◆◆◆スレッド作成依頼スレ★322◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
700名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 19:55:34 ID:2gmRtV/e0
“マツキヨ”が他を圧倒、よく行くドラッグストアー。ドラッグストアーは日常生活では欠かせない存在。

回答者の約3割が最もよく行くドラッグストアとして「マツモトキヨシ」を挙げた。
2位の「サンドラッグ」の約3倍もの回答率となっており、
“ドラッグストア・マツキヨ”の消費者への浸透度の強さがうかがえる。

また、ドラッグストアはスーパー、コンビニエンスストアなど、他の小売業態と比べ、
「品揃えがよい」「コストパフォーマンス」「商品が選びやすい」などの項目で、
他業態よりも評価されてていることも分かった。

「最もよく行くドラッグストアチェーン」を尋ねたところ、トップは「マツモトキヨシ」29.0%。
以下、「サンドラッグ」9.7%、「コクミン(ドラッグ)」5.8%、「ドラッグセガミ」3.9%、
「ハック」3.8%、「セイジョー」3.2%、「ドラッグセイムス」3.2%などと続く。

2位のサンドラッグとトップのマツモトキヨシでは約3倍もの開きがあり、
マツモトキヨシの浸透力が浮き彫りになった形。
さらに、「その他」が30.7%もあることから、ドラッグストア業態のチェーンシェアは
分散していることもうかがえる結果となっている。

ヘルシー&ビューティ商品について、ドラッグストアの中で興味のあることを
尋ねた質問(複数回答)では、アンチエイジングがトップで31.2%。以下、
生活習慣病27.9%、ダイエット26.0%、漢方22.3%、マッサージ20.4%‐‐などと続く。

しかし、これを男女別でみると、大きな差があった。
男性では「特になし」が最も多く43.4%、以下「生活習慣病」28.0%、漢方が
18.9%と続いているのに対し、女性は「アンチエイジング」が最も多く45.8%、
以下「ダイエット」33.2%、「マッサージ」29.3%、「生活習慣病」27.9%となっており、
女性はアンチエイジングやダイエット志向が強いことが分かった。

ttp://www.yakuji.co.jp/entry2211.html?PHPSESSID=eb3d95b45ce2b8c6d1f3d111aec16614
ttp://www.idr.or.jp/d_store.pdf
701名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 19:57:45 ID:wl321BdLO
名門ハーバード大、初の女性学長誕生か…米紙報道

 【ニューヨーク=白川義和】米紙ニューヨーク・タイムズは10日、
米東部の名門ハーバード大が371年の歴史で初めて女性学長を指名する見通しになったと報じた。

 米国史を専門とするドルー・ギルピン・ファウスト氏(59)で、11日に正式承認の会合が開かれるという。

 これまで学長を務めた27人はすべて男性。元財務長官のローレンス・サマーズ前学長が昨年6月、
女性差別発言や強引な学内運営への批判で辞任に追い込まれた後、正式な学長は不在となっていた。

 同紙は、女性は学内で圧倒的少数派であり、かつては大学の会館やレストランで差別されたとする女性教授らの話を伝えている。

 ファウスト氏は出身校のペンシルベニア大教授を経て、
2001年からハーバード大の研究機関で最も規模が小さい研究所の所長を務めてきた。
全米最古の大学で、学内の派閥争いも激しいハーバードをどうかじ取りしていくか、注目を集めそうだ。

(2007年2月10日18時49分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070210it11.htm?from=top
702名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 20:13:13 ID:wl321BdLO
六カ国協議に関連し、中国の新華社通信は九日、「六カ国協議に不確定要素」と
題した評論を発表、核問題と拉致問題を連動させる日本の方針を強くけん制した。

評論は、日本が協議の中で拉致問題に関する資料を配布した上で、
六カ国協議の枠内での拉致問題解決の必要性を強調し、拉致問題解決の
ための作業部会設置を要求したと指摘。

「日本が拉致を核問題と結びつけて議論しようとこだわれば、各国が期待する
具体的成果が得られなくなるかもしれない」と警告した。

日本協議筋は、資料配布を否定したうえで、九日の米朝協議で、
日朝関係が話題になったと米側から伝達があったことを明らかにした。

北朝鮮が拉致問題に強い反発を見せる中、合意文書の採択を急ぐ
議長国・中国が北朝鮮寄りの姿勢を示し、これに対して米国などが日本の
後方支援に回っているもようだ。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070210&j=0026&k=200702104991
703名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 20:16:45 ID:2gmRtV/e0
「3食取る」学生の1割 岩教大4年 白岩さん調査

朝食抜きで昼食はカップめん、夕食は焼き鳥だけ、一週間で
三食きちんと食べた学生は10%で8%は一度も朝食を口にしなかった−。

学生たちのカメラ画像は雄弁だ。「昼食はリンゴ半分で、夕食はカレーライス」
「朝食と夕食はパンで、昼はうどん」「昼食はおにぎり二個で、夕食はカップめん」と
いった調子。

一日一食の日が三日もあった学生は、きちんと三食とった日が一度もなかった。
白岩さんは「実家から通う学生の食事の品数は比較的多いが、アパートや寮で
一人暮らしする学生は食生活に無頓着になる」と指摘した。

スパゲティやハンバーガーなど単品で済ませる傾向がある学生は47%おり、
調理パンやコンビニ弁当、おにぎりに頼る学生は72%。さらに90%は一週間に
少なくとも一回食事を抜いたという結果に、白岩さんは「食生活の崩壊が栄養
不足を招いている」と結論付けた。

学生らは今後、教員や親として子供たちに食の大切さを教える立場となるが、
道産食材を買うように心がけている学生は25%で、食品添加物などをチェックする
学生も23%にとどまった。

白岩さんは「大学生の食生活は危機的状況と思った。大学生への食育も大切と
実感しており、私自身も見直す」と話している。

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070210&j=0046&k=200702094898
704名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 20:18:23 ID:0EX1smUu0
>>643>>697が立たない理由を教えてください。
今後の参考までに。
705名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 20:21:05 ID:+vr2PKmt0
「慰安婦」対日非難決議阻止へ 米に議員団派遣
http://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/070210/ssk070210000.htm

記事の内容は東アジアに限定されていませんので
こちらでお願いします。
706名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 20:25:58 ID:nKARbTlT0
<団塊の世代>消防庁統計、中高年層の「自宅でのトラブルで死亡する確率」が急増-大量解雇と熟年離婚が原因?
2月10日14時14分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070210-00000039-mai-soci

「団塊の世代」を中心とした55〜59歳の男性が自宅の火災で死亡するケース
が全国で増えている。死者は「無職」「一人暮らし」の割合が高い。明確な理由
は分かっていないが、経済大国の繁栄を支えてきた世代がリストラに遭い、家
族と別居せざるをえなくなった――という生活の変化が背景にあるのでは、と
の見方が出ている。

消防庁のまとめによると、05年の住宅火災による「55〜59歳」の男性の死亡率
(人口10万人当たりの死者数)は1.64人で、15年前に比べて0.69人増えた。
団塊の世代とは一般的に1947〜49年に生まれた人を指し、05年当時は56〜
58歳。この年代に当てはまる。 一方、この年代を挟む「60〜64歳」と「50〜5
4歳」を見ると、この15年間にそれぞれ0.20人、0.32人しか増えておらず、団
塊世代の死亡率の高まりが際立っている。東大大学院の関沢愛教授(建築・都市
防災)の話 個別事例を分析していないのであくまでも推測だが、何らかの社会的
要因が影響しているのではないか。

東大大学院の関沢愛教授(建築・都市防災)氏の感想

「この年代の男性は(熟年離婚やリストラや早期退職など)社会から切り捨てられた人が多い。
こうした経済的要因や精神的ストレス、希望の見えない世相などが、
乱雑な部屋での寝たばこや泥酔など間接的に火災を生みやすい生活要因となっている。」


707名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 20:30:13 ID:R1vAPBYSO
昨年不正で処分された社保庁職員は1642人に減少
http://mobile.ezweb.jp/portal/biz/news/
708名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 20:55:24 ID:yLQne6ZE0
オバマ氏が立候補を正式表明へ 米大統領選
http://www.asahi.com/international/update/0210/017.html

スレ立てをお願い致します。
709名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:00:09 ID:EevupOVm0
>>697をお願いします。
願わくばバグ太様
710名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:00:10 ID:Nnvcd14A0
>>633
>>701
同じです。
711名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:00:22 ID:TWT12KaF0
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/38775/
加藤氏「改憲争点なら自民敗北」 民主とのガチンコ論争提言

 自民党の加藤紘一元幹事長は10日、徳島市で開かれた党衆院議員のパーティーで、
安倍晋三首相が憲法改正を参院選の争点にする意向を示していることを念頭に
「生活を議論することを恐れて、憲法改正や集団的自衛権の問題がテーマだと言っていたら
自民党はガタンと負ける」と苦言を呈した。
同時に「民主党と格差や教育問題を堂々と論争したときに自民党の勝ちが見えてくる」と述べた。
 また「(首相が掲げる)再チャレンジは競争を続けることが前提だ」とした上で
「思いやりや地域社会を大切にすることが日本の美しさであり、再チャレンジと『美しい国』は矛盾する」と指摘した。
712名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:02:15 ID:PJOSZs8q0
>>686
お願いします
(弁護士就職難の続報)
713名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:05:16 ID:Hd+ZHVdL0
ナノチューブを大量生産、産業技術総合研が技術開発
(読売) http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070210i212.htm?from=main2

 次世代の新素材として注目される超微細の炭素素材「カーボンナノチューブ」を従来の
数百分の1のコストで大量生産できる基礎的な技術を、産業技術総合研究所ナノカーボン
研究センター(茨城県つくば市)が開発した。

 化学メーカーの日本ゼオン(東京都千代田区)と協力して、2010年までに大量生産を
実現し、寿命の長い高性能電池の電極などに応用する。
(以下略)


関連過去:
【科学】次世代炭素素材"カーボンナノチューブ"の生産効率、100倍以上に向上
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147355823/
【科学】デザートとしておなじみのナタデココ,医療用ナノフィルターに活用:徳島大グループ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137867302/
714名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:08:18 ID:W0B9QRy1O
誰もいないのか?記者カモーン
715名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:15:30 ID:/iyoe4A40
いじめで長男自殺、「根絶シンポ」で母親が写真公開
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070210i412.htm?from=main4
716名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:15:31 ID:2cKKYSF40
連休明けまで無理なんじゃね?
2日分ぐらいたまってる予感。
717名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:25:07 ID:YoLX2KhP0
福岡市議会高額海外視察4000万円、廃止・自粛を共産党が要求
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-02-10/2007021015_02_0.html

函館市議会の政調費不正民主・公明など115万円分、札幌高裁が市に返還請求命じる
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-02-10/2007021015_01_0.html
718717:2007/02/10(土) 21:29:40 ID:YoLX2KhP0
あ、一つ目の>>630さんと重なってた。
719名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:39:09 ID:A7msqzHo0
これの次スレおねがいいたします。

【外交】NHK柳澤秀夫「ヒル米国務次官補、北朝鮮拉致問題に固執する日本政府を説得できますか?」[02/06]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170864180/l50

詳しくは>>388で。


ローカルルール違反との声が出たらしいですが、
以下のスレッドがオッケーなら、上記のスレッドも継続されるべきです。
【K-1ぬるぬる】秋山成勲の広告起用に日本人激怒 スポンサーのナイキに抗議メール数千通★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171087169/


そもそも、
「アメリカ国務省と日本公共放送」
「日本人拉致問題に対する、NHKの姿勢およびアメリカ外務省次官の返答」
「アメリカ外務省がHP上に公式掲載、というメディア報道」
です。
これは日本人、拉致問題、六カ国協議、NHK、アメリカ政府がフルキャストで登場する、
「日本という国家の重大事」です。
720名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:47:14 ID:2gmRtV/e0
一緒にいると体感温度は、新米夫婦は上がる・熟年夫婦の妻は下がる

熟年夫婦の妻は、夫と一緒にいると寒さを感じる? エアコン大手の
ダイキン工業が、結婚して20年以上たつ男女に、2人で過ごす時の
「心理的な体感温度」を聞いたところ、妻の4割が気分を害すなどして
「下がることが多い」と答えた。夫の方は約2割にとどまっており、
大量退職を迎える団塊世代の男性としてはちょっと気になる結果に
なっている。

下がったと答えた妻の理由としては
「自分の自由時間が減る」
「嫌な面が目につく」
「ストレスがたまる」などが上位を占めた。
同社によると、体感温度は気温や湿度、風のほか、精神状態も影響する
といい、気分が悪くなると、体感温度が下がったと感じるようだ。

一方で、結婚3年未満で「新米夫婦」といえる男女にも同じ質問を
ぶつけたところ、ともに約9割が「上がる」と答えた。こちらは
やっぱり、熱々ぶりを反映した結果か。
上がる理由としては「安らげる」「楽しい」が多かった。

アンケートは首都圏と関西圏の、54〜62歳と26〜33歳の既婚男女、
計400人にインターネットを通じて聞いた。

ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200702100031.html
ttp://www.daikin.co.jp/press/2007/070208_k/index.html
721名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:49:25 ID:QFBUuP5t0
<レンタルビデオ大手>貸しマンガ参入…「貸与権」明文化で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070210-00000054-mai-bus_all

この話題盛り上がると思います。お願いします。
722名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:52:02 ID:o3pczPbQ0
参列者が霊柩車にひかれ死亡
http://www.kab.co.jp/db/asp/KabNewsDetail.asp?hizuke=2007/2/10&group=4&id=4

10日、球磨郡湯前町で葬儀が行われていた住宅の前の国道で、霊柩車が葬儀に参列していた
女性をはねる事故があり、女性は腰の骨などを折り亡くなった。10日午後1時45分ごろ、葬儀が
行われていた湯前町の住宅前の国道219号線で、湯前町の葬祭業、島田孝介さん(76)が運転
する霊柩車が、葬儀に参列していた近くに住む落合イサカさん(85)をはねた。落合さんは病院に
運ばれたが、腰や足の骨を折り、5時間後に亡くなった。警察によると、島田さんは遺体を乗せる
ため霊柩車を移動させている途中、車の前にいた落合さんに気づき、「ブレーキを踏むつもりが
誤ってアクセルを踏んでしまった」と話しているという。
2007-02-10 21:17:04
723名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:53:48 ID:i8M2dyZF0

星野日本代表監督「日本も徴兵制を作ってくれ、といいたくなる」
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sp/0000237931.shtml
724名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:56:09 ID:YoLX2KhP0
石原知事交際費 食い・のみ・使い放題 高級料亭1回31万円
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-02-10/2007021015_03_0.html

「食い放題、飲み放題」。都民の税金は、石原慎太郎都知事の酒宴に消えていきました。
日本共産党東京都議団が九日、記者会見で明らかにしたのは知事の交際費を使った税金
飲食の実態です。「都政をゆがめる密室の宴会政治」は、その中身も「必要最小限」
(都の交際費支出基準)からかけ離れたものでした。

 「Vino Rosso」=赤ワイン(三万九千円)や、日本酒「石田屋」(三万円)、
焼酎「伊佐美」(二万八千円)など、知事らが接待で飲んだ酒は「超」がつくほど高級です(表)。
こうした実態を、渡辺康信党都議団長は会見で怒りを込めて言いました。
「まさに食い放題、飲み放題、使い放題だ」
725名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:59:04 ID:ip2c+Hs90
処分の社保庁職員、昨年1642人 保険料不正免除など 2007年02月10日16時44分

社会保険庁(職員数約2万8000人)が06年に処分した職員数は、
1642人(監督者に対する処分は除く)にのぼったことがわかった。
そのうち1612人は国民年金保険料の不正免除による処分。
年金情報の「のぞき見問題」があった05年の2825人よりは減ったが、
大量処分が続いている。

内訳は免職2人、停職9人、減給92人、戒告89人、訓告・厳重注意1450人。
免職となったのは、保険料190万円を横領した長野南事務所(長野県)の職員と、
54万円を着服した松山東事務所(愛媛県)の職員。
前年の大量処分にもかかわらず、2人がのぞき見で減給処分を受けるなど、
懲りない体質も浮き彫りになった。

http://www.asahi.com/national/update/0210/TKY200702100247.html
726名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 21:59:30 ID:o3pczPbQ0
>>722
もうありました、すまそ
727名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:11:01 ID:N97VkO1F0
>>631
国民投票法は我々国民の民権伸張にものすごく大事なことなのに
こそこそ決められようとしています。

とても大事だし、法案審議が終わったら時すでに遅しです
スレ立て何卒よろしくお願いします
728名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:12:06 ID:0PTtWagz0
強姦冤罪事件で地検が無罪再審請求 富山 異例の早さ
http://www.asahi.com/national/update/0209/TKY200702090340.html
729名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:24:32 ID:cGtSEGnW0
参院岐阜に続き、参院山梨も造反組を擁立するようです。
-----------------------------------------------
自民 参院選候補公募か 党本部打診 八代氏の名前も

 候補者未定の参院山梨選挙区(改選1)をめぐり、自民党県連は9日、
党改革実行本部公募制度小委員会から候補者公募を打診されたことを明らかにした。
その一方で、旧八代町(現笛吹市)出身の八代英太元衆院議員(69)の名前が
取りざたされた。県連関係者からは「驚いた」と、党本部主導で進む選考作業に
戸惑いを表す声が上がっていた。
 小委員会には山下実会長が出向き、候補者の早急な決定か、公募を打診された
という。県連は現在、若手県議から候補者を募っており、山下氏は「話は聞いたが
『持ち帰って検討したい』と答えた」という。
 公募の打診の一方で、党本部の谷津義男選対総局長が8日に民放番組の収録で
郵政造反組で参院へくら替えを希望する八代氏に関し「比例代表の対象にしない」
と述べ、公募を実施した場合の山梨選挙区での立候補を検討すべきとの認識を示した。
八代氏は「参院選がラストチャンスと思っており、(引退を表明した)中島真人
参院議員からも打診があった。故郷の山梨から話があるのはありがたいこと。
その方向性も選択肢に入れ、後援会などと検討したい」と語った。
 八代氏は県連会長代行の前島茂松氏の実弟。前島氏は「急に名前が出て驚いた。
コメントは控えたい」と戸惑った。山下会長らは「まだ八代氏の話は正式に聞いて
いない」としている。

http://www.sankei.co.jp/chiho/yamanashi/070210/ymn070210003.htm
730名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:31:49 ID:2gmRtV/e0
村の掟により、4歳少女を嫁にもらった45歳中年男−パキスタン

4歳の女の子スーマイラちゃんが45歳の中年男マーブーブ・アーメドに嫁がされたのは
先月(2007年1月)のこと。
さすがにパキスタンの田舎でも、4歳の女の子が45歳の男と結婚するのは普通のことではない。
例によって、村の自治組織パンチャーヤットがそういう無茶な裁定を下したのだった
(注:インドだけでなく、パキスタンの田舎でもパンチャーヤットと呼ばれる自治組織が強い権力を持っている)。

当ブログで以前にも取り上げたことがあるが、
パキスタンのパンジャブ地方などには、2つの家族の間で怨恨や不和が生じた場合、
未婚の娘を加害者側の家から被害者側の家に嫁がせることにより、
怨恨や不和を解決するという慣習(SwaraおよびVani)がある。
今回の結婚も、この慣習によるものだった。

ttp://rate.livedoor.biz/archives/50348212.html
731名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:34:18 ID:4Ny19f6z0
732名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 22:58:07 ID:vJgPAWyo0
「がんばれ宮本巡査部長」全国から回復祈る声
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070210/wdi070210005.htm

関連スレ
【社会】 「私なんか、死んでいい」 踏切突入の女性・助けようとした警官ともに電車に轢かれる→女性重傷
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170917179/


お願いします。
733名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:02:10 ID:vJgPAWyo0
>>732は既にありました
申し訳ありません

【社会】「がんばれ宮本巡査部長」 踏切突入女性を助けようとして意識不明の状態続く警官に全国から回復
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171113832/
734名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:06:19 ID:9ADFOuQJ0
いじめ根絶へ、長男亡くした母親が写真公開して訴え

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070210i412.htm?from=main4

おねがいします
735名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:08:15 ID:2gmRtV/e0
【Winny】 中学の先生、彼女(教え子の母?)とのエロエロ写真や生徒160人分名簿流出…東京★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171095726/

次スレをお願いします。
736名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:11:00 ID:2gmRtV/e0
【テレビ】TV朝日「オーラの泉」、ゴールデン進出へ…江原啓之と三輪明宏が「霊視」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171075393/

次スレをお願いします。
737名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 23:11:00 ID:tQcGTDlT0
【人権】中国で独立活動家処刑される【蹂躙】

米報道が6日伝えたところによると、中国が、同国西部で分離独立活動を行ったとしてイ
スラミル・セメド<smail Semed>氏を処刑した。
中国は処刑について認めていない。人権団体は検察側の主張は証拠が欠けており、自白も
強要された可能性が高いとしている。
Radio Free Asiaによると、セメド氏は新疆ウイグル自治区の少数民族ウイグル族に属
し、5日朝、2005年10月の判決を受け銃殺された。判決によると、同氏は「祖国を分
断」し、火器や爆発物を所持していたという。
中国政府は、ウイグル族(チュルク語系言語<Turkic>を話すイスラム教徒)の武装勢力
は暴力的なイスラム分離運動を指導しており「東トルキスタン」の独立を狙っていると
しているが、平和的な独立支持気運やウイグル族のアイデンティティーを押さえつける
ための方便として「反テロ」を謳っているとして非難されている。

新疆ウイグル出身で現在米国に亡命しているイスラム教徒ラビヤ・カーディル氏(米国
ウイグル協会会長)は声明で、セメド氏の死刑判決は確実な証拠に基づいていないとし
ている。「ほとんどの他のウイグル族の政治犯罪容疑者と同様、公正とはとても言い難
い裁判だった。」。 またアムネスティ・インターナショナルは昨年、セメド氏が刑務所で
拷問された可能性を指摘している。
Radio Free Asiaによると、Buhejerさんは2日に、夫が6日に処刑される旨通告を受けた
という。処刑の前、10分間だけ夫に面会することが許可されたとのこと。
中国外務省筋は新疆ウイグルの地方政府当局に裁判の審議に関して照会したが、地方政
府当局や国家公安局は裁判について詳細は不明としたとのこと。
新しい規則により、中国の最高裁がすべての死刑をレビューすることになっているが、
最高裁の広報担当の女性はセムド氏の死刑を確認できなかったと述べた。その女性は、
中国政府の多くの職員と同様、名前は明かすことを拒否した。

http://www.guardian.co.uk/worldlatest/story/0,,-6404409,00.html
738名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:02:33 ID:572pujIn0
<レンタルビデオ大手>貸しマンガ参入…「貸与権」明文化で
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/copyright/?1171104672

ヤフートップにもなってますよ
739 ◆vaiZmiPNPQ :2007/02/11(日) 00:25:43 ID:1iwiQiv70
>>725
>>728
>>734
【社会】いじめ根絶へ、長男亡くした母親が写真公開して訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171120271/
【社会】強姦冤罪事件で地検が無罪再審請求 富山 異例の早さ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171120578/
【社会】処分の社保庁職員、昨年1642人 保険料不正免除など
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171120953/

3本だけ立てました。

740名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 00:41:23 ID:RguWPKi10
ツッコミ所が多い記事おねがいしやーす

近親結婚で生まれた子供に成長障害―甘粛省天水市
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070210-00000006-rcdc-cn
741ぴろりφ ★:2007/02/11(日) 00:45:53 ID:???0
>>740
見てみますー
742ぴろりφ ★:2007/02/11(日) 00:51:08 ID:???0
>>740
|∀・)ドゾー

【国際】 近親相姦すると小人さんが生まれます 近親結婚で生まれた子供に成長障害・・・中国
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171122634/
743名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:20:17 ID:7QvTiRFF0
これの続き

【社会】受信料徴収でNHKの「除票」利用、総務省次官が容認…契約者の転居先把握に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170696421/
744名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 01:53:03 ID:0ZYU/12/0
飲酒運転の福岡市職員 留置所で急死
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/02/10/03.html
745名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:15:33 ID:n705oITI0
ブルーレイがシェア9割超 次世代DVD年末年始商戦|IT|経済|Sankei WEB
http://www.sankei.co.jp/keizai/it/070210/itt070210001.htm
746名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:29:27 ID:mP1VeKGE0
>>744
【社会】飲酒追突事故で逮捕・拘置中の市職員死亡…福岡
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170970995/
【社会】 「酔っていないと思っていた」 アルコール依存症を理由に休職中の福岡市職員 酒酔い運転で逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170906624/
【福岡】アルコール依存症で休職中の福岡市職員(52)が飲酒運転、車に追突 逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170906858/
747名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:34:41 ID:7yT+zbtGO
鬼祭り 男たちと青鬼「アオー」と駆け回る 愛知・豊橋
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070211k0000m040116000c.html

赤ふん男子が雪上ダービー 函館・五稜郭公園
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070211k0000m040120000c.html
748名無しさん@七周年:2007/02/11(日) 02:47:41 ID:EWIcaD7q0
フジ系制作会社「共同テレビ」カメラマンらが行方不明@テレ東マグロ番組
http://www.asahi.com/national/update/0210/SEB200702100008.html
749名無しさん@七周年
石原都知事、中国五輪委副会長と接触
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20070210ie33.htm

 日中関係筋は10日、東京都の石原慎太郎知事が、中国五輪委員会の于再清副会
長と東京で夕食をしていたことを明らかにした。1月19日、日本オリンピック委
員会の竹田恒和会長が主催した夕食会で、同筋によると、両氏は北京五輪の準備状
況などについて話し合い、于副会長からの「中国を訪問してほしい」との招待に対
して石原都知事は、「北京五輪の観戦には行ってみたい」と答えたという。
(北京・竹内誠一郎)

【別ソース】
中国高官と異例の接触=JOC会長交え、秘密裏に−石原都知事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070210-00000086-jij-int