【調査】 「男性が優遇されている」 8割の人が感じる…男女共同参画意識調査・松江市★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★松江市の男女共同参画意識調査8割が「男性が優遇されている」

・松江市内の職場や家庭などで「男性が優遇されている」と感じている人が約八割に
 上っていることが、市の意識調査で分かった。国の調査よりも5・5ポイント高く、特に
 慣習やしきたり、職場で不平等感を感じる女性が多い実態が浮き彫りになった。

 調査は、市が本年度中に策定する市男女共同参画計画の資料にするため、昨年
 九―十月に実施。市内在住の二十歳以上の千百七十三人の回答をまとめた。
 社会全体で「男性が優遇されている」と感じているのは79・4%で、合併前の旧松江市
 エリアで行った二〇〇一年度の調査の77・2%より上昇した。国の二〇〇四年の調査
 (73・9%)より5・5%高かった。また、女性だけに限ると、82・3%が「男性が優遇されて
 いる」と答えた。

 分野別では「社会通念、しきたりで不平等を感じる」人の割合が最も高く78・3%、
 「就職」が69・5%、「政治の場」が67・8%で続いた。

 また、平等になるために最も重要だと思うことを問う項目では、社会通念や慣習を改める
 べきだという意見が28・7%で最多だった。
 http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=580772004

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170435357/
2名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 13:17:04 ID:m0jXQIJ30
2desuka?
3名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 13:17:19 ID:uNrw2Gnb0
松江だからしかたない
4名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 13:18:08 ID:AdLLfNJA0
鳥根県は田舎ですねぇ(´∀`)
5名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 13:19:17 ID:uOBWlmXlO
事務職しかしない女性の方が優遇されてると思いまつ
6名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 13:19:30 ID:xvUFhj250
そもそも性差があるんだから、体力や腕力で有利な男性が優遇されるのは仕方ないんだがな

他でどんなに公平にしても、性差は仕方ないだろ
7名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 13:19:48 ID:cxhMVvcL0
松江ってひどいところなんだな
8名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 13:20:13 ID:BLkL5oW40
ニューハーフのエロビデオを見ると男性は優遇されている
9名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 13:21:32 ID:blRFii030
1週間ぐらい会社に泊まりこんでから主張してほしい
10名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 13:21:36 ID:bBEF0Cpy0
完全に平等にしたら困るのはどっちなんだろ。
11名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 13:21:37 ID:YaEsOJMG0
(´∀`)
12名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 13:23:26 ID:20a+BMoO0
松江市には雌専用車両なんて走ってないだろ
13名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 13:23:34 ID:BLkL5oW40
身体的な部分もあるので
完全なる平等になった場合
日本は30年で滅びます。
14名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 13:24:03 ID:X2+J/uwiO
男が優遇されてると答えた大半が田舎娘だろ
それならわからんでもない
15名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 13:25:08 ID:j1Psqtzi0
女は総合職・一般職どちらでも選べる。
男は一般職の門戸を閉ざされてる。

社会的には
女は結婚後、専業主婦になっても働いても、どちらでも許される。
試しに働いて、嫌ならすぐにやめることができる。
一方、男性は専業主夫などは許されず、妻と子供を養う責任を一生負わされる。

さて、優遇されてるのはどっち?
16名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 13:25:17 ID:mB+mR9UY0
結婚っていう最強の就職先を持つ女が言っても説得力無しだな。
17名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 13:27:47 ID:fVPGwMu10
ほんと不平等だよ
清掃・し尿局にも女性を配属したらいいし
父子扶養手当、父子特別扶養手当も創設すべきだ
あとデフォルトで子の親権を男性も得れるようにした
ほうがいい、賛成。
18名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 13:28:04 ID:fabk3Nl80
これは アンケートの文面で結果をある程度誘導できるから
19名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 13:28:14 ID:BLkL5oW40
男より女の方が有利にならないと達成化されない
性別的に競争原理が働くのは育児期間短い性に働く、
つまり女は子供を生まない機械になるって事を意味してるし
実際にそれを実行しているのが女性議員っていう話になる。

  ハッキリいうと屑だな、気に入らなかったら落とせばいい。

政治家ってのは広く数多で行われることに対してルールを決めるもので
一部の人間のためにルールを作るものではない、人々がすべて行った時
そのルールが維持できないようよなものは間違いであるのは明かである。
20名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 13:28:47 ID:T4jfqvi30
何言ってんだ??女に甘い社会だろ
21名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 13:31:08 ID:rAaV5oIV0
男の俺が言うのもなんだけど、俺は会社内ではかなり優遇されてるよ。
個室を与えられて、その上仕事もしないでいいなんて言われてる。
廊下に出ても周りの人は恐れ多いのか声も掛けてこないしね。
22名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 13:31:33 ID:jZO59X8J0
消費的な部分では、明らかに女性が優遇されてると思う。
レディースデーとか、そこにどんな思惑があれ、金銭面で優遇をうけられることは確か。
23名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 13:33:44 ID:WlrXIsXl0
松江は平均的な日本の姿からかけ離れた未開地、と言いたい訳だな。
24名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 13:34:15 ID:WBPfJ4ub0
・結婚するなら、自分より収入が多い男性がいい。
・尊敬できる男性じゃないとダメ

男女平等を阻んでいるのは女性自身だろう。
25名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 13:37:17 ID:46NXGDcX0
某大手ガス社だけど
男女ほとんど給与面で差は無いよ、でも忙しいし30超えても婚無し、子無しが多い
女性でも業務内容も残業時間も一緒だもの、一部の女性の組合員が必死だからね
でもほとんどの女性社員は迷惑してるんだ、お茶汲みで良かったのに
腰掛で良かったのにってぐちってるのが8割なんだ実情は、いやマジで。
26名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 13:41:50 ID:ThbCfRzA0
自分、女だけど、こういうのは仕方ないかなーと思う。
出産とか育児とか、女性はどうしても「働く」といった面から言えば
男性に劣っている部分はあるしね。
男性と同等にするなら、出産もしない、育児休暇も取らないとか
そういうのでいかないとどうしようもないと思う。
外人の友達が、日本の女性は自分に対して甘いところがあるって言って
たの思い出すなあ。
27名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 13:42:37 ID:v3AhrctK0
松江市の男女共同参画意識調査
8割の女性が「男性が優遇されているほうが良い」  じゃないの?
28名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 13:44:26 ID:SweaRTKYO
柳沢厚生労働大臣によると女は機械だから、男女平等という発送そのものがおかしい。
29名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 13:47:05 ID:6IZqVkRB0
ウチの旦那只でさえ稼ぎ少ないのに更に女性が進出してきたら
ますますピンチだわw
30名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 13:47:40 ID:WlrXIsXl0
>>26
劣ってはいないと思うが、雑巾のような扱いを受けることに不寛容。よって使いづらい>女性
31名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 13:51:47 ID:uY2hblKQ0
この手の話題もう何度論破されてるんだよ
一部の生涯結婚意思の無いドブスジェンダーのアリバイ作りだろが。
32名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 13:56:23 ID:RUspaaQo0
なんか女って批判耐性が弱いんだよね。
だから失敗しても原因追求ができない。
ひたすら自分以外に原因を求める。
とにかく理屈の通らない言い訳ばっかりする。
で、どんどん論点ずれてくし。
周りが指摘できない空気も作るしね。
「王様は裸です!」なんて言おうものなら
えらいことになる。
33名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 14:00:42 ID:tYhihgS90
電車は全席女性優先!健康な男は立ってろ 2
1 :ななしのいるせいかつ :2006/09/22(金) 16:28:24
「私、すごくいいこと思いついちゃったんですけど、
電車は全席、女性と病人と老人を優先にしたらどうでしょう。
健康な男は立ってろよ。。。みたいな事明言して。
座ってれば痴漢にあう確率も低いし、その位ハッキリ決めないと、どうせ譲り合い出来ないんだから!
女性専用車両よりもこの方がよくない???」
詳しくは下記各スレにて
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1158910104/l100
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1145161843/l100
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1151823779/l100
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/employee/1133847378/l100
34名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 14:07:37 ID:tSKg0GpQO
夜の世界は女性優遇だぞ。ホストにしてもスカウトにしても完全歩合制だけど、女または女に見えれば、客取れなくても、待機に座ってダベってるだけで時給2,3千円もらえるんだから。
35名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 14:08:42 ID:jqKkrWEq0

てか、男を立てて手のひらで転がせる女は
こんなフェミ集団に入って
ブーブー言わないな

36名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 14:11:20 ID:SOefDbLq0
俺も嫁と別れたいんだがね
子は受け取れないし、社会保障も無いんだよね、だから辛抱してる
日本は女有利だよほんと、話はこの辺平等にしてからだよ、氏ね。
37名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 14:33:07 ID:FTrdO5An0
>>21
つ、窓際。
38名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 14:33:26 ID:0YuavNQV0
権利主張だけ一人前w
39名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 14:33:37 ID:VTJbqVlN0
コピペ【女性の不思議な権利w】 〜あなたはこれを見てまだ男女平等を叫びますか?

女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。

それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。

それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
40名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 14:39:06 ID:i0DWwij+0
女性が当然のように冷凍倉庫内での肉体労働にも従事しているスウェーデン
みたく日本がなってもいい覚悟はできているのね。フェミのみなさん。
41名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 14:39:41 ID:CLkwjpQc0
時代にマッチしたクリエイティブな発想ですね
中国北朝鮮の体制がまさにそう、見習わないとね。
42名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 14:43:03 ID:OnlBy3X40
あ、そいやあったんだな完全に男女差別の無い国家が近くにw
43名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 14:47:55 ID:GKi5sfn10
【女性の権利】
女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。
それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。夫が妻のセックスの
求めに応じないと離婚事由になるけどね。離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。
それと女性に女らしさを押し付けないでよ。そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。

コピペなわけだが、ある意味現実に起こっていそうで怖い
これを見るたびに殺意が湧いてくる
44名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 14:52:51 ID:0YuavNQV0

欧米の女性の、所謂男女平等の発想とは根本違うだろ日本の場合
女性大リーガーだって居たし、F1ドライバーも居る
門戸は自分で切り開くもんだー。
45名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 14:57:48 ID:9pUZaDkgO
性欲つらすぎる。
給料安くても女がいい…。
46名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 14:58:49 ID:Y4OVMNK20
>>43
起こっていそうじゃなくて、それが現実
47名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:04:24 ID:AVD56QrkO
日本は女尊男卑の暗黒社会。
48名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:11:02 ID:6nczFVS20
男に聞いたら女性が優遇されていると感じるんじゃないか?
隣の庭はなんとやらってやつだね、これは。
49名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:11:24 ID:ihYHIYke0
無意味な問題提起クサ

スウェーデンは男性の社会保障の受けれる選択肢として
「失業・主婦・主夫、公務員、民間企業雇用者、臨時雇用者、自営・自由業、家族従業. 者、退職者、無職」
がすべて担保されている、その代わり源泉徴収6割は行く
女子中高生のエンコーがはびこり、隣の芝が青く見える、稼がない夫は離婚対象に
なる物欲主義の日本の女はまず受け入れられない。
50名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:11:29 ID:lBEUN30A0
>>39
>>43
こういった勘違い日本女性が日本の男はダメってんで欧米豪の白人とかと結婚したけど
あらかた破綻しました
日本にいる時は勝ち組味わいたいからいい職に就けって言われ
旦那の本国にいると旦那実家とはソリが合わないから付き合わないって言われ
生まれたハーフの子供の容姿に一喜一憂し
やっぱ欧米でもそんな女はダメポなんだよ
51名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:14:53 ID:4KsUFHVr0
127 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/04/06(木) 14:37:21 ID:cFlbde4p0
日本の女は、外見だけでなく、中身も醜いよ。

『国際離婚』 ( 松尾寿子著 集英社刊 ) には、
日本女の甘ったれた、腐った、卑しい根性など、
日本を一歩外に出たら全く通用しない現実がリポートされている。

・米人夫と離婚した女が、離婚訴訟で「無職(=賎業)」を理由に
 子供の親権を取ることを許されなかった。

・米人夫と結婚し、専業主婦になることを目論んでいた女が、
 夫に「働け」と言われて甘い夢はあっさりと破れた。
 夫はいつまでも働こうとしない女に苛立ちを見せている。

・ぐうらた専業主婦生活を満喫していた女が、英人夫に三行半を突きつけられた。
 女は働く意欲もなく、賎業生活にしがみつづけようとする糞女。
 夫の生命保険の死亡時保険金が少ないことに不満を漏らすと、
 その日本国内でしか通用しない腐った根性を露呈したことが決定打になり、
 夫に「日本へ帰れ」と言われる始末。

・一向に働こうとしない女が、北欧夫に愛想を尽かされた。
 てめえは働きもしないくせに、夫に「稼いだ金を全部私によこせ、私に管理させろ」
 などと、これまた日本でしか通用しない低能な要求したところ、夫に一蹴された。

などなど。
日本で女どもが、いかに「女子供」として甘やかされ、過保護にされているかが良く分かる。
52名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:15:49 ID:AVD56QrkO
女=チョンはガチ
53名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:17:08 ID:fyo0bFrC0
まあ、本当に女性側から男女平等を掴みたいなら
国立「奈良女子大」と「お茶の水女子大」の廃校か男女共学化を
女性側から働きかけたなら認めてやっても良いけど
実際に女性活動家がやってることと言えば
女人禁制の大峰山に登ってるだけだもんな(wwwww
54名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:18:21 ID:GKi5sfn10
太宰治の名言を思い出した!

・「男女同権」とは、男の地位が女の地位まで上がったことなのです。
 by太宰治
55名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:20:54 ID:GKi5sfn10
・女性が弱いというのは嘘である。
 世の中に何が強いと言って、無神経な事ほど強いことはない。
 by亀井勝一郎
・世の中にいらぬもの三つあり
 一つは堕落、一つは徳川、もう一つは女のわがままである
 by島津義久
・女が付属品を棄てるとどうしてこんなにも美しくなるのだろうか。
 by高村光太郎
・男の顔は履歴書、女の顔は請求書だ。
 by藤本義一
・現実よりも記憶の中の女のほうが美しい。
 by落合惠子
・元始、女性は実に太陽であった。真心の人であった。今、女性は月である。
 他によって生き、他の光によって輝き、病人のような蒼白い顔の月である。
 by平塚雷鳥
56名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:21:32 ID:4KsUFHVr0
「男女平等?なんで優れている女性が男のところまでおりていかなくてはいけないの?」
byオノ・ヨーコ
57名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:22:15 ID:4KsUFHVr0
|┌─────────┐|
||    .,r'´'⌒` ヽ    . ||    
||    ル´⌒廴、 ヽ  .||   絵画のなかの女性はすばらしい
||   f (´∀` |  l   ||
||   l  >  '彳 |  ||   美しく、清楚であり、永遠である。  
||   ノ ii'    `ミ |   ||
||   /′ム    _ノ⌒ヽ、 ||   そして何よりも、
|| ノ  メ´`ー--//⌒ヽ||   
|| f 、ヽ__   /"/ .λ, ||    言葉を発しない点が、すばらしい
||(,_l′ _ (´^'¬、 ,.__ナ-ー||
||⌒` ̄/`へ_,) ミ__,.ノ||      
||    iィィ_√^  ⌒´  ||
|└―――――――――┘|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
58名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:24:39 ID:8aMEh1Y2O
世の中に不平不満があるのならデモでも署名活動でもしようぜ。 いつまでも黙ってたら相手が調子づくだけなんだぜ。

大規模OFF板( http://off4.2ch.net/offmatrix/ )にはこんなスレッドがあります↓
・在日を強制送還させるデモOFF
http://off4.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1164971616/

・【朝鮮人】在日外国人部落民特権を剥奪しよう
http://off4.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1134471339/
・韓国人のビザ免除反対OFF★2
http://off4.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1139234476/

・【戦いの】中国全土ビザ拡大反対オフ【時はきた】
http://off4.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1120481423/
・パチンコ撲滅デモ
http://off4.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1152280464/
・朝鮮総連は潰せデモ
http://off4.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1152105674/
59名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:25:34 ID:NlSayJAQ0
そんなに言うなら機会の平等を勝ち取ればいいだけじゃん。
そうなると今以上に厳しくなるだろうけど。
60名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:25:48 ID:VVueH5cO0
社民やフェミ団体からしか発信されない時点で無理なんだよ
実際のとこ9割の女性は夫(彼氏)が稼いでくれたほうが楽と思ってるんだから。
61名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:27:10 ID:i5Lr2n8X0
女性が世界一長生きできるこの国で
ナニ言ってやがんだ。
62名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:28:58 ID:lBEUN30A0
>>61
だなw
63名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:31:54 ID:UayKHAju0
男は稼ぎが低いと能無しと蔑まれ
一生懸命働くと育児をしないと文句を言われ・・・

反対にメスは能無しだろうと股さえ開けば生活していける
結婚しムカついたら離婚して慰謝料&生活保護で楽勝

どっちが優遇されてんだか
64名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:32:55 ID:AmykWfF6O
>>58
あんなん口先だけの連中のたまり場だろw

たまに実行したかと思えばお行儀のいいバレードだけだったり会計が杜撰だったり。

電凸VIPPERのが万倍マシ
65名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:33:30 ID:uNrw2Gnb0
>>63
とりあえず股開かせること優先で女に対処してきた男にも問題あると思うですよ。

これからはリアル女はすくなくとも性的には相手にしないって方向性が男には必要。
66名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:42:18 ID:V8nX21KN0
身体・頭脳的な優劣を男女相対的に見て、男のほうが優れている点が多々あります。

歴史的に見ても、そういった有利な点を生かすために、男は女よりも数多くの人が社会の形成に尽力しました。

これらから見て、優遇されているのではなく、相応の報酬があるということです。

もちろん一部の女性にも、周囲の男にも勝るような能力を持ち合わせている方がいるでしょう。

そういう方も、自身の手腕次第で報酬を受けています。

また、能力があっても相応の報酬がなかったという事例は、老若男女問わずあるケースなので、この問題には該当しません。
67名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:48:58 ID:lBEUN30A0
そういや数年前にイギリスで面白い実験のTVシリーズがあったな

ローティーンを男女10人ずつ選んで男組と女組でわけて何日か生活させてその行動を観察
女組はすぐ派閥を作って苛めやら見栄の張り合いやらの生活
かたや男組は均衡な友人関係でマターリと無邪気に遊んだり、みそっかすがいてのけ者にされても必ず手を貸す子が出て来た
男組は大人数でのチームププレイは優れいていた
女組は作業は細かいがキャーキャー派閥同士で意見が分かれたりして遂行までに時間がかかってた
68名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:51:13 ID:c674EFVJ0
たか今民間の組合有る大手企業だったら少なくとも給与差はほとんど無いだろ
でもうちの嫁子供出来て辞めたよ、嫁の源泉と漏れの源泉増とシッター費と精神的プレッシャー
入れたら相殺されるから、なんだかな独身女のたわごとだな。
69名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:07:34 ID:bDgi+Yhr0
またサヨクか
70名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:17:06 ID:krJtciPr0
オンナは差別されているっておれは何十年も聞かされて来た。
だらしなくまたをひろげ駅のベンチに寝崩れている酔っぱらいオンナ。
くわえタバコで運転しやがるオンナ、強盗、殺人もオトコ並みになったじゃ
ないか、 何が不満なんだ。
71名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:20:13 ID:7saR06Ww0
一瞬「「男性が優れている」 8割の人が感じる」かとおもった
72名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:20:50 ID:xx8givzZ0
地方は時代が遅れてるからな、仕方ない
未だ昭和45年とかそのレベルの社会構造なんだろ
テレビやラジオ、商品等は現代の物だがな
73名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:26:01 ID:U1f8zUzP0
男が「優遇されている」と思い込まされているだけだろう。
昔は、持ち上げられて酷使されているというところだが、
現在は、持ち上げること自体にフェミが噛み付いて、酷使されるだけ。
さらに格差は続くと。
74名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:35:48 ID:lWBmWk550
女向けの保険とかうらやましいんだが。
75名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:54:19 ID:TGptisyk0
企業だって利益出すのに必死なんだから、
男女関係なく使える人材なら給料も沢山出すだろ

ただ単に女の方が仕事が出来ない人が多いってだけなのにね

76名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:57:32 ID:cJdSR/3Y0
仕事のできる人間を見分けられない人間がいるのも問題。
女の人でも仕事できる人なら、稼いでる人は稼いでる。
が、仕事が楽しくないと考える時点で、楽しいと思ってる人間には勝てない・
77名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:59:48 ID:jUB2pe3c0
社会通念(苦笑)



まだ言ってるんですかW
78名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 18:03:40 ID:jmPDhEzB0
男は、自分の知恵と力を駆使して人生を切り開く必要がある
女は、股を開けば人生切り開ける

何この差
79名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 18:07:33 ID:ZY+Tbx4k0
仕事が出来ると思い込んでる女性の多くは、ただ気が強くて乱暴なだけ。
客と喧嘩して何度謝りに行ったか。

仕事を任せてもいつかは手助けしてもらえるのを待ってる。
男女の区別をしてはいけないと思い放っとくと、女には意地の悪い上司と言われる。

女がいつも女であることを意識し過ぎて、女性割引などで「やっぱり女は徳ね」なんて言ってる内は、
いつまで立っても人間にはなれない。
80名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 18:11:54 ID:PgJ80eCo0
質問だ
産休中に昇給しないのは不当だと複数の女が言ってた
一人だけならたわけがと流してたが複数だったからおかしいのは俺のほうかと気になる
昇給つうのは働いたご褒美的なものじゃないのか?
81名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 18:13:59 ID:dJd/sb/D0
>>80
お前の方が正しい
どんな分野でも
病気だろうが怪我だろうが、実働していない人間が昇給する事はない
あってはならない
現状維持はまた別だ
82名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 19:55:10 ID:vgemuBJ10
・帰りたいときに勝手に帰る
・女性専用車両
・専用車両だけでは済まさず階段側に専用車両をつくれ
83名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 20:00:37 ID:KrDQRf+40
土方等、重い肉体労働も男女比1:1にしようぜw
84名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 20:03:44 ID:JHCKxNPn0

自殺者・ホームレス・過労死・平均寿命・犯罪者・失業率
どう考えても男性差別社会です
85名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 20:06:03 ID:j1Psqtzi0
>>82
>・帰りたいときに勝手に帰る

「用事があるので帰ります」w

あのー、仕事が一番大事な「用事」だと思うんですが。
86名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 20:08:36 ID:bPlKC9to0
ところで男女共同参画の予算は1年間いくらになるの?
87名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 22:31:11 ID:4KsUFHVr0
女取り扱い説明書

女の対人関係には、対等・平等・相互主義とかの概念はない。
彼女らの対人関係は上下関係であり、それ以外にはない。上には卑屈な事大主義をとり、下に対し
ては、いつも上の言うことを全面的に認めて平伏すことを要求する。
下の対する女の態度は、非婚派、喪男に対する差別意識むき出しの態度などで
すでに知られていることである。
女は「相手が下」と認識したら、差別を平気で行い隷属を要求し横柄な対応をするのである。
女にとっての人間関係とは「男がいつも女の言うことを全面的に認め、平伏すこと」という
主従関係であり、対等関係・相互主義という概念はない。
男が一般的に公正妥当な言説を述べることに対して、意見を述べることさえケシカランという
女の考え方からすれば、どんな正論に対しても女は男を批判する何らかのへ理屈やへ理屈の
論拠となる捏造を持ち出して難癖をつけるのである。こういう構造なので、男はその都度、
女のへ理屈や捏造に対して正論で応じ、偽装捏造やへ理屈の何処がウソなのかを指摘し続けるこ
とをしなくてはならない。
88名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 22:38:34 ID:VimcelqiO
南極昭和基地の隊員も30%は女にしようぜ。
50%にしたいけど負けといてやる。
89名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 01:02:18 ID:j+HnVfgP0
ブサイクな日本男と結婚してブサイクな子供に亭主関白な生活強いられるくらいなら、
美形ハーフの子をシングルマザーで育てた方が遥かにマシだけど。
精子バンクで白人男性の精子をチョイスして子供を育てるのって、
経済的にハードル高くてまだまだ男尊女卑な日本では難しいからなー。
アメリカ社会みたいにもっと女性でもどんどん活躍できればいいけど、
まだまだ男社会の日本じゃ女性は厳しいだろうな。
90名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 01:33:03 ID:PnecumIl0
日本で言う男社会ってのは女が甘えてる社会のことであって、女が働けない社会ではない。
アメリカなら働けるというのは大いなる錯覚。
日本の甘ったれた女がそういうことを言うのはアメリカの女性に大変失礼。
91名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 01:35:38 ID:LYcox0Mm0
この話題も定期的に出るなw
マスゴミの食い扶持の一つなんだろうが。
92名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 01:36:03 ID:U7z0gLiqO
自分が経営者や管理職だったら女を優遇するか?
93名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 01:37:34 ID:26B7A6sd0
じゃあ男の代わりに働きなよ家で寝てるから
男女共同参画なんか乗せられてるだけなのにね。
単純に女も働けやーってことなのにね
94名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 01:40:23 ID:OcZoRzcF0
>>92
特定の女を優遇してる経営者とかならたくさんいそう
95名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 01:50:51 ID:M6XTR45IO
フェミの提唱する家事育児<仕事はすっごい男性優遇であり労働差別という矛盾。いずれが欠けても家庭は成り立たず国も成り立たないんですが。
96名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 01:52:40 ID:b/qBv6u40
辻元とかどうにかしろ
97名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 01:59:19 ID:PnecumIl0
仕事と家事、代わって欲しいと思ってるのか?
実際専業主夫の数はどれくらいだ?

それがすべてを物語ってると思う。
98名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 02:00:32 ID:+LUcyvln0
社会通念を改めるべきと言うなら、女も考えを改めるべきだよ。
全員がそうだとは勿論言わないが
女は感情的な理由や個人的な理由で仕事を辞めたりプロジェクトをほっぽり出したりする。
上司が厭だから、仕事が厭になったから、結婚するから、
こういう理由で仕事を辞める通念をまず無くさないと
雇用側としても女は使いづらいと思う通念は無くならない。
厭でも苛められても歯を食いしばって仕事を続ける。妊娠しても結婚しても仕事は辞めない。
いざとなれば夫を家庭において自分はすぐ仕事に復帰する、このくらいする女が当たり前の時代にならないと
差別は完全には無くならない。
上司がむかついたらプロジェクト途中でも引継も無しに明日から辞めマース。結婚したら当然辞めマース。
妊娠したら辞めマース。でも重要なプロジェクトを任せてね、出世させてね、じゃ通用しないよ。
「上司がむかつくから辞めたい?何いってんだ!」「妻が出産だ?何いってんだ残業しろ!」
こういうのが通用して会社の奴隷にすることが出来るからこそ男は重要な仕事も地位も与えられてると言うことも認識して貰いたい。
99名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 02:00:55 ID:PnecumIl0
759 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/05/08(月) 13:01:57 ID:NfGDJJRP0
>>757
もっと言うと、
主婦が「500万」の価値もないと言うのが確実にいえることは、
「男性がそれをした時に世間がどういう顔を見せるか」
で全て分かる。
500万と言ったら、サラリーマンの平均収入をも上回るほどのとんでもない額だ。
つまり外で働くよりも大変で責任が重くて、重労働と評価されるということだ。
なのに、男性がそれをしてたら「男のくせに」「収入嫁に頼って自分で稼がずに楽な生活して恥ずかしくないの?」
と言う「ヒモ」扱いを平気でしてくる。
男も女も。
年収500万・・・ましてや1500万なんて国家試験乗り越えた裁判官にも匹敵するような
価値があると言うのなら、男性が主夫したら称えられてもいいはずなのに、
「大目に見る」と言うフィルターを通さない男性使うことで、(男性差別で許せないことだが)
世間の主婦労働に対する「本音」が見えてくる。
男がやったら年収180万円のフリーター以下の扱い。

ここで、「女性だから甘く見てもらえてる」と言う決定的証拠も出てくる。
100名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 02:08:07 ID:VjUp2J6Y0
賞味期限切れの女は、婚姻関係を解消し、梅干ババーになるまで、
自力で生きていけるように、社会や職場で多少優遇してやれや。
101名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 02:15:14 ID:3YpaUCEf0
>>98

>こういうのが通用して会社の奴隷にすることが出来るからこそ男は

まずはそんな会社からつぶすべきだな。
102名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 02:16:13 ID:BviNKrW2O
俺も猫と昼寝できる職に転職してーよ。
103名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 02:16:33 ID:6iw7FzXl0
知ってるかい?男女平等には2つあるって事。

1.男女同権
2.男女同務

腐れフェミの言っているのは1.のみ。(あくまで最低ラインの要求)
2.は口が裂けても要求しない。
だから説得力が無い。
104名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 02:18:29 ID:5XJ1/8450
今度の法改正であなたは女性だから重いものを扱う仕事は無理でしょっていうと
犯罪になって、会社でなくてその上司個人が訴えられるようになるらしいぞw
105名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 02:38:56 ID:wnHBhhmL0
自分より経済能力が劣る相手と結婚して、一生稼いで行く気概がないならしかたない。
専業主夫を持てばいい。
106名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 03:00:15 ID:3YpaUCEf0
>>103
確かに。お前が能無しで無職なのに「権利として仕事くれやゴルァ!」と言ってるようなもんだな。
107名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 11:25:42 ID:ReLclzmv0
松江だから
108名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 20:38:27 ID:lH/9bjoF0
どこの板にも男女板のダメ女みたいなのはいるんだなぁ。
109名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:32:10 ID:vWtIIRqc0
どこが優遇されてるんだか。。。
110名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:37:17 ID:V302olYpO
男性が、社会で優遇されているなら、良いと思うのだが。
専業主婦キボーだから男性が、社会で優遇されてれば、家の中が暖かくなると思うのでいいだろうと。
111名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:38:48 ID:9Tb3tkpsO
責任を要求されるのはどっちかも聞けよ
112名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:40:05 ID:1qijB+CM0
女性の方が給料が高くないとダメ
女性の机の方が大きくないとダメ
女性の方が残業が多いとダメ
女性の方が有給多くないとダメ
女性の方が就業時間が少ないとダメ
女性の方が手当てが多くないとダメ
女性の方が早く出世しないとダメ
女性の言うとおりにならないとダメ
113名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:46:06 ID:3876RhPwO
男女平等と叫びながら女性優遇を主張する
114名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:50:56 ID:2DkvMGJC0
いやーマジ男女平等なんて勘弁してほしいね。
私雑用大好きだから、責任のある仕事は男性に任せてくれよ。
残業もしたかないしww
てか男の人見てるとほんと可哀想です。
女と一緒に残業なしで帰りたいよね?
日本は狂っております。
115名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 11:59:35 ID:vFNZMx5E0
男になったらわかるけど書類審査すら通らない職種が星の数ほどある
女性が活躍する職場云々書かれている求人票はまず通らない
ほんとに男が優遇されてる社会なのかいい加減考えてくれよ
知らずに何枚履歴書無駄にしたことか
116名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:07:48 ID:/br8HEdHO
明らかに仕事の面でも優遇されているのは女だけどな。
117名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:40:35 ID:t+nY696m0
フェミの目的は、差別を盾に優遇される朝鮮人利権に近いことを
日本人女性でも実践しようという魂胆でしょう。
「女性が好き放題できる上に責任も負わない、
しかも男性から批判もできない」
こんな社会し日本を混乱させたいんだと思う。

別の言い方をすれば、日本国民が望むことではなく
日本を手に入れたい外国人勢力が喜ぶこと。
118名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 16:18:10 ID:t5F5l87p0
>女性だけに限ると、82・3%が「男性が優遇されている」と答えた。

メスに聞けばそう答えるのも当然だわなww
今の日本ではメスの方が甘やかされているっての。
119名無しさん@七周年
どうやら日本のバカ女たちは男女平等な社会をオゾのみのようで。
それだったら女性専用車両・アファーマティブ採用・レディーズデー
全部撤廃しなきゃな。