【著作権】 同人誌「ドラえもん最終話」バカ売れで、小学館が販売中止と回収を要請…損害賠償や刑事告訴も★14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・トラブルで動かなくなったドラえもんを蘇らせようと、猛勉強してロボット工学者になったのび太くん。
 未来の世界でドラえもんを製作したのは、実は、大人になったのび太くんだった−

 こんなストーリー展開で「ドラえもん 最終話」と銘打った漫画本が平成17年末、ひっそりと発売
 された。ある漫画家が、ネット上や電子メールで流布されたうわさ話を描き、同人誌として制作した
 ものだ。

 その感動的な結末は、ネットなどを通じたちまち評判になり、数百部でヒットとされる愛好者向け
 市場では異例の1万5500部が出荷された。

 マンガ・コラムニストの夏目房之介氏は、最終話を読んで「僕も泣いた。ドラえもんへの愛情に
 あふれる作品」と高く評価している。

 ただ、この作品はドラえもんの版権を持つ小学館の許諾を得ていなかった。既存の漫画の
 キャラクターを利用して別のストーリーを作った場合、ドラえもんという絵柄を使っているために
 著作物の利用となり、許諾が必要だ。
 同社は「悪質な著作権侵害」と判断して昨年、漫画家側に販売中止と回収、ネット公表の
 中止を要請。損害賠償についても交渉中で、関係者によると刑事告訴も検討されているという。

 小学館は「ネットで評判になり、部数がケタ違いに増えた。厳しく対応せざるをえない」(知的財産
 管理課)と明かす。
 近年は、社会全体で法律の認知度や順法精神が高まったことや、漫画からアニメ、キャラクター
 ビジネスへと媒体を超えた作品展開が増えたことから、著作権を厳密に管理する傾向が
 強まっている。同人誌が新たな著作権紛争を生む可能性も膨らんだ。

 しかし夏目氏は、「ポップカルチャー(大衆文化)に模倣やパロディーは付きもの。それを切り
 捨てると、文化そのものが細くなってしまう」と指摘し、「同人誌のようなケースには、著作権者
 から簡単に許諾をとれるようなシステムが必要」と提言している。(一部略)
 http://www.sankei.co.jp/culture/enterme/070201/ent070201002.htm

※前スレ:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170447920/
2名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:26:03 ID:SUCdok2H0
見た!!!
3名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:26:02 ID:H+uW9Q3I0
また同人豚か
4名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:26:08 ID:5sMGZ3yA0
さ・・2げと
5名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:26:23 ID:8Wxu2ybm0
ええ話や
6名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:27:38 ID:64YV/2Pi0
で、どこにうぷしてあんの?
7名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:27:51 ID:cV0CM3ib0
難しい問題だな
8名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:28:30 ID:IL2EIAaS0
これは困った事だな
9名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:28:42 ID:PedKA+Jl0
※当該事項は和解が成立しており、刑事告訴は回避されました
 損害賠償は経費を除く売り上げを小学館に渡すことで決着が付いております
10名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:28:55 ID:XCYbkyIi0
11名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:29:14 ID:4LXIogQ90
難しい問題じゃない
騒いでるようにみえてマイルールをダラダラ馬鹿が騒いでるだけ
12名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:29:24 ID:pOTeJmO30
サンデーの発行部数が、
ヤングジャンプかなんかに抜かれたんだっけな・・・

ながいけん、久米田康司には逃げられてしまうし・・・
良い新人も入ってこない。

小学館の方針はいろいろと良くないことが多い。

法的には正当だと思うけどね・・・

経営陣を一新した方がいいのでは?
13名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:29:25 ID:ZHu7s8lm0
さてと。新スレか。
延々ループというのも知性が足らないので、
肯定するにしても否定するにしても

「意見を述べるときは”なぜそう思うのか”見解も述べる」
「相手の意見を人格批判で中傷したり、”詭弁だ”とレッテル張りするのではなく具体的に反論する」
「勝手に故人や出版社や同人業界全体を代弁して酔わない」
「モラルの問題と法律違反の問題は峻別する」

これくらいは努力しようぜw
14名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:29:25 ID:vmHyM8R70
工作員必死だな
15名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:31:52 ID:qaeShsAz0
>>13
お前みたいな知性のかけらも無いクズに言われてもなぁw
16名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:32:36 ID:IL2EIAaS0
今日だけで後何スレ行くんだろな、世間的にはどマイナーな話題なのに。
17名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:33:11 ID:XCYbkyIi0
18名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:33:30 ID:qdEMdQ2W0
                     _ ___
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /      ヽ (__|____  / /
    (( ( つ ヽ         \           / /
      〉 とノ ) ))        l━━(t)━━━━┥
     (__ノ^(_)       ((( (    つ       ヽ
                     〉    と_ノ    ) )))
                    (____ノ^(____) 
19名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:33:31 ID:9YnCvc4Y0
難しい問題だな
20名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:33:58 ID:pCJFSr6+0
>>16
これを機にマイナーじゃなくなったぉ
でも、これがイメージアップにつながるかというと・・・。
21名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:34:22 ID:xFoeuVbT0
ま・・・金に絡めた時点で終わりだろ
22名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:34:24 ID:eFmSaZZ20
>1の漫画見たが、高校か中学のしずかちゃんの体つきがなかなかエロくて大変よろしい
23名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:34:26 ID:+b8N3D6o0
最後、ドラえもんが動き出すまでのシーンでのしずかとのび太のやり取りが少なすぎる。
あそこらへんは素人感が出てて感動なんてしなかった。F先生ならもっとページを割いて
感動巨編を送り出したと思う。
24名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:35:04 ID:pDGdmiaf0
別に難しくもなんでもないだろ
売るから駄目なだけ
フリー配布なら訴訟までは行かなかった。

エロゲをネットでダウンロードして
「これ、いい作品だから」とヤフオクで売る馬鹿と同じようなもん
25名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:35:09 ID:P5vEO5OG0
>>20
同人のイメージダウンだろうな
26名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:35:35 ID:rsN1Em+6O
そもそもF先生はそんなの書かないし
27名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:36:16 ID:hD91GaBC0
しかしこういうスレがガンガン伸びるのを見ると
やっぱり2chと世間一般って違うんだなーと思う。
28名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:37:29 ID:9JOOQbgt0
29名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:37:55 ID:PklisMdBO
同人擁護してる奴の感性はここに通じています
【国際】あの「ニセモノ大国」でWindowsVistaが150円
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170457281/
30名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:38:48 ID:6okh2U280
正当な引用の例:風刺、パロディ(本来の意味での)

「ジャパえも〜ん、ジャイアメがぼくとの取り引きをやめるって言うんだよ〜」
「なんだって!? のニダくんの悪口はぼくの悪口だ! ……って今までは
 いっていたけど。そろそろ自業自得って言葉を覚えた方がいいよ」
「あ〜んジャパえもんにまでバカにされた〜!!」


許容されるが、評価されない引用の例:換骨奪胎(いわゆる「パロった」行為)

「のび太さん! その能力を使ってはダメ!」
「ごめんね、しずちゃん……もしぼくがこの後も生きていたら、約束して欲しいんだ。
 ……結婚しよう」
「のび太さん……!」


ダメな引用の例:剽窃

”そう。ドラえもんは、自分の寿命が近づいているのを、親友ののび太に
 悟られたくなかったのでした。
 ドラえもんのやさしさに気づいたのび太は、たくさん泣きました。一生分泣きました”
31名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:38:54 ID:pOTeJmO30
小学館は間違ってないけど、損をしていると思うよ。

例えば、俺はアニメでハルヒを知ってファンになり、
同人描くために資料として小説や漫画を買った。

同人描かなかったら、どこまで買ったかな・・・

そういう客はうなるほど居るからね。
同人買う側の人も、
原作は全部持っているのが普通。

オタは本当に金を惜しまない。

これからは、小学館関係は無視されるから。
(実は、コナン摘発のころから既にそうなってる。)
32名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:38:59 ID:IL2EIAaS0
あの国のPCはヴィスタ導入しても快適に動くのかしら
33名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:39:29 ID:g/UhI+m+0
最後、ジュマンジみたくポケットから道具だして、全てが壊れる前に戻って
また、同じ日常が繰り返されるとかにするw

>>989
押井→押井守監督(代表作:劇場版うる星やつらBD、パトレイバー2、攻殻機動隊)
高畑→高畑勲監督(代表作:ホルスの冒険、おもいでぽろぽろ、平成狸合戦ぽんぽこ)
34名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:39:36 ID:Oee9LZsoO
2ちゃんはニート、オタクの楽園だ
35名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:40:03 ID:pCJFSr6+0
一般の人は
同人も結構いいじゃん、同人最悪
のどちらかで
同人作る側の人は
ここの作品はもう避けよう
って感じになるだろうね
36名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:40:23 ID:P5vEO5OG0
同人の狭い特殊な世界と世間一般は違う
なんの“脅し”にもならないよ
馬鹿はなにをやっても釣れる
37名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:41:18 ID:+GZioQGrO
ドランゲリオンという汎用猫型決戦兵器開発のエピソードですね
38名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:41:44 ID:9JOOQbgt0
>>23
いいね。それ書いてみてよ。ブラシュアップしても、この同人作家は文句いわないだろうし。

39名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:41:49 ID:2C7/wu3U0
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?

「強制連行」という神話
1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
  ことを知ってますか?
2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
  るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?

3.日本内地では、戦前(昭和14年)〜終戦直前(昭和20年)までに約100万人の朝
  鮮人が増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求
  めてきた者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土
  木事業の募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?

4.日韓併合により日本は朝鮮半島への莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産
  性を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などイン
  フラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?

5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
  令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
  本の国民であったから当然の義務であることをしってますか?

6.また、「徴用」された数もごくごく少数であることを知ってますか?
 
7.仮に「徴用 」を「強制連行」とするならば、日本人徴用者も全て国に強制連行された
  ことになり全く馬鹿げた論理であることを知ってますか?

8.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、昭和20年8月から翌年3月
  まで、希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時
  までに在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?

9.また後の昭和25年(1950年)からの朝鮮戦争を逃れるため日本に流入した難民は
  何十万人ともいわれることをしってますか?
40名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:41:56 ID:VpznshhH0
同人を販売する会社





●○とらのあな○● 26店舗目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1165519432/





















41名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:42:02 ID:csIGJpIJ0
うまい棒3万本でゆるしてもらえよ
42名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:43:12 ID:IL2EIAaS0
>>41
まとめ買いでお買い得だな
43名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:43:23 ID:o56EkgZx0
確かに著作権法違反だけど、〜最終話の出来がなまじ良いだけに悩むとこだな
44名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:43:41 ID:SrxCE/uL0
ヤフオク、エライことになってるな・・・。
45名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:45:08 ID:pCJFSr6+0
パロディーは文化
ってある有名人も言っております
46名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:45:11 ID:KEJelfPa0
>>31
同人として二次創作活動することを責められてるわけじゃないから。
勘違いしないように。
47名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:45:22 ID:g/UhI+m+0
>>31
まぁゆうきまさみ氏も言ってたけど、パロディ描く為に、あれやこれや準備しなくちゃいけないw
でも好きだから苦じゃない。もっと似せようと「努力」すらする。
で、描いたモノが似てれば良いけど、もう絶望的に似ないw
じゃぁオリジナルで描いちゃえ、ってことで漫画どんどん描いていったさうなw
(藤島氏との対談でお互い似たような経験っつーつながりでw)
48名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:45:34 ID:6Y3RCL/S0
>>35
「キングダムハーツ」(ミッキーの出るゲーム)
のエロ同人を作ろうとすると、
同人業界から村八分にされるとか。
49名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:46:12 ID:6DX3hhjC0
50名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:46:25 ID:ydKhRXCD0
>>31
小学館は売れればなんでもいい、という考えではなさそうだな。
51名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:46:45 ID:Vq521aPwO
のび太はしずちゃんと結婚して普通の会社員になる。
剛田雑貨店はデパートになる。
これが未来だろ?
52名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:46:52 ID:pOTeJmO30
>>42
1本ずつのが、消費税つかないから安いのでは?

>>46
何と言おうと、皆敬遠するよ。

小学館関係のものは同人やる人は買わなくなる。
53名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:47:04 ID:hBo1MXYC0
制限速度60キロの道路を80キロくらいなら見逃すけど100キロオーバーやったってところだ
54名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:47:15 ID:PedKA+Jl0
キングダムハーツは主人公サイド(ソラ、リク、カイリ)もディズニーが版権持ってるので注意
一見スクウェアエニックスが持っているように見えるが誤解である
55名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:48:49 ID:+qmwJFEa0
ま、模倣で終始する同人は、作家とはいえないね。
オタクに消費される消耗品だ。
56名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:49:16 ID:VpznshhH0
>>52

> 小学館関係のものは同人やる人は買わなくなる。

なんだかこわいわぁ(n‘∀‘)η


てめーらが買わなくなっても影響ねーよw







サンデーがマガジンに負けてから言えよ同人豚wwwwwwwwwwwwwwww


テロには屈指ねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
57名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:49:28 ID:pCJFSr6+0
>>46
小学館はネットでの自作画の掲載も禁止してる
58名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:49:49 ID:WBAOJlpO0
ドラえもんは、たぬきのパロディ
59名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:50:15 ID:cftPakVn0
読んでみたがいい話じゃないか。パラレルワールド的にはありだと思うよ。
所詮は同人なんだから訴えるとか野暮な事はしない方がいいんじゃないの?
手塚プロは相手がディズニーだって静観してたんだし。
60名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:50:21 ID:HsEQlOBI0
>>46
今回の件だけをみても、事実上禁止したようなもんだろw
バーヤ
61名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:50:22 ID:FpyTINWX0
>>58
おま・・・消されるぞ・・・
62名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:50:32 ID:6Y3RCL/S0
>>54
だから、殆ど「キングダムハーツの同人」は存在しないと聞くが、
同人作って、メンインブラックにつかまった奴いるのかね?
63名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:50:36 ID:g/UhI+m+0
>>35
玉石混淆だから難しいよね。。。
64名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:52:17 ID:xFoeuVbT0
こわいなぁ・・・自分たちの購買力が小学館を支えてると思ってるやつ・・・
65名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:52:50 ID:ychsmsyP0
二次創作物まで規制されるようになったらどうなることやら
66名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:53:00 ID:/idEhOpv0
67名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:53:40 ID:+b8N3D6o0
>>51
それいいな。のび太としずかちゃんの子どもがキテレツで、ドラえもんが奇天烈斎
で未来からコロ助を買って来たってことなら素敵。
68名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:53:42 ID:pOTeJmO30
>>56
サンデーの部数は急速に落ちていて、
マガジンどころか、ヤングジャンプより下なんだよね。

これは、作家の質の低下が主原因だとは思うけどね。
作家が集まらない理由の1つには、
同人関係できないのはつまらんと思っている人がいるかもしれないが。
69名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:54:10 ID:14CODxuZ0
同人の絵は作者が自分で?
コミック本の絵をトレースした感じがするな〜
70名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:54:24 ID:KEJelfPa0
>>57,60
同人活動が、不特定多数への大っぴらな公開とか販売だと考えてる時点で
それが分をわきまえない思い違いだということをいいかげん認識しろ。
71名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:54:37 ID:HsEQlOBI0
>>56
>>68

ワロタ
72名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:54:59 ID:C3ocD+ht0
同人なんかアニオタの集まりなんだから表に出てくるな。
勘違いすんなアニオタども。
73名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:55:09 ID:cftPakVn0
これって無料で配布してたら罪にならないってこと?
同人なんて自己満足に過ぎないんだから、ご自由にお取り下さいでいいじゃん。
74名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:55:15 ID:+lrjadxD0
この漫画、少し見たけど下手だな。
よく似せてはいるが、似てるからこそ
藤子Fの絵は上手いんだなあと改めて思う。
75名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:55:22 ID:9JOOQbgt0
>>64

別にそんなことは思っていないが、同人含めたマンガ文化が小学館を支えているとは
思っている。そして、今回小学館がやっていることは、マンガ文化を先細りさせていく行為だと
思う。
76名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:55:23 ID:VpznshhH0
>>68
マガジンにサンデーが負けるわけねー



小学館を俺たち同人が支えてるんだ!!!!!!!!!!!!!!











もうアホかと
77名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:55:25 ID:NWeW8MnG0
この同人誌のおかげで「ドラえもん」が有名なったんだからいいんじゃないの?
78名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:55:52 ID:rnjdZ24QO
てか二次創作は規制されてる
作ることは自由でも販売するのは。これは当たり前
79名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:56:11 ID:To/8gbqC0
ド○えもんならセーフだったのに
80名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:56:22 ID:QwDAWvLh0

【社会】ロッテ「パイの実」にフィルム状の樹脂片 56万箱回収へ 県が工場に立入検査
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170443697/l50
81名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:56:27 ID:8Vi25vHY0
82名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:57:02 ID:HsEQlOBI0
>>70
現実を見つめろよw
お前の理想なんか現実は気にしちゃくれないぞ。
83名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:57:15 ID:csIGJpIJ0
うまい棒がOKならこっちもOKだと言い張れw
84名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:57:40 ID:bcda+AxEO
なんか漫画業界には良くない結果だったんじゃないか?
今大物の漫画家だって昔は同人でパロディ描いていたのも多いだろうし、プロになっててもそういう活動してる人いるでしょ?
権利的には完全にアウトだろうけど漫画業界は暗黙に許していたんだから
そういう場を自由にしてやらんと将来的に小学館自体のクビを締めることになるような気がする
儲けが出た時だけちょっかい出すってのはナンセンスだな
85名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:57:43 ID:TN6Y/V7G0
同人使用を公式に認めてるのはどこなんだろう
86名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:57:43 ID:pJevDFmKP
マンガがCDみたいに売れなくならないのは
同人に対して比較的ゆるやかだからじゃないかと思うんだが。

JASRACみたいに規制しまくって音楽を楽しむ場自体を消してったら
元も売れなくなるぜ。
87名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:58:05 ID:6Y3RCL/S0
>>73
基本は、「個人での貸し借り譲渡なら罪にならない」。

只でも、不特定多数だとアウトだったりする。

ファイル交換ソフトもそこらへんが争点だったりする。
「インターネットでの不特定多数というファイルのやりとりが個人同士にあたるのか?」と。


88名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:58:10 ID:ydKhRXCD0
同人が文化www
エロと安易な金儲けがほとんどじゃんよwww
89名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:58:19 ID:/7ZopR5m0
>>79
ドざえもん?
90名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:58:27 ID:4B7TJ4lP0
この最終話は『愛』を感じた。

ドラえもんを読んで涙がでたのは6巻にて、ドラえもんが未来へ帰る話以来だ。
91名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:59:07 ID:9JOOQbgt0
>>73
お金を全否定するのはいかがなものか。
それで書く人がたくさんいれば問題ないよ。でも、大半はそうじゃないだろ。
そして、お金目当ての人の中でも、才能有って頭角を現す人もいる。
玉石混淆は世の習い。まとめて石を潰せば、玉もなくなる。このドラえもんがアウトなら
ほとんどの同人誌の内容はアウトだ。同人を潰すような行為を大手出版社がやるべきじゃない。
92名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:59:13 ID:U0l4GAfW0
同人が規制されないから商業誌が売れるっていう理論が分からん
93名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:59:14 ID:qnkVIlbh0
>>85
出版社はないと思う。けど作家ならいるね
94名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:59:15 ID:14CODxuZ0
藤子もドラえもんにダースベーダーのパクリの
アカンベーダー出してたよな。ルーカスに訴えさせろ
95名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:59:19 ID:BiYQFNil0
>62
無知とは罪なり。
黒服は来ないが、いきなり郵送物がくる。
96名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 11:59:35 ID:/idEhOpv0
でもこれ原作とかなり矛盾点があるんだよな
のび太は高校でも馬鹿でドラえもんのバッテリーは毎年交換してるからバッテリー切れ云々はありえないとか
あと耳は無くても問題ないって原作でも未来の医者が言ってるし

確かボンボンではドラえもん作ったのはのび太と同じ町内に住んでる子でドラえもんを監視してるとかで一応公式設定
97名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:00:03 ID:g/UhI+m+0
>>73
「定価」(利益が入っている)だとNGで「配布価格」(実費負担)だとOKでした。。。
98名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:00:43 ID:TfSjO7bl0

漫画読んで泣くなよ
99名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:01:25 ID:m9wD8fxy0
派手に売りすぎたのが全ての原因だろ
こっそり静かにやってる分には黙認したんだろうけど。

つまり 空  気  嫁

って事だよな。
100名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:02:03 ID:P5vEO5OG0
同人愛好家は見つかったら終わりのリスクを考えて
オナニーすべき
見つかって逆ギレするなんてカッコワルイよ
101名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:02:19 ID:8Vi25vHY0
>>86
関係ねーよ
CDが売れないのは、コピーの所為でもなければジャスラックの所為でもない
つまらない楽曲ばっかりだから
それだけ
102名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:02:51 ID:IL2EIAaS0
サンデーの売上に言及してる人いるけど、同人への規制と相関関係があるんかな?
後コミックスの売上はどんなもんなんだろ、前はコナンが鬼だったけど
103名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:02:53 ID:FFJ91sC30
何でインタビューが漫画評論家のみなのかねぇ。
著作権に詳しい法律家のインタビューも記事に入れないと中立な記事といえない。
104名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:02:53 ID:CIDf55Zi0
「ドラえもん」って一発変換できるんだなwww
105名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:03:07 ID:9JOOQbgt0
>>94

藤子はスーパーマンも、ドラキュラも、フランケンシュタインも自作で使ってるね。
パロディを取り締まって作品の幅を狭めることにメリットはないよ。出版社が稼ぐの目先の金以外は。
106名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:03:44 ID:UK83BX1r0
>>44
ちょwwオク見て吹いた万超えてるw場ロスwwwww
107名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:03:50 ID:wrjJfpqsO
>>74
色々な作品から構図を模写して、結構うまく作ってはいるんだけどね。「元絵」が
ないと思われる箇所のクオリティが低い
から、全体的に違和感があるのかな。

あと内容では、テキストが冗長すぎる点が、素人っぽさを感じさせて嫌。
あと半分くらいにした方がよいかと。
108名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:04:05 ID:pCJFSr6+0
>>73
ネットでの自作画の掲載すら禁止しているから警告は来ると思う
109名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:04:38 ID:P5vEO5OG0
音楽業界もCDは売れてないがそれなりに活発だぞw
漫画業界も携帯プレイヤや携帯液晶ディスプレイでジャスラックと組んだ漫画が
流通すれば同人業界は一網打尽で壊滅すると思うが…。
同人はまな板の上の鯉。決して漫画業界の底辺を支えているわけじゃない
110名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:04:46 ID:6Y3RCL/S0
>>95
いきなり、裁判所へのご招待券?

はぁ、デズニィはMIBより怖いな。
111名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:04:56 ID:9JOOQbgt0
>>103

なんで? 著作権法的にOKだと思っている人間は居ないだろ。
ただ、そこをJASRAC的に法律的に正しく取り締まったら、マンガ文化が先細りする。だから、
マンガで食ってる大手出版社がこんなことをするべきじゃない。例え法的には正しくても。
そういう意見の対立だからだろ。
112名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:05:05 ID:tZOGPLDM0
>>101
で、つまらない楽曲ばかりなのは何故なんだぜ
113名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:05:56 ID:Uf4KPZG40
もう手に入らないからプレミア付いてるのか…。
一昨年くらいだっけ?普通に買えたのにねえ。
また売らないかな?
114名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:05:59 ID:IL2EIAaS0
>>107
個人的には、映画シリーズの体験も本編に組み込まれてたのが違和感あったかなぁ
出来すぎにその辺の事情語らせたのもクドイと思ったし
115名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:06:00 ID:8Vi25vHY0
>>112
書いてる奴らに才能がないから
116名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:06:20 ID:973a7H6N0
同人界では任天堂・コナミ・小学館はヤバイというのが定説だから
出してる奴も勇者だろ
117名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:06:21 ID:g/UhI+m+0
CDが売れなくなったのは、単に若年層の著しい減少が原因だと思ってますが。。。
違うのかな(・_.)?
118名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:06:35 ID:HsEQlOBI0


 音楽に国境はないが、JASRACはある。


名言だな。
119名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:06:39 ID:8OMHjLoIO
まだこのスレ残ってんのか
去年に終わった話なんだからもういいよ
120名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:06:46 ID:rnjdZ24QO
コナンの売り上げは、もうたいしたことない
もちろんよく売れてはいるが、鬼とかいうレベルじゃない
121名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:07:40 ID:Hq0OCte10
>>96
そういうとこが無視できるのは同人だからなんだけど、
同人でやってりゃいいんだが、本編だと思われたり、
「こっちの方が良いじゃん」とか言われ出したりすると、
正規でやってるほうはたまらんよな。
しかも1エピソードじゃなくて最終回だし。
122名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:07:55 ID:Z59aqToS0
トンチャモンのパロディーにしておけば無問題
123名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:08:19 ID:FFJ91sC30
文化もクソもあるか。
明確な法律違反じゃん。

>文化そのものが細くなってしまう
「一般道では60キロ以上出してはいけない」という法律に対して、
「そんな法律作ったら、日本人の高速ドライビングテクニックが衰えてしまう」
といってるようなもの。
124名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:08:27 ID:42E+ZJVt0
簡単な手続きで出版社に同人出版の許可をとれるようにして、
売り上げの何%かを、出版社に支払うシステムつくればいいんじゃネ?
125名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:08:40 ID:L1FVLtY40
いきなり刑事告訴とは厳しいよね。
よっぽど問題がこじれているのだろうか?

悪意や売らんかなで始めたことでもないだろうし、両者間でもっと
穏やかな落とし所はなかったものだろうか。
同人の支持というのも作品の活力の一環ではあるだろうし、
あまりに恫喝が過ぎてそっち方面の市場が萎縮してしまうのも
得策ではないように思うんだが。

てか、小学館はともかく、藤子プロのコメントってのは、ないのかね。
126名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:09:32 ID:8Vi25vHY0
>>124
実際にそれをやろうとしてみろ、絶対に同人やってる連中がわーわー騒ぎ出すから
127名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:09:52 ID:qVzLsG0q0
実際刷るのは1000部ぐらいにしてあとは自然拡散に任せといたら
叩かれなかったかも。1万部は同人誌としてやりすぎ。
128名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:10:15 ID:fYrDxiZd0
つーか同人誌なんて好きで作ってるんだからタダで配るか実費だけで売ればいいのに、
15000部も売るなんて完全に商売してるだろ、これ。
訴えられて当然だな
129名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:11:21 ID:IL2EIAaS0
>>120
やっぱり強いのはジャンプかねぇ、マガジンはどう?
130名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:11:42 ID:4FUa53L/0
誰も言ってないようだけどこれってターミネーターと同じストーリーじゃね?
131名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:11:50 ID:QbQ55T+i0
どうせ売れたから騒ぎ出したんだろ。小学館汚い。
多分不二子氏は喜んでいるんじゃないの。
132名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:11:53 ID:cftPakVn0
最初から肖像権の侵害なのはわかって書いてるんだろうから適当なところで
謝ってうやむやにしちゃえば良かったのにな。
つーかバカ売れってほど売れてるのこれ?
133名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:11:55 ID:g/UhI+m+0
>>126
ある程度安価というか納得いく料金なら騒がないんじゃまいかと。。。
里中満智子氏か高橋留美子氏がそんなこと言ってたのよね。。。>個人向け著作権使用料
134名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:12:01 ID:HsEQlOBI0
>>126
これは騒がないんじゃね?
著作権の問題は常に頭にあるだろうし、何パーセントかで解決するなら安いもんだろう。

実際にきちんと払われるかどうかで問題になりそうだが。
135名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:12:05 ID:/idEhOpv0
>>124
それなんて当日版権?
版元によるけど基本的にエロ禁止だぞ
136名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:12:08 ID:PklisMdBO
他人のパクりを羞恥心もなく書いてる奴にオリジナル漫画で思い作品なんて書けるわけねーな!
立派なイラストレーターにでもなってジブリにでも就職してろ
137名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:12:15 ID:8Vi25vHY0
>>128
ハードカバーの文芸書が大体、初版5000とか7000、それでも返本が山のように出るからねぇ
138名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:13:32 ID:ydKhRXCD0
>>135
いいんじゃね?
139名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:14:03 ID:pCJFSr6+0
>>76
イメージ的なものだけど
同人で扱われやすいのはマガジンよりもサンデーの作品
って感じがする
ジャンプが一番多そうだけどね


>>81
それは知らなかった

>>85
雑誌は少ないと思う
CLAMPさんの作品のパロディはOKらしい
ほかは知らない
140名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:14:25 ID:g/UhI+m+0
>>128
同人作家として事業届出してないとしたら、莫大な一時所得になりさうな悪寒w
141名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:14:42 ID:fYrDxiZd0
>>131
自分の作品の最終回を勝手に作られて喜ぶか?
142名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:14:51 ID:tLwRfqCT0
小学館も表沙汰にする前に警告と金での示談で済ませればよかったのに…
部数と単価からどれくらいの利益を得たかなんてすぐに分かるだろうに出版社なんだから。
今回は内々に解決したけど次からは許可とってね、じゃないと裁判起こすよ。で
何とかならなかったのかなぁ…
143名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:15:10 ID:UK83BX1r0
とりあえずオクのウオッチリストに入れてみた、終値なんぼになるんやろね?
144名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:16:12 ID:FFJ91sC30
人の創作物を勝手に流用して金儲けしようとする考えが既にオワットル。
同人作家どもはこれと一緒。

【国際】あの「ニセモノ大国」でWindowsVistaが150円
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170457281/
145名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:16:28 ID:YSHabR6s0
ヤフオクすげーな。
これってまだまだ寝上がりすんのかね?
相場っていくらなんだろ。ちょっと欲しいw
146名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:16:39 ID:8Vi25vHY0
>>133
許可申請タイプになると、少年誌連載作品のエロは確実に跳ねられる
ここで当然騒ぐだろうね
んで、実際には赤字が出ているのにそれ以上の赤を増やすようなことをしたがる奴は居ない
そもそも、「パロディは合法だ!!!」と言って憚らない連中が、
>著作権の問題は常に頭にあるだろう
と、思ってるとは思えない
147名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:18:43 ID:8Vi25vHY0
>>139
CLAMPなんざ、一応は商業誌連載であるはずの聖伝にシュラトのキャラを出した連中だぞ
口が裂けてもパロディ禁止なんて言えるはずがない
148名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:21:41 ID:qHMM8N2e0
>>139
俺がレイアース知ったのって、キャラの名前が車の名前だったからなんだよな。
作者自身がパロディみたいなことしてるからおkなのかな。
149名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:21:45 ID:qnkVIlbh0
>>142
と思うんだけどね。今回は表沙汰にすることも目的にあったんじゃないかな
どこらへんを主問題としてるのか真意がわからないから
何とも言えないが
150名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:21:50 ID:nZuAKUYW0
あの作者雇えばいいのに
今の大長編ドラ描いている誰よりも上手いと思う
151名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:22:08 ID:cGSf7E3q0
(´・∀・`)ヘー 売上渡すことになったんだ
152名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:22:30 ID:FpO2j95l0
153名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:23:22 ID:dlU7dtRw0
勘違いしてる人が多いが、小学館は「うちのキャラで儲けやがって市ね」っていってるんじゃないぞ。
「まだまだドラえもんで稼ぐつもりなのに妙な最終回話を広めるな市ね」っつーてんだよ。
配布したのがフリーペーパーだったとしても訴えられたはず。
154名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:24:12 ID:g/UhI+m+0
>>146
そのエロを排除できて一石二鳥ということらしいよw>個人向け著作権承諾
エロはアングラに行くしかなくなるだろうね。。。まぁ白昼堂々ズリネタ売りさばいている
市場というのもちょっとどうかと思うけど。。。w

そういえば、以前コミケのエロ規制厳しくなったら、さる皇室関係者の一言で緩くなったという都市伝説がw
155名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:24:16 ID:fYrDxiZd0
>>151
目をつけられたら当然かなぁってところか
配るならまだしも他人が著作権持ってるもので商売してるし
156名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:24:16 ID:pCJFSr6+0
>>92
同人は後から付加価値(一般的には入手が困難・希少価値がつきやすい)がつく場合があるから
一般的に見て少しくらい高くても売れる場合がある
(個人で製作しているため、コストがどうしてもかかってしまうため、高くなる
ただし、確実にレア化するとは言えない。場合によっては中古本として100円くらいで売られていることもある)
>>44
>>106
見てヤフオク覗いた人ならわかるだろうけど・・・高騰することがある


だから同様のものがアンソロジー本などに収録されたからといって
その本が例え同じ価格であったとしても似たような勢いで売れるとは限らない
→一般的に見て、こちらの方がお買い得な場合もあるが。

ゆえに、同人誌がなくなっても
商業誌が売れるようになるとは限らない
商業誌見て、はまって、同人を買うってのはあるだろうけどね
157名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:25:15 ID:U0l4GAfW0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E5%B6%8B%E5%AE%89%E6%81%B5#.E7.94.B0.E5.B6.8B.E3.83.BBT.E3.83.BB.E5.AE.89.E6.81.B5.E7.89.88_.E3.83.89.E3.83.A9.E3.81.88.E3.82.82.E3.82.93.E3.81.AE.E6.9C.80.E7.B5.82.E5.9B.9E.E3.81.AB.E3.81.A4.E3.81.84.E3.81.A6
当初は、著作権者である小学館・藤子プロ側は静観していた。
しかし藤子・F・不二雄の真作と間違えて小学館に問い合わせる者が出るなど、
あまりに広まりすぎたために「想像していた以上に深刻な事態」(『創』2006年12月号、
小学館総務局知的財産管理課)と受け止め、田嶋に著作権侵害を通告。
この時点で、同人誌としては異例の13380部あまりを売り上げ、出荷は15550部あまりに達していたという。

小学館の通告を受け、田嶋は侵害を認めて謝罪し、在庫は全て廃棄処分とすることになった。
併せて、Web公開されたものについても削除している。さらに、小学館は著作権侵害で得た利益の返還を要求しており、
支払額は数百万円を下らないといわれている。

小学館ドラえもんルームの横田清室長は「これまでもそこそこのことであれば見過ごしてきましたが、
ネットで野放図に拡大されていくことには強い危機感を覚えます。
もしドラえもんに最終回があるとすれば、それは亡くなられた藤子先生の胸の中だけであり、
この『ドラえもん 最終話』によって、先生が作り上げた世界観が変質してしまうようなことがあってはならないと思っています」(前掲誌)と表明。
158名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:25:29 ID:5eHrDGlL0
ドラえもんとのび太としずかちゃんが混浴風呂
このタイトルで食いついちまった・・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=MiD0rWm0sdY
159名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:26:22 ID:FFJ91sC30
ここ見てる同人作家、涙目wwwww 鏡見てみなww 顔真っ赤wwww



あ、ごめんごめん。ここ見てるレベルの同人作家は出版社からみたら
空気中に浮いてるチリ1つよりも無害な存在だから、関係なかったね。ごめんごめんw
160名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:27:12 ID:HsEQlOBI0
>>159
お前なんかキチガイみたいだぞ。


ちょっと冷静になってみたらどうだ?
161名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:27:37 ID:dlU7dtRw0
なんだ、また正義漢気取りが沸いてるのか
162名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:27:43 ID:fYrDxiZd0
>>153
どこでそう言ってるのかkwsk
163名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:27:57 ID:cftPakVn0
>>157
何だもう解決してんじゃん
164名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:28:00 ID:DHtykOPI0
のび太がロボット工学者になるっていうのは、ちと無理があるよな。
もっとも大事なのは、頭のよさや経済力じゃなくて、優しい心なんだってことを訴えたかったんだからな、ドラえもんは。
165名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:29:03 ID:Lp+5A7bs0
>>129
マガジンもあまりでかい当たりがない。
ジャンプはワンピースやらなるとやらブリーチやら、やっぱり強いし、中堅もけっこう。


ただ個人的には、少年誌の漫画はもうほとんど駄目だ。てかもう嫌じゃああああ
166名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:29:09 ID:2hTExWmN0
>>157
15000部って同人誌にしてはとてつもない数字みたいに書かれてるけど、
赤松健によれば大手は昔からコミケ1日でそれくらい売ってるとか。
167名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:30:04 ID:dlU7dtRw0
>>162
>>157
>ネットで野放図に拡大されていくことには強い危機感を覚えます
小学館はドラえもん最終回がネットで評判になった時点でブチ切れてる
そこへ製本して非ヲタにも広めるやつが現れたもんだからもう・・・
168名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:31:06 ID:CIDf55Zi0
>もしドラえもんに最終回があるとすれば、それは亡くなられた藤子先生の胸の中だけであり、

これはナニか?
ドラえもんは永遠に終わらないってコトか?
169名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:32:04 ID:fYrDxiZd0
はっきりした最終回は作らないってことだろ

つまり終わらないってことだなw
170名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:32:13 ID:J/z5iwKQ0
>>166
ちゃん様とか。
171名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:32:31 ID:9J71wH9b0
これは裁判にはできないケースだ。
裁判にしたら、小学館が100%負けるどころか、
原告適格を欠く・訴訟の利益がない、という理由で裁判所に訴訟が受理されない。
すべて、原著作者で著作者人格権者である藤子F不二雄氏が死亡しているためだ。
著作者人格権は一身専属の権利で、相続も譲渡もできない。「ディズニー」で頻繁に
問題とされる商標法も、明らかに著作権法の対象である「表現」に及ぶものではない。
(藤子プロが起したとしてもダメ)

――という事で、和解するしかない。(出版社サイドにとっては、だが)。

和解するしかないので、作者の法律への無知を悪用して、「裁判所に訴える」・
「犯罪行為」などの脅迫まがいの言葉で誘導して、作者の二次的著作物の出版権
を<放棄させる>契約を結ばせる、という態度に出たのだ。本来、公益に奉仕する
立場から、著作者と一体となって作者を支えつつ出版文化の発展に尽くすべき出
版社が、私益のために作者を恫喝し、作者が一方的に不利な契約を結ぶ前例を作り、
誤った著作権利用の概念を社会に流布するという不逞行為を働くとは、言語道断だ。
もっと別の和解の仕方があったはずだろうが、社会的責任を負う出版社が、資金面・
法律面での圧倒的な力の差を背景に著作者に対して安易に対決姿勢を示し、円満
解決への努力を怠った事の責任は重い。

「違法でない行為は犯罪を構成しない」:これは法律に携わるもののごく初歩的な
常識である。また、事実無根のいいがかりや脅迫などの違法行為により強制的に
結ばされた契約は公序良俗に反し、無効である。二次的著作物については、今後
とも自由な販売活動が保障されるべきである。出版社サイドが制作する二次的著
作物は、その宣伝広告・製作活動にいくら労力と費用をつぎこんでいたとしても、
他の二次的著作物よりも余計に与えられた何らかの特権を有しているわけではない。
マーケットという読者の公平な観点から、自由で公正な競争が求められる。

今回の和解は、極めて悪質なケースとなった。

と思う。
172名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:32:33 ID:HsEQlOBI0
放送打ち切りが最終回


儲かる限りは当然続けます。
173名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:32:41 ID:qHMM8N2e0
>>168
どうせ毎回読みきりなんだし、最終回はあってもなくてもかわらん
174名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:32:58 ID:6Y3RCL/S0
>>166
一日一箇所で1万部オーバーはありえないだろ。
175名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:33:42 ID:jjyG9DOA0
これって、ストーリー考えた人と、絵を描いた人は別だったと思うんだけど
どういういきさつで漫画ができあがったの?
176名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:33:46 ID:cftPakVn0
そりゃ本物の作者が最終回書いてなきゃ終わるわけないだろ
偽者が何書こうと偽の最終回でしかないんだから
177名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:33:57 ID:pCJFSr6+0
>>159
基本的に訴えてくるようなところの作品は同人作る側は敬遠するので
問題はないと思う

>>166
有名作家や有名イラストレーターレベルだと希少価値が付きやすいから
転売目当てで買う、ファンだから買う
って感じで大量に売れる

詳しくは知らないけど、普通のところはコミケ1日で300売れればいい方だと思う
今は同人業界自体、廃れているらしく、大手しか回らないみたいだから、
コミケみたいな競争率高いところだと100売れればいい方かもしれない
178名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:34:05 ID:exyuIhwCO
ネットに切れるなんて馬鹿じゃないの?
購買層とガッチリ重なるんだぞ。

柔らかく対応すべき。
子供の夢を壊すな!
179名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:34:25 ID:qnkVIlbh0
>>168
子供達の心の中で永遠に続くんだよ
180名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:35:52 ID:2hTExWmN0
>>174
確認してみたが、
>大手の標準的なところで、1日に約1万5千部は売ります
と、
講談社「げんしけんオフィシャルファンブック」
赤松健先生直伝「コミケのススメ」にある。
181名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:36:52 ID:DNXGy6Tl0
JASRACはなんでも雁字搦めにして、音楽業界を衰退させた。
フレーズ2小節未満はコピーとみなして、配信サイトはがんがん取り締まり。
一番音楽を腐らせたのはMIDIだな。全く見かけなくなった。
耳コピーする気すら起きない。

久々にドラえもんを買って読みたくなった。
182名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:37:25 ID:b3IwVxzG0
しかし独創性も何も無いのに擁護する必要はないだろ。
183名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:37:45 ID:2sAu/pj50
まあ大手って所は正直同人の範囲を超えてる
「同人」という肩書きを違法逃れに使ってるだけ
184名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:37:57 ID:yGPLNdfh0
ばぐたもロボットなの?
185名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:38:53 ID:7dfGwaU1O
しかしキャラのバランスやタッチの真似っぷり凄いねこれ
186名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:39:06 ID:PedKA+Jl0
大手になったら、オリジナル作って自立しろとは思う
会社作るとか(Type-Moon)、
最初からオリジナルオンリーとか(東方)
187名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:39:15 ID:PklisMdBO
m9(゜▽)<お前ヲタなんだろ!なんか言えや!
188名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:39:40 ID:rrseZCLC0
>157
> この『ドラえもん 最終話』によって、先生が作り上げた世界観が変質してしまうようなことがあってはならないと思っています

「ハグしちゃお〜」とかのたまってるテレ朝系で金曜19:00からやってる某アニメは
先生が作り上げた世界観が変質してしまうことにはならないのですね、そうなんですね小学館さん
189名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:40:12 ID:hfi2536t0
似てる
190名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:40:51 ID:pCJFSr6+0
>>174
1日でそこまで売るところは稀だと思う
191名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:41:02 ID:nZuAKUYW0
絵だけでも、今の大長編ドラ描いている人と交代すればいいのに
192名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:41:32 ID:9k9moi+t0
こんな事やってるから、サンデーがダメになるんだよww
193名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:42:19 ID:StGG7JUF0
同人の著作権ってどうなん?

たとえばネット上にうpしまくっても無問題?
194名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:43:29 ID:QcInEGaz0
>>154
民間に下ったんだから元さーやに潟Rミケの役員にでも名誉会長にでもなってもらえばいいのにね
195名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:44:29 ID:gYHHoakG0
>>193
同人をネット上にうpしまくれば同人作ってる奴と同じ
合法的にうpしまくりたいなら同人作家にではなく、版権元に許可する必要があるが
まあ、法律はこの際どうでもいい
同人相手なら、基本的に勝手にうpしまくっても特に問題はない
196名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:45:16 ID:8Vi25vHY0
>>193
それはダメ
同人誌には同人誌の著作権がある
197名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:45:24 ID:Lp+5A7bs0
そういやあアメリカで、写真だかイラストだか、それがなんだったかは覚えてないが、
著作物を反転しただけで創作だって主張して問題になってたなあ。
198名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:45:35 ID:DHtykOPI0
今改めて思うことは、

 出来杉くんは、本当に出来すぎだってこと

199名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:45:39 ID:URA00KNDO
トレス疑惑
歌詞丸ごと転載
750万収益
書店に卸し

もう、真っ黒だろ(笑)
200名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:46:33 ID:6Y3RCL/S0
>>180
来場者数を考えると1万オーバーはありえないと思うがな。
ネットとか通販とか複数会場込みならわかるが。
201名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:47:17 ID:StGG7JUF0
>>193
例えば↓もNG?うpとは少し違うが。
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~n_circus/hybrid/hi0001.html

>>196
kwsk
202名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:47:44 ID:mRIHKd6+0
つーかなんでこの話題ずっと引っ張ってるんだ・・・?
あんまり大した事では無いような気がするんだが。
203名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:47:54 ID:g/lDl3xQ0
大手の同人ってもう同人ってレベルじゃねえよな
数日で数百万とか稼いだりするらしいじゃねえか・・・
204名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:48:03 ID:m0P7ghZl0
>>186
メジャー市場は同人規制の流れなんだから
パロやる連中もメジャーじゃなくて、(Type-Moon)、とか(東方)のパロやればいいのにな
同人の中で同人ゴッコしてる分には誰も怒ったりはしない
同人市場からはみ出て、メジャー市場のパロやるから・・・
どうして、パロ禁止のメジャー市場のパロをやるのだろう・・・不思議だ
205名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:48:21 ID:HsEQlOBI0
>>198
なんだ、その短いながらも人生を感じさせるレスは。
206名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:48:34 ID:pCJFSr6+0
>>193
本来は著作権違反に当たると思う
ただし、裁判沙汰にすると費用がかかるし
パロディで出している所は、自分も訴えられる可能性があるため
問題はあるが訴えられることはないと思う


ただし、サイトでUPしている場合は出版社から警告がくる場合もあるし
金持っている奴が訴えてくるなんてこともあるかもしれない
→同人ではないが、それよりも緩いと考えられるフリー素材系の話だが
 某企業が某サイトのフリー素材をパクって2次創作した際に訴えられたという前例もある
207名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:48:36 ID:6Lh8iVcXO
読みたいけどどこにいくらで売ってるの?
208名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:49:08 ID:PedKA+Jl0
>>204
東方とType-Moonはそれ専用の即売会が開かれるほど、盛んでっせ
今回は稀なケース
209名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:49:17 ID:R1GPGjDx0
すげええよコレ
210名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:49:32 ID:jyfmbMYa0
スパロボ風味のリアルアンパンマンなんてのがあったな
211名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:49:57 ID:Wyzfmtp60
チョンと同人ヲタってよく似てるね。パクリのくせにこれは文化だとか開き直って誇らしげなとことか、人様のふんどしで暴利を貪るとことか、同人誌ネットで晒されたら権利を主張するとか
212名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:51:09 ID:jATiEUmc0
>>211
ファビョるなよ
213名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:51:13 ID:tf1R9luo0
アニメ業界はこういう話聞かんけど、同人誌でDVDリテイク分の資金稼いだ所があるように
もう業界の一部になっていて、訴訟なんて無理だろうな
スタッフが携わった作品のエロ同人を描くことで糊口をしのいできた事もあるし
214名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:51:30 ID:StGG7JUF0
広重をパクったゴッホみたいなもんか
215名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:52:23 ID:PedKA+Jl0
>>214
まぁ、近い
216名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:52:50 ID:pyl1cRKB0
同人を文化とかほざいてる奴キモイ
217名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:52:54 ID:m0P7ghZl0
同人作家もメジャーに行かないで同人市場の中で
ヒットするオリジナルを出していけばいいのに。
メジャーはパロ禁止。パロやるなら同人オリジナルでって
同人市場とメジャー市場完全に別離すればいいよ。
218名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:53:11 ID:QJM/jz6vO
つーかタイプムーンはすでに同人はやめてプロになってるだろ
219名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:53:29 ID:gcevfs9q0
黙ってキャラクターを使用するのって同人誌では普通なのか?
220名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:53:49 ID:rrseZCLC0
>211
同人は自らが二次創作であることを自覚している
チョンは起源を主張する
この差は大きいぞ
221名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:53:53 ID:uWmHG6jQ0
つーか大人にもなってアニメとかきもすぎwwww
おまえら死ねwwwwwwwwwwwww
222名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:54:02 ID:StGG7JUF0
タイプムーンて何?


はいはいググってきます
223名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:55:17 ID:YMESYZfo0
感動はする話なのかもしれないが
のび太が努力して天才になってしまうところに激しく違和感がある
224名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:55:18 ID:Lp+5A7bs0
>>220
言ってる事ややってる事はそんな変わらんよ。
二次創作だと自覚してても、版元に還元するわけでもないし。
225名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:55:38 ID:4QiAYwzt0
釣り師だけになったなココ
226名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:56:17 ID:E8n5Rc8p0
小学館は馬鹿だなあ。これを公式で売ればすごい売れるのに。
227名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:56:17 ID:StGG7JUF0
18歳未満は入らないでくださいってあったから戻ってきた
228名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:56:30 ID:49KmeYr20
>>174
昔、消防の関連で特定領域に制限高さまでの入荷可能っていうのが有る。
その制限に収まれば、なんぼでも持ってくる事は可能。
例として、本自体薄くてひと箱300部、で箱100個ってな奴も。
それが2日で完売とかよくあった訳で。

ちなみに共同購入とかで箱で売買される事もあったな。
昔々だと、売れに売れまくったたつねこ氏やうたたね氏の所とかは。

今は知らん。昔はまさにバブルだった。
229名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:56:40 ID:DHtykOPI0
まあ、同人誌ごときに、あの小学館が動いたってんだからスゴイじゃん
230名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:57:30 ID:PedKA+Jl0
>>219
まぁ、普通
それが「商売」で使うか「個人の趣味」で使うかで、さじ加減が変わるけどね
231名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:57:52 ID:3IDFVpFF0
プロが個人的に同人活動をしているのと、
アマがプロの作品を勝手にパクる行為を
対等=同一に語るのには、無理がある。
232名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:58:00 ID:QJM/jz6vO
朝鮮の最大の問題は版権料を払わないことではなく、
居直って逆にオリジナルをパクリとして訴えること
233名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:58:21 ID:exyuIhwCO
なんだ、たった750万かよ。
小学館はケツの穴が小さいな!
ドラえもんにビル建ててもらっておきながらヨ!
愛のある漫画に敬意が足りねーよな!
234名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:59:02 ID:g/UhI+m+0
>>194
夫さん、ルパンに似てたから。。。というのは、本当なのw?
235名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:59:22 ID:qdEMdQ2W0
ところで、単行本の最終巻の最終話ってどんな話なのよ?
236名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 12:59:29 ID:StGG7JUF0
同人もだが原作ぶっ壊しというと最近の漫画や小説原作の実写映画の酷さは異常
甲賀忍法帖とかデビルマンとか・・・まだ見てないけど恐らくどろろも・・・

あとは漫画でも江川達也の仮面ライダーとか原作に泥というか糞塗ってるようなもん

>>226
こんなもん公式に売れるわけねーだろ
237名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:00:12 ID:9KuL3fDf0

生意気なのび太をシめてやるッ!
恋人であるシズカが見守る中、制裁は行われた。
既にスネオの口中ではジャイアンの赤黒い怒張が暴れている。
「出来杉君、のび太のお尻がおねだりしているようだね」
ジャイアンの声に応じて、出来杉のブリーフから屹立した一物が顔を覗かせた。
ゆうに一尺はあろうかという業物に、恐怖に顔を歪めるのび太。
しかし、その恐怖心とは裏腹に、のび太の肉棒は硬度を増していく。
−のび太にとっては、その恐怖こそが色欲そのものだったかもしれない…。
天を仰いだのび太の頭皮を、シズカが絶妙な舌技で剥いていく。
サーモンピンクの亀頭が徐々に姿を現すのと平行して、
出来杉の淫槍がのび太の菊門にねじり込まれていく…。
ドラエモン男性陣によるド迫力の4Pファック+1!
だが、長い夜は幕を開けたばかりだ…。
238名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:00:32 ID:ytbTdh9H0
>>201
いやいや、面白かった!一気に見ちゃったよ。
今風にリメイクされてかつ重厚な感じ。
こういう仮面ライダーもいいねぇ。
239名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:00:50 ID:DHtykOPI0
ラーメンの鈴木さんもビックリだぜ
240名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:01:12 ID:Dx/G7Ovf0
>>236
そういうのも規制できないもんかね・・・
最近は愛のない活動がプロの間でも多すぎる
241名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:01:51 ID:tf1R9luo0
>>236
アンソロ形式で、他にも数人の漫画家にそれぞれ考えた最終回を描いてもらってまとめれば普通に売れる

そういう発想が出てこないことも、ドラえもんの人気衰退にも繋がってるような気がするな
242名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:02:14 ID:7FJcX9Pf0
A先生は何て言ってる?コメ無し?
243名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:03:10 ID:9J71wH9b0
基本的に、「表現の自由」だからな。憲法に立てつくのは自殺行為だ。
244名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:03:31 ID:StGG7JUF0
>>241
問題はそれが「最終回」って点なのと、
藤子不二雄が既に死んでるのにそれをやろうとする神経がおかしいって事だ


アンソロ形式で「僕が考えた秘密道具」みたいな話をやるのとは訳が違う
245名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:04:49 ID:ytbTdh9H0
>>210
あれはアンパンマンサイドからじゃなく、スパロボ風=まんまデンドロビウムとかの意匠使用だったから、サンライズから訴えられたんだよ。
246名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:05:01 ID:CQ10exqLO
つーか同人の権利云々言っとる馬鹿同人屋の同人誌を
ネットやmyでばらまいてやればイインダヨ
ネット配信の時はアフィリエイト満載でなw

この位やらないと同人ゴロは目を覚まさないだろ
247名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:05:27 ID:nL+qOiAy0
とりあえず藤子不二雄がパクっているものを
Wikiでさらしあげていくというのはどうだろう。
映画とかSFの中にはたくさんあるはずだ。
248名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:06:03 ID:StGG7JUF0
>>238
この漫画家プロだけどオリジナルよりこっちの方が面白いという罠ww

>>246
myて何
249名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:06:52 ID:4j4XVEbe0
>>246
それは俺もやってる
複数のHP開設して年間100万ぐらい儲かる
著作権フリーで訴えられる心配もないし
同人ゴロを撲滅にもなり社会貢献にもなるしな
250名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:06:55 ID:wy0KZ+aN0




現在のジャイアンが一切の暴力を振るわない正義の味方で、
のびたが本来隠れた努力家から完全無気力のニート化していることも原作者の意向です。


251名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:07:19 ID:g/UhI+m+0
>>246
大手はともかく、ピコ手の人は逆に喜びさうなお燗w('∀`)
252名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:08:18 ID:CQ10exqLO
>>248
携帯厨でごめんnyでつた
253名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:09:26 ID:StGG7JUF0
>>252
了解w

mxとnyを足したのかとオモタw
254名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:09:31 ID:TGRqAqZ70
これ読みたかったなあ
もっと早く知っていれば・・・(´・ω・`)
255名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:10:02 ID:0APcLuy90
ミンキードラ、デヴュー♪
256名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:10:21 ID:4j4XVEbe0
同人うpサイト開設が面倒だって奴は
ヤフーオークションでwinnyで落とした同人誌を詰めて売るのもありだ
やろうと思えば、誰にだって漫画家に貢献することができる
257名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:10:35 ID:tf1R9luo0
>>244
>藤子不二雄が既に死んでるのにそれをやろうとする神経がおかしいって事だ
そんなキミの決め付けで異常性語られてもねえ
258名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:10:46 ID:Lp+5A7bs0
GJっていう気持ちがないでもないが、お前もいい加減にしとけw
259名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:10:51 ID:9GczCi1M0
みんな自分でお金を出して趣味を楽しんでるのに、
なんで同人の人たちはお金を出して趣味なんかできないと言うのですか?
260名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:11:24 ID:w12vDFMuO
同人屋に聞きたい
作品への愛だけならネットで公開すればいいだけなのに
わざわざ製本してまで販売するのは、やっぱ金が欲しいから?
なり損なった漫画家気分を味わって悦に入るため?
261名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:11:26 ID:sy78C5iy0
262名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:12:29 ID:PedKA+Jl0
>>256
稼いだ金をどうしてるんだ?
263名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:12:43 ID:+YJhthx80
まだやってたのか

好きだねえ
264名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:12:47 ID:DHtykOPI0
ドラえもんを売っちゃまずいだろ、売っちゃw
趣味でやっとけよ、趣味でって話なんだろ
265名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:13:09 ID:98MLLqU80
現状の権利者側の気分次第で訴えられるってのはすごくいいと思うよ。
グレーゾーンを広くして、権利者が害になると思ったら訴える。
二次創作する側は空気読みつつやる。

明確な線引きはいらない。

あとJASRACみたいなヤクザが入ってこなければ良い
266名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:13:31 ID:m9wD8fxy0
>>249
それは立派に著作権法違反しとるよ
他人が描いた物を無断で配布したら内容に関わらず著作権法違反。オリジナルがすでに違法かどうかとは無関係。
加えて、オリジナルのパクリ先(元ネタの漫画なりアニメ)の権利も侵害する立派な犯罪。
267名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:14:59 ID:tf1R9luo0
>>265
その通りだな

後は商業著作権の内分で、一次製作者の権利がもうちょっと向上すりゃ言う事無しだと思う
268名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:15:04 ID:4j4XVEbe0
>>266
著作権違反してるのは同人も同じだろ?
269名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:16:18 ID:ytbTdh9H0
>>260
もともと、ネットなんてもんが存在する以前は即売会が唯一のファンの集まれる場だったんだよ。
そして、限られたファンの交流会なればこそ、ファン会報=ファンジン=同人誌の存在が版権を越えて黙認されてきた。

「今」の視点だけで物を言ってもナンセンス
270名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:17:17 ID:5Ir+RWdg0
未来ののび太は妻の事をしずかと呼び捨てにしてたが
しずちゃんからしずかに呼び名を変えたのはいつだろう?
意外と亭主関白そうだな。
271名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:17:36 ID:m9wD8fxy0
>>268
同じ。
だから違法なんだよ。分かる?
272名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:18:19 ID:4j4XVEbe0
俺は年間100万ぐらいしか稼げてないが
もっと手広くやってる奴は月で100万稼げてるやつもいる
同人うpサイトとヤフーオークション両立ってのもありだ
著作権違反はしているが、同人誌と違って
まず100%訴えられることはないというメリットがある
同人ゴロ潰しにも貢献できるし、お金も安全に儲けられる
273名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:18:26 ID:UG6AdX8A0
うん、わかった
274名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:18:40 ID:MmOe+KO50
ケンイチの同人がほとんどないのは小学館が嫌われてるからか
275名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:18:57 ID:+YJhthx80
>>260
自分は同人屋じゃないけど
なんか昔はすごかったみたいだよ
女子高生が同人で儲けて兄を医大に行かせて医師にして
妹も大学か短大へ行かせた。
バブルの頃の話らしいけど、その人(女子高生だった人)もすっごく儲けてた人じゃなくて
大手〜中手〜小手でいうと中手くらいだったって。
276名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:19:07 ID:PedKA+Jl0
>>268
暴論だが、
殺人を冒した奴を、遺族が復讐で殺したら、その遺族は無罪になるかというと違うだろ(かなり情状酌量されるが)
どっちもどっちってこと
277名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:19:11 ID:pCJFSr6+0
>>265
単純に訴えてくる出版社の作品は同人化しなければいい
普通にみんな避ける

>>268
両方(出版社と同人屋)から訴えられる可能性があり
両方(UPした方と同人屋)とも訴えられる可能性がある

278名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:19:33 ID:AzJR5xkJ0
>>268
そそ、作り手もそれを配る人間も同罪。
279名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:20:09 ID:NsklVWgE0
調子に乗って1万部も刷るからだろ
明らかに儲けが目的になっちゃってるし
280名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:20:54 ID:KEJelfPa0
>>269
だからこそ、ネットが普及した今、他の同人との交流はネットとコミケでやって
自己顕示欲を満たすのはネット上で、という形にシフトしてもいいはずなのに
なぜわざわざ1万5千冊も刷ったり委託販売店に並べたりする必要があるのかね?ということだが。
281名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:20:55 ID:+h6nPiDzO
まぁ自業自得
282名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:21:03 ID:4j4XVEbe0
>>271
俺に違法だって言う前に同人ゴロに言えよ
あいつらも違法だろ
同人ゴロがこの世から全員いなくなったら俺もやめてやるよw

>>277
たまに同人ゴロからメールが来るが、無視しても
今まで一度も訴えられたことないね
100%安全に金儲けできる
同人作家が止めないなら、俺たちもやめないよ
283名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:21:06 ID:IOuQrJx90
剛田ジャイ子はどうなったんだー!
284名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:22:08 ID:jATiEUmc0
>>246
それ同人誌を世間に広めているのと同じで
結果的に出版社に迷惑が行くからやめとけ。
285名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:22:13 ID:CQ10exqLO
>>260
昔からの伝統としかいえないな
昔はネットなんぞ無いからコミケに集まって本として売るしか表現の場が無かった
当然慈善事業なんぞ出来ないから印刷&交通費、そして応援の気持ちとしてお金を取っていたんだ
今はネットも普及し同人活動ならアフィリエイトで十分活動資金も賄えるからね
時代が変わった以上同人システムも変わらなければいけないのかもね
286名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:22:37 ID:m9wD8fxy0
>>280
同人誌販売システム(とらのあな等)が商品の仕入れを必要とするため。
オリジナル作品だけじゃ商売にならない奴らが居るからね。
287名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:23:16 ID:pyl1cRKB0
>>282
まあGJだな
他人の褌で相撲取ってるくせに偉そうな事ぬかす同人厨は確かに死んでいいわ
288名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:23:39 ID:YvcZ56S+0
■海賊版ドラえもん最終回の中身(定価500円)
http://blog30.fc2.com/y/yonehan/file/final_dora.html

超がつくほどの駄作。よくこんなもの読んで泣けるもんだ。
これ読んで泣いた人は本当にドラえもんを読んだことがあるのだろうか?
ファンとしてはこんなものは容認できないね。

贋作作者  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E5%B6%8B%E5%AE%89%E6%81%B5
本物と間違えてしまう人が続出した表紙 http://yuffie.jp/upload/files/2456.jpg

本物と間違えた小学校教師
http://d.hatena.ne.jp/bullet/20061108

>トラブルで動かなくなったドラえもんを蘇らせようと、猛勉強してロボット工学者になったのび太くん。
>未来の世界でドラえもんを製作したのは、実は、大人になったのび太くんだった−

ありえない。
ドラえもんの誕生日   2112年9月3日
野比のび太の誕生日 1964年8月7日(ドラえもんの誕生日2112年9月3日にのび太は148歳になっている)

他人のつくったキャラクターを盗用してTシャツ、バスタオル、本、DVD、キャラクターグッズをつくり販売したものは海賊版。同人誌ではなく海賊版。

1万5500部も海賊版をつくり全国の書店(札幌、仙台、高崎、宇都宮、秋葉原、横浜、静岡、名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、広島、福岡)で、てんとう虫コミックスより高い価格で販売しカネ儲けをしている。

海賊版なんて影でこそこそやってりゃいいのに、
原作人気を利用し1万5500部もつくって定価500円で売って儲けた数百万円は俺のものっていうのは、

どさくさにまぎれて密入国して日本にきた朝鮮人一家が選挙権くれ!
公園を不法占拠しているホームレスが公園は俺のもの。公園の土地くれ!ってゴネてるのと一緒。
289名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:23:55 ID:rzfrfdVy0
>>282
みんなやってるじゃん、ってかw
リア消?
290名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:24:00 ID:+h6nPiDzO
>>284
いいことだ
291名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:24:13 ID:9GczCi1M0
>>285
趣味の活動資金なのに、仕事をして稼いだお金からは出せないのですか?
292名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:24:17 ID:HsEQlOBI0
>285
真面目に答えるとは偉いな。
あまりにお子様はスルーでもいいと思うがw
293名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:24:39 ID:4j4XVEbe0
>>284
出版社に迷惑かかるわけないだろ
同人うpサイトが同人誌作ってるわけじゃないんだから

もっと同人うpサイトが増えたほうがいいんだよ
同人を買う奴を減らすのも漫画家のためになる
294名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:24:39 ID:m9wD8fxy0
>>282
別に止めろとは言って無い。

自覚して悪事を働いているのに一々言い訳してるのがカスっぽくてプギャーと言いたいだけ。
295名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:24:57 ID:nL+qOiAy0
>>274
小学館は危険というイメージがあるからあまりやらない。
コナミ、任天堂はもっと危険。
コナンも取り締まりうけたしね。
犬夜叉とかも同様に無い。
パロディにするほど面白くないという面もあるけれど。
296名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:25:11 ID:pCJFSr6+0
>>282
出版社側が訴えてきたら、場合によっては売り上げ全部持っていかれるよ
297名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:25:21 ID:+YJhthx80
>>275
自己レス

ttp://blog.livedoor.jp/moepre/archives/50080518.html
ここのまんなかくらいの

539 名前: もえ

て人の書き込みでした。でも2ちゃんだから嘘かも
298名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:25:43 ID:Lp+5A7bs0
ようするに、著作者が泣き寝入りするしかないのをいいことに増長してるのが
同人屋とその違法うpサイト管理人なんだよ。
ただ普通の著作物は違法うpサイトなんて開いたら一発で出版社に叩かれる。
でも同人うpは出版社にはさほど関係がない。かといって同人屋には
いちいち裁判起こすほどの組織力がない。

つまり同人屋は出版社に勝ち、出版社は違法うpに勝ち、違法うpは同人屋に勝つという
三すくみになっている。この中でまともなのは出版社(一次の著作者)だけ
4j4XVEbe0はカスだが、敵の敵ということでスカっとする気持ちもある
299名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:26:11 ID:KEJelfPa0
>>286
どう考えても、そこはすでに同人活動の領分じゃないよな。
なのに作者が無自覚に無許諾二次創作物を置いてもらうから怒られる。
単純な話なのになんで同人擁護派はぜんぶひっくるめて
同人への弾圧であるかのように捉えるんだろうな。
300名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:26:44 ID:PedKA+Jl0
>>295
シー!

>>298
稼いだ金を一次の著作者に渡しているのなら拍手喝采なんだけどなw
301名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:26:48 ID:tnJK7ZCgO
駅でいきなり話しかけてくる、宗教勧誘してくる若い女とかって、ありゃみんな同人誌やってるんだぜ!
基本的に頭がおかしい奴らだから。
始めて同人見た時、ゾロとサンジがホモになってた。
本当理解できね〜よ。
著作権侵害は、ダメダメ、こいつら消えろよ。

同人誌 = 頭オカシイ人しか読        まない。



ヤベ 1回読んだ ('◇')
302名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:26:55 ID:4j4XVEbe0
>>289
みんなじゃないが俺の周りは結構やってる
できれば、みんなやったほうがいいんだって
同人は無料で手に入れるのが当然っていう社会基盤作れば
同人ショップも潰せるだろ
303名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:26:57 ID:4W8JRjlr0
ワンフェスも昔はグレーゾーンで売ってたけど
パトレイバーの件とかで
一日版権許諾のシステムを作るようになったって聞いた事が有る
304名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:27:29 ID:7Iz8plhT0
ツチノコ発見(*゚Д゚) ムホムホ
ttp://stat.ameba.jp/user_images/46/9b/10013471418.jpg
305名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:27:45 ID:2hTExWmN0
>>295
ハヤテは既に結構あるのは、作者が理解ありそうだからかなw
306名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:28:06 ID:UNZj4JhlO
昔テレビで見たんだけど
海外でもドラえもんのアニメは、現地の言葉に吹き替えられてやっている。
しかしそれは、藤子先生には無許可である。でも先生は、夢のある物語だから無許可でも
見逃してる、て言ってた。
私はそれを聞いてなんと器が大きいんだろうと思ったんだけど。
307名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:28:08 ID:AzJR5xkJ0
>>293
むしろ>>1の事例だと、問題になっているのは10年も前から出回っているただの都市伝説を
本の形にして売りさばいた奴が問題になったわけで、都市伝説を考案した奴が問題になっているわけではない。
>「ネットで評判になり、部数がケタ違いに増えた。厳しく対応せざるをえない」
部数が増えすぎて影響が無視できなくなった、つまり考えた奴より配った奴が問題にされているんだけど。
そこんとこ解かってる?
308名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:28:16 ID:ytbTdh9H0
>>280
ネットで代替できる可能性が示されたからといって、何もかもがすぐにネットに移行するほど
日本の社会は柔軟じゃないだろ。
309名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:28:27 ID:7xzisxkp0
・・・・・・・・・いや、著作権どうこうは置いといて、マジ名作。
これを超える終話はフジコフジオに用意できないんじゃ?

ちょっと泣いた。
310名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:28:35 ID:vL584Ub20
。・゚・(ノД`)
311名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:28:54 ID:+YJhthx80
>>283
クリスチーネ剛田の最高傑作は何?part3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1163425907/


スレが続いてるしファンも多いよ
312名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:28:58 ID:4j4XVEbe0
>>296
同人作家必死だなw
出版社側が訴えるわけないだろ
訴える相手が違う、同人誌作ってるのは俺じゃないw

訴えられるのは俺じゃなくて、俺がうpしてる同人誌書いてる作家のほうだよw


313名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:29:05 ID:59GokekM0
>>282
おもしろいな。
同人やってる奴が「著作権が」なんて文句言いづらいもんな。
314名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:29:08 ID:0nbsFBKW0
コミケで同人売ってる人から
無料で同人を譲り受ける仕組みができたとしても
気が引けるでしょ、我さきにと前へ前へと出る欧米と違い
一歩身を引く日本人的美徳が根底にあるから
意識こそせぬが感謝の意を込めて購入してるんだよね


売れすぎて小学館が「けしからん!」とするのは解からんでもない
むしろその権利主張はまったく正当なんだけど
ぶっちゃけ全然売れてなかったら問題にもならなかったはずでしょ
そういうとこに納得できるか?と言えば難しいよね
315名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:29:19 ID:nL+qOiAy0
>>305
絶チルとかね。
いずれにせよ危険ではあるということだね。
316名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:29:23 ID:HsEQlOBI0
>>298
二次創作同人が全部禁止されてるわけじゃあないんだけどな。
すごいがんばって書いてるけど。
317名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:29:31 ID:UG6AdX8A0
ところでフジコのAってまだ存命?
318名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:29:52 ID:53Y28aPs0
>>282
お前それは典型的な犯罪者の思考だぞ
今はどうか知らんがその内しっぺ返し食らうからもうやめた方がいい
319名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:29:53 ID:m9wD8fxy0
>>299
それは簡単。エロ同人が読めなくなると生きがいを無くす人が沢山居るから…
エロ同人という要素が問題を複雑にしている。エロは理屈じゃないので、いくらやっても平行線。
320名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:30:04 ID:pCJFSr6+0
>>295
同意
危険なところは避ける

>>295
ハヤテは同人多そうだけど、今回の影響受けて減少すると思うよ
作者が理解ありそうでも、出版側が訴えてきたら負け。
作者が同人を認めれば別だろうけどね
321名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:30:13 ID:pN3tVl6T0
ヤフオクでは20ページってあるけど>>17には16ページしかないな
322名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:30:58 ID:hYCqhkq50
まだ続いていたのか
323名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:31:17 ID:jATiEUmc0
>>312
ちょっと違う。
著作権の概念から言うと、一次創作の著作権者は二次創作においても
一定の著作権を持つので訴えることが可能。
324名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:31:28 ID:yKezmTro0
ぱちもそ?
325名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:31:42 ID:PedKA+Jl0
>>317
まだ生きてる

>>322
なんだかんだ言ってみんな漫画好きなのね…
326名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:32:06 ID:Lp+5A7bs0
>>316
俺が言ってるのはエログロに限定してるよ。
4j4XVEbe0が上げてんのも大抵エロだろ。
327名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:32:07 ID:4j4XVEbe0
>>307
俺は同人誌に値段つけて配布してるわけじゃない
無料で公開してるだけだw

もう同人作家必死だな
俺の周りも結構やってるが訴えられた奴なんて一人もいねーよ

同人作家の脅しに負けるな
同人うpサイトが100%訴えられることなく一番安全に金儲けする手段だ
みんなもやろうぜ、ここでグダグダ同人批判するより
同人うpサイト開設して金儲けしながら、同人撲滅に貢献したほうが世の中のためになる
328名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:32:16 ID:f9d+dE7U0
これって販売してたのかな。
フリーで配信だったらいいんじゃね
329名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:32:20 ID:KEJelfPa0
>>308
日本の社会とかw

この作者にとって、1万5千部も刷って委託販売店に置くことが
現在の同人活動を行う上で必要だったのかという理由の話をしているんだよ。
>>260が挙げた理由以外で同人活動としてこうする必要性があったなんてことははずないだろ?
330名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:32:29 ID:6o3N3o9s0
これは藤子不二雄の創作家としての事実上の敗北宣言だな。
同人作家はむしろこれは名誉なことだよ
331名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:32:36 ID:CQ10exqLO
>>291
確かに正論だけどな
ま、貧乏な同人作家達が作り上げたシステムって事で理解してくれ
決して褒められたシステムとは俺も考えてないよ

ただネットの普及は大きいな
元々アングラな世界である同人が人目についてしまったんだから
332名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:33:30 ID:+YJhthx80
あんたら好きだねえほんとに
333名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:34:05 ID:pCJFSr6+0
>>312
作品が小学館なら訴えられることは十分ありえるよ
ネットでの自作画の掲載に対しても警告を出してくるらしいからね

目を付けられ訴えられた場合
運が悪ければ、アップした人だけ訴えられ
運が良ければ、同人作家ごと共倒れ
334名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:34:11 ID:m9wD8fxy0
検索したら出てきたな。同人を無料配布しているサイトって結構あるんだな。

http://d-room.info/
335名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:34:20 ID:8Vi25vHY0
>>308
とか何とか言いつつ、「ネットがあるからテレビや新聞なんて必要ない!」とか言ってんじゃないの?(w
336名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:34:27 ID:qMIhQvwJ0
今読んで泣いた

ダウソしたいがやり方がわからん

やり方だれか教えてください
337名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:34:33 ID:lpgBcrVNO
15000部うれたってことは1千万円ぐらい同人誌の作者は儲けたって事?だったら小学館も黙っちゃいないだろうなあ
338名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:34:36 ID:DW087vvy0
>>330
自分の考えた物だったら確かに大した物なんだがな
339名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:34:58 ID:nL+qOiAy0
まぁ、小学館だからしかたねえかというのはあるんだけれど。

「ときめきメモリアル」というブランドが急激に駄目になった一因は同人規制にもあると思う。
これを言うと過剰反応する人は多いんだけれど。
340名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:35:16 ID:HsEQlOBI0
>>332
このスレ、同人嫌いが感情的に持論ぶちまけて論破されたり、
同人好きが無茶いって論破されたり、なかなか笑えるんだよ。
341名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:35:31 ID:nseVaArM0
小学館はこの作者を雇って、続ドラえもんを描かせろよ。
342名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:36:10 ID:3kPTn4dRO
ドラえもんもタイムパトロールに回収されるだろ…
常識的に考えて…
343名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:36:25 ID:8Vi25vHY0
>>330
何年も前からネットで流れていた物を、トレスしたような絵で再現しただけの代物なんだけどな……これ
元ネタを作者自身が考えた訳じゃないんだぞ
344名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:36:35 ID:VFbCU0CD0
ドラえも〜ん!
    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
345名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:36:41 ID:rzfrfdVy0
>>302
同人誌買うような奴は9割5分ネット使ってタダ取れる事なんか知ってるでしょ。
それでも金出して買ってる。
まぁそれなりに効果はありそうだが君の犯す著作権侵害がそれを上回れば逆効果かもしらん。
346名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:36:54 ID:WsX/jM4K0
金とったら駄目にきまってるだろ・・・・
作品に対する愛情があれば金なんかとらない
資金も自腹でやれないならやるなよ犯罪者
347名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:37:08 ID:+h6nPiDzO
まあ自分の著作物で金儲けされちゃ気にくわんわな
348名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:37:13 ID:CQ10exqLO
ま、俺は調子乗りすぎのクリムゾンが潰れれば大体満足ってのが本音
349名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:37:32 ID:wKa9Sx/Y0
むしろA先生監修でA先生臭全開のシュールな純正ドラえもん最終話を作ってもらいたい
350名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:37:49 ID:4j4XVEbe0
ニュー速+は同人板よりも人が多いから宣伝になるし
ここで同人撲滅に賛同するものも、同人うpサイト開設宣伝しようぜ
一人でも多く同人うpサイトを開設すれば
それだけ同人撲滅に一役買うことができる
漫画家に貢献しながら安全に金儲け、こんな美味しい職業を教えない手はないぜ
サイト開設できない奴も、適当にwinnyで落とした同人ヤフーで売ればいい

やろうと思えば今すぐ誰にでもできる仕事だ
351名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:38:17 ID:tnJK7ZCgO
>>341
鬼却下だな意味がねー。
コメントに感情が入ってないぞ!ハイやり直し!
352名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:38:24 ID:AzJR5xkJ0
>>312
おまいさんが無料配布したおかげで同人ゴロを潰せて万万歳と思いきや、
小学館とか版権元に「ネットで評判になり、部数がケタ違いに増えた。厳しく対応せざるをえない」
と言って訴えられるときは同人ゴロと同罪でおまいさんも訴えられるけどね。
一次著作権を侵害した二次著作物を故意に配った著作権法違の反幇助罪でね。
353名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:38:26 ID:hJ5vDjn20
このくらいなら、販売代金の10%程度を小学館が貰うくらいで手を
打てばいいのに、損害賠償とかまで要求するってのは、子供向けの
出版社としては、なんか夢が無いね。
別にドラエモンのイメージを損ねたわけでもないのに。

なんか、小学館に幻滅した。
354名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:38:46 ID:w12vDFMuO
>>295
ファンサイトはOK?
小学館の某漫画の非公式ファンサイトが
堂々とyahooに登録されてるんだが
355名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:39:12 ID:2hTExWmN0
>>320
ちょっと前にサンデーで打ち切られたアルバトロスの作者は
冬コミで楽しみにしてたけどなかったみたいなこと書いてたけど、
それは認めたことになるのかな?

あと、我門の作者も自分で後日談みたいなの同人で出してたけどアレもw
356名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:39:39 ID:nL+qOiAy0
大手は確定申告してネットに報告書でものっけたほうがいいかもな。
紙代、トーン代、設備費用とか。
で、収支はこれだけで道楽ですよと。
357名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:40:09 ID:4j4XVEbe0
>>333
同人うpサイトが訴えられることは100%ないよw

俺の営業の邪魔するなよ
そんなに俺のサイトでうpした同人誌が出版社に目をつけられ
訴えられるのが嫌なら、はじめから同人なんて作るなよw
俺は別に同人作ってくれなんて頼んでないぜ
お前らが勝手に作るから、うpして儲けさせてもらってるだけだ
358名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:40:10 ID:HsEQlOBI0
>>341
おれもそう思う。
才能ある人が現れたんだから、ケツの穴の小さいこといってないで、
取り込んでいったらいいのにな。
359名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:40:28 ID:4W8JRjlr0
>>355
権利の所在による
360名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:41:07 ID:pCJFSr6+0
>>354
ファンサイトでも、その漫画に関係する画像(自作含む)を掲載していれば
見つかったときに警告されるらしい
361名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:41:42 ID:m9wD8fxy0
個別の案件であれこれ言ってもあんまり意味無いな。
362名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:42:21 ID:wKa9Sx/Y0
しかしあれだな、「偽物の方が出来がいい」なんてチョンには思いも寄らないだろうな
363名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:42:41 ID:eMZswSGs0
364名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:42:57 ID:AzJR5xkJ0
>>354
ファンサイトは大抵OK。
ただエロを扱っていたりすると、通報すれば小学館は対応するみたい。
それでもサイト閉鎖ではなく「当社の方針にそぐわない物の削除」で済ますけどね。
ただ、これは表向きには言えない対応だけど。
365名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:43:02 ID:NsklVWgE0
>>358
ストーリー自体は都市伝説からのもらいもんだし
才能あるかなんてオリジナル描かせなきゃ分からないよ
366名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:43:25 ID:4j4XVEbe0
>>334
同人配布サイトは誰でも簡単にできるからな
そして絶対に訴えられない100%安全に金儲けができる

このうま味をもっと知らせてやれば、もっと普及するぜ
大切なのは、同人は買うもんじゃない落とすものだという常識を
子供たちに植え付けさせることだ
ネットの普及率も上がり、未成年も多いらしいしな、はじめが肝心だ
367名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:43:40 ID:pCJFSr6+0
>>357
訴えられた時に泣いとけ
368名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:43:58 ID:3PR0IA7jO
いくらか以上売り上げたら作者にその余剰金の10%を払うってのは?
369名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:44:04 ID:9GczCi1M0
>>331
つまり、同人は本来貧乏作家が生きるシステムであって、趣味でやってる人たちがそこに
混ざっているということなんでしょうか。
貧乏作家にとってはアンダーグラウンドな商売ということなのかな。
それが評判になってしまって、叩かれた、と。
370名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:45:20 ID:rzfrfdVy0
>>358
キャラはパクリ、絵もパクリ、ストーリーもパクリ、オリジナルは構成ぐらいか・・・
どんな才能があるんだよw
371名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:45:24 ID:+YJhthx80
そういえばクリスチーネ剛田がもてぎと合同で同人誌つくった時の作品て
ジャイアンが主人公の「おにいちゃん」だったな

生もの身内て、濃いな
372名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:45:24 ID:nL+qOiAy0
ビートルズの演奏禁止もそうだけれど、
著作者に流れる金の問題じゃないからな。
カスラックはちゃんと、ポールやオノヨーコにかね払えよと。

今回の件で小学館はブランド低下とかの被害を受けたのかってこったな。
373名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:45:28 ID:AzJR5xkJ0
>>357
>同人うpサイトが訴えられることは100%ないよw
そう思うならおまいさんのサイトをここにうpしてみなよ。
宣伝になっておまいさんは儲かるし、
同人ゴロもよりいっそう潰せて一石二鳥だろ?

100%訴えられることが無いならできるよな?w
374名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:45:43 ID:4W8JRjlr0
>>369
大正期の俳句の同人雑誌とかそういうもんだったし
375名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:46:17 ID:HsEQlOBI0
>>366
同人誌だけじゃなく商業誌も載せりゃいいだろ。
著作表記を完全に削ってネットで流れてたのを得たことにすれば、
訴えられることは100%ないよ。

同人だけって臆病なやつだな。
376名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:46:26 ID:Lp+5A7bs0
文化だ宣伝だリスペクトだなんてほざいてる同人屋も
同人撲滅だの著作者保護だののたまってる4j4XVEbe0みたいな違法うpも、
結局は  金   だけが目的の糞野郎なんだからさ、微妙なバランスで
お目こぼしされてるだけなのを勘違いすると今回みたいに痛い目見ますよってことだよ。
上二行の奇麗事なんてただの隠れ蓑だってことぐらいみんなわかってるから、せいぜい
日陰で甘い汁すっとけ。 んでいずれ直射日光受けて焼け死んどけ
377名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:46:42 ID:4j4XVEbe0
>>367
俺は同人なんて作ってない、ただ公開してるだけだからな
訴えられるのはお前のほうだw
378名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:47:17 ID:yHaUVFin0
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utnb1cHhL9pK0
同人なんてどうでもいい
そんなことより、おまえらもこの糞アニメ実況しよーぜ
379名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:48:03 ID:+YJhthx80
>>340
いや、自分も好きですこのスレ
面白いし
380名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:48:51 ID:4W8JRjlr0
>>376
言葉使いはアレだが
それが真実なんだろうとは思うな
仁義欠いちゃあいけねえよな
381名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:49:05 ID:dF00h0Ek0
ガンダムは戦闘ロボットの総称
ドラえもんはネコ型ロボットの総称

ってことでいいじゃん^^
382名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:49:31 ID:4j4XVEbe0
>>373
攻撃する気だろ、そんな手に乗るかよw

>>375
アホだなw
同人誌だけだから安全に金儲けできるんじゃねーか
リスクマネージメントはビジネスの基本だぞ
383名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:49:39 ID:wrjJfpqsO
>>353
揉めてるという事は、同人側が創作の自由を盾に抵抗したんでしょう。

つーかこんなクオリティの低い(藤本先生作のものと比べての話ね)ものを
最終回と言って出されたら、大いにイメージダウンだ。顛末を知らない人の中には
この低品質なものを本物ととらえてしまっている人もいるし。
384名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:49:47 ID:pCJFSr6+0
>>377
危険な橋は渡らないから
俺は訴えられることはないさ
385名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:50:24 ID:PedKA+Jl0
>>365
この作者はエロ漫画描いてるれっきとしたプロだぜ(単行本あるし)
槍玉に上げられた一因でもあると思う

>>383
>>9
386名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:50:43 ID:JWp+sJG00
ほとんどをフリーで配布してるソフトウェア連中を見習え
387名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:50:53 ID:tnJK7ZCgO
>>353
人の作品パクって、より良い作品にする事は、かなり簡単な事だろ。

パクった奴は対して頭使わなくても良い作品が作れるし。

パクられた側は、何年もの積み重ねで作って来たストーリー。
長くやっていれば、面白く無い部分もあるが。

同人誌書いてる奴は、人の作ったストーリーをパクらねーで、1番初めから自分だけの、ストーリーを考えてみろよ。
100%つまらんだろうな。
こいつら自分は、作者よりも面白いと勘違いしてないか?

つうかテメー狙うぞ、小学館はテメーなんかハナからどうでもいいんだよ!
語ってんじゃねーよ ハゲ
388名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:50:57 ID:w3Sxrtjv0
同人は利益が大きくなりすぎると問題だね
大したこと無ければ業界は黙認してくれるもん
389名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:51:14 ID:HsEQlOBI0
>>382
ださww さらに儲けられるのに恐いから嫌って、びびってるんじゃねえかw
訴えられるわけないだろ。

苦しいいいわけしてんなw 情けないやつだな。
390名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:52:02 ID:+YJhthx80
>>350
ネット全盛なのに、オフでは盛り上がってもオンではパス請求→閉鎖連続なジャニはどうすればいいんですか!><
391名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:52:55 ID:CQ10exqLO
>>369
悔しいがその通りだよ
だからこそ同人屋が市民権を持つなんて事自体おこがましいと言ってる
アングラはアングラらしくひっそりとやれと思う
392名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:53:46 ID:DMlj+LuB0
話題になってるマンガ見たけど、ちょっと期待ハズレだった。
期待しすぎたってのもあるが‥
393名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:54:33 ID:4j4XVEbe0
>>389
馬鹿だな1%でも訴えられる可能性があったら
ここで同人うpサイト宣伝してもしょうがないだろ

もっと手軽に、同人うpサイト開設を広めるには
100%の安全と、楽して大儲けそして、同人ゴロを潰すという社会貢献
これ教えないとな

副業として小遣い稼ぎしたい奴、無職で仕事がないやつ
二次同人誌のうpサイトは絶対訴えられずに安全に稼げる仕事だ
今すぐチャレンジしようぜ
394名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:55:21 ID:AzJR5xkJ0
>>382
そんなことしてもなんも俺の得にならねーじゃんw
むしろ大量のエロ同人誌タダで読ませてくれるんだろ?
超絶親切な奴だなお前。さぁ早くURLを晒すんだw
395名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:55:28 ID:bEhcjP6E0
          _、_
        ,-( , ノ` )-,--、
      / (つヾ;(),と)/:::::/ シュボッ。。。 議論が過熱してるようだな・
      |:::|/⊂ヽ[]|:::| /」
    / ̄ ̄┗┛ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
           _、_
        ⊂( ,_ノ` )つ━・~~~  
      ///   /_/:::::/        でも、オマイラが、一番恐れているのは、
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」         エロ同人誌まで取り締まられることだろ?
    / ̄ ̄┗┛[] ̄/| 
  /______/ | |
  | |-----------| |
396名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:55:49 ID:yHaUVFin0
大人になったのび太がヒゲモジャなのが嫌だな
397名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:55:52 ID:3PR0IA7jO
まったく新しい創作物など存在しない。作品のアレンジがあるだけだ
398名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:56:17 ID:HsEQlOBI0
>>393
同人だって訴えられる可能性が0じゃないだろw
合法の同人だってあるんだぞw

墓穴掘りまくりだな。恐いなら恐いでいいだろ。何言葉飾ってんだ?w
399名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:56:57 ID:wrjJfpqsO
>>385
ああ、和解してんのね。こりゃ失礼。

つーか関係者間では話ついてるにも関わらず、このスレは盛り上がってるのか。暇だな。
400名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:57:33 ID:w3Sxrtjv0
>>393
同人うpサイトって無料なとこばっかじゃん
稼げるの?
401名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:57:53 ID:+YJhthx80
個人的には、この同人よりも小学館の「少女コミック」(女子児童向け)の
エロを規制して欲しいんです

エロ本を堂々と読む小学生なんて嫌です。こっそり読んでほしいです
402名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:58:14 ID:4j4XVEbe0
>>398

> 副業として小遣い稼ぎしたい奴、無職で仕事がないやつ
> 二次同人誌のうpサイトは絶対訴えられずに安全に稼げる仕事だ
> 今すぐチャレンジしようぜ

> 二次同人誌のうpサイトは絶対訴えられずに安全に稼げる仕事だ
> 二次同人誌のうpサイト


二次同人誌うpサイトだって言ってるだろw
必死だなー同人ゴロは、お前早く訴えられねーかな
403名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:58:28 ID:T5RAphtM0
日本人は全員死んでこの事を詫びねばならないだろう
404名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:58:58 ID:+h6nPiDzO
>>400
広告費
405名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:59:09 ID:RSCsy9hM0
よく判らんのだが、この場合の「損害」って何?

・この同人誌のせいで、ドラえもんの売り上げが落ちた
・小学館もドラえもんの最終回を画策していたが、この同人誌のお陰で売り上げが見込めなくなった

こんなトコか?
406名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:59:48 ID:HsEQlOBI0
>>402
二次同人誌だって合法のやつはあるっつーのw

お前本当にサイトやってんの? なんか怪しいんだけど。
嘘ついてるなんてダサいことはないだろうなw
407名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 13:59:57 ID:wrjJfpqsO
>>397
中学に上がりたての漫画好きの子供が好みそうなフレーズだな。
408名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:00:08 ID:tZOGPLDM0
>>393
それこそネズミーや小学館のように、同人サイトが避けて通るサークルもあるの知らないのか
少なくとも国内は
409名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:00:26 ID:w3Sxrtjv0
>>404
なるほど!ちなみに月いくら位稼げてるの?
410名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:00:28 ID:4j4XVEbe0
>>400
インターネット広告だ
一つのサイトじゃなく複数のサイトを運営すれば
かなり稼げるぜ
自分のサイトでうpした同人誌をDVDにまとめて
ヤフーオークションで売るのもありだ
同人誌はwinnyなどで仕入れるといい
411名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:00:52 ID:PedKA+Jl0
>>405
問題は小学館自体は最終回を作る気がまったく無いということかなw

>>402
まぁ、目欄でもいいからURL張ってくれ
412名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:00:55 ID:AzJR5xkJ0
>>393
>馬鹿だな1%でも訴えられる可能性があったら
あーあさっきまで言ってた100%安全とか言うのが嘘だと自分で認めちゃったよ。

おまえほんとダサいな。
413名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:01:02 ID:QpHeFLLs0
もうかった金の半分もらっていくで手を打てばいいじゃない
414名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:01:22 ID:cvYuCyfE0

べつに趣味の二次創作はいいんだけどさ、他人の作ったキャラや世界を使っておいて、
「明らかに金儲けてるでしょ」ってのはやめてもらいたいよね。税金も払わないで。

本当にごく一部なんだけど、同人で年間何百万もの利益上げて高級車買ったり、っていうハナシを聞くと、
「おいおいそんなカネがあるなら原作者に還元しろよ」って思う。
415名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:01:26 ID:6Y3RCL/S0
>>401
昔は「月刊マガジン」はエロ漫画雑誌だったな。

修羅の門の作者もエロ漫画で連載してたし。
416名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:01:40 ID:+h6nPiDzO
>>405
無断使用によって得た不当な利益=損害
417名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:02:12 ID:HsEQlOBI0
ID:4j4XVEbe0は嘘かも知れんぞ。

サイトやってるにしては物を知らなすぎだろ。
このスレにいる同人書いてるやつを挑発したいだけじゃね?
418名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:02:30 ID:r7VIY4Rk0
>>395
エロ同人がなくなることは恐れていない

なぜならエロは強いから無くならない
人間の本能に根を張った代物だから絶対に無くならない
419名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:03:06 ID:0KKOmvup0
どーでもいいけど、エロ同人だけは守って欲しいw
420名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:03:27 ID:4W8JRjlr0
編集関連の仕事やってると客の中には
他の本から許可なしに写真とかイラストを
スキャンして使用してくれとか
そういうのが居て困る…
金出して買ったんだから
いいだろとかいう理屈
421名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:03:34 ID:KpBadcIx0
バカ売れって表現は差別表現じゃないんすかー?
422名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:05:15 ID:z7vNc14N0
いつまでやってんだ。糞ヲタども。
キモチワリーんだよ氏ね
423名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:05:37 ID:AzJR5xkJ0
>>417
その可能性が高いな。
というか多分、無料同人うpサイトの単なる一利用者だろ。
無料同人うpサイトがもっと増えるように、旬な話題に肖って
わざとここでサイト解説者を装って宣伝してるとか。
そんな程度だと思うがな。
424名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:05:37 ID:CQ10exqLO
必死な同人ゴロにあわせて煽るからボロが出るんだよ
同人ゴロ自体が元々違法な連中なんだから
それをうぷしてますよ^^だけでゴロは顔真っ赤になるよ
425名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:05:41 ID:nL+qOiAy0
同人やること自体で、いい宣伝になるんだから、
あんまり商売っ気だされてもね。

同人作家のピークはとんでもなく短いし、
金が欲しいならプロになる手続きをふんだほうがいいような気はするね。
426名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:05:49 ID:g/UhI+m+0
>>312
著作権違反しているものを配布・流布するのも著作権法違反だった記憶。。。
版元に通報されてるかもしれんw
(それで閉鎖したサイトあった記憶)
427名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:06:22 ID:RSCsy9hM0
まー、最終的にはネット上に流れるアングラ?同人誌が残る事になると思うが、
読む方は一向に構わないんだな・・・、
しかし、金を取る事が出来なくなるから、いまコミケの壁とかで儲けてる連中は大損害だろうがw
428名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:07:23 ID:HsEQlOBI0
>>423
だいたい、本当に儲かってるなら、そんなおいしい話を披露しないってなw
聞かれもしないのに宣伝するって事は、その程度の話でしかないってこったな。
429名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:07:51 ID:PedKA+Jl0
>>420
日本人は平安時代からパロディ作ってたぐらいだから、「西洋が作った」著作権の概念が薄いよな
今の著作権法は複雑すぎて困る

>>428
確かにおいしい話は自分だけで楽しむものだしな
430名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:08:38 ID:X3auLnWC0
>>288
どうでもいいけど、

>>トラブルで動かなくなったドラえもんを蘇らせようと、猛勉強してロボット工学者になったのび太くん。
>>未来の世界でドラえもんを製作したのは、実は、大人になったのび太くんだった−

>ありえない。
>ドラえもんの誕生日   2112年9月3日
>野比のび太の誕生日 1964年8月7日(ドラえもんの誕生日2112年9月3日にのび太は148歳になっている)

2112年9月3日に作られたドラえもんは
猫型ロボットの第一号ってわけじゃないだろう。
431名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:08:39 ID:IhNmBfrNO
プロなら叩かれても仕方ないかもしれないけど、同人誌自体が真似やパロディで成り立ってるんだから、たまたま売上が延びたからって回収しろだの金よこせってのはおかしいと思う。
無料配布しろというなら同人誌文化全てを無料にすべき。
432名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:08:58 ID:4W8JRjlr0
ちゃんと版元に許可とって
同人のアンソロジー集を出している
出版社や編集プロダクションは
すげえ微妙な立場だろうな


433名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:09:07 ID:tZOGPLDM0
漫画化痴漢男も本にまとめちゃうと叩かれるんかね
434名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:09:23 ID:HsEQlOBI0
>>423
わざわざ競争相手増やすために宣伝するなんて、儲かってたらありえんしな。
まあもしやってたとしても、っていう話だが。
435名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:11:06 ID:PedKA+Jl0
同人誌うpサイトって携帯も含めれば星の数のようにあるぞ

まぁ、どんな世界でもTOPになるのは一握りだという皮肉か…
436名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:11:17 ID:g/UhI+m+0
ID:4j4XVEbe0は、一応サイバー税務署の方に通報しておいたけど。。。
まぁ雑所得(or事業所得)で、100万円稼ぎとかいうのも確定申告しているなら、OKだろうけどw
(商売邪魔するなって言ってるしねw)
437名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:11:21 ID:wWmGdNML0
>>410
同人無料公開サイトって簡単そうだな・・・
438名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:11:38 ID:HsEQlOBI0
>>429
そうそうw
439名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:11:51 ID:8Vi25vHY0
>>431
ここで話題になってる本を書いた人は、同人作家であると同時に
レディコミ商業誌にも作品を描いている「プロ」でもあるんだよ
440名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:11:51 ID:nL+qOiAy0
>>433
金儲けが露骨に見えると叩かれるよね。
mixiの男のつまらない話に殺意を覚えるとか
2chまとめサイトのアフィリエイトとか。

441名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:12:47 ID:pnql4gdG0
つまりID:4j4XVEbe0の煽りに釣られた奴は必死な同人ゴロって事か
自分は他人の褌で相撲取ってるくせによく言うわ
442名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:12:56 ID:4W8JRjlr0
そもそもプロアマの垣根があいまいだからな
443名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:13:34 ID:CQ10exqLO
>>427
そうそう読み手が困らない程度のアングラ世界でいいんだよ同人は
表ではキャラへの愛情云々と言いつつ裏でマンション丸ごと購入するような
儲けしか考えてないゴロが滅べば自ずと同人はよい方向に向かうさ
444名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:13:53 ID:RtEPleye0
元同人でプロになった漫画家でもイベントで本を売る楽しさ(うまみ?)
を捨てられなくて連載中の原稿を落としたりしてるしね。
雑誌の読者としてそういうのを見ていたらムカムカするが
>>31のような素人の道楽としての同人はありだと思う。
小学館は損してるってのは本当だろう。

オタに媚びないことで志を高く見せているつもりかも知れないが
今時の小学館の小中学生向けの少女コミック雑誌なんて
性描写がきつくて酷いものらしい。
偉そうなことを言っていても、自分のところの部数さえ掃ければいい、
子供に与える悪影響なんて知ったことかという考えがミエミエ。

ドラえもんを金を生み出す機械だと思っている出版社の人間と
ドラえもんの最終回を、御本人の作かと見間違うほど似せた
見事な筆致で描ききった同人作家。
どっちがドラえもんを大切に思ってるかって、
個人的には後者だと思ってしまうなぁ。
445名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:14:11 ID:8Vi25vHY0
>>439
自己レス
レディコミじゃなくて、普通のエロマンガだった
446名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:15:18 ID:PedKA+Jl0
>>442
まぁ、だから日本の漫画は発展したと思うよ
商業誌なら描けないことも、アマの世界なら言いたい放題描けるしね
ほとんどの作家が同人に文句言わないのは、かつて自分たちもやってきたことだと分かってるからね
447名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:15:45 ID:L9PFaqJ10
>>441
ID:4j4XVEbe0の煽りのおかげで
必死な同人ゴロのあぶり出しに成功
このスレで同人擁護してる奴の正体がわかったな
448名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:16:47 ID:s7+LYfo40
これ、ストーリー自体はだいぶ前から出回ってたよな。
ストーリーの作者のサイトがあったんだっけ?

チェーンメールになったりもしていたきがする。
449名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:17:47 ID:CQ10exqLO
悲しいかな今のコミケの半数は同人ゴロ目指してる連中だからね
450名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:18:10 ID:HsEQlOBI0
>>441
それはまた違うだろw
451名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:18:26 ID:DHtykOPI0
ストーリーはパラドックスの部分がよくできてる。
あとのところは、セリフがおかしいし、キャラを理解していない部分がある
あと展開が早すぎ。回想に入るところが不自然。
いくらでもつっこみどころはある。
452名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:18:42 ID:nL+qOiAy0
>>442
アマチュアの層の広さが日本のマンガの強みでもあるよね。
イタリアやブラジルのサッカー人口と日本のサッカー人口では比べ物にならない。

絵の上手さのアベレージという点では日本は相当高いはず。
453名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:18:48 ID:4W8JRjlr0
>>446
ただこんだけ業界が大きくなって
コンテンツ利権がどうのこうの言われる時代になると
自己防衛することも必要になってくると思う
454名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:18:54 ID:nSGJLXTs0
記念かきこ
455名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:18:57 ID:AzJR5xkJ0
>>441
>>447
どっちも単発IDか。
おまえほんとダサい、ダサすぎる。
もういいよ。
456名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:19:09 ID:N4YXGkLvO
回収を請求するんじゃなく
小学館が今回の作品の権利を買って
コミック化・映画化などしてくれたら
大人の対応だと皆が手放しで賞賛しただろうに。
457名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:19:19 ID:g/UhI+m+0
>>444
有馬啓一郎氏も、売れっ子なのに同人やめる気配ない印象。。。w
村田(ATOGA)氏や大暮維人氏も、冬コミだしてたしなぁ。。。
コミケ=アマの祭でなくなって久しいね。。。w
458名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:19:43 ID:PedKA+Jl0
>>448
某大学生が自分のサイトにストーリー掲載→
反響のあまりチェーンメール化→
田嶋が自分のアレンジを加えて漫画化→
同人では異例の1万5000部発効→
小学館、ついにキレて田嶋に通告→
田嶋謝罪、賠償金払う、在庫処分→
両者和解←今ここ
459名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:20:08 ID:rzfrfdVy0
>未来の世界でドラえもんを製作したのは、実は、大人になったのび太くんだった
未来から来たドラえもんは誰が作ったのよ?
460名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:20:39 ID:CQ10exqLO
>>447
全部じゃないだろうが、勘違いした同人ゴロが混じってるのは間違いない
461名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:21:10 ID:+h6nPiDzO
>>452
絵が上手いだけじゃ漫画は駄目なんよ
462名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:21:15 ID:HsEQlOBI0
>>459
近藤くん。
463名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:21:30 ID:RSCsy9hM0
まー、>>1で夏目タソが言ってるように、権利取得の簡略・・・、と言うか
所定の使用料払えば、2次使用自由って事にしないと駄目だろうな
464名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:21:34 ID:DHtykOPI0
のび太のひ孫とかさ、そういう設定にすればよかったのにな
465名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:22:07 ID:JFDDCIl00
人が儲かる話しはゆるせんよね?
466名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:22:17 ID:L9PFaqJ10
>>460
同人うp宣言は同人ゴロあぶり出しに有効ってことが判明しましたな
467名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:22:30 ID:pnql4gdG0
>>455
意味不明
ID見たらお前煽りに釣られた同人ゴロじゃん
キモイから巣に帰ってね><
468名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:22:48 ID:PedKA+Jl0
>>453
あぁ、同人ゴロは市ねとは思ってるよ

普通の同人作家は人気出た、知名度上がった→
会社建てるか商業誌に持ち込みするかだな

逆に商業誌側からオファーが来ることもある(平野耕太はこのタイプだったはず)
469名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:22:59 ID:rzfrfdVy0
>>462
三丁目の?
470名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:24:17 ID:HsEQlOBI0
>>469
よく知ってるな。マイナーキャラなのにw
471名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:24:18 ID:L9PFaqJ10
>>467
ID:AzJR5xkJ0の必死ぶり見てみろよ
こいつ同人ゴロだぜ・・・
472名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:24:20 ID:g/UhI+m+0
>>459
原型(プロトタイプ)を作ったのが野比博士で量産型(何代目か後)の奴が来たとかなんとかw
(汎用品で安かったので、借金まみれののび太でも買えたとか?)
473名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:24:38 ID:nL+qOiAy0
>>468
エロマンガに限っていえば、コミケでの人材発掘は大事な営業。
コミケは作家の見本市みたいなもん。
474名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:25:04 ID:qdEMdQ2W0
     ⌒ ⌒               ____
   (     )          ゝ/     __ヽ
      | | |              /        | h
   , ── 、 __          i       |-|| 納豆買ってくる!
 /         ヽ     /   ヽ      (|| | /^ヽ
/       /)ノ)ノ   //   \∧/   ノ /ヽノ
|      ///⌒ヽ   /   , ─/ ̄ ̄`─ ´ / ______/
ヽ     /)─|  ミ|      /  /     ,-─ ′ ─────/
∠   (| |.  ヽ__ノ>     ( ̄ノ/     /    −、        /
∠_ / ` /^\__ >      ̄ |─── |─┬┘ |───/
  ノ    (__          ヽ___ノ─┴ 、__ノ ̄ ̄/
 / ̄ ̄\┌─ ′ /^−、    -、_/  /_____ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ   (   丿  /   |  /─────/
        \  / ̄/   (__ノ ̄ ̄  //  /
          \/  /         //  /
もう手遅れよ!
475名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:25:11 ID:4W8JRjlr0
>>469
鈴木オートだっけ
476名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:26:26 ID:r7VIY4Rk0
>>472
それがタイムパラドクス、SFの基本
そのちょっと不思議さを楽しむのもSF
477名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:26:27 ID:HsEQlOBI0
ID:AzJR5xkJ0はいい人だぞ。
おれのID:4j4XVEbe0いじめに合わせてくれたしw
478名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:26:27 ID:PedKA+Jl0
>>473
青田刈りとは良く言ったものだ…
上手い奴に限って、リーマン同人作家だったりするw
479名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:26:29 ID:mP6XWgqs0
ほんとに読めればいいだけなら、今大手サークルの大抵の本は
出た途端にnyで読めるだろ。
無料サイトにupした程度で同人が廃れてりゃ苦労はないと思うが。
480名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:27:01 ID:8Vi25vHY0
>>463
絶対に文句を言うから、同人やってる連中が
少年誌連載作品でエロが認められることはないって事で騒ぎ、元々赤字なのにこれ以上の金は払えないって言出して騒ぐ
上手く行きっこないって
そもそも、連中「パロディは合法だ!何をやっても良い!!」って思ってるからな
481名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:27:49 ID:rzfrfdVy0
>>470
思い入れあるからな。
近藤の親父が仮出所してくる話は泣けた。
482名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:28:34 ID:mP6XWgqs0
>>480
権利料求める作品はジャンルが縮小して、黙認の作品に人気集中するだけじゃないの。
まあそれでも多少なりとも合法性が増すならいいんじゃないかと思うけどね。
483名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:28:35 ID:PedKA+Jl0
>>479
半角2次元周ってれば十分手に入るし

>>480
興味深いことに、二次創作フリーの東方はエロパロが少ない
484名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:28:39 ID:GAR7p2m00
まぁこれを教訓にして表舞台に出ようなんて考えは捨てろ腐れ同人ども
485名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:29:06 ID:X3auLnWC0
>>459
それがタイムパラドックスだろう。

のび太がドラえもんのメカニズムを解析して、
ドラえもんの設計図を作り、その量産型の一台が
過去ののび太の家に・・・・・・

卵が先なのか、鶏が先なのか。
486名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:29:07 ID:L9PFaqJ10
>>480
同人書店とか堂々と著作権侵害してるからな
同人うpサイトより、同人書店が先に潰されてなきゃおかしいw
487名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:30:19 ID:w12vDFMuO
>>432
アンソロジーって著作権上どうなってるんだろう
488名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:30:41 ID:HsEQlOBI0
>>481
ああ、あれは確かによかったな。もう再放送もないだろうな。
録画してないのが残念。
489名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:31:17 ID:rzfrfdVy0
>>472
のびたが作らなきゃ未来から来ないし、ドラえもんが来なけりゃのびたはただの馬鹿なわけで。
490名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:31:31 ID:4W8JRjlr0
>>482
ワンフェスで大手のアイテムがエロゲキャラに集中するのは
そういう理由があると思う
許諾降りなかったり数量制限されると
売れないウレタンの塊がドカンと残るだけだから

まーリスク回避ってことは商売っ気があるってことだが
491名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:31:47 ID:rJAsjSL10
で、今年はコミケ開催できるのか?
492名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:32:43 ID:g/UhI+m+0
>>489
まさに、タイムパラドックス!!('∀`)

>>480
持ち出しでも描きたいって人が大勢いるから面白いものだw
18禁の場合はさらに料金上乗せとかw?
15禁、21禁とかで料金も変ったりしてねw
今アニメキャラの回転も早いからなぁ。。。
(2002年のアニメで同人だしても売れないらしいしw)
493名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:32:47 ID:RtEPleye0
しかし夏目房之介ww
小学館の雑誌でコラム書くこともあるだろうに
泣けたからって堂々と同人擁護するなよw

偉大なる文豪・夏目漱石を祖父に持ち
漫画好きが高じて漫画評論家になり…。
憎めない人だ。
494名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:33:32 ID:5t4TPLBZ0
結局長年シリーズを続けて、原作者があえて最終話をつくらなかった
作品をレイプしたようなものだろ。
ラクガキならまだしも売れれば売れるほど罪が重くなるのは当然。
495名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:33:36 ID:RvWaX43PO
儲かるのはあくまで一部の人間だけだからな。全体の人間のほとんどは赤字。
だから黒字の人間を基準に規制したりすると、状況がおかしくなる。
496名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:34:09 ID:bWXrwF8L0
これって一冊いくらで売ってたの?

さすがにこれで金儲けしようとしたら
止められるだろ。
497名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:34:10 ID:qdEMdQ2W0
       , -――- 、      ,-――― -、
      / ____ ヽ     l,VVV\.   |
      | / , - 、, - 、Τ     l・))    6)  |
      | |.-|  +|<  | | ☆  ( )  __ ヽ__|
      (6U` -´っ-´、l |/   」/∧∧/ ) /
  ι  \(  ̄ ̄Τノ/~~~,7 `、ー――´ /
   ι  /   ̄ ̄ >|    ノ    7 ̄ ̄ ̄
      /   ∩/7η \ /\/ ⌒
「ぼくは将来ロボット工学の博士に・・・」    「嘘つくな!」
498名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:34:27 ID:c4XSVOG60
>>487
アンソロジーも2種類ある。
後者のアンソロジー作家が「私商業作家」とか言ってると薄ら寒い

1)版権元に許可を得ているアンソロジーは著作権料を払っているので公式
(例:ゲーム系の非エロアンソロジー。版権元が原稿チェックなどをしている)

2)版権元をまるっと無視しているアンソロジーは著作権料を払ってないので実質違法
(例:ジャンプ系のエロアンソロジー)
499名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:34:34 ID:nL+qOiAy0
>>493
彼も大昔、仮面ライダーのパロディをOUTでかいてたな。
500名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:34:46 ID:mP6XWgqs0
>>493
夏目は自分のブログで「著作権関連の取材受けたけど、ところどころ
自分の語った内容とニュアンス違ってた」って言ってたし、
この件に関しても多少違った言い回しだったのかも知れん。
501名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:35:40 ID:Y+1MZdVa0
まあドラえもんとサザエさんは
最終回書いちゃだめだよな
502名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:35:42 ID:sJIetCn10
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金

みんな金
503名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:36:02 ID:HsEQlOBI0
>>497
ジャイアンそんなにキレんでもw
504名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:36:19 ID:IzB25/+F0
これだけ完成度の高い作品なんだから、最初から許可貰って売れば良かったね。
最も、完成度の高さ故にドラえもんのストーリーにトドメを刺してしまいかねないので、
多分、許可してくれないか、実際の最終回とは違う事を強調する為に
大幅に内容や構成が変えることが許可の条件になるだろうけど。
版権元はまだまだドラえもんには稼いで貰わなければならないからね。
505名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:36:27 ID:8Vi25vHY0
>>494
30年ほど前に3回くらい最終回を描いてるけどね、一応
てんとう虫コミックにもはいってるのもある
すぐにチャラになる話が書かれてたけど
506名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:36:54 ID:s0XIPXCx0
そのうちタイムスリップしたキテレツの
成長した姿がキテレツ斉様とか言い出しそうだ。
507名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:36:57 ID:nL+qOiAy0
とりあえず胸糞悪いので小学館は企業スペースに入れないで欲しいね。
508名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:37:51 ID:AzJR5xkJ0
>>477


実際、よほど大手の作品ならコミケの次の日あたりにはnyで出回ってるし
うpサイトでも出回っているよな、それでも大手は売れ続けるけど。
でもそんな大手は壁際のほんの一握り。実際はマイナーなジャンルなら
壁でも500部売って万万歳みたいなとこもあるし、そういうマイナーな
サークルやジャンルが大多数を占めているうちは同人は安泰だな。
509名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:38:02 ID:RvWaX43PO
>>495
まあ、今のやり方が妥当って事だろ。
同人自体は2ちゃんと同じで白でも黒でもないからな。
510名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:38:16 ID:PedKA+Jl0
>>507
入れても誰も買わないし、近寄らんと思うぞ

それはいいが、平野耕太の大同人物語は面白いな
大手同人ゴロを打倒する話がなんともw
511名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:38:31 ID:+h6nPiDzO
>>507
描かせてもらってる分際で何を言う?
512名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:38:37 ID:PNgroIq+0






         ドラえもんなんてTV打ち切られちまえ!
 
 
 
 
 
 
 
 
513名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:39:15 ID:X11m0SHO0
>>492
青野の声で再生されたんだがwwwwwww
514名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:39:18 ID:nMohEEF70
数が多ければ単価下がるが
単価が安いからって売り値を下げたら相場が崩れるんだよなぁ
大手は儲けてるって言われても、大手が価格下げたら市場崩壊
515名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:40:11 ID:qdEMdQ2W0
       , -――- 、      ,-――― -、
      / ____ ヽ     l,VVV\.   |
      | / , - 、, - 、Τ     l・))    6)  |
      | |.-|  +|<  | | ☆  ( )  __ ヽ__|
      (6U` -´っ-´、l |/   」/∧∧/ ) /
  ι  \(  ̄ ̄Τノ/~~~,7 `、ー――´ /
   ι  /   ̄ ̄ >|    ノ    7 ̄ ̄ ̄
      /   ∩/7η \ /\/ ⌒
「ぼくは将来ロボット工学の博士に・・・」  「同人の話だろ!」
516名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:40:48 ID:nL+qOiAy0
>>511
別に企業スペースなんて無くてもやっていけるので、
どうぞおひきとりくださいということ。
517名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:40:54 ID:pnql4gdG0
>>512
替わりに「おぼっちゃまくん」やるなら許す
518名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:41:12 ID:8Vi25vHY0
>>504
俺はチェーンメール番しか読んでないが、あのシナリオ、そんなに面白かったか?
ネタ的には本家の最終回(小学館の学年雑誌に載ってた奴)を下敷きにした事が一発で判るよ
本家の最終回は話自体は違うけど、基本プロットは
ドラえもんが何らかの理由で居なくなる→のび太、このままじゃいけない!と一念発起→独り立ち
って言う奴なんだよ
これと同じでしょ?
519名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:41:17 ID:OoKtSmJtO
公式な最終回の数はよく知られているが、公式な初回の数は知られてない。
520名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:41:56 ID:9pVcSwLI0
いつも著作権侵害だと騒ぎ立てるのは、作者じゃなくてそれで金儲けをしている人
どう考えても作品を大事に思っているからじゃない。

ホントに作品を大事に思っているなら、
めちゃくちゃな糞話の同人誌こそ糾弾すべきなのに。
521名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:42:17 ID:JVqByr430
どんなに感動する素晴らしい最終回でも
ニセモノはニセモノ

本物のドラえもんは君の心にいるんだよ
522名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:43:12 ID:RvWaX43PO
>>510
同人作家をネタにした作品で、唯一禁書になった作品だからな。
コミケカタログの表紙と雑誌の定期掲載権によって、現在、封印されてる所でつ。
523名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:43:16 ID:rzfrfdVy0
>>492
タイムマシンの無い時代時間は過去から未来に進んでるから、これはタイムパラドックスというより
単なる矛盾であり破綻してるように見えるがこういうのもタイムパラドックスと呼んでいいの?
詳しくないからよく分からん。
524名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:43:50 ID:93zzwMuM0
人の物を盗って何が悪いと居直ってる同人作家w達が集まってるスレはここですか
525名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:44:03 ID:+h6nPiDzO
>>520
著作権侵害に良いも糞もねぇよ
526名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:44:08 ID:nL+qOiAy0
これに限っては、あまり面白くないほうが売れるという気はする。
適度なヌルさが大衆受けする。
「あさりよしとお」のフランダースの犬のパロディとか
波長があえば面白いけれど絶対一般受けしない。
527名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:44:18 ID:8Wrjutn20
かなり前からこのオチついてたけど、それはこの作者が作ったものだったって事?
528名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:44:41 ID:iQP9eMra0

女子高生:しずか
529名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:44:44 ID:KEJelfPa0
そういや数年前に2chで、エシュロンなどまで登場する大スペクタクルな
ドラえもんの勝手ストーリーを読んだけど、あれはこれとは関係ないよな?
530名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:45:13 ID:13ibibCEO
>>520
霊痔は?
531名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:45:58 ID:9pVcSwLI0
>>530
金儲けのためだろw
532名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:45:59 ID:PedKA+Jl0
>>522
俺がHDDに保存してるのはCOMICガムで掲載されてたやつ
第11話で終わってるんだけど、最後どうなるの?
533名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:46:46 ID:qdEMdQ2W0
       , -――- 、      ,-――― -、
      / ____ ヽ     l,VVV\.   |
      | / , - 、, - 、Τ     l・))    6)  |
      | |.-|  +|<  | | ☆  ( )  __ ヽ__|
      (6U` -´っ-´、l |/   」/∧∧/ ) /
  ι  \(  ̄ ̄Τノ/~~~,7 `、ー――´ /
   ι  /   ̄ ̄ >|    ノ    7 ̄ ̄ ̄
      /   ∩/7η \ /\/ ⌒
「ぼくは将来ロボット工学の博士に・・・」  「つーか無理!」
534名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:49:06 ID:g/UhI+m+0
>>523
SF研の人によると、一応範疇らしい。。。
ターミネーターのSKYNETのことで、そんな話もでた懐かしい重いでw
535名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:50:01 ID:LiAQMisf0
今はじめて読んだけど凄くよくまとまってるじゃん これ最終回にしていいんじゃないの?って感じだな
どうせ原作者は亡くなってるんだしいつまでもそのキャラで金儲けしてる方が惨いと思う
536名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:50:16 ID:kEIFIefw0
>>524
同人作家じゃなくてただのオタクだ
大体お前は同人がつぶれて何のメリットがあるんだよ?
一般のオタクは同人が読めなくなるのが嫌なだけだろ
まあ俺は同人なんてネットで落としたものしか読まんけどな
537名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:51:46 ID:WK20ZJzuO
安倍総理の

『感動した!』

発言が先ほど記者会見でだされました。
538名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:52:56 ID:13ibibCEO
>>531
大ヤマトだしね(´ω`)
539名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:53:29 ID:nL+qOiAy0
>>535
別に作家の意思じゃないからな。

サザエボンは赤塚不二夫は面白がってたけれど
長谷川美術館という版権ゴロがうるさかったようだし。
540名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:53:41 ID:lV3S2gOSO
面白かったし、パロディとして良作
こういうものを楽しめる文化的土壌がないのが哀しいな。
541名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:53:46 ID:pnql4gdG0
>>536
オタクの大半は同人好きとか勘違いも甚だしいぞ
オタクはアキバでおでん缶食ってメイド喫茶でハァハァしてるって放送してるマスコミ並の勘違いだ
542名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:54:00 ID:f9d+dE7U0
のびたくんはドラえもんを韓国にもっていって売り飛ばして大金持ちになりました。
その翌年机の引き出しからキムチいろのドラえチョンが未来からやってきました。
お腹には韓国国旗がデザインされていました。
543名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:54:06 ID:RvWaX43PO
>>532
大人気で連載停止。

最後はコミケのカタログを見ろ!みたいな感じで終わり、
その年のコミケのカタログの表紙が大同人物語だったとか。
544名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:54:25 ID:vDN/DepL0
チュンの故事成語で『スズメを撲滅して稲を失う』というのがあるが、
 小学館のやってる事は まさにコレ。

 スズメが稲の収穫に被害を与えるからといって、スズメを全滅させてしまえば、
 それによって害虫が増えまくり、かえって稲の被害が増えてしまったという愚かな故事
545名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:54:29 ID:yW8gbF5r0
>>539
法律上は権利持ってるところが強いのは仕方ねえだろ
546名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:54:52 ID:ksPTo3r10
>>536
同人なんてと言いながら読んでるんですね。
ホントに興味の無い一般人には理解できません。
547名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:55:01 ID:Y+1MZdVa0
>>541
そもそも外出しないからな
鉄ちゃん以外は
548名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:55:09 ID:AzJR5xkJ0
タイムパラドックスってのはタイムマシンの開発時期には関係なくて、
タイムスリップによって起こった絶対に説明のできない矛盾のことじゃなかったっけ?

例えば
Aという人間とBという人間が結婚し、やがてCという子供が生まれた。
そのCという子供が過去にタイムスリップしてAとBが結婚するのを邪魔したとする。
するとAとBの間にCという子供は生まれないことになるので
Cが過去にタイムスリップしてAとBが結婚するのを邪魔するのも起こりえない。
みたいな。
549名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:55:19 ID:DXwxAkyE0
まぁ、仕方ないのかもしれんorz
550名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:55:38 ID:NTbZsQgT0
>>539
>>541
話がどんどんすれ違っていきそうだからやめとけ
お前らは同じものを見ていながら違うものしか見えていない
551名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:56:01 ID:93zzwMuM0
>>536
メリットは無いかもしれんが、デメリットもない
あぁキモオタがこれで消えてしまえば、メリットかも
552名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:56:15 ID:iaP/cJm00
JASRACを褒めるバカがいるが、
JASRACは利用量を徴収するだけで、
著作権を保護してくれないよ。
553名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:56:26 ID:e30/CGUy0
随分古いネタがいまさら騒がれてたんだねぇ。
554名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:58:06 ID:LiAQMisf0
まぁ もう30超のおっさんとしてはこれで脳内完結みたいな感じでスッキリしたよ

テレビアニメも妙な声になってまったく俺達の世代から見るともうドラえもんでもないし
555名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:58:24 ID:kEIFIefw0
>>546

俺は同人賛成だってw
ついでにwinnyも賛成
大企業だけが儲かるなんて許せないじゃんw
556名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:58:32 ID:pDGdmiaf0
>>188
アニメ化契約の元にプロデュースした結果の「世界観の変質」と
契約なしで全く権利もないのに「世界観の変質」を起こすことを
一緒に語っちゃダメだろ
557名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:58:36 ID:nL+qOiAy0
小学館との契約内容次第だけれど、
回収した金はFの遺族なりにわたるだよな?
(実は全く権利が無いケースもあるけれど)
558名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:58:42 ID:8Vi25vHY0
>>540
絵を描いて儲けた人≠シナリオを考えた人
って事……判ってるかな?
この人がやったのは、ネットに昔から流通していたパロディSSに絵を付け、それを1冊500円で15000冊売りさばいたった事だけ
シナリオも言っちゃ悪いが、ドラえもん本家の最終回のプロットを流用しただけのものだし……
559名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 14:59:14 ID:OoKtSmJtO
>>544
スズメだけじゃなくて寄生虫も混じってるからなあ。
560名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:00:01 ID:f9d+dE7U0
のびたくんは機能停止したどらえもんを北朝鮮に売り飛ばしました
すると次の日ドラえもんが未来から帰ってきました。
お腹のポケットには核爆弾が10個入っていました。
561名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:00:26 ID:pDGdmiaf0
>>544
日本の故事成語には「キジも鳴かずば撃たれまい」というのがあるぞ

ネットで有名になった時点で
大騒ぎになると権利者が動き出すことを予想せず
何も考えず売り続けたのがアフォ
562名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:00:45 ID:yW8gbF5r0
勝手にキャラをホモにする
同人ファンに嫌気がさして
連載やめた人もいなかったっけ
563名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:00:58 ID:iaP/cJm00
>>559
おまえのことだな。
プギャー
564名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:00:59 ID:8Vi25vHY0
>>558
あっ、0一つ落ちてる……15000だ、売りさばいたのは
565名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:01:08 ID:Y+1MZdVa0
>>559
むしろ害虫だらけのような
566名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:01:48 ID:PedKA+Jl0
暇だから大同人物語を引用するか

>何を言い出すかと思えば、商業主義ときたか
>じゃあ、聞こう。その創作者たちの巣であるマンガケット(原文ママ)で商業主義でやってない奴が1人だっているのかい!?
>お前らだってさっき部費ライター費だと騒いでいたじゃあないか
>エロでなければそんなにイイのかい!?

中文省略

>アニパロ系ゲーム系ファンタジー系やおい系にエロ系、会場は恐ろしいほどの人ゴミさ!
>それはそれはすごい数の客の数さ。商業主義になりうるほどのな
>なぜ?客に求められているからだ!
>「人に求められているマンガをまとめられている数を供給する」
>マンガがこの世に生まれてきた時からのたった一つの「理」だ
>何が悪い!!
(COMICガム 大同人物語 第二話より引用)


>>543
やっぱり身内からなんか言われただろうなw
567名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:02:48 ID:B8UlKYdo0
>>547
スレ違いな話ですまんが鉄ちゃんの中にも鉄道模型専門っていうインドア派がいるぞw
彼らは昔は積極的に各地の模型屋巡りとかして絶版品の発掘等に余念が無かったが
今はネットのおかげで入手手段が通販やらヤフオクやらと充実してるからな…
568名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:03:12 ID:8Vi25vHY0
>>562
ブログか何かに「止めてくれ」って書いたら、ブログが祭状態になったって話かな?聞いたことがある
569名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:04:40 ID:DHtykOPI0

 部分的にはいいんだけど、全体としてはまだまだだろw

 こんなの最終回にしたらブーイングの嵐だよ


570名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:05:01 ID:pDGdmiaf0
他人の考えたキャラを使って
他人の考えたストーリーで
10頁程度の本を作って
750万円かせぎましたwwww
うはwww同人うめえwwww



タイーホ\(^o^)/

ただのパクリ害虫が一人減っただけ。
原作者へのリスペクトもなければ
ストーリー考案者への配慮もない。
弁護する必要がどこにある

利益を全てドラえもん基金に寄付でもすれば話は別だろうけど。
571名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:05:10 ID:nL+qOiAy0
>>565
稲もスズメも害虫も寄生虫も一つの生態系、おおげさに言うとガイアだからね。
宿主殺すのもいかんけど。
漫画家もエロ同人作家ももちつもたれつ、というか根っ子は同じ。
アシスタントまで含めれば同人とは無縁ではいられないはず。
572名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:06:18 ID:HsEQlOBI0
>>570
買う人がいたから売れたんだけどね。
573名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:06:33 ID:XoynEFTq0
カルバン・クラインの写真やらトレスしまくりで問題になった少女漫画家が
掲載してる雑誌ってたしか小学館だったよな、あれどうなったんだろ
574名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:07:10 ID:LN0XMZu60
まるで浮動株の少ない株券みたいだね。
出版差し止めともなれば大暴騰間違いなし。

このままもし量産されればまさにMSCBの乱発&大暴落wwww
575名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:07:36 ID:W6nTh9UV0
いくら小学館と和解してもさ
お金渡したら次にやってくるカスラックをどうすんだよ・・・
察してやれよ小学館
576名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:08:41 ID:ESE2mwLY0
こんなの買う香具師いるんだ。ドラえもん関係のスレではいつも貼られてるだろ
577名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:08:49 ID:CQ10exqLO
>>572
それも問題なんだよな
同人ゴロ最大手のクリムゾンも散々言われてるのに買う馬鹿がいるから付け上がる
578名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:08:56 ID:tx2r9c5L0
579名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:08:58 ID:OoKtSmJtO
>>571
海賊版は、言ってみれば生態系を崩す蝗かな。
580名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:09:15 ID:pDGdmiaf0
>>572
「売り手」と「買い手」では売り手が罪を問われるのは
この件に限ったこっちゃないよ

この場合
売り手一人を逮捕すれば15000人の買い手を逮捕するのと同じ。
売り手は買い手の15000倍の罪があるってこったな
581名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:10:12 ID:wmWYBP/o0
個人的に、同人が何万部売れようとそれについて著作権者が何か言うべきではないと思う。

むしろ出版業界が同人誌の売価基準を取り決め、
この範囲であれば趣味として認めるという形をとったほうが問題が無いだろう。
後はパロディ・二次創作であることが分かるようなマークを取り決めるとか、
表紙に原作とは一切関係が無いことを明記する、
奥付に使用した元ネタのタイトルと作者ないしメーカーの明示を義務付けるとか。
582名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:10:27 ID:YdlG/wI50
騙される視聴者がバカだからあるあるは無罪
と言ってるのと変わらんぞ
583名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:10:57 ID:W6nTh9UV0
>>570
仕事ってそんなもんだろ
仕事したこと無いヤツにはわからんのかもな
584名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:11:18 ID:tDo2ith00
>>572
ドラえもんだから売れたんだろ
オリジナルキャラなら売れなかっただろ
585名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:11:48 ID:pDGdmiaf0
>>583
仕事してるのに契約の大切さも分からないのかい?
586名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:12:04 ID:RSCsy9hM0
>>463じゃああ書いたが、考えてみりゃソレやってるのがカスラックか・・・駄目だこりゃorz
587名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:13:03 ID:CQ10exqLO
>>581
それをやって困るのが出版社なんだが…
新人発掘の場としてやはり同人は利用したいんだよ
一部の勘違い同人ゴロが荒らし回らなきゃ済む話なのに
588名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:13:19 ID:W6nTh9UV0
どこにも契約なんて書いてないな
589名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:13:28 ID:pDGdmiaf0
>>582
ましてこの場合は
「藤子Fの真作か?」という質問が来るくらいだから
「藤子Fの作品だと思ったらパチモノだった」と訴えれば詐欺も問えるかもしれんな

あの本は外装も小学館発行の奴に似すぎている
590名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:14:04 ID:ucR9JuTH0
今こういうことを言ってはいけないかもしれないけど、
藤子先生はこれを越える最終回を描ける自信あるのかなあ。

それに、こんな事件でも起こらなかったら、
かえって本物のドラえもんの最終回は
作者自身が飽きてやる気なくなって毎回いい加減な内容になって人気も低迷して打ち切り、
っていうしょぼい消え方になったのではと思う。
591名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:14:11 ID:jyfmbMYa0
>245
てっきりアンパンマンの作者かと思ってた
592名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:14:29 ID:8Vi25vHY0
>>581
同人誌が一般書店で販売されているご時世に、そんなのは無理
そもそも「同人誌」と「一般商業誌」の区別はどこでつけるんだ?
極論、名探偵コナンのキャラを使った「同人誌」を、金田一少年のコンビが書いて、講談社から発売されても、小学館と原作者は文句を言うべきではないとでも?
これが出たら、買うぞ……俺(w
593名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:15:19 ID:rzfrfdVy0
そういえばこの同人誌最後に歌詞のっけてたなw
594名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:15:26 ID:IzB25/+F0
>>539
昔、TVで赤塚さんは「これを許しておけば俺と長谷川さんだけの問題じゃすまなくなる」と言ってたぞ。
595名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:15:31 ID:RtEPleye0
>>590
どういう釣りなんだそれは('A`)
596名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:15:55 ID:O2Jtezv20
なんかこれって、昨今の贋日本食レストランと似てるよなあ。
日本食って看板あげて、出てきたら日本食とは微妙に異なる。
でも、認められるとカリフォルニアロールみたいに逆輸入してしまおう、と。
597名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:16:09 ID:pDGdmiaf0
>>588
アニメ化しかり、ドラマ化しかり
権利者と契約をして他人の知的財産を元に
(自分は少しだけの仕事で)利益を得ることは正当な仕事だけど

権利者との契約なしに他人の知的財産を元に
自分は少しだけの仕事で利益を得ることは完全に不当だろ

前者は仕事だが、後者は仕事とはいわん
598名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:16:32 ID:RvWaX43PO
>>566
その裏取引の結果でヘルシングを描いたお方だからなぁ……
ヤバイものしか書く気は無いらしい……

根はミリタリ オタと同根なんだろうが、表現能力とアイデアが他の連中と違ってるんだろな。
599名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:16:37 ID:nL+qOiAy0
>>590
「さよならドラえもん」できれいに落ちているわけだけれど。
人気があるうちは、とんち番長同様にグダグダになるまで終われない。

600名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:16:44 ID:F5Zv59BlO
なんかのび太達が遠くに行っちゃたみたいなラストだな。
こんなのやだなあ…
601名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:17:00 ID:PedKA+Jl0
>>587
本音と建前がここまで乖離するのも珍しいけどね

大同人物語を読むと分かるが、大きすぎる同人サークルは障害しか産まないがコンセプトだな
ただし同人自体はまったく否定していないな
平野耕太のヘルシングでデンドロビウムっぽいのが出たが、巻末に正直やりすぎたと書いてるしw
602名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:17:16 ID:93zzwMuM0
>>590
まさに盗人猛々しいとはこのことかw
603名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:17:46 ID:pDGdmiaf0
>>593
ワロタ
JASRACもおいでなさるな。
1冊あたり90円とすると、15000冊で135万か。
サーセンwww
604名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:17:49 ID:0CcQN59u0
>>204
同人ショップの売上のトップ50は
1次創作と、その1次創作の2次創作がほとんどを占めてる
605名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:17:49 ID:JQ53Epq80
>>590
最終回を書くこと自体が野暮な作品ってあるだろ。サザエさんとかな。
仮に藤子本人がこんな最終回書いたとしたら、ドラえもんの作品世界がぶち壊しじゃん。
606名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:19:41 ID:Y+1MZdVa0
藤子先生ってどっちかお亡くなりなったんじゃなかったけ?
607名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:20:13 ID:wmWYBP/o0
>592
いや不可能じゃないだろう。
18禁マークみたいに「非公式マーク」とか「二次創作マーク」を決めるという手はある。
また、あくまで個人出版かサークル出版であって、会社化してはならないとするとかね。
許可する範囲の資本規模を決めることも出来るね。資本金10万円以上は駄目とか。
608名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:20:41 ID:pDGdmiaf0
>>590
むしろ藤子F先生は「さよならドラえもん」や
長編映画で「毎年ある夏休み」に代表されるように
子供時代の無限ループこそドラえもん世界のあり方としてとらえていた感すらある

現代の嗜好や、大人の読者からすればこの同人誌が受けるのは分かるが
藤子Fワールドとして考えたとき、この同人誌が「世界観を壊す」と言われるのも
反論できないよ
609名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:21:06 ID:PedKA+Jl0
>>598
才能があるから、のし上がれたんだろうな
同人描く→
エロマンガデビュー→
商業誌デビュー→
アニメ化→
世界中で大好評ってすごいサクセスストーリーだし
「諸君、私は戦争が好きだ」を超える演説は10年たっても現れるかとどうか…
610名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:21:13 ID:66o3AgWb0
俺の個人的な意見だが
ポップカルチャー(大衆文化)に模倣やパロディーは付きもの。
それを切り 捨てると、文化そのものが細くなってしまうので同人誌のようなケースには、著作権者
から簡単に許諾をとれるようなシステムが必要だとおもう。
611名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:21:43 ID:iaP/cJm00
JASRACほど蝗とか寄生虫の名が似合う組織もない。
612名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:22:12 ID:8Vi25vHY0
>>605
2-3回書いてる
全てパターンは同じ
ドラえもんが何らかの理由で居なくなる(時間旅行がメジャーになりすぎて規制がかかった。自分に甘えるのび太を突き放すため等)
のび太はとりあえず慌てふためき、いつも通りに情けなさをフルに発揮するも、泣こうがわめこうがドラえもんが居なくなることは変えられない
そこでのび太、これじゃいけない!と一念発起
最後はのび太が独り立ちしてお仕舞い、ハッピーエンド

個々のがジェットは違うけど、ここで話題になっている話と大筋は同じなんだよねぇ〜
このパロディSSを最初に書いた人、絶対にドラえもんの最終回を読んでる人だよ
613名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:22:13 ID:yW8gbF5r0
カスラックの介入防ぎたいなら
自己防衛の為のシステムを
同人側が率先して作るしかないな
労力はかかるだろうけど
614名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:23:17 ID:CQ10exqLO
カスラックが漫画界に介入しようとしてるのにもう少し危機感持ってほしいよ
同人屋と出版社のバランスが崩れた所にカスラックが介入したら本当にマンガオワタになるぞ
MIDIの衰退の二の舞はマジで勘弁してほしい
615名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:23:39 ID:pDGdmiaf0
>>610
最近JASRACはじめ著作権17団体が
それを出来るような方向に向かって色々やってるみたいだよ
これまた同人屋の大反対食らってるけどな

同人屋は「許諾システム」にも反対するくせに
今回みたいにじゃあ個人に対して請求するとなるとそれにも反対する。
要はただで著作物使って甘い汁吸いたいだけなんじゃないのか?と思うぞ。
616名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:23:45 ID:93zzwMuM0
>>610
夏目カエレw
617名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:24:07 ID:nL+qOiAy0
絶対意見は分かれると思うけれど、
コミケのジャンルによっては冊数を制限したほうがいいかもね。

創作は無制限だけれど、パロディ要素があるものは1サークルの総量制限かけるとか。
618名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:24:14 ID:8Vi25vHY0
>>607
資本金10万円で別企業を作れば終わりだね
マークを付ければ他人のキャラ使い放題、こんな美味しい商売他にはねーぜ?
619名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:24:18 ID:wmWYBP/o0
>613
業界団体が無いから逆に難しいよ。
同人の利点は出版社に縛られず自由に出来るという点にある訳で。
620名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:24:25 ID:pDGdmiaf0
>>612
その次の週にドラえもん帰ってくるじゃねーかwww
621名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:24:42 ID:aazl5hhp0
どの段階でドラえもんが未来に帰ったんだろうな。
同人誌見るまでもなく、現代と未来との、のび太の落差を考えると途中で相当な努力をしたのは間違いなさそうだが。
622名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:25:26 ID:pDGdmiaf0
>>614
「カスラックが漫画界に介入しようとしてるのに」
おまいも例のニュースを誤読したクチですか
JASRACが介入するんじゃねーっての
623名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:25:43 ID:qaeGb8Tl0
>>617
転売ヤー大発生して終わりでは?
624名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:26:10 ID:wmWYBP/o0
>618
それはペーパーカンパニーで逆につぶされる理由になるだろう。
また、販売経路を一般書籍とは別にすることを義務付ければ良し。
625名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:26:28 ID:yGfEEvlN0
>>604
そしてその99%はエロで占められている。
626名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:27:14 ID:nMRXew+r0
さっき見たけど素晴らしい出来だね。
のび太の成長にもう少しページを割ければ完璧だろう。
シナリオはプロ以上の出来だな。
627名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:27:25 ID:nseVaArM0
あおりをくって、マンガ文化まで終わってしまったら、
日本再生の芽は、全くなくなってしまうぞ。
628名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:28:08 ID:8Vi25vHY0
>>620
「次の週」だったのは、テレビアニメだけの話だよ
元々、ドラえもんが連載されてたのは小学館の学年雑誌、小学○年生って奴(年は覚えてない)
だから、4月号から始まって次の年の3月号で一応のお仕舞いって言う形の連載が何度か続いた
が、ドラえもんが年をまたいで連載されるようになるって言うんで、「返ってきたドラえもん」が書かれたって訳らしいよ
629名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:28:08 ID:RtEPleye0
>>608
これは藤子・F・不二男先生が故人だからこそ描かれた作品だと思う。
最後のコマののび太の泣き顔が特にそっくりなんだ原作に。
あれでぶわっと泣けた。作者のリスペクトを感じた。
世界観が壊されたとは思わなかった。
630名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:28:20 ID:PedKA+Jl0
>>622
>>615
>最近JASRACはじめ著作権17団体が
>それを出来るような方向に向かって色々やってるみたいだよ

矛盾してるぞ
JASRACの介入を歓迎する奴は確実にJASRAC関係者かシンパ
白アリ駆除に核弾頭使って家ごと壊すつもりか
631名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:29:28 ID:fghJ+7HU0
>>627
っていうかカウントダウンは既に始まっている。
カスラックが2008年度より漫画、小説分野の著作権取り締まりに
乗り出したから。(既団体と手を組んで)
パロだけでなく、作品作った時点で登録料金その他が発生する
632名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:29:54 ID:das4sp6v0
>>604
同人ショップとらのあな売れ筋商品 (年齢認証あり)
ttp://www.toranoana.jp/mailorder/cot/ranking/monthly.html
ttp://www.toranoana.jp/mailorder/cit/ranking/monthly.html

エロパロばっかりじゃないの、ウソツキ
633名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:30:12 ID:azoU6+QJ0
俺もさっき見たけど、かなりよかったと思うよ。
ほしいけどもう手に入らないんだよな?
634名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:31:28 ID:8Vi25vHY0
>>624
段々と条件が難しくなってきたね
で、その監視は誰がするんだい?原作者?権利者?出版社?
面倒な話を押し付けるもんだね、だったら「やるな」の方がよっぽど良いと思うが
635名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:31:57 ID:Gu+6pi0H0
この話10年以上前からある話だぞ。漫画化も何度もされてる。
何でいまさら騒がれてるんだ?
636名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:32:45 ID:KEJelfPa0
>>614
だな。やつらは空気を読まない。
今ここで小学館の態度を同人への弾圧かのように叩いて関係を悪化させ
やつらが大手を振って介入してしまった後で泣いても遅いのにな。
「空気を読めない同人は間違っています。俺たちは空気を読める同人として活動します」
という至極真っ当なスタンスをとらないと取り返しがつかなくなるのに…。
637名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:36:19 ID:KjlZcHls0
>>123
馬鹿だね。
一般道で60キロ以上出してはいけないと
模倣がいけない
は、全然違う。

文化ってのは、真似して真似されて発展していくもの。
特許とか著作権とかの知的財産権はそう。
作った人の保護ばっかり強いと、そこから発展がなくなる。
でも作った人に何か上げないと、作ろうという意欲が出ない
そこのバランスを考えるのが大変なんじゃないか。

安全のために60キロとするのとは全然違う。

。。なんていっていいか、馬鹿さ加減にあきれて真面目に答えるのがアホ臭い。
638名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:36:54 ID:PedKA+Jl0
>>632
同人誌はエロパロばっかりだが、ソフトはオリジナルエロ主流だな
まぁ、印刷する必要がないし、必要経費が抑えられるからデータへの移行は当然
639名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:37:13 ID:x+u1zmNi0
このストーリーで映画化しろよ
大人向けで
640名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:37:16 ID:A71xzAa/O
>629
それこそ大人の理屈。
現役の子供が今尚楽しんでいる世界を壊しちゃいけないと思う。
641名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:38:24 ID:nL+qOiAy0
金儲けではなく道楽ですといいきれるような形にしないとね。
本はまだ単価が知れているけど、単価の高いグッズは完全にビジネスだよ。
642名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:40:06 ID:YZKz9tVN0
ブラックラグーンの広江なんか、
叩いたらいくらでもホコリ出てきそうだけどな。
他所の作家は叩いても、
自社で抱えてるエロパロ出身の作家は放置ですか。

広江なんか去年の夏に出たブラックラグーンのエロ同人に、
自ら寄稿までしてるぞ。あれは小学館様公認てことで許されるのか?
643名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:40:09 ID:8Vi25vHY0
>>637
真似して上手になるのは良いよ、当たり前だ
が、それを売りさばいて利益を出すっていうのと同じレベルではないな
少なくとも、利益が出るようになったサークルはとっととオリジナルに移行して、二次創作からは足を洗うべき
それと、原作者及び権利者が「やるな」と言っている作品は、練習で真似て書いても、書き上げた物は丸めて捨てるのが当たり前では?
644名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:40:29 ID:K5fHGu+E0
>>585
もうちょい突っ込んだ話をするならば、大切なのは契約ではなく、
法治国家というシステムだとオモ

ただな・・・
日本の法律は共通概念の根本である民法の翻訳が間違ってるせいで、
法律そのものの翻訳に色々と問題があるんだよな・・・
645名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:40:45 ID:u7ala3tL0
>>608

子供時代の無限ループが続くことを願うが、
設定や物語自体の問題じゃなくて、
現実の子供たちの世界観がドラえもんの世界と違ってきてしまっていることに、
最近は危機感とか悲しさを感じる。

子供同士のケンカに親が入ってきたり、
みんなでやる野球なんかよりゲーム。
何か買ってもらえなくて自分でどうにかしようと言うのではなくて、
何でも買ってもらえる。
こういう子供たちがドラえもんを見ても、俺たちの思っているようなことと違うことを思うんだろうなと思う。

著作権の話でなくてすまん
646名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:40:50 ID:F5Zv59BlO
私物化して、
かってに終わらせないで欲しいんだけどなあ…
647名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:41:11 ID:pDGdmiaf0
>>629
絵に関して言うなら
のび太の泣き顔に限らず、怒り顔も、笑い顔も
スネ夫やジャイアンの仕草に至るまで原作にそっくりだが

そんなの免罪理由にならん。
648名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:41:56 ID:InoRppRm0
>>12
サンデーなぁ。
個々の漫画はそこそこ面白いし、昔からの長くじっくり見せ
ていく的な編集方針は好きなんだけど、ここのところ雑誌全
体としてのパワーが感じられないんだよな。

「吠えろペン」「燃えろペン」的な表現をすれば、作家の
テンションが感じられないと言うか。
久米田居なくなって暫くしてからから、ずっとそんな感じ。
やっぱ、編集部でなんかあったのかね。
649名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:42:23 ID:r7VIY4Rk0
>>646
終わって無いじゃん
650名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:42:40 ID:8Vi25vHY0
>>641
中国で作られて販売されてるくれしんグッズとどこが違うんだ?って話だな
651名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:43:01 ID:pDGdmiaf0
>>630
矛盾してないよ。
JASRACはじめ17団体が著作権の官位手続きが出来るような方向性に進むよう
「著作物管理のデータベースを作ること」と

「JASRACが漫画の著作権管理に乗り出すこと」は全く別。
652名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:43:29 ID:rkD/k9VZO
同人作者が売上金を全額募金とかすればいい
653名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:43:44 ID:fg91oqUw0
カプコンやアルファシステムも広江訴えてやれよ。
ガンパレードマーチなんか未だにホームページで堂々とエロ絵飾られてるぞ。
654名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:44:14 ID:nL+qOiAy0
>>643
2次創作禁止はきついだろうけれど、
少なくとも原価率ぎりぎりでやってほしいよね。
オリジナルはいくら高くてもいいから。
655名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:44:22 ID:D4LayXjx0
田嶋サイドが調子に乗って跳ね回ってHate溜め込むから
小学館からAggro食らってWipeしそうになったって話か
656名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:44:46 ID:RzBczyGL0
どんどん規制すべきだ。

同人誌が、純粋な同人活動に留まるなら、それは規制しなくてもいいだろう。
純粋に「ファンとして自分の愛情を表現し、他人見てもらいたい」、あるいは
「その魅力を語ることで、ファンでない人も啓蒙し、ファンを増やしたい」
という情熱が感じられている場合だ。
つまり
 ・同人誌製作者の「人件費」や「利益」が価格に含まれていない
 ・価格が印刷代などの実費と同額、あるいは少し赤字、あるいは無料
  そのほかには、例え同人誌などの成果物が配布されない場合があったとしても
  会員から不満が出ない程度の定額会費運営のサークル等
であるものは、その情熱ゆえの同人活動の産物と言える。
しかし、昨今の同人誌は「 同人誌 = 自営業的な商業印刷物 」だ。
これは明らかに、他人の著作物で利益を得る著作権侵害であり、税金を払っていないため、
売り上げ金額によっては脱税と判定されるべき場合もある。

「デスノート」などのように、韓国や中国などでも人気がある作品は、現地で作られた
同人誌が在日韓国人によって「輸入・翻訳・販売」されていることさえある。
今後もこの流れは大きくなり、商業目的の製造も行われるようになる・・・
あるいは、すでに始まっているかもしれない。
つまり今の同人誌販売を是認することは、著作権侵害だけではなく、コピー商品製造や
ネトゲにおけるRMTなどに続く、新たな韓国・中国の違法・不当利権を生み出すことに
なってしまうのだ。

同人活動は規制され、管理されるべきである。
著作者やその代行者であり出版社やアニメ製作会社などの許可を得て活動を行い、
同人誌や同人グッズは価格や内容が適正であるかどうかも含めてチェックを受けるべきである。
場合によっては、審査した結果、評価の高いものについては「公式ファンブック」
のような形態で、著作者側サイドから発行することもあるかもしれない。
同人誌製作者側だって、何もやましいことがないのなら、お墨付きを得ることはむしろ
歓迎するはずだ。
著作権侵害・脱税込みの違法商業同人誌や、韓国・中国の「同人誌」利権を許してはいけない。
657名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:44:48 ID:InoRppRm0
>>645
6巻の最終話を見れば判るが、元々はそんな物語ではなく
ドラえもんの登場によってのび太がちょっぴりだけ(だけど、
子供にとっては大きく)成長する話だったんだよ。
大人の事情により、子供を甘やかすだけの話に成り下がっ
たにすぎない。

それでも、F先生の少し不思議を見せる場であった事の価値は
大きいけどね。
658名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:44:54 ID:PklisMdBO
m9(゜▽)<…
659名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:45:21 ID:fkXEY+MC0
>>625
それが違うんだな
売上比率で言えばエロは1割〜2割程度
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1163297983/150
660名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:45:24 ID:KEJelfPa0
>>643
そこを混同してる、つーか「二次創作物を描く」と「売る」を切り離して考えられず
絶対にひとかたまりとして考えて権利を主張するやつってなんなんだろうな…。
権利者が禁止してようが、描いた物を仲間内で見せ合って批評してもらうことは
何も問題が無いし漫画文化の下支えならそれで十分なはずなんだがな。
661名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:45:25 ID:pDGdmiaf0
>>630
要は
肉屋と八百屋が一緒のデパートに店を持つからと言って
肉屋が野菜を売り出すわけではないってことだ。
野菜を売るのはあくまでも八百屋。
あのニュースは新しいデパートというシステムが作られる、というだけの報道

肉屋=JASRAC
八百屋=漫画著作権管理団体
デパート=著作物管理データベース
として読んでくれ。
662名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:45:35 ID:wmWYBP/o0
>634
会社化している出版社には二次創作の扱いは原則として認めない。
特別に認める場合は権利者との交渉の上決めるとするとか。
出版業界の業界団体はあるのだし、そこで対策を決めてしまえばよい。

同人として認める条件としては、個人もしくはサークルであること、
売価は実費×αとすること。
書店に対しては、一般的な販売ルートには乗せないこと、
同人誌の取り扱う場合はあらかじめ承認を得ること。
もし違反を見つけたら、例えば書店に対しては
出版業界全体として一切の出版物の取り扱いを停止するとか、
偽装サークルに対しては一切の例外なく賠償訴訟を行うという方法と取るとかある。

今の状態は、許される条件というのが無く暗黙の了解で動いているから良くなくて、
許される条件と許されない条件を定め、違反者には容赦なく制裁するのが最良だろう。
わざわざ監視するまでも無くて、リスクを負っても良いならやればいい、
ただしばれた時のリスクは得る利益から見れば大きすぎるならばあえてやるやつはいないだろう。
663名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:46:48 ID:2vtX1b4e0
ドラえもんは別にして、同人誌作ってる奴が将来の漫画家なんじゃないのか?

自分で自分の首を絞めてる感じがするんだが。。。
音楽著作権とかとは話が違う気がするぞ。
664名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:47:12 ID:hBo1MXYC0
講談社がネギまとか規制したら笑えるんだけどな
お前が言うなってことでwww
665名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:47:35 ID:aGffhfYO0
もう小学館の本はブックオフでしか買わない
666名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:47:41 ID:CIDf55Zi0
同人のくせに生意気だぞ!
667名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:47:48 ID:YZKz9tVN0
ジャンプで連載してる「もて王」の作者(大亜門)も、
同人でドラのパロディ何冊も出してるぞ(サークル名:マッドカンパニー)
リスペクトなんて欠片もない、ドラを完全にコケにした内容。
あれ見たら田嶋の最終回なんて可愛いもんだよ。
668名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:48:13 ID:8Vi25vHY0
>>654
例えば、1万冊売れる同人誌と糞下手で数十がやっとの弱小同人誌
「原価ギリギリ」なら、1万売れる方が安くなっちゃうんだよ
印刷代、数を揃えてる方が安いから
669名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:48:20 ID:nz8FMtpK0
今初めて読んでみた。



泣いた。
670名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:48:23 ID:PedKA+Jl0
>>651
「著作物管理のデータベースを作ること」
一体何年かかるんだろう…
何十年も前からパロはあるのに、しかもどんどん新しい二次創作物が産まれていく現状でか…
671名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:48:51 ID:fkXEY+MC0
>>638
あ、なるほどww
これはソフトの奴なんだな
すまんww
672名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:50:15 ID:K5fHGu+E0
>>663
同人漫画家で商業に行くのはごく一部。
それに、商業の縛られた空気が嫌で同人に戻って来るヤシも珍しくない。
673名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:50:22 ID:wmWYBP/o0
著作物管理のデータベース化ってのは一見良く見えるが、
その最大の問題点は、必ずデータベースからもれる著作が存在するってこと。
これはJASRACの件で平沢進氏も言っているがね。
674名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:50:25 ID:pDGdmiaf0
>>637
真似して発展していくのと
真似して作ったものを売るのは全く別。

パロディから始めることは悪くないが
売るならオリジナルを売れ
パロディを売りたいなら著作権使用料をはらえってだけ。
当たり前の話。

同人屋は「パロディを著作権使用料を払うことなく自由に売れるようにしないと日本の文化が衰退する」と
問題を拡大解釈して煙に巻こうとしてるだけ。
要は金払いたくないんだろ。
それは同じ同人屋なら賛成する理屈かもしれんが
一般人の賛同を得られる理屈ではない。
675名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:51:09 ID:rzfrfdVy0
>>663
全面禁止じゃないんだから首は絞まらない
676名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:51:15 ID:vU4+kg+k0
『シュレーディンガーの猫』はいいのか?
あれもドラえもんの最終回を題材にした同人だが。
しかも、のび太としずかの本番まで描いてる。
677名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:51:38 ID:InoRppRm0
>>663
どうしても同人誌を絞め殺したい奴がいるんだよ。
理由は判らんけどね。


小学館の今回のやり方に関しては、作品の質に関係なく金になる
ドラえもんを終わらせられたら困るってのが本音だろう。
整合性はともかく、それなりに筋の通った話だし、良くできて
いるから子供達相手の都市伝説化したら(確実にするだろうね)
ドラえもん商売がやりにくくなるからね。

現行のドラえもん商売の作品が、この同人誌を超える程度の
クオリティ(本来ならば超えて当たり前)を維持していれば、
そんな事も気にする必要なかったと思うのだけど。
678名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:51:40 ID:nL+qOiAy0
>>668
そりゃ仕方ないよ。
僕がやっている本も売れないけれど、大手もふくめてルールを皆が守るなら
高くてただ配り同然でやってもいいよ、個人的にね。
だって、基本的にやってることは下品だと思うし。
足代とかサークル参加費とかきついけどね。
679名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:51:47 ID:r7VIY4Rk0
>>674
パロディの製作は認められた権利でしょ?
ならばそれを売ってもいいんじゃね?

680名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:52:06 ID:cu/TfZsh0
ヒント:オレンジレンジ
681名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:52:14 ID:PklisMdBO
同人=土人
682名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:52:56 ID:PedKA+Jl0
>>671
同人誌も同人界では一勢力に過ぎないからな
アレンジサウンドとかも多いし

>>673
アングラな奴なんて本当にアングラだからなぁ…
683名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:53:48 ID:8Vi25vHY0
>>660
「売る」ではなく「広く公開する」を混同しているんだよな(売るのも公開する手段の一つ)
書くの自由だ、出銭だって大学ノートにミッキーの落書きしている奴までは取り締まらないし、取り締まる方法なんてない
ただ、それを他人の目に付くところに置くなって言うことだけの話なのに、何故か、自分が落書きすることまで禁じられるような論調になるんだよねぇ
模写は身内でまわし読み、ネットにあげるのは自分で考えたオリジナル
これで十分にマンガ文化は支えられると思うけどね
てか、昔はそうだったんじゃねーの?肉筆同人誌とか
684名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:54:04 ID:pDGdmiaf0
>>645
ある意味仕方ない
ドラえもんって、30年近く前の作品だろ?
それが現代の子供事情と変わってくるのは仕方ない。

俺らの子供の頃だって
「ガキ大将」「近所の空き地」「雷親父」「ラーメンばっか食ってる貧乏学生」
この辺はノスタルジーと言うより時代遅れに感じる部分があった。
「テレビが一個しかなくてチャンネル争い」とか。

それでも多少の時代遅れはあっても30年経った今でも受け入れられる
その点はドラえもんはスゲー漫画なんだと思う。サザエさんもね。

著作権とは全く関係ないけどなw
685名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:54:25 ID:ePbznD8d0
著作権侵害してここまで儲けちゃいかんな
686名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:54:38 ID:K5fHGu+E0
>>674
同人でオリジナルを描いてる人も居ますが?
そりゃ、全体の3割がエロパロで、3割がエロで、3割がパロで、
残りの1割が純粋な創作なのは否定せんけどな。
687名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:54:56 ID:2vtX1b4e0
この作品読んだことないけど、これを超える最終回を描けばいいんじゃね?
作者死んでるんだっけ?
688名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:55:52 ID:8Vi25vHY0
>>679
>パロディの製作は認められた権利
どこで決まったんだ……それ
689名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:56:14 ID:IMSQQSzu0
ネットで有名な話なのに今更・・とか思うんだが

作画が神だったの?
690名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:56:35 ID:QJM/jz6vO
明治期の翻訳文学って、設定だけ生かして勝手に創作しちゃってたよね、そういえば
691名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:56:44 ID:9GczCi1M0
>>674
そういうことなんだろうねぇ。
692名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:57:09 ID:pDGdmiaf0
>>659
ゲームは「読む楽しみ」があるからね

漫画の方はどうなん?
・エロパロ
・パロ
・オリジナル
これで比べて、オリジナルがどれだけ売れてるやら。
693名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:57:15 ID:+h6nPiDzO
>>686
一割もないような気が・・・
694名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:58:41 ID:mGmbFDVL0
つか稼ぐ気がないんならpdfで無料公開すればいいじゃん。
695名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:58:52 ID:t12yZCJB0
同人誌っていうからエロかと思った
696名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:59:11 ID:8Vi25vHY0
>>693
まあ、「同人誌」も「自費出版」と考えれば、1割以上の人間が「オリジナルの同人誌」をやってる計算になるんじゃね?
オリジナルと言えば、超人ロックも一番最初は「同人誌」だったんだよな……もう、30年以上昔の話だけど
697名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 15:59:45 ID:ITFc1iaY0
★14って、いつまでやってるんだよwww
698名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:00:09 ID:fcxD7XGz0
ドラえもんは版権ですごい利益上げてる
漫画(キャラクター)だからね。

ドラえもんじゃなかったら
ここまで話は大きくならなかったのかもね。
699名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:00:09 ID:PedKA+Jl0
>>686
エロも文化です
700名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:00:25 ID:24nnxAwr0
この本が売れたから小学館が難癖をつけた的意見があるが
それは間違ってないと思うよ。でも非難されることでもない
結局現状の同人文化は著作権者の黙認によって成り立っているわけで
実際には著作権者は文句を言うことができるはずだ

しかし一方的に同人に難癖が付けられるとしたら
たしかに同人文化が萎縮して文化的損失があるだろうから
だから著作権者は同人に対してアウトとセーフのライン引きをすべきだと思う
それはWFのように1日版権であったり、部数や内容に対するガイドラインでも
いいだろうが、その枠内なら同人作品を認めるというものが必要なはず
701名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:00:28 ID:K5fHGu+E0
>>693
全体をよく見てないだろ。
創作系はジャンルが細分化されすぎてるからほとんどは大きく無いが、
全部を合計すると全体の1割程度にはなる。
702名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:00:34 ID:r7VIY4Rk0
>>688
表現の自由の一形態だよ
703名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:01:58 ID:D4LayXjx0
藤子Fさんがさ、生きててコメントできるならねー
宇宙っぽい事言いそうな予感がする
死んだら話せないんだよな
704名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:02:11 ID:8Vi25vHY0
>>702
あらゆる自由は公共の福祉に反しない限り、でしか認められてなく
そして、著作権法という法律で規制されています
705名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:02:29 ID:YZKz9tVN0
自社の作家の同人活動は放置して他だけ叩くのは片手落ちだって。
ヒューザーの小嶋社長を叩いてアパホテルの社長を擁護してるみのもんたと何ら変わらんぞ。
706名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:02:34 ID:pDGdmiaf0
>>673
もともと例のデータベースは
「確実に請求できるようにしよう」という目的ではなく
「簡単に請求できるようにしよう」という目的っぽいからな
漏れるのは絶対出てくると思う

ただ、今までは「どうやって請求したらいいかわかんない」
「どこでどんな著作権違反が起こってるか分からない」って現状だから
ちょっと進歩するみたいな感じなんじゃないか

しかしシステム作っても、具体的にどうやってデータ入力していくのか
全同人誌の全統計なんて作れるわきゃないと思うが。
707名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:02:37 ID:3Xs36tU60
支那チョンには、遺憾の意とかで済ましちゃうくせに・・。
708名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:03:03 ID:ePbznD8d0
同人誌って詳しくは知らないけど音楽に比べてかなり寛容じゃないの。
まあ1万5500部出荷だったら、作者は100万は儲けてる。
ここまでやっちゃうと完全に黒だと思うんだが、それでも意見が分かれるのに驚くな。文化というやつか。
709名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:03:26 ID:vxVohbNC0
たかが同人誌じゃん
小学館もアレだよな

しかし、1万5000部は売れすぎだろうよ
プロの単行本だって
これより売れないのがたくさんあるだろうに

なぜ、売れたかといえば「ドラえもん」だからなわけだから



やっぱ、有罪
710名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:03:30 ID:XAzgDz8e0
ESの方程式や黒の断章の原画家が描いた
同じくドラえもんのアフターストーリーあったな

エロいのだけどやっぱりのびた頭いいの
711名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:03:36 ID:KEJelfPa0
>>696
あー、そういう意味では、過去スレにも何人かいたけど
「同人作品」=「二次創作物」だという認識の人がいるっていうことからして異常だよなぁ。
ここの議論も基本的には二次創作物に限った話なんだけど、
それを同人活動の危機ってな感じで誤解を生むような言い方する人もいそうだしさ。
712名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:03:58 ID:mGmbFDVL0
>>703
勝手に墓石削ってフォント変えられた気分かもな
713名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:04:36 ID:9GczCi1M0
>>708
たぶん、100万じゃ生活できないということじゃないでしょうか。
714名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:04:54 ID:pDGdmiaf0
>>703
逆に松本零士みたいに「著作権は世襲制」とか言い出したらどうしよう('A`)
とどめ刺されるな
715名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:04:59 ID:cCI14Cey0
>710

>>676
716名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:05:01 ID:GsxwQE8O0
「小学館オリジナルの最終話を作って一儲け」
っていう道が閉ざされかねないから
「売れたから文句を言う」のは、仕方ない。
717名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:05:36 ID:K5fHGu+E0
>>677
日本を敗戦前に戻したい連中にとっては、同人みたいな自由経済は邪魔なんだよ。
自立して自分で稼いで、自分で生活する。そんな連中ばかりの日本になったら、
彼らの居場所が無くなるからな。
718名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:05:40 ID:E5ypOW950
もうすぐ40だが、最後のページで正直泣けるw
719名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:06:18 ID:rkD/k9VZO
F先生なら「最終回は何度か描いちゃったけどなぁ。まあ、これでいつでも終われるなぁ。」
とか言いそう。
720名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:06:25 ID:wmWYBP/o0
音楽はちょっと前までJASRACの完全な独裁的管理で行われていたから。
録音とか放送は個人では出来ず必ず設備を持つ会社で行う必要があったから
音楽はある意味管理されやすい側面があったわけ。
宅録が出来るようになったのは1960年代以降、
オープンリールとかの機械が手に入りやすくなった後だよ。
721名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:06:32 ID:PedKA+Jl0
この事件で同人界が滅びるなら、ポケモン同人事件の段階で終わってるよ

>>706
著作者は容認しても、奴らは平気で金を毟り取る
722名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:06:40 ID:8Vi25vHY0
>>711
世の中にはセコセコオリジナル四コマ漫画をウェブサイトで連載してたら、ある日突然有名出版社から
「新しい雑誌に連載しませんか?」
ってメールが来て、今、連載してますって人もいるくらいなのにねぇ
723名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:07:05 ID:cCI14Cey0
ブラックラグーンの広江がエロパロ同人で稼いできた通算部数は1万5千なんて軽く超えてるだろ。
724名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:07:53 ID:r7VIY4Rk0
>>704
そうだね全ての権利は公共の福祉の名のもとに乱用を防がれている
著作権法の乱用もまずいのですよ
725名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:09:22 ID:8Vi25vHY0
>>724
それを争いたのでしたら、裁判所にどうぞ
ちなみに最高裁判所の判例
■最高裁判例
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/yougo/archive/news/2004/03/20040324dde041020074000c.html
「著作者の許諾無しで二次著作物の利用が許されるのは、本質的な特徴を感じさせない態様に限られる」
として、二次著作物から元の著作物が分かる場合、翻案権の侵害になるという見解を示している。

どこをどう読んでも「パロディは権利」なんて事、書いていませんが……
726名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:09:24 ID:pDGdmiaf0
>>711
元来同人誌は大正の白樺派とかの時代から
若い創作家達が自費出版をして作った本のことであって
確かに体制に反することや、大手出版社が嫌う過激な論が掲載されたことはあるが
それは政治的な意味合いにおける反体制であって・・・

現在みたいなエロ・パロといった著作権侵害や公序良俗に反するものや
課税、責任逃れを正当化する隠れ蓑の場じゃなかったんだけどな

同人=二次創作なんてのは歪んだ形の同人認識だと思う。
同人=出版社を介さない自費出版だ。
727名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:10:01 ID:K5fHGu+E0
>>704
何をもってして公共の福祉と取るかは微妙な所だな。
728名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:10:20 ID:RKGHTGLX0
これを上回る良いストーリを作れなかったのが悪いのさ。
729名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:11:01 ID:ePbznD8d0
補助記憶装置が耳にあるという設定がイマイチ。
記憶装置のような重要なものを損傷の受けやすい部位に配置する理由が無い!!
730名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:11:15 ID:rkD/k9VZO
音楽でよく問題になる二次配布と今回の二次創作の販売は別問題だと思うんだけど、音楽の場合はとか言ってる人は何なの?
オレンジレンジやB'zで明らかなように、音楽の二次創作はカスラックから全然問題視されないよね。
731名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:11:56 ID:vxVohbNC0
(同人誌) [GA・FAKE(田嶋安恵)] ドラえもん最終話.zip yCR7AwX7X2 13,424,700 e5b868c9dbbc346077902260123292f9

ウィルス入りw
732名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:12:01 ID:8Vi25vHY0
>>728
っ「さよならドラえもん」
何回も言うが、このプロット自体は「さよならドラえもん」や他にも数編書かれた、本家ドラえもんの最終回そのものなんだよ
733名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:12:08 ID:K5fHGu+E0
>>724
日本の著作権法には誤訳が多いからな。
その誤訳を悪用してるのがカスラックなわけだが。
734名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:12:23 ID:r7VIY4Rk0
>>725
その判例を無制限に適用するのが乱用でしょ
735名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:12:38 ID:F5Zv59BlO
偽物で感動しちゃうなんて、お手軽だよね。
736名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:12:51 ID:cCI14Cey0
島本はこの件を燃えよペンで取りあげなかったらヘタレだな。
(もちろん同人を擁護する側で)

自分だって同人誌コミケで売ってるんだし。
737名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:13:14 ID:nL+qOiAy0
部数が出たから叩いていいというのもやっかみに感じるんだよな。
確かに2次創作で大もうけするのは、確かに品の無いことだけれど。
本がたくさん売れるというのは書き手にはやりがいになるんだよね。
売れなくてもいいと考えると、やるきのない学漫みたいにつまらくなる。
パロディ、特にエロパロは技量の差が本当にでるし競争が激しいから
やりがいは全然違う。
同人やったことの無い人には理解できないだろうけどね。
738名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:13:15 ID:pDGdmiaf0
>>727
とりあえず二次著作の可否については
明確な判例が出てるみたいだね>>725
739名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:13:31 ID:B8UlKYdo0
>>711
ちょ、一応趣味の範疇である同人活動に対して「自由経済」だの自立して自分で「稼ぐ」
って表現を使うのはちょっとニュアンスが違うような気がするんだが…
740名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:13:36 ID:wmWYBP/o0
JASRACは単なる権利管理団体であり使用料徴収団体に過ぎない。
ぱくったぱくってないなんてのはJASRACが関わる問題ではないという立場。
741名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:14:16 ID:8Vi25vHY0
>>734
「乱用」だと思うのならば、どうぞ、好きなだけ裁判所で争ってくださいませ
法治国家に済むんなら、法律には従いましょうね
特亜にでも移住するんなら話は別だが
742名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:14:58 ID:+h6nPiDzO
>>737
オリジナルの方が技量の差がでると思うのだが?
743名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:15:08 ID:XAzgDz8e0
>>736
それ小学館じゃん
744名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:15:14 ID:ztmA0lKu0
>>729
「補助」だからいいんだろそこで。
着脱しやすい場所とも言えるし。
745名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:15:55 ID:vxVohbNC0
>>742

パロだと面白いのに
オリジナルはさっぱり・・という漫画家も多いよね
746名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:16:17 ID:pDGdmiaf0
>>737
オリジナルで人を集めることが出来るようになれば
もっとやりがいがあると思いますよ

法や金ではなく「やりがい」で語るならね
747名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:16:18 ID:YZKz9tVN0
超有名サークルでもない限り、
創作同人よりも圧倒的にエロパロが売れるというのが現状。
748名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:16:24 ID:8Vi25vHY0
>>737
だったら、パロなんてやらずにオリジナルやれば?
オリジナルで売れる技量があるんでしょ?
749名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:16:29 ID:NzaX1CgM0
まぁ故藤子Fからすれば

アニメ版でスネ夫に「ベロベロ!」だの

寒い口癖を勝手にキャラ設定として加えられてるほうがよっぽど不本意だろうなw
750名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:17:00 ID:K5fHGu+E0
>>741
特亜の連中が大勢日本に移住してきてる点が問題なんだが?
今の日本の民法の誤訳を放置しておくと、今以上の問題が確実に発生するぞ!!
751名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:17:15 ID:B8UlKYdo0
すまん>>739の書き込みはは>>717に対してのレスな
誤爆スマン
752名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:17:18 ID:7+kveSsb0
同人サイトでエロパロ同人誌がタダで見られさえすれば
同人作家なんかどんだけ厳しく罰しても構わんぜよ。
753名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:17:25 ID:sw8Acw6N0
創作同人やってるけど、こんなんをベースに同人語られても迷惑だ。
これは海賊品の範疇。(絵も完全パクリで話もパクリ、最悪)
754名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:17:28 ID:XAzgDz8e0
ここまで上連雀or小野が出てこない不思議
755名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:17:32 ID:UK83BX1r0
でもローゼンメイデンとかエロと普通の半々ぐらいじゃね?
756名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:17:36 ID:PedKA+Jl0
>>747
需要があるから供給が成り立つからな
757名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:18:00 ID:r7VIY4Rk0
>>741
だからその法律の解釈の問題でしょ
758名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:18:17 ID:rzfrfdVy0
>>737
じゃあ寄付するなり原価で売るなりすればいいじゃん
759名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:18:43 ID:KEJelfPa0
>>737
真の技量の差はやっぱオリジナル作品でこそ出るというのはまぁ置いておくとして。

二次創作エロパロをやりたければ、それを許可してくれている版元の作品を使ってやればいい。
版元が許可してくれてるんだから競争相手も多くて技量をはかるにはもってこいでしょ?
760名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:19:18 ID:YZKz9tVN0
『ぱちもそ』はいいのかな。
あれは同人どころか商業ベースに乗ってるエロパロ作品だが。
ttp://www.getchu.com/soft.phtml?id=83561
761名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:19:21 ID:8Vi25vHY0
>>756
売ってる方と買ってる方、少女売春を覗いて、売ってる方の罪が大きいけどな、シャブとか……
少女売春も売ってる方の罪が小さいからいつまで経ってもなくならないという意見もあるし
762名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:19:25 ID:IMSQQSzu0
「売れるから売る」「需要があるからいい」って理論は中国化するからな、注意しとけ
763名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:19:25 ID:HkWiEVqJ0
海賊版よりも二次創作のほうがタチが悪い。
何もかも借用した上で勝手に物語を作るなんてのは
原作者と出版社に対する非礼。それなりの画力があるんだから
アシになるかオリジナルで勝負するべきだよ。
764名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:19:37 ID:zFzKpmqw0
ドラえもんを見て感動することはないが、
これを見てジ〜ンときた。
自分もがんばろうと思った。
765名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:19:53 ID:nL+qOiAy0
>>742
オリジナルでずっとやっている人もいる。
ものすごく上手い人も、ごく一部にいる。
でも、オリジナルだけにこだわっている人の多くは緊張感が無い。
理屈だけの人も多い。

旧ソ連みたいな社会ではエネルギーが出ないという気はしている。

766名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:21:12 ID:QJM/jz6vO
少年サンデーに、まったく同じキャラクターデザインで、過去の自分のマンガ「タッチ」を
オマージュして設定を裏返ししたマンガが載ってるね
全然関係ないけど
767名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:21:18 ID:K5fHGu+E0
>>750
民法自体は、元々が言葉の壁を乗り越えるための共有概念に過ぎないからな。
これが間違っているから日本は政治的に3流と呼ばれるんだよな。
768名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:21:25 ID:pCJFSr6+0
769名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:21:39 ID:8Vi25vHY0
>>757
だから、その解釈が「最高裁判例」なんだって……
解釈の難しい法案は最高裁の判例が運用上の規範になるの
最高裁判例が気にくわないんなら、最高裁まで争って別の判例を勝ち取れや
少なくとも、最高裁の判例では「パロを書く権利」なんて物は認められていない、以上
770名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:21:51 ID:vxVohbNC0
>>737

ポケモン同人の彼女のサークルは300部くらいの発行部数だったらしいじゃない

15500部はどう考えても、趣味の範囲を超えてるよ
771名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:22:08 ID:wmWYBP/o0
最高裁の判断は、論理矛盾があるのよ。

つまり、オリジナルの存在が分からないならばそれは二次創作ではないということ。
逆に二次創作ならばそれには必然的にオリジナルが存在しなきゃならないわけ。
772名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:22:47 ID:pDGdmiaf0
>>737みたいに
「エロパロで売れる=自分たちの技量が優れてる」という認識があると
エロパロだから売れるのに、それを忘れて全部自分たちの技量だと錯覚して
ひいては著作者に対するリスペクトが失われ
次いで著作権侵害に対する認識も低下して
著作権使用料を請求されると憤る

・・・という「同人屋」の一丁上がりというわけですね
一般市民から「他人のふんどしですもうとってるだけ」とみなされるけど。

こういう連中、オリジナルを主体にする同人作家からすれば
ムカついたりしないんだろうか。

オリジナル作家はパロ作家を見下し、パロ作家はエロパロ作家を見下す・・・
みたいなヒエラルキーがあったりして
773名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:23:40 ID:FuS3BB/H0
内田百閧フ『贋作我輩は猫である』は小学館基準でどうなるんだろ。
774名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:24:08 ID:8Vi25vHY0
>>768
「売りたいから」パロをやっているって訳ね
「売りたいから」パロをやってる人間が、マンガ業界の行く末だのなんだのってでかい口叩くなよ
小学館も「売りたいから」パロを禁じてるだけだ
>>772
>オリジナル作家はパロ作家を見下し、パロ作家はエロパロ作家を見下す・・・
>みたいなヒエラルキーがあったりして
んで、売れてるエロパロ作家は売れてない他の連中を全て見下してたり?(w
775名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:24:24 ID:PklisMdBO
こいつも収益をドラえもん募金に全額寄附でもしたらよかったのに
776名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:24:25 ID:0p8oKF100
>>736
竹書房シンバットの連載は終わってるから、『燃えよペン』で取り上げることはないだろう。
『新・吼えろペン』では知らんが。
777名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:24:27 ID:nL+qOiAy0
>>770
出版社も一罰百戒的なやりかたでは自分の首をしめるだけだって。
せめて、部数や売上高といった基準を見せてもいいなんじゃなかろうか。

まぁコミケも総量規制とかやるべきとは思うけど。
778名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:24:31 ID:K5fHGu+E0
>>769
二次的創作物という形で認められていますよ?
そりゃ、原作者の認可は必要だが。
779名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:24:56 ID:KEJelfPa0
>>765
だから二次創作エロパロを許可してくれている版元の作品をネタにしてやれば?
大っぴらに許可されてるんだから競争相手も多くて緊張感あっていいじゃん。
無許諾二次元創作物を大っぴらに売ることの正当性なんてどこにもないよ。

まさか緊張感ってのが違法なことしてびくついてる緊張感ってわけじゃないんでしょ?w
780名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:25:04 ID:UK83BX1r0
オリジナルでも売れなきゃただの自己満足だからなぁ
趣味だと言ってしまえばそれまでだけど、プロを目指して客を見てるって言うんなら
むしろ志があるって言えん事もないか?
781名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:26:02 ID:YZKz9tVN0
部数だけならクリムゾンがダントツ
通算部数100万部以上とかいってんじゃないかな
もちろん集英社はとこかの出版社みたいに訴えたりはしないが
782名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:26:19 ID:8Vi25vHY0
>>771
ならば戦え、最高裁判所まで
>>778
で、パロ同人誌で許可を取ってる所ってあるの?
ちなみに許可って言うのは「使わせてください」「はい、良いですよ」という意思疎通があって初めて成り立つ物だぞ
「黙って使う」「あえて調べない」って言うのは「許可」ではない
783名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:26:59 ID:KEJelfPa0
>>774
たぶん、そのとおり「売れてることこそ正義」という思考なんだろうねぇ…。
784名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:27:23 ID:jjXEvo230
>>773
内田は漱石の門弟だからOKなんじゃないの
785名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:27:39 ID:K5fHGu+E0
>>771
ゴメ
何故論理矛盾なのかが分からない
786名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:27:41 ID:PedKA+Jl0
何でもかんでも規制規制、カネカネキンコか…

>>780
客のニーズ応えた作品作りは難しいぞ

>>783
大同人物語もはっきりそう言ってる
787名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:28:55 ID:rzfrfdVy0
>>777
公に言うわけにはいかんのだから、過去の歴史見て察しろよ。
池沼じゃあるまいし。
788名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:29:18 ID:tW5AauEc0
この記事で
>損害賠償についても交渉中で

どんな損害が出たんだ?
789名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:29:36 ID:bkTsf4umO
>>754
上連雀って、ふたなり作品書いている人?
790名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:30:13 ID:1Ut4jYoT0
同人誌、売れれば賠償、売れなきゃ自慰
791名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:30:22 ID:8Vi25vHY0
>>783
「売れることこそ正義」って言うのは真実だと思うが、だったら「マンガ業界の行く末〜」なんて偉そうなことを言わなきゃ良いんだよ
「俺の作品が売れなくなる!俺の作品を見て貰えなくなる!!だから、嫌なんだ!!!」って本音を言えやって感じだな
出版社からは「知るか、ボケ!」って言われるのがオチだろうが……(w
792名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:30:35 ID:pDGdmiaf0
>>778
許可得て売るならそりゃいいだろ。
この話は>>674から始まる

> パロディの製作は認められた権利でしょ?
> ならばそれを売ってもいいんじゃね?

「表現の自由を根拠にして二次著作物を権利者の許可なしに売ることの是非」なんだから
おまいさんの指摘は的外れだよー

793名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:30:51 ID:+h6nPiDzO
>>788
著作物の無断使用で得た不当な利益=損害
794名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:30:59 ID:HQuhfmDC0
>>788
著作権料が入ってこない・・・ってことよ。
しかし、これって今回の同人作品に限った話じゃねえんだよな。全部一緒じゃんか。
795名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:31:09 ID:sw8Acw6N0
ファン活動を前提の二次創作フリーを認めてる漫画家や会社も居るから一概
に二次創作=悪にはならない。

だが、今回に問題になってる奴は二次創作じゃなくて明らかに贋作だし、話
もパクり、そして700万近く稼いでる以上明らかにファン活動ではなく営
利目的。どうしょうもない。
796名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:31:40 ID:/2Y2NlEi0
擁護派も結構多いんだなあ
まあおれはコミケなんかですでにやりすぎ、著作権者たちはよく我慢してるなあって思ってた派だから違和感ない

てゆっかこれも立派な表現、二次創作も創作、文化を守れ、って論調で擁護してるやつらは、
このドラえもん最終回は絵を描いただけでネタは元々ネットで流れてたやつだって知ってるのだろうか
正直、絵が藤子F氏に似てるからいい感じなだけで、話の流れは元ネタのテキスト分の方がよほどよくできてる
797名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:32:44 ID:pDGdmiaf0
>>769
最高裁の判例は「パロを書く権利」の否定ではなく「パロを利用する権利」の否定
具体的に言えば「パロを売って儲ける権利」の否定だね。
798名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:33:09 ID:RcLOZ3jY0
他人のふんどしで金儲けはやめよう、な?
799名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:33:24 ID:IOuQrJx90
ホントの所はどうでも良いんでしょ?
800名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:33:31 ID:oWDAq+Go0
基本的に良質な二次創作は原作に対する愛がなければ作れない。
だからファンによる二次創作に喜ぶ原作者もいる。
そういう意味で今回の話しは決してドラえもんを侮辱してる物ではないと思う。
パロディ作れるならオリジナルやれよというのは微妙に論点がずれてる。
極端な話、二次創作の同人は読者がハガキにキャラのイラストを描いて編集部に送るのと本質的には同じ。

結局のところ原作者がどう思うかという所がポイントになってしまうのが問題。
原作者が良いと思えば許されるし駄目だといえば駄目になる。
今回の場合作者が既に死んでるから結局法律論の話に終始してしまうけど。





つーか小学館で描いてる漫画家がコミケとかで他者の二次創作同人出してるのは小学館自身どう考えてるんだ?
801名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:33:32 ID:2hTExWmN0
>>782
竹下けんじろうはアフタ編集部に作ったげんしけんの同人誌送ってた縁で、
公式同人誌に呼んでもらえたとか・・・
802名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:33:47 ID:pCJFSr6+0
>>765
オリジナルよりも人気の元ネタがあった方が明らかに売れる
同じくらいの実力があったとしても、売れ行きは倍以上違うこともある


ただし、以下の場合は売れないこともある
元ネタの知名度が低い
元ネタが不人気
あまりこれのエロは見たくない作品
非エロの場合はよっぽど面白いかうまくできてないとだめ



もちろん、オリジナルでも人気ジャンルであれば、結構売れることもある
803名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:33:59 ID:C64ffE+L0
700万もかせいでんの?
俺は結構擁護派
804名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:34:06 ID:8Vi25vHY0
>>788
例えば、君が誰からWINDOWS-Vistaをコピーして貰ったとする
君の持ってるパソコンは辺4の2ギガくらいでメモリは256程度
ビスタはまともに動きはしないから、コピーして貰えなかったところで、製品版は決して買わないだろう
「MSには損害は与えていない」
と、主張しても、民事的には、しっかりMSに損害を与えていることになるンだなぁ〜これが
805名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:34:20 ID:PedKA+Jl0
>>796
何回ループしたんだその話は…
最終話作者の擁護派は基本いない

今の話題は二次創作の是非について
806名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:34:27 ID:KEJelfPa0
>>791
現在の漫画業界が「売れれば何でも正義」という原理で動いていて、
そのさらなる発展を担う人材としてそういう人物こそが未来をつくる。
だからこの件の同人作者こそ次代の漫画界において優秀な人材、という意味かもねw
皮肉な話だが…orz
807名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:34:31 ID:K5fHGu+E0
>>792
何処までを二次的著作物とするかが問題なんだよな。
直観的な線引きは可能だが、論理的な線引きが難しいから困る。
808名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:34:44 ID:pDGdmiaf0
>>783

>>737がこう言ってる
> 部数が出たから叩いていいというのもやっかみに感じるんだよな。

まさに売れてるこそ正義
部数が出てるのを叩くのはやっかみ
・・・だってさ
809名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:35:10 ID:GJVzHrL30
>>96
「パラレルワールド」の話として楽しめた気分では有る。

この話は「ドラえもんの修理」で
原作の「ドラえもん製造年月日」と矛盾はしないし。
810名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:35:14 ID:lV3S2gOSO
電話応対にかかった時給が損害かな
裁判してほしいね。実質損害は何か、かなり難しいケースだろ
811名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:35:37 ID:HkWiEVqJ0
漫画家になりたいならまずは編集部へ。もれなくプロの無料添削を
受けられます。同人誌を単なる商売としているなら、いつ刺されても
文句は言えません。所詮はブームに便乗して無許可でグッズを売るのと
同じ行為をしているのですから。どちらにしてもこの手の連中は
文化の担い手を語る悪党です。
812名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:35:41 ID:QJM/jz6vO
損害とは、本来1万部を販売するものに対して請求する、正規の版権使用料

ざっと考えて、同人誌の売上高の5〜10倍になるだろうな

藤子さんの遺族にもごくごく一部入るはずだ
813名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:36:01 ID:A3TOXySQ0
オナニーは個人でこっそりやれ
公然でしたら捕まるだろ
814名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:36:02 ID:rTw9J4jc0
>>788
皮算用は損害賠償請求の基本
815名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:36:32 ID:StGG7JUF0
損害って言うと確かに少なそうだけどな
816名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:36:49 ID:vxVohbNC0
>>755

基本的にエロの方が売れる
817名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:36:51 ID:Ci3bcQUq0
ふーん
↓(バカ売れ!)
儲けたら金よこせ
818名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:37:00 ID:2hTExWmN0
>>803
15000部で500円だと200〜300万くらいじゃないかな。
819名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:37:54 ID:9t1nCJ8w0
ドラえもんのエロ書いて、ドラえもんの名に傷ついた
とかなら解らんでもないんだけどな…
つか小学館もドラえもん最終回出してくれよ 本物のさ
820名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:38:15 ID:pDGdmiaf0
>>807
その辺は当の小学館も認識してる
今回みたいに売りすぎない限り、ほとんど黙認。

・・・っていうか小学館自体が「余程のことがないと黙認してる」って言ってるのは
事実上のパロディ同人の肯定なんだよな
むしろパロディ同人家はその言葉に土下座して
「ヘヘーありがとうございます、やりすぎないように気をつけます」と感謝してしかるべきなのに

何を勘違いしたのか「小学館氏ね」という論法になってる同人家ガイル
まさに盗っ人猛々しい。
821名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:38:56 ID:9GczCi1M0
>>805
二次創作もお金を払ってやれば問題のではないでしょうか?
簡単に著作権料を支払えるための整備が重要なのでは。
たとえば、同人を作る人がオリジナルかどうか、元ネタは何か
といったことを書いたシートを用意し、それを登録することで
出版社側が容易に閲覧できるシステムを作るとか。
無許可のものは、違法コピーCDのように販売できないようにすればいいでしょう。
822名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:40:21 ID:nL+qOiAy0
ドラえもん風に言えば小学館のために言ってるんだがな。

小学館がディズニーライクの世界で生きていくので
パロディもOKな日本の漫画界とは離れて生きていきます。
ジブリのように純粋培養で人も育てます。
というんならいいんだけれど。

コミケとはコネクションを持ちたいし、
そっち系の作家ともコネクションを持ちたいというのは
ダブルスタンダードでしょうが?

あと、ドラえもんがパロディにできないという風潮ができると
一番割りをくうのは小学館かもしれんぞ?
下手をするとそのうちドラえもんなんぞ子供は見なくなるよ。

823名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:40:21 ID:PedKA+Jl0
同人屋が許可制を嫌がる本当の理由は、
金がかかるとかじゃなくて、

エロパロで許可が下りない

というの真相
824名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:41:35 ID:sw8Acw6N0
二次創作は基本的にその自由を公言していないところ以外は
黙認というより黙殺。理由はあまりにも多くて相手に仕切れ
ないから。
825名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:41:37 ID:0p8oKF100
ページ単価10万円なら、商業誌20〜30万部クラスかな?
826名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:41:47 ID:8Vi25vHY0
>>819
だから、ドラえもんの最終回は昭和40年代(多分9年かそこいら)に既に通過しているだって……
しかも、ネタはこの話題のホント同じく
「ドラえもんが何らかの理由で居なくなる→のび太大泣き→でもやっぱり居なくなる→のび太一念発起→ハッピーエンド」
って言う流れ
827名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:41:57 ID:mCoZfAfK0
小学館ということなら「ざ・たっち」というお笑いは、小学館からこの名前を付ける事に関して何らかの承諾を得てるのかな
828名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:42:05 ID:pDGdmiaf0
>>800
作者心理としても嬉しいとは思うよ。
自分の書いた漫画のパロディが出て来れば、ニコニコするだろう

でもそれが何百万も儲ければ笑ってられなくなるだろ
今回の小学館だってそういうことだろうし
多くの作家もそうなんじゃね?

全肯定・全否定の二元論で語れるほど単純じゃないと思われ
だからこそ、同人作家には節度と作者へのリスペクトを忘れちゃいかんと思う

同人なんて赤字覚悟でやればいいのに
なんかそれで儲けて「新しい生き方」とか勘違いしてる奴いるんだよな
829名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:42:52 ID:/2Y2NlEi0
>>820
>>何を勘違いしたのか「小学館氏ね」という論法になってる同人家ガイル
>>まさに盗っ人猛々しい。

妙に自分の「著作権」を主張する同人作家っているよなあ
ちょっとむかしにエロ同人誌の編集本が商業流通で流行ってた頃、

「自分たちの同人誌を勝手に売るな、我々の著作権を守れ!」

と主張している姿にはドン引きした
オマイラは本来の著作権者から権利を強奪しておきながら、何をほざくのかと
830名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:43:02 ID:wmWYBP/o0
>823
それが最大の問題ね。
松本零士氏なんて「意に沿わぬ改変がされたものなど見たくないでしょう」なんて言ってる。
つまり同人作品の内容まで権利者が介入すべきって言ってるのと同じ。
831名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:43:13 ID:cmU4Bb340
アクアスタイル観察スレから来たのだが、奴らもこういう運命になるのだろうか?
832名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:43:48 ID:8Vi25vHY0
>>827
あだち充に挨拶しに行ったところ、笑顔で「売れたら潰してやる」と言われたらしいよ
833名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:44:16 ID:PedKA+Jl0
二次創作は小銭儲けが限度
これ以上は空気嫁

俺は妄想を具体化したいだけだから、金儲けとかなんも考えてないオリ小説書き
834名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:44:24 ID:rzfrfdVy0
>>822
>ダブルスタンダードでしょうが?
程度問題だろw
お前はほんと飛躍するのが好きだな・・・
835名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:44:32 ID:StGG7JUF0
まぁ確かにエロパロは著作者としては気に入らないものも多いだろうな

ヤオイとか酷い
836名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:44:50 ID:K5fHGu+E0
>>820
>むしろパロディ同人家はその言葉に土下座して
>「ヘヘーありがとうございます、やりすぎないように気をつけます」と感謝してしかるべきなのに

それは日本独自の儒教的発想だな。
法治国家を野球のルールとしてとらえるか、サッカーのルールとしてとらえるかの違いだな。
837名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:44:56 ID:pDGdmiaf0
>>810
民事を甘く見ない方が・・・

きみアレでしょ、違法コピーとかは「どうせ買ってないから損害ゼロ」とか考えるタイプ?
企業はキッチリ、「もし自分たちから買っていれば」で計算してくる。
そしてそれが賠償として通る。
838名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:45:19 ID:cmU4Bb340
>>832
じゃあ彼らの(本名の)命名者である、親の立場は・・・・・・。
839名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:45:53 ID:QJM/jz6vO
松本のヤマトって、アニメの2次創作でしょ
840名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:45:55 ID:KEJelfPa0
>>828
同人活動を経験して大成した漫画家なら、二次創作物で人気が出て
有頂天になっている若者を見ると儲け云々以前にまず
「ああ、100%自分の実力ってわけじゃないのに、今後大丈夫かなぁ…」と
心配になると思うね。
841名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:46:07 ID:nL+qOiAy0
>>834
だとしたらきちんと程度がどこまでを
見せたほうがお互いにハッピーだと思うぞ。
疑心暗鬼になるだけだからな。
842名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:46:27 ID:9GczCi1M0
>>823
それこそ、趣味の範囲で細々とやればいいんじゃないでしょうか。
商売もせず、匿名で活動すれば訴えるのも困難でしょうし。
843名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:46:58 ID:A3TOXySQ0
この同人が作った最終回を小学館が勝手に自分のものにして
売った場合、その同人はどう思うんだろ?
清々しいのかね?
844名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:47:11 ID:nZuAKUYW0
>>838
あだち先生としては
タッチという名前よりも
「お前の顔の書き分けもこの程度(プ」って言われているような双子顔に
イラッと来たのではないだろうか?
845名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:47:56 ID:0/I2G1iyO
なんで、なんでなんで
846名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:48:33 ID:rTw9J4jc0
>>839
許可得てるぞ
847名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:48:33 ID:StGG7JUF0
>>841
基本的には全部ダメだろ

一々突っ込むのが面倒だから黙認してもらってるだけで
848名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:48:35 ID:K5fHGu+E0
>>836
そもそも法には弱者救済の原則があるわけで、
弱者に対しての法運用は寛大であるべきなんだよな。
849名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:48:58 ID:wmWYBP/o0
エロパロはほとんど趣味の範囲から逸脱していないわけだけどね。
多数の作品が作られているから目に付きやすいが、
ひとつのサークルが売っている冊数はそれ程でもない。

たくさん売れる作品はやはり一般的に受けやすい要素を持ってる。
850名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:49:07 ID:cmU4Bb340
何で無許可二次創作の奴らは好き勝手にやっているくせに、自分の著作権は主張するんだろう?
851名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:49:23 ID:PedKA+Jl0
>>842
一度作ったら、自己顕示欲というのは商売する・しないに関わらず必ず産まれるよ
小学館は商売関係ないファンサイトWEBを潰した実績があるからね
852名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:49:24 ID:YdlG/wI50
親告罪が完全に等しく実施されると思ってるバカが居るな
「訴える側の気分次第」
これが親告罪
853名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:49:37 ID:8Vi25vHY0
>>838
あの親が、出来のいい「和也」は良いが、不出来な「達也」は可哀想だって言うんで、「かずや」と「たくや」にした
ら、子供が生れて数週間後、和也死亡、達也が急成長って言うんだから、この時点で奴らの親に立場なんてねえ
854名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:50:05 ID:pDGdmiaf0
>>841
その境界線を引かないのが大人の世界なんだよ
状況に応じて対処できるように。

だけど今回が良い例になったじゃないか
小学館的には15000部はアウトってことで。
ボーダーラインの下限は分からないが上限はこれではっきりした。
855名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:50:14 ID:BYLe86Ho0
これは売れちゃったから文句いわれるんだろうな。
856名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:50:16 ID:C64ffE+L0
こんなのよりも中・韓のパクリを何とかしてほしい
やつらのモノには愛が感じられん
857名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:50:31 ID:rzfrfdVy0
>>841
小学館は公認したくないんだろ
858名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:50:38 ID:KEJelfPa0
>>841
態度を明確化するなら全面禁止が一番ありそうな結果なんだよ。
他社にもキャラをライセンスしてビジネスしてる大手版元が同人に安易に許可出すわけないだろw
だから暗黙の了解で目立たなければ見逃してやるというところでおとなしくやれっつってんの。
859名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:51:34 ID:22el5KEg0
で、今でもDLできるとこある?
860名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:51:44 ID:pDGdmiaf0
>>848
それは理想論。

肝心なことを忘れているようだけど
法律は権力者が作る。
861名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:51:46 ID:UOERApx10 BE:3942454-2BP(189)
いや、実際のドラえもんの最終話がそうじゃないのか?
Flashで公開していたサイトがあった気がする。
862名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:51:49 ID:vxVohbNC0
>>820

ポケもん事件て小学館じゃなかったっけ?

あれこそ一罰百戒でしょ?
863名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:51:58 ID:StGG7JUF0
出る杭は打たれる。出すぎた杭はへし折られる。
864名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:52:53 ID:jG8IOmyJ0
同人とか吐き気がする
まさにゴキブリども
865名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:53:15 ID:oWDAq+Go0
>>842
基本的に大半の同人は趣味の範囲で行われてる物ですよ。
同じ作品を好きな物同士が集まって貰うお金も実費+@で良くてトントンになる位で終わり。

スレの流れ見てると同人やってる連中は全て金儲けの為にやってるみたいな雰囲気があるのがどうも。
そういうのが一部にあってそれが大きな問題であるのは事実だが
それが同人のデフォの姿であるように思うのは完全な誤解。

866名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:53:19 ID:/2Y2NlEi0
>>848
著作権がらみの話における「弱者」は、常に受け身にならざるを得ない著作権者側だと思うのだがどうか
867名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:53:25 ID:cmU4Bb340
868名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:54:18 ID:YdlG/wI50
>>848
著作権を有してるハズの側が一方的にパロディにされてた時点で小学館のほうが弱者
869名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:54:35 ID:0/I2G1iyO
このスレの意見は
1.同人は悪くない
2.自重すべき
3.キモオタ氏ね

まぁ俺は2
870名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:54:34 ID:sKLU0ANg0
自称女子高生 盗作ポルノを自作と偽りネットで大量販売

自称女子高生 綾波美夏なる人物がフランス書院・グリーンドア文庫といった大手官能小説
から出版されている電子書籍十数冊を「自分が書いた」と偽ってネットで販売していたことが
1月31日わかった。
綾波は「女子高生が書いたえっちな小説」をキャッチフレーズに流用したデータをデジタル書籍
代理販売サイト『でじたる書房』を通じて一冊あたり平均500円で販売。自らのHPでも
「私が書いた小説です。買ってね」と宣伝をしていた。
綾波は大胆にも盗用した作品を内容はおろかタイトルまでそのままで出品。気づいたファンが
盗用された作者の一人である安達瑶さんに通報し、安達さんは販売元である『でじたる書房』
に抗議。その日に内に綾波夏美名義の書籍は全て販売リストから削除された。
『でじたる書房』は2月2日付けで自サイトでお詫びを掲載。それとともにチェック体制の強化を
行うことを表明した。 
綾波に対する処罰は現在まだ不明。自作を勝手に販売された安達さんは「相手が素人でも放置
はしておけない。対応によっては訴訟も辞さない」と怒りをあらわにしている。

『でじたる書房』の謝罪文ページ
http://www.digbook.jp/information.php?tpl=20070202

安達瑶氏のブログ
http://homepage.mac.com/adachiyo/iblog/index.html

安達瑶氏による検証サイト
http://homepage2.nifty.com/adachiyo/tousaku.html
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1811257

盗作者 自称女子高生 綾波美夏のサイト
http://blog.livedoor.jp/ayanamiminatu/
871名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:54:52 ID:K5fHGu+E0
>>822
日本は法運用からしてダブルスタンダードですが?
民法の実情なんて、債権、債務、責務という言葉には契約における
命名則程度の意味しかない。
けれども実際の民法を読んでみな。そんな概念消し飛ぶから。
同意書に債権、債務、責務、担保、譲渡といった単語を組み合わせれば、
サインさせるだけで奴隷が一人完成する。
872名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:55:03 ID:sw8Acw6N0
いい加減こんな海賊品まがいのものと同人は別の切り口で語って欲しい
と思う。こんなので同人が叩かれるのはいい加減イヤ過ぎる。
873名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:55:38 ID:StGG7JUF0
元の著作者に無許可で作られてる同人を

「こんな同人があるよ」って無償でネット上に流した場合、著作権違反になる?
874名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:55:48 ID:/2Y2NlEi0
>>869
おれも2
875名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:55:52 ID:0KKOmvup0
つうかさ、
著作権の所有者がすげえ曖昧になってるんだけど、
原作者は生前に、小学館に著作権を譲渡するみたいな契約してるの?
してなかったら、小学館はどらえもんの著作権を持ってないって事になるんじゃね?
なんか、小学館で描いてたから、そのまま小学館が著作権持ってるみたいになってるけど、
そのへんどーなん?
876名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:56:00 ID:nL+qOiAy0
>>862.
あれは任天堂。

これは、完全に想像だが
小学館はポケモンのライセンスのからみで
基準をそっちにそろえなければならなくなったのでは
と考えたりしている。
別に漫画家がどう考えているかといった問題よりも、
小学館がポケモンという原作者さえもプレッシャーで鬱病になるくらいの
超超巨大ビジネスをかかえたために
他とのバランスがとれなくなってきているのでは・・・
877名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:56:47 ID:cmU4Bb340
>>862
任天堂じゃなかった?
878名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:57:08 ID:8Vi25vHY0
>>865
1円でも金を取ればそれは商売なんだよ……例え、赤字であってもね
879名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:57:18 ID:KEJelfPa0
>>865
基本はそうなんだよ。
で、そうであれば今回の件は、空気読まず調子に乗ったバカがやらかした愚行を
権利者である小学館がたしなめただけってことで終わる話。
にもかかわらず同人擁護(になってないけど)派がなぜか小学館は横暴だーという論調で騒ぐんだよ。
いったいなんなのこれ?
880名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:57:34 ID:PedKA+Jl0
>>865
99%のサークルが経費回収が精一杯
残りの1%が今回の事件やマリグナ事件やクリムゾン(ポケモン同人は前者に相当)

>>873
なる

>>876
煽ったのは小学館、被害届を出したのは任天堂
881名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:57:51 ID:vxVohbNC0
>>818

1000部とか刷れば1冊あたり100円かからないと思う
882名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:58:06 ID:JKXGAY1u0
東南アジアでドラえもんの海賊版コミックが大量に出回っているけど原作者サイドは、
アジアのこともたちがドラえもんを読む機会を奪いたくない、と放置している。
一方、日本国内での二次創作は許せと法的措置を要求する。
883名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:58:16 ID:X91H8B5I0
そのうち海外でコンテンツ売ること考えて
つっこまれないように国内を規制はじめるかもね
884名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:58:59 ID:rTw9J4jc0
>>875
譲渡することもあるけど、管理を任せてるだけじゃないかな
実際の所有者は遺族
885名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:59:26 ID:StGG7JUF0
>>880
それは誰に対する著作権の侵害?
一次創作者なら分かるが同人やってる奴は自分達がモグリだから何も言えないんじゃないか?
886名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 16:59:32 ID:cmU4Bb340
>>875
出版社だって、著作権所有者だぞ?
887名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:00:06 ID:wmWYBP/o0
>882
普通は逆であるべきなんだけどね。
中国の海賊版問題もそうだが、手が届かないから放置しているというところなんだろう。
888名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:00:06 ID:0p8oKF100
20pで200万円の稼ぎだと、ページ単価10万円。

コミック税抜き390円240pが60万部売れたとして、印税10%だから、
390*600000*0.1/240で、ページ単価は97500円

商業誌で言えば60万部クラスの稼ぎでした。
やっぱり儲かるんだなぁ。
889名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:00:53 ID:8Vi25vHY0
>>882
実際には「放置せざるを得ないから、見目麗しい言い訳を付けている」だけなんだよ
現地の警察機構は宛にならないし、日本の警察機構の権力は及ばない
MSみたいな超巨大企業ですら、中国のコピーXPに対して
「コピーXPを持ってきたら、正規版XPを安価で売ります」キャンペーンをやるしかなかった
890名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:01:22 ID:HkWiEVqJ0
収支に関わりなく原作者のキャラを流用してる時点で泥棒なんだよ。
趣味の範囲内だからOKという主張も本来はダメ。最初は人まねから
入るのが上達のコツとか言われてるけど、それは作風や技術的なものだよ。
手本となる先生の絵を真似つつ、自分なりの作品を売ればいいじゃないか。
891名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:01:32 ID:StGG7JUF0
海賊版も同人もはっきり言って目くそ鼻くそ
892名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:01:58 ID:K5fHGu+E0
>>886
出版社の持ってるのは著作物隣接権。
作者の遺族が引き継げるのは著作物人格権。
893名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:02:17 ID:PedKA+Jl0
>>885
そうだよ。
基本二次創作やってる奴は版権・著作権持ってる奴から通告出たら、
おとなしく下がるのが礼儀であり道理

ただし、警告抜きにいきなり逮捕はどうかとは思うが
894名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:02:53 ID:vxVohbNC0
>>879

サヨクと同じで
権威(w)に盾突くのがカコイイと思ってる
895名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:03:20 ID:cmU4Bb340
>>891
マリグナ事件のアクアスタイルは、「俺たちは海賊版じゃない、同人だ!」と、逆切れコメントを出したが・・・・・・。
896名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:03:21 ID:cCsVaXT60
>>12
サンデーは

うる星やつら
タッチ
機動警察パトレイバー
Gu-Guガンモ
さよなら三角
ダッシュ勝平
炎の転校生
六三四の剣

の頃が全盛期
897名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:03:58 ID:nL+qOiAy0
>>883
というか、小学館が嫌がるのは海外で勝手に続編が作られることだと思う。
海外ではドラえもんの人気は高い。
しかも新作は出ない。
ならば、自分で作ればいいじゃんということで。

まぁ、小学館が他の著作権において聖人のようにふるまっているとも
思えないので別にいいじゃんと思うが。

そんなに自分たちが完璧だと思うなら、
背景で写真などの転用がみつかったら撮影者にガンガンしらせましょうかね?
898名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:04:40 ID:StGG7JUF0
>>893
うpする時に但し書きで
「無許可で二次創作して作られた作品を告発します。まずはコレを見てください」
みたいな事書いとけば一次創作者にも顔が立つような気がするw
899名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:04:52 ID:e6UMft580
>>891
同人も単なる原作の違法劣化コピーかもしれんね。
900名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:05:21 ID:wmWYBP/o0
>890
同人の方が海賊版より悪いって言ってるのはなんで?
海賊版のほうが明らかに悪いんだよ。

同人は損害額を計上することが難しいのに対し、海賊版は損害が計上できる。
901名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:05:41 ID:PedKA+Jl0
>>885
Q、無許諾で作成された二次著作物は、二次著作物として保護され、また二次著作物作成者は二次著作権者となれるのででしょうか?

A、この点、無許諾での二次著作物の作成は違法であるのであるから創作した人に二次著作権を与えるのはおかしいという説もありますが、
二次著作物として保護されるという説が通説です。つまり無許諾で創作された二次著作物の創作者にも二次著作権があると考えられています。
(有力な反対説もあり)
許諾を受けていない二次著作物の作成は原著作物の著作権侵害であることや同一性保持権との関係、
また不適法に作成された著作物と適法に作成された二次著作物とで著作権法上の保護の点で同列に扱うことは一般国民の正義感情に著しく反する
902名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:05:42 ID:by0xEQN80
A先生に描いてもらえば丸くおさまった
903名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:06:11 ID:KEJelfPa0
>>894
な、なるほど…(; ^ω^ )
904名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:06:27 ID:cmU4Bb340
>>892
おお、そうだったか、アリガトウ。
905名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:06:55 ID:0/I2G1iyO
>>900
自分の作品をダシに商売されるのが気に入らんのだろう
906名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:07:14 ID:YdlG/wI50
>>902
劇画オバQみたいになるぞw
907名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:07:23 ID:StGG7JUF0
>>900
どっちも同程度には悪いだろ

>>901
結局よくわからんのか
908名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:07:44 ID:8Vi25vHY0
>>900
同人誌だって損害額は明確に計上することが出来るぞ
その本が正規の著作権使用料を支払ったときに請求される値段、それが損害額

海賊版も「定価なら買わないが、この値段(ビスタで150円)なら買う」なんて言う屁理屈を付けられれば、損害額は計上できないが
実際には「この値段でしか買わない!」と強弁したところで、正規版の損害額が計上される
909名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:07:46 ID:ePx/8R+00
>>822
ドラえもんの作品が対象にしている世代は、同人誌なんて読みませんから。
910名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:07:52 ID:rTw9J4jc0
>>902
バッドエンドになるから却下
911名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:08:26 ID:mqc7A0XK0
>>906
あれ最後なんかすげぇなんともいえない紀文のハンペンだった。 (´・ω・`)
912名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:08:33 ID:by0xEQN80
>>906
あれは衝撃だった
913名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:08:43 ID:2wxhfh370
皆様のご慈悲を

こんな残虐な行動が許されるのでしょうか?
こんな可愛いアザラシの赤ちゃんを、、
涙が止まりませんでした

http://www.sora.ne.jp/seal/photo.htm
914名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:08:50 ID:0xar+b1+0
>907
同人には完全オリジナルもあるんだよ。
その中には売れてるところもあるし、しっかり税金も払ってる。
915名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:08:57 ID:yJADYnaHO
>>1
なにそれ。ちょっと読みてぇ
916名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:09:01 ID:PedKA+Jl0
>>907
だって著作権法があるにも関わらず、実際は建前と本音との乖離が激しいからね
難しい問題だよ
917名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:09:17 ID:X91H8B5I0
俺は劇画オバQの
世知辛さが好きだなw
918名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:09:37 ID:Iwa4epKw0
金儲けに走らず朝目新聞あたりにうpしとけばよかったのに
919名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:09:42 ID:StGG7JUF0
>>914
いや、完全オリジナルなら別に問題ないんだよ。
ここで悪いって言ってるのは無断二次創作の話であって
920名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:09:51 ID:8Vi25vHY0
>>914
えっと……今、オリジナル同人の話なんてしてたっけ?
921名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:10:07 ID:cmU4Bb340
>>914
「ひぐらしのなく頃に」とかは、オリジナル同人の成り上がりの稀有な例かな?
922名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:10:10 ID:hTH69sDh0
最後はヤクザのジャスラックが回収して終わりだろ
あいつら裁判所ともグルだから何でもできる
923名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:10:19 ID:4OpmLb+X0
今朝、10スレ目だった。いまから夜にかけてまたスピードアップするのだろうか。
皇女のブログに負けてるではないか。
924名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:10:28 ID:HjEl9xfj0
500円は嘘な。委託の辞典で420円。
925名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:10:46 ID:CxITEYm30
漫画だよ、アニメだよ!??
なに熱くなってるの、小学館!!
売れたからって僻むなよww
926名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:10:55 ID:zI1qMvnT0
>914
じゃ、ちゃんとパロ同人って書けよw
927名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:11:02 ID:0/I2G1iyO
>>913
可愛い鶏や牛や豚食ってるんでなんとも言えません
928名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:11:17 ID:Xii0DL99O
ヤフオクで5000円で売ってるし…
929名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:11:23 ID:tlfpSe2d0
商売として成立してるから問題になる
数100部の販売や無償でUPなら黙殺だったろう
930名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:12:19 ID:KEJelfPa0
これまた次スレ立つのかな?w
931名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:12:20 ID:R46BPNQS0
同人、同人って書くと同人全体が悪いように見る人は居るから
ちゃんとパロディ同人って書いてくれ。
932名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:12:21 ID:nL+qOiAy0
まぁ、ガンダムが足りないとか。
JASRACをおちょくっているとしか思えない漫画は
著作権的にはどーなんしょ。

絶チルの普通の人々とか悪質じゃありませんこと?
ドラえもんのキャラクターのパロディも自社だからOK?
933名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:12:35 ID:PedKA+Jl0
>>921
まぁ、月姫や東方もあるしな(注:東方はプロ)
そのオリジナルにもエロ含むパロディが無数にあるのもなんとも
934名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:13:13 ID:cmU4Bb340
>>929
無償で15000部の配布だったら、問題は起きなかった?
数も問題だと思う。
935名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:14:03 ID:StGG7JUF0
パロディってかパクリって呼んだ方が正確
936名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:15:20 ID:XVIPwaSm0
>935
じゃパクリ同人って事で。
937名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:15:22 ID:cmU4Bb340
>>933
まあ、オリジナルなら何も言う事はないし、後は好みの問題だし。
今回のみたいに版元の指示に従う奈良まだ言いけど、
938名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:15:49 ID:0/I2G1iyO
>>921
同人ゲームはオリジナルのが売れたりする
939名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:16:22 ID:rTw9J4jc0
940名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:16:31 ID:KEJelfPa0
>>934
無許諾で不特定多数に大っぴらに公開するのもいけないから、
1万5千部を無償ででも問題にはなったでしょうね。
941名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:16:31 ID:HkWiEVqJ0
海賊版を売る奴は最初から悪いとわかっていながら売る。
同人作家(オリジナルを除く)は悪いことだと気がつかず、自分達が
日本の漫画文化を支えていると勘違いしている。

どちらも悪党に変わりはないが、コミケみたいなマーケットが表で
堂々と行われてるんだからやっぱりダメだろ。
942名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:16:40 ID:ypc8NAVt0
これ見てドラえもんの単行本全巻買ったんだが…
943名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:16:48 ID:XPYu0ZzHO
同人誌ときいて飛んで来ました。
・・・・なんすかドラえもんって
944名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:17:00 ID:aDn99KWpO
二次同人は、元の作品に何かしら興味があって
パロディ描きたいと思う気持ちが大前提なんだよな
そういう創作意欲はなんとなくわかる
おれらがテレビの実況でツッコミ入れるのとか、デスノコラ作るのと同じな気がする
945名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:17:54 ID:sn9BxlGG0
>>935
自分は>>1の同人誌はパロディだと思うんだがな。
946名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:18:06 ID:cmU4Bb340
>>937
途中で送信した上、誤字が・・・・・・。

今回のみたいに版元の指示に従うならまだ良いけど、警告を無視した上「同人なんだから好きにさせろ!」と、
同人と言う言葉を免罪符のように使って、逆切れして作り続けるパロ同人がいるのが何とも・・・・・・。
947名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:18:26 ID:RtEPleye0
スレとはあまり関係ないが、夏目房之介で著作権というと
まだ検印制度があった頃、家族総出で祖父の著作物に
検印作業をしたという話があったな。
(著作者が「検印」を押した分だけ発行者がお金を支払う
ことから「印税」と呼ばれるようになった)
小学館の漫画雑誌でのコラムだったと思う。
948名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:18:58 ID:PedKA+Jl0
>>937
この話は和解して決着が付いている、念のため

>>941
それは極論だ
エロパロ描いた事のある漫画家を業界から追放したらどのくらいの人間が残るかなw
949名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:20:20 ID:UAbjd0P30
二次同人は絵柄と名前もろパクリな奴は駄目だと思う。
(今回のは更に話まで自作じゃないし)
で、それを書店売りにした時点でもうアウト。完全にブラック。
950名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:21:20 ID:vxVohbNC0
>>867
廃頽同人
同人の偽善。即売会において「行列ができることが予想されるサークル」でないにも係わらず、配置が「大手」扱いのサークルを指す。これは主催者側の判断ミスが大きな問題であり、同人の廃頽をもたらす(緩衝帯として意図的に置かれる場合はあまり問題視されない)。
これにより、「大手サークル」は、荒唐無稽な作品を次々と生み出すことにつながり、同人界を牛耳る危険な存在になる可能性がある。
また、売らんかな姿勢の粗雑な作りの同人誌の一つ。
表紙は非常に豪華で綺麗だが、中身は惨憺たる状態。
「テンプラ本」(関連項目: やおい、猫耳)。


これ、意味がわからなかったよ
951名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:22:09 ID:wN1PgX+C0
売買契約が成立した時点で、売主側は、責任が伴う。
パクっていいわけがない。
952名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:22:31 ID:cmU4Bb340
>>940
無許可二次創作かな?
ただの二次創作とすると、許可を得ている場合もあるし。(メール欄を見て)

>>948
そうだった。
953名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:22:47 ID:aDn99KWpO
>>941
> 同人作家(オリジナルを除く)は悪いことだと気がつかず、自分達が
> 日本の漫画文化を支えていると勘違いしている。

あくまでおれの周りにいるヲタ友に限ってだけれど
そんな基地外じみたこと考えてるのなんていないぞ
この話題受けて、「おれらも訴えられてもおかしくない立場だよ」と言ってた
だから儲けることは考えないんだと
954名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:23:26 ID:IMSQQSzu0
>939 ありえねえwww

ところで「くやしい・・ビクッビクッ」ってなるのはしずかと美夜子とリルルぐらいか?
955名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:23:55 ID:5KOP6y+N0
他人のキャラで金儲けたんだから、当たり前だ
956名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:23:59 ID:+h6nPiDzO
正確には違法な二次著作物
957名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:24:32 ID:hE6ayhLz0
藤子不二夫に捧げるイベントにして
彼の作品を愛した育った子供達に拠る
ドラえもん ザ・アナザーストーリーってのでもやって
新人を発掘すると言う名目を付ければ
出版社側の面目と可能性を両立出来るのにね
958名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:25:22 ID:UAbjd0P30
>957
そういうのはいいね。
959名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:25:52 ID:StGG7JUF0 BE:254534235-2BP(1323)
>>939
海賊版など、第三者の著作権を侵害するもの 4件

これって何か効果あるの?俺も入れたけど
960名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:26:48 ID:WcNq6OuI0
「勃起ドラエモン」のAAは、絶対に貼るなよ!!

  ↓   ↓   ↓   ↓
961名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:27:13 ID:0/I2G1iyO
>>960
了解
962名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:27:21 ID:KEJelfPa0
>>952
悪いのは無許可二次創作物を不特定多数に公開したり売ることなわけだけど、
このスレではなぜだかわからないが今回の件で二次創作同人活動ができなくなり漫画界が衰退すると言う人がいる。
そういうのを語る上での許可無許可ひっくるめての言葉としてだね。
963名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:28:21 ID:fiE48f8k0
>>871
複雑怪奇な同意書ほど、一旦矛盾させればただの紙切れになるが?
民法の公序良俗違反に引っ掛かるからな。
964名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:28:42 ID:nL+qOiAy0
まぁちゃんと、手塚の家族に金はいっているだろうが、
手塚は天国で
こんなアトムのリメイクは許さん、
こんなのアトムを曲解している
と怒っているかもしれんな、ひょとしたら。
965名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:29:02 ID:8Vi25vHY0
>>957
仮にそれをやったとしても、この本は出展できないだろうな
だって、ストーリーパクリだもん
966名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:29:42 ID:R8jmOHprO
>>959
効果あるよ。違反申告の件が多いほど出品削除される。
967名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:29:50 ID:StGG7JUF0 BE:67876122-2BP(1323)
>>964
手塚が生きてたらボロクソ言われそうだな
968名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:29:51 ID:VsqxEqP90
勝手に最終回かかれたらムカつくのもわかるけど死ぬ前に用意しておけとも思う。
ゴルゴ13は「最終回は頭の中で既に出来上がってる」とか作者は言ってるけど
本当なら死ぬ前に書いておいてください。
969名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:30:07 ID:hdtenX4Y0
小学館も同人オタも後ろめたいことしてるのは自覚してるんだけど
なんかそれを正当化する理由が欲しいんでしょ

その理由は法を出されると法が勝ちますよって話
970名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:30:15 ID:cmU4Bb340
>>962
あくまで少人数の仲間内で楽しむノリで作る、と言うのなら分からん事はないけど・・・・・・。
無許可二次創作の販売で生活している(生活費の一部になっている)のは、訴えられれば
どう見てもアウトでしょ。
971名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:30:20 ID:PedKA+Jl0
>>962
小学館がエロパロに許可出すとは到底思えんけどな
972名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:31:28 ID:0/I2G1iyO
>>962
多分それカスラックの話だと思う
973名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:32:04 ID:A8Yx3Kew0
>>962
このスレで無許可二次創作が販売出来なくなると困る云々なんて言ってる奴はただの同人ゴロ
974名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:33:01 ID:nL+qOiAy0
>>964
わかるだろうけれど、浦沢のやつね。
975名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:33:27 ID:VsqxEqP90
>>939
すごい値段だな。
shareで放流されてるのに。
976名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:33:35 ID:8Vi25vHY0
>>967
バンビの無版権絵本を書いてたけどな、手塚も……
977名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:34:08 ID:KEJelfPa0
>>971
悪いのは、無許可二次創作物を「不特定多数に公開したり売ること」だからさ。
無許可二次創作物(エロパロ含む)を作成して仲間内で楽しむだけならまったく問題ない。
だから小学館が許可しなくたって、小学館の作品のエロパロ同人活動が出来なくなるわけじゃない。
978名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:34:46 ID:StGG7JUF0
>>976
いや手塚の場合同人の善悪じゃなく作品のクオリティそのものをボロクソに言いそう
979名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:35:24 ID:cmU4Bb340
>>977

>仲間内で楽しむだけならまったく問題ない

問題ないわけがない。
980名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:35:40 ID:8Vi25vHY0
>>971
書きたいんなら、書くのは自由だよ
自分の大学ノートに好きなだけ、コナソと平時がケツの穴で愛し合ってる漫画を書けばいい
100%合法だ
ただ、書き終わった後は丸めてゴミ箱に捨てるべきで、ネットに公開するのは違法
981名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:35:51 ID:PedKA+Jl0
結論:同人(二次創作含む)は仲間内で楽しむのが一番楽しい
982名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:36:25 ID:0/I2G1iyO
>>975
通報しますた
983名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:36:36 ID:nL+qOiAy0
>>977
仲間うち、同人というものの定義がまた難しいんじゃない?
SNSの閉じたコミュニティでエロ画像交換するのはOK?
984名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:36:38 ID:rTw9J4jc0
>>959
ポイントが貯まると人がチェックする
ガイドライン違反なら削除
985名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:36:59 ID:oYneckfa0
ビーズや浜崎などの音楽関係、三国人のパクリ商売は徹底的に叩くくせに

同人となると全く持って歯切れが悪い。それどころか擁護w

相変わらずお前らのご都合理論には閉口するわwww

986名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:38:14 ID:KEJelfPa0
>>983
そこが暗黙の了解ってやつさ。
987名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:38:38 ID:StGG7JUF0
>>985
スレ読んだ?擁護は少数派だぞ
988名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:39:29 ID:d/mHsaDN0
>>985
winny裁判のときは擁護どころか身銭削って寄付までする2chだぞ。
989名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:40:11 ID:PedKA+Jl0
>>987
釣りか2chのプロ固定だろ
相手にしない方が吉
990名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:40:12 ID:dZCWOgtk0
今問題の同人読んでみた・・・
正直、個人的には評価するけど、コレ出来すぎだわ、そら騒ぐ
人気=認知になることは十分過ぎるくらいある
TVでどらえもんの最終回やっても
「あれ?昔よんだヤツと違う!」
って言われかねない、ただお金だけの問題でもあるまい
そこんとこは権利もってるとこに聞かないとわからんけど
こら出来すぎだわ、このままこいつに話もってって囲っちまった方がいい
俺ならそうする
991名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:41:09 ID:RtEPleye0
さすがの麻生も同人誌は読んだことないだろうな。
http://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/070203/ssk070203001.htm
992名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:41:21 ID:LG2/eQw50
小学館も回収した金を懐に入れないで施設に全額寄付とかしろよな
993名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:42:32 ID:PedKA+Jl0
>>991
さーやをコミケの特別顧問にすれば面白い…かも
994名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:42:53 ID:cmU4Bb340
>>992
まず、作者の遺族が「このお金は寄付」とか言わないと。
995名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:42:57 ID:StGG7JUF0 BE:135751924-2BP(1323)
麻生って手塚治虫に国民栄誉賞出そうとしたんだよなw
996名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:43:22 ID:iaP/cJm00
麻生イラネ
規制しまくりの徴収団体作りそうだ。
使途不明金満載の。
997名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:43:36 ID:W8VDjlwLO
一万部売れたプリキュアのエロ本出した奴はスルー?小学館じゃなけりゃおKなのか?
998名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:43:58 ID:0/I2G1iyO
1000ならこのスレが著作権侵害で訴えられる
999名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:44:33 ID:G2T7lAQu0
a
1000名無しさん@七周年:2007/02/03(土) 17:44:43 ID:PedKA+Jl0
1000なら今年はエロマンガ島でコミケ開催
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。