【環境】米カリフォルニア州、2012年までに白熱電球の利用を禁止の方針
なんかハンター×ハンターの水見式みたいに気功師の才能があるかどうか見分け方法ないの?w
そもそも気功って胡散臭いけど本当にあるの?
848 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 14:50:25 ID:FOccknch0
100均の蛍光灯型電球はトイレとか玄関にいいよ
電球色の電球型蛍光灯マンセーな俺は
IKEAの省エネ電球をお勧めします。
850 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 15:06:08 ID:H8ZrE3Fo0
とりあえず、あと30年は、北朝鮮のタングステン高山が採掘不可能なんだろ。
核攻撃で地盤がひびだらけになって採掘できなくなるって話。
世界的に希少なタングステン電球は使用禁止。
工具等に使うタングステンカーバイトは、人造ダイヤモンドに置き換わるし。
851 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 15:23:37 ID:wkMPBFYw0
日本で開発中の、効率の良い光る板は、なんていうものだっけ?思い出せん。
早く出てこないかなぁ。
852 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 15:28:18 ID:5DVGxCToO
あんどん だろ
853 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 15:28:58 ID:LMaOu4Iw0
一方、ロシアでは日没と同時に就寝した。
854 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 15:36:40 ID:hGNriya1O
俺の熱電棒の一般解放を解禁して下さい。
電球禁止したら暖房代が跳ね上がりそうだな
おまけに蛍光灯の光ってのは心理的に冷たいと感じる
点灯よし点火よし
小さい豆球みたいな物はどうするんだろう。 画像を拡大する
856 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 16:22:21 ID:H8ZrE3Fo0
>>854 あなたの電球は知らないが、
電子のポテンシャルがあがって、フォトンを放出
うわ、フォトンがあたって蛍光物質が励起されたぞ!
おお、緩和緩和、スペクトルが広がってきれいだぁ!
単なる黒体輻射じゃあ、こういう感動は味わえん。
857 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 16:59:22 ID:O4qMgCUe0
最近になって初めて電子式点灯管というものを知ったんだが、
古い蛍光灯器具を使ってるやつは、
これに交換してみれ。
蛍光灯がすぐに点灯して感動するぞ。
値段は300円くらいして普通のものの6倍くらいだが、
それ以上の価値がある。
まあ新しい器具使ってるやつには関係ないが。
>>845 静電気で蛍光灯を点けるのは、理科の実験とかでやるぞ。
静電気 蛍光灯
でググるんだ。
859 :
婆:2007/02/05(月) 19:27:04 ID:o4BnoojX0
>>831 >なので、明かりの調節や消灯する時はベッドから体を起こして
>蛍光灯からぶら下がってる紐を引っ張る。
しりあがり寿がやってたロック川柳の名作を思い出した。
「ふりあげた 拳で灯りを 消して寝る」
これが通じるのも日本ならではなのね。
860 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:31:12 ID:QhWuFY9H0
>>857 電子式点灯管使うと蛍光灯の寿命が圧倒的に延びるんだよね。
政府はグロースタータの販売を禁止して電子点灯管を推奨しろよ。
861 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 21:47:52 ID:CX372nrO0
だいたいホテルって暗い電球だろ?
もっとパアーっと蛍光灯で部屋全体を明るくしろ。ボケ。
と毎回思う。
蛍光灯で明るい部屋の方が眼も楽だし
リラックスできる。
862 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:01:37 ID:QhWuFY9H0
>>861 色温度が低く(赤っぽい光に)なるほど心拍数が下がるとか、アルファ波が多くなるとか、
そういう論文ばかりだぞ。普通は色温度が低いほどリラックスする。
あなたはかなり特異な方だと思う。
863 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:10:16 ID:hjzOop1G0
>862
色温度と明暗は関係ないよ。
864 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:14:00 ID:nQxnGiOq0
ついこの間まで石油ランプ使ってたのに。早いなあ。
865 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:14:41 ID:MX1hWIfS0
866 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:16:38 ID:OxLCLMbn0
>>865 感動した。もしかして。もしかして、、、 w
電力不足
868 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:18:16 ID:QhWuFY9H0
>>863 色温度を低くして明るくした照明は目が回るほど不愉快だよ。
あえて作ってみなければ経験することはないだろうけど。
色温度って言葉にあまり接したことが無い人って
色温度が高い=寒色
色温度が低い=暖色
という関係に違和感を覚えるらしい。
アメリカやヨーロッパでは低電圧用ハロゲンランプを使った
レールシステムやら照明がたくさんでてるから日本のように
蛍光灯まみれになる事はないような気がする。
世界中で蛍光灯の需要が激増したら消費電力は多少減るだろ
うけど水銀で海やら土が汚染されそうな気がするんだけど大
丈夫なのかなぁ?
872 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:24:33 ID:OxLCLMbn0
>>870 そこまで分かってんなら、あえて使うこたぁない。
メガネにラッテンでも張っとけと。
873 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:26:10 ID:tERg2pRQ0
世界は物凄い勢いで変わっていくな。
そろそろ脳がついていけないわ・・・
愛がほすぃ
874 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:30:14 ID:QhWuFY9H0
>>870 関西人のおばちゃんは、
色温度が低い(赤っぽい)>暗い
色温度が高い(青白い)>明るい
などと言い出すから始末におけない。
関西では電球色蛍光灯の普及は来世紀になるだろうと揶揄される原因がその無教養な
おばちゃんたちにある。
875 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 22:59:24 ID:Z3yDVFG70
禿を有効利用できないものか
876 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:02:21 ID:mth/y8VVO
877 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:33:00 ID:ZSB0dNrC0
>>1 石炭とディーゼル車の利用禁止をしたほうが一億倍環境にやさしいと思うが
>>877 ディーゼルは「ガソリン車並にしろ」という基準がそのうち適用される
879 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:46:45 ID:o3n5l3IK0
人口を9割減らす方が
880 :
名無しさん@七周年:2007/02/05(月) 23:56:57 ID:ar+OYv1a0
>>874 人の家に上がりこんでおいて
そういう>関西人のおばちゃんが後で言いふらすのは
「あそこの家はホントしぶちんでんな。蛍光灯の切れ掛かった茶色いみたいなのを
しつこく使こうてはりましたわ。人間ああまでして金貯めたいもんやろか」
ort
電気料金上げればいいじゃね?
883 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 00:03:24 ID:3DX1kaRo0
うちにある白熱電球のストックがGE製だった。
10こくらいある。まさかアメリカ製の電球が日本で流通してるとはな。
蛍光灯には覚醒効果があるよな。パチっと目が醒める。
白色電球はダウナー系というか、つけていると視界がボケッとして不明瞭な気分になる。バカ女は「ムードがある」とかほざくけど。
日本人ってなんだかんだ言って根がアッパー系というか、薬もダウナー系より覚醒剤の方が好きだったりするし、民族的な好みなんじゃないかな。
個人的にはそんな蛍光灯やダイオードが嫌だったら液晶モニター使うなと言いたい。
中に入ってるぞ。
電球型の蛍光灯は電圧を変えて調光するタイプの照明器具には使えないんだよな。
対応できるものもあるのかも知れないけど、高いだろ。
蛍光灯はパキパキした光 何というかCDっぽい。
白熱球はホワホワした光 アナログレコードっぽい。
888 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 16:45:43 ID:ILT2qcYM0
それは、昼行灯ですねw
890 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 19:40:09 ID:NZlY21pV0
あんどんは行灯って書くんだね。今知ったよ。
これもゆとり教育の
やはり期待を裏切らなかった
892 :
名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 22:11:53 ID:juagO6zy0
893 :
名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 19:37:35 ID:dCluOMwx0
可能な限りLEDにしてみるぞ!
そういう人他にいる?
「可能な限り」がどのあたりになるかによるなあ。
リーズナブルな領域では、うちはほとんどLED。懐中電灯とか。
しかし、白熱球や蛍光管の代わりになるLEDはまだ高すぎて手を出してない。
895 :
名無しさん@七周年:2007/02/07(水) 22:59:22 ID:AIrP7YwS0
>>362 ちょっと前のポンプはヒーター内蔵でソケットなんてないし
最近のポンプはヒーターもなくなってマイコン内蔵で低温時回転させて凍結防止するでしょ
メーカーによって違うが・・・今時つけっぱなしの電球ソケットをつけてるメーカーってなに考えてるのか・・・
896 :
名無しさん@七周年:
原子力発電依存度が高まると、あまり度を越した節電は社会コストの公平負担の仕組みを危うくするよ。
熱エネルギー利用をしない使用パターンの場合、いくらでも節電の余地はあるが、我が家は月に1kwhしか使わないから基本料700円の従量20円ね、とか言われても困ってしまう。
いつでもスイッチを入れれば電気が使えるという便益性の部分に比重を移さざるをえなくなり、基本料金5千円なんて時代が繰るかもよ。