さぁ、布団にいこうか?
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  痛くしないから
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

こんな感じでしょうか?−y( ´Д`)。oO○
699名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:10:50 ID:CL05IqjE0
58 :名無しでGO!:2006/12/20(水) 22:35:08 ID:oD1B9YT80
半ズボン氏が出発式典の報道関係者用の位置を
取ってしまうために彼は
鉄道会社のブラックリストに入ってる。
以前NHKの報道関係者にどっかれて
強制排除されていた報告があった



さすが半ズボン氏はそこら辺のガキとは一味違うな
700名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:10:56 ID:TxZ2bh5f0
>>684
大人に成った俺なら、何時でもウェルカムw

おかっぱ頭で半袖、半ズボン、消防低学年2〜3年生くらい。
性のせの字も無い頃に、女と言っても、俺の倍はある見知らぬ大人に、
組み付かれて、腕を噛まれて、頬を舐められりゃ、隙見てスタコラ逃げるのが精一杯。

マジでビビった嫌な思い出。まあ、ショタシネw


701名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:11:01 ID:EzzpY4HB0
半ズボンはださい。

そういいつつ、漏れも半ズボン世代さwww
さすがにブリーフ世代ではないがねww
702秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/02/07(水) 17:12:04 ID:8tRezR2Q0
('A`)q□ >>695
(へへ    今背筋に悪寒が走ったw 結構トラウマかもw
>>698
いや、女だし髭ないしw
703名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:12:06 ID:1OmAlC5P0
小4のときに、夏制服が半ズボンじゃなくなった。
中3のときには、水泳部の水着がブーメラン型からスパッツに変わった。
どんどん露出少なくなっていって今のガキはハズい思いすること減っていいなー。
704名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:12:09 ID:CLr0aWMb0
体育すわりさせられたよ
705名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:12:28 ID:vxqci7W90
>>694

むっちゃ可愛い(*´∀`)・・・
タイツ姿の写真があったらよろしく・・・
706名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:12:36 ID:7TabWegm0
わんぱくでもいい、たくましくそだってほしい。
てか半ズボンから見える太ももでスマタするのは最高。
707名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:12:48 ID:R5b2EAsi0
ここはショタコンの巣窟スレですか?
708名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:13:08 ID:Osh/hHto0
俺ちっちゃいころ
クラスの男子にキスされたんだけど・・・
709名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:13:11 ID:yCIsZp8RO
あばれはっちゃくスタイル
710名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:14:35 ID:kEoF39Bh0
半ズボン氏のスレか?
711秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/02/07(水) 17:16:52 ID:8tRezR2Q0
('A`)q□ >>705
(へへ    黒タイツに黒い長袖シャツに、尻尾付けて黒猫の尾タンゴをお遊戯した写真が(ry
712名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:17:00 ID:yKdBkPKFO
中学校でハミチンハミキンは当たり前だったんだが。

高校では俺らの1学年下からハーパンで俺らまじで世の中から見捨てられた就職氷河期世代。
713名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:18:29 ID:cBql4nAS0
イランとか今でも半ズボン少年いるよな
714名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:19:34 ID:nno9vQm/0
懐かしいなぁ。兄貴のおさがりで履いてたよ。あの半ズボンで雪降る中を登校するのが
「男」だったんだけどなぁ。1980年生まれぐらいから履かなくなったような気がする。
半ズボンどころか中学、高校の学ランがブレザーになったり・・・なんか寂しさを覚えたよ。
こんなんだから今の子供は体力ないんだろうなぁ。
715名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:19:52 ID:vxqci7W90
>>711

見たい、見たいーーー!
716名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:20:30 ID:SMz3ysbY0
> 「わんぱく」より「かっこよさ」
ガキが右も左もわからんとスカしてるのが見ていて腹立つんじゃあああああああああ
もっと失敗して泣け
その上で立ち上がれ
717名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:20:33 ID:gs5J+Ehw0
そういえば幼稚舎は低学年はみんな半ズボンだけど
あれ6年まではかされるのかね?
718名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:21:48 ID:MFPvPe+Z0
スカパーのテレ朝チャンネルで
あばれはっちゃくをやっていた。
ランドセルをブンブン振り回しながら登校する子供
見なくなったなぁ。
719名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:22:31 ID:R5b2EAsi0
>>717
俺が通ってたころの小学校は6年ずっと半ズボンだったぞ
そび学校も最近は長ズボンが許されてるらしいが
耐寒訓練とかさせられたよ
720名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:23:05 ID:5nexE0AS0
>>311
よくこんな下手糞なコラ作ったな。普通なら恥ずかしくて公表しないだろ。
721名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:24:12 ID:y9Lj1rk70
父ちゃん 「こ〜のっ、大馬鹿野郎〜!」

(ドンガラガッシャーン)

ひろゆき 「なにすんだよ〜」

父ちゃん 「いい歳こいて、うまい棒だの半ズボンだのと騒ぎやがって・・・、
       父ちゃん、情けなくて涙出てくらぁ〜!」

ひろゆき 「くっ・・・」

母ちゃん 「ひろゆきっ!」

父ちゃん 「あんなヤツ、ほっとけ!」
722名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:24:54 ID:XKn8h4Tc0
トランクスがはみ出てるときがった。やっぱブリーフ
723名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:25:01 ID:/+qci5PqO
鉄ちゃんの半ズボン氏が消えたと聞いてやって来ました。
724名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:25:29 ID:PEdTA+fm0
>>718
帰りにジャンケンで負けた奴が、
電信柱5本分ごとに、全員のランドセル持たされヨロヨロしてる
のとかも最近見ないね
725名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:26:01 ID:cu1cWMQO0
小学生のころ
ウェディングドレス(こども用)を
女子多勢に着せられたこともあったな・・
いまはトラウマなのか・・
726名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:26:13 ID:gprilSOwO
37歳だが今だに半ズボンでハミキン&ハミチンだ
727名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:27:55 ID:pFNtjk800
昔の半ズボンは、性犯罪に遭いやすいと思う
728お尻丸出し君:2007/02/07(水) 17:28:31 ID:vP3l5aGFO
>>723
さ、俺と鉄道板に帰ろうか………
729名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:28:44 ID:4ziYzq+AO
うちの親父は夏になるとランニングシャツに腹巻き さるまた姿で 高級なデパートだろうが 海外だろうが平気で出かける。

昔はいやだったが 最近は漢だなと思うようになった。
730名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:28:57 ID:nno9vQm/0
この中で半ズボンで夏に川とかでザリガニ取りとかしてて蛇(青大将)に遭遇したことある人
いる?小学生の時、遭遇して友達が捕まえて家に持ってかえって行ってたけど、怒られて
放しにきたなぁ。
731名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:29:05 ID:CLr0aWMb0
【企業】 「パンツ検定」、ネットで開始…グンゼ、3月から
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170833430/
732名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:31:16 ID:TxZ2bh5f0
>>726
それで通勤してこそ、漢。
733名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:31:17 ID:bqXFuFoy0
何を今更ヽ(´ー`)ノってな感じやね。
俺(26)がガキの時分でも半ズボンはいてる奴なんかいなかったよ
734名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:35:02 ID:ZZ6D6rBO0
大人の男が半ズボンで現れると、間違いなく周囲がざわつき始める
735名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:36:43 ID:MFPvPe+Z0
子供の頃住んでいた県では、
小学校は制服着用で、
上着は衣替えするけど、
半ズボンは変わらずだったなぁ。
736名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:37:45 ID:lKyGMmTm0
短パンは日本が貧しくて長ズボンすら作れなかった時代の名残
737名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:38:21 ID:3DM7cezv0
何より痛いのが母親だな
ファッションがどうだの周りの子がみんなはいてるからこうだの・・・
日本人はほんとに周囲に流されやすい
ガキはファッションなんか気にせんでいい!
勉強しろ、2chなんかみてないで!
738名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:39:09 ID:/3jzgSIb0
超既出

わんぱくでもいい たくましく育って欲しい   丸大ハム
739名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:39:14 ID:PEdTA+fm0
>>734
アンガス!
アンガス!
740名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:39:36 ID:SMz3ysbY0
>>730
3つ下の従兄弟が蛇スレイヤーな勇者だったよ
俺を中心によく連れ立って、枯れ枝もって野犬狩りバトルとかやってた
741名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:39:59 ID:B2AdjhPS0

半ズボソ氏
742名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:40:10 ID:OsPcJJ+t0
真冬に半ズボンはいてるやつにかぎって風邪をひかない法則
743名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:40:19 ID:vxqci7W90
>>俺を中心によく連れ立って、枯れ枝もって野犬狩りバトルとかやってた

どんな田舎だよw
744名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:40:32 ID:R5b2EAsi0
>>726,732
37歳の半ズボン&ハミチンなんか見たくねーよ
745名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:44:36 ID:MFPvPe+Z0
>>738
ハイリ、ハイリフレ、ハイリホー
ハィリ、ハィリフレ、ホッ、ホー
おお〜きくなれよ
ま〜る〜だ〜い〜ハンバーグ
746名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:47:00 ID:EvVNB+CV0
このスレ昭和時代の小学生多杉。
747名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:47:28 ID:BQxpOy2q0
半ズボン氏って3人ぐらいいるんだよね?
1人ぐらい見てみたいなー。
748名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:50:21 ID:C2KaPkV50
核家族化が進んでいるのだから、母親の価値観で子供の服を
選ぶのは当然の流れだろうね。 
半ズボンの良さより、見てくれや流行を重視するあたり、この世代の
女性の薄っぺらな個性などが垣間見える。
冬でも半ズボンで乗り切るような、ガッツを周りが応援する位で
丁度良い。 学年の中に2.3人、冬でも半ズボンをはき続け
全校集会の時、校長先生に誉められ英雄になっていた。
男の子に立ち小便をさせないとか、ダサイから半ズボンをはかせないとか
それって、どうなんだろう。
749名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:50:38 ID:R5b2EAsi0
>>746
途中から平成やな俺は
750名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:51:05 ID:wnUnt1D+O
半ズボンは危ないって言ってる人いるけど、長ジャージはいてて火事に巻き込まれたら皮膚にくっついて危ないよ。
751名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:51:53 ID:AFk/+Dqb0
ガキのファッションとやらに使った金は旦那の小遣いから引かれている
752名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:54:00 ID:KJ1U2EfF0
>>726
37で、ハミチンかよ。
どんだけ小さいパンツ履いてんだ。
753名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:56:12 ID:UQkBHnJy0
ガキはユニクロのゴワデニムとダサT着てりゃいいんだよ
754名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:56:34 ID:VSTa/M1t0
網干
755名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:57:03 ID:BX+IfOuaO
今度つきあってる中学生に半ズボンはいてきてもらうのだ
BY中年男
756名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:58:03 ID:Jvtij5+d0
私の性癖です
757名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:58:21 ID:44AU9Meh0
ぼくわ小学校のころからファッション好きだった
赤いスニーカーとかぼく1人だけだったと思う
758名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 17:59:44 ID:exd88Ywe0
どこかの腐女子が12才を超えての半ズボンは犯罪とかほざいてたのを思い出した
759名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:00:22 ID:RNRYKHjY0
なんなんだ、このキモイスレは。小児性愛のホモだらけか?w

まあ、オゾンホールの破壊で、紫外線が強くなってるから、子供の半そで
半パンは医学的にも廃れていくと思われる。オーストラリアなんかそうだよね。
子供の時に直で紫外線浴びると、皮膚ガンの発生時期が凄い早くなるらしいから。

つーか、別に廃れても何の問題もないと思うが。皮膚ガンが多発したら、
医療費を圧迫するので、国にとってはいい迷惑だ。
760名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:00:31 ID:u1F3goBl0
半パンの小学生時代、本屋の死角の所で変なおっさんに
無理矢理座らされてて、腿と臑の間に手を突っ込まれたときは怖くて泣きそうになった。。。。
押さえつけられてるから逃げれないし、たまたま店員が見つけてくれたから助かったけど
761名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:00:52 ID:eUr31KD60
>>748
多分、昔ながらの半ズボン穿かせていると、周りの母親にコソコソ言われるんじゃないか?
そういうのが嫌で、周りに合わせるというか…。
よくわからんけれど。今の時代は、他と違ったり変に目立ったらアウトだからなぁ。
762名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:02:12 ID:xjPT1rzM0
>257

その記事覚えてます!私の周囲でも話題になりました。
全国紙の人生相談にそんな質問をする人がいるとは....と驚きました。
 そして大笑いしましたよ。たしか千葉県の方だったと思います。
763名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:02:36 ID:RNRYKHjY0
つーか、裸の大将みたいなハーフパンツは貧乏人のダサい服。
半ズボンは、良いところのお坊ちゃんが着ている服っていうイメージが
あったけどな。
764名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:04:14 ID:PX1INUYd0
今半ズボンなんか履くとショタホモの餌食になるからな。
いい加減無くなってもいいんじゃないのか。
765名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:05:22 ID:u0+z2ASTO
どさんこだけど雪ん中半ズボンでサッカーしてたなー
で、上は防寒ジャンパーと手袋着用。

先生に上か下に季節あわせろって言われたなあ
766名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:06:21 ID:j585ghwf0
「ポケモン」の主人公なんかも、昔と比べるとだいぶダボダボの服着てるしな。
767名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:07:04 ID:JCyObwK10
768名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:09:02 ID:tn9mqnVTO
うちの地方は寒くて、冬は全員長ズボンだった。
ズボン下(ももひき)も普通。
かっこつけ始めた子は頑張ってズボン下を履かなくなる。

ある冬、東京から転校生が来た。
半ズボンだった。
おお〜〜♪♪都会の子だぁ〜♪
って思ったものだが_| ̄|〇
その子は美少年でかっこよかった。

寒さには勝てなかったらしく、こっちに馴染んですぐ長ズボン族になったなw
769名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:09:27 ID:FeWjloxj0
おれ、アトピーで肌が弱くすぐ風邪をひくガキだった。
学校で風邪をひかないと長ズボンを許可されてなくて
俺はよく冬の期間に熱を出して学校を休んだ。

共働きだった母ちゃんが、仕事行けなくて怒ってたな。
770名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:11:17 ID:9bXjQyBb0
男児の純真無垢な脚は健康的で気持ちいいが、女子高生の脚は不浄で挑発的であり
隠蔽すべき腐れ脚である
771名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:12:31 ID:1q8nZ8wa0
772名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:13:07 ID:JCyObwK10
773名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:14:53 ID:PoPEujww0
女の子なら半ズボンというかホットパンツでもいいくらいだ
774名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:15:07 ID:1q8nZ8wa0
775名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:18:54 ID:JTtsLVbT0
半ズボンカッコヨス
776名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:20:33 ID:1q8nZ8wa0
777名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:20:43 ID:PSXa4gYh0
小学校…北海道旭川で半ズボン
現在…宮城県でタイツの上に長ズボン
778名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:23:38 ID:1q8nZ8wa0
779名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:27:22 ID:1q8nZ8wa0
780名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:27:53 ID:p+168RmM0
「僕のなつやすみ」ってゲームあるけど、
懐古親父や田舎好きの人以外にそっち系の人もやってたりするのか?
781名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:28:46 ID:J0X4CLOVO
ショタ姐さん達の嘆きレスで埋まってんのかと思ったら、兄さんらが多くてワロタw

そういや神木君の写真集発売記念・サイン会が「女性とお子様限定です」とデカデカと
書かれてて吹いたなあ
782名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:30:04 ID:JCyObwK10
783名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:31:34 ID:1q8nZ8wa0
784名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:32:59 ID:tPPwdCtWO
ブルマよりハーフパンツの少女のが良いな
華奢で細い少女らいし身体の子はブルマがよく似合ってたが
多くがムッチンプッチンな足だった
あれならハーフパンツのがすっきり見えていいよ

ちなみに、俺が選ぶ○ックスしたい少女アイドル

1位・吉沢真由美http://imepita.jp/20070116/858180
2位・藤井玲奈http://imepita.jp/20070116/857790
3位・杏なつみhttp://imepita.jp/20070116/856920
785名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:38:49 ID:qzZtqeAo0
ショタっ子ハァハァ(;´Д`)  半ズボンが無くなりつつある!?( ゚д゚ )
786名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 18:41:08 ID:nlXxjV8p0
       ∧_∧      _m_ 
      ( ´∀`)    ‖_Ο| 
    / |=ヽ_  /| ヽ    / /  あぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼ。   
   /  ノ三ヽ三|   ヽ  / /   
  /  /|ミ三=ヽ=||ヽ // _/       
  (  /  |ミ 三‖ ○| //_ 人
  |  |  |ミ 三三三| | ∨  |
  | :| /_ノ  |  人 |    |    
 (_,ノ  |___)_ | |    |
 // ||  |::∴:: /∴:: | |__|
/ ヽ/ ヽ  |∴ /|∴ /:  
|    |/ (  ) / (  )   
|    || _:| |_ :/    
|    | | 三| |三/     
|    | | =| | =/     
ヽ__/ /三| |三ヽ_       
     (__)( __)
787名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:08:16 ID:WdFIH+0i0
>>781
へぇー ファンを選り分けてるんだ

男のファン、過去になんか悪さしたのかな?w
788名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:10:38 ID:UY1R5f1A0
予想より少なかった

【半ズボン氏】の検索

ニュース [ニュース速報+] 【話題】消えた半ズボン少年 「わんぱく」より「かっこよさ」
4 33 67 85 101 137 153 157 170 187 (以下略)

【1 件見つかりました】(検索時間:0秒)
789名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:19:08 ID:JCyObwK10
>>787
握手会以前に神木くんスレで脈絡も無く「握手会あったらどうする?」
てな書き込みがあり、卑猥な妄想を発露しまくりの書き込みが並んだ経緯がある。
もしや関係者だったのかも?というのが定説。
790名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:21:42 ID:EvVNB+CV0
>>787
知られている範囲では何もない。(ストーカーとか居たけど)
おそらく、事務所・角川サイドとしては特殊方面からの支持が
白日に晒されるのは避けたかったのかと推測される。
とりあえず賢明な判断だったとは思うが、それならサイン会自体しない方がより良かった。
791名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:27:43 ID:oRKRzmdT0
快速姫路方面網干
792名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:33:21 ID:ZYLfRIcu0
バーr
793名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:35:04 ID:pgTBapYG0
>>758
かっちゃん…。
794名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:36:22 ID:FJiNyF290
漏れはショタコンなアニメファンなんだけど、最近のショタキャラでも、
半ズボンキャラって、バトルビーダマンのツバメちゃんぐらいしか
思いつかないなあ・・。ただ漏れの知識が限られているだけかもしれないけど。
漏れが小学校6年生のときに、ポケモンのアニメが始まって、学校でも
ものすごいポケモンブームになった。それで、初代ポケモンのキャラとして
「短パン小僧」っていうのが出てきた。ただそのキャラは、変なキャラ扱いで、
当時のポケモン関係の4コママンガを複数見てみても、短パン小僧に
無理矢理短パンをはかされるとか、そういう変態的なネタにされていて
短パンっていうと恥ずかしいっていう空気ができていたのかもしれません。
3年ぐらい前に、「ひぐらしのなく頃に」で有名な白川郷に行ったとき
見事な半ズボン少年(観光客)を見かけたんですが、その時には
『おおお!!』って思っちゃいましたよ。

「メラネシアや南米アマゾン流域に、いまも村落内では、ほとんど全裸で暮らす民族がいるのは、
よくしられていることだ。だが、裸を恥じない民族が、
人前で装飾品をはずすことに強い羞恥心を覚える、という報告がある」。
(「民俗の世界地図」243ページより。21世紀研究会著、文芸春秋)
人と違う服装をするっていうのは、恥ずかしさを感じるものなのかもしれませんね。

それにしても笑ったのが日本語版ウィキペディアの「半ズボン」の項目にあるこの写真。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a0/Shadowgraph.jpg
この写真、アンサイクロペディアでは悪意ある目的で使われています。なんてこった!
ttp://ja.uncyclopedia.info/wiki/ISIKAWA
795名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:39:50 ID:pgTBapYG0
>>794
コピペじゃなくて、ユーが書いたの?
796名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:42:03 ID:wAyr+wBuO
とりあえずブルマ履けばいいんじゃないかな
797名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:42:27 ID:tIrV/fhR0
ブルマーが廃止の傾向にあることと相関関係があるのではないかい?
798名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:46:06 ID:gxxiNjV50
昼間のテレビで麻布学園に合格した半ズボンがいたなあぁ
799名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:51:48 ID:2rcC+tOX0
消えた半ズボンより、消えたブルマを問題にするべきだとおもうの
800名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:55:35 ID:MJbEDdKT0
ノビタやカツオは時代から取り残されているのか・・・・・・・・・

永遠の小学性だからなw
801名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:56:26 ID:VN9nG92g0
半ズボン氏
802名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:57:40 ID:8lDqd43B0
小学生の時、たまたま取られた写真にはみ出たキンタマが写って鬱ったな。
803名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:58:59 ID:5t5uWDqn0
半ズボン氏、お元気ですか?
804名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:59:43 ID:bNs3qP1e0
82年生まれの俺は最後の半ズボン世代だな。
805age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/02/07(水) 20:23:55 ID:ikU2gj8Q0
やっぱり半ズボン氏のスレになっていたかw。
鉄板住民しかわかんねーなーと思っていたが、
最近はメジャーに伸し上がったのか?
806名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 20:25:51 ID:6+SrCaKb0
長ズボンを履くのは中学生からだ!
小学生は冬でも意地で半ズボン!
これ定説。
807名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 20:33:13 ID:ZVJLKK+PO
同級生の男の子のはみチンを見た時はショックでした(小学生時代)(´・ω・`)
808名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 20:34:12 ID:cz/yrHk90
子供は冬でも半袖半ズボンが定番でしょうに><
809名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 20:37:12 ID:oABCsWa5O
スガシカオと同時期に「30代の半ズボン」
とか言って出てきた歌い手の名が思い出せぬ。
810名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 20:37:14 ID:SJabGolZ0
先日みたよ。
船橋で。
久しぶりなんで驚いた。
暖冬だからかねえ。
811名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 20:38:30 ID:FJiNyF290
>>795
え?何がですか?>>794の書き込み自体なら、漏れ自身が書きました。
812名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 20:45:31 ID:iawv+53n0
自分はあまりに童顔で、
女子にも異様に可愛がられたけど、
男子にも可愛がられて、
小学・中学はもちろん、高校に行ってまでクラスの番長系の男子に
頬にキスされてた。
んでそれを見て女子が「きゃーっ!」って大喜びしてた。
気持ち悪いとかじゃなくて、なんかものすごい目が輝いてんの。
今にして思えば、ボーイズラブ系の感覚でオナネタみたいに見られてたのかと思った。
813名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 20:45:55 ID:wdEwCjdn0
半ズボン(わ、一発変換できた)と長ズボン(わ、ry)があるのだから
倍ズボンがあってもいいはずだ。
足の長さの倍のズボンを、殿中のように引きずって歩く。
814名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 20:46:21 ID:yGs/OU4L0
実際、半ズボンはホモにもてる。

競泳モッコリパンツは最高にホモにもてる。
815名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 20:46:33 ID:Wtx0bY+V0
ガキの頃は冬でも半袖半ズボンだった
よくもまー平気だったもんだ
今やったら2-3時間で具合悪くなるな、確実に
816名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 20:47:13 ID:+WsIphxH0
>>814
偏見持ちすぎ。
817名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 20:48:00 ID:UeyAgP8XO
カジヒデキ?
818多田野数人 ◆TDN/1uioCw :2007/02/07(水) 20:49:16 ID:CRB3kINk0
俺も小学生の頃は冬でも半ズボンだった
819名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 20:50:01 ID:EEMZD9rV0
男のセックスアピールは半ズボン
820名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 20:50:41 ID:3NPHqKGD0
半ズボソ氏降臨まだ〜?
821名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 20:50:58 ID:+WsIphxH0
なんか、半ズボンで今風に見えるデザインってできないだろうか?

それさえ開発すれば、またブームは来る。
と言うか女は可愛い男の子の足好きだからな。
822名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 20:51:03 ID:xAMSoSfp0
>>818
いまでは四つん這いになってアッー!!
823名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 20:53:33 ID:wW+K8kRY0
「半ズホソ氏よ永遠なれ」という曲を誰か作曲してくれぃ!
824名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 20:54:10 ID:PSXa4gYh0
高校生以上の丈長ハーフパンツ野郎ウゼー
825多田野数人 ◆TDN/1uioCw :2007/02/07(水) 20:54:52 ID:CRB3kINk0
すごいよ!マサルさんにいた鬼風陣豪という不良は冬でも半ズボンだった
826名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 20:55:31 ID:3D5xznhh0
>>813
デブがB系っぽい格好に逃げる時のズボンは股下の倍くらいの長さじゃん。
827名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 20:59:43 ID:S8NemYAU0
女装した美少年が好きな俺にとって半ズボンとブリーフは嫌悪の対象でしかない
828名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 21:01:23 ID:tHYaXV1+0
子供でさえしない格好をし続ける勝俣を見てリアル消防はどう思ってるんだろw
829名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 21:03:17 ID:EvVNB+CV0
>女装した美少年
同人オタ乙
830名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 21:05:07 ID:pLVBWuxZO
大人なのに半ズボンのサッカー
831名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 21:08:51 ID:oABCsWa5O
>>817
それだ!
そいつどうなった? とっくのとんまに過去の人?
832名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 21:11:20 ID:PSXa4gYh0
長ズボンってやきうくらいだろw
833名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 21:13:32 ID:BwUTf4nt0
2代目あばれはっちゃくのスレはここですか?
834名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 21:15:00 ID:KEX50lFT0
団地ともおのスレはここですか?
835名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 21:18:52 ID:FJiNyF290
>>812
わかるわかる。小学校・中学校のとき、漏れは学年で一番背が低くて、
男子からも女子からも可愛がられていた。“みんなの弟” って感じだった。
セクハラされるのも日常茶飯事でした。中学のときは、不良っぽい子からも
可愛がられていました。悪い意味で「可愛がられていた」んじゃなくて、
本当に可愛がられていたんです。女友達も非常に多くて、
おそらくバレンタインデーのときはクラスで一番チョコをもらっていたんじゃないかと思います。
小学校の修学旅行のときは、無理矢理隣の部屋に連れてかれて
服を全部脱がされて、押し倒されて、顔をなめなめされました。
先生が来たから助かったけど・・・。ちなみに漏れを押し倒してきた子は
割と中の良い子で、農協の農業体験で一緒に農家に泊まりに行ったこともあります。
それで二人でお風呂に入ったこともあります。いいポケモン仲間でした。
でも漏れがそんな目で見られていたなんて、その時はショックでした。
でもまあ、今から思えばあのときは良かった・・・。
“みんなの弟” って立場を利用して『お兄ちゃん・・・』ってな感じで
好きな子に積極的にくっついてみたらよかったんじゃないかとさえ思っています。
それにしても、あの時の漏れは絶世の美少年だった!
高校のときも、可愛がってくれる女の子がいたけど、その時は正直ウザかった。
でも今から思えば、無視したり冷たい態度をとったりして悪かったと思ってる。
でもそうやって漏れを可愛がってくれる女子って、腐女子みたいなものなの?
漏れって男子からも女子からも視姦されてたりしたのかね?
836名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 21:19:31 ID:RgSe2sYF0
>>831
>とっくのとんま
30年ぶりくらいに聞いた
837名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 21:20:28 ID:WM2SkCdOO
俺小学生のとき、冬でも毎日半袖単パンだったよ!

今思えばあの頃から変態だったんだなぁヽ(´ー`)ノ
838名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 21:22:53 ID:FJiNyF290
>>835のつづき
まあでも、今の漏れはほとんど産む器械には興味がないショタコンだけど
本当にこれでよかったのかな?って思うときもある。
小学生のときの漏れは男子のも女子にも興味があった。
でも中学生の頃からはほとんど女子には興味がなくなってしまった。
漏れはそれなりと容姿は良かったんだから、もっと積極的になれさえすれば
彼女の一人ぐらい作れていたのかもしれない。
小学校三年だか四年のとき、漏れには好きな女の子がいた。
その子はクラスのアイドル的存在だった。で、驚くべきことに
その子と二人きりのときにその子から『好き』って言われたんだ!
その時は驚いたよ。でもびっくりしたのと、恥ずかしかったので答えられなかった。
その後ももう一度『好き』って言われたんだけど、それでも答えられなかった。
今から思えばもったいないことでした。せっかくの両思いだったのに!
漏れも、彼女と自転車の二人乗りで帰る途中に警官に怒られたり、
地元のお祭りや花火大会で彼女の大人っぽい浴衣姿にテレてみたり、
体育祭でガンバッタねって飲みかけのスポーツドリンク渡してもらったり、
○○の手あったかいねって手を握りながら一緒のポケットに入れてみたり、
修学旅行で自由時間に抜け出してみんなと違う思い出つくったりしたかった。
でも、今となってはもう過去でしかない。そんなことで、去年の12月に
落ち込んでいたこともあったけれど、「あさっての方向」の最終回を見て大分気持ちが落ち着いた。
そうだね。どうにもならない過去を思って落ち込むよりも、
どうにかできる現在をどうにかしなきゃならないんだね。
でもvipの「最近お兄ちゃんが好きっぽい」スレを見て、うらやましく思ったり・・・。
839名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 21:24:51 ID:T5l2eTVA0
半ズボン氏?
840名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 21:25:29 ID:FJiNyF290
>>838のつづき
高校のとき、クラスにはある一人の綺麗な女の子がいた。
その子は綺麗な容姿だったんだけど、ものをズバッと言う性格で
その性格のおかげで男子からも女子からも嫌がられていた。
先生からも嫌がられていた可能性がある。漏れもはっきりってその子が嫌いだった。
でも、高校1年の三学期、漏れが鬱病を発祥して学校にほとんど行けなくなったとき
その子はいろいろと励ましてくれた。本当はこんなにいい子だったんだね
でも、物事をズバッと言う性格のおかげで、みんなに誤解されていただけなんだね。
結局、漏れは何回か留年し、休学し、結局高校を辞めてしまった。
で、「かみちゅ!」に登場する三枝祀ちゃんを見て驚いた。
高校のときのあの子に性格も容姿も衝撃的なまでにそっくりだったからだ。
それでその後、漏れは祀ちゃんを好きになった。
今から思えば、もしかしたら高校のときのあの子のこと、漏れは好きだったのかもしれない。
もうほとんど産む器械には興味がないショタコンで腐男子な漏れだけど
それでも希望がない訳ではない。こんあ具合で、漏れには気になる女の子がいる。
でも・・・それでも、漏れは彼女のことが本当に好きなのか、女の子に
本当に興味があるかと尋ねられたら、自信を持って答えられる自信がない。
これから漏れはどうなるんだろう?もれは道徳的に厳格なタイプなんで
婚前交渉なんてもってのほかだし、それで好きな男の子といちゃつくこともできない。
このまま一生独身でいなきゃならないんだろうか?
ちゃんと女の子を愛せるようになって、それで大事な女の子ができて
それで結婚することができれば、それが世間から見ても一番なんだろうけど・・・。
漏れは、これからの人生どう歩んでゆくべきか、結構悩んでいる。
今の漏れは昔ほどの美少年じゃない。それに、まず鬱病を治さないといけない。
普通の人生を送るべきか、快楽におぼれた人生を送るべきか、
それとも人様とは違うすごい人生を送るべきか・・・。

それにしても「妖逆門」の三志郎きゅんはズボンの長さが中途半端だ。
もっと短くするかもっと長くするかして欲しい。三志郎きゅんは確実に服装で損をしている。
長文失礼。
841名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 21:25:34 ID:OM4BnOVDO
あばれはっちゃくのピザ具合は異常な件について
842名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 21:26:49 ID:gvbtzcUL0
長ズボン=病気

こう思ってる奴は30代男性
843名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 21:27:07 ID:ItEe/NOp0
毒ズボソ氏の毒マツタケにむしゃぶりつきたいッス!!!!
844名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 21:29:28 ID:zSlr6gTSO
金持ちの子は半ズボンにサスペンダー
845名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 21:30:39 ID:lhW85piw0
最近の子供の運動能力がどんどん落ちてきてるのはこれが密かな原因だと思う。
846名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 21:33:05 ID:ItZZAw9g0
男児の半ズボンはカッコいいのに。おかしげな黒人フアッションは困ったもんだ
847名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 21:40:06 ID:OQ3Stk2I0
>>100
通報しました。
848ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :2007/02/07(水) 21:41:26 ID:YfbFMTLK0
男の子の半ズボンは絶滅しても構わないが、
女の子の半ズボンにビックリしてよそ見をしてしまうのは何故だろう。
スカートだったらどうとも思わないが、半ズボンにハイソックスは小学生でも妙にセクシーだ。
もしかして、半ズボンとは、男の子向けではなく、女の子向けに発明された逸品ではなかろうか?
自分自身を変態やロリコンではないと思っていたが、その自信がぐらつくこともある。
849名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 21:42:33 ID:ZsvudQ/d0
保護者がジーンズで学校に行く時代(運動会やら参観日やら)だから
子供のファッションだって変わるわな。
850名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 21:44:29 ID:UwnfC4i40
女子小学生は冬でも半ズボンはいてるよな。
よく寒くないな。ミニスカートもそうだけどさ。
851名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 21:44:33 ID:yV1ZwaEvO
わんぱくでもいい。逞しく育ってほしい
852名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 21:46:09 ID:f/h9f4Fq0
【レス抽出】
対象スレ: 【話題】消えた半ズボン少年 「わんぱく」より「かっこよさ」
キーワード: 半ズボン氏

抽出レス数:56

2chもまだまだ健全だな
853名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 21:46:13 ID:Tlo2K/hI0
最近はOLの姉ちゃんも半ズボン穿いてるなあ
854名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 21:48:43 ID:50jpJ1pC0
>257
あだ名の付け方が七曲署の刑事みたいだな・・・半ズボン。
855名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 21:53:35 ID:Rc2Y6HT20
網干と聞いて鉄板から飛んできますた
856名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 21:53:36 ID:kRGtasQz0
>>854
そんなジーパンの半人前のような呼称・・・
857名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 21:55:50 ID:B0YDLvnz0
半ズボン氏禁止
858名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 21:56:21 ID:BQxpOy2q0
半ズボン氏解禁
859名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 21:57:29 ID:UeXUPkU30
860名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 21:58:23 ID:lmVQzx8RO
冬でも半ズボンでどれだけ通えるかが小学生のステータス
861名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 22:01:26 ID:FJiNyF290
男性は視覚的なもので興奮を覚え、女性は触られることで覚える。
女性の場合、心のつながりを求めるって、中学のときの保健体育の先生も言ってた。
漏れは2003年頃、イスラームなど一神教の倫理観の影響を強く受けた。
イスラームでは女性はヴェールを被るなどして肌を隠すけれど、
イスラームの側に言わせればこれは女性の保護になるとのこと。
肌の露出を減らすことによって女性は性犯罪に巻き込まれることを防げるし
男性にとっては不必要に性的興奮を覚えずに済むから、
男性にも女性にもやさしいんだそうな。性善説とか性悪説とかあるけど、
ことの善悪はともかくとして、人はそもそも弱い存在なんだというのが
イスラームの見解だって、片倉もとこ女史の著作「イスラームの日常世界」で
指摘されていた。人はそもそも弱いから、男女が肌をさらけ出して
生活していれば、やがて社会全体が乱れてしまう。ヴェールを被ることは
それを防止することになるんだと指摘されていた。
862名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 22:02:05 ID:dpAegyMC0
鉄道ファンの半ズボン氏はどうしてるのだろうか
863名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 22:03:57 ID:FJiNyF290
>>861のつづき
確かに、不必要に露出度の高い服装をした女性は視覚セクハラをしていると言える。
不必要に “スキンシップ” をする男性がセクハラ扱いされるのと同じく。
とにかく人は慎みのある服装をしなければ、誰かを不必要に
興奮させてしまうことになると思って、2003年頃からは、漏れは
長袖長ズボンをデフォにすることにした。2004年の秋に、漏れの中で
その基準は緩和されたけれど、やっぱり慎みある服装をすべきだと思っている。
イラクにおいて『半ズボンは敵だ』的な宣言がなされたっていうニュースが以前あった。
2chでの反応は冷ややかなもので『何をバカなことを・・・』って感じだったけど
イラクの文化的背景を考えればある意味では当然なんじゃないかと思えた。
これはイスラームに限らない。例えば、バチカンとか、他にも観光目的で
キリスト教の教会に行くときは、服装に気をつけないと入場を断られることがある。
なんであれ、露出度の高い服装をしていると、誰かを不必要に興奮させてしまうことがある
自分が誰かのズリネタにされたくないなら、もっとちゃんとした服装をすべきだと思った。
まあ漏れもショタコンなんで、半ズボン少年には萌えるのは当然だし
ロリコンであればブルマ復活を願っていることだと思うけど、
ヘンな人の対象にされたくない、っていう警戒感もあるから・・・。現に半ズボン氏は
864名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 22:11:45 ID:sU0vS+k00
そして半ズボン中年が何故かモテる
865名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 22:12:47 ID:IltztLRQ0
>>733
嘘を吐くな!!
866名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 22:19:16 ID:ZE7M3zsZ0
年寄りの感傷記事
867名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 22:23:30 ID:q+yRoE5+0
小学校の時、一年中半ズボンで、よく風邪もひかなかったものだ。
雪が降った時は、半ズボンに長靴で雪合戦やったが、今そんなこと
をやったら10分で風邪→肺炎になってしまいそうだ。
868名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 22:26:46 ID:oVpQtvht0
丸大ハンバーグ食べた事ないな
869名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 22:30:28 ID:PDkZ4jcrO
あそこに毛が生えた頃からはくのやめた。
870名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 22:34:22 ID:kI7zxfr80
半ズボンがゲシュタルト崩壊してきた
871名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 22:39:43 ID:8ptCt3ED0
半ズボンの宇宙人
872名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 22:43:27 ID:4mSaQCuEO
活発できりりと男の子らしくてあどけない。
少年の太股むき出し。

考えただけで
「逃げてー!ショタが来る!逃げてー!」
なのだが……
873名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 22:45:43 ID:ww3YvEJ50
わんぱカッコいい を流行らせろ。
874名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 22:56:30 ID:YgHWKXY90
半ズボンが寒いというけどスカートの方がもっと寒くはないのか
冬に高校生で男子が長ズボンで女子がスカートなのを見ると寒そうだなと思うよ

女子はスカートをあまり好きとは思ってないんじゃない
大学とかでスカートは全然見なかったな
875名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 22:58:53 ID:+WsIphxH0
>>848
一行目の時点で同意しないし自分勝手
876名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 23:01:25 ID:+WsIphxH0
>>811
男のフリすんな腐女子
877名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 23:01:55 ID:pgTBapYG0
>>811
いや、凄い気合い入ってるから、何某かのコピペかと思ったんだよ。
凄いね。愛だね。

って、殆どのレスがなげぇwwww
878名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 23:04:38 ID:pgTBapYG0
>>831
今はどうなったか知らないが、
football weekenderは名曲。
879名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 00:14:04 ID:0+zsP0wd0
今考えればなんであんなものがまかり通っていたのか
そっちの方が疑問だ
単に布地が少ないから戦後重宝されたとかだったりして
880名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 00:14:46 ID:TZZxXyFq0
読売の人生相談で
子供に半ズボン吐かせたい父親の痛い投稿があった。
メーカー発注までして子供に半ズボンを履かせて
犯罪に会うことはない、何故なら私は半ズボンでも大丈夫だったからとか言ってた
881名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 00:22:19 ID:7eE/6O2Q0
半ズボンをはかせる>ショタ被害にあう

なんて考えがデフォなの今は?
882名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 00:25:25 ID:ZZ5+qkjD0
883名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 00:27:11 ID:I36uiZsA0
おそらくピタパン衰退の原因を探っていくと
マイケルジョーダンにたどりつくと思われる。
884名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 00:27:47 ID:FPKVUxz+O
半ズボン好き老人おやじきもいよな
885名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 02:41:33 ID:JuaKWd7W0
トランクスになってハミチンがモロに見えるようになっちゃったんだな
886名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 03:00:40 ID:3MpKWm+TO
どうもブルマ復活させろとか逝ってる輩に通じる具合の悪さを
感じさせるやつが多くてこまる
887名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 07:12:30 ID:9Y0UMZIr0
>>867
「人間は、寒冷地でも被服なしで生きられる可能性を秘めていることを
実証する民族がかつていた。南米大陸の南端、南極に程近いフエゴ島と
その付近の島々は、樹木も曲がって生えるほどの強烈な寒風が、
常時ふきすさぶ荒涼とした土地だが、そんな地の果てにも、ヤーガン(自称はヤモマ)
といういくつかの民族集団が海産物に頼って暮らしていた。
ビーグル号でダーウィンがこの地を訪れた頃の人々の姿は、
毛皮をまとっていればまだよい方で、アザラシの油を皮膚に塗っただけで
凍てつく海に潜って貝などを取る女性もいた。後代になって、
ひとたび衣服を経験してしまったとたん、肺炎患者が続出したというエピソードもある」。
(「民俗の世界地図」242,243ページより。21世紀研究会著,文芸春秋)

だそうな。要するに大事なのは慣れなのかもしれませんね。
888名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 07:13:41 ID:dOi9rbLr0
半ズボン氏は?
889ハッカー並:2007/02/08(木) 07:16:07 ID:ufBq5VO50
890名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 07:16:58 ID:rlvRn+b8O
わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい。

それゆえの半ズボンじゃなかろうか?
891名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 07:32:37 ID:vOqWSahq0
>>42
ブルマも見なくなった。
半ズボンとブルマは過去の遺産になったかも。
892名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 07:35:12 ID:OEqLjYA60
もう奥さんか…
893名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 08:44:04 ID:TF8o7vL50
>>880
そういう人って、本人はどういう格好なんだろうね?
子供には自分の子供時代を押し付けて
自分は現代の服を着ていたら大笑いだよ。
894名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 09:49:02 ID:ejrE4LZMO
>>893
ちょい悪オヤジ風だったりしてw
895名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 09:52:55 ID:RezudCl70
>>893

    ,-+--、
    」_---、i'
    (_ハ、_)ア bk'〉
    !rヮjイ  >;i
---'⌒::`ル:':r~`( /
‐--ヘ:::|:::ヾ、_ノ
   〉:|::::/
   /;;/;;;/
  /;;/::《  ))
  <;《::;ヽ
/ ヽlr'"~~、
896名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 09:53:45 ID:jXmxZE3+0
何年か前に北海道から関東に引っ越してきたんだけど、
カルチャーショックを受けたのは、冬でも半ズボンの子どもがいっぱいいたこと。
ドラえもんの世界がリアルにあったのだぁと感動したものです。
897名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 09:56:24 ID:6MaAl4sH0
キンタマのチラリズム
898名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 09:58:15 ID:WtSAj6E5O
半ズボン少年は成績がよかった印象があるな
おまいらもないか?
899名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 10:02:16 ID:5kADDrKn0
>>880
その親父はショタなんだろう。
観賞系ショタだから「誰も襲うはずがない」と確信してるんだな。
900名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 10:09:57 ID:D1rwk7Ng0
   ,lllllllllllllllllllllllllllllllllll″   lllllllll゙          lllllllll゙           lllllllll゙
      llllllll゙' `llllllll'    ,lllllllll゙ llll lll       ,lllllllll゙ llll lll       ,lllllllll゙ llll lll
     llllllll″..,llllll!",,lllllllllllllllllllllllllllllllllll`,  ,,lllllllllllllllllllllllllllllllllll`,  ,,lllllllllllllllllllllllllllllllllll`,
    .,,llllll!゚ ,,,illl!!!° ,,ii ,lllllllll゙         ,,ii ,lllllllll゙        ,,ii ,lllllllll゙
    ,,illllll!'.゚゙""   ,,,illll゜ ,,illlllll!'  lllllii,,  ,,,illll゜ ,,illlllll!'  lllllii,,  ,,,illll゜ ,,illlllll!'  lllllii,,
: ,,,,,,iilllll!!゙°   ,,iilllll! ,iiillllllll!!゙ ゙!lllllllli, ,,iilllll! ,iiillllllll!!゙ ゙!lllllllli,,,iilllll! ,iiillllllll!!゙ ゙!lllllllli
901名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 10:18:15 ID:xITLeR8t0
弟がブリーフの上に俺のトランクス穿いてサッカーしてたのを思い出した。
902名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 13:00:47 ID:2x5HV5+h0
いい格好をさせたがる親って多分子供の頃
ダサイ格好を強要させられたんだろうな
男ならカツオ君、女ならちびまる子ちゃんみたいな。
昔の親って変にこじゃれたものよりも
なぜかそういう格好の方がかわいいとか言って喜ぶんだ。
903名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 13:06:22 ID:vzBi5qLd0
ショタコンには厳しい世の中だぜw
904名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 13:14:39 ID:RG6uc26OO
遅くなったが
>>1
905名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 13:18:53 ID:tfGw4T6Y0
>>898
のび太も半ズボンだよなぁ…
906名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 13:22:01 ID:sLv83sHL0
あぼぼっ
907名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 13:26:52 ID:273p7Rzk0
まぁブリーフは熱が籠るからタマにあまりよろしくないらしいからなぁ
908名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 13:48:09 ID:zDXx6hoX0
「わんぱく」とゆう言葉じたい消えてるのにw
909名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 13:55:53 ID:owAvYHb50
黒ズボンは別格
910名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 14:04:21 ID:HVABZjuE0
俺は今でもリゾートとかいくとレイザーラモン級の半ズボン履いてる。
911名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 14:07:09 ID:37DTEhss0
青森に住んでいるが寒冷地だから半ズボンなんてはく機会はほとんど無かったな。
ドラえもんののび太の影響か東京のファッションというイメージがあった。

>>60
テレビアニメ魔法少女リリカルなのはStrikerSの公式サイトに半ズボンのキャラ
が写っているのだが
http://www.nanoha.com/

少年と思いきや実は少女。
912名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 14:09:36 ID:MN0d53ukO
少年はスカートをはくべき
913911:2007/02/08(木) 14:18:40 ID:37DTEhss0
半ズボンのキャラは青い髪の方。
914名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 14:19:14 ID:3J20rZye0
わんぱくでもいい、宅間しく育ってほしい
915名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 14:19:40 ID:IOfGy1+x0
秋葉に夏行けば見れるんじゃね
916名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 14:26:07 ID:zDXx6hoX0
てっちゃんで半ズボンのおじさんの画像は何度か見る
917名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 14:36:14 ID:pDU/OEB40
そういえばHGも最近TVに出ないな
918名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 14:37:55 ID:YS/a39Ds0
>>889
真冬でこれは無いわwwwwww
919名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 14:38:09 ID:WkUFecGmO
ブリーフ一丁の大人ならガキ使でたまに見るけどな
920名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 14:40:29 ID:yzTW6YfJ0
うちのへんの小学生の制服は昔ながらの半ズボンだが
921名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 14:52:05 ID:rXZO8kNwO
>>916
半ズボン氏か。たしか4号までいるんだっけ。
922名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 15:50:07 ID:JqC8LGUr0
あぼぼスレかと思った
923名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 16:10:32 ID:BT78f1X/0
>>917
ブームが過ぎた?
924名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:02:21 ID:0YrIArwCO
半ズボンのときはハミチンしないように気をつけてたな、俺。
925名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 17:53:43 ID:/hEwHlbY0
半ズボンは小学校1年くらいまでだったなぁ
その後はハーフパンツになった
926名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:13:19 ID:yvdQDrkW0
AC/DCなつかすいな。
昔こいつらのコンサート警備やったことあるw
927名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:00:55 ID:Di8RLfEp0
ハーフパンツの方がカッコ悪い。
928名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:14:54 ID:SQt1dq060
で、どうしたいわけ?
929名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:18:34 ID:2+fH6OpU0
ブルマの次は半ズボンですか・・

まあ小学校の制服で半ズボンはあるから、今やコスプレ道具にしかならない
ブルマほどでもないけどね。
930名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:19:24 ID:zEJdFbiK0
上の子のお下がりが半ズボンばかりです
結局全部ハーフパンツを買い直しました
931名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:19:37 ID:Jn5+gZeZ0
ショタの餌食になりそうだ
932名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:21:27 ID:w5uoYHsH0
小学生の頃ピチピチの半ズボンはいてたなあ
933名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:23:44 ID:kh1XZZ16O
血液が循環してるので
短パンでも、長ズボンでも体温はあまりかわらないわけで。
934名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:30:43 ID:bNvbGehSO
担任の先生の方針で、最後まで誰が半袖半ズボンで頑張れるかってクラスで競ってました
粘りましたが最後は風邪をひき、学校休みますた
935名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:33:22 ID:elG7Z/Yf0
>>66
赤ちゃんもアトピーになるんだけど、いったいいつからが鍛え時?
936名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:33:31 ID:sOS3lTbi0
ピチピチの半ズボン履いた男子が廊下に座ってたら金のタマがみえますた
好きな子だったらいい思い出になったのに
937名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:35:10 ID:1hGYvlF90
小学5・6年で一緒のクラスのやつに真冬でも半袖Tシャツ一枚と
半ズボンで過ごしてたやつがいたなぁ。
2年間ずっと同じかっこだったw
938名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:36:37 ID:Le/JgiwOO
>>933
下手な釣りだな
939名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:45:00 ID:86n0TB+cO
降臨祈念あぼぼ
940名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 23:46:15 ID:HffvVuhO0
腕白でもいい。たくましく育って欲しい。
941名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:32:59 ID:y7hALE+G0
海水パンツにハーフパンツはないだろう
942名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:39:48 ID:JslBhMCV0
>>874
ストッキングさえ履けば、実はズボンよりも暖かそうな気がする。
最近、スカートの人がまた増えてきた希ガス。
いいことだ。ズボンは男の履くものだからな。
943名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:51:58 ID:nnjqRECv0
トランクスとほとんど長さが違わないズボンと、やたら長い上のたいそう服

厨房時代はヤバかった
944名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:58:38 ID:frHxhPiw0
それはカワイイねw
945名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:20:18 ID:Oo3LybSM0
お前のヨーコヨーコチン丸見え〜!!って合唱がよく聞かれたのは今は遠い昭和の日々・・・。
946名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:23:07 ID:lQPkxPm70
半ズ氏亡くなったんだっけ?
947(*゚ w ゚):2007/02/09(金) 01:26:39 ID:wqKYtWZN0
あぼ(ryってしんだの?
948名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:34:14 ID:rnoHS/VyO
ピチ短パンをはいてて
体育座りをしてたら「横キン」を好きなコに見られてへこんだ事も今ではいい思い出だなぁ
949名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:40:36 ID:qR1i1GpI0
>>923
いるいる。漏れも冬でも半ズボンだった。

>>948
あるある ブリーフのよれてるやつだとすぐ出るんだよねw
950名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 01:48:31 ID:QaNcT8PU0
昭和時代、喘息持ちと風邪引き以外は半ズボン強制だった。
今なら裁判で勝てるな。

ま、体育は女子がブルマだったからチャラにしといてやる。
951名無しさん@七周年
ズボンはせめて膝まで無いと転んだ時に直だから傷が酷くなる。