【著作権】同人誌「ドラえもん最終話」バカ売れで、小学館が販売中止と回収を要請…損害賠償や刑事告訴も★16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
トラブルで動かなくなったドラえもんを蘇らせようと、猛勉強してロボット工学者になったのび太くん。
未来の世界でドラえもんを製作したのは、実は、大人になったのび太くんだった−

こんなストーリー展開で「ドラえもん 最終話」と銘打った漫画本が平成17年末、ひっそりと発売された。
ある漫画家が、ネット上や電子メールで流布されたうわさ話を描き、同人誌として制作したものだ。

その感動的な結末は、ネットなどを通じたちまち評判になり、数百部でヒットとされる愛好者向け市場では
異例の1万5500部が出荷された。

マンガ・コラムニストの夏目房之介氏は、最終話を読んで「僕も泣いた。ドラえもんへの愛情にあふれる作品」と
高く評価している。

ただ、この作品はドラえもんの版権を持つ小学館の許諾を得ていなかった。既存の漫画のキャラクターを利用して
別のストーリーを作った場合、ドラえもんという絵柄を使っているために著作物の利用となり、許諾が必要だ。
同社は「悪質な著作権侵害」と判断して昨年、漫画家側に販売中止と回収、ネット公表の中止を要請。
損害賠償についても交渉中で、関係者によると刑事告訴も検討されているという。

小学館は「ネットで評判になり、部数がケタ違いに増えた。厳しく対応せざるをえない」(知的財産管理課)と明かす。

近年は、社会全体で法律の認知度や順法精神が高まったことや、漫画からアニメ、キャラクタービジネスへと
媒体を超えた作品展開が増えたことから、著作権を厳密に管理する傾向が強まっている。同人誌が新たな
著作権紛争を生む可能性も膨らんだ。

しかし夏目氏は、「ポップカルチャー(大衆文化)に模倣やパロディーは付きもの。それを切り捨てると、
文化そのものが細くなってしまう」と指摘し、「同人誌のようなケースには、著作権者から簡単に許諾を
とれるようなシステムが必要」と提言している。(一部略)

http://www.sankei.co.jp/culture/enterme/070201/ent070201002.htm
前スレ(★1の立った日時:2007/02/02(金) 08:00:49)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170501343/
2名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 05:39:25 ID:Shgo+Jsc0
hazimeteno2
3名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 05:42:48 ID:9dJ+kyaj0
はじめて〜の〜じゅう
4名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 05:42:56 ID:ZDmeEjTo0


| すごいニダ、トンチャモン!「民族差別ニダ!」と叫べば、誰もがウリのパクリを見て見ぬ振りニダ!

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           //          ヽ
       | _| -| \|/ ||           |ヘ |―-、       |
   , ―-、 (6 { _ー っ-´、}          q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
5名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 05:45:37 ID:HhQNVlss0
同人はパクリまくってる屑ばっかりだから、どんどん厳しくやれ。
6名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 05:54:27 ID:AbMckEeN0
6ゲット!
7名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 05:56:46 ID:LnxpbHEI0
こんな話、ブタゴリラくんに失礼よ
8名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:00:15 ID:Dmy5fAQn0
これはひどい

しかし☆16か…明日は我が身な奴が多そうだな
9名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:04:49 ID:9Q5QRJsd0
営利目的の二次創作はどしどし排除しちゃって下さい。
非営利のものは適度にいぢってあげて下さい。
10名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:05:06 ID:oZjPmzrD0
他人のアイデアをパクった同人誌で儲けようとするその根性
11名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:13:49 ID:AbMckEeN0
>>10
同人に関しては、技術がないと売れないからな。
12名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:15:06 ID:Mx1xcFT+0
パクリ同人って要は海賊版とかわらん。著作権侵害じゃ。
13名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:19:35 ID:BAwFvcMS0
じゃあ買わなければ良いんじゃね?
14名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:20:18 ID:4RIzdJ2T0
これはまだマシな方っしょ
それよりもエロ同人規制してくれ
自分が生み出したキャラクターを好き勝手にレイプとかされた上に
儲けられたら不愉快だろ。
15名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:26:18 ID:hkIRuvDD0
いつから日本人は冗談が通じなくなったんだろうかねえ・・・

最高に洒落た創作物なのに。
16名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:28:11 ID:xbWA5Bz20
>>15
度が過ぎたのだろ
最近の日本人は空気が読めないのが多くなったな・・・
17名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:29:51 ID:+cx4RZW60
全然感動しなかった、話の展開が速すぎて
どっかでパクったような感じがするな

しずかちゃんの性格もアホっぽい
18名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:29:57 ID:DOvMMeh+0
学年誌とドラえもんは小学館の大事な大事な飯の種です。
じゃまされるもんですか!(プンプン
19名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:30:54 ID:5+TN7yc30
あー、この最終回考えた奴俺
20名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:31:26 ID:9mXVk2oA0
>>12

だよな。漫画界全体の底上げになるから容認しろとかむちゃくちゃ言う奴もいるけど、
他人の褌で楽して儲けているようにしか見えんよ。
21名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:32:23 ID:PoLMNfxQ0
そもそも、ドラえもんの世界観自体が
 「物質文明万能!ダメな奴は何をやってもダメ」
だからなー、救いがないんだわ。
プラス、ドラえもん利権で、もう最低。
幼児におかしな思想を刷りこむ低俗マンガはもう撲滅されて。
22名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:33:00 ID:8FZ8JwYk0
藤子フラッシュのほうが生きてたら、怒るどころか褒めると思うけどな
23名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:33:15 ID:u6f9+DbvO
>>19
いやいや、俺だよ!
24名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:33:30 ID:AbMckEeN0
>>16
いや、それをいうなら小学館も空気読むべきだな。
金儲けの空気なんて愛のある一ファンはなかなか読めんのさ。
25名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:33:31 ID:DbZtylAKO
小学館が発行すれば問題ならなかったのにね
26名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:33:32 ID:yKRz0n800
まー元ネタがそもそもどこの誰とも分からんからな。
売り上げがほとんど無いとしても有料だったのはまずい。
27名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:34:16 ID:ICR+PKKx0
小学館の対応を、藤子F不二雄が見たら悲しむぞ。

彼はきっと喜んだと思う。
28名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:34:18 ID:+P9c49eu0
過去スレ読まずにレス:

たまたま売れたから訴えると言っているだけ。
29名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:35:25 ID:uZ7PCLZQ0
まだやってのかよw
こんなの誰がどう見たって小学館が正しいに決まってるだろ
30名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:35:52 ID:yHBXG23pO
便乗しなきゃ何もできないゴミ同人作家は死ぬべき
31名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:36:44 ID:q8qSUoBX0
のまネコ騒ぎでエイベ批判してた人はこの小学館の対応批判できないはず
32名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:36:52 ID:QIof8b7y0
確かにいい漫画だし、おれも泣いた。
これを描くこと自体は規制してはいけない。
でもそれを売って儲けてしまった以上、責任をとるのは当然だ。
33名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:37:14 ID:RP1FGBPR0
秋田のブラックジャックみたいに、いろんな作家にドラえもん
書かせる企画立てる余裕もなかったのかな
34名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:37:19 ID:PoLMNfxQ0
ケロロ軍曹もヒドイけどなー
35名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:37:36 ID:9mXVk2oA0
>>27

彼なりの最終回の案があったのなら、余計な事した同人野郎に大激怒だと思うけどね
36名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:39:14 ID:ypTHtSPt0
パクりで開き直ってるような屑は死ね。
儲けようって根性が気に食わん。
そんな漫画モドキは罰として落として読んでやる!
37名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:40:01 ID:PoLMNfxQ0
>>31
エイベ=小学館だから批判できる。楽勝。
38名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:40:52 ID:yKRz0n800
絵も話も借り物だったら「売る」なんて発想
できないはずなんだけどな
39名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:42:15 ID:X8+QM3q+0
これって名古屋大の何某が考えたドラえもん最終回を
別人がパクって漫画同人誌にして売り出したって事だよな

みんな知ってるとはいえ、人のネタパクってるあたり、
他の同人より悪質だと思うんだがその辺はすっ飛ばされてる?
40名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:43:14 ID:9Q5QRJsd0
>>22,27
死人に口が無いのをいいことに印象操作をするのはどうかと。
41名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:44:00 ID:AbMckEeN0
>>39
買い人がいたから売れたんだし、そこはファン活動として受け入れられるんじゃね?
値段は技術への対価。
42名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:44:56 ID:q8qSUoBX0
>>37
大企業なら何やっても批判するってこと?
そういう考え方の人もいていいけどあんまり堂々と言えることじゃないね
43名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:45:13 ID:QIof8b7y0
>>41
売った時点でファン活動などではない
44名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:46:10 ID:ypTHtSPt0
>>41
その発想は無かったわ
45名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:46:44 ID:AbMckEeN0
そんなおれ様定義、実際に売買が成立してることに対しては無意味じゃね。
46名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:47:15 ID:PoLMNfxQ0
>>42
曲解して印象操作するのはどうかと。
47名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:48:14 ID:jnUpWAqzO
★16て…ww
48名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:48:55 ID:uZ7PCLZQ0
同人野郎もこういう悪質な奴を弾いていけよ
変な仲間意識でかばいあってるの?
49名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:49:12 ID:hkIRuvDD0
とりあえず小学館は1000部も発行してないときにこの同人誌の存在を
確認してたなら、ひとこと警告せえよw
50東京いぎん  ◆aRAnj9VVXE :2007/02/04(日) 06:49:47 ID:qOVsWDPo0
日本人は手品の種を知りたがるじゃんね
なので
マンガの最終回も見たいと思うのよ
それがヒットの要因かね
51名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:51:09 ID:Chyj7HAl0
国外向けに売ればよかったのに
52名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:51:16 ID:Kt1iZnLY0
トンチャモンには何も言えない小学館w
53名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:52:26 ID:W41WPRa60
漫画を漫画化したものを二次著作物とは言いません。
ただのパクリ。
54名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:52:48 ID:Le3HgwS20
著作権は侵害しても悪質ではないだろ
55名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:53:24 ID:PoLMNfxQ0
ケロロ軍曹には何も言えない小学館。

>簡潔に述べると藤子不二雄、藤子・F・不二雄、藤子不二雄Aのすべての
>児童向け作品を統合した部分を基礎とし、それに個々のパロディ(「作品
>の特色」において詳述)などを従属させたもの。「ポスト藤子・F・不二雄」
>的存在に納まることに成功した、角川書店を代表する作品。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%AD%E3%83%AD%E8%BB%8D%E6%9B%B9
56名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:53:50 ID:AbMckEeN0
ま、要するに、薄汚いパクリ野郎と思えば買わないわけで。
57名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:54:18 ID:sRJvuM6E0
のまねこと同じにするな。
58名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:55:37 ID:X8+QM3q+0
>>48
もともと小学館は同人には厳しい事で知られているので
んな目立つ事するのがアホとでも思われてるんじゃないか
59名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 06:57:02 ID:3x98yYot0
>>55
ドラえもんでやらなければどうでもいいよ
60名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:00:09 ID:PoLMNfxQ0
何も要らない。足りないものは何もない。何も付け足さなくてもいい。
あなたさえいれば・・・ドラえもん。

って言われながら、好き勝手なアニメや映画を作られたら、キモイだろ?
61名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:06:51 ID:1z9lISaQ0
生前の藤子が東南アジア旅行したとき、現地の海賊版屋が「あんたの作品を出している者だがサインしてくれ」と罪悪感のかけらもなく言ってきたのには呆れたそうだ。
62名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:09:48 ID:XWulEhma0
人の絵を朴って良いという発想jがまずありえないし
この話をよく出来てるという感想もありえないし
勝手に1万部刷って売りに出すってその厚かましさも実に朝鮮人だ
63名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:17:53 ID:8gsG3eLx0
>>62
感想は人それぞれだろう、基地外か?
64名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:18:05 ID:AbMckEeN0
ドラえもんは皆のドラえもん。

それを著作権を盾に独占する小学館は、のま猫を売り出したエイベックス、
モナーを商標登録しようとしたタカラなみの悪党組織。
65名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:19:41 ID:PoLMNfxQ0
使わせてやれよ、ドラえもん。可哀相じゃないか。
小叮当科學遊樂區
ttp://www.ding-dong.com.tw/

で、これはいいのか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=IP9iMcH6Udw
66名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:21:04 ID:hW2kMdI60
回収するから買った奴は全部返せよ
             by・小学館
67名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:22:21 ID:8hIr/EDc0
藤子F先生がもしご存命だったら、話を聞いて苦笑いしつつ
読後に褒めそう。
68名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:23:25 ID:XWulEhma0
>>63
そう?
ガキの頃ドラえもん読んでた人間を馬鹿にするのもいい加減にしろ
って感想しか出てこなかったよ

スゲー糞話
69名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:25:20 ID:RP1FGBPR0
>>68
何も生み出せない糞人間乙
70名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:28:46 ID:PoLMNfxQ0
>>68
台湾人には受けてるみたいだぞ。
欧米人には受けてないかも知れない。ドラえもんが。
71名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:31:07 ID:AbMckEeN0
>>70
エヴァンゲリオンの主人公とか、青より蒼し(蒼より青し? こっちは見たことないが)の日本人的な和服のヒロインとか、
欧米人から見たら理解しがたいらしいな。シンジは撃ち殺したくなるらしい。

のび太みたいな泣いてばかりのキャラクターは、唾棄すべき輩として嫌悪されそうだ。
72名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:32:18 ID:9Y76mPTj0
良い作品ができるのなら認めてやってほしい。
元の作品を台無しにしてしまう二次創作は禁止できるようになってほしい。
同時に、原著者の権利を守ってやってほしい。

考え出すと、何もかも満足させる手段はないように思えるね。
結局は、何を我慢して何を得るかのバランスでしかないね。
73名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:32:27 ID:8gsG3eLx0
欧米人に受けたらマズイだろ、スーパーマンとかスターウォーズとか朴ってるのに
74名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:32:57 ID:6jC324jl0
なんか本物のコミックと違って、あたたかみを感じない。
75名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:34:07 ID:9Y76mPTj0
>>71
遠方のテロリストも一撃で射抜く射撃の腕前を持ちながら、
慈悲の心で苦悩する東洋の達人、という設定にしておけば、
アメリカ人にもそれなりに受けるんじゃなかろうか?
76名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:35:44 ID:8gsG3eLx0
>>71
シンジは撃ち殺したくなるのは日本人も同じなんじゃね?
77名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:36:00 ID:8hIr/EDc0
>>71
アメリカの多くの家庭は子供の長所を誉めて、自信を
つけさせて育てる教育方針を持ってるので、親や先生
にガミガミ怒られるシーンは受け入れ難い。

親日家のアメリカ人から言われた話だから、間違いない。
78名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:36:17 ID:/PO3i44D0
売り上げに応じて著作権料を支払うとかできんの?
いくら以上売ったらとか・・・
共存できんもんかね
79名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:38:22 ID:Chyj7HAl0
売れたら使用料払います じゃ相手にされないって
80名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:38:29 ID:fGw2zlOy0
>>20
儲かるのは超一部の人(団体?)だけらしいよ。

>>71
俺も嫌いだよ。エヴァンゲリオンは、登場人物全てに嫌悪感があった。

度を過ぎているとは思わない。ドラえもんで著作権を主張するな。
小学館は、恥ずかしくないのかね?
81名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:39:19 ID:AbMckEeN0
>>75
そのキャッチフレーズは暴投すぎるだろw

シンジのキャラについては、おれは多少、共感したorz
アメリカは苛められるほうが悪い、っていう考えが主流らしいし、
日本人的な控えめさとかは理解しがたいんだろう。歴史的に。
82名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:42:10 ID:mSLc6ZA9O
教えてくれ
同人誌ってどういう意味?
エロ本?
83名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:44:41 ID:AbMckEeN0
>>82
本来は同じ主義や志の人が集まって発行する本。

有料無料問わず、エロ非エロ問わず、すべて同人誌。
が、今では有料の二次創作本が、同人誌として主流だと思うが。
84名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:46:04 ID:9Y76mPTj0
>>82
自費で出版する本のこと。
自分の表現したいことを紙に記し、ガリ版刷りなりコピー機なりを使って
本の体裁に整えて販売・配布すれば、同人誌を発行していることになるんじゃないかと。
85名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:53:44 ID:AbMckEeN0
>>84
個人本を同人って呼び出したのは割と最近じゃね?
同人の「同」は同じ主義や志の同だと思うし、一人だと個人誌って感じ。
86名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:54:37 ID:oYRd7w7i0
別に欧米人にウケルために、マンガを描くことはないよ('∀`)
日本人は、日本人のためにマンガを描けば、それで良い(゚ー゚*)
87名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:56:45 ID:PoLMNfxQ0
>>61
それ、小学館の責任だろ?
88名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:57:24 ID:oYRd7w7i0
>>85
昔は、アニパロ系は、FC誌、サークル誌、ミニコミ誌って呼んでたわねw
同人誌という呼び名は、主に創作オリジナルが中心だった記憶。。。
89名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:57:38 ID:mSLc6ZA9O
>82ですサンキュー
ジャンプとかりぼんとか、ああゆうのは同人誌じゃないんだね
90名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 07:58:48 ID:9Y76mPTj0
>>89
俺も自信なくなってきたけど。
商業ベースに乗っているものは商業誌だよね、たぶん。
91名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:00:11 ID:AbMckEeN0
>>88
なるほど。
FC誌、ミニコミ誌って何かで聞いたことあるな。なんか懐かしい。
92名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:11:04 ID:ubsPC6Gw0
前スレ>>878

アクアスタイルと言う同人サークルは、確かに警告を受けている。
警告を受けたのは、2005年の冬コミの時だけど。
2ちゃんねるでも、今回の場合かそれ以上の祭り状態だった。

以下、ウィキペディアより。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/MALIGNANT_VARIATION

「問題」をクリックすると、警告の経緯や詳細も分かる。
93名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:13:49 ID:ubsPC6Gw0
>>24
だって今回はプロがやったことだし、毅然とした態度も必要だったんだろう。
94名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:14:29 ID:GUV4K0Gt0
誰だったけ?
youtubuの自分の作品のパロディーがいっしょに消されて、
それを怒った映画監督。
パロディーに対する考えがその監督ぐらいあればなぁ。
95名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:25:08 ID:m7+vY4rJ0
この措置のが、ドラえもんのイメージダウンに繋がると思うんだが・・・。
96名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:26:18 ID:4b0RwFV00
まあ、他人の創作物で甘い汁すってんのは小学館なんだけどね。
97名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:26:56 ID:ubsPC6Gw0
>>95
これを放置した方が、問題だと思うぞ。
98名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:27:06 ID:1uJrXf5+0
>>94
確かルーカス。
スターウォーズパロ動画がYoutubeに削除されて
「勝手に消すんじゃねぇゴルァ」と言い放った漢の中の漢。
99名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:27:27 ID:sFfO3QhT0
エコナ(花王)に多く含まれるトランス脂肪酸は油を硬くするため、
または酸化を抑えるために植物油を水素と反応させる事によって生
成される。トランス脂肪酸は悪玉コレステロールの濃度を上昇させ
て、動脈硬化、冠動脈、心疾患のリスクを高める為、デンマークで
は使用禁止に、オランダはメーカーが自主的に規制をし、アメリカ
では義務表示など、太り過ぎの問題がクローズアップされている国
では、徐々に規制が始まっている。またトランス脂肪酸は心臓病を
増やす事がはっきりしており、アメリカ心臓病学会は、「摂らない
よう」勧告している。アメリカのFDAは、トランス酸の表示義務
化により、年間で心臓発作は600〜1200減少し、250〜5
00人の命が救われると試算している。


100名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:28:17 ID:PoLMNfxQ0
>>97
まあ、そう思ってんのは小学館だけなんだけどね。
101名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:28:22 ID:bQOCXV6H0
>>96
>まあ、他人の創作物で甘い汁すってんのは小学館なんだけどね。
+テロ朝も
102名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:29:24 ID:ubsPC6Gw0
>>98
日本のファンがSWの同人誌をルーカスに送ったら、莫大な著作権使用料の請求書が送られてきたと
言うのは、都市伝説なのかな?
103名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:29:33 ID:Ck8TovVP0
>>94
これはパロディじゃない
贋作
104名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:30:04 ID:XWulEhma0
>>95
「児童漫画の最終回を女エロ漫画家が勝手に捏造して売り出したのを小学館は放置しました」

こんなもん放置する方がイメージダウンだろ。
常識で考えろカス
105名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:30:53 ID:zkFFsSpP0

で、この同人誌はどこで入手できるの?

106名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:32:17 ID:+lKVL7pD0
オリジナルのサイドストーリーで、
いったい誰が損するんだろうネエ。
SWとかSTとかEVAだって幾らでもあるのに
この小学館は大人気ないな。

あ、だから消防なのか。
107名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:33:49 ID:ubsPC6Gw0
>>100
作家は諸手を上げて、あらゆるパクリに賛成しているの?

>>106
著作権が何のためにあるのかも分からないとは、確かにキミは小学生だな。
108名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:34:45 ID:AbMckEeN0
>>104
エロ漫画家であることは関係ない。
そういう言い回し、自分をくだらん人間だとおもわんか?
109名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:35:00 ID:JfSJZhVF0
イメージダウンとか言ってんのは頭沸いてるのか?
110名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:35:28 ID:CTLVejqw0
>>105
ちょっと前にヤフオクで5000円強くらいだったよ。落札価格がいくらになったかとかは知らない。
111名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:36:00 ID:4b0RwFV00
藤子プロ作でつくったヒドい映画原作とかはホンモノなの?
112名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:36:22 ID:Ck8TovVP0
同人擁護もレベルが下がったな
113名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:36:37 ID:fGw2zlOy0
>>98
ルーカスが少し好きになったw
114名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:36:53 ID:lcW5yeq80
115名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:37:13 ID:A35ZFp8i0
>>88
泣いた。
116名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:40:11 ID:2VPl0EMP0
>>71
「藍より青し」読んだことはないが、書店で表紙を見かけて
着物の女の子の胸の形がしっかりと出た上に乳首の形まで
浮き出ているのを見て吐き気がした。
あんなのが海外でも読まれてるなんてゾッとするよ。
着物文化への冒涜だあれは。
117名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:40:22 ID:ivRMYZca0
有名キャラクターにぶら下がって小銭稼ごうとする根性が浅ましい、みっともない。
損得抜きでどうしてもみんなに見て欲しいというなら無料で配れば問題無かったはず
118名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:40:47 ID:WQXTGjqLO
著作権と言う考え方自体が、もはや時代遅れのものとなりつつある…って
なにかの小説に書いてあったな。
119名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:41:03 ID:X8+QM3q+0
>>106
話がオリジナルじゃないから問題なんじゃないか

同人誌はキャラは借り物だけど、話は描き手の考えたものだからってんで
今までかろうじてお目こぼしされてたのに
別の人が考えた話を元に漫画にしたらオリジナルなんてどこにもないやン
120名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:42:49 ID:fGw2zlOy0
>>106
原作イメージというのは重要だからね。
顕著に表しているのがディズニー。徹底している。
121名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:42:54 ID:GUV4K0Gt0
>>119
ストーリーは作者不詳だろ?もともと噂話だし。
作者不詳の詩集とか普通に出版されてるよ。
122名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:43:18 ID:2szL0HgxO
>98
ルーカスかわいいよルーカス
123名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:46:03 ID:4b0RwFV00
>>120
ディズニーこそ元々の原作童話のイメージをディズニー1色にして破壊した。
124名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:47:25 ID:YYUeBx/Z0
でぃずにーwがパクリまくりなのはどーなのよw
125名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:48:17 ID:AbMckEeN0
まあ、著作権侵害を叩きたい気持ちはわかるし、それ自体は正しいんだが、
今回の問題は、売れすぎたことだからな。

他人の口に戸は立てられないし、たかが一ファンが一万部売ったぐらいで、
刑事告訴までするのか、というケツの穴の小ささが問われてるわけだ。
126名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:48:21 ID:+lKVL7pD0
>>119
つ 「サイドストリー」

ちょっとは調べてから書き込めよ。
127名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:49:50 ID:m7+vY4rJ0
>>117
全然儲からないんですけど
あと無料配布したら赤字になるんですけど
お前様に売りたくて売ってるわけじゃないので、そっとしておいてくれよぉ

同人は楽に金を稼げるずるい手段
なんてことはマズありえん。
腕がなきゃ売れん。そこまで腕を磨くのにどれだけ苦労するか・・・。

著作権侵害してるのは認める。けどそっとしておいてくれないか?
が、同人やってる人の本音だと思う
128名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:50:06 ID:WpacqNOZO
>>98

ジョージ・ルーカス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>うんこ>>>>>ゴキブリ>>>(絶対に超えられない壁)>>>>>朝鮮人>小学館
129名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:51:21 ID:fYdyqbTR0
>>125
盗人猛々しい
130名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:52:03 ID:X8+QM3q+0
>>121
いや、判明してるよ
佐藤宣夫でしらべてみ
131名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:52:49 ID:AbMckEeN0
>>125
だって小学館がそういってるんだぜ?w
きちんと事実を見なきゃ〜。
132名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:54:24 ID:1zoHGgSZ0
ドラえもんは国民的漫画だからなあ。
自分なりの最終回を考えて、それを同人誌で描いてみたわけだ。
そしたら予想以上の反響があったもんだから、つい欲が出ちゃったんだろうな。
だけどそれを市販して金儲けしたらダメだろ。
コミケの片隅だけでひっそりこっそり配布してればよかったものを・・・。
133hage:2007/02/04(日) 08:54:27 ID:YfgW6i1w0
JASRACが今後漫画版権に介入する〜とかいう噂も出てるんだっけ?
そろそろ、同人商業ルートについて、無視し続ける「とら○あな」「メロン○ックス」
について、どうにかしないとどうしようもない事態になりうるぞ。

とりあえず、今の所出版社各社やらは「イベント売りは聖域」としていて、問題なのは
商業頒布。マリグナが止められたのも、イベント売りだけでなく商業ルートも見込んで、数万部
を事前に用意していた、と言う事からだし(また、過去にも巨額の利益を上げていた)

そろそろ纏めサイトが必要だと思う。
134名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:54:45 ID:fYdyqbTR0
>>127
他人のキャラ朴って同人誌作っても
儲けるのは大変だから問題ないというスタンスか?
135131:2007/02/04(日) 08:54:54 ID:AbMckEeN0
ぐはっ >>129だorz
136名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:55:30 ID:Chyj7HAl0
>127
本音ってゆうかそれが希望なんだろうけど、
実際そっとしておいたら勝手に最終回作られたんだからねぇ
137名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:56:00 ID:VpoqV7vUO
ディズニーは著作権の期間ばしすぎ。
本当ならもうマウスもパブリックドメイン?とかいうのになってみんなが自由に使えるキャラクターになってるんでない?
138名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:58:32 ID:AbMckEeN0
>>136
最終回が作られたこと自体も問題じゃないよ。
しいていえば大勢の心を射止める感動的な最終回だったのが問題であって。
139名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:59:01 ID:fGw2zlOy0
>120
その通りだ・・・

>>117
儲かっているのは、極々一部だけらしいよ。
多大な時間と労力かけて、赤字スレスレや赤字らしい。

エローなマンガはどうでもいいけど、コーヒーの味を書いてた奴は、面白かった。
140名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:59:09 ID:4RovqC0q0
2chで同人誌撲滅運動しよーぜ
141名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 08:59:40 ID:I+mxa83e0
小学館がディズニーライクでいくというんなら、それでほっときましょうや。
ディズニーのように過去の作品やピークの過ぎた作家の遺産を食い潰して
面白おかしくやってくださいということ。
142名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:00:02 ID:Ck8TovVP0
>>138
安い感動だな
143名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:01:20 ID:Chyj7HAl0
>138
最終回でも問題ないならスラムダンクとかドラゴンボールの続編作って売っても大丈夫なの?
144名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:01:22 ID:E46L3+1a0
夏目ってなんか権威あるの?
145名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:01:45 ID:AbMckEeN0
>>142
否定派の感想なんぞ知らん。
実際に売れたんだから仕方ねえじゃん。
146hage:2007/02/04(日) 09:02:14 ID:YfgW6i1w0
>>141
だから、イベント売り他あらゆる創作活動を規制するディズニーと、イベント売りは黙認する
小学館は全く違うって。

そんな事言ってたら本当にイベント売りすら黙認しなくなるぞ?(苦笑
147名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:02:38 ID:uYwKYI+l0
1冊20ページ390円で1万5500部売れたのか…
同人漫画家と同人誌販売店はどれだけ利益を得たのだろう
著作権だけでなく税金問題も気になる
148名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:03:43 ID:I+mxa83e0
>>146
イベント売りでも累計1万なら上納金でしょ?
149名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:03:47 ID:hwmJfSeV0
>>140
言い出した人が頑張れ!

他力本願は駄目、自ら動いてみたら如何?
150名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:04:01 ID:hyDlnVY3O
ようつべのSWパロってダースベイダーがカプセル開け閉めするヤツ?
151名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:04:15 ID:AbMckEeN0
>>143
さあ、作ってみれば?
一冊二冊しか売れなかったら問題ないだろ。著作権侵害は親告罪だしな。

許可黙認お好きにどうぞって法律だろ。実際に許可してるところもあるんだから。
152名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:04:49 ID:CecgjAtI0
これ、ストーリーが一緒でカットがちょっと違う奴を前にネットで見たんだけど、
そこが同人誌化したの?
153名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:05:37 ID:grMyrAgU0
世界観のパクリってのはけっこう微妙な部分があると思う。
前にも書いたが、歌舞伎とかの伝統芸能の場合は世界観をぱくった上で
新作を作るというのは普通に行なわれていることなんだよね。
ドラえもんとかガンダムとか、本当にポピュラーになった漫画やアニメも
いずれはそういう風になっていくかもしれないよね。
154名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:06:46 ID:2NhQd3Yr0
バカ売れしてる=儲かってる
では無いと思うが・・・。

マンガ本を作るのにだって制作費かかるんだし。
画材を買ったり、印刷屋に行ったり、また漫画製作時間もかかる。
刷って売れなかったら同人は自腹きらにゃなんないし。
それに漫画なんかすぐに描けるようなものでもない。

別に金取ったって良いんじゃないのか、とは思うが。
155名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:07:10 ID:A35ZFp8i0
>>127
同人で超売れっ子の黒犬獣という作家がいる。
絵ははっきり言ってへたくそだが、セーラームーンのスケベ描写が巧みなので売れた。
もし人気キャラの性行為を抜きにしたらこの黒犬獣という作家は売れるものを作れただろうか?
キャラを盗み、そのキャラを陵辱する場面を描くというズルをしたからこそ売れた。

売れている作品の魅力を盗むことで本来の実力とかけ離れた高い評価をされる。
多くの同人作家は人気作品の魅力を盗んで自分を高く見せようとしている。
エロとパロで粉飾してより多くの部数を売ろうというのが多くの同人作家の思惑だと思う。
本来の自分の実力の範囲で売ろうとは考えてないから困る。
ある意味、商業誌より商業的なんだよ。表紙だけ粉飾してるものも多いし。
156名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:07:41 ID:Chyj7HAl0
>151
一冊二冊しか売れなくても訴えられるかもしれないってことでしょ
結局ダメじゃん

許可してるところは別の話だし
157名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:08:17 ID:1YwsxmBI0
ディズニー並に厳しくしなければ著作権なんて守れない。
その証拠に恐ろしくてディズニーの同人誌なんて殆ど作られないでしょ。
容認派は甘えているだけ。

158名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:08:49 ID:fEZO11U30
とりあえずお嬢の浴室大好きだわwwwww
159名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:09:18 ID:VPlRegs40

☆今回問題となった同人誌の内容

http://blog30.fc2.com/y/yonehan/file/final_dora.html
160名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:10:14 ID:JpqKViB+0
161名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:10:27 ID:I+mxa83e0
>>157
まぁ、彼らの個人的なわがままのために、
著作権を死後70年とか彼ら以外誰もうれしくない
法律が世界レベルで作れられようとしているがね。
162名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:11:16 ID:1YwsxmBI0
>>161
私は歓迎
163名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:11:39 ID:OpPl/kMN0
>>154
儲かるよ
164名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:11:40 ID:fEZO11U30
165名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:11:45 ID:AbMckEeN0
>>156
いっとくが海賊版とか本物を語っちゃだめだぞ?
まあ現実的に一冊二冊なら黙認してるんだから、確かめたけりゃ作ったら?
166名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:12:05 ID:Chyj7HAl0
>157
黙認ってゆう『後出し』で黒にすることができる版元の優柔不断さにも問題あるんじゃない?
167名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:13:24 ID:JGIlkyjx0
ミッキーの同人誌作ったら
黒スーツにサングラスの着ぐるみが家にくるんだっけ
168名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:13:49 ID:A35ZFp8i0
儲かる儲からない以前に本来出版することさえできないような人が、
エロパロというズルをすることで出版することができるということに注目すべき。
169名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:14:37 ID:AbMckEeN0
>>157
三行目は変だぞw 文脈つなげるなら否定派は甘えてるだろ。
170名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:15:14 ID:fYdyqbTR0
>>154
>マンガ本を作るのにだって制作費かかるんだし。 
>画材を買ったり、印刷屋に行ったり、また漫画製作時間もかかる。 
>刷って売れなかったら同人は自腹きらにゃなんないし。 
>それに漫画なんかすぐに描けるようなものでもない。 

だからキャラパクって本作って良いという考えに至る
神経が解らん。
171名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:15:18 ID:Ck8TovVP0
>>145
売れようが感動しようがダメなものはダメ
172名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:15:31 ID:YJsSP8op0
学年誌に別人が描いたドラえもん載せ続けてよく言うよな
173名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:15:48 ID:VPlRegs40
>>20

むちゃくちゃとは思わない。
同人が漫画を書く機会として働いているのは間違いない。むしろ、当然の意見だと思う。
同人がなくなれば、漫画家を志す人間は激減する。これは、漫画の量と質にとってよくない。

小学館の権利を守るために、同人を潰すことが漫画にとって良いこととは思えない。>>1にも
あるように、
>しかし夏目氏は、「ポップカルチャー(大衆文化)に模倣やパロディーは付きもの。それを切り捨てると、
>文化そのものが細くなってしまう」と指摘し

法的には正しいだろうがJASRAC的取り締まりは、全体的な衰退を招きかねない。
今回の>>158がアウトなら大抵の同人誌はアウトだ。
マンガで食ってる企業として、コミケでブースを出す企業として、小学館は同人誌を
潰すような真似をするべきじゃない。
174名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:16:55 ID:1YwsxmBI0
>>166
それは版元の大事にしたくない日本的優しさにつけ込んだ泥棒の言い訳。
結局、ディズニー並に告訴を連発する方向に同人屋が導いているんだと思うよ。


175名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:17:28 ID:AbMckEeN0
>>171
著作権侵害は親告罪だっつーの。
ダメなものはダメかどうかは各著作権者が決めるんだよw
176名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:18:21 ID:Chyj7HAl0
>165
>海賊版とか本物を語っちゃだめ
タイトルとか名前を伏字や似た名前にしないといけない って解釈でOK?

『トレモンの最終回』にして似たようなストーリーを今から作って
一冊だけ売ってもダメな様な気がするけどね
177名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:18:28 ID:0xlGx37E0
>>173
>同人が漫画を書く機会として働いているのは間違いない
意味不明
模写がしたければいくらでもすればいい。ただし、公開はしないで
同人誌が作りたければ、オリジナルで作って売れ
それだけのことがなんで判らないのかねぇ
178名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:18:39 ID:fYdyqbTR0
>>175
で、だめなものはダメと言われて
ファビョってるのが同人オタ
179名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:18:58 ID:vWN3TdHM0
>>166
そのへんは同人側の良心とか
常識をもって
空気読むべきところなんじゃないの。
180名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:19:33 ID:2NhQd3Yr0
>>170
そんなもんただで出したら
個人に大量の赤字が行くだけだろ。
バカか?
181名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:19:49 ID:Innjb2de0
>>170
今回のって、キャラどころか話もパクってんじゃなかったっけか
182名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:19:56 ID:Ck8TovVP0
>>175
だから訴えられてるんだろ
アフォか
183名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:20:20 ID:uUNU7/GW0
それってこれの事?
久々においらは感動したよ・・・。(TT)

http://blog30.fc2.com/y/yonehan/file/final_dora.html
184名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:20:49 ID:VPlRegs40
>>174

JASRACやディズニーのように告訴で稼ぐようになると、そいつらは儲かっても、
全体が先細りしていくのは明らかじゃない。
もちろん、法律的には正しいのだろう。
しかし、日本の漫画文化全体というものを考えるなら、小学館が今回やったことは
容認しがたい。
小学館がやったことは、自分トコさえ儲かれば、漫画全体のことは考えません、同人が潰れて
先細りしてもかまいません、ということ。非難されてしかるべき。
185名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:20:49 ID:0xlGx37E0
>>175
じゃぁ、今回は版元がダメと言ったんだからダメなのでは?
おつむ、大丈夫?(w
二次同人やってる人間って本当に屑ばっかりだな
>>180
趣味なんてそんなもんだ、脳みそ大丈夫か?
金を掛けるのが嫌なら、フリーのウェブサイトでも使え
楽天でも忍者でもいくらでもフリー鯖はある
186名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:21:06 ID:AbMckEeN0
>>182
おれは今回の件に限定してないだろうがw レスの流れ読めアホ。
187名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:21:14 ID:K0hA7YayO
人の作品に手出すならせいぜいコミケで手売り程度にしとけよ、
ほんとアジア人の著作権意識の無さは異常だな
188名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:21:51 ID:JGIlkyjx0
>183 感動しても犯罪
正規に届け出て小学館から発売すればよかったんだよ
189名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:22:14 ID:Innjb2de0
>>180
ってことは、やっぱ金儲けが目的ってことか。
190名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:22:15 ID:lWV9yXyD0
作者が死んでるのに著作権は亡霊のように行き続ける
191名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:22:18 ID:DFLT6rIj0
>>187
それもダメなんだとさ、小学館さまは。 プッ
目先のことしか考えてないよね、アホな会社。
192名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:22:55 ID:0xlGx37E0
>>184
アメリカの映画産業って先細りしてたっけ?(w
まあ、作りすぎて万年ネタ不足ってのはあるらしいけど
193名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:23:32 ID:Ck8TovVP0
>>186
だから今回の件だけじゃなくダメなものはダメだろうが
194名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:24:17 ID:JGIlkyjx0
同人誌ってさ、自分の本を読んでもらいたいから書くんだよね?商売じゃないよね?

昔は読んでもらうには製本しないといけないから、金かかるから
製本代とかは負担してね」って代金貰ってたんだよね?

今はネットに載せれば、自分の漫画を見て」っていえるよね、売る必要ないよね
195名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:24:26 ID:I+mxa83e0
>>185
>趣味なんてそんなもんだ、脳みそ大丈夫か?
>金を掛けるのが嫌なら、フリーのウェブサイトでも使え
>楽天でも忍者でもいくらでもフリー鯖はある
小学館はそのたぐいのサイトに警告を出すことでも有名。

だからさ、もう一般的なマンガ界の仲間じゃないと思ってもいいんじゃない。
コロコロとかの子供向けだかやっていればいい。
196名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:24:54 ID:AbMckEeN0
>>185
まあ、もうちょっと慎重さを身につけたらいいさ。
流れを読むって事は重要だけどなかなか身につかないもんだからな。

>>193
えええw 困ったちゃんだな。
197名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:25:21 ID:DFLT6rIj0
だからさ、小学館はコミケ会場に乗り込んでいって全員訴えてみろって。
てかコレがダメならコミケ会場なんか犯罪者の巣窟だぞ?
198名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:25:35 ID:JziS8a/h0
>>195
>小学館はそのたぐいのサイトに警告を出すことでも有名。

まじ?
199名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:25:52 ID:vWN3TdHM0
>>190
著作権は遺産だよ。
それを管理してるのが小学館ってことで、
著作権が著作者の死後50年たったらフリーになる。
その後はやりたい放題だ。あと40年待て。
200名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:25:53 ID:VPlRegs40
>>177


コミケで出している90%以上の漫画はパロディだろ?

それを取り締まったら、同人を書く人間が激減するのは間違いないじゃない。

そりゃ法律的には正しいのだろうが、創作なんて模倣から入るものだから、パロディから
入るのはごく自然だと思うよ。
小学館のようにJASRAC的にそれを取り締まったら、法律的には正しくても、漫画文化全体に
とってはマイナスでしょ?
マンガで食ってる企業として、コミケでブース出している企業として、コミケ上がりの作家を
使っている企業として、小学館はやるべきじゃないと思う。法的にはJASRAC的取り締まりが正しくても。

201名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:26:22 ID:f0eKHPhW0
作品愛してくれて良心的なファン作品が多数作られるんなら、出版側も許可出す必要性を
感じるかもな(無料とはいかないかも知れないけど)、でも現状の同人がそうで無いんだから
たまに見せしめ出して他はお目こぼしの形で黙認してる訳で
同人サイドとして非難するべき対象は、身内にいると思うけどね。
もっと言えば同人ゴロは悪いけどそれを成立させてるのが誰かを考えた方が良いよ。
202名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:27:04 ID:fYdyqbTR0
>>197
事実犯罪者のすくつだからな。
見逃して頂いているという謙虚な気持ちを忘れたら
ダメだよなぁ。
203名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:27:10 ID:VPlRegs40
>>192
アニメはダメになったね。昔はいっぱいアメリカはアニメ出してたのに。
204名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:27:13 ID:fGw2zlOy0
>>175
JASRAC。MIDIが、衰退してコンシューマー機器すら
発売しなくなった。一つの文化を著しく衰退させた。

俺はJASRACがしたことを忘れない。
205名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:27:17 ID:GUV4K0Gt0
JASRACが管理するにしても、
著作者に直接許可を足らなくてどうどうと書けるのはいい思う。
けど今の音楽でやってるような企業体質、世界で異常なほど高額な著作権料、
不透明な著作者への分配金、複雑な徴収、何重にも徴収。
まぁ1回潰れてほかの会社にならに限り無理だな。
206名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:27:19 ID:PoLMNfxQ0
ディズニーってポパイの会社だっけ?
あれ、潰れた会社か?
207名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:27:36 ID:grMyrAgU0
>>155
キャラを盗むといっても原作者の絵ともアニメの絵とも似ても似つかないわけで(w
名前だけ借りてるに等しい状態だからなー、黒犬の場合。
今まで漫画の中で「多羅尾伴内」とそのパロ探偵を出したことがある
漫画家けっこう多いと思うけど、こいつら全部盗作といえるのかというとかなり微妙だと思わん?
208名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:28:03 ID:TZ4FxxKy0
>>200
問題ないだろ
コミケの90%以上がいらない連中なんだから
209名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:28:04 ID:DFLT6rIj0
>>201
だからそれが許せないといっている。
態度をはっきりさせろ。
同人誌が許せないならコミケに乗り込んでいって全員訴えろって。

要するに、やってることが首尾一貫してないから叩かれるんだよ。
210名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:28:50 ID:0xlGx37E0
>>200
>そりゃ法律的には正しいのだろうが、創作なんて模倣から入るものだから、パロディから
>入るのはごく自然だと思うよ。
だから、模写するのは良いって言ってるだろう?
ただし、書き上げた物は家族に見せる程度で止めて、後は丸めて捨てろ
コミケで模写作品を売らなきゃ、漫画家になれないなんて、ただの戯言
コミケで売りたいんなら、オリジナル作品を売れ
コミケの90%が二次だろうがなんだろうが、知ったことじゃねえ
211名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:28:51 ID:Chyj7HAl0
>184
ドラえもん最終回 発行部数1万部以上
本作にまで影響を与えそうなものを黙認してたら2匹目の鰌狙いで乱発されかねないのに?
212名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:29:01 ID:AbMckEeN0
>>204
そうそう。ここの著作権馬鹿みたいなやつがジャスラックみたいなのを増長させたのかもな。

そもそも2ちゃんにいながら著作権著作権と、>>1のコピペも著作権侵害してるだろうと。
2ちゃんはいいってんだからご都合主義だよな。
213名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:29:16 ID:fYdyqbTR0
>>209
首尾一貫してるデズニも叩かれてる印象があるが。
214名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:29:18 ID:llCnM/2x0
売り上げは著作権者や小学館と山分けする、二次著作権分配方式にすりゃいいんじゃね?
あと、拉致被害者救済支援やフォスタープランに一部寄付されることで許可するとかさ。
そうすりゃ、誰もが、「ドラえもん最終話」が考えられるじゃないか。
小学館に拉致され幽閉されたドラえもんがのび太によって解放されるシーンも追加できる。
215名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:29:21 ID:+lKVL7pD0
>>192
USはこのあたりの匙加減が旨いんだよ。

最終的には儲けたいんだから、
なんでも禁止で訴訟は損だわさ。
感動最終回は儲かったから訴訟で、
幼児ポルノは放置か。なんか変だろ。
216名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:29:54 ID:I+mxa83e0
アニパロやるのがすべて犯罪なら。
同じ一橋系のジャンプは犯罪者だらけだな。
小学館だって本当は無縁ではない。
217名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:29:55 ID:1YwsxmBI0
>>169
失礼

>>184
それは泥棒の言い訳。
オリジナルを生む苦しみを経験した者のコメントではない。
同人を活性化したければオリジナルをやればいい。盗作するな。

218名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:30:16 ID:bQOCXV6H0
>>174
ありとあらゆる著作、製作物にディズニー並の強烈な取り締まりなんか実行されたら
ものづくり、創作活動する人なんていなくなるんじゃないか?

まるでサブマリン特許のようにとんでもないところからとんでもない言いがかりつけられそう。
219名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:30:31 ID:f0eKHPhW0
>>209
どんな理屈だよw掴まえないからお前が悪いって
逆に許せないなら同人側も小学館に対してなんか抗議でもしてみたら
220名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:30:57 ID:rf/D2hUS0
ドラえもんとかサザエさん、クレヨンしんちゃんなど登場人物が年をとらない系の漫画は
最終回というものがそもそも存在しないのでは・・・と書き込んでみたものの
ゴルゴ13の最終回はさいとうたかを氏の自宅の金庫に存在しているのを思い出した。
221名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:31:08 ID:Innjb2de0
>>218
お笑い芸人でも捕まる人でてきそうだな
222名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:31:31 ID:JGIlkyjx0
模倣と盗作は違うだろう
模倣を学校で配るとかいうレベルなら良し
模倣を販売して稼いだら盗作
223名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:31:47 ID:GUV4K0Gt0
>>213
自分の会社は明らかにパクったり、昔話を自社のものにしたりしてるのに、
逆にはうるさいから。時にはフェアユースまで侵害するから。
224名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:32:00 ID:VPlRegs40
>>199
小学館の儲けのために、死後50年は、パロディ同人誌は出せない、と。
だから、法的にはそれが正しいのだろうが、それは誰も幸福にしない道なんだよ。
漫画文化全体を先細りさせていく。マンガで食ってる大手出版社なんだから、
漫画の振興に努めるべきで、自分のトコの儲けの為に、同人を潰しかねないような
取り締まりをするべきじゃないと思う。
面白いもの書いて売れたら、販売中止と回収と損害賠償じゃ同人がでなくなっちゃう可能性がある。
漫画文化の先細りは、漫画好きとしてはなんとしても回避したい。だから、小学館の
今回の取り締まりは容認できない。

225名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:32:16 ID:DFLT6rIj0
>>202>>219
犯罪者が犯罪を犯していると知っていながら「見逃している」としたら
それも犯罪ですが、知ってますか?

知らないで言ってるとしたら勉強たりないね。
知っててやってるとしたら確信犯、ますます罪は重い。
226名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:32:17 ID:Ck8TovVP0
なんで同人すべて取り締まるみたいな話になってるんだか
227名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:32:26 ID:PoLMNfxQ0
アレだな。
金持ちになると、回りがみんな犯罪者に見えるってヤツ。

病気の可能性があります。早めにお医者へ行きましょう。
228名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:32:52 ID:1YwsxmBI0
>>200
>>創作なんて模倣から入るものだから

家の中だけにしてください。絵画でやれば一発で追放ですよ。

229名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:32:59 ID:XWulEhma0
他人が作った物を朴って楽して儲けようなんて意識の漫画家が描いた漫画なんて
わざわざ金出して手に入れたくネエヨwwwダウソで充分杉www

ぱくり=ものづくり
ってお前は朝鮮人かwwwwww
230名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:33:17 ID:Az3DJDTh0
>>205
堂々と書ける訳ないだろw
金の面でクリアになっても内容が許可されなければアウト
まんま使われる音楽じゃないからなー
エロなんかは無理だろう
231名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:33:20 ID:JGIlkyjx0
>225 全部取り締まるなんかできないわけだが?
だから中でも酷いものを見せしめに取り締まるわけだ
232名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:34:03 ID:A35ZFp8i0
「ドラえもん最終話」はエロに頼らなかった部分は評価できる。
エロパロは安易過ぎて生産性を感じない。
ザコの量産で漫画界の地盤低下を招くんじゃないか?
同人は才能のある人が集まってより高みを目指すようなものになって欲しいけどなあ。
233名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:34:32 ID:2VPl0EMP0
>>175
でもまあ、今は親告罪だからってのが免罪符みたいに使われているけど
ジャスラックが漫画の著作権の管理に乗り出す
(漫画の著作権をもつ出版社がジャスラックに委託することを決める?)
ことが実現したら、イベント売りなんてのも黙認されなくはなるだろうな。
同人誌はオリジナル以外は全て許可が必要になり、イベント会場には
不許可の同人誌が売ってないかジャスラックの調査員が目を光らせる。
漫画やアニメ雑誌のイラスト投稿コーナーなんてのも廃止されるだろう。
234名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:34:45 ID:MP1fsYp4O
パロ系をすべてなくしたら
多分マンガの発行部数は落ちると思う
235名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:34:47 ID:vWN3TdHM0
一般の人から小学館へ問い合わせあったのもまずかったんでしょ。
ネットでも流して同人誌のパロディの庭を知らない人まで巻き込んでしまったと。
今回の「やりすぎ」案件をもって小学館が同人を潰すとか
ちょっとファビョリすぎじゃないかなと。同人擁護側は。
これで同人擁護がこれも認めろアレも認めろ、じゃ
マジでジャスラック委託とかありえるぞ。
236名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:34:48 ID:DFLT6rIj0
>>231
それが首尾一貫してない、といっている。
だから叩かれている、といっている。

わかるか?

要するに「俺様が許すといえば許すし、許さないといえば許さない」 ってことだろ?

そういうのは中国では通用するかもしれんが、日本ではどうかね??
237名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:34:55 ID:GUV4K0Gt0
>>228
昔は模倣して売る仕事があったんだけど。
今は印刷技術があるからやらないかも試練が
238名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:35:05 ID:VPlRegs40
>>107

法的に正しいことと道義的に正しいことは違うだろ。
この手の同人は法的には正しくないが、この同人誌を取り締まると言う事は
ほとんどの同人誌はアウトだよ。同人誌を潰しかねない行為だ。
それは、コミケという同人誌即売会にブースを出し、コミケ上がりの作家を使用する
大手出版社として道義的に正しいことだろうか?
239名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:35:14 ID:Chyj7HAl0
>227
ワラタw このスレ金持ちばっかりだw
240名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:35:28 ID:Innjb2de0
>>236
親告罪の場合は、それでいいんじゃね?
241名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:35:30 ID:EHl45Jqz0
>>215
そうそう、「儲かったから訴訟」ってのが気にいらねぇ。
著作権保護は重要だと思うけどさ。

しかも数百部のころから存在は知っていたというし。
242名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:35:39 ID:ZivpbFYcO
PCMAXの日記でドラえもんの最終回を自分が考えたと言って書いていた輩がいた
言い回しまでも全く同じなのに「盗作じゃね?」とコメントされたら名誉毀損と大騒ぎしてた

盗作したのにこうだったらいいなって思いで書いた。PCよく使うけどそんな話しはシラネー、デタラメ言うな雑魚…ということでその輩の信者も多く、輩の支持者に満ちたやり取りとなり名誉毀損が勝訴したよ
一年程前の話
243名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:35:47 ID:Ck8TovVP0
>>236
今回のは悪質だからだろ
244名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:36:26 ID:oqUFYc4B0
同人なんてちょっとばっかのこづかい稼ぎでしょ
何百万も儲けたなら、著作権侵害だと思う
でも小学館が多めにみて最終回を買い取るって方法で
一件落着が正解だと思うけどな

なんでこんなにスレ続いてるの?
オタクな人多いのか
2chわ
245名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:36:57 ID:fYdyqbTR0
>>236
パロ同人が生き残れる唯一の拠り所である
親告罪
を否定するのか?
246名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:37:02 ID:GUV4K0Gt0
>>233
>>イベント会場には
不許可の同人誌が売ってないかジャスラックの調査員が目を光らせる。

夏祭りで、夏なのに派手な長袖を着てる怖そうなおっさんと同じだなwwwwww
247名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:37:14 ID:1YwsxmBI0
>>233
>>漫画やアニメ雑誌のイラスト投稿コーナーなんてのも廃止されるだろう。

ジャスラックと出版社が話しあいをすればいい。
大体、問題になってるのは先に犯罪を犯してから犯罪者が話し合いの要求する方が多い。

248名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:37:41 ID:AbMckEeN0
>>236
刑事罰まで与えるなら明確なローカルルールとその実行が必要だよな。
良識ある一市民としては、悪意のないファンが犯罪者として訴えられるのは見たくない。
249名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:38:02 ID:DFLT6rIj0
>>245>>240
>>225

話がループしてる。
250名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:39:10 ID:f0eKHPhW0
…スルーでいいんじゃないかな?
251名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:39:12 ID:Ck8TovVP0
>>244
出来の悪い最終回を買うわけないだろ
252名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:39:12 ID:bQOCXV6H0
>>229
>わざわざ金出して手に入れたくネエヨwwwダウソで充分杉www

ってお前は朝鮮人かwwwwww

253名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:39:30 ID:1YwsxmBI0
>>236
飲酒検問みたいなもんで一罰百回なんだよ。わかりますか。
「オレを捕まえてアイツは捕まえないのか論」は犯罪者の言い訳。
DQNの口癖
254名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:39:38 ID:vWN3TdHM0
>>236
やるかもしれないから縛る、じゃジャスラックと同じだし、
やりすぎだろうとやりすぎじゃなかろうと取り締まる、
って
同人界はゆとり教育かよ。
己の常識で判断するってことが出来ない馬鹿の集まりか。
255名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:39:41 ID:VPlRegs40
>>117

はじめからオリジナル書ける人間がそんなに居るだろうか?
創作というのは大抵模倣から始まるんじゃなかろうか?
お金目当てだろうが、続けてれば才能有る奴は出てくる。お金儲けでやっていても
面白い作品は面白い。そして、その中から本当に才能あるやつはプロとして出てくる。
漫画家になる間口は広い方が良い。そして、このパロディ漫画であふれかえっている
同人は、明らかに漫画家になる間口として働いている。
99%の同人誌は屑だろう。お金目当てのサークルもあるだろう。それは同意だが、
それでもなお、同人で書く人がこんなに山ほどいることが、日本の漫画文化に大いに
プラスであることは疑いない。
256名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:39:46 ID:Innjb2de0
>>249
ところで、見逃してると犯罪って何て罪状?
257名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:40:17 ID:m7+vY4rJ0
よく知らんが製本代ってかなり高くなかったけ
390円で売ってちゃ、儲けなんて出るかどうかも怪しくね?
何か悲惨だな・・・。
258名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:40:19 ID:Chyj7HAl0
>244
買い取ってくれるのならオレも最終回描くw
259名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:40:19 ID:grMyrAgU0
>>248
親告罪ってそういうもんだからしょうがないよ。
彼氏とはセックスして強姦で訴えてないんだから俺にもやらせろっつーのはまずいべ?
260名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:41:16 ID:DFLT6rIj0
>>253
全然違う。
その例で言えば、警察にはちゃんとルールがある。
つまり、「飲酒運転したものは例外なくすべて犯罪」。

今回だと、
「パロの同人出しても例外なくすべて犯罪」か???
違うだろ?

だからおかしいといっている。OK?
261名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:41:21 ID:XEpauVX40
エロは簡単なだけに、本格的に「格調」を求めようとすれば、
幾倍も難しいとも言える。
262名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:42:22 ID:ZHIXLcVQ0
スレが16個目なら既出と思うけど
そのレベルの高さと作品・キャラクターたちへの愛情は
わかってあげてほしい
原作と商品として出るパロディの距離と
試行錯誤は必要だと思うので見ている
263名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:42:25 ID:A35ZFp8i0
>>255
創作は模倣から始まるのは当然だよ。
だから本来チラシの裏に書いてるべきものを、いきなり出版できることがおかしいの。
264名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:42:34 ID:GUV4K0Gt0
角川とか公式でパロディ集出してるところは頭いいよね。
コミケで売れたのとかを自社でまとめて出版すれば、
自社は儲かるし、元の作品もさらに儲かるし。
まぁ小学館は頭が悪かったんだよ。
265名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:42:40 ID:1YwsxmBI0
ただね。ネットでいいわけ並べ立てたところで告訴を連発して
本格的に著作権保護へ出版社が本気になれば事は収まるよ。
266名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:42:40 ID:MP1fsYp4O
パロくらいで規制規制うるさいよ

てめーの会社の例のロリ雑誌をまず規制しろよ
267名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:42:42 ID:Az3DJDTh0
>>260
認められていないものは例外なく犯罪だろw
訴えられないと裁かれないだけw
268名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:42:48 ID:AbMckEeN0
>>259
今回の作者も、書こうと思った動機は愛だと思うんだよ。愛。
愛が罪になっちゃうんだよ?

愛のある人間としては耐えられんことだ。
愛を否定するなら否定するで、不明瞭な態度は許すべきじゃない。
きっぱり断らせるべきだ。誰だって思わせぶりな態度されたらつっこんじゃうって。
269名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:43:21 ID:Chyj7HAl0
>254
フツーにゆとり世代で蔓延してると思うが
270名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:43:26 ID:OpPl/kMN0
>>263
出版って・・・
勝手に印刷してるだけだろ
271名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:43:42 ID:fYdyqbTR0
>>268
一方的な愛→強姦
272名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:43:59 ID:Ck8TovVP0
>>262
ミステリー小説の先を勝手にやることが愛のあるファンのやることですか
273名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:44:10 ID:VemPkaqd0
二次創作そのものを叩いている奴は
およそ「作る」って事を全くやった事がないのがバレバレ。

一度でいいから落書きでも粘土細工でもいいからやってみな。

人まねをして、さらにそれを他人に見てもらうってことがどれほど大事か
ってことを、

たとえ違法でも業界全体にとってリスクよりリターンの方が多いから
見逃してるのだよ、

そうでなければとっくにコミケなんぞ潰されとるわ。
274名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:44:34 ID:DFLT6rIj0
>>267
言ってることがコロコロかわるな。
さっきまでは、こんなこといってたやつがいたぞ。↓


202 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/02/04(日) 09:27:04 ID:fYdyqbTR0
>>197
事実犯罪者のすくつだからな。
見逃して頂いているという謙虚な気持ちを忘れたら
ダメだよなぁ。




明らかに、「意図的に犯罪者を見逃している」らしいが。
275名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:44:44 ID:vWN3TdHM0
>>257
そうでもないでしょ。大部数だと。
どれくらいの単位で発注してたか知らんけれど、
雑誌サイズ50Pくらいで1000部で15万くらい。
単純計算で×15すればどれくらいかかるかわかるでしょ。
さらにもっと多めに発注すれば割引もある。
値段が300円で15000部。
どれくらい儲けが出たか想像つくよね。
100万以上儲け出れば儲かってると言えるんじゃない。
276名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:44:47 ID:I+mxa83e0
>>257
そうなんだよね。
何百万、何百万という書き込みはあるんだけれど、
肝心のブツのスペックがいまとなってはわかりづらいから。
いくら儲かったのかもよーわからん。
とりあえず、表紙はカラーのようだね。

2百万、3百万の利益だったらかわいいもんだと思う。
無職の人間には大金かもしれんけど。
277名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:45:04 ID:AbMckEeN0
>>271
家に招き入れてネグリジェで迫られたら(我ながら趣味が古いが)、
実は許可が必要でしたなんて思わんさっ。
278名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:45:12 ID:f0eKHPhW0
>>271
言いえて妙、実際本の中身も
279名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:45:12 ID:BAW9SreIO
取り締まりが公平じゃないって言ってる奴っさ
スピード違反して捕まったらスピード違反した全部の車と捕まえろ!とか実質無理なチョン思想だよな?
全部取り締まりに費やす経費とかいくらになるんだよ?ゲリラ活動してるんだぜ?
やっぱりヲタは頭おかしいな(笑)
280名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:45:32 ID:xOjTx0HT0
>>183
うん、感動した。

これだけ、ドラえもんへの愛が溢れた作品を潰してはいけないよ。

小学館は器が小さいな。

自分ところから、出版させて、印税から版権使用料をとればいいだろう。

コミックの中に入れてもいいと思うし。
281名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:45:57 ID:XWulEhma0
>262
> そのレベルの高さと作品・キャラクターたちへの愛情は
> わかってあげてほしい

そもそも前提がなってない。
レベルは低いんだよ。このパクリ漫画。
      ~~~~~
282名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:46:11 ID:dVRY8Y0J0
>>257
こういうものは価格が先にありきだからね。

でも、15500部(一度に刷った訳ではないだろうが)も出ていれば
製作コストで赤字が出るようなことにはならん。
商業印刷と違っていろいろ手を抜いてコストダウンしてるから。
283名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:46:56 ID:VemPkaqd0
>>281

おまえの目が節穴だと言うことはよくわかった。
284名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:47:06 ID:AbMckEeN0
>>278
強姦とは違うだろ。パンツ見せられて股ひらかれたら(おれはこういうのは嫌いだが)、
誰だってズボン下ろすさ。実は後ろにヤクザがいましたなんて、そりゃひどいだろ。
285名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:47:06 ID:rf/D2hUS0
>>224面白ければ何をしても良いということではないと思う。
何事も要は法律の範囲内でやれと。
著作権の法律が誰も幸せにしないなんて暴論も甚だしい。
確実に迷惑こうむる人がいて不合理があるから
それを規制する法律がある。
286名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:47:35 ID:KAQg1YGh0
いくらで売ってたの?
287名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:47:40 ID:Innjb2de0
>>284
小学館側が、パンツみせて股開いていたのか?
288名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:47:48 ID:I+mxa83e0
>>275
こんな本いきなり15000も最初にするわけが無い。
多くて500。

売れなかったら、完全に在庫。
結構リスクあるんだよね。
289名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:47:55 ID:DFLT6rIj0
290名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:47:57 ID:tiFdyGyF0
>>268
愛なんてあいまいなもので法律が左右されちゃたまらないなw
愛ゆえに人を殺しちゃうことだってあるんだからなw
291名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:48:31 ID:Ck8TovVP0
>>283
節穴はお前だ
292名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:49:21 ID:vWN3TdHM0
>>288
いや、だから1000部単位の料金出したんだけど…。
293名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:49:22 ID:AbMckEeN0
>>287
パンチラは見せてくれた。
294名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:49:23 ID:f0eKHPhW0
とりあえず作品の出来は置いといても、この作者は既に広まっていた話を
勝手に流用したんだけどもね、それと作品の出来がいいから愛があるとか訳分からん
295名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:49:29 ID:dVRY8Y0J0
>>280
しかしどんなに愛があっても・・・

自分がまだ終わらせてない作品の最終回を勝手に他人に発表されて、
それでブチ切れない作家なり出版社なりがあったら教えてくれ。
そいつ人間じゃねえよ、多分。
296名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:49:41 ID:jNZv3ak30
この最終回を描いた漫画家って誰なの?
297名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:49:59 ID:FKXi/XB/0
298名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:50:08 ID:DFLT6rIj0
個人や企業の「感情」で犯罪かどうかが決まる、みたいな、『人治』的発想は
やめにしていただきたいね、擁護する側も叩く側も。
まあ線引きが難しい問題だとは思うけど。
299名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:50:13 ID:I+mxa83e0
>>292
ああゴメン
300名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:50:21 ID:X8+QM3q+0
話自体に感動するのは良いけど、それこの漫画家が考えたモンじゃないからな
そこを踏まえないで「話には愛があるから〜」なんていうとおかしくなる
301名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:50:40 ID:1YwsxmBI0
>>260
海賊版は基本的にはすべて犯罪
親告罪なので出版社が本気になるか、ならないかだけ。
犯罪者が被害者の温情にすがる姿は見苦しい。
302名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:51:00 ID:PoLMNfxQ0
で、これはいいのか?

小叮当精采大結局 (ドラえもんの胸がすっとする大団円)
ttp://www.youtube.com/watch?v=IP9iMcH6Udw
303名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:51:52 ID:vWN3TdHM0
>>284
小学館はミニスカートで階段歩いていて、
それをカメラで撮影してた人を
気にしないフリしてただけでしょ。
その画像がネットに流れまくって
「うへへいいパンツはいてますなぁ」と
会社の取引先のオヤジに言われて訴えたと。
304名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:52:03 ID:3nBIU3yU0
大手銀行が全面バックアップしてるからなぁ。同人。

イベントの後,速やかに行員が現地に赴いて売上金を預かる。

もうおわってるだろ。犯罪集団の資金源。
305名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:52:06 ID:VPlRegs40
>>275

毎回15000部売れる、面白い同人作家が居たら、そりゃ漫画家として才能あるんだろうな。
そういう人はいずれオリジナルで世に出てくるよ。
パロディ漫画出身でいえば、ゆうきまさみも青山剛晶もそうだろ?
無許可の二次創作を禁止してれば、この人たちはマンガ書き始めてなかった可能性も大きいわけだ。
将来のゆうきまさみや青山剛晶が、パロディ同人漫画書いている人たちの中から出てくることを
小学館は考慮するべき。同人誌を潰すようなJASRAC的行為は誰も幸福にしないよ。法的に
正しくても。
306名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:52:06 ID:r352IR+40
原作付きのエロ同人って作者とかどう思ってんだろ
自分のキャラクターがクズの利益に利用されて陵辱されてると思うとものすごく虫唾は走ると思う
同人が出される程、オタ臭いのは作者も同じようなものだから黙認って感じがするけどな
307名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:52:22 ID:DFLT6rIj0
>>301
>>225
過去ログくらい嫁
308名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:52:33 ID:VemPkaqd0
>>291

本当は読んでないんだろうw
309名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:53:10 ID:GUV4K0Gt0
500冊でも普通1冊あたり、あのページ数なら100円かからない。
でも1000冊以上ぐらいからは値段下がんないし、平均1冊80円くらいかな。
大体、1冊で200円ぐらいは利益あるんじゃね?
310名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:53:32 ID:f9l73ScQ0
同人オタは必死だと感じた。
311名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:53:33 ID:BAW9SreIO
>>289
おいおいこの作品をパロディって…(笑)
レベル的には偽ブランド品作って売ってる業者とかわらないな!
作者が違う?販売してる所が違う?(笑)
聞いたら偽ブランド業者がないて喜ぶな!
表紙から画までパロディって言うよりCopy品だろよ!
312名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:53:50 ID:AbMckEeN0
>>303
美人がミニスカートで階段上るのは、個人的には罪だと思う。
ブスが鞄で後ろ隠すのを見ると叩き殺してやりたくなるが。
313名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:54:51 ID:a/FaJbYgO
>>306
有名どこだと井上雄彦がやたら嫌ってたな。
314名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:54:54 ID:WWxTvf950
売れてたから1万5千も刷り増ししたんだろが。
せっかく有る程度のパロディーは黙っててもらっておきながら、自ら踏みにじるとは。
同人ヲタはバカで横暴だな。漫画文化ぶっ潰してるのは己だろが。
315名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:54:58 ID:VPlRegs40
>>285
法律を盾にJASRAC的取り締まりをしたら、同人が潰れるじゃないか。
そりゃ、法的には正しいだろう。けれども、法的に正しいからと、漫画文化全体を
先細りさせるようにな行為は容認できない。
同人から入った作家がどれだけこの世に出てきていると思うんだ?
316名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:55:10 ID:Ck8TovVP0
>>308
お前は原作を読んでいないな
317名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:55:47 ID:BAW9SreIO
この作品がよくできてるから愛があるっ言う奴!!

偽ブランド業者もそのブランドに対して愛があるんだろ?(笑)
中国は愛に満ち溢れた国なんだよな?
ギャハハハハ
318名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:56:04 ID:VemPkaqd0
>>311

同意、「似すぎている」と言う理由を前面に出して訴えたのなら
こんなに議論にならなかったと思う。
319名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:56:23 ID:3nBIU3yU0
大手銀行が全面バックアップしてるからなぁ。同人。

イベントの後,速やかに行員が現地に赴いて売上金を預かる。

もうおわってるだろ。犯罪集団の資金源。
320名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:56:34 ID:llCnM/2x0
パクリ当然、ってのはもう論外だね。著作権も出版権も無視してるから。
ブランド品のコピー商品で商売したらダメでしょ?
そこに創作があっても、ブランドで儲けてるんだったら、侵害してるんだよ。
でも、コピー制作者もブランドを高めるための仕事をしているとなれば、そこで、
ブランドの保持者(意匠権保持者?)と交渉する余地はあるよね。
本の場合は、出版社よりも、著作権者と話し合いを持てばいいんだ。
著作権者が二次作品を理解してくれるように説得する。
出版社は排他的な出版権を楯に文句つけてくるんだろうけど、著者が許してるならば、
出版社も中止は難しくなる。
321名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:56:38 ID:wwDVh3g60
何故、同人が許されているのかをどこか(2ch?)で聞いたことがある。
(真実かどうかは、定かではない)

才能の目を潰すことになることをよくわかっているから、業界が
揃って、JASRACのような著作権団体に反発して守っていると
聞いたことがある。

小学館は、相手がプロだからこんなことしたわけ?

>280
それは難しいかもしれない。最後は、小学館で作った物を
だしたいと考えていると思うし、または、噂のような想像でのみ
楽しむことを望んでいて、マンガという形にして欲しくなかった
のかもしれない。

それでキレたのかどうかは、不明。タブー中のタブーを
プロがやってしまったので、見逃せなかった可能性もあるか・・・
322名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:56:48 ID:AbMckEeN0
>>317
それとはまったく違う。
中国人にブランドに対する愛なんかない。
323名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:57:02 ID:grMyrAgU0
>>285
著作権法が現実に追いついていないのが問題なんだと思うよ。
F先生だって多羅尾伴内とか有名なキャラを自分のマンガの中に出してるわけで…
324名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:57:11 ID:WWxTvf950
>法的に正しいからと、漫画文化全体を
>先細りさせるようにな行為は容認できない。

だからスルーしてやってたのに、自らぶち壊したじゃん同人ヲタが。
325名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:57:15 ID:TZ4FxxKy0
>>315
>同人から入った作家がどれだけこの世に出てきていると思うんだ?

そんなの全体の1%もいないだろ
326名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:58:11 ID:GUV4K0Gt0
>>325
現実見ようよ。
327名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:58:35 ID:DFLT6rIj0
>>325
そういう根拠のないデタラメを感情にまかせて書くものじゃない。
1%の根拠は?と問われたらどうするつもりだ?
328名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:58:36 ID:veckB1MY0
>>325
漫画家全体のって話なら、1%は優に超えてくるけど?
329名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:58:49 ID:PoLMNfxQ0
ブランドの価値は大体、消費者の口コミで決まるもんだけどな。
330名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:58:58 ID:f0eKHPhW0
愛とか先細りとかループとか二次創作擁護側はパーソナリティあって面白いな
331名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:59:05 ID:I+mxa83e0
小学館の態度に賛成をする人たちの書き込みが
別に小学館の意見だとは思わないけれど。
もしもこんな俺様ルールの人たちだとしたら、
小学館でかきたいという意欲的な作家は本当にいなくなるよ。

小学館だっていつどんな著作権違反をやるかわからないのにね。
(推理小説のパクリとか写真の丸写しとか)
332名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:59:13 ID:LUC3OWEE0
どこで見れるの?うp汁!
333名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:59:13 ID:VPlRegs40
>>311

パロディ以外の何者でもないだろ?
その同人誌手に取って読んで、藤子不二雄が書いたと思う人は居ないし、同人作家の
名前も書いて有るじゃないか。それとも、あなたはこの同人誌を藤子不二雄が書いたと思ったの?
それなら海賊版と言っても良いだろうけど………。普通使われている意味では海賊版というのは、
オリジナルを装って売る贋作のことを言うんだと思うが?
334名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:59:15 ID:A35ZFp8i0
いまの同人作家は目指せ藤子不二雄でなく目指せ黒犬獣なんじゃない?
335名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:59:24 ID:xNU5fqS70
そもそも日本だってアメ公の技術パクって改良して経済成長してきたわけだ。
パクりもある程度はいいんでねーの。

てか、良パクりはおk、良なパクじゃないもしくは悪パクならダメでいいじゃまいか。
パクりだって、良いものにはアイデアが必要なんだぜ。
336名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:59:30 ID:MP1fsYp4O
偽ブランドは騙されて買うんだろ
今回は偽と知ってて買うんだから
絵画とかでも模倣とか知ってて趣味で買うだろ
遊び心がわからないの?
337名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:59:53 ID:Ck8TovVP0
>>323
多羅尾伴内の最終回なんて物を勝手に出していないだろ
338名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:59:53 ID:TZ4FxxKy0
>>327
じゃ挙げてみろよ
1%でも相当まけたつもりだぜ
339名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 09:59:56 ID:Az3DJDTh0
>>331
アイデアのパクリは違法じゃない
340名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:00:14 ID:VemPkaqd0
>>316

ひょっとして絵が描ける人ですか?
それなら全然別に見えて当然。

しかしマニアや絵心の無い一般のファンからしたら十分すぎるほど
高いクオリティです。

でなければ話題になんてなりません。
341名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:00:23 ID:X8+QM3q+0
>>325
最近は賞で新人育てることあまりしないで
イベント会場でスカウトしたりネットで拾うケースが増えてる

>>333
パロディよりタチ悪いって事だろうよ
342みないで:2007/02/04(日) 10:01:34 ID:dPoYR4EMO
343名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:01:42 ID:DFLT6rIj0
>>338
頭大丈夫か?

「1%」 と主張したのは、おまえ。
おまが1%である、という根拠を示さなければならない。
つづきをやりたければまず1%という根拠を示してからにしてね。
344名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:01:43 ID:7ZEoEXhY0
ガキのころ入院中に単行本集めて読んだっけな。四半世紀前の話だ…
345名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:02:23 ID:Chyj7HAl0
>336
購入者ではない教師が本物だと思ったんだから同人買っても他人に見せたらマズいね
346名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:02:33 ID:MP1fsYp4O
と言うか
二次創作とパクリの違いがわからない会社の雑誌を買いたいとは思いません
347名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:03:09 ID:PoLMNfxQ0
>>324
>だからスルーしてやってたのに、自らぶち壊したじゃん同人ヲタが。
>だからスルーしてやってたのに
>スルーしてやってたのに

もしかして・・・社員?
348名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:03:13 ID:Ck8TovVP0
>>333
思う人は居ないはずだってのは通用しない
ドラえもんの最終回と偽っているんだから
大概の同人誌はオリジナルのタイトルをつけてるだろ
これは違う
349名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:03:22 ID:GUV4K0Gt0
>>338
適当に見つけたコピペ

○同人誌経験のあるプロマンガ家等
柴門ふみ ?(“ケン坊”名義で初期のふゅーじょんぷろだくと等に描いてたはず)
高橋るみこ ?
いしいひさいち 同人サークルチャンネルゼロ工房で「Oh!バイトくん」等刊行。
聖悠紀 作画グループという同人サークルに所属、「超人ロック」も最初は同人作品だった。
坂田靖子&波津彬子 漫画同人らぶりの機関紙「らっぽり」で“やおい”という名称を提唱。
あさりよしとお いったんプロデビュー後、「シベール」などに関わって有名に。
CLAMP C翼パロの同人サークルから、合作制のままプロデビューし現在に至る。
尾崎南 同じくC翼パロの同人からデビュー。ある意味今も続けている。
高河ゆん 同じくC翼パロの同人から。CLAMP、尾崎南と並び御三家と称される。
あずまきよひこ よく勘違いされるが、同人では健全のみ、別名義のエロ漫画は商業のみらしい。
よしながふみ 「西洋骨董菓子店」の作者。
大塚英志 作画グループ所属。当時はマンガも描いてたらしい。
白倉伸一郎 平成ライダーのプロデューサー。某CG系サークルでプログラム担当だった。
榎本ナリコ 野火ノビタ名義で活動、サムライトルーパー同人等では有名だった。
羽海野チカ スラムダンク同人で知る人ぞ知る存在だった。
平野耕太 「大同人物語」という伝説的作品も描いている。
GAINAX 「エヴァ」等の制作会社。もともと自主製作アニメのグループ。
庵野秀明 「エヴァ」監督。上記GAINAX所属。
岡田斗司夫 おたく評論家。上記GAINAX初期の代表者。
ブロッコリー 「ゲーマーズ」運営会社。もともとは同人イベント「コミックキャッスル」を主催。
TYPE-MOON 同人ソフトとして出した「月姫」が大ヒットし、商業ゲーム会社に。
奈須きのこ TYPE-MOON所属。同人小説として異例の発行部数(一万部?)を記録し、
      昨年とうとう講談社から新書としてその本が発行された。

続く
350名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:03:28 ID:vWN3TdHM0
でも
最近の漫画家は絵ばかりで
原作付きとか編集部でチーム作って制作とかそういのばかり。
自分でストーリーから作って面白い作品を描くってのが減ったのは
パロディ同人上がりが増えたせい?
とかも思った。
351名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:03:27 ID:BAW9SreIO
>>322
やってる事は対してかわりないですよ!
正当化するために愛だの未来だの可能性だの漫画のベタなヒーローみたいな事言わないでよ!
可能性や未来訴えるなら
むしろオリジナルを書いて活動してる同人ヲタに失礼だろよ!
Copyしかできない奴は漫画家になるよりイラストレーターになれよ(笑)
352名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:03:29 ID:lWzlHJMn0
同人上がりの作家ってキモいと思うのは俺だけか
353名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:03:53 ID:9mXVk2oAO
>>325お前馬鹿か?ちゃんと調べてきたら?脳内数字出してないでさ


また著作権、著作権、著作権著作権か。
どれだけ文化の発展を妨げりゃ気がすむのかねぇ。
本当クズだね。呆れるよ。
354名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:04:31 ID:WWxTvf950
趣味とかマンガの夢とかしか言えんのか。
趣味なら犯罪もおkなのか。
後先考えれない屑だなヲタは。
こんなこと続けてたら漫画界終わるだろ。自ら夢ぶち壊してんじゃねーかよw
355名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:05:09 ID:TZ4FxxKy0
>>343
バカかお前
俺は「1%もいない」と言ったのであって「かっきり1%である」なんて言ってねーよ
それくらい数が少ないのを表現する言葉だ 
356名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:06:04 ID:MP1fsYp4O
規制をかけると文化は衰退するよ
357名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:06:05 ID:Chyj7HAl0
>350
そのほうが効率いいから
358名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:06:20 ID:AbMckEeN0
>>351
まあ、その偽ブランド屋がカバン職人を目指してたとかいうなら、
ちょっと認める。

贋作も愛があれば本物以上になるからな。
359名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:06:21 ID:DFLT6rIj0
>>355
話のつづきがしたいなら 「1%もいない」 という根拠を示してからにしな。
つづきがしたけりゃその後で。
360349:2007/02/04(日) 10:06:24 ID:GUV4K0Gt0
多すぎてコピペするのもめんどくせぇ、各自で見ろ。
http://orangesky.s59.xrea.com/test/read.cgi/doujin/1112704307/
361名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:06:47 ID:LUC3OWEE0
>>183


分かりづらいストーリーだなwwドラえもんって単純だけど面白いのが売りなのに。
これではドラえもんの良さが半減。なんかドラえもんじゃなく描いてる奴の個人的な感情が先に立っててつまらんw


362名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:07:31 ID:A35ZFp8i0
>>349
エロパロから入った漫画家はダメってことかな。
363名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:07:33 ID:xOjTx0HT0
>>295

所詮、同人誌だろう。
商業誌だったら、大問題だけどな。

長寿番組が最終回を迎えるとしたら、どういうストーリだろう、
そんな思いで書かれたタダの同人誌なんだよね
でも、それが売れすぎちゃった。

それが問題になるならば、同人誌を全て禁止するか、
同人誌の発行数を制限する法律を作らなければダメだろう。

でも同人から商業誌にあがってきた漫画家って多いんだよね、
それを違法として切り捨てたら、漫画産業の未来はないだろうと思うよ。
364名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:07:39 ID:vWN3TdHM0
>>354
んだね。
「出版社は同人を潰す気か!」って言ってるけれど、
それって出版社側にも言えるわけで。
出版社は読者以外にも
著作権者、広告主など、いろいろしがらみも多いわけで…。
365名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:07:41 ID:I+mxa83e0
>>355
あまり知らないように見えるから言っておくと、
ほとんどの作家はアシスタントが必要なんだ。
アシスタントは同人との兼業はすごく多いよ。
366名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:07:56 ID:VPlRegs40
>>338

ゆうきまさみ、青山剛晶、高河ゆん、北原綾野、聖悠紀、平野耕太、高野真之
作品名で覚える人なんで作家名ではあんまし思いつかないけど、ぱっと思い浮かぶの
あげる。というか、まだまだいっぱい居る。
367名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:08:19 ID:VemPkaqd0
>また著作権、著作権、著作権著作権か。
>どれだけ文化の発展を妨げりゃ気がすむのかねぇ。
>本当クズだね。呆れるよ。

感情的には理解できるがおちつけ、違法なのは間違い無いのだから
368名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:08:35 ID:JGIlkyjx0
>361
のび太が科学者になるのはともかく、他の仲間まで成功する必要ないよな
実際、のび太の未来は馬鹿な大学生って決まってるし
369名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:09:14 ID:PoLMNfxQ0
>>356
> 規制をかけると文化は衰退するよ
そうとも言えない。強い規制の元で文化が育つ事も多い。
育てる人がいないと潰れる。育てるのは眼の肥えた読者だけどな。
370名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:10:15 ID:8gsG3eLx0
こんなもん表紙見れば解るじゃん、本物かどうかわからずに電話する前に
普通確認するだろ アホだぜ、コーヒーこぼして火傷したのはメーカーのせいとか言うぐらい
過保護なアホ
371名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:10:16 ID:f0eKHPhW0
同人の規模がでかくなり過ぎたんだろうな、だから臭いものがいろいろと付きまとって来た訳で
それを利用してきた出版も悪いけど、駄目な持ちつ持たれつが生まれてると思う
擁護側の人に聞きたいけど、今の同人業界は理想から比べて満足度は何%位?
372名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:10:20 ID:TZ4FxxKy0
>>366
だからがんばって挙げてもせいぜいそんなもんだろ
しかも異様にマイナーなのやキモイ作風の連中がほとんどじゃん
373名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:10:26 ID:LUC3OWEE0
なんか理屈っぽいドラえもんだな。
マトリックスの第三話〜レボリューションズみたいだ。
リローテッドまでは娯楽映画としてスクリーンの中に入って観れたのに、
レボリューションは考えながら見なければ訳ワカランみたいなww
374名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:10:28 ID:WpacqNOZO
>>98

ジョージ・ルーカス>>>>>>>>>>>>>>(絶対に超えられない壁)>>>>>>>>うんこ>>>>>ゴキブリ>>>(絶対に超えられない壁)>>>>>朝鮮人>小学館
375名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:10:41 ID:AbMckEeN0
>>368
スネオだけ

「やつは落ちぶれて自殺したよ」

とか言われても何か嫌だ。
376名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:10:46 ID:WWxTvf950
>>356
規制しな→パチ物だらけで衰退

なぜヲタは都合のいい事ばかり言って目先の事しか考えない?
規制されなければ、そりゃ幾らだって夢を目指して好きな物書けるわな。
でもそれはいずれ崩壊するんだぞ?
分かってる?
377名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:10:48 ID:GrPoGpWo0
藤子先生ならこんなこと言いそうにないという気がする。
なんとなくだけど。
378名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:11:04 ID:DFLT6rIj0
小学館の言い分は要約すると、「売れすぎ」が問題だと。

だったら何部以上だったらだめ、とかきっちり決めておいてもらわないと
うかうか同人パロもできない。


商業ベースに乗っかってる、という意味でいうなら、中川翔子のブログなんか
著作権侵害の宝庫だぞ??

一回みてみ。
379名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:11:40 ID:vkykykc20
許可を得てない二次創作やってる同人作家で
「訴えられたら反論してやる。誰が止めてやるか!」とか思ってる奴は少ないと思う
著作権を侵害してるのは書いてる奴が一番分かってるはず
380名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:11:55 ID:VPlRegs40
>>338
いいの張ってあるな
>>360
>多すぎてコピペするのもめんどくせぇ、各自で見ろ。
>http://orangesky.s59.xrea.com/test/read.cgi/doujin/1112704307/

なるほど、なるほど。
それに、18禁漫画だともっと比率は激増するんじゃなかろうか(笑)
381名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:12:06 ID:veckB1MY0
こゆのって、規制しなくても規制しすぎても
衰退すっと思うんだよなぁ・・・
382名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:12:19 ID:8hGXsNjb0
すげえ、このスレまだ続いてたのか、実際にはもう結構古い話題なのに

儲けすぎが気に入らないってよりは同人なんか知らないようなパンピーの
目にも触れるようになってしまったことに危機感もったんじゃないかって意見
結局売れすぎたのが問題ってことに変わりは無いが
ttp://d.hatena.ne.jp/bullet/20061108


あと、パロディと二次創作は若干ニュアンスが違うかとも思うが
一応こんな話も
ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~toshio/DoraColumn/DoraColumn009.html
383名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:12:27 ID:BAW9SreIO
>>333
映画でさ…
例えばスターウォーズとか全く同じ俳優で世界観も同じで題名もスターウォーズ!それで監督が他の人で映画作ったらパロディって言うか?
普通は続編って言われるたろ?
384名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:12:41 ID:Chyj7HAl0
xOjTx0HT0 オフィシャルにしたいのか所詮同人なのかw

280 :名無しさん@七周年 :2007/02/04(日) 09:45:32 ID:xOjTx0HT0
>>183
うん、感動した。

これだけ、ドラえもんへの愛が溢れた作品を潰してはいけないよ。

小学館は器が小さいな。

自分ところから、出版させて、印税から版権使用料をとればいいだろう。

コミックの中に入れてもいいと思うし。

363 :名無しさん@七周年 :2007/02/04(日) 10:07:33 ID:xOjTx0HT0
>>295

所詮、同人誌だろう。
商業誌だったら、大問題だけどな。

長寿番組が最終回を迎えるとしたら、どういうストーリだろう、
そんな思いで書かれたタダの同人誌なんだよね
でも、それが売れすぎちゃった。

それが問題になるならば、同人誌を全て禁止するか、
同人誌の発行数を制限する法律を作らなければダメだろう。

でも同人から商業誌にあがってきた漫画家って多いんだよね、
それを違法として切り捨てたら、漫画産業の未来はないだろうと思うよ。
385名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:12:59 ID:vQ+uQf8L0
かたくらようじよりは上手いよね、ぐらいの感想しか思い浮かびません
386名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:13:04 ID:tNpVc9qm0
「悪質な著作権侵害」か

著作権侵害を糾弾するのもいいが
悪質な性描写垂れ流し少女コミックをなんとかしろ、小学館
387名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:13:19 ID:vWN3TdHM0
>>379
一番わかってないのは
「F先生だったら嬉しいはず」
とか「F先生だったらこんなことしない」とか言ってる人だとオモw
388名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:13:31 ID:4kHlwdHxO
やなせたかしの時を思い出すな。
389名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:13:40 ID:LUC3OWEE0
こんな理屈っぽいストーリーを見過ごすわけにはいかないだろ。
もしかしたら著作権を侵害されたことよりも、このストーリーに対して怒ってるのかもな。
もちろんそれは言えないが。著作権侵害と言ってる裏ではそう思ってるだろうな。これは駄目。
390名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:14:11 ID:DFLT6rIj0
>>383
ストーリーは?
ストーリーについて触れないのはなぜ?

まあそもそもその例えがまったくナンセンスであるということは目をつぶるとして。
391名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:14:35 ID:GUV4K0Gt0
>>382
作者は商業誌でパロディやってるのかよwwwwwwww
392名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:15:44 ID:f0eKHPhW0
もう少しアングラ化して同人作家にある種の後ろ暗さみたいなものは必要だと思う、
今みたいに堂々とやられてたら、反骨の気風は育たないよね、サブカルの重要な
原動力だと思うんだけど。
393名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:15:49 ID:VPlRegs40
>>368

未来に行くにはいろんな道筋があって、どういう方法をつかってもよいそうだよ(笑)
なぜ、のび太がジャイ子と結婚しようが、しずちゃんと結婚しようが、せわしくんか変わらない
存在として居るのかは謎だが。
ま、ドラえもんが止まらなかった未来としては、のび太は馬鹿な大学生と普通のサラリーマンに
なっていたということじゃないかいな、と。
394名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:16:12 ID:WWxTvf950
>>376
規制しない→パチ物だらけで衰退
のタイプミスね。

業界もヲタも一度同人について決まり作ったら?
規制するにもしないにも、このままだといづれ衰退するぞ。
395名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:16:22 ID:Ck8TovVP0
>>378

違う
ドラえもんの最終話と偽っているから
396名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:16:33 ID:rf/D2hUS0
著作権とか一旦棚に上げておいて
単純に他に何の最終回見て見たい?
俺は
サザエさんとグリンゴ
397名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:16:58 ID:WpacqNOZO
>>142

日本人は雪を見ては感動して涙し、桜を見ては美しさに心震わせる事の出来る、
世界一感受性の豊かな民族。

在日朝鮮人のお前が陳腐な感受性で語っているのを見ると、こっちが恥ずかしくなる。
398名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:17:04 ID:XWulEhma0
>>349
リストを有難う。
著作権なんて自ら無視してるこいつらの漫画はダウソしても問題なさそうですね
399名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:17:21 ID:i4ptO6mX0
>>343
1%という基準を示して、それを説明できない TZ4FxxKy0 がバカだと思うよ。
真っ赤な顔してはずかしー。
400名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:17:49 ID:TZ4FxxKy0
>>380
だから大して多くねえじゃん
アニメ好きみたいなのが支持してるような細い市場で生き残ってるようなやつばっかりで
401名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:18:00 ID:DFLT6rIj0
>>395
ん?
きみ、日本語読めるか?
落ち着いたほうがいいね。

>>1より
>小学館は「ネットで評判になり、部数がケタ違いに増えた。厳しく対応せざるをえない」(知的財産管理課)と明かす。

402名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:18:22 ID:LUC3OWEE0
ドラミちゃんとのびたが出てくるところは非常に良かったけど、それ以外がなw
403名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:18:50 ID:Ck8TovVP0
>>401
>小学館の言い分は要約すると、「売れすぎ」が問題だと。
この部分に対するレス
404名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:18:52 ID:AbMckEeN0
>>398
現状、誰の作品であれダウンするのに問題はないよ。よほどお馬鹿なことをしないかぎり。
頭悪い?w
405名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:19:21 ID:BAW9SreIO
同人が商業じゃないって…物売って金もらって利益でた時点で厳密には商業なんだけどな(笑)
406名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:19:41 ID:m7+vY4rJ0
自演っぽいのがいるな・・・。
407名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:20:08 ID:bQOCXV6H0
WWxTvf950は昨日の8Vi25vHY0 じゃないか?
ただの煽りやくさい。
408名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:20:11 ID:DFLT6rIj0
>>405
オークションとかバザー全否定する気か?
409名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:20:22 ID:vuRoqYfA0
よく出来た話じゃない。
410名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:20:31 ID:X8+QM3q+0
>>360
これまだ少なすぎるよ
90年代後半に少女漫画誌賑わしてた層とか
角川のコミカライズ系作家とか
スクエニ系作家とか全然入ってない
411名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:20:42 ID:XT9HtpnT0
しかし絵はうまいぞ。
藤子先生にそっくり。
412名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:21:02 ID:WWxTvf950
著作物で飯食おうと夢見ながら、自ら著作権無視とはヲタ憐れ。
413名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:21:17 ID:Xj2a3wN60
好きな人同士での間でやりとりするレベルなら良かったんだろうけど、
極々一部とはいえ、同人だけで大もうけする連中も出てきたからな。

しかも、もともとアングラなジャンルだった物を、
(かつて徹底的に叩いていたはずの)マスコミが
一方的に祭り上げて表舞台に引きずり出した結果、当然暗い部分も表面化。
そしたら、こういう部分も見えてきてしまうわけで。

今後、著作権関連はカスラックとかが一括管理するんだろ?
そしたら「これまでの出版社と同人のなあなあの関係」なんて連中は気にしないから、
一気に徴収にかかって、結果焼け野原しか残らなくなる。

>>369
歴史の事実からすれば確かに正しいけど、
それは多くの犠牲があった上での結果であり、生き残るのもごく一部。
しかもその生き残ったものが、かつてそれを好んだ人々の欲求に答えられる物かわからんし、
再び大衆化するのには恐ろしく時間がかかるぞ。
414名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:21:21 ID:WQ8uG1A50
ID:TZ4FxxKy0がオタクじゃないってことだけは分かった
415名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:21:42 ID:VPlRegs40
堂々と売るからダメだとか言ってるが……

>てんとう虫コミックス第19巻収録の「天井うらの宇宙戦争」は、まさにスターウォー
>ズのパロディーでした。ドラえもんに出してもらった未来のゲーム機「スペースウォー
>ズ・ゲームセット」で宇宙戦闘を楽しむのび太でしたが、その中に本物の小さな宇宙船
>が紛れ込んでいた!という始まり。中から出て来たのはR3-D3というミニロボット。本
>家さながらに、主人のアーレ・オッカナ王女が助けを求めるホログラフ映像をのび太達
>に見せるのです。しずかちゃん似の王女を救い出そうと、悪者アカンベーダーの秘密基
>地に向かうのび太達ですが
>

………藤子不二雄自身はパロディに寛容な人だから、生きていたら小学館の銭ゲバの暴挙は
なかったんじゃなかろうか
416名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:22:04 ID:Pg2AK4jo0
>>325は、
「同人やってるやつで漫画家になれるのは1%にも満たない」
と言いたかったけど、言い間違えたんだろ。
417名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:22:14 ID:LUC3OWEE0
でも逆に言えばドラえもんのコンセプト「単純で分かりやすくて面白い」ってところから外れてるから、
見過ごしてやってもいいんじゃないかなとは思う。
ただし上でも誰かが言ってるが「最終回」という表記は不味かったな。誤解を与えるって意味でもな。
418名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:22:23 ID:Chyj7HAl0
>411
人物の配置とか構図の使い方なんかは全然違うと思う
419名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:22:32 ID:PoLMNfxQ0
>>389
それはないだろう。F先生もこれまでに何回も最終回を描いてるんだから。
利権ゴロが自分のシマを荒らされた、と言って怒ってるのと同じ感情的な対処かな。
この最終回を描いた漫画家の業界追放の回状を、各社に送付済みかも知れない。
しょせん、血で血を洗う、そういう業界。
420名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:22:40 ID:Ck8TovVP0
>>415
パロと贋作は違う
421名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:22:41 ID:lWzlHJMn0
同人誌制作って相手の顔を伺いながらひっそりとやるもんじゃないの?
ドラえもんみたいな大看板には手を出すべきじゃない

厳しい対応が予想されるディズニーものは書かないじゃん
たしか、キングダムハーツは自粛したんだよね
422名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:23:31 ID:BAW9SreIO
>>408
オークションやバザーで利益だしてる奴いるだろ?
なにいってんの???(゜Q。)??
423名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:23:36 ID:GUV4K0Gt0
>>410
00年以降のジャンプの作者系もぜんぜん入ってないな。
424名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:24:09 ID:WWxTvf950
で、仮に>>1はプロになって自分の作品で同じことされたらどーすんの?
おk出すの?どーなの同人作家達。
425名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:24:18 ID:VPlRegs40
>>349

あずまきよひこ………そーだな。考えてみるとそーだった。同人で健全なエロなしパロディ
漫画書いてて、商業誌でエロ書いてる不思議な作家だったな……

この人の書いた、ようこそようことマクロス7のバサラが歌勝負している同人誌持ってるわ。
むちゃくちゃ面白かった。
426名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:24:45 ID:f0eKHPhW0
まあディズニーはパロでも使わないぐらいなんだから、今後小学館ネタを
使わなければいいんでない、それこそ小学館が困るんならそれでいいじゃない。
427名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:24:47 ID:gIZsky15O
ドラ最終話は心暖まる話だからいいじゃん
酷いのがあるっての
は聞くよね…
428名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:25:05 ID:xDpnKNzX0
1はともかく
作品と全然関係ない漫画のパロギャグをいちいち入れてくる奴は死ねといいたい
429名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:25:43 ID:I+mxa83e0
>>421
確かに小学館は油断ならないし、やりかたも陰湿だというのは
気をつけるべきだったということだね。

少しは変わったかなと思っていたら、全然変わっていなかったと。
それだけ。
430名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:25:45 ID:LUC3OWEE0
>>421
パチンコ台にもなってないドラえもんに手を出したのはまずかったなw
怪物くん、プロゴルファー猿、忍者ハットリくん、がパチンコ台になってるのに、
ドラえもんだけ許可が下りない理由を考えればわかるのになw
431名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:26:12 ID:GUV4K0Gt0
>>424
同人作家出身はOK出してる人多いね。
432名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:26:40 ID:BAW9SreIO
>>415
まさにパロディじゃん
元ネタわかってキャラや名前はオリジナルで笑えるし!
この作品にパロディの部分って作者の名前だけだぞ!Copyとパロディの区別ぐらいちゃんとしろよ
433名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:27:08 ID:XWulEhma0
434名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:27:10 ID:59Fp7Vpn0
かたや同人誌で訴訟
かたや企業ブースで販売・・
435名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:27:11 ID:AbMckEeN0
小学館は、自分も著作権侵害して「悪意がないから許してね」で済ませるんだけどなw
436名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:27:57 ID:Ck8TovVP0
>>419
>F先生もこれまでに何回も最終回を描いてるんだから。
年単位の最終回であって
作品を終わらせるものじゃない
437名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:27:57 ID:m7+vY4rJ0
>>424
おk
438名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:28:09 ID:x6tVdN790
藤子不二雄が生きていたらなどという仮定で弁護するのはやめろ。
藤子は寛容だったはずなど、論者の勝手な思いこみでしかない。
死人に口なしをいいことに、ダシに使うのが醜い行為だとわからんのか。
439名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:28:41 ID:EqO6/CtS0
俺は、しずかちゃん、もしくはしずかちゃんの父親「のび太の結婚」からののび太評を
見るたんびに涙があふれてくる。

彼は、本当に優しい人だよ。。みたいな。
440名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:28:43 ID:f0eKHPhW0
とりあえず藤子F氏が生きてたら〜は、どうしたって推測でしかないからねぇ
441名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:28:56 ID:VPlRegs40
>>401
んだね
442名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:28:56 ID:C0O0lXMFO
つかのび太が開発したんじゃストーリーの整合性がないだろ
443名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:29:03 ID:OyXewNmt0
パロってるものはまったく別物として見れるが
今回の奴は贋作だろこれ
絵柄も似せてあるし
よく出来てる

444名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:29:26 ID:vWN3TdHM0
>>430
怪物くん、猿、ハットリくん。

これぜんぶ我孫子先生の著作でんがな。
小学館というより、F先生の遺族が
F先生のキャラの流用許さないんじゃね。
445名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:29:33 ID:PoLMNfxQ0
本家よりは、はるかに読者を向いた作品である事だけはたしかだけどな。
446名無しさん@七周年:2007/02/04(日) 10:29:42 ID:LUC3OWEE0
そういえばおばけのQ太郎もパチンコ台になるらしいね。
447名無しさん@七周年
>>431
それは自分も過去は悪かったからおkて心理なのか?

なんかドキュンだな。
これが肥大化していけば漫画界アボーンなのにね。