【千葉】樹齢200年以上のものを含む神社境内のご神木を20本を住宅販売業者が伐採

このエントリーをはてなブックマークに追加
525名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 12:49:26 ID:js88AYZh0
後は該当すると思われる会社のの実況見分だけだな。
526名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:28:35 ID:fabncoDv0
>>482
行き過ぎたアンチ宗教は学会員とかとさして変わらんな。
ローカルルールはあるかも知れんが戒律等は基本的に無い。
そもそも漠然とした不安をそのまま受け止められる人間なんて殆ど存在しない。

>>511
今回の場合は逆に考えた方が良いかも。
正体不明の「畏怖」を宗教的解釈に当てはめるのはよくある事。
何故此れ程にも荒神を祀るかと言えば、昔の人は余程心配性だったか
彼の地に集中的に災害が起こった事があるって事だろう。
527名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 13:40:26 ID:OzLoS8Fq0
>無人の神社のご神木なんかどうだっていいだろw

とんでもない。神社は町の憩いステーションで、古くから鎮守の役割と
住民への癒しの空間としての役割をはたしてきている。
528名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:06:45 ID:aS8bkiRN0
あっちのスレ、疑わしい業者の名前が出たとたんに
工作員らしき人物が暴れだしたお
529名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:15:07 ID:oxPholOYO
火消しが必死だな。
530名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:19:54 ID:MfZfPlco0
神社の木を切っていいなんて話、おかしいと思わないのか。
531名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:23:47 ID:bWToNKFh0
関東やくざの抗争はこの御神木伐採が原因?
532名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:29:10 ID:omVa0qqTO
こんな事したら、たたりが起こるよね。
533名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:36:20 ID:DxQ2LMnd0
もしかしたら地震が起こるんじゃね?
534名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:46:32 ID:OlicOEnz0
>>533
もう起こってるよ。
しかも>>265
535名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:57:42 ID:T9ZT2lN60
神主がクレーマーって結論が出たんだよな
536名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 14:59:16 ID:88Gvw7P+0
>>534
すげ〜

震源地は千葉県北西部 ( 北緯35.6°、東経140.1°)で震源の
深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます。
537名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:02:09 ID:65Mxtqif0
>535
業者・・・( ´,_ゝ`)プッ
538名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:11:18 ID:y/2AjqCh0
しかし、こんな事件があった上でそこに作られた住宅に入る人もおらんだろうに。
格安販売されたとしても、近隣住人とお隣の神社をまとめて敵に回すなんてとても割に合わん。
539名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:15:11 ID:oSfbkGJC0
>>538
いや、入り込むのはチョンだから。で、徐々に日本人住人を駆逐する。
540名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 15:16:59 ID:pyYx3cF70
>>535
山口住販からアクセスですか?
541名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 16:05:58 ID:yojpYbYB0
なんだか分からないんですが
こんな物が落ちていたので置いていきますね。

http://www.yamaguchi-juhan.co.jp/

   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇   
    彡 O(,,゚∀゚) /
       (  P `O.
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ
542名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 16:26:03 ID:bPyV1qkMO
馬鹿業者あげ
543名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 16:30:23 ID:Rk87dW270
>>541
も、もしや、そこなの?

544名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 16:44:36 ID:da8CGM8EO
>>535
またお前か
545名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 16:47:34 ID:i41RHA9E0
>>535
もう障害でてるようだからお払いしてもらったほうがいいんじゃね?
546名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 16:51:04 ID:V+rFuN5J0
特定キタコレ! TVキャプ画像と一致しました!

http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1170558008/446

>446 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2007/02/06(火) 16:41:55 ID:eF1yEI5mO
>携帯だからこれが限界


http://p.pita.st/?m=fmsfvzj6
547名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 16:51:25 ID:DxQ2LMnd0
>>535
こんなログが残ったら裁判で不利になるんじゃないのか
548名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 16:52:35 ID:BgCIYquV0
>>543
二速のほうで動いてる
549名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 16:53:18 ID:UXswGxXG0
植え替えた木を御神木にするわけにゃあいかねえし
結局は金で解決するんだし
この宮司が金目当てに切らせたとは思えないけど
損害保険で賄えるんだから
日当たりが良くなって高く売れるし
宮司には大金が入るし
木はまた延びるってことで
誰も損しなかったってことでシャンシャンでしょう。
550名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 16:55:50 ID:o2nAjno70
いい歳してこういう事をやらかすのは、
同和・共産党員・創価・キムチのどれかだろうな。
若いならゆとり世代だろうけど。
551名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 17:03:16 ID:88Gvw7P+0
>>549
>損害保険で賄えるんだから
なんの? 住宅のか? まだこれから作るのに入ってるわけ無いし
隣りの敷地の木なんて対象外だよ。
神社のなら、損害保険なんてもんに入らない。

>日当たりが良くなって高く売れるし
これは住宅の事だと思うが、賠償金なり植え替え費用が高くつくし
これで工事が遅れた分の遅延金も発生して大損

>宮司には大金が入るし
金額の話は出てないから、ベースは植え替えだろ
552名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 17:03:21 ID:8TE/PNd40
>>543
>>541

http://www.yamaguchi-juhan.co.jp/com/index.html

千葉県知事免許(3)12973号   3 x 3年 = 9年か、営業始めて、

免許の有効期間はかつては3年だったが現在は5年
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3%E4%BC%9A%E7%A4%BE

携帯だからこれが限界
http://p.pita.st/?m=fmsfvzj6

フジテレビ とくだね
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1170469632.jpg




553名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 17:07:52 ID:8TE/PNd40
322ですが。
問題の土地の地番は、次のいずれかのはず。
1472−1、 1472−2、 1472−3
1473−1 (地目:原野、所有者:千葉県)
1473−2
1473−3 (地目:原野、所有者:千葉県)
1474
1475−1、 1475−2
1476−1、 1476−2、 1476−3、 1476−4、 1476−5

全部はきついので1473−1、3、1475−2に絞った。あたっているかはわからない。
1475−2の所有者は
千葉県中央区中央4−銃ー鉢 有限会社○○住販

○○はあとで書く
554名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 17:08:17 ID:i41RHA9E0
神木になりそうな立派な木も、どっかから引っこ抜いてこなきゃいいけどな
555名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 17:13:32 ID:8TE/PNd40

物件番号 宮野木
物件名称 宮野木町新築
交通 総武線「稲毛駅」駅バス13分 五反田 停歩9分
所在地 千葉市稲毛区宮野木町1265-2他
価格 2,380万円〜2,480万円 (税込)
土地面積 108.01m2〜111.65m

http://www.yamaguchi-juhan.co.jp/tksn-bin/Detail.cgi?rgst=00000126
556名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 17:15:52 ID:BgCIYquV0
>>551
この会社がまともなら、社員が誤ってぶっ壊した物を
保障するような損害保険に入っているかもしれない

が、今回のは対象にならないかと…誤ってっていっても手が滑ったとかじゃないしなあ…
557名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 17:17:19 ID:DxQ2LMnd0
>>550
嫌いなもん並べてるだけじゃねーかw
おまえはリチャードコシミズかよ
558名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 17:19:53 ID:0XQaCRAC0
>>555
この住所からは200mくらい離れている場所なのだが
「他」の一字に入ってる可能性はあるな
559名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 17:28:27 ID:UXswGxXG0
>>556
保険に入ってるのは工事を請け負った業者
下請け業者の保険を使う
誰も損しないんだよ
560名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 17:30:56 ID:iopVNWqy0
>>558
いや、神社のほうはマンション予定地だから
こっちの新築一戸建とは違うと思うよ。
561名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 17:32:41 ID:BgCIYquV0
>>559
いやだから、対象になるかも微妙だってば

誰も損しないっていってるけど、金銭的価値の問題じゃないし。
カネで終わるなら誰もたたりたたりなんて盛り上がらない。
562名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 17:43:31 ID:OOMLtATE0
んで、地震の震源地は、山口住販(有) でおけ?
563名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 17:46:53 ID:1oUB1DokO
これは、はみ毛を切ってくれと言ったのに
チンコまで切られたという話か
564名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 17:50:59 ID:gsoQyNh20
>>563
わかりやすい
565名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 17:53:26 ID:fabncoDv0
>>563
しかもハミ毛を切らしてください、って言ったのは向こうだしな。
にしてもニュー速の方でかなり動きがあるようで何よりだ。
566名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 17:53:49 ID:YiJQhL1U0
>>563
うまいなw

ところでニュー速に電凸勇者が出現したよ!
567名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 17:53:59 ID:q3USdDUU0
>>550
土建屋はそもそもバカだから。
568名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 17:57:47 ID:F8/oGf3y0
総額3000万以上
シランプリして故意に切って高くで売った責任者がいる
建設会社は建材の売りルートを持ってる
569名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 18:00:26 ID:q2FevEUZ0
宮司もちゃんと契約書とれ。
なんか甘ちゃんの言い訳に聞こえるよ。
570名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 18:05:54 ID:oSfbkGJC0
>>569
こんな事件、前代未聞だからね。
宮司も予想不可だったんでしょう。
これからはこれを教訓に、
土建屋相手には口約束しないところが神社問わず出てくるだろうけど。
571名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 18:07:49 ID:5C7yORyG0
九州の由緒ある禅寺の和尚さんが殺されたのも
大阪でカトリックの大司教さんが殺されたのも
なんか関係あるかも
日本人なら立派な宗教建築に強盗に入るのは無理
高齢のお坊さんを殺すのも無理
572名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 18:12:04 ID:IKhEa2isO
新日本建設が新宿区下落合で貴重な歴史的建造物を破壊して貴重な自然を違法建築申請で破壊してるのと似てるな。
区民が建築差し止め陳情書を区長に午後持って行くと伝えたその日の午前に急に特別建築許可が下りたという異常事態。

しかも、都内でその建築申請では法令違反で許可できないそうだ。
都の条例にも違反している。
しかし、特別に新宿区長が許可をだしたそうだ。
特例で。
573名無しさん@七周年:2007/02/06(火) 18:22:23 ID:88Gvw7P+0
>>568
樹齢は逝ってるし、そこそこ大きいみたいだけど
建材に向いていないと、昔のスレで見かけたし、
スネークが写真うpしてたけど、1〜2m程度に
切られていたので、売れないだろ。
574名無しさん@七周年
それにしても馬鹿な事しでかしたよなぁ…。
普通建設系って一番そういうの敏感な業種じゃねーの?