【行政】マンション管理組合の理事会、管理会社の代行可能に…国交省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑幕φ ★
★マンション管理組合の理事会、管理会社の代行可能に

 国土交通省はマンションの所有者でつくる管理組合の理事会に代わり、
管理会社が業務の大半を請け負える新制度の検討に入る。
所有者の高齢化や1人暮らしの増加によって理事会の役員を引き受ける人が
いなくなると、計画的な修繕など適切な業務に支障が出る恐れもあるためだ。
新制度を利用する管理会社には資格要件を厳しくして、トラブルの発生を未然に防ぐ。

 マンションの管理は日常的な保守・清掃や修繕計画などを、
管理組合の総会の決定に基づいて理事会が実行する。
管理会社に業務委託する場合も、あくまで理事会が主導するのが基本だ。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070204AT3S0202C03022007.html
2名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:08:45 ID:MfFe9y6QO
おはよ
3名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:08:51 ID:SRa15tEa0
よゆうですお2
4名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:13:51 ID:IvwIUAPa0
管理業務はボロ儲け、理事どもに酒でも飲ませて手懐けて、骨までしゃぶる所存です。

                                  大凶管理
5名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:14:05 ID:jLsiPIQF0
不動産屋にビル管理の資格とって就職できるのかな
6名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:16:07 ID:TZE3AwhG0
こりゃ、管理会社のやりたい放題だな
悪法としか言いようが無い。
7名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:43:00 ID:2E8VNqpf0
どさくさに紛れて変な新制度作ろうとしてないか?
なんか裏がありそう
8名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:44:57 ID:gfur9aRZ0
完全に利権つくりだお
9名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:46:31 ID:FWzq5UBD0
自主管理に汁!
10名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:46:48 ID:kw6CWyzRO
しかし高齢化で維持管理の
難しくなってきたマンソンも多いのよ昨今
11名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:46:51 ID:2szL0HgxO
安晋会も露骨だね。
夏までしかもたないと思ったのか強引だなw
12名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:47:24 ID:ixD4UN8M0
エコナ(花王)に多く含まれるトランス脂肪酸は油を硬くするため、
または酸化を抑えるために植物油を水素と反応させる事によって生
成される。トランス脂肪酸は悪玉コレステロールの濃度を上昇させ
て、動脈硬化、冠動脈、心疾患のリスクを高める為、デンマークで
は使用禁止に、オランダはメーカーが自主的に規制をし、アメリカ
では義務表示など、太り過ぎの問題がクローズアップされている国
では、徐々に規制が始まっている。またトランス脂肪酸は心臓病を
増やす事がはっきりしており、アメリカ心臓病学会は、「摂らない
よう」勧告している。アメリカのFDAは、トランス酸の表示義務
化により、年間で心臓発作は600〜1200減少し、250〜5
00人の命が救われると試算している。


13名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:55:06 ID:ExgqfZ6r0
スラムマンションまっしぐら
14名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:56:27 ID:X8418nyQ0
つーかうちもマンション住まいだけど管理組合とかうざくてかなわん。
月1回会合があるし。

管理会社に全部任せて放っといてほしい。
15名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:58:33 ID:g/vMVA/4O
請け負い先とグルになって、安くあげ、管理費はシッカリと懐に入れる法律だろうな。
管理人もサボりたい放題だ!
理事会は、なんでも人に頼まず、金に頼らず、住人達が自ら動いて、自主管理したほうが良い!
16名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:02:37 ID:2edJRwor0
管理会社が勝手に修繕費の通帳使うってことになるの?
管理会社のやりたい放題になるじゃない。
17名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:33:41 ID:TDIw5SAZ0
ホワイトカラー・エグゼンプションもそうだったけど、
どうして今の内閣は、こんな薄っぺらな法律しかできないんだろうか?

一見良さそうな響きがしても、その裏では必ず特定の誰かが
美味しい思いをする法案ばっかりだ。

首相の取り巻きのヒトが国民を舐めすぎ?
18名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:54:20 ID:xLmXQnPd0
つうか見出しが間違ってるだろ。
これじゃ記事と正反対だ。
19名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:12:04 ID:w2ePk0nT0
自主管理したい人は理事に立候補して理事会で管理方針を決定すればいいんだから、
今までより何も悪くはならないだろ?
20名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:15:13 ID:g/vMVA/4O
管理会社が修繕費用を動かし、安く修繕してくれる請け負い先からピンハネ?最悪じゃん
21名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:19:54 ID:TZE3AwhG0
>>19
>自主管理したい人は理事に立候補して理事会で管理方針を決定すればいいんだから、

それが実は大変なんだよ。
今はなんとか法律があるから、有志が名乗り出てる訳で。
こうした一見楽に出来る道が出来ると、みんなそっちに流れてしまう。
悪貨は良貨を駆逐する。
22名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:31:50 ID:w2ePk0nT0
>>20
最悪だと思うなら自主管理すればいいだけ。

>>21
みんながそっちに流れるとしたら、それは自業自得。
選挙で投票もせず、自らも立候補せず、政治に文句ばかり
言ってる観客民主主義者が酷い目に遭うのは致し方ない。
23名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:34:02 ID:sRsgTU/c0
数千万円の自分の財産を自分で守ろうとしない馬鹿が増えているということだな
24名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:38:22 ID:HvAoGEQN0
国土交通省、管理会社にも天下りたいのか?。
それとも伊藤ハム介一派の圧力か?。
25名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:42:01 ID:w2ePk0nT0
>>23
馬鹿っつーか、マンションの宿命的現象なんだよ。
竣工後一斉に入居するわけだが、入居者はどうしても30〜40代の世代に偏る。
ファミリータイプばかりの住戸のマンションだとなおさら。
世代が偏ってると、30年後40年後には一挙に高齢化して自治機能を果たせなくなる。
町の自治体なら、年寄りもいれば若い人もいるから自治体が機能する。
高齢者ばかりになると、自治は無理かな。
26名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:44:46 ID:FAHYeB2c0
>>25
マンション買う奴は馬鹿と結論を出してしまったな。。。。

そもそも日本はマンションと言う言葉の使い方を間違えている。
外人に言うと馬鹿だと思われる典型
27名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:49:06 ID:cobcP+TX0
管理会社に任せすぎるのも、危険だなぁ
28名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:49:18 ID:loCHxmKC0
>>18
私もそう思いました。
29名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:49:43 ID:w2ePk0nT0
>>26
マンションって言葉の意味を間違えてるのは英語だな。
そもそも語源のラテン語は「定住するところ」って程度の意味しかない。
それを邸宅の意味に使ってる英語がおかしいんだよ。
30名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:57:31 ID:FAHYeB2c0
>>29
日本は英語のマンションを語源にしてるんですが。。。
31名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:59:48 ID:ZdJzcmZ10
管理会社と一部の理事が結託して、ぼろもうけして
一般住民は高い管理費修繕費を支払わされているマンションは
いっぱいあるよ。
多くの人は自分の仕事で忙しくて、管理組合の活動に参加していないから
知らないだけ。
32名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:01:41 ID:ArF28v6oO
>>26
外国から導入した言葉が語源と違う意味に使われるなんて
どこの国でも当たり前にあるよ。
英語だって語源となったラテン語やギリシア語、フランス語やドイツ語の
とは違う意味で使ってる言葉はたくさんある。
マンションなんてのもフランス語では単なる住宅という意味しかない。

>外人に言うと馬鹿だと思われる典型
こういう発想がバカの典型。

33名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:03:06 ID:w2ePk0nT0
>>30
英語は語源のラテン語からかけ離れててもOKで、
日本語は語源からかけ離れてたら馬鹿なのか?
34名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:04:07 ID:xLmXQnPd0
マンションは古代韓国語で解読できるんだよ。
「マン・セウ・オンヌ」で「国連事務総長の住むところ」という意味だ。
つまり、マンションの発祥か韓国。
35名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:15:44 ID:loCHxmKC0
あの〜 語源はどうでもいいかと・・・
36名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 11:29:05 ID:cobcP+TX0
今後、老朽化マンションの立替問題のトラブルが社会問題化すると思われるか
ら、法整備を進めようとしてるんでしょうなぁ
37名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 14:04:37 ID:JP8KfCvU0
マンション管理士資格とか今後使い道出るのかね。合格率低いうえに金払って定期講習受けないと
資格なくなるのに使い道の無い資格。
38名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:25:46 ID:3uA8AhyH0
>>37
管理人になればいいと思うよ
39名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:29:03 ID:mOycd5Z90
スレタイ逆だろ
40名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:36:04 ID:8+2L0vMlO
一戸建てなら、どんなにボロくなっても、住んでる限り他人の知ったこっちないがま、
マンションだと建て替えせにゃならんからなあ。
俺はマンションだけは買いたくないねえ。
実質、自分の物じゃないようなもんだからな。
41名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:39:25 ID:GScGswYaP
牛さんよ スレタイ逆
「管理会社が理事会を代行?」国土交通省が新制度検討
だろ

それにしても悪法だと思うね。
ただでさえ素人の理事なのをいいことに、プロの管理会社がやりたい放題じゃないか。

42名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:43:36 ID:GScGswYaP
>>25
高齢者ばかりになったら、営利会社の「ナントカ管理」に丸投げしろ
というの?

それこそリフォーム詐欺の超大規模版じゃないの。

ボケちゃった理事ども(例えがわるくてごめんなさいね、例えがわるくて
すいません)を、プロ管理屋が騙し放題になったら
どうすんだい

43名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:44:36 ID:u6WiR4s50
管理費上がるのかな?
今、28、000円くらいだ
44名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:47:05 ID:TZE3AwhG0
じいさん、ばあさんが増えても、その子供や孫もいるだろう。
45名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:48:58 ID:GScGswYaP
>>26
英語だとアパートメントだわな。またはフラット。
46名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:51:15 ID:GtS/r5I80
所詮無くなっても他人事な人に
運用を任せると国民年金と同じ事に
なると思うけどな。
47名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:51:48 ID:GScGswYaP
>>1
こんな短い記事でコメントするのもアレだが
胴考えても民法の「利益相反」に違反してるんじゃないの?

営利目的の管理屋が、理事会の中に深く入ってきて
利益相反を起こさないわけが無い

どうしてもやりたければ弁護士か司法書士か会計士のチェックでも
つけとくべきじゃないの?
48名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:52:31 ID:O0FMbl8F0
え?今まで管理会社がやってたのと違うの?
以前自分の会社の社長が別会社を立てて同じことをやって
管理費全てを己の飲み代に使ってたのがバレて揉めてたけど。
49名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:54:22 ID:TZE3AwhG0
>>48
>え?今まで管理会社がやってたのと違うの?
違う。
もちろん、いろんな予算などの大枠は決めるけど、
理事会、総会を開かないと承認されないよ。
50名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:54:37 ID:OLfgVeB90
またまた国は国民だますのか? 信用できないよ。耐震強度も企業守った
だけで国民のことは無視。こんな馬鹿だから借金だらけ。能無し軍団。
51名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:55:28 ID:GScGswYaP
おれの知人のケースだが、たまたま理事会で聞いたら入居者の中に
大手ゼネコンの人が居た

そのつてでいろいろなメンテ費用の試算を別のプロにやりなおして
もらったら、月月の管理費が3割削減できた
部分的には半分以下になった箇所もあった

さて理事会の運営が今の管理会社に全面的に任されたら>>1
こういうコストカットは可能でしょうか?????

52名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:58:18 ID:loCHxmKC0
>>42
だから、そうなったら困るから
「新制度を利用する管理会社の資格要件を厳しくする」
と言っているのではないでしょうか。
53名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:59:27 ID:GScGswYaP
>>49

今の法律だと、議案を作るのはあくまで理事会
理事会が全権を握っている

もちろん怠慢な理事長だと、議案まで管理屋の兄ちゃんに作らせて
総会も理事会も事実上管理屋が仕切ったりするけどな。

でもそれはあくまで「抜け道」であって正面から認められてるわけではない
>>1になるとそういう事務やら会議運営まで、管理屋が仕切るってことじゃないのかね?

54名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 15:59:38 ID:TZE3AwhG0
>>52
>「新制度を利用する管理会社の資格要件を厳しくする」
そんなもの、あてにならない。
天下り先が増えて喜ぶ人がいるだけ。
55名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 16:03:23 ID:GScGswYaP
>>52
そこが俺が一番ひっかかった点だよ
大手管理会社なら「資格要件」は絶対に満たしてるわな

リフォーム詐欺みたいなのを阻止したければ、資格じゃなくて、仕組みで
阻止すべきだろ。
たとえば行政庁がチェックするとか、弁護士がチェックするとか。
そして関係書類は、行政庁に備え付けて万人が閲覧可能とかな。


こういう利益相反がらみは性悪説でいくべきで、騙せばもうかるとしたら、
自浄作用なんて起きないと
まず考えるべき。
56名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 16:04:32 ID:GtS/r5I80
家を購入する世代が大体同じだから
数十年たつと年寄りばかりになるんだよね。
築30年以上たつとなかなか売れないみたいだし
57名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 16:06:02 ID:loCHxmKC0
うちの会社はどうなんだろう・・・ 資格要件みたすのだろうか・・・
58名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 16:08:05 ID:PDoe20JrO
これは大賛成
独り暮らしで夜勤だから集会に行くに行けないし近所の目も厳しい
引っ越しも検討中
俺は静かにひっそりと暮らしたい
59名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 16:11:18 ID:GScGswYaP
>>58

そういう人は理事免除されればいいだけだろうし、
それでも総会で無理やり選出されてしまったら
それが法律だから引き受けるしかないだろ

ちなみに>>1では理事選出まで廃止するわけではないだろうな。
60名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 16:12:53 ID:9StJ58gN0
管理社会の代行可能にと読めました
ガクブル
61名前は開発中のものです :2007/02/04(日) 16:15:29 ID:47u58n8S0
区分所有法で区分所有者が2戸以上の
場合は、管理組合を結成しなければ
ならないので、理事会という組織は
無くなることはないでしょう。

主導が、理事会か管理会社か、の違いですね。
62名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 16:16:03 ID:GScGswYaP
むしろ理事の業務を、「行政」が代行しろよ。

たとえば税理士を理事会に紹介して安く業務させるとか、
弁護士の相談コーナーをつくって理事がいつでも相談にいけるとか。

たいていの理事会は、管理屋のいいなりにされて辟易してんだから
理事会に「知恵」を授ける工夫を行政はしろや。
63名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 16:27:55 ID:GScGswYaP
修繕積み立て基金ってけっこうスゴイ額になるからな

これを自由にできるようなもんだとしたら、怖すぎ。
64名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 16:34:56 ID:tSKg0GpQO
行政がなんで個人持ちマンションの管理までしなきゃいけないんだよ。
65名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 16:39:51 ID:BMtRaZc/0
販売会社と管理会社が一体となってると
欠陥マンション問題が出た時に資料の提出を渋ったり改ざんしたりしそうだ
66名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 16:40:30 ID:GScGswYaP
>>64
高齢化していろいろ困難になったら行政が面倒見るのは当然だろ
近所の高齢独居世帯だって、郵便局やら民生委員やらが
つねに見てるんだぞ。

>>1の理由が高齢化で理事業務が困難だったら、「行政が」援助する
のが筋。民間のハゲタカを呼んでどうすんだい?
67名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 16:41:45 ID:606/2QWf0
管理会社なんて潰れろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
68名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 16:46:12 ID:606/2QWf0
これって必要の無い修繕計画とか出てきそうだ
管理会社が業者からリベートもらってウハウハだろうけど
69名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 16:51:03 ID:EipD4Cmi0
http://blog.smatch.jp/takkun/archive/250

上のサイトが言ってるように自分の財産の全ての実権を営利企業に握らせていいのかって。
日本っていう国家が行政(官僚)に良いようにされているのと同じ構図じゃね?

マンション管理士を食わせるための法律か?
70名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 16:53:32 ID:GScGswYaP
>>69
マンション管理士ってよくわからないけど
宅建みたいなもんだろう
その程度で大事なマンションを任せるわけにはいかないな
せめて司法書士か税理士あたりにしないとな。
71名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 16:56:24 ID:606/2QWf0
>>70
違う
管理会社は管理業務主任者(重要事項説明)
マンション管理士は、資格持ってなくてもマンション管理士を名乗らなければ
仕事は出来る
72名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 16:57:32 ID:GScGswYaP
>>71
なるほどわかりますた
73名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 16:58:16 ID:IS0pIHqw0
ハゲ理事長
74名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:01:53 ID:GScGswYaP
>>25
高齢者のほうが自治会機能あるだろ
なんたって時間が無限だよ

だから高齢者の自治会機能を「行政」が援助すればいいわけだ。
国や自治体にとっても、業務が増えれば予算がつくから
いいことずくめじゃね?

民間の管理会社を信用するわけにはいかんだろ
75名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:09:34 ID:loCHxmKC0
自主管理すれば金が浮くと思っている人が多いけど大間違い。
自主管理して無茶苦茶になったマンションたくさん知ってますよ。
あるマンションの理事長は管理会社を数年の間に3社も変え、
最後には、どこの管理会社も引き受けなくなった。
そのマンションは半年ほど自主管理の状態になったが、
理事長はストレスで体を壊し入院。
ようやく元の管理会社泣きついてきて管理を引き受けてもらった。
76名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:10:53 ID:eI6AHe040
マンションも古くなってくると、住民の間にそれなりに確執ができてくる。

うちのマンションでも、ある老婆が組合の理事会で「あのガキだけは許せない!」
という発言をして他の理事をあきれさせたことがあるが、その「ガキ」と呼ばれた
住人はもう50代のオッサンだった。

30年以上も前にされたイタズラを根にもっての発言だった。
77名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:12:07 ID:GScGswYaP
>>75
それはアカンね
いちばんいいのは、他社を入れるフリをして、今の管理屋を値下げさせることだ
餅は餅屋で、いちおう大手の管理会社ならノウハウも当然ある
緊張関係をつくるのが大事なんですな。
78名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:13:27 ID:TZE3AwhG0
>>77
>いちばんいいのは、他社を入れるフリをして、今の管理屋を値下げさせることだ
それが一番だね。
79名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:15:26 ID:z0sOwLuV0
理事会じゃ何も決めれないはずでは?
お金が絡むのは基本的に管理組合の総会
80名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:16:51 ID:BXLOqUBo0
築6年の今のマンソンに引っ越して来て4年弱、管理組合総会には出来るだけ
出席するべく努めてます。
で、もうすぐ役員を決める頃なんだけど、うちにはお声が掛かる気配がない・・
各階の部屋番号の若い順に役員さんが決まってる様子なんだけど。
小梨専業主婦で時間がある今のうちにやっときたいのですが、
「役員になりたいです!」と管理組合理事にアピールすべきなのか?

皆さんの所では、どんな風に役員決めてます?

マンション管理の専門家も1〜2人居てくれた方が心強いですが、自分の資産は
自分で守るってのは大賛成です。
81名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:17:05 ID:IKPd6yhK0
総会を開く前に出欠確認と決議委任状を集める。
総会前に理事会がある程度次年度の予算を決めているので、シャンシャンで終わる。
82名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:19:04 ID:GScGswYaP
>>78
自分が聞いたケースでは、ひとづててメンテの専門家
みたいなおじさん(設備メーカーの社員とかそんなの)を見つけてきて、
管理会社の出した見積もりをきびしくチェクするのがいいみたい。
プロに指摘されると管理会社なんて若い社員が多いからビビリますから
舐めた見積もりを出さなくなりますわ
83名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:24:23 ID:M0018nuy0
自主管理組合同士で管理会社を作りゃいいんじゃないの?
84名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:24:55 ID:GScGswYaP
>>80
自分でそれとなくアピールしてみてはどうでしょう
きっとすぐに理事になれるよ
理由はたとえば2年後だと多忙なんで今のうちにやらせて
くださいとか言えばおk
85名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:26:52 ID:BXLOqUBo0
>>82
うちのマンソンの住民には建物や備品、植え込みまでの痛み具合をかなり細かく
見回ってる年配のオジさんが2〜3人居るので助かってます。
住民の職業もさまざまだし、色んな分野の知識を持つ人も居て、そういう人の
指摘は非常に有難い。まあ、小さい事をちょっと大げさに言うきらいがあるけど、
早め早めに補修すれば、費用も軽く住むのでいいです。
とは言っても、建物の内部のことは、やはり専門家に任せるしかないですね。
86名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:29:45 ID:BXLOqUBo0
>>84
そうですね。
理事の方に会った時、それとなく早めにやりたい旨つたえてみます。
87名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:30:43 ID:GScGswYaP
>>85
偉いですな。管理会社なんて1人の社員で何十棟も管理してるから
細かい植え込みやらゴミやら、怪しい香具師がうろついてたなんて
解るわけがないのですわ。そこで住人が細かくチェクして繰り返し
繰り返し指摘すると、

あのマンソンは手抜きできないとわかって
サービスが良くなるのです。そうなればこっちのもんだ。
ところで>>1つくったお役人はそいう実情がわかってんのかよ?
88名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:38:06 ID:XzoB+IL+0
管理業務主任者試験合格の俺の時代がくるのか

89名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:38:36 ID:GScGswYaP
>>85
あとマンソンに100人居れば相当な外側の人材とのコネクション
があるということだね。臆せずによく知ってる人達のアドバイス
を自分らで貰うのがいいです。

マンソンの本体の傷みはさすがに大手ゼネコンにでも聞かないと
わからないだろうが、それは国の財団法人マンソンなんとか協会で
安い建物診断サービスやってるとおもたよ。それの活用もありでわ。
90名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:39:17 ID:O4Od+Hp70
おれ以前某有名マンションの管理会社で働いてたよ

こんなのめんどくさくてしょーがねえだろうなw
管理会社ってだけで半分賃貸気分でなんでもかんでもクレーム入れてくるやつ多いし
これじゃ管理組合の意味がなくなっちゃうよ
総会で管理会社が突然なにか提案してきたら聞いてないだのなんだのゴネられて決まるもんも決まらんだろに
91名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:39:55 ID:Rwc42vqS0
恐ろしい法律だな
92名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:42:45 ID:PNeLKMhn0
すげー悪法がまた一つ。
こんなの認めたらとんでもないことになるぞ。
まず修繕積立金なんて存在しなくなる。どこかに消える。
こんなの認めない方向に持っていかなくならんのが本当だろうに。
93名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:45:02 ID:cobcP+TX0
>>79
理事長は、法令や規約違反を犯した区分所有者に対し理事会の決議があれば、
総会の決議がなくても訴権の行使ができます。但し、マンション管理規約が前提。
94名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:45:28 ID:O4Od+Hp70
まともな管理会社はこんなのやりたくないだろうねぇ
95名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:45:35 ID:GScGswYaP
>>92
だね。だから本当は、知識不足の理事会を、プロ専門家(独立、例えば建築士とか)が
アドバイスする態勢が一番いいんだ。

利益追求が目的で厳しい売上ノルマがある管理屋に丸投げすること
こそ最悪だとオモ。
96名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:46:27 ID:CbvcoO860
マンションもってないんだけど、管理人とかいるところあるじゃん。最近。
あれはどっから金貰ってるの?
あっこに勤めたい。
97名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:47:53 ID:sd0bvGAN0
この法律は、老朽マンションから住人を追い出すために使われるものです。
再開発にはどうしても必要ですから。
98名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:48:15 ID:O4Od+Hp70
>>96
たいていは管理会社の子会社かなんかから派遣されている
最近は常駐の管理人は少ないから近所でフットワークの軽い人を募集する
基本的に若い人はあまり雇わないんじゃないかな
99名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:49:34 ID:GScGswYaP
>>96
けっこう求人してるぞ>マンソン管理人

>>97
なるほどお。納得。
100名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:52:07 ID:CbvcoO860
>>98
そうか。結構定年後とかで狙う人が多いような気がする。競争率高そうだな。
101名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:53:22 ID:GScGswYaP
そもそもマンション建設会社と管理会社が同じ会社(親子)
その管理会社が管理組合まで仕切ってしまったら
住人の意思は誰が守るんですか?
アパ偽装みたいな悪い会社も沢山あるだろうしな。
102名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:55:28 ID:CbvcoO860
それにコンシェルジュ?みたいな姉ちゃんが張り付いてるセレブな
マンソンも最近売ってるな。
姉ちゃんになにやってもらうか想像できないおれは平民だな。使い方がわからん。
「チミチミ。バラを50本あそこに届けてくれないか?」みたいなのかな。
103名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:56:13 ID:O4Od+Hp70
>>100
ものによる 当然管理費から給料出すわけだから戸数の少ない小さなマンションは当然お金がない
だから管理人の出勤可能な日数も限られる 結局、ゴミ出しの日=出勤日になる
当然時間も少ないからいくらヒマな近所のおばさんでもやりたがらないことも多い
104名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 17:56:34 ID:QGHD+Sxk0
今度、マンソン管理組合の初代理事になりました。
もし理事長になった場合、何年も務めることになるのでしょうか??
世間一般のマンソンでは、どうなのでしょうか?
105名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 18:00:35 ID:GScGswYaP
>>104
みんなの評判が良くて本人もやる気あれば、何回でも続けて理事になりますよ
大抵はそうでない(多忙とかで)持ち回りで5年に1度とか。
106名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 18:00:44 ID:O4Od+Hp70
>>104
理事長就任おめでとうございますw
自分がいたところでは1年でしたが理事会には最低でももう1年いてもらうことにしてました
理事会が総とっかえになっちゃうと次が大変だから でも理事長は2年以上継続ということはしてませんでした
昔のマンションでは万年理事長みたいなところもありますが色々問題があるので新しい物件ではそうしていました
107名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 18:03:44 ID:BXLOqUBo0
>>97
住民の意識の問題じゃないかな?
自分達の住んでるマンションは資産なのだから、愛着を持ち大切にしようという
気持ちとちょっとした労力を出し合えばいいわけで。
管理会社に代行してもらわねばならん、ということではないでしょうに。

とは言っても住民の全てが60歳代後半以上なんてマンションは自分達で・・
と言ってもなかなか大変なんでしょうね。
築40年とかだと、立地が良くても、若夫婦が引越ししてくる事はなかなか
ないのでしょうな。
108名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 18:05:06 ID:bbKrQ6Xa0
あれこれの親睦行事やりたがるうちの理事会うざい。
ひっそりと暮らしたいおれはずっと無視だったが、
理事になってからはその行事の世話役やらされて、
心底引っ越したくなった。
109名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 18:06:40 ID:GScGswYaP
>>108
人のつながりは大事ですよ。嫌がらずに汗を流せばいいじゃない?
110名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 18:09:40 ID:bbKrQ6Xa0
>>109
それぞれの生き方があるんですよ。
なんでふだん顔も合わさないひとと付き合いで酒のまなきゃならないんですか。
111名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 18:12:22 ID:GScGswYaP
>>110
それもそうだが、付き合いで酒飲むのも修行のうち
きっと何かで役に立ちますぞ。飲むのがいやなら乾物でも
差し入れして用事なのですみませんでもおkでしょう
112名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 18:14:27 ID:sd0bvGAN0
>>107
前の改正(4/5で建て替え可)とセットですよ。こうやって時期をずらして出てくると
わかりにくいですが、業者の仕事はすごくやりやすくなっています。
113名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 18:14:39 ID:QGHD+Sxk0
>>105-106
皆さん、お返事、ありがとうございます。
理事長の多選については、それぞれということのようですね。

管理会社によると、5人の理事定員のうち、3人が立候補したとのことなので、
理事長希望者が複数いるかもしれません。
その場合、理事は1年毎に交代するのが、よいのかもしれませんね…。



114名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 18:15:54 ID:BXLOqUBo0
>>103
うちの父も銀行定年後65歳から3年間、マンション管理人のアルバイトやってましたよ。
マンションとか建物の管理とかの資格は一切持ってない、ずぶの素人でしたが・・
大規模マンションで、ゴミ収集所の水洗い清掃、敷地内、建物内の清掃、電球替え等々
まあまあ肉体労働だったようです。住民の苦情・要望も頻繁にあるみたいだし、
結構大変みたいですよ。

住民からお菓子の差し入れや旅行のお土産を貰ったり、それなりに楽しそうにも
してましたが。
115名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 18:15:57 ID:GScGswYaP
>>112
しかし建て替え需要ってあるのかなー(素人なので解らないが)
本屋でマンソンのコーナー見てもほとんど見たこと無いが?
116名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 18:19:27 ID:GScGswYaP
>>113
ぜひがんがってください。
あと>>106さんのいうように理事長は固定すると
それはそれでアレなので理事長は細かく代えて、理事は事務の関係も
あるので半分とか翌年もいるように回すのがいいみたいだね
117名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 18:24:04 ID:O4Od+Hp70
>>113
すいません 理事会にはではなくて理事長には の間違いでした
でも理事長ではないんですね 立候補が3名とは規模が小さいところならすごいなぁ
でもなにか問題が起きたり防火管理者等になったりすると複数年理事残留なんてこともあります
>>114
資格なんて一切必要ないけどあなたの親父さんのように住人とうまくコミュニケーションがとれて
慕われるような方は向いてると思います
118名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 18:27:59 ID:GScGswYaP
管理組合・理事会って、日本人にとって真面目に自分の暮らしを
考える又とない機会でそ。それを有効に使ってほしいね。

ここで良く考える訓練をしておけばきっと役に立つ
ここで業者に丸投げするようなマインドではマズイ。
119名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 18:38:21 ID:xLmXQnPd0
理事長がマメな人だったので偉いなあと思ってたんだが
ある日、K盟灯の議員連れてきて「ヨロピク」って…。
史ね
120名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 18:46:53 ID:XzoB+IL+0
>>119
その理事長に感謝する気持ちがあるなら
投票してやれや

121名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 18:48:14 ID:GScGswYaP
>>119 ワロタw
122名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 18:48:23 ID:cobcP+TX0
管理組合でも、法人化してるところと、法人化していないところがあるけど、
あれはどういうことなんでしょう?
123名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 18:50:18 ID:PrK+6lQA0
>>122
建て替えする時、法人格があれば、融資されやすいんじゃないかな?
124名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 18:51:51 ID:K1/QiG0C0
>>115
>しかし建て替え需要ってあるのかなー(素人なので解らないが)
でかい地震が来ればいっぱい発生するだろう。
「関東大震災でも大丈夫」っていっても「大丈夫」には何通りかあるぞ。
125名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 18:51:55 ID:PwI+hYeh0
天下り先の確保ができるので
国交省も積極的だった政策。なんか失敗しそうな悪寒。
126名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 18:53:34 ID:kHTdG7hB0
マンションなんてしょせん物件の価格に住民の民度が比例するので、安いところで
どうあがいたって無駄。さっさともっといいところか戸建てに脱出できるように努力するのが
生産的。
127名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 18:56:45 ID:PrK+6lQA0
分譲マンションて意外と出費が多いな
ローン返済と管理費と修繕積立金だろ?合計で月額いくらになんのよ
管理費払わないと、部屋差し押さえられて弁済させられるし
隣人、直上階、直下階の騒音トラブルetc・・・


128名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 19:00:58 ID:PrK+6lQA0
>>126
それは言えてる。
安いマンションのゴミ置き場みれば、民度が分る
高いマンションはいつも綺麗だよ

これは賃貸にもあてはまるね
129名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 19:08:37 ID:CAMNUHmx0
マンソンは基本的に長屋と同じ。
同じ屋根の下に住み、近所づきあいをするのが嫌ならマンソンを買うなってこった。
130名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 19:14:33 ID:sd0bvGAN0
>>126
そうやってDQNだけになった住人を一網打尽にして、再開発プロジェクトを
立ち上げるのが目的です。簡単でしょ。
131名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 20:25:48 ID:w2ePk0nT0
>>127
一戸建ては、管理や修繕が不要なのか?
132名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 21:32:38 ID:cobcP+TX0
age
133名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 22:27:54 ID:loCHxmKC0
>>131
一戸建でも管理や修繕が必要なのは分かるが、
意思決定は自分でできるのが良い。
マンションはいちいち総会に諮ったりしなければ決定できず
自分の持ち物って感じがしないですね。
専有部のリフォームでさえ申請書を出して許可ももらわないといけないし・・・
134名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 22:32:48 ID:0i1IlHdc0
管理組合がまともに機能してないマンションがたくさんあり、建替えがスムーズにすすまないケースが今後増える
住民も賃貸ばっかりで、自分の財産を守ろうと主体的に行動する人は少数派
プロにまかせて運営をスムーズにしようというのは当然のながれ
135名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 22:33:03 ID:w2ePk0nT0
>>133
そうか?
理事なんかになっていない住人にしてみたら、
自分では何にもしなくても、誰かが勝手に修繕や管理をしてくれてて最高じゃん。
136名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 22:39:33 ID:loCHxmKC0
>>135
なるほど。いろいろな考え方があるものですね。
137名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 22:53:02 ID:Follu2qn0
>>133
>一戸建でも管理や修繕が必要なのは分かるが、
>意思決定は自分でできるのが良い。

確かにその通りなんだが、裏を返せば、全て自分でやらなきゃいけない。

・10年単位の予算枠の確保はかなり面倒。
・リフォームや修繕の見積もりが妥当かどうか、判断基準が乏しい。
・確定申告などの手続きが不慣れ

集合住宅の理事をやっておけば、どのような仕事が必要なのかがよく分かると言うジレンマ。
138名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 00:11:03 ID:fD5aichR0
☆☆☆☆☆☆日経1面トップ祭開催中☆☆☆☆☆☆
139名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 00:17:58 ID:7pPvLyLO0
このスレからウニヴェ人の臭いがするな(w
140名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 00:37:52 ID:BK1a+0eC0
祭り終わったか?
141名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 12:01:41 ID:FToOvid5O
(-_-)
(∩∩)

マンション管理士取って1年。
宅建と管理業務主任者も取った。

そろそろ動こうか。
142名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 13:16:45 ID:Iq8FdgPf0
さっそく書いてある記事見つけた。http://condo.blog89.fc2.com/

でもきっと多数決を取ったら、「役員やらなくていいから歓迎」ってなると思う。
数年経ったらすっかり骨抜きにされた管理組合に、多額の修繕の見積もりが
届くと思うよ。ご愁傷様だ。
143名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 13:30:49 ID:RViOXpJw0
>>142
ならないだろw
しょうもない管理会社がうまく組合まるめこんでしまうようなことはありそうだけど
144名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 14:29:05 ID:POBKkqDE0
>>142
少なくとも理事会が機能しているマンションなら、
「役員やらなくていいから歓迎」なんてことにはならないよ。
それに、理事権限を管理会社に委託するとなると、
管理会社といても当然その分の追加費用は請求することになるから、
毎月の管理費は上がることになる。
区分所有者から選出される理事はボランティアだけど、管理会社が
業務として受託するとなrとボランティアって分けには行かない。
145名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 14:44:19 ID:Iq8FdgPf0
>>143
フロントの腕が試されるわけねw

>>144
あーそうか、新たな費用が追加されるのね。
そしたらメリット無いじゃん、っていうか同じお金でコンサルでも頼んだ方がマシじゃないの?
146名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 14:53:48 ID:POBKkqDE0
>>145
>そしたらメリット無いじゃん、
自分たちの力でできないことを、お金で引き受けてくれるってのは、
お金を払ってでも他の人にやってもらいたいと思ってる人にとっては
大きなメリットだよ。

>同じお金でコンサルでも頼んだ方がマシじゃないの?
そのコンサル業務を管理会社が引き受けますってことだ。
どんな業界でもそうだが、コンサルを単独で雇うより、
その後の実業務を込みで委託したほうが安くなる。
建築だってシステム開発だって、コンサルだけを雇うと月数百万円なんて
ベラボーな価格になるが、設計〜工事までを込みだとコンサル費用は
かなりお安くなる。
マンション管理だって同じだと思うよ。
147名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 15:10:02 ID:9OuGVE1DO
俺が前に住んでいたマンションは、俺みたいに賃貸者が多くて
(所有者が賃貸に出している)管理会社や理事会のことには無関心な人が多かったよ
そのせいか、管理人がやりたい放題
気に入った住民には便宜をはかったり
理事会に口出しして来たり、
自分の仕事が楽になるような道具を管理費で購入させたり立場が逆転していた

住民は皆こんなもんかと思っていたが、古い住民が固まって理事になった時
ついにバカな管理人の交替を管理会社に要求していたね
それでも管理人信者みたいな住民もいたからびっくりだけど

そんな法が決まってそれに任せたら、あんな管理人ばかりになるんじゃねーのか

知らない間に管理人室に管理費で買った私物がゴロゴロしてたり
148名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 15:18:49 ID:POBKkqDE0
>>147
この法律がないと、理事会が機能しないマンションは管理人のやりたい放題になるが、
この法律を適用すると、運営を委託された管理会社に管理義務が生じるから、
逆に好き勝手はできなくなる。
あなたの昔住んでたマンションを例にとるなら、管理人に好き勝手やらせていたのは、
理事会であり管理組合であるわけだが、この法律が試行されて、
管理組合と管理会社の間で運営権を委託する契約が結ばれたら、
管理人の好き勝手は行為は、管理会社の責任になる。
149名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 15:50:40 ID:RViOXpJw0
とりあえずこの法改正は通常のマンションでは機能しなさそうだな
150名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 16:53:39 ID:Iq8FdgPf0
>>146
やっぱりコンサルって高いのね。それなら仕方ないかも。

でも、一括の管理受託費は安いけど、それによっての諸々で
いっぱい取られそうな悪寒もするのですがどうなのかな。
151名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 17:02:51 ID:lY+AVFp/0
>>150
いや、コンサルを単独で依頼すると月500万円なんて取られたりするけ。
でも、そのコンサルタントの人の社内での原価は精々月百数十万円程度だったりする。
その会社に工事まで依頼することを前提にしたコンサルだと、その原価分は乗せるけど、
コンサル単独の場合のような利益分は乗せてないと思うよ。
建築工事全体の利益の方がずっと大きいからね、
152名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 17:06:39 ID:y7PXbhcu0
>>101
マンションをデベロッパーの所有にして、入居者に居住権を販売し
権利は転売可能としておけばよかったろうに。
153名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 17:39:37 ID:Iq8FdgPf0
>>152
そういう賃貸寄りの話になるよね。
もはや所有とは言えないんジャマイカ
154名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:55:10 ID:yALCi4UX0
age
155名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 01:35:31 ID:FQV75Wkx0
制度の設計にもよるとは思うけどね。
住民の監査・承認手続を適宜入れられるようにするとか…。

現行だって実際有効なのは>>82みたいな管理会社の
見積もりに適切なチェックを入れるって線でしょ。

住民の自主独立でやってけるところはどのみち代行(信託?)
たのまきゃいいだけだし。
156名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 06:56:47 ID:16Gfpp9v0
>>155
外部の監査を入れるとしたら、会計士・税理士・マンション管理士?
157名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 09:39:55 ID:ZutDyc/20
>>155
でも、マンション住人や住人の知人にメンテや監査みたいな業務を依頼するのはお勧めできない。
うちのマンションでは原則として住人に業務委託することは禁止している。
それでスッキリと円満に依頼業務が終わればいいけど、出来が悪かった場合など、
マンション住人を相手に生臭い交渉をするのはイヤだからね。
クレームもつけにくいし。
後腐れのない外部業者に限る。
158名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 21:46:11 ID:/Q7xSU3X0
なんかおかしいぞ
159名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 22:23:30 ID:16Gfpp9v0
>>142
なんか突っ込みたいけど、それが何か分からん。

>>157-158
自主管理と内部委託は違うかもね。意識的なものかもしれないけど。
160名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 22:59:30 ID:ggH2vOol0
マンションの買い手の方を資格制にすりゃいいのに
せめて、新築時には売り手で審査して、中古なら他の所有者全員の承諾を条件にして。
財産権にかかわってくるけど、専有部分の財産価値なんか大したもんじゃないんだから、不可能とは言い切れないんじゃないかな?

マンションを買う=赤の他人と共有の財産を持つって事が分かってない奴が多すぎ
161名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 00:40:53 ID:sqMH2LcT0
分譲マンションのメリットってデベロッパーが楽できる、自由にリフォームできる、転売できるくらいのメリットしか思い浮かばないな。
162名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 21:13:44 ID:pgScJ0zn0
age
163名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 23:29:48 ID:/EpBUM/aO
sage
164名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 00:50:21 ID:3zgmQkGV0
>>161
そんなもんでしょ。あと、賃貸に出しやすい、高い所に住める、そんなもん?
でもそれって結構な投資価値だと思うよ。スレ違いだからこの辺にしとくけど。

マンション管理士って、何のための資格創設だったのかって気がするね、
このニュース。
165名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 00:57:59 ID:FSkJ7n8b0
Yakuza recession
166名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 10:43:51 ID:S2D34GbsO
マンション管理士と
管理業務主任者は統一したほうがいいな
マン管試験を少しやさしくして
管理業務主任者を難しくすべきだろな
167名無しさん@七周年:2007/02/08(木) 20:12:20 ID:S2D34GbsO
あげ
168名無しさん@七周年
>>167
さげてますよ?