【海外/ベトナム】330億ドル投じ ハノイ−ホーチミン 南北高速鉄道建設へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
53名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 23:37:30 ID:NDGKK39W0
乗る人いるのか?高いだろ
54名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 23:40:09 ID:LWnhY0xc0
>>51

実はベトナム国鉄は電化率0%だったりするw
ついでに言うと信号システムや車両のレベルは1950〜60年代の
日本の非電化幹線で、蒸気機関車をディーゼルに替えた程度と
思って頂くとよいかと。

現在の主力は幹線用=東欧製ディーゼル機関車
(一部ロシア・中国・アメリカ製も使用)
客車はインド・中国などから輸入
件の区間での最優等列車は特急(1往復/日)全車冷房
ただしこれはベトナム人の富裕階級や外国人の利用が多い
特急はソフト寝台+ハード寝台+ソフト座席車で編成されるが
急行や快速ではこれにハード座席車(木のイスw)が加わり
各等級問わず非冷房車が主体となる模様

マジに持って行ってやるなら国鉄型気動車とかディーゼル機関車の
方がまだ喜ばれると思われ(ベトナム在来線は1m軌間)。
55名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 23:43:05 ID:rWz7G6cu0
韓国資本がいっぱい入ってるから掠め取られそうだなw
56名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 23:45:54 ID:mrMCOfsz0
とりあえず駅アナウンスはニャンさんで
べ〜〜〜〜〜ナ〜〜ンホ〜〜チ〜〜〜〜ミン♪
57名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 23:50:35 ID:QNQ++DXc0
>>5
彼らと一緒に仕事をするんだけど、根本はぜんぜん親日じゃないよ。
金の猛者だからね、ベトナム人は。日本のことが好き嫌いとかそういう感情以外で
「金」「利害」という価値観で生きている。
インド人の金の汚さと、中国人のずうずうしさを兼ね備えたアジア最悪の国民性といわれるが
まさにそれだったりする。
ま、ベトナム戦争や共産政府の圧政を生きてくれば、このくらいの気概がなかったら
死んでいたってことで、歴史が生んだ悲しい国民性だと思って理解する部分もあるが・・・


で、ハノイ⇔サイゴン間の高速鉄道網は昔からの悲願ではあるが、台灣なみに空路の整備を
することが懸命だ。
ベトナムの空港のオペレーションの最悪さは有名で、チェックインに2時間以上掛かって、
常にディレイする馬鹿な国だからな・・・
そういうところを改善しないと発展できないと思う
58名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 00:13:41 ID:LBcAe27A0
>>55
法則発動かは不明だが、既に2005年3月12日にフエ省のランコーで
大幅な速度超過が原因とみられる大規模な脱線事故やらかしてる。
(急行が脱線して客車13両中8両が脱線または転覆・死者11名負傷者約70名)

この事故が原因で特急だと所要29時間→29時間30分と減速運転をせざるを
得なくなったようだ。新線建設の背景にはこの事故やハノイ〜サイゴンという
2大都市間の移動手段の貧弱さがあるとは思うが、高速鉄道というのは
ベトナムにとって時期尚早という気がしなくもない。
59名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 00:24:54 ID:xCYnTXmT0

ベトナム
- 総計(2005年)
- 人口密度 世界第12位
人口 84,238,000人

これだけの人口が居るんだもん何とかなるっぺ。
将来的にベトナム、タイ、マレーシア、シンガポールまでの新幹線網を敷く伏線だよ。
60名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 00:50:16 ID:LBcAe27A0
>>59

・居住に有効な平地が少ないので人口密度は比較的高い
・しかし二毛作三毛作が可能な土地柄なので水害が起きてもまた米作ればよいw

人がバッタバッタ飢えて死ぬほど超貧乏!って訳でもない。言わば早婚子沢山な
田舎のDQNが国民の大多数と思えば当たらずと言えど遠からずだろw
61名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 01:20:22 ID:AnVLr7EH0
>>59
多いな
62名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 02:29:52 ID:x1eFqQnMO
ベトナム人は金に汚い田舎者って感じ。
あんまり中国と変わらない
63名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 02:35:58 ID:KkHwDQVx0
>>58
比較的細かな作業の下請けが得手という特徴があるから、保守整備のノウハウを
みっちり叩き込んで「状況に応じた運行」をさせれば高速新線で表定160〜180km/h程度の
計画ならどうにかなるんじゃないかって期待もしたくなるんだけどね。
64名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 03:45:58 ID:LBcAe27A0
>>63
まず沿線の子供に「列車に石を投げるのはイクナイ!電線盗るのもイクナイ!」事を
みっちり教え込まないとな・・・
それと、いっそ電化+自動ドア化してしまえば屋根に登ったりデッキにぶら下がっ
たりするような事はなくなると思われるが、今の統一鉄道の現状を鑑みると、ATS
地上子のような外部位置情報に頼らずに自己制御で車体傾斜する気動車の導入が
手っ取り早い高速化には一番かと(例:JR北海道のキハ261系)

65名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 11:18:05 ID:DlT9HJqv0
>>54
JR北の誇る振り子式気動車なんてどうかな?
6654:2007/02/07(水) 13:21:39 ID:sPDiTSkg0
>>65
>>64に書いたが、大規模な地上設備工事を伴う可能性が高いのと、
現地の整備技術レベルを考えると日本の制御振子車両や、ドイツの
強制振子気動車ベースの車より簡便で冗長性の高いシステムの
方がかの国向きではないかとオモタ。

(制御振子では車体を傾ける位置の検出にATSの地上子を使っている。
つまりATSを設置する必要がある訳だが・・・・・・腕木式信号機をまず
何とかする方が先だと思うんだなw)
67名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 13:31:45 ID:zFQFv4oMO
いい加減共産党は敗北を認めろ
あのベトナムを見ても
勝ったのは資本主義
68名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 14:13:41 ID:pGACpNBy0
最も金のかかるインフラ部分を日本にさせておいて
礼も言わず金も返さずまた日本批判始めるよこいつら
69age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/02/07(水) 20:11:25 ID:ikU2gj8Q0
シンガポール〜クアラルンプールの高速鉄道はどうなった?
70名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 20:12:19 ID:IJ8zyYAx0
日本国内のインフラ整備だってまだ充分じゃないだろ。
馬鹿政府シね
71名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 20:20:47 ID:hvtgzJv00
中国と対立する可能性のある国なら援助してもいいだろ。
北部国境へ部隊を送るのに使えるかもしれんし。
72名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 05:05:41 ID:VC+D4EAu0
恩を売っときゃいざという時はみたいな
そういう日本人的概念が通じる相手じゃないから
73名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 08:03:34 ID:QXdx8q4f0
味方を増やすのが外交戦だろ。ダメダメと否定ばっかりしてたら孤立しちゃうよ。
74名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 09:26:24 ID:UjEDuJNg0
75名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 09:56:09 ID:+6VLLL770
コピー大国のシナだから、たとえ新幹線だろうがお手の物。
76名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 10:10:39 ID:qyNDhvLH0
対越でインフラ構築の支援とは、日本もやるな。

ほぼ南北を通じる輸送インフラが出来ると、生産性が上がり、
また人的交流やらなんやら色々始まる。

そこに日本が介在すれば、良い意味で東南アジアのインフラ整備の
布石となる。

77名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 10:44:41 ID:tishC4lF0
>>76
実際、対日本人感も悪くはないし、教育水準も思ったより高い。
その上、小柄で肌が艶々しているし、デブが居ないし、アオザイを着せた日には美しいぞ。
78名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 11:34:07 ID:7mRqSGON0
支那のものになるでしょう
79名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 12:06:30 ID:puwhG9/s0
これは期待できそうだな。
台湾の時のようにフランスやドイツの技術を入れるな。
80名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 12:21:58 ID:wHKgQcGd0
長年の支那園だろ。
81名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 12:32:43 ID:tqDVS3Oi0
ホーチミン市の中心部の数区だけはサイゴンと呼べる。
だからサイゴン駅もあるしチョロン地区はサイゴンではない。
福岡市と博多のような関係かと。
82名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:05:42 ID:mI4zOUBa0
中華製はやてお買い上げありがとうございますアル
83名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 22:10:57 ID:mI4zOUBa0
ベトナムよりインドが先だと思ってた
84名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 00:38:03 ID:qujGH+h40
E233入れろ
85名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 03:04:41 ID:EMRTu95O0
この話・・・・中国に利用されてるだけじゃないか??

理由・・・
中国は、アセアンを中国経済圏に置く為、
シンガポールまでの鉄道計画を推進してる。
しかも、海岸線側と内陸部側の2本の計画。
2本の南北の「筋」が出来たら、東西の「線」の計画もある。

なんだかさ〜、日本の金で中国の経済圏を創るようで、胡散臭い。><
86名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 03:05:59 ID:/f7Nug420
洪水で足止め喰らったのもいい思い出か…
87名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 03:06:04 ID:kkFeuI8s0
ニャンです
88名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 03:21:04 ID:xZ5+V5HdO
親日だとか書いてる奴
一回ベトナムいってみろよ
考え変わるから

あいつらは金の亡者
インド人より少しましって程度
89名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 03:39:04 ID:EMRTu95O0
>>88
   国家  国民  民度
中国 反日  反日  土人
韓国 反日  反日  土人
露  反日  知日  土人
越南 親日  親日  土人
印度 親日  親日  土人

こんな感じですか?
90名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 03:42:07 ID:KTAS/52W0
フエまでの距離がふえてんじゃん
91名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 04:06:51 ID:rh9xozTY0
>>85
その通り。
日系企業の工場がどんどんベトナムに進出してるが
中国(珠江三角州)との分業を前提にしている。

おかげでベトナム―中国間の部品や製品の輸送が激増。
高速道路は2重ナンバーで中国のトラックがそのままベトナムに乗り入れる。
ベトナム北部は中国と一体化しちゃったわけさ。
92名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 04:08:56 ID:24UYt4kxO
どうでしょうスレニュー速+出張版


ところで、新作面白い?
93名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 06:38:47 ID:OmOWg6/L0
進出日系企業のためなんだろうけど、ますます日本から職がなくなっていくなぁ。
94名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 07:27:37 ID:BGUv5Jeb0
ここでベトナム賛美してる奴は
数年後にベトナム死ねって言い出すよ
95名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 07:39:09 ID:eHXC6Krw0
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l カブでハノイ→ホーチミンを移動するのはベトコンだ!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 日本の支援で新幹線を建設するのはよく訓練されたベトコンだ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント日本の新幹線技術は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | | !
96名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 07:44:38 ID:l5P8nf/K0
>>94
可能性は高いよなw
俺は好きだけど、日本人と性格が真逆だし普通合わないと思うね。
97名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 07:45:04 ID:5o6GEaNH0
仏印はもともと日本の領土・・・でした。(一時期)
98名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 08:40:42 ID:LdCBueZ30
【日越】日本がODAをテコにベトナム高速鉄道事業を獲得。韓国政府のせっかくの協力がフイに ★2 [02/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170940828/

ベトナムが宿願だった南北高速鉄道を、日本の支援を受けて着工することを決めた。
ベトナムのグエン・タン・ズン首相が、国営ベトナム鉄道公社が提出した 330億ドル
相当の南北高速鉄道事業を公式承認した、とベトナム通信が7日報道した。

このようにベトナムの南北高速鉄道事業が全面的に日本によって行なわれることに
なったことで、過去2〜3年間この事業を狙って妥当性調査などを無料で行なってき
た韓国政府は、巨額の国庫をフイにしただけになった。

まぁ、ミャンマーが中国化してるだけに気をつけなければいけないが
物流がスムーズになればそれだけ需要も増えるわけですし・・・。
韓国はかわいそうだけどな、ようやく恩を売れると思ったのにな。
99名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 12:06:40 ID:4a5sSIBB0
元々ベトナムは、チョンを好いてないだけだ。
どっちにしろ、とんでもない奴らだがな。
100名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 12:38:01 ID:bw9herQ+0
>>98
工事費見積もりくらいで大げさだなw


何だかんだで、ベトナムは英語がかなり通じるからなあ。
朝から晩までよく働くし、あそこへの進出は悪い選択肢ではないと思うよ。
(その替り、昼間の昼寝が長いんだが)

中華圏の侵蝕を心配する向きもあるだろうけど、
逆に言えば中国向けの進出拠点としてはうってつけだよ。
中国の利益を吸い上げるストローと考えれば良いんじゃね?

今までは、この役目は韓国が担っていたんだけど、
馬鹿大統領がいろいろやらかすお陰で使いづらくなってきたから、ちょうど良い。

それに、あの国は人口もそこそこ有るし、第一水が豊富。

101名無しさん@七周年:2007/02/09(金) 12:41:57 ID:CaYk/ySY0
明日の1000円より、今日の10円を選ぶ連中だからな。
ぼったくり天国だよ。さすがアメリカ、中国とやり合った国だけあるよ。
102名無しさん@七周年

中國のネット住民は、日本製弾丸列車を「恥辱号」と呼ぶ。

↓子彈列車日本貨 網民叫它「恥辱號」
http://news21.2ch.net/news4plus/test/read.cgi/1169981516/928